-
1. 匿名 2014/06/23(月) 17:31:36
生後二ヶ月の赤ちゃんを育ててるのですが、寝た隙に料理をするので時間との戦いです。
元々料理が苦手ですし、調味料を幾つも出したり直したりする時間すら今は惜しいですm(__)m
醤油だけ、お酢だけ、など調味料一つでできるレシピがあれば教えて下さい。
ちなみに最近は味覇だけの野菜炒めが続いてます…+36
-12
-
2. 匿名 2014/06/23(月) 17:32:47
たまご+6
-13
-
3. 匿名 2014/06/23(月) 17:32:58
そうめんプラスめんつゆ+67
-2
-
4. 匿名 2014/06/23(月) 17:33:34
ポン酢でキャベツと豚バラ炒めてもおいしいです!+102
-2
-
5. 匿名 2014/06/23(月) 17:34:05
じゃがバター+35
-3
-
6. 匿名 2014/06/23(月) 17:34:14
クックパッドで調べれば出てくると思います^^+29
-22
-
7. 匿名 2014/06/23(月) 17:34:20
味覇も化学調味料だから使いすぎはやめたほうが良いよ。+53
-15
-
8. 匿名 2014/06/23(月) 17:35:00
肉野菜を炒めて塩麹で味付け。塩コショウより断然おいしいのでオススメ!+56
-1
-
9. 匿名 2014/06/23(月) 17:35:07
かぼちゃをレンチンして、
ゆで卵をざっくりみじん切りして、
つぶして混ぜる。
味付けは、塩又はマヨネーズ。
炭水化物取らずに腹にためたいときオススメ。+30
-10
-
10. 匿名 2014/06/23(月) 17:35:21
ポン酢は万能!
+120
-2
-
11. 匿名 2014/06/23(月) 17:35:52
ウェイパーは万能+57
-18
-
12. 匿名 2014/06/23(月) 17:36:15
卵に本だしをぶち込んで
出し巻き卵+35
-2
-
13. 匿名 2014/06/23(月) 17:36:20
めんつゆで煮物+66
-2
-
14. 匿名 2014/06/23(月) 17:36:21
豚肉を塩麹につけて白菜に挟めて蒸し煮
塩麹だけで充分美味しいけど、物足りなければ
市販のポン酢で食べても美味しいです+15
-3
-
15. 匿名 2014/06/23(月) 17:36:51
ごま油+塩だけの味付けお勧めです。
これだけでおいしくなりますよ!
野菜炒め、卵焼き、チャーハン等々。+43
-1
-
16. 匿名 2014/06/23(月) 17:36:59
冷しゃぶ+11
-1
-
17. 匿名 2014/06/23(月) 17:37:02
ちくわの穴にキュウリを詰めて、醤油かけて食べます。
(本当は醤油マヨネーズのほうが美味しいけど、ふたつになっちゃうから…笑)+41
-1
-
18. 匿名 2014/06/23(月) 17:38:21
ピーマンを軽く茹でて千切りしたのと塩昆布であえる+36
-1
-
19. 匿名 2014/06/23(月) 17:38:36
きのこパスタは昆布茶で味付け。+25
-3
-
20. 匿名 2014/06/23(月) 17:38:41
ピーマン炒め。
油の代わりにバターで炒めて、めんつゆで味付け!+12
-2
-
21. 匿名 2014/06/23(月) 17:39:24
暇なときに帯広風豚丼のたれ作ってますが、これが万能です。
作るのめんどくさいなら買ってもいいかもしれないですが、簡単にできますよー。
生姜たして生姜焼き、照り焼き風と醤油甘辛の味付けにイロイロ使えます。
作っとけば炒めて絡めるだけです。+8
-1
-
22. 匿名 2014/06/23(月) 17:39:30
ウェイパーがあるなら・・・
キムチと豚バラ肉を炒めてウェイパーで味を足して完了。これをレタスで巻いて食べたら最高ですよ。+13
-2
-
23. 匿名 2014/06/23(月) 17:40:05
出典:www.ogurakonbu.co.jp
しおこんぶは優秀+133
-2
-
24. 匿名 2014/06/23(月) 17:41:36
9
かぼちゃは炭水化物そのものではないけど、ほぼ炭水化物だよ+75
-6
-
25. 匿名 2014/06/23(月) 17:41:46
うちは、週に1〜2回シッターさんに来て頂いて、その間にミートソースとか炊き込みご飯とか冷凍しておけるものを作って冷凍してます(^^)+8
-39
-
26. 匿名 2014/06/23(月) 17:42:18
わたしは作るの面倒で、でもお腹すいてるときは豚バラと白菜茹でて、ポン酢で食べてました!
あとは玉ねぎを醤油と砂糖少々で炒めて、それを卵で巻いて軽くマヨネーズかけて食べるとか…+12
-2
-
27. 匿名 2014/06/23(月) 17:42:49
白だし
色がつかないしこれでだし巻き卵作るとほんとにおいしい!+53
-1
-
28. 匿名 2014/06/23(月) 17:42:58
おにぎり+5
-0
-
29. 匿名 2014/06/23(月) 17:43:36
+60
-0
-
30. 匿名 2014/06/23(月) 17:43:45
シリコンスチーマーあるなら野菜や肉を入れてだしの素かけてレンジで蒸すと1品出来るよ。+18
-0
-
31. 匿名 2014/06/23(月) 17:44:13
ちょうど昨日やったメニュー
塩コショウが混ざってる調味料(味塩コショウではない)を鶏のモモ肉にふる→フライパンに入れて、弱火でじっくり焼く→皮がパリパリになったらひっくり返して両面焼く
塩コショウだけで美味しいですよ+22
-1
-
32. 匿名 2014/06/23(月) 17:45:23
ハウス 「イタリアンハーブミックス」という調味料
(クレイジーソルトという味が一緒の外国製品より安いです。)
鶏肉にまぶして、焼いて出来上がり。
+28
-1
-
33. 匿名 2014/06/23(月) 17:45:33
ピーマン細切りにして、塩昆布とごま油、ちょっと薄ければ塩足してまぜまぜ。
少しおくとピーマンがしんなりしておいしいよ。あと一品!て時にオススメ。+11
-4
-
34. 匿名 2014/06/23(月) 17:46:32
塩昆布出てますが小松菜を茹でて3cmくらいに切り、油を切ったシーチキンとボウルに入れ塩昆布で和えます。美味しいですよ。+17
-0
-
35. 匿名 2014/06/23(月) 17:47:37
料理が苦手なら万能たれをいくつか作って常備しては?
塩だれ
醤油だれ
味噌だれ
野菜炒めでも肉の種類を変える、魚介にしてみる、タレを変える等々バリエーション広がると思います。
今は市販のものでもいいと思いますが、余裕できてきたら無添加で作るもいいと思います。
+11
-2
-
36. 匿名 2014/06/23(月) 17:49:22
水餃子
味付けはポン酢だけ+11
-0
-
37. 匿名 2014/06/23(月) 17:49:25
今の時期梅干手作りする人ように売られてる「もみ紫蘇」も料理に色々と使えます+4
-1
-
38. 匿名 2014/06/23(月) 17:52:02
紅生姜とたくわんの千切り入れて豚肉焼くと味が豚の生姜焼きみたいな味になるよ!
たくわんの塩加減と甘さがちょうどいい。
調味料いらないよ。+6
-1
-
39. 匿名 2014/06/23(月) 17:52:19
鶏のささみを焼いて梅肉を乗せます。
+14
-0
-
40. 匿名 2014/06/23(月) 17:54:15
23さん
塩昆布はいいですよね~(о´∀`о)♪+16
-0
-
41. 匿名 2014/06/23(月) 17:54:22
パスタソースの明太子。
ゆでたじゃがいもと和えたり、卵に混ぜたり、こんにゃく炒めにしたり。もちろんパスタにも。
塩味もついてるので、これ1つで、割と使える!+15
-0
-
42. 匿名 2014/06/23(月) 17:55:38
キャベツをザク切りにしてフライパンへ。
上に大きめに切ったベーコンを乗せて蓋をして中火にかけます。
キャベツがしんなりしたら、醤油をまわしかけ強火でさっと炒めます。
簡単だけと結構美味しいです。+17
-0
-
43. 匿名 2014/06/23(月) 17:56:24
好きな野菜を切って、浅着けの元 をジャーっとかけるだけ。
今だったら 冷蔵庫で冷やしておけば 食べる時サッパリ美味しいよ+3
-0
-
44. 匿名 2014/06/23(月) 17:58:22
シチューかカレー!
ルゥを入れるだけで簡単!調味料…では、ないか。。+10
-3
-
45. 匿名 2014/06/23(月) 17:58:58
野菜炒めを 味噌ではなく、マヨネーズでやってみて。
油も要らないし、コクもあります。+11
-0
-
46. 匿名 2014/06/23(月) 18:03:20
トピ主です。
皆さん色々教えて頂いてありがとうございます。塩こんぶ、ポン酢をまずは活用してみたいと思いますm(__)m
万能だれも作り置きしてみたいと思います。+17
-0
-
47. 匿名 2014/06/23(月) 18:04:44
めんつゆとバターで和風パスタ
簡単で美味しいですよ〜+4
-0
-
48. 匿名 2014/06/23(月) 18:05:47
これをよく使います。醤油プラスごま油でつけとけば野菜がめちゃおいし漬物になります。お試しあれ+17
-2
-
49. 匿名 2014/06/23(月) 18:08:25
まだ赤ちゃんだから大人の食事だけ考えればいいから良いよね
これから離乳食始まると少し大変かも
頑張って〜
ちなみにうちは今夜は野菜炒め。
+7
-2
-
50. 匿名 2014/06/23(月) 18:12:07
トピ主さん、私も2歳の子と2ヶ月の子のママです(^^)
うちは焼き肉のタレが多いです。
私も皆さんのを参考にしてちゃちゃっと作れるようにしてみまーす!+7
-2
-
51. 匿名 2014/06/23(月) 18:12:28
確かに子育て大変かもしれないけど、調味料1つでお手軽に料理作ってたら旦那可哀想だわ…
正直な話自分が旦那なら
(´ヘ`;)またこれ?
ってなってくる
んで喧嘩になって、お互い大変だと言い合いとかになるわ…
手のこんだ物とまでは言わないが、ある程度ちゃんとしたもの作って欲しい。+7
-40
-
52. 匿名 2014/06/23(月) 18:15:12
めんつゆで茄子の煮浸し。
チューブの生姜もあればいれて。
ピーマンをごま油で炒めて、めんつゆ絡めて終わり。
出来立てもいいけど冷蔵庫で冷やすとなお美味しい。+4
-0
-
53. 匿名 2014/06/23(月) 18:19:04
豚しゃぶサラダうどん
ゴマドレかけるだけ+6
-0
-
54. 匿名 2014/06/23(月) 18:20:57
相撲味噌!
八百屋に売ってたんだけどこれは美味しいよ~
肉野菜炒め最高!
きゅうりとかにも合う+4
-0
-
55. 匿名 2014/06/23(月) 18:23:49
卵黄の醤油漬け。
文字通り、卵黄を醤油に漬けるだけ。
濃厚で美味しいよーーマジで。+4
-0
-
56. 匿名 2014/06/23(月) 18:25:03
52です(o^^o)
ピーマンに鰹節入れたらいいかも。
お互い育児頑張りましょー\(^o^)/+4
-0
-
57. 匿名 2014/06/23(月) 18:29:29
なすをヘタから下に4カ所深めに切り込み入れ
トースターかグリルで全体を焼く
(私はトースターで 8分×8分くらい)
皮むいて切り込みをさく
冷蔵庫で冷え冷えにしてしょうゆで食べる。
チューブ生姜があれば良し+5
-0
-
58. 匿名 2014/06/23(月) 18:30:18
味の素 cook do 香味ペースト
コレだけで、野菜炒め、玉子焼き、鶏団子スープなどいろいろ出来ます。
美味しいです。
ただ入れすぎると、塩っぱいかも…。+5
-0
-
59. 匿名 2014/06/23(月) 18:33:09
焼肉のタレの「塩ダレ」は優秀ですよ。
肉、魚、野菜炒め、時にはサラダにかけるだけです。
オススメはニンニク効いてるやつ!+4
-0
-
60. 匿名 2014/06/23(月) 18:33:20
基本COOKPAD見てても醤油、砂糖、みりん、酒を同じ分量入れたら煮物が出来るよ~!煮物だけじゃなくてどんなものにも使えるし。
個人的に好きなのが手羽先の唐揚げをこのタレに絡ませ最後にブラックペッパー&煎りゴマかければOK!超美味しいです☆+2
-0
-
61. 匿名 2014/06/23(月) 18:50:04
≫51
まぁ男をつかむなら胃袋からつかめって昔から言うからな
育児大変なのは判るがそんな手抜きごときで家庭不和になったら意味ないわ+5
-9
-
62. 匿名 2014/06/23(月) 18:51:29
茄子と万願寺とうがらしをポン酢で炒める。
これに豚肉を入れたら主菜にもなるし超簡単!+5
-0
-
63. 匿名 2014/06/23(月) 18:54:10
鶏肉やいて、酢かけるだけの味付けは私好きです‼︎+1
-0
-
64. 匿名 2014/06/23(月) 18:55:16
めんつゆは何にでも使えて便利ですよ
めんつゆ1:水4~5で煮物の味がバッチリ決まるし、天つゆや炒め物や和え物にも
それと白だし
おでんや雑炊、だし巻き卵に
それともう一つ白だしにごま油を少し足して茹でた野菜を和えるとナムル風に+4
-1
-
65. 匿名 2014/06/23(月) 19:00:17
めんつゆ、ポン酢、鶏ガラスープの素。
この3つは便利アイテム。+13
-1
-
66. 匿名 2014/06/23(月) 19:02:04
かぼちゃや人参、えりんぎ、アスパラやインゲンの緑野菜を素揚げ。
熱々のうちに麺つゆをジャーっとかける。
簡単、量があるから豪華になる。+4
-1
-
67. 匿名 2014/06/23(月) 19:03:37
・切らずにそのまま茹でたアスパラに豚肉をくるくる巻いて焼く。焼肉のタレを絡めて完成
・めんつゆのもとで親子丼
・キムチと豚肉でちゃちゃっと豚キムチ
+6
-1
-
68. 匿名 2014/06/23(月) 19:04:10
鶏ガラスープの素でペペロンチーノ作ってみてください。
塩よりコクがあって激ウマです!!!!!+5
-0
-
69. 匿名 2014/06/23(月) 19:37:58
アゴだし(昆布 干し椎茸 鰹節 粉末醤油入り)
大根の煮物、チャーハン、お吸い物、浅漬け
だし巻き卵など...
我が家にかかせません。すごく美味しいですよ。
+3
-0
-
70. 匿名 2014/06/23(月) 19:40:20
キュウリと塩昆布をビニール袋に入れて、すりこぎでぶったたく!
本当はラー油を垂らすともっと美味しいけどね。+7
-0
-
71. 匿名 2014/06/23(月) 19:52:10
お米(3合)を炊くときに
塩昆布 1袋
シーチキン 1缶を入れてスイッチオン!
簡単で 美味しいですよ~(*^^*)
+9
-0
-
72. 匿名 2014/06/23(月) 19:52:17
参考になるわぁ+6
-0
-
73. 匿名 2014/06/23(月) 19:55:07
かき醤油は味がもう味が出来てるから楽
+6
-0
-
74. 匿名 2014/06/23(月) 19:56:53
人間っていろんな味が複雑に混じってる方が美味しいと感じるらしい。調味料一つだと健康にはいいけど、どうしても物足りない味になっちゃいそう。+1
-1
-
75. 匿名 2014/06/23(月) 19:56:55
豚肉とモヤシをシリコンスチーマーで蒸して、ポン酢で食べる。
旦那さんのおつまみにもいいと思います。+6
-0
-
76. 匿名 2014/06/23(月) 20:14:55
白菜の浅漬をしぼって水気を抜いてから
豚肉と炒めるとおいしいですよ
物足りなければ少し醤油加えてみてください+4
-0
-
77. 匿名 2014/06/23(月) 20:22:19
厚揚げを焼いて麺つゆで仕上げるとおいしいですよ。
仕上がった後のフライパンでそのまま野菜炒め。
他には簡単に焼き魚。子供が小さい時は、納豆や焼き魚でたんぱく質をとり、野菜は素材そのまままたは温野菜にして、塩、マヨネーズ、ぽん酢、ドレッシング等でたべてました。+5
-0
-
78. 匿名 2014/06/23(月) 20:51:22
麺つゆ、焼肉のタレは万能!
…ホントはしっかりダシ取ったりしたいけどさ。+3
-0
-
79. 匿名 2014/06/23(月) 21:09:58
ウェイパーなんかよく口に入れれますね、、、+3
-6
-
80. 匿名 2014/06/23(月) 21:15:19
茄子、トマト、エビ、しめじを炒めて味付けは塩だけ
ってのにはまってます(^-^)素材の味で充分美味しい♡+4
-0
-
81. 匿名 2014/06/23(月) 21:46:05
豚肉、タマネギ細切りにして炒めて醤油をバーッとかけまわす。おいしい!+3
-0
-
82. 匿名 2014/06/23(月) 21:54:50
めんつゆ
ごぼう+人参をごま油で炒める→めんつゆで味付け=きんぴらごぼう
こんにゃくをごま油で炒める→めんつゆで炒める+七味=カミナリこんにゃく
めんつゆを適当に薄める→がんもを10分くらい煮る→小松菜をいれてさっと煮る=小松菜の煮浸し
+3
-0
-
83. 匿名 2014/06/23(月) 22:19:03
適当に切ったキャベツを鍋に入れて
粒スイートコーンの缶詰を汁ごと入れて
コンソメ砕いてパラパラかけて
キャベツペタペタになるまで煮る
美味しいですよ。
簡単すぎますかね。+3
-1
-
84. 匿名 2014/06/23(月) 23:04:01
茹でたパスタにゆかりをかけ、よく混ぜる。
はい、出来上がり。
余裕があれば大根おろして載っけると尚良し。
+1
-0
-
85. 匿名 2014/06/23(月) 23:07:55
時間ある時に作り置きできるおかずを幾つか作っておくと楽だよ。
最近作り置きレシピの本も豊富に出てるし、結構使えます(^^)
調味料一つ料理プラス作り置きおかずを出せば、それなりにみえるしね。+1
-0
-
86. 匿名 2014/06/23(月) 23:09:55
牛角のキャベツのおつまみのタレが好き。
にんにくが効いてて、もりもりキャベツが食べられる!+2
-0
-
87. 匿名 2014/06/23(月) 23:12:48
サラダうどんは楽です!
冷凍うどんを電子レンジでチンして、麺つゆで和えて、レタスとかニンジンとかサラダを上に載っける。
ごまだれかけたらできあがり。
調味料二つにだけど、お許しを…+4
-0
-
88. 匿名 2014/06/23(月) 23:23:37
せいろに野菜とキノコたっぷり入れて、
ダシのパックを一つ乗っけて蒸す。+1
-0
-
89. 匿名 2014/06/23(月) 23:33:28
鶏肉に塩コショウとゆかりをまぶして
オーブンで焼くだけ。
オーブンが活躍してくれるから
ホント楽。
あと常備してる瓶入りなめ茸
卵と混ぜて焼くだけで美味しいよ。+2
-0
-
90. 匿名 2014/06/24(火) 07:03:34
多めのオリーブオイルでキャベツとソーセージ炒めてアンチョビソース絡めて出来上がり!
お酒のつまみに良いです。
本当はアンチョビ刻んでニンニク炒めて…ってした方が美味しいけど。
+2
-0
-
91. 匿名 2014/06/24(火) 09:46:12
アスパラを茹でて塩昆布と和える。結構おいしいですよー。茹でてる間に他の作業出来ますし。 ブロッコリーとウィンナーやベーコンを炒めて家にあるドレッシングかけるだけ。ブロッコリーも冷凍のものを使えばすぐにできますよ!+2
-0
-
92. 匿名 2014/06/24(火) 11:18:04
コンソメや固形のお鍋の素は便利ですよ◎
1つの調味料より色んな物が凝縮されて出来てるから、ポンって入れるだけでそれなりの味になります!
野菜やお肉を煮てコンソメ入れればポトフになるし、
お鍋の素はご飯や麺を入れても美味しく食べれますよ!+1
-0
-
93. 匿名 2014/06/24(火) 12:14:41
エバラすき焼きのタレがあれば味付けなしで親子丼、肉じゃが、ぴゃっと作れます〜
すごい美味しいしおすすめ!
旦那には「隠し味で入れてる」テイにしてます(笑)+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する