ガールズちゃんねる

漫画村、有料版「漫画村プロ」開始へ 早くも批判の声「盗人猛々しい」「超えてはいけない領域」

112コメント2018/03/28(水) 23:35

  • 1. 匿名 2018/03/05(月) 14:36:21 

    漫画村、有料版「漫画村プロ」開始へ 早くも批判の声「盗人猛々しい」「超えてはいけない領域」|BIGLOBEニュース
    漫画村、有料版「漫画村プロ」開始へ 早くも批判の声「盗人猛々しい」「超えてはいけない領域」|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    無料で漫画などを閲覧できるサイト「漫画村」が、有料版「漫画村プロ」を開始することがわかった。漫画村は、漫画雑誌やコミックス、写真集などが無料で閲覧できるサイト。その多くは出版社の許可を得ていないため、海賊版サイトの1つと呼ばれているが、漫画村は自らのサーバーに画像を保管していないため違法ではないなどと主張している。漫画村には漫画家をはじめとして多くの批判が集まっているが、そのことを逆に「漫画家さんが無料で広告してくれた」と皮肉。利用者は2ヵ月で1.8倍にも増加し、向上した維持費を賄うために無料版に加え、有料版を提供するという。


    +5

    -100

  • 2. 匿名 2018/03/05(月) 14:37:37 

    は?ゴミすぎ
    JASRACかよ

    +204

    -6

  • 3. 匿名 2018/03/05(月) 14:37:48 

    早く捕まればいいね

    +217

    -0

  • 4. 匿名 2018/03/05(月) 14:38:06 

    盗んだものをドヤ顔で売りつけるって韓国人か中国人??

    +262

    -6

  • 5. 匿名 2018/03/05(月) 14:38:08 

    有料が有菜に見えて種村有菜がやらかしたのかと思った

    +24

    -30

  • 6. 匿名 2018/03/05(月) 14:38:36 

    ん?どういうこと?
    まさか違法サイトが金取ってんの?
    払ってるやつはなんなの?普通に漫画買おうよ

    +283

    -0

  • 7. 匿名 2018/03/05(月) 14:38:54 

    ひどい話
    漫画家さんが気の毒

    +184

    -2

  • 8. 匿名 2018/03/05(月) 14:38:55 

    人ん家の庭で商売してるようなもん

    +159

    -0

  • 9. 匿名 2018/03/05(月) 14:39:21 

    漫画文化衰退の始まり

    +26

    -4

  • 10. 匿名 2018/03/05(月) 14:40:03 

    なんで捕まらないの?

    +130

    -0

  • 11. 匿名 2018/03/05(月) 14:40:06 

    作者や出版社にお金入らないのになにやってんだか。
    それに有料登録して漫画村に個人情報渡すのは怖すぎる

    +234

    -1

  • 12. 匿名 2018/03/05(月) 14:40:20 

    ゴミサイト 消えろ!

    +34

    -3

  • 13. 匿名 2018/03/05(月) 14:40:44 

    レンタルするなりさーあるじゃん

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/05(月) 14:40:58 

    まあ私らが見なきゃいいだけなんだよねぇ

    +70

    -1

  • 15. 匿名 2018/03/05(月) 14:41:17 

    >漫画村には漫画家をはじめとして多くの批判が集まっているが、そのことを逆に「漫画家さんが無料で広告してくれた」と皮肉。利用者は2ヵ月で1.8倍にも増加

    漫画家が利用しないでと言ってるのにその後利用者が増えたとか信じられない。
    利用者には漫画好きとか漫画ファンとか名乗ってほしくないな。
    日本漫画家協会 異例の声明で海賊版を強く非難「このままでは日本の文化が滅びてしまう」
    日本漫画家協会 異例の声明で海賊版を強く非難「このままでは日本の文化が滅びてしまう」girlschannel.net

    日本漫画家協会 異例の声明で海賊版を強く非難「このままでは日本の文化が滅びてしまう」 「世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。それらを観たり、読んだりするときに、その『輪』のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろ...


    +141

    -6

  • 16. 匿名 2018/03/05(月) 14:41:24 

    越えてはいけないラインってあるよね
    漫画村、有料版「漫画村プロ」開始へ 早くも批判の声「盗人猛々しい」「超えてはいけない領域」

    +133

    -0

  • 17. 匿名 2018/03/05(月) 14:41:32 

    >>10
    海外のサーバーを経由してるから

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2018/03/05(月) 14:41:37 

    無許可で営業
    どの業界でも違法だよね

    +105

    -0

  • 19. 匿名 2018/03/05(月) 14:41:37 

    漫画村からもう既によくわからない・・・

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2018/03/05(月) 14:42:06 

    出版社が
    自分たち公式でやればいい。

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2018/03/05(月) 14:42:39 

    朝鮮人が日本から盗んだ苺で商売するようなものかw

    +137

    -4

  • 22. 匿名 2018/03/05(月) 14:42:39 

    無料で宣伝クマって
    馬鹿にしてるでしょ!?

    +115

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/05(月) 14:43:00 

    盗人猛々しいってやつ?

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2018/03/05(月) 14:43:05 

    昔は無料着メロダウンロードサイトが流行ったよね それと同じ類

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/05(月) 14:43:24 

    >>16
    らりっくま…いろいろパクリすぎ

    +142

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/05(月) 14:44:04 

    無料版と有料版は何が違うのかな?

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2018/03/05(月) 14:44:14 

    泥棒にお金払って見るの?
    バカバカしい
    早く捕まればいいのに

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/05(月) 14:44:25 

    musix fm だっけ? musix box だっけ?
    あれはどうなったの?

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/05(月) 14:44:32 

    >>2
    JASRACもカスだけど漫画村はもっと悪質でしょ

    +92

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/05(月) 14:45:52 

    課金したら違法ダウンロード罪で利用者も逮捕される罠

    +141

    -1

  • 31. 匿名 2018/03/05(月) 14:45:58 

    どんな人がやってるのかな

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/05(月) 14:46:03 

    作家さんに還元されるなら喜んで払うけど
    他人の作品で努力せずお金得るとか最低
    無料でもどうせアフィリエイトしてかせいせたんでしょ?
    こういうとこで平然と読んだり音楽ダウンロードするやつも心底軽蔑する
    逮捕すべき!!!!

    +50

    -1

  • 33. 匿名 2018/03/05(月) 14:46:25 

    同じお金を出すなら正規の所に出したいね

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/05(月) 14:46:29 

    >>26
    有料版はサーバーの安定供給と、広告なしで読めたりZIP形式のファイルをダウンロードできるらしい。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/05(月) 14:46:48 

    >>4
    そうそう、手口が完全にイチゴ泥棒の韓国人のそれ
    220億円盗み放題で
    誰も1年も払わないってすごい民度w


    韓流オタ「良い韓国人もいますー!」


    それを屏風から出してくださいよw

      

    +96

    -7

  • 36. 匿名 2018/03/05(月) 14:48:35 

    というか、こんなサイト、ニュースになるまで存在すら知らなかったけど、こんなのがのさばってるって事は、こんなのを見たり金払ったりしてるオバカが結構いるって事なんじゃ?

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/05(月) 14:48:36 

    漫画村は処分すべきだけど
    問題は漫画村だけじゃないんだよね

    利益配分が漫画家1割
    印刷屋、出版社、広告代理店9割

    少し前に
    とある漫画家が電子書籍の購入は作家の応援にならないから、書籍で買ってくれってお願いしてたニュースもあった

    漫画家は一方的に可哀想だけど、それ以外は○ねよとは思う

    +53

    -3

  • 38. 匿名 2018/03/05(月) 14:49:48 

    うんこ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/05(月) 14:49:49 

    >>16
    世の中舐めてるよね
    全力で潰して欲しい

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2018/03/05(月) 14:50:44 

    こうやって記事にするから見る奴が増えるのよ

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2018/03/05(月) 14:51:19 

    五輪エンブレムの佐野さんみたいに仕事は部下に丸投げして自分はタワーマンションで悠々自適生活が勝ち組だよね

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2018/03/05(月) 14:52:01 

    漫画村、有料になったら衰退して正規の販売に流れたりしないかな?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/05(月) 14:52:13 

    ネタバレサイト逮捕されたのにこっちは逮捕されないの?

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/05(月) 14:55:20 

    >>37
    電子書籍は漫画家さんにメリットないの初めて知った…
    そこはお金発生してもいいよね。

    +71

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/05(月) 14:56:42 

    この2ヶ月で1.8倍に利用者が増加

    やっぱり漫画村の宣伝になっちゃったんだね

    +66

    -1

  • 46. 匿名 2018/03/05(月) 14:56:55 

    >>44
    は?
    電子書籍の方が作家は儲かるよ

    +0

    -14

  • 47. 匿名 2018/03/05(月) 14:57:51 

    儲けたお金を没収できないのかな

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/05(月) 15:03:02 

    ネットで騒がれ始めたからこのサイト知りました
    でもウイルス感染説が怖くて、あと良心に背く気がして見るのはやめたけど

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/05(月) 15:03:19 

    はやく潰して欲しい。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/05(月) 15:03:42 

    >>46
    それはないわw

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/05(月) 15:05:24 

    有料版に金出す馬鹿はさすがにいないだろ

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/05(月) 15:06:12 

    これって今まで漫画村使って何が悪い
    お金出してまで読もうと思われない実力不足の漫画家の自己責任
    読んでる自分たちは違法じゃないからいいんだよ
    とか開き直って使ってた連中が怒ってるの?
    ウケルwwwwww

    +17

    -6

  • 53. 匿名 2018/03/05(月) 15:07:39 

    もうサイバー警察には目をつけられてるけど逮捕できる証拠を集めるのに時間がかかってるんじゃないのかな
    はるかって潰れたサイトも証拠集めに時間がかかってなかったけ?

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/05(月) 15:08:21 

    >>16
    ツイッターの利用者超えたってまじか…

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/05(月) 15:13:23 

    漫画家が漫画村のことで怒ってたTwitterが沢山リツイートされてたの見た時それ逆効果なのになぁとは思った
    お金ない人多いんだから節約しようとそっちみる人増えるだけなのに
    でもお金まで取り始めたらもう漫画村は本格的に終わりそう

    +46

    -1

  • 56. 匿名 2018/03/05(月) 15:13:34 

    >>15
    日本の文化がーて
    運営者が在日なり外国人なら、最初から
    日本の文化に敬意もちあわせていないだろうにww
    この人、こんなんでなんかした気になってるの?

    公式で同じことか近いことやって駆逐するしかなくない?それか閉鎖させる

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2018/03/05(月) 15:14:04 

    フリーブックスは潰れたのに何でここは潰れないの?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/05(月) 15:29:34 

    なぜ捕まらないのか不思議
    外国のサーバーとか言うけどディズニーだったら
    こんなの許さないでしょ
    出版社が作家さんを守る気ないのかなと面ってしまう

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/05(月) 15:29:58 

    >>57
    海外のサーバーいくつも経由して漫画の画像も
    あちこちの漫画サイトのを集めてるから。
    海外サーバーはウクライナと北朝○とチェコに
    あると言われてるけど、大きいサーバーは必要ないから小さい旧式の野良サーバーで場所もわからない、そして日本で取り締まる法律自体がない。
    ダウンロードして漫画村ってサイトに上げてる訳じゃないから。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/05(月) 15:32:48 

    個人情報集めてポイ捨てが目的の所によく登録できるね

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/05(月) 15:32:50 

    >>5頭が軽いな。羽根が生えてるみたいだ

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2018/03/05(月) 15:33:37 

    >>58
    出版社がどうにか出来るレベルならとっくにしてるだろ

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2018/03/05(月) 15:34:47 

    >>61
    稚空の恥ずかしい台詞懐かしい

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/05(月) 15:35:30 

    >>58
    ディズニーアニメを同じ手法でタダ見させるサイト作るにはすごいでかいサーバーが必要だから
    ディズニーとかピクサーには手を出さないと思う。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/05(月) 15:36:56 

    連投返信コメ(/ω\)

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/05(月) 15:44:11 

    映画の違法配信を有料でやるようなもんだね

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/05(月) 15:44:20 

    >>52
    別に怒ってはないんじゃない?。
    これからは無料ともっと読みたいなら有料もあり
    ますって事だからニコ動の無料と有料会員みたいなもので。
    もし有料のみにします、となったら他の漫画サイトやアプリと変わらないから普通に廃れると思う。
    無料で読めるからこそ皆見るんだし、ぶっちゃけ
    無料の広告収入だけで莫大だと思うけどね。
    捨てサーバー使って他から集めた画像で作られてるからかかるのは電気代と場所代くらいだと思うし、ボロい商売だよね。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2018/03/05(月) 15:45:39 

    >>60
    登録制ではないよ。
    有料になればアカウント登録は必要だと思うけど。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/05(月) 15:54:03 

    ちゃんと権利とれば変わるんだろうけどね

    音楽がSpotifyやApple Musicで、完全にクラウド化して、広告貼って広告収入をアーティストに分配するシステムが出来てるみたいに、書籍もそうなるんじゃないかな

    というか、むしろ書籍の方が著作権緩いしね

    まあ、どの分野も著作権なんて、アーティストよりも編集者や営業のほうがお金もってる肥大化した業界の既得権みたいになってるから、今の時代に合ってない気はするけど

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/05(月) 16:05:33 

    作家は道楽と割り切らないと難しい仕事になってるけど、泥棒されたら道楽とすら思えないでしょ。作った物盗まれて楽しい人いないよ

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2018/03/05(月) 16:12:11 

    去年の春にはfreebooksっていう漫画村と同じようなサイトがあったけど、そこが潰れて代わりに漫画村が登場したんだよね。きっと漫画村が潰れたとしても似たようなサイトをまた別の人間が開設するだけだと思う。
    本当、違法アップロード問題はいたちごっこだわ。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2018/03/05(月) 16:13:11 

    管理人は逮捕、利用者は罰金(閲覧した冊数分)でお願いしますw

    +5

    -10

  • 73. 匿名 2018/03/05(月) 16:22:25 

    >>43
    ネタバレだけで逮捕されたの?
    全然これよりマシじゃない

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2018/03/05(月) 16:24:53 

    違法サイトに有料でクレカ情報登録なんてしたら自殺行為。
    早く滅びてほしい。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/05(月) 16:26:02 

    >>10
    こういうことだね

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/05(月) 16:36:31 

    ますます馬鹿発見器として働いてくれるようだ
    俺らの漫画村~とか言ってる連中はお金ないだろうけど(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/05(月) 16:37:53 

    閉鎖する前に少しでも稼ごうって感じかな?
    こんな怪しいのに使う人がいるとは思えないけど…

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/05(月) 16:39:11 

    >>77
    2ちゃんの●だって怪しいから買わなかったけど
    買ってた人が結構いたからなぁ…

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/05(月) 17:28:13 

    海外サーバー?だから捕まえられないんだよね。
    腹立つ!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/05(月) 17:40:15 

    漫画村見てる人いるのかな?

    見てない+
    見てる-

    +25

    -16

  • 81. 匿名 2018/03/05(月) 17:46:25 

    無料で見る人がお金なんか払わないでしょ。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/05(月) 17:53:05 

    >>2
    JASRACは著作権者と契約してる
    漫画村は勝手に公開してるから全然違うよ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/05(月) 17:53:50 

    漫画村だけじゃなくてミュージックFMも問題視されるべき。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/05(月) 17:55:06 

    印税の1割も安いよね~
    売れなきゃお金にならないし・・・
    漫画家ってアシスタントさんやら
    色々お金かかるだろうし
    もう少し作家さんに
    有益になればいいのだけど

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/05(月) 17:57:34 

    トピ伸びないのは多分使ってる人多いから複雑なんだよみんなwww

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/05(月) 18:12:21 

    >>58
    ディズニーと比べるのは酷でしょ。
    ディズニーは資金力が桁違いだから。
    それと、ディズニーはアメリカっていう〝国〟がバックについてるんだよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/05(月) 18:14:14 

    広告代理店が盗りすぎなんだよ
    読者に文句言ったり良心に訴える前に
    そういう所からどうにかしろっての

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2018/03/05(月) 18:18:13 

    >>72
    管理人はともかく利用者まで逮捕してたら警察はパンクするな

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/05(月) 18:23:33 

    ガルちゃん見るまで漫画村あるの知らなかった
    これも宣伝だね…

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2018/03/05(月) 18:41:07 

    これさ、漫画に恨みがある人かもしれないね
    ここまで挑戦的な事やらないよ

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2018/03/05(月) 18:58:28 

    盗人に追い銭

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/05(月) 19:30:49 

    こんなトピ立てるから一向に利用者減らないんだよ。あーあ、有名になりすぎちゃったね…

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/05(月) 20:26:10 

    ってか今の時代、漫画家もセルフで作品発表したりすればいいのに

    CD売るよりも、ライブの物販でライブCD売った方が自分ら持ちだから儲かるって聞いたことある

    まあ、大きな雑誌で連載した方が話も大きくなるし、カッコイイし楽なんだろうけどね

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2018/03/05(月) 20:33:21 

    漫画村てさ、取次と出版社が困るだけなんだよね
    漫画家って雇用契約酷いんだよね
    他社契約ダメとか、売れなかったら即契約解除とかアニメ化されても儲からないし売れたら売れたで最終回引き延ばされるし出版社都合で表現規制されるしで漫画家にとって漫画ってメリット薄いんだよね
    どんどん転職してる

    +5

    -6

  • 95. 匿名 2018/03/05(月) 21:21:27 

    維持費アップで勝手に潰れる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/05(月) 21:54:30 

    >>78
    そういえば数年前、2ちゃんねるの専ブラ使っている人達の
    実名などの個人情報が流出した事があったね。
    あれほど恥ずかしい事ないと思うよ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/05(月) 21:55:23 

    >>72
    ここに少なくともマイナスの数だけ震えながら逆切れてる利用者がいますw

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2018/03/05(月) 22:19:03 

    違法ダウンロードサイトってウィルスついてそうだし見る気にならない。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/06(火) 03:54:42 

    そもそも金が無い貧乏な人は娯楽を楽しめないって当然の話だろ
    仕事して金稼げって
    中韓が日本のいろんな物を盗んだけど、グレーなことで日本はそこまで抗議出来なかったことと一緒だろこれ
    漫画村見てるヤツは中韓人と一緒でいいよもう
    ここまでモラルが低下してるってヤバいよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/06(火) 04:02:44 

    無料だからモラルがゼロな利用者が多いってだけで
    出版社が有料で同じような、またはそれ以上のサービスを開始したとしても漫画村を利用し続ける人ってかなり多いと思う
    漫画村の話題になると「何でも無料で出来る時代なんだから、金を払わせるのは時代遅れ」ってコメントを他サイトでたくさん見る
    それにそういうコメントに+がけっこう押されてたりする
    金が無いと何も成り立たないってことがわからないような人が増えてるのかね・・・
    基地外としか思わない

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/06(火) 04:55:21 

    >>37利益配分1割って…
    作者がいてこそ成り立つものなのに

    これからの漫画業界の弱体が目に見える
    きっとドラゴンボールみたいなメガヒットの漫画はもう出てこないんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/06(火) 09:12:55 

    韓国のイチゴみたいな業者だな
    許可なしで盗んだだからもっとたちが悪い

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2018/03/06(火) 11:07:15 

    前は無かったのに最近ロボット認証とかファイル開くと勝手にアダルトサイトに飛ばされるようになったよね
    第一乞食が集まってるんだから課金する奴なんて居るかよ
    でもこんな風に違法視聴に市場壊される位なら音楽と漫画もそろそろ月額使い放題制に移行した方がまだマシかもね
    既にNetflixとかwowowみたいに映画やテレビはそうなってるし
    正直な話もう下手したら1回使って終わりの娯楽コンテンツにお金払う時代じゃ無いんだと思う
    まだまとめて月額放題なら希望あるけど

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/06(火) 12:52:53 

    え、これ運営も利用者も捕まらないの?

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2018/03/06(火) 13:32:14 

    >>73
    似たようなものだよ
    人気漫画のネタバレやるほどアクセス数多くなるから、広告収入目当てで違法行為(ようするに犯罪)と承知でやってるわけだからね
    運悪く?逮捕されても自業自得

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/07(水) 03:01:12 

    アクセスのしやすさが桁違いとはいえ、
    中古店も見過ごす訳にはいかないな。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/08(木) 02:47:55 

    電子書籍は紙よりも漫画家さんに利益が入るはずだけど…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/17(土) 22:50:27 

    「漫画村は管理人が漫画をアップしているわけではなく、ネット上に上がっている漫画の画像を引っ張ってきてあげているのです。」
          違法じゃないの? 漫画村が閉鎖されない理由 | RanQ [ランク]
    違法じゃないの? 漫画村が閉鎖されない理由 | RanQ [ランク]ranq-media.com

    違法じゃないの? 漫画村が閉鎖されない理由 | RanQ [ランク] RanQ 記事を投稿する会員登録(無料)ログインRanQ>>エンタメ>>違法じゃないの? 漫画村が閉鎖されない理由 2018年03月07日違法じゃないの? 漫画村が閉鎖されない理由falseB! 5442075View  漫画村...


    画像を集めているだけっていうのが規制を難しくしているんだろうな・・・・

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/28(水) 00:03:01 

    でもお前ら漫画村を管理してる人が知り合いにいて1000万とか手取りで稼いでたらら「キャアア~ダイテ~」とか言いだすんだろ?
    パクりパクり言ってるお前らも根っこの部分では同類だろ?
    何が違うのよ?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/28(水) 00:07:12 

    >>110
    は?マジキモイんだけど(|||´Д`)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/28(水) 00:08:01 

    >>110
    >>109あてね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/28(水) 23:35:40 

    漫画村見る人って漫画ちょっと気になるけど買うほど好きではないって人だと思う
    私はこれだった

    その結果、漫画村で読んで、面白いって思った漫画は最新巻からは買うようになった。もし漫画村がなければ買うこともなかったなーと思うと複雑だよね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。