-
1. 匿名 2018/02/27(火) 14:39:48
主はついに高血圧で薬を飲むことになってしまいました…
かなり凹んでます。
そんな方いませんか?+112
-1
-
2. 匿名 2018/02/27(火) 14:40:44
20代~30代で160とか高い人多いですよね。+65
-5
-
3. 匿名 2018/02/27(火) 14:41:26
日々の塩分摂取量がやばいから、絶対高血圧だと思う。母も高血圧で薬飲んでるし。
+39
-3
-
4. 匿名 2018/02/27(火) 14:41:41
薬飲んでるよ!後は食生活気をつけて運動してる。+63
-2
-
5. 匿名 2018/02/27(火) 14:42:27
家で測ると低いのに病院行くと高くなる
白衣恐怖症かもと言われて様子見+140
-2
-
6. 匿名 2018/02/27(火) 14:42:35
198とかは低いですか?+5
-73
-
7. 匿名 2018/02/27(火) 14:42:49
130~140台です
サンドウィッチマン伊達は200超えてたらしいので
まだ大丈夫かなと思ってます+14
-48
-
8. 匿名 2018/02/27(火) 14:42:53
私も高いです。家系でもあります。
まだ医者に行っていません。
自覚症状なしです。
自覚症状ある方いらっしゃいますか?+43
-1
-
9. 匿名 2018/02/27(火) 14:43:17
薬飲まないでいる方が怖い事になるんだから落ち込む必要なし。
体重減らすとか努力して下がったらお医者さんと相談してやめればいいんだよ( ・ㅂ・)و ̑̑+89
-3
-
10. 匿名 2018/02/27(火) 14:43:33
>>6
高すぎ!
上が140以上は高血圧だよ+70
-4
-
11. 匿名 2018/02/27(火) 14:43:43
出典:2.bp.blogspot.com
+6
-1
-
12. 匿名 2018/02/27(火) 14:44:00
トピズレになりますが、遺伝的なものも大きいよね。
私は何をしようが血圧が低い。妊娠しようが上が100超えることはなかった。親も家族全員低い。
でもコレステロールは高い。+59
-3
-
13. 匿名 2018/02/27(火) 14:44:02
>>6
釣りかな+8
-1
-
14. 匿名 2018/02/27(火) 14:44:14
>>6
放っておくと脳出血する可能性あるからね+9
-2
-
15. 匿名 2018/02/27(火) 14:44:32
主の年齢と血圧も書いてほしかった+47
-1
-
16. 匿名 2018/02/27(火) 14:44:41
昔は88の36とか低かったのに、先日インフル後も頭痛が激しかったので通院したら、上が170もありました。
7年前に出産した時は130未満ギリギリでした。
加齢と肥満のせいでしょうか?+84
-2
-
17. 匿名 2018/02/27(火) 14:44:55
>>12
善玉なら多くても平気だよ
悪玉だとあれだけど+8
-3
-
18. 匿名 2018/02/27(火) 14:45:02
>>2
多くないですよ。+3
-3
-
19. 匿名 2018/02/27(火) 14:45:06
普段の食生活どんななの?
+7
-1
-
20. 匿名 2018/02/27(火) 14:45:09
高血圧ってどのくらいから?+7
-1
-
21. 匿名 2018/02/27(火) 14:45:26
高血圧の薬を飲んでる人は青汁とグレープフルーツを食べてはいけないんだっけ?確か薬の効き目が変わるかなんかで。両親が高血圧の薬を飲んでてその二つは食べてない。+17
-1
-
22. 匿名 2018/02/27(火) 14:45:36
+17
-3
-
23. 匿名 2018/02/27(火) 14:46:10
>>21
薬の種類よる+6
-1
-
24. 匿名 2018/02/27(火) 14:53:04
更年期に入ったら低血圧が酷くなって、86とか90で立ちくらみが酷い日があったり、のぼせると動揺して一気に140位にはね上がるし、乱高下が激しくて恐怖です。
循環器科で調べても異常は無いので、更年期特有の血圧の乱高下らしいです。+21
-0
-
25. 匿名 2018/02/27(火) 14:53:13
低血圧の自分からしたら130超えるだけでもおそろしく感じる+8
-7
-
26. 匿名 2018/02/27(火) 14:54:42
43歳
上は130くらいなんだけど、下が100くらいある...
これは上が高いよりもヤバいんですよね?+90
-1
-
27. 匿名 2018/02/27(火) 14:56:05
遺伝は大きいよね
私もかなり血圧高い
食生活とか色々気をつけてるけど160はある
ちなみに太ってないよ、標準体重だよ+45
-2
-
28. 匿名 2018/02/27(火) 14:57:16
200越えてても仕事してる人いて大丈夫なの?と本気で心配になる+40
-0
-
29. 匿名 2018/02/27(火) 14:57:51
>>28
降圧剤のんでるんじゃないかな。+12
-1
-
30. 匿名 2018/02/27(火) 15:02:06
うちのじいちゃんとばあちゃん、おばおじとみんな脳梗塞と脳溢血。
先日父(70)が健康診断行ったら上190だったようで、病院に行くようすすめています。
早く治療した方がいいに越したことはありません。
運動と食生活に気をつけて下さいね!
夜に納豆を食べると血栓予防になるらしいですよ。+32
-0
-
31. 匿名 2018/02/27(火) 15:05:16
>>12
私もです。血圧低いけどコレステロール値高い
因みにしょっぱいものが苦手。。薄味のみそ汁とかでも苦手。鮭は食べれません+5
-4
-
32. 匿名 2018/02/27(火) 15:05:29
上100なかったのに出産後高血圧に。元々低血圧なので全く気付かず、ある日あまりの頭痛と目眩で病院行ったら200超えてました。それ以来薬のお世話になってます…+44
-0
-
33. 匿名 2018/02/27(火) 15:05:59
血圧160以上あったら 絶対病院へ行って降圧剤飲んだほうがいいですよ
脳いっ血 脳梗塞で半身不随ななったら悲惨ですよ+55
-2
-
34. 匿名 2018/02/27(火) 15:06:35
高血圧の方羨ましい
低血圧はくすりがないもん+2
-26
-
35. 匿名 2018/02/27(火) 15:09:06
下に出てた過去トピから拾ってきた+3
-3
-
36. 匿名 2018/02/27(火) 15:10:37
>>5
私と同じw+0
-0
-
37. 匿名 2018/02/27(火) 15:11:02
>>34
治療が必要な低血圧には、薬が処方されますよ+7
-1
-
38. 匿名 2018/02/27(火) 15:12:37
>>1
脳梗塞、脳出血起こす前に気づけて良かったじゃん+7
-1
-
39. 匿名 2018/02/27(火) 15:13:32
最近病院で計ると上が150下が100あった病院受診したほうがいいかな+31
-0
-
40. 匿名 2018/02/27(火) 15:14:30
血圧は上よりも下が大切。
90を超えたら要注意。
+31
-1
-
41. 匿名 2018/02/27(火) 15:14:39
食生活とか関係なく、体質だよね。
私、糖尿病だけど上が100くらいだよ。
+8
-0
-
42. 匿名 2018/02/27(火) 15:16:32
夜9時あたりだけ160.90で朝は140.80です。
お風呂はいったり運動すると下がります。
薬飲んだ方が良いのでしょうか。
46歳です…。+41
-0
-
43. 匿名 2018/02/27(火) 15:16:38
薬って毎月いくらぐらいですか?
種類にもよるでしょうけど一番低いであろう金額を教えてください。+6
-0
-
44. 匿名 2018/02/27(火) 15:18:30
私も数年前から飲んでます。定期検診でわかりました。そのときは自覚症状もなく上が190を越えてました。いまは薬を飲んで130くらいです。+16
-0
-
45. 匿名 2018/02/27(火) 15:22:58
上も下も低いので今年こそよい変化をもたらしたい+3
-0
-
46. 匿名 2018/02/27(火) 15:23:18
>>45
高いの間違いです('A`)+4
-1
-
47. 匿名 2018/02/27(火) 15:23:31
>>43
私は朝1錠飲んでいますが、2ヶ月で1400円
(診察代は別です)
高血圧を放置すると、腎臓が悪くなったり、糖尿病が合併して、ますます薬代がかかるようになるそうです。そうなるまえに降圧剤を飲んだほうがいいと思います。+39
-1
-
48. 匿名 2018/02/27(火) 15:32:21
>>34
血圧は高くても低くても良くありません。
そういう発言は高血圧の人に失礼なので、今後はやめましょうね。+26
-1
-
49. 匿名 2018/02/27(火) 15:34:38
病院の待合室などに置いてある器械で測ったら+10くらいになるらしいよ。
血圧下げる薬は副作用があると聞いて病院に行くの躊躇する。
40後半 150-90
標準体重
貧血と診断された
+11
-1
-
50. 匿名 2018/02/27(火) 15:36:18
最近降圧剤の服用を始めました。
先生に
「減塩ももちろんですが、体重を減らすのも血圧を下げるのにいいんですよ」
と言われ5キロ落として標準体重になったけど、血圧にあんまり反映されていないのが悲しい( ´△`)+18
-1
-
51. 匿名 2018/02/27(火) 15:38:57
みなさん家庭ではどんな血圧計使ってますか?
腕に巻くタイプ?手首タイプ?
やっぱり腕タイプの方が正確なんでしょうか
スマホのアプリでも血圧測るアプリあるけど正確には出ませんよね+5
-0
-
52. 匿名 2018/02/27(火) 15:39:06
190くらいあってびっくりしてたんだけど、
ダイエットして8キロ体重減ったら130になった。
体重も関係してるのかな?+30
-0
-
53. 匿名 2018/02/27(火) 15:40:22
私も下が高いので不安です。
薬は飲んでいますが下は余り下がりません。
ネットで調べても先生に尋ねてもコレと言う回答は無くして不安になります。+12
-0
-
54. 匿名 2018/02/27(火) 15:42:45
うちは母とか兄弟が血圧高くて病院から注意されてるのに自分だけが低い
遺伝とかではないのかな?
食べ物?体質?+6
-0
-
55. 匿名 2018/02/27(火) 15:43:35
>>51
腕に巻くタイプです!
記録もできるので、よいです+7
-0
-
56. 匿名 2018/02/27(火) 15:48:39 ID:g9fs81XiP7
更年期が始まったり、卵巣摘出すると高くなるらしいです。
私も130を前後しています。+11
-0
-
57. 匿名 2018/02/27(火) 15:48:42
去年の10月から急に血圧が上がり、脈も90以上になった。
病院に行ったら、更年期と共に高血圧症になった可能性を言われました。
47歳で、投薬始めました。
最初のアムロビジンは私には全く効果がありませんでした。+1
-0
-
58. 匿名 2018/02/27(火) 15:51:17
太り気味、
睡眠不足、(会社の拘束時間)
食生活バラバラ
ストレス
運動不足
高血圧で薬飲んで160です。
まずはどこから直して行けば良いですか…旦那です。
+8
-1
-
59. 匿名 2018/02/27(火) 15:52:07
私も飲みだしました
41才です。+15
-1
-
60. 匿名 2018/02/27(火) 15:58:49
私は降圧剤じゃなくてリーゼ出されましたよ
やっぱり更年期かもしれないって
病院かかった時の症状が高血圧だけじゃくて精神的な症状もあったからかな
最初だから様子をみるためもあったかも
2回目からは血圧が130以下になりましたが引き続き自宅でも血圧測るように言われてます
+3
-0
-
61. 匿名 2018/02/27(火) 15:59:27
120とかで周りから高すぎ!アンタ死ぬよ!って言われてるんだけど、みんなそんなに低いの?
1度だけ139とかあった時はヤベーって思ったけど。+0
-16
-
62. 匿名 2018/02/27(火) 16:03:25
>>43私は朝晩で4000円位だよ。
ちなみ低血圧だったのに若年性更年期で高血圧になり35から飲んでます。+3
-0
-
63. 匿名 2018/02/27(火) 16:04:39
私も高血圧で薬飲み始めました。35歳。
症状は何もないです。
前は正常だったけど、ここ1~2年ですごく太ったからだと思う。
ちなみに下が高いです。+8
-1
-
64. 匿名 2018/02/27(火) 16:06:11
数年前から降圧剤飲んでます。
コレステロールも高いし、両親ともに脳梗塞をやっているので、降圧剤は必ず飲むように医者から釘をさされてるよ。+9
-0
-
65. 匿名 2018/02/27(火) 16:07:01
主です。
皆さん、色々とコメありがとうございます!
情報不足でしたね…アラフォーで朝が上140前後下90前後、夜が150前後で90前後になります。動悸がしてきたので、これはマズイ!と思って受診したら薬が出ました…。
高血圧ってやっぱりこわいですよね。動悸がしてきたときは、死ぬのではないか!と焦りました。
自覚症状がない方は危ないそうです。受診しそびれちゃうからかもしれません。高い方は病院に行った方が良いですよ。+16
-0
-
66. 匿名 2018/02/27(火) 16:10:26
>>30
高血圧で血液をサラサラにする薬を飲んでいる人は、納豆は絶対に食べたらダメですよ。
処方時にお医者様から言われてるとは思いますが。+1
-2
-
67. 匿名 2018/02/27(火) 16:10:56
>>26
私も降圧剤飲んでますが、下の数値がさがりません。
120-90とかです。
医者には動脈硬化が進んでいる証拠だから美味しいものばかり食べるなと言われ、凹んでいます。+3
-3
-
68. 匿名 2018/02/27(火) 16:25:11
>>8 自覚症状あったら手遅れだよ
180あっても自覚症状ないけど高血圧により病気を引き起こし後悔するんです
高血圧はサイレントキラーと呼ばれてる
静かに近づき病気を引き起こし死に招く
そうならない為に毎日血圧を測定し医師の指示に従い薬を飲み血圧をコントロールしないと+5
-0
-
69. 匿名 2018/02/27(火) 16:32:42
いつも122の72位。父が病院運ばれた時はショック状態になり病院で測ったら187の99に上がって横になった なさけない+5
-0
-
70. 匿名 2018/02/27(火) 16:36:20
皆さん薬は何を飲んでますか?
私は、アジルバですがあまり効果ないです+2
-0
-
71. 匿名 2018/02/27(火) 16:51:08
アラフィフ
昨年受けた人間ドッグで150の100で、高血圧とLDLコレステロールで引っかかりました
朝だけ降圧剤を飲んで、今は120の70ぐらいに安定してます
ずっと悩まされていた頭痛の頻度が減った気がします+9
-0
-
72. 匿名 2018/02/27(火) 16:55:59
2週間前に風邪で病院に行き
血圧測ったら200超え
風邪の治療よりも血圧の検査されまくりで
その間降圧剤飲むもフラフラする
それを言ったら そんなに薬は効いてないって
副腎の検査してきた
その結果どうなるのかこわい
手術とかはいやだー
+5
-0
-
73. 匿名 2018/02/27(火) 17:04:54
両親が高血圧で私(30歳)も140後半、体調悪いときは170とかの時もありました。
まだ子供も小さいし今倒れる訳にはいかないから薬でコントロール出来るならしよう‼と思い薬を飲んでます。
あとは減塩をしています。
+11
-0
-
74. 匿名 2018/02/27(火) 17:05:53
>>30
え、納豆はダメだと聞いて、高血圧の夫も舅も納豆は全く食べないようにしてます。+0
-0
-
75. 匿名 2018/02/27(火) 17:07:46
>>43
お薬、二種類で1ヶ月2600円です。
1日1回、朝飲む。+3
-0
-
76. 匿名 2018/02/27(火) 17:13:34
母がそうですが脳梗塞やってからワーファリンと言う薬を処方されていて
納豆はだめと言われています。
血圧の薬で、グレープフルーツだめとかも
薬によってですよ。
高血圧に納豆が良くないって訳ではないのでは?
+7
-0
-
77. 匿名 2018/02/27(火) 18:06:37
病院で、いつ測っても下は90台、上は150くらいで高いなぁと思い血圧計を買って普段から測っているのですが、家では下は60,上は110くらいです。血圧が高い人は、まず血圧計買って普段の血圧を知ると良いと思いますよ+6
-0
-
78. 匿名 2018/02/27(火) 18:18:24
安定剤飲んでる。血圧も自律神経が関係してるから。そもそも何が正しいかなんて人によるし、わからない。+6
-0
-
79. 匿名 2018/02/27(火) 19:00:48
腎炎だから血圧に厳しくて薬飲んでるよ
本当は痩せれば飲まなくて良いのだろうけど、四十すぎると全く痩せない+3
-0
-
80. 匿名 2018/02/27(火) 19:23:43
>>61
20代なら低い人多いし(100以下とか普通にいるし、100~110位が平均)お友達から血圧高いね!と言われるかもしれませんね。
30代なら普通ですよ。+0
-0
-
81. 匿名 2018/02/27(火) 19:47:48
減塩、カリウムなどの栄養摂る、運動、足元など暖かく、自分がどの高血圧のタイプかを知る。
薬もどういう過程で血圧を下げていくのか、調べると違うので興味深い。+1
-0
-
82. 匿名 2018/02/27(火) 20:19:40
>>74
納豆がダメっていうのは血液サラサラにする特定のお薬を飲んでる場合ですよ
高血圧に納豆はOKむしろ推奨です+20
-0
-
83. 匿名 2018/02/27(火) 20:27:36
下が高いです
寒いと特に高くなる
+1
-0
-
84. 匿名 2018/02/27(火) 20:28:19
薬飲んでる奴、グレープフルーツはアカンで~~+2
-3
-
85. 匿名 2018/02/27(火) 20:32:15
みんな、なんて薬飲んでる?
私はノルバスクOD錠です+1
-0
-
86. 匿名 2018/02/27(火) 20:42:15
血圧を測る時に急に緊張して心臓のバクバクが止まらなくて、23歳なのに血圧測ると最高140とか出る…。ちなみに体重は47キロだからどちらかと痩せ型です。+5
-0
-
87. 匿名 2018/02/27(火) 20:48:10
普段から上120〜130と高め。
だけど3回の妊娠中も変わることなく妊娠高血圧症候群とかにもならなかった。
家系的にも高血圧の傾向があるし気を付けます。+0
-3
-
88. 匿名 2018/02/27(火) 21:07:08
アバプロとアテレック
飲んでます。
今の所効いてる。
風邪引くと血圧上がる。+1
-0
-
89. 匿名 2018/02/27(火) 21:49:31
人生で初めて手術したとき
これから手術になります
って宣告されたときの血圧がやばかった!
そう朝まで平均的な血圧だったのに
ものすごく血圧上がって看護師さんに
落ち着いてくださいと言われた。
トピずれかもだけどそのときの精神相当だったんだなって笑
いまから麻酔の先生が説明にとか手術とかなになに?って恐怖!
血圧が上がってまわりの声が聞こえなくなる+3
-0
-
90. 匿名 2018/02/27(火) 22:03:57
とりあえず、みんなでウォーキングから始めましょう+3
-0
-
91. 匿名 2018/02/27(火) 22:25:40
脈拍が高いので、アテナロールという薬に変えたところ、
その夜から脈拍も血圧も下がりました。
効いてよかった!+0
-0
-
92. 匿名 2018/02/27(火) 22:33:17
アムロジピン
朝、一錠です
140-100くらい
脳系統の病気怖さで、血圧計ってます+1
-0
-
93. 匿名 2018/02/27(火) 22:34:42
夫が医師で電気屋で血圧計全て試してきてくれたけど、そこでは腕のタイプが一番正確だったみたいです。
私は緊張しいで白衣高血圧症だと思っていたけど、出産寸前に血圧上がり過ぎて緊急で出産になりました。白衣高血圧も血圧の上昇域、振り幅があるのは事実で、そういう素因があるから妊娠中は特に高血圧の人と同じ扱い、注意が必要みたいです。+0
-0
-
94. 匿名 2018/02/27(火) 22:41:19
高いのわかってるから測るのが怖い+7
-0
-
95. 匿名 2018/02/27(火) 23:44:37
痩せ型の40過ぎ夫が血圧が高いです、下が高くてなかなか90を切れません。
特に朝の血圧が高い。ちなみに2型糖尿病です。
わたしは太ってますが血圧は低い、むしろ低過ぎてシンドイことがあります。
手首で測るタイプのは誤差が多いようなので、二の腕で測るタイプのを買いました。+5
-0
-
96. 匿名 2018/02/28(水) 00:40:43
私も出産後に血圧高くなって、最近風邪引いて病院行って測ってもらったら160/100位だった。両親も降圧剤内服してる事もあって、先生と相談して降圧剤飲み始めたよ。+2
-0
-
97. 匿名 2018/02/28(水) 00:54:55
薬を飲むと飲み続けなきゃいけないような気がして、今はまだサプリに頼ってます。
140-90くらいです。高いですよね。。
ちなみにサプリはDHAとかDPAとかをとってます。
あと、緑茶(カテキン)とか、杜仲茶がいいと聞いたので飲むように。
まだ1ヶ月くらいですが、日によっては125-85とかに.
多少下がってきた気がしてます。+5
-0
-
98. 匿名 2018/02/28(水) 01:44:38
妊娠高血圧症候群になり、産後しばらく薬を飲んでいたが…
面倒でやめてしまった
でも普段は上120〜130/下70〜90位
薬飲む程なのかな〜?
しかし先日健康診断で測ったら上記より少し高かった
だって大嫌いな採決の直後に測るなんて…
ただでさえ病院で測ると上がるのに…
とりあえず日常生活、気をつけよう
+5
-0
-
99. 匿名 2018/02/28(水) 02:11:03
妊娠後期だけど、いきなり高血圧になりました。
体重もさほど増えてないのに悲しい。
リスク因子調べてみたら、
腎臓疾患あり・甲状腺疾患あり・親が高血圧・初産 …4つも該当してて、諦めつきました。
減塩生活しながら毎日リンゴ酢飲んでますが、
なにかおススメの対策あったら、教えてください。
取り入れたいです。
+3
-0
-
100. 匿名 2018/02/28(水) 02:28:35
血圧下げる食事や習慣は色々出てるけど逆はないよね?
妊娠中に血圧上がって調子が良かったので上げたい。
帝王切開になったけどすぐ血圧下がって昇圧剤入れられまくるし産後もずっと低かった…起立性貧血がすごくて電車で椅子に座れない+0
-0
-
101. 匿名 2018/02/28(水) 02:56:31
以前は低血圧だったが、10年間で激太りし高血圧に(久しぶりに血圧測ったら上が185あり看護師に驚かれた)、この2年間、薬飲んで上128下80くらい。
9kg体重落としたが、まだ後5kgくらい痩せないとダメみたい
痩せたら血圧下がると医師が言っていた
このスレで食べたらダメと書かれていた納豆、青汁は毎日飲んで食べている
+1
-0
-
102. 匿名 2018/02/28(水) 02:58:34
血液検査では異常はなかったのですが、血圧が130/90でした。
血圧を測る習慣がないので、いつからこんなに高くなったのかは分かりませんが、こんなに高いのは初めてでびっくりしました。
普段からストレスがハンパないので、神経的なものかな?と思ったりするのですが、生活習慣が原因の高血圧と、自律神経からなる高血圧ってどう見分けるのでしょうか?+1
-0
-
103. 匿名 2018/02/28(水) 07:07:27
>>28
血圧が200なんていつ倒れてもおかしくない状態だよ
知り合いの人が血圧200以上で病院に行ったら、悪性高血圧で即入院になってしまった+1
-0
-
104. 匿名 2018/02/28(水) 09:57:24
>>70
同じ薬飲んでます!
アラフォーです。私は下が高く上は150から130ウロウロで下が100超えます。上下差がないです
頭痛、めまい、睡眠時無呼吸がひどい。
以前はミカルディスでした。確かにアジルバよりミカルディスの方が効いてました。
最近は本当に頭痛がひどくのぼせがあり体調悪いです。+1
-0
-
105. 匿名 2018/02/28(水) 10:21:35
90-60の私からしたら、少しでも上がる方法知りたいです。
低いと活動力も低いよ…
好きな食品にカリウムが多く含まれているせいかな?
因みにトマトにほうれん草、さつまいも、りんご、たけのこです。+0
-2
-
106. 匿名 2018/02/28(水) 10:54:57
以前は薬を飲んでいましたが、フラフラするので今は飲んでいません。
医者からは自律神経だと言われました。
最近は普通の数値です。DHA&EPAのサプリがいいかも。+3
-0
-
107. 匿名 2018/02/28(水) 11:13:36
血圧右側と左側では数値違うよね+1
-1
-
108. 匿名 2018/02/28(水) 12:46:04
高血圧の方は定期的に脳のMRをお勧めします。
突然倒れる。
障害者になるかく率高いですよ。+0
-1
-
109. 匿名 2018/02/28(水) 12:46:22
喫煙者+1
-0
-
110. 匿名 2018/02/28(水) 14:20:13
>>101
若い時の体重が163cm45キロの時、上が97で下が55。
現在50代で59キロに増え、上は107で下が65だった。
血圧は体重ほど上がって無いよ。+0
-2
-
111. 匿名 2018/03/01(木) 00:06:34
>>110
59kgならそんなにも重くはないんじゃない?
+1
-1
-
112. 匿名 2018/03/02(金) 13:38:15
ツボ&ストレッチで血圧が下がる② (OurAge) - LINEアカウントメディア
https://lin.ee/2Uklc3M?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=gcF19908073601
これを試したら血圧が下がった
速効性があり簡単で無料
騙されたと思い試して
私は、特に下が下がりました+1
-0
-
113. 匿名 2018/03/05(月) 22:16:07
若い頃から120くらいだったから決して低くはないんだけど、白衣恐怖症?で、病院で血圧測ると心臓バクバクになって余裕で150超える
何気に病院行く前に入念な開脚ストレッチとか家でして、病院ついたら呼ばれるまで深呼吸してたら正常範囲内になったから、もし血圧高くて体硬かったらストレッチおすすめです!+1
-0
-
114. 匿名 2018/03/07(水) 16:40:22
女性の脳卒中患者が増えています。
20代でもなりますよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する