-
1. 匿名 2018/02/27(火) 13:02:32
体質改善のために、雑穀米生活にシフトしたいなと思っています。先日Amazonで人気ありそうだったものを発注し、到着を待っているところです♪
普段から食べている方いますか?おすすめの商品や食べ方あれば教えてください!+35
-5
-
2. 匿名 2018/02/27(火) 13:03:22
マリーアントワネットトピ?+3
-24
-
3. 匿名 2018/02/27(火) 13:03:39
+80
-2
-
4. 匿名 2018/02/27(火) 13:03:42
つまり、米以外ってこと?+34
-3
-
5. 匿名 2018/02/27(火) 13:03:46
スープストックで出てくるご飯おいしい+28
-0
-
6. 匿名 2018/02/27(火) 13:04:14
玄米と白米まぜてる(^^)おいしいです!+95
-5
-
7. 匿名 2018/02/27(火) 13:04:16
白米 玄米 7:3で混ぜて食べてるよ
便通がよくなったような気がする+27
-8
-
8. 匿名 2018/02/27(火) 13:04:53
雑穀米は全然平気
けど、玄米しか食べない人は凄いと思う+117
-4
-
9. 匿名 2018/02/27(火) 13:04:55
もち麦食べてる+121
-2
-
10. 匿名 2018/02/27(火) 13:05:18
ちねり米+31
-24
-
11. 匿名 2018/02/27(火) 13:05:19
ご飯炊くときに混ぜる雑穀米のやつ使ってる!
何も効果とかないけどただ美味しい!+143
-1
-
12. 匿名 2018/02/27(火) 13:05:52
もち麦ゴハン食べてます。
かなり水を多めにしないと固くて不味い。
決められてる量よりも少し多めの水で炊いた方がふっくらして美味しいと思う。+30
-4
-
13. 匿名 2018/02/27(火) 13:06:08
私は雑穀米にしたいんだけど、家族がいい顔しないんだよね
だから豆の入っていないタイプのを月に数回炊く程度+107
-1
-
14. 匿名 2018/02/27(火) 13:06:43
白米に押麦混ぜて食べてます。 あのプチプチ感がたまらない!+82
-1
-
15. 匿名 2018/02/27(火) 13:06:55
アマゾンで発芽米買ったけどクセがなくて普通にいけたよ。+8
-1
-
16. 匿名 2018/02/27(火) 13:07:21
玄米を食べています。
ぼそぼそするし最初は食べにくかったけど、今は慣れました。
ずっと不順だった生理が少し良くなったり、体調面にも少し変化がありましたよ。
+30
-3
-
17. 匿名 2018/02/27(火) 13:07:46
玄米を圧力鍋で炊いて即冷凍
食べるときに解凍するだけ
プチプチ感がたまらない+33
-1
-
18. 匿名 2018/02/27(火) 13:07:51
家族が白米以外ダメなので自分の分だけたくさん炊いて茶わん一杯分づつ分けて冷凍してる。
家族は白米、自分は解凍してもち麦ご飯食べてます。+78
-0
-
19. 匿名 2018/02/27(火) 13:08:03
雑穀米食べてる人、白米との比率はどれくらいですか?+5
-0
-
20. 匿名 2018/02/27(火) 13:08:16
白米に混ぜて食べてるけど、白米なしにそれだけ炊いて食べるのは厳しい。
私は楽天で買ってる。
タマちゃんショップってお店。+15
-2
-
21. 匿名 2018/02/27(火) 13:08:25
イオンで売ってる
発芽玄米を食べてます
安くて美味しいし
体にいいです+13
-3
-
22. 匿名 2018/02/27(火) 13:09:18
玄米と白米、半々で食べてる
何となく栄養のためってだけで
本当は白米だけの方がおいしい+12
-3
-
23. 匿名 2018/02/27(火) 13:09:18
今日はガルちゃんがすごく固まるって動かなくなるんだけど私だけかな?+0
-14
-
24. 匿名 2018/02/27(火) 13:09:57
玄米好きだったけど玄米毒のことを知ってやめた。市販の玄米じゃ水につけても発芽しないそうだから毒はそのまま体へ。雑穀も気をつけないといけないのもあるみたいだよ。+50
-3
-
25. 匿名 2018/02/27(火) 13:09:59
+10
-15
-
26. 匿名 2018/02/27(火) 13:11:05
自炊では玄米と雑穀を混ぜたお米を20年くらい食べています
勿論外食もするので、その時は白米
体質には。。正直分かりません
でもカレーとかにはやっぱり白米が合う!!!
玄米には独特の香りがあるからかなぁ?+7
-2
-
27. 匿名 2018/02/27(火) 13:11:14
玄米だけ炊いて、しばらくチャレンジしてみましたが、ボソボソするし、においもあるし、挫折……
精米を、七分づきぐらいにしたらいいかと思います。または白米と玄米をブレンドするとか
+9
-2
-
28. 匿名 2018/02/27(火) 13:11:39
家では白米だったり雑穀米だったりお赤飯だったり、気分次第です。
効果というより食卓に変化があるほうが楽しいからです。
家で炊く場合は白米2~3号に一回分が小分けになっている雑穀の小袋を足します。
外食でも十六穀米や麦ごはんなどが選べる場合はだいたい白米以外を選びます。
カレーに合わせるのも好きです。
+14
-2
-
29. 匿名 2018/02/27(火) 13:11:59
ファンケルの発芽米ともち麦食べてます。
パンもライ麦、ブランパンです。
ガリバタ醤油チャーハンとか食べたいけど我慢してる。+14
-1
-
30. 匿名 2018/02/27(火) 13:13:16
もち麦って食べ方次第では太るよ。カロリー高い。気をつけてね。+12
-1
-
31. 匿名 2018/02/27(火) 13:13:44
玄米のお粥大好き。
炊飯器で炊いてます。甘くてあったまって寒い朝に最高です。+2
-1
-
32. 匿名 2018/02/27(火) 13:15:40
玄米だけで数年生活していたら貧血がひどくなりました。鉄分まで排出しちゃうらしい。今は雑穀か白米と混ぜて食べてます。+22
-1
-
33. 匿名 2018/02/27(火) 13:16:40
今年から玄米を週1くらい炊いてます。発芽させてからじゃないとダメだと聞いたので、発芽させると二日かかります。発芽しないで炊く人いますか?私は玄米好きなので徐々に白米減らすつもりです。+7
-1
-
34. 匿名 2018/02/27(火) 13:17:14
玄米を美味しく炊くには時間かかるね
料理上手でご飯も玄米の友人は、一度にまとめて炊いて冷凍して小出しに食べてるみたいだ+6
-0
-
35. 匿名 2018/02/27(火) 13:17:55
>>27
炊く時にひとつまみ塩入れてますか?+1
-2
-
36. 匿名 2018/02/27(火) 13:19:12
いろいろ食べだけどファンケル麦芽玄米に落ち着いた。白2玄米1で3合炊いて、残ったら冷凍してる。+0
-0
-
37. 匿名 2018/02/27(火) 13:19:12
ここ10年くらい玄米そのまま炊いて食べてる。
だめなんだ。知らなかった…
普通に美味しいと思って食べてた(>_<)+39
-0
-
38. 匿名 2018/02/27(火) 13:19:21
大麦を食べてます。便秘のひとにはいいかも。
味は白米に混ぜたら食べれます。+6
-0
-
39. 匿名 2018/02/27(火) 13:20:16
お米に混ぜて炊く、23雑穀米食べてます。
150gのお試し品を頼んだら美味しかったので続けてます。+4
-0
-
40. 匿名 2018/02/27(火) 13:20:45
お米にもち麦、雑穀米、玄米も混ぜて炊いた物を食べてきたけど、
体調も体重も特に変わらず
食感や味に飽きてしまい…
今の雑穀を消費したら
白米に戻すつもりです。+6
-0
-
41. 匿名 2018/02/27(火) 13:21:29
タイトルで誤解したわ
米類全般食べない人なのかと…。
私は週3位は玄米よ+7
-0
-
42. 匿名 2018/02/27(火) 13:22:03
>>33
最初はちゃんと12時間以上水に浸して、煎って、ってしてたけど
邪魔くさくて数時間から6時間くらい浸すだけ
+0
-0
-
43. 匿名 2018/02/27(火) 13:22:35
>>23
通信制限とかかな?+4
-0
-
44. 匿名 2018/02/27(火) 13:22:49
お米を七分づきに精米して食べたけど、普通の白米となんら変わらなくて美味しかった
玄米や雑穀米が苦手な方は試してみる価値アリです!+6
-0
-
45. 匿名 2018/02/27(火) 13:23:34
一年のうち純粋な白米を炊くのは、新米が出て最初の3日くらいだけです
あとは普通の押し麦ごはん(麦は3合に大さじ3くらい)
時々、雑穀ご飯(十六穀のセットに黒米を少し別途追加)
こんな生活を20年ほど続けてます
まず便秘とは縁がないし、じわじわと体重も落ちました
ただお酒好きだしダイエット目的じゃないのでw
数年前に突然もち麦が流行り始めたけど、普通の押し麦で十分じゃないかなと思う
食べたことはないんだけど、もち麦じゃなくちゃいけない理由が見つからない+9
-1
-
46. 匿名 2018/02/27(火) 13:25:02
雑穀米のセットは開封してしばらくすると固くなることがあるので
そういうときは雑穀だけ浸水しておいて炊飯のときに混ぜるとちょうどよくなりますよ+3
-0
-
47. 匿名 2018/02/27(火) 13:25:21
玄米を食べているけれど
お通じはすごくいい。
へたすりゃ朝だけで3回くらいトイレにいくよ。
無農薬だから普通の白米の2倍くらいの価格だけど
たくさん食べなくても腹持ちはいいし栄養価もたかいから
いいと思っている。
パンも食べるけどね。+8
-5
-
48. 匿名 2018/02/27(火) 13:27:47
玄米って子供には良くないみたいですね!食べたいけど別に炊くのが面倒で結局白米です。トピずれ失礼しました。+13
-0
-
49. 匿名 2018/02/27(火) 13:28:18
押し麦入りのごはん。
割合は適当。
安いし食感いい。
それ以外は朝にオートミールのおかゆ。+2
-0
-
50. 匿名 2018/02/27(火) 13:28:25
コープの玄米と無洗米を半々に混ぜて炊いてます
効果は分かりませんが何となく…+2
-1
-
51. 匿名 2018/02/27(火) 13:29:35
雑穀米毎日炊いて食べたい
だけど親が白米がいいっていうから諦めている+4
-0
-
52. 匿名 2018/02/27(火) 13:30:32
普段は食べてないけど、旅行先では必ず食べる。
玄米定食系の店を必ず探すようにしてる。
最近、圧力鍋を買ったので、家で玄米食べれるようにするつもり。+3
-2
-
53. 匿名 2018/02/27(火) 13:32:45
玄米だったら「長兵衛」っていうのが比較的食べやすくて美味しいよ。
私は最近は黒米を食べてる。血が薄めだから効果あるといいなぁと思って。+2
-0
-
54. 匿名 2018/02/27(火) 13:35:29
これ使ってる
効果は分からないけど美味しいよ+6
-0
-
55. 匿名 2018/02/27(火) 13:36:03
雑穀米、味が気に入って食べていますが、男の人は嫌うよね。白米が良いって。何でだろう。+22
-0
-
56. 匿名 2018/02/27(火) 13:38:11
もち麦のプチプチ感が好き+7
-0
-
57. 匿名 2018/02/27(火) 13:38:17
玄米食べてる。続けて食べると何故か気分が落ち込む感じがするから何回かに1回にしてる。貧血になりやすいと聞いて違うかもだけど心配だし+6
-0
-
58. 匿名 2018/02/27(火) 13:41:27
寝かせ玄米を食べてます。
モチモチで食べ応えあるし、血糖値もあがりにくいらしい。
白米が1番好きだけど!+4
-1
-
59. 匿名 2018/02/27(火) 13:43:14
玄米食べてます!
最初1時間お湯に浸して、そのあと水で9時間…とやってるのですぐ食べれないけど、味や食感には抵抗なかったです。
たまに白米+大麦とか、雑穀米も食べます。+0
-0
-
60. 匿名 2018/02/27(火) 13:44:42
有楽町の交通会館にライスアイランドのお店が入ってるのでよく行きます
時々キャンペーンで新製品を破格値で売ってたりします
そもそも通り掛かるだけでグラノーラの小袋くれるんだけど
お買い物しようものなら、さらにおまけがっつりくれたりw
ここはいろんな雑穀詰め放題をやってるので一度やってみるといいですよ
借り物の写真ですが、こんな感じ、袋から溢れなければOKなので貪欲にいきましょう
最近奥にアウトレットコーナーも出来て、大容量の雑穀とか揃ってますライスアイランド ファクトリーショップ 穀物繊維倉庫www.riceisland.co.jpライスアイランド ファクトリーショップ 穀物繊維倉庫 エキスポ トップ>ライスアイランドファクトリーショップ 穀物を使った 売れる商品・メニュー開発のお手伝い営業時間:10:00〜18:30休日:年末年始(交通会館の休館日に順ずる)[アクセス] JR:有楽...
+8
-2
-
61. 匿名 2018/02/27(火) 13:46:20
数年前は分包されてない雑穀米もあちこち並んでたけど
最近は分包ばかりでちょっと使い難いね
通販で取り寄せてる+3
-0
-
62. 匿名 2018/02/27(火) 13:48:10
これ。3号に一袋+29
-0
-
63. 匿名 2018/02/27(火) 13:52:08
白米に雑穀米、押し麦を足してる。
試しに買った雑穀米があまりおいしくなくて、以前のものに戻したいけどなかなか減らないや。
便秘をどうにかしたいんだけどなぁ+1
-0
-
64. 匿名 2018/02/27(火) 13:54:33
食べてたけどやめました
雑穀米や餅麦にしてたけど夫が不服そうな顔するので+1
-0
-
65. 匿名 2018/02/27(火) 13:57:00
>>55
せっかく美味しい白米なのにって言う人は多い+7
-0
-
66. 匿名 2018/02/27(火) 14:02:19
私は白米が苦手だからずっと玄米です。
周りに「本当に美味しいお米を食べたことないからだ」とか「人生損してる」とか言われるけど、美味しいと思わないのだからしょうがない。玄米は初めて食べた時から美味しく感じました。+4
-2
-
67. 匿名 2018/02/27(火) 14:02:45
3食押麦を半分入れた白米を120gづつ食べてる
果物や野菜を多めに摂っておかずはたんぱく質をきちんと食べて
もう何十年もBMI19以下で太らないので
この食生活と軽い運動が合っているんだと思う+2
-0
-
68. 匿名 2018/02/27(火) 14:04:38
白米2合に対して雑穀大さじ2杯
ずっと雑穀米食べてる
夫も気に入っているようなので6〜7年位は食べてる
+1
-0
-
69. 匿名 2018/02/27(火) 14:05:11
>>13我が家も家族が嫌がるから最近は沢山炊いて冷凍し、ご飯時解凍して私だけ食べてるよ+1
-0
-
70. 匿名 2018/02/27(火) 14:07:40
>>59
玄米って最低でも24時間以上浸水しないといけなくなかった?
しかもそれでも発芽しなかったらダメなんだよね。+5
-0
-
71. 匿名 2018/02/27(火) 14:09:54
玄米食べてます。白米は、主人用に炊きますが、私は玄米です。お通じもいいし、白米より太らないのでは?
体のミネラルを奪ってしまうともいうので、栄養面では…血液検査した時には気にしますが、異常なし。
たまに玄米が体に合わず、下痢が続いたりする人もいるようだから、最初は小売りの物で体に合うか確かめる事をオススメします。+2
-2
-
72. 匿名 2018/02/27(火) 14:11:14
玄米Onlyです(´-ω-`)ゞ
よく噛むと甘みが出てきて美味しいよ!
ただ、主人は白米以外嫌がるので主人がお米を食べる時は白米を食べてます( ´๑•ω•๑` )
+1
-1
-
73. 匿名 2018/02/27(火) 14:13:56
発芽玄米、雑穀米、押し麦混ぜて食べてます。
便通が良くなったよ。+1
-0
-
74. 匿名 2018/02/27(火) 14:24:42
雑穀米を時々食べる。
白米に混ぜて炊くタイプのやつ。
この前ハヤシライスなのに雑穀米にしてしまって、しまったな〜と思いながら食べてみたらめっちゃ美味しくてビックリした笑
納豆も雑穀米で食べる方が好きだったりするから、意外と食べやすい。+11
-0
-
75. 匿名 2018/02/27(火) 14:26:15
たまに白米に小豆をまぜて炊いてます。小豆って健康やダイエットにすごくいいって聞いたので。+2
-0
-
76. 匿名 2018/02/27(火) 14:29:19
主です!皆さんありがとうございます。
合わない方もいるんですね。いきなり500gの注文しちゃったな…美味しかったらいいなぁ。+4
-0
-
77. 匿名 2018/02/27(火) 14:29:33
お米2合に対して押麦1合の割合で炊いています。
それと、たまに市販されている雑穀米を混ぜて炊く感じですね。
一時期は白米だけにしてましたが、また戻してみました。
少し間置いて食べると美味しく感じる気がします。+1
-0
-
78. 匿名 2018/02/27(火) 14:33:36
普通米に混ぜるタイプ(米3合に対して大さじ1〜2)の雑穀米で炊いています
見た目も味も癖がなくていいですよ
ちょっとは健康になる気がしています+6
-1
-
79. 匿名 2018/02/27(火) 14:37:01
時々もち麦や押し麦を入れます。
紫米も美味しいけど高いので…+3
-0
-
80. 匿名 2018/02/27(火) 14:40:16
十六穀米と古代米を白米にプラスしてます。
お赤飯みたいな色になりますが、固めに炊いた白米とはまた違う固い食感が好きです。
500g入り一年半前に買ってようやく最近使いきりました。現在おかわり注文中、ネットで買った「業務用国産十六穀米」というのに、古代米だけ別に追加してます。+0
-0
-
81. 匿名 2018/02/27(火) 14:42:00
日本人的じゃないのは承知ですが、オートミールとライ麦パンが主食です
1人だとこの2つが楽なのでつい…
オートミールはふやかしてレンチン、ライ麦パンは消費期限が桁違いに長いので、封切らなければ常温保存、開封したら冷凍して焼くだけで食べられるので、味さえ平気なら栄養価も高くて本当に楽です!
+4
-0
-
82. 匿名 2018/02/27(火) 14:42:34
毎日、発芽玄米食べてます!
もともと白米のつるつる感が苦手で
(鼻のほうに入っていきそうな気がする)
発芽玄米の繊維感が好きです!+1
-1
-
83. 匿名 2018/02/27(火) 14:46:45
炊飯器を新しくしたら、炊き上がりが全然違う!
+3
-0
-
84. 匿名 2018/02/27(火) 14:55:04
玄米は塩ひとつまみ入れて炊くとおいしい
炊いたときに穴ができるとうまく炊けてる証拠+3
-0
-
85. 匿名 2018/02/27(火) 14:56:24
>>81
久々にオートミールの存在を思い出して食べたくなった。
最近、小麦粉を控えてるからちょうどいいかも!+4
-0
-
86. 匿名 2018/02/27(火) 15:00:36
人から頂いた縄文米を白米に混ぜて食べていましたら、無くなったときに白米だけでは寂しくなり、はくばくの十六穀米を白米に混ぜています+5
-0
-
87. 匿名 2018/02/27(火) 15:01:34
もう10年以上雑穀米ブレンドばっかり。
丸麦、押麦、発芽玄米、黒米とかいろいろ適当に。
食感とか、ほんのり色付くのが好き。+3
-0
-
88. 匿名 2018/02/27(火) 15:14:51
ご飯にプラス、胚芽押麦、黒胡麻、ゼラチンの粉か寒天粉、ココナッツオイルかオリーブオイルの高いのひと匙。
子供がアトピー なので、サプリよりいいと思って試してます。
効果はよくわかりませんが。+4
-0
-
89. 匿名 2018/02/27(火) 15:26:38
女優の奈美悦子が雑穀米のアドバイザーの資格を持っていてプロデュースした雑穀米を食べています笑。全て国産で安心で美味しいです
主人が白米大好きなので、週に1、2度炊いています
カレーの時でも美味しいですよ+2
-0
-
90. 匿名 2018/02/27(火) 15:27:42
タニタの金芽米をずっと食べてたら自然と痩せました。
+1
-0
-
91. 匿名 2018/02/27(火) 15:31:57
旦那が玄米好きなので毎日玄米。
飽きました。高いし。カレーや麻婆豆腐は白いご飯で食べたい。+2
-0
-
92. 匿名 2018/02/27(火) 15:38:46
農林省勤務の知り合いが玄米は残留農薬が気になるから食べないと言ってるのを聞いてから私もあまり食べなくなった。何度も何度も洗えば大丈夫な気もするけど。+6
-0
-
93. 匿名 2018/02/27(火) 15:39:46
玄米にもち麦混ぜて食べてます
玄米活性モードで炊いたら食べやすくなりました
+2
-0
-
94. 匿名 2018/02/27(火) 15:57:51
ロウカット玄米をずっと食べています。娘(成人)が玄米が良いというので、ここ2年くらいずっと。たまに、パックの白米をチンして食べるとすごーくおいしく感じます。やっぱり、やわらかさともちもち感が白いご飯はいいですよね。+2
-0
-
95. 匿名 2018/02/27(火) 16:25:21
>>94
ロウカット玄米ってやっぱり普通の玄米より美味しいですか?
玄米興味あるけど匂いが駄目で
ロウカットは割と柔らかくて美味しいらしいと聞いたのですが+1
-0
-
96. 匿名 2018/02/27(火) 17:13:58
元気な時は玄米も雑穀もすごーく美味しい
胃腸その他が弱ってるとお粥にしても受け付けない
私には心身の元気度を測るバロメーターになってます+1
-0
-
97. 匿名 2018/02/27(火) 17:14:03
>>95
普通の玄米を食べたことが無いので比較はできませんが、雑穀米混ぜたのと変わらない感じで食べてます。開けたら冷蔵庫に入れるので、2キロの袋で買っています。+1
-0
-
98. 匿名 2018/02/27(火) 17:45:26
義母に酵素玄米を激押しされているんだけど、
どうしても不衛生な気がして仕方ない。
お通じが良くなるのよ!と力説されるも、
古いご飯でお腹下してるだけなんじゃ・・・と思ってしまう。+1
-0
-
99. 匿名 2018/02/27(火) 17:55:26
>>97
ありがとう
今度ロウカット玄米買ってみます+0
-0
-
100. 匿名 2018/02/27(火) 18:11:16
無農薬玄米に白米少し混ぜて炊いて食べてます!ほんとは玄米100%で食べたい。
+1
-1
-
101. 匿名 2018/02/27(火) 18:22:36
>>57
漢方だと白米は気を補うとあるのであながち間違ってないかも。玄米も別の効果があるから体質にあわせて食べると良いよね。
私は胃腸が弱いので玄米でなくて押し麦にしてます。+3
-0
-
102. 匿名 2018/02/27(火) 19:34:08
職場に持っていくお弁当の米は十穀米。
白米を約3合少し少なめに研いで大さじ3杯混ぜて9時間浸して小分け冷凍。
健康に気をつけてる20代、のノリで面倒だけどしてる。+3
-0
-
103. 匿名 2018/02/27(火) 19:55:08
>>89
私もそれリピ買いしてます。美味しいので1合に一袋いれちゃってます。チャーハンにしても何にしても合いますよね。+0
-0
-
104. 匿名 2018/02/27(火) 20:23:41
うちは父が銀シャリ派、それ以外のメンツが雑穀米派なので白米→玄米→もち麦をローテーションしています。お母さん毎日ありがとう。+0
-1
-
105. 匿名 2018/02/27(火) 20:46:05
私だけ玄米だから自分専用の炊飯器買ったよ+3
-0
-
106. 匿名 2018/02/27(火) 21:05:11
>>58
私も寝かせ玄米派
おいしいですよね。
白米には戻れない。+3
-0
-
107. 匿名 2018/02/27(火) 21:24:16
玄米は電気圧力鍋だと吸水しなくてもすぐ炊けるので重宝してます。
Panasonicの電気圧力鍋です。
先日、玄米に十六穀米の小袋混ぜたら美味しかった!+1
-0
-
108. 匿名 2018/02/27(火) 21:35:06
圧力鍋で玄米を炊いています。レシピより水を50ccほど多く、時間を10分長くしています。モチモチになります!圧力鍋がない方は是非びっくり炊きを試してみてください。あと炊きたてより蒸気が馴染んだ冷やご飯のほうが美味しいです!+2
-1
-
109. 匿名 2018/02/27(火) 21:56:14
いろいろ試したけど、今は三分付きの玄米とそれに黒米とアマランサス混ぜて炊いてる。
もともと実家で長いこと発芽玄米食べてたから、白米の方がもはや抵抗がある。効果は良くわかりませんw+1
-0
-
110. 匿名 2018/02/27(火) 21:56:42
私は、玄米をたくさん炊いて小分けして保存しています。
子供達は玄米だと嫌がるので、家庭用精米機で七分づきにしています^_^
普通の白米と遜色ありませんよ〜!
糖尿になった友達が食べたもので数値測ってたけど、白米の血糖値の上がり方はすごいって言っていたので、何となく玄米食にしてます。+2
-0
-
111. 匿名 2018/02/27(火) 23:49:48
白米のカレーライスより雑穀米のカレーライスの方が断然好き♡+3
-0
-
112. 匿名 2018/02/28(水) 01:00:24
糖不耐症なので、玄米ばかり食べてます。
白米のみの場合よりも体調やお肌の調子が良いです。
やっぱり身体に合ったものを食べた方が良いんですね。+0
-0
-
113. 匿名 2018/02/28(水) 08:51:09
ツインバードの精米機で七分づきにしてます!+0
-0
-
114. 匿名 2018/02/28(水) 18:35:37
>>103
美味しいですよね、そうチャーハンにでもカレーでもよく合いますね
QVCのTSVでまとめ買いしてます
カルシウム入りも嬉しいです+0
-0
-
115. 匿名 2018/03/05(月) 16:47:34
白米だと体調悪くなるので発芽玄米食べてます
雑炊にして食べてるからあまり味の癖とか気になりません^ ^+0
-0
-
116. 匿名 2018/03/26(月) 00:09:55
もち麦食べてます。白米の食べ過ぎで太っていたこともあり、もち麦を混ぜるようになってから半年で6キロ痩せました。便秘もほぼしたことありません。+0
-0
-
117. 匿名 2018/03/28(水) 22:23:15
玄米ちゃんと炊けばモチモチで美味しいよね!
パサパサで不味いって人は炊き方調べた方がいい。本当に美味しいから。
やっと発芽機能付きの寝かせ玄米炊飯器買ったので、これから楽チンに作れるから毎日食べるつもり。
ちなみに発芽させて売ってる米はよくないですよ。
あと、玄米は発芽させて無毒化しないとダメ。
スーパーに売ってるような玄米は発芽しない死んだ玄米が多いので注意+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する