ガールズちゃんねる

楽天、第4の携帯会社へ=電波の取得申請、認可されれば2019年末にサービス開始

97コメント2018/02/28(水) 14:03

  • 1. 匿名 2018/02/26(月) 19:11:02 

    楽天、第4の携帯会社へ=電波の取得申請、19年開始
    楽天、第4の携帯会社へ=電波の取得申請、19年開始www.jiji.com

    楽天は26日、総務省が新たに割り当てる携帯電話用の電波の取得を申請したことを明らかにした。NTTドコモなどに続く「第4の携帯会社」を目指す。認可されれば2019年末にサービスを始める。楽天の参入で携帯各社の顧客争奪戦は一層激しくなりそうだ。  今回割り当てられるのは、第4世代(4G)移動通信システム用の周波数帯で、26日夕が申請の期限だった。割当先は3月末にも決定する。(2018/02/26-18:05)


    楽天、第4の携帯会社へ=電波の取得申請、認可されれば2019年末にサービス開始

    +26

    -4

  • 2. 匿名 2018/02/26(月) 19:11:36 

    おー

    +8

    -0

  • 3. 匿名 2018/02/26(月) 19:12:19 

    今のキャリア高いから安くしてくれるなら移るで

    +326

    -2

  • 4. 匿名 2018/02/26(月) 19:12:40 

    ポイントがあつい

    +218

    -3

  • 5. 匿名 2018/02/26(月) 19:12:46 

    楽天参入しろ
    それでもっと安くなってくれー

    +260

    -2

  • 6. 匿名 2018/02/26(月) 19:13:03 

    楽天モバイルが3大キャリアみたいに高くなっちゃうのかな

    +169

    -2

  • 7. 匿名 2018/02/26(月) 19:13:06 

    全然関係ないけど楽天とライブドアって同じ関連企業だと思ってた

    +1

    -19

  • 8. 匿名 2018/02/26(月) 19:14:07 

    ちょっと出遅れ感が否めない

    +56

    -7

  • 9. 匿名 2018/02/26(月) 19:15:14 

    ポイント精算で毎月の携帯代をほぼほぼゼロにしたい。

    +198

    -2

  • 10. 匿名 2018/02/26(月) 19:15:15 

    メールのアドレスは@rakutenみたいになるの?

    +112

    -1

  • 11. 匿名 2018/02/26(月) 19:15:43 

    安かったら使いたい。でも、楽天ってよく情報漏洩するからセキュリティーが恐い。

    +143

    -4

  • 12. 匿名 2018/02/26(月) 19:17:04 

    今 旦那と実母に私の楽天カード払いで楽天モバイルもたせてるんだけど、これ高くなったりしないよね?
    ドコモとかよりは安いけど今より高くなるなら嫌だな

    +117

    -1

  • 13. 匿名 2018/02/26(月) 19:17:11 

    他に変えようか検討中なんだけど金額そのままで電波改善されるかな、前はそこそこだったのに最近速度遅すぎ

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/26(月) 19:17:29 

    SoftBankと違って日本企業だからマシか

    +128

    -6

  • 15. 匿名 2018/02/26(月) 19:18:11 

    楽天カード使ってるからお得になるなら乗り換えたいなぁ
    ポイントもたくさんもらえるかな?

    +137

    -3

  • 16. 匿名 2018/02/26(月) 19:18:11 

    au.docomo.SoftBank.楽天になるってこと?

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2018/02/26(月) 19:18:14 

    めんどくさいからこのままでいいでーす。
    もう15年DOCOMO…高いけど。

    +67

    -19

  • 18. 匿名 2018/02/26(月) 19:18:43 

    >>10
    なるよ!
    @gmailも使えるけど

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/26(月) 19:18:56 

    >>10
    楽天モバイルはキャリアメール無料であるよ

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/26(月) 19:19:39 

    iPhoneあるかな?

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2018/02/26(月) 19:19:44 

    値上げさえなければなんでも良い

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/26(月) 19:19:59 

    結構前にニュースでやってたな

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2018/02/26(月) 19:20:45 

    ドコモから乗り換えしようかな。

    +84

    -1

  • 24. 匿名 2018/02/26(月) 19:21:51 

    それより楽天とビックカメラ提携するんだよねポイントどうなるんだろ

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/26(月) 19:22:12 

    安くなって、基地局に迷惑かけないやーつ。がいい。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/26(月) 19:22:23 

    ドコモが25歳以下しか安くしないから、楽天は、おばさんにも優しいなら乗り換える。

    +192

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/26(月) 19:22:25 

    楽天でんわってどうなるのかしら?

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/26(月) 19:22:47 

    スマホ、携帯、通信、立派なインフラ分野なのを逆手に消費者の足元みた商売をする現在の三大キャリアをなんとかしてほしい

    +97

    -1

  • 29. 匿名 2018/02/26(月) 19:22:56 

    ガラケーもお願いします!

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2018/02/26(月) 19:23:07 

    楽天パンダ携帯
    携帯だしてくれないかな

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2018/02/26(月) 19:23:51 

    楽天モバイルユーザーなんだけど、これからどうなるのー
    楽天からは、何の連絡もないよ。

    お願いだから、月々10G3000円のプラン値上がりしないでよ!
    ドコモからせっかく乗り換えたのに、値上がりしたら困るわ!

    +106

    -2

  • 32. 匿名 2018/02/26(月) 19:24:53 

    楽天、第4の携帯会社へ=電波の取得申請、認可されれば2019年末にサービス開始

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2018/02/26(月) 19:26:50 

    10年以上ドコモだけどやっぱ高い。かと言って他のキャリアもどんぐりの背比べで料金変わらないしと思って乗り換え諦めてたけど、楽天もいいかもなー

    +79

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/26(月) 19:28:20 

    >>10
    楽天モバイルは@rakuten.jpだよ。
    キャリアメール無料で使えるしネット銀行に登録できるのが決め手で選びました
    音声sim2980円が変わらなければこのまま使うと思います

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/26(月) 19:29:32 

    どうせほかの三社が黙ってないから極端に安くならないんでしょ。

    +34

    -3

  • 36. 匿名 2018/02/26(月) 19:30:09 

    楽天モバイルって、ドコモ回線なんだよね
    新しく回線買ったってことは、繋がりやすさとかクリアさとか変わるってことかな

    楽天早くちゃんと発表して欲しいー!!!

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/26(月) 19:31:13 

    楽天モバイル使ってる。
    毎月1050円と安くて、ソフトバンクに一万円近く払ってたのが馬鹿みたい。

    +85

    -2

  • 38. 匿名 2018/02/26(月) 19:32:34 

    自前で基地局とかそんなに設備投資できると思えない
    楽天ならつぶれる覚悟でやらないと

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2018/02/26(月) 19:32:47 

    やっぱドコモ高いよね

    +49

    -1

  • 40. 匿名 2018/02/26(月) 19:33:15 

    設備投資額が少なすぎて計画倒れか赤字で早めに撤収になると思う
    初期投資6千億ぽっちでイチから携帯網作るなんて無理だよ
    格安な粗悪な電波機器でも使うのかな?

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2018/02/26(月) 19:33:43 

    ださいんだよなー。
    安くてもださいからいやだ。

    +9

    -11

  • 42. 匿名 2018/02/26(月) 19:34:28 

    >>35
    そんで都心のお高い綺麗なオフィスに偉そうな顔して居座り続けんのね
    ほんとやだやだ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/26(月) 19:34:37 

    え、ドコモ張りの電波で安いのが売りでしょ?余計なことしなくていいよ…

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/26(月) 19:35:52 

    これで現存キャリアの殿様商売も変わるかな?
    楽天が安い値段設定したらみんなゴッソリ移りそうだから、焦って現存キャリアも安くするかもね

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/26(月) 19:37:10 

    >>40
    エンジニアをケチってる。
    信じられないほど少数の社員と外部委託のエンジニアだけでやろうとしてる。
    トラブルがあった時に対応できないだろうし、せっかく得た技術や情報がエンジニアと共に簡単に外に逃げちゃうのは間違いない。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/26(月) 19:37:31 

    >>40
    他の三社は年間でそのレベルの設備投資だよね
    MNPでやってりゃいいのに
    Amazonに勝つ努力したほうがいいわ

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/26(月) 19:38:45 

    他の3社に安さで勝負できると思ったんじゃない?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/26(月) 19:40:46 

    美味しいとこだけとって食う企業だから一からやるのは失敗しそうだけどなー。
    物流も自社でやるとかいってたけど、どうにもやらんかったとこでしょ?
    結局外部に出しちゃいそう。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/26(月) 20:03:33 

    はじめてすぐは電波が安定しなさそう。
    SOFT BANKも電波悪かったもんねー。
    しばらく様子見で良さげだったら乗り換えかな。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/26(月) 20:04:43 

    mineo使ってるけど楽天も安くなるなら考える

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/26(月) 20:06:03 

    格安の時代だ!って言って始めたばったりなのに
    キャリア??何故なのか。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2018/02/26(月) 20:08:41 

    3社カルテルが4社カルテルに変わるだけじゃないの?
    結局料金やサービスも他の3社と合同で決めて今と変わらないものになりそう

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/26(月) 20:10:55 

    ドコモの2年縛りが終わったら考える。

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2018/02/26(月) 20:11:10 

    >>19
    でも扱いはPCメールらしいね(現在ね)
    楽天使ってるけど、とりあえずまだGmailしか使ってないや
    キャリア扱いになったら使おうかな

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/26(月) 20:14:46 

    今楽モバ使ってまーす
    月2000円以下はありがたい

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/26(月) 20:21:43 

    基地局を自前でたてるの?1年くらいじゃ都市部分から手を付けてもカバーできなさそう
    DOCOMOあたりの基地局を借りるのかな?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/26(月) 20:25:41 

    とりあえず様子見だな
    楽天が安い→他の3社も安くなる、が理想

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/26(月) 20:27:31 

    結局ドコモかKDDIの二択
    ソフバンは論外

    +16

    -3

  • 59. 匿名 2018/02/26(月) 20:37:31 

    2013年に出た守護霊本のとおりになってきてるw
    これに対して大川さんが考えが甘いと警告、いろいろ参入するので経済界から楽天包囲網が出てくるでしょうと。
    三木谷さんの本丸は国民のマイナンバーだそうです。

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2018/02/26(月) 20:43:04 

    楽天は最大6000億円を投じて基地局などの整備を進める。

    ただでさえ大借金会社なのにねww
    潰れそうになったら国がなんとかしてくれると思ってるのでは。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/26(月) 20:48:57 

    調べたら借金1兆です

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/26(月) 20:49:03 

    面倒だからいい
    ドコモ20年
    不満なし

    +2

    -8

  • 63. 匿名 2018/02/26(月) 20:55:10 

    どんなテレビCMするのか楽しみ
    社長が外国かぶれなので全編英語かもね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/26(月) 21:12:27 

    楽天に乗り換えようか迷ってるけど
    調べたら「速度が速いってネットでよく書かれてるけど、それは紹介料が欲しいためで実は割と遅い」みたく書かれてて迷ってる
    楽モバユーザーさんどうですか?教えてほしい

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/26(月) 21:15:37 

    楽天かぁ。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2018/02/26(月) 21:18:29 

    楽天が参入して他の3社が安くなるなら嬉しい

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/26(月) 21:26:25 

    >>64
    格安simの中では速い方、重いページ開かない人ならオススメ、速度重視で安心したいならau系の方がいい、ドコモ系の中では安定して速度出てる方

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/26(月) 21:32:12 

    あの、楽天モバイルのメリットデメリットってなんですか? 今auなんだけど楽天カードだから楽天モバイルの方が色々いいのかな?と思うけど、ネット関係とか携帯会社と夫に任せきりで全然わからなくて。どなたか親切なかた教えてくださいまんせか?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/26(月) 21:34:18 

    >>55
    2000円?! 

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/26(月) 21:35:29 

    今ソフバンに変えて機種代込みの4500円です。
    2000円くらいにならないかなぁ。
    もっと安くしたーーーい!!

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2018/02/26(月) 21:49:04 

    ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えて4ヶ月だけど、楽天カードのダイヤモンド会員でスーパ放題Sが1年間約1600円。
    通話SIMは1年の縛りはあるけどその後はいつ解約してもお金かからないし毎月ポイントで精算できているので実質払っているお金は0円。
    速度は昼時は少し遅いかな?と感じるけど不便は感じないです。
    スーパ放題は5分の無料通話も付いてくるのでそこまで電話をしない人やLINE電話がメインの人は安く持てていいのかなと思います。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/26(月) 21:55:32 

    ほんと3社高い。
    27歳だから25歳以下の年齢制限引っかかって安くならないし
    安ければ乗り換えたい。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/26(月) 21:55:36 

    >>45
    楽天に出店するときにお店を作る仕組みをRMSって言うんだけど
    これも三流エンジニアが作ったものでバグだらけ
    通称、呪われたMSとも言われてるw
    楽天に先祖代々の恨みがある人間が作ったんじゃないかと思うほど使いにくい

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/26(月) 22:17:06 

    >>59
    その本あやしいけど
    マイナンバー狙いって、なんかあり得そう。。。
    ドコモかauの二択なら、auに乗り換えかなぁ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/26(月) 22:28:55 

    >>26
    チラッと見たら 25歳以下だけって…
    楽天、第4の携帯会社へ=電波の取得申請、認可されれば2019年末にサービス開始

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/26(月) 22:38:24 

    ドコモだけど、乗り換え考えてて、楽天にしようかと思ったけど、ここみたらauにしようと思った。
    ソフトバンクは論外で。

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2018/02/26(月) 22:42:10 

    楽天モバイル速度早いよ
    スーパー放題の2Gだけど、低速モードに変えても全然動画見れる

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/26(月) 23:10:01 

    母が今日auから楽天に乗り換えたばかり。月1500円程。
    あたしも先月乗り換えたばかりだから、値上げだけはしないでー!乗り換えた意味ない!おねがいしますよ!そのかわり楽天市場で買い物するから!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/26(月) 23:14:49 

    楽天の社長って創価ってホント?
    公明党とか大嫌いだからそこに献金されてもムカつく
    安いけどどうしようかな

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/26(月) 23:16:12 

    >>68
    楽天カードから引き落としで携帯代払うと楽天での買い物のポイント倍率があがりポイントを多く貯めれます。
    ただ楽天取り扱いのところも少なく、直接聞きたいひとや携帯に詳しくない人はおススメしないかも。知り合いとか、詳しいひとがいればいいかもしれませんね。
    あと機種変更などは今のところ取り扱い店舗ではできないそうです。auなどでは店舗で機種変更できますが、楽天では出来ないのがネックです。
    他にもメリット、デメリットは多々ありますがわたしはauが高くウンザリしていたので、変えて月二千円ほどなのでとても嬉しいです。毎月1万払ってたので、、

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/26(月) 23:20:38 

    >>64
    田舎住みだけど特に何もかわらないかな?前はauだったけど、、

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/26(月) 23:41:27 

    フリーテルを楽天が買収したけど電波も楽天になるのかな?
    ドコモじゃないと田舎入らないんだけどー!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/27(火) 00:36:45 

    楽天モバイルで電話のかけ放題つけてたんだけど、それが急遽サービス停止になるって連絡きた。
    LINE電話だと回線安定しないし、時間気にせず綺麗な音で長電話もできてかなり便利だったのにショック。
    この参入が関係あるのかな。。
    料金プランも変更になるのかしら。
    どうなっちゃうの、楽天モバイルーー!!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/27(火) 00:43:45 

    ソフトバンクも高いしTポイント貯まらないから乗り換えたい!

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2018/02/27(火) 00:54:03 

    ソフトバンクはヤフーショッピングでかなりTポイント付くから楽天で買い物しなくなったなー

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/27(火) 02:56:26 

    >>49
    ガラケー時代の話されてもw

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/27(火) 03:22:55 

    楽天の株が100株 10万弱 底値なのか
    上がるのか

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/27(火) 04:38:08 

    初めから負け戦でしょw
    6000億程度でキャリアと張り合うとか勘違いにも程がある

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/27(火) 05:44:41 

    4月からdocomoやめてOCNモバイルoneにする予定。
    10ギガ3,000円とかすごい安くて最高。早く変えたい~!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/27(火) 10:12:41 

    とりあえずオバサンだから、ドコモから乗り換えたい。
    ソフトバンクは反日ぽいからダメ
    auは、ドコモに比べてたら安いけど、au利用者からは高いのかぁ。
    楽天は、ここみたら社長が怪しそうだし。
    これでいつもめんどうだから、ドコモ継続しちゃうんだよね…。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/27(火) 12:03:26 

    >>90
    先週の日曜にauからsbのiphone8に夫婦で乗り換えたけど、本体代が一括3000円(定価94000円をヤマダ電機が91000円値引いてくれた)。毎月割引が5000円位付いて、通話定額とパケット50ギガが4400円だよ。
    夫婦で100ギガ使えて2人で9000円。家のネットも不要になりそうだから解約しようかと思うくらい
    来月末にTポイントが2人分で30000ポイントもらえるし。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/27(火) 13:17:08 

    ドコモから楽天モバイルに変えて3年。ドコモ15年ドコモ何のメリットもなかったわ。
    頼むから楽天値上げしないで‼
    月々2000円弱ですごく助かります。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/27(火) 15:06:19 

    DOCOMOのように高飛車でなく、DOCOMOのように長く使ってる顧客を大切にしないのではなく、DOCOMOのように店舗での対応も悪くなく、DOCOMOのように有料サポートの癖に自分でやれとかやり方がわからないとかそんな感じじゃないなら乗りかえる
    DOCOMO歴12年目です

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2018/02/28(水) 09:12:47 

    近くのSCに楽天モバイルショップ入ってるけど、いつも客が居なくて店員暇そうにしてるわ
    格安スマホも契約数が伸び悩んで淘汰の時代に入るから焦ってるんだろな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/28(水) 10:12:22 

    ドコモ高いしサービス悪いから乗り換えたい.
    楽天の評判もイマイチだね。
    日本企業で優良な会社ってないのかなぁ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/28(水) 11:51:34 

    すでに3年縛りというアホ丸出しプランを平気で出してる楽天は今後は5年縛りとかやりだしそう。
    楽天ユーザーって頭悪そうだし、そういう層を狙ってんの?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/28(水) 14:03:31 

    楽天はソフトバンクの
    真似っこが好きなのかな…
    球団とか携帯とか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。