ガールズちゃんねる

主婦湿疹できたことありますか?

136コメント2018/03/12(月) 12:14

  • 1. 匿名 2018/02/18(日) 11:27:04 

    最近手指がかゆく、水疱のようなぶつぶつができて辛いです
    ググったら主婦湿疹というのに近いようです

    色々読んでたらお医者さんに行ってお薬だしてもらっても
    治ってもまた出来るときいてガッカリしてます

    とりあえず医者には行ったりゴム手袋をしようと思いますが
    アトピーのように一生つきあっていくしかないのでしょうか

    +133

    -0

  • 2. 匿名 2018/02/18(日) 11:27:52 

    初耳

    +17

    -33

  • 3. 匿名 2018/02/18(日) 11:28:23 

    主婦湿疹できたことありますか?

    +24

    -30

  • 4. 匿名 2018/02/18(日) 11:28:56 

    体質が変わったのか、産後なりましたよ。
    なぜか翌年以降は治りました。

    +71

    -0

  • 5. 匿名 2018/02/18(日) 11:29:08 

    主婦湿疹て言い方初めて聞きました。
    私は手湿疹と呼んでました。
    一人暮らしなので、自炊するのを週末だけにしたら治りました。
    水仕事と洗剤のせいだと思います。

    +154

    -3

  • 6. 匿名 2018/02/18(日) 11:29:38 

    +3

    -3

  • 7. 匿名 2018/02/18(日) 11:29:48 

    あります!手や指だけかゆい。かゆすぎて眠れない日もある。最近は旦那が食器洗いやってくれて助かる。

    +100

    -0

  • 8. 匿名 2018/02/18(日) 11:30:05 

    主婦湿疹って名前だけど、小学生の頃になりました

    スイミング、陶芸、ピアノの習い事をしてたので手を洗う機会が多かったからかなと思います。

    +62

    -1

  • 9. 匿名 2018/02/18(日) 11:30:26 

    ステロイド塗ったらすぐなおった。

    +34

    -5

  • 10. 匿名 2018/02/18(日) 11:30:50 

    主婦の私ではなく、子どもが主婦湿疹になってる。きちんと手を拭いていない。

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2018/02/18(日) 11:31:19 

    ここ一年近く手湿疹に悩まされています、元々アトピーと言うこともあるのかもしれないけど手のひらボロボロ爪ボコボコで人に手を見せるのが辛いです

    +108

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/18(日) 11:31:34 

    え?手湿疹じゃなくて?
    ドラッグストアで薬売ってるよね?

    +15

    -7

  • 13. 匿名 2018/02/18(日) 11:31:54 

    治るのに10年くらいかかりました。

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/18(日) 11:32:33 

    ちゃんとケアすれば治りますよ!
    大丈夫!

    +26

    -6

  • 15. 匿名 2018/02/18(日) 11:33:44 

    主婦湿疹なのかわからないけど、私も同じような症状で台所洗剤を無添加の物にしたら治った
    泡立ちが悪かったり油が落ちにくかったりと最初は使いにくかったけど

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2018/02/18(日) 11:34:14 

    お好み焼き屋さんでバイトしてる時になってから、癖になっているのか10年経った今も悩まされています。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2018/02/18(日) 11:34:39 

    水泡は外科処置をしない限りなかなか治らないよ
    数年前になって薬で痒みや荒れはひいたけど水泡はまだ健在。

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/18(日) 11:35:08 

    冬はならないけど、夏が近づくと手の平や指に水泡が出てきます…。本当にやだ。

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2018/02/18(日) 11:35:12 

    まさに今患ってます。
    ゴム手したり薬塗ってるけど全然治らない。
    大体、原因が分からない。

    +61

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/18(日) 11:35:30 

    あります!独身時代から
    アパレルで働いていて衣類の毛くず、埃、化学繊維、化学物質に触れすぎたといわれました。
    今は主婦になり逆に水疱が出来る程ではなくなりました。
    ひどい時はとにかくヒルドイドつけて包帯巻いて寝たりしてた。ボリボリ音がなる程かいてました。かいた後は、痛いけど一旦治るから気にせず掻きむしってました。
    ちなみに子供の時アトピーでした。

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/18(日) 11:35:37 

    毎年、春先くらいから梅雨明けまで出来る。

    基本放っておいてるけど、たまに凄く酷くなる時があって、その時は病院に行くけど、もう体質なんだなと諦めてる。
    祖母・母も同じ症状だから。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/18(日) 11:36:00 

    結婚して家事をするようになってすぐになりました。薬を塗ったらすぐに治ったけど、それから食器洗いは手袋をつけてしています。

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2018/02/18(日) 11:36:27 

    私もです。
    やはり、水仕事が駄目みたいですね。
    何日か洗い物しない時はそんなに痒くない。
    後、体温があがっても痒い時ある。

    やっても、手袋するとかちゃんとケアしないとすぐに痒くなる。

    洗剤とかどんなの使ってますか?? いいのないかなーー。

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/18(日) 11:37:03 

    皮膚科にかかったら、先生に
    「主婦やめないと治らないんだよ(笑)」と言われ諦めました。
    その時の体調にもよるけど、薬塗っててもすぐまた出来る。。
    痒いですよね。(´;ω;`)

    +54

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/18(日) 11:38:20 

    私の場合、水疱できる→潰れる→割れるの繰り返しで皮膚科でステロイド貰ってるけど一進一退の状態。
    左手は何故か治ったんだけど、右がダメ。
    もうかれこれ5年以上悩まされてる。

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/18(日) 11:38:39 

    >>1
    私は子供の頃からアトピーに悩まされていて、結婚して家事をするようになってから、なりました。

    お風呂や睡眠時等、血行が良くなると物凄い痒みに襲われ、辛いですよね。

    皮膚科で薬貰ったのは勿論ですが、夏でもワセリンで保湿を心掛け、肌の状態を良く保っていました。
    お蔭でここ数年は手(主婦)湿疹も出来なくなり、暫く皮膚科にも行かなくて済んでます。

    とにかく保湿大事‼

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/18(日) 11:39:49 

    20年前の高校生の頃になった。素手で家事をしてたらどんどん酷くなってきて。
    私はゴム手袋が肌に合わないので、綿の手袋をしてからゴム手袋をして薬をつけてたら割とすぐに治りました。今でも二重手袋で家事してるからか、再発(?)してません。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/18(日) 11:41:51 

    やっぱり家事する時は手袋して、眠るときはハンドクリーム塗って手袋しないとダメですねー(。ŏ_ŏ)
    皿洗いもついつい面倒で、素手でしてしまう。
    湿疹&ぱっくり割れで、ダブルで辛い…

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/18(日) 11:42:34 

    なったことあるけど食器用洗剤を変えたら治った、泡のチカラ手肌プレミアムおすすめ。
    皮膚科行ってもヒルドイド処方されただけで効果なかった。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/18(日) 11:44:15 

    私もです。
    洗い物はゴム手袋してるけど治らない。
    皮膚科の先生によると水疱は汗が表面に出てこないから出来るらしい。
    薬塗らないでいると手のひらがかたくなる。
    長い付き合いになりそうでゲンナリしてるとこ。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/18(日) 11:44:38 

    20年以上主婦湿疹で苦しんでいます。
    とにかく悪化させないように気をつけて下さいね!
    初期段階では、薬を塗ればそのうち治るだろうと油断しがちですが、ステロイド軟膏を塗る、水疱が枯れる、皮が剥がれる、治ったと思ったらまた水疱ができるを繰り返すようになります。
    ステロイドは長期にわたって使用することで、皮膚がどんどん薄くなります。
    ですので、ステロイドを使用するなら短期間で徹底的に治すことをおすすめします。
    治ったと思っても(見た目は治ったようになって塗るのをやめてしまう人が多い)、二週間ほどは患部に塗るようにし、次の一週間はステロイドと保湿剤を一日置きに、次の一週間はステロイドは四日置きに、と少しずつステロイドをやめるようにすればリバウンドもしません。
    主婦湿疹になると、バリア機能が弱くなっているので、手を濡らす回数を減らしたり(手袋をするなど)、乾燥させないように極力お湯を使わない、手洗い後はすぐ保湿を心がけるといいと思います。
    埃や雑菌、アルコール類にも弱くなるので、掃除をする時は手袋をする方がいいですよ。

    手は使わないわけにいかないので、主婦湿疹辛いですよね。早く治りますように。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/18(日) 11:45:48 

    痒くはならたいけど指先が毎年割れます。
    濡れてもヌルヌルしないタイプのハンドクリームをこまめに塗るようにしてたら割れる頻度が低くなりました。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/18(日) 11:46:26 

    私は逆に、ゴム手袋のあの粉こなが苦手。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/18(日) 11:48:31 

    >>29
    私も一年中コレにしてます。
    お徳用サイズ常備。
    主婦湿疹できたことありますか?

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2018/02/18(日) 11:48:32 

    >>33
    パウダーフリーのやつもあるよ〜

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/18(日) 11:48:42 

    手術入院2週間したら治ったよ。
    でも退院してしばらくしたらまたできたけど。でも水仕事やらなければ治るんだって事がわかった。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/18(日) 11:50:15 

    >>33
    粉や裏毛がないタイプか、中に薄手の綿手袋をしたら良いと思います。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/18(日) 11:50:18 

    私も数年前までぶつぶつガサガサ、血が出るまで掻いてしまってました
    就寝時、ステロイド塗布→ポリ手袋→ずれないように輪ゴムで手首のところを軽くとめる、という指導でみるみる治りました
    私の場合は時期がくればぶり返していたのですが、恐らく洗剤の合う合わないがあったんだと思います
    今では洗剤は決まったものだけにしていて(普通の市販品です)、軽いものしかできなくなりました

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/18(日) 11:57:24 

    主婦病ね。
    昔患ったことあります。
    炊事用手袋使うようになったらかからなくなりました。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/18(日) 12:01:41 

    20代の頃は何やっても治らなかった

    30代になって強くなったのか鈍感になったのか、徐々に治っていき38歳の今はゴム手袋とハンドクリームでなんとかなってます。
    でも一度荒れた手は元には戻らず指紋のない指もあるし皮膚も硬くなってます。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/18(日) 12:03:31 

    小さい頃からお手伝いで洗い物してたから主婦になったごときで手は荒れない

    +0

    -9

  • 42. 匿名 2018/02/18(日) 12:07:57 

    10年以上苦しんでる。
    最初は冬のあいだぐらいだけだったのに、今は年中痒み、湿疹に悩んでる。
    とにかく痒い!!!
    まだ小さい子いるからそんな頻繁には薬塗れないし(子供にステロイド付くの嫌だから)、なので余計に治りが悪いんだと思うけど・・・
    洗い物のゴム手袋するのは当たり前だけど、最近ではシャンプーとかお風呂でのお湯とかも痒みを促進するようになったから困ってる( ; ; )

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/18(日) 12:10:47 

    こどもが生まれて、手洗いや食器の衛生面を気にするようになったら出来ました。私の場合は洗いすぎかな。
    水疱が出来て、痒くて掻いて、その後は皮膚が分厚くなって剥けての繰り返し。
    手を濡らすと痒くなる。今では親指の肌は白く色が抜けてしまった。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/18(日) 12:13:41 

    痛痒くてつらいですよね。
    友達の綺麗な手と見比べると自分の手のガサガサさに落ち込む・・・

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/18(日) 12:13:47 

    私もなりましたけど、食洗機にしたら治りました。あとはひたすら保湿しましたよー。面倒だけど、痒いのも辛いので。
    早くよくなるといいですね。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/18(日) 12:15:36 

    皮膚科に行っても治らなかったなー
    洗い物は綿の手袋の上にゴム手袋を重ねてやってます!
    これで症状の悪化は防げるかと…
    あと市販のロートから出てるメディクイックって薬が私には効いたよ
    1500円くらいかな?
    メディクイックで水疱は良くなったけど、パックリ割れは地道にハンドクリーム塗って手袋して寝てます(;ω;)

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/18(日) 12:16:55 

    手を洗った後にベビーオイル→軽く流す→ハンドクリームをつけたら良くなりましたよ。

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2018/02/18(日) 12:17:14 

    一年中できてます。
    素手で洗濯物手洗いしたり、食器用洗剤使ったり、ハンバーグ捏ねたりすると特にヒドイです(>_<)
    ヒドイとお風呂やシャンプーも辛い時あるから毎日シャンプーするのが憂鬱になります(T ^ T)

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/18(日) 12:19:12 

    今は数ヶ月なってないけど、20年くらいの付き合いかな(笑)

    私の経験上、
    乾燥させない
    お皿洗いはグローブ
    湿疹の一つ目を見付けたら、そこに絆創膏を貼って、広げさせない

    くらいかな~

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/18(日) 12:21:16 

    痒くなったら保冷材を握るようにしてる

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/18(日) 12:23:37 

    食洗器を購入したら治りました。
    やっぱり、水にふれる頻度ですね。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2018/02/18(日) 12:33:24 

    予防は洗剤を使う家事や掃除の時は綿手袋をしてからゴム手袋です。
    私の場合はアンフラベート0.05軟膏が効きました。それまでは他の薬では治りませんでした。医師によって処方する薬が同じとは限らないのですが、合う薬が早く見つかるといいですね!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/18(日) 12:39:47 

    あまりにも痒くて寝ている時に指の患部を噛んでいたらしい…旦那に言われた!
    手袋はめて寝ても痒くて外してしまってる…重症です(>_<)

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/18(日) 12:43:13 

    食洗機ね!買ってもいいかって気になってきた。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/18(日) 12:45:29 

    水より、洗剤が問題だと思う。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/18(日) 12:45:41 

    あります。素手で食器洗っててある日突然…そこから治りません。最近の洗剤は強力だから増えてるみたい。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/18(日) 12:48:07 

    皮膚科に行かずに治しましたよ!
    水仕事の時は必ずゴム手袋をして、一年中ハンドクリームをこまめに塗っていたら、いつの間にか治りました。
    でも、油断するとまた再発するだろうから、ハンドクリームは手放せません!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/18(日) 12:48:34 

    手荒れかなにかよく分からないんですが、手首から先がガサガサで、甲の色がずっとピンクどうしたら治るんだろう。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2018/02/18(日) 12:48:59 

    >>53
    私も無意識に指を噛んでました。歯で噛むと気持ちよくて夢中で噛んでたら、子供に「お母さん、指をかみかみしたらダメ、赤ちゃんだよ」と言われ、無意識に噛んでた自分に反省しました。
    噛むと気持ちいいけど血行が良くなって余計に痒くなるからホントはダメなんだよね。反省です。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/18(日) 12:51:50 

    湿疹とアカギレ、しもやけのコンボで大晦日~春先まで、指輪が嵌められないくらい手が真っ赤に腫れます。

    100均の「米砥ぎする棒?」がすごく役立ってる。
    主婦湿疹できたことありますか?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/18(日) 12:52:37 

    水疱が皮膚の奥の方に出来て枯れるまでが超痒い。
    とにかく痒い痒い痒い。
    枯れたら皮が厚くなってモロモロと剥けて、白っぽく浮いて、凄く汚く見える。
    人前で指を出せないよ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/18(日) 12:52:48 

    >>57
    ハンドクリームは何を使ってますか?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/18(日) 12:55:39 

    白ワセリン塗ったら治りましたよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/18(日) 12:55:51 

    それぞれ使ってるステロイドも保湿剤も違うと思うのですが、今後の参考にしたいので、もしよければ使ってる物を教えてください
    私はまだ皮膚科受診してないので市販薬です。
    ステロイド→コートf ATクリーム
    保湿クリーム→ケラチナミン

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/18(日) 12:55:52 

    >>58
    医者じゃないから、断言はできないけど、私と症状が似てるので。。。

    乾燥としもやけ?
    お風呂に入った後とか、身体が温まると痒みがでませんか?
    ユースキンやオロナイン(あかぎれ・しもやけ用の保湿クリーム)をたっぷり塗りこめて、お湯(手の乾燥の原因)や冷水(しもやけの原因)を使う仕事を辞めるとよくなりましたよ。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/18(日) 12:57:47 

    >>48
    衛生的にもハンバーグ捏ねたりする時は使い捨てのビニール手袋した方が良いですよ。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/18(日) 12:58:24 

    初期の手湿疹に、メディクイックを塗ったら後々酷くなりにくい。
    けど、やっぱり皮膚科にかかって家事をできるだけしないのが一番いいよね。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/18(日) 12:58:58 

    主婦湿疹って言葉もあるんだね。初めて知った。

    春先や夏によくなる。
    私の場合、紫外線も関係してるのかも。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/18(日) 13:00:28 

    ハンドクリームは長年ワムナールを愛用してます。
    無臭でヌルヌルしないのでこまめに塗ってます。
    主婦湿疹できたことありますか?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/18(日) 13:02:52 

    食器洗剤を界面活性剤が16パーセントと少ない洗剤に変えたらすっかり治りました。
    油汚れを落としたい時だけ、界面活性剤たくさん入ってるのを使うけどすぐかゆくなる。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/18(日) 13:09:46 

    一時期酷かったんですけど治りましたよ。潰れるとどんどん悪化しますので潰さないように。ゴム手袋で蒸れてしまわないように気をつけてくださいね。私は薬より水に触れる機会を減らしたら良くなりました。バイトで使ってた洗剤も良くなったのかも

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/18(日) 13:11:14 

    噛みつきたくなるほど痒いですよね!!
    皮膚科の薬を塗って絆創膏してた。
    洗剤などの界面活性剤で、皮膚の表面が薄くなり、汗の出る穴が塞がってしまって、汗がスムーズに出ずに溜まってしまうみたいな感じ。
    手に水がついたら、面倒でもその都度しっかりと水分を拭き取るようにしたら再発しづらくなりました!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/18(日) 13:11:38 

    手湿疹と同じかな?それならなったよ。
    ドラッグストアの薬剤師さんに聞きながら市販薬選んで使ったらよくなったよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/18(日) 13:12:16 

    シャンプー、ボディソープでも界面活性剤入ってるから荒れる。逆剥けするし、手湿疹出来るから皮膚科で塗り薬処方して貰う。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/18(日) 13:16:47 

    夜とかすごい痒くなって寝れない時ある
    つらい

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/18(日) 13:17:47 

    実家に帰っている時に来客があって、大量の洗い物をした翌日に酷い痒みに襲われた
    私の場合、◯ョイが合わないために起きたようです

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/18(日) 13:21:32 

    友達がなってた。手がボロボロで痛そうだった。
    でも、手に薬を塗るのや手袋を付けるのを面倒くさいと言ってたから、それでは治りにくいだろうなと思った。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/18(日) 13:24:10 

    とにかく洗剤変えて下さい!
    洗い物は食器用のせっけん、ボディソープもせっけんがいいです。
    あとキュレルのハンドクリームは消炎剤が入っていておすすめです。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/18(日) 13:25:47 

    私は、長女を出産して、手を洗い過ぎて
    発症しました。

    痒くて、かきむしって、水泡が潰れて、そこが割れて、の繰り返し。

    皮膚科に行くと、水は使わないように、旦那さんに協力してもらってと言われました。

    皮膚科の薬を付けると、とても良くなり、3、4年通いました。

    そして、自然に治りました。

    ホルモンのバランスが崩れたのが原因だったと思います。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/18(日) 13:30:52 

    私もひどい手湿疹で、指を見られたらギョッとされるくらいでした。
    市販のメディクイックなどを使っても治らなかったのですが、皮膚科に通って状態が良くなりました。
    飲み薬→アレジオン
    塗り薬→ジフラール軟膏(ステロイド)、ワセリン、パスタロン(ハンドクリーム)を処方してもらっています。
    皮膚科には2年ちかく通い続けていて、今は水疱もできなくなってきているのですが、それでも治療に終わりがなさそうです…。
    家事の際のゴム手袋はエステーから出てる「ファミリー ビニールうす手 指先強化」がおすすめですよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/18(日) 13:34:36 

    治ったよ
    JOYが合わなかった
    ヤシのみ洗剤に変えてゴム手袋
    シャンプーは頭も体も洗えるベビーシャンプーにした
    あと小麦粉類とか白砂糖を摂取するの控えるといいよ
    砂糖はてんさい砂糖やきび砂糖にしてる
    あとガルちゃんでかゆみにムヒが効くって書いてあって
    絶対しみるし半信半疑だったんだけど
    医者の薬より全然効いた
    なにより安いし
    しみるの覚悟で塗ってみて

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/18(日) 13:34:48 

    水を使わないのが一番ですが、そんな生活できないですよね
    わたしも長年辛かったけど、水使ったら即乾燥、即ワセリン!してみました
    デパートのトイレとかにある 手をかざしたら風で水分吹き飛ぶやつ、あれで効いたので
    家でもドライヤー使って乾かすようにしたら けっこーよくなりましたよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/18(日) 13:44:36 

    長年、主婦性湿疹だと思ってましたが、「掌蹠膿疱症」(しょうせきのうほうしょう)と、診断されました。以前、奈美悦子さんがかかってた病気です。手足や肘膝が特に酷くなり、ストレスたまりまくりです。(T ^ T)
    気長に治療します。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/18(日) 13:46:52 

    シャンプー、リンスは盲点でした
    変えてみます!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/18(日) 13:50:23 

    >>82
    自宅にあのハンドドライヤー欲しいですよね〜!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/18(日) 13:52:43 

    シャンプーする時にビニールの手袋使ってたんだけど洗いにくいからカウブランド無添加のシャンプーに変えてみたら素手で洗ってても症状が落ち着いてます
    サンプル請求もできるみたいなので試してみたらどうでしょうか

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/18(日) 13:56:52 

    わたしも手湿疹で1年以上手がボロボロでした
    洗い物はゴム手袋、料理も調理用の手袋を絶対にして、お風呂の時ときくらいしか手を濡らさないようにしてました。
    一番ひどい時は、ステロイドを塗った上から亜鉛華軟膏を塗ったガーゼを載せて包帯で巻いてました。毎日やるの大変でしたけど、これが一番効きました。1日でかなりよくなります。続けないとすぐ戻るので、よくなるまでは続けた方がいいです。
    ボロボロでガサガサだったし、爪もボコボコになってしまったけど今は面影もないです。
    みんなが自分にあった治療法をみつけられますように!!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/18(日) 13:57:07 

    去年の今頃ひどい主婦湿疹で悩んでました
    ワセリンを患部に薄くのばして綿の手袋をして寝てたら治りましたよ
    食器洗いの時はゴム手袋を使ってました
    お大事にしてくださいね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/18(日) 14:01:38 

    治った先輩方のコメの最後に「お大事に」とか「合う治療法が見つかりますように」って書いてあると胸にグッときます。ホントに辛いけど希望が持てるし、諦めないで治したいって思いました。
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/18(日) 14:03:19 

    プラス付けてるのに反映されない!もう!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/18(日) 14:11:25 

    どんなハンドクリームもダメだったのに、ユースキンで完治しました。今では手袋せずに洗い物しても大丈夫になりました。
    主婦湿疹できたことありますか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/18(日) 14:12:55 

    そういう名前かわかんないけど、
    似たようなのが水仕事やめたら治った

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/18(日) 14:26:02 

    いろいろ調べて、効果がある事全て試したけど治らない。
    常に両手には出来てて、生理終わって1週間後くらいに大量に出てくる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/18(日) 14:42:14 

    私も主婦湿疹持ちです…
    ほんとに痛くて痒くて辛い(;ω;)
    湿疹に加えて、アカギレで両手がボロボロ…
    誰か手を交換してくれー!!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/18(日) 14:43:51 

    皮膚科で主婦仕事辞めない限り治らないと言われました。皮膚科で処方された薬と市販薬のメディクイックは評判良いけど私にはイマイチの効き目でした。(恐らく強い薬だから治りは早いけど皮膚が剥がれたあと不自然なツルツルの皮膚になってしまう)今使っている市販薬のベトネベートが相性良いです。プツプツ2個くらいになったし痒みは無いです。あと洗い物や風呂掃除はゴム手袋はめて保湿もこまめに。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/18(日) 14:44:40 

    友だちが水でも荒れる程だったけど、ウォーキングするようになったらかなり良くなったそうです。
    ホルモンのバランスや血の巡りとかも関係してるのかもしれないですね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/18(日) 14:53:28 

    結婚して同県内の別の市に転居した時なりました。
    痒くて病院行ったら主婦湿疹でした。
    水質の変化でなる人多いそうです。
    3ヶ月くらいで治りました。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/18(日) 14:56:00 

    洗剤の強力な洗浄力が、皮膚のバリア機能壊すんだよね。
    合成洗剤、除菌ハンドソープやめて、全部石鹸系に変えて、それでも薄めて使うとかするとましになる。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/18(日) 14:59:48 

    私も主婦湿疹になり2年半ほど苦しみました。
    お医者さんからは「一番の治療は水仕事をしないことだけど、
    薬を塗りながら一生付き合うつもりで」と言われてたのですが
    ママ友がねずみに引っかかったので仕方なく付き合いで
    アムウェイの洗剤使ってみたら治りました。
    ママ友は「アムウェイのおかげ!」とセールストークにしてる
    みたいだけど、>>76さん>>81さんを見るに
    どうやらジ○イ君を使っていたのが原因みたい。
    ○ョイ使ってる人は洗剤替えると症状良くなるかもです
    ちなみに今でもちょっと親指の腹がチリチリしてきたり
    したら処方してもらってるクリーム塗ってます。
    なかなか治らなくて、皮膚科でアンテベート他
    たくさん軟膏を貰いましたがこれが一番効果ありました
    主婦湿疹できたことありますか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/18(日) 15:16:25 

    私も食器洗い洗剤かなって思ってる。
    何年も前からフロッシュ使ってるけど、ふだんは何ともないです。
    お歳暮などでもらった普通にスーパーで売ってるような有名洗剤を何日か使うと手がかゆくなりやすいです。
    ダンナは何ともないそうなので、もらい物の洗剤はダンナに使ってもらってます。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/18(日) 15:19:17 

    主です みなさん有難うございます
    洗剤ですが〇ョイ使ってました
    保湿はムヒ・ニベア・アトリックス・ユースキンと渡り歩いてます

    早速お医者さんに行って、
    洗剤・シャンプー・ボディシャンプーを変えようと思います
    治るといいなー

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/18(日) 15:24:53 

    私もなって、治りました。
    治るには、2シーズンかかりました。絶対治ります!安心して頑張ってくださいね!
    何でもストレスが原因で解決は良くないのは分かるのですが、私は人間関係に悩んでいた頃ひどくなりました。そして思いきって引っ越ししたら、治りました。
    小さな頃は、軽いアトピー体質でした。
    主婦湿疹は、本当に痒いですよね。指が腫れるくらいかきむしり、痛くて辛くて悲しくて。眠れないですよね、、おむつがえで薬塗っては洗い塗っては洗い。
    洗い物は、使い捨てのパウダーフリーの手袋を使いました。ドラッグストアで100枚で800円くらいです、昼間は極力薬をこまめに塗りました、寝るときは、皮膚科の先生に勧められたので、皮膚科の薬を塗り綿の手袋をして寝ていました。
    乾燥が原因もあるので、どうか、乾燥に気を付けてくださいね!私も始まりは酷い、それは酷い手荒れでした。ベタベタが嫌で、面倒でハンドクリームも塗らなかったのがダメですね。それから、多分私は飲み薬は出ませんでした、初めの方だけ塗るステロイドで、良くなり始めたら保湿保湿やれ保湿でした。
    塗り薬はベタベタして大変だと思いますが、治ります!頑張って下さいね!早くよくなりますように!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/18(日) 15:33:39 

    10年以上悩んでいましたが名医に出会ってすぐ治りました。
    ステロイドでしか治らないと思う。
    治ったら徹底的に保湿して皮膚を保護します。
    ワセリンがいいです。

    あと、冷え性を治したら湿疹も治ったような気がします。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/18(日) 15:40:16 

    10年以上皮膚科に通ってステロイドも塗ったけど治らず、痒みやぱっくり割れ、バレーの選手みたいに指は絆創膏だらけだったのが、引っ越しを機に食洗機を導入したら嘘みたいに治りました。
    たまにぶり返した時は寝る前にメディクイックを指先までべっとり塗って綿の手袋をして寝ると次の日の朝にはましになっています。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/18(日) 15:41:11 

    >>89です。

    >>80
    >>87
    >>88
    お三方にプラスを!
    どんだけ押してもプラスが反映されないので、ここからプラスの意思を伝えたいです

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/18(日) 16:04:51 

    高校生の時からずっと痒かったけど、なんだか最近治りました。
    色々試したのに、何も気にしなくなったら勝手に治って拍子抜け。
    かれこれ20年くらい悩まされた。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/18(日) 16:20:51 

    主婦湿疹かは分からないけど手湿疹はなら冬できる
    いつもはゴム手袋で洗ってるのに料理中素手でちょっとまな板洗ったりお米研いだりするだけで湿疹が出来て夜中痒くて起きる
    できるだけゴム手袋付けて少しでも痒くなったら手湿疹の薬塗ってかかないようにしてる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/18(日) 16:23:01 

    大丈夫、治りますよ。
    主婦になる前から家事をしていたから主婦湿疹。ゴム手袋は却って湿疹がひどくなりました。痒くて冷やすも、冷やしすぎて後からカッカとなって眠れないときもありました。
    たまに医者行ってはステロイドをもらったりしましたが、なかなか治らず、子供が小さい頃専業主婦だったとき、とにかくマメにハンドクリームを塗っていたらいつの間にか治りました。その後十何年、素手で食器洗いも全然大丈夫です。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/18(日) 16:38:47 

    手の拭き方だけ注意したら治ったよ!手洗って拭く時に摩擦を起こさないようにトントンするだけ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/18(日) 17:43:06 

    なりましたー。
    皆さんの言われてる原因プラス、ストレス、疲れると大量に(;´Д`)
    やっぱり免疫力落ちると出ますね。
    みなさんも無理せずマイペースでいきましょ~。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/18(日) 18:55:59 

    ゴム手袋も刺激になるので、まず綿100%の手袋をして、その上にゴム手袋をはめるのが良いと思います。あとは保湿と、痒みが強い時は皮膚科に行くのも良いと思います

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/18(日) 19:52:36 

    辛いのすごく分かります‼︎私も主婦湿疹の汗疱みたいです。ブツブツ→痒い→搔き壊しor乾燥→パックリあかぎれを繰り返します。最近皮膚科で歯科で使われる銀歯に金属アレルギー起こしてる可能性ありパッチテストをしています。皆さんも原因が分かり少しでもよくなるといいですね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/18(日) 20:03:27 

    箸ももてないくらいひどくなったけど、
    看護師の友達にいわれてワセリン塗って包帯しておいたらなおりました。

    ステロイドとかつかってたときはちょっとよくなったかなってときに汗疱になってかゆすぎてかいちゃって再発してました。

    とにかく掻かないためにも包帯大事です。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/18(日) 20:08:59 

    手荒れが酷い時には皮膚科で処方されたステロイド塗って、荒れがひどくなくてちょっと乾燥してるなって時は桃の花ハンドクリーム塗ってる。
    桃の花に変えてから手荒れがだいぶマシになってきた気がする。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/18(日) 20:34:43 

    本当に辛い、痒い、痛いの繰り返しですね
    わたしは両手、そして何故か
    足の裏にも出来てしまいました。
    手湿疹と同じ様に足の裏にも水泡が沢山
    出来て歩く時が、とても辛いです
    歩いたら、水泡が潰れ血が出てしまい
    痛さで歩き辛くなり、治りかけているのに
    又、痒みで掻き壊したりで大変です
    どうしたら、治るのか?本当に
    辛いです。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/18(日) 20:48:57 

    以前、ストレスがすごかったときになりました。皮膚科行って薬もらって塗っても治らなかったのに、試しにヴァセリン塗ってたらすぐ治ってびっくりしま。それからはなっていません。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/18(日) 21:08:20 

    皮膚科行っても治らなかったのが、漢方内科へ行って漢方薬飲んだり塗ったりしたら、治りました。
    それ以来全然悪くならず、ジョイとかきついの使っても大丈夫です。
    体質が変わったのかな?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/18(日) 21:10:25 

    >>62
    安いやつで充分でした!
    今なんて、100均とかの使ってます(笑)

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/18(日) 21:37:54 

    >>115

    主婦湿疹ではなく汗疱か掌蹠膿疱症ではないですか⁇ググってみて下さい。歩くのも手を使った作業するのも辛いですよね。お大事にして下さい。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/18(日) 21:40:05 

    産後に手荒れがひどくなり、それからは定期的に病院にいっています。
    飲み薬、塗り薬共にステロイドなので、調子に合わせて使っています。

    食洗機使って、それ以外の水仕事はゴム手袋をしているけど、良い時と悪い時の繰り返しって感じです。
    相性の良い病院と薬を見つけて、上手く付き合っていくしかないと思っています(›´ω`‹ )

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/18(日) 23:23:56 

    治しました。

    食器洗いする時に手袋するようにしたら治ってゆきました。
    水泡潰すのが楽しくて最初放置してたら、その後肌が硬くなってヒビ割れになって泣きました。
    早めに治すのをおすすめします。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/18(日) 23:40:42 

    再び主です 色々教えて下さって有難うございます
    本当プラス一生懸命押してるんですが全然反映されませんね

    ここで教えてもらった通り、水仕事のあと清潔なタオルで丁寧に水を拭いて
    ワセリンを塗っていたら酷くなっていたのが止まった感じがしました
    皆さんの書いて下さった物を買い物リストにメモしました

    元々アトピー体質のせいもあるのか、身体が疲れた日のあと酷くなる気がします
    やっぱり免疫力の問題もあるのでしょうか

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/19(月) 00:05:07 

    ストレスと多分汗でなりました。ストレスは引越し準備で忙しかったのと、引越しが真夏で汗かきだったので汗ももしかして原因なのかなと。
    夏の引越しが2回あったので2回なりました。
    ひじから下のてのひら以外に赤いブツブツがたくさんできてて、夏なので手袋とかできなくて電車載るときとかとても恥ずかしかったです。
    とても痒くて、でも掻いたら中の水みたいなのが出てきてでも掻かずにはいられないくらい痒かった。
    皮膚科にブツブツができて1週間くらいして治らず、ますますひどくなりびっくりして行って医者に他人には移らないと言われ安心して、塗り薬を2週間くらい塗ってたら治りました。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/19(月) 01:10:02 

    主婦湿疹痒いですよね!最初は指だけだったのに、だんだん広がって手のひらにも出てきました。
    水泡が沢山出来て潰れるとガサガサ。良くなったかと思うと、また水泡。水仕事する時は手袋してますが、無いよりはマシ程度でした。
    皮膚科に行ったら、光線療法(エキシマライト)という光を当てる治療を試すことにしました。保険が効くので1回1000円くらい。最初は2週間に1度くらい行ってたんですが、今は1ヶ月に1度で行ってます。
    ほんとに効くのかと疑ってたんですが、私は凄く効いて今は水泡無しです!ステロイドも少しだけ塗る程度です。手が痒くない生活久しぶりです。
    もともとアトピーがあるので、そういう人は湿疹出来やすいと言ってました。
    エキシマライトで検索すると、扱ってる皮膚科が分かりますよ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/19(月) 01:46:07 

    一回なってしまうと、癖になるというか、治らないですよね、、
    私はそれからイボができるようになってしまい、今酷いことになってます(T_T)
    ゴム手袋に、こまめなケアしておけばと後悔ばかりです。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/19(月) 01:50:36 

    わたしも主婦でもないのに仕事柄発症してしまいました!肌は強い方だと思っていたのですが。手だけでなく腕の内側まで広がりました。薬塗っても全然治らず。結局辞めてからきれいさっぱり無くなりました。今思うとストレスも要因だったのかなーと思います。休みもあまりとれず相当しんどかったので。
    でも家事は辞められることじゃないですもんね。とにかく水に触らない生活を。ゴムアレルギーとかでなければ使い捨てのゴム手袋がいいですよ。きちんと指が動くので。洗濯とかでも素手じゃない方がいいです。治りますように。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/19(月) 02:30:54 

    水疱が破れどんどん広がり、寝ていても痒さで起きる事もしょっちゅうでした
    調べると『汗疱』らしいのですが、皮膚科では主婦湿疹と診断され、ステロイドを処方されました
    汗疱じゃないの⁈と思い、しばらく薬は使わなかったのですが、あまりにひどくなりどうするすべもななくなった時に処方されたステロイドを塗ってみると、あっという間に治りました( ̄▽ ̄;)
    それから10年程経ちますが、たま〜に汗疱が出来ることはありますが、ひどくなる事もなく過ごしています

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/19(月) 03:41:32 

    半年くらい悩まされました。痒いし、染みるし、痛いし、水仕事はゴム手袋必須で辛かったです。ステロイド剤を塗ろうかと思いましたが、あまりいいイメージがなかったので、無添加とかオーガニックとか色んなクリームを試してみました。が、何も変わらず…
    で、ある日あまりの痒さに苛立って、思い切ってステロイドを塗ったら3日くらいで綺麗になり、それから一切できなくなりました。もう10年くらい経ちます。
    あの半年間は何だったんだろう…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/19(月) 03:47:25 

    119
    115です。ご親切にありがとうございました。
    調べてみたいのですが、何て読むのか
    わからなくて、もし良ければ
    教えてください。
    すみません、無知なものでm(_ _)m

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/19(月) 07:08:06 

    飲食店でパートしてる時になった。
    かゆみ止め、飲み薬飲んでたけど……
    結局辞めたら治った。
    普段は液体石鹸とか肌に優しい石鹸で食器洗いしてます。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/19(月) 08:18:52 

    具体的な治療法や、対処法、ググっただけでは得られない貴重な情報を教えていただき、ありがとうございます!
    受診するだけでなく、日々の生活の中で洗剤変えたりシャンプー変えたり、皆さんが治るためにして来た努力を見習って私も完治を目指したいです。
    今は痒くて痒くて痒くて、ホントに辛いです。
    頑張ります。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/19(月) 08:20:30 

    保湿クリームでも、何が合うかわからなくて迷っていましたが、みなさんが付けてた物を片っ端から試して、自分に合う保湿剤を見つけます!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/19(月) 08:56:10 

    これ美容師さんもよくなるらしい
    シャンプーコンディショナーを保湿系の物にすると途端に良くなるから試してみて欲しい
    あとゴム手袋は絶対に必須アイテムだよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/19(月) 14:16:19 

    あれ痒いし辛いよね。私もなるけど、なぜか乾燥の酷い冬ではなくて、春から夏とか梅雨明け頃とかの季節の変わり目になる。いずれも暖かい季節なのに何でだろう?

    皮膚科でステロイドをもらっても何かしてればすぐに取れちゃうし、薬を塗った上から絆創膏を貼っても油分?でズルズル取れてきちゃうしで大変だった。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/24(土) 19:12:59 

    20年以上悩まされたがワセリンをこまめに塗っていたらきれいになった ステロイドも効かなかったのに

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/12(月) 12:14:18 

    私の旦那がまさにこれで15年くらい手が荒れてます。酷い時は見れない程です。水仕事は一切してません。 水仕事してる私はなってません。体質なのかなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード