-
1. 匿名 2018/02/14(水) 16:06:32
主は洋服です。溢れるほどあったのが今は15着位です。捨てたら今までどうしてあんなにこだわり続けたのかわかりません。みなさんは何かありますか?+120
-3
-
2. 匿名 2018/02/14(水) 16:06:57
+42
-2
-
3. 匿名 2018/02/14(水) 16:07:25
乳児の育児
生きてればよし+220
-5
-
4. 匿名 2018/02/14(水) 16:07:47
ある意味うらやましい・・
買いすぎて500着はある・・+19
-23
-
5. 匿名 2018/02/14(水) 16:08:01
他人の目+118
-1
-
6. 匿名 2018/02/14(水) 16:08:22
化粧品
無駄に高いの買ってた+135
-5
-
7. 匿名 2018/02/14(水) 16:08:29
髪型髪色
黒髪のロングにしてから早四年。ラクすぎる+95
-7
-
8. 匿名 2018/02/14(水) 16:08:39
こまめにクリーニング出す
服なんて消耗品だし飽きる物だしそこまで丁重に扱わなくていいかなーと。お金がとにかく浮く。+113
-2
-
9. 匿名 2018/02/14(水) 16:09:03
付き合う相手の学歴・職業・年齢差・人の目。
良い人で大人であれば良いと思うようになったら、
素敵な人、自分が一緒にいて幸せな人、が見えてきた気がする。+113
-1
-
10. 匿名 2018/02/14(水) 16:09:05
ブランドのバッグ
なんで集めてたんだろ+96
-3
-
11. 匿名 2018/02/14(水) 16:09:27
古い教科書。
記念にと捨てられなかったけど、カビ生えて汚いから捨てた。+106
-3
-
12. 匿名 2018/02/14(水) 16:10:40
子供達に食べさせる物
ウインナーとかハムとか絶対あげたくなかったけどたまになら良いかーってなったら気が楽になった+118
-5
-
13. 匿名 2018/02/14(水) 16:10:54
高い化粧品のライン使い
一部安いのにしてもコンディション変化ないw+55
-3
-
14. 匿名 2018/02/14(水) 16:11:28
人に嫌われたくないという思い。嫌われたくない一心でママ友会など、気の進まないお付き合いをしていたけれど、全部やめたら楽になったよ。+193
-0
-
15. 匿名 2018/02/14(水) 16:12:20
頬と鼻の毛穴。
黒ずみだらけで男性に見られたら恥ずかしい
と思っって一時は1万する美顔器買おうかと
なやんだがそもそもこんな顔
まじまじとみる異性がいなかったのだと
悟ったのでいまは楽+98
-0
-
16. 匿名 2018/02/14(水) 16:12:37
相手に彼女がいたり奥さんいたりしてもいいじゃない。+6
-39
-
17. 匿名 2018/02/14(水) 16:12:38
不倫(惰性で付き合ってただけ)+3
-28
-
18. 匿名 2018/02/14(水) 16:13:22
外出する時の自分の完成度。
メイク、髪型、洋服…
誰も見てないし気づかない(ヾノ・∀・`)+153
-0
-
19. 匿名 2018/02/14(水) 16:14:33
他人の言動。
前までは一言一句に傷ついたりしてたけど、人の言動にこだわる気持ちを捨てたら楽になった。と同時に人間関係どうでもよくなった。笑+136
-0
-
20. 匿名 2018/02/14(水) 16:14:55
自分以外の人に対しての性格に関してのこだわりを捨てた
嫌な所も個性として受け入れて良い所を見るようにしたら案外嫌な所なんて気にならないものだと知った
あと優しくすると優しくしてもらえることも学んだ
これくらいの距離感だと本当に合わない人とはそもそも深い付き合いにもならないし今のとこ得しかしてない+81
-1
-
21. 匿名 2018/02/14(水) 16:16:01
他人+5
-1
-
22. 匿名 2018/02/14(水) 16:16:28
仕事やめる時に一人一人にお菓子プレゼントして結構高額になってたこと
すごい馬鹿みたい+142
-0
-
23. 匿名 2018/02/14(水) 16:17:29
>>5
なかなか捨てられなくてしんどいです。+2
-0
-
24. 匿名 2018/02/14(水) 16:17:56
賃貸だけど部屋の大きさかな。
物たくさんあるから広い部屋にしか引っ越せなくて家賃も高かったけど流行りの断捨離して狭い部屋に引っ越したら家賃も安くて生活しやすくなった。
それでもまだ多いって言われるけど、お金に余裕ができて楽になりました。+51
-0
-
25. 匿名 2018/02/14(水) 16:18:29
離婚するということ。
ストレスになっているなら離婚したっていい。+62
-3
-
26. 匿名 2018/02/14(水) 16:18:51
髪をセットした後で、ハードスプレー欠かしてなかったんだけど、ある日からやめてみたけど、逆に自然でよいかも。と、思った。+15
-0
-
27. 匿名 2018/02/14(水) 16:19:10
子供。
結婚したら次は子供を作らなきゃって思っていて、長年自分を追い込んでいたけど、いなくてもお互い楽しく過ごせたらいいじゃんって肩の荷を降ろしたら、かなりストレスが無くなって快適。+124
-2
-
28. 匿名 2018/02/14(水) 16:19:13
雇用形態
ずっと大手の正社員じゃないとダメだと思ってた。
2回程、大手の正社員として働いたけど、
古い体質の男尊女卑の組織中で働く事が私には無理だと分かった。
派遣でも働いたけど、基本的に会社員生活が向いてないんだと思う。
今は業務委託で週2だけ会社に出向して働いてます。
あとは自宅で働いてます。
+82
-1
-
29. 匿名 2018/02/14(水) 16:19:38
夢、希望、身の丈に合わない向上心。
捨てた、と言うかどうでもよくなった。
気付いたらすごく楽になっていて、毎日、むしろ幸せな気分で過ごせるようになった。
いつまでも、今のままでいたい。+80
-0
-
30. 匿名 2018/02/14(水) 16:20:41
調味料にこだわって取り寄せとか遠い所に買いに行ってたけど、近所のスーパーで全部買うようにしたら気楽になった+31
-0
-
31. 匿名 2018/02/14(水) 16:20:46
食事、体型
もう疲れた
食べたいものを好きな時に食べるようにしたらめちゃめちゃ生きやすくなったし、眠りも深くなったし、鬱っぽくなくなった。
私はこの体型が生活しやすいんだと思った+131
-2
-
32. 匿名 2018/02/14(水) 16:21:20
友人+16
-0
-
33. 匿名 2018/02/14(水) 16:22:39
バイト
人間関係嫌すぎた。仕事内容も合わない
+28
-0
-
34. 匿名 2018/02/14(水) 16:24:23
こだわりというか、携帯の連絡先を一掃して必要な人だけ残したらスッキリした+52
-0
-
35. 匿名 2018/02/14(水) 16:25:57
なんかまた1つ大人になった感じがするよね+19
-1
-
36. 匿名 2018/02/14(水) 16:26:07
本はハードカバー 紙媒体のみというこだわり
電子書籍 定額読み放題は本当に楽だし楽しい+8
-1
-
37. 匿名 2018/02/14(水) 16:27:11
若さ
最低限小綺麗にしてたら◯って感じです。+45
-1
-
38. 匿名 2018/02/14(水) 16:27:59
趣味の友人
せっかくの趣味なのに人間関係に疲れるのがもったいなかったので今は一人でマイペースに楽しんでます+46
-0
-
39. 匿名 2018/02/14(水) 16:29:11
貯金
人生ほどほどに楽しむために物欲などは満たすべきだわ+98
-0
-
40. 匿名 2018/02/14(水) 16:29:47
世間体+21
-1
-
41. 匿名 2018/02/14(水) 16:33:19
完璧主義と頑張って、全部1人で、やろうとすること!+24
-0
-
42. 匿名 2018/02/14(水) 16:36:44
付き合う人
見た目は重要でなくなったら
楽になれた+10
-0
-
43. 匿名 2018/02/14(水) 16:38:38
子供の進路
子供達が楽しいと思える環境が1番+49
-1
-
44. 匿名 2018/02/14(水) 16:40:31
自分で自分にかけているプレッシャー!
捨てたらラクだろうと思うし、だいぶ捨てられるようになってきたけど、まだ完璧主義な自分がいる(^^;)
まぁいっか、と肩の力を抜きたいなぁ。+36
-0
-
45. 匿名 2018/02/14(水) 16:41:36
モラハラ不倫夫
不倫相手に差し上げました+59
-0
-
46. 匿名 2018/02/14(水) 16:42:16
仕事するときに、自分の立場を考えて、こうしなきゃいけない、私がやらなきゃいけない、って思ってたけど、一人で抱え込む必要なんてなかった。
無理しなくていいんだって思ったら、少しラクになったよ。+25
-0
-
47. 匿名 2018/02/14(水) 16:43:19
友人に対して完璧を求めること。
長年の親友に傷つくこと言われて、こんなこと言う子だったんて!もう絶交だ!と思ってたけど、よく考えたら他人に完璧を求められるほど私は完璧ではなかった。
+77
-0
-
48. 匿名 2018/02/14(水) 16:43:56
>>45
究極の断捨離おつかれさま!+18
-1
-
49. 匿名 2018/02/14(水) 16:44:39
読む雑誌
毎月同じではなく読みたい本を買う+18
-0
-
50. 匿名 2018/02/14(水) 16:45:24
息子の中学受験。
来年受験させるつもりでいたけど、つい最近息子に
地元の公立中に行きたい、みんなと同じ中学に行きたいと涙ながらに言われました。
良かれと思って塾に通わせて受験させるつもりでいたけど、苦しめていました。
塾も受験もやめることにしたら息子の表情が物凄く明るくなりました!+91
-0
-
51. 匿名 2018/02/14(水) 16:46:46
色んな人と仲良く交流すること。
友達100人できるかな?とか、皆と仲良くするとか綺麗事刷り込まれてた気がする。+55
-1
-
52. 匿名 2018/02/14(水) 16:46:50
旦那への期待。+27
-0
-
53. 匿名 2018/02/14(水) 16:47:36
子どもへ押し付けてた理想+32
-0
-
54. 匿名 2018/02/14(水) 16:48:18
やっぱり洋服とコスメかな。
なぜあんな必死になって買っていたのか。
でも数を買わなくなった替わりに、厳選するようになった。
そういう意味ではこだわってるのかな〜+26
-0
-
55. 匿名 2018/02/14(水) 16:48:25
私も服です。
去年着たものがあるのだから、よほどたくさん捨てていなければ買い足さなくても過ごせるんだと気づいてから、ほとんど買わなくなりました。
他のものも同じ。なくても大丈夫。+27
-1
-
56. 匿名 2018/02/14(水) 16:55:28
>>50
自分の気持ちを親にしっかり伝えられるなんて偉いね息子さん
いい関係を築けている証拠だね
地元の中学行って、楽しい生活になるといいね!+82
-0
-
57. 匿名 2018/02/14(水) 16:59:07
こだわりって言うか、完璧主義をやめた。
テキトーでいいんだって知って楽になった。+56
-0
-
58. 匿名 2018/02/14(水) 17:05:39
昔からの友人とはずっと仲良くしなきゃいけない。
ふと気づいたら上からしか話されてなくて一緒にいるのがしんどくなって離れました。毎日平和です!+60
-0
-
59. 匿名 2018/02/14(水) 17:09:58
自分に周囲の期待に応えようとする自分。
自分に対して厳しいドSな自分。
全身蕁麻疹など
表面に不調がことごとく現れ
このままじゃまずいと思い
子供のお弁当づくりも
自分の体調が悪い時はしない。
休ませたらいい。
何も問題ない。
食器洗いも明日でいい。
洗濯物遅れてカビたら買い直せばいい。
出来るときにやれたらいい。
出来ないときは出来ない。
自分の身体だけは1つ。取り返しつかない。
当たり前のことかもしれないけど
今まで出来なかった
単純な切り替えができるようになった。
+66
-2
-
60. 匿名 2018/02/14(水) 17:10:20
共依存から抜け出して楽になった+11
-0
-
61. 匿名 2018/02/14(水) 17:12:09
好きな人に好かれようと一生懸命だったけど
無理して好かれなくてもいいや!って思ったら
楽になった〜私にはもっと縁がある人いるはずってね(*´ー`*)+37
-1
-
62. 匿名 2018/02/14(水) 17:12:38
友達とたくさん遊ぶ
友達は多くてなんぼ!って思ってたし
1人でいるのは寂しかったんだけど
親友に裏切られた事をきっかけにあんまり人に会わなくなった。
今は月に2回とかかな?
必要最低限の人と回数にしたら何だかすごく楽。
1人でがるちゃんほど気楽なものは無い。+37
-0
-
63. 匿名 2018/02/14(水) 17:29:28
日記です
中学生の時から十数年、毎日かいていましたが今年からやめてみました
なぜかずっと義務の様に書いていました
辞めたらスッキリしたよ+21
-0
-
64. 匿名 2018/02/14(水) 17:49:30
食器用スポンジは可愛いものを使う。
魚とか猫とかニコちゃんとかの可愛いものを絶対買ってたけどある日突然意味が分からなくなって普通の4個入り98円のものに。なんの問題もない。スポンジだもの。+55
-0
-
65. 匿名 2018/02/14(水) 17:52:49
全て義務だと思うことをやめました〜!
責任感と正義感を緩めたら楽になりました♪
+16
-0
-
66. 匿名 2018/02/14(水) 18:02:14
いい人。+15
-0
-
67. 匿名 2018/02/14(水) 18:09:27
20代後半、彼氏いたけど結婚の話はないし、けど周りがどんどん結婚したり彼氏ができて焦ってた。
結局その彼氏とは別れてしまい、そしたら逆にまぁいっかってなった。すごい楽になった。
きっと周りと比べて劣等感感じてたんだろうなー。友達と遊ぶのも独りでどこか行くのも、既婚友達の話聞くのもすんごい楽しくなった。
新しい彼氏もできて全てが好転した。+23
-0
-
68. 匿名 2018/02/14(水) 18:10:28
夫との口喧嘩で勝敗にこだわっていたこと。
これをやめたらちょっとした言い合いさえもバカらしくなってきて、全く喧嘩しなくなったイライラもなくなった。+8
-2
-
69. 匿名 2018/02/14(水) 18:16:47
子供の将来への期待。
正確にはまだ捨てきれていないけど。
期待を捨てたら自分も子供も楽だろうな。
程々の期待がいいんだろうけど、加減が分からない。
あーもう何年も悩んでる。
捨てたい。+14
-0
-
70. 匿名 2018/02/14(水) 18:16:49
母の顔色を伺う
過保護、過干渉な毒母の顔色を常に伺いながら生きてきました。
自分が我慢することでその場が収まるのなら我慢しよう、と頑張って来ました。
結婚して、子どもが生まれ、この我慢を自分の家族にも強要することはできない、と目が覚めました。
母とは距離を置き、自分らしく家族と幸せに過ごせています。
+18
-0
-
71. 匿名 2018/02/14(水) 18:22:20
人並でないといけないという強迫観念
毒親と絶縁し、20代後半で大学院に戻った
「そんなことしたら~」とマウンティングかましてくる害のある友人も切った
人生は自分次第+36
-1
-
72. 匿名 2018/02/14(水) 18:37:23
七年付き合った彼氏と結婚すること。別れたらすっきりした。+33
-1
-
73. 匿名 2018/02/14(水) 19:12:41
睡眠時間のこだわりを捨てました。たくさん寝ないと身体がもたないんじゃないかと不安にかられていましたが、やめました。睡眠が足りなければ、次の日や休日に補えば良いという考えに変わってから睡眠の質がむしろ良い。+14
-0
-
74. 匿名 2018/02/14(水) 19:24:28
最初からこだわりが全くといって無かったから
年取っても特に変わったこともないな
ただ、夜中12時以降はお菓子食べないって決めてたんだけど
一回破ったらもういいやってそれも無くなって
どんどん体重増える
どこまで行くのかちょっと楽しみ
+4
-2
-
75. 匿名 2018/02/14(水) 19:27:11
幼馴染、親友がいる自分
年々話が合わなくなってきて会う頻度も1年に1回、3年に1回とどんどん会わなくなっていった
しかも会うと不快感が酷かったのに見て見ぬふりをして無理してた+20
-0
-
76. 匿名 2018/02/14(水) 19:36:39
>>29
私も殆ど同じ思いです。
今は近くのスーパーで働いていて、通勤も楽だし
化粧、髪、服にも拘らなくていいのでお金もかからず家に帰るとほぼガルちゃんです。
資格を取り町の方に働らきに行こうと思ったのですが、通勤時間に服装等に新しい仕事の
プレッシャー、考えただけで気が滅入りました。
自問自答をして出した答えは
私は成功して得るお金や人脈などを欲していなかった事。
家にいてお菓子を食べてのんびりするのが
幸せです。頑張る事に疲れました。
+33
-0
-
77. 匿名 2018/02/14(水) 19:50:07
なんかこのトピほっとする+39
-0
-
78. 匿名 2018/02/14(水) 19:52:40
友達少ないのは恥ずかしいっていう考えを捨てたよ
私は沢山の人とそつなく華やかに付き合っていけるほど器用でも社交的でもなかった
認めたら凄く楽になった+50
-0
-
79. 匿名 2018/02/14(水) 20:13:33
特定の誰かからの愛。
求めなくても奪わなくても、別にふつうに生きていけるし、いけた。+16
-0
-
80. 匿名 2018/02/14(水) 20:16:14
正社員になること
身体壊して、定時の八時間が限界の体力で正規雇用は現実的に無理だなって気づいたから。
非正規でも税金納めて国民の義務果たしてるし
自分の身体の方が大事。+30
-2
-
81. 匿名 2018/02/14(水) 20:42:24
人に対する執着
この時代、1人でも生きていける。
旦那と暮らしてストレスで薬が手放せなくなってから、こいつ必要か?って考え始めて、気がついたら「この人がいなきゃ生きていけない」みたいな人なんていなかった。+14
-1
-
82. 匿名 2018/02/14(水) 21:21:26
服と化粧品。毎シーズン毎に買わず、あるもので工夫するようになったら気持ちも楽だし部屋も片付いた。
追いかける事を辞めたら気持ちも楽。化粧品も好きな色なら、春用カラーを冬に使っても良いじゃない。+16
-0
-
83. 匿名 2018/02/14(水) 21:23:48
何人かあげてるかもしれないけど
人の目
自意識過剰だったみたい。世間一般はそれ程他人を見ていない。肩の力がふっと抜けて気持ちが楽になった。+17
-0
-
84. 匿名 2018/02/14(水) 21:54:17
見捨てられ不安みたいなものがあり、付き合っている相手に違和感を感じても、今まで自分の体に限界がくるまで頑張って付き合ってきたこと。
別れようと思ってもこんな事で別れようとする自分はダメなんじゃないかって思ってしまい、ズルズルと付き合ってしまってた。
でもフト今日余りの相手の自己中さに、もう頑張らなくてもいいやーって熱が冷めた 笑笑
淋しい気持ちはあるけれど、いつかは忘れるだろう!+9
-0
-
85. 匿名 2018/02/15(木) 00:38:11
休日は予定を入れて充実させないといけない、とか、一人で過ごすより誰かと時間を過ごせ!みたいな考え。
仕事で人と接するから休日まで人に気を使うのがしんどくて、もうどうでもよくなって休日はひたすらゲームしたり、一人旅するようになったらリフレッシュできて楽しくなった。
+9
-0
-
86. 匿名 2018/02/15(木) 01:18:37
物を集めるのをやめた
部屋が狭くなるから断捨離しました
+10
-0
-
87. 匿名 2018/02/15(木) 06:40:30
ファンクラブに入ってたけど辞めた。
違う人のファンになったので^_^+2
-0
-
88. 匿名 2018/02/15(木) 08:55:05
凄い人見知りだったので、あえて接客業についたら自分のこと気にしてる人なんていないんだなーと気付いてそれから初対面でも普通に話せるようになった。友達も増えた。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する