ガールズちゃんねる

少子化の原因と改善策について

3267コメント2018/03/06(火) 09:50

  • 1501. 匿名 2018/02/11(日) 08:37:21 

    とりあえず外国人は生活保護禁止でいいよ。
    日本人にはセーフティネットが必要です!

    +26

    -0

  • 1502. 匿名 2018/02/11(日) 08:37:58 

    その田舎の子供が田舎には仕事がないから上京するんでしょ

    +12

    -0

  • 1503. 匿名 2018/02/11(日) 08:38:06 

    共働きで子供2人いるけど、旦那の稼ぎだけで十分で専業でいられるなら本気でもう1人欲しいと思ってる。

    +23

    -2

  • 1504. 匿名 2018/02/11(日) 08:38:09 

    産んでも保育園に入れないから
    産んでも国は子供を受け入れてくれる体制ではない
    働けないなら産めないよ

    +1

    -3

  • 1505. 匿名 2018/02/11(日) 08:38:21 

    社会主義どうですか?
    (給料全部同じにする)

    +1

    -6

  • 1506. 匿名 2018/02/11(日) 08:40:00 

    24時間無料保育所があればいいのにな

    +0

    -5

  • 1507. 匿名 2018/02/11(日) 08:40:57 

    子供産んで一人前という言葉に過剰反応しない世の中にする
    クリスマスケーキ説を定着させる

    +10

    -2

  • 1508. 匿名 2018/02/11(日) 08:41:03 

    コピペ


    出生率の低さ

    少子化の直接要因は、未婚化や夫婦の出生率の低下です。

    この問題は、様々な要因がありますが、ここでは4つの観点から、少子化の間接的要因として述べます。

    まず、女性の社会進出に伴う、仕事と子育ての両立が難しいことが挙げられます。仕事と育児の両立を促進する体制が構築されず、女性の結婚・出産の遅れ、回避につながっています。

    雇用の悪化

    2つ目の少子化の要因は、雇用の悪化、収入の低下、非正規雇用者の増加等から、十分な収入を得られぬ人々が増加し、男女ともに結婚・子供を作ることが経済的に難しくなっている問題です。

    +17

    -0

  • 1509. 匿名 2018/02/11(日) 08:41:48 

    子供を産んでも子供のこので離婚の可能性がある

    +4

    -1

  • 1510. 匿名 2018/02/11(日) 08:41:50 

    貧乏な国は爆発的に人口増えてるのに先進国の日本は急激に人口減ってる。悲しいね

    +11

    -2

  • 1511. 匿名 2018/02/11(日) 08:41:57 

    子供産んで、税金年金保険払ってもいいのに企業が有休をくれない!サビ残バンザイ!
    結果、扶養内パートになります。ちなみに2人目無理ゲー。
    まずはブラック企業つぶせ
    保育園の時間決まってるのよ?
    熱があったら預かってくれないのよ?
    有休はみんなに与えろ!

    +12

    -1

  • 1512. 匿名 2018/02/11(日) 08:42:09 

    50、60代以上のバブリー爺婆がいつまでも
    企業の幹部クラスに居座って、
    働かないくせに高い給与もらってるから、
    下の世代の給与あげられない
    何故かあまり報道されない
    そいつらがと同類が老後も社会が保障しろと、
    国会で権力握ってるのが一番問題なんだよね

    40代以下の世代には働けよ産め育てろ!
    俺たちの為に!!
    本当ゴミだよ

    +19

    -2

  • 1513. 匿名 2018/02/11(日) 08:42:37 

    >>1457
    逆だよ。

    +6

    -2

  • 1514. 匿名 2018/02/11(日) 08:42:51 

    平気で浮気するクソ旦那が多いから。

    +11

    -5

  • 1515. 匿名 2018/02/11(日) 08:43:39 

    今の25は中身がお子様すぎる

    +5

    -7

  • 1516. 匿名 2018/02/11(日) 08:44:01 

    高齢化を防ぐ

    +1

    -3

  • 1517. 匿名 2018/02/11(日) 08:44:34 

    娯楽が多くてセックスレス

    +12

    -1

  • 1518. 匿名 2018/02/11(日) 08:44:35 

    これからは文化は違えど韓流好きな人に沢山産んでもらのが得策かもしれないね。向こうの人は肉食系多そうだし。台湾人とかもいいんじゃない?冠婚葬祭、文化を受け入れられる人限定で。親同士の付き合いも大変そうだけど。

    +1

    -8

  • 1519. 匿名 2018/02/11(日) 08:44:54 

    てか高齢者が一番問題

    +7

    -4

  • 1520. 匿名 2018/02/11(日) 08:45:25 

    政府は何やってるんだ!
    少子化で日本が滅んでもいいのか!

    +5

    -4

  • 1521. 匿名 2018/02/11(日) 08:45:32 

    >>1415
    島津さんみたいな保守思想好きだけどなぁ
    まぁ今の現代人に愛国心なんてないよな。

    +13

    -0

  • 1522. 匿名 2018/02/11(日) 08:45:53 

    自分が住んでる町内は2つの幼稚園、保育園共に年中、園児募集してる
    まわり田んぼとビニールハウスしかなくてバスは1時間に2,3本なとこ

    +7

    -0

  • 1523. 匿名 2018/02/11(日) 08:46:22 

    60過ぎてから30年近く生きるんだよ。

    年金って40年払って30年以上貰うって…未来永劫支える人が増え続けるってねずみ講みたいな考えだよね…。

    少子化は今の時代にあってるんだと思う。
    そっちをどうこうより、それでも回る世の中に出来る首相を望む。
    もぅ少子化に金使うより、年寄りに介護保険や医療費使いすぎないように、健康維持に回した方がいいと思う。
    実際病院が社交場になってるもんね。
    病院も年寄りは1割負担だから、国からの貰いぱぐれが少ないからって抱え込んでるしね!



    +18

    -0

  • 1524. 匿名 2018/02/11(日) 08:48:06 

    少子化は止まらないし止められない
    夫婦2人で一人産んだら上等
    老害にとっとと死んでもらうしかない
    長寿万歳とかテレビでやってる場合じゃない
    無駄な延命と生活保護で生き延びてる老人減らして欲しい自然淘汰でしょ
    フェミニストじゃなくて過剰な人権屋が問題

    +10

    -5

  • 1525. 匿名 2018/02/11(日) 08:48:12 

    >>1447
    育児してるから必ず大事にされるとか妄想だから
    結婚は生活だからね 毎日顔つき合わせてるから飽きてくるし嫌な面も見える
    あんたはさも上玉の男から選ばれたみたいに書いてるけど実際はどうなんだろ?
    知性もまるで感じないしいい男があんたを選ぶなんて到底思えないわ
    独身の自由気ままな生活 優雅な暮らしに妬んでるような文章w
    みっともないからやめなww

    +18

    -0

  • 1526. 匿名 2018/02/11(日) 08:48:46 

    1970年代から、特殊出生率は2.05(一人の女性が生む人数で人口を維持する数値)を割っている
    今に始まった話ではない
    寿命も20歳以上延びて、多死化に突入し人口減少を加速している

    +7

    -0

  • 1527. 匿名 2018/02/11(日) 08:48:47 

    これ以上、東京都に人口増やさないよう
    大学受験で東京に上京者を増やさないよう
    都内の大学を減らす対策案、、、
    とか何とかニュースでしてた

    一方で
    地方は老人ばかりの過疎化が進む

    地方でも安心して豊かな暮らしができるようにすればいい 
    大企業は徐々に地方へ移転していけばいい

    +15

    -0

  • 1528. 匿名 2018/02/11(日) 08:49:21 

    日本の男は草食系が多いから

    +4

    -1

  • 1529. 匿名 2018/02/11(日) 08:49:39 

    子育てしてる、出産する、結婚する
    20代〜40代以下の人たちに押し付けすぎ
    なんの手立ても寛容もなく要求しすぎ

    子育て終わった世代は何してんの?
    年金くれくれ介護してして
    甘えんなよ

    +9

    -4

  • 1530. 匿名 2018/02/11(日) 08:49:50 

    ここ見てたら
    子供欲しくなくなった
    結局 金持ちと結婚できなきゃ人生詰むよって話なんでしょ?
    金持ち男が貧乏女とわざわざ結婚するとは思えない
    金持ちは金持ち同士で結婚するよね
    血統重視だろうし
    じゃあ貧乏でアホな私は絶対に無理
    これ以上不幸になりたくないし…
    猫拾って飼うよ
    独りじゃ寂しいから…
    生まれつき金持ちのお嬢様じゃない限り
    ちゃんと勉強して いい大学出て いい会社就職して
    かつ女磨きをしっかりやってないと
    金持ちのいい男とは結婚できないし、子供も産めないんだね
    親の言うこと聞いて、真面目に生きるべきだった
    人生大失敗
    女に生まれたのに、子供も産めず
    最終形態、猫おばさん
    情けない…

    +10

    -9

  • 1531. 匿名 2018/02/11(日) 08:50:04 

    絶対、今の20から40代が老後になった時、今より生活保護は増える
    自分の親は中卒で発達障害だと思うけど若い頃、正社員になってた
    仕事内容は簡単なデータ入力や皿洗いで、だよ
    今の若い子は正社員になるのに色々な能力を求められて大変ねって言ってた
    親の世代にも仕事が遅い人や覚えられない人いたけど、今より問題になってなかったみたい

    +11

    -0

  • 1532. 匿名 2018/02/11(日) 08:50:05 

    アメリカでは黒人が大統領になる日が来るなんて!とか言われたけど、日本でも中国人の総理大臣が私が生きてる間に見れたりして。。

    +3

    -10

  • 1533. 匿名 2018/02/11(日) 08:51:22 

    日本の女性は世界一長生きだからね。

    +4

    -0

  • 1534. 匿名 2018/02/11(日) 08:51:29 

    フェミニストの女性の多様なライフスタイルの推進は行き過ぎると国の衰退に繋がる

    +8

    -0

  • 1535. 匿名 2018/02/11(日) 08:51:30 

    お金の問題とかじゃなくて、
    単純に男に対してそこまで特別な感情を抱かない。
    みんなそれぞれ良いところはあるし、人として素晴らしいと思う人はたくさんいるけど、
    この人だけ特別好きって思うことがない。

    高校時代まではそんなことなかったんだけど、社会に出て働き始めてからは男を人間としてしか見れなくなった。

    +5

    -1

  • 1536. 匿名 2018/02/11(日) 08:51:30 

    日本の人口減少は心配だが、
    日本の在日減少は大歓迎

    +11

    -0

  • 1537. 匿名 2018/02/11(日) 08:51:37 

    >>1529
    あなたもそのうち
    そうなるよ
    誰もが老けていき
    必ず死ぬ

    +7

    -0

  • 1538. 匿名 2018/02/11(日) 08:51:48 

    >>1532
    嫌だわ

    +5

    -0

  • 1539. 匿名 2018/02/11(日) 08:51:49 

    >>1471
    買い物もネットでできるし家電がどんとん進化してるから専業主婦いらね
    ってネットで主張するような男ほど、共働きでもその超簡単な家事をする気がないよね…

    若い男は積極的にやってるというのが本当なら社会は改善されていきそうだけど

    +15

    -1

  • 1540. 匿名 2018/02/11(日) 08:51:57 

    ここを読む健常者は子供が欲しくなくなり一方でYahooニュースにいる
    精神障害、発達障害者達は子供が産みたいという

    +8

    -0

  • 1541. 匿名 2018/02/11(日) 08:52:00 

    都会の未婚率が高いのは何故? : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    都会の未婚率が高いのは何故? : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)okspe.yomiuri.co.jp

    都会の未婚率が高いのは何故? : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ホーム>発言小町>恋愛・結婚・離婚使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★恋愛の悩みにアドバイス 恋活小町★全て話題男女子供働くひと健康美学ぶ口コミ男...




    一筋できないから?(人いっぱいだから)

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2018/02/11(日) 08:53:40 

    私はおかんとおばーちゃんを幸せにするために働くと決めた

    +11

    -0

  • 1543. 匿名 2018/02/11(日) 08:53:59 

    猫すら最後まで責任もって飼えないわ、野良には餌やらないし
    猫おばさんにすらなれませーーーーーーーん

    +7

    -0

  • 1544. 匿名 2018/02/11(日) 08:54:06 

    国は
    年金払いたくない→受給年齢上げちゃうよ
    女性も働いて→税金ちょうだい
    子供産んで→税金ちょうだい

    国が煽っても将来不安じゃね

    +14

    -0

  • 1545. 匿名 2018/02/11(日) 08:54:11 

    >>1501
    たしかに、なんで外国人に生活保護しないといけないの?って思う
    生活保護を受けるような外国人って出稼ぎ層か嫁にきた層でしょ
    稼げないなら自国に帰るか別の国に出稼ぎにいけばいいのに

    +22

    -0

  • 1546. 匿名 2018/02/11(日) 08:54:36 

    みんな人生あんまり楽しくないんだと思う。

    +8

    -0

  • 1547. 匿名 2018/02/11(日) 08:55:17 

    情報がなかったから、恋愛が楽しかったし結婚しようとか子供欲しいと思った。

    今はやる前からマイナスな情報が蔓延してるからその中でやろうって思えないのは当たり前だと思う。
    情報のお陰で企業戦略に踊らされる事も無くなるだろうけどね…、人類が情報に振り回される時代になったよね。
    変化が激しいのにこんな中で安定を求めて一生のパートナーを見つける方が難しいよ。

    +7

    -0

  • 1548. 匿名 2018/02/11(日) 08:55:36 

    日本が急激に成長してて明るく
    専業が当たり前に子育てしてた老人に
    偉そうなこと言われると本当◯ねばいいのにと思う

    +4

    -4

  • 1549. 匿名 2018/02/11(日) 08:55:43 

    20年前と比較して離婚率が増えている、非正規が増えている
    爆発的に発達障害者が増えている

    +9

    -0

  • 1550. 匿名 2018/02/11(日) 08:55:47 

    子ども一人あたり1000万、二人だと2000万かかる。子ども二人いるだけでも子どもがいない世帯より2000万多く稼がないといけないのに、、子どもがいると働きにくい、働く時間が制限されるというジレンマがある。
    うちの地域は保育所はそれなりにあるけど、病児保育が圧倒的に少ないし、子どもが小学生になるとPTAやら子ども会など親の出番が多くなり、中学生になると休日返上で子どもの部活に滅私奉公。
    心底独身や子どもがいない夫婦が羨ましくなるときがある。

    +6

    -0

  • 1551. 匿名 2018/02/11(日) 08:56:20 

    >>1540
    高学歴高収入ほど子供なし又は一人
    低学歴低収入ほど子沢山

    +16

    -0

  • 1552. 匿名 2018/02/11(日) 08:56:59 

    教育費に無駄にお金がかかるからでしょ
    塾行って中学受験、大学受験
    でも高学歴ほど子供産まず有名進学塾や名門中高一貫だと一人っ子ばかり
    そうやって育った子もまた同じ様に結婚しても1人しか産まず教育にお金をかける
    以後このループ

    子供に才能がないと分かったら塾行かせず高卒で就職させりゃいいのよ
    就労が早ければ結婚出産も早いし多産
    その親も若いから援助受けられやすい
    少なくともしょうもない大学行って高卒でも問題ないような仕事するよりはいいわ

    +8

    -2

  • 1553. 匿名 2018/02/11(日) 08:57:07 

    子供にお金かけるより、
    自分に化粧品買ったり服買ったりする方が幸せ。

    誰かに愛されてるならいいのかもしれないけど、私は誰からも愛されてないので自分で自分を愛してあげなきゃならないもん。

    だから子供いりません。

    今親が離婚してる若い人増えたし、愛されてる実感がない人が多いんだと思う。
    だから、満たされて誰かを愛してあげたい欲が湧いてこない。

    +18

    -4

  • 1554. 匿名 2018/02/11(日) 08:57:08 

    私は2人産んだけど子どもに結構お金かかる
    貧乏くさい生活はさせられないし習い事もさせてあげたいし美味しいものも食べさせたい
    でも税金はガッポリ取られるし消費税も上がるし母子やナマポと違って病院だってタダじゃない!
    老後は子どもに迷惑かけたくないから貯蓄するためには2人が限界。
    夫婦ともに子どもは好きなので産めるものならもう1人欲しかったけどこんな世の中では怖くて産めない

    +12

    -1

  • 1555. 匿名 2018/02/11(日) 08:57:39 

    昔、文通雑誌があった時代が結婚しやすかったかも
    今はさくっと簡単に出会えて別れもさくっとライン消すだけ
    離婚も簡単に捉えるようになった

    +8

    -0

  • 1556. 匿名 2018/02/11(日) 08:57:41 

    >>1506
    子供の立場からすると地獄

    +9

    -0

  • 1557. 匿名 2018/02/11(日) 08:58:00 

    アイドルヲタ多いから❔(アイドルファン一筋で結婚してないとか)

    10年間だけ しばらくアイドル活動は休止する。

    +4

    -0

  • 1558. 匿名 2018/02/11(日) 08:58:14 

    >>1551
    高学歴になるほどリベラルな思想の人が多いし。
    低学歴の人ほど保守思想が多い。
    これが答えだよ。

    +9

    -4

  • 1559. 匿名 2018/02/11(日) 08:59:03 

    こういう話しって女性はあれこれ考えるけど、男性は他人事だよね。

    +12

    -0

  • 1560. 匿名 2018/02/11(日) 08:59:09 

    コメント沢山あるけど、勉強しましょうよ
    自分で調べてさ
    それでガルちゃんで簡潔に教えてくれれば、有用でしょ
    勝手に自分の思うことを書き込むのがイイのは解かるけど

    +1

    -5

  • 1561. 匿名 2018/02/11(日) 08:59:13 

    欲望が多すぎるんだよ
    誘惑が多すぎる
    大量消費で発展する経済社会をめざして来たんだから仕方ない

    +9

    -0

  • 1562. 匿名 2018/02/11(日) 08:59:42 

    >>1515
    安室ちゃんが25の時も、松田聖子が25の時も、
    YouTubeで動画見たけど結構アホみたいな話し方してたよ

    やたらとフリフリな服着てたり、やたらミニのスカート履いて露出してたり。

    今の25はむしろ、見た目だけなら結構落ち着いてると思う。スカートも膝下が主流だし、アラサーって言葉が出回ってみんな年齢気にして考える人が増えた

    +10

    -1

  • 1563. 匿名 2018/02/11(日) 08:59:46 

    75以上の後期高齢者の医療補助をやめる。
    インフルや肺炎球菌のワクチン無料打ち切りとか、医療費の負担を増額するとかして、子どもの方に回して欲しい。

    +6

    -5

  • 1564. 匿名 2018/02/11(日) 09:00:17 

    習い事なし、学歴は安い高校までって決めてれば年収180万でも子供3人余裕

    +0

    -6

  • 1565. 匿名 2018/02/11(日) 09:01:05 

    子供も今は確か15歳までは医療費安いでしょ

    +6

    -0

  • 1566. 匿名 2018/02/11(日) 09:01:50 

    定年後の老人世代がもう一人子供産めばいいのよ。
    貯えを有効活用できるし人口は増える。
    育てる体力に不安があるからその分人を雇って雇用も増える。

    +0

    -3

  • 1567. 匿名 2018/02/11(日) 09:02:10 

    正直、女性の社会進出より
    若い男の草食化の方がヤバイよ。今の男の子、女の子をデートに誘ったりしない。女の子の方も女子で固まって・・・なんていうか小学生男女のまま大人になったみたいな人ばかり

    +22

    -1

  • 1568. 匿名 2018/02/11(日) 09:02:14 

    服装落ち着いてても中身が子供の20代安い30代増えてきた
    発達障害が関係してるのかも

    +5

    -4

  • 1569. 匿名 2018/02/11(日) 09:02:53 

    男性や独身者も含めた雇用の流動化。

    転職やブランクが当たり前になれば、一度専業主婦になってもまた働ける。男性や独身者も介護や留学なんかで一度やめてもまた働ける。

    給与体系もずっと同じ会社にいたら、退職金が多い現状も変えるべき。若い時代から給与がもらえる一方、退職金は401Kにして会社を変わっても一緒に移動でき自分のスタイルで運用できるようにしたらいい。

    +8

    -0

  • 1570. 匿名 2018/02/11(日) 09:03:16 

    女とデートするより自分に金かけたほうがいいしせいよくは風俗があるし

    +9

    -4

  • 1571. 匿名 2018/02/11(日) 09:03:36 

    >>1492
    見回しても
    キレイじゃない人も結婚してる

    殆どの人生
    他人と生活していくんだもの
    【性格】の問題だと思う

    イケメンや美女でも
    性格悪けりゃ結婚したくないよ!

    +10

    -0

  • 1572. 匿名 2018/02/11(日) 09:03:51 

    >>1524
    その人権屋の活動のおかげで
    今の女性が多様な生き方を出来るようになった
    女性は高等教育を受けず
    早く子供を産んで 家でずっと家事育児をする
    これしか生き方がなかったんだから
    今のように自分で働いて、自分の金で好きなもの買えるなんて夢のよう
    結婚も出産も個人の自由
    少子化少子化と騒いでるのは公務員だけ
    あいつら税金で生きてるから、税収減ると困るので
    大騒ぎしてる
    そんなの知らないよ!
    他人のために子供産むなんて馬鹿げてる
    女性の自由を奪う少子化騒ぎには、絶対に乗らない
    私は私の人生を自由に生きる

    +11

    -7

  • 1573. 匿名 2018/02/11(日) 09:04:15 

    >>1491
    これも無理だと思う。
    子供1人か頑張って2人までじゃないと、支援では賄いきれないくらい金銭的な打撃が大き過ぎる。

    うちは子供2人で世帯年収2000万円近くあるけど、同じくらい稼ぐ子ナシと比べたら生活レベルがものすごく低い。比べるなって言ったって、空の上の人物じゃなくて同級生や毎日会う同僚だし嫌でも比べちゃうよ。だから3人目は産まない。

    子供がプラスの労働力じゃなくてマイナスのお金掛かるものに逆転した時点で、少子化は避けられない。

    +4

    -2

  • 1574. 匿名 2018/02/11(日) 09:04:24 

    政治家や経営者にとっては少子化でも問題ないよ
    その分移民入れればいいから
    海外の貧困層を入れて働かせればいいだけ
    特に日本人男性と結婚して子供を産んでくれそうな女性
    そうやってできた夫婦、子供を独身の日本人、小梨夫婦がせっせと納税して支える

    日本の政財界にとっては子供を産まない日本人女性より産んでくれる移民女性の方が大切
    だから独身女性もしくは小梨女性のみなさんは子供産みたくなければどうぞ

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2018/02/11(日) 09:04:33 

    お金ないから子供産めないと言いながら毎月1万、携帯代を払ってる人いるしね

    +11

    -1

  • 1576. 匿名 2018/02/11(日) 09:05:24 

    >>1571
    ガル民とは結婚したくないよね
    自分で言うのも何だけど
    性格悪すぎw

    +6

    -0

  • 1577. 匿名 2018/02/11(日) 09:05:43 

    >>1563
    あなたも老人になり
    またあなたの子供も老人になるのですよ

    +7

    -0

  • 1578. 匿名 2018/02/11(日) 09:05:59 

    >>1566
    おもしろい発想だけど、現実に付き合わせると要するに孫のスポンサーになれって話しで、できる家庭はそうしてる

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2018/02/11(日) 09:06:24 

    婚活してるけど、イケメンや美女大人気だよ!
    ついで金持ってそうな人
    ブサイクや金稼げなさそうな人、自信なさそうな人は人気ない

    +6

    -1

  • 1580. 匿名 2018/02/11(日) 09:06:55 

    男の草食化は本当に進行してる。
    人口比や婚姻率考えれば男あまりのはずなのに婚カツだと女余りの現状は、はっきり言って異常。
    結婚しないという選択肢が生まれてしまったことが少子化の原因だと思う。
    昔は結婚してなかったら出世できないどころか、障害者扱いだったんだよ

    +10

    -0

  • 1581. 匿名 2018/02/11(日) 09:06:59 

    >>1572
    あなたみたいな左翼フェミニストも素晴らしいと思います。

    +1

    -3

  • 1582. 匿名 2018/02/11(日) 09:07:05 

    誤魔化してるけど、急激な高齢化も原因だよね。
    定年後が長すぎる。

    元気な人は、現役時代と同じとはいわないが、ある程度働くしか無いと思う。
    寿命伸び続けてるし、キリないよ。

    +5

    -0

  • 1583. 匿名 2018/02/11(日) 09:07:10 

    老人はバブル期にお金貯めこんでる人多いから病院1割とかインフル1000円とか諸々をむしろ子どもに当てて欲しい
    若い人が選挙に行かないから必ず選挙に行く老人相手の優遇ばかり政治家はやるんだって東国原が言ってて納得した

    +4

    -2

  • 1584. 匿名 2018/02/11(日) 09:07:16 

    何がセーフティネットだよ。
    結婚しても働いたら離婚するから働いてはダメ。
    もう遅いけどね。
    もうどうしようもない。

    +4

    -0

  • 1585. 匿名 2018/02/11(日) 09:07:16 

    >>1572
    いいんじゃない?
    そのかわり納税よろしくね
    世帯年収850万は増税の方針
    独身、ちょい高い所得世帯から税を多くとって介護育児にお金を回す

    +3

    -5

  • 1586. 匿名 2018/02/11(日) 09:08:08 

    1557. 匿名 2018/02/11(日) 08:58:00 [通報]

    アイドルヲタ多いから❔(アイドルファン一筋で結婚してないとか)

    10年間だけ しばらくアイドル活動は休止する。



    確かに・・・・
    韓国もアイドルk-pop 人気が凄いのは
    いいけど
    加速する韓国の少子化。このままでは「地球上で真っ先になくなる」説の信ぴょう性は?(慎武宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    加速する韓国の少子化。このままでは「地球上で真っ先になくなる」説の信ぴょう性は?(慎武宏) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    第3子が生まれた家庭には1000万円を支給する――。少子化が止まらない韓国で、そんな衝撃的な条例案が飛び出したことをご存知だろうか。

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2018/02/11(日) 09:08:24 

    >>1573
    年収2000万で貧乏?
    馬鹿な親だね
    自分がどれだけ幸せなポジションにいるか
    少し考えた方がいいよ
    上見てもキリないよ

    +8

    -1

  • 1588. 匿名 2018/02/11(日) 09:10:33 

    >>1536

    "日本の人口減少は心配だが、
    日本の在日減少は大歓迎"

    ➕押しても反映されない
    どういうこと?

    +8

    -0

  • 1589. 匿名 2018/02/11(日) 09:10:45 

    >>43 数千円だったんですか!払うの馬鹿馬鹿しくなるわ。。

    +0

    -1

  • 1590. 匿名 2018/02/11(日) 09:11:00 

    ベーシックインカム導入。(3人同居でなんとか暮らせる金額)。
    年金と生活保護廃止。<→事務人件費やスペースの軽減>

    赤ちゃんを産むごとにプラスになるなら少しは増えるかも?
    お母さんも無理に兼業主婦で頑張らなくても良い環境。
    リストラされても安心。

    シングルマザーでも育てやすい環境。

    安楽死法案も必要ですね。
    80代以上の胃ろう等は原則禁止とか。
    後期高齢者の延命治療は儲からないようにするとか?
    自分だったら認知症で狂暴になったり迷惑かけたり、寝たきりになる前に死にたい。

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2018/02/11(日) 09:11:00 

    >>1558
    低学歴は保守というより
    やりたかった結果の妊娠て感じ。
    子供ほしいからでなく…
    だからデキ婚が多い

    +13

    -0

  • 1592. 匿名 2018/02/11(日) 09:11:04 

    日本で国際結婚して老後まで上手くやっていく自信がまずない。結婚すると親も向こうに染まるんだね。
    少子化の原因と改善策について

    +10

    -3

  • 1593. 匿名 2018/02/11(日) 09:11:29 

    子供産めないクセに、今の時代物騒で怖いから子供なんて産めないと義理の妹が言ってた。あほか。

    +5

    -4

  • 1594. 匿名 2018/02/11(日) 09:11:41 

    ・女子が学校に行けなかった時代
    ・女子が大学や専門入って当たり前の時代
    ・女子が働いていて当たり前な時代

    ・女子が管理職になる時代⬅今ここにシフト中

    そりゃ晩婚化で不妊増加少子化になるでしょうよ。昔と比べて結婚するのが大学で4年、仕事で三年かそれ以上後ろにずるずるいってるんだから。

    +15

    -0

  • 1595. 匿名 2018/02/11(日) 09:11:48 

    1447
    恥ずかしい母親。
    何様のつもりですか?恥を知りなさい。

    私は独身ではありませんが、
    既婚子持ちが威張り散らして憂さ晴らしですか?
    よっぽど現状に不満があるのでしょうね。

    さて、
    女性が仕事や結婚や出産をするのかしないのかということを選択できるようになった現代は、選択肢の多さゆえに悩みは多いですが、昔には無かった果てしない選択の自由があり素晴らしいと思います。

    ひとつ言えることは昔の女性も現代の女性も、国のために子供作った人なんかほぼいませんよね。
    自分のためですよね?

    ならば一人一人が自分の人生の選択に責任を持ち、人生を謳歌することが大切だと思います。

    少子化は個人では解決しませんからね。

    +10

    -0

  • 1596. 匿名 2018/02/11(日) 09:11:59 

    お金はあんまし関係ないよね
    沖縄が一番出生率高いんだから
    やっぱり、根本的な原因は、家族や子供に対するプライオリティ(優先度)が落ちてること
    子供よりもお金、家族よりも仕事みたいな人が増えた

    +9

    -0

  • 1597. 匿名 2018/02/11(日) 09:12:01 

    知り合いの男、結婚や子供はほしいけど嫁は所詮他人だから嫁には一円もやりたくない
    自分の稼ぎは自分のもの。嫁の病院代は嫁がどうにかしろ、自分より年収低いなら家事や育児は
    女がするのが当たり前、手伝って欲しかったり俺の金がほしいなら俺より稼いでこい、学歴も
    俺と同等か上ならいいけどって言っててひいたわ
    顔、ブサなのに

    +6

    -2

  • 1598. 匿名 2018/02/11(日) 09:12:15 

    若い世代より増えすぎた高齢者なんとかしてよ
    社会保障にいくらつぎ込んでんだよ
    給料明細見るたびにため息しか出ないわ

    +1

    -6

  • 1599. 匿名 2018/02/11(日) 09:12:17 

    平等教育とゆとり教育が頭の中がお花畑の大人を作ってしまった。
    世の中厳しいんだからな!

    +3

    -0

  • 1600. 匿名 2018/02/11(日) 09:12:19 

    >>1558
    低学歴や底辺ほど共産主義や反日パヨクが多いと思います。

    +5

    -2

  • 1601. 匿名 2018/02/11(日) 09:12:24 

    >>1587
    貧乏とも不幸とも言ってないし、上も見ていないよ。
    毎日接触する自分と同じくらい稼ぐ人を見てる、それを上とは思わない。

    もちろん、幸運で幸せなポジションだと思うし、文句はない。ただ、お金さえあれば子沢山とはいかないよって言ってるだけ。

    +1

    -5

  • 1602. 匿名 2018/02/11(日) 09:12:48 

    >>1585
    馬鹿げてるね
    好きで子供産んだんだから 自分で養えよ!
    何で他人から、しかも子なしに金せびるんだ?
    恥ずかしい連中だね 子供産んだから金よこせ!って ヤクザかよw

    +19

    -4

  • 1603. 匿名 2018/02/11(日) 09:12:57 

    >>1579
    当たり前すぎる

    +5

    -0

  • 1604. 匿名 2018/02/11(日) 09:12:57 

    身の程をわきまえた生活をしなよ
    バカは東京に来るな地元で進学就職しろ
    バカ大卒業したら地方に帰れ
    地元暮らしのほうが身内の援助を得られやすいから都会の核世帯援助なし家事育児よりも生活しやすい

    +10

    -1

  • 1605. 匿名 2018/02/11(日) 09:13:24 

    >>1569
    すごく賛成

    柔軟にライフイベントに合わせて、生涯仕事を続けられるようにしたら、子育てしやすくなる。
    大企業も一生面倒見る責任持てるところも減ってきてるはずだし、

    それと、公務員含めて、流動化すべきと思う。

    +4

    -2

  • 1606. 匿名 2018/02/11(日) 09:13:41 

    アメリカに住んでいましたが、子育て中、専業主婦って日本人が思う以上に多いです。それも、素晴らしい学歴の女性たちです。

    彼女達はなぜやめるかというと、質のいい公的保育がなくシッター代は高い。何よりまた働ける確信があるから。

    日本は、二度と同じレベルの仕事につけないから、保育園も満杯、ずっと産休育休で周りの社員も疲弊する。

    ママさんの再雇用に助成金を出してみたらどうかしら?

    +25

    -2

  • 1607. 匿名 2018/02/11(日) 09:14:21 

    共働きって勘違いしてる人いるけど非課税内の働き働き共働きに入らないから

    +7

    -0

  • 1608. 匿名 2018/02/11(日) 09:14:29 

    パヨクが家族解体やってきたことの成果が出てるんだよね
    家族を解体すれば、少子化になる
    当たり前の話

    +10

    -0

  • 1609. 匿名 2018/02/11(日) 09:14:38 

    老人ばっかり
    この老人の為に働け産め育てろ
    威張りくさり遊んで暮らしてるくせに
    やってらんねーよ

    +6

    -2

  • 1610. 匿名 2018/02/11(日) 09:15:08 

    低学歴低収入ばかりが子だくさんというのがよく叩かれてるけどよく考えたら人手が足りてないのって介護とか飲食とかコンビニだよね?
    だったら低学歴低収入の人がたくさん産んでその子供が高卒でもそういった仕事をしてくれればありがたい話だよね
    教育費がーといっても大学行かなきゃいいんだし

    +11

    -1

  • 1611. 匿名 2018/02/11(日) 09:15:09 

    >>1575
    今の子供や母親って普段からけっこうバッチリ化粧してたり、綺麗な服着てるよね
    うちの子供時代の母親たちって、化粧してるといっても、口紅とファンデーションぐらい、服も10年もの、子供の服はアップリケでやぶれたところを隠したやつ、みたいのばかりだったわ
    化粧まったくしてない商店街の人もいたしね
    今はアイシャドウやら眉毛描いたりばっちりフルメイクなお母さん多い。子供服はやぶけたら捨てますみたいなのばっかり。

    +7

    -3

  • 1612. 匿名 2018/02/11(日) 09:15:54 

    離婚したら大変だから女子も仕事しようという発想が

    実際は仕事してるから手頃に離婚できるようになったという皮肉

    シングルマザーのための政策がシングルマザーを量産していることにいつ気づく?私はもう気づいたよ

    +13

    -0

  • 1613. 匿名 2018/02/11(日) 09:15:57 

    >>1601
    世帯年収2000万でも子供2人が限界なんでしょ?
    じゃあほとんどの人は子供作れないって事だよね
    そんなに年収ないんだから

    +4

    -2

  • 1614. 匿名 2018/02/11(日) 09:16:01 

    結局いつまでも少子化対策進まないのは、子育ては他人事のおっさんばかりが制度を決めてるからだよね

    +5

    -2

  • 1615. 匿名 2018/02/11(日) 09:16:02 

    >>1602
    そういう政策方針だよ
    すでに貧乏なほうが公的扶助で楽できるようになってる
    下手に収入に余裕あると所得制限に引っかかり学費免除などの恩恵を受けられにくく実質的な生活水準は貧乏より低くなる
    私立高無償化、年収590万円未満の世帯を対象に 神奈川県、支援策拡大へ
    私立高無償化、年収590万円未満の世帯を対象に 神奈川県、支援策拡大へgirlschannel.net

    私立高無償化、年収590万円未満の世帯を対象に 神奈川県、支援策拡大へ 対象は県内在住で、県内の私立学校に在学の生徒。高校のほか、中等教育学校の後期課程、専修学校の高等課程も含まれる。 今回該当するのは約1万4千人で、生活保護世帯などを含めると4分の...

    +3

    -1

  • 1616. 匿名 2018/02/11(日) 09:16:06 

    仕事、キャリアって前のめりになるほど、家族や子供は後回しになる
    男だってそうじゃん
    エリートで家庭や子供のことを優先してる人なんていない
    やっぱり、どっちかなんだよ
    仕事か家族は

    +12

    -0

  • 1617. 匿名 2018/02/11(日) 09:16:30 

    男は楽でいいよな

    +0

    -5

  • 1618. 匿名 2018/02/11(日) 09:17:06 

    でもアベノミクスで普通に努力した男性なら30で年収600万前後には達するんだし
    なんだかんだでそういう男が大多数
    30で年収400万みたいな無能な男はこっちからお断りだし、そういう男はどんな状況の時代でも結婚の対象にならない
    そんな男に限って会話がつまらなく、女性をエスコートもできなかったりする

    +0

    -9

  • 1619. 匿名 2018/02/11(日) 09:17:36 

    電車で赤ちゃんが泣いただけで迷惑だと思う国民性だからね。
    子育てしにくい世の中ではあるよ。

    +11

    -2

  • 1620. 匿名 2018/02/11(日) 09:18:08 

    >>1612
    結婚してる子持ちの女は、パートぐらいしか働かないけど、
    シンママは9割がフルタイムで働くってデータもある
    国も経済界も、離婚やシンママをステマしたんだよ
    ただ、その結果、シンママの子供が産まないみたいな弊害が生まれてる

    +3

    -0

  • 1621. 匿名 2018/02/11(日) 09:18:09 

    >>1611
    昭和初期かよ!
    流石にそれは無いわw

    +5

    -2

  • 1622. 匿名 2018/02/11(日) 09:18:47 

    婚前交渉が当たり前になってるから。

    +5

    -1

  • 1623. 匿名 2018/02/11(日) 09:18:57 

    >>1621
    多分アラフィフガル民の時代はそうだよ

    +1

    -1

  • 1624. 匿名 2018/02/11(日) 09:19:09 

    稼いでも引かれるものばかり。。

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2018/02/11(日) 09:19:31 

    アメリカ人と結婚してど田舎に住んでるけど、驚いたのは意外と主夫や主婦多い
    アメリカってホームスクールといった学校通わせず家で勉強させる親もいるからね
    あと、働いててもフードスタンプ受けてる家庭多い
    フードスタンプ受けながら大学行ったり職業訓練受けたりバイトしたり旅行いく人もいる
    アメリカだとスーパーのレジの時給はめっちゃ高い!!!

    +17

    -0

  • 1626. 匿名 2018/02/11(日) 09:19:55 

    >>1617
    男がーってよりは、男も女もだね
    男も女も、家庭や子供に対する興味が落ちている
    で、その興味がどこにいったかと言えば、勉強とか仕事とかお金儲けとか遊びとか

    +7

    -0

  • 1627. 匿名 2018/02/11(日) 09:20:06 

    >>1611
    皆が皆じゃないでしょ。
    うちの母も、夫の母も、昔の写真見ても綺麗にしてましたよ。
    ちなみにうちは、祖母もお洒落な人でした。

    それより、携帯であげられるように、
    携帯、外食などの交際費は上がってると思う。
    親世代はもちろん携帯もないし、子供いたら外食なんて滅多にしてないなと思う。

    +5

    -1

  • 1628. 匿名 2018/02/11(日) 09:20:08 

    低学歴低収入がもっとどんどん産めるようにしたらいいんじゃない?
    エリートの数が足りてないわけじゃないなら、エリート以外を増やさないと
    裾野がなさすぎる

    +4

    -0

  • 1629. 匿名 2018/02/11(日) 09:20:12 

    日曜日に家でがるちゃんやってたらそりゃ出会いもないわ

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2018/02/11(日) 09:20:14 

    >>1614
    子育てしてこなかった爺が分かるわけないからね
    知らない間に産まれてデカくなってた子供を
    俺も子育てしたんだと偉そうに言う爺世代
    恐ろしいわw

    +7

    -3

  • 1631. 匿名 2018/02/11(日) 09:20:24 

    >>1618
    年収600万の結婚適齢期の男性は1割いませんよ・・・現実見ましょう

    +7

    -0

  • 1632. 匿名 2018/02/11(日) 09:20:31 

    多国籍やナマポの生活保護なんてなくして少子化に力を入れて欲しい。私達がお年寄りになった頃に年金なんて貰えないんだろうな。さらに生活保護が必要になるんだよ。
    若いのに仕事もせず動けるのに楽して生きてる人なんて価値がない。

    +5

    -1

  • 1633. 匿名 2018/02/11(日) 09:21:07 

    うちの会社でバリバリ働いて出世する女性は、独身か既婚子持ちでも一人っ子、自分の実家に子育て丸投げ出来る人だけだよ。

    共働きしないと暮らしていけない、子育ては主に母親でとなるとなかなか産めない。

    +8

    -0

  • 1634. 匿名 2018/02/11(日) 09:21:23 

    >>1501
    本当に本当にまずはコレ!!
    今日にでも実行してほしい!

    何故、日本人の税金で
    外国人を保護しなきゃなんないの???

    +7

    -0

  • 1635. 匿名 2018/02/11(日) 09:21:38 

    >>1628
    高校まで無償化とか、大学も奨学金手厚くしようとしてるし、低所得への補助は増やしてるよ。
    うちの妹のところ、子だくさんだから、わかる。

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2018/02/11(日) 09:21:48 

    >>1619
    妊婦もベビーカーも迷惑な存在だからね
    案に産むなといってんだよこの国は

    +2

    -1

  • 1637. 匿名 2018/02/11(日) 09:22:01 

    >>1621
    平成初期だよ
    服はともかく、授業参観のときにマスカラやらラメやらしてくるバカ親は金の無駄してるなーって思うよ
    あと、時代は関係ないと思うけどね
    ようは、やれる努力しないでみんなが見栄はる社会になって、余計な金かけてんのよ

    +0

    -1

  • 1638. 匿名 2018/02/11(日) 09:22:29 

    >>1628
    実際に、低学歴低収入は産んでるよ
    父親が昭和のサラリーマンで、みたいな家庭の子供が一番産んでない
    中間層(サラリーマン層)の没落ね

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2018/02/11(日) 09:22:35 

    >>1631
    田舎だと年収400万の男と結婚できれば勝ち組だけどね
    家買うにも土地買うにも、田舎と都会じゃ10倍違うと言っても過言ではない

    +6

    -0

  • 1640. 匿名 2018/02/11(日) 09:22:52 

    爺は偉そうにふんぞりかえってるだけで羨ましい

    +1

    -1

  • 1641. 匿名 2018/02/11(日) 09:22:59 

    今は地方でも子供食堂や至る所に放課後デイサービスがあるよ

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2018/02/11(日) 09:23:11 

    >>1613
    そうじゃない。そっちこそ上を見たらキリがない、じゃん。

    500万円には500万円なりの生活があるし、1億には1億の生活がある。その額がいくらであろうと、子供を育てるためには生活を下げなきゃいけないのが現代の先進国の構造だよねって話し。

    誰だって、頑張って稼いだらそれなりの生活をしたいよね。

    +1

    -1

  • 1643. 匿名 2018/02/11(日) 09:23:14 

    離婚したときのセーフティネットが離婚促進してるってのは、そうだろうなーと思う。
    なんていうか底辺が底辺で甘んじられる環境ができてしまっている。ナマポもらった方が働くより金もらえるってヤバイよ。何で最低賃金以下にナマポをしないのか
    なんで日本国籍とらない外人にあげてるのか

    +10

    -1

  • 1644. 匿名 2018/02/11(日) 09:23:35 

    >>1611 アイシャドウやら、口紅も数百円のが沢山ありますよ笑デパコスばっか買ってる人ばかりではないですよ。

    +5

    -2

  • 1645. 匿名 2018/02/11(日) 09:23:46 

    >>1633
    そもそも、出世も子供も、なんて無理だから
    仕事を極めようと思ったら、子供なんてはっきり言って「邪魔」
    旦那だって邪魔になる

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2018/02/11(日) 09:23:52 

    年収130万もないけど子供3人いるんだけど、、、

    +1

    -2

  • 1647. 匿名 2018/02/11(日) 09:25:16 

    みんないずれは高齢者になるのに何を言ってる。今度は高齢者になるにつれブーメランになるんだよ。

    +6

    -0

  • 1648. 匿名 2018/02/11(日) 09:25:34 

    >>1638
    そこはもう諦めていいんじゃない?中間層の椅子取りゲーム増やしてもムダ
    人が足りてない業界で働けるような階層の人間が産めばいいんだよ
    会社勤めのサラリーマン増やす必要ないじゃん
    なかなか就職できない働き口がない層を増やして何の意味がある?

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2018/02/11(日) 09:25:41 

    自分は最終的には、勤め人っていう人種はどんどん没落してくと思う
    実は、この30年でも、自営業とかの子供は結婚して、子どもも産んでんだよね
    いい大学→いい会社、みたいな家庭で育った人が産んでない
    勤め人は、会社と結婚するんだよ

    +2

    -1

  • 1650. 匿名 2018/02/11(日) 09:25:45 

    年収200万以下の独身は生活保護予備軍だよ

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2018/02/11(日) 09:25:51 

    婚カツ市場だと、年収600万越えてる男が「普通」だと思ってる女性がいっっっぱいいる。
    びっくりする。Googleで検索する能力もないのかと。
    年収600万 割合 とかで検索してみればいいのに

    +15

    -1

  • 1652. 匿名 2018/02/11(日) 09:26:11 

    >>1619
    だから地方出身の人は
    地方でのびのび子育てすればいい
    都心の電車はストレス持ち多い
    殺伐としてるよ

    +19

    -0

  • 1653. 匿名 2018/02/11(日) 09:26:29 

    >>1646
    いいんじゃない?そこでなぜか背伸びして大学行ったりせずわきまえてすぐに働けば人手不足も解消される

    +4

    -0

  • 1654. 匿名 2018/02/11(日) 09:26:40 

    >>43 数千円だったんですか!払うの馬鹿馬鹿しくなるわ。。

    +4

    -1

  • 1655. 匿名 2018/02/11(日) 09:27:35 

    金稼げないから若い時に男探してでき婚でもいいから結婚したーい

    離婚になった、シングルマザー、生活保護のパターン多すぎ

    +20

    -1

  • 1656. 匿名 2018/02/11(日) 09:27:38 

    低学歴低収入男は独身決定?
    困るから
    共産主義になれば
    皆結婚出来て子供産む機会が増えると思います。

    +1

    -4

  • 1657. 匿名 2018/02/11(日) 09:27:55 

    マスコミの「幻想」に洗脳されてる人は、結婚もできないし、産めない
    結局、自分で考えることのできる人だけ子孫を残してくんだと思う

    +2

    -1

  • 1658. 匿名 2018/02/11(日) 09:29:04 

    仕事に命を懸けるような人種は子孫残さないし、
    仕事なんてキラーいって言ってる人種は子だくさん
    なかなかうまくいかないね

    +4

    -0

  • 1659. 匿名 2018/02/11(日) 09:29:12 

    婚活してるけど年収280万で優しい人をきぼしてるんだけどわがまま?
    免許なくてもいいです
    ただ子供産めません

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2018/02/11(日) 09:29:18 

    >>1644
    値段の問題じゃないと思うけどw

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2018/02/11(日) 09:29:19 

    お金があれば子どもが増えるとは思えない。
    現に、子だくさんの家庭は低学歴で貧乏だし。

    発展途上国も子だくさんだよね。
    いまだにたくさんの子どもが飢えたり、病院にも行けずに亡くなったりしてる。
    それなら少子化のほうがずっと良い。
    少ない子どもが豊かに暮らせたほうが良い。

    +6

    -2

  • 1662. 匿名 2018/02/11(日) 09:29:22 

    女だけが原因じゃないんだけど、女をすぐ叩いちゃう風潮だから

    +6

    -1

  • 1663. 匿名 2018/02/11(日) 09:29:37 

    >>1615
    本当に馬鹿げてるよね
    高校無償化のために 子なしから金を取れ?
    ふざけてる
    子なしは悪い事なの?
    子なしは子持ちに金を渡すのが当然なの?
    子持ちは子なしから金を貰うのが当然なの?
    おかしくない?
    私たちは子供産んで育てて大変なんだから
    子供産まずに遊んで暮らす奴らが援助すべき!
    それが嫌なら子供作れ!
    って何様なの? 勝手すぎるでしょ

    +20

    -2

  • 1664. 匿名 2018/02/11(日) 09:29:43 

    結婚したいけどできない、って言ってる男性は沢山いるのに女性達はそちらを見ようとしないから
    私は24で結婚して子供が一人いるけど30歳や40歳にもなって厚かましく相手を選ぼうとする人見ると頭痛くなる
    少子化の原因あんたらじゃん…

    +4

    -8

  • 1665. 匿名 2018/02/11(日) 09:30:45 

    >年収600万円台のビジネスパーソンの割合は全体の5%という結果になりました

    これが現実なんだよね。今の日本の
    正社員に限れば5・9%だってよ

    +6

    -1

  • 1666. 匿名 2018/02/11(日) 09:30:54 

    女性が働く理由の多くが、「夫に何かあったときに困るから」。
    ということは、120%夫に何も起こらない(事故・病気などの防ぎようのないものが起こった場合は徹底的に手厚い保護をする)ようにすれば、子育てに専念したい女性の多くがそうすることが出来るし、結局そこなんじゃないの?

    +1

    -1

  • 1667. 匿名 2018/02/11(日) 09:31:15 

    政治家が少子化を奨めてるから

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2018/02/11(日) 09:31:19 

    無職の男でも都内に住んでれば年収2000万のヒモなれるよ
    顔と酒に強い胃と肝臓、体力、精神力、会話力があれば中卒でも
    ホストで年収軽く1000いく

    +0

    -5

  • 1669. 匿名 2018/02/11(日) 09:31:50 

    結婚手当が必要では?

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2018/02/11(日) 09:32:59 

    若いうちは「少子化はお前のせい」と責められ
    妊娠したら「妊婦邪魔」「さっさと辞めろ」と迷惑がられ
    子育てしたら「ガキ邪魔」「ベビーカー邪魔」と迷惑がられ
    専業主婦になって子育てしたら「さっさと働け!」「えー子供がかわいそう…」と両方から責められ
    老人になったら「老害」「年金泥棒」と邪魔者扱い
    この素晴らしい国が没落してくのを静かに見守る
    ことにするよ(´・ω・`)

    +25

    -1

  • 1671. 匿名 2018/02/11(日) 09:33:35 

    >>1664
    いや、中間層や高所得層はこれ以上必要ないんだよ
    今日本で足りてないのは低収入低学歴
    人手不足の業界に高学歴は必要ない

    +5

    -1

  • 1672. 匿名 2018/02/11(日) 09:34:15 

    周りを見回すに、出生率が低いのって、サラリーマンや公務員の家庭の子供なんだって
    勉強勉強で若い時を過ごして、就職してからは仕事仕事
    結局、そういうことだと思う

    +9

    -1

  • 1673. 匿名 2018/02/11(日) 09:34:21 

    私も2年前に体外受精で子供できたけど、去年生まれた子供の20人に1人は体外受精で生まれた子なんだって
    現代の人は不妊が多いのか、晩婚で出産年齢も上がってるから必然的に妊娠しにくい年齢なのか

    +5

    -0

  • 1674. 匿名 2018/02/11(日) 09:34:40 

    私はその結婚したいけどできないという男性に好きになられて適応障害抱えて通院してますって
    相手を信頼してたから話したらメールで、よくも騙したな、金と時間返せと返事が来ましたよ
    結婚したいけどできない男性=性格いいとは限らない

    +9

    -1

  • 1675. 匿名 2018/02/11(日) 09:34:54 

    童顔系統が多い日本人はある意味恵まれてるよね。年をとっても若々しく見えるから。老け顔が好きな人は別だけど

    +0

    -1

  • 1676. 匿名 2018/02/11(日) 09:36:11 

    わたしの身内、まさに彼氏が非正規になっちゃって結婚待たされて産める年頃逃しちゃったよ。
    本当は欲しかったのに、現代の弊害だよ。

    +6

    -1

  • 1677. 匿名 2018/02/11(日) 09:36:16 

    >>1666
    パートで働くような女の人の話でしょ
    そういう層じゃないから
    少子化を起こしてるのは

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2018/02/11(日) 09:36:28 

    >>1672
    サラリーマンと公務員以外って、
    自営は子供が多いってこと?

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2018/02/11(日) 09:36:34 

    >>1529
    高度成長期
    バリバリ働いていたよ
    今の人以上にね!
    今だったらブラックだらけだよ
    家には寝に帰るだけ

    +3

    -1

  • 1680. 匿名 2018/02/11(日) 09:36:38 

    政府は子供いなくても良いし、格差がもっと広がれば良いと思ってるんだね
    じゃなかったらもっと本気で対策する
    自分達が生きてるうちに自分達が良い生活出来ればそれで良いと思ってるんだ

    +6

    -0

  • 1681. 匿名 2018/02/11(日) 09:36:52 

    大学1年でデキ婚
    既婚低収入なため申請して公的扶助受給
    都内の公営住宅に月1万5000円で入居
    経済困難世帯として大学から学費免除認可
    共に大学に通いながら子育て
    授業中の平日朝から夕方まで保育園に預けて保育料月6000円
    夫婦でバイトして月10万、非課税限度額内のために所得税住民税なし
    プラス奨学金で夫婦合わせて月8万
    計月手取り18万で生活
    貯金もできる状態だったためさらに3年次に2人目出産

    就職後も引き続き公営住宅で暮らす
    家賃は上がったけど出て行くより安上がり
    生活はむしろ就職する前の方が楽だったな

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2018/02/11(日) 09:36:53 

    >>1654
    戦後生まれの昔の人は仕方がない。物価の時代の流れ違いがものをいうのだから。

    +1

    -0

  • 1683. 匿名 2018/02/11(日) 09:36:53 

    >>1659
    子供産めないなら無理に結婚する事ないんじゃないかな
    結婚しなくてもパートナーと一緒に暮らすことは出来るし
    夫婦じゃなければ別れるのも簡単
    何人と同時に付き合おうと自由だし
    浮気しても慰謝料払えとか言われない
    結婚は子供を安定して産んで育てるための制度だから、子供関係ないなら結婚なんて馬鹿馬鹿しいだけだよ

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2018/02/11(日) 09:37:11 

    パートで独身は高確率で発達障害の女性多い

    +5

    -1

  • 1685. 匿名 2018/02/11(日) 09:37:23 

    恋愛結婚が前提になってしまったからだと思う
    正直私は恋愛の仕方がわからないです
    結婚したいとは思いますが自分を女性として男性にアプローチする勇気が無いです
    学校も親も国も恋愛の仕方を教えないのに結婚しろ結婚しろって、絶対無理ですよ

    +5

    -0

  • 1686. 匿名 2018/02/11(日) 09:37:33 

    経済の維持のための少子化対策なら移民で補えばいいじゃん。
    貧困スパイラル起こしてる家庭は引き続きそれなりの職業に就く日本人を育て
    高学歴高収入の家庭は一人っ子で教育に力いれて上に立つ優秀な日本人を育てる。
    今の世の中この流れだけどそのままで問題無いと思う。
    移民増えれば貧困層でも日本人なだけで希少価値あって自信に繋がる気もする。

    +2

    -4

  • 1687. 匿名 2018/02/11(日) 09:37:49 

    >>1676
    その非正規だから結婚できないっていうのが、洗脳なんだけどね
    昔は日雇いでも無職でも結婚してたんだよ
    結婚っていうのは男の職業とするものではなく、結婚適齢期に誰かとくっつくもんだった

    +7

    -0

  • 1688. 匿名 2018/02/11(日) 09:38:02 

    結婚するための補助はいらない
    それがなくてもバンバンくっ付いてポンポン産む
    そういう個体だけ子孫を多く残せば良い

    +4

    -0

  • 1689. 匿名 2018/02/11(日) 09:38:32 

    ぶっちゃけ、アダルトが普及したから
    それ無くなると子どもは増える
    質は悪くなると思うけど

    +3

    -0

  • 1690. 匿名 2018/02/11(日) 09:38:44 

    2017年時点で、100歳以上のお年寄りが全国に6万7千人以上いるってニュースあったけど、それが原因なんじゃないの?
    日本は長寿を持ち上げてた風潮がいけなかったよね

    +1

    -2

  • 1691. 匿名 2018/02/11(日) 09:39:12 

    >>1680
    これまでの国策は、明らかに貧乏人や失敗した人間は子供を作るな、だったね

    +1

    -1

  • 1692. 匿名 2018/02/11(日) 09:39:18 

    >>1529
    いずれ自分もそうなること考えられないの?

    +1

    -0

  • 1693. 匿名 2018/02/11(日) 09:39:27 

    少子化対策といって、様々な予算がばらまかれてるけど、複雑すぎるしもっと分かりやすくしたらいいと思う。

    医療費と義務教育は無償化、給食費も無償化。
    あとは、収入や家庭環境にかかわらず、一人目いくら、二人目いくらといった感じで現金支給。

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2018/02/11(日) 09:40:06 

    子供産めなくてもお金稼げない、厚生年金にも入れないパートの女性は
    結婚して旦那の扶養に入ることで法的に守られている面もありますよ
    あと、夫婦関係でなく、片方が手術する時、付き添えません

    +1

    -0

  • 1695. 匿名 2018/02/11(日) 09:40:12 

    昔は 女口説くとき 押してもダメなら引いて見ろ
    押して押して押しまくれと言われたが
    今やると ストーカーになり怖くてやれない
    恋に行きつけないよ

    +6

    -5

  • 1696. 匿名 2018/02/11(日) 09:40:34 

    専業主婦になりたい女性が多いんだから男性の給料増やすのは間違いではない。その代わり女性の給料減っても養ってもらえるならそのくらい良い
    って感じ。それを差別とか不公平だと言うのは一部の働きたい女たちの勝手な言い分かな。

    +6

    -3

  • 1697. 匿名 2018/02/11(日) 09:40:40 

    そーいやあべちゃん、子供いないしね

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2018/02/11(日) 09:40:44 

    結局はワガママで理想が高い女性が多いからって事だよね

    +5

    -7

  • 1699. 匿名 2018/02/11(日) 09:40:48 

    >>1689
    人手が足りないのは農業や介護や飲食
    そういう場所で働ける人がどんどん産むべき
    だからアダルトはエリートのみに許された娯楽ぐらいにしても良いと思う
    江戸時代だって春画を買えたのなんてボンボン若旦那とかぐらいじゃない?

    +6

    -1

  • 1700. 匿名 2018/02/11(日) 09:41:37 

    結婚しないとか子供生まないとか言ってるのはもう無駄だから、税金だけしっかり払ってもらってほっとけばいいと思う。
    生む人に対する援助をさらに充実させようよ。

    +2

    -1

  • 1701. 匿名 2018/02/11(日) 09:41:46 

    >>1695
    やらなくて良いと思う
    魅力的なイケメンの子孫だけ増やせば日本人の価値が上がる

    +3

    -1

  • 1702. 匿名 2018/02/11(日) 09:41:48 

    >>1678
    自営の子供ってことね
    農家とか、個人商店とかさ
    親が近くで働いてるの見てると、子供はうまく育つ

    +2

    -3

  • 1703. 匿名 2018/02/11(日) 09:42:09 

    本当にも結婚したい、子供を結婚させたいなら子供や自分に発達障害の疑いがあっても
    鬱でもメンタルクリニックや精神科の門はくぐっちゃダメ
    安定剤も睡眠薬も内科や整形外科で貰える

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2018/02/11(日) 09:42:11 

    >>1631
    いや相当数いるでしょ
    普通に努力した男なら一流企業行って30で600万前後にはなる
    アベノミクスで大企業にも入りやすくなってるし、30で400万の男なんて
    病気餅や障害は仕方ないけどそれ以外は努力不足かとんでもない無能のどちらか
    そんな男と結婚してはいけないよ
    生活面もそうだし、男の能力がないから妻も苦労する

    +1

    -8

  • 1705. 匿名 2018/02/11(日) 09:42:25 

    低収入こそ結婚するべきなんだよ
    非正規でも年収250万あれば共働きで世帯500万
    税制上単独500万より使えるお金は多い
    そして夫婦で家を借りれば家賃ガス水道光熱費は安上がり 食費も安く済む
    本来結婚は生きて行くための社会保障システムの一種なのだから理にかなってる

    +16

    -2

  • 1706. 匿名 2018/02/11(日) 09:42:29 

    日本の男が結婚出来ないのは女のワガママが原因

    家事も出産も子育ても仕事も当たり前にこなすのに
    さらに何を要求するのかしら?
    奴隷でも買って来たら?

    +2

    -9

  • 1707. 匿名 2018/02/11(日) 09:43:00 

    >>1696
    専業主婦って結局、大手サラリーマンか公務員の奥さんってことだから、
    国としてもそんなに増やしたくないんでは?

    +4

    -0

  • 1708. 匿名 2018/02/11(日) 09:43:13 

    アダルトがエリートのみになれば性犯罪が増えるよ

    +1

    -0

  • 1709. 匿名 2018/02/11(日) 09:43:18 

    23時以降停電にする
    昔ニユーヨーク大停電が続いた時 翌年出産が多くてニユースになってた。

    +13

    -0

  • 1710. 匿名 2018/02/11(日) 09:43:24 

    >>1651
    600万に限定するからじゃない?
    800万はもっと多いかもよ?
    実は1000万以上も…
    どうしても600にこだわるなら仕方ないけどさw

    +0

    -5

  • 1711. 匿名 2018/02/11(日) 09:43:48 

    北欧やヨーロッパを見習えって簡単に言う人がいるけど、移民を受け入れたから出生率が上がっただけ
    だからね?

    +12

    -0

  • 1712. 匿名 2018/02/11(日) 09:44:09 

    マスゴミは大手と公務員の味方なんだから、そりゃそれ以外は結婚するなっていうよ

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2018/02/11(日) 09:44:37 

    >>1699
    現在は低収入低意識ほど風俗行くよね
    羞恥心やプライドがない

    +8

    -2

  • 1714. 匿名 2018/02/11(日) 09:44:53 

    小梨でも稼ぎが少ないほど結婚するべき
    ただし、男女共に非課税の場合は逆に今度は独身のままでいた方がいい

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2018/02/11(日) 09:45:05 

    誰もが大手サラリーマンや公務員や医者とかになれるはずない
    そんな風に思ってると、子育てでも失敗するよ

    +4

    -0

  • 1716. 匿名 2018/02/11(日) 09:45:10 

    >>1698
    30で年収400万みたいな無能我儘人間性最低男が最大の原因ではあるね

    +1

    -1

  • 1717. 匿名 2018/02/11(日) 09:45:35 

    >>1666
    そのような、イザよりも、
    リストラで職失うこともあるし、
    そもそも離婚原因には、浮気やモラハラとか、いろいろあるじゃん。
    浮気男の分も家庭補助は無理だよ。

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2018/02/11(日) 09:45:48 

    >>1705
    低収入かつ、性的魅力のある者だけが子孫を残せば良いと思う
    チャラチャラ遊んでる男女ならどんどん産むべき
    ただ低収入でヌボーっと生きてる人間は無理やりくっつけなくて良い
    自然につがいになり自然に子をなす者がたくさん産める社会にすればいい

    +3

    -3

  • 1719. 匿名 2018/02/11(日) 09:45:51 

    今は女性向けの風俗も増えてるよ
    男性よりかなりお高めですけど

    +0

    -3

  • 1720. 匿名 2018/02/11(日) 09:45:58 

    >>1705
    女を働かせるとか、女の敵かよ。

    +2

    -2

  • 1721. 匿名 2018/02/11(日) 09:46:11 

    どんなに大変でも、必要ならするでしょ。例えば仕事みたいに。しないってことは、価値がそれほどあるわけではないって思ってること。少子化対策しなくていいと思う。

    +3

    -0

  • 1722. 匿名 2018/02/11(日) 09:46:35 

    >>62
    昨日のイオンは
    外人が一杯だった
    そのうち半分になりそう
    危機を感じた。

    +7

    -0

  • 1723. 匿名 2018/02/11(日) 09:46:40 

    ブスが美人にお金を寄付したらいいんじゃないの?
    どうせ死んだら何も残らないんだから、だったら後世に残すもののある美人にお金を回そうよ
    価値のある方にバランスを傾けた方が絶対にいいのにお金がそうなってないのは絶対におかしい

    +2

    -5

  • 1724. 匿名 2018/02/11(日) 09:46:57 

    政府想定の従来の家族モデル
    夫会社員、妻専業主婦 子供二人

    これからは
    夫婦共働き 子供二人

    これを前提に政策決定して行くからモデルから漏れた人は生活苦しくなるよ
    共働きで慎ましく支えあって生きていけということ

    +7

    -1

  • 1725. 匿名 2018/02/11(日) 09:47:03 

    >>1711
    移民だけ増えたのはデマ
    フランス人も出生率増えてて
    政策は有効だったって結論づけられている

    +2

    -0

  • 1726. 匿名 2018/02/11(日) 09:47:22 

    本来なら生物として生まれれば、「子孫を残したい」というのは本能としてあるはずなんだからね。
    それこそ、どんな小さな虫けらでもそのために生まれて来ている。
    それがないってことはもう、人間という種が衰退し始めているということなんだと思う。

    +4

    -0

  • 1727. 匿名 2018/02/11(日) 09:47:37 

    最近、地方でもコンビニの店員、中国や韓国人増えてきた
    日本人は発達障害ばかりで使い物にならんしな

    +3

    -3

  • 1728. 匿名 2018/02/11(日) 09:47:43 

    最近は男も「仕事よりプライベート」「転勤はいやだ」ってやつが増えたからね
    会社としてはなんでそんなやつらの給料あげないといけないんだ?って感じはあると思う
    女が専業主婦できるぐらい、男に稼いでほしいなら、男には滅私奉公のように働いてもらうしかない

    +6

    -1

  • 1729. 匿名 2018/02/11(日) 09:47:43 

    >>1716
    その女版があなたじゃん

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2018/02/11(日) 09:48:13 

    働きたい女が女の敵。女は家にいたい。

    +4

    -2

  • 1731. 匿名 2018/02/11(日) 09:48:16 

    >>1706
    快楽のセックス相手を自由に認めれば結婚するひとも増えるよ
    一生同じ人とだけしかセックス出来ないのがネック
    愛なんてすぐ冷めるし
    どんどん老けてく相手とセックスし続けるのは辛い
    結婚後も自由に誰とでもセックスしていい事にすれば
    もっと気楽に結婚するし、子供も産むよ

    +2

    -5

  • 1732. 匿名 2018/02/11(日) 09:48:42 

    アホみたいなコメントだけど、アダルト止めたら子どもの数は間違いなく、増える

    +4

    -0

  • 1733. 匿名 2018/02/11(日) 09:49:00 

    >>1726
    人間という種を保存しなければならないわけではないしね
    タンパク質とか水とかに変わって別の形で存在していくだけ

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2018/02/11(日) 09:49:15 

    婚活してても男は運転免許ないとか貯金300もないとかだと見向きもされない
    地方なら女でも免許ないってだけで偏見にあう

    +1

    -0

  • 1735. 匿名 2018/02/11(日) 09:49:55 

    地方は学歴より運転免許があるかどうかが重要

    +5

    -0

  • 1736. 匿名 2018/02/11(日) 09:49:56 

    はっきり言って、中高年層の考え方は古い
    仕事人間なんて魅力がないに決まってるし、専業主婦だって魅力がない
    世界のどこに女が働かない地域があるのか

    +1

    -6

  • 1737. 匿名 2018/02/11(日) 09:51:05 

    少子化のままで良いのでは?
    あと20年もしたら今ある仕事の半分以上をAIに奪われてるし、しかも新しい仕事も大して増えない見込みだから、人が必要なくなるんだよ。

    つまり、少子化を改善したところで仕事が無い。笑笑

    +6

    -0

  • 1738. 匿名 2018/02/11(日) 09:51:15 

    アダルト止めて子供の数は増えても虐待もまた増えそう
    アダルト止めても知能と理性が高い人は作らない
    作るのは頭が悪い人だけ

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2018/02/11(日) 09:51:25 

    >>1731
    性病が蔓延してる今、もう無理だと思う
    交通手段が全て無くなって、人口がもっと少なくて、ムラとムラが山と山で分断されて歩きで行ける範囲のみならそれでもよかったけど新幹線も飛行機もある時代にそれは性病を増やすだけ
    性病のウイルスが繁栄するためには人間をフリーセックスに仕向けたほうがウイルスの立場から言えば良いけど

    +2

    -0

  • 1740. 匿名 2018/02/11(日) 09:51:29 

    フィリピンとか、ホームレスが子供作って夫婦子どもともども路上生活してるし、
    そうじゃなくても、発展途上国になれば男よりも女のほうが働く人は増える

    +3

    -0

  • 1741. 匿名 2018/02/11(日) 09:52:33 

    でも、働きたくても保育園とか環境整えてからの話で保育園さえも入れない時代だから働けないのは当然なのかなと

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2018/02/11(日) 09:52:39 

    >>1736
    世界の恵まれない子供達を特集する番組で見たけど子供に家事労働させてお母さんは日がな一日座ってる国があったよ

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2018/02/11(日) 09:52:39 

    >>1727
    それでも日本人のがマトモ

    +1

    -1

  • 1744. 匿名 2018/02/11(日) 09:53:09 

    働け、働けうるさいけど、誰もが働きたいわけではない
    共産主義かと

    +12

    -0

  • 1745. 匿名 2018/02/11(日) 09:53:32 

    >>1687
    今は日雇いや非正規と結婚した女も考えなしの馬鹿呼ばわりでそんな親のもとに生まれた子ども可哀想って風潮だからなあ

    +1

    -0

  • 1746. 匿名 2018/02/11(日) 09:53:50 

    日本が衰退する頃には、韓国なんぞないかも。

    +3

    -0

  • 1747. 匿名 2018/02/11(日) 09:54:09 

    >>825
    女性にしかできないから、だから何?
    気持ち悪い考え方

    +1

    -3

  • 1748. 匿名 2018/02/11(日) 09:54:14 

    >>132

    ゆうべ女将をしながら4人の子育ててたよ 弁当も作ってた。やれば出来る

    +0

    -4

  • 1749. 匿名 2018/02/11(日) 09:54:40 

    >>1745
    そういう風潮って結局作られたもんだからね
    正社員(特に大手や公務員の正規)以外は死んでくれ
    これが国策なんだよ
    実際に

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2018/02/11(日) 09:54:52 

    お前らの要望に応えようとしたら人間性捨てなきゃいけないから馬鹿馬鹿しいんだよなぁ
    だから俺は素朴な人を選んだ
    見た目微妙なくせに頭の中がケバい女多すぎな

    +2

    -4

  • 1751. 匿名 2018/02/11(日) 09:54:53 

    非正規の男と結婚して子供産んでも自己責任、男を見る目がないと女が責められるだけ。

    +3

    -1

  • 1752. 匿名 2018/02/11(日) 09:55:25 

    国が少子化を望んだ結果なんだよ

    +6

    -0

  • 1753. 匿名 2018/02/11(日) 09:56:01 

    JCJKと自由に中出しセックスしていいよ〜
    となれば
    子供の数は爆発的に増えるよ
    簡単な事
    中出し、妊娠、出産
    人間増やすにはこれしかないし
    たったこのプロセスだけで、増えるんだから
    簡単な事よ
    誰がどうやって育てるかは置いといて、人口増やすだけなら簡単なこと
    今日からすぐ出来る

    +1

    -11

  • 1754. 匿名 2018/02/11(日) 09:56:14 

    今は信じられないかもしれないけど、
    優秀な人間が家業を継いで、馬鹿な人間が勤めに出る(出される)という時代があった
    時代とともに常識は変わる

    +3

    -0

  • 1755. 匿名 2018/02/11(日) 09:56:35 

    都市部はみんな少子化を望んでる
    満員電車どうにもならない中これ以上人来ないでって状態だから

    +6

    -0

  • 1756. 匿名 2018/02/11(日) 09:56:50 

    ガルちゃんへ変な男のコメント残すから

    +4

    -1

  • 1757. 匿名 2018/02/11(日) 09:56:53 

    ブサ男出てけ

    +6

    -2

  • 1758. 匿名 2018/02/11(日) 09:56:56 

    もう1人欲しいけどって人を、市町村単位でサポート。
    独身や子供欲しくない人に子供産めって言っても、なかなか気持ちは変わらんだろ。

    +2

    -0

  • 1759. 匿名 2018/02/11(日) 09:56:57 

    本人や家族の意向を尊重して、一定の条件を満たしたら安楽死を導入する。

    +5

    -0

  • 1760. 匿名 2018/02/11(日) 09:57:20 

    いまのペースで少子化進んでいったら3000年には日本人いなくなるとかなんとか

    +3

    -2

  • 1761. 匿名 2018/02/11(日) 09:57:45 

    >>1610
    介護、飲食、コンビニなんて完全にAIの仕事になるから人手不足なんて後数年の辛抱だよw

    高度専門職の医者や弁護士、会計士さえAIでまかなえる部分が大半になるんだから。

    真面目な話、仕事が無くなるのに人口増やしてどーすんの?って聞きたいw

    +9

    -0

  • 1762. 匿名 2018/02/11(日) 09:58:00 

    私は結婚できたし旦那の収入も安定しているのでどうでもいいです
    結婚できない人達に足を引っ張られるようなことだけは絶対にやめてほしい
    むしろ結婚しない人達のお金や財産を私達にくれた方がいいと思う、現実的な話としてね

    +4

    -17

  • 1763. 匿名 2018/02/11(日) 09:58:41 

    21の時に結婚して23の時に統合失調発祥して旦那に浮気されて離婚したよ
    そっから35になった今、独身
    若い頃に結婚するのはいいけど病気になったり障害者になれば
    きついよ
    そんな私はもう他人に対して恋愛感情もわかない

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2018/02/11(日) 09:58:48 

    >>147
    無理に恋愛なんてできないよ
    いつの間にやら相手が 心の中にどっかりいるんだから
    それから意思表示
    恋に発展する
    トキメクのも幸せだよ。
    もう一度あのドキドキ感
    体験したいわ

    +2

    -0

  • 1765. 匿名 2018/02/11(日) 09:58:48 

    売れない芸人ほど結婚したり何人かで住むか?
    それは収入が少ないからどうせ1人でも仕事しないとならないし半分ずつ出しあった方が金銭的に得だから
    デレビで言ってたよ多分そこかは二馬力って言葉が生まれたんだと思う。

    +2

    -0

  • 1766. 匿名 2018/02/11(日) 09:58:54 

    >>1745
    ほんそれ。
    親が貧乏でかわいそう、シンママ・シンパパでかわいそう、親が同性婚でかわいそう、親が共働きで保育園に預けられててかわいそう。
    結局、あんたの中での価値観じゃんって言ってやりたい。
    ネグレクトや虐待みたいにあきらかに害がある場合は別だと思うよ。

    +5

    -1

  • 1767. 匿名 2018/02/11(日) 09:59:04 

    >>1744
    税金くれ税金くれ
    だけだからね国は

    +1

    -0

  • 1768. 匿名 2018/02/11(日) 09:59:05 

    そもそも、仕事がなくなるから、人がいなくていいという理屈もよくわからん
    仕事してないと人間ではないのか

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2018/02/11(日) 09:59:06 

    >>1753
    それなら、男も中卒で働いて家族を養える国にすべき
    年の差カップルが増えると独居老人が増える確率が上がり高齢者のための政策が必要になるからめんどくさい
    だから中高生は同年代同士のみ中出しOKにするなら分かる

    +1

    -2

  • 1770. 匿名 2018/02/11(日) 09:59:42 

    女々しい、男らしい、かっこいい。いろいろあるけど年をとったらあまり関係ない。みんな老けるから。長い目で見ると若々しく見える人と一緒になりたいって思えるよ

    +1

    -0

  • 1771. 匿名 2018/02/11(日) 09:59:53 

    >>1742
    そういう文化は子沢山でしょう?ずっと妊娠出産で成人人生を過ごすお母さんは、労働力を産みだす役割を果たしてるからそれでいいよ。

    日本の専業主婦でそれを果たしてる人はほぼいない。本人が悪いとかじゃなくて、子供を産めば産むほど裕福になる構造じゃないからだけどね。

    +0

    -3

  • 1772. 匿名 2018/02/11(日) 10:00:37 

    共稼ぎ夫婦の所得税を大幅増税して
    専業主婦、専業主夫世帯の所得を上げ大幅免税
    〝家計のために仕方なく共働きする〟世帯をゼロにする

    +4

    -4

  • 1773. 匿名 2018/02/11(日) 10:00:42 

    育児を無料で委託できれば産む人結構いそうだけど

    +0

    -3

  • 1774. 匿名 2018/02/11(日) 10:01:09 

    結婚しない、出来なくて障害年金6万貰いながら作業所で4万稼いでるんだけど
    何で結婚しない、出来ないというだけで結婚出来る健常者にその10万あげないといけないの?
    あげたら生活保護でも受けさせてくれるんですか?!

    +9

    -1

  • 1775. 匿名 2018/02/11(日) 10:01:21 

    >>1760
    洗脳されすぎwww

    +4

    -1

  • 1776. 匿名 2018/02/11(日) 10:01:44 

    養うお金あるから女子高生と結婚する
    って言ってる知り合いがいるけど女性達からは批判されてた
    でもお金ある人の選択としては普通なのかもって思った

    +2

    -2

  • 1777. 匿名 2018/02/11(日) 10:02:02 

    >>1761
    単純労働は機械導入とそのラーニングコストを考慮すれば人を雇ったほうがいいんだよ 高給ホワイト職ほどAI導入のコスパが良くて人手がいらなくなる
    介護保育建築清掃などは人の細やかな手先がいるから機械で代用するのが難しい
    大量に必要なのは単純労働者
    だからむやみに大学に行かず高卒でそういう仕事で働いてもらうが一番

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2018/02/11(日) 10:02:28 

    プライドだけ高い都心で燻っている独身アラフォーアラサーを
    嫁不足の農村か処女厨のヒキニートオタとくっつける

    すごくいいアイデア
    本人たちが嫌だ!って言うだろうけど
    言える身分かっての

    +4

    -4

  • 1779. 匿名 2018/02/11(日) 10:02:49 

    働け、働け、うるさいけど、
    昔に比べて、仕事のレベルだって上がってる
    昔は、農業とか職人とかで黙々と仕事してればよかったけど、
    そういう人は今は発達障害とか言って切り捨てられる
    本当に、人間牧場だよね

    +4

    -0

  • 1780. 匿名 2018/02/11(日) 10:02:57 

    テレビで大家族番組をすればするほど
    子供ほしくない
    と思わせる、、、

    +2

    -1

  • 1781. 匿名 2018/02/11(日) 10:02:59 

    >>1774
    いや、えっと…
    まだ生きてなきゃいけないですか?
    もうよくない?ワラ

    +0

    -11

  • 1782. 匿名 2018/02/11(日) 10:03:39 

    妊娠期間が3か月なら もっと産む人が増えると思う

    受精卵をカプセルに入れたら 赤ちゃん出来たらいいのになあ

    10か月がしんどい

    +1

    -2

  • 1783. 匿名 2018/02/11(日) 10:03:59 

    別に少子化でも困らないよね

    +3

    -2

  • 1784. 匿名 2018/02/11(日) 10:04:06 

    女性の社会的地位が上がるとやっぱりねー
    未婚男女の増加、原因は男性「レベルの低下」…少子化、触れられない本当の原因
    未婚男女の増加、原因は男性「レベルの低下」…少子化、触れられない本当の原因girlschannel.net

    未婚男女の増加、原因は男性「レベルの低下」…少子化、触れられない本当の原因 こうした対策案は、よく「子育て先進国」として例に挙げられるフランスやスウェーデンを参考にしているといわれる。しかし、赤川氏によれば、こうした欧米型の育児支援策は「日本ではあ...

    +1

    -1

  • 1785. 匿名 2018/02/11(日) 10:04:15 

    >>1778
    ナイナイのお見合いはそれだよね
    ヤラセもあるけど

    +5

    -1

  • 1786. 匿名 2018/02/11(日) 10:04:24 

    でも第二次世界大戦中ですら17歳18歳で産む人なんてほぼ皆無でごく少数派だったのに
    それでも爆発的に人口増えてたんだから女子高生女子中学生にセックスさせる必要ない

    +6

    -0

  • 1787. 匿名 2018/02/11(日) 10:04:32 

    個人的に言わせてもらうなら、1人のほうが気楽だから。
    結婚すら煩わしい。

    +6

    -2

  • 1788. 匿名 2018/02/11(日) 10:04:34 

    >>1774
    同じように作業所で働く男と結婚すれば良い生活費の節約になる
    公的支援も獲得しやすい

    +0

    -1

  • 1789. 匿名 2018/02/11(日) 10:04:44 

    子ども預けられないから産めない!って人へ

    預けられるところへ引っ越せば?
    どちらかの実家、保育所の空きがある自治体など
    全くない訳ないよ

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2018/02/11(日) 10:04:55 

    >>1781
    どういう意味ですか?

    こういう人が子供の親になるのはとても恐ろしいです

    +5

    -0

  • 1791. 匿名 2018/02/11(日) 10:05:16 

    お金、お金言うけど、24歳で480万頂いてるけどモテないよ?

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2018/02/11(日) 10:05:33 

    >>1776
    女子高生だって
    若い男と結婚したいわ

    +7

    -1

  • 1793. 匿名 2018/02/11(日) 10:05:35 

    やっぱり必要なら残るし、必要じゃないなら消える。淘汰は自然なことで、縮小してるなら、それが日本や日本人の価値なんだと思うしかない。だめなものを残すのはもっとだめなことだと思う。

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2018/02/11(日) 10:05:47 

    >>1772
    専業とパートの奴らの年金誰が負担してると思ってるねん
    お前ら3号は優遇されてるんじゃ

    +7

    -5

  • 1795. 匿名 2018/02/11(日) 10:05:50 

    >>1787
    少子化の原因1個発見〜
    老後動けなくなっても国の援助は求めないでね

    +3

    -3

  • 1796. 匿名 2018/02/11(日) 10:06:01 

    農家とか絶対に必要な職業なのにもう若い人達が数える程度な上に結婚できないって本当にヤバい
    いっちばん最初に対処しなきゃいけないのが実は農家

    +6

    -0

  • 1797. 匿名 2018/02/11(日) 10:06:07 

    教育費の無償化と、
    若いうちに結婚できるように、女性の管理職を増やすための優遇を止めて、正社員を増やすか、派遣社員と正社員の待遇の差を実質なくすかすれば、少子化は解消するんじゃないの。

    +0

    -3

  • 1798. 匿名 2018/02/11(日) 10:06:39 

    >>1568
    発達障害は知名度が上がって診断受ける人が増えただけな気がする。
    定型発達でも幼稚な人増えたよ。
    いくつになっても遊んでたい、自分が主役。
    子の世代に譲って脇役に徹するって考えがない。

    +8

    -0

  • 1799. 匿名 2018/02/11(日) 10:06:45 

    20年間も誤魔化し誤魔化しここまできちゃったからね

    若者に税金使えば解決するのに老人寄りになってるからね、老人は票田だから

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2018/02/11(日) 10:06:58 

    モテないっていってる人はモテたくない人にモテてモテたい人にモテないだけか
    モテたくない人にモテないかだな

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2018/02/11(日) 10:06:59 

    >>1762
    なんの話してんの?

    +7

    -0

  • 1802. 匿名 2018/02/11(日) 10:07:05 

    一日8時間以上高度な仕事して、子育てもして、なんて無理
    発展途上国みたいに、農業とか個人商店とかなら、仕事してもそこまでストレスないけどね
    だいたい個人商店とか座ってダべリングしてるだけだし

    +17

    -2

  • 1803. 匿名 2018/02/11(日) 10:07:22 

    私みたいに結婚願望ない人は放っておいて、経済的理由で生めない人を何とかしないとだね

    +14

    -1

  • 1804. 匿名 2018/02/11(日) 10:07:36 

    優秀な男女の精子と卵子だけ
    人工受精代理出産させて
    育児は政府が完全に面倒みる

    +2

    -4

  • 1805. 匿名 2018/02/11(日) 10:07:38 

    >>1773
    その逆で、自分の子を産むのを無料で委託できれば育てたいかも
    妊娠はもう懲り懲り

    +3

    -1

  • 1806. 匿名 2018/02/11(日) 10:07:51 

    3号おばさんがここにも?

    +1

    -2

  • 1807. 匿名 2018/02/11(日) 10:08:37 

    >>1781
    通報しました

    +7

    -0

  • 1808. 匿名 2018/02/11(日) 10:08:37 

    >>1801
    いや、子供沢山産むにはお金が必要です
    結婚しない人達の分まで私達が産めるようにお金を私達に回すべきっていう現実的な話です

    +1

    -3

  • 1809. 匿名 2018/02/11(日) 10:08:45 

    >>1796
    農家はダサいって洗脳しまくってるからね
    オフィスに勤めてるサラリーマンや公務員しか人間じゃないんだってさ
    マスゴミはそっち側だから
    日本人が洗脳されやすすぎるっていうのは問題だと思うけど

    +14

    -0

  • 1810. 匿名 2018/02/11(日) 10:09:45 

    いや農家はちょっと…
    性格悪そうだしちょっと汚い

    +4

    -6

  • 1811. 匿名 2018/02/11(日) 10:10:05 

    >>1804
    それって共産主義っていうんだよ
    実際に、そういう風に考えてる人が偉い人の中にいるからおかしくなるんだけどね
    世界は
    ジョージオーウェルの1984の世界だ

    +4

    -0

  • 1812. 匿名 2018/02/11(日) 10:10:23 

    農家上げドラマ作るべきだと思う
    そして農業に従事できる人間だけが生まれてくるべき
    働き口がない階層は少子化で良い
    人手が足りないところだけ子供が生まれれば良い

    +9

    -1

  • 1813. 匿名 2018/02/11(日) 10:10:33 

    年収1000万サラリーマン、専業嫁持ち

    政府「増税します配偶者控除縮小ね」


    年収300万共働き

    政府「学費免除するから安心してね」

    +7

    -0

  • 1814. 匿名 2018/02/11(日) 10:10:54 

    子供産んだ家庭にお金を配って欲しい
    産んでない家庭には配らない

    +2

    -4

  • 1815. 匿名 2018/02/11(日) 10:11:03 

    なんだか言い訳がましいというか
    我儘放題の人が多いよね

    1人が気楽だから〜
    若い処女がいいから〜
    釣り合う男がいないから〜
    自由でいたいから〜
    世の中物騒で産めない〜って

    一昔前なら親がうるさい!いい加減にしろ!って叱ってたけど
    今の親は意思を尊重してしたいようにしなさい♡って応援しちゃう
    言われたほうも真に受けてやりたい放題

    +13

    -9

  • 1816. 匿名 2018/02/11(日) 10:11:08 

    まあ、産んで育てるにはハードモード過ぎる現状だわ。

    +11

    -0

  • 1817. 匿名 2018/02/11(日) 10:11:11 

    安倍推しには悪いけど、少子化問題真剣に取り組んでなくて、アベノミクスとやら景気回復ばかりに力注ぎすぎではないのかな?もう大企業のジジイは生殖能力無いんだから、若い世代にもっと目を向けるべきではないのかな?所詮、金持ちのボンボン育ちには理解できないだろうけどね

    +8

    -2

  • 1818. 匿名 2018/02/11(日) 10:11:20 

    親が農家じゃない人が農家する時は初期費用かかるよ
    漁業なら求人ある

    +1

    -0

  • 1819. 匿名 2018/02/11(日) 10:11:50 

    私も出産の痛みがトラウマになったし
    体型体調も変化して育休まで仕事が
    しんどかったから
    出産を委託のほうがいい
    子育てもしんどいけど妊娠出産より全然マシ

    +4

    -2

  • 1820. 匿名 2018/02/11(日) 10:11:52 

    >>1812
    番組を作るにはスポンサーがいるからねw
    で、スポンサーっていうのは企業
    世の中でサラリーマン・OLがこんだけステマされるのもそこに原因がある
    企業栄えて国終わるですわ

    +1

    -0

  • 1821. 匿名 2018/02/11(日) 10:12:10 

    婚活いくと99%皆んなわがままよ

    +7

    -0

  • 1822. 匿名 2018/02/11(日) 10:12:29 

    >>1818
    そこから変えないとね
    農家に参入しやすくなるよう政策を変えるべき

    +2

    -0

  • 1823. 匿名 2018/02/11(日) 10:13:24 

    >>1820
    企業が農業に参入すれば全て解決

    +4

    -1

  • 1824. 匿名 2018/02/11(日) 10:13:46 

    給与はさほど変わらないのに生活水準が上がったせいじゃないですか?
    貧乏なら貧乏なりの生活が難しいと言いますか。
    周りとの付き合いにお金がかかったり、大学進学が当たり前になったり。
    昔を知らないから、想像ですが。

    +2

    -1

  • 1825. 匿名 2018/02/11(日) 10:14:00 

    企業からすれば、別に人でもロボットでもAIでもいいのよ
    働いてくれさえいればね

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2018/02/11(日) 10:14:05 

    法律で、大企業は農業の事業もやらないといけない仕組みにすれば良い

    +1

    -1

  • 1827. 匿名 2018/02/11(日) 10:14:52 

    やらないからって下品なこと言ってるおバカ。やってできても生活能力無くて育てられないんじゃないの?だからつくらないんだよ。できたらできたで、文句言うくせに。生活能力無いのにって

    +3

    -1

  • 1828. 匿名 2018/02/11(日) 10:14:59 

    少なくとも3人くらい産んで幸せに子育てしてる人は、こんなトピに来ない。。。

    +5

    -2

  • 1829. 匿名 2018/02/11(日) 10:15:53 

    今は独身主義多すぎ。
    自分たちの時間が欲しいから子供はいらないって言ってる夫婦多すぎ。
    純粋に結婚できない人、妊娠できない夫婦は仕方ないとしても、こういう人達が老後は年金で生活するって言ってるの聞くとはぁ?って思う。
    子なし税、独身税は賛成です。

    +15

    -14

  • 1830. 匿名 2018/02/11(日) 10:16:24 

    >>1815
    私は自由でいたいから独身だけどそれって我儘なの?ちゃんと働いて納税してるよ
    ママの言いつけ通りに自分の我儘を抑えて嫌いな子育てしてるのかもしれないけど、それを他人に押し付けるのはやめて

    +13

    -4

  • 1831. 匿名 2018/02/11(日) 10:16:34 

    企業や国家に貢献できないと、人間ですらないヒニンだからね、非人
    こんなんじゃ子供なんて増えるはずない
    発展途上国とか、みんな自由にやってるから人が増える
    別に、そこまで高度なこと考えてるわけじゃないし

    +5

    -0

  • 1832. 匿名 2018/02/11(日) 10:16:52 

    >>1829
    妊活中は免除?

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2018/02/11(日) 10:16:57 

    >>1781
    酷いな 怒 侵害にあたるよね

    +2

    -0

  • 1834. 匿名 2018/02/11(日) 10:16:58 

    >>1795
    援助なんか求めませんよ。
    そのかわり、年金も廃止してほしいわ。

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2018/02/11(日) 10:17:18 

    少子化はビジネスになるから

    +1

    -1

  • 1836. 匿名 2018/02/11(日) 10:18:02 

    >>1830
    働くこと、納税することがそんなに偉いんかいな
    その方針でやってきて、こんなに失敗してるのにさ
    農家は確かにそんなに納税しないよ
    で、農家要らないってやってきた結果がこれ
    自営業とかも同じだね

    +3

    -5

  • 1837. 匿名 2018/02/11(日) 10:18:07 

    何でも税金いうからこうなる始末でしょ

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2018/02/11(日) 10:18:09 

    30代、40代はその年齢同士でくっつけば解決するのに。選んでるの?年が近い者同士がベストだと思う。

    +12

    -3

  • 1839. 匿名 2018/02/11(日) 10:18:49 

    政府が増税を狙う層の
    底辺らへんにいる我が家は
    最もあおりを食う
    辛いわー

    +5

    -0

  • 1840. 匿名 2018/02/11(日) 10:19:09 

    PTAがなくなったら、少しは改善するのかな?

    +6

    -0

  • 1841. 匿名 2018/02/11(日) 10:19:33 

    結局、企業も国もガッつき過ぎたんだわな
    いっぱい納税しろー、いっぱい働け-
    そのレベルが、人間の再生産のレベルを超えてしまった
    例えるなら、焼き畑農業やって、ぺんぺん草も生えなくなったと
    種もみも食っちゃいました

    +5

    -0

  • 1842. 匿名 2018/02/11(日) 10:20:00 

    >>104
    そう言う中で、対策らしい対策とってる国なんだよなあ。特にアジアでは。
    フランスみたいに結婚しないでも認められる権利とかもあるけど、あれはあれで示しつかないし、日本で定着するとも思えないよなあ。
    自分が子供の頃は、普通に結婚して普通に子供を育てるってことがこんなに難しいことになろうとは思ってもみなかった。

    +1

    -2

  • 1843. 匿名 2018/02/11(日) 10:20:01 

    >>1829

    私も賛成。でも叩かれるよね。年収800万以上の子なしは少し増税みたいなトピあった時も凄かった。

    +1

    -4

  • 1844. 匿名 2018/02/11(日) 10:20:29 

    最後の砦だった団塊ジュニアが就職氷河期にぶつかって
    その多くが非正規のまま40代に突入したせいでしょ
    経済基盤が不安定なのに結婚ましてや子供なんて作れるわけがない
    当時も「就職や結婚できないのは自己責任、若者の努力が足りない」
    ってテレビでもおじさんたちや政治家が偉そうにしてたよ

    +8

    -0

  • 1845. 匿名 2018/02/11(日) 10:21:49 

    正直独身の身からすると、後の世代の事なんてどうでもいいんだよね〜。

    +11

    -2

  • 1846. 匿名 2018/02/11(日) 10:22:44 

    人間の再生産に使われる労力を、企業活動に使っちゃったんだからどうしょうもないわな
    焼き畑農業
    女の20代は確かに企業の労働力としてはおいしいけど、人間の再生産にも重要なんだよ

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2018/02/11(日) 10:22:53 

    もう一回農業やろう、国をあげて

    +5

    -0

  • 1848. 匿名 2018/02/11(日) 10:23:06 

    ず~っと連投してるんじゃないのかな、独身主義の数名が。

    +1

    -3

  • 1849. 匿名 2018/02/11(日) 10:23:11 

    >>1845

    こういう人に年金あげるのやめてほしい。もちろん生活保護も。

    +5

    -4

  • 1850. 匿名 2018/02/11(日) 10:23:30 

    >>1808
    そこまでして、働かなくていいし。
    金を払わなきゃいけないなら、フルで働きません、低所得者になります。

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2018/02/11(日) 10:23:45 

    若い子に選ばれるのは20代後半までだと思う。よっぽど美人じゃない限り。わざわざ一回り上の年上を好んで結婚する男性は居ないと思うよ。よっぽどモテない人以外は・・・・。

    +10

    -2

  • 1852. 匿名 2018/02/11(日) 10:23:50 

    消費者有権者の望んだ社会が今の日本
    1円でも安く何でも買い求める消費行動
    その結果が生産地の海外移転
    そのくせ給料上げろとほざく
    矛盾した消費活動に気付かない限り
    社会にお金は回らない
    政治家も長期戦略の痛みを伴う政策を打ち出しても
    有権者が目先の損だけを見て判断するから
    長期戦略を打ち出しても落選が目に見えてくる
    だから有権者に”受け”のいい公約しか掲げない
    消費者有権者が賢くならなければ
    この国は変わらない
    誰か悪者を探す社会に未来はない
    政治家は主権=有権者(国民)の代表
    政治家が悪いのは有権者の責任
    消費者は物の適正価格を考えた
    消費活動をするべき
    給料が安いなら稼げるスキルを身に付ければいい

    海外へ逃げても日本がなくなった時
    国のない民族の末路はクルド人を見れば分かる
    逃げ出す事が解決にはならない

    +4

    -0

  • 1853. 匿名 2018/02/11(日) 10:24:07 

    PTAは小学校なら6年間に1年でもやればいいだけだし、どってことない。
    交差点の旗振りなどもあるけど、年に1~2回だけ。
    子供達を学校に送り出したあとは、なんとなくいい気分にもなるし。

    +2

    -0

  • 1854. 匿名 2018/02/11(日) 10:24:08 

    >>1829
    じゃあ年金廃止していいよ、マジで。

    +10

    -0

  • 1855. 匿名 2018/02/11(日) 10:24:09 

    子供の頃みたいにお米通帳作ってお米の価値を上げようよ
    それで農家増やそうよ

    +7

    -1

  • 1856. 匿名 2018/02/11(日) 10:24:22 

    一番簡単な方法。
    消費税をせめて、20%は上げて社会保障を底上げするしか無いよ。
    何故なら、幾ら景気対策で少子化に歯止めを掛けようとしても、
    金があっても産まない人は産まない。
    何かしら文句を付けて産まない人も多い。
    なら、頼る道は税金しか無いでしょう。
    確かに税金は、生活を圧迫する厄介な制度。
    でも、母国の住民として当然の義務。
    国はサービスで運営してるんじゃ無い。
    住居みたいに、景気によって住む条件が変わるのは当たり前。

    国の将来が掛かってる時に、
    増税反対なんて言ってる場合じゃ無いでしょ。
    「他に解決する道がある!」みたいな甘い考えの人も多いけど、
    それは日本の置かれた状況を分かってない。
    国の膨大な借金や、ますます深刻になってくる高齢化の事も考えると、
    そんな事言ってられないよ。

    +3

    -3

  • 1857. 匿名 2018/02/11(日) 10:24:40 

    >>1808
    そこまでして、産まなくていいの間違いでした。
    現実的な話ではなく、貴方達にとって都合がいい、夢物語じゃない?

    +0

    -0

  • 1858. 匿名 2018/02/11(日) 10:25:08 

    >>1833
    匿名だからといってこれは許せないね。

    +4

    -0

  • 1859. 匿名 2018/02/11(日) 10:25:29 

    自給自足の国を目指してガンバロー!

    +1

    -2

  • 1860. 匿名 2018/02/11(日) 10:25:33 

    一斉に税金上げてから、子持ち家庭は大幅に免税でいいよ。もしくは子供1人につき20歳くらいまでばらまく。現実的じゃないけどね。

    +4

    -1

  • 1861. 匿名 2018/02/11(日) 10:25:45 

    わがまま言わずにとりあえず結婚してみたらいいのに。いつまでも楽に暮らしてたら、それなりの老後が待ってるだけ。大変だけど、次世代を作っていかないと社会は成り立たないよ。それを分かっていない人が多い。親世代も、結婚してほしいと言いつつ、ぬるく見守るだけ。

    +7

    -8

  • 1862. 匿名 2018/02/11(日) 10:26:05 

    江戸時代みたいに給料を米で払えばいい

    +0

    -2

  • 1863. 匿名 2018/02/11(日) 10:26:22 

    みんな、頭の中がビジネス思考に染まり過ぎてんのよ
    そりゃ、ビジネスでは金こそ全てで、無駄は悪なのかもしれないけどさ
    長期的にみることなんてできないし

    +6

    -0

  • 1864. 匿名 2018/02/11(日) 10:27:29 

    >>1854

    あなたみたいな人が受け取らなければいい

    +4

    -3

  • 1865. 匿名 2018/02/11(日) 10:28:10 

    保育園は待機児童
    小学生なれば児童会待機児童
    働けんわ

    +2

    -0

  • 1866. 匿名 2018/02/11(日) 10:28:11 

    >>1849
    公務員なのでちゃんと年金はいただきマース

    +2

    -5

  • 1867. 匿名 2018/02/11(日) 10:28:22 

    子育てをすましてから社会に出るような仕組みを作ったほうがいいわな
    どうしても、ビジネスの社会に身を投じてしまうと、人間性が悪くなってしまう
    本来人間が持っている人間性をスポイルするといったほうがいいけど

    +2

    -0

  • 1868. 匿名 2018/02/11(日) 10:28:28 

    >>1853
    こちらではPTA任意確認制度になったから楽になった。

    +4

    -0

  • 1869. 匿名 2018/02/11(日) 10:29:27 

    >>1851

    婚活は20代のうちにやるべきだよね。

    +9

    -0

  • 1870. 匿名 2018/02/11(日) 10:29:49 

    昔より圧倒的に豊かになってるのに、金がないから子供を持てないってのもなー。。

    子供はよほど優秀じゃなければ昔のように高卒で十分、
    それだけで少子化は解決すると思う。

    +7

    -1

  • 1871. 匿名 2018/02/11(日) 10:30:06 

    >>1842

    海外は日本以上にパートナー文化あるいは家族主義
    いい歳して独り身で特定のパートナーがいなかったり未婚小梨なら変わり者扱い
    だからみんな早く積極的に恋人を作り家族を作る コミュ症には辛いよ
    日本は世界で一番おひとりさまに優しい国
    それがお気に入りで海外から日本に居つく外人もいるくらい
    海外じゃ一人で行動しずらいからね

    +10

    -0

  • 1872. 匿名 2018/02/11(日) 10:30:28 

    >>1744
    勤労は国民の義務だよ
    習ったでしょ

    +1

    -3

  • 1873. 匿名 2018/02/11(日) 10:30:49 

    >>1870
    可処分所得はずっと下がり続けてるよ

    +0

    -0

  • 1874. 匿名 2018/02/11(日) 10:31:25 

    >>1861
    頭いい独身は、結婚しないで老後の資金をコツコツと溜めて、高級老人ホームで豊かに暮らしてたりするもんですよ。
    子供にかかる金を貯金に回してるだけに過ぎないけど。

    +3

    -3

  • 1875. 匿名 2018/02/11(日) 10:31:30 

    >>1872
    ずっと専業主婦がいっぱいいた国ですけど・・・

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2018/02/11(日) 10:31:47 

    >>1871

    おひとりさまを流行らしたのはよくないよね。

    +8

    -0

  • 1877. 匿名 2018/02/11(日) 10:32:04 

    時短の正社員制度があればいいんだけどね。
    不妊治療しながら仕事するのはやっぱり難しいから本当に子供欲しければ辞めるしかないよ。
    夫婦共に忙し過ぎたら疲れて子作りよりも寝たいが先になってしまうしね。
    せめて人工授精の費用がもっと安くなればいいのに。

    +3

    -0

  • 1878. 匿名 2018/02/11(日) 10:32:14 

    社会全体の収入を上げていくといった、基礎構造からどうにかしないと
    単にカンフル剤みたく高所得者への増税、低所得者の減税なんてしても、意味ないと思うの

    高偏差値高学歴高収入の層が、一人っ子に手をかけお金をかけ育てます
    上記とは逆のパターンの人達が、とりあえず子どもをポロポロ産みます

    未来は映画「26世紀青年」の世界ですよ
    「26世紀青年」というバカすぎるブラックコメディ映画を観たよ! - チキチキ!火種だらけの映画評
    「26世紀青年」というバカすぎるブラックコメディ映画を観たよ! - チキチキ!火種だらけの映画評alex7mikiya.hatenablog.com

    初めに言っておきます。この映画。クソ面白ぇから絶対観たほうがいい! <あらすじ> アメリカの軍隊に、とても平均的な男がいた。彼の名前はジョー。彼は誰も来ない軍隊の資料室で、テレビを観るだけの毎日を過ごしていた。そんなあ る日、そこからの移動を言い渡さ...

    +6

    -0

  • 1879. 匿名 2018/02/11(日) 10:32:17 

    老人ホームステマもでるけど、少子化の世の中で介護で働く人なんているのかな、と思う

    +1

    -0

  • 1880. 匿名 2018/02/11(日) 10:32:28 

    >>1872
    勤労って必ずしも金銭を見返りとした労働をさすわけではない
    ボランティア活動して、家事育児も勤労だと解釈できる

    +1

    -0

  • 1881. 匿名 2018/02/11(日) 10:32:36 

    若くても23歳でも発達障害者は働いてても結婚相手すらならないよ

    +3

    -1

  • 1882. 匿名 2018/02/11(日) 10:32:37 

    最近近所にスーパー銭湯ができたんだけど、中学生以下は保護者同伴でも入場禁止。
    ここは結構子持ち世帯が多く住む新興住宅が立ち並ぶエリアなのでびっくりしたけど…

    選択子なしの私達夫婦には嬉しい施設の一つです。


    ここで独身税とか子なし税とか言ってる方々。
    あなた方より多く税金取られようが、私達の生活には微塵も影響はありませんから。
    税金が高くなろうと、野菜が高くなろうとね。
    あなた方ができないゆとりある生活は続きます。

    +3

    -9

  • 1883. 匿名 2018/02/11(日) 10:33:29 

    今、専業ってだけで、10年20年働いてきた人も多数いるからね~。

    +5

    -0

  • 1884. 匿名 2018/02/11(日) 10:33:34 

    >>1874

    独身で将来は老人ホームに入るって考えてる人多いけど、老人ホームの身元引受人って誰になるんだろうていつも気になる。死んだ後の始末とかも施設にやって貰えるならいいかもだけど。

    +5

    -0

  • 1885. 匿名 2018/02/11(日) 10:34:02 

    イケメンイケメンって言ってる人達はきっと婚期逃してフツメンの男性とも結婚出来ず最終的に妥協して結婚する負け組の道しか無くなるんだよね。既婚者で不幸せって言ってる人はこのタイプだと思ってる。笑

    +7

    -2

  • 1886. 匿名 2018/02/11(日) 10:34:13 

    どうせ結婚して家族が居たって、離れて暮らせば、死ぬ時は孤独死と全く変わらん。

    +4

    -0

  • 1887. 匿名 2018/02/11(日) 10:34:31 

    >>1874
    ただしデータ上平均して独身は既婚より貯金が少なく失業病気になったら経済的に困窮する可能性が高い

    +4

    -0

  • 1888. 匿名 2018/02/11(日) 10:34:42 

    >>1768
    仕事が無くなったら生活できないじゃん!
    自然と淘汰されていくよ…

    ベーシックインカム?
    1%の超高所得者と99%の貧困層に完全に分かれる社会になるから、超高所得者たちの税率が90%とかになるし、そしたら国外逃亡されて日本が成り立たなくなるよ。

    つまり国はベーシックインカムを絶対にしない(-_-)

    +3

    -0

  • 1889. 匿名 2018/02/11(日) 10:34:53 

    でも自分の子どもに年寄りのウンコ拭きなんかさせたくないじゃん
    だからみんな高い教育費だして
    大学まで育てて安定職に就かせてって
    頑張ってるのでは

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2018/02/11(日) 10:34:58 

    >>1853
    小学生の子供がいないから分からないんだけど、働いてる場合はその年の1〜2回交差点の旗振りのために有休使ってるのかな。

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2018/02/11(日) 10:35:38 

    >>1829
    子なし税、独身税、どうぞどうぞw
    それ払ったら気兼ねなく1人を楽しんでいいんでしょ?
    OKOK!

    +7

    -0

  • 1892. 匿名 2018/02/11(日) 10:36:55 

    婚前交渉が当たり前になってるからだよ。簡単にやらせるから男が結婚しない。

    +5

    -3

  • 1893. 匿名 2018/02/11(日) 10:37:15 

    障害者に対してまだ生きてなきゃいけない発言は酷いけど
    身体以外の障害者で結婚も出来なければ子供も持てなくて老後も生活保護なら
    最終的には他人に迷惑かかるし言わないだけで内心はそう思ってる人多いんじゃない?
    自分の好きな人や子供の結婚相手が発達障害者や精神疾患なら否定するでしょ

    +4

    -1

  • 1894. 匿名 2018/02/11(日) 10:37:47 

    ベーシックインカムって共産主義とどう違うの?働きたい人は働いて生活レベルあげてもいいよーって言いながら、BI成り立たせるために稼いだ分はほとんど税金になるよね。

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2018/02/11(日) 10:38:03 

    ズバリ役員の仕事を減らす!
    行事が多くて役員の仕事が多い
    園役、PTA、子供会役員子供の数だけ、中学役員、
    子とは関係ないが自治区役員
    子供会球技大会、田舎だからお祭り三昧、行事三昧
    子供1人育てるのに仕事多すぎ
    マイナス覚悟だけど、役員の仕事のために、休み調整で職場に頭下げまくり、仕方なく職場を変えた
    これだけ役員があるから、コミュニケーション能力高くないと、子供を育てられませんよ

    +6

    -0

  • 1896. 匿名 2018/02/11(日) 10:38:33 

    専業主婦が増える世の中にすればいい。

    +7

    -1

  • 1897. 匿名 2018/02/11(日) 10:38:38 

    簡単にヤレばいいというアホいるけどヤッてもできない人いるんだわ

    +5

    -1

  • 1898. 匿名 2018/02/11(日) 10:38:44 

    >>1880
    でも今の専業主婦の仕事って家電のスイッチ押すだけだよ
    ボランティア活動なんてしてない人の方が多いよ

    +2

    -1

  • 1899. 匿名 2018/02/11(日) 10:38:57 

    >>1891

    私20代の子なしだけど、妊活にお金かかるから子なし税は困る。

    +6

    -0

  • 1900. 匿名 2018/02/11(日) 10:39:01 

    日本人はプロムとかあったら死ぬからねマジで…
    家族や恋人を持たない
    子どもを産まない育てない
    そういうことを恥ずかしいとしない風潮を
    流行らせた結果
    でも別にいいと思うわ
    世間の少子化より自分の幸せだもん
    当たり前よ

    +9

    -0

  • 1901. 匿名 2018/02/11(日) 10:39:36 

    コミュ症のママは鬱や適応障害になりやすい、大人になってから発達障害と分かる人も多いよ

    +1

    -1

  • 1902. 匿名 2018/02/11(日) 10:39:44 

    >>1884
    結構、大丈夫ですよ。
    寧ろ最近多いみたいですね、居なくても平気な施設って結構ありますよ。
    それに、子供居なければ、旦那が死んだら同じですからね。
    子供と仲悪いと、子供が拒否するって事例もありますから

    +2

    -2

  • 1903. 匿名 2018/02/11(日) 10:40:43 

    おひとりさまの遺伝子は自然淘汰されてなくなったらいい
    コメントみてもヤバそうな感じだし

    +6

    -1

  • 1904. 匿名 2018/02/11(日) 10:40:50 

    家族がいる 幸せとか理想だのに洗脳されすぎなんだよ

    +6

    -3

  • 1905. 匿名 2018/02/11(日) 10:41:28 

    >>1884

    それ私も思う!一応そういう保証会社みたいのあるみたいだけど、死んだ後まではみてくれないよね。子供以外の身内に頼るのかな。甥姪とか。

    +0

    -2

  • 1906. 匿名 2018/02/11(日) 10:42:08 

    公安職だけど女子刑務所は
    老人ホーム化してることを世間に公表したら
    老婆の犯罪増えるだろうなとは思う

    +8

    -0

  • 1907. 匿名 2018/02/11(日) 10:42:18 

    >>1887
    だいたい独り身はその兄弟に引き取られるよ

    +1

    -1

  • 1908. 匿名 2018/02/11(日) 10:42:19 

    >>1893
    ふ~ん、人それぞれだね。
    私は身体以外の障害者でも、本当に苦しんでる人に対する生活保護は迷惑だなんて全く思わない。
    心身共に健康なのに怠けて生活保護を受ける人は否定するけどね。

    +3

    -0

  • 1909. 匿名 2018/02/11(日) 10:42:24 

    日本男性を下げて隣国上げ。政治家は~、韓国は~ってみっともないと思う。そのまま独身貫けばいいと思う。30、40の世代はこれから老害になる失敗世代だと思った。

    +9

    -2

  • 1910. 匿名 2018/02/11(日) 10:43:32 

    >>1902

    老後の参考にするから具体的に教えてほしい!
    通夜葬儀はやらないにしても、火葬とか親戚への連絡とか諸々の手続は全部施設がやってくれるの??

    +0

    -2

  • 1911. 匿名 2018/02/11(日) 10:44:02 

    うちの父親が自治体公務員、母が専業
    子供は男3人女3人の6人きょいだい
    男3人が大卒で学費免除が通りタダで通学
    卒業後全員公務員になった
    2人が同僚と、1人は公務員保育士と結婚

    女3人は高卒公務員
    女3人とも20までに同じ職場の大卒公務員と結婚し子供を3、4人産んでる
    毎回育休2年ほど、復帰後はのんびり勤務
    長女の高3の娘も今春から公務員に
    こういう風にうまく生きれば働きながら子供を多く産める

    +2

    -2

  • 1912. 匿名 2018/02/11(日) 10:44:12 

    なんだかんだ正社員で年収ある人はほぼ結婚して子どもいるよ。
    問題はお見合い制度がなくなって人格に問題がある人は結婚が難しい世の中になったことと
    フリーターや派遣、低収入の男性なんか絶望的に結婚は無理なんだよね。

    +8

    -3

  • 1913. 匿名 2018/02/11(日) 10:44:22 

    がるちゃん毎日4,5時間以上してそれもこういうトピばかり見てたら不安になりやすく
    イライラしだして自信もなくなって憂鬱になってきて、どうしようもなくなってきて
    メンタルクリニックにいったら重度のネット依存症って言われた
    ネットゲーム一度もしたことないのにショック
    ネットの書き込みをネガティヴに鵜呑みにして生活に支障が出てきた
    外に出て人と目が会うと皆んながるちゃんみたいなこと思ってるのかなと考えたら
    人が怖くなって仕事も休みがちになった

    +4

    -2

  • 1914. 匿名 2018/02/11(日) 10:45:15 

    日本も精子バンクをもっと利用できるようになればいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 1915. 匿名 2018/02/11(日) 10:45:24 

    >>1911

    公務員もAIとかでそれほど安泰じゃなくなってきた気がする。

    +2

    -1

  • 1916. 匿名 2018/02/11(日) 10:45:28 

    少子化って日本だけなのかな?世界の事をよく知らないので単純な意見ですが、世界的に女性って誰かと比べて自分は幸せか不幸かを競うものだと思います。
    その上で世界的に女性の社会での活躍っていうのは推し進められていて地位を得れば得るほど仮に出産した場合のお金の掛け方が変わると思うし、その差別化が自分のステータスだったりもするんじゃないですかね。

    だから女性が活躍する社会を作れば作るほど比べて見劣りしそうなら産まないってなるだろうし、結婚さえもバカにされない相手っていうのを求めてしまい厳しくなるのかな?
    アメリカやフランスなんかも出生数が足りてる様には見えないけどやたら出たがりというか活躍してます!ワタシ!系は多い気もするし男に気を遣うのがバカらしいとかもあるかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 1917. 匿名 2018/02/11(日) 10:45:56 

    >>1890
    働いてるママの旗振りは、フレックスタイムを使うとか遅刻するとかですかね、きっと。
    PTAの仕事自体は、働くママは会議もほとんど来ないし、その分PCでデータ作ってきてもらいUSBで持ってくるとか分担してました。

    +3

    -0

  • 1918. 匿名 2018/02/11(日) 10:46:14 

    公務員独身最強説

    +4

    -2

  • 1919. 匿名 2018/02/11(日) 10:46:21 

    結局は金じゃない?子育て大変だけど芸能人みたいに簡単に家政婦さんやベビーシッター雇えるならもう一人産んでもなんとかなるかなあ、と思うもん
    旦那の年収が倍になったらもう一人産んでもいいよ
    それか大学行くの当たり前なのやめてほしい、高卒でもちゃんとした企業に就職出来るようにしたら金銭面では割と楽になると思うんだけどなあ
    自分が子供の立場でも勉強好きじゃなかったし、高卒でちゃんとした企業に就職できるならしたかったよ

    +7

    -1

  • 1920. 匿名 2018/02/11(日) 10:46:23 

    韓国は日本以上に少子高齢だよー

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2018/02/11(日) 10:46:40 

    >>1903
    こんなこと書いてる人に子供がいることが恐ろしい
    どうせ旦那も子供も同じような性悪なんだろうけど

    +0

    -2

  • 1922. 匿名 2018/02/11(日) 10:46:43 

    >>1
    先進国ほど、少子化が進むのは、女性や子供を大事にしてるからだと思う。
    だから、今の状態でが、進化した形なのかなと思う。

    大昔は、武家は子供は財産や家を守らせる、農家は働き手を増やすために生んでいた。
    物凄く怖い考え方だけど、貧乏な国ほど早婚で子沢山というのは、それ以外の知識がないからなんだと思う。
    怖いのはそういう国の代表だった中国やインドやアフリカ諸国が、先進国の仲間入りをして、多い人口を持ちながらも権力を持ち始めてるところだけど。

    +5

    -1

  • 1923. 匿名 2018/02/11(日) 10:47:02 

    >>1907

    私独身の姉と弟いるけどどっちも引き取るなんて無理。

    +4

    -0

  • 1924. 匿名 2018/02/11(日) 10:47:05 

    >>1815
    結婚しないで好きに生きて、最低限の税金は収まるのはワガママなの?
    それって、やっぱり結婚して子供を産むには、我慢が必要って事だよね?
    (まぁ、既婚者からの我慢は強いられてるけど)
    我慢の強要して子供を育てて、それってかえって不幸な子供を増やさない?
    産めばいいって、もんでもないでしょ。

    +3

    -3

  • 1926. 匿名 2018/02/11(日) 10:47:51 

    >>1886
    子供は東京で家買って親は地方で一人暮らしが多いよね
    田舎はプライバシーが~って嫌がってても、そうなると頼りにするのが田舎の密な人づきあい
    勝手なものだよ

    +0

    -0

  • 1927. 匿名 2018/02/11(日) 10:48:02 

    >>1829
    払ってもないのに年金を貰える第3号のほうが甚だ疑問だわ。

    +9

    -3

  • 1928. 匿名 2018/02/11(日) 10:48:06 

    日本の結婚してないうちの妊娠は悪みたいな考え方が悪いんだと思う
    未婚の母とか受け入れられにくいじゃん日本って
    少子化少子化騒ぐなら他の国みたいにそういう人もいて普通みたいな日本にしなきゃ無理なんじゃないかな

    +6

    -1

  • 1929. 匿名 2018/02/11(日) 10:48:28 

    >>1914
    提供するだけで責任取る気のない男の子供をシングルで働いて育てる気にはならないかな

    +5

    -1

  • 1930. 匿名 2018/02/11(日) 10:48:37 

    独身の兄弟姉妹の面倒見られる?

    +0

    -0

  • 1931. 匿名 2018/02/11(日) 10:49:32 

    >>1910
    身元受け入れ人代行サービスというのがありまして、金さえあれば代行はしてくれるよ。

    +2

    -1

  • 1932. 匿名 2018/02/11(日) 10:49:32 

    PTA、確かにアホみたに不必要な作業をさせられるのはどうかと思う。だから項目は淘汰されるべき。でも、親と教師が一緒になって子どもを見守るっていう組織そのものは、学校にあって然るべきだし、やらなくちゃならない事もあるはず。

    問題は、PTA活動のために有給なども使わずにサクッと職場を休める制度がない事ではないかな。

    海外だと親たちは子どもの学校でボランティア活動をするため、どんどん会社を抜け出したり休んだりして来てたよ。

    +4

    -0

  • 1933. 匿名 2018/02/11(日) 10:49:47 

    相手が非正規だったら年金3号にもなれない

    +2

    -0

  • 1934. 匿名 2018/02/11(日) 10:49:57 

    仕事と子育ての両立やれば出来るのにとかいう問題じゃないんだよ。
    そんな苦労する人生送りたくないの。

    +5

    -2

  • 1935. 匿名 2018/02/11(日) 10:50:04 

    >>1930
    無理に決まってる
    自分の家族だけでも大変なのに

    +2

    -0

  • 1936. 匿名 2018/02/11(日) 10:50:16 

    >>1927

    じゃあ3号も廃止でいいよ。

    +5

    -3

  • 1937. 匿名 2018/02/11(日) 10:51:12 

    今の10代の人と20代前半の人にもう託すしかないね。20代後半も期待に応えてくれるか良く分からないから。

    +1

    -0

  • 1938. 匿名 2018/02/11(日) 10:51:13 

    第三子より第一子の手当を手厚くしたほうがいい。
    とりあえず一人目を産まないことには。

    +5

    -0

  • 1939. 匿名 2018/02/11(日) 10:51:28 

    >>1915

    公務員の組合は日本最強の利権団体だから最後まで生き残るのが公務員
    旧自民政権も民主政権も公務員利権に手を突っ込んで返り討ちにあった
    与党議員、政権に不利な情報を官僚がマスコミにリークして政権崩壊
    だから今の安倍政権は公務員にはすごい気を使ってる 公務員の定年延長がその象徴
    公務員の地位に関しては人事院の権限が強くて公務員法で国会の行政権から少し離れところに置かれてる
    だから公務員は強いのよ

    +5

    -0

  • 1940. 匿名 2018/02/11(日) 10:51:35 

    だって結婚相手がいないんだもん

    +5

    -0

  • 1941. 匿名 2018/02/11(日) 10:51:39 

    >>1912
    人格に問題ある人を無理やり結婚させて、良い夫や妻や親になるのかな

    +5

    -0

  • 1942. 匿名 2018/02/11(日) 10:51:55 

    裏で手を引いてる奴がいるから
    このままだと在日がドンドン増えて
    日本人が迫害されそう。

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2018/02/11(日) 10:52:12 

    今の10代、20代前半は発達障害多いし打たれ弱いよ

    +5

    -3

  • 1944. 匿名 2018/02/11(日) 10:52:36 

    >>1940
    結婚する気があるだけいいよ。そのうち見つかる可能性大。

    +3

    -0

  • 1945. 匿名 2018/02/11(日) 10:52:40 

    >>1930

    無理だし嫌だ。

    +1

    -0

  • 1946. 匿名 2018/02/11(日) 10:53:46 

    >>1893
    同じ人間なのに邪魔扱いするのはどうかと 自分がそういうこというって明日は我が身で考えがないのか

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2018/02/11(日) 10:54:12 

    >>1939

    郵政民営化は??

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2018/02/11(日) 10:55:03 

    結婚相手がいないの。
    だから仕方ないじゃん?w
    だからいいでしょ?私は。

    +6

    -2

  • 1949. 匿名 2018/02/11(日) 10:55:13 

    結婚する気だけはあるけど健康麻雀止められなくて独身
    麻雀に出会いあるかなと思ったけどジジババと小中高校生しかいない
    出会い求めてサークルや習い事してたけど出会い目的は嫌われる

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2018/02/11(日) 10:55:34 

    >>1938

    これ思う!とりあえず1人は作るか!ってなってほしい。もちろん2子3子も手当必要だろうけど。

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2018/02/11(日) 10:56:09 

    >>1947
    財務省も郵政民営化に動いたのよ
    小泉竹中と利権の欲しいアメリカ金融が手を組んでね

    +1

    -0

  • 1952. 匿名 2018/02/11(日) 10:56:25 

    >>1948

    街コンとか婚活パーティー女なら安く行けるから行ってみては??

    +2

    -0

  • 1953. 匿名 2018/02/11(日) 10:56:28 

    >>1916
    フランスでは出生率は回復した
    国の政策が効を奏した

    +2

    -1

  • 1954. 匿名 2018/02/11(日) 10:56:49 

    >>63

    >働き手はお父さん一人、

    >男も育休は絶対に取得

    働くのが男だけで
    女は家でゆっくりしているのに、
    どうして男に育休がいるんだよ。

    家でゆっくりしていて暇な女が子育てすればいい。

    このような厚かましいこと書く女がいるから
    女が非難されるんだよ。

    毎日10時間働いている女より




    +8

    -2

  • 1955. 匿名 2018/02/11(日) 10:57:11 

    >>1949
    テニスやりなよ
    あとはフットサル
    若い男がいるよ

    +0

    -2

  • 1956. 匿名 2018/02/11(日) 10:57:12 

    >>1917
    ありがとうございます。うまいこと分担することも可能なんですね。

    +2

    -0

  • 1957. 匿名 2018/02/11(日) 10:58:25 

    >>1943
    そうかな?
    新入社員はしっかりしてて大人っぽいよ〜

    +2

    -0

  • 1958. 匿名 2018/02/11(日) 10:58:26 

    >>1946
    私自身が発達障害と軽度知的障害での精神障害者手帳を持っています
    婚活したり恋愛したりしましたが自分が障害者ということで沢山差別や偏見を受けてきました
    表面的には、そんなことないよ、大丈夫だよと付き合っていても、いざ結婚となると
    振られます

    +5

    -1

  • 1959. 匿名 2018/02/11(日) 10:59:31 

    このトピ見てると、やっぱ結婚しないほうがいいなと思えてきた。

    +8

    -1

  • 1960. 匿名 2018/02/11(日) 10:59:37 

    婚活する時点でフツメン、イケメン除外だよね。そんなところ来ないと思うし。売れ残りの集まり場だから皆決まらないんでしょ?ここでお金お金って言ってる人は常連なんじゃない?

    +8

    -0

  • 1961. 匿名 2018/02/11(日) 11:00:04 

    >>73

    それは、結婚できないあなた個人の話。

    一か月10万円収入が増えれば、
    子ども生んでみようかとか、あとひとり作ろうかと思う人は少なくないと思う。

    +4

    -2

  • 1962. 匿名 2018/02/11(日) 11:00:07 

    >>1853
    幼稚園、小学校、中学は保護者会の取り合い
    公立高校もPTAがあり入学式にきめました。
    3人いたので最低でも6回やりましたよ
    旗当番は神奈川でしたけど3箇所あり
    子供が通学する場所は月1回ありました
    地域委員もPTA以外にあり
    地域によるので大変なところは
    シングルで働いてるママさんたち
    可哀想だった、
    苦手な方は1回でも辛いはず
    PTAもやり方制度を変えるのを
    理想でなく行動していく時代にしないと
    ダメだと思う

    +4

    -1

  • 1963. 匿名 2018/02/11(日) 11:00:18 

    マラソンで膝を壊しているのでテニス出来ません

    +1

    -3

  • 1965. 匿名 2018/02/11(日) 11:00:39 

    >>1953
    ネイティブの出生率も上がったけど
    問題は貧困低所得世帯ほど子供を産んでいてその子供は将来国の財政を支える納税者になりそうにないこと
    結果的に福祉予算で財政が逼迫し国がボロボロの状態

    +7

    -0

  • 1966. 匿名 2018/02/11(日) 11:00:53 

    >>1596
    お金とか出産後のキャリアに悩むのって、
    実際結婚してからだよね。
    そもそも結婚する若者自体が減少してるのが問題。

    自由はいいけど、人間自由すぎても何もしなくなる。
    学問や職業の自由を必死で求めた時代を過ぎて、
    今の若者は結婚もしない、管理職も嫌。
    とにかく楽をしたい、ゲーム、ネットそればかり。

    +10

    -0

  • 1967. 匿名 2018/02/11(日) 11:01:13 

    もう40過ぎれば何も言われなくなるよ
    否定すらされなくなる
    25から39が生きづらいね

    +8

    -0

  • 1969. 匿名 2018/02/11(日) 11:02:24 

    出生数が2を大きく超える国や民族人種を考えたら
    先進国の中流以上で少子化というのは避けられないというのがハッキリしている
    フランスだってアメリカだって出生率を押し上げているのは白人の在来層ではなく移民の下層階級

    だから日本で出生率を上げるには
    子供を沢山産んだ人に手当支給と減税と控除と年金の大幅増額
    独身と子無し家庭に大幅増税をして産みたい人には沢山産んでもらう

    または
    発展途上国のように
    家族全員で稼がないと生活できない社会になるか
    女性が結婚することでしか自分の生活基盤を持てない社会に逆戻りする

    この2択しか無いのよ
    民主主義社会ではどちらも不可能よね?
    だから少子化解消しようなん絶対にムリ

    てか今の日本に
    人口を増やしてそれを養う産業があるの?
    人手不足も人材が足りないのではなく、奴隷を求めるから人が集まらないだけでしょ?

    +8

    -1

  • 1970. 匿名 2018/02/11(日) 11:02:33 

    子供を通じての無償の仕事を無くせばいいのに
    PTAとか子供会とか子供のスポーツのお手伝いとか強制的に近い仕事が多過ぎる


    +6

    -0

  • 1971. 匿名 2018/02/11(日) 11:02:36 

    >>82

    汚い移民の外人の子なんて見たくもない。

    +8

    -0

  • 1972. 匿名 2018/02/11(日) 11:02:44 

    子供たくさんほしいけど2人が限界…
    若くてお金と時間があれば3〜4人ほしいなぁ。
    せめて金銭面はどうにかしてほしい!

    +1

    -0

  • 1973. 匿名 2018/02/11(日) 11:02:48 

    もちろん社会制度も悪いが、自分の趣味嗜好を優先させて好き勝手に生きている人も多すぎ。
    種としておわってるんだよ。

    +9

    -0

  • 1974. 匿名 2018/02/11(日) 11:03:19 

    >>1964
    ダメ男は黙ってろ

    +6

    -0

  • 1975. 匿名 2018/02/11(日) 11:03:48 

    女に働かせて保険も税金も取り、尚且つ子供を産めとか虫が良すぎるでしょ。それなりのメリットを示せ。

    +11

    -0

  • 1976. 匿名 2018/02/11(日) 11:04:29 

    >>1968
    え?私、35でキスはしてもエッチはしてませんよ
    ヤリ捨てされたくないからね

    +0

    -6

  • 1977. 匿名 2018/02/11(日) 11:04:31 

    高卒、大卒で就職した最初の会社3年続いたら祝い金300万円出すとか?
    3年続けば大抵もう大丈夫だし、その間貯金出来てなくても300万円貰えれば結婚資金には使えるよね。
    氷河期の私はもうアラフォーなんで色々諦めてるけど、若い子には夢と希望を持って生きて欲しいわ。但しちゃんと働こうとしてる人のみ。

    +0

    -2

  • 1978. 匿名 2018/02/11(日) 11:04:39 

    結婚出産育児に向いてるのはあまり外向きの時事に関心が薄くて良くも悪くも向上心のない意識低い系の人
    黙々と不満を持たず代わり映えのない日常を家事育児こなしながら過ごせる
    仕事や恋愛など外向きの関心が強すぎると結婚出産育児に向いていない
    なぜなら彼らの好奇心を満たせない地味な毎日が始まるから

    +2

    -0

  • 1979. 匿名 2018/02/11(日) 11:04:41 

    >>1399
    今でもあるし他人には直接言わないにしても、いい歳した独身のことを気にする人はいると思うよ
    BBAには結婚出産の権利がないみたいな風潮だしそれで諦めてる女性も多くなったのも事実

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2018/02/11(日) 11:04:48 

    >>1964
    ガルチャンで戦歴自慢??!
    きもすぎ

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2018/02/11(日) 11:05:15 

    子供は国の宝でごわす

    +3

    -0

  • 1982. 匿名 2018/02/11(日) 11:05:26 

    今時の小学生は4年生とかで付き合う子いるから
    この世代の子は結婚率高そう。

    +1

    -2

  • 1983. 匿名 2018/02/11(日) 11:05:49 

    移民はマジで失敗すると思うから
    やめたほうがいい

    +7

    -0

  • 1984. 匿名 2018/02/11(日) 11:06:04 

    >>1965

    この指摘はとても大切なことだと思う。

    日本の生活保護受給者の多くの子どもたちも
    将来、親と同じように国の荷物になる。

    +8

    -0

  • 1985. 匿名 2018/02/11(日) 11:06:05 

    >>1972

    私も( ;∀;)今1人目妊娠中だけど、もう30。年齢的にはもう1人か2人いけるだろうけど、金銭的にはもう1人育てられるかどうかぐらい。

    +2

    -0

  • 1986. 匿名 2018/02/11(日) 11:06:06 

    「こうあるべき」に疲弊してる子が多いのと自己肯定感のなさも関係あるのかな
    まぁうるさい姑、大きな子供化する夫&子供の世話とかなら一人がよくなるよねえ

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2018/02/11(日) 11:06:07 

    高齢者の尊厳死を認めて欲しい
    そしたら働き盛りからたっかい介護費用をとらなくて済む

    +5

    -0

  • 1988. 匿名 2018/02/11(日) 11:06:13 

    >>1963
    ジム通いがおススメ
    水泳がいいよ

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2018/02/11(日) 11:06:26 

    農家上げしようって言ってもTPPで安い農産品入ってくるし農家も生き残り競争時代になった

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2018/02/11(日) 11:06:33 

    国のため、後世のためと言われても、なびかない。
    自分たちの幸せのためなら結婚したいけども。
    要はそこじゃね?

    +4

    -0

  • 1991. 匿名 2018/02/11(日) 11:06:50 

    婚約破棄を自ら3回したという男を今更、その、女の標準が選ぶわけないわ
    一緒独身でいろ

    +8

    -1

  • 1992. 匿名 2018/02/11(日) 11:07:01 

    >>1980

    しかも男という

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2018/02/11(日) 11:07:44 

    結婚できないことを、世の中のせいにしてれば、気持ちが楽だろうしね。

    +3

    -0

  • 1995. 匿名 2018/02/11(日) 11:08:02 

    >>1964
    婚約破棄ってお金かからない??

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2018/02/11(日) 11:08:20 

    ナイナイのお見合い大作戦で
    何人のお子様がうまれたのか知りたい。

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2018/02/11(日) 11:08:43 

    知り合いの農家は彼女が結婚してくれないのを理由に農家やめたよ
    そして今は結婚して農家時代の半分以下の給料で働いてる
    凄く大きな老舗農家だったのに勿体ない

    +4

    -0

  • 1998. 匿名 2018/02/11(日) 11:08:56 

    >>1924
    その場合のワガママって誰かと暮らせない協調性の無さについて言いたいんじゃなくて?
    自分自分な自己中が増えたって事じゃないのかな。
    結婚や出産に我慢は確かに必要だけど、我慢しないで生きるって考え方は自己中な振る舞いしてると思うよ。
    税金納めていればそれで良いって考え方も価値観としてあるだろうとは思う。

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2018/02/11(日) 11:09:04 

    政治のジジイが20代の男を子供扱いしてるからいけないんだよ
    まだ結婚早い・若造ってww
    男も女も20代で結婚できるんだからさ

    +2

    -1

  • 2000. 匿名 2018/02/11(日) 11:09:17 

    >>1964
    ガルちゃんまで出張乙
    腐れ膣からでてきたちんこモドキw

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード