ガールズちゃんねる

【2017年分】確定申告を語ろう【2018年3月15日が期限】

619コメント2018/03/10(土) 16:38

  • 1. 匿名 2018/02/08(木) 17:42:54 

    去年も同じトピがたっていたみたいですが、期限ギリギリだったみたいですね。
    もし今トピがたったら30日あるので3月15日の期限までに色んな話が出来ると思います。
    苦労していることや、これは申告したほうが良いよ、などのアドバイスなど確定申告にまつわる話をしましょう。

    +163

    -5

  • 2. 匿名 2018/02/08(木) 17:43:44 

    まだ領収書
    打ち込んでない…

    +136

    -4

  • 3. 匿名 2018/02/08(木) 17:43:50 

    医療費やらないとさ

    +326

    -7

  • 4. 匿名 2018/02/08(木) 17:44:12 

    今年初めて確定申告します。
    自営+家賃収入があるから複雑そうで今から不安。このトピで勉強します。

    +141

    -5

  • 5. 匿名 2018/02/08(木) 17:44:26 

    妊娠8週でつわり真っ只中なのですが、つわりを理由に提出遅らせることできるのかな?
    自営業で私以外やる人いません

    +2

    -264

  • 6. 匿名 2018/02/08(木) 17:44:37 

    【2017年分】確定申告を語ろう【2018年3月15日が期限】

    +6

    -18

  • 7. 匿名 2018/02/08(木) 17:45:03 

    【2017年分】確定申告を語ろう【2018年3月15日が期限】

    +17

    -16

  • 8. 匿名 2018/02/08(木) 17:45:24 

    医療費控除はびっくりするくらい微々たる金額なのでわざわざやる価値無し。
    年金生活者親の健康保険や介護保険は家族の控除に乗せると大幅還元に。

    +56

    -100

  • 9. 匿名 2018/02/08(木) 17:45:30 

    私も初めての確定申告です。
    本買ったりネットで調べたり、ドキドキしながら準備を進めていますが、ここでも色んなコツなど伺えると嬉しいです!

    +163

    -4

  • 10. 匿名 2018/02/08(木) 17:46:21 

    今年初めてします

    会社勤めで、事務に任してたから
    なーんにも知識がない
    無事できるのか不安...

    +225

    -5

  • 11. 匿名 2018/02/08(木) 17:46:42 

    医療費のやつはたしかその年度じゃなくても2、3年遡って請求できたよね?

    +359

    -6

  • 12. 匿名 2018/02/08(木) 17:46:56 

    確定申告に来る方の対応をしてます
    納税者に理不尽にキレられるのが本当に嫌だ…

    +345

    -9

  • 13. 匿名 2018/02/08(木) 17:47:00 

    >>5
    明日行ってみたら?
    空いてるよ。

    +9

    -14

  • 14. 匿名 2018/02/08(木) 17:47:08 

    >>5
    いやいやw
    きついのはわかるけどそんな特例ないよ

    +216

    -6

  • 15. 匿名 2018/02/08(木) 17:47:16 

    医療費控除は昔と違って今はエクセルに細かいデータいちいち全部記入して10万払ってても戻りは数百円レベル。
    やる人いるのかしら?

    +62

    -92

  • 16. 匿名 2018/02/08(木) 17:47:29 

    面倒だから、税理士さんにお願いしてます

    +214

    -4

  • 17. 匿名 2018/02/08(木) 17:47:52 

    >>5
    無理じゃない?

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2018/02/08(木) 17:47:58 

    確定申告するのかしないのか聞くようなとこあるんでしょうか。市役所に聞けばいいのかな

    +14

    -19

  • 19. 匿名 2018/02/08(木) 17:48:30 

    >>15
    医療費控除の申請するつもりだったけどそんなに微々たるものなの!?

    +373

    -16

  • 20. 匿名 2018/02/08(木) 17:48:41 

    >>11
    できまっせ

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2018/02/08(木) 17:48:46 

    >>18
    最寄りの税務署に電話して聞けば教えてくれるよ

    +47

    -4

  • 22. 匿名 2018/02/08(木) 17:48:54 

    医療費の領収書は添付しなくてよくなりましたよ。明細書を作成してそれを添付してくださいね。

    +296

    -4

  • 23. 匿名 2018/02/08(木) 17:49:08 

    医療費控除、やってきた!
    3万弱もどってくる!

    +287

    -7

  • 24. 匿名 2018/02/08(木) 17:49:14 

    >>12
    働いてる側にも言い分あるんだろうけれど、一般人からしたら税務署職員って偉そうな人ばっかで嫌だ

    +342

    -32

  • 25. 匿名 2018/02/08(木) 17:49:19 

    セルフメディケーション創設されてますね。する人多いのかな?

    +14

    -5

  • 26. 匿名 2018/02/08(木) 17:49:38 

    医療控除とふるさと納税やらねば
    簡単だけど、やってない

    +73

    -5

  • 27. 匿名 2018/02/08(木) 17:49:50 

    お任せください!
    【2017年分】確定申告を語ろう【2018年3月15日が期限】

    +20

    -6

  • 28. 匿名 2018/02/08(木) 17:50:22 

    副業してるから毎年青色申告してる。
    ここ読んでたらお金戻る人が多くて羨ましい。

    +145

    -1

  • 29. 匿名 2018/02/08(木) 17:50:58 

    15日からはかなり混むので、提出するものが揃ってるなら15日より前に税務署に行った方がいいですよ
    今ならそこそこ待つぐらいで終わります

    +179

    -6

  • 30. 匿名 2018/02/08(木) 17:51:00 

    >>19
    そうだよ。唖然とするほど還元率が低い。
    大病患って数百万レベルで医療費がかかった場合じゃないとやる価値がない。
    以前ものすごい大量にデータ入力して持ってったら受付の人に鼻で笑われたわ。

    +243

    -18

  • 31. 匿名 2018/02/08(木) 17:51:02 

    税理士事務所の人が電話をくれるけど、毎年居ない時間帯で申し訳ない。備考とかに書いてないのかな、この人は夜しか出てくれないとか。

    +6

    -11

  • 32. 匿名 2018/02/08(木) 17:51:27 

    >>24
    職員にもいろんな人がいるように申告者にもいろんな人がいるって事ですよ。

    +178

    -2

  • 33. 匿名 2018/02/08(木) 17:51:39 

    今月の医療費も申告できますか?

    +0

    -77

  • 34. 匿名 2018/02/08(木) 17:52:20 

    >>33
    今月分は来年度の申告になりますよ。

    +160

    -3

  • 35. 匿名 2018/02/08(木) 17:52:41 

    >>15
    収入と控除によるから人によるとしか。

    +105

    -5

  • 36. 匿名 2018/02/08(木) 17:53:08 

    歯の矯正して医療費控除できるんだけど、総額120万だと、約何万くらい戻るのですか?
    1、2万くらいならやらなくてもいいかなと思いまして・・・

    +21

    -51

  • 37. 匿名 2018/02/08(木) 17:53:16 

    税務署行くと必ず1人hs頭のおかしいクレームつけて大声で怒鳴ってる人いるもんね。
    役人もこの時期大変。

    +197

    -5

  • 38. 匿名 2018/02/08(木) 17:53:22 

    >>24
    職員もいますがこの確定申告の時期だけ雇われてるパートやアルバイトも多いんですよ
    全て偉そうにしてると思われると心外ですw

    +237

    -4

  • 39. 匿名 2018/02/08(木) 17:53:23 

    昨年出産したから領収書集めて計算したけど
    二千円前後…
    諦めます。

    +94

    -15

  • 40. 匿名 2018/02/08(木) 17:53:46 

    税務署へ聞きに行っても、上から物を言ってくる感じで毎回不愉快になるし、申告期間は混んでるし・・で電子申請することにした

    +160

    -7

  • 41. 匿名 2018/02/08(木) 17:54:19 

    切迫入院や出産で療養費や高額医療費を引いた自己負担額が30万くらいなんですけど、確定申告したほうがいいですか?
    ちなみに旦那年収500万の扶養に私は入っています

    +191

    -4

  • 42. 匿名 2018/02/08(木) 17:54:24 

    >>19
    10万円ギリギリだと税務署に送る郵便代の方がかかるよと会計士の友達も言ってた。

    +182

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/08(木) 17:54:57 

    すみません!お伺いします。既婚のアラサーですが、確定申告したことがありません。
    今年からパートをかけもちしてるのですが、確定申告が必要なんですよね
    店長からは、わからない事はとりあえず役所行って聞いて!と言われたのですが
    月の稼ぎは多くて10万以下、年間103万稼いでません
    扶養控除内だし、意味ないよ〜と言う先輩もいるのですが、意味がないとはどう言うことでしょうか
    行く必要ないですか?
    いい歳して無知ですみません…

    +26

    -32

  • 44. 匿名 2018/02/08(木) 17:55:19 

    先月末で退職したんだけど、申告は必要ないよね?

    +10

    -5

  • 45. 匿名 2018/02/08(木) 17:55:29 

    PC入力でプリントして郵送しておしまい。
    わざわざ税務署に行かなくていいのに。
    入力方法わからないケースは、ネットで検索すると何かしら解答が見つかるので簡単よ。

    +236

    -2

  • 46. 匿名 2018/02/08(木) 17:55:51 

    国保やるの?

    +1

    -6

  • 47. 匿名 2018/02/08(木) 17:55:52 

    >>38 仕事柄、年中足を運んでるけど、明らかに職員な奴が偉そうなんだよね。何かはき違えてるんだろうなーっていう物言い。逆にパートやバイトはそうでもない。

    +124

    -6

  • 48. 匿名 2018/02/08(木) 17:55:54 

    >>30
    その係の人ヒドいね・・・

    +39

    -3

  • 49. 匿名 2018/02/08(木) 17:55:55 

    >>36
    所得税の税率がわからないからいくら戻るとは誰にもわからないよ。でも最低の税率だとしても120万円の医療費なら1,2万円ってことは絶対ないから行ったほうがいいかも~

    +158

    -6

  • 50. 匿名 2018/02/08(木) 17:56:03 

    年間50万くらいしか働いてないパート主婦なので、確定申告なんてしたことなかったけど、昨年初めてしたら1万7千円くらい振り込まれて嬉しかった〜
    今年も行かなきゃ!!

    +146

    -3

  • 51. 匿名 2018/02/08(木) 17:56:12 

    >>43
    源泉徴収されてませんか?されていた場合は申告することによって還付があるかもしれませんよ。

    +63

    -3

  • 52. 匿名 2018/02/08(木) 17:56:25 

    独身だけど訳あって今職無しで、でも去年少し働いた分の還付申告があると思うんですが
    頭悪くて保険や税金関係が苦手すぎてどの用紙に書いたらいいのかとかとにかく根本的な部分から何をしていいのか全くわからない…(涙)
    もう返ってくるものもいらないから申告しないっていうのはダメなんですよね?確定申告は絶対しなきゃいけないんですよね?
    なんでみなさんわかるのですか…税務署に行っても何を聞いていいのかわからず行くのも億劫です(涙)

    +39

    -18

  • 53. 匿名 2018/02/08(木) 17:56:54 

    店長がいかれてるから年末調整やってくれたか不安だけど…大丈夫かな

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/08(木) 17:56:56 

    >>44
    ない。
    29年12月までのものを申告するから関係ない。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/08(木) 17:58:01 

    >>52

    とりあえず税務署行って、今の状況を説明すれば教えてくれると思う

    +57

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/08(木) 17:58:15 

    >>52
    電話で質問もできますよ。

    +28

    -2

  • 57. 匿名 2018/02/08(木) 17:58:17 

    給与明細とか、保険の控除証明書とかのフォーマットを統一してほしい。

    ココの数字いれるだけですよーにしてくれたらどんなに楽か。

    +183

    -2

  • 58. 匿名 2018/02/08(木) 17:58:25 

    年収280万、医療費48000円。
    還付は無理だけど住民税減額されるかな?
    あとふるさと納税を忘れたから今回は行くの止めようかな。

    +4

    -15

  • 59. 匿名 2018/02/08(木) 17:59:22 

    株を売って70万くらいになって
    色々引かれて60万ちょいになったけど
    確定申告と関係ありますか?
    夫は会社員
    私は専業主婦です。
    無知な私に教えてください。
    優しいご回答宜しくお願い致します。

    +9

    -14

  • 60. 匿名 2018/02/08(木) 17:59:31 

    >>36
    所得額にもよるから一概には言えないよ
    でも領収書あるなら申告してみたら?返ってきた額が少なくても、ちょっといいとこでランチしたり、服でも買って申告のご褒美的に使ったら??

    +41

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/08(木) 17:59:33 

    >>52
    生まれた時から持ってる知識じゃないんだから、本やネットで調べたり税務署行ってるよ。
    わかりません、税務署いくのも面倒ですって言われるとどうしようもないよね。

    +146

    -1

  • 62. 匿名 2018/02/08(木) 17:59:36 

    >>50
    そりゃそうだ!お給料から毎月税金差っ引かれてるでしょ?
    払いすぎた税金が戻ってきただけなので得はしてないのよ・・・

    +14

    -7

  • 63. 匿名 2018/02/08(木) 17:59:57 

    >>41
    500万円は総額かな?そこから給与所得控除額ひいて、所得控除がいくらあるかわからないけどおそらく税率が10%の範囲だと思うので30万円の医療費だと10万円を超える部分20万円に対して10%、つまり2万円くらいは還付されると思います。

    +58

    -3

  • 64. 匿名 2018/02/08(木) 18:00:03 

    旦那の医療費が30万円位掛かったのでやろうと思うんだけど戻りは低いのかな?

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/08(木) 18:00:18 

    >>59
    株の収入でも、年間20万超えたら確定申告必要だったような気がする!

    +58

    -5

  • 66. 匿名 2018/02/08(木) 18:00:29 

    >>22 さん
    領収書添付要らなくなったの、知りませんでした!
    (家族分だから大量にあるので)
    ありがとうございます!

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2018/02/08(木) 18:02:06 

    今年初めて電子申請したけど、簡単でした!今まで窓口で長時間並んでいたのがバカみたい。おすすめします!

    +140

    -5

  • 68. 匿名 2018/02/08(木) 18:02:12 

    ふるさと納税でもう郵送で済ませました。
    先月投函したのでたぶんそろそろ還付金入金されると思う。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2018/02/08(木) 18:02:30 

    去年の3月で退職したんだけど確定申告必要?

    +87

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/08(木) 18:03:05 

    >>59
    株は税務署に聞いた方が早いと思うよ。

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2018/02/08(木) 18:03:13 

    ネットで打ち込んで印刷したから後は送るだけ
    去年は追徴金払ったけど今年は14万還付されるのでうれしい

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2018/02/08(木) 18:03:28 

    >>12

    あなたは税理士さんではないの?
    納税者は混んでたりしたらイライラするのかもね。

    ちなみに税務署に問い合わせ電話してみたけど、
    その職員(税理士)からイライラが伝わってきた。
    ド素人からの電話殺到してイライラする気持ちも分かるけど...

    すでに、確定申告が嫌になってきた。

    +34

    -7

  • 73. 匿名 2018/02/08(木) 18:03:57 

    てか給与の源泉徴収票と社会保険系の領収書、あれば医療費領収書・生命保険領収書・地震領収書etcとかまとめて持っていけば税務署の人が説明してくれるよ
    そんでまとめてもらったものを確定申告のパソコンコーナーで打ち込めばいい

    +85

    -2

  • 74. 匿名 2018/02/08(木) 18:04:04 

    >>59
    株は証券会社とかで取引してますか?特定口座で源泉徴収ありを選択していたら証券会社が源泉を計算してもう納めてくれているので自分で申告する必要はありませんよ。
    ただし、上場株式(だと仮定して)だと15%源泉徴収されているのでもし収入によってそれより低い税率なら申告すると還付される可能性もあります。

    +35

    -2

  • 75. 匿名 2018/02/08(木) 18:04:45 

    医療費のやつは毎年やるわけじゃないからわからないよね。
    私も去年の医療費が人生で初めて高額だったので色々調べて行かなきゃ。

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/08(木) 18:04:55 

    毎年税務署で長蛇の列に並ぶのが嫌なんで、自宅で作ってプリントアウトして郵送にした
    小さな封筒に無理やりねじ込み、ポストに投函して終了(簡易書留と迷ったけど)
    楽すぎて感動したw
    どうせ税務署とやることは一緒(PCから専用端末で入力し、プリントアウトして徴収票を貼りつけて提出)なんだし、足代と時間が節約になって良かったよ

    +117

    -3

  • 77. 匿名 2018/02/08(木) 18:05:11 

    去年短期間だけ仕事して辞めてから妊娠して働いてないんですが、短期間でも確定申告行かなきゃだめなのかな?
    無知ですみません。
    ちなみに一昨年は別の仕事場でフルで働いてました。

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2018/02/08(木) 18:05:23 

    >>66
    余計に大変なシステムに変更になったんだよ?
    領収書全ての枚数分の氏名、医療機関名、医療費区分、支払った金額、保険の割合を手入力が必要。
    領収書が何十枚もあると発狂するわ。

    +8

    -13

  • 79. 匿名 2018/02/08(木) 18:06:33 

    >>69
    4月以降働いてなければ、1月から3月までの収入だけになるのでもしかしたら給料からひかれていた源泉がまるまる戻ってくるかも?

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2018/02/08(木) 18:06:39 

    >>65
    >>70
    ご回答頂きまして本当に
    ありがとうございます。
    無知で申し訳ありません。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/08(木) 18:06:57 

    >>36
    子供の矯正は医療費控除できるけど、大人の場合はダメなこともあるから調べた方がいいよ

    +57

    -3

  • 82. 匿名 2018/02/08(木) 18:08:16 

    >>21
    2月入ってから電話してるけど全然つながらんー( ; ; )

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/08(木) 18:08:58 

    還付だけだから税務署暇な夏か秋に出してる。

    +47

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/08(木) 18:09:12 

    だれか教えてください!
    昨年6月、結婚に伴い退職しました。
    その後は夫の扶養に入ってます。
    今回確定申告が必要と思いますが、
    社会保険料という欄は
    なんの金額を参考にするのでしょうか。
    毎月の給料明細から社会保険として
    ひかれた額を足すのでしょうか…。
    確定申告はじめてなのでご教授ください。

    他にもこのケースで注意点があれば
    あわせて教えていただけると助かります。

    +1

    -12

  • 85. 匿名 2018/02/08(木) 18:09:48 

    >>34
    返信ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/08(木) 18:10:31 

    医療費控除だけならいつでも申請できるから3/15までじゃなくていいよね?
    私は夏ぐらいにした記憶が。

    +89

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/08(木) 18:11:23 

    >>74
    ご丁寧にありがとうございます。
    第一生命の株で野○証券と
    取引がございます。
    電話で売る旨を伝えました。
    税金等が引かれて銀行口座に入金が
    されました。
    12月の事です。
    放っておいて良いのでしょうか?
    59より

    +12

    -2

  • 88. 匿名 2018/02/08(木) 18:11:28 

    >>79
    4月以降働いてないです!
    前の職場から源泉徴収もらわないとできないですか?1〜3月分の給与明細なら3ヶ月分あります!

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/08(木) 18:11:41 

    今年1月に発生したお給料は来年の確定申告の対象ですよね?
    12月に働いて1月貰った分の源泉徴収が届いたんですけど、申告した方がいいですか?

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2018/02/08(木) 18:11:52 

    医療費控除って10万以下でお金戻らなくてもしといたほうがいいメリットなかったでしだっけ?

    +43

    -2

  • 91. 匿名 2018/02/08(木) 18:12:09 

    そもそも、税金を払いすぎることのないように管理出来ないのかね。
    月々凄い額引かれてるけど、返す時はお前が申請にこいよ!っておかしい‼︎
    システムも分かりづらいし、全国民が迷惑がっていると思うんだけど。

    +405

    -9

  • 92. 匿名 2018/02/08(木) 18:12:37 

    医療費控除の還付金もらうため、確定申告しました。
    昨年自腹で払った医療費 大体¥260,000
    (入院費、手術費、その後の通院費など)
    社会保険以外の医療保険には入っていませんでした。
    計算結果¥32,000程の還付金貰えることに。
    早くやってしまいたくて、1月10日には書類作って税務署に送った。(還付金請求は1/1からokです)

    しかしその直後、会社の保険から¥120,000程の給付金がおりることが判明

    間違った確定申告を放置すると大変らしく、すぐに訂正申告。面倒でした。
    結果、還付金は¥8,000程でした。

    還付金は税金を多く払っている人のほうが多く貰える仕組みなので、収入によって違いますよ。
    微々たるものになるかは、人それぞれです。
    長々とすみません。

    +96

    -2

  • 93. 匿名 2018/02/08(木) 18:13:18 

    領収書などは8年保管義務するのに、
    お金の大本財務省は、メールを60日で消去するって変だよねw

    +136

    -1

  • 94. 匿名 2018/02/08(木) 18:13:30 

    去年9月に退職して、現在も無職なので確定申告しなけれないけませんが、先月パソコンで作成して後は送るだけです。なんか間違えていないか不安だけれど、時期が、来たらもう送っちゃう。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/08(木) 18:15:29 

    歯科矯正したから申告しないと!
    けどつわりで出来ない(泣)
    産んだあとの方がきっと忙しいだろうから今年やってしまいたい。。

    +3

    -17

  • 96. 匿名 2018/02/08(木) 18:15:56 

    >>15
    そうなの?私42万使ったわ!

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2018/02/08(木) 18:16:53 

    >>58
    医療費控除は10万円からとよく聞きますが所得によっては10万円でなくても還付されましたよ。何年も前のことなので現在変更になっているかもしれません。

    ネットで検索すると基準がでてきたような記憶があります。

    +41

    -1

  • 98. 匿名 2018/02/08(木) 18:17:22 

    フリーランスですが
    旦那に収入や会社名バレたくない。
    成功した人いますか?

    それに特化した税理士にお願いしろって
    言われそうですが、税理士費用払うほども
    稼ぎないので厄介。

    +5

    -17

  • 99. 匿名 2018/02/08(木) 18:18:42 

    パソコンで作成して郵送している方に質問です。
    マイナンバーとか身分証明はコピーして同封しないといけないのですか?
    色々検索しましたが見つけられません汗

    +52

    -1

  • 100. 匿名 2018/02/08(木) 18:19:27 

    >>77
    マイナンバーでばれているから、やらないと駄目だろうね。無視していると3月15日以降に住民税申告のお知らせっていう封書が届くかもよ。

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2018/02/08(木) 18:19:50 

    >>98
    旦那に会社名バレたくない・・・?
    自営業の方ってそういうものなのですか

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2018/02/08(木) 18:20:09 

    去年のトピ読んでたら確かにインフルエンザや風邪うつされて長蛇の列ならぶんだったら
    郵送とかのほうが、楽だよね。

    +31

    -1

  • 103. 匿名 2018/02/08(木) 18:21:13 

    >>8
    返ってくる金額は年収によるよ!うちは4~5万返ってくるから必ずやってるよ!

    +17

    -3

  • 104. 匿名 2018/02/08(木) 18:21:41 

    医療費控除、数百円か数千円だからやる意味ないよって人から聞いてたけど、実際にやってみたら、他にも控除できるのがあったりして、あわせて十万単位で戻ったから人によると思う。実際に計算してみればいいんだよ。

    +94

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/08(木) 18:21:51 

    >>99
    どっちも同封が必要だけど、マイナンバーはなくても受け付けされたケースと突っ返されたケースがある。担当した人次第ですね。
    どうしてのマイナンバーを知らせたくないなら、直接税務署に持っていって、何か言われたし法的に義務はないはず、弁護士を通せと強気で行けば通る場合もあるみたいです。

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2018/02/08(木) 18:22:15 

    電子申告してるけど、1年に1回だから本当にやり方を忘れる。まずカードとか暗証番号とかから探さないと。。

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2018/02/08(木) 18:23:30 

    >>101

    自営業というか雑所得(アフィリエイトなど)です。なかなかいらっしゃらないかな?

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2018/02/08(木) 18:24:04 

    医療費控除が微々たるものだからやるだけ無駄、というのは所得が平均以上の人だね。
    低所得や貧困レベルの人は絶対やった方がいいよ。
    結構な額が還付されると思う。
    逆に平均所得程度の人はデータ打ち込みの時給程度なので微妙。

    +12

    -17

  • 109. 匿名 2018/02/08(木) 18:24:33 

    帝王切開って医療費になる?

    +72

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/08(木) 18:24:40 

    >>100
    ありがとうございます!
    短期間でもやらないとだめなんですね。
    やろうと思います。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/08(木) 18:30:41 

    明日税理士さんが自宅に来てくださるのですが、普通にお茶とお菓子出せばいいですか?あんまり関係なくてごめんなさい。

    +5

    -25

  • 112. 匿名 2018/02/08(木) 18:31:19 

    >>87
    税金が引かれていると言う事は特定口座で源泉徴収ありですね。申告は不要です。ただ>>74にも書いた通り申告する事もできます。選択なので放っておいても大丈夫ですよ。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/08(木) 18:32:05 

    並ぶよりパソコンが良いんだね!
    なるほど!
    去年リフォームしたから、申告した方が良いと言われたので。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/08(木) 18:32:13 

    >>111
    お茶くらいは出してあげてw

    +77

    -1

  • 115. 匿名 2018/02/08(木) 18:32:42 

    >>59
    こんな所で株の取引内容を書き込むより、etaxで還付金の試算をしてみては?

    専業主婦で株式の売買利益しかないんですよね?
    総合課税で入力していくと還付金が発生する事案かもしれませんよ。配当金も忘れずに~。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2018/02/08(木) 18:33:02 

    >>72税務署にいる人は税理士ではなくて、国税調査官・徴収官とか財務事務官だよ

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/08(木) 18:33:49 

    三年連続で医療費控除の申請をだしてる。今年は病院の住所を入力する欄がなくて楽になったよ。
    ドラッグストアで買ったレシートも残してたのに今回からセルフメディケーションとの選択制になったのが残念、

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2018/02/08(木) 18:36:09 

    自宅にPCとプリンターがあれはネットで制作したのが簡単ですよ。
    各項目に作成例があるから見ながらできますよ。
    プリントして郵送すれば終わりだよ。
    税金の引き落とし口座を登録しとけばいいし。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/08(木) 18:37:04 

    ガルちゃんで批判されてますが、仮想通貨で儲けたので今年初めて確定申告予定です!!
    パソコンでやってみたら、思ってたより簡単にできました。300万納税します(ToT)

    +117

    -3

  • 120. 匿名 2018/02/08(木) 18:37:42 

    医療費控除の申請で美容整形分まで申請してしまったのですが
    控除対象にないと知りました(>_<)
    連絡して訂正資料など作るべきなのでしょうか?
    勝手にはぶいて計算してくれるのでしょうか・・

    +0

    -29

  • 121. 匿名 2018/02/08(木) 18:38:34 

    戻ってくるならまだしも払うだけだからひたすら面倒。。。

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2018/02/08(木) 18:38:40 

    >>88
    源泉徴収票もらわないとダメですね。ダメというか、e-TAXで入力するなら源泉徴収票送らなくてもいいみだいだけど保存義務はあるし、源泉徴収票見て入力するほうが分かりやすいと思います。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/08(木) 18:39:27 

    先月から地道に弥生の確定申告使ってやってきたら、もう少しで終わりそう...!
    本当フリーランスってめんどくさい!

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/08(木) 18:40:42 

    >>63
    >>41です
    500万は総支給額です
    確定申告したほうがよさそうですね
    頑張ってやってみます!
    教えてくださりありがとうございました!

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/08(木) 18:42:37 

    >>119
    儲けおめでとう!そして納税ありがとう。

    +156

    -1

  • 126. 匿名 2018/02/08(木) 18:43:03 

    6月末に退職したので確定申告に行くんですが、
    持っていくものは源泉徴収の紙の他に何がいりますかね(´・ω・`)
    お金いっぱい還ってきたらいいな...

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/08(木) 18:43:44 

    >>118
    うちはプリンターないからPDF化してSD保存→セブンでブリントしたわ~
    SDだと10円だけどネットプリントだと20円になるので(セコw)
    そしてSDでPDFで印刷できるのが、私が知る限りではコンビニではセブンだけ(間違ってたらスマン)
    大きな紙を選択して2枚を1枚設定にすると更に節約できて便利

    +52

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/08(木) 18:45:09 

    >>112
    無知な私にご丁寧に教えて頂き
    誠にありがとうございます。
    感謝致します。
    59。87より

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/08(木) 18:46:56 

    15日まえに行ってもやってくれるの?

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2018/02/08(木) 18:47:32 

    あまり関係ない質問、無知で申し訳ないのですが、一昨年秋頃に結婚し、年明けくらいに義母から電話があり、『息子とあなたの医療費の領収証残しておいて。息子(旦那)が出たので申告で返ってくる分が少なくなるから、こちらにください』というような事を言われたのですが、これって皆さんならどう思いますか?同居してるわけでもなく別世帯でこんなのって通用するのでしょうか?私も初めての事で恥ずかしながら無知すぎるので何も言えなかったのですがなんとなくもやもやしてしまって、、。そろそろ義母から連絡があるような気がして。

    +25

    -2

  • 131. 匿名 2018/02/08(木) 18:50:13 

    年収900万
    ふるさと納税10万して
    医療費控除が15万くらいあって、
    還付金額が35,000円くらい。

    なんか少ない気がして税務署に電話して聞いたりしたけど、結局よくわからない。
    税務署は臨時パートさんが電話出るのか、電話するたびに違うこと言われる。
    間違った方法言ってくる人もいる。

    ふるさと納税の還付金が3万として、あとは住民税?が安くなるから損はないという理解であってるんだと思うんだけど…

    +33

    -2

  • 132. 匿名 2018/02/08(木) 18:51:47 

    すみませんが是非、詳しい方教えて下さい。
    出産した際の掛かった金額が出産育児一時金の42万で賄えた場合の確定申告はどうなるのでしょうか?他の医療費等を足しても10万円を超えないみたいなので不要と判断したのですが…。不安になり自分なりに調べてたのですが、イマイチ分からなくて(ノД`)

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/08(木) 18:53:31 

    >>43
    かけもちと言う事は二箇所からお給料をもらってると言う事かな?
    片方はおそらく乙欄で源泉が引かれていると思うのでその引かれた分が戻ってくるかもしれませんよ。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/08(木) 18:56:14 

    私も今回初めて医療費控除申請します。しかし、初めてで、合ってるのかわからない…例えばですが、15万円使っていたら、大体5万円戻って来る訳では無いのですか?計算すると3万くらいにしかならなくて、間違えてるのかと不安いっぱいです…

    +1

    -34

  • 135. 匿名 2018/02/08(木) 18:56:51 


    子宮筋腫の手術して14万ぐらいかかったからしなくちゃ。
    健康保険と国民年金から確定申告時に使うよう書類がきたんだけど、それも出したらいいのかな?

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/08(木) 18:57:11 

    >>126
    生命保険、個人年金、国民年金、国民健康保険、ふるさと納税等を支払ってる場合、証明書がおうちに届いてると思うのでそれらを税務署に持って行ってください^ ^
    何が必要かは人によって違うので、他にもあるかもしれませんのでネットで検索してみてください^ ^

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/08(木) 18:58:47 

    税務署が遠いから医療費控除を郵送でやりたいけど、調べてもいまいちやり方が分からないです...
    初めてなので誰か教えてください

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2018/02/08(木) 18:59:28 

    無知なので教えてください。

    去年10月まで正社員で働いてました。
    去年は会社で確定申告したんですが今年は個人的に申告したほうがいいんでしょうか?

    +49

    -1

  • 139. 匿名 2018/02/08(木) 19:00:31 

    >>137
    私も初めてですが、税務署行くのめんどくさかったので、資料ネットで落してプリントしましたよ!

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2018/02/08(木) 19:01:37 

    夫が税務署の調査官
    この時期、本来別部署が担当の確定申告の応援に駆り出されてよくキレてる(笑)

    +11

    -6

  • 141. 匿名 2018/02/08(木) 19:03:31 

    >>120
    訂正して送り直してください。
    正直ものすごい人数の申告書を隅々まで確認はできないけどごく稀に、間違ってますよーとか、これは含めませんよーとかって税務署から連絡来ることがありますよ〜。

    +23

    -2

  • 142. 匿名 2018/02/08(木) 19:03:38 

    ネットで医療費控除やってみました。
    収入500万円程度、医療費20万弱
    還付額が約5千円で合ってますか?

    +9

    -3

  • 143. 匿名 2018/02/08(木) 19:03:49 

    >>134
    医療費でかかった金額が控除されるの。
    収入から医療費でかかった分を引いてた金額に課税されるから、いくら収入があるか、課税税率などによって変わるよ。

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2018/02/08(木) 19:05:34 

    >>142
    他の控除額などによっても変わるから何とも言えないけど、そんなもん。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2018/02/08(木) 19:05:54 

    税務署行くのめんどくさい人、e-TAXがあるよ!

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/08(木) 19:05:58 

    >>138
    会社がしてくれるのは確定申告では無く年末調整です。源泉徴収票と控除できる物を持って税務署に行って申告しましょう。
    申告しないとダメですよ。

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2018/02/08(木) 19:06:48 

    確定申告のやり方、学生時代とかに授業あったらいいのにね❗

    +222

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/08(木) 19:08:09 

    >>138
    その後働いてないんだよね?
    たぶん税金払いすぎてるから、確定申告すればいくらか還付されると思うよ。
    還付申告は確か期限が5年くらいあるから急がなくても大丈夫。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/08(木) 19:09:54 

    >>146
    今まで働いてる間確定申告したことなかったんですが、するべきだったのでしょうか?
    年末調整でお金返ってきてたのでそれが確定申告だと思ってやっていませんでした

    +29

    -3

  • 150. 匿名 2018/02/08(木) 19:09:56 

    >>145
    eTaxは専用の端末が必要だと聞いて絶望した私は、印刷して郵送する道を選んだ・・・

    +40

    -2

  • 151. 匿名 2018/02/08(木) 19:10:50 

    >>132
    かかった金額から助成金などを引いた金額だよ。
    42万円で賄えて、他の医療費合計が10万円行ってなければ意味ないかな。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/08(木) 19:13:20 

    >>149
    会社がやってくれる年末調整は確定申告と同じようなものだよ…
    副業とかしてなければ会社員は基本年末調整だけで大丈夫

    +101

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/08(木) 19:13:46 

    >>142
    所得控除が約150万くらいあれば税率5%で還付約五千円ですね。正しく所得控除が入力出来てるなら合ってるんじゃないでしょうか?

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2018/02/08(木) 19:14:35 

    みんな少しは自分で調べようよ^^;

    +27

    -30

  • 155. 匿名 2018/02/08(木) 19:15:13 

    >>19
    10万超えた分全部返ってくるって思ってる人とかいるけど、10万超えた分のうちの数%だからね。
    うちも10万ちょっと超えるけど控除申請すべきかすまいか悩むわ。

    +37

    -3

  • 156. 匿名 2018/02/08(木) 19:15:26 

    医療費控除って10万以下でお金戻らなくてもしといたほうがいいメリットなかったでしだっけ?

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2018/02/08(木) 19:16:58 

    >>109
    医療費控除できるけど、帝王切開して自分で入ってる医療保険とかおりてないの?
    医療保険とかでおりた金額を引いた額だよ、控除できるのは。

    +44

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/08(木) 19:18:55 

    >>156
    お金戻らないなら医療費控除の申告自体できないもんだと思ってた。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2018/02/08(木) 19:20:10 

    >>156
    10万円か、年収の5%か。
    共働き夫婦どちらかの収入が250万円以下なら、10万円行ってなくても医療費控除できるよ。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/08(木) 19:21:07 

    今年まではマイナンバーカード通す機械がないと自宅で電子申告できませんでしたが、来年からは利用者識別番号と暗証番号だけで自宅から電子申告できます!
    今年やり方を覚えて来年からはぜひご自宅で!笑

    +19

    -2

  • 161. 匿名 2018/02/08(木) 19:21:23 

    >>156
    所得税とかが戻ってこなくても住民税が安くなる場合もある。

    +27

    -3

  • 162. 匿名 2018/02/08(木) 19:22:00 

    >>154
    確定申告のトピは質問だらけになるよね
    大事なことだから自分で電話するなりネットで調べるなりすればいいのにといつも思う

    +18

    -10

  • 163. 匿名 2018/02/08(木) 19:22:02 

    医療費控除しようと思ったら住宅ローン控除でそもそも源泉徴収税額がなかった。住民税の申告だけします。

    +19

    -2

  • 164. 匿名 2018/02/08(木) 19:22:43 

    >>160
    いいこと聞いた!
    今年は郵送するけど来年はそうしよう!

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/08(木) 19:24:20 

    >>151さん
    >>132です。ご返答ありがとうございました!非常に助かりました(*^▽^*)

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2018/02/08(木) 19:29:13 

    昨年マンションを買ったので確定申告が必要なのですが、仮に郵送で送って不備があった場合は電話連絡とかあるんでしょうか?その場合は直接税務署に行かないとダメ?

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2018/02/08(木) 19:31:42 

    15日までは税務署で出来ると聞いたので一昨日行ってきました!
    税務署の方が入力の仕方を全て教えてくれるので、あっと言う間に終わりました!
    入力間違いもないので、もし時間がある方は少し並ぶけど税務署に行かれることをおすすめします(^^)

    +15

    -3

  • 168. 匿名 2018/02/08(木) 19:32:31 

    税務署で確定申告のバイトしてました。
    最後の最後に一気に来ます!

    +50

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/08(木) 19:33:51 

    >>144
    >>153
    142です。還付額が思ったより少なかったので入力間違えてるのかなと不安でした。
    コメントありがとうございました。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2018/02/08(木) 19:35:00 

    15日以降じゃないと、確定申告できないと思ってました!ここ見てよかった!情報ありがとうございました。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/08(木) 19:35:05 

    医療費控除出しに、今日税務署行ったけど、返す税金がない?とかで市民税の手続きを区役所でするように言われた。
    よくわからない…

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2018/02/08(木) 19:35:07 

    >>130
    別々に住んでいて、義母から生活費をもらっているわけでもないなら旦那さんと130さんは義母と「生計を一」にしてるわけではないので義母で旦那さんと130さんの医療費を控除するのは無理じゃない?

    +62

    -0

  • 173. 匿名 2018/02/08(木) 19:35:50 

    去年の6月に仕事を辞めて、旦那の扶養には入らなかった場合は確定申告する必要あるでしょうか?
    詳しい方教えてください

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2018/02/08(木) 19:38:50 

    >>171
    年収は?
    もともと所得税とか社会保険とか課税される年収じゃなければ、医療費控除しても還付されるお金はないよ。
    住民税は安くなるかもしれないから、その手続きをしてってこと。
    住民税の手続きは税務署ではできないから。

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2018/02/08(木) 19:39:17 

    >>166
    住宅じゃないけど、私去年の確定申告間違ってて税務署から電話あったよ。あれこれ訂正するのも全部郵送で済みました。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/08(木) 19:39:29 

    >>173
    扶養に入る入らないに関わらず年末調整未済の状態なら確定申告しないと。退職したあとの社会保険料は自分で払ってるなら控除になるよ。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2018/02/08(木) 19:41:20 

    >>171
    源泉徴収税額がないのでは?納めてる税金ないなら還付金受けられないよ。

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2018/02/08(木) 19:43:39 

    >>43
    掛け持ちパートではじめての確定申告について伺ったものです
    源泉徴収票頂きました。ただ、年間103万超えなければ行かなくていいという意見があり、無駄ならやめておこうかと思ったのです…
    ご親切に教えてくださった方ありがとうございます。
    調べなよ、という方もいましたが、一応調べて…よくわからない用語が多く
    ガルちゃんならわかりやすく教えてもらえるのではと軽々しく質問してしまいました
    無知ですみません

    +40

    -2

  • 179. 匿名 2018/02/08(木) 19:44:44 

    今年初めてするんですが、みなさん交通費って経費に入れてますか?
    チャージの領収書でOK?

    +5

    -5

  • 180. 匿名 2018/02/08(木) 19:47:50 

    >>178
    源泉徴収票があるなら源泉徴収額の欄に金額が書いてない?書いてあるなら還付がある場合があるよ。

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2018/02/08(木) 19:49:37 

    >>171
    市県民税が発生する年収だったんじゃないかな?源泉徴収されていない場合は還付ないよ。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2018/02/08(木) 19:51:21 

    >>74
    その説明違うよね?株の税金は分離課税だから総合課税の給与所得とは通算されないよ
    総合課税の税率が低くても高くても株に対する税率は変わらないので、特定口座で株を売買してるだけなら確定申告はいらないし、確定申告しても還付されたりしないはずだよ

    +6

    -8

  • 183. 匿名 2018/02/08(木) 19:51:37 

    >>163
    所得税から引ききれない人は、住民税が減るよ。
    やった方がいいのでは?

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2018/02/08(木) 19:51:40 

    >>179
    自営業の経費?医療費控除の交通費?

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2018/02/08(木) 19:53:23 

    >>183
    うん、だから確定申告書を提出する必要はないから住民税申告を市役所にするよ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2018/02/08(木) 19:53:42 

    >>74
    株式は収入に関わらず税率は20%じゃない?
    仮想通貨はもろ所得税率で累進課税だけど。

    +6

    -3

  • 187. 匿名 2018/02/08(木) 19:55:01 

    >>174
    >>177
    年収500万ほどです。
    市民税の減税とは、医療費控除と別ですか?
    返ってくる額は払った医療費-10万ではないのですか?
    市民税はどのくらい減税されるのですか?
    無知ですいません!

    +2

    -19

  • 188. 匿名 2018/02/08(木) 19:55:05 

    >>179
    チャージ代は原則交通費に計上しちゃいけないんだよね。
    いくら事業専用のカードだとしても、それを証明するのが大変だから。
    一旦チャージした金額を仮払い金とかで計上して、その後そこから使った分だけ交通費で計上する形。
    ただ、チャージした分交通費に計上したところで、バレないけどね。税務調査とか来なければ。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2018/02/08(木) 19:56:22 

    >>185
    確定申告でいいんじゃないの?
    確定申告して医療費控除で収める所得税が減った分、繰り越された住宅ローン控除で住民税減るよね。
    住民税申告なんてあるんだ。知らなかった。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2018/02/08(木) 19:58:36 

    ネットでも結構わかりやすく解説しているページもあるし、確定申告の仕方なんていうハウツー本も沢山ある。
    これらを読んでも全くわからなーいっていう方は、ここで質問して返答もらってもきっちり理解はできないと思うから、面倒でも申告会場や税務署に足運んだ方がいいです。

    +22

    -4

  • 191. 匿名 2018/02/08(木) 19:59:04 

    >>189
    税務署と役所は繋がってるから、所得税が還付される人は確定申告すれば住民税も役所がやってくれるけど、所得税が関係ない人は税務署に行っても無駄だから自分で役所に行って住民税の申告をしなければいけないの。

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2018/02/08(木) 19:59:20 

    在宅の個人事業主、早々に還付申請済ませました
    早く還付金、ふりこまれないかなぁー♪

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2018/02/08(木) 19:59:31 

    >>187
    横だけど年収500万なら所得税率は10%だよね。
    帰ってくるのは医療費−10万の1割だよ。
    医療費が1年に12万だったら2千円。
    住民税も同じ額安くなってると思う。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2018/02/08(木) 19:59:43 

    私は無職。
    旦那の会社に年末調整の時に旦那と私の生命保険控除証明書を出しました。
    医療費控除とふるさと納税の分を確定申告しなければならないのですが主人の会社から何かもらわなければいけない書類はありますか?

    また病院は5つほど行っていて40万程ですがe-taxでやるのは面倒でしょうか?

    +2

    -6

  • 195. 匿名 2018/02/08(木) 20:00:42 

    >>182
    総所得金額が所得控除額より多ければ分離課税の課税標準からも、その多い部分はひけると思うのですが。間違えてましたか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2018/02/08(木) 20:03:30 

    >>187
    年収500万円あって、還付されるお金ないの?
    源泉徴収されてないの?

    所得税の医療費控除と住民税の医療費控除は別物。

    所得税が課税されてるなら確定申告だけすれば良いけど(勝手に情報が税務署から役所に行くから)、所得税が関係なければ自分で住民税の申告をしなければいけないんだよ。

    医療費控除は10万円引いた分が返ってくる訳ではないよ。課税所得が低くなるだけ。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2018/02/08(木) 20:05:28 

    はじめて医療費控除やりたいと思ってるのですが父親が3月になってからと聞きません。
    遅いですよね。

    +3

    -13

  • 198. 匿名 2018/02/08(木) 20:05:49 

    >>182
    低い税率との説明が間違えてますね、すみません。
    所得控除が大きくて分離課税の課税標準から引いた分少なくなるので還付される、で合ってますか?

    私が毎年株の申告してて源泉戻ってきてるのでなんとなくで説明してました。質問されてた方ごめんなさい!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2018/02/08(木) 20:06:36 

    >>197
    医療費控除の還付請求なら5年あるから大丈夫。

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2018/02/08(木) 20:07:01 

    2ヶ月働いた会社の源泉徴収表ないんだけど、ないと確定申告出来ないの?

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2018/02/08(木) 20:09:17 

    >>200
    ないと出来ない。電話して送ってもらって。
    送ってくれないなら、税務署に相談しに行けば税務署から会社に連絡入れてくれるよ。

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2018/02/08(木) 20:10:24 

    >>198
    横ですが専業主婦で総合課税の所得が0円だと、所得控除分を分離課税から引けるから還付金発生しますね。
    ただ確定申告すると配偶者控除外れる人はしないほうな無難ですね。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2018/02/08(木) 20:12:07 

    自宅にパソコンあるけどプリンター壊れてるんだよね、USBメモリとかにデータ移して税務署のパソコンで印刷だけとかできるかな?USBメモリとか差したらダメかしら…

    +9

    -5

  • 204. 匿名 2018/02/08(木) 20:12:24 

    >>196
    多分医療費還付されないってことは、住宅ローン控除とかが所得税上回ってるんじゃないかな。
    そうするとその分、住民税安くなるよ。
    住宅ローン控除の限度額超えてなければ。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2018/02/08(木) 20:12:43 

    >>199ありがとうございます

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2018/02/08(木) 20:12:52 

    国税庁ホームページ
    国税庁ホームページwww.nta.go.jp

    国税庁ホームページ



    公式サイト読むのもいいよ

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2018/02/08(木) 20:13:20 

    年一回でよくやり方分からないし、プリンターもないから市役所でやってる確定申告の相談に
    書類全部持って行ってやってもらってる。
    入力まで全部やってもらえるし、間違いないから毎年お願いしてる。

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2018/02/08(木) 20:14:50 

    医療費16万払って、医療保険から10万もらった
    この場合6万しか自己負担ないから申請しても無駄ですよね

    +52

    -1

  • 209. 匿名 2018/02/08(木) 20:16:26 

    >>203
    させないようになってたよ!昔持ってったらセキュリティの関係でさせないようになってるらしくて、意味なかった。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2018/02/08(木) 20:17:23 

    >>194
    会社から貰う源泉徴収票と、健康保険組合から発行される医療費の通知書。
    間違えないと自信があるならeTaxでも良いけど不安なら直接税務署で聞いた方が安心じゃない?

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2018/02/08(木) 20:18:41 

    >>208
    年収の5パーセントと6万円で比べてみて

    +4

    -4

  • 212. 匿名 2018/02/08(木) 20:19:45 

    >>55
    >>56
    52です。なんと質問したらいいのかもわからなかったんです。もう52に書いたことそのまま、何をやっていいかわからないと伝えるしかないですよね…
    返信ありがとうございました!

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2018/02/08(木) 20:23:00 

    >>212
    還付される人で、還付金もいらない!って言うなら別にしなくても何も言われないよ。
    そんな人ごまんといるから。

    +19

    -1

  • 214. 匿名 2018/02/08(木) 20:24:04 

    >>203
    コンビニで印刷できるよ

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2018/02/08(木) 20:24:39 

    >>59
    間違えた事言ってたので改めまして、、、

    特定口座で源泉徴収ありなので申告不要です!

    申告すると還付される可能性もありますが上でおっしゃってるかたがいるように、申告すると旦那さんの方で配偶者控除が出来ないので申告しない方がお得、で合ってるかな?(笑)

    でも配偶者特別控除は受けられるよね?にしても世帯でみるとどっこいどっこいかしら?なら面倒な申告しない方が良いかな?

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2018/02/08(木) 20:24:55 

    >>209
    やっぱりそうですよね
    ウイルスとか危ないですもんね
    プリンター修理するか新しいの買うか、税務署で並ぶかしかないかー

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2018/02/08(木) 20:26:07 

    >>216
    手書きして郵送すれば?

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2018/02/08(木) 20:26:57 

    >>178
    年収103万でも、掛け持ちしているならどちらかの職場で所得税が引かれているから、やった方がいいですよ!還付金申請は5年間有効なので、私は3年分まとめて6万くらい還付金を受け取りましたよ!

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2018/02/08(木) 20:29:44 

    日雇い派遣だから確定申告しなきゃいけなくて、ぱっと見記入欄多くて大変だと思ったけど、いざ記入してみたら名前や住所以外だと二箇所くらいしか記入する所なかった。
    合ってるのか凄く不安なんだけど、もし間違えてたら再提出とかになるの?

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2018/02/08(木) 20:30:41 

    どうしよう、確定申告したいんだけど、確定申告の かの字も分からない。
    ネットで調べてもちんぷんかんぷん。
    おまけに税務署いく暇もない。

    +42

    -6

  • 221. 匿名 2018/02/08(木) 20:31:18 

    >>215
    配偶者特別控除で夫の確定申告書作って試算してみるといいんじゃない。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2018/02/08(木) 20:31:24 

    >>219
    どうやったら二箇所になるの?笑

    +2

    -6

  • 223. 匿名 2018/02/08(木) 20:31:38 

    >>36
    矯正が美容目的なら対象外ですよ!120万円なら自費診療ぽいので治療ではないのかと思いました。
    【2017年分】確定申告を語ろう【2018年3月15日が期限】

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2018/02/08(木) 20:32:36 

    >>210
    ありがとうございます。
    医療通知書送られてきたことがないのですが必要でしょうか。
    病院の領収書は全てあります。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2018/02/08(木) 20:34:09 

    >>220
    何目的の確定申告?
    控除して還付を受けるのが目的なら5年間猶予があるから、時間ある時に行って!
    還付じゃなく納める税金がある場合は必ず3月15日までに!

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2018/02/08(木) 20:34:31 

    確定申告は義務?
    ・アルバイト
    ・掛け持ち
    ・ほとんど稼いでいない
    ・独身
    ・親の扶養に入っている
    です

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2018/02/08(木) 20:35:30 

    副業始めたけど税金いっぱい取られるのかな?
    副業の意味なくなりそう〜

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/02/08(木) 20:37:21 

    サラリーマンと自営業では確定申告の意味合いから違うし、収入のある人、無職、給与以外にも収入のある人、株の譲渡益からの基礎控除、ただ医療費控除やふるさと納税の還付を受けたい人がごっちゃに質問回答してると、もはやどの話が自分に合ってるのか分からないね。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2018/02/08(木) 20:37:22 

    >>226
    扶養に入ってるならする必要なし。
    もし源泉徴収されているなら、還付があるから確定申告すれば戻ってくるけど、それは義務じゃない。

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2018/02/08(木) 20:37:41 

    市の特設会場で提出した。
    チェックしてくれないんだねー!
    不備あるか不安だわ。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2018/02/08(木) 20:37:52 

    >>59

    売買するときに、税金引かれる設定にしてるなら第じゃない?
    20万以上は20%ひかれるから、ひかれてるなら大丈夫

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2018/02/08(木) 20:39:30 

    昨年家を購入し、住み始めました。
    最初だけ確定申告にいかなくちゃいけないらしいのですが、必要書類って何だろう。

    所得税が還付されるみたいです。

    +6

    -10

  • 233. 匿名 2018/02/08(木) 20:39:37 

    >>224
    通知書がなければ領収書だけで大丈夫だよ。
    あと自分が入ってる医療保険等から受け取ったお金はない?
    受け取っていて、それの通知書みたいなものがあれば、それも持って行くと良いかも。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2018/02/08(木) 20:39:49 

    株って税金とられるんだねー
    ビットコインで知ったわw

    +6

    -5

  • 235. 匿名 2018/02/08(木) 20:42:11 

    >>232
    住宅ローン控除は色々必要書類があるからネット等で調べると良いよ

    +14

    -1

  • 236. 匿名 2018/02/08(木) 20:42:40 

    >>233
    ご親切にありがとうございました!!

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2018/02/08(木) 20:43:36 

    副業は20万円超えなければ、確定申告しなくていいのですか?
    ネットで見るとそう書いてあるのですが。

    +5

    -3

  • 238. 匿名 2018/02/08(木) 20:46:14 

    >>237
    年間20万円以下ね。
    副業が給与所得なら20万円以下でも確定申告が必要だよ。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2018/02/08(木) 20:47:54 

    >>237
    色々条件あるから調べてみたら。ちなみに住民税は申告不要にならないよ。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2018/02/08(木) 20:48:02 

    >>215
    配偶者控除が外れるぐらい株で利益をだしたいわ(^∇^)
    私も特定口座で源泉徴収ありですが確定申告してますよ。
    少しだけ還付金あります。
    …。まぁそのぐらいの利益ってことで…。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2018/02/08(木) 20:53:13 

    株の税率15%と言ってる人は所得税だけの話だね。住民税もあわせて20%だね

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2018/02/08(木) 21:04:49 

    今日やってきた
    4500円程戻ってくるらしい
    少な…

    +22

    -1

  • 243. 匿名 2018/02/08(木) 21:09:33 

    夫の自営業と自分の分の確定申告完了しました♪
    自宅PCで国税庁のサイトで作った書類をプリントアウトしての提出ですが、税務署に並ぶのが嫌なのでここ数年は返送用封筒を同封して郵送で提出しています(^-^)すでに受付印押してもらって控えが戻ってきました。

    特に税務署でサポートが必要ない方には郵送提出オススメです♪

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2018/02/08(木) 21:11:29 

    >>242
    それでも戻ってきたら嬉しい!
    4,500円あったら三回くらいランチに行けるw

    +53

    -0

  • 245. 匿名 2018/02/08(木) 21:14:59 

    医療費控除は年明けなら暇そうだからスムーズ
    5万円ぐらいの返金でした。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2018/02/08(木) 21:20:35 

    医療費控除のやり方これがすごくわかりやすかったよ。
    URLうまく貼れないや。

    書庫のある家.com
    で検索してみて

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2018/02/08(木) 21:21:17 

    扶養内パートもしないといけないのですか?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2018/02/08(木) 21:26:29 

    >>15
    収入によりますがw

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2018/02/08(木) 21:28:07 

    >>36
    あなたの収入も分からないのに答えようがないよね?
    そもそも、それくらい自分で調べたら?

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2018/02/08(木) 21:29:21 

    >>30
    でも一円でも税金払いたくないよ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/02/08(木) 21:32:12 

    >>203
    税務署のPCにウィルス感染でもしたらどうする?プリンターくらい買いなよ。

    +2

    -7

  • 252. 匿名 2018/02/08(木) 21:44:42 

    確定申告は2月16日からとなってますが、もう郵送していいんですか?
    所得税のみの申告なら1月から出来るらしいんですけど…
    郵送の場合、消印の日付が提出日となるみたいで、今から送ると提出日は2月16日になりませんよね?
    16日に送ると到着が土日になってしまうので、可能なら早めに送りたいんですが…

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2018/02/08(木) 21:45:55 

    税理士さんにお任せ。さてさて、いくらでしょう。怖いよー

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2018/02/08(木) 21:46:00 

    あんまり知られてないけど、3月15日過ぎても還付の場合なら5年以内に確定申告すればOKですよー!
    納税の場合は延滞金取られるので注意です!

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2018/02/08(木) 21:49:46 

    去年家を買ったので住宅ローン控除の関係で初めて確定申告します!
    ついでなので、2年前に出産した時の医療費も申告しようかと思っています。
    出産費用が手出し32万、切迫流産入院費が20万ほど支払いしたんですが、今更遅いですか?
    住宅ローン控除があるからする意味ないんですかね?
    わかる方教えてください(*☻-☻*)

    +2

    -8

  • 256. 匿名 2018/02/08(木) 21:53:06 

    >>255
    住宅ローンと医療費控除は別だし、年度も違うし、した方が良いよ!
    その金額なら結構戻ってくると思うよ!

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2018/02/08(木) 21:53:17 

    >>36
    あなたがいくら税金を払ったか。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2018/02/08(木) 21:53:52 

    >>252
    所得税のみの申告というか、還付なら1月1日から提出できますよ〜

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2018/02/08(木) 21:58:41 

    所得申告と確定申告の違いって何?

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2018/02/08(木) 22:04:16 

    >>259
    言い方の問題でしょ。
    税務署に所得等の申告をすることを確定申告と言うし、確定申告が必要ない人でも役所に所得の申告をしなければならない場合もある。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2018/02/08(木) 22:06:29 

    医療通知書と、自費の領収書を持って行っていいんですか??

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2018/02/08(木) 22:07:20 

    国税庁HPで確定申告関係のページができてすぐ手続き済ませたわ
    共働き会社員なので、ふるさと納税と医療費控除を申告
    還付のみの人は、年明けから申告書出して良いしね

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2018/02/08(木) 22:09:43 

    >>252です。
    訂正です。
    1月から受け付けているのは所得税じゃなくて消費税の申告でした…

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2018/02/08(木) 22:09:57 

    >>23
    合計いくらくらいでしたか?

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2018/02/08(木) 22:11:28  ID:97xJmPCDTZ 

    還付申告は3月15日以降でも可能ですか?

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2018/02/08(木) 22:13:28 

    >>261
    自費診療(自由診療)でも医療費控除の対象になるものもあるから、よく分からないなら一応持っていけば?

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2018/02/08(木) 22:14:27 

    >>265
    5年間大丈夫だし、さんざん同じ質問と答え出てるから少しはコメント遡って読みなよ。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2018/02/08(木) 22:17:05 

    >>266
    ありがとうございます。保険診療や薬代の領収書を捨ててしまったのがあるんですが、通知書があればもう必要ないんですか?

    +0

    -5

  • 269. 匿名 2018/02/08(木) 22:19:58 

    困ってる人の為と思っていくつか答えたけど、ここで聞くより調べた方が早い質問が多すぎる。
    「還付申告 期限」とか
    「住宅ローン控除 必要書類」とか
    ネットで調べればいくらでも出てくるし、答えを待つより早いと思うんだけど。
    調べても分からないこととか、難しい言葉があって理解できない時とか、そういう時に質問しなよ。

    +22

    -2

  • 270. 匿名 2018/02/08(木) 22:22:30 

    医療費控除の書類をパソコンで作成・印刷してあとは税務署に行くだけ!ってとこで、ふるさと納税分の入力を忘れた。。還付金額は約3000円。今年は諦めようかな。(笑)

    あなたならイチから作り直しますか?
    作り直す→プラス
    諦める→マイナス

    +60

    -2

  • 271. 匿名 2018/02/08(木) 22:22:43 

    会社を改装したんですが、200万使いました。
    これは何の経費に分類されますか?
    どなたか教えてください。

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2018/02/08(木) 22:23:49 

    >>270
    ちなみにワンストップ申請はしてあります。。

    +3

    -4

  • 273. 匿名 2018/02/08(木) 22:25:03 

    >>270
    保存はしてなかった?

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2018/02/08(木) 22:25:15 

    >>268
    原則領収書の原本がないとダメだよ。
    捨ててしまったなら、領収書の再発行とか、領収書の代わりになるようなものを発行してもらって。
    それでも無理なら、通知書を持って相談しに行って。
    基本的には通知書は領収書の代わりにならないから、領収書がなければダメと言われるかもしれない。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2018/02/08(木) 22:25:58 

    詳しい人や優しい人が親切に答えてくださっているけど、前のコメントなんかを見ても「医療費控除 領収証捨てた」とか手当たり次第に検索かけたらそんなに苦労せずに答えにたどり着くと思いますよ。

    誰だって最初から知識があるわけではなくて自分で調べたり聞いたりして身につけてるんだと思います。ネットで調べても言葉がわからなければその言葉を検索すれば理解できると思います。それでも理解が難しいと思ったら、確定申告の会場に自分が調べてわかった必要書類をとりあえず持っていき、自分の状況を話して書類の確認とか、どうしてこの手続きが必要なのかとか聞いてみるしかないと思います。

    +13

    -5

  • 276. 匿名 2018/02/08(木) 22:26:35 

    >>274
    えっそうなんですか?困ったな、だいたい捨ててしまいました…

    +0

    -6

  • 277. 匿名 2018/02/08(木) 22:27:37 

    >>271
    会社の建物かな?改装の内容によるから、

    資本的支出 修繕費

    で調べてみて〜

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2018/02/08(木) 22:28:19 

    >>208
    何かで見たんだけど、保険の給付金が入ってもその保険に対する医療費のみ対象で、他は申告できるんじゃないかな?例えば医療費16万円かかった中の3万円分に対して給付金が10万円貰えたとしても、残りの13万円分は申告できる。間違って鱈ごめんだけど、私は今年それで申告するつもり。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:55 

    >>214
    ありがとう!
    調べたらネットワークプリントサービスとかいうのでなんとかなりそう(*'▽'*)
    ダメだったら手書きします

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2018/02/08(木) 22:42:47 

    昨日税務署に行って医療費控除用の書類一式貰って来て下書きして今日書きました。手引きも貰えるのでそれに沿って書き込みするからそんなに難しくない。あとは添付書類コピーして貼り付けて終わりです。

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2018/02/08(木) 22:48:24 

    医療費控除を受けたい方は国税庁のホームページに医療費の明細書があるからそれに記入か入力する。領収書はいらないけど家で保管しておかないと駄目だよ。申告書もホームページから作れるよ。
    還付の期限は5年なので、遡って申告もできます。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2018/02/08(木) 22:48:59 

    >>8
    払った税金で還付される金額が決まるから人によるよ。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2018/02/08(木) 22:49:06 

    >>15
    数百円だったらやる人いないでしょw
    うちは数万単位だわ。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2018/02/08(木) 22:51:30 

    今年初めて確定申告をします。
    去年3月に中古マンションを購入しましたが、それもしないといけないのですか?
    旦那の会社から『去年家買ったよね?今年の確定申告は自分でしてね!』と言われたました。
    保険の控除など自分たちでしますが、中古マンションなのでしないといけないのかわかりません。
    築25年以上は経ってます。
    母からはしなくていいと言われましたがどうなんでしょう?
    よろしくお願いします。

    +3

    -4

  • 285. 匿名 2018/02/08(木) 22:52:27 

    >>252
    消印が16日になるから16日に出せばいいんじゃない?月曜日に到着しても消印を確認するよ。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2018/02/08(木) 22:53:51 

    >>30
    遠い税務署
    複雑な税体系
    還付金の少なさ

    会社経営でもない一個人の財布から出るのに何でこんなに面倒で色んな所に足運ばせて
    交通費も出ないのに時間とらせるの?と思った

    税務署員の仕事作るためにやってんのかと思うくらい
    取るほうは必死なのに使うほうは議員とかザル ふざけるな

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2018/02/08(木) 22:55:00 

    病院までの交通費って領収書ないけどどうするの?
    自己申告?

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2018/02/08(木) 22:55:22 

    >>284
    築25年以上はできないんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2018/02/08(木) 22:56:19 

    >>287
    バスとか電車とかは自己申告でOKだよ
    タクシーとかは領収書が必要

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2018/02/08(木) 22:56:44 

    歯医者で自己負担で静脈内鎮静法で、治療したんだけど、それも医療費控除の対象かな?

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2018/02/08(木) 22:59:02 

    >>289
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2018/02/08(木) 22:59:44 

    >>290
    それが医療的に必要かどうかで判断。
    例えばそれをしなければ他の持病に影響するとか。
    そうじゃなければ控除対象外。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2018/02/08(木) 23:05:05 

    大きな引き出し1個を税金申告用にしてます。
    領収書や保険の書類や何でもかんでも、申告に使えそうなのは放り込んでます。で、この時期にまとめるんだけど、素人には分かりにくくて苦労します。
    税金は本当にちゃんと大切に扱ってよね❗
    と改めて強く思う時期ですね。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2018/02/08(木) 23:05:51 

    >>292
    う。。微妙なとこだな。
    不安症でメンタルクリニックに通っているから
    今回はその方法でやったけど、先生からの提案ではなく自分でお願いしてやってもらったんだよな…

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2018/02/08(木) 23:09:06 

    小さい折り畳み椅子 持ってくれば良かった!
    と毎年思う。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2018/02/08(木) 23:14:02 

    >>284
    ギリギリ25年ならいけるかも?25超えてたら無理だと思う。他にも10年以上でローン組んでるとか所得要件とかあるけど

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2018/02/08(木) 23:19:11 

    無知な私に教えてください!
    フリーターです
    A社150万くらい
    B社18万くらい
    C社短期のバイト8万くらい
    稼いだのですがこの場合確定申告必要ですか?
    申告するのはA社だけで大丈夫ですか?

    +2

    -14

  • 298. 匿名 2018/02/08(木) 23:20:56 

    どなたかご存知の方いましたら...
    雑所得50万ほどあります(ネットでの販売)
    これは申告した場合、専業主婦の控除38万を引いた12万が課税対象でしょうか?

    +0

    -5

  • 299. 匿名 2018/02/08(木) 23:24:47 

    確定申告って16日からじゃないの?地域によるの?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2018/02/08(木) 23:26:33 

    【質問させてください】

    去年の5月に正社員を退職

    6〜9月雇用保険受給

    10〜翌1月
    ・訳あって旦那の扶養には入らず、国民健康保険、国民年金を納める。
    ・月4万円程度のアルバイト開始。
    (個人商店のためか、アルバイト先には前職の源泉徴収の提出を求められませんでした。)

    1月末
    ・扶養手続き申請中

    確定申告を行う必要はありますよね?
    社会保険料の控除でしたっけ、、

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2018/02/08(木) 23:28:54 

    >>297
    確定申告必要ですよ。全部の会社の源泉徴収票はありますか?

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2018/02/08(木) 23:28:56 

    イータックスではなく印刷して郵送だと専用端末とか要らないんですか??マイナンバーとかはどうするんですか??

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2018/02/08(木) 23:29:38 

    >>299
    還付申告は受付してますよ

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2018/02/08(木) 23:30:20 

    >>302
    マイナンバーカードをコピーして添付すれば大丈夫ですよ

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2018/02/08(木) 23:35:24 

    >>13
    16日からじゃないの?

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2018/02/08(木) 23:41:02 

    >>301
    297です。
    まだどこの源泉徴収票ももらってないのですが全て申告が必要ですか?
    C社では短期のバイトをいくつかしていたのですが派遣先がバラバラで…この場合でも源泉徴収票は頂けるのでしょうか?

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2018/02/08(木) 23:45:54 

    がるちゃんの書き込みは、繋がりのあるレスを見るには向いてないよね。
    質問と回答を見るのがメチャクチャ見にくい。面倒くさい。

    +16

    -1

  • 308. 匿名 2018/02/08(木) 23:49:13 

    >>298
    専業主婦の控除(配偶者控除)の38万円を受けられるのは旦那さん側ですね。298さんは基礎控除の38万円を受けられると思います。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2018/02/08(木) 23:50:06 

    ちょっと教えていただきたいのですが、>>50のように年間収入50万なら地方税、所得税などの税金とられてないですよね?1万7千返ってきたってどんな場合なんですか??
    税金払ってるのが前提で、保険など控除される分だけ返ってくると思ってました。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2018/02/08(木) 23:51:50 

    >>306
    全て合算して確定申告が必要です。A.B.C社すべての源泉徴収票が必要ですよ。連絡して貰って下さいね。

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2018/02/08(木) 23:54:57 

    旦那自営業、私正社員で別財布で生活。
    昨年出産したので、医療費控除をしようと思うのですが
    夫婦だとどちらかがまとめて申請ですか?
    別々でもいけますか?

    旦那側の税理士さんから領収書を預かると言われているのですが、預けたら旦那側に返ってくるんですよね?出産にかんして全て私が支払っているので、きちんと私の手元に返ってきてほしいです。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2018/02/08(木) 23:55:20 

    >>309
    職場に扶養控除等(異動)申告書を提出しておらず、年末調整されていない場合じゃないですか?乙欄扱いの人。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2018/02/08(木) 23:57:21 

    >>310
    ありがとうございます!
    これから連絡して集めます!

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2018/02/09(金) 00:02:51 

    >>311
    一般的には所得の多い方にまとめて申請した方がお得ですが、別々にしたいのであればそれでも良いと思いますよ。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2018/02/09(金) 00:03:18 

    毎年並んで副業の確定申告してたけど、
    今年は郵送にチャレンジしました!
    訳分からなくちんぷんかんぷんだったけど、時間かけて入力してなんとか出来ました。
    セブンで印刷してきました。
    後は身分証明とマイナンバーコピーして台紙に貼っつけて、源泉徴収票も二枚目貼っつけてオケ!
    本業にバレると困るので、住民税の所は自分で納付にチェックしました。
    今年は楽だー!!

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2018/02/09(金) 00:06:17 

    >>311
    でも一本にすると足切りが一回で済むからそちらの方がお得だと思います。足切りが10万円だとして、311さんと旦那さんで分けて申告すると20万超える部分に対する税率でしか還付されなくなるので。

    もし旦那さんの方が税率が高いなら一緒にしてもらって、その分返してもらうのはどうでしょう笑

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2018/02/09(金) 00:06:25 

    教えてください。
    3月に退職。以降は扶養に入らず、年金・保険料は自分で納めてました。加入している生命保険等もあるので、確定申告のタイミングについて税務署に確認の電話をしたところ、2月16日からと言われました。ネットで調べる限り還付のみなので、もう受付可能だと思うのですが…。税務署の案内は正しいのでしょうか?

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2018/02/09(金) 00:12:06 

    計算したら70万払うことになったよ…。はー…。
    税理士さんに相談したからこれでも節税できた。

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2018/02/09(金) 00:17:16 

    >>317
    扶養に入らず、年金と保険料を納めると損じゃないのですか?生命保険は旦那さん側でまとめて控除できる可能性もありますね。
    還付金のみなら1月1日からできるはずなので税務署が間違ったのかなぁ?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2018/02/09(金) 00:18:05 

    無知ですみません。医療費控除の質問です。
    2015年に出産したとき出産一時金の42万を上回って60万近く支払ったのですが出産後は体調が優れず後回しにしてしまいすっかり忘れ、、今年やろうと思うのですが領収書があれは大丈夫でしょうか?

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2018/02/09(金) 00:19:12 

    すみません、そもそも自己負担額10万って病院で支払う3割負担の金額のことでいいのですか?

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2018/02/09(金) 00:20:33 

    ふるさと納税を複数やっている方は、全て入力しなくても良いそうですよ!A県ほか、と任意の県を代表で入力して、合計金額で申請できるようです。

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2018/02/09(金) 00:24:30 

    >>319
    失業保険の兼ね合いで、入る時期が遅れてしまいましが、現在は扶養です。分かりづらくすみません。

    そうですよね。私も腑に落ちず、先月からモヤモヤしていました。必要な書類は確認して揃ってるので、来週の火曜日にでも管轄の税務署に行ってみます!ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2018/02/09(金) 00:26:16 

    フリーランスですが昨年秋に結婚して引っ越しました。
    すっかり忘れてたのですが納税地の移動に関する届け出を引っ越し前と後の税務署に出して、
    確定申告を新住所でする、であってますか?
    調べてもいまいち自信がなくて…

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2018/02/09(金) 00:26:26 

    医療費計算ある人はお家でやってきてね
    記載台たまに混むから…

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2018/02/09(金) 00:28:36 

    >>321
    自己負担10万って?

    医療費の足切りのことかな?医療費控除を受けるときは支払った金額から10万円と課税標準の合計額の5%のどっちか少ない方が引かれて、残ったものが課税標準(税金の計算のもととなる金額)から控除されます

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2018/02/09(金) 00:28:58 

    >>324
    あってるはず!私も一昨年同じ事やりました。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2018/02/09(金) 00:29:46 

    >>232
    住宅ローン控除のことですかね?最初は控除証明書の原本を提出しないといけませんので気をつけてください。次年度からはサラリーマンなら会社がやってくれます。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2018/02/09(金) 00:34:32 

    >>321
    病院で支払った3割負担以外にも、医療費控除の対象となるものまだまだありますよ。
    【2017年分】確定申告を語ろう【2018年3月15日が期限】

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2018/02/09(金) 00:36:48 

    >>320
    医療費控除は5年遡れるので大丈夫かと。あと今年から医療費の領収書は税務署に送る必要がなくなったので明細添付するだけで大丈夫ですよ

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2018/02/09(金) 00:39:30 

    >>311
    別々で控除したらいかがでしょう?ご自分で支払って正社員で働いてるのであればわざわざまとめる理由もないかと。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2018/02/09(金) 00:40:45 

    個人で運営していて、一年目で 2000万収入があれば税務署はくると思って間違いないですよ。
    隠れてればみつからないと思ってる人が毎年捕まってます。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2018/02/09(金) 00:41:02 

    2年前出産した時医療費の申告に行きました。
    税務署の職員が態度が高圧的で鼻で笑われ嫌な悔しい思いをしました。

    +7

    -2

  • 334. 匿名 2018/02/09(金) 00:45:07 

    >>306
    事業者は源泉徴収票を発行する義務があるので必ずもらえます。ただ、親切じゃないとこは送ってきてくれないので連絡する必要があります。
    また、源泉徴収票がすべてなくても申告は可能ですが今まで支払った税金がわからないので還付される可能性は低くなります。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2018/02/09(金) 00:45:54 

    傷病手当金って収入ですか?
    5年前に手術したから5年分遡って申告したいんだけど、調べても傷病手当金のことがよくわからなくてためてしまっています……
    ご存知の方、教えて下さい……

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2018/02/09(金) 00:49:51 

    >>335
    傷病手当は所得税非課税です

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2018/02/09(金) 00:54:58 

    >>335
    あれ?傷病手当は(所得税の)収入となりますか?って質問かと思って非課税ですと言ったのですが質問の意図を正しく理解してなかったですかね?

    5年分遡ってってどういう意味だろう…5年前に手術してからずっと休んでるってことですか?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2018/02/09(金) 01:03:06 

    >>284
    戸建て築20年以上、マンション築25年以上なら耐震基準適合証明書か既存住宅性能証明書か既存住宅売の付保証証明書のうちの一つがあれば申告できますよ。

    ただこの証明書は証明日が住宅を取得する前であるという条件付きなので、購入した際に不動産屋からもらった書類(ファイルなどで一まとめにして貰ってませんか?)を調べてみたらどうでしょうか。

    うちは今回中古住宅購入で申告予定ですが、住宅購入前に不動産屋さんから説明があり、9万支払って検査依頼し性能証明書を作成してもらいました。詳しくは税務署に確認されてくださいね。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2018/02/09(金) 01:19:03 

    夫の扶養に入っている、年末調整未済、給料年間で20万、源泉徴収額0の場合、生命保険控除は受けれるかと確定申告は必要かを教えてください。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2018/02/09(金) 01:19:33 

    >>321
    そうです。入院や手術で保険料が降りたら、その分は支払った医療費から差し引いた金額になります。

    交通費も対象(領収書は不要)になります。お子さんがいるなら、お子さんの受診はお子さんの分+付き添いの保護者の分も大丈夫です。

    私が去年申告した時は、電車なら 乗車駅〜下車駅 料金×2×日数=金額 で記入して大丈夫でした。子供の分は頭に 小人 と記入して計算式を書き、並べて 大人〜 の分を記入しました。

    よかったらご参考までに。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2018/02/09(金) 01:27:45 

    自営業だから税理士に頼んでるんだけど、所得税よりも消費税がこわいー!!いくら来るんだろう…

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2018/02/09(金) 01:28:47 

    >>337
    5年前に手術して退職後それぞれ2つの病名で1年半×2回傷病手当金が出ました。その後、主人の扶養に入って最近少しパートもしました。
    ずっと具合悪くて療養中でした。
    それまでずっと会社勤めだったので確定申告に不慣れで質問させて頂きました。

    手術や入院、術後も年間10万位はかかってるけど還付されなくてもいいかと思って確定申告はせずにいたのですが、傷病手当金についての取り扱い?がよくわからなくて、トピを読んでいたら税金が発生する場合延滞金がかかると言われていたので、スルーしちゃダメなのかと思って質問しました。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2018/02/09(金) 01:29:12 

    うちの市?県?だけ?
    医療費控除で微々たる金額しか戻ってこなくても、住民税が少し減額されますよね?
    なので、私は微々たる金額しか戻ってこなくても申請してます。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2018/02/09(金) 01:49:33 

    >>339
    確定申告は必要ありません。基礎控除が38万なので課税所得がそもそも発生しません。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2018/02/09(金) 01:52:10 

    >>339
    確定申告は不要です。生命保険控除も税金を払っていないので無意味です。旦那さん側で生命保険控除をまとめて受けることが出来る場合があるようですよ。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2018/02/09(金) 01:53:12 

    株の一般口座と住宅ローン控除あったから行ってきた。
    うちの近所はこれから大きな会場でやらなければならないけど、いまなら近所の税務署で教えてくれるから早めに行ってきた。

    自分だけでPCでやるの不安なので毎年行っちゃう

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2018/02/09(金) 01:56:56 

    会場で大声出して暴れているおじさんを見てから郵送に切り替えたよ。
    紛失したら困るので一応特定記録つけて送ってる。
    はやく終わらせてスッキリしたいね!この時期忙しすぎる

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2018/02/09(金) 02:12:51 

    >>119
    しゅっごーい

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2018/02/09(金) 02:17:01 

    会社員です。
    お小遣い稼ぎに去年からFXを始めました。
    儲けがでて何度か引き出して使ったり支払いに充てたりしています。
    やはり株とかと一緒で確定申告は必要でしょうか?

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2018/02/09(金) 03:21:45 

    >>86

    住宅ローンを組んでいて、住宅ローン減税の枠が残っている場合住民税の還付を受けられるので3月15日までに確定申告したほうがいいですよ。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2018/02/09(金) 04:59:10 

    夫の方が年収が高いのに
    何度シュミレーションサイトやっても
    私で出した方が還付金額が大きい…何でだろう。
    220万以上だから夫と同じ計算方法なのに…

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2018/02/09(金) 05:51:32 

    >>5 そんなん無理ですよ。ガンや認知症で入院中の人ですら遅れる理由にはなりません。普通に延滞税と無申告加算税覚悟でお過ごしくださいな。つわりだから出来ない?税理士って職業が有料で申告書作成してくれるだろうが!無料じゃないから嫌???ふざけないで。お願いだから税務署に電話で聞かないでね。貴重な電話回線塞がれたらたまったもんじゃない。

    +8

    -9

  • 353. 匿名 2018/02/09(金) 06:49:14 

    やよいの青色申告オンライン使っています!
    もし使い方わかる人がいたらご教授下さい

    請求書の金額100万として
    会費分2万円を引いた98万が振り込まれた場合
    どのように処理をしたら良いのでしょうか?振り込み手数料の処理はわかるのですが、会費や、値引きをされたときの処理の仕方がわからず困っています

    誰かたすけて~(◎-◎;)

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2018/02/09(金) 07:13:33  ID:4fVMLCYDTe 

    >>16
    結構いい料金なんでしょうか

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2018/02/09(金) 07:35:54 

    >>342
    傷病手当は非課税なので関係ないとして、パートをされてて、もし源泉がひかれてて、パート先で年末調整がすんでないなら払いっぱなしになってるから確定申告した方がよいかも?還付されるから。年末調整済んでるとか源泉引かれてないなら何もしなくて良いんじゃないかな?
    あと、医療費は342さんではなく旦那さん側で申告したら還付あるかも?生命保険から補てんされたものがあるなら別ですが。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2018/02/09(金) 07:42:16 

    >>349
    お給料貰ってる人か、自営業の人か、主婦とか収入のない人か?
    FXの収入がいくらか?

    で申告の必要があるかどうか違って来ます。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2018/02/09(金) 07:42:21 

    わからない事があったら、税務署に相談しに行ってます。確定申告時期は混むので11月頃に来てって言われました。
    箇条書きにわからない事メモして聞いて来ました。ちゃんとわかり易く教えてくれましたよ。

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2018/02/09(金) 07:42:41 

    >>338
    すみません。3つめの証明書が間違ってました。既存住宅売買瑕疵の付保証証明書でした。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2018/02/09(金) 07:43:52 

    収入無しで個人年金だけの収入150万で雑所得15万何だけど確定申告必要なのかしら?
    保険屋さんに聞いたら25万以下だから必要ないと言われたけどイマイチ不安です…

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2018/02/09(金) 07:52:45 

    >>352
    一体どうした?
    キレすぎ笑

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2018/02/09(金) 07:55:05 

    >>355
    詳しくありがとうございました!
    パートは昨年で辞めていて、年末調整済んでいます。
    生命保険は手術入院の時に微々たるものしか出ていないので、医療費に関して主人側で確定申告しようと思います。
    何がわからないかわからない状態だったので大変助かりました。レスをつけて丁寧に答えて下さった皆様ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2018/02/09(金) 07:55:32 

    >>353
    振込手数料を諸会費に代えて入力するだけじゃないの?

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2018/02/09(金) 08:01:28 

    インスタグラムとかでハンドメイドで月20万以上荒稼ぎしてる主婦も確定申告しないとやばいよね?

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2018/02/09(金) 08:16:27 

    >>97
    医療費5万くらいかかってたから、確定申告しようとしたら、所得200万円以下なら反映されるって税務署の職員さんが言ってた。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2018/02/09(金) 08:17:25 

    >>363
    脱税になるからちゃんとしておいた方がいいよ。税務署はちゃんとチェックしてるから。

    +11

    -1

  • 366. 匿名 2018/02/09(金) 08:18:32 

    税理士事務所勤務。
    ぐちゃぐちゃまぜこぜで書類持ってくるやつほんとむかつく。せめて医療費は医療費、経費は経費とかわけてもってこい。無駄な作業が増えて、人数さばけない。金払ってるんだからじゃなくて、最低限わかりやすいようにまとめとけ。腹立つ。くたくたです。

    +17

    -16

  • 367. 匿名 2018/02/09(金) 08:20:35 

    >>320
    民間の保険入ってて給付金でたらその分はちゃんと申告して引かなきゃダメだよ。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2018/02/09(金) 08:24:17 

    >>234
    ニーサなら120万まで非課税。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2018/02/09(金) 08:31:10 

    今年葉書届いてない…。15日からですか?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2018/02/09(金) 08:34:51 

    私も今年初めて確定申告します!
    結婚してからはじめての旦那名義の確定申告なのですが、社会保険控除のところには旦那の生命保険料のみ入れられるのでしょうか?
    私の分は入れられない?
    ネットで調べてもよくわからなくて(;_;)

    +3

    -3

  • 371. 匿名 2018/02/09(金) 08:39:08 

    昨年新居を購入したので、初めての確定申告です!このトピを見てやる気になり昨日の夜に一気に頑張りました!書き方と照らし合わせて慎重に書き込んでたら4時間くらいかかりました、、皆様もお疲れ様です。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2018/02/09(金) 08:58:48 

    自営とかフリーランスの人同士でワイワイ言うスレかと思ったら、初心者向け質問コーナーだった…

    +15

    -4

  • 373. 匿名 2018/02/09(金) 09:04:53 

    昨年から旦那が一人親方になり何の知識もないまま手書きでせっせと帳簿つけた。昨日税理士さんの所に相談行ったら手書きでここまでまとめて凄いですね!って褒められたー!!もう嬉しくてにやけが止まらなかったよ。あとは税理士さん任せだしホっとしたわー。

    +11

    -1

  • 374. 匿名 2018/02/09(金) 09:06:27 

    >>370
    うちは家族全員分の生命保険入れてるよ!

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2018/02/09(金) 09:06:31 

    >>372
    そういう方のコメントもありましたよ?
    流れ的にそう感じるのかもしれませんが、自由に色んな事コメントされたら良いんじゃないでしょうか?

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2018/02/09(金) 09:08:15 

    >>366
    会計事務所の人がそんな事言うなんて…
    個人の納税者は特に何も知らない人が多いんだから出来るようにちゃんと指導してあげて下さい。根気よく。

    +18

    -2

  • 377. 匿名 2018/02/09(金) 09:09:37 

    >>38
    最後にw付けるところが上からって思われる原因だと思う。同意を求めるなら普通に書けばと思う

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2018/02/09(金) 09:10:48 

    >>370
    社会保険料の所には生命保険料ではなく健康保険とか年金の掛金ですね、奥さんが別に支払ってるなら入れて大丈夫です。

    生命保険料を入れるのは生命保険料控除の欄ですね、こちらも家族の分入れて大丈夫ですよ。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2018/02/09(金) 09:16:02 

    昨日 税務署に行ってきました!
    係りの方に教えていただきながらパソコンに入力し、助かりました。
    ただ、納付金が80万以上になり、愕然としています。

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2018/02/09(金) 09:20:21 

    >>369
    市によって違うかもしれませんが
    一応2月15日からとなっていますが、
    相談窓口(係の人に教えて貰いながら書き、提出する窓口)はありますよ!

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2018/02/09(金) 09:26:23 

    >>362
    手数料のタブは確かにあります!
    摘要欄に諸会費としておけばいっか!!

    ありがとうございます!

    難しいのが、値引きされて振り込まれた時なんですよね…100万請求してるけど、値引きして80万になっちゃったとき…

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2018/02/09(金) 09:32:09 

    とある会社(退職済)で既に年末調整済、還付金も振り込まれているのですが
    他にも複数短期で働いて収入があった場合(源泉徴収票出し忘れ)は一度還付金を返納するのでしょうか?その上確定申告して…という流れで良いのでしょうか。

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2018/02/09(金) 09:37:05 

    >>381
    ちょ、えっ?いや摘要欄に諸会費とするのはまずいんじゃ、、、適当すぎる、面白い人だな(笑)

    手数料のタブみたいに諸会費のタブはない?
    何が違うかと言うと、振込手数料は消費税控除できるけど諸会費は内容にもよるけど消費税控除の対象外だと思うから消費税がおかしくなるよ。

    消費税の免税事業者なら関係ないかもだけど。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2018/02/09(金) 09:43:09 

    >>383
    それが無いんですよね(;_;)
    手数料のタブしかない…

    そしてやり方を調べてもまったくでてこない…

    諸会費引かれた時と
    値引きのやり方だけがわからなくて終わらない…

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2018/02/09(金) 09:44:07 

    >>383
    あ!ちなみに消費税は今年は払わなくて済みそうです~!

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2018/02/09(金) 09:45:24 

    >>381
    諸会費は経費扱いだよね

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2018/02/09(金) 09:52:22 

    >>223
    >>36です。ありがとうございます

    確かに保険が効かない自費の矯正です。
    ですが、歯科医院のほうから確定申告できると言われました。
    保険が効かないものでも、歯科医師から「○○さんの歯並びが○○のような症状なので矯正しました」 と一筆かけば、確定申告ができるようですよ。

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2018/02/09(金) 09:55:50 

    >>384
    かんたん取引入の画面で入力してると思われ。
    複合仕訳はかんたん取引入力画面ではなく、振替伝票の画面で入力するみたいですよ。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2018/02/09(金) 09:58:32 

    もう終わらした!
    解放されて幸せw

    みんな頑張って!

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2018/02/09(金) 10:09:44 

    自分で出来るんじゃなかろうかと思う年収だけれど、税理士さんに頼んだよ。

    私、あほすぎ。

    書類を整理してエクセルでまとめて渡したら、褒められました。w
    小学生でもなった気分よ。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2018/02/09(金) 10:14:37 

    >>388
    そうですそうです!!!
    ありがとうございます!!

    ちょっとやってみます!

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2018/02/09(金) 10:14:50 

    医療費控除の用紙をもらおうと子連れで近くの税務署に行って15万だと言ったら、微々たる金額ですからもう一度こちらへ来る交通費とそんなに大きく変わらないかもしれません、例えばご主人の年収が500万なら、と言い始めたので、
    夫の年収は1600万ですと言ったら、それならやった方が良いですねと言われたわ
    それ程小汚い格好ではなかったのだけど

    +2

    -13

  • 393. 匿名 2018/02/09(金) 10:23:25 

    >>388
    振替タブで売掛金の入力して回収金分は相殺されるんですけど、諸会費の分の金額分の残高がどうやっても処理できません…

    振り替え先のタブの中に経費の科目がないのです

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2018/02/09(金) 10:36:49 

    >>366
    こんな税理士事務所には確定申告任せたくない。

    +10

    -1

  • 395. 匿名 2018/02/09(金) 10:48:38 

    >>347
    横ですが、今年、確定申告の時期だけのバイトをすることになっているものです。
    そんな変な人来るのか…とストレスたまってきた…。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2018/02/09(金) 10:50:10 

    >>382
    おそらくですが…一旦還付金を返してとはならず、今から確定申告をして税金が発生すればその金額を支払うという流れになるのでは。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2018/02/09(金) 10:57:38 

    税理士さんは褒めてくれるのね。そして褒められたら嬉しいのね。
    頑張って書類作って褒められたらやっぱり嬉しいよね~。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2018/02/09(金) 11:15:46 

    家のパソコンが壊れてしまっています。ネットカフェのパソコンでも出来るのでしょうか?教えていただきたいです...

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2018/02/09(金) 11:19:59 

    >>393
    画面がわからないからもうわからんw
    サポートとか電話で聞けるとこあるんじゃない?

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2018/02/09(金) 11:31:44 

    >>359
    合ってると思いますよ。たぶん150万円受給してて必要経費が135万(今年受給した年金に対する掛金)ということだと思います。
    それが25万円以上になると源泉徴収されますが25万円未満なので所得税ひかれてないし申告も必要ないです。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2018/02/09(金) 11:39:24 

    >>5
    税務署の人に相談してみたらどうかな
    それか安く委託できるところを探すとか

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2018/02/09(金) 11:43:05 

    確定申告ってみんながみんなするものではないですよね?
    無職で貯金で暮らしています。去年16万のセラミック入れました。これは戻ってきますか?

    今調べているのですが、よく分かりません。常識なく無知ですみません。

    +1

    -14

  • 403. 匿名 2018/02/09(金) 11:46:56 

    すでに払ってるので申告して還付金を受け取る立場です
    税務署の人還付金だと分かると急に冷たい顔になる
    ただ働いてるだけなのに、どんな心理なんだろう

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2018/02/09(金) 11:50:09 

    >>399
    ありがとう!
    画面貼ってみようかと思ったけど、画像大きすぎて貼れなかった!!wwサポート無しのプランにしちゃって電話するとこ無いんだぁ(ToT)ちょっともうちょっと考えてみる!

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2018/02/09(金) 11:59:08 

    >>39
    私も数年前申告したよ。
    医療費は同居してる旦那で申告したほうがいいよ。
    収入が多い人で申告したほうがいい戻ってくる額も多くなりますよ。

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2018/02/09(金) 11:59:42 

    >>402
    無職なら戻らないし、自費のセラミックは該当外だよ
    それができるなら美容整形も該当になってしまう

    +22

    -1

  • 407. 匿名 2018/02/09(金) 12:05:06 

    去年の9月くらいに派遣を辞めて、11月に新しく派遣会社に入りました。新しい派遣は確定申告してくれないから自分でするけど、何持っていけばいいかわからないー!
    歯の矯正やら病院は行ってるけど、それは何持ってけばいいの?
    源泉徴収とかしかわからない

    +1

    -2

  • 408. 匿名 2018/02/09(金) 12:09:01 

    >>406
    ありがとうございます!
    無職は無職なんですが、メリカリなどで去年合計20万くらい売りました。
    この場合も確定申告は不要でしょうか?

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2018/02/09(金) 12:09:25 

    自費のセラミックが全て対象外になるわけではないと思う。
    例えば芸能人が見た目のためにキレイな歯を入れるのは駄目だろうけど一般の人がセラミック入れるのは「一般的に支出される水準を著しく超えない部分の金額」にあたるんじゃないかな。

    まぁどっちにしても>>402さんは無職で所得税支払ってないので還付はありませんが。

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2018/02/09(金) 12:09:38 

    去年子宮内膜症で手術したから医療費控除で確定申告作成し終わったよ
    間違ってなければ2万6千円ほど帰ってくる
    思ったより簡単だった

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2018/02/09(金) 12:12:53 

    医療費控除自体は戻ってくるのは微々たるものだけど、住民税も変わってくるのでした方がいいですよ(^^)

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2018/02/09(金) 12:20:27 

    >>407
    医療費控除で調べてみて

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2018/02/09(金) 12:24:05 

    >>408
    メルカリで何を売ったかによるよ
    いらなくなった服とか本を売ってるだけならそれは生活用動産なので非課税

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2018/02/09(金) 12:32:46 

    2ヶ所から給料もらってて、確定申告したら2万ほど課税。辛いな。でも義務なんだよね〜

    あと個人事業もしてて、そっちは廃業届出出します。

    さっさと作成して郵送しなきゃ!

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2018/02/09(金) 12:35:37 

    大人の普通の矯正はダメだよ
    反対咬合とか診断がついたり
    顎切りとかの手術したなら大丈夫

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2018/02/09(金) 12:37:19 

    >>411
    確定申告の他にも住民税の種類か何かやるんですか?

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2018/02/09(金) 12:41:35 

    >>409さんと>>413さんもありがとうございます!
    フリマアプリでは洋服や靴などの衣類、食品、ブランド物を主に売りました!細々したものや一つの単価が大きいものなど、なんか色々です。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2018/02/09(金) 12:49:13 

    >>127
    ローソンとファミマでもできたはずだよ

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2018/02/09(金) 13:19:39 

    ここで聞いてもほんとに正確な情報か分からないしネットの情報もあてにならないです。
    合っていても自分も適用になるかはわかりませんし。
    税務署にある確定申告の冊子、又は電話で問い合わせる、などしたほうがいいです。本当に。

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2018/02/09(金) 13:19:47 

    全くの無知で色々調べて市役所の人に聞きに行ってもわからなくて、どなたか教えて下さい。
    医療費12万以上かかったので確定申告したいのですが、どこからまずどうしたらいいのでしょう。ご指導どなたかよろしくお願いします…

    +1

    -12

  • 421. 匿名 2018/02/09(金) 13:32:18 

    >>420
    どこからって・・・。まず国税庁HPの確定申告の案内確認されてますか?医療費控除は譲渡所得などのややこしい話ではないのでHPでわかると思いますよ。

    +12

    -3

  • 422. 匿名 2018/02/09(金) 13:32:50 

    >>420
    これ見て。
    医療費控除を申請したい!用紙はどこで入手する? [お金が戻る!2018年版 確定申告 - 確定申告] All About
    医療費控除を申請したい!用紙はどこで入手する? [お金が戻る!2018年版 確定申告 - 確定申告] All Aboutallabout.co.jp

    医療費控除でお金を取り戻したいなら、まずは「医療費控除の明細書」などの申請書類を手に入れます。手書き用のダウンロード方法、2018年以降に提出する時の書き方のポイントも確認しておきましょう。2017年分の申請から提出書類に変更があり、レシートは提出する必...

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2018/02/09(金) 13:36:08 

    >>420
    市役所まで行ってわからなかったのなら、ここで聞いても余計わからないんじゃ…?
    税務署に行って指導してもらったらわかるよ

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2018/02/09(金) 13:51:37 

    >>318

    税務署は脱税などを調べる

    税理士は節税を教えてくれる(ただしお金がかかる)

    けどある程度収入のある人なら
    サクッと税理士費用を払って
    早く確定申告からサッパリ解放されるのが
    良いかもね。

    悩んでる時間もったいないし。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2018/02/09(金) 13:56:29 

    ネットで色々調べてたら
    中途半端にハンドメイドとかで稼いじゃった専業主婦は、節税考えずに納税だけしてしまうのが最速らしい。本当に面倒くさがりにオススメだって。

    ちゃんと本とか読んで経費計上の方法
    勉強して節税したほうがもちろんお得だけど。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2018/02/09(金) 13:57:14 

    >>208
    他に医療費の領収書はないの?ドラックストアで買った薬とか全部の合計に6万円を出しても10万に満たない?

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2018/02/09(金) 13:59:32 

    >>420
    少しはネットで調べたらどうかな?
    国税庁のホームページを見てみるとか。

    +6

    -2

  • 428. 匿名 2018/02/09(金) 14:04:06 

    入院保険が支払われた分を医療費から差し引くって、なんか納得できないんだよね。
    毎月掛け金を払って民間の保険会社から支払われてるのに、その分は控除の対象にならないなんてさー。

    +8

    -4

  • 429. 匿名 2018/02/09(金) 14:04:30 

    そもそも書式が難しく見えすぎてパッと見ただけでやる気無くすわ。
    もっと簡単なの作れないの?

    愚痴ごめんなさい。

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2018/02/09(金) 14:14:22 

    今年は去年より医療費高かったので初めて確定申告しようと思ったのですが
    分からない事があったので税務署に電話したら
    酷い態度でからかうように
    「パソコンできます?スマートフォン持ってます?(笑)」と聞かれ
    「それで調べてくださいよ」と言われたので
    「散々調べて分からなかったのでそちらに質問しているのですがそれでも自分で調べろって事でしょうか?税理士さんなのにお分かりにならないのでしょうか?」って言ったら
    「そうです!」ってガチャ切り。
    苦情の電話入れました。責任者(国税庁の人)が丁寧に対応してくれて、まず私が分からなかった事聞いたらすぐ教えてくれて
    その税理士の知識不足と対応の悪さを謝罪してくれた。
    忙しいのは分かるけどさ、あの態度は無いわ。

    その後市役所行く用事あって
    「税理士は皆さんの味方です」ってゆーポスターが貼ってあったんだけど
    イメージキャラクターのホラン千秋にイラッときた。

    +15

    -4

  • 431. 匿名 2018/02/09(金) 14:21:54 

    >>430
    税務署に税理士はいないとおもうけど、、、何かしらの誤解があったのかな?

    でも気分を害されて嫌でしたね。お疲れ様でした。

    +19

    -0

  • 432. 匿名 2018/02/09(金) 14:22:53 

    >>3医療費は確定申告前でも申請できると聞いたので、税務署に出して来ました!
    全然混んでなかったので、医療費たけならオススメします

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2018/02/09(金) 14:28:22 

    今の時期は税務署へ問い合わせの電話をかけると税理士さんが応対してくれます。
    家で事業をしていますが、電気代とか電話代とか作業着とかのちょっとした経費のことを
    教えてくれてとても助かりましたよ~

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2018/02/09(金) 14:29:55 

    全くの無知で色々調べて市役所の人に聞きに行ってもわからなくて、どなたか教えて下さい。
    医療費12万以上かかったので確定申告したいのですが、どこからまずどうしたらいいのでしょう。ご指導どなたかよろしくお願いします…

    +0

    -11

  • 435. 匿名 2018/02/09(金) 14:35:09 

    2月16日前でも税務署で色々教えて貰えながら作ってもらえるし
    提出できます 混んでるけど16日以降よりいいと思う

    電話は2月に入ると向こうも殺気立って来るので
    まとめて早めに聞くのがよいでしょう

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2018/02/09(金) 14:40:43 

    風俗嬢の方、確定申告どのようにしてますか?

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2018/02/09(金) 14:41:06 

    >>24
    昨年から自分で出しに行ってるけど、
    電話対応の人も税務署の人も丁寧で優しかったよ
    間違いがあったりしたのでちゃちゃっとやり直してくれたり有り難かった
    混んでるから大変だなあと思う

    今年も早めに行ってきます

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2018/02/09(金) 14:45:43 

    >>434
    まず税務署に確定申告の説明書みたいなのが置いてあるので取りに行きましょう
    簡単ですよ
    医療費の明細書は国税庁のHPから飛んでいけば自宅で印刷できるようになってます
    それを作成しましょう 一番下まで計算していけば控除額がわかるようになってます

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2018/02/09(金) 14:50:53 

    >>36
    10万くらい返ってくると思います
    私も一筆書いてもらいました

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2018/02/09(金) 14:56:43 

    >>50

    年間50万なら所得税を払ってないんじゃないの?

    払ってないのに戻ってくるの?

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2018/02/09(金) 15:07:25 

    >>99
    プリントアウトすると、マイナンバー、写真付きだったかな❔のコピーを貼り付ける為の用紙が出てきますよ
    私はマイナンバーカードをもってないので、マイナンバーの紙と面気のコピーを貼り付けました。
    結論としては必要です。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2018/02/09(金) 15:08:02 

    すみません(>_<)
    免許証のコピーです。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2018/02/09(金) 15:09:25 

    私も今回初めて確定申告するけど、せめてネットで一度調べてからどうしてもわからないところだけ質問すべきじゃない?

    どこのサイトでも絶対書いてあるような基本の「き」みたいなことを質問してるの見ると、おんぶにだっこ精神が凄すぎて引いてしまう。

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2018/02/09(金) 15:16:19 

    医療費控除は今年の申告から、国保から6か月ごとくらいに送られてくる通知書でも申請出来るようになったよ。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2018/02/09(金) 15:20:58 

    仮想通貨で収益があった方!
    なんとか収支の計算を終えましたが添付資料?どうしますか??
    私は(残念ながら、、)コインチェックを利用していたのですが、取引履歴だけだと利益がいくらなどは分かりませんよね?手書きで計算したのですがめちゃ汚く書いてあるので、、
    取引履歴だけ一応付けておけばオッケーなのでしょうか??
    もちろん源泉なども添付します!

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2018/02/09(金) 15:21:46 

    いいよな~自営業の奴ら。
    収入や税金誤魔化せるもんな。
    それで国保とか住民税激安にしてるもんな。
    身内にいるから毎年腹立つわぁ。
    取り締まればいいのに。

    +6

    -14

  • 447. 匿名 2018/02/09(金) 15:22:24 

    税務署に聞きに行くなら早めの方がいいよ
    確定申告時期は混雑で待たされるし、職員も苛立ってるから冷たい対応される

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2018/02/09(金) 15:23:36 

    >>440
    年間50万でもたくさん稼いた月があれば源泉徴収されて、還付のパターンもあると思うけど。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2018/02/09(金) 15:24:47 

    >>446
    いや、それ普通に脱税じゃん。自営業の人みんなが脱税してるわけじゃないよ。

    +13

    -1

  • 450. 匿名 2018/02/09(金) 15:29:08 

    >>290
    自己負担でも治療を目的としているのであれば医療費控除の対象となります。
    去年インプラントを入れてその方法で100万円以上かかりましたが、
    全部控除できると税務署の方に指導を受けました。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2018/02/09(金) 15:32:24 

    >>446
    国税庁か税務署に電話して密告したら?
    そんなにやってるなら税務調査入るんじゃない?

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2018/02/09(金) 15:35:13 

    何でもかんでも、車買っても経費にして脱税できる自営業裏山~
    うち会社員だから住民税とかすごい払って
    るけど自営業で会社員より稼いでる友達んとこうちの5分の1だもんな

    +11

    -15

  • 453. 匿名 2018/02/09(金) 15:38:35 

    >>452
    それは脱税ではなく節税の範囲じゃないかな?車くらい仕方ないし、人と比べてもしゃーないよ。

    +19

    -1

  • 454. 匿名 2018/02/09(金) 15:41:31 

    >>452
    仕事で車使うから経費に出来るんでしょ。
    プライベート用と仕事用と2台に分けてたら、仕事用しか経費にならないでしょうよ。

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2018/02/09(金) 15:45:29 

    どなたか教えてください!
    6月下旬から産休育休で休職中なんですが、10万超えた分の医療費控除は、わたしの源泉徴収だけで可能でしょうか?それとも旦那の源泉徴収も必要ですか??

    +0

    -4

  • 456. 匿名 2018/02/09(金) 15:45:49 

    >>452
    どんな仕事かしらないけど、車は必要経費でいいじゃない?うちも車がないと仕事できないから、按分して90%だよ。税理士の指示だし

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2018/02/09(金) 15:50:24 

    ここ見て思ったけど、やっぱり無知やバカは搾取され続けるしかないんだと思った
    自分で調べるなりの努力しないもんね

    +24

    -2

  • 458. 匿名 2018/02/09(金) 15:51:20 


    重要なお知らせ <医療費控除が変わります>:平成29年分 確定申告特集
    重要なお知らせ <医療費控除が変わります>:平成29年分 確定申告特集www.nta.go.jp

    国税庁,年末調整,確定申告,医療費控除,源泉徴収,確定申告2018,確定申告医療費控除,確定申告書等作成コーナー,国税庁 確定申告,所得税


    医療費控除を申請するかどうかはここで試算したらいいんじゃない?
    去年、結婚で退職して医療費8万だったけど、数千円帰って来るから申請しようと思う。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2018/02/09(金) 15:56:11 

    医療費についての質問はさすがに同じことばかりだから、遡って読んだ方が良いかと、、、

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2018/02/09(金) 16:04:38 

     フリーランスです。確定申告はe-taxですませました。このためにヨドバシ.comでソニーの
    ICカードリーダを2000円位で買いました。個人番号カードを読み込ませるときに使います。
    PCを使う技術調査系の仕事をしているので、経費らしい経費がないためか3時間程度で資料作成
    と提出は終わりました。

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2018/02/09(金) 16:05:03 

    >>444
    えー、知らなかった。捨てちゃったよ。
    これからは捨てないようにしなきゃ。教えてくれてありがとう。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2018/02/09(金) 16:05:59 

    今年の申告から、予防接種を受けていれば12,000円以上支払った薬代は医療費控除を
    受けれるみたいだけど、医者に処方してもらった薬代はダメなのかしら?

    +0

    -2

  • 463. 匿名 2018/02/09(金) 16:10:05 

    >>430国税局に税理士はいませんが…嘘を書くのもほどほどにしましょうね。

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2018/02/09(金) 16:10:56 

    >>462
    セルフメディケーション税制のことでしょうか。
    であれば医療機関にかかった場合の薬代はセルフメディケーション税制の対象外です。あくまでも市販の薬局等で購入したものが対象となります。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2018/02/09(金) 16:21:49 

    マイナスかもしれませんし、ならここに書くなと言われそうですが、
    確定申告は多くの人が行うもので手順通りに行えばだれでもできるものです。
    そもそも個人が行うものにそこまで難しいことをさせないでしょう。
    よく調べもしないで難しい、税務署の対応が悪い等いうのは間違いだと思います…

    +23

    -0

  • 466. 匿名 2018/02/09(金) 16:26:08 

    数年前医療費がかかったとき、口座にお金が振り込まれていたことがあって、保険組合の人が確定申告をしてくれたかと思ったことがあったのですが、よく考えるとそんなわけないですよね。なんだったんでしょう…

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2018/02/09(金) 16:27:02 

    建設的な意見皆無で笑う
    分からないことはこんなとこで聞かずに税務署に聞きましょう!

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2018/02/09(金) 16:28:00 

    >>458
    10万円以下でもできるの?

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2018/02/09(金) 16:28:53 

    >>466
    それ高額療養費のお金が戻ってきたんじゃない?たぶん

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2018/02/09(金) 16:29:24 

    >>467
    皆無ではない。ちらほら言ってる人いるよ。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2018/02/09(金) 16:43:30 

    医療費控除すると住民税にも関わるので該当する方は是非ともやった方がいいです。還付金は微々たるものかも知れませんが。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2018/02/09(金) 16:47:45 

    >>468
    かかった医療費が10万円以下でも、所得金額によっては医療費控除をうけられる場合もあります。
    なので人それぞれ。

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2018/02/09(金) 17:01:08 

    >>425
    私そのくちです。
    ハンドメイドで中途半端に稼ぐ、の金額が
    どれくらいの額かわからないけど
    私の場合200万越える。
    正直に金額だして毎年払ってます。

    アトリエとか構えて堂々とレッスンとかもしてるのに申告してない知人とかいるけど、
    誰かに密告されないかとか怖くないのかな。

    +11

    -1

  • 474. 匿名 2018/02/09(金) 17:01:51 

    確定申告のやり方がまったくわかりません。去年辞めた パート先から源泉徴収が届いていないし、、。医療費の領収書とかほかの必要と言われてる書類はあります。2ヶ月だけしか働いてなかったし、ないのかな、、

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2018/02/09(金) 17:03:04 

    >>463
    国税局と税務署は違います。
    税務署へかけると税理士さんにまわされて質問に答えてくれます。
    知ったかぶりは止めましょう!

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2018/02/09(金) 17:03:32 

    いま育休中です。今までしたことないです。

    帝王切開で、個人病院で産み、医療保険も入ってなかったので保険もなく。。。
    医療費まあまあかかったんですが、これはするべきですか??

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2018/02/09(金) 17:07:38 

    友達とか知人とお金の話・税金の話する人いるんだね。
    聞いてないのに勝手に話してくるのかな?「私申告してないよ!」とか「自営だからなんでも経費!車買ったった!」みたいな?w

    もし友達がそんな事堂々と言ってきたら「いや申告しろ」って言うw

    あ、車は別に経費で全然いいと思うけどね。

    +10

    -1

  • 478. 匿名 2018/02/09(金) 17:08:53 

    医療費の話は上に散々出てるから遡ってみて

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2018/02/09(金) 17:18:41 

    >>474
    まずは源泉徴収票を入手した方がいいと思います。収入額や源泉されていた税額がわからないと確定申告が必要かどうかもわからないのでは。
    退職されたパート先に源泉徴収票をくれるように
    連絡してみてはどうでしょう。

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2018/02/09(金) 17:20:17 

    税務署も基本的に税理士さんはいないと思う。
    それは地域によって違うんじゃないかな?全国どこの税務署にもこの時期に税理士さんが常駐しているわけじゃないんじゃないかなぁ。

    前、会計事務所にいたとき、先生はなんとか会館みたいなところにこの時期呼び出されて行ってたよ。税務署に行って電話で相談受けるということはなかった。

    つまり、税理士さんのことや医療費のことやそれぞれのケースで違うのであまりけんか腰で話をするのはやめましょうよ、と言いたいです。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2018/02/09(金) 17:22:52 

    医療費控除で40万くらい返ってきたことあるから、微々たるもんとは思わないけどな。。

    +0

    -5

  • 482. 匿名 2018/02/09(金) 17:26:48 

    >>481
    医療費控除は微々たるものだよね。
    10万20万支払って戻ってくるのは数千円。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2018/02/09(金) 17:29:26 

    >>481
    もしかして出産一時金と間違ってる?

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2018/02/09(金) 17:31:07 

    確定申告の本買った人いる?

    年々内容も変わるだろうし買い直したりしてるもんなの?それともずっとその本1冊で色々調べてるの?本を買おうか迷ってるんだけど何がいいかも分からなくて。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2018/02/09(金) 17:33:56 

    >>481
    高額医療費で戻ってきた分とか?

    本当に医療費控除の還付額で40万円だと、支払った医療費自体は数百万円単位?もっとですかね?

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2018/02/09(金) 17:57:41 

    【医療費控除について】
    ポイント① 所得税は超過累進税率
    ポイント② 10万円or課税標準の合計額の5%相当額の少ない金額を超えたら受けられる
    ポイント③ 自費診療だからといって対象外となるわけではない

    つまり人によって還付される金額は全然違う。少ない人もいれば多い人もいるのでいくら医療費支払ったからいくら還付されますか?の疑問には「誰にもわからない」という答えしかない。


    【セルフメディケーション税制について】
    1万2千を超える支出をしたら受けられる。薬局で購入したもののみ対象(処方箋は対象外)




    暇だったんで上に書いてあることまとめるとこんな感じかなと、まとめてみましたw

    +10

    -1

  • 487. 匿名 2018/02/09(金) 20:12:35 

    旦那の会社に勤めてた事務員が仕事放ったらかしにして逃げた。

    よって、私が我が家の確定申告することに。
    しかし、給与明細も源泉徴収票も発行されていない現状。

    今日、近所の税務署に問い合わせした。
    税理士が対応してくれたが、
    「源泉徴収票がないと申告できませんよ〜貰わないとどうしようもありません」って。

    ですよね〜
    苦笑いされました。
    旦那、早く転職してくれないかな。
    すみませんグチで。

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2018/02/09(金) 20:42:01 

    >>484
    わざわざ買わなくても医療費控除くらいなら税務署に行って貰える一式の手引きで充分理解出来る。本当にわからないなら必要な書類持って相談した方が早いよ。
    必要な書類がわからない人は税務署に電話して聞いたら教えてくれる。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2018/02/09(金) 22:33:01 

    複数から給料もらっててその中に原稿料もあるんだけど、これは雑所得だよね?
    間違って給料として打ち込んで印刷してしまったー!

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2018/02/09(金) 23:16:51 

    >>486
    セルフメディケーションの控除は市販薬といっても、対象となる市販薬とならないものがあるので難しいですよね。
    セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について |厚生労働省
    セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について |厚生労働省www.mhlw.go.jp

    セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)についてについて紹介しています。


    http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000191856.pdf
    http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000191856.pdfwww.mhlw.go.jp

    http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000191856.pdf

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2018/02/09(金) 23:27:47 

    >>489
    原稿書くのがメインの仕事でないなら雑所得だね。
    やり直し頑張って!

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2018/02/09(金) 23:42:20 

    >>491
    ありがとう〜
    がんばってやり直します(T ^ T)

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2018/02/09(金) 23:59:26 

    >>490
    補足ありがとうございまーす

    確かレシートにマークがついてるんでしたっけ?気にして見たことないや。今年はレシートちゃんと確認して取っておこう

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2018/02/10(土) 11:32:04 

    昨日医療費控除やってみた。子供の矯正とか含めたらかなりの額。還付金7万と出たけどホントかなとドキドキしてる。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2018/02/10(土) 11:46:31 

    >>493
    マークついてると思う。
    商品名印字されてる先頭に。

    で、レシートの下の方に対象商品みたいに、注意書きされてるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2018/02/10(土) 13:40:43 

    期限前の土曜日だから?
    e-TAX利用時間外だった、、、。

    入力済ませました!所得税11,000円還付されます。後で住民税も4,000円弱戻ってくる。

    最初の方に株の事で間違えた事言ってたの私だけど配当を総合課税選択したら超過累進で税率低い人はお得の話と混ざってました。改めてごめんなさい!

    今年は株の譲渡でマイナス出てたので配当も申告分離を選択。わずかな取引してるだけだけど1万円還付は嬉しい。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2018/02/10(土) 15:35:23 

    源泉徴収票がなくても確定申告って出来ますか?

    +0

    -9

  • 498. 匿名 2018/02/10(土) 16:18:09 

    >>497
    源泉徴収票は必要だと思います。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2018/02/11(日) 17:50:42 

    聞きたいことが上手く書けない。。
    源泉徴収票は手元にあるし、医療費高額なのでまとめた金額もわかってる。実際パソコンで入力してみたけど、それでも疑問がある。
    昨年途中で退職し、旦那の扶養に入ってるので確定申告したいけど、医療費控除は収入の多い主人の名前で申請するの?となると、私の源泉徴収票はどこに活用されるのー?わからーん。。。2枚いるってこと?

    +0

    -2

  • 500. 匿名 2018/02/11(日) 18:56:25 

    >>499
    途中で退職してその後仕事をしていないなら、年末調整がされていない、つまり正しい税額となっていないという事です。

    お給料をもらっている人は年末調整されて正しい税額になるので基本的に確定申告は必要ありませんが医療費控除、寄付金控除などは年末調整で受ける事が出来ないので確定申告する事ができます。

    499さんの場合、ご主人の方で医療費控除を受けるのはご主人が年末調整では受ける事のできない医療費控除があるから正しい税額ではないので確定申告で還付の可能性がある、499さんは年末調整していないので正しい税額となっておらず確定申告したら還付される可能性がある、という事です。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード