- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/01/10(火) 09:18:34
出典:www.80s.ne.jp
【天皇陛下の譲位】新元号は平成31年元日から 皇室会議を経て閣議決定へ 法案提出は今年5月連休明け(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com天皇陛下が在位30年を節目として譲位を希望されていることを受け、政府は、平成31(2019)年1月1日(元日)に皇太子さまの天皇即位に伴う儀式を行い、同日から新元号とする方向で検討に入った。国民生活への影響を最小限とするには元日の譲位が望ましいと判断した。譲位に伴う関連法案は、有識者会議の報告と衆参両院の論議を踏まえ、5月上旬にも国会に提出する見通し。譲位は「一代限り」として皇室典範改正は最小限にとどめる方向で検討を進める。
複数の政府関係者が明らかにした。譲位の日時に関しては「○年以内に政令で定める」として法案に
明記せず、皇室会議を経て閣議決定する方針。
具体的には、平成31年元日、国事行為である「剣璽等承継の儀」(三種の神器等引き継ぎ)と
「即位後朝見の儀」(三権の長らの初拝謁)を宮中で行い、官房長官が速やかに新元号を発表する
方向で検討している。+572
-43
-
2. 匿名 2017/01/10(火) 09:20:30
想像通り!
キリがいいし+1848
-60
-
3. 匿名 2017/01/10(火) 09:20:46
へー!!+462
-26
-
4. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:00
30年だとキリ良くて覚えやすいね+2321
-36
-
5. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:05
平成生まれか~…若いね!
が言われなくなるww+3847
-36
-
6. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:07
昭和生まれはおじさんおばさんだね+2316
-101
-
7. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:10
平成が終わるのか…+2160
-19
-
8. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:14
平成慣れてきたのに+1675
-34
-
9. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:16
やっぱり天皇陛下ご退位関係の為?+1104
-23
-
10. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:26
子供産んだばっかりなのに…笑年号変わっちゃうの?+146
-364
-
11. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:28
何でもいいからまともな画数にしてほしい
縁起担ぎでも何でも+562
-75
-
12. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:29
平成終わるんだ〜+849
-17
-
13. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:35
新しい年号はどんなのかな!+1282
-22
-
14. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:40
皇太子さまの天皇即位か、皇太子さまはともかく心配の種が1つ2つありますよね。+1286
-73
-
15. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:52
まじか!+80
-25
-
16. 匿名 2017/01/10(火) 09:21:54
昭和生まれとかさらにオバサンになってしまう…+1967
-21
-
17. 匿名 2017/01/10(火) 09:22:03
マジか…昭和生まれが化石扱いになる?(泣)+2395
-29
-
18. 匿名 2017/01/10(火) 09:22:39
昭和とか今の大正だね。+2097
-46
-
19. 匿名 2017/01/10(火) 09:22:49
新しい年号はなんだろなー
+502
-15
-
20. 匿名 2017/01/10(火) 09:23:00
hay say ジャンプはやっぱり改名するのか
このまま平成関係ありませーん hay sayだしってことでいくのか気になる+66
-227
-
21. 匿名 2017/01/10(火) 09:23:04
昭和生まれの私は3つ目の時代に突入するんだ‼+2394
-14
-
22. 匿名 2017/01/10(火) 09:23:15
えー、決まったんだー!!
慣れるまでいろいろ面倒くさそうだな〜。
+569
-18
-
23. 匿名 2017/01/10(火) 09:23:43
今の天皇誕生日が○○の日になって
次の天皇誕生日が設定されるのかな。祝日が増えるぞ~+1487
-23
-
24. 匿名 2017/01/10(火) 09:24:22
Hey!Say!JUMPが古くさくなるw+2219
-23
-
25. 匿名 2017/01/10(火) 09:24:25
>>20
平成生まれなんだしそのままでしょ+445
-8
-
26. 匿名 2017/01/10(火) 09:24:27
平成生まれが若いと言われなくなる!( ;∀;)+1132
-32
-
27. 匿名 2017/01/10(火) 09:24:29
平成28年に子供が産まれた。
次もし授かったら家族の中でその子だけ新しい年号。変な感じ+85
-392
-
28. 匿名 2017/01/10(火) 09:24:36
まぁ平成は30年だからそう長い訳ではないし、昭和が古いとか悲観しすぎなくても(笑)+983
-19
-
29. 匿名 2017/01/10(火) 09:24:53
2019年が、次の元年か。2020年は○○2年。
今も覚えられなくて混乱する時があるから、どうせなら西暦に合わせて欲しがった。
+993
-80
-
30. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:07
昭和が遠ざかって行く〜+576
-13
-
31. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:09
私平成元年生まれ~フフン♪+58
-167
-
32. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:23
>>25
せっかく平成生まれを強調してたのに・・・w+408
-50
-
33. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:33
T.S,H
以外のアルファベットで始まる言葉だね~+936
-14
-
34. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:42
まあまだ国会にも出してないけどね…
もしこれで決定になってしまったら、平成生まれはBBAみたいになるのかなあ。(わたしは平成7年生まれ)+64
-107
-
35. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:47
キリが良くてありがたい+228
-17
-
36. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:48
私は昭和生まれでよかったなーと思ってます。一番楽しい時代だと思う。+1255
-70
-
37. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:53
子供の頃にひいおばあちゃんが大正生まれだったから、「大正、昭和、平成を知ってるなんてスゴい」って言ってたのに。
私も「昭和、平成、⚪⚪を知ってる」になるのか…。+1020
-12
-
38. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:55
明治 M
大正 T
昭和 S
平成 H
おなじ頭文字のものにはならないからな
あと書き間違い、見間違いが発生しやすいやつも(MとNとか)
あたらしい元号、どんなだろう+672
-10
-
39. 匿名 2017/01/10(火) 09:26:01
まだ明治生まれもご存命でしょう。明治 大正 昭和 平成、五個目に突入か?+778
-16
-
40. 匿名 2017/01/10(火) 09:26:01
じゃあオリンピックは新年号で開催なんだね。
『新生日本!』って感じで清々しいね。
+840
-18
-
41. 匿名 2017/01/10(火) 09:26:20
え、西暦と1の位をそろえようよ…
その方がわかりやすいじゃない、先のこと考えたら。+135
-108
-
42. 匿名 2017/01/10(火) 09:26:34
書類なんかでも既に日付の所に「平成」って印刷されてるのがあるから、前もって分かっていれば徐々に代えていく事が出来るからいいね。+693
-10
-
43. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:00
昭和62年生まれの私はギリギリ昭和生まれですってよく言ってたけど、平成28年生まれの息子はギリギリ平成生まれになるのか…!+857
-93
-
44. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:10
大正末に生まれても95歳くらいで平成の次の年号行く?よね?
けっこう居そう。+364
-8
-
45. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:18
デマが流れた事もあったけど
本当に新元号になるんだね
8月17日から「平成」が終わり次の年号が「安久」に決定というデマが拡散するgirlschannel.net8月17日から「平成」が終わり次の年号が「安久」に決定というデマが拡散する 何の根拠もないこのツイート。実はこれツイキャスユーザーがどれだけ年号ネタで釣ることが出来るか、そしてトレンド入り出来るかという悪ふざけ。 リスナーもそれに乗っかり「らし...
+220
-10
-
46. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:31
昭和は今でもおばさんだから悲しむなよ。+281
-63
-
47. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:31
元年に軽いベビーブーム来そう
元年がわかってるのなかなかないし+605
-19
-
48. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:36
平成もあと2年で終わりかもしれない??
なんか感慨深い…+508
-4
-
49. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:43
明治チョコレートはさらに重みが増す
+760
-6
-
50. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:44
2021年から新元号にした方が分かりやすいんじゃないの+83
-49
-
51. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:55
あー昭和生まれだからまーた年寄り感が増す・・・
昭和は遠くなりにけりだなあ+171
-11
-
52. 匿名 2017/01/10(火) 09:28:02
もう元号使わないからどうでもいいよ〜+12
-40
-
53. 匿名 2017/01/10(火) 09:28:23
>>21
なんだかかっこいい。+17
-8
-
54. 匿名 2017/01/10(火) 09:28:47
M・T・S・H 意外だとEとかJかな?
+16
-19
-
55. 匿名 2017/01/10(火) 09:28:52
M.T.S.H.以外の頭文字だそうだ。
KとかRとかN.Yなど+13
-11
-
56. 匿名 2017/01/10(火) 09:28:53
私まだ28歳なのに、昭和・平成・○○ と、もうすぐしたら3つの時代を生きたことになるのかw+339
-4
-
57. 匿名 2017/01/10(火) 09:29:12
平成生まれ。だけが取り柄だったw+209
-13
-
58. 匿名 2017/01/10(火) 09:29:22
子どもがどうのこうの言ってる人何なんだ?
別に年号変わろうが良くない?
+206
-10
-
59. 匿名 2017/01/10(火) 09:30:26
平成ジャンプはどうなるんだろう+199
-29
-
60. 匿名 2017/01/10(火) 09:30:26
なんでわざわざそろえられるチャンスあるのに西暦とずらすの?
2021年を元年にしたら今後も元号使いやすいでしょ?
がっかり〜+21
-51
-
61. 匿名 2017/01/10(火) 09:31:18
今は平成生まれが昭和生まれをバカにしてるけどこれからは平成生まれがバカにされるようになるね+254
-60
-
62. 匿名 2017/01/10(火) 09:31:33
あと2年で雅子(様)が皇后になるの?
2年でニートやめさせて、無理矢理に間に合わせるの?無理でしょ‼+410
-34
-
63. 匿名 2017/01/10(火) 09:31:37
あと丸2年…天皇にとって歳も歳だしあと2年は辛いんではと思ってしまう。
+286
-15
-
64. 匿名 2017/01/10(火) 09:32:23
平成ジャンプか…
ジャニーさんはなぜそんな名前を付けたんだ+151
-3
-
65. 匿名 2017/01/10(火) 09:32:24
2021年に合わせたとしてもさ、次がどうなるか分からないし、もう今更って感じもするよ。+58
-3
-
66. 匿名 2017/01/10(火) 09:32:26
>>43
64年生まれならギリギリだけど
+158
-6
-
67. 匿名 2017/01/10(火) 09:32:49
去年第一子を産んだけど、二人目と元号が変わりそう!(*゜Q゜*)+30
-53
-
68. 匿名 2017/01/10(火) 09:32:54
うちのおじいちゃん大正生まれ。
大正、昭和、平成、そして次の年号を迎えるまでずっと長生きしてね。+363
-4
-
69. 匿名 2017/01/10(火) 09:33:08
皇太子様より年下だけど昭和生まれのオバサンな私は、
昭和→平成→次(皇太子様)→次の次(秋篠宮様)→次の次の次(悠仁様)って、
5つの元号を、生きるかもしれないのか+257
-12
-
70. 匿名 2017/01/10(火) 09:33:16
即位の礼とか、雅子さん耐えられるの?
五分出てきて手を振って終わりってわけに行かないんだぜ+399
-9
-
71. 匿名 2017/01/10(火) 09:33:41
平成 おじさんおばさん *new
昭和 じじいばばあ (現状維持)
+32
-57
-
72. 匿名 2017/01/10(火) 09:34:03
大正生まれの93歳のおばあちゃん、次の時代もいける気がする\(^o^)/+319
-6
-
73. 匿名 2017/01/10(火) 09:34:08
2ちゃんの未来人の書き込みには、平成の次は「安始(あんじ)」ってなってた!+159
-28
-
74. 匿名 2017/01/10(火) 09:34:40
昭和がどんどん遠ざかるわ。+78
-3
-
75. 匿名 2017/01/10(火) 09:34:58
キリがいいのがいいねー
覚えやすい+23
-4
-
76. 匿名 2017/01/10(火) 09:34:58
旦那と区切りいいから平成30年で終わりにしたらいいのにねって話していた所だったからびっくりした。+15
-21
-
77. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:00
カレンダーを作る会社にとっては、元号が急に変わるのは本当に大変らしく、大量の廃棄&刷り直しが起こるので、不敬ではありますが、ここ数年はヒヤヒヤしてたらしいので、凄く安堵してそう。+288
-2
-
78. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:04
>>73
えーなんか変+55
-6
-
79. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:08
昭和生まれでも悲観することないよ(笑)平成が30年で終わるってことは、まだまだあと何十年かは昭和生まれが圧倒的多数を占める訳であって、、と言い聞かせてみる。
+197
-4
-
80. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:11
皇后は不在でいいでしょ、
雅子さんは「天皇夫人」として家にいれば。+294
-22
-
81. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:15
二人目再来年あたりに考えてたけど来年にしようかな。
家族みんな平成だから書類とか間違えちゃいそうだし。+7
-47
-
82. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:22
年号は生活に密着していて突然だと大変だから事前にわかった方が良いよね。
しかも正月はキリが良い。
昭和64年は数日だけあった気がする。
小学生だったからピンと来なくて親や世間が年末はなんとかなくザワザワしていて正月派手にしないである冬休みの朝に親から「昭和が終わったのよ」と叩き起こされ困惑。
+150
-1
-
83. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:24
慶のつくものがいい+20
-19
-
84. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:25
>>73
アンジェリーナジョリーみたいだね
でも、ありそう+53
-10
-
85. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:34
>>66
その人達はギリギリすぎるねw+18
-1
-
86. 匿名 2017/01/10(火) 09:36:36
新年号の子供産みたい(笑)+168
-12
-
87. 匿名 2017/01/10(火) 09:36:39
ギリギリでいつも生きていたいから
あ〜ぁ+32
-6
-
88. 匿名 2017/01/10(火) 09:36:43
昭和は60年越えてるから、かなりの世代をカバーしてるから
+268
-2
-
89. 匿名 2017/01/10(火) 09:37:03
来年には新年号
皇太子殿下が天皇になられるんだね+5
-53
-
90. 匿名 2017/01/10(火) 09:37:10
変な話かもしれないけど、今の天皇が天皇の座をおりたら燃え尽き症候群にならないか心配。+22
-14
-
91. 匿名 2017/01/10(火) 09:37:34
昭和は64年1月7日まで+203
-1
-
92. 匿名 2017/01/10(火) 09:37:47
いや、もう平成生まれってだけでは若くはないだろ
2000年代生まれが数年後には社会人になるから、どちらにしてもあと数年で、
2001年生まれ?若い~!私なんて20世紀生まれよ…ってなっちゃうよ+235
-7
-
93. 匿名 2017/01/10(火) 09:37:50
昭和生まれの私、明治時代って大昔の話だと思ってた。
新元号生まれの子から見たら、私たち大昔のひと?+87
-8
-
94. 匿名 2017/01/10(火) 09:38:20
平成の時みたいに昭和最後の赤ちゃん、平成最初の赤ちゃんとテレビでやりそう。
昭和の間に生めたらと思っていたけどうちの子が最後なんて年号をもじった名前にすると親が言ってたの覚えてる。+122
-3
-
95. 匿名 2017/01/10(火) 09:38:26
東宮一家になるの?…大丈夫?
もうこれで離婚も出来なくなるんだね。+232
-4
-
96. 匿名 2017/01/10(火) 09:39:28
まあ、昭和が長すぎたからね。平成だってなった時、まさか30年も続くと思わなかったよ。
皇太子様も還暦近い年でしょ?どの位新しい年号が続いてくれるか…+239
-1
-
97. 匿名 2017/01/10(火) 09:40:02
マイナス食らってるけど>>10の気持ちわかるよ!
今年末に生まれる子どもは昭和64年生まれの私と同じだもん(笑)+7
-25
-
98. 匿名 2017/01/10(火) 09:40:16
新しい年号は
た行、さ行、は行以外になるのかな。+19
-3
-
99. 匿名 2017/01/10(火) 09:40:29
昭和天皇が崩御される際はTVでひっきりなしに血圧グラフ出てたんだよね。
時の流れるのは早いわ。+183
-3
-
100. 匿名 2017/01/10(火) 09:41:19
新元号を予測するトピ
新元号をいち早く会社名にするトピたつかな+25
-0
-
101. 匿名 2017/01/10(火) 09:41:26
免許の更新が平成31年の2月までなんだけどな。
+200
-0
-
102. 匿名 2017/01/10(火) 09:41:32
皇太子様誕生日いつでしたか?
祝日万歳!!+8
-38
-
103. 匿名 2017/01/10(火) 09:41:42
OSのサポート期限が来るみたいで、
何故か焦る+50
-1
-
104. 匿名 2017/01/10(火) 09:42:41
>>102
2月23日+47
-3
-
105. 匿名 2017/01/10(火) 09:42:59
次代か…
確かに、負担だろうから皇后にならなければ雅子様の為にはいいのかも…
海外みたいに報道自由じゃないから国内は騙せるし…+92
-3
-
106. 匿名 2017/01/10(火) 09:43:18
皇太子殿下のお誕生日は2月23日+37
-4
-
107. 匿名 2017/01/10(火) 09:43:22
もし天皇になにかあれば明日にでも元号変えなくちゃダメなんだから、2年後と言わず来年からにしてあげてほしい。ご高齢であと2年も公務をこなすのは酷だよ。+189
-32
-
108. 匿名 2017/01/10(火) 09:44:27
>>102
2月23日+11
-4
-
109. 匿名 2017/01/10(火) 09:44:46
東宮家が2年後に天皇皇后になるのか…
皇太子はともかく雅子さまに務まるんだろうか
公務は秋篠宮家に丸投げって事にならないのか+212
-13
-
110. 匿名 2017/01/10(火) 09:44:59
絶対有り得ないけど
「西暦」になったら笑う+4
-55
-
111. 匿名 2017/01/10(火) 09:45:18
今の皇太子様もう60歳だよね
次も25年くらいで終わりそうな+145
-7
-
112. 匿名 2017/01/10(火) 09:45:49
昭和平成生まれはババアだの20代なのにババア扱いとかコメントしてる人正直馬鹿馬鹿しいよ
今の子はむしろ西暦で言ってる子多いし
元号でババアとバカにするなんて時代遅れって時代になってくるんじゃないかな+193
-7
-
113. 匿名 2017/01/10(火) 09:46:06
>>89
来年はまだ平成。
さ来年からが新年号です+66
-3
-
114. 匿名 2017/01/10(火) 09:46:18
>>43
どちらもギリじゃないし+43
-0
-
115. 匿名 2017/01/10(火) 09:46:45
カレンダー会社が二年後の作ってるから祝日施行するのは二年後からにしてもらったっていってたね
あと二年後だね+51
-4
-
116. 匿名 2017/01/10(火) 09:46:50
>>79
そもそも30年だから人口の過半数を越えることがないからね+43
-0
-
117. 匿名 2017/01/10(火) 09:47:00
>>102
2月23日です。
親子で23日が同じなんだね。
12月23日から2月23日は覚えやすい。
ただ歴代の天皇誕生日はその後に違う祝日になってるから12月23日も残すのかな?
昭和天皇の場合は長すぎて国民に定着したから残す事になったけど平成は30年だから微妙。
しかも年末で休みはあまり影響ない。+78
-1
-
118. 匿名 2017/01/10(火) 09:47:09
明治:聖人が南面して政治を聴けば、天下は明るい方向に向かって治まる
大正:天が民の言葉を嘉納し、政(まつりごと)が正しく行われる
昭和:国民の平和と世界の共存繁栄を願ったもの
平成:内外、天地とも平和が達成されるとの意味
この次となると…むむむ…+134
-2
-
119. 匿名 2017/01/10(火) 09:47:29
12/23の休日はどうなる?+23
-3
-
120. 匿名 2017/01/10(火) 09:48:05
今の皇太子さんは、昭和35年2月23日生まれ。
今年の誕生日で57歳。
さ来年だと59歳になる年に即位。前厄。+39
-8
-
121. 匿名 2017/01/10(火) 09:48:06
皇太子殿下も雅子様も愛子様も大丈夫?
本当に大丈夫かな??
+212
-7
-
122. 匿名 2017/01/10(火) 09:48:26
平成30年で終わりかぁ
昭和が62年も続いたと思うと半分だし早く終わっちゃうのね+21
-26
-
123. 匿名 2017/01/10(火) 09:48:38
若者から昭和!?戦争あった時代じゃないですかーと言われるのか+59
-4
-
124. 匿名 2017/01/10(火) 09:49:15
>>119
名前を変えて残るよ+37
-1
-
125. 匿名 2017/01/10(火) 09:49:15
>>121
ぜんっぜん大丈夫じゃないよね、全員ね。
あと2年で覚悟を決めて欲しいものだ+164
-4
-
126. 匿名 2017/01/10(火) 09:50:17
平成の年号と自分の年齢が一緒に動いていくから覚えやすかったのにな〜
次は何になるんだろう??
今年は妊活するから生まれて来る子どもは最後の平成か…感慨深い。+7
-20
-
127. 匿名 2017/01/10(火) 09:50:53
>>118
明治大正はわからないけど、
昭和平成は命名の逆を行ってる+23
-2
-
128. 匿名 2017/01/10(火) 09:50:56
>>122
64年+47
-1
-
129. 匿名 2017/01/10(火) 09:51:03
31年の元日は忘れられなくなりそう。年号が発表されて今日から◯◯です!なんてすごい経験。+207
-2
-
130. 匿名 2017/01/10(火) 09:51:11
平成の初めに生まれたけれど、平成が終わるのはちょっと寂しさもある。
新しくなってもしばらくはピンとこないんだろうなぁ。
+114
-0
-
131. 匿名 2017/01/10(火) 09:51:16
>>112
そんな事気にしてるって事はBBAw
西暦でも70年とか80年っていつよ?もう2017年なんですけどw+3
-35
-
132. 匿名 2017/01/10(火) 09:51:23
>>124
ならよかった+5
-1
-
133. 匿名 2017/01/10(火) 09:51:58
昭和のレトロ感 → うんうん
平成のレトロ感 → はぁ?+163
-5
-
134. 匿名 2017/01/10(火) 09:52:57
祖母が存命だから、大正、昭和、平成、〇〇、で4つの元号になるのかぁ。
おばあちゃん凄い!+118
-1
-
135. 匿名 2017/01/10(火) 09:53:14
昭和ってながーーーい+100
-0
-
136. 匿名 2017/01/10(火) 09:53:26
こういうのって他の国でもあるの?+18
-3
-
137. 匿名 2017/01/10(火) 09:53:50
やだなー平成好きだったのになぁ+10
-12
-
138. 匿名 2017/01/10(火) 09:54:35
>>117
仕事が年末進行真っ只中の休みって、不敬ながらありがたくなかった。
すごく大変になるんだよね。
ここは平日に戻して欲しい。+21
-12
-
139. 匿名 2017/01/10(火) 09:54:38
平成になった時は小学生で、最初は「何?へーせー?」って変な感じしたけど、今は平和な感じがして結構好きな元号。
次はどんな感じなんだろう。
+148
-5
-
140. 匿名 2017/01/10(火) 09:55:06
あと二年も陛下は連日のご公務に励まれるのかと思うと…キリが良いとか関係なく、お身体のことを第一に考えて欲しい。+63
-10
-
141. 匿名 2017/01/10(火) 09:56:43
災害の年号だったよね、平成。
阪神淡路から東日本まで、後々教科書に載る災害が2つもだ。+256
-5
-
142. 匿名 2017/01/10(火) 09:57:20
>>140
そこは徐々に減らすんじゃないの?+11
-1
-
143. 匿名 2017/01/10(火) 09:57:48
何か今年は、新年早々、色々良い方向に物事が進んでいますね。
嫌なことやゲスなことなどの汚れた事は去年に捨ててきて、今年は躍進する年にしたいですね!+73
-1
-
144. 匿名 2017/01/10(火) 09:58:02
>>49
じゃあ明治大学も?
明治学院大学もあるね+50
-0
-
145. 匿名 2017/01/10(火) 09:58:43
そしたら昭和女子大学も?+53
-1
-
146. 匿名 2017/01/10(火) 09:58:57
Aから始まるのに1票!+48
-6
-
147. 匿名 2017/01/10(火) 09:59:00
災害の年号だったよね、平成。
阪神淡路から東日本まで、後々教科書に載る災害が2つもだ。
バブルは弾けてずーーーーっと不景気、
韓国や中国にかけられた迷惑数知れず、
企業やマスコミは在日に乗っ取られ、
国家レベルではあまりいい年号ではなかった。+224
-10
-
148. 匿名 2017/01/10(火) 09:59:30
昭和は63年間続いたから長いんだね。
Perfumeのっちとかしゆかが63年生まれだから最後の昭和生まれであ〜ちゃんだけ平成元年生まれなんだ!+19
-29
-
149. 匿名 2017/01/10(火) 09:59:44
天皇が亡くなってからの新元号という流れじゃないから
平成になった時とは違う雰囲気になるのかな+111
-3
-
150. 匿名 2017/01/10(火) 09:59:50
「平成」になるときに、他の候補として「修文」と「正化」があったって以前テレビでやってた。
次も候補に入ってるのかな?+12
-3
-
151. 匿名 2017/01/10(火) 10:01:34
>>140
相撲なんだけど、
天覧相撲というのが初場所初日にありまして、両陛下足を運ばれました。
以前なら幕内土俵入りからご覧になってたけど、今回は幕内後半戦からでした。
時間にして1時間半くらい短くなりました。+23
-0
-
152. 匿名 2017/01/10(火) 10:02:05
子づくりは2年延期しよう…って流れにならないのか?
+55
-4
-
153. 匿名 2017/01/10(火) 10:02:50
今の皇太子様、長生きしそうにない顔相してるよね。
すぐまた元号変わりそうだわ。+154
-15
-
154. 匿名 2017/01/10(火) 10:03:05
となると、昭和生まれは
私が子供の頃にイメージした明治生まれと同じポジになってしまうのかい・・・・+51
-3
-
155. 匿名 2017/01/10(火) 10:03:36
明治大正昭和平成を生きた人も多いよね。いろんな時代を生きた感じでうらやましいから、悠仁様のころまで元気でいたい!
昭和平成、次、秋篠宮様、悠仁様と5つの時代を駆け抜けたおばあちゃんになるぞ!+137
-9
-
156. 匿名 2017/01/10(火) 10:04:13
>>152
ならんでしょ
+21
-1
-
157. 匿名 2017/01/10(火) 10:04:33
>>154
なるねwww
昭和生まれは頑固でしつこいとか言われるんだろうなー、当たってるけどなーー+37
-2
-
158. 匿名 2017/01/10(火) 10:04:38
天皇が置き去り。
安倍と産経がタッグを組んで天皇に嫌がらせか。+2
-55
-
159. 匿名 2017/01/10(火) 10:04:48
2ちゃんに現れた未来人は、次の元号『安始』って予言してた。+14
-11
-
160. 匿名 2017/01/10(火) 10:04:55
>>150
「S」が昭和と同じになるから止めたんだよね。てことは他のアルファベットじゃないかな。+48
-0
-
161. 匿名 2017/01/10(火) 10:05:23
平成のゆとり感+13
-17
-
162. 匿名 2017/01/10(火) 10:05:49
M・T・S・H
+9
-2
-
163. 匿名 2017/01/10(火) 10:06:26
それまで平成天皇が、健在で居なければならないのか+50
-4
-
164. 匿名 2017/01/10(火) 10:06:38
大正生まれの一番若い人が95歳で新年号を迎えるんだね、明治は110歳くらい?
少しは生きてそう+84
-1
-
165. 匿名 2017/01/10(火) 10:08:30
昭和から平成になった時、学校とかでも先生とかバタバタしてたんですか?
+31
-2
-
166. 匿名 2017/01/10(火) 10:08:56
天皇と安倍は合わないもんね。
天皇の意向を無視する安倍。生前退位で天皇の意向無視した安倍首相が親しい政治家の前で天皇を茶化す発言! 天皇は誕生日会見で何を語るか|LITERA/リテラlite-ra.com安倍晋三公式サイトより 天皇の「生前退位」をめぐる安倍首相の諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が14日、退位制度の恒久的法整備は困難と判断し、今上天皇の一代に限る特例法の制定を政府に提言する方針を固めた。 本サイトはこれまで、こ...
+7
-66
-
167. 匿名 2017/01/10(火) 10:09:58
>>165
特にこれと言って変化はなかったような。
軌道になるまで西暦を使ってたかも。+29
-0
-
168. 匿名 2017/01/10(火) 10:10:02
私の祖父母は大正、昭和、平成、次の元号で4つ目にビックリだ。+30
-5
-
169. 匿名 2017/01/10(火) 10:11:35
平成になった時幼稚園児だったから全く違和感なく過ごしたけど、社会人の人は大変だったんだろうなー。+68
-1
-
170. 匿名 2017/01/10(火) 10:11:51
私は昭和63年生まれだから、
子どもの頃は同学年にいる平成生まれの子がちょっと羨ましかった。
昭和生まれは古くさい感じがしちゃって。
でも将来「このおばあちゃん昭和生まれなんだよ。すごいね!」みたいな扱いを受ける可能性があることに小5ぐらいで気付いた。
いまでは昭和生まれヤッホーぐらいに思ってる。+132
-8
-
171. 匿名 2017/01/10(火) 10:12:07
>>49
近所に明治天皇陵あるよ。
東京に移られても亡くなられた後に京都でお休みになられてるのね。
なお近くに乃木神社もある。
連れて行ってあげたら子供からしたら明治は凄い遠い時代に感じるのかな。
+17
-1
-
172. 匿名 2017/01/10(火) 10:14:13
平成30年なる前に天皇死んじゃうこともありえるけどね+135
-18
-
173. 匿名 2017/01/10(火) 10:15:41
平成を発表した小渕さんが総理になった時の驚いた。
小学生だったから偉い人に見えなかったが当時は官房長官だったんですね。
クラスで男の子がしばらくバロってました。
+47
-2
-
174. 匿名 2017/01/10(火) 10:15:54
へぇ〜平成終わるんだ…あと1年か…
平成生まれでバカにされる事はなくなるね!
+14
-2
-
175. 匿名 2017/01/10(火) 10:16:22
未だに「え!?平成生まれなの!?」って驚く人がたまにいるけど、
そういう人って、2000年生まれや21世紀生まれが
アルバイトの面接に来たときにどんな反応してるんだろう…。
+116
-1
-
176. 匿名 2017/01/10(火) 10:16:28
>>155
秋篠宮さまはなくない?+2
-51
-
177. 匿名 2017/01/10(火) 10:16:42
昭和天皇が体調崩されたとき毎日血圧、体温が朝のニュースで流れたの覚えてる
崩御された日も混乱をさけるためか嘘の報告したんだよ
+83
-0
-
178. 匿名 2017/01/10(火) 10:18:15
オバサン扱いされるけど、昭和生まれである事が誇らしくなってきた+92
-4
-
179. 匿名 2017/01/10(火) 10:18:52
昭和が終わった時におばちゃんがショックを受けてた。
「おばちゃんはどっぷり昭和の人だから次の時代が終わったら○○ちゃんもわかるよ」と言われたけど確かに10年も生きてない昭和より平成に愛着あるから寂しいな。
+87
-2
-
180. 匿名 2017/01/10(火) 10:19:19
生後6ヶ月の娘がアラサーになる頃には、後輩とかに「え、先輩平成生まれなんですか?!ww」みたいな感じで言われそうで悲しい(´;ω;`)+21
-32
-
181. 匿名 2017/01/10(火) 10:19:36
本当に安始だったら未来人信じちゃう
+99
-6
-
182. 匿名 2017/01/10(火) 10:20:55
覚えやすい年号にして欲しい(笑)+15
-1
-
183. 匿名 2017/01/10(火) 10:21:20
>>175
未だにそんなこと言う人いるんだー…
平成初期生まれなんてもう若くないのにね+77
-8
-
184. 匿名 2017/01/10(火) 10:24:30
現在37歳 昭和、平成次の新しい年号
年齢から考えたらさらにもう1つ新しい年号を生きることになると4つの年号を生きるってけっこうすごいよね。
しかも1900年代から2000年代に桁がかわるときに生きられるのは1000年に1回しかチャンスがないわけでこれまたすごいわ私たち。+160
-1
-
185. 匿名 2017/01/10(火) 10:25:47
>>175
私は逆に昭和64年生まれの人が珍しいからとドやっとしてた。
確かに珍しい。
一月三日生まれ!
昭和64年生まれな時点で絶対に一月生まれ確定。
暗証番号は誕生日やめなよと忠告してみた。
+126
-4
-
186. 匿名 2017/01/10(火) 10:26:21
ちょうど平成に変わったとき中学生に。姉は嫁に行き。
あの頃は消費税もその年の4月から開始され何もかも変わった気がする。+20
-0
-
187. 匿名 2017/01/10(火) 10:26:28
2020年の方が覚えやすかったと思うけど、あと2年で変わるんだね。
生きてるうちにあともう一回は元号が変わるだろうから、昭和生まれとか孫世代が出来たら、ものすごいおばあちゃん感があるんだろうな……。
昭和生まれから見た明治生まれと同じだもんね、ちょっとショック。+4
-4
-
188. 匿名 2017/01/10(火) 10:27:20
このままじゃ、平成生まれ=全員ゆとりで定着して一生ゆとりって言われそう+139
-4
-
189. 匿名 2017/01/10(火) 10:27:34
>>61
別にバカにしてないよ+7
-1
-
190. 匿名 2017/01/10(火) 10:28:28
>>187
明治大正生まれってかっこよくない?
+96
-0
-
191. 匿名 2017/01/10(火) 10:29:20
もう平成もばばあ扱いされる時が来たのか+10
-11
-
192. 匿名 2017/01/10(火) 10:30:28
平成には「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味、
というか願いが、込められていたそうです。
平和が達成される世が終わる・・・・
平和が達成された後の世界か・・・それとも、
平和の願いの消えた戦乱の世か?+12
-5
-
193. 匿名 2017/01/10(火) 10:30:39
大正生まれの人ってまだいるよね?
4つの時代を生きたってすごい+79
-4
-
194. 匿名 2017/01/10(火) 10:31:12
+27
-0
-
195. 匿名 2017/01/10(火) 10:31:14
両親と子供が全員平成生まれ
しかも全員干支が一緒な我が家。
これはちょっとレアになるかな?(笑)+99
-17
-
196. 匿名 2017/01/10(火) 10:31:26
>>191
すでに一部は2000年生まれからババア扱いされてるよ+22
-3
-
197. 匿名 2017/01/10(火) 10:31:53
>>174
あと2年だよ+8
-0
-
198. 匿名 2017/01/10(火) 10:32:05
西暦だけじゃダメなの?
他国にもこういったその国独自の年号ってあるのかな?面倒なんだけど。+12
-36
-
199. 匿名 2017/01/10(火) 10:32:31
つぎの名前でまた日本が荒れそうだわ…+10
-2
-
200. 匿名 2017/01/10(火) 10:32:32
徳仁皇太子が2030年に天皇になるってこと!?
不健康で○カで祭祀できないのに!?
暗黒だな・・・
すぐまた元号が変わる事態になると思うし
そうなってほしい
+107
-25
-
201. 匿名 2017/01/10(火) 10:32:58
>>188
いいじゃん、良い言葉だよ「ゆとり」
今は悪く使われてるけどね、+33
-2
-
202. 匿名 2017/01/10(火) 10:33:02
>>31
フフンのあたりから、昭和感ただよってるよー+24
-1
-
203. 匿名 2017/01/10(火) 10:33:39
>>198
平成何年かすぐに答えられない人多いよね+21
-4
-
204. 匿名 2017/01/10(火) 10:33:55
>>200
間違えた 2031年ね
+3
-16
-
205. 匿名 2017/01/10(火) 10:33:57
>>200
2030年だと、徳仁親王は70歳だよ、
平成31年が新しい年号になるのだ+47
-1
-
206. 匿名 2017/01/10(火) 10:34:35
>>201
いい言葉ではないと思う…+13
-12
-
207. 匿名 2017/01/10(火) 10:34:45
>>154
大正は?
+8
-2
-
208. 匿名 2017/01/10(火) 10:35:02
>>193
ちょっと前まで昭和天皇の弟宮がご存命だったぐらいだからね。
探したらまだいる。
+25
-0
-
209. 匿名 2017/01/10(火) 10:35:05
>>198
そこを上手に使いこなすのが日本人じゃん。
在日さんは西暦でいいよ、+104
-5
-
210. 匿名 2017/01/10(火) 10:36:53
>>206
「ゆとりある暮らし」「時間的なゆとり」いい言葉だよ。
ネガティブキャンペーンだって終わるよ、ゆとりが社会の中枢になるんだからさ。+70
-1
-
211. 匿名 2017/01/10(火) 10:37:29
日本を愛国自民の手に、日本会議の先生たちの手にとりもどしていただくためにゼッタイ実現頂かなければならない自民案による改憲と、
日本に、保守政権に忠誠を尽くす者だけが国民として認められる日本の実現。
日本に忠誠を、日本人であることを誇りに思う国民たちは皆、愛国自民のすすめる誇りある改憲に全面賛意を示す天皇陛下に即位頂くことを懇願しています!!+16
-1
-
212. 匿名 2017/01/10(火) 10:37:44
>>189
平成生まれが昭和生まれをバカにしているというのは
何の根拠があるのか・・・?
一部のひとのせいでそんな風にみられるのか?+72
-1
-
213. 匿名 2017/01/10(火) 10:38:47
>>198
台湾が民国紀元を使ってたはず。
西暦と併用してるけど慣れてないとびっくりする。
+17
-0
-
214. 匿名 2017/01/10(火) 10:38:55
ゆとりをディスってたのが昭和末期世代ね、
パチンコ大好き世代は団塊と昭和末期世代らしい。+35
-4
-
215. 匿名 2017/01/10(火) 10:40:11
>>203
すぐに答えられない人なんて、私の周りではいないけど。
+8
-11
-
216. 匿名 2017/01/10(火) 10:42:40
日本人は誕生日は年号で言う傾向があるよね。
西暦で記入する時は「あれ?」となる。
定期を自動販売機で購入で入力するときに何年だったかと思い出せなくて慌てて1987年を1897年と間違えて飛んでもない年齢になりました。
半年使うの恥ずかしかった。
+5
-22
-
217. 匿名 2017/01/10(火) 10:43:03
うわぁ
次は何生まれ?
+6
-0
-
218. 匿名 2017/01/10(火) 10:44:00
あと2年で平成が終わるのか....
+28
-2
-
219. 匿名 2017/01/10(火) 10:44:11
システム改修しなきゃ...
これだからプログラマはつらい。+41
-1
-
220. 匿名 2017/01/10(火) 10:44:40
祭祀の出来ないお2人が、天皇皇后に即位なんてありえない!!+171
-4
-
221. 匿名 2017/01/10(火) 10:44:52
新元号生まれから見ると、平成は親世代、昭和はジジババ世代かー+18
-0
-
222. 匿名 2017/01/10(火) 10:45:34
今年28歳になる人は、
クラスに昭和63年、64年、平成元年うまれが混在してたのだ+134
-8
-
223. 匿名 2017/01/10(火) 10:47:49
譲位と言うのは天皇陛下のわがままであって、
本来は、皇太子を摂政とすればいいだけなんだよ。+104
-12
-
224. 匿名 2017/01/10(火) 10:49:48
再来年子供産もうと思ってたけど、1年先に伸ばそうかな…。
平成生まれにするの可哀想+13
-28
-
225. 匿名 2017/01/10(火) 10:52:30
未来人では、安始って元号だと言ってたね。+15
-2
-
226. 匿名 2017/01/10(火) 10:53:31
>>225
ダッセー+21
-3
-
227. 匿名 2017/01/10(火) 10:53:45
>>209
これだけグローバル化や国際結婚が広まってる今の社会では、西暦のが効率的だし誰でもわかりやすいんだよ
私は純粋な日本人だし象徴としての天皇制も大切に思ってるし元号も別に廃止しろとは言わない
ただ、公的書類や会社での文書、ケータイやらなんやらの申込書とかでは西暦で統一した方が良いと思う
+21
-9
-
228. 匿名 2017/01/10(火) 10:54:36
皇太子はご自分の立場を自覚しておられるか疑問です。
雅子妃の父小和田氏の思惑で動いていて危険だと思います。
平成21年(2009)11月11日学習院創立100周年記念会堂
支那の共産党人民解放軍音楽隊によるオペラ公演。
皇太子でありながら、中国国軍の少将彭麗媛(習近平の妻)と観賞。
海外の来賓の前にも滅多に姿を見せない雅子妃も、父小和田氏とつるんでいる潘基文夫妻の前には出てこられます。
+142
-3
-
229. 匿名 2017/01/10(火) 10:55:05
>>224
こういう人多そう+8
-3
-
230. 匿名 2017/01/10(火) 10:55:14
やだ、元号より雅子様が不安だわ。
いつも疑問なんだけど、良いところって何かあった?
他の宮様持ち上げスルーして見ても。素朴に…思いつかないんです。
世代交代セットなんだろうけど、皇后にって利点あるのかな。
キャサリン妃お誕生日ニュース見て、血統だの関係なく見てもマズいと思った。海外報道される時
悲惨そう。+159
-6
-
231. 匿名 2017/01/10(火) 10:55:54
昭和古くさいとか思わないよ
大正もカッコいいなーって思うし記号じゃん。
にしても平成が終わるのは少し寂しい。。。+33
-2
-
232. 匿名 2017/01/10(火) 10:56:18
この報道を聴いて裏で黒い勢力が動いているんだなと感じた
本当に残念に思いました+89
-2
-
233. 匿名 2017/01/10(火) 10:56:29
>>147
確かに国内・海外共に色々とあったね。
でも昭和の激動の時代には負けるな。
平成になってしばらく昭和史が延々とテレビで流れていて見てたけど子供心に濃い時代だなと思った。
+8
-1
-
234. 匿名 2017/01/10(火) 10:59:52
+165
-11
-
235. 匿名 2017/01/10(火) 11:02:18
ファンじゃないのに真っ先にHey!Say!Jump!の心配をしてしまったw+27
-2
-
236. 匿名 2017/01/10(火) 11:04:45
天皇陛下が摂政ではなく譲位にこだわるわけは、皇太子が摂政として十分なお務めが出来ないということが国民にばれるから。
皇太子が即位してしまえばどんなに不適格でも天皇はやめさせられないし、ヤフオクの犯罪も問われない。
それに皇太子の健康状態がよろしくないので、お急ぎなんですよね。
祭祀が出来ないお体で天皇即位など、本来無理のはずですが、国民を欺くのでしょうか。
万世一系の意味、愛子天皇擁立画策をご存知の安倍総理、どうか正しい判断をお願いします。
+123
-7
-
237. 匿名 2017/01/10(火) 11:05:08
元号なんてややこしいのやめればいいのに
西暦で統一してほしいわー
面倒くさい...
+10
-32
-
238. 匿名 2017/01/10(火) 11:05:54
次の年号なんだろね+16
-2
-
239. 匿名 2017/01/10(火) 11:08:45
検討に入っただけで、決定じゃないよね。
憲法違反なのに、憲法違反じゃないように見せかけるなんておかし過ぎる。
天皇陛下の意向がまかり通るなら、皇室典範いらないでしょ。+109
-4
-
240. 匿名 2017/01/10(火) 11:10:52
>>8
慣れるの遅すぎw+4
-0
-
241. 匿名 2017/01/10(火) 11:11:04
2月23日が天皇誕生日の休日になる+2
-5
-
242. 匿名 2017/01/10(火) 11:11:25
やったw
今年結婚するから、再来年に子供産む計画するぞー!+9
-14
-
243. 匿名 2017/01/10(火) 11:12:42
うそでしょ?!つらい!
by元年生まれ+12
-8
-
244. 匿名 2017/01/10(火) 11:13:42
昭和はなんであんなに長かったの?
+8
-23
-
245. 匿名 2017/01/10(火) 11:14:22
私30代。
だから、死ぬまでに、悠仁様が天皇に即位されるその日を静かに待ちたいと思います。
東宮? …ノーコメント。+134
-5
-
246. 匿名 2017/01/10(火) 11:15:57
産経の記事の
>憲法4条は「天皇は国政に関する権能を有しない」と定めており、「天皇陛下のご意向」を憲法違反にならぬ形でどのように反映させるかも焦点となる。
を読んで、やっぱり8月のお言葉は憲法に抵触する行為だったんだなと改めて思った。
すごく残念というか、どうしてそこまでして・・・っていう思いでモヤモヤします。
摂政ではだめという明確な理由も、漠然とし過ぎていて今後が不安です。
いくら「一代限り」といったって、内容を変えれば、文章をはぐらかせば、どうにでもなるし、「あれも一代限り「これも一代限り」が通ってしまうよ。
そもそも「一代限り」を許す理由は?
次の天皇が「自分も譲位したい」といったらどう納得させるの?+100
-2
-
247. 匿名 2017/01/10(火) 11:16:12
二年後はどんな人生歩んでいるのか自分では想像つかないな+7
-1
-
248. 匿名 2017/01/10(火) 11:16:49
>>198
プライベートでは問題ないのだけど、仕事中混雑するのは本当に分かりにくい。
和号はもちろんあって良いけれど、ビジネス上は西暦のみ使うって統一して欲しい。+6
-3
-
249. 匿名 2017/01/10(火) 11:16:51
昭和は長かったよね、戦後の大変な時代だったのに。
このニュースで昭和天皇の偉大さを再実感
したよ+194
-4
-
250. 匿名 2017/01/10(火) 11:17:04
平成のうちに子ども産みて~
そしたら、みんな平成生まれ~+6
-5
-
251. 匿名 2017/01/10(火) 11:17:35
平成最後の年と新元号の元年生まれを狙って子作りする夫婦が増えそう(笑)+39
-2
-
252. 匿名 2017/01/10(火) 11:18:36
税金の無駄
元号なんて廃止すればいいのに+6
-18
-
253. 匿名 2017/01/10(火) 11:18:43
>>244
昭和天皇が若く即位して、かつ長生きだったから+95
-1
-
254. 匿名 2017/01/10(火) 11:19:38
>>244
大正天皇が早くに亡くなられて、昭和天皇が長生きされたからでしょう。他に何が。+101
-0
-
255. 匿名 2017/01/10(火) 11:23:58
平成31年1月1日から新元号なのはわかった。新元号の発表も1月1日?
となると年明けから職種によってはバタバタだよね。平成31年のカレンダーは元号無しの西暦表記ばかりになるのかな。年賀状も西暦で書いた方がいいみたいね。
心構えは出来ても、結局バタバタするのは同じみたいだね。+46
-1
-
256. 匿名 2017/01/10(火) 11:27:37
今まで当たり前だと思ってたけど、よく考えたら西暦以外の年代呼称がある国って世界でも珍しくない?
他にそういう年号がある国ってあるのかな?+12
-1
-
257. 匿名 2017/01/10(火) 11:28:00
>>230
雅子さん、見た目も立ち居振る舞いも下品だからね。やだなー+138
-6
-
258. 匿名 2017/01/10(火) 11:29:03
>>255
カレンダーは空白にしておいて、各自手書きってのも味わい深い+34
-0
-
259. 匿名 2017/01/10(火) 11:32:09
天皇陛下と皇后様の体調やご公務の事考えるとあと2年は長い気がする。早くゆっくりなさって欲しい。+8
-23
-
260. 匿名 2017/01/10(火) 11:33:40
秋篠宮さまご夫婦のほうが安定感があるし見た目もどちらもいいし、
次男じゃだめなんですか+204
-4
-
261. 匿名 2017/01/10(火) 11:33:52
わたくし平成元年になりすぐ産まれました
30年間だけの元号なのね 決定したのね+5
-5
-
262. 匿名 2017/01/10(火) 11:34:56
昭和が古いとか平成が古いとかさ、もうキリがないよ。
永遠の二十歳でいられるわけじゃないんだから。
みんな平等に年取る。新しい年号で生まれてくる子供達だっていずれは。
今を精一杯生きる。もうそれだけ。
さよなら。平成。+57
-3
-
263. 匿名 2017/01/10(火) 11:35:32
皇太子ご夫妻が天皇皇后になられた後、万が一何かしらの災害が起こっても慰問なんかしてくれなさそう。
来て欲しい訳では無いけど、慰問して下さったら何かしらの慰めにはなるもんね。今までだって天皇皇后両陛下が避難所を訪問されたら、涙流して喜ぶお年寄りとかいるし。
雅子さまは行ってもものの数秒でお帰りになりそう。+116
-3
-
264. 匿名 2017/01/10(火) 11:41:02
みんな、もっと危機感もってほしい……!!
皇太子が天皇になるのは絶対に阻止しないといけないんです。日本の象徴が在日にのっとられてしまうよ。
天皇になるのは秋篠宮殿下がふさわしい。
皇太子にはもう既に呪いがかけられているだろうから(名付けの時点で)そう長くは生きられないてしょうけどね……。
+171
-18
-
265. 匿名 2017/01/10(火) 11:47:01
よく「平成の次が何になるかまでは知りたい」とか会話にあったりするけど
まさかこんな早くに変わるとはね〜+5
-2
-
266. 匿名 2017/01/10(火) 11:47:55
>>244
大正天皇が若くして亡くなり昭和天皇が長生きされた。
確か記録が確かな歴代天皇の中で一番の長寿で一番長い在位だっただよね。
60年在位の記念に母が10万円金貨と一万の銀貨を買った。
医学の進歩もあるのか昭和天皇の皇后は歴代皇后の中で最長寿で弟宮が皇族最長寿だった。
昭和天皇の関係者は長生きな人が多い。
+50
-0
-
267. 匿名 2017/01/10(火) 11:48:58
>>62
そう!!それがなんとも納得いかないというか。
生前退位にともなって、ここまで話が進んでることに朝から驚いた。
私が疎いだけですが。+33
-0
-
268. 匿名 2017/01/10(火) 11:50:21
次の元号を早めに公表してほしい。+8
-4
-
269. 匿名 2017/01/10(火) 11:51:57
しかしHey!Say!JUMPってとことん持ってないなあって思う。+29
-5
-
270. 匿名 2017/01/10(火) 11:54:30
>>260
世襲制度では年功序列が大原則だし皇位継承権の順位は重要。
女系天皇や女性宮家ですら色々と騒がれてるのに長子優先無視したらどんな騒ぎになるやら。
天皇陛下が公務が困難の場合に東宮および成人皇族が摂政として天皇陛下同等の公務ができる制度があるぐらいだから皇室典範も資質より順位が重んじてる。
+6
-4
-
271. 匿名 2017/01/10(火) 11:55:56
総務で働いていたからか、行政や企業の対応が大変だろうなって一番に考えてしまった。
歴史的にはすごいことなんだよね+14
-1
-
272. 匿名 2017/01/10(火) 11:56:36
問題ばっか起こしてるし丁度いいから平成ジャンプもその時解散したらいいと思うw+83
-4
-
273. 匿名 2017/01/10(火) 11:58:01
次の元号はなんだろ?とか明るく堂々と話題にできていいね。
今までだったら、不謹慎て言われそうだったから。+25
-4
-
274. 匿名 2017/01/10(火) 11:58:36
平成に決まる時 修文 正化 が候補にあがった 次の元号はどちらかになるかも+5
-14
-
275. 匿名 2017/01/10(火) 12:00:37
今年生まれたうちの娘に将来怒られそうw、もう少し後に産んで欲しかったとか言って+13
-13
-
276. 匿名 2017/01/10(火) 12:01:02
>>57
寂しいですね。+4
-2
-
277. 匿名 2017/01/10(火) 12:03:37
皇室典範
第一章 皇位継承
第三条 皇嗣に、精神若しくは身体の不治の重患があり、又は重大な事故があるときは、皇室会議の議により、前条に定める順序に従つて、皇位継承の順序を変えることができる。
皇太子はこれに当てはまりませんか。
ヤフオクはなかったことにしてるけど、京都御所でも怪しい動きしてるよね。
それはともかく、人工膀胱だったら祭祀出来ないでしょう。
神の御前に上がれない天皇なんてありえないよ。
国民を欺いて即位するつもり?+125
-8
-
278. 匿名 2017/01/10(火) 12:04:52
私は昭和生まれで、皇太子様や秋篠宮様より年下だから5世代経験できるかも+25
-0
-
279. 匿名 2017/01/10(火) 12:05:56
>>57
どの時代に生まれても自分に誇りを持っていいんだよ。
日本に生まれたことを誇りをもとう。+89
-0
-
280. 匿名 2017/01/10(火) 12:06:35
もう年齢数えるのは西暦だね 大正生まれなんてややこしい+6
-7
-
281. 匿名 2017/01/10(火) 12:12:07
>>280
干支とか意外とわかりやすいかもよ。
コンビニのバイトで未成年かどうかを調べるのに干支を聞けと言われた。
レジの下に何の干支なら何歳か書いてる紙がある。
+42
-1
-
282. 匿名 2017/01/10(火) 12:14:28
平成産まれが、平成に子供産んでるのに、昭和の自分はこの時代に産めそうもない。
1つの時代挟んで、子供産んだら、なんか凄いよね。+95
-1
-
283. 匿名 2017/01/10(火) 12:16:02
平成元年生まれで、めっちゃ誇りだった!笑
なんかさみしいなー+19
-5
-
284. 匿名 2017/01/10(火) 12:18:27
皇太子さまと誕生日が同じだから、再来年から私の誕生日が祝日になる!+8
-15
-
285. 匿名 2017/01/10(火) 12:21:51
次はどんな年号だろ〜?+1
-1
-
286. 匿名 2017/01/10(火) 12:21:56
ここの人達気持ち悪い
日本国民と自称しながら皇室を侮辱するなんて
不敬にも程がある+4
-38
-
287. 匿名 2017/01/10(火) 12:22:47
>>39
ご存命でも明治最後生まれで 今年105歳+3
-0
-
288. 匿名 2017/01/10(火) 12:25:38
+72
-11
-
289. 匿名 2017/01/10(火) 12:25:40
天皇陛下の誕生日がうる年で2月29日ならどうなるんだろうとくだない事を考えた事はある。
そんな心配ないけど。+18
-1
-
290. 匿名 2017/01/10(火) 12:26:51
>>264
詳しくお願い致しますm(__)m+14
-0
-
291. 匿名 2017/01/10(火) 12:28:44
>>264
どういう呪い?+31
-3
-
292. 匿名 2017/01/10(火) 12:28:58
>>255
事前に決めて告知ぐらいすると思う。
今までは亡くなる前提での新しい年号だから事前に決めるとかできなかった。
亡くなる前にお葬式の予約するぐらい不謹慎。
今回は大丈夫だから事前に決めると思う。
+19
-1
-
293. 匿名 2017/01/10(火) 12:31:46
さすが産経は「譲位」を使っているね。「生前退位」はおかしいと思ってた。譲位なんて昔からいくらでも例があるのに、今回だけ生前退位って騒ぎ立てるのおかしいよね。+95
-2
-
294. 匿名 2017/01/10(火) 12:33:40
ヤバイ
昭和生まれは
おばさんどころか
おばあちゃんイメージ!!
だって私のおばあちゃん明治生まれだったから
二世代上って凄く昔なイメージする。+3
-15
-
295. 匿名 2017/01/10(火) 12:34:47
>>290
まず、皇太子の母親、美智子皇后がそもそも在日なんです。A級戦犯発言、紀子さまにご出産制限を言われたり、悠仁さまがお生まれになった時に片方だけのベビーシューズを贈ったり。韓国大好きなんですよ、美智子皇后は。
更に皇太子は天皇の子供でない可能性が高いです。
美智子皇后の専属のカメラマン(だったかな?)の佐伯という男が父親の可能性が高い。
美智子は佐伯氏にベタボレだったとか。
+57
-21
-
296. 匿名 2017/01/10(火) 12:36:38
>>295
ソースは?
憶測記事以外で+33
-11
-
297. 匿名 2017/01/10(火) 12:38:18
>>291
代々、「徳」という字がついた天皇は不幸になってるよ。有名なのは崇徳天皇だっけ。
皇太子に「徳仁」と名付けたのは今は亡き昭和天皇。
昭和天皇はきっと皇太子がどういう運命を辿るか大方、わかっていらしたのではないかな。+100
-9
-
298. 匿名 2017/01/10(火) 12:45:14
>>297
すいません。
崇徳天皇の諱は「顕仁」で「徳」はついてない。
今の皇太子が即位して○○天皇になるかは年号がわからないから誰も知らない。
+28
-5
-
299. 匿名 2017/01/10(火) 12:45:36
まぁ~、昭和が長すぎたわ。
昭和の一桁台とかに生まれた人と
平成目前の昭和の後半に生まれた人では異次元なみに違いがある。
昭和生まれを一括りには無理あるわなぁ。
+61
-1
-
300. 匿名 2017/01/10(火) 12:49:19
>>264
なんで皇太子が在日なの???意味わからん。
名付けの呪いとかも意味わからん。オカルト?
なんでこれにプラスが20もついてるの?は?+20
-31
-
301. 匿名 2017/01/10(火) 12:49:53
昭和が長いだけで大正なんて15年で終わってるし30年もまあ短い方だけど年号が変わるからって自分に影響することはあまりないからいい。+7
-2
-
302. 匿名 2017/01/10(火) 12:53:11
皇太子(息子)はあんな、嫁はあんな、孫だってずっと不安定で激ヤセしてる今の時期なのに、無理矢理に平成を終わらせようとする天皇の真意はなんなの?
まさかあのお立場にありながら、自身の体力や長男かわいさで、長男一家があんな状態なのに退くとか、ないよね?
退位は結構だけど、次が大問題。国民は納得できないよ。+142
-13
-
303. 匿名 2017/01/10(火) 12:58:30
昭和生まれの私は2つまえの世代になってしまうのか…おお…+7
-6
-
304. 匿名 2017/01/10(火) 12:58:50
>>107 は?だって鑑賞公務にウキウキと出かけてんじゃん。何が大変なわけ?祭祀だって代理に任せてんのにさー。大変なら家でジッとしといてほしいわ。+83
-4
-
305. 匿名 2017/01/10(火) 12:59:18
>>298
わざわざ名前に「徳」という字を用いたことに意味があるのだと思いますよ。
+54
-3
-
306. 匿名 2017/01/10(火) 12:59:39
+23
-0
-
307. 匿名 2017/01/10(火) 13:01:19
>>263慰問は正式な公務じゃない。今の天皇皇后が勝手に強いお気持ちやらでやってること。
雅子さんに来られても誰も喜ばないんじゃないの+93
-3
-
308. 匿名 2017/01/10(火) 13:05:06
これが次期天皇が秋篠宮さまなら明るいニュースなんだろうけど、東宮だから不安しかなくて暗くなるわ。+131
-8
-
309. 匿名 2017/01/10(火) 13:06:14
天皇陛下=祭祀長
として、あとは国のいくつかの行事に出られるだけでいい。
平成になって慰問だ鑑賞だと「公務」という言葉で外出が多くなられた。
これらを全部天皇の行事だ公務だと言わないのであればそれでいい。
といっても現状の公務はほとんど平成流の天皇が造られたものだけど。
それを除くと特に天皇が負担になるであろう公務は少ないはず。
政府は言いづらいのも分かるけどその辺を明らかにしないと、次の天皇がいろんなところに徘徊するのを公務だと認めなきゃいけなくなるし、もし徳仁天皇が韓国に謝罪したいといったらどうお止めするのだろう。+97
-2
-
310. 匿名 2017/01/10(火) 13:06:52
M明治.T大正.S昭和.H平成…
次は
Oがきそう!!+0
-11
-
311. 匿名 2017/01/10(火) 13:13:38
天皇陛下と皇后陛下には1日も早くゆっくりお休み頂きたい。
長年ご公務に励まれたお疲れもおありだろうし、ご年齢のこともあられるし、ご体調が宜しくないのがテレビを通しても良く解るので、
新元号は兎も角、次の天皇が誰になられるかということ。
働かない皇后が誕生してはいけない。+28
-14
-
312. 匿名 2017/01/10(火) 13:14:21
明治生まれってもう居ないからMでも問題ないよね??+2
-24
-
313. 匿名 2017/01/10(火) 13:15:45
>>309
そうですよね。
それに子供の頃(昭和)、<天皇は国民の象徴>と教わりました。
309さんの文を読むと、今の天皇は象徴を明らかに越えていると感じました。
このまま東宮の気のままに今のように選り好みした海外訪問を公務として続けたら、日本の外交がおかしくなるのも時間の問題と。
+75
-2
-
314. 匿名 2017/01/10(火) 13:17:21
天皇ってただのおかざりじゃあないんだよー
ちゃんと実力(=霊力)がある人がならないといけない。あと、ちゃんと血を継いでいる人。
皇太子はアウト~。+110
-6
-
315. 匿名 2017/01/10(火) 13:21:36
今度はジャニーさん「平成じゃむーりー!」って歌作りそうw+8
-1
-
316. 匿名 2017/01/10(火) 13:24:30
平成は30年足らずで歴史的災害が多かったですね。
美智子様が趣味のテニスや鑑賞優先で祈りが足りなかったからだとか言われてますが、皇太子ご夫妻が天皇皇后になられたら日本はどうなってしまうのでしょうか。
天災一家だ。
+107
-6
-
317. 匿名 2017/01/10(火) 13:25:02
+64
-2
-
318. 匿名 2017/01/10(火) 13:25:33
>>305
諱と天皇の号の区別もついてないのによく呪いなんて言えるね。
天皇の号のは退位後や死後につけられるの。
諱のは個人の名前で基本的に名前は言霊で強いから尊い身分や昔の人は親しい人以外は名前を呼ばれないようにした。
負けないように強い力の漢字を使う事が多い。
古来より「仁徳天皇」と徳が高い天皇に「徳」とつけられていた。
仁徳天皇が不幸な天皇か古事記でも見て下さい、
「徳」がつく不幸な天皇が多いのはそれだけ未練の残して亡くなってる方が多いので天皇の号をつける時にあえて「徳」と良い意味の漢字を使って慰めていた。
戒名で良い字を使うのと一緒。
不幸な生涯を送られた天皇を鎮めるぐらい「徳」は力強くて良い漢字なんよ。
それを呪いなんて恥ずかしくないのか?
+12
-30
-
319. 匿名 2017/01/10(火) 13:25:47
雅子さまのこと悪く言う人って、精神病に関する理解がないよ…
誰だって男の子供を産めって、外出もさせてもらえず10年も不妊治療させられたらおかしくなっちゃうよ…
秋篠宮家が生き生きしてられるのは、宮家で皇太子一家よりかなり自由が許されてるからでもあると思うんだけど+16
-67
-
320. 匿名 2017/01/10(火) 13:26:29
日本人ってほっんとに年に固執してるよね。昭和生まれ平成生まれだの2000年代生まれ21世紀生まれ。全く知らない人でも学校が同じだったら先輩後輩だの。+43
-6
-
321. 匿名 2017/01/10(火) 13:28:20
>>260
帝王学をそもそも学んでおられないので
即位は無理ですよ+12
-45
-
322. 匿名 2017/01/10(火) 13:31:05
>>308
この人たちが派手な恋愛の上に結婚したことを知らない世代?
仮にも皇室の人とは思えない、ありえないくらいの自由奔放な恋愛を週刊誌に撮られてたのよ
皇太子と違って帝王学も学ばせてもらっていないし
即位は不毛+9
-42
-
323. 匿名 2017/01/10(火) 13:31:29
平成ノブシコブシも古くさくなり、昭和のいるこいるはさらに古くさくなるね+32
-2
-
324. 匿名 2017/01/10(火) 13:34:58
リンク先がなぜか貼れないので抜粋しました。
両親弟妹全員、ずば抜けて背が高い中、美智子さまだけ突出して低い。(それでも162㎝。当時の女性としては大きい)
皇太子の極端に短い足と低身長はいったいどこからの遺伝因子?
今上陛下(平成天皇)も長身ではないが当時の男性としては普通で、足は長い。+33
-13
-
325. 匿名 2017/01/10(火) 13:36:47
平成=自分の年齢。平成じゃなくなったら自分の年齢わからなくなりそう…笑+15
-5
-
326. 匿名 2017/01/10(火) 13:36:56
>>324
出してる根拠に説得力ないし、それでそうだねってならないでしょw
さすがに無理があるわ+15
-7
-
327. 匿名 2017/01/10(火) 13:37:04
>>312
明治生まれは今104歳以上だから生きてる+31
-0
-
328. 匿名 2017/01/10(火) 13:38:01
死ななければ、昭和、平成、次、と三世代を生きることになる…w+3
-0
-
329. 匿名 2017/01/10(火) 13:39:16
帝王学って何ですか?
国民に後ろ指さされても、妻を守れ。って書いてあるの?+63
-5
-
330. 匿名 2017/01/10(火) 13:39:19
大正
明治
昭和
平成
って発音しやすいよね。少し伸ばす音が入るのかな?
Kとか恒久とかとか。
今回も史記とか書経から引用するのかな?+8
-3
-
331. 匿名 2017/01/10(火) 13:40:13
>>319
それだと美智子様の教育を否定することになりますよ。
皇太子さまは将来天皇陛下になるので今はのびのび自由に
秋篠宮さまは将来ある程度自由の効く立場になるので今は厳しく
さて、どう教育してこられたほうが良かったのでしょうか?
子供のころに野放しにされて今さら「天皇だから」って窮屈な生活が出来ますか?
三つ子の魂百までの通り、やはり将来の天皇は天皇らしく育てるべきだったのでは?+53
-12
-
332. 匿名 2017/01/10(火) 13:40:34
+60
-1
-
333. 匿名 2017/01/10(火) 13:42:02
>>299
確かに。平成目前どころか昭和は第二次世界大戦を挟んでいる訳だから
まだ戦争も始まっていない昭和元年生まれ(戦争経験者)と
復興を遂げた戦後生まれとじゃ
そこだけ見てもど偉い違いだと思う。+24
-0
-
334. 匿名 2017/01/10(火) 13:42:24
皇太子さまのカルテがないって噂ありますけど、どこいったんでしょう
将来の日本の象徴になられるお方のカルテ。
どうすれば紛失出来るのでしょうか。
不思議過ぎます。+111
-3
-
335. 匿名 2017/01/10(火) 13:43:11
>>311 元々皇后は人前には出ないのが
伝統的なスタイル。
むしろ現天皇皇后のスタイルが歴史的には特殊。+104
-0
-
336. 匿名 2017/01/10(火) 13:45:08
祖父が大正生まれ!
歳のせいで弱ってきてるけど、新しい元号を一緒に迎えたいなぁ( ^ω^ )+13
-1
-
337. 匿名 2017/01/10(火) 13:45:16
年賀状○○元年になるんだね!
間違えそうで怖い(>_<)+0
-2
-
338. 匿名 2017/01/10(火) 13:48:22
僕たちの時代が終わってしまう(T△T)+25
-4
-
339. 匿名 2017/01/10(火) 13:53:12
>>338
平成Only!昭和でShowは無理!とか言ってたのに
もう十数年もしたら平成でShowは無理!とかって歌詞変わるんだろうね
時が経つのは早いね+27
-0
-
340. 匿名 2017/01/10(火) 13:55:24
絶対皇室の話は出てくると思ったけどよくここまで根拠のないことを断定して叩けるな
どうせ秋篠宮は即位できないんだからそれが嫌ならここの人達がいう正統な血筋の日本でも別に建てればw
嫌なら出ていけばいいじゃないw+8
-29
-
341. 匿名 2017/01/10(火) 13:58:47
>>318
ええとね……あなたが述べてることを昭和天皇が知らないわけはないから、将来天皇になる子に徳という字は普通、避けない?って言ってるんだよ。
他にもいくらでも演技のいい漢字はあるでしょうに。
それに皇太子、美智子さま、雅子さまや愛子さま(と呼ばれている他人)には現に心霊写真いっぱいありますよ。しっかり呪われちゃってるよ。
反対に秋篠宮家のお写真には龍や武将など清らかな心霊写真が多い。
悠仁さまご生誕の吉兆の数々を見れば明らかです。+75
-16
-
342. 匿名 2017/01/10(火) 14:02:47
>>29
んだんだ+0
-0
-
343. 匿名 2017/01/10(火) 14:03:30
平成が終わるのか…
娘が去年産まれたので平成産まれ、
少し間を空けようと思ってるから、
次産まれる子は新元号産まれかー+3
-4
-
344. 匿名 2017/01/10(火) 14:05:35
一般人なら不妊も鬱も同情されるのに
皇室となるとダメなの?
彼らだって人間でしょう
呪いとか心霊写真とかどんだけオカルトなんだ
不気味すぎる+11
-34
-
345. 匿名 2017/01/10(火) 14:08:14
ガルちゃんで最近の若い子は2000年代or21世紀生まれだったり親が平成世代だったりするもんねって書き込みを見て
まだ17歳なのに親は50近く、1999年生まれで何1つ当てはまってない上に
平成生まれがおばさん扱いになることがすごーく悲しい!!!+5
-10
-
346. 匿名 2017/01/10(火) 14:10:37
>>344
祖父のこと、後ろに創価、国民のことや公務はそっちのけー、自分の娘もポイする自分のことしか考えてない………
そんな皇后なんか敬えるかってんだ!
+89
-1
-
347. 匿名 2017/01/10(火) 14:10:40
雅子さまのこと悪く言う人って、精神病に関する理解がないよ…
誰だって男の子供を産めって、外出もさせてもらえず10年も不妊治療させられたらおかしくなっちゃうよ…
秋篠宮家が生き生きしてられるのは、宮家で皇太子一家よりかなり自由が許されてるからでもあると思うんだけど+7
-43
-
348. 匿名 2017/01/10(火) 14:11:14
>>319
?。精神病への理解ないとは思わないなぁ。
雅子様はご成婚すぐ妊娠拒否したり、海外お好きに行かれてなかったっけ?外交上、相手国に失礼なことしまくって問題なりかけてたし。国内で隠してたけど…
祭祀スルーしてて皇后なる方が精神的にやさしくないと思う。
ネットの疑惑抜きでも酷いことになる気が。
あと元支援関係の仕事してたんだけど、適応障害は環境変えないと改善しない。個人的に雅子様の為には皇室を離脱したほうがいいと思っています。+90
-2
-
349. 匿名 2017/01/10(火) 14:11:37
昭和60年代生まれだけど、
将来年寄り扱いされるんだろうなあ…
昭和ってどうだったって聞かれても、
物心付く前で知らないから聞かないでね!+18
-1
-
350. 匿名 2017/01/10(火) 14:12:15
なんでコピペ
マイナス誘導のため?+6
-0
-
351. 匿名 2017/01/10(火) 14:12:22
マジ!?地味にびっくりした!!
昭和生まれの自分はまた一つ時代をまたいでしまう‥+10
-0
-
352. 匿名 2017/01/10(火) 14:13:29
昭和は長かったのに約その半分で終わるんだね+8
-3
-
353. 匿名 2017/01/10(火) 14:17:16
今日産まれた赤ちゃんですら二年後には年号またぐんだね
子ども産むなら二年後以降がいいな+9
-5
-
354. 匿名 2017/01/10(火) 14:17:27
昭和ってすごく長かったね+28
-0
-
355. 匿名 2017/01/10(火) 14:18:53
なんとなく…「また時代が終わってしまうんだ…」って寂しさが
してしまう昭和おばちゃんです(;;)+23
-2
-
356. 匿名 2017/01/10(火) 14:19:21
大正生まれの義母はあたしゃ大正、昭和、平成と生きてるって大威張り! また元号変わって生きてたら‥。
ますますふんぞりかえりそう。 父親も長生きってだけで自慢タラタラ、病気もせず歩くのに不自由でもなくってならいいけど口だけで元気ってのが一番面倒くさい。 そうか平成も終わるのか!ますます昭和生まれが昔〜って感じだわ。+14
-2
-
357. 匿名 2017/01/10(火) 14:26:58
天皇陛下がお元気なうちに退位なさってのんびり過ごして欲しい。と思ってたから、良かった。
新しい元号どういうのになるんだろう?
来年には決まるんだろうね。
+11
-20
-
358. 匿名 2017/01/10(火) 14:28:58
東宮家には不安しかないんだけど…。+109
-3
-
359. 匿名 2017/01/10(火) 14:30:23
譲位は一代限りってなっているけど
もし皇太子殿下が高齢になって、公務が難しくなったりしたらどうするの?
そして悠仁親王殿下が即位される頃には、実質その後の後継者は今の皇室典範ではいないわけだよね?
その辺りもちゃんと決めておかないと。後手後手に回ることのないようにしてほしい。+31
-1
-
360. 匿名 2017/01/10(火) 14:31:26
ジャニーズに平成ジャンプっているよね?
若いイメージだったけど途端に古めかしくなるわけか…w+19
-2
-
361. 匿名 2017/01/10(火) 14:37:19
これって首相が決めてるの?+1
-11
-
362. 匿名 2017/01/10(火) 14:38:01
>>357
どっかの会社の社長さんじゃないのよ、天皇ってのは。
日本や外国をあちこち訪問することが天皇の仕事じゃない、日本のために祈り、儀式をするのが天皇の務めなのだよ。ファンタジーのように思うだろうけど霊的存在は現実に存在してる。
最後まで立派に務められた昭和天皇はとても偉大だよ。陛下もどうか考え直してほしいな……
+117
-6
-
363. 匿名 2017/01/10(火) 14:43:35
>>361
>譲位に伴う関連法案は、有識者会議の報告と衆参両院の論議を踏まえ、5月上旬にも国会に提出する見通し
よく文章を読んでみてくださいね。+5
-2
-
364. 匿名 2017/01/10(火) 14:47:59
元号って次の天皇が決めてると思ってた+3
-3
-
365. 匿名 2017/01/10(火) 14:53:00
63年に生まれて、平成の年と共に年をとってきた私からすると、やっぱり自分が生きてきた年号がこんな短く終わってしまうのはなんだか寂しい。+20
-2
-
366. 匿名 2017/01/10(火) 14:58:06
天皇家のプレッシャーを庶民が不安とか言ってるとイライラする
あんた達と違って代わりはいないんだよ
いい加減にしなっ+5
-26
-
367. 匿名 2017/01/10(火) 15:01:51
平成生まれが今の昭和生まれ扱いになるな。
それで、21世紀の本当に初期に生まれた人も古い扱いされそう+3
-1
-
368. 匿名 2017/01/10(火) 15:03:05
平成生まれだからなんか複雑(笑)+6
-3
-
369. 匿名 2017/01/10(火) 15:06:41
創価学会が皇后になるだと・・・・
もう日本は終わりだと思う+117
-5
-
370. 匿名 2017/01/10(火) 15:08:44
>>14
皇太子自身も、心配の種だよ+74
-1
-
371. 匿名 2017/01/10(火) 15:09:02
生前何とかってやつやめたほうがよくない?
これを良しとしたら次から次へと「やーめた」次の人に交代ー!って続出しそうじゃない?
死ぬまで仕事するのが天皇の務めじゃないの?
ただでさえ毎日祈って飯食って寝てるだけなんだからさ+42
-13
-
372. 匿名 2017/01/10(火) 15:14:46
皇太子夫婦、 今のうちに離婚するか、弟宮に譲位してください
国民のほとんどの願いです+134
-4
-
373. 匿名 2017/01/10(火) 15:18:21
>>371
最後の一文だけはマイナス!+45
-1
-
374. 匿名 2017/01/10(火) 15:21:33
じゃああたしの子供は平成じゃなく新年号生まれになるのか〜
予定はないけど。
予定はないけど…+14
-2
-
375. 匿名 2017/01/10(火) 15:25:40
平成生まれだけど
今平成だから何か過去の事を記入するときに遡る計算が楽だったからそれが面倒になることが憂鬱です(笑)+6
-2
-
376. 匿名 2017/01/10(火) 15:28:27
>>371
まぁ、最近祈ってないよね。
代理で祭祀済ますのってあり得ないと思ってる。
だって、神社で祝詞あげてる人がバイトとか代理でーすって言われたら?
厄払いも子供のお宮参りも本物じゃなかったら嫌だわ。+76
-1
-
377. 匿名 2017/01/10(火) 15:29:15
>>94
前の会社で平成の4つ子ちゃんの親戚の人が上司だったんだけど、
もし平成の4つ子ちゃんの誰かが新元号生まれ1月1日生まれとかだったらすごいな
平成初日の親と新元号初日の子供になるし
なんていらんお世話だけどね+0
-6
-
378. 匿名 2017/01/10(火) 15:29:51
>>321
陛下の教育方針をご存知?
「いずれ差が付くかもしれないが、可能な限り分け隔てなく育てていくつもりだ。
けれども兄は将来、窮屈な立場になるので今のうちになるべく自由に、
弟は将来、兄より自由になるのでしつけに厳しく、窮屈に育てたい。
大きくなったことを考えると、これでバランスがとれると思う。」
そして昭和天皇にも、兄妹(浩宮、礼宮、紀宮)同じように可愛がっていただいたと秋篠宮殿下はおっしゃっている。
皇太子をナルちゃん憲法で特別視していたのは、美智子さまだけでは?
秋篠宮殿下も皇位継承者であるし、天皇の親王としてお育ちなのに
帝王教育を受けてないという論拠を示してください。
自由奔放というのは、週刊誌の作り上げたイメージだし、
皇太子よりはるかに皇太子らしいお働きをなさっている。
お子様方もそれぞれ健やか。こちらの方こそ天皇にふさわしいと思いますけどね。+92
-4
-
379. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:30
>>369
その妹の息子を愛子さんの婿にされたらね
しかも、悠仁様が居らっしゃるのに
今上→皇太子→愛子さんへしようとしてる勢力あるしね
今上→(皇太子→)→秋篠宮家殿下→悠仁様!!!
+56
-3
-
380. 匿名 2017/01/10(火) 15:33:17
>>321
帝王学学んでてもあれじゃあ…皇太子+54
-1
-
381. 匿名 2017/01/10(火) 15:34:43
>>376
しかもその代拝するのがロシアンスクール系の元外交官。
宮内庁に入ってわずか2年後に掌典長になっている。
陛下の祈りなど、神に届いてないに等しいと思っています。
これだけ祭祀をなおざりにしていれば、災害が多いのも納得です。+72
-2
-
382. 匿名 2017/01/10(火) 15:35:31
昭和は繁栄こそしたけれど犠牲も多かったし、
平成は災害だらけで
次の元号は「刀」や「戈」系が入ってないのが
いいな。
象形文字を1億人が使うんだから
言霊は真剣に侮れないと思う。+60
-3
-
383. 匿名 2017/01/10(火) 15:40:03
>>305
さーやと同い年のため、子供のころから漠然と皇室に興味ありました
雅子さんの入内も反対していて一度候補から消えましたよね
雅子さんに嫌な印象持ったのですごく覚えています
それなのに平成になってお后の内定みて本気でびっくりした
そしてこのような自体になること、私でさえ、予測した
昭和天皇は勘の鋭い方と聞きます
何か感じるものがあって徳の字を使い、雅子さんを認めなかったんでしょうね+95
-3
-
384. 匿名 2017/01/10(火) 15:45:02
>>371
言い方はちょっとあれだけども、その通りですよね。
天皇って職業じゃなくて存在ですからね。
じゃ次、愛子を皇太子にしたいって言ったら、今回の特例法のようにまた政府は動くしかなくなりますよ。
前例作ってるんだから。それが真の狙いかもしれませんけど。
天皇の責務は祭祀と国事行為だけ。
あとは両陛下のつくってきた公務。
祭祀って何より大変で、大切なことだと思うんですけどね。
凡人では出来ないと思いますけど、皇太子にその資質があるんでしょうかね。+66
-0
-
385. 匿名 2017/01/10(火) 15:47:27
徳ちゃんは結婚できるかどうかが
そもそも問題だったから…。
ご成婚決定が決まったとき、
よほどの反天皇制論者でない限り
サヨクやノンポリの人も純粋に喜んだと思うよ。
「ああ、結婚できて良かったね」と。
まさか今のようになるとは…+42
-0
-
386. 匿名 2017/01/10(火) 15:49:10
平成は30年で終わるのか。
昭和の64年って驚異的に長い年号だったね。
昭和64年は7日くらいしかなかったけど。
+19
-0
-
387. 匿名 2017/01/10(火) 15:51:49
平成30年かー
ってなぜかもっと先に感じたけど
あと2年なのか
てかまだ決まってないから平成31年元日ってことだけど、(新和暦)元年元日ってことだよね!
+7
-0
-
388. 匿名 2017/01/10(火) 15:52:40
平成30年の大晦日は色々みんなテンション上がってそうだね
最後の平成だー!!って。
暴れるやつ出てきそう
+48
-4
-
389. 匿名 2017/01/10(火) 15:54:04
天皇皇后両陛下にはごゆっくりお過ごしいただきたく思います
もう少しの間、御公務宜しくお願い申し上げます
+4
-15
-
390. 匿名 2017/01/10(火) 15:57:33
>>344
皇室に向いていないので、一般人に戻ってお幸せになってくださいって願っているんだよ。
私達一般人が同じような状態で、会社はずっと雇い続けてくれるかな?
日本人は本当に優しいんだよ。十年以上見守ってきたんだよ。
写真はマスコミが出したものだからね。
マスコミもチェックして配信すればいいのに、何か写っていてもそのままだから
見てしまうこちらとしても迷惑だよ。+55
-0
-
391. 匿名 2017/01/10(火) 15:58:08
とりあえず、ドリル小渕が
「次の元号は、(さっと色紙を出す)
○×、であります」
だけはやめて欲しい(笑)
有難みゼロ+3
-6
-
392. 匿名 2017/01/10(火) 15:59:49
あと2年で皇太子様は海外でも恥ずかしい振る舞いをしないようになるの?
年数回のご静養で交通規制して大渋滞起こしてどれだけ一般人に迷惑掛けているか気付くの?天皇皇后になれば更に厳重な警備体制になって交通規制なども増えるだろうけど、国民に与える影響は理解しているの?
雅子様がもし皇后になるのならば、ご成婚前にきちんと受けなかったお妃教育を今度こそちゃんと受けて、その上で祭祀やご公務も引き継げるの?
皇后になっても海外であれはやる、これはやらない、と相手国に甘えまくって、国内でもドタキャンするの?
皇后をお迎えする準備って皇太子妃を迎えるよりもさらに大変だと思うけど、予定された公務をドタキャンせずにやりきる事は出来るの?
2年間で公務、祭祀の引き継ぎと平行してこの夫妻を再教育する事は出来るの?
ご高齢の天皇皇后にはゆっくりと過ごしていただきたいけれど、この辺の事、どうお考えなんでしょう?
今の状態の東宮夫妻がそのまま天皇皇后になるのが
新しい皇室の形だとしたら、国民は誇りを持って皇室は日本の象徴だ、なんて言えなくなります。
+86
-3
-
393. 匿名 2017/01/10(火) 16:04:45
いのしし年の年賀状は平成じゃなくなるね
今、鳥でしょ。29年で。
次、犬。30年。
いのしし 31年
あ。私、いのしし年だ+20
-2
-
394. 匿名 2017/01/10(火) 16:06:03
平成が名残惜しい…。
平成元年に生まれたからさぁ+6
-8
-
395. 匿名 2017/01/10(火) 16:07:22
ところで今、大正生まれの人はいるんだよね。
92、3歳?とか?+8
-0
-
396. 匿名 2017/01/10(火) 16:09:19
なんだかな…+2
-1
-
397. 匿名 2017/01/10(火) 16:10:36
上でもあったけど来年の大晦日はみんな盛り上がりそうだね
得に平成生まれの人。
長くいたからね。
+11
-5
-
398. 匿名 2017/01/10(火) 16:12:14
昭和生まれの方は称号が平成になった時どのような心境でしたか?
+6
-1
-
399. 匿名 2017/01/10(火) 16:13:30
ギリギリ昭和生まれの私、ギリギリ平成生まれ(29年)の息子、、なんかわかんないけどすごい(笑)兄弟で違う年号とかもすごいけど+6
-5
-
400. 匿名 2017/01/10(火) 16:14:25
平成は30年で終わりなんだ
節目いいね!
私も30歳だ。+4
-1
-
401. 匿名 2017/01/10(火) 16:14:33
昭和63年1月生まれで、昭和生まれではあるけど、
平成と共に年をとってきたつもりだから少し寂しい!
自分の年齢を忘れると、今が平成何年なのかカレンダーを見て確認してた(笑)+17
-2
-
402. 匿名 2017/01/10(火) 16:14:48
>>366
日本人でご先祖様をきちんと遡って調べられる家で、着物を好んで着、
語学や歌を学んで、立ち居振る舞いに気をつけ、皇太子妃として国民のことを想い
陛下や殿下を敬い、受身で公務に務め、真摯に祭祀に取り組み、子供のありのままを認めてその子に合った教育を受けさせる。
規則正しい生活をしスタイルを維持し、シワシワドレスを着たり、来賓や妃殿下に衣装色被りをしない。
紀子妃殿下ほどになって下さいとは望んでいませんが、最低限こういう努力は必要ですよね。
雅子さんより皇太子妃に向いている方は、いくらでもいたと思うんですけどね。+98
-2
-
403. 匿名 2017/01/10(火) 16:16:38
あら。来年は娘の成人式
ぎりぎり平成 年のに出るのね。+5
-8
-
404. 匿名 2017/01/10(火) 16:18:26
なんか悲しい
生まれた時から今までずっといろんな書類に平成を書いていた
見慣れていたし+5
-6
-
405. 匿名 2017/01/10(火) 16:19:40
陛下は美智子さまの言いなりだけなのかもしれないけど、無責任です。
あの皇太子夫妻に、次代が務まるとお思いなのか。
国のことなど、何も考えておられないことがよくわかりました。
心底幻滅しました。+116
-6
-
406. 匿名 2017/01/10(火) 16:21:44
t,s,h,どれがくるんだろう
皆さんで予想してみたい
+3
-2
-
407. 匿名 2017/01/10(火) 16:24:49
>>384
何よりもそれが嫌!
次は、愛子にしたいこれが一番の心配事
天皇家乗っ取られるよ!
万世一系途絶えます
女性天皇じゃなくて狙いは女系天皇だから!!+85
-2
-
408. 匿名 2017/01/10(火) 16:27:55
ぶっちゃけ、次が秋篠宮殿下でないなら何も期待しない!
ただ皇太子がお后決め時の「雅子さんではいけませんか?」のように
「次の天皇は愛子ではいけませんか?」と言わないことだけを希望する!!
+112
-1
-
409. 匿名 2017/01/10(火) 16:30:56
>>43
ギリギリ昭和生まれは64年生でしょう?
何言ってるの?このひと。+11
-2
-
410. 匿名 2017/01/10(火) 16:32:31
三人目を産んだら一人だけ年号変わっちゃいそうだな。
まあ今のところ予定もないけど。+2
-5
-
411. 匿名 2017/01/10(火) 16:35:17
ABCDEFGIJKNORUWYZ
ネタは当面尽きないよ。
IとOは数字と紛らわしいから省くかも。
もっとも、アルファベット? 知ったことか!と
MTSHと被る元号を選ぶかも知れないし、
三文字だったり(始建国)
四文字だったり(天平神護みたいな)
訓読み(朱鳥=あかみどり)のような
かっとんだ可能性もある。+7
-3
-
412. 匿名 2017/01/10(火) 16:37:16
>>277
ヤフオクはすごく重要なことですよね
ヤフオク出品が偽物→詐欺
ヤフオク出品が本物→窃盗
どちらにしても犯罪です
それなのに、出品された品物に写り込んだ写真、部屋の風景…
何故、「偽物が出回っている!」なり「代々引き継がれるものが勝手に出品されている!」ってならないのでしょうね?
宮内庁職員の何者かが出品??はたまた盗まれた?
本物でも偽物でも犯罪なのに、なぜ捜査しないんでしょう?通報しないんでしょう??
そうすることが出来ない人が関わっているからでしょうね
+84
-2
-
413. 匿名 2017/01/10(火) 16:39:36
雅子さま、綺麗だしハーバード卒だし海外に自慢できる皇后で楽しみだわ
反日は美人で高学歴の皇后が羨ましいから文句ばっかり言うのよ+2
-60
-
414. 匿名 2017/01/10(火) 16:40:19
2ちゃんの未来人さんは新年号は安治といっていた。
はてさて当たるのかしら。
第三次世界大戦も起こるとな。+16
-7
-
415. 匿名 2017/01/10(火) 16:41:41
大正生まれだと思ってた曾祖母が、明治末生まれだと最近知った。
今、105歳?106歳だったかな…
5つ目の時代を生きるかもしれないのかー
凄いな。
+22
-0
-
416. 匿名 2017/01/10(火) 16:42:59
>>293
騒ぎ立てさせたんでしょうマスコミに。
そもそも公共放送を使って、生前退位と流させたのは陛下でしょう。
NHKの記者が天皇陛下のことをリークなんて、許可がないと出来ないでしょう。
譲位は皇室典範にないから、生前退位という言葉を作ったと思います。
ネットなどで、譲位だと言い出したから、それにならっただけのこと。
本来は、皇室典範に則るべきことですよ。
摂政という制度が定められているじゃないですか。
それをないかのように、生前退位じゃない譲位だって、論じるところはそこじゃないでしょう。+51
-2
-
417. 匿名 2017/01/10(火) 16:44:10
明治生まれの人は歴史上の人物ってイメージだったけど、ついに自分がそうなる番が来るのね…。サヨナラ昭和。大好き昭和。+24
-0
-
418. 匿名 2017/01/10(火) 16:45:22
>>408
言いますよ。
そのための前例ですもん。
秋篠宮殿下の御世まで、日本は保つかどうか・・・。
それくらい危機だと思います。+75
-2
-
419. 匿名 2017/01/10(火) 16:45:57
ますます昭和生まれだと言いづらくなるな+5
-3
-
420. 匿名 2017/01/10(火) 16:49:25
>>36
昭和のババアがよくそれ言ってるわ
わたしも昭和だけど+8
-0
-
421. 匿名 2017/01/10(火) 16:49:50
>>398
昭和天皇のご体調が悪くなってから毎日のようにニュースで体温や下血があったかなかったかなど流され、だんだんと日本全体が暗いムードに。
もしかしてもうすぐ年号が変わるのか⁈とちょっと浮き足立った気持ちがあっても、それを公にできる雰囲気ではなかったなぁ。
窓から顔を出して「皆さんお元気ですか〜?」っていう井上陽水が出てた車のCMが、不謹慎だとかいう理由で自粛になったり。
そんなこんなで年末も自粛ムードのまま年が明け、7日目に天皇崩御のニュース。
新しい年号になっても、昭和天皇が亡くなったという事実の元に成り立っているので、あまり明るい感じじゃなかった気がする。
大喪の礼(昭和天皇のお葬式)の日は、国民全員が喪に服すという意味で、学校が休みになった記憶がある。
+37
-1
-
422. 匿名 2017/01/10(火) 16:51:44
>>95
本当。
天皇になると離婚出来なくなるんですよね
嫌だなぁ
雅子が皇后って+107
-6
-
423. 匿名 2017/01/10(火) 16:51:53
私が見たのは安久だったよ。
そして平成は35年まで続いたみたいだね。
違う世界線なのかな?
どちらにせよ「安」の字はつくんだね。
安倍の安か………+10
-10
-
424. 匿名 2017/01/10(火) 16:54:05
>>413
ハリボテの学歴に価値はない+43
-0
-
425. 匿名 2017/01/10(火) 16:55:11
+69
-3
-
426. 匿名 2017/01/10(火) 16:55:44
>>131
誇れること、自慢できることが無い人程、「平成生まれだから〜」てすぐ
言うよね。+12
-4
-
427. 匿名 2017/01/10(火) 16:59:06
>>423
こういうの本気にする人居るんだ。
未来のこと教えますよと言いながら、肝心な事には答えられないと誤魔化す。
未来人になりきって適当なこと言ってるだけだよ。+23
-2
-
428. 匿名 2017/01/10(火) 16:59:21
>>418
しかも、その愛子さんの婿に雅子さんの妹の子供○仁だの△仁だのの名前の息子をあてがってって噂ありますよね
新王朝誕生=万世一系を途絶えさせる目的…
危険すぎます!!
+57
-2
-
429. 匿名 2017/01/10(火) 17:00:59
+82
-2
-
430. 匿名 2017/01/10(火) 17:01:27
だよね。
昭和をばばあ扱いするけどみんないずれはばばあになるのに何言ってんだって感じ。
醜いのは年をとって顔がしわしわになることじゃなく、何の教養もないまま年をとること。
顔だけしわしわ脳みそつるつるってね。+12
-1
-
431. 匿名 2017/01/10(火) 17:04:07
昭和産まれは今の大正の位置になるのか。いきなり物凄く老けた気がする!笑+16
-1
-
432. 匿名 2017/01/10(火) 17:04:23
平成じゃなくなるとか、平成生まれの私は寂しい。+6
-2
-
433. 匿名 2017/01/10(火) 17:07:30
Hey! Say! JUMPコメント求められそう笑+10
-0
-
434. 匿名 2017/01/10(火) 17:10:28
2019年の2/23は土曜日。
新しい元号の最初の天皇誕生日が土曜日で、振り替え休日もないとなると、なんだかな〜ってならない?
この頃までに、土曜日の祝日に対しても振り替え休日が適応されないかしら?+1
-2
-
435. 匿名 2017/01/10(火) 17:13:02
マジで?!((((;゜Д゜)))
次どんな年号になるんやろ…+4
-1
-
436. 匿名 2017/01/10(火) 17:27:25
安久になるの?+1
-4
-
437. 匿名 2017/01/10(火) 17:29:00
>>412
犯罪者に関係する人が次の代とかだったら嫌だなぁ+39
-0
-
438. 匿名 2017/01/10(火) 17:29:30
平成ジャンプ平成終わってもどうもしない。
キンキキッズももうキッズじゃないし少年隊も少年じゃないし。そうゆう事だよね?(笑)+22
-2
-
439. 匿名 2017/01/10(火) 17:30:30
>>429
動かないんじゃなくて動けない、検挙出来ない人が関わっているからでしょうね+51
-0
-
440. 匿名 2017/01/10(火) 17:31:16
>>195
平成生まれで干支も同じって、元年だとしても28歳で同じ干支ってことは夫婦揃って16歳で産んだってこと?+4
-8
-
441. 匿名 2017/01/10(火) 17:33:14
なんか、ここまでの皆さんのコメントを見てると怖いな。
悠仁さまが天皇に即位されるのを楽しみにするより他にないのかな?+25
-4
-
442. 匿名 2017/01/10(火) 17:35:08
>>441
悠仁様の警護を厚くしてほしい
事故に巻き込まれたのに警護そのままって…
あれはお命狙ったんだと思う
+87
-4
-
443. 匿名 2017/01/10(火) 17:36:21
>>429
分け目くっきりのカメラ小僧が写り込んでる!!!+42
-1
-
444. 匿名 2017/01/10(火) 17:40:18
>>429
写り込んだ出品者の物は出品されていないんですね
もしかして自分たちが人気無いって自覚してる?
それとも衣装被りのように下のものや(この言い方ムカツクけど)秋篠宮家の犯罪に見せかけたかった??+28
-0
-
445. 匿名 2017/01/10(火) 17:42:10
平成元年生まれです。
年食ったな。+4
-0
-
446. 匿名 2017/01/10(火) 17:43:26
>>385
雅子さんだけは絶体にあかん!!って高校生の私でも気付いていたのに…
溺れて救出されたのが泥船だったなんて+55
-2
-
447. 匿名 2017/01/10(火) 17:45:29
よし!元年に子供産むぞ!!!笑
+9
-3
-
448. 匿名 2017/01/10(火) 17:47:35
>>155
アラフィフの私、おばあちゃんが明治大正昭和平成を生きて、すごいー!と思ったけど
自分もあり得るのかー
なんか感慨深いなぁ+6
-1
-
449. 匿名 2017/01/10(火) 17:48:30
西暦だけでいい。昭和がますますおばあ扱い。+2
-2
-
450. 匿名 2017/01/10(火) 17:51:32
平成生まれなので元号変わるのにドキドキしてます!
なにになるんだろ〜。+7
-1
-
451. 匿名 2017/01/10(火) 17:51:47
Hey!Say!JUMPは改名するのかなあ?+1
-12
-
452. 匿名 2017/01/10(火) 17:52:56
平成ジャンプの心配してる人は、あと2年、彼らが活躍すると思ってるのね+29
-0
-
453. 匿名 2017/01/10(火) 17:55:21
>>451
さすがにしないでしょw
全員平成生まれだからHey!Say!JUMPなんだし+21
-0
-
454. 匿名 2017/01/10(火) 17:55:24
>>401
私も63年3月うまれで、年齢をど忘れした時は今何年かで思い出します(笑)
仕事し始めた時はとうとう平成生まれがやってきたと思われて、「もしかして平成生まれ??」と聞かれたことがあった(笑)
+7
-0
-
455. 匿名 2017/01/10(火) 17:55:48
改めて昭和って長かったなーって思う+20
-1
-
456. 匿名 2017/01/10(火) 17:58:10
大正生まれの長生きな方だと、大正、昭和、平成、平成の次で4つの時代生きてることになるんだね。
すごいな。+14
-0
-
457. 匿名 2017/01/10(火) 17:59:43
>>401
わかるw
私もS63,1月生まれだから、自分の年齢がわからなくなると、平成何年かで考えてた(笑)+14
-1
-
458. 匿名 2017/01/10(火) 18:00:25
平成ジャンプとかどうでもいい
次の代がヤバすぎる
ヤフオクそのままでいいの?
愛子さまを天皇にしようとするよ?
日本の危機です+76
-8
-
459. 匿名 2017/01/10(火) 18:00:42
恥ずかしながら、平成元年に就職したオバちゃんです。
4月になっても書類は混乱していて、新人の私は「昭和」を「平成」に訂正する作業が初仕事でした。
まだパソコンが普及してなくて、全てが手作業。
今度はシステム化されての改元だから、一括修正されるんでしょうが、バグとか心配ですね。+20
-0
-
460. 匿名 2017/01/10(火) 18:01:42
大問題!+88
-3
-
461. 匿名 2017/01/10(火) 18:08:02
昭和は今でもジジババ扱いだから何言われてもなんとも思わない。ただ平成生まれがジジババ扱いされるのはざまぁと思う。
昭和から平成に変わったあと私たちが味わった思いを味わうがいいよw+13
-7
-
462. 匿名 2017/01/10(火) 18:11:12
Hey!Say!JUMPは元号のことでずっと話題になるからおいしい+6
-4
-
463. 匿名 2017/01/10(火) 18:11:40
皇太子さまの年齢を考えると、平成の次も30年くらいで終わりそうだね。
大正が短すぎて、昭和が長すぎたんだろうね。+22
-2
-
464. 匿名 2017/01/10(火) 18:12:28
がーん
ギリギリ昭和生まれの私…
今年子供が生まれます…
なんか複雑!+12
-12
-
465. 匿名 2017/01/10(火) 18:13:00
このトピだけでHey!Say!JUMP何度出てきたことか
何かと取り上げられるからチャンスかもね+9
-4
-
466. 匿名 2017/01/10(火) 18:22:32
私のひいおばあちゃん明治生まれw
明治、大正、昭和、平成、○○って5つも経験することになる(*_*)
もっと長生きしてほしいなあ+29
-3
-
467. 匿名 2017/01/10(火) 18:23:23
>>401
平成の始まりって
昭和64年の1月7日から
じゃないの?
昭和63年生まれだったら
平成+1が年齢にならん?+6
-12
-
468. 匿名 2017/01/10(火) 18:31:16
>>467
昭和63年で0歳だから
平成元年で1歳だよ。
+18
-0
-
469. 匿名 2017/01/10(火) 18:39:03
なんで?どういう事?+2
-1
-
470. 匿名 2017/01/10(火) 18:39:03
JUMPのグループ名の由来は「Hey! Say! Johnny's Ultra Music Power」の略で、「平成の時代を高くジャンプしていく」という意味が込められているらしい。+6
-6
-
471. 匿名 2017/01/10(火) 18:40:45
昭和63年生まれなので平成と年齢、同じ数字で結構便利だったのに。
30になったら今で言う大正時代の人みたいになるわけか。+18
-2
-
472. 匿名 2017/01/10(火) 18:43:19
皇室関係のコメ、何言ってんのか全然わかんない‥笑+7
-24
-
473. 匿名 2017/01/10(火) 18:45:17
久々に三種の神器がお目見えされるんだね。
たぶん一生で一回あるかないかだね+18
-0
-
474. 匿名 2017/01/10(火) 18:46:59
>>440
>>195です。
どういう計算をされたのかがわからないのですが...
私、旦那ともに平成2年生まれ(午)
私も旦那も24歳になる年に子供が生まれたので、同じ午年です。+7
-3
-
475. 匿名 2017/01/10(火) 18:47:52
>>467
昭和63年12月に生まれるとする。0歳。
年が明けたら「今年1歳になる。」
年明け一週間で昭和(64年)が終わり
平成1年が始まる。
平成1年に1歳になる。
わかる?+18
-1
-
476. 匿名 2017/01/10(火) 18:48:07
平成が終わるまでにHey! Say!JUMPはもっと売れるといいね。+2
-5
-
477. 匿名 2017/01/10(火) 18:50:03
>>440
>>195、>>474を書いたものです。
すみません。「両親と子」というのが、「両親」「私」「子」の3世代と判断されたということだったんですね...!!今気づきました...!!
「両親(=私と旦那)」「子(=私と旦那の子)」という意味でした。
わかりづらくてすみません。+12
-5
-
478. 匿名 2017/01/10(火) 19:01:11
国民が積極的に声を上げていかなければならない
東宮が即位したら
乗っ取り完了しちゃうよ
首相官邸にメール凸でもいいし
できるだけ多くの人が東宮即位に反対をどこかに表明して欲しい+93
-4
-
479. 匿名 2017/01/10(火) 19:02:53
昭和…S
平成…H
開成…K
開成になりそうな予感。
+5
-19
-
480. 匿名 2017/01/10(火) 19:03:48
>>461
随分前から、平成=若い扱いされるの違和感あったよ。
平成ジャンプ?(最初は平成セブンだったっけ)って名前を聞いた時とか、「もう平成2◯年なんだからジャニーズの若手が平成生まれなのなんて当たり前じゃん…大正ジャンプなら超応援したいけど…って思ってた笑
今若者扱いしていいのは2000年以降生まれの子だよね。+8
-8
-
481. 匿名 2017/01/10(火) 19:04:08
皇太子に象徴天皇としての務めが果たせるとは思えない
皇太子が次期天皇になると陛下の生前退位の理由に矛盾する+82
-1
-
482. 匿名 2017/01/10(火) 19:06:27
今の皇太子の御代じゃなくて悠仁さまの御代に子どもを産みたかった。
無理だけど。+30
-2
-
483. 匿名 2017/01/10(火) 19:07:27
>>401
同じくです(*^^*)
私は63年2月生まれです。+4
-0
-
484. 匿名 2017/01/10(火) 19:14:49
3つの時代を生きるのかぁ+9
-0
-
485. 匿名 2017/01/10(火) 19:17:10
災害が多い時代だったなー。
私が知ってるだけで、阪神、新潟、東日本、熊本(もしかしたら他にもある?)の震度7の地震が多かったし、東日本の大津波、雲仙普賢岳や御嶽山の噴火もあったり、ゲリラ豪雨の被害や梅雨の長雨で河が氾濫して町中が冠水したり、災害ではないけど福島の原発事故もまだ解決してないし、平成って激動だったねー。+84
-3
-
486. 匿名 2017/01/10(火) 19:17:45
>>5
それはショーックww+3
-2
-
487. 匿名 2017/01/10(火) 19:19:01
>>472
わからないのに元号トピに来てるの?
めっちゃ皇室に関わりあるトピだと思うんだけどな+16
-0
-
488. 匿名 2017/01/10(火) 19:27:07
>>485
次は安定の安が使われるかも+9
-1
-
489. 匿名 2017/01/10(火) 19:28:36
だから慌てて皇太子妃雅子の欄の信仰宗教の部分を創価から神道に変えたんだね。
20年も放置してたくせに…!
写真バシバシどんな公的な場所でも撮る天皇陛下
と、皇室に適応生涯の朝鮮おさぼり皇后が爆誕してしまう………。
どうしたらいいの?内閣府にメールしたほうが良いのか。宮内庁がいいのか、どっち?+77
-3
-
490. 匿名 2017/01/10(火) 19:34:45
>>1 ヒィってなった。
祭祀を簡略化したのを原初に戻してほしい。
神様はさんざん殴られて首を狩られてお怒りだよ。朝鮮人が皇后の地位について祭祀をして、神が鎮まるだろうか?皇太子様の泌尿器系のご病気の噂の真偽はガセならいいけど、真実なら祭祀が滞ってしまう…。南海トラフの噂もあるのに、正直怖いよ(泣)
+57
-2
-
491. 匿名 2017/01/10(火) 19:34:59
ここにも貼らせて下さい
+53
-0
-
492. 匿名 2017/01/10(火) 19:38:17
24画がいいよ!
国の経済発展を願うなら。+7
-0
-
493. 匿名 2017/01/10(火) 19:40:02
開成じゃ「成」の字がかぶるじゃない?+27
-0
-
494. 匿名 2017/01/10(火) 19:43:04
私も三つの年号またいで生きてるけど、そういう人多いと思う+8
-0
-
495. 匿名 2017/01/10(火) 19:55:29
アルファベットで考えると
M,S,T、H以外。
Oは丸と似てるし、Iは1と似てるからこれもなし。
Vはそもそも日本語にない。
QとXも日本語では使わない。
LとRの区別のない日本はR使うことが多いのでLもなし。
また伝統的な日本語は「ぱぴぷぺぽ」が語頭に来ないのでPもなし。
他の15文字に可能性があるわけだけど、
近年の元号は候補も含めて濁字で始まることが少ないから
B ・D・G・J・Zは可能性が低い。
ということで、残るは
A C E F K N R U W Y
の10文字。
M・T・S・Hと左右対称かそれに近い文字が選ばれていることを考えると、可能性の高いのは、
A N U W Y
+13
-2
-
496. 匿名 2017/01/10(火) 19:58:06
>>490
ガセじゃないよ。本当。
それ以前に皇太子も何人か影武者おるよ。
病気だけが皇太子が天皇に即位できない理由ならこんなに叩かれない。ヤフオク、海外公務での失態…国民に向けてのお言葉、等々どれを見ても立派な人物には見えない。
この国、どうなってしまうん?
+70
-4
-
497. 匿名 2017/01/10(火) 20:00:54
平成は11画数でいい?
だとするなら、どうして弱い時代になったのだろう。+8
-0
-
498. 匿名 2017/01/10(火) 20:02:39
次の年号、なんだろー
誰がいつも決めてるの?+4
-0
-
499. 匿名 2017/01/10(火) 20:07:27
完全に主観と印象と響きだけで選んでいるんですけれど、好きな元号は
【神護慶雲】
【天暦】
【天福】
【宝暦】
がかっこよくて好きです!!皆さんは??
平成の次はどんな元号になるんでしょうね。+12
-1
-
500. 匿名 2017/01/10(火) 20:07:54
完全に主観と印象と響きだけで選んでいるんですけれど、好きな元号は
【神護慶雲】
【天暦】
【天福】
【宝暦】
がかっこよくて好きです!!皆さんは??
平成の次はどんな元号になるんでしょうね。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する