-
1. 匿名 2017/01/10(火) 09:24:07
主、アラフォーです。
お互いの環境がめまぐるしく変化し、
なかなか都合が合わず、
3年以上ぶりの再会になってくる友人もいます。
久しぶりに会っても、
会わずにいた期間がなかったようにお喋りが盛り上がり、
ああ、やっぱり、友達っていいなー、と思えることもあれば、
まったく話が噛み合わず、価値観の違いが浮き彫りになるばかりで、
もう、早く切り上げて帰りたい、とさえ思ってしまう場合もあります。
実は昨年、後者のケースがあり、ショックと自己嫌悪で、
久しぶりに他の友人と再会するのが、
恐くなってしまっています。
3年以上ぶりに友人と再会した皆さん、
どんな感じでしたか?+126
-6
-
2. 匿名 2017/01/10(火) 09:24:45
失敗がないように表面上の会話しかしないです
さみしいけど失敗するよりまし+133
-2
-
3. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:12
積もる3年間の自慢話がマシンガンのように話してくると思う…+38
-1
-
4. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:16
いいないいなーと持ち上げ、批判は絶対しないということを心掛けています。+137
-0
-
5. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:38
ホントにウマが合う人とは時間経過の違和感無し
+185
-0
-
6. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:57
しまむらやUNIQLOファッションで会っています
友達はお金持ちで高級品ばかりだけど張り合うことも出来ないので
開き直っています+90
-2
-
7. 匿名 2017/01/10(火) 09:26:21
環境や価値観が変われば話が合わなくなるのは仕方ないよね。
その友達との良い思い出が多くて、お互いにそれを懐かしんでる気持ちがあると、
久々の再会でも割と盛り上がる気がする。+48
-1
-
8. 匿名 2017/01/10(火) 09:26:41
3年も逢ってなかっとは思えないほど自然でしたよ+87
-2
-
9. 匿名 2017/01/10(火) 09:26:44
+7
-3
-
10. 匿名 2017/01/10(火) 09:26:52
同級生の話題が増えるけど、一応それってその場にいない人の話題だし
噂話の類なので控えめに、良いことしか言わないようにしてる+31
-2
-
11. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:02
この正月久々に地元の友達と会ったけど、主と同じように早く切り上げたくなってしまった
会わない間に向こうが離婚したってのもあるんだけど、旦那が単身赴任してるって言ったら
「別れればいいのに」とか「一緒に暮らさなきゃ意味ない」とか言われて…+136
-1
-
12. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:06
なんにも違和感なく、以前の感じで話せました。
関係がなにも変わっていなくてうれしかった!+27
-0
-
13. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:16
+19
-0
-
14. 匿名 2017/01/10(火) 09:29:29
会った途端に子供の話をし始め子供のいない私に「里親とかってどう思う?」とか「もっと早く生んでおけばよかったなー」と言っていた。延々ママ友の話もするし。もう二度と会いたくないと思った。+118
-2
-
15. 匿名 2017/01/10(火) 09:29:36
もう会わないようにしてる。
むしろSNSで趣味が合う人としか会わない。
主さんと一緒で話が合わなさそうだから。+37
-0
-
16. 匿名 2017/01/10(火) 09:30:43
宗教や悪徳商法の勧誘だったり+14
-2
-
17. 匿名 2017/01/10(火) 09:30:57
久しぶりに会って、宗教やマルチの勧誘だったときも悲しいよね
(T-T)+65
-2
-
18. 匿名 2017/01/10(火) 09:31:50
まさに最近、再会しました
15年くらいのつきあいでずっと仲が良かったのに、私が出産後余裕がなくなり気づいたら3年。
それぞれの近況報告を聞くと、ブランクがあるだけに驚くことばかりでしたが、ノリは会った瞬間から今まで通りでした嬉!+28
-5
-
19. 匿名 2017/01/10(火) 09:31:59
お互いのステータスによる
同じレベルだと仲良くなれる
+58
-2
-
20. 匿名 2017/01/10(火) 09:32:02
全然話合わなくなっていて辛かった
昔はいつまでも話尽きなくて楽しかったのに+32
-2
-
21. 匿名 2017/01/10(火) 09:33:45
3年会わなかった人とは、
一生会わなくていいかな!
+17
-24
-
22. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:36
平成元年からの友達だけど
7年半、会ってないし電話もしてない。
互いの誕生日にEメールで近況報告したり
こっちが、相手のリア充SNSを見る位。
生活や収入額・リア充度が、もはや雲泥になったから
会話が合わないのを察して、向こうも会う気ないのかも。+22
-1
-
23. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:45
ちょっと緊張しちゃうし
外見も太ったなとか老けたとか思われるんじゃと
不安かも
+37
-0
-
24. 匿名 2017/01/10(火) 09:36:03
友人の結婚式に招待され、同じテーブルに高校の同級生が5人座ったんだけど、会話が弾まず気まずかった…。+70
-1
-
25. 匿名 2017/01/10(火) 09:36:07
他人なんだから価値観が違うのは当たり前
だけど、人の悪口ばっかり言うとかお店で態度悪いとかだとイヤだよね
前はこんな子じゃなかったのにって残念に思ったことある
私のノリも悪かっただろうから、もう会いたいって思われないだろうな。+38
-1
-
26. 匿名 2017/01/10(火) 09:36:34
転勤族なんだけど、前の前の転勤先だった頃のまま友と10年ぶりに会いました。
境遇が似てるせいか、過去の話から最近の話しまで楽しかったよ。
会うまでは、やっぱり不安だったけど
一度会ってみたら?
+18
-0
-
27. 匿名 2017/01/10(火) 09:36:43
子供と旦那の話ばっかりでつまんなかった。+28
-0
-
28. 匿名 2017/01/10(火) 09:38:03
1回目なら会わない間のお互いの生活とかを話せばいいけど、2度3度になると多分会話が続かない。+33
-0
-
29. 匿名 2017/01/10(火) 09:38:03
別に前者のように楽しく過ごせる友達とは引き続き遊ぶし後者のようにしんどくなる友達とは距離を置いてつきあうだけ
やっぱり大人になると生活環境が似てる方が何が地雷か考えないでいいから付き合いやすい+21
-0
-
30. 匿名 2017/01/10(火) 09:39:11
本当の友達は、久しぶりに会ってもすぐに昨日ぶりかのような感覚になる。
そうじゃない友達とは結局疎遠になってしまうかなぁ…
アラフォーなら、無理に昔の友達にこだわらなくてもいいのでは(^^)+76
-2
-
31. 匿名 2017/01/10(火) 09:40:38
昔バイト仲間で毎日の様に遊んでて、旅行とかも行って、すごく仲よかった子。
私が遠くに引っ越し、いつの間にか何年も経って、、会いたいな〜ってずっと思ってる子がいる。
連絡先もわからなくなって、共通の友達もいないし…
今更、だけど会いたい(´;ェ;`)+31
-0
-
32. 匿名 2017/01/10(火) 09:43:43
所詮は昔の友達よ。
あなたには今の環境に合った友達がいるのだから。+41
-4
-
33. 匿名 2017/01/10(火) 09:44:44
4年ぶりに会ったアラフォーの友人。
アルバイト先で、挨拶しなかったのをリーダーに咎められてムカついて辞めた。
私、風邪ひいてて、マスクしてたんだよ?咳もしてて、見るからに具合悪そうじゃん?
挨拶できるような声、出なかったのにさー。
っていう話に、同調できなくて、それよりも、
はあ?!風邪ひいていようがいまいが、職場じゃあ挨拶するんだよ!
声が出ないなら、「風邪をひいて、声が出ません。ご迷惑かけます」って報連相するんだよ!
赤ちゃんじゃないんだから、体調を察して、なんて、アラフォーじゃ許されないんだよ!!
って言いたくなるのを必死にこらえてた。
顔、こわばってたと思う。
昔だったら、私も同調できてたと思う。何、そのリーダー腹立つねーって。
でも、私も色々経験してきて、同調できなくなってた。
楽しかった時代も確かにあった、かつての友人に、
「アラフォーでそれはないなー・・・」って軽蔑するような気持ちさえ持ってしまう自分に自己嫌悪がした。
どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、
やっぱり、変わる、んだよね。
きっと彼女も、それを察知していたような気がする。
もう会うことはないと思う。+66
-10
-
34. 匿名 2017/01/10(火) 09:45:00
マウンティングしてくる人は、昔から負けず嫌いだった。
年齢と共にそれが露骨に出るようになっただけ+33
-1
-
35. 匿名 2017/01/10(火) 09:46:43
長期休み(夏休み冬休み)明けですら友達や同僚に人見知りして緊張するのに、3年も会ってないとか最早どう馴染んだらいいのかもわかない…。
夫ですら出張とかで1週間会ってないと若干の人見知りをする。+11
-2
-
36. 匿名 2017/01/10(火) 09:47:40
昔話に花を咲かせればOK
+33
-2
-
37. 匿名 2017/01/10(火) 09:49:36
久し振りに会って職場の愚痴はきついよね
しかも口悪く言ってるのを聞くときつい+6
-2
-
38. 匿名 2017/01/10(火) 09:49:47
アラフォーです。
しばらく会ってない友人。
もう徐々に疎遠かなー?と思いつつも、
先方からメールくれるし、年賀状も元旦に届く。
なんだか嬉しい。
でも、近況報告に「化粧品販売始めました♪」と。
私、カモ候補・・・?
連絡くれるのもそれ狙い・・・?
そう疑ってしまう。
だから会うのが怖い。
学校帰りに一緒に肉まん食べるだけで楽しかった時代って、
あれはあの時期限定なんだな。
大人になるって、哀しいね。+92
-2
-
39. 匿名 2017/01/10(火) 09:49:50
嫌な話ですが、アラフォーを過ぎると、お見舞いやお葬式の機会も増え、どうしても久しぶりの人に会う機会ができます。
気が合う、合わないで線引きません。
まぁ話が合わなくても、当たり障りのない昔話でもしていれば、そこそこ話がつきませんよ。
自慢話だけはしないように気をつけています。
+7
-3
-
40. 匿名 2017/01/10(火) 09:54:09
無難な近況報告って、いったいどんなの?
ガルちゃん見てると、
どんな話だって、自慢話、マウンティングって思われる可能性があるんだなって思う。
たとえば、
だしは昆布から取ってるよ、
とかいう些細な話だって、
私はインスタントの顆粒よ!マウンティングだわ!自慢?!キ~ッ!!
って。
病気の話だって、不幸自慢?みたいな。
いったい、何話せばいいんだ。+60
-2
-
41. 匿名 2017/01/10(火) 09:55:27
なんか否定的なコメントばっかだね
再会してよかったってエピソードも聞きたいです。
私は6年ぶりに友達と再会したんですけど彼女は子持ちで私は独身で環境が全く違いますけど相変わらず楽しかったですよー
また会いたいなぁ+8
-1
-
42. 匿名 2017/01/10(火) 09:58:27
会って喋ってみて、“うまくいかなかったらそれまでにしよう”って割りきって会いに行ってみたらいいよ。
本当に気の合う友達は、年月が空いてもお互いの立場や置かれてる環境が変わってもやっぱり気が合うよ。+12
-4
-
43. 匿名 2017/01/10(火) 10:01:13
まさに、今度の日曜日に高校時代の友人2人と会う予定です。
卒業以来全く会っていなくて、正直何話したらいいのか分からないし緊張する…。2人ともバリバリ仕事してキャリアを積んでるけど、私は今専業だし…。
話題が見つけられないかもしれない不安が…。+14
-0
-
44. 匿名 2017/01/10(火) 10:12:20
大学の友達と10年以上連絡とってなくて
しかも、そんなに仲良くなかったの急に連絡がきた。
会おうよ!いつ空いてる?早く会いたい!と。
ネズミ講?と疑う私は心が腐ってますか?+37
-3
-
45. 匿名 2017/01/10(火) 10:12:33
20歳の頃、中学卒業以来の同級生に食事に誘われて行ったらマルチ商法の勧誘だった。せっかく嬉しいお誘いだったのにショックだったな。+6
-2
-
46. 匿名 2017/01/10(火) 10:13:05
27歳だけど7年ぶりにあった友人。
若い頃の話とかで盛り上がったし意気投合したし、楽しかったよ!
人によるんでない?+15
-4
-
47. 匿名 2017/01/10(火) 10:14:33
くだらない。
人にもよるだろうし、アラフォーともなればみんな色々あるんだから、変わってても仕方ない+9
-4
-
48. 匿名 2017/01/10(火) 10:16:01
最初は、
お互いの近況報告をして、
段々当時の思い出話しで盛り上がり、
あっとゆう間に時間‼︎
って感じでした☆
私は今迄、
数年ぶり・数十年ぶりの再会でも
楽しい時間を過ごせたので、
良かったです☆
会う迄はドキドキしまくりでしたが...+7
-1
-
49. 匿名 2017/01/10(火) 10:16:57
相手も同じこと思っていると思う。付き合いが続くもなくなるもどちらも自然です。まあいずれみんなと別れるんだけど。+5
-4
-
50. 匿名 2017/01/10(火) 10:18:33
すごくよく分かる。アラフォーだけど、最近結婚した。
その間も、いろいろ上から目線で物を言われたり、出産祝いをあげたのに、内祝いどころか御礼も無かったり、モヤモヤする事ばかり。
式をやらないとはいえ、結婚式に出てお祝いをしても、おめでとうの言葉も無いのか…と凹んだり。
人間関係も断捨離が必要かも。
久しぶりに会う友達にいろいろ気を使って話すのも面倒くさいね。
淋しいね。+32
-3
-
51. 匿名 2017/01/10(火) 10:27:53
恋愛体質じゃなかった子が、
男の話ばかりになってたりすると嫌になる。+9
-6
-
52. 匿名 2017/01/10(火) 10:29:16
フェイスブックのコメントがきっかけで
10年ぶりに会った友達とは、懐かしい話や近況で盛り上がりました!
そこから、異性を紹介してもらったり^^;
だけど、つながりがなくて疎遠になってたので
また1年くらい会ってない・・・。+6
-1
-
53. 匿名 2017/01/10(火) 10:36:51
お互いが今どういう生活状況かということも大きな要因だけれど、
歳を重ねる程、
どういった環境で育ってきたか、
どういった教育を受けてきたか、
どういった躾を受けてきたか、
そういったものがにじみ出てくるものだとも思う。
そういうものが似通っていたり、通じるものがあったりすると、
時間を経ても、なんとなくお付き合いは続いているような気がする。+17
-3
-
54. 匿名 2017/01/10(火) 10:42:34
何しに会う?
子供の自慢ならいらんから+7
-5
-
55. 匿名 2017/01/10(火) 10:49:46
6~7年ぶりに会っけど別に普通だった。+6
-0
-
56. 匿名 2017/01/10(火) 10:56:11
今年成人式で中学の同窓会がありました。
マウンティングの荒らしで
田舎の中学なので都会自慢から始まり
「どこに就職したのー?お給料は?」
「どこの大学行ったの?」
「倍率はどのくらいだった。」
「卒業祝いで海外旅行してきたの」と
円卓で発表会状態になりあまり楽しくなかったです(~_~)笑+21
-2
-
57. 匿名 2017/01/10(火) 11:01:51
年末に5年ぶりに会いました!
お互い結婚して子供も産まれたけど、何も変わらなかったから嬉しかったし楽しい時間を過ごせた。
逆に独身の子だと話合わなくなってきちゃって悲しかった。
仕事、ネイル、ファッション、流行物の話ばかりだから聞いてる分には楽しかったんだけども。
私の環境が変わったから仕方ない!+2
-5
-
58. 匿名 2017/01/10(火) 11:02:06
毎日毎日会社の愚痴を言い合ってた同僚。5年くらい一緒のプロジェクトで、いつも愚痴を言って、スッキリして次の日からまた頑張る!って仲間だった。
去年友達が部署が変わって半年後に会ったら……全然話が噛み合わない……ホントにビックリした……。ショックでまだ引きずってる。
愚痴で繋がってるなんて仲間じゃなかったのかな……。
主さんは考え過ぎずに。合わなくなることもあります。
+8
-1
-
59. 匿名 2017/01/10(火) 11:02:42
だいたい後者じゃない?
価値観が合わなくなったから三年以上も会ってないわけだし。
SNSが普及して、数年会ってない友人と会ったこと何回かあるけど、ほとんどその一回だけでその後また疎遠になったなー。+18
-2
-
60. 匿名 2017/01/10(火) 11:19:20
ここ数年は元旦と誕生日のラインだけだったけど会ったら昔と変わらず話が出来ました。
友達は3人のママ、私は子無しのバツイチで環境は違います。
友達は久しぶりにママ友以外と話が出来て楽しかったって言ってくれたし、私は子供達と遊べて楽しい時間でした。+13
-0
-
61. 匿名 2017/01/10(火) 11:31:21
誰だって「最近どう?」「また逢おうね、元気でいようね」という内容じゃない?
そしてそれでいいし 恐れる何もないよ 向こうもそこまで気に留めないさ+4
-2
-
62. 匿名 2017/01/10(火) 11:48:31
会う前から嫌になる人もいた
昔からケチだった子が主婦でカツカツの
生活だとファミレス指定される。
あと子供連れて行っていいって言われると
たまに会うのにね
+3
-5
-
63. 匿名 2017/01/10(火) 11:49:04
古い友人とはほとんど会えないけど、現在はそれぞれ生活がまったく異なり共通の話題もないため、
数年に1回会ってたまった近況報告+思い出話
をワーッと喋って解散!がちょうどいいように思えてきた。+10
-2
-
64. 匿名 2017/01/10(火) 11:51:54
久しぶりに会う友達の場合は特に、自分の話よりも相手に興味をもって相手の話題を中心に話せば失敗がないと思う
下手に共通点を探そうとすると失敗しそう+15
-0
-
65. 匿名 2017/01/10(火) 11:54:02
3年ぶりの人も含めて、年末に2~3年ぶりで友達数人と会いました。
私用で遠出した帰りにディナーしたのですが、楽しかったです。
今、また会いたいけど「すぐだと困らせるかな?」と悩んでいるくらい…
若いころは生活に余裕がなくてできなかったことなので、もっと仕事頑張ろうと思えました。+5
-0
-
66. 匿名 2017/01/10(火) 11:54:05
昔話が苦手で同級生が今何してる、とかの話題に興味がない私は、考え方や趣味が合わない子とは疎遠になりました。
噂話も苦手だ。+4
-3
-
67. 匿名 2017/01/10(火) 11:54:48
再会したら、
結婚した友人が意外な性格がわかり驚いたことがある。
一応話す内容考えるし、誉めておく。
結構気を遣う。
+4
-0
-
68. 匿名 2017/01/10(火) 11:59:10
前に学生時代の違うグループ(リア充グループ)の飲み会に参加したけど知らない昔話ばかりで楽しくなかった
たとえ同じグループでも幹事役をやらない人とは会わなくなった
25年以上付き合っている友達は普段は全く干渉せず半年に1回ペースで会って特に気を使うことなく楽しく話してる+4
-0
-
69. 匿名 2017/01/10(火) 12:27:20
彼氏、仕事、夫、子供
の有無で話が合わなくなる
どちらも無なら大丈夫
どちらも有は近況報告という名のマウンティングが始まる+6
-1
-
70. 匿名 2017/01/10(火) 12:31:42
大学や社会人の時の友達とは、あれ?こんな価値観合わなかったっけ?と思う
でも田舎の地元の小学中学の友達とはいつまでも気兼ねなく話せる。この頃って見栄はることも夢もなんもなくただ楽しんでいたからかな+6
-2
-
71. 匿名 2017/01/10(火) 12:31:53
>>66
相手に興味がなくなった時点でもう友達でいる必要はないよね+9
-1
-
72. 匿名 2017/01/10(火) 12:33:23
結婚や出産でお互い興味のある話題や価値観に違いが出てきたりするからねー
どちらかが結婚や出産しても一緒にいて楽しいと思える相手って貴重だよー+11
-0
-
73. 匿名 2017/01/10(火) 13:04:59
30歳になったばかりです
27で出産してから友達と全然会えてません
来月同窓会があるので緊張します
元々ギャルで、水商売を26までしてたので派手な方でした。
すごく高いヒール履いてキラキラのネイルして服装もキャバ嬢だったと思う。
友達が知ってるのは学生時代ギャルで卒業後キャバ嬢なその頃の私。
子供産んでからすっごく落ち着きました
メイク時間も半分以下だし靴はぺたんこだしスカートなんか履かない。
この3年ですごく変わったので同窓会行くのがちょっとこわい+5
-0
-
74. 匿名 2017/01/10(火) 13:12:39
>>70
わかる
私も地元の友達とは何年ぶりでも楽しく過ごせる
気をつかわないし、何喋ろうとか考えたことないなぁ
自然に会話がはずんでるから気付いたら時間もたってる
既婚未婚子持ち子なしでバラバラだけど何故か会話がはずむ。
幼稚園小学校中学と一緒だったから友達というか親戚みたいな感覚
でも高校以降に友達になった子は久しぶりに会うのは緊張するし何話そう…って思う+7
-0
-
75. 匿名 2017/01/10(火) 14:03:21
何もなかったけど、環境などで連絡が疎遠になった場合でも、
環境違っても連絡ぐらいは取る人もいるし、取らなくなった時点でそこまでしてまで
連絡しなくてもいい人って感じだし
主さんみたいに感じるパターンが多くても仕方ないと思う。
+3
-0
-
76. 匿名 2017/01/10(火) 14:20:49
私も最近7年?8年?会ってない学生時代の同級生からSNSで連絡が来ました。
当時はそれなりに仲良かったけど遊びに出るほどじゃなかったし、卒業してからも会ってないし連絡も取ってないのに、急に遊ぼうって言われて戸惑ってるところです...(笑)
会話が弾まなかったらどうしようとか、いきなりどうしたんだとか、いろんな感情が入り乱れてます(笑)+8
-0
-
77. 匿名 2017/01/10(火) 14:26:23
私も最近、留学時代の友達から連絡きたけど、
何なんだろうね? 向こうは私が経験を生かせず派遣してるの知ってるから
マウンティングしたいのかな?と疑ってしまう。
今まで全く連絡なかったから余計に。+6
-0
-
78. 匿名 2017/01/10(火) 14:29:59
>>77
これ多分、疑ってしまうんじゃなくて、留学中からそう言う人だった部分を
無意識にわかってるからそう思うんだと思う。
私の知人にもいるけど、昔っから自分の話ばっかりの人が
結婚した途端「会わない?」と連絡来ても、あ~結婚の話したいんだなって
思っても仕方ないもん。+9
-0
-
79. 匿名 2017/01/10(火) 14:30:56
こっちが楽しかった~と思ってても、相手がそうとは限らないから難しいよね+17
-0
-
80. 匿名 2017/01/10(火) 14:49:51
今度10年ぶりくらいに会う予定がある。年賀状は毎年送ってくれるんだけど、会うとこまではなかなか。私が実家に帰省するので会う約束しました。どんな感じか楽しみ。+4
-1
-
81. 匿名 2017/01/10(火) 15:12:18
成人式以来会っていなかった友人とこの前10年ぶりに会った。
今何やってるとかあの時はこうだったとか昔話に花が咲いたし
お互いの20代は全く知らなかったからそれを埋めるように何時間も話し込んだ。
感動的な再会というわけでもなく、気まずい感じもなく
昨日も学校で会ってまた明日も学校で会うようなそんな雰囲気だった。+2
-1
-
82. 匿名 2017/01/10(火) 16:58:21
私の方の問題(親の介護とか失業とか)で、誰とも会いたくなくなって疎遠にしてるところ。3年ちょっと会ってないです。
でもそれ以前から金銭感覚ちょっと違うかも?とか、いきなり男の話しかしなくなったりであれ?っていうのもあって、正直もう会わなくてもいいと思ってる。けど毎年誕生日メールくるんだよね。遊ぼうっていうのを何度も断ってるので察して欲しい…。自分がいけないのも分かってるから、その子は嫌いではないんだけど今後も付き合いたい友人ではないんだよなー。価値観や環境って大切ですね(*_*)+9
-1
-
83. 匿名 2017/01/10(火) 17:42:25
今の生活が安定してる人は会いたいって言えるんだろうなって思ってる。会おうよってメールくるとそれだけで疲れちゃう。特に大学以降の友達はなんか疲れちゃう。年末に大学の友人と3年ぶりに会ったけど、自分の話しかしないし楽しくなかったからもう会わないかも。
数日前には、普段は連絡してこないのに、入籍しました、結婚式来て欲しいっ連絡来てびっくりした。彼氏いたのも知らないくらいの関係になってたのに、結婚式呼ばれると思わなかった。しかも当時のグループ全員(8人)声かけるって張り切っててお花畑だなと。私より会ってない子いるのに呼ばれても困るだろうなと思ってる。+8
-0
-
84. 匿名 2017/01/10(火) 18:09:29
2年ぶりに会ったけど、当たり障りない話で終わった。
近況報告って何のためにするんだろ。+9
-0
-
85. 匿名 2017/01/10(火) 21:32:36
>>82
もし予定があるからとか理由を付けて断っているなら、はっきり今は遊ぶ気分じゃないって言ってあげたほうがいいと思うよ+1
-0
-
86. 匿名 2017/01/10(火) 22:21:56
この前3〜4年ぶりに会う
中学時代の友達たちと食事した。
最初はやっぱ友達っていいなぁ(=゚ω゚)ノ
って思ってたんだけどだんだん間延びして
3次会までやったけど途中で帰った笑
もともとぼっちが好きだし2次会と3次会は
お金ちょっと無駄にしたなぁって
思ってしまったから次からは
1次会だけにしとく笑+4
-0
-
87. 匿名 2017/01/10(火) 22:35:06
あの頃楽しかったな、あの頃に戻りたい、ばかり言われて複雑な気持ちになりました。
私は今も楽しくて戻りたいと思わないから。+1
-1
-
88. 匿名 2017/01/10(火) 23:17:01
最初は妙に照れるというか嬉しくて、フフフみたいな意味のない笑いがちょいちょい出てたけど、だんだん感覚を取り戻して、昔話に花が咲く。
また会いたい…。+3
-0
-
89. 匿名 2017/01/10(火) 23:20:52
女っていうのは同じ環境で
共通の話題じゃないと
お互いわかりあえないよ
既婚未婚、兼業専業、子あり子なし
久々にあっても昔話しかない相手とは
続かないと思う
+10
-0
-
90. 匿名 2017/01/11(水) 00:45:26
10年ぶりに高校時代の友人と会ったらセレブ婚してて、ガングロギャルだったのにすっかり落ち着いて綺麗になってた。
それなのに中身は全然かわらずあの頃のまま。
マウンティングする事もなく、昔話に付き合ってくれた。
離婚してシングルになって毎日苦しい私には眩しすぎて別れたあと涙が出た。
連絡したのはこっちだけど正直後悔してます。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する