ガールズちゃんねる

貧乏人のヘアケア

65コメント2018/02/08(木) 23:45

  • 1. 匿名 2018/02/08(木) 17:32:50 

    若い頃は(今30代)髪のツヤ感などきにもしてなかったのに、最近は年を重ねるたびツヤ感がなくなってきてるのが悲しく感じます。定期的に美容室へトリートメントする経済の余裕もない。コスメのランキング上位の市販のものを使ってもイマイチよくわからない…。って悩んでます。同じ人、どんなヘアケアしてますか?

    +38

    -6

  • 2. 匿名 2018/02/08(木) 17:33:29 

    +9

    -8

  • 3. 匿名 2018/02/08(木) 17:34:06 

    市販のなら買えるっしょ

    +40

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/08(木) 17:34:14 

    髪の毛に良いものを食べる。
    たんぱく質大事。

    +39

    -1

  • 5. 匿名 2018/02/08(木) 17:34:45 

    頭皮マッサージ。小学生の甥も驚くぐらいヅラ並みに動く。

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2018/02/08(木) 17:35:00 

    ドライヤーのかけ方とかも大きいよ。
    上から下に向かって毛の流れに沿ってあてたりとか、振りながらかけたり。
    タオルでこすったりしてない?

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2018/02/08(木) 17:35:13 

    ココナッツオイル!!

    +7

    -4

  • 8. 匿名 2018/02/08(木) 17:35:18 

    貧乏人のヘアケア

    +10

    -9

  • 9. 匿名 2018/02/08(木) 17:35:27 

    たまに美容院でトリートメントして貰うと違うよ

    たまの贅沢にしてる

    +9

    -18

  • 10. 匿名 2018/02/08(木) 17:35:47 

    ヘアケアとは違うかもしれないけど、
    ワックス買うのが勿体無いので
    おくれ毛はワセリンでペタっとまとめてる。

    +4

    -14

  • 11. 匿名 2018/02/08(木) 17:36:13 

    これ安いのにとても良いですよ!
    美容院では高いのでトリートメントしません。
    ですがフィーノのヘアマスク毎日してたらサラサラになりましたのでオススメです。
    貧乏人のヘアケア

    +91

    -10

  • 12. 匿名 2018/02/08(木) 17:36:27 

    頭皮をマッサージするだけでも髪にはいいよ
    0円!

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2018/02/08(木) 17:37:08 

    貧乏人のヘアケア

    +32

    -9

  • 14. 匿名 2018/02/08(木) 17:39:16 

    つばきオイル
    自分には合っていたから、前よりは艶が出た

    +30

    -7

  • 15. 匿名 2018/02/08(木) 17:39:52 

    シャンプーする前の乾いた髪に
    櫛で馴染ませながらコンデショナーを
    つけて3~5分放置した後に
    普段どおりにシャンプーしたらまとまり良くなったよ!

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2018/02/08(木) 17:39:55 

    洗う前にシャワーで流しながら頭皮の汚れをよく落とす(シャンプーする時みたいに指の腹使って地肌しっかり)
    乾かす時は上から風あてる。キューティクルのむき?があるらしい。しっかり乾かしたら、冷風を髪の毛の熱がとれるまであてる。
    あとヘアオイルだけは少しだけいいの使うといいかも。
    わたしはこれだけでだいぶ髪質かわりましたよ。シャンプーもドラストの安いやつ。

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2018/02/08(木) 17:40:28 

    加齢と共に毛ツヤは失われていく ホント歳には勝てない
    ならば 小汚いババアにだけはなりたくないので朝はセットする時間を考え支度する

    +31

    -2

  • 18. 匿名 2018/02/08(木) 17:40:32 

    >>11
    私もこれ愛用してます!ドンキだと598円で買えるから嬉しい。
    前髪が浮きがちな人も、これでトリートメントするときに前髪にもしっかりつけると落ち着きますよ。もちろんちゃんと洗い流して下さいね。

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/08(木) 17:40:41 

    酢シャンしてます!

    +6

    -7

  • 20. 匿名 2018/02/08(木) 17:41:11 

    シャンプーとコンディショナーのセットで、トリートメントとかオイルもついてるものを買います!
    あと、ドライヤーの熱風と冷風を交互にあてるとさらさらになります。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/08(木) 17:41:35 

    こまめにカットしてれば艶は維持できるよ
    生えてきて間もない髪は艶あるから
    カラーやパーマで艶はなくなる

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2018/02/08(木) 17:41:36 

    オリーブオイルと卵のパックが良いと聞いた
    作り方と使い方がわからないんだけど・・・

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2018/02/08(木) 17:42:32 

    主さんヘアカラーやパーマはしていますか?
    私はヘアカラー辞めたら髪が生き返りました^ ^
    完全な地毛にするまで時間と我慢の日々は辛いですが乗り越えるとびっくりするくらいのサラサラな髪になります!
    特別な日にしかコテやアイロンもしないので熱ダメージも以前に比べてありません。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2018/02/08(木) 17:42:55 

    切れ毛が酷いです
    ツンツン立ってます

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/08(木) 17:43:19 

    ヘアアイロンと
    ドライヤーを使いすぎないこと
    たまにお休みの日に、セットを軽くするだけで少し手触り良くなるから。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/08(木) 17:43:28 

    正しい洗髪の仕方

    洗髪前に櫛で髪をとかす。
    コンディショナー→シャンプー→コンディショナー
    の順番で洗う。
    きっちりドライヤーの温風で乾かし、仕上げは冷風で軽く乾かす。

    っていうのをテレビでしてたよ。キューティクルが復活して髪にも良いらしい。
    私は面倒臭いから実行はしていない。

    +31

    -3

  • 27. 匿名 2018/02/08(木) 17:43:34 

    コンディショナーして濡れタオル巻いて湯船につかる

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/08(木) 17:44:05 

    毛先にオリーブオイルも良いらしいです

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/08(木) 17:44:31 

    髪にはケラチンがいいから、手作り化粧品の素材屋さんで羊毛ケラチン買ってシャンプーに混ぜたりしてます。

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2018/02/08(木) 17:46:03 

    傷んでしまえばどれだけ高価なトリートメントしても駄目なので
    傷まないようにするしかないですよね

    私が心がけてるのは
    安いトリートメントでもよいから毎日して、絡まないようにする
    日焼けを防ぐ
    パーマ、カラーを極力少なく
    摩擦を防ぐ←ドライヤーを長くかけない為にタオルドライはしっかりすべきですが擦らずに
    水分をタオルに吸いとらせるように

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/08(木) 17:46:43 

    私は剛毛、くせっ毛、天パ、毛量多いし、パッサパサです。私は定期的に、安いところでいいので、切って整えて貰った方がいいなって思ってます。あとはケラスターゼのクリームが結構いい感じでした。臭いけど。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/08(木) 17:47:23 

    髪を洗った直後、濡れた状態の時に椿オイルを薄く擦り込むとツヤツヤ・サラサラになる

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2018/02/08(木) 17:52:11 

    風呂入る前に椿油

    騙されたと思って。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/08(木) 17:53:57 

    百均のつげ櫛
    猫っ毛だからオイル無しで梳かしてるけど、静電気バチバチせずさらっとまとまる

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/08(木) 17:53:58 

    ひまし油と卵を使ったヘアパックがありますが、確かに傷んだ髪もツヤツヤになります
    検索すれば材料ややり方や経験者のコメントが見つかります
    ※ただし色々と覚悟と手間ヒマが必要です

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/08(木) 17:55:54 

    ゆず油めちゃくちゃいいよ!
    個人的には椿オイルより好き
    貧乏人のヘアケア

    +17

    -3

  • 37. 匿名 2018/02/08(木) 17:59:29 

    アボカドパックおすすめだよー

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2018/02/08(木) 18:00:22 

    コンディショナーはあまり意味ないみたいだから、シャンプーだけにしてドライ前にオイル使ってる。1000円しないやつ。
    オイルして10分くらい置いてから丁寧にブローするとマシになる。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/08(木) 18:01:23 

    10代の子の髪って、毛先まで艶々ですごく羨ましい。

    +36

    -3

  • 40. 匿名 2018/02/08(木) 18:11:44 

    >>11
    分かる!すごくいいです。
    ハンズとかで売ってる美容室のトリートメントより、断然いい。サンドラッグで数百円で買える

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/08(木) 18:12:36 

    やっぱり、バランス良い食事と適度な運動かな?
    血行不良や貧血だと、白髪も増えるしツヤが無くなる。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/08(木) 18:20:51 

    椿油ほんの1〜2滴を手の平で擦り合わせて髪を撫でる。ツヤが出るよ。コスパいいと思う。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/08(木) 18:22:00 

    傷んだ毛でいい!ツヤいらないから毛を増やしたいといつも思う。薄毛はツラい。

    +41

    -3

  • 44. 匿名 2018/02/08(木) 18:22:48 

    トピタイわかりやすい

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/08(木) 18:38:28 

    >>43
    わかる。本当に薄毛つらい。
    35過ぎたら急にきた。

    +29

    -2

  • 46. 匿名 2018/02/08(木) 18:39:20 

    私の中では湯しゃんが最強なんだよなー。
    シャンプーリンス、トリートメントもアウトバストリートメントも不用。
    それでいて艶々フサフサになれる!

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2018/02/08(木) 18:39:37 

    マイナスだろうけど、百均の美容液オイル良いよ。
    ロイヤルゼリーってやつ。
    最近はいろんな種類出てる。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2018/02/08(木) 18:40:24 

    ロレアルエルセーヴの2000円くらいのオイルトリートメントを使ってる
    ワンプッシュでコスパよし
    香りもローズとかあってゴージャスな気分になれる

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2018/02/08(木) 18:41:29 

    >>11
    この手のトピでは必ずフィーノ出てくるけど
    私はギシギシになった。
    まぁ試す価値はあると思うけど個人差あるよ

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/08(木) 18:45:25 

    >>8
    キモ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2018/02/08(木) 18:54:29 

    髪を完全に乾かす→半乾きのままにしとくと髪が傷む、特に後ろの髪
    ナイトキャップをかぶって枕との摩擦を減らす→私はパーカーをかぶってる

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/08(木) 19:03:01 

    >>5これだ!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/08(木) 19:25:46 

    あんず油でケアして、寝る時などにとにかく摩擦で傷めないようにタオルでカバーしたりしてます!
    朝はつげ櫛で軽く梳かして、うすーくあんず油を付けてからなるべく低い温度のアイロンで寝癖を直してます。
    前髪や毛先などスタイリング剤を付けるところは、プラスチックの櫛にスプレーをシュッとしてから梳かして付けてます!

    簡単で傷まなくてお金もかからないですよ!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/08(木) 19:26:13 

    8年間シャンプー等使ってない人知ってる。
    髪がめちゃくちゃキレイだよ。
    頭皮のケアをしっかりしたらいいよ。

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2018/02/08(木) 19:26:45 

    >>54
    この人は貧乏ではないけど。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/08(木) 19:37:03 

    ナイトキャップいいですよー♡

    睡眠前にすちゃっと被るだけなので、めんどくさいけど何かやらねばって気持ちだけはある!って方にオススメです!(私のような)

    髪が長いせいか、くるんって癖はついてしまうんですが、毎回髪の手触りが違います!
    すべすべーって感じで櫛通りが良くなりました♡

    スリーコインズで買ったものだけど、まだ取り扱いがあるかは不明です
    貧乏人のヘアケア

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/08(木) 19:55:19 

    >>46
    詳しく教えてください( ・∇・)

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/08(木) 20:38:19 

    洗い流さないトリートメント代わりに顔に使う乳液をつける。
    トリートメント買うの面倒でやったらハマった。サラサラで程よく潤う感じ。ヘアクリームとして朝つけることもある。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/08(木) 20:47:10 

    ヘアカラーをやめたら髪は綺麗になるよ。上からいくらつけるより、毛根が大事だからね。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/08(木) 21:01:46 

    シルクの枕カバー
    偽物のアマゾンで数千円のなんちゃってシルクでも普通の枕とは全然違うよ
    顔の摩擦も減って肌も綺麗になった

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/08(木) 21:24:15 

    >>56
    スリーコインズに出没してる爺さんが気持ち悪い。
    早くいかないかな。

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2018/02/08(木) 21:31:44 

    ゆず油
    椿油も好きだけど、椿油よりさらっとしてベタつかなくて好きです。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/08(木) 21:40:51 

    >>45
    私も同じ
    貧乏人の薄毛対策も教えて欲しい。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/08(木) 22:17:17 

    いいトリートメント買いたかったけど金欠だったので、石鹸シャンプーとお酢リンスしてみたら、すごくさらさらになって頭皮も軽くなりました。
    石鹸シャンプーは、牛乳石鹸で普通に洗髪。
    お酢リンスは、洗面器にお湯張ってお酢2滴垂らしたものを髪にたっぷりなじませる+頭皮マッサージしてしっかり洗い流す!
    ただ、乾かした後に水に濡れるとすごくお酢臭くなります…
    体質に合えば、激安ヘアケアなのでよかったら試してみてください。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/08(木) 23:45:26 

    ドラッグストアや大型スーパーのヘアケアコーナーにこまめに脚を運び、ヘアオイルやトリートメント、育毛スプレーなどのサンプルを使いまくる。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード