-
1. 匿名 2018/02/01(木) 23:30:48
どんなのがありますか?
私が信じてないのは、妊娠中にお腹が前に突き出たら男の子、顔がきつくなったら男の子ってやつです。
この間若い人がその事を熱心に話してたので、今時そんなの信じる人いるんだーとビックリしました。+171
-20
-
2. 匿名 2018/02/01(木) 23:31:53
しゃっくり100回したら死ぬ説。
生きてる。+268
-0
-
3. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:02
血液型で性格が決まること+249
-11
-
4. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:04
厄年+162
-17
-
5. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:05
子供は親を選んで生まれてくるってやつ
誰が好んで虐待するような親の所に来るか!+372
-12
-
6. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:07
夜に口笛吹くと、ヘビが出るぞ〜
ってやつ!+229
-0
-
7. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:17
「大人になったら痩せるから」+158
-0
-
8. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:19
北枕+159
-3
-
9. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:22
努力は報われる+161
-5
-
10. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:25
>>1
人によるだろうけど、私はそうだった。
一人目の男の子はぐっと前に突き出て、二人目の女の子は横に広がった。+98
-5
-
11. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:35
つわりは甘え
気の持ちようで治る
なわけねーだろ+312
-4
-
12. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:36
因果応報
いじわるなヤツの方がのうのうと生きてる+267
-9
-
13. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:41
北枕+49
-4
-
14. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:49
“紫の鏡”
20歳までこの言葉を覚えていたら死ぬ説
+140
-4
-
15. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:49
夜に爪を切ると親の死に目に会えない。
18歳になるまで律儀に守っていたけどいつかは死ぬし…と思って切ってしまった+191
-1
-
16. 匿名 2018/02/01(木) 23:33:29
>>14
まだ18歳なんですけどおおおおおおおおお小学生振りに思い出しちゃったあああああああ+88
-8
-
17. 匿名 2018/02/01(木) 23:33:56
九蓮宝燈を上がると死ぬ+23
-2
-
18. 匿名 2018/02/01(木) 23:33:59
黒猫が横切ったら不吉。
いやいやいや、うち黒猫飼ってますが全然ハッピー。
黒猫めっちゃ可愛いし、横切るどころか常に視界にいるけど黒猫のおかげで毎日ハッピー。+305
-6
-
19. 匿名 2018/02/01(木) 23:34:59
30歳まで童貞(処女)で過ごすと魔法を使えるようになる
使えてない+211
-4
-
20. 匿名 2018/02/01(木) 23:35:04
にゃんこが、+5
-4
-
21. 匿名 2018/02/01(木) 23:35:07
>>10
前に出るのは骨盤が狭いからだって聞いたことあるけど違うのかな?1人産んだ後だから骨盤広がったとか?+20
-4
-
22. 匿名 2018/02/01(木) 23:35:16
霊柩車みたら親指隠す。
あれなんだったんだろう。+209
-1
-
23. 匿名 2018/02/01(木) 23:35:28
3人で写真を撮ると真ん中の人が早死にする+138
-4
-
24. 匿名 2018/02/01(木) 23:35:30
>>2
100万回だよ+2
-16
-
25. 匿名 2018/02/01(木) 23:35:33
おっぱいは揉めば大きくなる
これむしろ逆効果らしいね(泣)
クーパー靭帯切れて下垂しやすくなるし
脂肪が燃焼されることで小さくはなっても膨らむことはない+128
-1
-
26. 匿名 2018/02/01(木) 23:35:51
机(テーブル)に座ったらお尻が曲がる。
信じてはいないけど、机に座ったり腰掛けたりするのはなんか嫌だからしない。+32
-1
-
27. 匿名 2018/02/01(木) 23:35:51
夜口笛吹くと蛇が来る
+46
-3
-
28. 匿名 2018/02/01(木) 23:36:22
因果応報 いじめたやつらは結婚して子どももいて幸せそう いじめられた私人が怖くて今現在独り身+133
-4
-
29. 匿名 2018/02/01(木) 23:36:28
口裂け女に会ったらポマードポマードポマードって言えば助かる+98
-1
-
30. 匿名 2018/02/01(木) 23:36:29
夜中にウンチすると妖怪あずきとぎが枕元であずきとぎにくる+22
-3
-
31. 匿名 2018/02/01(木) 23:36:36
>>1
妊娠中に旦那の祖母にしつこい位にこれ言われて大っ嫌いになった。まぁ、その通りでしたけど!!+26
-7
-
32. 匿名 2018/02/01(木) 23:36:55
法の下に平等
なわけがない!+116
-0
-
33. 匿名 2018/02/01(木) 23:37:07
引き寄せの法則+39
-10
-
34. 匿名 2018/02/01(木) 23:37:38
老いたる馬は道を忘れず、、、みたいな、お年寄りは正しい道を歩んでますから見習うように的なやつ。
キレるわ喚くわ暴れるわ、最近のお年寄り、ぜんっぜんダメじゃん。+134
-1
-
35. 匿名 2018/02/01(木) 23:38:04
山Pは無能じゃないわよ!!+2
-14
-
36. 匿名 2018/02/01(木) 23:38:20
言い伝えじゃないけど、つむじを押す?つむじを指でぐるぐるする?(魔法かけるみたいに)と下痢になるってのが小学校の時に流行ってたけど、あれはなんだったんだろう。+85
-0
-
37. 匿名 2018/02/01(木) 23:38:44
+25
-3
-
38. 匿名 2018/02/01(木) 23:39:18
病は気から+50
-11
-
39. 匿名 2018/02/01(木) 23:39:29
足がしびれたら眉間と叩く
いやビリビリしますけど~+5
-2
-
40. 匿名 2018/02/01(木) 23:40:11
ご飯粒を一粒でも残すと目が潰れる+69
-2
-
41. 匿名 2018/02/01(木) 23:40:57
トピ画変えて!!+0
-14
-
42. 匿名 2018/02/01(木) 23:41:49
>>36
私の地方では、つむじをおもいっきり押されると身長がストップして伸びなくなるっていう、言い伝えがありましたwww+31
-2
-
43. 匿名 2018/02/01(木) 23:43:29
墓で転んだら、そこの土を食べなきゃいけない。
なぜかは知らないけど…+8
-1
-
44. 匿名 2018/02/01(木) 23:43:37
>>41
変わったね+7
-2
-
45. 匿名 2018/02/01(木) 23:44:38
夜、ちゃんと布団をかけずに足を出して寝てると【さっちゃん】が足を斬りにくる+24
-3
-
46. 匿名 2018/02/01(木) 23:47:17
墓地でズッコケたら、その場所に履いてた靴脱いで置いていかないといけないってばあちゃんに言われたことある。
墓地で、走ったりふざけたりするな!ってことを注す意味だったんだと思う。笑+45
-0
-
47. 匿名 2018/02/01(木) 23:47:37
山P貼る人の意図が分からない。
なぜ彼にそんなに執着する?
わざとひどい写真選んでるし。
イメージ落としたいのかね。+42
-0
-
48. 匿名 2018/02/01(木) 23:47:48
クロッキナンバーと黒猫を一緒に見たら不吉な事が起こるか幸せなことが起こるか…
どっちだったか肝心な事を忘れたけど…笑い
クロッキナンバー説が昔いろいろあったような気がする。+20
-0
-
49. 匿名 2018/02/01(木) 23:48:14
>>12
ほんとそうだよー。+21
-1
-
50. 匿名 2018/02/01(木) 23:48:46
>>18
日本では黒猫は幸運をもたらすって言われてるよ。
結核が治ると重宝されたらしい。+52
-0
-
51. 匿名 2018/02/01(木) 23:51:19
35歳過ぎて結婚できる確率は2%…
あ、いい伝えじゃなくてちゃんとした統計か。
今34歳、信じたくない。。。+35
-3
-
52. 匿名 2018/02/01(木) 23:52:02
>>7 私もこないだまで信じてたけど全く当てはまらなかった笑
現在ひぃひぃ言いながらダイエットしてる。
多分、就職して忙しくなると痩せるって意味なんだろうけど、私はストレスで太った。
まあ子どもの頃からデブなんだけどね。ええ、デブでお馬鹿さんなのです。
子どもの頃から太ってる人は本気で痩せようと努力しない限り痩せません!
一応、10キロ減ったけど標準体重すら届かないからまだまだ頑張ります!!
+6
-0
-
53. 匿名 2018/02/01(木) 23:56:28
子供は親を選んで生まれる。
絶対嘘。+72
-3
-
54. 匿名 2018/02/02(金) 00:00:52
亀さんブーブー1 2 3!
なんか急に思い出したけど、これなんだっけ?+0
-5
-
55. 匿名 2018/02/02(金) 00:02:39
初めて聞いた言い伝え多くておもしろい。初めてのは、そんなわけ無いじゃんって思えるんだけどね。+7
-0
-
56. 匿名 2018/02/02(金) 00:03:43
つむじが二つある子はきかんぼうでダメな子
つむじの数に関係なくダメな子もいい子もいる。+43
-0
-
57. 匿名 2018/02/02(金) 00:08:30
セックスが上手いと男の子が産まれ、下手だと女の子になる。+42
-7
-
58. 匿名 2018/02/02(金) 00:10:40
>>48
このナンバープレート10回みたら願いが叶う!みたいなの小学校の時に流行ってたよ。
んで、緑のナンバープレートみたらリセットされるの。
飛行機でもやったわ。ヘリコプターみたらリセットされるw+28
-1
-
59. 匿名 2018/02/02(金) 00:10:43
もったいないおばけ+7
-0
-
60. 匿名 2018/02/02(金) 00:12:49
新しい靴は午前中におろしなさい。
午後に下ろす場合は汚してからおろすこと。
うちでは午後に新しい靴をおろす時、靴の裏に唾つけて汚してました。
調べたら午後に新しい靴を履いて出て行くのは亡くなった人だから?らしいです。+27
-2
-
61. 匿名 2018/02/02(金) 00:21:56
子供は親を選んで生まれてくる
辛い目にあってる子がいるのに、そうは思えない
+55
-0
-
62. 匿名 2018/02/02(金) 00:23:25
幸せは平等
はっ?って感じ(怒)+41
-0
-
63. 匿名 2018/02/02(金) 00:27:50
>>60
私はペンで汚してから履く。
もうイイ歳だけど
ばぁちゃんに小さい頃言われて
未だにやってます。+13
-1
-
64. 匿名 2018/02/02(金) 00:31:17
お互い www+80
-0
-
65. 匿名 2018/02/02(金) 00:38:38
>>16落ち着けW+17
-0
-
66. 匿名 2018/02/02(金) 00:40:55
>>36便秘の時にそれやると もよおす( 〃▽〃)+8
-0
-
67. 匿名 2018/02/02(金) 00:40:56
お雛様しまい忘れると嫁に行き遅れるって言うのは本当なんだろうか…。
嫁にいってほしくないから、お父さんがしまわないって友達が小学生の頃言ってたけど、普通に結婚したし、なんならお父さんが「あんなにいい男は他にいない」って言うんだって。
言い伝えってなんか不思議だよねー。+35
-1
-
68. 匿名 2018/02/02(金) 00:41:48
運命の人とは赤い糸で
結ばれている+34
-1
-
69. 匿名 2018/02/02(金) 00:43:41
やなぎの木見たら親指隠す+8
-0
-
70. 匿名 2018/02/02(金) 00:45:48
>>53
もしそうならなんでこの親
選んだのか後悔しかない+16
-2
-
71. 匿名 2018/02/02(金) 00:47:44
>>53虐待とかでしょ、、、、
前世が
サイコパスで凶悪な犯罪者だったりかも知れない。
やられる立場を身を持って学んで、
来世からは絶対にしない、と魂に刻みたい、って空にいるうちに選んだ、、、、
もう来世に期待してます。
+4
-6
-
72. 匿名 2018/02/02(金) 00:54:55
出針は事故にあう。
あわないと思う。+3
-1
-
73. 匿名 2018/02/02(金) 01:11:57
夜に爪切ると早死する+10
-0
-
74. 匿名 2018/02/02(金) 02:03:41
>>1
私妊娠中に旦那の親戚と義母に
「お腹が突き出てるから男の子だ!絶対そうだよ!」ってしつこく言われてたけど
男前な女の子が生まれた
+34
-0
-
75. 匿名 2018/02/02(金) 02:03:46
霊柩車が通る時親指を隠す。ところでこれ何の意味があるの?もし親の死に目に会えないとかなら嘘。だって隠してたけど死に目に会えなかったから。+11
-0
-
76. 匿名 2018/02/02(金) 02:31:26
丙午の女は〜
丑年生まれはのんびり
などの干支による性格判断+22
-1
-
77. 匿名 2018/02/02(金) 02:36:36
でもこういうのって由来とか聞くと納得出来るものもあるよね。
雷が鳴ったらおヘソ取られるから隠さないといけないとか、雷雨の後は一気に気温が下がるからお腹出してると風邪引くからしまえって意味だと聞いて納得した。+22
-0
-
78. 匿名 2018/02/02(金) 03:48:09
ムラサキカガミ。
覚えてたけど普通に生きてる+10
-0
-
79. 匿名 2018/02/02(金) 05:40:30
3人で写真に写った場合、中央にいた人が最も早く死ぬ+10
-3
-
80. 匿名 2018/02/02(金) 06:03:57
広島の厳島神社(安芸の宮島)にカップルで行くと別れる。
厳島神社は女性の神様(弁財天)なので
仲のよさそうな若いカップルを見ると、やきもちを焼くという事らしいですが…+20
-2
-
81. 匿名 2018/02/02(金) 06:22:19
>>1
女女男の3姉弟を出産しました。
私も信じてなかったよ。
でも妊娠中の写真を見返すと明らかに女の子の時は横に広がってて男の子の時は前に突き出てた。
飽くまで私の場合だけど、迷信通りのこともあるんだなと思いました。+12
-0
-
82. 匿名 2018/02/02(金) 06:41:27
>>15
親の死に目に会えないのは親が死ぬ時に間に合わないとかじゃなくて自分が先に死ぬから+13
-1
-
83. 匿名 2018/02/02(金) 07:40:35
言い伝えというか、雛人形。
そうじゃないと人形も売れなくなっちゃうもんね。+5
-0
-
84. 匿名 2018/02/02(金) 07:52:29
>>83
しまうのが遅いと婚期遅れるとか謎+7
-0
-
85. 匿名 2018/02/02(金) 08:13:04
>>80
あれ迷信だよね。彼氏と行ったけど別れてないよ。今年結婚11年目。+4
-0
-
86. 匿名 2018/02/02(金) 08:29:57
>>81
こういうのって名前忘れたけど・・・
出っ張ってたら男の子~って言うのもそうじゃない人はわざわざ言わない。
一方そうであった人が言うからそう印象付けられている。ってのが真相らしい。
クレーマーやアンチが多く感じるのと同じw実はそうでもない人が一番多いというww+6
-0
-
87. 匿名 2018/02/02(金) 08:32:02
>>84
多分だらしない家庭の子どもは行き送れるってことだと思う。(そういう家の子は・・・ってこと)
昔は女の人に片付けや掃除は求められる要素の一つだったから。+10
-0
-
88. 匿名 2018/02/02(金) 08:59:36
夜爪に切ると親の死に目に会えない。+3
-1
-
89. 匿名 2018/02/02(金) 09:02:11
レタスを包丁で切ると苦くなる。
全然苦くなんてならない。+5
-0
-
90. 匿名 2018/02/02(金) 09:20:28
夜、爪を切ると親の死に目に会えない。
母に言われて頑なに守ってきたけど、結局その母の死に目に間に合いませんでした。+6
-0
-
91. 匿名 2018/02/02(金) 09:37:42
このトピ面白い!マイナスをつけてる人ってことはその迷信を信じてるってことなんですよね?各投稿のマイナスの数を見るのが楽しい^^マイナスつけてる人純粋で可愛いな♪+4
-1
-
92. 匿名 2018/02/02(金) 09:38:47
井の頭公園のボートに乗った恋人は別れる+6
-0
-
93. 匿名 2018/02/02(金) 09:48:22
>>1
私もそれほんとかー?と思っていたんだけれど、
最近周りに妊婦多くて、
御局様的な人が、顔見て女ー男ーって予想をつけてた。
そしたら100パーあたってた。
ちょっと信じ始めている…+4
-0
-
94. 匿名 2018/02/02(金) 09:49:24
>>2
100回は大丈夫たけど
本当に止まらなくなったら死ぬよ。
一応そういう事例もある+3
-1
-
95. 匿名 2018/02/02(金) 09:50:56
>>38
これは、当たってると思う
『もう、ダメかも』なんて思ってるとどんどん
弱くなってく+6
-1
-
96. 匿名 2018/02/02(金) 10:01:18
言い伝えというか
夢占い。
好きな人と電車に乗ってたら
結婚するってのを見て
夢も見たのに
ほかの女と結婚した(T-T)
100パーセント信じてたわけじゃないけど
ちょっと期待してしまった笑+5
-0
-
97. 匿名 2018/02/02(金) 10:02:39
>>51
統計より見た目によるんじゃない?
昔から思うのは40過ぎても
バツイチの人は普通に
再婚する人多いのに
初婚だと確率低いのは
なんでだろうね(ーー;)+5
-0
-
98. 匿名 2018/02/02(金) 10:05:02
私、神戸に住んでますが
ビーナスブリッチというとこにある
恋人同士で南京錠つける
スポットがあるんですが
そこに行くと別れるって
ジンクスがあるけど信じてない。
恋人で行くとこって
ほとんど言われるよね
観覧車だとか+3
-0
-
99. 匿名 2018/02/02(金) 10:17:43
下手なシャンプーを使い続けてると子宮に蓄積して出産の時シャンプーの匂いがするっていうやつ。+6
-0
-
100. 匿名 2018/02/02(金) 10:34:19
言い伝えって大体はしつけとか暮らしの知恵だったりするよね。
夜に爪切るなとか、口笛吹くと蛇が出る、は昔の家は壁が薄かったから近所に音で迷惑をかけないためだとか。
雛人形の婚期遅れも、出しっぱなしにさせないための言われなのかな。そう考えると「この言い伝えの背景はなんだろう?」て思えてちょっと楽しい+4
-0
-
101. 匿名 2018/02/02(金) 10:45:01
>>100
確かに面白いね。
夜に爪切るな。は昔は暗かったから夜切ると指まで切ってしまうからって聞いたことある。
現代は爪が柔らかくなる風呂上りがオススメらしい()+9
-0
-
102. 匿名 2018/02/02(金) 11:05:48
>>101
そうなんた!確かにそっちのが信憑性ある。じゃあ夜爪に関しては記憶違いかな
お風呂あがりのが切りやすいよね~もっぱら夜に切ってますわ+4
-0
-
103. 匿名 2018/02/02(金) 11:30:23
>>99
初めてきいた!
いいにおいしながらの
出産、、笑+3
-1
-
104. 匿名 2018/02/02(金) 11:41:31
言い伝えではないかな?紫鏡とか出てるから許されるよね?
迷信系だけど、ケン○ッキーで使っている鶏肉は遺伝子改良で足が4本ある。+3
-0
-
105. 匿名 2018/02/02(金) 12:25:39
>>99
それ、マルチやってる人達がドヤ顔しながら言うよね。+4
-1
-
106. 匿名 2018/02/02(金) 12:46:22
花泥棒に悪い人はいない
いや、泥棒なんだから悪い人なんじゃね?と思うけどね。+12
-0
-
107. 匿名 2018/02/02(金) 12:56:01
でも、本当に男の子か女の子かで妊娠中顔つき変わらない?
変わる気がするんだけど+3
-0
-
108. 匿名 2018/02/02(金) 13:06:00
>>107
さぁ?
私は絶対男の子だろう!って言われてたけど・・・
女の子でがっかりされたよ()+5
-0
-
109. 匿名 2018/02/02(金) 13:22:36
>>22
一応今でも隠しているよ。
周りからみたらわからないし。
もし両手で×を作るとかならやってないけど。
最近は霊柩車自体わからないようになってますね。+2
-0
-
110. 匿名 2018/02/02(金) 13:32:28
>>97
バツイチの人は結婚して夫婦生活しているから
1人が寂しく感じやすい
もともと恋愛体質な人が多いと思う。
35まで未婚の人は
人付き合いが苦手なのでそもそも出会いを求めない
自分のルールができてしまい相手に壊されたくない。
子供欲しくないからしなくてもいいやと思っている。←これ私
+3
-0
-
111. 匿名 2018/02/02(金) 13:34:24
紫鏡知らなかったです。
今調べて知りました。
もうアラサーなんで全く問題ないです笑+4
-0
-
112. 匿名 2018/02/02(金) 14:04:25
>>56
私はつむじが2つある子は頭がいいと聞いたような………+3
-1
-
113. 匿名 2018/02/02(金) 14:07:48
>>56
>>112
つむじ3つある人を知ってるwww
もうどうなっちゃうんだ?ww+3
-0
-
114. 匿名 2018/02/02(金) 14:22:10
>>60
地域によって違うらしいよ~
新しい靴は夜におろしなさいとか…+1
-1
-
115. 匿名 2018/02/02(金) 15:13:40
>>80
厳島神社の祭神は、宗像三女神の三柱です。
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
田心姫命(たごりひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめのみこと)
弁財天は江の島と井の頭ではないですか。+1
-0
-
116. 匿名 2018/02/02(金) 15:16:44
>>60
うちは日のあるうちはセーフ。
夜におろすときは、一旦お手洗いの床に付けてからおろす。
ある人は炭を裏底につけてからだといいと聞いた。+2
-1
-
117. 匿名 2018/02/02(金) 15:24:29
トイレ掃除をすると美人になる。良い子が生まれる。良縁に恵まれるなど。
大嘘。
トイレはきれいにしとくけどね。
トイレの神様の歌が聞こえてきた時、
幼馴染みに「この歌のこと、嘘だと思ってるでしょ」と悟られた。
チベスナの表情はしてなかったと思うんだけど、何故ばれたか?
母親が家事をしない人でトイレ掃除どころか家事のほとんどを
小1からしてたけど、独身アラフォーだよ。+3
-0
-
118. 匿名 2018/02/02(金) 16:15:34
>>22
>>75
霊柩車を見たら親指隠す、口を閉じて歯を見せない、って教えられました。
ばぁちゃんいわく、親指は父親を意味し、歯は母親を意味する?ようなこと言ってました。
ばぁちゃんの作り話だったらごめんなさい。+3
-0
-
119. 匿名 2018/02/02(金) 19:02:54
お雛様は、その女の子の厄災を身代わりになって引き受けてくれて、幸せになれるという伝統。
うちは、女二人姉妹で姉だけお雛様があったけど、
お雛様の無い私は20代で優しい旦那と結婚。
姉は40過ぎて独身。+4
-0
-
120. 匿名 2018/02/02(金) 19:09:28
言い伝えの類いが大嫌い
母と祖母がやたらうるさくて
全て躾の為の嘘やデマだと思ってる+2
-0
-
121. 匿名 2018/02/02(金) 19:15:06
カップルで行くと別れるというジンクスのある
ディズニーランドや、上野公園や井の頭公園。
旦那と行ったけど、結婚15年目だよ。
カップルって、いつかは結婚するか別れるかのどちらかだから、そんなジンクスが生まれるのかな。+5
-0
-
122. 匿名 2018/02/02(金) 20:06:25
>>110
同じばついち恋愛体質でも子ありはなぜかすぐ家にいれる。
私は子なしだけど外でデートしてる。
所帯染みたデート絶対嫌。+1
-0
-
123. 匿名 2018/02/02(金) 20:20:56
菜食主義が身体に良いということ。
絶対に嘘。適度にタンパク質も摂らないとならない。
長年菜食主義の外国人は、すごく老けてみえた。そして、米やカレーやナンを大量に食べるせいか意外と太った人が多い。
そして、グリーンピースのように、捕鯨を反対して日本人を攻撃してきたり、すごく凶暴な性格。
草食動物の牛や馬が凶暴なのと似てるのかな。+4
-0
-
124. 匿名 2018/02/02(金) 20:22:15
お米の中には7人の神様がいる。母に言われて小さい時にお米をかじって中を見てみたけど。いなかった…( o´ェ`o)+6
-0
-
125. 匿名 2018/02/02(金) 20:37:22
妊娠のやつ、結局は2分の1の確率だからなぁ…
トリックのドラマでもそんなのあったよね?+2
-0
-
126. 匿名 2018/02/02(金) 20:46:09
>>124
可愛い(//∇//)+4
-0
-
127. 匿名 2018/02/02(金) 22:59:11
>>124
顕微鏡レベルだったんじゃない?+3
-0
-
128. 匿名 2018/02/03(土) 00:03:51
>>115上野不忍池の弁財天も入れてください( 〃▽〃)+3
-0
-
129. 匿名 2018/02/03(土) 01:15:26
>>117
つまり、幼馴染みさんは貴方を美人ではないと?+0
-0
-
130. 匿名 2018/02/03(土) 01:16:29
>>104
言い伝え・迷信というより都市伝説だね。+0
-0
-
131. 匿名 2018/02/03(土) 11:16:22
>>130
言い伝え・迷信・都市伝説 の違いは何処だろう?
新しいか古いか?+0
-0
-
132. 匿名 2018/02/03(土) 21:11:38
>>33
犬の散歩してる時におばさんに
話しかけられたんだけど
その人統一協会の勧誘で、
「言霊が〜〜」「引き寄せが〜〜」
って何回も言ってセミナー来てきて
言われた…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する