ガールズちゃんねる

昔からの言い伝え信じますか?

134コメント2016/04/22(金) 13:09

  • 1. 匿名 2016/04/20(水) 23:47:11 

    現在妊娠中なのですが、今産まれてくる子供が申年なので、旦那(寅)第一子(巳)で、昔からの言い伝えであまりよくない干支が揃うと言われ、妊娠して喜んでいたのに少し落ち込んでしまいました。
    そんな事言ったらキリがないと思い、気にしないようにはしているんですが…
    皆さんは信じますか?

    +20

    -118

  • 2. 匿名 2016/04/20(水) 23:47:40 

    昔からの言い伝え信じますか?

    +27

    -32

  • 3. 匿名 2016/04/20(水) 23:47:52 

    悪いことは信じない!

    +164

    -1

  • 4. 匿名 2016/04/20(水) 23:48:07 

    信じません

    +71

    -2

  • 5. 匿名 2016/04/20(水) 23:48:08 

    気持ちの問題

    +88

    -1

  • 6. 匿名 2016/04/20(水) 23:48:09 

    関係ないと思います。

    +72

    -4

  • 7. 匿名 2016/04/20(水) 23:48:09 

    金持ち喧嘩せず
    昔からの言い伝え信じますか?

    +30

    -16

  • 8. 匿名 2016/04/20(水) 23:48:12 

    信じない
    夜爪切りしてる

    +187

    -4

  • 9. 匿名 2016/04/20(水) 23:48:30 

    主のは信じない
    うちの子も申年だし
    昔からの言い伝え信じますか?

    +122

    -7

  • 10. 匿名 2016/04/20(水) 23:48:31 

    信じないよ

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2016/04/20(水) 23:48:37 

    そんなこと気にしなくていいよ!
    健康で幸せな家族ならそれでいい。

    +129

    -0

  • 12. 匿名 2016/04/20(水) 23:48:40 

    信じたらなんかその通りになっちゃいそうじゃない?
    信じなくて良いよ
    聞き流してれば

    +122

    -2

  • 13. 匿名 2016/04/20(水) 23:49:14 

    カップルが別れるジンクスぐらいの信憑性だと思ってる。

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2016/04/20(水) 23:49:22 

    信じない。
    良い言い方ならわかるけど
    必要以上に押し付けてくる年寄り苦痛

    +68

    -2

  • 15. 匿名 2016/04/20(水) 23:49:32 

    昔からの言い伝え信じますか?

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2016/04/20(水) 23:49:34 

    厄年は信じる。

    +58

    -20

  • 17. 匿名 2016/04/20(水) 23:49:38 

    黒猫に横切られても可愛いとしか思わない

    +263

    -4

  • 18. 匿名 2016/04/20(水) 23:49:41 

    せっかくのおめでたいことに嫌なこと言う人がいるね。
    主さん、そんなの信じずに体に気を付けてね。まだ夜は冷えるから。

    +174

    -2

  • 19. 匿名 2016/04/20(水) 23:49:49 

    主さん、妊娠おめでとう!!
    元気な赤ちゃんを産んでください(^o^)

    +163

    -2

  • 20. 匿名 2016/04/20(水) 23:49:57 

    信じた所でどうにもならないのでは?

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2016/04/20(水) 23:50:04 

    夜の爪きりは、とと姉ちゃんでやってたね
    昔は明かりがなくて暗かったから夜爪を切ると危なかったんだって
    昔ながらの言い伝えはきちんと理にかなってることも多いけど、今と昔じゃ時代が違うからねぇ

    +184

    -0

  • 22. 匿名 2016/04/20(水) 23:50:04 

    幸せを招くビスクドールがいるらしい、とか

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2016/04/20(水) 23:50:09 

    親が嫌いだから逆に夜爪切りをしてる。信じてないけどあてつけに

    +12

    -22

  • 24. 匿名 2016/04/20(水) 23:50:39 

    巳年がいると動物がいつかないと言いますが
    母と姉と甥と巳年が三人そろってる実家には20越えの猫がいます

    +113

    -2

  • 25. 匿名 2016/04/20(水) 23:51:01 

    全く信じてません
    気にする必要なし
    人が死んで初七日から49日まで7日毎に昔はいちいち坊さん来て金とってったけど
    今は初七日と49日だけになってるトコが殆ど
    いい加減だということです

    +80

    -5

  • 26. 匿名 2016/04/20(水) 23:51:13 

    ぜひ笑い飛ばして下さい。

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2016/04/20(水) 23:51:39 

    信じない。
    言い伝えいちいち気にしてたら普通に生活なんか出来ないわw

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2016/04/20(水) 23:51:43 

    妊娠中、火事を見たら赤アザのある子が産まれるって聞いたことがありませんか?

    本当にそうなったら可哀想なので、遭遇しないよう見ないように気をつけてます。

    +53

    -34

  • 29. 匿名 2016/04/20(水) 23:51:46 

    昔なんて医療も発達していないし、車も電気もネットもない。
    あまりにも不便な科学的根拠の取れない時代に、
    易学や迷信をつくって人の行動を戒めてきただけ。
    そうでなきゃ規律がつくれないから。
    すべて科学で証明される現代に当てはめるのは意味がないんじゃないかと。

    +78

    -3

  • 30. 匿名 2016/04/20(水) 23:52:20 

    信じるものと、信じないものがあります。

    言い伝えの中には、納得出来るものもあるので、その辺は、先人たちの教訓だと思っています。

    +90

    -1

  • 31. 匿名 2016/04/20(水) 23:52:35 

    そんな言い伝え聞いたことない
    言い伝えは信じないけど
    昔からの決まりは気にする。
    北枕とかご飯にお箸刺しちゃダメとか

    +65

    -2

  • 32. 匿名 2016/04/20(水) 23:53:20 

    あるかも知れないけど気にせず快く迎えよう、おめでとう。

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2016/04/20(水) 23:53:26 

    「ご飯を食べて寝ると、牛になる」

    実際になったのは豚だけど。

    +145

    -1

  • 34. 匿名 2016/04/20(水) 23:54:07 

    信じない。
    昔からの言い伝え信じますか?

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/20(水) 23:54:12 

    奥さんが
    いった時は男の子
    いってない時は女の子

    女の子ばっかりの家族を見たら夫はセッ◯ス下手なのかな?とか思ってしまう

    +32

    -61

  • 36. 匿名 2016/04/20(水) 23:54:25 

    昔は妊婦と授乳中は血を汚すから良くないと言っていたらしいけど
    病院食で普通にイカが出て来て母が驚いていた

    +27

    -4

  • 37. 匿名 2016/04/20(水) 23:54:32 

    北枕とかは気にしてる

    +24

    -16

  • 38. 匿名 2016/04/20(水) 23:55:02 

    信じなくて大丈夫だと思います。干支も元々は中国のものだし。主さんが中国人じゃないなら関係ない

    +13

    -3

  • 39. 匿名 2016/04/20(水) 23:55:05 

    干支が三世代同じだといいと聞きました。

    うちは母、旦那、お腹の子(が無事に生まれたら)申年です。

    +21

    -12

  • 40. 匿名 2016/04/20(水) 23:55:21 

    干支に関することは年よりも、出生時間の干支の方が影響が出ますよ

    +12

    -5

  • 41. 匿名 2016/04/20(水) 23:55:47 

    >>33
    同じく

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2016/04/20(水) 23:55:53 

    夜爪切るし口笛だって吹きます。まして黒猫が横切れば不吉どころかラッキーと思います。
    これら全て言い伝えでは吉凶を示してますがこれらのせいで起こった不幸なんてないです。

    +53

    -1

  • 43. 匿名 2016/04/20(水) 23:56:04 

    アホくさい!そんな事ある訳ないじゃないですか!
    信じない方がいい

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2016/04/20(水) 23:56:08 

    >>37
    北枕の本当の意味は、天皇が北枕で寝るため
    庶民が同じ方向に眠ることは許されず、
    亡くなった時のみそれが許されたそうです。
    それで、死人の枕の方角というイメージがついちゃって
    縁起が悪いといわれるようになったけれど、
    どちらかというと縁起がいいですよ。

    +130

    -1

  • 45. 匿名 2016/04/20(水) 23:56:15  ID:lMW38b7AJl 

    そんなの信じないで!

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2016/04/20(水) 23:56:29 

    夜に爪を切ったら親の死に目に合えない。
    夜笛や口笛を鳴らしたら泥棒が来る。
    生理の時に髪を洗っても汚れは落ちない。など色々あるけど全く信じてないし根拠は?って思う。

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2016/04/20(水) 23:56:56 

    クモは殺しちゃダメ
    目が悪くなるっていうのが
    あるんですけど
    うちだけですか??

    一応、殺さず逃がすか放置しときます。

    +25

    -3

  • 48. 匿名 2016/04/20(水) 23:57:18 

    親に反対される結婚はうまくいかない

    ってのは本当だなあって周り見て思う

    +96

    -6

  • 49. 匿名 2016/04/20(水) 23:57:39 

    非合理的なものもあるけど、理にかなってるものもあるよね
    東北の”じしんてんでんこ”とか
    形骸化しちゃってる言い伝えでも、忘れたころに役に立つこともある

    +22

    -2

  • 50. 匿名 2016/04/20(水) 23:58:14 

    信じてるのとはなんか違うけど
    「夜、笛を吹くとヘビがくる」
    「霊柩車を見たら親指を隠さないと親が死ぬ」
    「新しい靴は午前中におろさないと縁起が悪い」
    など信じてるわけじゃないんだけど、なんか気持ち的にって感じ

    +54

    -3

  • 51. 匿名 2016/04/20(水) 23:58:17 

    なんとなく
    習慣で
    新しい靴は
    朝にしかおろさないです
    夜はダメって親に言われたので…

    +48

    -2

  • 52. 匿名 2016/04/20(水) 23:58:45 

    >>47
    私は蜘蛛を殺すとよくない事が起こると聞いてます。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/21(木) 00:00:08 

    ジンクスみたいなもんだよね
    個々人で信じれば効果があることもある的な

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/21(木) 00:00:33 

    妊娠5ヶ月くらいの時にアワビのツガイ(雄雌)を食べると瞳の綺麗な子が産まれるらしい。

    東海地方だけでしょうか?

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2016/04/21(木) 00:00:40 

    厄年(前厄〜後厄まで)に知り合った男性とはうまくいかない。
    やめておいたほうがいいと言われたが正解だった。

    +11

    -6

  • 56. 匿名 2016/04/21(木) 00:00:52 

    信じます

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2016/04/21(木) 00:01:05 

    教訓からくるものなら理解できる。
    夜洗濯物干すと幽霊がつくっていうの聞いて、何言ってんだよ共働きだよこっちはって思ってたけど、
    昔は取り込んでないなら今家に人がいない・現代なら夜に干すってことは日中不在って目をつけられて泥棒に入られるっていうのを聞いて、なるほどと思った。
    そういう教訓系は面白い。

    +72

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/21(木) 00:01:08 

    でも、葬儀のことに関しては地元の言い伝え通りに行ってる。多分昔からそう言われていたから私も洗脳されてんのかな。やらなきゃいけない!って。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2016/04/21(木) 00:01:11 

    >>47うちもクモは殺さないなあ
    クモに限らず、家に入りこんじゃった虫は、出来るだけ生きた状態で
    屋外に出すようにしてる

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2016/04/21(木) 00:01:22 

    おばあちゃんの言い伝え

    「嘘ばっかりついてると、朝鮮人になるで」
    「本物の日本人に、卑怯者はおらん。お前は朝鮮人か?」 
    「人に感謝できんもんは、朝鮮人といっしょや」
    「日本人はお互いさまやけど、朝鮮人は、勝ち負けでしか物事を考えよらん」
    「朝鮮人に貸しをつくったらあかん。親切そうに恩を売りよるだけや。あとで恩知らずゆうてゆすられるで」
    「朝鮮人に、絶対金をみせたらあかん。盗まれるで」
    「朝鮮人は、他人のものは自分のものや思とる。盗みがばれてもケロっとして返せばええやろっていいよる」
    「朝鮮人に、優しくしたらあかん。弱い奴や、ゆうて恩を仇で返されるさかいな」
    「朝鮮人には、絶対に謝ったらあかん。あいつら勝ったと思たら居丈高になって一生嫌がらせしよるからな」
    「日本では、世の中のためになる人が偉人やろ。朝鮮では、日本人をいじめたり殺すもんが偉人になるねん」
    「朝鮮人は、強いもんには笑いながらすり寄りよるけど、弱いと思たら、襲いかかってきよるで」
    「朝鮮人は、自分がついたウソを信じ込むねん。差別とか、歴史がどうとかいう時は、ぜんぶウソやで」
    「朝鮮には、誇れる歴史があれへん。そやから歴史を守ろうとせんで、かってに創ろうとするねん」
    「朝鮮人は、劣等感のかたまりや。己の自尊心が傷つく事を一番恐れとる。だから自分にウソをつくんや」
    「とにかく、朝鮮人と関わったら絶対あかん」 

    +83

    -26

  • 61. 匿名 2016/04/21(木) 00:02:11 

    敷居は踏んだら駄目って聞きました。

    +64

    -0

  • 62. 匿名 2016/04/21(木) 00:02:55 

    後出しじゃんけんですが
    これから先家を建てては行けない
    という記念碑があったけど東北の太平洋側皆無視して今は可哀想な存在に

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2016/04/21(木) 00:03:16 

    ちょっと違いますが、言霊っていうのは、やっぱりあるかもって思うので、汚い言葉は、口に出して言わない方がいいですよね。

    +56

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/21(木) 00:05:44 

    >>61
    きっと、礼儀的なものですよね。

    敷居を踏むと言うことは、その家の主人の頭を踏むのと同じくらい失礼だと教えられました。

    +34

    -2

  • 65. 匿名 2016/04/21(木) 00:06:44 

    幽霊がこの世の未練を伝えると成仏するように、頭に置いて一度考えると、根拠のない言い伝えの効力はなくなるそうですよ。
    名前の画数とかね。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/21(木) 00:07:36 

    >>60
    朝鮮人に個人的な恨みがあるの?

    九州の上の年寄りの方は
    使い捨てカメラのことを
    バカチョンカメラって
    言ってます…ちな福岡

    +58

    -5

  • 67. 匿名 2016/04/21(木) 00:08:20 

    干支があるのは日本だけだし、日本以外にはそういう言い伝えあるのさえ知らない。
    主さんの言う干支は何の干支が揃ったら悪いのか意味分からない。日本全国に寅年、巳年、申年はザラにいる。
    言い伝えは昔の人の知恵でもあるけど、自分たちの都合の良いようにの迷信もある。

    +6

    -10

  • 68. 匿名 2016/04/21(木) 00:09:25 

    >>24
    へぇ~初めて聞いた。
    巳年だけど子供の頃から逆に動物(猫)がずっといる。それも長寿猫ばっかり。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/21(木) 00:09:36 

    >>61
    昔は木造の家の床下に潜り込んで槍かなんかで不意をついて攻撃するとき敷居の所から攻撃したから危険ということで敷居はふんじゃだめなんだって

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/21(木) 00:11:47 

    干支は中国発祥で漢字圏やロシアの方まで伝わってるよ
    各地で少しずつ違ってるみたいだけど

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2016/04/21(木) 00:12:05 

    北枕は気にしないな。
    間取り的に無理な場合もあるし、頭寒足熱で北枕にわざとしてる場合もあるし。
    私はずっと北枕で20年以上だけど何も悪い事は起こってない。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/21(木) 00:13:44 

    干支はえっと~?位でいいの。日本の物じゃないから。

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2016/04/21(木) 00:13:45 

    あーほー、ばーかー、まーぬーけー ♪
    ひょっとこ、なんきん、かぼちゃ♪
    おまえのとおさん朝鮮人♪
    一千五厘の月給で、便所の掃除も辛かろう♪


    昭和二年生まれの母が子供の頃の喧嘩の口上でした

    +5

    -10

  • 74. 匿名 2016/04/21(木) 00:13:51 

    母が妊娠中に火事を見てしまったのでアザのある子が生まれる…と周りから言われたそうです。私、顔と脇腹にアザあります。何なんでしょうね。ほんっと、誰か科学的に説明つけてほしい。
    干支うんぬんは、気にしなくていいですよ。昔ながらの言い伝えのほうが何かしらあると思ってます。

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2016/04/21(木) 00:15:17 

    犬猿の仲で戌年と申年は相性悪いと聞いたことはあるよ、でも気にしない

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/21(木) 00:16:15 

    離婚家系は引き継がれる

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2016/04/21(木) 00:16:49 

    お婆ちゃんから言い伝え
    靴下を履いて寝てはいけない
    親の死に目に会えなくなる

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2016/04/21(木) 00:17:21 

    早婚家系は早婚

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2016/04/21(木) 00:17:59 

    >>28
    私、秋田ですけど一部の村ではそう言うのありました。てか母はそこの住人から聞いたって。なんなんだろうね。根拠ないと思うけど。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/21(木) 00:19:59 

    干支に関しては・・・

    巳年は、お金が貯まる。
    →母が巳年。うーん・・・??

    辰年は、出世する。
    →私、辰年。??もはや、タツノオトシゴ並みに、フワフワとさ迷ってます。

    午年は、金遣い荒い。
    →彼氏が午年。堅実です!

    結局、人によると思います。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/21(木) 00:21:55 

    主さんのは四柱推命の刑冲破害というものみたいだね
    何種類か組み合わせあるみたいだけどめんどくさくてよくわからなかった
    まあしょせん占いだよ。当たるも八卦、当たらぬも八卦。気にしなくていいよ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/21(木) 00:22:36 

    北枕は金運UPで本当に寝てはいけないのは西枕
    西方に極楽浄土があるからだそうです

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2016/04/21(木) 00:25:51 

    福井だけど、バカチョンは親、祖父母世代が使ってたよ
    私も意味分かるまで真似して使ってたけど、
    差別的だってわかってからは使わないようにしてる

    +25

    -3

  • 84. 匿名 2016/04/21(木) 00:27:42 

    北枕は死んだ人で縁起が悪い。
    東枕は仏さんに足を向けるから駄目。

    ってことで南枕と西枕しかしたことありません。旅館とか行っても気にしちゃいます。

    +2

    -10

  • 85. 匿名 2016/04/21(木) 00:28:01 

    干支ねー旦那の祖母に
    『ネズミ年の子はチョロチョロするからネズミ年のひ孫はいらん』と言われた
    妊娠5ヶ月の時に!
    『初ひ孫は抱かせてやらん!』と心に決めたよ(笑)
    個人的に言い伝えは気にしない
    あ!夜爪切るのは何となく辞めた

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/21(木) 00:29:35 

    ものによる

    津波の予兆の言い伝えとか本当だったから全否定はしない

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/21(木) 00:34:04 

    >>85
    子年は食べるものには一生困らないって聞きます(^_^)

    亥は走り出したら止まらない(猪突猛進)

    未はお金がかかる(紙を食べる)

    とか?

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2016/04/21(木) 00:34:38 

    気になる方は、夜に爪切るときは、『夜切る爪は、牛の爪』と、言いながら爪切ると良いらしいです。
    私は、心の中で唱えて切ってます。

    元々は、昔は、電気なくて、家の中でも薄暗かったから、夜に爪を切ると、怪我したりして危ないから、夜に爪を切るのは良くないということだったみたいですが。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2016/04/21(木) 00:35:27 

    >>83
    あー チョンが差別ニダって騒ぐんだよね

    +7

    -5

  • 90. 匿名 2016/04/21(木) 00:39:05 

    んなもの信じなくていいよ。
    昔からの言い伝え信じますか?

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2016/04/21(木) 00:54:27 

    ちょっとトピずれかもですが、なにか悪いことがあった人に「罰が当たったんだ!」とか言う人うざくないですか?
    言い伝え信じてる人にそういう人がいます。

    +11

    -7

  • 92. 匿名 2016/04/21(木) 00:55:28 

    家にハエなどの害虫がでたら殺してますが蜘蛛がでたら殺さずに外に逃がしてます

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2016/04/21(木) 00:59:15 

    夜に口笛を吹くとヘビが来るのは、本当なのかな?
    程よい田舎に住んでるから、ベビが来たら困る

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2016/04/21(木) 01:05:42 

    私は悪いことを考えると良い事が起きます
    いいことを考えると悪い事が起きます

    逆引き寄せの法則なのかな?

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2016/04/21(木) 01:06:37 

    夜に口笛ふくと蛇がでる

    夜に爪を切ってはいけない

    北枕

    ムカデは殺すと呪われる


    などなど、たくさん父に脅されてました…

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/21(木) 01:09:19 

    風水では北枕の方がいいんですよ

    やらないのは損!実は金運アップや安眠にもイイ!?「北枕健康法」とは? - NAVER まとめ
    やらないのは損!実は金運アップや安眠にもイイ!?「北枕健康法」とは? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    日本では北枕で寝る事は、縁起が悪いとされてきましたが実は体にいい事が判明。また風水的に見ると金運アップにもつながる!?また地球の磁場の関係で、北枕で寝ると血行が...

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2016/04/21(木) 01:18:28 

    妊娠中に葬儀に出る時は、(お腹の子に亡くなった人が入れないように?)お腹に鏡を巻いておけとか…
    夫の姉妹が妊娠中に親族が亡くなって、初めてこの話を聞いたよ。腹帯と一緒に巻くのかな。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2016/04/21(木) 01:23:26 

    >>93
    夜の口笛で ベビ 来たら可愛いですね(笑)

    九州にも夜の口笛で蛇あります。
    それと、夜の仕事の女性が誘う時に口笛や笛で誘って客引きしていたとの事、
    女性は夜の口笛が危険だからキツく躾られたという説がありますよ。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2016/04/21(木) 01:25:04 

    主さんが聞いた言い伝え
    大昔にトラ・サル・ヘビが合体した獣が夜な夜なと暴れたのだと聞いた。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2016/04/21(木) 01:30:16 

    >>74
    それで近所の子のおでこにありました!
    ママは総合病院の看護婦さんでした
    私も妊娠中それ思い出し
    テレビニュースで不意に聞いた時に
    両手を上に挙げたりして体を触らない様にしました。
    もし出来てしまったら、ある程度子供が大きくならないと手術出来ない様ですよ

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2016/04/21(木) 01:33:54 

    >>17むしろ、テンションが上がる!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/21(木) 02:40:20 

    >>99さんの話で、なるほどな!と、思いました。
    きっと、鵺(ぬえ)のことですね!

    顔は猿、手足が虎で、尻尾が蛇。
    でもね、鵺は、胴体が狸だったはず。
    胴体部分足りない!(笑)
    こじつけもいいところ。
    なので、主さんが言われた言い伝えは、気にしなくて良し!

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/21(木) 02:42:08 

    うちの義母も干支の占いの本を読み漁ってて、私の生年月日や干支を聞いてきます…
    なんか詮索されてるようで嫌です。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2016/04/21(木) 03:00:41 

    試しに四柱推命ってググッて自分の占ってみたら
    生年月日と生まれた時間入れるだけでできる無料のとこあるよ
    私、頼れるリーダータイプらしいwww
    信じてる人には悪いけど当たってないから大丈夫!

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/21(木) 03:11:08 

    干支・・・
    我が家の干支事情でいうと、
    うちの母が、甥っ子(初孫)と干支が一緒♪と、喜んでたくらいかなぁ?(笑)

    あと、私なんて、占い師さんに恋愛運占ってもらおうと思ったら『辰年、辰の月、辰の日生まれで、あなたが男やから・・・』と、言われましたよー!
    恋愛運占ってもらうような乙女なのに(笑)
    ※今となっては、金運!金運!ですけどねー!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/21(木) 03:24:29 

    クモは殺さない。
    ずっと家にある大きな木を切るのは良くない。
    庭にある井戸を埋めると良くない。
    玄関正面に鏡は置かない。
    人形やぬいぐるみをあまり持たない。
    自分の姿がうつるもの(鏡やテレビ)は寝室には置かない。置いても姿がうつらないようにする。

    私が気にしてるのはこのくらい。
    あとお風呂で塩とか塩水を流すと腎臓を病むと昔から言われていると聞いた事がある。
    私はバスソルトを良く使うので、この言い伝えの根拠を知りたいです。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/21(木) 03:32:37 

    >>106さんのお風呂の話、初めて聞きました!
    私も、根拠が知りたい!!

    塩を湯船に入れたり、塩マッサージしたりしてました。

    腎臓に結石あります・・・

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/21(木) 04:15:37 

    >>47
    私の祖母は、朝蜘蛛は自分の先祖だから殺したらダメと言ってます。
    それ以外の時間であれば、もし蜘蛛を殺しても大丈夫と言っています。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/21(木) 04:57:40 

    黄身が双子の卵を女が食べてはいけない。双子が産まれる。
    片方を男に食べてもらえ。

    たまたま双子卵がでて、娘が喜んでいたので目玉焼きにして食べさそうとしたら義母にそう言われた。

    目がテン。義父も目がテン。

    そんなの迷信!と私は一蹴して食べさせた。

    義母は、昔から言われていることは聞いといたほうが良い。とブチブチいいましたが…。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2016/04/21(木) 05:03:40 

    バカチョンカメラ、キャッチコピーがバカでもチョンでも使える簡単なカメラ。だったと思う。

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2016/04/21(木) 06:46:55 

    昔の人がそれを言い出したのには必ず理由があるので、それが理にかなっていたり、ためになることなら参考にする
    でも、昔と今では科学も発達して全く状況が違うので、昔話として聞くぐらいで丁度よいと思う
    言い伝えって笑い話のようなことがいっぱいあって面白いですよね

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2016/04/21(木) 07:07:38 

    >>47
    蜘蛛は益虫だからね。
    外見から無闇に殺さないようできた話だと思う。
    言い伝えってそんなもん。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2016/04/21(木) 07:15:47 

    >>28
    知らずに妊娠中、大火事を見ました。
    その後、母から言われ不安でしたが子供の肌きれいですよ(^^)

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2016/04/21(木) 07:32:25 

    予定日1週間前ですが、このトピを見て全焼現場に遭遇したなーとかお葬式参列したなーとか
    普段は全く無頓着なのに、気にしだしたら何だかモヤモヤしてきちゃいました(-。-;
    嫌な事は信じない!

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2016/04/21(木) 07:42:26 

    靴下を夜履いて寝ると親の死に目に会えないと聞かされてたけど
    足先が冷えて眠れないのでいつからか靴下を履いて寝るとぐっすり眠れるようになり履いて寝てました
    ちゃんと親の死に目に会えましたよ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2016/04/21(木) 07:54:28 

    信じますよ(´・ω・`)

    +3

    -7

  • 117. 匿名 2016/04/21(木) 08:01:54 

    >>39

    わー!
    私と全く同じです!
    無事に元気な赤ちゃん生めるよう、頑張りましょうね!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/21(木) 08:05:33 

    根拠なしの迷信ってこともあるし、昔と環境変わったから現代では当てはまらないものもあるよ。
    昔は情報少ないし、変なちょっとゲン担ぎ信じ込んじゃったりしたこともあると思うよ。

    全く信じないわけじゃない。災害に関しては重要な言い伝えがあるかもだし。
    土石流がある場所とか。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/21(木) 08:23:18 

    主です!
    まさかトピ立てていただけてると思ってなくて、昨日寝てしまいました(._.)コメントしてくださった皆さんすいません。
    元々プラス思考ではない上に、妊娠でさらに情緒不安定な状態の時にきいたのでもうどうしていいかんからなくて(泣)
    でも、信じないと言う方が結構いらっしゃったので安心しました。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/21(木) 08:24:34 

    災害地名
    昔から言われている場所だけは避けてる

    東北の震災でも先人からの言い伝えを守った地区だけ助かった話もありましたね

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/21(木) 08:51:23 

    >>66
    個人的に酷いことをされた日本人がたくさんいるので
    自分と同じ目に遭わないよう後世の日本人に伝えようとしてるのです

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/21(木) 08:59:40 

    干支なんて動物占いくらいアテにならないよ…

    人間は環境や周りの人間関係、生活の中で育つんだもん
    気にすること無い!元気な赤ちゃん産んでくださいね。たくさん話しかけてね。ママが守るよ~って

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/21(木) 09:02:49 

    言い伝えかわからないけど、厄年だけは信じてる。というか自分が経験してから信じる様になった。
    33歳の厄年の時に乳がんになり、さらにうつ病になって入院しました。
    しゅじんが来年前厄なので本気でびびってます。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2016/04/21(木) 09:23:04 

    >>1
    気になるならお祓いしてもらうとかすればいいよ。
    だいたい「あまりよくない」ってどちらとも取れる言い回し。
    妊婦に不安感を持たせるなんて、だれに言われたかわからないけど
    悪意あるよね。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2016/04/21(木) 09:43:26 

    巳年生まれの赤ちゃんの父親は、寅年生まれの人もたくさんいるよ。
    初めて聞いたけど、干支生まれでって迷信多いんじゃないの?
    こまかい占いなら、生まれ年だけじゃなく日時もあるし。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2016/04/21(木) 10:19:19 

    お腹に赤ちゃんがいるときトイレ磨くと別嬪な子供が生まれる。
    願いを込めてこれは信じたい(笑)

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2016/04/21(木) 10:31:43 

    長女は巳年、次女は申年、私も申年…特に問題ありませんが…。

    昔母親から『靴下を履いて寝て、猿の夢を見たら死ぬ』と聞いてしばらく靴下履いて寝れなかった(笑)
    私の息子もおばあちゃん(←私の母)からそう聞いて、絶対靴下を履いて寝ない(笑)

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2016/04/21(木) 10:32:03 

    >>66
    恨みも何も、そのまんまじゃんwwww

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2016/04/21(木) 11:10:37 

    姑がこういうのうるさい。
    3人で写真は撮るものじゃないよ~って横から言ってきた。
    信じるのは勝手だけど押し付けないで…
    いい写真撮ろうとしてんのにすごい嫌な気分になる。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2016/04/21(木) 12:12:40 

    何も悪い事は信じなくていいよ。
    そうならないように気を付ければ良いこと。

    良いことだけ信じて、良い波に乗り続ければいいのよ。ドンヨリしてると良くないことに吸いよられるだけ。
    明るいものには明るいものが寄ってくる。
    暗いものには暗いものが寄ってくる。
    これに間違いナシ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2016/04/21(木) 17:12:58 

    主さんは客観的にみると、一番良い年齢で子供を授かって幸せに思える。
    第一そんな迷信知らない。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2016/04/21(木) 19:07:49 

    ミミズにおしっこかけたらおチンチンが腫れるって聞いたけど本当かな?一応子供にも教えてる。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/21(木) 21:32:27 

    彼岸花を家の中に持って入っちゃダメとかかな。
    火事になるらしいし、実際火事になった家を知ってるって祖母が言ってたから、今も信じてる。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2016/04/22(金) 13:09:37 

    「苦労は買ってでもしろ」ってばぁちゃんがよく言ってる.

    「若いときいっぱい苦労しろ」って。
    確かにそうだね、ばぁちゃん。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード