-
1. 匿名 2018/01/31(水) 00:11:58
自分の年齢、聞きたい年齢層を書いて、当てはまる方はアンカーで答えてください♪
答える側も年齢を書き込んでください。
まずは主から…
36歳、大学生以下の年齢の方に質問!
身近にテレビでは韓流ブームがまたきていて、若者にTWICEなどが人気と聞きますが、ガルちゃんでは作り上げられた嘘だ!と見ます。
しかし街中ではたしかにオルチャンメイクと言われるメイクの高校生などを見ます。
実際は若い子の間で今韓流はどんな感じですか?+164
-9
-
2. 匿名 2018/01/31(水) 00:13:55
ゆとりはなぜ自分に甘いのか+21
-61
-
3. 匿名 2018/01/31(水) 00:14:09
大学に、一人韓国好きな子がいますが、一人だけです。その子は在日?と思うレベル。
みんな韓国なんかどうでも良さそう。おるちゃんメイクなんか見たこと無い。+184
-44
-
4. 匿名 2018/01/31(水) 00:14:23
韓流とかはまった人はもう韓国のカモでしかない+141
-12
-
5. 匿名 2018/01/31(水) 00:14:48
バブルは楽しかったですか?+128
-7
-
6. 匿名 2018/01/31(水) 00:14:49
20代半ばです。
シミとかシワとはまだ縁がないのですがだいたいいつからできましたか?
あと高いスキンケアにもうそろそろしたほうがいいでしょうか?+93
-1
-
7. 匿名 2018/01/31(水) 00:14:50
34です
それ以上の人はいつ白髪染めデビューしたか知りたい+111
-0
-
8. 匿名 2018/01/31(水) 00:15:11
>>2
へ〜ゆとり以外の人はみんな自分に厳しいんですね。+93
-6
-
9. 匿名 2018/01/31(水) 00:15:27
>>6
高けりゃいいってもんでもない
合うものを見つけること+80
-1
-
10. 匿名 2018/01/31(水) 00:15:41
>>1
TWICEは一時期みんな歌ってたりしてちょっと流行ってました
オルチャンはちょっと前騒いでたイメージがあります
(私はいまだにオルチャンがなにかわかってない)+126
-3
-
11. 匿名 2018/01/31(水) 00:15:42
+26
-17
-
12. 匿名 2018/01/31(水) 00:15:49
>>6
25〜+16
-1
-
13. 匿名 2018/01/31(水) 00:15:59
>>2
好きな分野の
好きなテーマを
自分なりに調べて
発表しましょう
みたいな授業ばっかりだったから
自分中心が正解だと思って
育てられたからだよ+60
-11
-
14. 匿名 2018/01/31(水) 00:16:07
>>1
大学1年生です。一部の間では結構流行っていると思います。
だけど私は好きではないです(´・ω・`)
アニメが好きな子もいるし、ジャニーズが好きな子もいるし みたいな感じで、好きな人は好きだけど決して全員ではないですよ!+158
-2
-
15. 匿名 2018/01/31(水) 00:16:08
女子高生にわりと、韓流アイドル好きが多いです。+96
-11
-
16. 匿名 2018/01/31(水) 00:16:24
ゆとりって言ってる人もういない気がする+49
-6
-
17. 匿名 2018/01/31(水) 00:16:26
23歳です。
まだ男性と付き合ったことがないのですが、これってかなりヤバイことでしょうか。やはり顔が可愛い子はもっと前から交際経験があるのでしょうか?+64
-7
-
18. 匿名 2018/01/31(水) 00:16:38
私は就職氷河期世代です。
同じ世代の方、その後の人生どうですか?
私はどん底のままです。+130
-2
-
19. 匿名 2018/01/31(水) 00:16:52
さとり世代は本当にさとりなのか?
さとり世代の次は何世代なのか?+16
-2
-
20. 匿名 2018/01/31(水) 00:17:11
20代前半以下のオシャレっぽい子はリップがすごく赤いような気がするんだけど、大学とかでもそんな感じのメイクの子が多いの?+65
-1
-
21. 匿名 2018/01/31(水) 00:17:23
30才です!平成生まれの方へ質問です。
やっぱりギリでも昭和生まれって聞くと、自分たちとは違うと感じますか?+101
-1
-
22. 匿名 2018/01/31(水) 00:17:34
>>2
どんな世代にも自分に厳しい人、甘い人はいます
あなたの周りに自分に甘い人しかいないなら、類は友を呼ぶであなたも自分に甘いのでしょう+34
-1
-
23. 匿名 2018/01/31(水) 00:17:47
2人と同世代の50代・60代の方
京本政樹と村上弘明どっちがイケメン?
京本+ 村上ー+9
-40
-
24. 匿名 2018/01/31(水) 00:17:59
>>1
文化祭でダンス部はk-pop(それこそtwice)踊ったり、カラオケでも歌ってる子多いです
ただ少女時代とKARAに比べると今は落ち着いた方だと思います+84
-1
-
25. 匿名 2018/01/31(水) 00:19:23
>>19
車いらない、時計安くていい、なんなら要らない、飲み会嫌い、お酒あんまり飲まない、貯金たまるけどなんとなく不安だからボロい社宅から出ずに暮らしてます。+47
-0
-
26. 匿名 2018/01/31(水) 00:19:31
>>7
40だけどまだだよ。+35
-5
-
27. 匿名 2018/01/31(水) 00:19:31
>>1
私高校生ですが、韓流好きの女の子クラスに結構いますよ。TWICEと防弾少年団が人気らしい(良さは分からん)+84
-4
-
28. 匿名 2018/01/31(水) 00:19:31
>>20ピンクよりは少し赤寄りですね。真っ赤はいないです+13
-1
-
29. 匿名 2018/01/31(水) 00:19:56
>>1
LJKです!
ここで言っても信じてもらえないと思いますが、
ほんとに韓流ブームきてます!
クラスの男子も女子も元々韓国に興味なかった人も最近はTWICE、BTS、BLACKPINKにハマってる人が本当に多いです!私の学校では今、ジャニヲタより圧倒的にk-popファンの方が多いです。+24
-26
-
30. 匿名 2018/01/31(水) 00:20:25
>>21昔な感じはしますね。+14
-0
-
31. 匿名 2018/01/31(水) 00:20:44
>>18
同じくどん底を歩いています+54
-0
-
32. 匿名 2018/01/31(水) 00:20:56
>>17
ヤバイっちゃヤバイ
みんな16歳頃には初性交渉終えてるし23歳は結婚して小学生くらいの子供がいないとおかしい年齢だよ
まあ、遅れはとってるけどまだ巻き返せるから頑張って+8
-150
-
33. 匿名 2018/01/31(水) 00:20:58
>>21
すごい年寄りなんだなあと思いますよ!+4
-37
-
34. 匿名 2018/01/31(水) 00:21:03
>>21
はい
昭和の人と平成の人は違うと思います
ギリギリ昭和でも昭和初期でも昭和は昭和ですから+41
-37
-
35. 匿名 2018/01/31(水) 00:21:58
>>17大丈夫。私一応、一人いたことあるけど、自分から行ってようやく付き合えただけだから。それがなかったらあなたと同じ。男友達すらいないかも。23歳+13
-1
-
36. 匿名 2018/01/31(水) 00:22:00
>>32
ふざけたこと言うなよさくらヲタ+84
-0
-
37. 匿名 2018/01/31(水) 00:22:13
今の子達は合コンとか行ってるの?
+7
-2
-
38. 匿名 2018/01/31(水) 00:22:19
50代から見て40代はまだガキですか?青い感じがしますか?+6
-38
-
39. 匿名 2018/01/31(水) 00:22:21
10代です
30代の人達に質問です
学生時代と社会人どっちが楽しいですか?+12
-0
-
40. 匿名 2018/01/31(水) 00:22:36
>>32頭大丈夫?+54
-0
-
41. 匿名 2018/01/31(水) 00:22:42
>>6
紫外線は避け保湿をしっかり
メイク落としは辛くても忘れずに+30
-2
-
42. 匿名 2018/01/31(水) 00:22:55
>>17
私は24ではじめて彼氏ができましたが今になって思うのが、年齢よりなにより受け身すぎたことと人間関係の範囲が狭すぎたのがよくなかったと思います。人としての経験としてもね。
もし17さんが好きになれる人がいないとかそういうのなら焦らなくていいと思います、が新しい人に出会う生活をしてないとかならやばいかな〜と思います。+33
-0
-
43. 匿名 2018/01/31(水) 00:23:26
>>32
23-7=?
どんな計算なの?+60
-0
-
44. 匿名 2018/01/31(水) 00:24:19
>>7
子供の頃からちらほらあったので、30代で欠かせなくなりました
今40だけど染めてなければ髪の半分は白髪だと思います+21
-0
-
45. 匿名 2018/01/31(水) 00:25:19
今日NHKでK-POPのごり押しやってた
今や世界的人気のK-POP(防弾少年団ってのがビルボード28位に入ってすぐ圏外)
YouTube再生回数はジャスティンビーバーより上(実際はK-POPのチャートは再生回数が反映されるのでファンが何度も再生してるだけ)
日本人の若い子が世界を目指そうとK-POPアイドルに(世界目指すならアメリカだろ)
CDも日本で売れる(握手会だろ しかも好きなメンバー当たるまで買い続けとかAKBよりたち悪い)
日本のアーティストは誰も世界で人気無いので若者はK-POPに(日本人から受信料取ってる局の言うことか)
挙げ句の果てにはK-POPのオーディションあります 興味ある人は応募すればみたいなこという始末
お前ら誰から受信料取ってるだって思った
K-POPってのは最近は良いことしか言われません
()でかいた悪いことはほとんど言いません
+76
-11
-
46. 匿名 2018/01/31(水) 00:25:23
>>38
全然しません+18
-0
-
47. 匿名 2018/01/31(水) 00:25:26
>>30
>>33
>>34
( T O T )+14
-1
-
48. 匿名 2018/01/31(水) 00:25:56
30歳以降の人にお聞きしたい!
私の回りでは24歳ぐらいで結婚ラッシュ、25歳すぎぐらいで出産ラッシュで、今年27歳になりますが絶賛マイホーム建設ラッシュなのですが(笑)、次はなんのラッシュがきますか?+39
-2
-
49. 匿名 2018/01/31(水) 00:26:07
K-POP聞く若い子がいるのはしょうがない気がする
私も今10代だったら聞いてると思う
国内に変わりになる対象がないから
アイドルがAKBだけって異常だよ+53
-5
-
50. 匿名 2018/01/31(水) 00:26:08
>>47
つハンカチ+8
-0
-
51. 匿名 2018/01/31(水) 00:26:17
>>1
タイムリー
今日高校3年生のバイトの子が
韓国可愛い!!
韓国に住みたい!!
って言ってた
高校生の間ではわりと本当に流行ってる気がする
ちなみに私は大学生だけど大学の友達では好きな人聞いたことない+44
-3
-
52. 匿名 2018/01/31(水) 00:26:50
>>23
必殺仕事人の花屋の政と組み紐屋の竜ですね
京さまは顔がこゆすぎる昔はイケメンでした
村上さんは背も高くて声もいいですね
+7
-0
-
53. 匿名 2018/01/31(水) 00:26:51
>>47ごめんね。でも、年齢聞くことはあっても昭和なんて言わなきゃわかんないよ。+2
-1
-
54. 匿名 2018/01/31(水) 00:27:03
>>48
2人目ラッシュ+57
-2
-
55. 匿名 2018/01/31(水) 00:27:27
>>51同感!高校生で流行ってるんだと思う。+5
-1
-
56. 匿名 2018/01/31(水) 00:27:39
>>48
20歳前後でデキ婚してる夫婦の離婚ラッシュ+63
-1
-
57. 匿名 2018/01/31(水) 00:27:54
>>47
私たちだって大正見たら思ったじゃない
泣かないで+13
-0
-
58. 匿名 2018/01/31(水) 00:28:34
20歳以下の子達に聞きたい!
あなたが憧れる女性像を教えて下さい!(仕事やライフスタイル、ファッションなどなんでも可)
+7
-0
-
59. 匿名 2018/01/31(水) 00:29:21
ゆとりの人ってゆとりって言われるとなぜ怒るんですか?一括りにするな!ってなんで言うんですか?事実ですよね。ゆとり教育受けた世代なんですから。
私もゆとりですけど、いちいち反論してるゆとり見ると不思議で仕方ありません!
そりゃ上の世代の方からしたら最近の人は甘えてるなぁって思われても無理がないと思います。
でなのでゆとりと言わせないように仕事を頑張ればいいだけの話だと思います!
なぜ頑張ってないのに権利だけ求めるんですか?
なんでゆとりって言われたら怒るんですか?+26
-17
-
60. 匿名 2018/01/31(水) 00:29:52
2人育児は大変ですか?+11
-2
-
61. 匿名 2018/01/31(水) 00:29:55
30歳以降の方へ
20代のうちにやっておけばよかったことを知りたいです。特に縛りはありませんが、健康面・美容面で答えていただけると嬉しいです。+12
-0
-
62. 匿名 2018/01/31(水) 00:30:17
>>1
中学生ですが
韓国好きな子多いです。私は全く興味がないのでTWICEぐらいしか知りませんが
韓国大好きな友人に
「 韓国住みたい!」とか
「韓国の男の人って日本の男の人より優しいんだよ?」って真顔で言われた時は どう反応したらいいかわからなかったww+73
-1
-
63. 匿名 2018/01/31(水) 00:30:25
30歳以上の方に。
2年後に彼氏を置いて東京へ転職しようと考えてるのですが、どうおもいますか?+6
-1
-
64. 匿名 2018/01/31(水) 00:30:29
>>1
中高生の間では流行ってるよ
だからガルちゃんで「そんなの流行ってないよー!」って炎上してたのが不思議。
流行ってないなら紅白にTWICE出ないよー+15
-11
-
65. 匿名 2018/01/31(水) 00:31:40
将来髪がぺちゃんこスカスカになりたくないんだけど、フワフワツヤツヤしてるご年配の人は体質もあるだろうけど美容院とかでケアとかしてるの?+9
-0
-
66. 匿名 2018/01/31(水) 00:32:21
私も中高の頃は韓国に夢もってた。
大学で、行ってみたらすっげー汚いし気持ち悪いし二度と行かないって思った。言葉悪くてごめん。+66
-3
-
67. 匿名 2018/01/31(水) 00:32:23
>>1
大学生だけど
国際系の学部だからか、私の学部は韓流とかK-POP好きな人多いです
K-POP好きな子たちでサークルとかあるぐらいですからね〜+11
-3
-
68. 匿名 2018/01/31(水) 00:32:27
>>48
離婚+9
-0
-
69. 匿名 2018/01/31(水) 00:32:37
彼氏さん、旦那さんとどこで出会ってどうやって付き合うことになりましたか?+5
-0
-
70. 匿名 2018/01/31(水) 00:32:53
>>63
なぜ2年後なのか
なぜ東京なのか
情報が少なすぎる+22
-0
-
71. 匿名 2018/01/31(水) 00:33:05
ゆとり世代の人へ。
わたしは32歳です。
仕事で自分の要領が悪くて、あまり進まなかった場合、サービス残業をするのは嫌ですか?
(会社から無理難題を押しつけられた場合は別として。)+12
-4
-
72. 匿名 2018/01/31(水) 00:33:21
>>58
キャリアウーマンとか憧れる笑笑
結婚はせず独身で生きていこうと思ってるので。
あと、大人になると自由も増えると思うので 自分のしたいことは挑戦し、色々経験して視野を広げたい+6
-1
-
73. 匿名 2018/01/31(水) 00:33:25
全ての年齢の人に質問
今やってる1月~スタートしたドラマが全部つまらないのですけど心のそこから面白いと思っている人いますか?+10
-2
-
74. 匿名 2018/01/31(水) 00:33:41
>>59なんか、どうでもいい理由つけて、「ゆとり(笑)」ってバカにされてる感じはするよね。+31
-0
-
75. 匿名 2018/01/31(水) 00:33:57
>>59
私もゆとり
私も怒る意味が分からない
なんなのかね+4
-11
-
76. 匿名 2018/01/31(水) 00:34:03
>>59
言ってくる方に悪意が入ってるからじゃないですか?
入ってなければ誰も気にしないでしょう。+23
-0
-
77. 匿名 2018/01/31(水) 00:34:07
>>73明日の君みたいなのは面白そう+0
-0
-
78. 匿名 2018/01/31(水) 00:34:16
30代前半~半ばの人
冷えに一段と弱くなるって身体の変化ですか?+13
-0
-
79. 匿名 2018/01/31(水) 00:34:40
>>59
私もゆとりですが
好きでゆとり教育受けたわけじゃないのに、これだからゆとりは〜とか言われても…
Twitterとかで、ゆとり世代が〜ってびっくりエピソードみたいなのよく見るけど、それはゆとり教育が原因じゃなくてただ単にその人がおかしいだけだからって思う+70
-0
-
80. 匿名 2018/01/31(水) 00:34:52
>>71
サービス残業なんて
考えたこともありません
1分でもいやです+14
-2
-
81. 匿名 2018/01/31(水) 00:35:07
バブル世代の方!当時した最高の贅沢を教えて下さい!
by氷河期世代+22
-0
-
82. 匿名 2018/01/31(水) 00:35:19
>>71
嫌です
働きたくて働いてるわけじゃないので+10
-1
-
83. 匿名 2018/01/31(水) 00:35:26
20代の人へ。
彼氏とLINEってとのくらいしますか?
学生時代メールが主なので、LINEも長文メールっぽくなってしまいます。(30代半ば)+2
-3
-
84. 匿名 2018/01/31(水) 00:35:43
>>71ゆとりのせいじゃなくて、ゆとりの教育係がきちんと教育できてなかったんだと思いますよ。+11
-4
-
85. 匿名 2018/01/31(水) 00:35:53
22歳以上の方〜!
私は大学生です。今のうちにやっとけ!
とか、これはやめとけ!ってことがあれば教えてくださいませm(_ _)m+5
-0
-
86. 匿名 2018/01/31(水) 00:35:57
>>71
そんなん嫌に決まってるじゃん
ゆとりとか関係なくサービス残業が好きな人なんていないでしょ+28
-1
-
87. 匿名 2018/01/31(水) 00:35:58
>>7
44だけど白髪はまだないよ
ただ39くらいから薄毛は気になってる。+10
-0
-
88. 匿名 2018/01/31(水) 00:36:06
>>71
嫌に決まってる!
私の場合だけど、残業するくらいなら早めに出社して取り掛かって定時には帰りたい。+11
-3
-
89. 匿名 2018/01/31(水) 00:36:54
>>38
しません
50代だけど自分より若い子も、年上の方もみんないろいろ知ってて
勉強になります
ガル民のみなさんは、悪口もいっぱいあるけど同じ女性同士
知恵を出し合って、助け合っていけたらなーって思ってます+26
-0
-
90. 匿名 2018/01/31(水) 00:38:16
>>81
ハワイへ新婚旅行、2人ともまだ23才だったけどパンフレットで一番高いコースを選んで行った+6
-0
-
91. 匿名 2018/01/31(水) 00:39:01
>>70 2年後に寮を出なきゃいけないからです。逆に2年は出られません。23歳です。転職は出来る職種です。
東京と迷って、彼のいる関西に就職決めましたが、やはり行きたかったなぁと。+6
-1
-
92. 匿名 2018/01/31(水) 00:39:07
>>71
32歳はギリゆとりじゃないんだっけ?
自分の話か部下の話かよく分からないけど、あまり進まなかった業務のあまりのレベルによるかなぁ、あとその人はその仕事を始めたばかりなのかとかその状況にもよる。
だけど個人的には怠惰な態度でやったとかではないなら、奉仕精神のサービス残業とか仕事環境悪くなるだけだからナシ。+5
-2
-
93. 匿名 2018/01/31(水) 00:39:15
バイプレイヤー?怖い顔したおじさんが出てくるやつのパート2がします。(無人島へ行く)
ボソボソ喋っていて何を喋っているか聞き取れますか?
+2
-1
-
94. 匿名 2018/01/31(水) 00:39:32
ゆとりじゃないけどサビ残は嫌だよ
仕方なくやってくけど+29
-1
-
95. 匿名 2018/01/31(水) 00:39:39
ここ50代いんの?
なんか萎えたわ
中高生の溜まり場だと思ってたから
そもそも50代ってガールズって言えないからルール違反だろ+2
-57
-
96. 匿名 2018/01/31(水) 00:39:39
>>71にコメントしてくださった方
はざま世代にあたるわたしの世代は、割とサービス残業は当たり前なのですよ。
もちろん会社との信頼関係があることは前提ですが、自分の力不足の場合はそうやって責任を取ります。
ですが、若い世代は、そうは思わない人も多いなあと感じることも多いので、聞いてみました。
+10
-12
-
97. 匿名 2018/01/31(水) 00:39:41
>>85
よく言われてるのは運転免許は学生のうちに、とか+17
-0
-
98. 匿名 2018/01/31(水) 00:41:24
>>95
残念でしたw+21
-1
-
99. 匿名 2018/01/31(水) 00:41:50
>>95
ルール書いてあるところ教えてください+33
-3
-
100. 匿名 2018/01/31(水) 00:42:26
大学2年生です。
社会人の方に質問です。
みなさん何のために働いていますか?なんて漠然と疑問を持つと、リアルでもネットでも「なもん、食べるために働くんだよ!」とまことしやかに返されます。
生きるために働いているだけ。金がいるから働いているだけ。とちょっとキレ気味に言われる傾向があります。
きっと、わたしが知りたいのはもっと根源的なことで、だとしたら何のためにお金がいるのか、何のために生きているのか。ということに繋がるのですが。
それすらも「生きる理由なんていらない。食うために生きているんじゃないの?」とまるで禅問答に出会したかのようです。
暇だから、そんな疑問が湧くだけ。と言われますが、そういう疑問を抱かないほど忙しい人生で不安はないですか?
「食べるために働く。食べるために生きる。」という考え方にどうしても納得がいきません。
もし、明日死ぬ運命だとしても、果たして今日の仕事を明日まで続ける人がどれほどいるかが疑問です。
生きること。死ぬこと。そんな気持ちで良いのでしょうか。
深い時間なので、重い質問ですみません。
自分の得意分野の実力を試す好奇心のために働く。と今は自分を納得させてはいます。+20
-4
-
101. 匿名 2018/01/31(水) 00:42:50
学生の人に質問
土屋たおは高校生役に無理があると思いませんか?何で学生役をやりたがるのでしょうか?+14
-1
-
102. 匿名 2018/01/31(水) 00:43:00
>>95
ガルちゃん初心者ですね+28
-1
-
103. 匿名 2018/01/31(水) 00:43:01
>>85
合コンしたかったー
楽しくわちゃわちゃしたかった
寝なくても平気だもんね22歳とか
うらやま+9
-1
-
104. 匿名 2018/01/31(水) 00:43:08
>>91
若いね!それだけ若いなら赤の他人が無責任かもしれないけどやりたい方へ挑戦したほうがいいよ!+8
-0
-
105. 匿名 2018/01/31(水) 00:43:10
>>58
仕事はきっちり真面目に、
プライベートはのんびり好きなことをするような
ON/OFFの切り替えがしっかりできる女性です
高校生より+6
-1
-
106. 匿名 2018/01/31(水) 00:43:21
>>96
あなた達がサービス残業を当たり前にしてしまったせいで日本はこんなことになってしまったんですよ
+31
-9
-
107. 匿名 2018/01/31(水) 00:45:13
>>100自分に置き換えてみて、何のために大学いってるのかな?根元まで考えてみて。きっと同じだよ+8
-0
-
108. 匿名 2018/01/31(水) 00:45:13
>>93
何とか忍って人1には出てたのに2には名前がないね+1
-0
-
109. 匿名 2018/01/31(水) 00:46:03
特にないや+3
-0
-
110. 匿名 2018/01/31(水) 00:46:04
>>20
インスタとか写真写りで映えるので赤リップや濃いリップは多いです
本人達にはわからないですけどちょっと怖いですよね
+5
-0
-
111. 匿名 2018/01/31(水) 00:46:53
大人の方に質問です。
大人か学生どちらが楽しいですか?
+8
-0
-
112. 匿名 2018/01/31(水) 00:46:56
>>96
過労死やらのニュースがあふれる中でどうやったら会社との信頼関係が生まれるのか
これゆとりとか関係ないと思うよ+9
-1
-
113. 匿名 2018/01/31(水) 00:47:02
>>100
わー!
私と限りなく近い考えの人がいた!
ちょっと違うけど?
私は、
なぜ働く?
お金が必要だから
なぜお金が必要?
衣食住を買うため
なぜ衣食住が必要?
生きるのに必要だから
なぜ生きる?
………?
毎日辛い思いして働いて生きて、何の意味がある?
今すぐ死ぬことこそ、幸せへの1番の近道では?
と思っています+21
-8
-
114. 匿名 2018/01/31(水) 00:47:06
>>104ありがとうございます!
責任なんてとんでもない!率直な意見が聞きたかったので(^-^)+6
-0
-
115. 匿名 2018/01/31(水) 00:47:18
>>100
返す言葉もございません+11
-0
-
116. 匿名 2018/01/31(水) 00:48:02
>>100
まだ夢見ているのかな
私もその年齢の時はそう思っていた
でも社会に出て現実を知るとやっぱり「食べための仕事」になっちゃった…+24
-4
-
117. 匿名 2018/01/31(水) 00:48:36
大人の方に質問です
将来学歴が足を引っ張ることって多いですか?+23
-0
-
118. 匿名 2018/01/31(水) 00:49:52
>>83
お互い暇な時とかにちょこちょこしますよ。
短文でくだらないどうでもいいやり取りとかが多いです。
長くなる話とかだと電話かける。+6
-0
-
119. 匿名 2018/01/31(水) 00:50:05
今の高校生はLINEでいじめられたりしないの?
自分の学生時代にLINEがあったら怖いなと思う+23
-0
-
120. 匿名 2018/01/31(水) 00:50:15
>>100実際に働いてみて、思ったのとちがくてもそう思えるかな?仕事は楽しくても辛いことの方が多いよ。
親に頼るわけにも行かない。転職先も見つからないかも。でもお腹は空く。喉は乾く。働くしかないんじゃないかな。+28
-0
-
121. 匿名 2018/01/31(水) 00:50:51
>>59
ド正論。
+4
-1
-
122. 匿名 2018/01/31(水) 00:51:02
>>7
私も34だけど昔から白髪あるから10年程前からデビューしてます+7
-0
-
123. 匿名 2018/01/31(水) 00:51:05
大人の人たちへ
なぜ有村架純、土屋太鳳、吉岡里帆をそこまで叩くのですか?
+24
-1
-
124. 匿名 2018/01/31(水) 00:51:08
>>101
コスプレしたおばちゃんに見えます
体育大学に行っているらしいからか知りませんがゴツいのでね留年しているので学門に集中してほしいですね
学生役が来る自分は小さくて可愛いイケメンで若い俳優とイチャイチャできてラッキーと思っているでしょう+6
-3
-
125. 匿名 2018/01/31(水) 00:51:17
>>117
自分の身を置く場所による+8
-0
-
126. 匿名 2018/01/31(水) 00:52:08
>>119私もそれ思う。クラスのグループLINEとか、誤送信しちゃうかもだし迂闊に開けないよね。+3
-0
-
127. 匿名 2018/01/31(水) 00:53:02
こちら側としてはこのコメントを可愛い中高生がしてるんだな〜って思いながら妄想に耽る訳なんですよ
それが50代ですが〜って自己申告された日には夢をぶち壊された気分だよ
なんか全員50代以上のコメントに見えて気分悪くなってきた
気のせいかスマホから加齢臭が漂ってるきたわ
+4
-40
-
128. 匿名 2018/01/31(水) 00:53:05
>>91
横からですが2年後でも25歳ならまだ若いし、やりたい事やってみた方がいい!
やらなかったら後悔する可能性が高いから
でも東京に行ったら素敵な出会いも沢山あるだろうから
彼との関係は変わってくるかもしれないね
陰ながら応援してるから頑張って!+9
-0
-
129. 匿名 2018/01/31(水) 00:53:32
>>119
なんかニュースとかテレビで聞くけど私はないや
周りでも聞かないし、まずクラスでいじめもない…+6
-0
-
130. 匿名 2018/01/31(水) 00:53:56
>>100
私も>>116さんの夢見てるのかなと同じ意見かな。
学生時代に想像つかないぐらい社会人になってから辛いことたくさんあった。
働いて稼いで生きるって本当にたいへん。
あなたにとてつもない才能があれば別かもしれないけど大体の人は平凡だからね。+19
-1
-
131. 匿名 2018/01/31(水) 00:54:02
>>126
気付いたら自分以外のグループLINEとか出来てたら泣くよね!+8
-0
-
132. 匿名 2018/01/31(水) 00:54:28
>>127
頑張ってないで閉じなよ+26
-0
-
133. 匿名 2018/01/31(水) 00:54:33
>>7
44ですが 38歳くらいで 初めました
40歳で ストレスで前髪辺りが増えて 白髪染めは
髪痛むから 白髪染めトリートメントに変えました 白髪染め面倒くさいです+5
-0
-
134. 匿名 2018/01/31(水) 00:54:39
>>127こちらってどちら??(笑)
「女性」ではない側ということ??+18
-0
-
135. 匿名 2018/01/31(水) 00:55:03
>>73
テレビはオワコンですよ
見ない
YouTube見てた方がマシです+5
-0
-
136. 匿名 2018/01/31(水) 00:55:21
>>127
( ˙-˙ )+4
-0
-
137. 匿名 2018/01/31(水) 00:55:49
>>119
高校よりも中学の時のが多かったです
部活のグループから退会させたり、ハブってグループ作ったり...
私は高校からスマホデビューでしたが、持っていないときは逆にのけ者にされて寂しかったです
(´・ ・`)+4
-0
-
138. 匿名 2018/01/31(水) 00:56:23
白髪染めで思い出したんだけど、白髪はいつ頃生え始めるの?
+5
-0
-
139. 匿名 2018/01/31(水) 00:57:35
>>127
ガルちゃんにそんな期待してる人がいたんだ(笑)+21
-1
-
140. 匿名 2018/01/31(水) 00:57:45
>>127
子育て出産トピがあるけどあれも中高生がしていると思ってたの?
+28
-0
-
141. 匿名 2018/01/31(水) 00:58:08
>>128
東京行ったら出会いありますかね?男女共に。
彼氏も今の人しか知らないし、友達もそんなに多くないので、心配なんです。(ちなみに今学生で来年から就職します。)
一人でいるのは平気なタイプです。
応援してくれてすごく心強いです!+12
-0
-
142. 匿名 2018/01/31(水) 00:59:24
>>111
中学はいじめられてたので中学や高校と比べたら断然今のが楽しいです。好きなもの買えて自由に海外旅行にも行けるのは楽しい。
ただ大学はものすごく楽しかったので、大学と比べると難しいかな~。+7
-1
-
143. 匿名 2018/01/31(水) 00:59:49
私は高校生ですが、ガルちゃんは大人ばかりと思っていました。
同じ年齢層もいて安心するけど普段大人に聞けない話も聞けて楽しいです。こんな子供の相手をしてくれてありがとうございます+51
-0
-
144. 匿名 2018/01/31(水) 01:00:36
25歳より上のかたに質問。
あなたの回りで人生逆転した人はいますか?
どんな人生か知りたいです。
+8
-0
-
145. 匿名 2018/01/31(水) 01:01:19
高校生いたら聞きたい!
将来何になりたいのか。
+9
-0
-
146. 匿名 2018/01/31(水) 01:02:16
全世代へ
セックスって何のためにしますか?+5
-0
-
147. 匿名 2018/01/31(水) 01:03:34
>>143私も高校生でがるちゃん知りたかった。
今のうちに色々聞いておきなね!心ない意見とか、間違った意見もあるけど、親と先生以外の、大人の正直な意見が聞けるよ。+27
-0
-
148. 匿名 2018/01/31(水) 01:04:15
>>145
ファミレスのアルバイトをして、辛いこともあったけれど学ぶことも多かったので
抽象的ですが人に物を売る仕事をしたいです
でも飲食は嫌です笑+6
-0
-
149. 匿名 2018/01/31(水) 01:04:50
>>144
自分のことじゃなくていいんだよね?
それで言えば、中学の時すっごい地味で暗かったような子がキャビンアテンダントになってたことが一番驚いたかな?
あと逆パターンでは、中学の時に学級委員やってた真面目で美人だった女子が
高校でヤンキーの彼氏に影響されて中退し、シングルマザーになってたこととか。+10
-0
-
150. 匿名 2018/01/31(水) 01:04:53
100です。
愚問にご返答いただいた優しい方々。本当にありがとうございます。
自分自身、目標や夢が大切、モチベーションの維持!という言葉をやたら植え付けられた世代だと思っています。
わたしが最初にこの疑問を持ったのは大学の教授が働くことに関して「そりゃ、女房と子供をまだ食わせなきゃならんからね」と笑いながら言っていたことです。まぁ、言葉のあやなのですが。
わたしの親も宝くじさえ当たればすぐに仕事をやめると口癖のように言っていました。
照れ隠しに冗談めかして言っているのかと高校時代は思っていたのですが、世の中が本当にそうだと感じると急にある種の不安に囚われました。
自分の得意分野を活かせるようにと進学したけど、結局自分は何のために何をしたいのか。がよくわからなくなりました。
すごく悪い言い方ですが、世の中ぜんぶが「いんちき」な気がするのです。
納税し搾取され粉々に分解されて消費されるのが、これからの自分を待ち受ける未来なんじゃないかって。
とりとめもなく、まとまりのない話ですみません。+16
-1
-
151. 匿名 2018/01/31(水) 01:05:50
>>21
平成1年うまれの私はさすがに昭和ギリギリの方と違いは感じません。入学だのバイト・就職のたびに「平成生まれがきた〜」と言われましたが、正直だからなんだと思ってました。+26
-0
-
152. 匿名 2018/01/31(水) 01:06:25
>>100
私はバカだから、ご褒美を決めて、例えば今年なら「セリーヌのバッグのために頑張ろう!」とか考えて働いてますw
+17
-0
-
153. 匿名 2018/01/31(水) 01:06:44
中3です。
こんな時代にめずらしいとよく言われますが 私は夢が沢山あります。夢と言ったら大袈裟ですが したいことが沢山あります!
将来の夢も沢山ありすぎて 決められません。
中学教員、看護師、臨床心理士など人の役に立つ仕事がしたいです。
また、仕事だけでなく 趣味や自分のしたい事を沢山して 後悔のないように死にたいのですが 現実ではそう甘くないですか? はっきり言うと 高齢化社会なので税金や社会保障とか色々心配してます。+35
-0
-
154. 匿名 2018/01/31(水) 01:07:13
>>145
料理上手のお嫁さんになりたいです恥ずかしい...
+11
-1
-
155. 匿名 2018/01/31(水) 01:08:08
>>154
ありがとう!恥ずかしくないよ!
今から料理勉強しよう!笑+21
-0
-
156. 匿名 2018/01/31(水) 01:08:38
>>145
私は文系なので漠然としていますが、
国際関係の仕事に興味があります
日本と外国をつなぐような仕事がしたいなと
理系の友人ははっきりと決まっている人が多いです+7
-0
-
157. 匿名 2018/01/31(水) 01:10:21
働いてる人、全員に質問です。
私は24歳社会人なんですが、自分の無知さに落ち込んでいます…一般常識というか、税金や保険、年金などお金関係のことがサッパリわかりません(TT)
みなさん完璧に税金関係は把握してますか?また何歳ぐらいで理解できるようになりましたか?+21
-0
-
158. 匿名 2018/01/31(水) 01:11:25
>>154
可愛いわ
癒された
中高生大好きだからそのコメントはたまらない
ぶち壊された夢が戻ってきた+4
-24
-
159. 匿名 2018/01/31(水) 01:12:06
>>150夢と希望を持たされた世代だからね。大学2年くらいまで私もそう思ってたし。
勉強頑張ったら幸せな未来が待ってる!と思ってたけど、幸せは努力の上に成り立つものだし、その幸せも継続させるには努力しないといけない。
納税で搾取されるのもまぁ正しいよね。
そりゃ、働きたくないし朝起きたくないし、お金降ってきてほしいけど、仕事のなかにも楽しいことはあるし、人と話すきっかけにもなるし、自由なお金と行動が手に入る。そのうち、慣れるよ。+21
-0
-
160. 匿名 2018/01/31(水) 01:12:34
>>141
出会いは確実にあるよ!
地元で全くモテなかった私でもそこそこチヤホヤされたし彼氏もできた
趣味を始めたらそちらの友達もできたよ
ただ、本当ーーに親身になってくれる人には数人しか出会えなかったかも
それは私に問題があるからかもしれないけど…
25歳なら転職活動だって希望も持てるよ!
今から2年間しっかり準備して、悔いの残らないようにねー!+10
-0
-
161. 匿名 2018/01/31(水) 01:14:15
>>153医者になって開業したら、やりたいことかなり出来ると思います!それまでの努力が結構大変ですが..
+4
-1
-
162. 匿名 2018/01/31(水) 01:16:38
>>150
>>納税し搾取され粉々に分解されて消費されるのが、これからの自分を待ち受ける未来なんじゃないかって。
悲しいけどだいたいの人はそれが現実…
みんなで頑張って働こうぜい!!+15
-0
-
163. 匿名 2018/01/31(水) 01:16:53
>>157
そういう人多いのでは?28歳ですが、自分も周りも完璧に把握出来てる人いません。必要な時になって説明受けたり書類をもらっても忘れてしまうことが多いので、自分なりに理解したことをメモにとるようにしています。わからなくて親とか友達に普通に聞いちゃってます。+27
-0
-
164. 匿名 2018/01/31(水) 01:19:18
>>160
なんかもう、すごい親身になって下さってお会いしたいレベルです..!
2年間しっかり準備して転職しようと思います!
親身になってくれる人は私は家族しかいないので大丈夫です。慣れてます(笑)
ありがとうございました!!+18
-0
-
165. 匿名 2018/01/31(水) 01:26:00
25歳です。
なん歳くらいから大人を意識し始めましたか?
私の中で28歳は若いけど、29歳はもう大人という認識です。+7
-4
-
166. 匿名 2018/01/31(水) 01:27:42
中高生の間で本当にK-POP流行ってるの?リアル世代の子に聞きたい。+6
-1
-
167. 匿名 2018/01/31(水) 01:30:15
26歳、27歳の方に質問です!
彼氏がその年代なのですが、19歳は子供すぎるでしょうか?
同期の男性が19歳と付き合ってると知ったらやっぱり引いてしまうものでしょうか?正直にお願いします。+8
-0
-
168. 匿名 2018/01/31(水) 01:31:38
>>165
高校卒業した頃から大人な気持ちでした。現在29歳、自分の中ではですが29歳はおばさんです。+8
-1
-
169. 匿名 2018/01/31(水) 01:35:04
社会人歴長い30以上の方!
新入社員の歓迎会は新入社員は何をして過ごしてれば良いのですか?注文?お酒つぎ?ですかね。
私仲良くない人とのカラオケが大嫌いだけどそんな人も会社の付き合いで歌ったりしてるんですか?+5
-0
-
170. 匿名 2018/01/31(水) 01:37:12
>>5
40代半ばです。
バブルは社会に出る頃弾けていましたが、経験した先輩方からだいぶ良くしてもらいました。+6
-0
-
171. 匿名 2018/01/31(水) 01:37:19
>>100
明日死ぬなら誰も仕事しないと思うよー。仕事が生き甲斐って人は最後まで働くでしょうけど、私は明日死ぬなら仕事なんてしてる場合じゃなく子供と旦那と過ごしたいなぁ。
仕事が生き甲斐の人はお金のためだけじゃなく仕事がしたくて働いてる人いるだろうし、趣味がある人はその趣味を楽しむために生きるだろうし、恋人がいる人はその人に会うのを楽しみに過ごすだけで生きる意味になると思う。
趣味を楽しむにはお金がかかるし、恋人に会うのもお金がかかるし、元を辿れば結果としてお金のために仕事してることになってるだけで、みんながみんなお金だけのために生きてるわけじゃないと思うよ。+20
-0
-
172. 匿名 2018/01/31(水) 01:38:25
KPOP、クラスの子は皆便乗して流行りに乗るために聞いてるみたいな感じでした。(全員、好きなグループ一緒だし…)興味ない人は本当に興味ない。
あまりに韓国かぶれな子が居ると皆影では本当に韓国人じゃないの?と言ってます笑+11
-0
-
173. 匿名 2018/01/31(水) 01:40:22
>>161
医者ってさ、結構忙しそうじゃない?
開業医なら週休2日?+1
-4
-
174. 匿名 2018/01/31(水) 01:43:48
>>100私も貴方くらいの年頃の時に同じことを思ってた!こういう事を言うと「大人は同じことを言う」と思われるかもしれないけど。実際私も思ってたし。
私は物事には全て意味があると思ってたけどそうじゃないこともあってもいいと最近思うようになりました。後からこじつける事は出来るけどね。それは諦めたってわけじゃないけどいい意味で妥協できよるようになったと捉えてます。
なのでそう言った質問の答えは死ぬ時に結果論で見えてくるんじゃないかと思うよ。+6
-1
-
175. 匿名 2018/01/31(水) 01:44:27
>>166さん
高校生です
すでに答えてくださっている方もいますが、歌手はジャニーズが好きな人がいるように好きな子もちらほらいます!
あと、TTポーズと指でハート作るポーズは特に韓国好きな子じゃなくても流行りに乗ってか、ただかわいいからなのかプリでポーズする人は少し前まで多かったです!
+9
-1
-
176. 匿名 2018/01/31(水) 01:48:24
>>1
高校生です
防弾少年団やBIG BANGは好きな人結構います
でもジャニオタのほうがまだ多いかな
防弾少年団が好きな友達は韓国の人しか格好良く見えないとまでいってますよー(;´ω`)
+7
-1
-
177. 匿名 2018/01/31(水) 01:50:57
>>173もちろん忙しいと思うけど年末年始とかお盆とか休めるし、お金もたまるし、大学病院とかよりはいいと思う!
最初の投資もすごいひ自己責任にはなるけど。+4
-0
-
178. 匿名 2018/01/31(水) 01:59:35
中学生、高校生に質問!
ガルちゃんではどんなトピを見ていますか?
中高生が見て面白いトピってあるのかな?ってちょっと思ったのでw+6
-0
-
179. 匿名 2018/01/31(水) 02:06:47
>>78
30後半からの方が 冷える思う
ダイエットとかで 代謝悪くなって冷えるのもあるかな~ 食べないダイエットより 食べて 運動とかがいいと思うわ やっぱり+4
-0
-
180. 匿名 2018/01/31(水) 02:07:17
>>178さん
高校生です!
ガルちゃん民のペットや手料理を画像載せるトピ、食べ物系のトピ、雑談トピ、豆知識トピなどをよく見てます!
あと、インドカレーが大好きなので自分でトピ立てたこともありますし、お気に入りもインドカレートピばかりです笑+12
-0
-
181. 匿名 2018/01/31(水) 02:08:26
>>167
ごめんねすっごい正直にいうとかなり引くかな。
そしてそれよりあなたが心配になっちゃう!
なんかうまいこと丸め込まれてないかな⁉︎とか…そういう心配されるような年齢差かな。あなたが20歳以下っていうのも原因にあるけど。+27
-1
-
182. 匿名 2018/01/31(水) 02:11:35
もうすぐ30歳になる者です
私よりお若い方たちには普段どんなことが流行っていますか?今時の子たちはどんなことして遊ぶのかとか、あまり知らないので聞いてみたいです!
+4
-0
-
183. 匿名 2018/01/31(水) 02:11:57
>>181
逆に女が27歳で男が19才だったらと考えるとわかりやすいな+10
-0
-
184. 匿名 2018/01/31(水) 02:24:18
私は31歳です。二十歳ぐらいの子に質問。
現在二十歳前後の方は90年代生まれだと思いますが、
そのころ流行していたJPOPは好きですか?
特に90年代は小室が席巻してましたが、小室の歌を聞いてどう思いますか。
どのような感覚になるのか、少し興味があります。+3
-0
-
185. 匿名 2018/01/31(水) 02:32:54
>>178
中学生です!
私はメイクトピや、猫、雑談トピとかです!!
私はコスメ好きなのでお気に入りはコスメトピばかりです!+9
-0
-
186. 匿名 2018/01/31(水) 02:35:49
>>62
韓国の男が優しいのは日本の女が金もってるからです。金持ってるから寿司女なんです(寿司は高級なイメージ)
だからおだてて、なんとか嫁にして金を吸い上げようとしてる。SHIHO 関根麻里見てると、どれも旦那より稼いでる。
これからは男に貢ぎたい人は韓国人と 逆にお金が欲しい人は今トピでてる佐伯ひな子のように中国人と付き合うんじゃないの
+8
-0
-
187. 匿名 2018/01/31(水) 02:37:39
>>62
あと、韓国の若い男は日本とは比べ物にならないほどの就職難です。就職できないとチキン屋開業という言葉さえある。
そのお友達はまっさきにカモにされそう。チキン屋さんだす資金を援助しろとか韓国人から言われてぼったくられそう+11
-0
-
188. 匿名 2018/01/31(水) 03:24:38
>>29
LJKってなんの略?
JKが女子高生なのはわかるんだけどLが分からないアラフォーBBAより+18
-0
-
189. 匿名 2018/01/31(水) 03:31:12
>>18
大学卒業しても就職先なんてなくて、ずっとアルバイトしていた所にそのままバイトしながら就活して、それでも全然就職できないし、どうせならやりたいことしたいって選んでもいてあっという間に3年経ってやっと契約社員で入社。でもそこブラックで3年で切られてまた就活。正社員経験がないから次の所も契約で入って3年目の時に正社員試験受けて合格。今もそこで働いています。
氷河期世代は就職できないで派遣とか契約、もしくはバイト率が高かったからそのまま何年もきてしまってもったいない人材の宝庫ってこの間テレビでやってました。今は新卒就職率が高くて羨ましい。+7
-0
-
190. 匿名 2018/01/31(水) 03:36:02
自分35歳、
25-30歳あたりの方に質問です!
この世代の後輩に「私たちは結婚したい世代です」みたいなことを言われたのですが本当ですか?
世の中が結婚しなくてもいいやと思っている人が増えている気がしていたので不思議なのと、車離れビール離れ、みたいに◯◯離れが得意なのかなーと思っていたから興味あります。+5
-0
-
191. 匿名 2018/01/31(水) 03:48:16
>>188
ラストJK!!
FJKが 高1 (First JK)
SJKが高2です (Second JK)+21
-0
-
192. 匿名 2018/01/31(水) 03:57:28
>>191
ありがとう!
今はJKの前に学年も付くのね。
すっきりしたから眠れそうw
寒いから暖かくして休んでね
(*˘︶˘*)オヤスミナサイ.。.:*♡+31
-1
-
193. 匿名 2018/01/31(水) 04:28:08
>>48
アラフォーです。
親の介護ラッシュ
あとは、パートナーが亡くなる人がポツポツ。ポツポツだけど珍しくない。仕事忙しくて病院に行くのが遅れちゃったりするのかな+12
-0
-
194. 匿名 2018/01/31(水) 04:39:46
>>100
根源を突き詰めて、まともでいられる人は稀なのでその恐怖を忘れる為に働くのだそうです。
哲学の教授が言ってました。+9
-0
-
195. 匿名 2018/01/31(水) 05:07:32
>>32 オヤジは引っ込め。+2
-0
-
196. 匿名 2018/01/31(水) 05:32:01
現役高校生ではないですが、大学1年の者です。
私が高校生の時は、やはり流行っていました。
K-POPは特にダンスに特化していて、ダンス部の人たちは防弾少年団というグループや、ブラックピンクというグループ、TWICEのダンスを踊っていました。
私はネットサーフィンをするのが好きで、韓国に対しても失礼ながらあまり良い印象を持たなくなりましたが、
周りのK-POP好きの友達は、特に何も思わないようです。+5
-0
-
197. 匿名 2018/01/31(水) 06:10:06
今の若い子は統一教会の合同結婚式とか知らないだろうね
そのうち在日メディアが韓国の男との国際結婚を煽り出すと思う+14
-0
-
198. 匿名 2018/01/31(水) 06:23:14
がるちゃんで33歳過ぎたあたりから芸能人・有名人は
おばさんだの年齢や見た目の老いによる叩きが酷いのが不思議なんだけど
どの世代が叩いているのか凄い気になる
同世代以上のがるちゃん民も相当いるはずだと思うんだけど
日常生活に不満足、老化著しいおばさんが同世代以上の綺麗な人を嫉妬して叩いているの?
それとも下の世代が2ちゃんねるの影響を受けて若さ至上主義みたいな感じで
上の世代をマウンティングしているの?+7
-0
-
199. 匿名 2018/01/31(水) 06:25:46
>>7
38歳ですが、まだ白髪染めしていません。
同い年の友人たちは、35歳を過ぎたくらいから白髪染めデビューを始めています。
白髪が目立つくらいあるかないかにもよると思います。+8
-0
-
200. 匿名 2018/01/31(水) 06:28:07
>>39
社会人生活の方が長くなったアラフォーですが、断然社会人のほうが楽しいです。
その年齢、年齢の楽しさがあるとは思いますが、年齢を重ねるごとにより自由を感じています。+4
-0
-
201. 匿名 2018/01/31(水) 06:30:40
日本人女性との結婚を売りにして韓国人男性の信者を集めていた韓国発祥の宗教団体、統一教会
その宗教行事の合同結婚式後に6500人の日本人女性が行方不明になり、被害者家族が捜索を訴えるなどしており
全国霊感商法対策弁護士連絡会は反社会的違法行為だと強く反対する声明を出した
現在も世界平和統一家庭連合と名前を変え同種の活動を続けている
韓国人に憧れる日本人女性が増えてさぞ活動しやすくなった事だろう+8
-1
-
202. 匿名 2018/01/31(水) 06:32:55
>>111
社会人の方が楽しい!
働くことやお金のやりくりはもちろん大変だけど、習い事したり、好きなブランドの服買ったり、責任も伴うけど自由にできてるよ。
+16
-0
-
203. 匿名 2018/01/31(水) 07:19:07
>>8
50代の上司は自分に甘いです
言うなら人に厳しく自分に甘い人です
ゆとり世代がどうでなく家庭環境や周りの環境がそうさせたのだと思います!
もっといえば一人っ子やB型がワガママ自己中と言いがかりつけられるのと同じことです。+6
-2
-
204. 匿名 2018/01/31(水) 07:38:24
>>51
つまり、馬鹿な高校生が、NHKなどに騙されて夢中になってるということか+8
-1
-
205. 匿名 2018/01/31(水) 08:02:53
>>146
快楽→子作り→快楽→卒業+1
-2
-
206. 匿名 2018/01/31(水) 08:41:09
アラフォー以降の人達に質問です。
私はお葬式関係の事全くわからず、自分の親が亡くなった時ちゃんと出来るかが不安です。
昔、確か仏様にお供えするお膳を親が手作りしてそれぞれの置場所も色々あるらしく、それも1度見ただけなので全くわかりません
お坊さんに何回か来てもらってお経あげてもらいその度お金を包んでましたがいくらなのか、渡すタイミングはいつなのか、大人になったら自然と身に付くのかと思ってた事がさっぱりです。
その他細かい事言い出せばキリがないくらい何もかもわからないのですが
これらの事不安なく普通にできますか?
+8
-0
-
207. 匿名 2018/01/31(水) 08:41:28
35歳です。
更年期の方に質問です。更年期障害ってきついですか?
人によって更年期に入る年齢はそれぞれだと思うけど、
私は子供が中学生の時に更年期になりそうなので、キツいだろうなーと思って。。。+4
-0
-
208. 匿名 2018/01/31(水) 08:42:07
40代なんですけど若い方に質問です。
どういう髪型にしたら40代でも清潔だなぁ~
憧れるなぁ~と思いますか?+4
-0
-
209. 匿名 2018/01/31(水) 08:53:42
ハタチくらいの方へ質問。
私が若かった頃、チャラい男に恋をしていました。当時アラフォーだった叔母に、男の人はお金よ!お金がなくちゃ何も楽しくない!と言われました。こんな大人になりたくないなと思いましたが、自分がアラフォーの今は叔母の言う通りだと感じてます。
皆さんはどう思いますか?+13
-0
-
210. 匿名 2018/01/31(水) 08:56:07
>>127
50代いっぱい居ると思いますよ。
私は40代ですが、「イケメン好きならこのサイトが面白いよ」って紹介してくれた人が50代でしたから(笑)+0
-0
-
211. 匿名 2018/01/31(水) 09:37:36
>>206
一昨年に両親を相次いで見送った40代です。
うちの場合、父の希望で無宗教葬だったため、葬儀自体は大変ではなかったです。葬儀屋さんに教えてもらって何とか済みました。
きちんとした宗教にのっとった式をなさる場合は、色々と決まりごとがあるかと思いますが……。
葬儀より、死後の手続きと実家の片付けが大変でした。役所に行くのも手続き毎に窓口や期限が異なっていたり、訳が分からないまま必死でこなしましたね。
葬儀関連の書籍も出版されているので、ご実家の宗派の葬儀が載っている本があれば買って読むのも良いかもしれません。+4
-0
-
212. 匿名 2018/01/31(水) 09:40:38
女子高生、韓流多いって。。歴史勉強しなさい。
韓流好きってことが恥ずかしいことだと気づくから。+16
-1
-
213. 匿名 2018/01/31(水) 09:53:42
韓流て、一部には人気なんだろうけど
在日が居る限り、本当に人気があるって信じられない
世界で人気もVANK?だっけ、あんなことしてなければ少しは信じた
ドラマトピみたいの伸びてたけど不思議、冬そなのころも良さわからなかった
シンデレラストーリーみたいなのが多かったと思う、それ見て直ぐ飽きたし
こんなストーリーみたいなのが多いって、韓国って貧乏人が多いんだろうなって印象しかない
+7
-1
-
214. 匿名 2018/01/31(水) 10:09:07
KPOPも聞くけど、もちろん日本のアーティストも好きだし、ジャスティンとかテイラーも好きだし、どこの国でも割と聞くって感じが多いと思う。
KPOP好きだから、韓国命!韓国に住みたい‼︎みたいに思ってる子はほんとに一部のオタクだけ。+8
-1
-
215. 匿名 2018/01/31(水) 10:19:06
>>209私もお金大事だと思いますよ!金欠でデートしても楽しくないですもん!ただ、すぐキレない、バカじゃない、っていうのもほしいですね。それがないと続かない+1
-0
-
216. 匿名 2018/01/31(水) 10:20:41
韓国は叩くけど、原爆落としたアメリカを批判する人が少ないのはなぜ?アメリカのがひどくない?+9
-11
-
217. 匿名 2018/01/31(水) 10:30:34
>>2
私の職場のゆとり世代の子は、すっごい負けず嫌い(いい意味で)だし、目標を達成する気持ちも努力もするし、教え方も上手いし、賢いし、世の中でいうゆとりのイメージってどこから来たの??って謎に思う。+4
-0
-
218. 匿名 2018/01/31(水) 10:41:14
49歳です。
30代のお母さんに質問します。
私は末っ子が8才の女の子なので、アラフォーのお母さんたちが多いのですが、初対面なのに職業を聞いてきたり、きょうだいじの学校を聞いてきたり、いろいろ聞いてくるので困っています。
そんなに、いろいろ聞きたいものなのですか?
初対面から、他人のスペック聞きたがりって失礼だと、私の年代の人間は思うのですが…+7
-2
-
219. 匿名 2018/01/31(水) 10:47:13
>>206
うちの宗派はかなり用意するものなどは少ないので参考にはならないかも知れませんが。
宗派でもどこの地域か、お坊さん、お坊さんの人数によってお渡しするお金や用意するものなど変わってくるかなと思います。(お金は本当違います)
分かるもの、というより分からなかったらそのときに住職さんにきくと丁寧に教えてくれたりします。
花とかもお花やさんに用途を伝えればそれように作ってくれますし相談にものってくれます。
うちは父が早くになくなり、こちらの土地には近親者はいなかったのでそのことを伝えて相談しました。
父は自宅で亡くなったので警察官がきてくれたのですが、そのひとが市と繋がってる良心的な葬儀やさんを紹介してくれて、その葬儀やさんが宗派のの住職さんを紹介してくれました。
そして、分からないことはわからないと伝えたら奥さまや住職さんが色々おしえてくれました。
もし色々知っておきたいというのであれば、その宗派の本とかもあったりするのでお母様に相談して住職さんに伝えてもらうといいかなと思います。
無料の冊子とかもありますし、深く信仰するほどでなくても浄土とかの考え方を知るのは悪くないかなと思います。
若いのにすごいですね!なんか頼もしくてきっと親御さん嬉しいと思いますよ。
あなたのこれからの人生を良きものになるように応援してます!
+3
-0
-
220. 匿名 2018/01/31(水) 11:04:33
>>143
きっとあなたなら社会に出ても大丈夫。うまくやっていける。
がるちゃんでそんな言葉聞けるなんて、おばちゃん驚いたわ。
こちらこそ若いこと話せて嬉しいです。ありがとう。
+9
-0
-
221. 匿名 2018/01/31(水) 11:27:57
>>208
セミロング〜ロング < ボブ〜ショートの方が多いような気がします。なので髪長めで艶があったり、ヘアアレンジをしてる方は身なりに気を遣っていて素敵だなと思います+2
-0
-
222. 匿名 2018/01/31(水) 11:55:38
>>39
人それぞれだとは思うけど、私は断然社会人
学生時代は今思えば本当に世界が狭かった
仕事も住む場所も家族も自分で選べるしどこへでも行ける+3
-0
-
223. 匿名 2018/01/31(水) 11:56:51
>>208母が40過ぎて50になっても髪が長くて、外出るときはまとめて入るのですが正直不潔です。短くさっぱりした方が清潔ですよ。プリオールのCMの女性とかいいですよね。+1
-0
-
224. 匿名 2018/01/31(水) 11:58:55
20代です。来年から働きます。
独身のうちにすることはなんでしょうか??
親孝行、貯金、恋愛したいと思っています。+2
-0
-
225. 匿名 2018/01/31(水) 12:30:59
>>157
まだ完全ではないけど、税金や保険は、何かの節目で覚えたのがほとんどです。
私は34ですが、結婚、出産、家を買う、転職、家族が亡くなるなど、必要に迫られて、最低限の知識は身に付けた感じです。
あとは、困ったら誰に聞いたら良いのか、把握してる事も大事だと思いました。
例えば、税金で困ったら税理士に聞くとか。+5
-0
-
226. 匿名 2018/01/31(水) 12:39:41
>>18就職氷河期と言うと26,7歳位ですか?
私も底辺で仕事してます。田舎、通勤距離は近め、手取り109,000-やってられないですよ(フルタイム)+0
-0
-
227. 匿名 2018/01/31(水) 12:44:10
>>169
新入社員の歓迎会でしょ?
ニコニコしてる事と、お酒を飲み過ぎない事。
この2つさえ守ってれば、歓迎されてる立場なんだから、その場は乗り切れる。
次の飲み会からは、同じ会社の2〜4年目くらいの先輩に何をすれば良いのか聞いた方がいい。
会社によって、部署によって、人によって違うから、ここで聞いても役には立たない。+2
-0
-
228. 匿名 2018/01/31(水) 12:51:09
>>167うーん若いこと付き合ってるんだなあー位にしか思わないかも!回りに結構そういう人がいるからかもしれないけど!+1
-0
-
229. 匿名 2018/01/31(水) 13:02:32
>>221
>>223
お答えありがとうごさいます!うれしいです。
208です。参考にさせてもらいますねー!
+1
-0
-
230. 匿名 2018/01/31(水) 13:03:18
>>113
考えてみると、生きている時間ってせいぜい100年でしょ。
すごく短いよ。
生まれる前の状態か、死んだあとの時間の方がずっと長い。
そう思うと、この生きている時間は短くて貴重で、大切に使わないともったいない。
何が一番自分にとって大事なのか、一番満足できるのか。
仕事して経験や失敗を重ねて、年もとって身体も衰えてきて、だんだんわかるのかも。なんてね。+1
-0
-
231. 匿名 2018/01/31(水) 13:25:30
>>7
36ですが、まだです。
白髪ないです。+3
-0
-
232. 匿名 2018/01/31(水) 13:29:04
>>224
ご本人が好きかどうかの問題だけど、旅行に行きまくるのはどうですか?
結婚して2人の間はいいけど、子供できたらしばらく遠くへは行けないので。+1
-0
-
233. 匿名 2018/01/31(水) 13:32:17
>>206
葬儀は葬儀場の方が教えてくれるし、お寺も聞けば値段も教えてくれますし、お金もいつまでに払うことや出すタイミングも言ってくれます。言われなかったら聞けばいいのです。
念回記などは、確か葬儀で紙をくれたと思います。わからなければ、ネットで調べたりお寺さんに聞けばいいのです。
大丈夫ですよ!+1
-0
-
234. 匿名 2018/01/31(水) 13:39:45
>>100
人間であるために働いてるよ。
動物は食べるために狩るという仕事をしてるでしょ?
無職の時期が三ヶ月ほどあったんだけど、調子が悪くなって眠れなくなって、人間じゃなくなっていく感覚がしたから。+4
-1
-
235. 匿名 2018/01/31(水) 13:46:45
>>7
40やけど、まだ大丈夫です。
人によるかも。
+2
-0
-
236. 匿名 2018/01/31(水) 13:49:49
>>21
違うとは全く思いません!私は姉と旦那が昭和生まれで私は平成ですが普通です。ただ生年月日を書くときなど昭和って何年あったっけ?ん?元年って事は…みたいに昭和何年と言われてもピンと来ません笑
なのでいつも西暦で書いてます。+1
-0
-
237. 匿名 2018/01/31(水) 13:50:42
>>18
就職きつかったですよね!
今はなんとか巻き返してます。
真面目にコツコツ、ときどきドッカーンとキレますが、仕事頑張っています+1
-0
-
238. 匿名 2018/01/31(水) 14:04:08
>>169
話したがりが多いからね。
仕事の事とか聞いて、勉強になります!とか可愛く答えてたら大丈夫ですよ。
+1
-0
-
239. 匿名 2018/01/31(水) 14:41:32
40代子持ち主婦です。
男性が結婚に焦る年齢は何才ですか?
個人的予想は、35才以降。
+2
-0
-
240. 匿名 2018/01/31(水) 14:50:43
40代既婚です。
35才以下の嵐ファンの女性に質問です。
嵐ファンファンで熱愛報道にショックを受けています。
イタイおばさんですか?
+0
-0
-
241. 匿名 2018/01/31(水) 15:00:01
自分の年代と違う年代の人への質問
90年代から10年代に質問
総選挙や握手楽やハイタッチ楽しいの?
パクり仕様AKBグループ は朝鮮系&中国系
パクり仕様EXILEグループは韓国系
(ジャニーズは相変わらず日本系)
アメリカ系音楽嫌いなの?
+0
-1
-
242. 匿名 2018/01/31(水) 16:08:35
>>59
たしかに、バブル、氷河期、さとりなんて言われて
何、言われても怒らないのに、そして
何も言い返さないのに、なぜか、ゆとりだけ
怒る。なんでですか。
+5
-0
-
243. 匿名 2018/01/31(水) 16:12:06
>>217
それは、あたりまえのこと。
自慢できない。
+1
-0
-
244. 匿名 2018/01/31(水) 16:45:04
>>239
30才の知人男性が、「35才までに結婚したい。」と言っていました。
なので、30代半ばくらいだと予想します。
+3
-0
-
245. 匿名 2018/01/31(水) 16:52:32
>>218
同世代ですみません。
私もすぐ「何才ですか?」と質問してくるママさんとは、距離を置いています。
見れば、40代だとわかるのに、詳しく知りたい理由が理解できません。
相性が合わないと思って切ります。+5
-0
-
246. 匿名 2018/01/31(水) 17:17:48
>>175
166です。答えてくれてありがとう、少数の様ですが好きな人が居るんですね。歴史的な背景とか知らないんでしょうね?知ってたら好きにはならないでしょう日本人なら。+1
-0
-
247. 匿名 2018/01/31(水) 17:18:30
>>226
就職氷河期というのは、バブル崩壊後に就職期を迎えた今40歳以上の人のことを言ってるんだと思います。+7
-0
-
248. 匿名 2018/01/31(水) 17:28:25
>>39
30代!
社会人ですね。
車使えたり、お酒飲めたり、自分で何でも出来るので自由です。
その代わり、社会は厳しい!!
学校時代には味わうことのない、どうしようもならないことが押し寄せてくる時もあります。+3
-0
-
249. 匿名 2018/01/31(水) 17:51:58
>>239
田舎だとアラサー(既に大半が既婚者だから)
都会はアラフォー+2
-0
-
250. 匿名 2018/01/31(水) 18:22:41
>>249
田舎と都会で、大きく違うんですね!
目からウロコです。
ありがとうございます!
+2
-0
-
251. 匿名 2018/01/31(水) 18:26:01
>>7
デビューは40代半ば以降です。(年2回位からスタート)
30代が白髪はありませんでした。
個人差も大きいです。
美容室で質問・相談されてはいかがですか?
+5
-0
-
252. 匿名 2018/01/31(水) 18:41:44
私は30代で名前に「子」が入ります
私は名前に「ゑ」がつくとおばあさんの名前かなと思うのですが
「子」がつくとおばさんだと思いますか?+4
-3
-
253. 匿名 2018/01/31(水) 18:52:49
>>252
思いませんよ。
逆に今どきの子供の赤ちゃんの名付け本で、こ(子)のつく名前がリバイバル。
知人の子の名前です。
例)莉子(りこ)
美湖(みこ)
紗和子(さわこ)
逆に、今どきの子は昔を知らないのでわかりません。
ただ、ゑは読めませんね・・・。これは昔の名前だと思います。+6
-1
-
254. 匿名 2018/01/31(水) 18:57:27
>>207
起きられなくなる人から、
更年期なんてなかったと自分では「考えてる」人までいますが、
それ以前に更年期は他の心身の病気の好発年齢なので、
なんでも相談できるかかりつけ医を持っておいたほうがいいですよ。
体質自体がどんどん変わってくるんですけど、
内科的に見て問題なければ、婦人科での治療に集中できます。
私はもともとPMSが酷かったんですが、実際の更年期障害は
覚悟してたほど酷くなく、意外でした。
勿論不定愁訴は数えきれないほどありましたが、
内科で処方された漢方で対処できました。
もっとひどければホルモン治療でしたでしょうね。
ここで書いてもいいのかわからないけど、
某5ちゃんの既婚女性板に更年期に悩む奥様のスレがあります。
結構情報量ありますよ。+1
-0
-
255. 匿名 2018/01/31(水) 18:59:28
>>252
「ゑ」が古いのは確かだけど、名前トピで「子」付きの名前の人が、「代」「江」付きの名前の方が古いと貶すのを良く見ますが目糞鼻糞にしか見えません。
「子」付きの人って性格悪そうだなという印象を受けるのでやめた方が良いかと。+3
-7
-
256. 匿名 2018/01/31(水) 19:27:34
>>208
艶があればどんなヘアースタイルでも良いと思います。あと、プリンでなければ。+2
-0
-
257. 匿名 2018/01/31(水) 19:34:53
バブル世代に質問。
どんな、服装でしたか。
写真で教えてください。+4
-0
-
258. 匿名 2018/01/31(水) 19:36:45
団塊の世代の学生運動の方に質問です。
なぜ運動に参加しましたか?
「マルクス」とかそういうのに傾倒してたんですか?+3
-0
-
259. 匿名 2018/01/31(水) 21:07:52
>>150
いんちきなんて、そんなことないですよ。
ただ、そうね、便利で快適な生活の名のもとに、必要以上に搾取されていると感じる人が増えていく時代になっていくでしょうね。
そうならないためには、アタマを柔らかくしていろんなことをどんどん消化していくことですね。
大学の先生やお母さんが言っていることは、お金のために犠牲にしているものの大きさを表しているのです。他のかたが言うこともほぼ同じだと思います。決して刹那的な理由でそんなことを言っているわけではありません。年なので、たんに疲れているからです(笑)+1
-0
-
260. 匿名 2018/01/31(水) 21:35:50
高校生にもバンタン、twice人気ですよ!EXOとかred velvet も!まぁ高校生にも嫌いな人はいるでしょうが、twitterとか見ればファンの子達いっぱいいますよ!+1
-0
-
261. 匿名 2018/01/31(水) 21:52:42
>>218
30代です。私の周りではあれこれと聞いてくる方はあまりいません。もしいたらたぶん距離を置くと思います。失礼な方だなぁと思います。+2
-0
-
262. 匿名 2018/01/31(水) 23:08:55
>>48
結婚10年目で離婚検討ラッシュがきます+2
-0
-
263. 匿名 2018/01/31(水) 23:41:30
>>5
バブル世代ですが、美味しい思いをしたことはないです。ごく一部の人達だけの話だと思います。+2
-0
-
264. 匿名 2018/02/01(木) 08:53:06
>>61
レーザー脱毛。
もちろん、いくつになっても遅くは無いけど、20代のうちにしておけば良かった。
突然のデートやプールの誘いも断らなくて良かった。+4
-0
-
265. 匿名 2018/02/01(木) 09:07:29
>>224
恋愛!
彼と旅行やライブや遊園地デート。
夏フェスは、体力があるうちに楽しもう!
あとはダイエット、レーザー脱毛、結婚式のために貯金。+4
-0
-
266. 匿名 2018/02/01(木) 09:45:47
>>100
漠然とした不安や疑問があるのは
あなた自身に圧倒的に経験値というものが足りないからだよ。
人間は楽しい事ばかりじゃなくて辛い事も経験しなきゃ
成長できないし物事も見えてこないんですよ。
働くっていうのは生きるための対価を得る行為であり
自分を成長させるための経験を得る場でもあるの。
だから「辛い」ものなんですよ。
人間は自分の人生を豊かにしたいと願って生きているわけで
そのためには安心して暮らせるように秩序と安定が必要なんです。
この国は法治国家ですから。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する