-
1. 匿名 2018/01/30(火) 22:42:32
割と評判が良かったりするルクルーゼですが、私は高いし重いっていうイメージが強くていままで特に興味なく過ごしてきました。
でも最近色味が可愛いなと思い、今度お店に行って実際に見てこようと思っています。
鍋やマグカップやプレート、ココットなど色々ありますが、使いやすいオススメを教えてください!+77
-3
-
2. 匿名 2018/01/30(火) 22:43:13
ご飯炊くとおいしい!
けど、保温がね…+99
-3
-
3. 匿名 2018/01/30(火) 22:43:28
お高い+106
-2
-
4. 匿名 2018/01/30(火) 22:43:31
+6
-10
-
5. 匿名 2018/01/30(火) 22:43:37
全く同じやつ持ってる!+137
-2
-
6. 匿名 2018/01/30(火) 22:43:43
ストウブ+133
-7
-
7. 匿名 2018/01/30(火) 22:43:57
重い。+210
-2
-
8. 匿名 2018/01/30(火) 22:44:02
+59
-2
-
9. 匿名 2018/01/30(火) 22:44:22
重くて洗うのが大変+234
-5
-
10. 匿名 2018/01/30(火) 22:44:28
家族構成にもよるかな
一人暮らしなら20センチの一つあったらいろんな料理出来るよ!
彼氏とか友達呼んでお鍋もオシャレに出来るでー+49
-6
-
11. 匿名 2018/01/30(火) 22:44:31
義母に鍋もらったけど重い、とにかく重い
これなら圧力鍋の方がいい+100
-31
-
12. 匿名 2018/01/30(火) 22:44:58
水や出汁を使わずに作った肉じゃがが美味しくてわが家の定番料理になりました。+138
-5
-
13. 匿名 2018/01/30(火) 22:45:14
中身が入ると何しろ重いんだよね+80
-7
-
14. 匿名 2018/01/30(火) 22:45:35
プレゼントで赤い鍋を貰ったんだけど重いんだよね…+93
-10
-
15. 匿名 2018/01/30(火) 22:45:46
結婚祝いにココットロンドを貰いました。(サイズは22cm)
煮込み料理は美味しくできます。
やはり重量があるので、取り出しやすい位置に常においています。+79
-1
-
16. 匿名 2018/01/30(火) 22:46:13
重いなーって(洗う時とか)毎回思うけど、
私は二の腕ダイエットだと思ってるよw+95
-7
-
17. 匿名 2018/01/30(火) 22:46:30
ホーローは欠けないように気を付けないとね
私は大雑把だから手を出せない+63
-2
-
18. 匿名 2018/01/30(火) 22:46:56
頂き物、一度きり。
重くて使わなくなった…+49
-12
-
19. 匿名 2018/01/30(火) 22:47:11
これだけ日本で人気なんだからフランスでは皆持ってるのかと思いきや、義母は名前を知らなかった…+20
-25
-
20. 匿名 2018/01/30(火) 22:47:28
ル・クルーゼ、マイヤー、ストウヴ、エミールアンリ
何がどう違うの?ぱっと見わからないんだけど…+60
-7
-
21. 匿名 2018/01/30(火) 22:47:39
ストウブの方が炒めもできるから便利かなぁ。
28インチと18インチ持ってるけどどっちもよく使う。+72
-4
-
22. 匿名 2018/01/30(火) 22:47:50
>>19
義母、フランス人なん?+139
-1
-
23. 匿名 2018/01/30(火) 22:47:54
これ、かわいくて買ったけど失敗だった。
お湯が沸くとお湯がボコボコ溢れる。+77
-5
-
24. 匿名 2018/01/30(火) 22:48:01
20センチと22センチ持ってます。
3日に1日は必ず使ってます!
10年以上使って、一つはそこが黒っぽくなってきたのでもう寿命かも、、
でも捨てるタイミングわからずでスープ類にはガンガン使用中。
また欲しいなー+84
-5
-
25. 匿名 2018/01/30(火) 22:48:17
食器くらいならいいけど、鍋は重くて使いたくない!
買ったとしても間違いなくお蔵入りになる。
でも可愛いのは認める!+47
-8
-
26. 匿名 2018/01/30(火) 22:49:19
鍋、ルクルーゼのシール貼ったまま使ってる人いるけど、あれは剥がすものだからね!
つけたまま火にかけてると、痕残るからね!+153
-3
-
27. 匿名 2018/01/30(火) 22:49:20
料理は美味しく出来るし、料理中は重さも特に気にならない。ただ洗うときが大変。+73
-2
-
28. 匿名 2018/01/30(火) 22:49:27
煮物やシチューなど煮込み料理には良いが…
とにかく重くて重くて洗うのも大変です。
高価なのに、ちょっとぶつけてもホーローだから欠けて剥げてしまうのが残念。
キッチンのオシャレ担当として飾ってます。+52
-1
-
29. 匿名 2018/01/30(火) 22:50:25
>>22
そう、夫がフランス人。
普通にデパートで売ってはいるけど、ティファールの方がメジャーなイメージ。
+107
-11
-
30. 匿名 2018/01/30(火) 22:50:57
ご飯炊くのに挑戦するけどいつも失敗してしまう…+3
-1
-
31. 匿名 2018/01/30(火) 22:51:10
最初想像以上に重くてショックだったけど8年使えば慣れる。
そして8年週に2~3使ってもまだまだ現役。あと10年はいける。
まぁまぁの値段はするけど結果安い気がする。+89
-0
-
32. 匿名 2018/01/30(火) 22:51:53
煮物とか煮込み系のスープになんだかんだ毎日使ってるよ。ちょっと火にかけてはガスとめて、を繰り返すとガス代も節約になるし、味がしみて美味しい。やっぱりなんか味のしみかたが、圧力鍋とは違うんだよね…+85
-1
-
33. 匿名 2018/01/30(火) 22:52:10
毎日ご飯炊いてるよー+25
-0
-
34. 匿名 2018/01/30(火) 22:52:17
主です!
コメントありがとうございますm(_ _)m
トピタイを「ルクルーゼ」と書いて投稿したら、「ル・クルーゼ」と直されて採用されてましたww
正式な名前すら書けなかった主に引き続きル・クルーゼのメリット・デメリット、お気に入りの物など色々教えてください♪+150
-2
-
35. 匿名 2018/01/30(火) 22:53:13
小さいココットやグラタン皿や平皿は色が可愛いから少しずつ集めてる!
鍋は買おうと思わない…
重いし高いし。+17
-4
-
36. 匿名 2018/01/30(火) 22:54:19
私が使ってるのはストウブですが
重たさは 使ってると慣れちゃいます。+60
-3
-
37. 匿名 2018/01/30(火) 22:55:19
無水調理できるのがいいよね(*^^*)
私のはもう10年使ってるけど、まだまだ全然現役。大切に使ってるよー+13
-11
-
38. 匿名 2018/01/30(火) 22:55:52
欲しいけれど、キッチンが狭いので多分使わなくなると思い、マグカップとココットで我慢した。
でも、気に入っているので満足。+9
-0
-
39. 匿名 2018/01/30(火) 22:56:55
年齢と共に、重くて使いづらいと感じるようになり
だんだん出すのも億劫になってきた・・
結局、扱いやすい物が一番出番が多い+17
-3
-
40. 匿名 2018/01/30(火) 22:57:04
>>20
無水料理できる密閉性が高い方が良いよ。バーミキュラ、ストウブは無水料理できる。ル・クルーゼは出来ない。+82
-7
-
41. 匿名 2018/01/30(火) 22:57:11
私も20センチの持ってて2〜3日に1回は使ってます
これで作る豚汁が美味しいんだなぁー
重さもそこまで気にならないよ
でも次に鍋買うなら日本製のバーミキュラにすると思う+44
-1
-
42. 匿名 2018/01/30(火) 22:58:46
野菜を無水蒸し調理すると美味しいです。+12
-1
-
43. 匿名 2018/01/30(火) 22:59:25
わたしも鍋はストウブ使ってる!ル・クルーゼと何が違うんだろう?見た目はル・クルーゼの方がかわいいよね。
洗うときたしかに重たいけど普通の鍋で作るのとなんか違うんだよね。だから、しょっちゅう使ってるよ!慣れれば、そんなきにならないよ。+31
-2
-
44. 匿名 2018/01/30(火) 22:59:51
>>20
そこまで違いはないと思ってもらって差しつかえないかと。
私は今は売ってないんですが、野田琺瑯のやつと、ルク両方使ってますが、味の仕上がりという意味では別に同じです。
でも鍋まるごとオーブンにいれるような料理をしたいなら、ルクは取っ手が樹脂なので避けた方がいいですね。その場合オール琺瑯選べばいいと思いますよ。+9
-1
-
45. 匿名 2018/01/30(火) 23:00:17
結婚のお祝いでもらいました。
最初は重いし、ほかの鍋と変わらないでしょ?って思ったけど使ってみたらトリコに!
ル・クルーゼで煮物つくると短時間でも味のしみ方が違います!
自分では絶対に買わなかったから本当に貰ってよかった!!+43
-3
-
46. 匿名 2018/01/30(火) 23:00:33
>>40
普通にできるよ+10
-0
-
47. 匿名 2018/01/30(火) 23:00:50
メリット
インスタ映えw 鍋ごとテーブルに出せるし美味しそうに見える、見た目最高!
デメリット
値段が高い。鋳物なので尋常ではない重さ。ホーローなので焦げつく。 鍋蓋をウッカリ足の上に落としたら間違いなく骨折れる。+59
-3
-
48. 匿名 2018/01/30(火) 23:04:04
マグカップのMサイズを頂いて愛用してます!
ふと思ったんですが、ということはマグにはSサイズとLサイズもあるんですか?Mサイズでもたっぷり入るので気になりました^^;+3
-1
-
49. 匿名 2018/01/30(火) 23:04:42
オレンジカラーの鍋持ってます。煮込み用には適しているしさめにくいよね。重いよね..+58
-1
-
50. 匿名 2018/01/30(火) 23:07:27
まだ、ル・クルーゼを購入していないなら、ストウブも検討してほしい。
両方使った感想として、私はストウブの方が使い勝手があると思った。+58
-4
-
51. 匿名 2018/01/30(火) 23:08:10
私はストウブの見た目が好きでストウブ買ったわ。ストウブも重いけど、煮込み料理は普通のお鍋で作るより美味しいし、ご飯も美味しく炊けるし買ってよかったよ。
でも重い。+25
-1
-
52. 匿名 2018/01/30(火) 23:09:00
>>4
どこで売ってる?+0
-0
-
53. 匿名 2018/01/30(火) 23:10:29
使ってますが毎回キチンと洗っても中が汚く着色?コゲ?がどんどん広がるんですけど、私だけですか?
重曹入れ火をかけて置いても取れないんです。+36
-3
-
54. 匿名 2018/01/30(火) 23:10:55
煮込み料理は何故かすごく美味しく出来上がる!
料理苦手な私は、煮物が褒められるのはルクのおかげだと思ってる。+10
-1
-
55. 匿名 2018/01/30(火) 23:15:09
結婚祝いに鍋を貰ったけど
重い
でもスープを作る本当に美味しい
圧力鍋も持ってるけどル・クルーゼの方がおいしく出来る+8
-0
-
56. 匿名 2018/01/30(火) 23:15:35
以前は使っていたけど、
実家を改装して引っ越して、オール電化にしたので。
今は使ってないです。
同居の父のためIHにしたけど………
ホーロー鍋は一応使えるけど、焦げたらトッププレートに穴が開いたりするとかいう話を聞いたので、怖くて使えない………
あの重さだもん。
やっぱりどんと乗せたらトッププレートが割れそうだし!
ガスの火が恋しい………+5
-16
-
57. 匿名 2018/01/30(火) 23:15:40
高いので、結婚祝い何がいい?と友達に聞かれたときにおねだりしました。
肉じゃがも煮崩れしないし、豚の角煮なんかはトロトロになるし、料理下手な私でもおいしくできる!
最初は重いから洗うとき慎重になったけど、すぐ慣れました。+12
-1
-
58. 匿名 2018/01/30(火) 23:15:55
可愛いくて憧れて買ったけど重い!!
飾りとして置いてある+7
-3
-
59. 匿名 2018/01/30(火) 23:18:17
ストウブとの違いは、内側の加工だな。
ルクやシャスールはツルツルしてるんだけど、ストウブはザラザラしてるの。だから臭いが落ちにくいよ。
どの鍋も美味しくできるけどね!
+18
-2
-
60. 匿名 2018/01/30(火) 23:18:26
ル・クルーゼで普通に鍋やります。そのままテーブルに出してもかわいいです。
あとは、ビーフシチュー等、上手にできます。
作ったらそのまま保管せず、ほかの鍋に移し替えてすぐに洗う。大切に使っているので15年ぐらい使っていますが、まだまだ現役。
重いけど、子供育ててる奥さんならこんな重さ余裕だと思う。、+36
-2
-
61. 匿名 2018/01/30(火) 23:18:31
シ・ラネーゼ+17
-4
-
62. 匿名 2018/01/30(火) 23:24:17
ル・クルーゼ、ストウブ、バーミキュラ
色々なサイズ8個持ってます。
完全に買い過ぎです。
18㎝、22㎝、26㎝くらいのサイズを3個持っていれば、だいたいの料理に対応できますよ^_^
新しいカラーがでるとついつい見に行ってしまいます。
+21
-1
-
63. 匿名 2018/01/30(火) 23:25:52
オレンジ、赤、黄色はカドミウムが入ってるからバーミキュラはあえてその三色は作らないと明言してるね。それを見て黒のストウブを買いました。+17
-2
-
64. 匿名 2018/01/30(火) 23:26:30
>>19
え、お義母さん、フランス人なの?+6
-8
-
65. 匿名 2018/01/30(火) 23:27:26
この形と大きさが良くて、ちょっとした煮物に愛用してます。
便利です。
重さとおいしさ、てんびんにかけたら美味しさの勝ち+21
-0
-
66. 匿名 2018/01/30(火) 23:28:29
>>53
着色しちゃうよね。
でも塩素系漂白剤は痛むから使わないほうがいいとショップの人に言われたので、
気にせず使ってます、+18
-0
-
67. 匿名 2018/01/30(火) 23:29:40
かわいいけど
重いから
メイヤーにした+2
-0
-
68. 匿名 2018/01/30(火) 23:34:30
同じ重いなら土鍋の方がいいな+5
-4
-
69. 匿名 2018/01/30(火) 23:35:16
カレーや肉じゃがなど作ったら翌日まで冷蔵庫に入れたりして保存してたけど底が着色したので安い鍋に入れ替えて保存してます+4
-0
-
70. 匿名 2018/01/30(火) 23:39:45
毎日ル・クルーゼで炊飯してます。
確かに重い!けど炊飯器とは比べ物にならないほど美味しいご飯が炊けます^^*安い米でも美味しく炊ける(笑)+18
-1
-
71. 匿名 2018/01/30(火) 23:39:55
ミニサイズのティーセットを買ったら、ポットの保温力があるのとマグカップの飲み口の滑らかさに感動しました。
今年のお正月に大きいサイズのポットとマグカップ2個とヤカンがセットで一万円の福袋を発見。
即買いしました。
ヤカンは沸かすのに時間がかかるけど、普通のヤカンよりも汚れがつきにくいので使いやすいです。+4
-0
-
72. 匿名 2018/01/30(火) 23:40:43
私は鍋底の着色、気にならなくなりました。
確かに最初は色素沈着して悲しくなったけど、洗い残しがあるわけではないので もうそういう物として使ってますよ!+19
-1
-
73. 匿名 2018/01/30(火) 23:42:22
>>53
ダスキンのスポンジの硬い方で洗ってますが、あまり着色汚れないですよ!5年位使ってるけど、まだまだキレイです。+6
-1
-
74. 匿名 2018/01/30(火) 23:44:43
ルクを焦がしてしまったときや汚れが気になる方はコストコで売っているオキシクリーンと水を入れて沸騰させてみて下さい。汚れが浮き出てきます。冷めてきたらメラニンスポンジで擦るとキレイになります。+11
-3
-
75. 匿名 2018/01/30(火) 23:45:11
あんなに可愛くて置物だけでも価値あるのに、じゃがいもなどの野菜のとろける食感に大感動でした!!
うちではル・クルーゼで作ったポトフが大好評で大定番です!
可愛くてお洒落なのでキッチンに置いてあるだけでやる気が起きますよ♪
ほとんどの物をル・クルーゼで作ってるので重さは全然気になりません。+13
-1
-
76. 匿名 2018/01/30(火) 23:50:30
結婚式の引出物でピンクと白のタンブラーいただいたので使ってます
分厚くて丈夫そう+3
-0
-
77. 匿名 2018/01/30(火) 23:51:25
何年かに渡って様々なカラーを購入してしまったので、幾つかの鍋を同時調理する際はキッチンがガチャガチャした色目になってしまいます。
2色くらいで揃えたら良かった…って思っています^^;
ここ数年出しているモーブカラーが素敵。+32
-1
-
78. 匿名 2018/01/30(火) 23:55:44
おいしくできるけど、見た目はおしゃれとは思わない。
いかにもヨーロッパの田舎の鍋って感じ。
形だけならダンスクとかのがデザイン性高くてで好きなんだよね。+8
-4
-
79. 匿名 2018/01/30(火) 23:58:49
ル・クルーゼの、パウンドケーキ型かいました^_^
重しが付いてるので、ケーキに限らずちょっとした浅漬け・塩漬けにも使えるし、焼き上がりも可愛くて重宝してます^ ^
蓋も付いてます。おすすめだよー(o^^o)+6
-0
-
80. 匿名 2018/01/31(水) 00:05:20
ル・クルーゼの蓋のつまみは樹脂だけど、200℃まで大丈夫ですよ!普通のオーブン料理ならほぼ問題なく使えます。
ストウブも好きで持っているけど、鍋肌の厚みがあるから容量が少なめに感じる。量を作りたいシチューとかはル・クルーゼが使いやすいなと思います。+9
-1
-
81. 匿名 2018/01/31(水) 00:07:31
お鍋 好きです。
煮物やお米を炊くのに重宝します。(うちは炊飯器ないので…)
食器はちょっと重いのでグラタン皿と、猫達の食器しか使っていません^^;
+9
-1
-
82. 匿名 2018/01/31(水) 00:51:42
おしゃれだけど縁が錆びる。+6
-0
-
83. 匿名 2018/01/31(水) 01:02:40
旦那が、優待か何かで安く買えるからといって29㎝ぐらいの大きいココットオーバル?っていうの?鍋買ってきました。
子供もいないから2人だけなのにそんな大きい鍋使わないし、仕舞う場所なくて出しっ放し。
しかも色が黒だからインテリアとして飾るのも微妙…
どうせなら黄色や赤が良かった(ー ー;)+10
-1
-
84. 匿名 2018/01/31(水) 01:07:26
>>83
ブラックかっこいいですね。
オーバルならお魚一匹使った料理や、チキン一羽なんかも調理できますよね!
ただ、チキン一羽なんてクリスマスくらいしかやりたくないけどね…^^;+14
-1
-
85. 匿名 2018/01/31(水) 01:20:50
うっかり取っ手に指を入れて片手で持ったりしたら指折れそうになる、くらい重い。+8
-0
-
86. 匿名 2018/01/31(水) 01:52:27
>>60
本当にそうですよね。子育てしてたらル・クルーゼのお鍋なんて軽いものですよね。
いただいて使い始めたル・クルーゼのココットロンド10年使ってボロボロになり、迷いに迷ったけどまた買ってしまった。
厚みが薄い鍋とル・クルーゼで作った料理の味の染み込み具合とかとか煮くずれとか全然違うので、何だかんだでサイズ違いで3つもってます。
あまり料理が得意ではないのでル・クルーゼに底上げしてもらい、美味しい料理を家族に提供できて助かってます。
+7
-0
-
87. 匿名 2018/01/31(水) 02:09:00
結婚祝いで貰って七年ほど。
私にとっては圧力鍋より扱いやすい。
+4
-1
-
88. 匿名 2018/01/31(水) 02:18:22
>>65
つい先日、同じ18㎝の赤い片手鍋をフリマで¥500で手に入れたよ。
箱が見覚えのあるル・クルーゼで半信半疑でラベルを調べていたら、
店番のおじさんが「その鍋、頂き物なんだけど重くて1度も使ってないよ。そんなので良ければ¥500で買ってよ〜」と頼まれる始末。
近年まれに見る掘り出し物だった。+45
-1
-
89. 匿名 2018/01/31(水) 02:46:35
>>88
うらやましいです^^
私はルク大好きで、重たいのも可愛さのうちなので、洗うのは苦じゃないです笑
10年以上前から少しずつ集め続けて、お鍋類はタジン、ソースパン、ダムール、ロンドの16と20、オーバル、キャセロール、グリル、ケトル、その他ストーンウェアをいろいろ持っています。
ハマる人はハマりますよね〜
お米もルクで炊いているので炊飯器は持っていないですし、毎日何かしら活躍しています!+9
-1
-
90. 匿名 2018/01/31(水) 04:16:39
煮物系やカレーシチュー、スープ系は本当美味しく作れますよね!
私も色々揃えたくなってコレクションしています。
料理するのが楽しくなりますよね+4
-1
-
91. 匿名 2018/01/31(水) 05:43:22
趣味で、個人の先生が自宅でやってる料理教室にあちこち参加してるんですが、9割くらいの確率で、ル・クルーゼがあります。
「主婦から料理教室始めました!」みたいな先生は、ほぼル・クルーゼ持ってるイメージ。
+6
-1
-
92. 匿名 2018/01/31(水) 05:54:14
可愛いけど高そう。+2
-0
-
93. 匿名 2018/01/31(水) 06:15:19
>>74
早速やってみる!+1
-1
-
94. 匿名 2018/01/31(水) 06:35:29
ル・クルーゼの蓋のつまみは樹脂だけど、200℃まで大丈夫ですよ!普通のオーブン料理ならほぼ問題なく使えます。
ストウブも好きで持っているけど、鍋肌の厚みがあるから容量が少なめに感じる。量を作りたいシチューとかはル・クルーゼが使いやすいなと思います。+0
-1
-
95. 匿名 2018/01/31(水) 07:38:45
>>91
料理研究家なら絶対持ってるよ
+6
-0
-
96. 匿名 2018/01/31(水) 07:53:07
20cm、22cm、オーバルの27cmの3つを持っています。
かれこれ30年近く愛用していますよ。
重さは、只今アラフィフの私が全然大丈夫なので平気だと思いますが、
気になるなら止めた方がいいかもしれません。
でも、料理好きならお1つ持っていると料理がますます楽しくなること請け合い。
+3
-0
-
97. 匿名 2018/01/31(水) 08:12:58
「主婦から料理研究家になりました」
実は逆で、女性の料理研究家は家庭をもって主婦にならなきゃいけないんだよね
ほぼいないでしょ、独身の料理研究家って
いてもNHKに出たこともないエセばっか+1
-8
-
98. 匿名 2018/01/31(水) 09:00:47
買い揃える時に迷ってビタクラフトにした
見かけならル・クルーゼぶっちぎりだけど
実用ならビタクラフトだったな
+5
-0
-
99. 匿名 2018/01/31(水) 10:03:20
自分では買わないけど、頂いたら嬉しい!
ガンガン使ってるよ。ありがとう友よ〜♬+5
-0
-
100. 匿名 2018/01/31(水) 10:09:21
ル・クルーゼでご飯炊いてる
美味しくできるよ+4
-0
-
101. 匿名 2018/01/31(水) 10:12:36
>>56
ホーローはホーローでも 鉄板にホーロー加工した鍋(ダンスクや野田琺瑯など)はIH使えない物は多いけど
ル・クルーゼやストウブの鋳物ホーロー鍋はIH使えます。
+4
-1
-
102. 匿名 2018/01/31(水) 10:20:28
可愛いし持ってると気分いいけどみんなが言うように重いし吹きこぼれるから使い勝手は悪いかな。+3
-0
-
103. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:49
16センチのお鍋の蓋を取ってレンジのオーブンでグラタンとかケーキって焼けるのかなぁ?+5
-0
-
104. 匿名 2018/01/31(水) 10:37:15
重いけど凄く弱火でもことこと煮込めます。
うちはIHなんですが中火が4なんですが
ルクルーゼだと弱火2、とかでも
中火と変わらずにゆっくり煮込めておいしくできます。+3
-0
-
105. 匿名 2018/01/31(水) 12:12:34
今日懸賞で当たって届いた!18センチの鍋
値段見たら意外とするんでびっくり
使ってみようかなと思いつつ…使いこなせるか心配+9
-0
-
106. 匿名 2018/01/31(水) 12:27:37
間違いなく重いけど、構造がシンプルだから洗いやすいし、しまいやすい
洗いやすいと、頻繁に使う気になるかも
同じサイズでも「ジャポネーズ」って言うのが浅くて、
初めて使うにはラクだと思います
煮汁が煮詰まる前に具が柔らかくなるから、シチューにも最適
アウトレットとかバーゲンで安く買ったものは、日本向きの仕様じゃないから、
し~っかり乾かしてからしまった方が良いと、聞いた事があります
専用のクレンザーが、かなり高い
店員さんが無駄のない使い方を、熱心に教えてくれました+4
-0
-
107. 匿名 2018/01/31(水) 13:15:07
ルク、ストウブでお鍋9個ありますが、いまだに誕プレとかでいただくと嬉しいです
小型犬のフードボールをルクのライスボウル(人用)にしたら、収納しやすく丈夫で使いやすいです。
マグカップも丈夫で使いやすいので、イロチのセットにして贈り物にしますが喜ばれます。
ココット類も結構持ってるけど、ほぼ使わないです
蓋つきのラムカン系は使いやすくて重宝します、お漬物入れたり、茶碗蒸しもオススメ、とにかく食卓を明るくしてくれます
やっすいのは、防サビ加工がしてないそうなので気をつけてください(昔もらったやつがそれでした。捨てました。何処で買ったんだろう…笑)
+2
-6
-
108. 匿名 2018/01/31(水) 13:59:26
重いから18cmの小さい鍋にした。余熱調理ができるから煮物にいいよね。+8
-0
-
109. 匿名 2018/01/31(水) 14:12:56
カレー作るのに具材炒めようと思って、油入れて鍋あっためてたらやりすぎて底のほうろうが割れてしまった。+2
-0
-
110. 匿名 2018/01/31(水) 14:27:30
ルクルーゼ、高いのでポイントで貰いました。
私は煮物系は全部これ。水あまり使わなくていいし便利。
野菜が美味しく仕上がります。カレーやシチューも後で洗いやすいしね。+6
-0
-
111. 匿名 2018/01/31(水) 14:44:23
正直重いし底が剥げるし使いにくい。だけど出しっぱなしでも可愛いので
いつもルクルーゼを買ってしまう。
煮込みなんかは美味しくできるよ。+2
-0
-
112. 匿名 2018/01/31(水) 16:24:04
18㎝と24㎝だったかな?持っている。
独身時代を合わせたら10年以上使ってる。なべ底も真っ黒。でもガンガン使ってる。
重いけどもう慣れちゃったかな?
便利だったのは、健康志向の人にお高い鍋を勧められた時「ル・クルーゼが2つある」っていうと
退散してくれること。
大体同じような利点だもんね、無水的な。+5
-0
-
113. 匿名 2018/01/31(水) 20:39:20
結婚祝いに頂いて使ってます。
16センチの鍋で毎日お味噌汁作ってる。
このサイズならそこまで重くない!
いつだかペットボトル飲料にルクルーゼの鍋のマグネットがおまけで付いてたんだよね。
またやってくれないかな〜。+6
-1
-
114. 匿名 2018/01/31(水) 21:43:31
「ルク」呼びにぞわぞわする…
「ル・クルーゼ」って略すほど長い?+5
-2
-
115. 匿名 2018/01/31(水) 22:00:57
ココットロンドをサイズ違いで数個持ってるけど色々使える。
お菓子づくりにも良いよ。
この前、ココットロンドでタルト・タタンを作ったけど
リンゴの下拵えからオーブンでの焼き上げまで鍋1つでOK。
確かに重さがネックなので、毎日の炊飯にはダンスクの鍋を使う。
こちらでもご飯も美味しく炊き上げられるし軽い。
サビ止めがされていない並行輸入品を買って使ってるけど
10年近く使っていても錆てはいないな。
野田琺瑯のケトルは割と早めに錆びちゃった。+2
-0
-
116. 匿名 2018/01/31(水) 22:26:37
重いので、ふだんはあまり使ってない……。
でも、カレーやシチューやポトフを作る時は重宝しています。
焦げつきにくくて、たっぷり入って、好きです。
ちなみに、ココットロンドの21センチを使っています。
ブラックにすればよかったなあ、と思ってる……。
+2
-0
-
117. 匿名 2018/01/31(水) 23:15:25
ル・クルーゼとストウブ持ってます!
大雑把な人にはストウブをオススメしたい。
ル・クルーゼは炒め物できないのと、これは私の使い方が悪いのですが、すぐ焦げ付いて何回もゴシゴシ洗ってるうちにホーローが剥がれました…。
お高い鍋だし修理出せるのかな?と思いましたが、修理はやっていないようで…そのまま使ってます。
煮物などは美味しく仕上がるし、保温性も抜群でル・クルーゼ自体はとても良いです。+2
-0
-
118. 匿名 2018/01/31(水) 23:25:39
>>74
メラミンスポンジはやめた方がいいですよ〜
一時的に着色は落ちますが、細かい傷ができて次に使った時にさらに着色するし、何度もやってたら琺瑯が剥げました。
調べたら琺瑯にメラミンスポンジはやっぱりNGみたいです。+3
-0
-
119. 匿名 2018/01/31(水) 23:54:03
鍋を探しに行ってたまたま手にしたのが ル クルーゼだったんだけど、すごく気に入って使ってます。
ティファールもいいよね+4
-0
-
120. 匿名 2018/02/01(木) 12:02:10
>>117
メンテナンス、してないんだってねぇ
して欲しいです
「ルク」とは書かないけど、
「ル・クルーゼ」と・付けるのはめんどくさいです+1
-0
-
121. 匿名 2018/02/01(木) 16:17:46
すっごく気になってて欲しいのですが 透明の蓋じゃないと目視できなくて不安でって思ってなかなか購入にいたらないのですが、無水調理ができる=普通に鍋で煮過ぎで焦げ付くって事がないって事でしょうか?
何せ中が蓋したまま見れないのが不安でww+0
-1
-
122. 匿名 2018/02/01(木) 23:58:46
>>121
圧力鍋じゃないから好きな時に好きなだけ蓋を取って見れますよ!
水分少ない材料を強火でガンガン煮たら、普通に焦げます(笑)
私の使い方は、米炊き、シチュー、肉じゃが等の日常の煮炊きにル・クルーゼ。
角煮や牛スジ、煮豆なんかには圧力鍋を使います。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する