-
1. 匿名 2017/10/31(火) 13:34:33
ル・クルーゼ や ストウブなどのお鍋を使ってる方、使い勝手はどうですが?
欲しいなと思いますが、重いし高いし‥私に使いこなせるのか不安です。
使い勝手やオススメの料理など、なんでもいいので教えてください!
+45
-2
-
2. 匿名 2017/10/31(火) 13:35:33
おしゃれに見えます+100
-2
-
3. 匿名 2017/10/31(火) 13:35:57
丁寧な暮らし?+15
-16
-
4. 匿名 2017/10/31(火) 13:36:04
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+14
-25
-
5. 匿名 2017/10/31(火) 13:36:06
重いけど煮込み料理が美味しいので好きです+182
-3
-
6. 匿名 2017/10/31(火) 13:36:10
大きさのオススメも教えていただきたいです
何人家族なら何センチ等を(^。^)+29
-0
-
7. 匿名 2017/10/31(火) 13:36:12
重い+91
-0
-
8. 匿名 2017/10/31(火) 13:36:23
ルクルーゼ持っていますが、私は炊飯器レシピが一番おいしくできると思ってます。+11
-11
-
9. 匿名 2017/10/31(火) 13:36:34
いくらするの?+6
-4
-
10. 匿名 2017/10/31(火) 13:36:38
重くて無理+16
-8
-
11. 匿名 2017/10/31(火) 13:36:41
+3
-8
-
12. 匿名 2017/10/31(火) 13:36:58
ストウブってストーブをオシャレにした名前?+9
-44
-
13. 匿名 2017/10/31(火) 13:37:04
最初の頃は煮込み料理作ってたけど重すぎて出すのが面倒くさくなって今は使ってない+54
-10
-
14. 匿名 2017/10/31(火) 13:37:28
+9
-25
-
15. 匿名 2017/10/31(火) 13:37:35
私もいつも気になります
手入れは大変ですか?+17
-6
-
16. 匿名 2017/10/31(火) 13:37:54
ストウブたまに使ってる
豚バラミルフィーユ、肉じゃが、煮込みハンバーグ、炊き込みご飯で使うかな+48
-3
-
17. 匿名 2017/10/31(火) 13:37:56
>>11残念。エリーゼに負けたね。私的にはこっちのトピ画が良い。+4
-14
-
18. 匿名 2017/10/31(火) 13:38:27
結婚祝いでル・クルーゼ頂いたけど、重いのが難点でさほど使ってない…
煮込み料理も圧力なべで作ることが多いので、
買う前に今自分が持ってる鍋で事足りるならもったいないかもしれません+21
-4
-
19. 匿名 2017/10/31(火) 13:38:29
メチャクチャ重たいです
中身が空っぽでも重たいのに中に並々とスープやシチューを入れるともう持てない。取っ手も持ちにくい
使い終わってから棚に鍋を戻すのも一苦労
これはあれよ。体が大きくて力持ちな外国人女性向けよ・・・+131
-8
-
20. 匿名 2017/10/31(火) 13:38:48
筋トレになるからいいんじゃない?+16
-5
-
21. 匿名 2017/10/31(火) 13:39:36
>>4
つまんね+10
-5
-
22. 匿名 2017/10/31(火) 13:39:50
圧力なべの方が便利です
短時間で野菜もお肉もトロトロになるから時短できる+38
-6
-
23. 匿名 2017/10/31(火) 13:39:59
ル・クルーゼといったら、ココットロンドで肉じゃが 昨日はシチューで使ったよ テーブルでお鍋の時にル・クルーゼ使うこともあるよ
重いけど、水なしの肉じゃがは定番の人多いんじゃないかな?+32
-2
-
24. 匿名 2017/10/31(火) 13:40:17
ル・クルーゼ使って10年くらい経つけど良いよ
おでんとか 1度沸騰させたら 余熱で味がしみる
真冬でも2時間くらいは ほんわか温かい
けど、カレーとか作ると なかなか冷めないから
冷まして冷蔵庫に入れるまでを逆算して仕上げないと
なかなか冷蔵庫に入れれない(笑)
+86
-6
-
25. 匿名 2017/10/31(火) 13:40:19
これの赤が欲しい+82
-3
-
26. 匿名 2017/10/31(火) 13:40:34
結婚祝いに貰った18センチのル・クレーゼを愛用していましたが
さすがに子ども3人になり小さすぎて出番が少なくなってしまい
ストウブの26センチを購入しました。
重たいですけど、煮込み料理なども他の鍋より良い感じに出来上がるので気に入ってます。+68
-0
-
27. 匿名 2017/10/31(火) 13:41:12
前に、ル・クルーゼを旦那が張り切ってタワシで洗ってしまい傷だらけってコメ見たの思い出した。+42
-1
-
28. 匿名 2017/10/31(火) 13:41:55
+39
-0
-
29. 匿名 2017/10/31(火) 13:43:23
10年使ったル・クルーゼをこの前焦がした。どうしても焦げが取れない。諦めて新しいの買うべき?+7
-10
-
30. 匿名 2017/10/31(火) 13:45:04
ル・クルーゼ持ってます。今のところはご飯を炊くのに使っています。
重いです。蓋を足にでも落としたらたぶん骨折します。+83
-2
-
31. 匿名 2017/10/31(火) 13:45:52
ルクルーゼやストウブのキャセロール欲しかったけど、南部鉄器のクロコ買った。重いけど煮込み料理おいしいです。
+50
-1
-
32. 匿名 2017/10/31(火) 13:46:33
ル・クルーゼもストウブも持ってます。どちらもいいです。ル・クルーゼは取ってがある小さい鍋とハートの形。煮物や蒸し煮に使います。26cmのストウブはシチュー、鍋物に使います。+11
-0
-
33. 匿名 2017/10/31(火) 13:47:35
ストウブ24cm使ってますが重くて洗うのが結構大変です
煮物、カレーなど美味しくできます+41
-0
-
34. 匿名 2017/10/31(火) 13:47:48
>>29
お酢をいれた水を入れて沸かしてみて。
+9
-0
-
35. 匿名 2017/10/31(火) 13:48:53
>>4
トピ画変えてほしい。+9
-5
-
36. 匿名 2017/10/31(火) 13:49:04
ストゥブ、重いけど愛用してます。
はじめて使う時にシーズニングと、使用毎に油を塗るだけです。
中火~弱火とか、洗剤をつけずに洗うとか、細々した制約はありますが
慣れてしまえば、大雑把な自分でもできます。
野菜を煮込むと本当に美味しいです。+15
-2
-
37. 匿名 2017/10/31(火) 13:49:53
ストウブ使っています。
煮込み、揚げ物が本当に美味しくできます。圧力鍋をほとんど使わなくなりました。
ココットデゴハンを使っての炊飯も抜群に美味しいです。+8
-1
-
38. 匿名 2017/10/31(火) 13:52:37
ご飯炊いてます!1合から炊けるのでいつでも美味しいご飯を食べられます!
少しだけ柔らかめですがとても美味しく炊けます!+14
-1
-
39. 匿名 2017/10/31(火) 13:53:47
ストウブ重いけどこの時期は白菜とベーコンをコンソメで煮てトロトロにしたヤツ作ってます+25
-0
-
40. 匿名 2017/10/31(火) 13:54:30
持ってません(^^;)
見た目はオシャレだけど、重くて洗うのとか大変そうだな…と思う!+20
-3
-
41. 匿名 2017/10/31(火) 13:56:43
ル・クルーゼ 22cm使っています。
洗った後は、すぐに拭いてサビ防止しています。+14
-0
-
42. 匿名 2017/10/31(火) 13:57:25
オシャレに見えるけれど実用性がない。
重いのはもちろんだけど、大事なのは
「オシャレでも誰にも鍋なんぞ見せない」と気づくこと。+6
-28
-
43. 匿名 2017/10/31(火) 13:59:09
オシャレってだけじゃないんだけどなー。+64
-3
-
44. 匿名 2017/10/31(火) 13:59:18
重いしお手入れが大変そう、というイメージ。
でもシチューとかおでんとか煮込み料理を作ってみたいたら欲しいなー(^^)
でも、お高いんでしょ⁇+15
-0
-
45. 匿名 2017/10/31(火) 14:00:18
見た目じゃなく機能性を見て買いました。とてもいいです。+11
-0
-
46. 匿名 2017/10/31(火) 14:02:04
高いって言う人多いけど、外食することを考えればそんな高くもないよ。
ストウブだったら生涯保証もついてるし。+20
-2
-
47. 匿名 2017/10/31(火) 14:08:34
>>36
シーズニングはしたけど使用毎に油塗ってないし洗剤で洗ってた。今のところ支障はないけどダメなんだ。+31
-1
-
48. 匿名 2017/10/31(火) 14:10:43
私は買ってよかった。
煮物やご飯が美味しい。
重いのも気にならないなぁ
力持ちなだけかもwちなみにストウブです。+13
-1
-
49. 匿名 2017/10/31(火) 14:13:17
ストウブ22センチと16センチ持ってます。煮込み料理、揚げ物に使ってます。
手入れを兼ねて、時々揚げ物して鍋に油分なじませてるとこびりつき防げます。
ル・クルーゼは持ってません。
同じような鋳物のお鍋で、シャスールも持ってますが、鍋蓋の持つところが鍋つかみなしで持てるし、使ったあと水を入れておいたら焦げついてても浮いてきて洗いやすいので、使い勝手はそちらの方がいいです。
もう少し大きいものが欲しいけど、重いから扱いやすさからすると実用的なのは22センチまでかなと思います。+6
-0
-
50. 匿名 2017/10/31(火) 14:15:38
ストウブ使っていますが、初めてポトフ作ったときはじゃがいもとか煮崩れしてないのに
やわらかくて感動しました!
+17
-1
-
51. 匿名 2017/10/31(火) 14:16:29
>>29
玉ねぎの皮を煮るとか 重曹でも取れるよ
重曹なら100均で売ってるから
ひと通り試してみては?
鍋のコゲを超簡単に落とす方法を6つ紹介!重曹や酢だけじゃない! – BARBER=HIDEのブログbarber-hide.com寒い季節は家族や友人と鍋を囲みたくなりますよね。ただ、どうしても気になってくるのが鍋の「コゲ」。鍋のそこにこびりついたコゲは、中々落とすことができません…。 しかも、鍋のコゲは力をいれて擦って落とそうとすると、鍋自体が傷ついてしまうことがあ...
最初の出費が大きいから悩むだろうけど
ル・クルーゼの26cmを4人家族で使ってて
25000くらいで10年くらい前に買って
まだまだ現役、サビも焦げもなく使えてるから
全然 元をとってる感じ。
+19
-0
-
52. 匿名 2017/10/31(火) 14:16:42
バーミキュラを使ってます!たしかに重いけどフライパンみたいに振ったりしないので苦じゃないですよ♪+17
-2
-
53. 匿名 2017/10/31(火) 14:20:04
友人からのプレゼントでいただいたル・クルーゼのオレンジのオーバル。
煮込みも鍋物もとても美味しくできるよ。秋が深まるちょうど今頃から活躍し始めます。
手入れはとてもシンプル。普通に洗って拭いて、少し火にかけて乾かして、冷めたら錆び防止のために本体と蓋を少しずらして、流しの下にしまっています。重たいけれど、料理の強く頼もしい味方だと思っています。+10
-0
-
54. 匿名 2017/10/31(火) 14:20:20
ル・クルーゼもストゥブも長い事使ってますが、個人的にはストゥブの方が使い勝手がいいです。
両方共に10年は使ってみての感想。
お高いから大事に使用してみて比較するとル・クルーゼは色味は綺麗だけど琺瑯がハゲるのがある、外側に熱による汚れが目立つ、蓋のつまみは熱くならないので便利。
ストゥブは黒を選べば経年劣化は分からない、グレーはお洒落、頑丈でサイズも沢山あるので狭いキッチンで積み上げればスペースを取らず尚且つ雑多な感じにはならない。
私はストゥブでだったら美味しくご飯が炊けるし、鍋自体の手入れも楽なので知らない間にストゥブばかり使ってます+23
-0
-
55. 匿名 2017/10/31(火) 14:21:40
ル・クルーゼでズボラ飯をよく作ります
白菜やもやし、人参など好きな
野菜を放り込んで、豚肩ロースを上に乗せて弱火で火にかけます
無水だけど野菜のエキスが出てとても美味しいし、簡単です!+24
-1
-
56. 匿名 2017/10/31(火) 14:25:22
水を最小限にしてコトコト煮込むので キャベツの煮込みとか甘みが増してとても美味しいです。+9
-0
-
57. 匿名 2017/10/31(火) 14:25:43
ご飯炊いてます。+6
-0
-
58. 匿名 2017/10/31(火) 14:25:59
ル・クルーゼの22センチ使ってます。
重いけど鍋を持って走るわけではないし、蓋を足の上に落とさないように気をつけるくらいです。
これからの季節、大活躍です。
やっぱり煮込む時間が少なくて済むから楽チンだし、美味しいです。
鍋のコゲというか、薄っすら茶色くなったのは重曹と水を入れて沸かしたら新品みたいに戻りました!+15
-1
-
59. 匿名 2017/10/31(火) 14:27:39
使った事あるけど、良さが全然分からない。
重くて洗いにくいし、持つところまで熱くなるし。
味そんな違う?+7
-10
-
60. 匿名 2017/10/31(火) 14:28:56
確かに重いけど…どの料理も美味しく出来るし見栄え的におしゃれ。いいお値段するけどね。
お祝いで一式頂いたのでル・クルーゼ使ってます。+10
-0
-
61. 匿名 2017/10/31(火) 14:30:26
いくつかストウブ使ってます。夫と二人暮しですが24cmはデカすぎ重すぎでほとんど使いません。23cmオーバルでカレーなど煮込み料理に良く使います。5,6人分くらい作れるんじゃないかな。
16cmで具だくさんスープや一品料理を作ってます。
14cmもあるけど、こっちはポタージュスープやみそ汁ちょうど二人分の量ができます。人によっては小さすぎるって思うサイズかも。
個人的には小さな10cm気に入ってます。水大さじ一杯強だけでゆで卵作れるし、ココット作ったり何気によく使う。
茹で物や煮込み料理は沸騰したら火を止めてフタをして放っておけば余熱で調理できるのでラクです。
逆に余熱調理しないのにストウブ使うってなったら重たいだけでめんどくさいので、そういう時は普通の鍋を使ってます。
重たいと感じるのは23cmから。それ以下はそんな苦痛ではないけどね。+22
-0
-
62. 匿名 2017/10/31(火) 14:30:50
ルクルーゼやシリットを一式揃えたけど、重い。洗物をするのが毎回かなり億劫になります。+1
-0
-
63. 匿名 2017/10/31(火) 14:33:02
>>4トピ画はセンスある人がやらないとシラケてアホくさくなる。+9
-0
-
64. 匿名 2017/10/31(火) 14:34:48
ストウブ使ってる。確かに重いけどごはんもこれで炊くから炊飯器使わないし、煮込みもオーブン料理にも使ってる。野菜いっぱいのミネストローネなんかは、オイルと少しのお塩入れて時々かき混ぜて野菜の甘みとかエキスを十分出してから煮込むようにすると、コンソメなんか使わなくても十分おいしくできるから重宝してるよ。ちなみにポタージュも同じような作り方で作って、ハンドミキサーでペーストにしてるけど、こっちもコンソメとか入れない。+19
-0
-
65. 匿名 2017/10/31(火) 14:55:36
おお!わたしもネットで検索して
どちらがいいのか
調べていたところです。
まさにどんぴしゃ!
食べ盛りの高校生二人いる家庭です。
ルクルーゼの小さ目の鍋を持って
いるので実感していますが、
ふつうの鍋と違い、熱伝導率が高い=
時短=保温力高い=ガス代などの
節約につながると考えております。
今のところストウブの24cmが有力候補です。+11
-2
-
66. 匿名 2017/10/31(火) 15:01:22
ごはんは炊いて蒸らして30分で食べられるから急ぎの時使います。洗うのは面倒だけど。+6
-0
-
67. 匿名 2017/10/31(火) 15:05:46
ストウブの22cmの使ってるけど、牛すじを煮ると柔らかく出来上がるよ。かなり重たいから洗うときとか大変。+7
-0
-
68. 匿名 2017/10/31(火) 15:44:41
ル・クルーゼ使ってますが、確かに重いけど煮込み調理は本当にやりやすいし美味しいです!可愛いので気分も上がります!
重いのと、値段も高いので大事に扱ってます♪
そのへんのホムセンで買った鍋とかは適当(笑)+5
-1
-
69. 匿名 2017/10/31(火) 15:46:58
ストウブラウンド20センチ、22センチ持ってます。
ほぼ毎日使ってるので、お値段はしますが元は取れそうで買って良かったです。
娘が食が細くて、少しでも美味しい料理を作って沢山食べてほしくて。
煮込み料理はもちろんポタージュも良く作るし、カレーもとにかく無水調理で美味しくなります。
重いってよく言われるけど、調理中はお鍋持つことあまりないし、特に困ってません。
難点は、一個買うとどんどん集めたくなることくらいかな。笑+15
-0
-
70. 匿名 2017/10/31(火) 15:47:35
>>25
何人家族かしらないけど、24センチは重いぞ
私は20センチ以上のストウブは買う気しない
すき焼き用に浅めのブレーザーかジャポーズなら欲しい+6
-1
-
71. 匿名 2017/10/31(火) 15:50:51
>>65
24センチの大きさが必要なら、ルクの方が軽くていいよ
使い勝手はストウブのがいいけど、蓋が重過ぎる+8
-0
-
72. 匿名 2017/10/31(火) 16:05:21
ル・クルーゼ、最初は重くて後悔したけど今では愛着わいてしまってる。
ミートソースとか煮込みハンバーグ用にしてる+6
-0
-
73. 匿名 2017/10/31(火) 16:09:32
ストウブの14.16.20.24センチ持ってます!
最初はデザインや色味に惹かれて20㎝を買いましたが、その良さにハマり少しずつ買い足してます。
中でも、14センチは小さいけど、使ってみると以外と便利で、軽いので一番出番が多いです。
ストウブの良さは無水料理ができるところで、冷蔵庫にある余った野菜やウィンナー等を、モリモリ放り込んで蒸すだけで、すごく美味しいので、毎日食べても飽きません。
野菜がびっくりするくらい甘くなりますよ^ ^
味付けはその日の気分でアレンジしてます。(塩胡椒、マヨネーズ、コンソメ、チーズ、和風…)スープにしても美味しいです。
14、16㎝は、スープ、インスタントラーメンやうどん、石焼ビビンバ、一人鍋とかに使ってます。
冷めにくいし、そのまま食卓に出せるのも、洗い物が減って良いです!
20㎝は、ご飯を炊いたり、煮物を作ったりするのに丁度よく、24㎝はカレーやシチューを作るときに使ったり、土鍋がわりにしたりしています。
洗うときは重くて憂鬱になるし、洗ったあとは火をかけるなどしてしっかり乾かさないといけないので、少し手間ですが、ストウブおすすめです^_^+11
-2
-
74. 匿名 2017/10/31(火) 16:12:26
ルクルーゼを10年ぐらい使ってます。
肉じゃがや豚汁、オーブンに入れてパンを焼いたりと重宝してますよ!
揚げ物系に使うのはあまり向いてなかった。+6
-1
-
75. 匿名 2017/10/31(火) 16:37:31
4人家族、ストウブ24センチ使ってます。チェリーレッド。
22センチでもよかったかな。でも子供が大きくなれば丁度良くなるはず。
出しっぱなしにしないと、出番が減るので台所に常に置いてる。
今日はカレー作るよ!
次はブラックかグレーがほしい。+8
-1
-
76. 匿名 2017/10/31(火) 16:41:57
わたしもル・クルーゼ、ストウブどちらがいいかガルちゃんで聞こうとしてました!笑
色々調べて先ほど楽天でストウブ22センチの赤をポチリしました^^
明日届くのが楽しみですー!
&持ってる方のご意見も沢山伺いたいです。+15
-1
-
77. 匿名 2017/10/31(火) 16:49:35
かわいいし出しっぱだよ
仕舞うと重いから御蔵入りになってしまうに違いない+15
-0
-
78. 匿名 2017/10/31(火) 17:03:02
ストウブの蓋はどうやって洗っていますか?蓋のつまみの内側のネジの部分が使うたびに錆びるんですけど、毎回分解して洗いますか?+1
-1
-
79. 匿名 2017/10/31(火) 17:10:31
結婚祝いにもらって2回程使ったけど、重いし味も特別美味しいとかわからなかったから使ってない。
こだわりある人には良いのでしょうが。。
重いので洗うのも面倒だし取り出すのも面倒。+2
-0
-
80. 匿名 2017/10/31(火) 17:24:39
ストウブ大好きで下は10cm、1番大きい物は26cmと集め今は全部で13個有ります。
ル・クルーゼも有りますが、ストウブは無水料理が出来るのでル・クルーゼはお味噌汁や簡単なスープを作る時用にしています。
ストウブでご飯を炊いたらメチャクチャ美味しく、無水料理も出来るので無水で煮物、カレーなどを作ったら格段に美味しく作れたので我が家にはストウブを購入してから炊飯器と圧力鍋がなくなりましたw+10
-1
-
81. 匿名 2017/10/31(火) 17:25:58
火の通りとか違うよね。火通りがいいからガスの節約にもなる。+8
-1
-
82. 匿名 2017/10/31(火) 17:42:37
>>81
保温にも優れてるから、余熱でも火が通るよね+7
-0
-
83. 匿名 2017/10/31(火) 18:28:27
20センチの黒ストウブをヘビロテ+4
-1
-
84. 匿名 2017/10/31(火) 18:51:48
>>29
液体の漂白剤を適宜入れて(1cm位の水位)、しばらく放置。その後熱湯を注ぎ入れ、またしばらく放置。
こうすれば、焦げつき、結構取れます。
その後、自作の酢のスプレー(市販のスプレー容器に、酢1 : 水2 で。)をシュシュッとして中和させてから洗ってます。+0
-4
-
85. 匿名 2017/10/31(火) 19:11:39
煮込み料理、無水でほっこり美味しくできる
鍋のまま食卓に並べてもこれからの季節いいよね
重いけど、もう7年使ってます+5
-0
-
86. 匿名 2017/10/31(火) 19:29:41
重さはわりと慣れます。エクササイズと思ってる。+5
-1
-
87. 匿名 2017/10/31(火) 19:34:36
ル・クルーゼを母が欲しがって買ったけど、案の定重さに耐えられなく数回使って私に回ってきた。+3
-0
-
88. 匿名 2017/10/31(火) 19:40:46
うちは大家族だけど、オーバルの17センチが大活躍。片手で持てるし、小さいので煮えムラもないし、ご飯も2合炊けます。最初に買うならこのサイズがオススメ。大きなストウブも持ってますが、毎日シチューやおでん食べるわけじゃないし、コスパを考えるとストウブやルクルーゼは18センチぐらいまでの小さめがいいかなと。普段のちょっとした副菜がおいしくなりますよ。+5
-0
-
89. 匿名 2017/10/31(火) 19:46:34
両方いただき物で、使ってます!
ストーブはご飯を炊くのに。
お米2合とお水400ml
IHヒーターで2分強火12分弱火でほかほかご飯の炊きあがり~
ルクルーゼは最初の手入れを間違えて、傷だらけにしちゃいましたが
揚げ物や煮込み料理に使ってます。
重たいけれど力持ちの私には、今のところ問題無しです。
+3
-1
-
90. 匿名 2017/10/31(火) 19:49:03
ストウブ、小さいラウンド持っています
それでも重いのでストウブもルクルーゼはもう欲しくない。
洗って乾かすのも結構大変。
ごはんも、それほど美味しくたけたことがない+0
-5
-
91. 匿名 2017/10/31(火) 21:35:50
ルクルーゼの鍋、10年ほど前アメリカで暮らしていた時に安く買えたので家に7,8個あります!
カレー、シチュー、煮物、炊き込みご飯、等々何でも美味しく出来るよ!
うちでは意外とココットロンドの16㎝(かなり小さい)が昼食に一人鍋、少量の煮物作りに大活躍しています。
小さいから全然重くないし、残り物をそのまま冷蔵庫に入れて、翌日すぐ温め直しも出来るし・・・。
+7
-1
-
92. 匿名 2017/10/31(火) 22:46:38
ストウブ20センチのグレーを使ってます。2人暮らし。おでんとか手羽元を煮込んで欲しい!崩れなくてしっかり味がしみます。
ル・クルーゼも使ったことあるけどお鍋の形上ストウブの方が場所を取らない気がします。
鶏の皮とかもストウブの方が焦げ付きにくい。+4
-0
-
93. 匿名 2017/10/31(火) 23:25:38
>>24
私もル・クルーゼ15年くらい使ってます。
ほぼ使い方は同じなんだけど、中に料理を入れたままにするのが気になるので
ティファールか、野田琺瑯の直火もできる保存容器に移し変えて冷蔵庫に入れてます。
中身入ったままだと、蓋の隙間が錆びそうなので…。+1
-0
-
94. 匿名 2017/11/01(水) 00:45:37
重たいですよね(^^;)
トロい私はIH壊してしまいそうで、買うのを躊躇っています(*_*)+0
-0
-
95. 匿名 2017/11/01(水) 00:45:41
ルクルーゼの鍋、白とピンクを使っています。
ガスでもきちんと洗えば、鍋が全然汚れないし
カレーなど作って出しておいても洒落て見える!
ストウブも可愛いけど
値段的にもどちらかで良いかな(゚o゚;;+1
-0
-
96. 匿名 2017/11/01(水) 01:07:58
ル・クルーゼの大きいオレンジ色の持っています。買った時、やばい。重い。
もう15年くらいになるけれど、お雑煮、豚汁、モツ煮、卓上コンロに鍋としても使っています。
可愛いしいい感じの汚れ具合になってきたからいいかな。+3
-0
-
97. 匿名 2017/11/01(水) 03:20:14
欲しいなって思って
実物を持ったら
重さに驚いた
四十肩にはツラい
老後を考えたらやめた+1
-0
-
98. 匿名 2017/11/01(水) 04:43:42
ストゥブ2個
ル・クルーゼ4つ持ってます。
独身の2つ持ってて旦那も2つ持ってて結婚祝いに2つ貰った。笑
すんごく小さいサイズ以外は割と使ってる。
大きいオーバルの鍋でシチューやカレー作ると2日食べ続け、なおかつ冷凍ストックできるくらい作れる。
+2
-0
-
99. 匿名 2017/11/01(水) 10:03:09
ストウブの26センチ懸賞で当たって持っているのですが
使いこなせなくて数回使ったあと仕舞い込んじゃってます
なにより手入れが面倒臭い感じがしちゃって+0
-0
-
100. 匿名 2017/11/01(水) 10:10:20
ストウブ、水洗いじゃないとダメとか毎回洗った後に油をなじませなきゃいけないとか
とても面倒そうなので、せっかく貰ったんだけど使ってません
洗剤つけないと汚れがちゃんと取れないんじゃ…って気になります+1
-0
-
101. 匿名 2017/11/01(水) 11:19:00
>>37
ストウブ揚げ物うまくできません
ちょっとベタつくというか
蓋つかっていますか?
油の量は少なめですよね?+2
-0
-
102. 匿名 2017/11/01(水) 12:00:43
ストウブが好きで
10cm2個、16cm、20cm、22cm、27cmオーバル、28cmブレイザー持ってる。
2人暮らしで、2人なら18cmがおすすめとか書かれてるのが多かったけどうちは凄い食べるので1番活躍してるのは27cmと22cm。
28cmは鍋の時大活躍してるけど筋トレかってくらい重いw
結局中途半端な16cmはほぼ使ってない…
見た目は可愛いけど。+2
-0
-
103. 匿名 2017/11/01(水) 12:29:29
>>101
油は少なめでオッケー。蓋は閉めて待ちます。
揚げてる音が変わったら蓋を開けてひっくり返します。
外はカリッと、中はジューシーに仕上がりますよ。まずは唐揚げから試してみては?+3
-0
-
104. 匿名 2017/11/01(水) 20:39:56
>>103
ありがとうございます!
頑張ってやってみます!
音で判断するのですね+3
-0
-
105. 匿名 2017/11/02(木) 01:06:53
火の通り早いし、重いけど扱いやすいし、見映えがいいし、好きです。
ただ、初期に正しい使い方してなくて多分かなり劣化したかも。
たわしで擦ったり、強火かけたり‥+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する