-
1. 匿名 2014/06/13(金) 22:52:31
よく「髪は女の命」と言われますが、皆さんはどんなヘアケアをしていますか?
私は毎日タオルドライの後にヘアオイルとヒアルロン酸の原液を数滴なじませてからドライヤーで「温風→冷風」の順番で乾かしています
ヒアルロン酸は髪につけてもサラサラになるのでオススメです!+46
-11
-
2. 匿名 2014/06/13(金) 22:53:28
ショートの内巻き+5
-19
-
3. 匿名 2014/06/13(金) 22:53:53
+183
-7
-
4. 匿名 2014/06/13(金) 22:54:03
トリートメント+48
-4
-
6. 匿名 2014/06/13(金) 22:54:24
最近年のせいか何をやってもパサつくので、美容院でトリートメントをしてもらいます。+63
-7
-
7. 匿名 2014/06/13(金) 22:54:25
普通にストレートです(^_^)+12
-24
-
8. 匿名 2014/06/13(金) 22:55:05
天パ+15
-17
-
9. 匿名 2014/06/13(金) 22:56:47
ノンシリコンシャンプーとリンス
高いドライヤー
タオルドライ後に流さないトリートメント
髪はアイロンじゃなく、なるべくホットカーラーで巻く
こまめに毛先をカットしたり、トリートメントをしに美容室へ行く
髪が汚い女って、どんなに綺麗でも貧乏臭く見えるからかなり気を遣ってる。+94
-15
-
10. 匿名 2014/06/13(金) 22:58:40
椿オイル?っていいらしいね〜+50
-7
-
11. 匿名 2014/06/13(金) 22:59:20
トピ画は犬?兎? もこもこでかわいい(笑)+44
-4
-
12. 匿名 2014/06/13(金) 22:59:23
マイナスばっかり
これじゃコメント投稿できないや(´`:)+35
-13
-
14. 匿名 2014/06/13(金) 23:00:19
シャンプー後にホホバオイルを少しだけつけてます+26
-4
-
15. 匿名 2014/06/13(金) 23:01:28
白い液体塗ってます+4
-40
-
16. 匿名 2014/06/13(金) 23:01:42
6さんも言っていますが、
私は顔やスタイルに自信がないので・・・
髪を綺麗にすることなら、そんなに努力することもないので、髪を綺麗にすることを心がけています。
洗い流さないトリートメントは、ケラスターゼ。
変わらず乾かして、最後に冷風をかける。
寝るときはシュシュで軽くしばって、広がりを防ぐ
髪がパサパサのギャルとかを見ると、残念だなっと思います。
逆につやつやの黒髪の方は、すごく素敵だと思います!+57
-10
-
18. 匿名 2014/06/13(金) 23:03:00
高いシャンプー
毎日のトリートメント
パナソニックのナノケア
枕に擦らないように寝る
なるべく手ぐし
アイロンとコテはほとんど使わない
黒髪にしてカラーリングはあまりしない
こまめに美容院で毛先カット
かなり髪命です(笑)+44
-13
-
19. 匿名 2014/06/13(金) 23:04:09
ヘッドスパ+25
-3
-
20. 匿名 2014/06/13(金) 23:05:12
シャンプー前の乾いた髪にトリートメントしたり乾いた髪にオイルを塗って蒸しタオルにシャワーキャップでパックしたりしてます。+10
-5
-
21. 匿名 2014/06/13(金) 23:06:06
特に何もしてない…
けど髪染めたりパーマかけたことがないです
ちゃんとドライヤーかけてから寝る、そのくらいしかしてないです+16
-8
-
22. 匿名 2014/06/13(金) 23:08:32
シャンプーコンディショナーは普通のやつ
週一でクレンジングシャンプー
上がった後はロレアルのヘアオイル
ぐらいかな+11
-5
-
23. 匿名 2014/06/13(金) 23:09:08
ジルスチュアートのシャントリ、ヘアマスクを毎日。
コタを使ってたけど頭皮のにおいが気になりだしたのでジルに変更。
美容室でリンゲージを毎月施術。
ミルボンレミューのヘアセラム
ハホニコ十六油
ホホバオイル
この三つを髪の状態を見て使い分け。
湿気の多いこの時期はパナソニックナノイーのヘアアイロンを。
このアイロンだと痛みません。
ロングにしてからは結構お手入れしてます。
+12
-10
-
24. 匿名 2014/06/13(金) 23:10:04
私も必ずシャンプー、トリートメントは美容院で購入しています。濡れたまま寝るのはあり得ない。ドライヤー前後には、必ず保護オイルをつけます。ロングなので毛先部分は優しく泡洗いで、頭皮をしっかりマッサージします。結構大変だけど、仕上がりが全然変わるのでやめられない。他は2ヶ月に1回美容院でトリートメントしています。+23
-8
-
25. 匿名 2014/06/13(金) 23:10:40
産後抜け毛が酷くなってきたのでこれから口コミ◎な髪にいい無添加シャンプーと授乳中でも問題ない女性用育毛剤?を買って手入れします!
髪は年齢いくとスッカスカになってくるらしいからちゃんとケアしなきゃ!+7
-9
-
26. 匿名 2014/06/13(金) 23:10:54
タオルドライの後、毛先を重点的に液状の馬油を少量もみ込んでからドライヤー。
馬油はほんと少しです。
手のひらに2滴くらい垂らして広げてから髪の毛へ。
+7
-6
-
27. 匿名 2014/06/13(金) 23:12:36
地肌と髪は違うもので洗っています
地肌はスッキリ
髪はサラサラ
コシも出てきてとても調子が良いです♪
+11
-10
-
28. 匿名 2014/06/13(金) 23:12:38
半身浴中に、トリートメントつけたまま蒸しタオルします。ツヤツヤになるよ〜♪+13
-5
-
29. 匿名 2014/06/13(金) 23:15:57
アンゴラかな、もふもふで可愛い。
私は剛毛過ぎてケアしても柔らかくなりません、
+23
-6
-
30. 匿名 2014/06/13(金) 23:15:58
週1はハチミツパック
髪に適量のハチミツを塗ってキャップ被って10分くらい放置。その後は普段通りにリンスやコンディショナーをして洗い流す。ベタベタしないし、トゥルトゥルになるからおすすめ。得にロングの人はトゥルトゥル感が実感できる。
高いシャンプーとかケラスターゼなんか買うよりコスパが良いし、口に入っても安全だし「ハチミツ入りシャンプー」よりもこっちのほうが私には合ってる。+24
-9
-
31. 匿名 2014/06/13(金) 23:17:36
椿油最近使い始めてびっくり。本当オススメです。タオルドライあとに2〜3滴を馴染ませるだけでしなやか〜にまとまる髪になります。
私は直毛セミロング。割と硬い髪質です。+20
-5
-
32. 匿名 2014/06/13(金) 23:19:43
アンゴラウサギ可愛いなぁ。
トピズレだけど、
以前あった
アンゴラウサギの毛むしりのトピを
思い出した……。
覚えている方いますか?
飼っているウサギを抱きしめて泣いてしまいました。+24
-10
-
33. 匿名 2014/06/13(金) 23:20:06
皆さん凄いマメ!
見習わなきゃ…ドライヤーかけるだけでちゃんと志多きでいる…私は…一体…+26
-5
-
34. 匿名 2014/06/13(金) 23:20:18
美容師です。
市販のシャンプーは洗浄力が高く髪も頭皮にもよくありません。
台所用洗剤で髪の毛を洗ってると同じです。
ノンシリコンが騒がれてますが、、髪の毛をコーティングし潤い、守ってくれるのはシリコンです。
オイルは16油、モロッカンオイルがおすすめです、+26
-17
-
35. 匿名 2014/06/13(金) 23:20:19
ケアすべき毛がない+2
-8
-
36. 匿名 2014/06/13(金) 23:21:59
みんなすごいな・・・ほんっとーに何もしてない。
夜はシャンプー&コンディショナーして、乾かす。朝はワックスか水でちゃちゃっと髪梳くだけ。あとは定期的に美容院で切ってる。美容液・パーマ・染色はしない。それだけ。
雑な扱いなのに髪だけはきれいです。+16
-9
-
37. 匿名 2014/06/13(金) 23:23:38
無香料、添加物なしの固形石鹸で洗い
リンゴ酢、グリセリン、精油を
ブレンドした手作りリンスで仕上げます。
ヘアスタイルは、レイヤー入りのボブですが
トップが膨らみ、髪全体にボリュームが出て
スタイリングいらずで助かります。+6
-7
-
38. 匿名 2014/06/13(金) 23:25:17
コンビニで売ってる味のない炭酸水で
時々洗ってます!
美容室でトリートメントするよりも
安く済むのでオススメです〜!+23
-5
-
39. 匿名 2014/06/13(金) 23:25:41
ノンシリコンのシャンプー、リンス!トリートメントして、タオルドライして、モロッカンオイルつけて、ドライヤー(´◡͐`)+9
-3
-
40. 匿名 2014/06/13(金) 23:25:56
皆がコメントするたびにマイナス押すやつ・・・+8
-22
-
41. 匿名 2014/06/13(金) 23:28:07
シャンプーの時こすらないように洗うといいって聞いてから
頭皮を動かすようにマッサージしながら丁寧に洗ってるよ。
抜け毛が抜けて毛量が増えたきがする♪+10
-4
-
42. 匿名 2014/06/13(金) 23:28:51
シャンプーはコタ
トリートメントはフィーノ
アウトバストリートメントはモロッカンオイルとエルジューダとケラスターゼを気分で使い分けてます
+5
-3
-
43. 匿名 2014/06/13(金) 23:29:59
マイナスばっかりなのはヘアケアを聞いてるのにヘアスタイル答えてるからでしょ!
早く投稿したいからってきちんと読んでないんだと思う。+12
-14
-
44. 匿名 2014/06/13(金) 23:33:47
オリーブオイルパック。しっとりさらさらに。+10
-5
-
45. 匿名 2014/06/13(金) 23:35:35
美容院で月1トリートメントしてた頃より、パーマやカラーリングせずに乾かす前にオイル付けて普通にしてる今の方が綺麗+15
-4
-
46. 匿名 2014/06/13(金) 23:37:22
2 5 7 8 にプラス押してるやつはバカなの!?+10
-6
-
47. 匿名 2014/06/13(金) 23:38:17
風呂上がりにあんず油をつけてからドライヤーで乾かします
サラサラになりますよ(*^^*)+9
-3
-
48. 匿名 2014/06/13(金) 23:43:19
月一ヘッドスパ+7
-3
-
49. 匿名 2014/06/13(金) 23:52:55
縮毛矯正かけてますが、髪が痛んでパサつくので、半乾きにあんず油をつけてからブローをしています☆
とても良い状態です^_−☆
+12
-2
-
50. 匿名 2014/06/13(金) 23:56:04
コンディショナーをつけて紙をまとめてから、五分くらい放置
後は丁寧に洗い流したら髪がサラサラで香りも持続します。+5
-5
-
51. 匿名 2014/06/13(金) 23:56:23
椿油、いいって聞いて一時期使ってたけれど、頭が油臭くなったのは私だけですか?やっぱり、ケラスターゼがいいと思います。あと、最近ネットでスキンフードのアルガンオイル配合のヘアケア商品買いました。韓国のものだからマイナスかもしれませんが、安いけど物はいいみたいなので、届くの楽しみてます。+6
-8
-
52. 匿名 2014/06/13(金) 23:57:51
頭皮のにおいが気になるので、まずジャムウスカルプクレンザーで頭皮を洗います。
ヘアカラーをしているので、シャンプーはヘアカラー用のケラスターゼ バンクロマリッシュ。泡を十分に立てたら髪の毛だけを洗うという感じです。
トリートメントはケラスターゼ バンクロマキャプティブで髪の毛に馴染ませてから3分ほどはおいておきます。
お風呂から出るときはタオルでターバン巻きにして1時間くらいはタオルドライ。
ドライヤーで乾かす前に髪の毛全体に熱を艶に変えるミストをして、毛先はケラスターゼ クロマテルミックというミルクをつけます。生乾きにならないように、ちゃんと乾かしきります。
長々とすみません、
実際ヘアケアにかける時間もそれなりに長くなります。が、おかげで髪の毛はツヤツヤでいろんな人に褒めてもらいます(^^)+5
-5
-
53. 匿名 2014/06/13(金) 23:58:39
髪が元から丈夫なのかカラー、パーマをしても痛みません
綺麗な髪だとよく言われます
髪にいいと言われているトマトをいつも食べてるかな?+2
-6
-
54. 匿名 2014/06/14(土) 00:01:40
最初の方のコメ、なんか髪型の話してて笑ったw+5
-3
-
55. 匿名 2014/06/14(土) 00:09:43
ヘアービューザーというドライヤーとヘアビューロンというアイロンを使ってます。
髪がサラサラになりました。+2
-1
-
56. 匿名 2014/06/14(土) 00:11:35
お風呂でトリートメントつけて、濡れたタオルにシャワーキャップして20分ぐらい蒸してる。
トリートメントはハニーチェ シトラスローズハニーめちゃめちゃいい香り
しっとりサラサラ+5
-1
-
57. 匿名 2014/06/14(土) 00:29:32
ジョンマスターのヘアケア商品を使用しています!私には良く合っているようでツルサラをキープ出来ます!あと、月一で美容院でトリートメントとヘッドスパを受けています!椿オイルを浸透させたツゲの櫛を持ち歩いて使用しています!+6
-1
-
58. 匿名 2014/06/14(土) 00:52:25
それよりドライヤーはどこのがいいの?+3
-7
-
59. 匿名 2014/06/14(土) 00:53:36
必ずドライヤーで乾かす。ドライヤーを下からあてない。温風で乾かした後、必ず冷風で落ち着かせる。出来れば、アフターバストリートメントを使用すると良い。冷風も役に立つんです!+2
-2
-
60. 匿名 2014/06/14(土) 01:23:20
ジョンマスターのシャンプーとトリートメント(効果は謎)をしてから、タオルドライ後あんず油。ナノイーのドライヤーで乾かして最後は冷風でつや出し。寝るときはもナノイー。
椿油は少ししかつけなくてもぎとぎとになってしまいオイル敬遠してましたがあんずはそんなことなく使えてるのでオイル苦手な人にもおすすめです。ナノイーは美肌のためと思ったのに髪がつやっつやになったのでまぁいいかーという感じ。+6
-2
-
61. 匿名 2014/06/14(土) 01:34:52
ノンシリコンシャンプーって
摩擦は減るけど熱に弱くなる
ドライヤーでより痛むって事だね
ノンシリコンもシリコンも
どっちもどっちだよ!+7
-2
-
62. 匿名 2014/06/14(土) 01:54:42
普段アイロンやドライヤーを使う人は、
トリートメントはシリコン入りの方が髪は痛まないよ。
熱から髪を守し。
シリコンが超悪者になってるけど大体トリートメント、リンスは地肌につけないから(笑)+5
-2
-
63. 匿名 2014/06/14(土) 03:02:46
51
つけすぎではないでしょうか?
少ないかな?って思うくらいの量でサラサラになりますよ
つけすぎると油っぽくなってベタベタします
ちなみに私はロングで2滴使用してます+4
-1
-
64. 匿名 2014/06/14(土) 05:04:04
横レスですが、育毛はどうですか?
最近分け目が薄い…
今妊娠発覚したのもあり、気にしています。
食べたら良い物等ありましたら教えて頂きたいです。+1
-3
-
65. 匿名 2014/06/14(土) 06:22:53
58
前の方の方も挙げてますが、パナソニックのナノイー?ナノケア?のやつがオススメです。1万2千円くらいのやつ。
私は前980円のドライヤー使ってたんですが(笑)、ナノイーにしてから本当変わりました。
髪がすごい落ち着くし、ロングでも乾くのに時間があまりかからない。
良いドライヤーはヘアケアにも繋がると思いますよ(^^)+4
-2
-
66. 匿名 2014/06/14(土) 06:25:28
51
つけすぎているとか、地肌につけているとかではないですか?
ショートで1〜2滴、ロングで2〜3滴で結構しっとりしますよ!
私の場合ですが、4滴以上付けると髪が油くさくなります
でもケラスターゼは良いですよね。
べたつかないし、サラッと髪が落ち着く。
ただ持ち運びの時に漏れるのが難点+5
-1
-
67. 匿名 2014/06/14(土) 14:05:04
美容院で月1のメンテナンス。
椿オイル使ってます。
あとはつげ櫛を使用しています。
つげ櫛は2万ほどして高いけど、ずっと使っていけるので大切に使っています。+1
-0
-
68. 匿名 2014/06/14(土) 17:47:45
あんず油!+1
-0
-
69. 匿名 2014/06/14(土) 20:44:15
ナノケアのドライヤー
さらさらになります
あと、ラサーナ+0
-0
-
70. 匿名 2014/06/14(土) 21:35:50
アミノ酸系ノンシリコンシャンプーで2回洗うと1回だけよりツルツルになります
その後ドライヤーで乾かし、毛先にMISTRALのヘアオイルをなじませる
面倒くさがりなのでこれだけですが、傷めるようなことをしなければ最低限のケアでいいはず+2
-0
-
71. 匿名 2014/06/14(土) 21:50:04
なんでトピ画がアンゴラウサギなのw+3
-0
-
72. 匿名 2014/06/14(土) 22:03:40
オイルつけると猫っけだからすぐベタつくからオイルつけれない(:_;)オススメのケアするやつないかな?
+0
-0
-
73. 匿名 2014/07/06(日) 11:13:20
ディーセスエルジューダエマルジョン+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する