ガールズちゃんねる

車に乗せて貰ったらガソリン代は払うべきですか?

3651コメント2018/02/06(火) 11:48

  • 3001. 匿名 2018/01/28(日) 16:14:28 

    トピズレすいません!
    これは男の人にも同じですか?
    今付き合うか微妙な感じの人がいるんですが、いつも車で送り迎えしてもらってます。
    ご飯とかは基本割り勘だけど、あっちが少し多めに払ってくれたりします。この間は、私が奢りました。
    駐車場代は金額によるけど、割り勘だったり私が出したり。
    ガソリン代も出すべき??

    +3

    -18

  • 3002. 匿名 2018/01/28(日) 16:15:03 

    近場で乗せてもらうときはコーヒー代出します
    ランチしたらデザートご馳走したり
    子供達と一緒に遊園地などで高速使うならガソリン半分と高速代はこちらで持ちます
    あと子供達分のお菓子の詰め合わせ等
    私も免許あるけど、長年ペーパーだったので運転下手で苦手なのをわかってくれてて甘えちゃってるから感謝しかないです
    運転って私にとっては凄いことだし凄く有難い
    未だに運転すると心臓バクバクなので...
    田舎に越してきて車が必須なので毎日なるべく乗るようにしてますが
    大丈夫だと思えるまで人は乗せられないです
    だから本当に感謝しかない!!

    +14

    -2

  • 3003. 匿名 2018/01/28(日) 16:15:20 

    >>2988
    車持ってて 、人に散々利用された事ないならわからないよ
    普通は数回の誘い誘われならなんとも思わないよ。
    ただ非常識な振る舞いをされてたら、不満が湧くのは仕方ないよ。それでも耐えろというのはおかしいし、なら車に乗っていくと誘うなと言われてもそんなに図々しい厚かましい人だとは初見では見抜けないよ。

    +20

    -1

  • 3004. 匿名 2018/01/28(日) 16:15:40 

    >>2989
    「私は車出してあげてるの。
    私の車に乗って金払わないなら現地集合で!」

    って口に出して自分から言えば良いじゃん。

    +11

    -2

  • 3005. 匿名 2018/01/28(日) 16:16:08 

    >>3001
    男はいいんじゃない?
    ガソリン代かかっちゃうよね?出すよーくらいは言うけどさ

    +9

    -2

  • 3006. 匿名 2018/01/28(日) 16:16:12 

    >>2920
    車持ってる人は自分の車使えばいいじゃん。ない人は公共交通機関でね。

    +15

    -1

  • 3007. 匿名 2018/01/28(日) 16:16:25 

    >>3001
    遠出したときは一応、聞いた方が良い。遠出じゃない限りはいいんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 3008. 匿名 2018/01/28(日) 16:16:56 

    >>241
    あはは笑


    そんな貧乏くさい、イヤイヤが見え見えのお礼してまで、車に載せてもらわなアカンのか‼

    お友達さんに、心から同情するわ

    釣りであります様に。。

    +19

    -0

  • 3009. 匿名 2018/01/28(日) 16:17:34 

    >>3001
    相手が男ならいいでしょ
    むしろワリカンの時点で向こうが利益出てるはず

    +10

    -2

  • 3010. 匿名 2018/01/28(日) 16:17:41 

    地元の仲間でしょっちゅう複数で遊んでる中にお酒飲まない子がいていつも飲み会では車出してくれる。
    ディズニー行ったりバーベキュー、海などもいつもその子の運転。

    だからみんなでその子の飲み代(メシ代?)出したり遠出のガソリン代や駐車場代はその子以外持ち。

    いつも遠慮してくれるけどそのくらい当たり前だよね
    いまガソリン本当たかいし

    +51

    -0

  • 3011. 匿名 2018/01/28(日) 16:18:13 

    >>3001
    付き合いが微妙で後腐れないようにしたい思いも視野に入れるなら 割り勘の姿勢を貫きのもいいと思う。
    ガソリン代は聞いてみたらいいよ、割り勘に出来るんだからストレートに聞くべき

    +6

    -0

  • 3012. 匿名 2018/01/28(日) 16:18:15 

    好きで乗ってるわけじゃないから彼氏には払わないよ
    友達でも嫌いな人には乗せてもらっても絶対払わない

    +4

    -11

  • 3013. 匿名 2018/01/28(日) 16:19:59 

    車ない友達はこちらも車出さないようにしてる

    +18

    -0

  • 3014. 匿名 2018/01/28(日) 16:20:04 

    私も車で15分の距離の主婦友(免許あるけどペーパー)をいつも送り迎えしてランチしてたけど、
    ガソリン代なんてもってのほかでランチはきっちり割り勘。
    ある時だんなにアッシーだねって言われて気になり始めた。
    気になりはじめたら、帰りにここ寄りたいとか、ちょっと入り組んだ場所にあるのに
    出てきてくれたり一切しないし、どんどん気になってきて最近疎遠になってます。
    他の友達はお菓子くれたり、途中まで出てきてくれたり気づかいがあるんだよね。
    近距離でも一方的に乗せてもらう関係なら、せめてランチの端数負担とか、
    そういう気づかいは普段から必要かと。

    +43

    -1

  • 3015. 匿名 2018/01/28(日) 16:20:08 

    >>2448
    ダラダラ書いてるけど結局はその電車バスはしんどいから楽したいって書いてるそれでしょ。
    普通はそんな甘えしないけどね。乗せてもらって何らか支払うのは当然だと思うけど、一々何か言われるどうこう考えるなら乗るなよって(笑)
    常識は簡単に乗らない、悪口言われるから。自力で移動しなさい!だよ。

    +8

    -2

  • 3016. 匿名 2018/01/28(日) 16:21:22 

    >>251 免許持ちの友達が多いから自分は取る必要ないなんて、人にたかる気満々やな。

    +21

    -1

  • 3017. 匿名 2018/01/28(日) 16:21:52 

    自分から乗せて欲しいと言った場合→ガソリン代、駐車場代、高速代など全部払ってもいいと思ってお願いする。

    相手から乗せていくよ、と誘ってもらった場合→一度断る、それでもと言ってくれるなら乗る。全て割り勘+コーヒーの差し入れ+お礼のお菓子を用意する。


    価値観が違う人とは悲しいけれど、疎遠にした方が気持ちは楽になりますよね。

    +20

    -2

  • 3018. 匿名 2018/01/28(日) 16:22:05 

    >>3006
    次どこ行く〜?
    ってなった時別々に次の場所へ向かうのw?
    馬鹿みたいw
    そうまでして車で移動したいとか
    車依存でしょ。
    気を使うとかガソリン代が気になるとかなら尚更
    車無い相手と遊ぶなら合わせて公共機関使えば?
    頑なに車移動したがるって
    脚でも不自由なん?

    +3

    -19

  • 3019. 匿名 2018/01/28(日) 16:22:14 

    >>2996
    本人にそう伝えたら?
    何で来ようが本人の自由でしょうに…

    +8

    -2

  • 3020. 匿名 2018/01/28(日) 16:22:26 

    >>2921
    相手に何かして貰ったらお礼をするという最低限のマナーが成ってないから要らぬトラブルが起きる。

    +19

    -0

  • 3021. 匿名 2018/01/28(日) 16:22:51 

    男だったら払わない奢ってもらって当然とか堂々といえる人は、どうせ同性のときも同じような考えで接してるんでしょ。人に対して思いやりがない。

    +10

    -5

  • 3022. 匿名 2018/01/28(日) 16:22:54 

    >>3012
    すごい上から目線の人生ですね

    +11

    -0

  • 3023. 匿名 2018/01/28(日) 16:24:37 

    友達の運転で都内近郊でドライブがてらショッピングする時でも、駐車場代が発生した場合には払うようにしてるよ。
    ガソリン代より高いー!!と思うけど、運転してもらってるしね!!

    +10

    -1

  • 3024. 匿名 2018/01/28(日) 16:24:44 

    >>3014
    送り迎えしなきゃ良いだけでは
    それか自転車で行けば良いじゃん

    +1

    -5

  • 3025. 匿名 2018/01/28(日) 16:25:13 

    私はガソリン代請求なんてしないけど、
    頻繁に頼んでたり、送ってもらうのが当たり前のようになってるのではないですか?
    それならそういう風に言われてしまうこともあると思いますよ

    +22

    -0

  • 3026. 匿名 2018/01/28(日) 16:26:11 

    まあ、ちゃんとしてる人はちゃんとしてるし、してない人はしてない。
    でも普通にお付き合いしてる。よっぽど、色んな事やらかして多数の人から総スカン喰らわない限り恙無くご近所付き合いは成り立つ。

    そして「ちゃんとしてない人」の方が要領良いのか?甘え上手、もしくはお人好しを捕まえる能力があるの?傍目から見て楽しそう。
    「ちゃんとしてない人」でコミュ力が低く友人が少ない人は地雷化してる。

    私は人付き合いが良い方じゃないのでヘイトを貯めないために金銭関係はキチンとやる。

    +4

    -2

  • 3027. 匿名 2018/01/28(日) 16:26:23 

    私は車出すことの方が多いけど高速乗るくらいの遠出だったら高速代とガソリン代は割り勘してほしいな。近場だったらコーヒー貰えたらお金はいらないかな。乗せてもらった時は同じ事してる!

    +9

    -2

  • 3028. 匿名 2018/01/28(日) 16:26:24 

    >>3024
    車じゃないと基本的に行けない田舎に住んでます。彼女は駅までは自転車で行ってるけど。

    +0

    -0

  • 3029. 匿名 2018/01/28(日) 16:26:28 

    男には払わないよ。
    男のプライドがズタズタでしょ。

    +3

    -6

  • 3030. 匿名 2018/01/28(日) 16:26:33 

    最初は善意で乗せてあげるんだけど、それが当たり前みたいな顔されたり、ほんの些細な事が気になってしまうと乗せるのがすごい嫌になってしまう....
    付き合い続けたい友人なのだとしたら、今まで気づかなくてごめんねと謝罪と缶コーヒーじゃなくてきちんとしたお礼をして、これからは上にあるようなお返しをしていくと良いと思います

    +26

    -0

  • 3031. 匿名 2018/01/28(日) 16:26:46 

    >>3020
    余計なお世話、要らぬ親切ってやつになってるんだよ。

    +0

    -9

  • 3032. 匿名 2018/01/28(日) 16:27:10 

    主〜
    もしかして
    今度はチャイルドシートのトピ立てた?

    +12

    -0

  • 3033. 匿名 2018/01/28(日) 16:27:14 

    お礼にセコさが垣間見える人とか乗せたくないわ

    +6

    -1

  • 3034. 匿名 2018/01/28(日) 16:27:27 

    >>3019
    本人に伝えたら?
    と言う割に
    車出してあげてるのよアタシは!
    って人は
    本人に伝えないよねw
    そっちこそ本人に伝えたら?
    「車出すの嫌だからガソリン代だして。もしくは現地集合で」
    って。

    +5

    -2

  • 3035. 匿名 2018/01/28(日) 16:27:28 

    タクシーに15分乗ったら漱石先生2~3人いなくなるよー
    あと、ご免なさいコーヒー好きじゃない

    +10

    -3

  • 3036. 匿名 2018/01/28(日) 16:27:58 

    >>3021
    男相手と同性相手じゃ全然違うでしょ
    男にも払えとか言う人はさすがにここにはいないと思うよ

    +4

    -3

  • 3037. 匿名 2018/01/28(日) 16:28:04 

    でもタダ働きしてると思っても相手が凄い投資物件を持って来ることもあるから
    これも何かの縁だと思って送り続けるのもありかなと。

    +2

    -5

  • 3038. 匿名 2018/01/28(日) 16:28:15 

    >>230 今まで好意に甘えてしまっててごめんなさいと言って、まとめてお礼した方がいいかも。デパートでちょっと高めのお菓子とかコーヒーとか。

    +10

    -0

  • 3039. 匿名 2018/01/28(日) 16:29:06 

    >>2449
    維持費って、自分が車必要で買ったんだから
    維持費は自分で払うのは当たり前でしょう。
    威張って言う事じゃ無いと思うよ。
    まして、乗せて貰った人には関係ない。
    ガソリン代や高速代駐車場代のみ

    +10

    -5

  • 3040. 匿名 2018/01/28(日) 16:29:09 

    >>3018
    じゃあそれ、いつも乗せてくれてるそのお友達にハッキリ言ってみたら?

    +8

    -1

  • 3041. 匿名 2018/01/28(日) 16:29:16 

    うち都心に住んでるからか車に同乗するトラブルなんか無いよ。
    みんなバラバラの路線で現地に来るし、車で来るママもいるけど乗せるよって言う人たまに居るかな、でも一斉に断ってるよ。関係が近いんじゃないですか?もっとドライに行かないと。

    +12

    -1

  • 3042. 匿名 2018/01/28(日) 16:29:18 

    >>3028
    それ近距離じゃないじゃん

    +3

    -0

  • 3043. 匿名 2018/01/28(日) 16:29:59 

    乗せるのはかまわないし、ガソリン代も払ってほしいとは親しい人には思わないし、思ったことも無いけどさ、それが当たり前とかって態度になられるとモヤモヤすると思う
    友達なんだから乗せて当たり前っていってる人は本当にその人を友達と思っているの?
    無料のタクシーってどっかで思ってそう
    それは相手に絶対伝わってると思うよ

    +25

    -1

  • 3044. 匿名 2018/01/28(日) 16:30:02 

    ケチとかそれくらいとか思ってる人は乗せたくない

    +9

    -3

  • 3045. 匿名 2018/01/28(日) 16:30:30 

    申し訳ないけれど主さんみたいな人が現れたら、

    旦那がお前の下手な運転で他人様を乗せて事故したら大変だと叱られてしまったので、これからは現地集合でよろしくね、と言う。

    +22

    -2

  • 3046. 匿名 2018/01/28(日) 16:31:11 

    ガソリン代だって維持費なんだから払う必要はないって
    たまにありがとう程度は言ってもいいとは思うけどジュース一本だってやりすぎ
    なんで車に乗っただけで相手に得をさせないといけないの

    +3

    -30

  • 3047. 匿名 2018/01/28(日) 16:31:18 

    >>3001
    女に金を出させるような男は駄目だね。
    さっさと分かれなさい。

    +6

    -1

  • 3048. 匿名 2018/01/28(日) 16:31:59 

    よく人乗せるけどゴミ置いてく人の多いこと!
    せめて持ち帰って下さいよ…
    オムツとか置いていかれた暁にはもうね…

    +12

    -0

  • 3049. 匿名 2018/01/28(日) 16:32:07 

    >>3036
    お金を払うとか割り勘にしろとかじゃなくて、全部出してもらって当たり前と思って相手に対してありがとうの言葉もないのがやばいって話なんだけど。そこは男女変わらないでしょ。

    +9

    -2

  • 3050. 匿名 2018/01/28(日) 16:32:24 

    >>3040
    あなたがハッキリ言ってみたら?
    「私が神経すり減らして運転してるんだから感謝して。
    ガソリン代も維持費も出してるんだから
    あなたも半分お金払いなさいよ、ランチも奢りなさい」
    って。

    +0

    -8

  • 3051. 匿名 2018/01/28(日) 16:32:33 

    私も図々しい無免許のママ友がいて、習い事行くのに一度暗いから乗せるよ、って言ったら「ごめん、来週も旦那が遅いから乗せてもらっていい?あと、◯日は帰りは旦那が間に合うから行きだけいい?」と、言われた。ちょっとモヤモヤしたけといいよって言って、その日コーヒー一本渡された。だからまぁいいやって思ってたんだけど、次の習い事乗せて時に「旦那に行きも帰りもお願いしてみるーって言っておいたのー」と言われ、は?ってなった。で、何かの時に「前に連れてってもらったから、うちの旦那に連れてってもらうようお願いしてるけん!その代わりまたなんかの時はよろしく」と言われたので、私は頼んでないし車あるからいいよと断って、二度とこっちから誘わないって決めました。

    +40

    -1

  • 3052. 匿名 2018/01/28(日) 16:33:24 

    >>3001
    男は目的としてるものが違うから払うんだよ。わかるでしょ。

    +10

    -6

  • 3053. 匿名 2018/01/28(日) 16:33:27 

    >>3042
    だいたいランチに行く場所は一番近くても彼女の家から車で片道30分かな。
    田舎では片道30分は近距離に入るけど(笑)

    +0

    -6

  • 3054. 匿名 2018/01/28(日) 16:33:34 

    ここで金銭や粗品要求されるのありえないって言ってる人は、人のお家にお邪魔するときも手ぶらで行くのね、きっと。

    +55

    -4

  • 3055. 匿名 2018/01/28(日) 16:33:35 

    >>3031
    そうやって言われたらやめたらいいだけでしょ。
    それ以上は関係が悪化することも無くストレスがたまることも無い。

    +0

    -0

  • 3056. 匿名 2018/01/28(日) 16:34:06 

    >>3046
    極端すぎ。釣りだな

    +12

    -1

  • 3057. みぃ 2018/01/28(日) 16:35:42 

    あたしも免許ないから、お礼の手紙と手づくりクッキーとか手づくりプリンとかあげてる。
    何もあげずに乗せて〜はさすがに無理。娘が3歳だから娘も絵を描いてきて渡して〜ってゆってくるから渡してる。友達も可愛いいつもありがとうって言ってインスタに乗せたりしてくれてる。気持ちも大事だよね。

    +7

    -48

  • 3058. 匿名 2018/01/28(日) 16:35:46 

    免許なし
    きょうだいであっても必ずお礼してます
    きょうだいなら現金を生身でぐしゃっと握らせますw
    他の人ならクオカード
    近距離じゃんとか、ついでじゃんとかは思っちゃだめです
    こういうのは不満を言えない人は言えなくて
    不満を募らせるばかりなので、
    お世話になる方が気持ちを表さないといけないと思ってます
    お菓子とかお花とかより現金に近いものの方が喜ばれますよ

    +24

    -0

  • 3059. 匿名 2018/01/28(日) 16:36:00 

    >>3056
    このトピ自体が盛大な釣りだよ、多分ね

    +10

    -1

  • 3060. 匿名 2018/01/28(日) 16:36:38 

    >>2995
    ママ友は子供ありきのお付き合いで純粋な友達ではないよ。

    +17

    -2

  • 3061. 匿名 2018/01/28(日) 16:37:23 

    近場であればコーヒーだったり、中距離であれば、お昼ご馳走したり、ディズニーとか遠出はガソリン代割り勘と何かお礼するか、運転代も込みってことで帰りにスタンドで入れて帰るかな。
    高速代と駐車場代は割り勘にします。

    運転するって大丈夫って言っても人の命乗せてるし、かなり疲れると思うし、楽した分は何かお礼するべきかなって

    +21

    -1

  • 3062. 匿名 2018/01/28(日) 16:38:04 

    そんなストレスためてまで
    友達を自分の車に乗せてるとか
    逆に要領悪い馬鹿なんだろうなって思う
    てかそれ友達なの?

    私友達送り迎えしてガソリン代払って欲しいとか思ったことないわ。
    車の維持費も出して!
    とか色々みんな凄いねw
    さすががるちゃん民

    +12

    -18

  • 3063. 匿名 2018/01/28(日) 16:38:30 

    手作りお菓子いらない

    +46

    -4

  • 3064. 匿名 2018/01/28(日) 16:39:59 

    友達に乗せてもらうときはまずメーターを見てる。
    自分んちから、目的地往復で4.2キロだったとしたら、大体1キロ15円だから、4.2×15=63円になるから、そのまま支払ってるε=

    +0

    -22

  • 3065. 匿名 2018/01/28(日) 16:41:41 

    >>3051
    私なんて風邪で子供と寝込んでる時に
    たまたま雨が降ってて
    ママ友が、朝早くから電話来て
    悪いけど雨降ってるし学校まで送ってくれないかな?ってガチな電話あった
    無理!って言ったら、、あっ!そう?って言ってガチャンって電話切られましたよ(ー ー;)

    +25

    -0

  • 3066. 匿名 2018/01/28(日) 16:42:04 

    ディズニーは駐車場代も払うべき。
    乗せてもらってるし割り勘ではなく私なら全額払うよ。
    もし払わなくていいって言ったらお昼ご飯おごる。
    車にはそれだけの維持費もかかるし、運転も大変。
    自分でレンタカーしたらかかる分くらいのお金は払っても全然惜しく無いです。

    +28

    -0

  • 3067. 匿名 2018/01/28(日) 16:42:08 

    タリーズで働いてるから
    社割で買ったコーヒー渡すかな( ´∀`)

    +3

    -10

  • 3068. 匿名 2018/01/28(日) 16:42:28 

    えっ?!まだこのトピ、ランキングに延びてたんだ(〇o〇;)朝出かける前に見てたけどもう落ちてたのかと思ってた
    主は出てきたの?昨夜中は何人もなりすましがでてたから。

    +6

    -0

  • 3069. 匿名 2018/01/28(日) 16:43:00 

    >>3062
    ね、生きてて大変そうだよね笑
    何かすると揚げ足とったり、自分の満足いくような奉仕をしないと非常識扱いしたり、あげくに運転するリスクや維持費を言い出すし…自分の妻や彼女がこんな馬鹿だったら幻滅するよね笑

    +5

    -13

  • 3070. 匿名 2018/01/28(日) 16:43:34 

    ガソリン代金はちょっと食事くらいなら構わないかも、絶対払った方が良いのが遠出の高速料金。半分じゃなくて多目に。

    +15

    -0

  • 3071. 匿名 2018/01/28(日) 16:43:52 

    皆で計画的な旅行の場合、長距離ならガソリン代高速代だけじゃなくてその人のランチ代も皆で出します。
    運転者の負担は車を出して運転して送り迎えすることだけにする。
    車を出して人を乗せて長距離運転するのって疲れるし、走った分だけ車も痛むしそんな簡単なことじゃないですよ。
    そうすることで運転者も同乗者も気兼ねなくみんなハッピーになれます。

    +8

    -1

  • 3072. 匿名 2018/01/28(日) 16:44:04 

    当たり前だと思っている人はどれだけ迷惑かけてるか考えた方がいいよ、
    いい死にかたしないよ

    +18

    -3

  • 3073. 匿名 2018/01/28(日) 16:44:26 

    親友がぢゃがり子が好きだから、いつも乗せてもらうときはぢゃがり子を3セットって決まりみたいになってて渡してるけどダメなのかな??

    +2

    -21

  • 3074. 匿名 2018/01/28(日) 16:44:29 

    >>3050
    そんなこと言われなきゃわからないボンヤリ野郎なの?

    +4

    -1

  • 3075. 匿名 2018/01/28(日) 16:45:01 

    >>3064
    セフルスタンドで1000円でいれるにしてもガソリン7リットルあるかないかだから。

    +0

    -7

  • 3076. 匿名 2018/01/28(日) 16:45:53 

    自分だったら、入浴剤の詰め合わせや
    LUSHのハンドクリームとかだったら
    嬉しいです。ぜひ参考までに

    +1

    -18

  • 3077. 匿名 2018/01/28(日) 16:46:55 

    >>3073
    すみません、日本語でお願いします。

    +9

    -0

  • 3078. 匿名 2018/01/28(日) 16:47:00 

    こういうのが面倒くさいから高速乗らなきゃ行けないような場所に友達と行く時は電車で行っちゃう。
    純粋に長時間運転したくないw
    街乗り程度なら車出すけどね。

    +9

    -0

  • 3079. 匿名 2018/01/28(日) 16:47:19 

    お互い気持ちよく過ごす為にも、菓子折り持っていくとか駐車場代払うとか、ランチごちそうするとかしたらいいんじゃないの。

    人の好意を受け取るのはいいことだけど、それに甘えっぱなしは良くないよ。

    +8

    -2

  • 3080. 匿名 2018/01/28(日) 16:47:51 

    >>3073
    ぢゃがり子w
    誰w

    +13

    -0

  • 3081. 匿名 2018/01/28(日) 16:48:38 

    >>3078
    都会なら電車のほうが安いかもね。
    田舎は車のほうが安かったりする。

    +5

    -0

  • 3082. 匿名 2018/01/28(日) 16:48:43 

    >>3069
    結局この手の人達ってこっちがいくら払ったって満足はしないんでしょ
    毎週10分程度の送り迎えしただけで後から数百万とか数千万を請求して、しかもそれが当然とか思ってる大馬鹿なんだろう
    話を聞く必要もないし一円だって払う必要もない
    それで切れるような関係ならこっちからお断りしますんで

    +3

    -23

  • 3083. 匿名 2018/01/28(日) 16:48:59 

    >>3054
    今度その相手が人の家で勝手にスマホ充電されたらキレるパターンね。

    +3

    -0

  • 3084. 匿名 2018/01/28(日) 16:49:02 

    軽自動車は、燃費いいしガソリンもそこまで高くないから払わないけどハリヤーの友には結構払うガソリン食いそう

    +1

    -13

  • 3085. 匿名 2018/01/28(日) 16:49:37 

    >>3079
    たったそれだけのことなのに、このトピの伸びっぷりったら…

    +4

    -0

  • 3086. 匿名 2018/01/28(日) 16:49:49 

    「じゃ」を使えない人間初めてみたw
    「ぢゃ」って昔のギャルがメールで使ってたよねw


    +10

    -0

  • 3087. 匿名 2018/01/28(日) 16:49:50 

    >>2998
    美容も服も好きで金かけてないよ。
    常識と身形を整える為にやってるだけ。

    それが好きな質ならいいだろうけどねー。

    +0

    -0

  • 3088. 匿名 2018/01/28(日) 16:49:56 

    ぢゃがり子って何 笑笑

    +10

    -0

  • 3089. 匿名 2018/01/28(日) 16:50:08 

    親の車乗ってる友達がいたんだけど、
    (ガソリン代も親持ち)
    いつもその子にガソリン代渡してた。

    そんである時、
    「ごめん今から行くね!」
    って言われて遊びに来たは良いけど、
    その子明らかにガソリン代をもらう為に来たんだよね。
    今月お金キツイとか言ってたし
    まるでガソリン代貯金だよ。

    軽いカツアゲだよね。

    +3

    -4

  • 3090. 匿名 2018/01/28(日) 16:50:29 

    車に乗せて貰ったらガソリン代は払うべきですか?

    +3

    -0

  • 3091. 匿名 2018/01/28(日) 16:50:47 

    >>3075
    マイナスのやつはほんとアホだね

    +3

    -5

  • 3092. 匿名 2018/01/28(日) 16:51:10 

    今までガソリン代払ってなかった人は、気づかなくてごめんね(-_-;)って言ってクラブハリエのバウムクーヘンでも渡せばいいよ。

    +8

    -3

  • 3093. 匿名 2018/01/28(日) 16:51:35 

    金持ちの友達がいて旦那にワイシャツ、私にエプロン、息子にbaby gapのパーカーくれる。。。だからどんなに近場でも私が車出しますww

    +14

    -0

  • 3094. 匿名 2018/01/28(日) 16:51:36 

    私も車ないのでいつものせてもらってますが
    高速代は、同乗した人みんなで
    割勘してます(運転手以外)

    ガソリン代は渡そうとすると
    うけとってもらえないので
    いつもビール券とかでお礼してます。


    +9

    -1

  • 3095. 匿名 2018/01/28(日) 16:51:41 

    >>3082
    よっ釣り上手!

    +1

    -0

  • 3096. 匿名 2018/01/28(日) 16:52:06 

    >>3090
    「アジの開き→ちくわ…」トピへの誤爆です、すいません。

    +12

    -0

  • 3097. 匿名 2018/01/28(日) 16:52:21 

    >>3074
    そっくりそのままその言葉お返しするよ。
    だったら公共機関で来い。

    +1

    -3

  • 3098. 匿名 2018/01/28(日) 16:52:24 

    一か月、ガソリン代3000円しか使わない自分には、遠出はともかく日常であれこれ言ってるのには何だかなーと思うよ。

    皆、ガソリン代どれだけ使ってるの??

    +3

    -8

  • 3099. 匿名 2018/01/28(日) 16:53:09 

    スタバゴチればいいやん。スタバ嫌いな人まずおらんやろし。はい論破笑

    +3

    -12

  • 3100. 匿名 2018/01/28(日) 16:53:41 

    毎回は払わなくていいと思うけど
    たまには、これでガソリンいれてって
    2000円ほど渡してみては、どうですか?

    +4

    -1

  • 3101. 匿名 2018/01/28(日) 16:53:47 

    親切で1をしてあげると5をしろ!って人が時々居るのよ。感謝の気持ちを忘れないで!ってことだと思う。

    車じゃないが困ってたから代筆してあげた。(講義の出席カード書いてあげる)当然のように代筆頼まれるようになった(>_<)友達じゃなくて、たまたま困ってたから声かけた同じ講義とってただけの人だから強く言えなかった。
    その人の友達数名分、頼まれた。さすがに自分とその人2枚分ならかけるが5枚も書いてたら目立つので断った。「もう、友達に言っちゃったのに!」「どうして!!」と何故か責められた。

    +12

    -0

  • 3102. 匿名 2018/01/28(日) 16:53:57 

    コストコ会員の友達から誘われ車に乗せてもらい買い物&ランチをしました。
    コストコでチョコクロワッサンがいっぱい入ってるやつを買い帰り際『今日はありがとう!楽しかったよ』って渡したら恐縮されてしまい『かえってごめんね』って言われてしまいました。
    本当に有難かったのに加減が難しい...

    +29

    -4

  • 3103. 匿名 2018/01/28(日) 16:54:23 

    どんなに遠くてもタクシー使っちゃう。運転してるとその子は神経使うと思う

    +18

    -0

  • 3104. 匿名 2018/01/28(日) 16:54:43 

    >>3096
    車に乗せたお礼がちくわかと思ったよ(笑)
    プラスしといたw

    +14

    -0

  • 3105. 匿名 2018/01/28(日) 16:54:54 

    この時期のデートに男性に車で送り迎えしてもらう時はホットコーヒーと未開封のホッカイロ差し入れしたら、気が利く女だと思われるよ。

    次につながるよ。

    +3

    -19

  • 3106. 匿名 2018/01/28(日) 16:55:21 

    缶コーヒー一本て

    工事のおじさんくらいにしか渡さない

    +31

    -4

  • 3107. 匿名 2018/01/28(日) 16:55:21 

    >>3098
    月に3000円で済むとか羨ましい〜
    私は田舎住みで職場までも結構距離あるから
    1万は必ずかかるよ〜燃費いいほうだけど…

    +12

    -0

  • 3108. 匿名 2018/01/28(日) 16:55:42 

    >>3102
    コストコパンなんかいらないよ。同じ値段ならスタバとかそういうのがいいと思われたんだと思う。コストコのパン味ないし、量だけだよ。

    +5

    -22

  • 3109. 匿名 2018/01/28(日) 16:56:02 

    >>3102
    友達はその心遣いが嬉しかったと思いますよ!

    +31

    -2

  • 3110. 匿名 2018/01/28(日) 16:56:06 

    何が正解かはわからないけど、勉強になりました。
    私はもう少し気を遣ったほうが良かったみたい。
    スマートにお礼出来るようになりたい。
    いや、スマートでなくてもちゃんとお礼しよう。

    +11

    -1

  • 3111. 匿名 2018/01/28(日) 16:56:33 

    今は、冬だからホッカイロを一箱あげるとどのダチも喜ぶよ。気を使わず貰ってくれる。

    +6

    -17

  • 3112. 匿名 2018/01/28(日) 16:57:18 

    >>3073
    ぢゃがり子のインパクトが強すぎて内容が頭に入ってこないwww

    +16

    -1

  • 3113. 匿名 2018/01/28(日) 16:57:20 

    私も免許持ってないママ友を乗せることをあるけど、私はお金もだけど時間も使ってるってことも分かって欲しい!
    自宅から目的地まで10分で着くのに、わざわざ迎えにいってから目的地に行くために30分前に出たりもしてる。帰りも通常より遅く着く!
    それを分かって欲しい!特に小さい子供がいるから、少し時間でも結構負担。
    私が乗せるママ友はお礼を言ってくれるけど、なんだかモヤモヤしてるのは多少ある。。。

    +47

    -1

  • 3114. 匿名 2018/01/28(日) 16:57:25 

    >>3104
    私も(笑)
    ナイスですよね(笑)(笑)

    +6

    -0

  • 3115. 匿名 2018/01/28(日) 16:57:38 

    >>3090
    車のせたお礼、こんなちくわも嬉しいわよ♡
    車に乗せて貰ったらガソリン代は払うべきですか?

    +6

    -7

  • 3116. 匿名 2018/01/28(日) 16:57:40 

    最近運転していないからわからないのだけど
    今のガソリン代相場っていくらに上がったの?リッター140円代?くらい?
    旦那が車所有してたら、免許運転関係なく家計を握っていたら経費くらいだいたいわかるもんだよね。

    +7

    -1

  • 3117. 匿名 2018/01/28(日) 16:58:13 

    距離とかにもよるけど…
    車ってガソリン代だけじゃなく維持費もかかるからね!
    あなたの用事で出かけることでオイル交換の時期も早くなるし、タイヤも消耗するし、なんやかんや車検の時に変えてお金かかるからねー
    車持たない人にはわからないと思う。
    私は友達に乗せてもらって遠出するようなことあれば、ガソリン代とか高速代出したりしますよ。

    +11

    -10

  • 3118. 匿名 2018/01/28(日) 16:59:43 

    遠距離のガソリン代を払うのは当然のことだとしても、
    車を運転したことがない人からしたら、ガソリン代って概念自体思い浮かべにくいし、
    図々しいとか、主さんの人格否定までしなくても、、、。

    +1

    -12

  • 3119. 匿名 2018/01/28(日) 16:59:45 

    ある習い事にすっごい誘われて子供も行きたがってるしって感じで入ったんだけど
    試合があって、その試合会場までは車じゃなきゃ行きにくい場所で
    そしたら、その誘って来た人がうち車ないから電車とバスで行くって言ってて
    私は運転に自信ないし、行ったことない場所だし、あんまり乗せたくなかったけど、じゃあうちの車に乗ってく?て言わざるをえない状況に。
    まさか、足として誘ってないよね?ってモヤモヤした。
    ガソリン代どころかコーヒーももらってないよ。

    +0

    -9

  • 3120. 匿名 2018/01/28(日) 17:00:00 

    要するに友達に
    「私車で行くねー!」
    って言われたら

    「私車で行くねー!
    (だからランチ代とガソリン代出すの当たり前だからね、
    そして私に常に気を使うのも常識)」
    って意味が隠れてると思った方が無難
    てことだよね…

    なんか全然楽しくない

    +13

    -26

  • 3121. 匿名 2018/01/28(日) 17:00:51 

    ここのバカ女達は何もわかってない
    軽自動車だって毎回送りに1000円ぐらいはかかってるよ送って自宅まで帰るんだよ 当たり前のようにしてるのは違うと思う

    +16

    -8

  • 3122. 匿名 2018/01/28(日) 17:00:55 

    >>3105
    ホットコーヒーは同意。カイロは解らん。車だから必要ない気もする。

    +12

    -3

  • 3123. 匿名 2018/01/28(日) 17:01:17 

    タクシーで行く?って話まとまりかけてんのに
    えーっ?タクシーより車の方がいいよって無免の奴に限って口を出してくるw

    +31

    -2

  • 3124. 匿名 2018/01/28(日) 17:01:31 

    ほんのきもちですって書いてあるポチ袋が百均にも売っててオススメ。そこに千円くらいのガソリン代を入れて渡すと円満に行きます(^^)相手も意外と微笑ましく受け取ってくれてオススメです。
    車に乗せて貰ったらガソリン代は払うべきですか?

    +29

    -3

  • 3125. 匿名 2018/01/28(日) 17:01:37 

    >>3118
    トピ最初から読んでみて
    主の強烈なキャラにビックリだよ笑
    途中から主増えるけど…笑

    +7

    -0

  • 3126. 匿名 2018/01/28(日) 17:01:47 

    維持費のことまで言われたら、それはさすがに違うかと。
    そこに負担かかるまで人に尽くさなくていいんでない?

    +13

    -2

  • 3127. 匿名 2018/01/28(日) 17:02:04 

    >>3119 それ足として誘ってるよ

    +4

    -2

  • 3128. 匿名 2018/01/28(日) 17:02:58 

    >>3111
    ステキな良いダチw嫌いじゃない

    +3

    -1

  • 3129. 匿名 2018/01/28(日) 17:03:26 

    >>3117
    そこまで恩着せるの…?
    オイル交換、車検て

    +12

    -5

  • 3130. 匿名 2018/01/28(日) 17:03:26 

    誘われて断って、でも、行こう行こう言われたから、気持ち切り替えて一緒に出掛けたら、本人の都合で夜勤明けになったらしく、顔を合わせるなり「眠い。しっかり寝てきてうらやましい」と始まり、給油すると言ったからガソリン代出すよと言えば断られ、「あーあービールのんで寝たいわぁ~」「こんないい天気睡眠不足にはキツイわぁ~。」と一日中言われながらの休日を過ごしました。お昼代を出したり、ちょこちょこ支払い場面で出したりもちろんお礼も言いましたし運転の交代も申し出ましたが「こっちが誘ったんだから大丈夫!気にしないで」って。ほんとに最悪でした。別れ際「次はUSJ行こうよ!」言われたので、新幹線でいこうか?と提案したら「自家用車じゃなきゃいやだ。だって新幹線とか電車だるいじゃん?」て。
    もちろん二度とその人とはどこにもいってません。強引に誘ってきてこちらの申し出も拒否され、一日中ぐちぐち言われるなんて。

    +20

    -2

  • 3131. 匿名 2018/01/28(日) 17:03:42 

    >>3118
    一回の話だけならそう思うかもしれないけど、3年間も当たり前に乗せてもらって一度もガソリン代を払わないのはいかがかなものかと!だから相手が限界に来て言いたくないことを言ったのよ

    +7

    -2

  • 3132. 匿名 2018/01/28(日) 17:03:59 

    ぢゃがり子さんは、ぢゃがいも、肉ぢゃが、ぢゃがバター、ヂャングルジム、ヂャイアン、って書くのかな?www

    +11

    -0

  • 3133. 匿名 2018/01/28(日) 17:04:15 

    >>3112
    じゃがりこは車乗りに対してイスラム国レベル

    +1

    -0

  • 3134. 匿名 2018/01/28(日) 17:04:27 

    お互いが免許+車持ってるなら、交互に出せば良い。駐車場と高速は割り勘で。
    遠い時は、ガソリン代として、デパ地下かケーキ屋さんの1000円くらいのお菓子も。
    で、交互で出してても、前回遠出が相手の車ならば、今回の遠出は私が出すね!と。

    免許無いのなら、基本は自分は公共の交通機関で行こうとするべき。それで、気遣ってくれて乗せてくれるのなら、駐車場代・高速代は半分より多め+その日のカフェでのお茶代くらいは出すべき。毎回お菓子持って行くよりも、お茶(缶コーヒーでは無い!飲食店代ね!)か軽食代を出したら?高額なら、自分とこの分+1000円多く出すとか。
    お金が損と思うなら、公共交通機関で行くべき。

    +5

    -3

  • 3135. 匿名 2018/01/28(日) 17:05:41 

    >>3123
    タクシーなら運転しなくていいもんね

    +3

    -0

  • 3136. 匿名 2018/01/28(日) 17:05:45 

    >>3129
    そういう意味で言ってるのではなく、車はガソリンだけでは動かないの。という意味で言ってるの。

    +7

    -3

  • 3137. 匿名 2018/01/28(日) 17:05:53 

    >>3102
    それならランチ奢ってほしいわ。
    余計荷物になるパンなんて...

    +3

    -8

  • 3138. 匿名 2018/01/28(日) 17:06:59 

    >>3109
    私だったら嬉しくないわ〜!
    コストコパンなんて...

    +3

    -11

  • 3139. 匿名 2018/01/28(日) 17:07:04 

    一緒に遠出するときとかは、もちろんガソリン代出すけど、たまに同じ方向の人に送ってもらうときとかは出さないよね?

    +7

    -1

  • 3140. 匿名 2018/01/28(日) 17:07:06 

    乗せてもらった時、本人が希望する欲しい飲み物や食べ物を払ったりしてるけどそれじゃだめ?
    そもそもガソリン代いくらするかわからない。
    スタンドによって値段違うだろうし、さよならする時に全てのドライバーがスタンドに行くとは限らない。
    いくら出せばドライバーチームの気持ちは静まる?

    +3

    -3

  • 3141. 匿名 2018/01/28(日) 17:08:24 

    小さい子供がいる人には
    テプラでお名前シールを
    作ってあげると喜ぶ♪
    単価は安いし気を使わせない♪♪
    車に乗せて貰ったらガソリン代は払うべきですか?

    +0

    -42

  • 3142. 匿名 2018/01/28(日) 17:08:32 

    ガス代払うべきって言いつつも相手が男になると途端に払わなくていいって人が増えるのはなんだかなあって感じ
    そりゃあ結婚したくない男も増えるわ

    +6

    -1

  • 3143. 匿名 2018/01/28(日) 17:08:50 

    >>3130
    思ってる事を全て口に出す人だったんだね。
    私も昔、そういうタイプだったので耳が痛い。皮肉や当てこすり言ってる訳じゃない。行きたくなかったら、そういうタイプは「ごめん、夜勤明けだからキャンセルで~」って感じだから行きたかったんだよ。
    よく解る。

    社会人になってやっとそう言う事は友達にも口に出しちゃダメって解った。

    ごめん。昔の自分のことのようで謝りたくなりました…

    +5

    -0

  • 3144. 匿名 2018/01/28(日) 17:08:56 

    >>3138
    パンがうまいかうまくないか、好きか嫌いかじゃなくて、自分に買ってくれたって気持ちが嬉しいけどな、私なら。

    +17

    -2

  • 3145. 匿名 2018/01/28(日) 17:09:04 

    彼氏の時は直接車にかかるお金じゃなくて映画の料金払ったり、一緒に食べて欲しい好きなお店があると誘ってご馳走したりしてたかな。
    高速道使って遠出の時は高速&ガソリン代・宿泊を割り勘で最初はしてたけど意外とそれならJRのツアーパックとかの方がグレード高くて安くて体力要らないと知ってからはそれ。
    お友達同士でも一緒にどのプランにするか決める楽しみがあるし無理に車じゃなくても良いような?

    +3

    -0

  • 3146. 匿名 2018/01/28(日) 17:09:06 

    ガソリンて1リットルで長距離走れるんでしょうという馬鹿がいて150円出されて引いたわ。

    +13

    -1

  • 3147. 匿名 2018/01/28(日) 17:09:30 

    そもそもママ友ってことは子どもいるよね?チャイルドシートもないだろうし乗せる側にいいこと1つもない。コーヒーとかじゃなく乗せてもらうこと自体遠慮してほしい。

    +9

    -0

  • 3148. 匿名 2018/01/28(日) 17:09:41 

    友達の車なんて乗せてもらうもんじゃないね。
    ここの書き込み読んで思った。
    今までガソリン代払ってたけど
    車乗せる側の気持ちってこんな荒れ狂ってるんだね。
    こんなに傲慢で恩着せがましい気持ちが
    ドライバー側にあるとは思わなかった。
    お金払う払わない関係なく
    タクシー以外は絶対に乗らないに限るわ。

    +12

    -10

  • 3149. 匿名 2018/01/28(日) 17:11:10 

    >>3136
    ほんとそれ!
    車検、保険代、税金、かかる人は駐車場代。
    車を持つということは乗らなくてもお金かかってるんだから。

    +2

    -6

  • 3150. 匿名 2018/01/28(日) 17:11:19 

    >>3132
    読み上げると発音良いみたいになるwww

    +1

    -0

  • 3151. 匿名 2018/01/28(日) 17:11:59 

    チャイルドシート乗ってないひとんちに乗せてもらうのは不安

    +2

    -5

  • 3152. 匿名 2018/01/28(日) 17:12:25 

    >>3140
    近距離だったり本人がそれで満足げなら別に今のままでいいんじゃない?
    もし遠出でガス代かかるなら、調べりゃ相場はすぐわかる
    運転手として、気を使ってもらえるのはありがたいよ

    +5

    -2

  • 3153. 匿名 2018/01/28(日) 17:12:28 

    >>3138
    えーと…
    じゃあ私達乗せてもらう側はどうすればいいの?
    奢るって言っても品物によって嫌がられるならどうすれば?
    ガソリン代全額払えばいいの?

    +6

    -3

  • 3154. 匿名 2018/01/28(日) 17:12:29 

    >>1
    缶コーヒーはガソリン代にならないからね。ちゃんとお金で払ってもらった方がありがたい。

    +13

    -2

  • 3155. 匿名 2018/01/28(日) 17:13:01 

    >>3107

    月1万!?
    そ、そっか。そんなにかかるんだ。
    痛いなそれは(´・ω・`)

    今の生活行動範囲は職場も買い出しも含めて大体4キロで全部収まるから。
    逆に燃費は悪い筈(汗

    +2

    -1

  • 3156. 匿名 2018/01/28(日) 17:13:11 

    父の知り合いを飲み会帰りに送っていった時、知らないうちにシートの隙間に一万円挟んでてびっくりしたことある。
    次の日父に頼んで返してもらいましたが、男気がすてきだったー

    +36

    -0

  • 3157. 匿名 2018/01/28(日) 17:14:05 

    >>3148
    今まで払ってたのなら別にいいじゃない
    あなたのお友達が傲慢かどうかはわからないでしょう

    +6

    -0

  • 3158. 匿名 2018/01/28(日) 17:14:16 

    人をちょっと乗せただけでお礼を強要するだけじゃなくガソリン代やら維持費がかかるとグチグチ言ってるひと~
    その車はおめーの物でそれは全て お 前 が 払 う べ き も の なんだよ
    それを人に押し付けて得しようとしてんなカス

    +13

    -40

  • 3159. 匿名 2018/01/28(日) 17:15:11 

    なんかこのトピ、クセが強い人が何人もいて見飽きない笑

    +29

    -0

  • 3160. 匿名 2018/01/28(日) 17:16:00 

    >>3140
    いくら出せば、についてはガソリン代の計算方法って言葉でググればわかるかなーとも思うけど、あなたのお友達にはわからないなりのあなたの気遣いは伝わってる気がします。

    +5

    -2

  • 3161. 匿名 2018/01/28(日) 17:16:08 

    >>3156
    かっこいいね
    そういうスマートな対応見習いたいわ
    気遣いのできる女性になりたい!

    +3

    -0

  • 3162. 匿名 2018/01/28(日) 17:16:14 

    >>1
    駐車場代も払わないの?

    +6

    -1

  • 3163. 匿名 2018/01/28(日) 17:16:53 

    低燃費の車でも流れにそって走るので
    燃費どうりにはいかないんだよ、
    心底ありがとうの気持ちが伝わればお金は払わなくていいけど 気持ちがないならお金払いな

    +4

    -1

  • 3164. 匿名 2018/01/28(日) 17:17:00 

    同じ友達に何回も乗せてもらっているなら、毎回は相手が気を遣って気まずくなるので三回目でガソリン代2000円渡すよ。往復で三回目だったらそのくらいはかかるし。我が家も旦那が車持ち運転しているから。車持ちの家だったらだいたいの相場把握できるんだと思うけどねー

    +7

    -1

  • 3165. 匿名 2018/01/28(日) 17:17:15 

    世間知らずと非難されるかもしれませんが、運転しない・実家に車が無いなどで、ガソリン代や維持費が多くかかるということを知らない人も一定数いると思います。
    なので、「ガソリン代半分負担して貰って良いかな?」など軽く言って貰えると有難いです。

    +18

    -1

  • 3166. 匿名 2018/01/28(日) 17:18:03 

    >>3058

    あなたの性格、好きだわー。
    気持ちなんだよって言っても、すごく良いものあげる風に 大したものじゃないお礼をくれる友人がいるし、迷惑だもん。
    けど「気を遣わせてしまいごめんね。素敵なお品、ほんとありがとうね」とLINEすると、「どうだった?美味しかった?」と、お礼なのに、お礼のお礼を欲しがる笑LINEを返信されて、「美味しかった〜〜!!初めて食べたよ〜〜!!激ウマーー!!
    感動した!逆に気を使わせてしまいごめんね!本当にありがとう!!」と返信して、会った時もまた「美味しかった?」で、同じように言葉で伝える。もうお礼がお礼じゃ無くなってる。大して美味しくもないのに…みたいなこともあるし。
    正直、あなたのようにサッパリしてて、相手の気持ちがわかる人が一番素敵。

    +8

    -2

  • 3167. 匿名 2018/01/28(日) 17:18:11 

    >>3155
    そうなんだよ~( ´・ω・` )
    田舎は公共交通機関栄えてないし近辺に働く場所もないから車必須1人1台は当たり前…公共交通機関が栄えてたら車なんてできれば持ちたくないよ出費がでかすぎるもの…

    そういうの知らずに好きで車もってるんでしょ車持ってる人が出すのは当然みたいな考えの人がいて少し悲しくなった…

    +19

    -1

  • 3168. 匿名 2018/01/28(日) 17:18:18 

    無免許は仕方ないにしてもペーパーは練習したら?とは思う。

    +7

    -3

  • 3169. 匿名 2018/01/28(日) 17:18:42 

    ただ乗り禁止

    +12

    -4

  • 3170. 匿名 2018/01/28(日) 17:18:44 

    >>3158
    バカなの?
    もちろんそんなのかかるの覚悟の上で買うんだよ!
    乗せてって頼むのはそんなに軽々しく頼むもんじゃないって話だだし、どうしても仕方ないときは考えろって言ってんの。

    +13

    -6

  • 3171. 匿名 2018/01/28(日) 17:19:14 

    >>3165
    でもここでわかったんだから、これからは自分から言えますよね?

    +6

    -6

  • 3172. 匿名 2018/01/28(日) 17:19:38 

    >>3162
    それさえ何もお礼せずだって。今度缶コーヒー一つででいいですよね。という返事が…もう常識が欠けてる

    +6

    -2

  • 3173. 匿名 2018/01/28(日) 17:19:51 

    結局ごちゃごちゃ言ってる人って車検代だとか維持費だとかを何とかして人に押し付けて利益を得ようとしてるだけでしょ
    車に乗せたとか送り迎えしたとかはその理由付けにすぎないんだなってここ見てて思った
    この人達はカツアゲしてきてるのと同じだから乗せてもらっても一円も払う必要はない
    何か払えなんて言わないのがまっとうな人だし言ってきた時点で関係切って金輪際乗らないようにするのが得策だね

    +9

    -30

  • 3174. 匿名 2018/01/28(日) 17:20:17 

    わざわざ遠回りして迎えに行くのに、コーヒー奢れば良いと思ってる友達。毎回だとちょっとな。

    +20

    -3

  • 3175. 匿名 2018/01/28(日) 17:20:35 

    もちろん払う
    彼氏に乗せてもらってるわけじゃないからね

    +7

    -1

  • 3176. 匿名 2018/01/28(日) 17:21:27 

    >>3151 なんで乗せる側が用意しなきゃいけないみたいないい方ですか?
    こっちがお断りですよ何かあったら困るから乗せたくない。よほど乗らなきゃならないならみなさん我が子ですからシート持ってきますよ

    +24

    -1

  • 3177. 匿名 2018/01/28(日) 17:22:04 

    1回、2回じゃなさそうだから、友だち長年鬱積しているはず

    +6

    -2

  • 3178. 匿名 2018/01/28(日) 17:22:14 

    >>3107
    確かに3000円で済まないなぁ。私は7000円位かかる。

    +5

    -1

  • 3179. 匿名 2018/01/28(日) 17:22:37 

    田舎だから食費並みに掛かるガソリン代。
    少しでも出して貰えると嬉しいけど、駐車場代すら出してくれない。

    +6

    -3

  • 3180. 匿名 2018/01/28(日) 17:23:06 

    >>3148
    乗せる側に傲慢な気持ちがあるって言い過ぎじゃないですか?
    好意で乗ってもらっていても金銭的や身体的に負担があるのは確かなんです
    あなたをどこかへ連れて行くのを楽しみにしているかもしれない人に「傲慢だ」と
    言い切るのは厳しすぎませんか?

    +9

    -6

  • 3181. 匿名 2018/01/28(日) 17:23:24 

    乗せる側にも、乗せてもらった側にもなったりするけど近場だからか今までお礼の品とかガソリン代とか渡したことも貰ったことも無かったのでこのトピを見て勉強になりました。ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 3182. 匿名 2018/01/28(日) 17:23:58 

    >>3171
    言葉足らずですみません。
    私は過去、知らずに友人に嫌な思いをかけていたであろうことを悔いています。
    今はもちろん知っているのでこちらから言いますが、今友人に対して嫌だなって思っている方がいたら、言ってあげてほしいなと思いました。

    私のように知らないだけかもしれませんので。

    +1

    -0

  • 3183. 匿名 2018/01/28(日) 17:24:02 

    家が同じ方向だからついでに乗ってちょっと遠回りとかなら別にいいじゃん
    そんなんでガソリン代よこせとかどんだけ厚かましいんだと

    +7

    -6

  • 3184. 匿名 2018/01/28(日) 17:24:27 

    維持費がどうのこうの言ってるのがカツアゲとか言ってるやつ、普通車買ってから言え。
    軽よりはるかに維持費かかるから。

    +12

    -5

  • 3185. 匿名 2018/01/28(日) 17:24:48 

    20年前もの話ですが、免許持ってない友達を送ったりしてたけど、「この車がガソリン入れるとこ見たことない!ガソリンなしで走れる。ウケる。」と、笑いながらのってた。なにがおかしいのか。
    ありがとうの一言もなし。
    スタンド寄ってけば良かったな。

    +26

    -2

  • 3186. 匿名 2018/01/28(日) 17:24:58 

    一部だけど「車を持つ・運転する」する人がまるで凄い偉い人で「持ってない人」がバカのように聞こえてくる
    …そして逆の意味でも

    +9

    -1

  • 3187. 匿名 2018/01/28(日) 17:25:10 

    >>3153
    半額くらい払うべき。

    +3

    -0

  • 3188. 匿名 2018/01/28(日) 17:25:33 

    >>3158
    完全に主だよね。お礼は缶コーヒー一本だけでいいですよねーーーーーーて人のレス見ず押しきって言ってるんだもの。

    +9

    -0

  • 3189. 匿名 2018/01/28(日) 17:25:37 

    ディズニーランドとか買い物とかたまにでも回数にすればかなり乗せてもらってるんじゃないの?ガソリン代は払った方がいいよ、ガソリン代上がって高いのしらないでしょ。
    免許ないんだから助けてもらってるんだから缶コーヒで済まさないできちんと現金で払いなよ。

    +3

    -1

  • 3190. 匿名 2018/01/28(日) 17:25:41 

    >>3176
    ホントだよ。なんで乗せる方がわざわざチャイルドシート用意する?乗せる方もチャイルドシートないからと警察に注意されるのは後免だよ。

    +13

    -1

  • 3191. 匿名 2018/01/28(日) 17:26:07 

    >>3153
    横だけど友達だし、足代を出されて受け取る時もあれば断る時もありますよ。
    でも大抵いつもごめんねー、とかありがとう助かった!って言葉でいい。
    気持ちの問題。そういう気持ちを持ってくれてるんだとわかっただけでいい。
    コストコのパンがどうこうってより、お友達の場合いいよいいよの気分だったのでは?
    何も絶対金出せ、物出せではないよ。

    +9

    -0

  • 3192. 匿名 2018/01/28(日) 17:27:21 

    ディズニー行くなら、車だしてもらってるから駐車代くらい出すよって感じにすればよかったかもね。

    +9

    -1

  • 3193. 匿名 2018/01/28(日) 17:27:24 

    バカバカしい金もお礼の気持ちもない人はこんりんざい絶対乗せないし乗らないでね

    +5

    -1

  • 3194. 匿名 2018/01/28(日) 17:27:31 

    >>3138 こんなだからケチ臭いって言われるんだよ。気遣いのもんだいだろ

    +2

    -1

  • 3195. 匿名 2018/01/28(日) 17:27:46 

    こういう車とかに限らないけど、やってもらうことが当たり前になってる女ってほんとクソだよ
    近づきたくないし近づくなと思う

    +18

    -3

  • 3196. 匿名 2018/01/28(日) 17:28:02 

    距離によると思う。
    何年か前に、友だちの彼氏にわたし含めて四人乗せてもらったとき、減ってもワンメーターの距離で一人ずつから千円回収してきたときは引いた。
    バス定期持ってたから断ったのに半ば強引に乗せておいて…って思った。

    +12

    -0

  • 3197. 匿名 2018/01/28(日) 17:28:57 

    >>3146
    これはもうドン引き

    +4

    -1

  • 3198. 匿名 2018/01/28(日) 17:28:59 

    車出すからどこどこ行こうって言われた時はいらないって意味よね。
    ガソリン代払ってまで行きたい場所じゃない時もあるんだよね。

    +9

    -2

  • 3199. 匿名 2018/01/28(日) 17:29:10 

    コストコのパンが話題になってるがたいていの人は受け取るときに「気を使わなくて良かったのに~」「かえってごめんね」とか言うもんじゃなかろうか。
    当然って顔をして受け取る人は居ないから社交辞令としてスルーすれば良いと思う。

    +11

    -0

  • 3200. 匿名 2018/01/28(日) 17:29:25 

    >>3140 幾ら出せば言い方がもうむりな。
    ガソスタどこも大体値段変わらないよ一円二円位だよ。 ググれば? 気持ちの問題だよ。値段より

    +6

    -1

  • 3201. 匿名 2018/01/28(日) 17:29:37 

    >>3181
    近場で、車出す割合が半々みたいな関係だったら、逆にお礼なんて要らないかも。
    ただ、相手にお願いすることが多めなら、「こないだデパートで買って美味しかったから、○○ちゃんのも買ってきちゃった。車、よく出して貰ってるのもあるし。」と1000円以内のお菓子を渡してみても良いかもね!

    +12

    -0

  • 3202. 匿名 2018/01/28(日) 17:29:42 

    毎月かつかつで、ボーナスでてやった好きなもの買おう!とか思っても車検くるとなると使えないし、保険や税金くるなーと思ったらセーブしなきゃだし…
    田舎は車がないとどうしてもやっていけないから、車を持つってほんと大変なんだよ。
    そして人を乗せるとブレーキゆっくりかけるようにしたりとか、きをつかうことも多々ありますよ。

    乗せた側の人と、乗せてもらった側の人はお互いのことを経験しないとわからないと思います。

    +21

    -0

  • 3203. 匿名 2018/01/28(日) 17:31:04 

    やはり現地集合現地解散でよくない?

    +26

    -1

  • 3204. 匿名 2018/01/28(日) 17:31:30 

    ここでは払うあたりまえムードなのに、現実社会ではまだまだ少数派な気がする
    人乗せる時は、無償のご奉仕の覚悟で

    +7

    -4

  • 3205. 匿名 2018/01/28(日) 17:32:16 

    車なくて困ってるんだから細かいこと言わずに乗せて欲しいです。人生助け合いでしよ?

    +3

    -32

  • 3206. 匿名 2018/01/28(日) 17:32:21 

    車乗せただけで羽毛ぶとんくれたらいいのになぁ。今布団が欲しすぎる。

    +0

    -12

  • 3207. 匿名 2018/01/28(日) 17:32:24 

    >>2612
    だよねw車出す方が特になるねw
    運転すればランチがタダw

    +11

    -9

  • 3208. 匿名 2018/01/28(日) 17:32:47 

    たった1日送ってもらうぐらいなら払う必要ないけど毎日とかしょっちゅうなら払うのが常識かと。
    まあ年齢とか関係性にもよるか。学生ならガソリン代ってバカにならないしね。

    +7

    -2

  • 3209. 匿名 2018/01/28(日) 17:32:50 

    ビットコインで支払いますわ

    +2

    -1

  • 3210. 匿名 2018/01/28(日) 17:33:35 

    友達の車に乗せて貰った際、子供がうんち漏らしちゃったときは5000円払った

    +2

    -20

  • 3211. 匿名 2018/01/28(日) 17:33:53 

    >>3173
    ??乗せて貰っても1円も払わない って...じゃ最初から乗るなよw

    +11

    -3

  • 3212. 匿名 2018/01/28(日) 17:33:53 

    >>3203

    それなっ!

    +6

    -1

  • 3213. 匿名 2018/01/28(日) 17:34:10 

    >>3184
    しかも車輌自体も維持費がかかりますよね...
    今回の話題とはそれますが
    300万の車を7年乗ってて乗り換えを検討してて下取り60万で残りを7年で割ると年間30万超え~正直、ぶったまげました。

    +4

    -1

  • 3214. 匿名 2018/01/28(日) 17:34:41 

    >>3173
    え?利益?!
    乗せて損害出てることには触れないの??
    むしろ利益を得てるのは乗せてもらってる人だよね??
    あなたの発言ツッコミどころ満載で、クエスチョンだらけ。
    もうここまでだと失笑レベルだよ。。。

    +21

    -3

  • 3215. 匿名 2018/01/28(日) 17:35:10 

    >>2648
    「歩いていくよ」「迎えにいくよ」←これを2、3回繰り返して頑なに断ったら断ったで雰囲気悪くなるよ。ダイエットなんて言ったらランチ沢山食べれなくなるしw

    +4

    -1

  • 3216. 匿名 2018/01/28(日) 17:35:33 

    >>3210

    5千円で済まなくない…?
    カークリーニング出したら数万円すると思うよ…
    私なら、5千円くらいの菓子折り+カークリーニング代をきっちり払う

    +35

    -0

  • 3217. 匿名 2018/01/28(日) 17:35:33 

    >>3205タクシーって知ってる?

    +12

    -1

  • 3218. 匿名 2018/01/28(日) 17:35:46 

    送って1リッターで150円 送った所まで戻るのに150円 無駄な時間50円
    牛丼一杯分だよ!

    +3

    -3

  • 3219. 匿名 2018/01/28(日) 17:35:56 

    >>3210
    よくわからないけど車のクリーニングって5000円で足りる??
    ちゃんと確認した??
    しなきゃだめだよ!

    +28

    -0

  • 3220. 匿名 2018/01/28(日) 17:36:10 

    >>3158
    あーあ、主が逆ギレしてるわ 爆笑 

    ここまでおバカとは。タダ乗り足にされて


    お友達が気の毒で可哀相













    +8

    -5

  • 3221. 匿名 2018/01/28(日) 17:36:16 

    ちょっとの距離で「ガソリン代払うよ!」って言われたら、それこそタクシーじゃないんだからいいよいいよ!ってなるなぁ。
    それよりも、助手席に座って欲しい。
    一度、「こっちで大丈夫!」とか言われて、後部座席に座られた。
    なんか落ち着かなかった…

    +11

    -1

  • 3222. 匿名 2018/01/28(日) 17:36:18 

    駐車場代はもちろんお支払していますよね?

    +4

    -2

  • 3223. 匿名 2018/01/28(日) 17:36:47 

    >>3141
    いらなーい(笑)

    +8

    -0

  • 3224. 匿名 2018/01/28(日) 17:36:59 

    車所有者が一人で出掛けたらもちろん自分で払います←当たり前。
    友達二人で出掛けたら身内じゃあるまいし、半分出すよくらいがいいのでは?
    楽しく遊ぶんだからその日はお互いさまで折半でよくないですか?
    だってバス電車なら出すんでしょ?それを提供まで言うと大袈裟かもしれませんが助手席は楽して行けるんだからバス電車なら運転しなくて済むのになぁしんどいなぁって時ありますから

    +7

    -2

  • 3225. 匿名 2018/01/28(日) 17:37:07 

    >>3195
    でもそういう子ホント多いよね
    女性同士でもドン引きするのにどこ行ってもその手の人がいてうんざり

    +7

    -2

  • 3226. 匿名 2018/01/28(日) 17:37:15 

    友達なら駐車場代出すって言うし、遠距離ならガソリン代も出すってこっちから言うんだけど受け取ってもらえないんだよね。ちょっと困ってたからここの意見聞けて良かった

    +3

    -1

  • 3227. 匿名 2018/01/28(日) 17:37:21 

    今ガソリンが高いから満タン入れたら9000円越える…なので1ヶ月5000円分の範囲で行動できるように頑張ってる…

    +3

    -1

  • 3228. 匿名 2018/01/28(日) 17:37:21 

    ちょっとそこまでだったらまぁ缶コーヒー程度のお礼でもいいかもしれないけど、ディズニーは絶対出すべき。運転してもらってるんだし駐車料金も負担したほうがいいかと…

    +9

    -2

  • 3229. 匿名 2018/01/28(日) 17:37:32 

    >>3218
    タクシーでも150円で乗れないじゃん

    +13

    -0

  • 3230. 匿名 2018/01/28(日) 17:37:43 

    要は感謝の気持ちを(相手の立場や気持ちを理解した上で)忘れずにってことだよ。

    +7

    -1

  • 3231. 匿名 2018/01/28(日) 17:38:35 

    運転疲れるんだから!って人はじゃあ何で電車使わないの?w
    1時間に一本とかの田舎なら分かるけど。

    +7

    -15

  • 3232. 匿名 2018/01/28(日) 17:38:38 

    >>3198
    ガソリン代はいらないと言われても、行くことを了承したのだから礼儀としてわずかでも別のところを負担するくらいの心遣いを持っててほしい
    一円たりとも他人のために使いたくないなら断れ

    +7

    -2

  • 3233. 匿名 2018/01/28(日) 17:38:45 

    最低割り勘でもいいのでガソリン代、高速代は払いましょう。

    免許ない人って車がないから分からないですよね。
    でも維持費やガソリン代とかでお金かかってるのは理解しないとダメだと思います

    +4

    -5

  • 3234. 匿名 2018/01/28(日) 17:39:18 

    まあ、田舎だから車がないと…ってのも人による。

    私は車なし。でも周りは田舎だから車がないと…ってことで一家に2台以上が多い。私は高校まで東京の世田谷区に住んでた。私からすると自転車と徒歩でOKな距離。半径3キロにスーパーもディスカウントストア、ドラックストア、ショッピングモールと揃ってる。市役所も公民館も図書館も病院も。

    科学館や水族館、動物園は公共機関で行ける。っていうか車じゃないと行けないのは市民農園。市民農園は8キロで自転車だと私はOKだが子どもが無理。漕げない。だから農場体験は諦めてる…

    車がない生活に慣れすぎてて、こっち来てから皆、全然歩かないな~徒歩10分くらいでも車だすな~と思ってる。

    +0

    -0

  • 3235. 匿名 2018/01/28(日) 17:39:47 

    >>3210
    親ならウンコ漏らすのわかってないとね

    +4

    -0

  • 3236. 匿名 2018/01/28(日) 17:40:10 

    >>3226
    そんなあなたの気遣いを嬉しく思って、だからきっと毎回乗せてくれるんだと思います。

    +6

    -0

  • 3237. 匿名 2018/01/28(日) 17:40:25 

    >>3221

    その人、何様?
    てか、子連れ乗せると、仕方ないんだけど、後部座席に母と子で乗って、私は運転手状態になる。
    で、長距離乗せる時とかは、お礼してくれても良いと思う(笑)
    近場ならまぁいいけど、遠出なら、私は無料のタクシー運転手かよ!と思っちゃうよね。一切何もお礼無いなら(笑)

    +8

    -1

  • 3238. 匿名 2018/01/28(日) 17:40:30 

    友達でそういう子がいるので、理由がそれだけではないですが、遊びに行かなくなりました。

    +6

    -1

  • 3239. 匿名 2018/01/28(日) 17:40:30 

    もうさ、乗せてもらって払いたくない人は乗せてもらうの辞めてタクシー使いな。
    それで解決だよ!
    払いたくないのに図々しく人の車に乗せてもらって節約しようとするから揉めるんだよ!

    +25

    -3

  • 3240. 匿名 2018/01/28(日) 17:40:39 

    難しいね。価値観の違いもあるだろうけど。
    私は車出すとしても全くガソリン代とか気にならず。
    ただ、自分もそこに行くからであって。
    一緒に遊びに行くにしても同じで。駐車場代も別に気にならず。
    ただ、明らかに利用されてると感じたならばもう乗せないかな。
    乗せてもらっても駐車場代やガソリン代を受け取ってくれない友達も多く無理やり車においてくることもあったりでほんとこういうの難しい。

    +10

    -1

  • 3241. 匿名 2018/01/28(日) 17:40:57 

    ディズニー〔プール〕とか体力的にも疲れるものは
    その日のうちにお礼した方が良いと思う。

    ディズニーなら駐車場代金2000円、負担し、足りなければ飲み物プラス。その他高速代は割り勘にしてます。

    近場だったら飲み物とか、今までの
    まとめてご飯ご馳走する。

    +2

    -4

  • 3242. 匿名 2018/01/28(日) 17:41:11 

    >>3057
    ごめん。手作りクッキーと娘さんの絵ではちょっと・・・・
    お礼する程の時じゃなくて、本当に気持ちだけ。の時なら良いけど。

    +15

    -0

  • 3243. 匿名 2018/01/28(日) 17:42:06 

    金ってよりは違うものでもいいから、もっときちんとしたお返しはするべきだよね

    +4

    -1

  • 3244. 匿名 2018/01/28(日) 17:42:43 

    このトピ見てビックリした!
    都会住みじゃないから遊ぶときは大抵車だけどガソリン代欲しいなんて思ったことないし、渡したこともない。
    友達と遊び行ったからこれだけガソリン減った!ガソリン代ちょうだい!ってことだよね?
    その考えはなかったわー(笑)
    私は友達から迎えきてって言われても普通に行くけど、ガソリン代渡したりもらったりするのは当たり前って人は現地集合でいいんじゃない?

    +9

    -13

  • 3245. 匿名 2018/01/28(日) 17:43:16 

    気持ちの問題だと思う
    度々一緒に出かけいつも車を出すのに、経費がかかってるんだなという考えに及ばないことにがっかりしてるんでは?
    わかってたら缶コーヒーでは済ませられない

    +10

    -1

  • 3246. 匿名 2018/01/28(日) 17:43:49 

    よく友達にごはん誘われるんだけど、車で迎えに来てもらって送ってもらうから、誘われたときは少し多めに出して、こっちが誘ったときは全額出してるんだけどこれはOK?

    +6

    -4

  • 3247. 匿名 2018/01/28(日) 17:43:52 

    お礼を受け取る方もいろいろ考えるよ。
    ここは受け取った方が相手も気が楽かな?とか、正直今月は厳しいし有難くいただくかな。。でもなあ。悪いしなーとか。

    +2

    -0

  • 3248. 匿名 2018/01/28(日) 17:44:01 

    何が気に入らなかったのか、ドアを乱暴に閉めてさっさと家に入ってく友達。
    えーっ、感じ悪!

    +10

    -2

  • 3249. 匿名 2018/01/28(日) 17:45:04 

    最初一度目なら相手はどうしても、いいよ。いいよ。と一応社交辞令で交わさないと気まずくなるでしょ。それを甘えて何度も乗せてもらってお礼せずはいかがなものかと。2、3回目になると最低ガソリン代1000円包んで渡すのがベター。

    +2

    -1

  • 3250. 匿名 2018/01/28(日) 17:45:10 

    ガソリン代は気にしない人はお互い様だからじゃない?
    いつもいつも送り迎えしてたらそのうちふと思うよ

    +6

    -1

  • 3251. 匿名 2018/01/28(日) 17:45:26 

    正直うんち漏らされたらシート変えて欲しい、、、

    私も子供いるけど赤ちゃんの頃は友達の家に行ったりする時、うんち漏らしてもソファとか汚さないように厚めの肌着やタオル、携帯の防水シートひいたりしてたよ。

    +8

    -1

  • 3252. 匿名 2018/01/28(日) 17:46:04 

    >>3246
    補足ですが、最初は月1くらいのペースだったので誘われてもこちらが全額出してたのですが、最近週1〜2回ペースで行くようになったので全額は厳しくなってこうなりました。

    +10

    -1

  • 3253. 匿名 2018/01/28(日) 17:46:26 

    >>3239
    同感!
    解決ですね~

    +5

    -0

  • 3254. 匿名 2018/01/28(日) 17:47:08 

    ママ友4人とランチに行く事が多いけど、自分入れて合計5人だと軽四では無理だからと毎回うちの普通車を出してと頼まれる。
    毎回当然の様に車を頼まれ、ありがとうの一言のみ。
    うちは無料タクシーじゃない!!

    +45

    -1

  • 3255. 匿名 2018/01/28(日) 17:47:48 

    運転手はお酒飲めないし 気を使わないブス主がガバガバ飲んでいて当然のように送ってもらえる気でいたら相当ムカつくと思うよ

    +7

    -2

  • 3256. 匿名 2018/01/28(日) 17:48:00 

    車はタダでは動きませんよ・・

    +12

    -3

  • 3257. 匿名 2018/01/28(日) 17:48:23 

    一番良いのは、お互いが乗せ合いっこじゃなく、いつものせて貰ってるケースだと、
    近場だと、駐車場代半分+缶コーヒーじゃなく、スタバのコーヒーか お茶した時の飲み物代くらい。

    遠出なら、迎えにきて貰ったすぐ近所で行く前にガソリンスタンドに寄って満タンにしてもらい、お別れ前にガソリンをまた満タンにして貰う。今日のガソリン代が出るので、それが1700円ならば1000円払う(ここは少し多めに払うのが良いと思う)。で、駐車場代と高速代は半分。
    それで良いと思うよ!

    +6

    -1

  • 3258. 匿名 2018/01/28(日) 17:48:57 

    当たり前と思って乗ってんじゃねーよ
    図々しい!

    +25

    -3

  • 3259. 匿名 2018/01/28(日) 17:49:02 

    週に2,3回往復1時間程度の所(駐車場代なし)に行くのにもガソリン代とか出さないといけないの?
    相手の家の途中に私の家があって途中でちょっと寄るだけなんだし別にそれならいいでしょ?

    +1

    -27

  • 3260. 匿名 2018/01/28(日) 17:49:02 

    実家はすぐ近くに何でもあって30までペーパードライバーだった。
    車に乗ったらスーパーの特売あってもガソリン代かかるやん!もったいない!

    と思ってたけど、現在まんまと2キロ先のスーパーの為に車の生活に馴染んでる(笑)
    そして太ったなぁ、、、トホホ。

    家を買ったら自転車生活になろう!

    +5

    -0

  • 3261. 匿名 2018/01/28(日) 17:49:08 

    高校生の時に、友達のお父さんにディズニーに連れて行ってもらいました。
    その時、ガソリン代渡しましたよ!

    +12

    -1

  • 3262. 匿名 2018/01/28(日) 17:49:26 

    ディズニー行くときの駐車場代はどうしてるんだろ。今3000円(休日)だよ?

    +8

    -1

  • 3263. 匿名 2018/01/28(日) 17:49:42 

    免許ない友人いるけど、ランチの場所をいつも丸投げされるんだよね。実は車がないから、言い出しにくいのかな。と思ったり・・・・
    実際に免許ない方、同じ気持ちですか?

    +12

    -0

  • 3264. 匿名 2018/01/28(日) 17:50:03 

    >>3244
    懐具合にもよると思う。
    私は今働いてないからガソリン代キツイ。
    週1のペースで満タン入れてるけど、遊びが入ると入れる頻度が多くなる。

    +4

    -0

  • 3265. 匿名 2018/01/28(日) 17:50:34 

    運転手の方からガソリン代のことって言いづらいですよね。
    私学生の頃からよく車持ってない友達乗せてたけどガソリン代もらったことなかったなあ。
    田舎だから車でお出かけする方が交通機関使った1人分の交通費よりも安く済むし、自分も友達とお出かけできて楽しいからこっちも良いし。
    遠出の時はさすがに高速代とガソリン代割り勘を提案してくれるけど。
    でも足にされる頻度が高いのにちょっとどうかな〜とは思うかも。
    感謝の気持ちが1番大事ですね。

    +10

    -2

  • 3266. 匿名 2018/01/28(日) 17:51:44 

    自分から誘ったのにガソリン代とか出されたら誘いにくくなるからお礼はいらない。
    距離置かれてるのかな?とか思っちゃう。

    +4

    -7

  • 3267. 匿名 2018/01/28(日) 17:51:49 

    ガソリン代ごときって思えないようでは一生貧乏生活だよ

    +6

    -14

  • 3268. 匿名 2018/01/28(日) 17:52:02 

    、友達の車に乗る時は
    手土産じゃないけど、お菓子と飲み物渡すよ

    +9

    -0

  • 3269. 匿名 2018/01/28(日) 17:52:04 

    自分は完全に乗せる側のみだけど、そんな頻繁にお礼してくれる友人いないなー。
    ここ読んだら皆かなり丁寧にお礼してもらえるんだね。ちょっと羨ましい。

    +12

    -1

  • 3270. 匿名 2018/01/28(日) 17:52:25 

    車乗らない分 安いパーキング 美味しくてリーズナブルなお店 それぐらい調べておきなよ 甘えすぎ

    +10

    -1

  • 3271. 匿名 2018/01/28(日) 17:52:30 

    お主、必死に一度はお礼に払うべきという批判レスにマイナスつけてるよ。

    +3

    -2

  • 3272. 匿名 2018/01/28(日) 17:52:42 

    >>3141

    これ釣り?
    本気でコレで良いと思ってるなら、貴方友達減っていかないよう気をつけた方が良いよ

    +23

    -1

  • 3273. 匿名 2018/01/28(日) 17:54:05 

    車に乗ると大抵寝ちゃう…
    お菓子と飲み物用意と道案内は頑張ってするようにしてる!

    +2

    -9

  • 3274. 匿名 2018/01/28(日) 17:54:05 

    意気投合して遊びに行こう!出かけようってやつなら仲もいいし足代を出すことによって変な空気になるかもだけど、
    子供がいたりいい大人だったら、自分が運転する時は受け取らないって人でも乗る立場になったとしたら足代という物がある程度は覚えておくといいとは思うんですけど。
    社会通念として受け入れてみてはと感じます。

    +6

    -0

  • 3275. 匿名 2018/01/28(日) 17:54:32 

    >>3254
    軽2台で行けば良いのにね

    +13

    -0

  • 3276. 匿名 2018/01/28(日) 17:54:45 

    ガソリン代を払ってほしいなら
    最初に言えばいいのに。
    払ってもらえなくて文句を言うなら最初から乗せるな

    +5

    -21

  • 3277. 匿名 2018/01/28(日) 17:54:50 

    >>3267
    乗せてもらってる立場の人?

    +5

    -0

  • 3278. 匿名 2018/01/28(日) 17:55:22 

    >>3263

    毎回電車で行くお店にすれば良くない?

    +5

    -0

  • 3279. 匿名 2018/01/28(日) 17:56:18 

    >>3259
    週に二、三回って!
    払いなよ…
    月に二、三回でも私なら払うよ

    逆に自分だったらって考えないのかな?
    片道30分って結構な距離だよ

    釣りだよねぇ?

    +25

    -2

  • 3280. 匿名 2018/01/28(日) 17:58:30 

    どこでもドアがあれば喧嘩もなくなるのに! 大山のぶ代ー!カムバック!

    +1

    -1

  • 3281. 匿名 2018/01/28(日) 17:59:19 

    >>3276
    うん。次からは乗せない。

    +6

    -0

  • 3282. 匿名 2018/01/28(日) 17:59:27 

    >>3280
    のぶ代がドア作ってるわけじゃないからw
    わさびでいいじゃん

    +3

    -0

  • 3283. 匿名 2018/01/28(日) 17:59:45 

    ガソリン代って言っても乗ってる車種で随分違うからなぁ

    +3

    -3

  • 3284. 匿名 2018/01/28(日) 18:00:26 

    乗せてもらってる方はさ、「程度です」なんて簡単に言うよね。
    タクシー代までいかなくても、
    相手に遠慮されてるんじゃなければ自分から言い出すことだよ。

    +14

    -1

  • 3285. 匿名 2018/01/28(日) 18:01:03 

    >>160
    バスキューブ、嬉しくない

    +7

    -2

  • 3286. 匿名 2018/01/28(日) 18:01:12 

    >>3278
    名店は電車の駅から遠い

    +1

    -1

  • 3287. 匿名 2018/01/28(日) 18:01:29 

    結構本気で思ってないと言えない発言だと思いますよ。縁切られる前に、払ったほうがいいと思います!

    +5

    -1

  • 3288. 匿名 2018/01/28(日) 18:01:37 

    お金の事は

    よく話題になりますが

    あなたがスムーズに家に帰れた分
    プラス
    送ってくれた人はそこから家まで運転して帰る時間とガソリン代がかかるって事、考えた事ありますか?
    あなたが、助かった分、送ってくれた人の時間をもらってるんですよ

    ここで質問してるって事は、感謝の気持ちが足りないって事だと思います。

    次回からは雨の日も送ってもらわず、ディズニーランドも現地集合にしたら、ありがたみかわかると思います

    +13

    -1

  • 3289. 匿名 2018/01/28(日) 18:02:05 

    ここのコメント見てると、車乗せてもらったぐらいで何でそんなにお礼しなきゃいけないの?って人が多すぎてびっくりする
    タクシーに比べたら安いもんじゃん
    乗せてくれる人のことアシとしてしかみてないんだね

    +32

    -4

  • 3290. 匿名 2018/01/28(日) 18:02:22 

    車いつでも出せるけど、目的地一緒の時に友達と一緒だからって乗り合わせするとき、駐車場代はもちろん、ガソリン代としてお酒とかお菓子渡すよ。
    近場でも缶コーヒーって

    +4

    -2

  • 3291. 匿名 2018/01/28(日) 18:02:34 

    ガソリン代払うってか、手土産やご馳走したりはするよ。ガソリン代払うのはなんか不自然かな。

    +4

    -2

  • 3292. 匿名 2018/01/28(日) 18:02:56 

    どっちかっつーと足代を貰わなきゃならないような親しくない人、よく乗せる気になるなと思う。
    自分は乗せたくないし、乗せない。

    +6

    -1

  • 3293. 匿名 2018/01/28(日) 18:03:43 

    まぁ車持ってない人なら、ガソリン代や車の維持費がわかんない人って多いですからね、特に女性。
    車持ってるのに、払おうとしない人は許せないかなぁ。

    +0

    -2

  • 3294. 匿名 2018/01/28(日) 18:03:57 

    >>3286
    タクシーもあるよ

    +2

    -0

  • 3295. 匿名 2018/01/28(日) 18:04:38 

    >>3210
    子どもが車にうんちしたの最近?
    車のクリーニング個人賠償保険使えるかもよ。
    個人賠償は生協や県民共済等の保険やクレジットカードや住宅ローン、ご主人の会社で入ってるかも。確認した方が良い。

    +5

    -0

  • 3296. 匿名 2018/01/28(日) 18:04:51 

    現金は受け取って貰えなさそうだから、デパートで売っているちょっと良いお菓子をあげていた

    +6

    -1

  • 3297. 匿名 2018/01/28(日) 18:06:48 

    >>3263

    免許は持ってるけど方向音痴な私から。

    距離感がわからないのかもしれません。
    運転してもらうならせめて好きなところでランチしたいなと思ってるかもです。

    一応、候補は提示してみるけど子供連れで行けない店だからごめんね、とか言われるので結局丸投げ

    +0

    -0

  • 3298. 匿名 2018/01/28(日) 18:06:51 

    もし仮に払うにしても相手が現地に行く最短距離から私の家に向かう直前でガソリンを満タンにしてかかった分だけ割り出してって感じで提示してこないと納得はいかないよね
    それでも一回精々数百円程度だろうし毎週一回でも1000円ちょっとなんだろうからそんなの請求してくる方が非常識だと思うけどね

    +3

    -10

  • 3299. 匿名 2018/01/28(日) 18:06:58 

    主さんの友達優しいね。
    普通1回ディズニー行ったあたりで何もなければ現地集合にするし最悪縁切るよ。
    気を遣いすぎないよう冗談っぽく言ってくれたってことは
    ここで改めればまた乗せたりこれからも付き合いしようと思ってくれてるんだよ。
    その人のおかげで今までいくら交通費浮いてたか考えて還元しなよ。

    +5

    -1

  • 3300. 匿名 2018/01/28(日) 18:07:06 

    >>3283
    ここで金額が足りないとか物ならいらないとの意見は無視していいと思うんだよね。
    相手がガソリン代負担すると言ってくるのは気がかりだから言うのであって、そういった気持ちを持っている人に対して金が足りないと思うようじゃ、乗せる側には向いてない。
    気持ちだからもし遠出で出すなら行きか帰りにガソリン満タンにするか、別に3000円でもいいよ。
    ぶっちゃけ近場を何回も呼ばれる方が嫌だ。ついでならいいけど。
    ありがとうって気持ちがまるで見えない人以外なら物もお金もいらない。言葉で表してくれるだけで文句ないけどね。
    コーヒーとかでも別にいい。
    あまり深く考えなくてもいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 3301. 匿名 2018/01/28(日) 18:08:19 

    300万の車が〜〜ってそんなん知らんがな!

    +7

    -4

  • 3302. 匿名 2018/01/28(日) 18:08:20 

    >>3289
    そうそう。タクシーや公共機関使うより安いよ。
    車なしで公共機関使ってるからよく解る。ちょっと遠出すると片道540✖2+バス代460✖2。

    しかも迂回して乗換するから車より時間がかかる。

    車乗せてくれる人には感謝しかない。駐車場ガソリン代ぐらい出すよ。

    +10

    -2

  • 3303. 匿名 2018/01/28(日) 18:08:29 

    >>1
    それママ友の本心だよ。
    お礼を言うのは当たり前。缶コーヒーくらい買うのも当たり前。
    乗せてもらってるんだからガソリン代・高速代・駐車場代くらいは払おうね!
    それが出来ないなら現地集合したらいいよ!

    +24

    -2

  • 3304. 匿名 2018/01/28(日) 18:09:00 

    きんとうん があれば争いはなくなるのに! 野沢雅子さんお願い!
    トロトロ走ってるとぶっ殺すゾ!

    +1

    -11

  • 3305. 匿名 2018/01/28(日) 18:09:08 

    せめてディズニー行ったときは払いなさいよw

    +20

    -1

  • 3306. 匿名 2018/01/28(日) 18:09:18 

    ガルちゃん民セコくないか?
    男友達にガソリン代を請求されて、
    本当にセコいなーと思ったよ。
    その男、風俗には湯水のようにお金使うのにね…。
    50代にして島根の田舎のコンクリート会社が倒産して今は生活にも困っているよ。ザマァ。

    +6

    -22

  • 3307. 匿名 2018/01/28(日) 18:10:01 

    >>2661
    免許はとったばかりで車はある程度お金貯めてからと決めてました、私に言わないで直接 店長に言って欲しかったけど店長の前ではいい子なので。

    +0

    -1

  • 3308. 匿名 2018/01/28(日) 18:10:02 

    車は、ガソリンだけで動くと思っている人は
    どれだけ居てるの?

    思うわない人+
    思う人-

    +16

    -1

  • 3309. 匿名 2018/01/28(日) 18:10:07 

    私も運転しないから、基本自力。
    それでも、同じ所にいくんだから乗っていきなよ!って誘ってくれるお友だちのときは、甘えてる。特に雨の日。
    あとは、習い事の帰りに小学生の子供が勝手に送ってもらったり。
    本当に助かるけど、毎回のお礼は凄く遠慮されるので、3回に1回くらい、スタバのギフトカードとか、お菓子とか受け取ってもらってる。

    さすがにタダ乗りは、あかんよ、主さん、

    +28

    -2

  • 3310. 匿名 2018/01/28(日) 18:10:11 

    これわかる。

    車で迎えに行くのってまず、車出す方がその子の家までの時間分、早くに家を出なきゃいけないし、帰りも同じく遅くなる。

    それなのにガソリン代まで甘えるって本当どうかしてる。

    +36

    -2

  • 3311. 匿名 2018/01/28(日) 18:11:22 

    タダ乗りって言ったってついでなんだしいいじゃん
    そこまで考えないといけないの?
    めんどくさいしお金かかるから気分悪い

    +4

    -22

  • 3312. 匿名 2018/01/28(日) 18:11:56 

    >>3306
    払わない方がセコい。セコいもの同士お似合いなのに

    +10

    -2

  • 3313. 匿名 2018/01/28(日) 18:13:03 

    +10

    -1

  • 3314. 匿名 2018/01/28(日) 18:13:21 

    >>3298
    ガソリン代って言われて、ガソリン代だけきっちり払いたいとか
    請求する方が非常識とか何様なのw
    私はよく乗せる側で、皆何かしらしてくれるしもししてくれなくてもいいと思ってるけど
    そんな考えだってことを聞いたら絶対乗せたくないしタクシー使えやと思うよ。

    +21

    -2

  • 3315. 匿名 2018/01/28(日) 18:13:23 

    乗せたんだから払って欲しいとかじゃないんだよ。
    乗せてくれてありがとうがあるといいなってこと。
    乗せても払ってなんて言ったこと一度もないよ。
    でも毎回図々しく飲み会の送り迎え頼まれると、うーんってなるよ。

    +22

    -2

  • 3316. 匿名 2018/01/28(日) 18:13:51 

    ここにいる優しい運転手さんは、これから厚かましい人は誰も乗せないでいこう。

    車のない図々しい貧乏人は1人で困っとけばいいよ。
    お疲れ様でした。

    +13

    -4

  • 3317. 匿名 2018/01/28(日) 18:13:51 

    友達は、遠出のお出かけの時に自分のETCカードさしてくれるよ。それプラス駐車場代くれる。意外とETC高いから嬉しい。

    +15

    -2

  • 3318. 匿名 2018/01/28(日) 18:14:58  ID:Y3wPEyUaUo 

    学生の頃に一緒に短期バイトしていた友達、その子車持ってなかったから15分くらいの距離を毎日一緒に送り、送り届けていた。なのにその子も交通費出ててでも一回もガソリン代出してくれない常識ない子。親もお金持っててバイトも社会人経験くらいに思ってたからかその子の親も何にも言わなかった。まだ自分も若かったし、出して欲しいって思ってたけど言えなかった。乗せてる側からしたらやっぱりモヤモヤします。10年くらいたった今もやっぱりモヤモヤした気持ちは消えてません。

    +12

    -3

  • 3319. 匿名 2018/01/28(日) 18:16:09 

    やっぱり電車とバス、タクシーがいいな。
    これからもそうする。
    誘われても断り続ける。

    +9

    -0

  • 3320. 匿名 2018/01/28(日) 18:16:28 

    ディズニーまで乗せてもらったりしたら、せめてディズニーでランチ代くらい奢るけどな…
    まあ、善意ですから人それぞれなんでしょうけど。

    +8

    -3

  • 3321. 匿名 2018/01/28(日) 18:16:55 

    >>3317
    友人のカードさすの?!そこは遠慮するとこだよ…笑

    +4

    -17

  • 3322. 匿名 2018/01/28(日) 18:17:13 

    ガソリン代はケースバイケースだから、絶対になにがなんでも足代は払うべきって意見には賛成出来ないけど、トピ主は謝罪と商品券なりなんなりのお礼はするべき。
    そういう言い方のときはよほど腹に据えかねてるときだから。

    +18

    -2

  • 3323. 匿名 2018/01/28(日) 18:17:24 

    乗せてもらってるじゃなくて
    乗ってやってる
    とでも思っているようなコメントが多くてビビる
    大人しく公共交通機関使えばいいのに
    運転してくれてる人はお抱え運転手じゃないですよ?

    +11

    -6

  • 3324. 匿名 2018/01/28(日) 18:17:31 

    気持ちの問題だからね
    気持ちの分だけでもはらえば?

    +4

    -2

  • 3325. 匿名 2018/01/28(日) 18:17:55 

    >>348
    いや、全額でしょ

    +5

    -2

  • 3326. 匿名 2018/01/28(日) 18:18:08 

    >>3311
    乗らず歩いて行け

    +8

    -4

  • 3327. 匿名 2018/01/28(日) 18:19:15 

    ケチくさい、お礼面倒なら乗車断ればいいのよ。行き先が同じ方向だろうが、雨が降ろうが、荷物が多かろうが、子ども連れだろうが 気を使うの嫌なんで 後からグチグチ言われたくないから誘われても乗らない事にしてるの!!と告げればいいんだよ。

    私は誘って、断られたから あっそうって引き下がったら、後から冷たい人って言われたけどねw

    +5

    -1

  • 3328. 匿名 2018/01/28(日) 18:19:27 

    ガソリン代が欲しいわけじゃない
    いいように使おうとしてくるのが嫌なんだよ

    +24

    -3

  • 3329. 匿名 2018/01/28(日) 18:20:51 

    >>344
    私だったら、その気遣い嬉しいです。途中だのあまり負担にもなってないし自発的に乗せてくれるなら尚更。時々飲み物セットにしたり、物を変えてみたらいいかなと思います。

    +2

    -0

  • 3330. 匿名 2018/01/28(日) 18:20:55 

    常識的な気遣いが出来ないならどうぞタクシー使って下さい。

    +7

    -1

  • 3331. 匿名 2018/01/28(日) 18:21:24 

    まだやってたんだ、ずいぶん伸びてるね。
    不毛な言い争いに時間費やして馬鹿みたい、他にすることないの?(笑)

    +5

    -4

  • 3332. 匿名 2018/01/28(日) 18:21:28 

    昔いたなー。

    乗せたら子供が行儀悪くてシートベルトはしないしギアがちゃがちゃ触るし、ガソリン代も高速代も出さないで、なおかつ目的地と反対方向って人。

    一度乗せたら毎回車出すと思われて何十回も続いた。

    お金ないご家庭だったので何も言わなかったけど、常識ないなと思った。上手く断れるようになってきて今は疎遠です。

    +12

    -1

  • 3333. 匿名 2018/01/28(日) 18:21:31 

    乗せない、乗らない。でお願い!
    お互いのためにも。

    +9

    -1

  • 3334. 匿名 2018/01/28(日) 18:21:42 

    缶コーヒーは無いわーーケチすぎる。

    +11

    -1

  • 3335. 匿名 2018/01/28(日) 18:23:18 

    がるちゃんで車代は払うべきってコメント見てから絶対に他人の車に乗らないようにタクシーに乗るようにしている。

    +13

    -1

  • 3336. 匿名 2018/01/28(日) 18:23:40 

    結婚式のお車代と同じような感覚だと思うんだけどなー
    遠くからありがとうってホテル取ってくれるとうれしいし、ホテル自分でとったときはお車代として現金もらうけど、そんな感覚。
    実際の交通費なんてもっとかかるけど、その心遣いはありがたいよ。

    +2

    -3

  • 3337. 匿名 2018/01/28(日) 18:24:23 

    どうせついでだし使うガソリンだって大した事ないのにそれでお礼をされないと気が済まないって方が人としておかしいと思うけど
    まあそういうちっさい人もいるんだなーと知ったのは勉強になったかな

    +6

    -24

  • 3338. 匿名 2018/01/28(日) 18:24:26 

    ディズニーランド行った事ないから無知なんだけど
    その駐車料金って一体いくらかかるの?

    +0

    -4

  • 3339. 匿名 2018/01/28(日) 18:24:44 

    缶コーヒーって、
    頼むから運転中に寝るなよ!って追い込みですか?w

    +4

    -2

  • 3340. 匿名 2018/01/28(日) 18:25:07 

    ガソリン代とコストコ連れてけ話は結果がわかりきっているのでトピ開かずだったんだけど、トピ主が出てきたか見たかったのに、トピ伸びてて探せないや
    出てきてた?

    +3

    -0

  • 3341. 匿名 2018/01/28(日) 18:25:23 

    ガソリン代渡す方の話が多いけど、自分が誘って車出すときもみんなガソリン代とかお礼貰うの?
    それがあからさまにガソリン代より高いなこれ、ってわかるときはどうするの?
    そっちの意見も聞きたい。

    +3

    -3

  • 3342. 匿名 2018/01/28(日) 18:26:56 

    >>3337
    どうせたいしたことないと思ってガソリン代や労力を全く頭に入れずお礼をしないことが当然だと思っている
    友達いなさそうな人も多いと知ってびっくりしてますw

    +7

    -2

  • 3343. 匿名 2018/01/28(日) 18:27:00 

    >>3338
    ディズニー 駐車場 料金
    でググれば出てきますよ

    +6

    -1

  • 3344. 匿名 2018/01/28(日) 18:27:42 

    >>3311
    はぁ?めんど臭いし
    お金もかかるしって
    どう言う事?
    あなたは人に車なら
    お金かからないって思ってんの?

    +1

    -1

  • 3345. 匿名 2018/01/28(日) 18:27:53 

    もし私が逆の立場だったら絶対ガソリン代なんてもらわないよ
    免許とか車ないからそう思うって意見もあったけど絶対気持ちは変わらないって断言出来る
    ここのせっこい人達みたいな事は一生したくない

    +5

    -15

  • 3346. 匿名 2018/01/28(日) 18:27:57 

    お礼に缶コーヒーって、何かテキトー感満載だなあ。
    たまたま寄ったスーバーで買った醤油もらうのと変わらない。
    スタバのプリペイドカードとかならまだ考えて選んでくれた感あるから、
    コーヒー飲まない私でも感謝されてるんだなって喜べるけど。

    缶コーヒーやホットドッグって、主は大して感謝してないでしょ。
    お礼しなきゃいけないから何か買っとくか、って感じなの。

    +8

    -1

  • 3347. 匿名 2018/01/28(日) 18:28:02 

    お前の車は俺のモノって感じのジャイアンみたいな人がチラホラいてびっくりする。

    +6

    -1

  • 3348. 匿名 2018/01/28(日) 18:28:43 

    >>3343
    ありがとうございます(^。^)

    +0

    -0

  • 3349. 匿名 2018/01/28(日) 18:29:10 

    >>3335
    私もそうしよ。
    常識ってこういうことじゃない気がする。
    金金うるさい人間が一番気持ち悪い。

    +5

    -6

  • 3350. 匿名 2018/01/28(日) 18:29:23 

    ついでなんだし

    っていうのは乗せる側が思うことであって、乗せてもらう側が思ってちゃいけないよね

    +9

    -2

  • 3351. 匿名 2018/01/28(日) 18:29:41 

    >>3337

    こりゃモテないわけだ

    +14

    -0

  • 3352. 匿名 2018/01/28(日) 18:29:45 

    >>年に1回ディズニーランドに行く時に乗せて貰う程度です

    「程度」ですって言えるのは舞浜浦安に住んでいる人だけでしょw

    +35

    -0

  • 3353. 匿名 2018/01/28(日) 18:31:03 

    >>3345

    周りからアッシーって呼ばれてない?w

    +7

    -2

  • 3354. 匿名 2018/01/28(日) 18:31:54 

    >>1
    距離によるけどガソリン代って馬鹿にならないからきっちり計算して割るよ。
    出発前に満タンにして、帰って来たらまた、ガソリン満タンにすればどのくらいかかるかわかるよ。
    それを割ればいい。
    プラスコーヒーなどの気遣いがあった方が良いと思う。
    だって、運転するのは疲れるからね。
    乗ってるだけなら楽じゃん。
    それが嫌ならタクシー乗ってください。

    +18

    -3

  • 3355. 匿名 2018/01/28(日) 18:32:10 

    >>3336
    全く別物でしょう。
    ネットなら好き放題言うケチな人はわんさかいるのはここ見てわかったけど、リアルでその意見に同意してくれる人いますか?その感覚恥ずかしいと思う。

    +2

    -2

  • 3356. 匿名 2018/01/28(日) 18:32:35 

    >>3341
    自分が誘った時は受け取りませんよ。遠慮します。
    そもそも現金はよっぽど遠出で高速代かかった時くらいしか受け取らないです。
    ちょっとしたお菓子とかだと嬉しいし受け取ります。
    金額以上を渡してくるような人には今まで会ったことないです。
    かかったお金や労力知らんぷりで当たり前のように乗る人に比べると
    自分からお礼を言い出してくれるような常識のある人と付き合っていきたいのは本当です。

    +20

    -0

  • 3357. 匿名 2018/01/28(日) 18:32:51 

    今後は現地集合でタクシーでいったらお互いモヤモヤしないんじゃない?

    +10

    -0

  • 3358. 匿名 2018/01/28(日) 18:33:05 

    >>3337
    始めっから読んだの?たまのついでで文句言ってる人少ないよ。足代わり 日常的に利用されてる 同乗者の無神経さに不満が出て来てるんだよ。
    それでも私は平気、そんな事一欠片も思わないと言い切るならあなたの勝手でいけばいいよ。
    同乗の図々しさ、厚かましさ、無神経さに振り回されてる人を批判するのはおかしいよ。なら、乗せなきゃいいじゃん!とか言いたいだろうが、そんな単純な事じゃないんだよ

    +20

    -0

  • 3359. 匿名 2018/01/28(日) 18:33:17 

    ディズニーランドの駐車場代2000円だった頃、払わなくていいよね?私の車じゃないし。と言われた。
    車で20分くらいだからガソリン代はもらうつもりなかったけどさ、そんな事言うならチャリにしたら?と思った。

    +50

    -0

  • 3360. 匿名 2018/01/28(日) 18:33:37 

    御抱え運転手ですら給料出てる

    +21

    -0

  • 3361. 匿名 2018/01/28(日) 18:34:37 

    ママ友、ガソリン代のことずっと言い出せなかったんだと思う。積もりに積もった不満だよ。

    自分に置き換えて見て。
    缶コーヒーだけってどうよ。
    ガソリン高いよ?

    +27

    -0

  • 3362. 匿名 2018/01/28(日) 18:34:44 

    >>3353
    人の好意真っ先にアッシーと結びつけるなんて貧しくて卑しい性格

    +4

    -9

  • 3363. 匿名 2018/01/28(日) 18:35:02 

    >>454
    そういう場合があるから、私は親しくなった子どもがらみの知り合いとは普段の会話で情報集めてる。
    と言うか、車に乗せたり一緒にお出かけする仲にまでなってたらアトピーとかアレルギーのことは自然に把握できてるなぁ。子どもが小さいとアレルギーとかの話題って割とよく出るし。
    付き合いが長くなってくるとアレルギー等どころか好き嫌いとか誕生日とかも分かりません?

    +1

    -0

  • 3364. 匿名 2018/01/28(日) 18:35:55 

    >>3338
    2000円だったかな

    +0

    -0

  • 3365. 匿名 2018/01/28(日) 18:36:26 

    だから車なんて乗せちゃダメだし
    乗っちゃダメよー
    いい関係性なんか築けない。

    +10

    -2

  • 3366. 匿名 2018/01/28(日) 18:36:38 

    車買えよ、買えばわかる 人の気持ちが

    +29

    -1

  • 3367. 匿名 2018/01/28(日) 18:38:38 

    >>3362

    あなたもし事故にあったら運転手としてどう責任を取るおつもりでしょうか?
    人を乗せるってそういうことよ?
    乗せるのやめなさい。

    +13

    -0

  • 3368. 匿名 2018/01/28(日) 18:40:07 

    >>3321そう?私は後でお金渡したり、料金聞かれたりされるよりすごいスマートだなぁと感心したよ

    +9

    -0

  • 3369. 匿名 2018/01/28(日) 18:40:13 

    車借りて乗ったら満タンで返すのと同じ!レンタカーもその常識よね。

    +10

    -0

  • 3370. 匿名 2018/01/28(日) 18:40:35 

    ディズニーなら、ガソリン代だけじゃなくて高速代と駐車場代もかかるんじゃないの?
    出さないなんて非常識でしょ。

    +11

    -0

  • 3371. 匿名 2018/01/28(日) 18:40:39 

    距離で何でもあると、このごたごたはよくわからん感覚だなぁ。近場すぎてお礼なんて水くさいし。

    遠距距離の時は、皆でレンタカーに現地集合して借りて行くからスッキリ割り勘。

    ちょっとだけ高くつくかもだけどワイワイしながら行けるし楽しいよ?

    +0

    -0

  • 3372. 匿名 2018/01/28(日) 18:41:36 

    >>3356
    答えてくれてありがとう。
    なんか絶対ランチ奢るよ!お礼するよ!って意見ばっかりだったからさ。
    ランチ代とかだとガソリン5~6リッター入るし、それだと下手すりゃ隣の県とか行けちゃうじゃん。
    その人が渡してる相手って毎回そんなお礼を平気で受け取ってるのかなって疑問に思ったんだよね。
    自分だと心苦しくて受け取れないし。

    +4

    -16

  • 3373. 匿名 2018/01/28(日) 18:41:47 

    待ち合わせの時間に車で間に合う様に言って 駐車場代 高速代 ガソリン代も自腹 そこまで貴方が魅力的でないと成立しない

    +7

    -0

  • 3374. 匿名 2018/01/28(日) 18:42:05 

    久々に会える旧友と10年ぶりの旅行でいいよいいよ乗せてあげるよ!とこっちから申し出たのなら遠出でもガソリン代なんていらないし、会社の人や知り合いをちょっと15分や20分、ごくたまに乗せるくらいでも何も要らないけど
    しょっちゅうタクシー代わりにした上に恐らく遠出でディズニーにまで行かせておいてガソリン代や駐車場代に言われるまで意識が行かないって凄いね
    車を持ってる人が維持するのに年間何十万掛けて、貴方のタクシーするためにどれだけそれを摩耗させつつどれだけの燃料代払ってると思ってたんだろ

    +14

    -1

  • 3375. 匿名 2018/01/28(日) 18:42:37  ID:UkxKVgcEBr 

    距離と頻度による。
    私なら、1ヶ月に1~2回、15分程度なら払わなくても良いと思う。その代わり飲み物とかは奢る。
    高速乗ったり、遠出したりとかならガソリン代は出すかな。受け取らなかったらご飯奢ったり。
    何で免許無いの?とは思うけど。

    +12

    -1

  • 3376. 匿名 2018/01/28(日) 18:42:53 

    >>3364
    2500円か3000円になってるはず!

    +2

    -0

  • 3377. 匿名 2018/01/28(日) 18:43:24 

    >>3341誘った時は思わない。
    例えばディズニーやユニバ行こうよってなった時なんとなく自分が出す感じになったら本音は欲しい。
    あからさまに多くもらった時はどこかへ出かけた時にお土産買ったりしてる

    +4

    -0

  • 3378. 匿名 2018/01/28(日) 18:43:39 

    当たり前払うべきだよ。
    義理の家族もそんな人いる。
    引っ越し手伝わせてもなにもおごりもしない。
    それに交通費すら出さない。
    そして車ないからって家族は送るけど
    それでも一円も出さない。
    ご飯も食べに行っても一円も出さない。
    お祝い渡してもお返しすら返さない。
    非常識な夫婦って思ってるけど。
    こんなにまで常識ない人っているんだって感心してる。

    +11

    -0

  • 3379. 匿名 2018/01/28(日) 18:43:43 

    まぢで、常識ないやつチラホラいる。

    毎回ふざけんなって思われてるからね。

    +10

    -1

  • 3380. 匿名 2018/01/28(日) 18:44:11 

    ディズニーランド


    平日2500円、土日祝日3000円

    大型車(全長5m以上)…平日4500円、土日祝日5000円

    二輪車(原動機付き自転車含む)…全日500円

    +5

    -0

  • 3381. 匿名 2018/01/28(日) 18:44:17 

    年に一回だとしてもひきますわ…普通払いますよ…缶コーヒーって120円とかですよね。
    多分友達もガソリン代なんてもらう気はなかったとしても、あなたのそういう態度に限界きたのでは??

    +17

    -0

  • 3382. 匿名 2018/01/28(日) 18:44:36 

    タイミングと乗せてもらっている回数で一度はお礼という感覚でいいのでは?

    +0

    -0

  • 3383. 匿名 2018/01/28(日) 18:44:41 

    >>3345
    厚かましく人の車に同乗し お礼なんていらないでしょ 私なら受け取らないわと言うけど やはり免許ない人の意見は真実味ないし説得力ないよ。
    人の好意や車をアテにするせっこい考え改めてから出直しておいで

    +12

    -0

  • 3384. 匿名 2018/01/28(日) 18:45:18 

    >>3359
    何だそれ酷いな、そんなこと言われたら私ならじゃあ歩いて帰ってねって言って別行動するわ

    +8

    -0

  • 3385. 匿名 2018/01/28(日) 18:45:35 

    本当だ、ガソリン代もだけどディズニー駐車場代も結構するよね…まさかそれもスルー?自分は払う派だけどたまにすごい剣幕で受け取らない人もいるからそういう場合はお菓子とかお土産とか渡すようにしてる

    +9

    -0

  • 3386. 匿名 2018/01/28(日) 18:45:50 

    全く感謝しないお礼しないタダ乗りの人ほど自分が車買ったらケチくさくなる。
    実体験済み。

    +11

    -0

  • 3387. 匿名 2018/01/28(日) 18:46:26 

    >>3359
    そんな事言う人、付き合いやめるレベル。
    せっかくディズニーに行って、これから楽しむぞ!って時にそんな言い方しないでほしい。
    だったら何も言わずに払わないでくれた方が良いね。
    色んな意味で気遣いの足りない人だと思う。

    +10

    -0

  • 3388. 匿名 2018/01/28(日) 18:47:35 

    万が一にも事故したらと、満額保証に保険のグレードを上げて、近眼老眼持ちの為、運転用メガネも作り、神経使って運転してます。
    運転手の気持ちも分からず、金銭的なことだケチだと思う方は、公共機関をご利用ください。

    +9

    -0

  • 3389. 匿名 2018/01/28(日) 18:47:47 

    >>1
    都内在住?ディズニーランドは払わないと!
    15分は
    どっちが誘ったかによると思う
    自分から誘って乗せてもらうなら払う
    誘われたなら払わない

    +2

    -0

  • 3390. 匿名 2018/01/28(日) 18:47:49 

    私は基本いつも車出す側だけどガソリン代請求したことないよ。
    だけど友達ランチおごってくれたり手土産にケーキとか買ってきてくれたりするよ。
    だからむしろ得しちゃってる感じ。

    +1

    -1

  • 3391. 匿名 2018/01/28(日) 18:47:49 

    今日主出た?

    +0

    -3

  • 3392. 匿名 2018/01/28(日) 18:48:09 

    >>3372
    横だけど、自分は心苦しいとか言って受け取る人を図々しいように言うのもどうかと思います…
    私は乗せてもらうことが多いので、奢ったりする側だけど
    車って消耗品ガソリンだけで自動運転で走ってるわけじゃないし
    タクシー1000円じゃどこまでも行けないから
    乗せてくれた人には、この人のお陰で安く楽に移動できてよかった、ありがたいと思いますよ~

    +15

    -1

  • 3393. 匿名 2018/01/28(日) 18:48:22 

    >>3376
    もう数年前で昔の記憶しかなかった

    +0

    -0

  • 3394. 匿名 2018/01/28(日) 18:48:24 

    主はそのママ友のことを自分の車に
    乗せて送迎することはないの?
    自分ばっかり車出して運転する方だと
    嫌になる気持ち分かるなぁ。変わりに缶コーヒー
    渡してるとか、そういうことじゃないんだよ。

    +8

    -0

  • 3395. 匿名 2018/01/28(日) 18:48:35 

    今までのお礼はガソリンのプリペイドカード1万円にフェイラーのかわいいタオルつけて贈りなよ

    +9

    -0

  • 3396. 匿名 2018/01/28(日) 18:48:58 

    >>3383ほんとだよね。
    読んでる途中でもってないんかい!てツッコミいれたわ
    そりゃなんとでも言える筈だわ

    +3

    -0

  • 3397. 匿名 2018/01/28(日) 18:50:02 

    お金払いたくない人は終電のがしたら歩いて10キロ帰りな 私は車で帰ってお風呂入って寝ます

    +8

    -0

  • 3398. 匿名 2018/01/28(日) 18:50:10 

    乗ったり乗せたり、
    お互い様なら何も思わない。
    乗せてもらいっぱなしはよくない。
    片方の負担が多すぎる

    +7

    -0

  • 3399. 匿名 2018/01/28(日) 18:50:25 

    >>3386
    大体そんなもんだよね。
    ケチじゃなければ払おうって思うよね。

    +4

    -0

  • 3400. 匿名 2018/01/28(日) 18:50:40 

    だから人を車に乗せるの嫌い。そういう問題もあるし、人の子とか乗せて万が一なんかあったらどう責任とるんだろう?ポンポン人を乗せまくる人、考えた方がいいと思う…

    +6

    -0

  • 3401. 匿名 2018/01/28(日) 18:50:41 

    >>3387
    払わないのが当然みたいに笑顔で早く行こうよー!みたいにうやむやにする図々しさのがまだマシだよね
    私の車じゃないし払わないから!とかいきなり宣言されたら、折角のディズニーで楽しみな気分が台無しで最悪だよなあ

    +9

    -0

  • 3402. 匿名 2018/01/28(日) 18:50:45 

    上辺だけ良い人はたくさんいるのでね。
    友達付き合いすると、あれ、この人感覚おかしいって
    思う人結構いるわ。そういう人とは自然と離れていく。
    ガソリン代出すかとか、そういう実費の話じゃなくて、
    交代で車出すとか、それが難しいならご飯奢るとか、
    そういうのは欲しいよね。缶コーヒーって100円レベルじゃん。

    +19

    -0

  • 3403. 匿名 2018/01/28(日) 18:51:41 

    年に数回の15分で言われちゃったんだ
    うーんママ友って厳しいね
    ディズニーランドは払うけど
    もう一緒に行きたく無いレベル

    +5

    -23

  • 3404. 匿名 2018/01/28(日) 18:52:50 

    乗せてもらったら駐車料金はだしてたなー

    +12

    -0

  • 3405. 匿名 2018/01/28(日) 18:52:52 

    >>3392
    あ、ごめんなさい。
    私は「車出すから付き合ってー」って友人に頼む方なので、毎回お礼されたら頼みにくくなるよなあって思っちゃって。
    自分から乗せてと頼んだ時はお礼はするべきだと思います。

    +17

    -0

  • 3406. 匿名 2018/01/28(日) 18:53:14 

    >>3391
    缶コーヒー一本だけでいいよねの返事から
    主と名乗ら逆ギレでガソリン代払えってケチだとかカスとか暴言吐いてた。

    +2

    -0

  • 3407. 匿名 2018/01/28(日) 18:53:22 

    今までのお礼として、ディズニーの1dayパスポート代を相手の人数分出したっていいんじゃないかとさえ思ったけど。

    +10

    -2

  • 3408. 匿名 2018/01/28(日) 18:54:10 

    人の車に年数回も乗ったことないわ。何の用事よ。

    +12

    -0

  • 3409. 匿名 2018/01/28(日) 18:54:48 

    親しき仲にも礼儀ありです。
    コーヒー程度でそれなりにお礼はしてるんだから。という気持ちが間違いです。
    自分は車を出してもらい助かっているんだから、主さんの、考えや気持ちより、相手の気持ちを汲むべきだと思います。
    15分であろうと、自分の為に動いてくれる方なんて、そうそういないですよ。
    それに他人を乗せて運転するのはかなり気をつかうし、そのうえ疲れているなかでの帰りの運転はもっと大変なんですよ(笑)
    主さん、かなり図々しいです。
    私が行かなくても、買い物行くんでしょ〜みたいな考えありますよね。
    どんな状況であろうと、ありがとうの気持ちは忘れてはいけませんよ。
    ここで、自分を認めてもらいたかったんだと思いますが、ここの方はそこまで非常識な方はいませんよ(笑)
    きちんとお礼はしましょう。

    +23

    -0

  • 3410. 匿名 2018/01/28(日) 18:55:15 

    私の場合はもっと特異な事例で、
    同僚を毎日帰り道を車で送ってるよ
    距離は三分程度で、立場的にも年収も倍以上違うと思う
    車出してる側からするとお金とかは一切いらない
    普段から礼儀をわきまえるとか
    一年後に車を買うとか、そういう成長が欲しい
    永遠に甘えられると厳しい

    +23

    -0

  • 3411. 匿名 2018/01/28(日) 18:55:55 

    >>3403
    年に数回+三年間だけどな笑 さすがに相手も限界超えるだろう

    +13

    -0

  • 3412. 匿名 2018/01/28(日) 18:56:00 

    田舎の人が多いよねガルって
    出すの当たり前

    +0

    -5

  • 3413. 匿名 2018/01/28(日) 18:56:09 

    さそわなくていいのにね。15分の距離でご飯出すって運転手がかなり得するね!!
    主は人様の車に乗らないほうがいいよ。
    ガソリン代だの維持費だの白タクみたいなのが、この日本にウジャウジャいるなんて!

    +0

    -25

  • 3414. 匿名 2018/01/28(日) 18:56:28 

    遠出するなら出すけど近場なら出さないし私も請求しないかな…
    そのぶんお昼おごったりお菓子渡したりするよ

    +9

    -0

  • 3415. 匿名 2018/01/28(日) 18:56:39 

    >>3403
    15分では多分何とも思われてない
    ディズニー(おそらく結構な遠出)でガソリン代、多分その上高速代、駐車場代とかも払わずに毎年毎年缶コーヒーしか渡さないんじゃそりゃ嫌味も言われるわ

    +20

    -0

  • 3416. 匿名 2018/01/28(日) 18:56:59 

    友人とママ友では感謝を受け取る側も感覚が違うからね。
    ママ友はあくまでもママ友。
    子どもが成長すれば縁が切れる場合の方が多い人と長年の気心知れた友人と同列には語れないよ。
    で、トピ主はママ友とのこと。
    ママ友同士なら遣い過ぎて困る気遣いはないから。

    +8

    -0

  • 3417. 匿名 2018/01/28(日) 18:57:03 

    雨の日数回ならお礼にお菓子とか
    ディズニーなら駐車場代まるっと負担するとか
    給油するとき払うかなー
    そういうのが面倒くさいと感じるなら
    迷わず公共の乗り物やタクシー使った方が気が楽だよ

    +13

    -0

  • 3418. 匿名 2018/01/28(日) 18:57:18 

    ガソリン代は貰ったことないけど、駐車場代がけっこうかかる時とかに何も言わない友人はいます。
    いらないけど、一言何かあると嬉しい。

    +9

    -0

  • 3419. 匿名 2018/01/28(日) 18:57:35 

    今度は自分で車出すよとか言えば。
    軽自動車だろうが軽トラックだろうが
    人は乗せられますよ。友達はお金の話より、
    あなたが乗せてもらいっぱなしなのがイラっと
    来るんじゃないの。私なら缶コーヒー渡されたら
    余計にイラッとくるかもw

    +19

    -0

  • 3420. 匿名 2018/01/28(日) 18:58:06 

    >>1704
    1695です。返信ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 3421. 匿名 2018/01/28(日) 18:58:51 

    払わなくて良い!1人も2人も変わらない!
    請求しない運転手が悪い(((o(*゚▽゚*)o)))
    乗る側は車持ってないから意地の大変さなどわかってない
    自分が同じ経験しないと人の苦しみなんて分からない
    ガソリン代気にするなら公共交通機関頼れば??

    +0

    -15

  • 3422. 匿名 2018/01/28(日) 18:59:41 

    行く用事が同じで乗せてくのと
    ワザワザ15分時間を取って行くかによっても違うだろーけど

    +4

    -0

  • 3423. 匿名 2018/01/28(日) 18:59:42 

    >>1706
    1695です。返信ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 3424. 匿名 2018/01/28(日) 19:00:49 

    缶コーヒーww
    渡さない方がましレベルだよ。
    もう乗せて貰うのやめな

    +13

    -0

  • 3425. 匿名 2018/01/28(日) 19:00:59 

    ここ見て車の乗り合い絶対拒否するわ

    +6

    -0

  • 3426. 匿名 2018/01/28(日) 19:01:05 

    1回きりとか年に1回、2回とかだと気にしない人も多分多いよね
    それでラクな思いをした免許の無い人、かつ頭の悪いケチな人がそれが回数限定的な厚意と思わずに「タダでラク!」と学習しちゃうからこういう軋轢が生まれる

    +13

    -0

  • 3427. 匿名 2018/01/28(日) 19:01:23 

    私は乗せてあげることが多いけど、その子は必ず何かしら持ってきてくれるよ。乗せてもらっていつも申し訳ない…と言いながら。そこまでされるのも恐縮しちゃうけど、乗せてもらって当たり前のようにされたらちょっとな…とも思う。

    +11

    -0

  • 3428. 匿名 2018/01/28(日) 19:01:56 

    ディズニーランドに車でいくなら駐車場代2,000円位かかったとはずだけどそのお金はどうしたの?

    +3

    -0

  • 3429. 匿名 2018/01/28(日) 19:02:01 

    車簡単に乗せてるけど、命を預かってるからね。
    ガソリン代だけじゃなくて、保険とか車両本体、駐車場とか税金たくさんかかるんだよ。
    主さんの家まで行ってからディズニー行くんだし、時間も負担してるよ。
    冗談で言ってくれてよかったね。
    乗せてくれなくなる前に、多めのお礼をしてください。

    +8

    -0

  • 3430. 匿名 2018/01/28(日) 19:02:03 

    私の姉は車1日貸してもガソリン減った状態で返します。(満タンに入れていても半分ぐらいメモリが減っていた)
    子供二人1日預けてもご飯もこちら持ちで20回以上預かる。
    かかったガソリン代、昼食代要求すると逆ギレもういいよと言われたので疎遠にしてます。

    色々と価値観の違う姉でした。

    +17

    -0

  • 3431. 匿名 2018/01/28(日) 19:02:09 

    遠出の時は、いつでもガソリン代払ってる。
    運転して車出してくれてれば
    必ず。
    うちが車出したときも、もらってるよ。
    近場の時は、駐車場代を割り勘くらいだけど。

    +4

    -1

  • 3432. 匿名 2018/01/28(日) 19:02:19 

    >>1698
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 3433. 匿名 2018/01/28(日) 19:02:39 

    雨の日に車運転するのさえ億劫なのにママ友わざわざ15分も乗せてくれてるんだよね?ママ友って事はずうずうしく子供も一緒でしょ?プラスディズニーまで乗せてもらってコーヒーって、、、常識人ぶってるけどかなり非常識だよ。
    ママ友も3年もやっちゃったから今更断りにくいんだと思うけど、何も言わないと一生たかり続けられると思ってるんじゃない?可哀想だよ

    +15

    -0

  • 3434. 匿名 2018/01/28(日) 19:02:55 

    おめでとう2位だよー

    +0

    -0

  • 3435. 匿名 2018/01/28(日) 19:03:25 

    運転する知人曰く、車はタダで走らない
    燃料費保険料維持費等
    缶コーヒーで相殺とかマジないわと話をしていた

    定期的にたつトピックですが、関心の高さがよく分かります

    +14

    -0

  • 3436. 匿名 2018/01/28(日) 19:04:21 

    昔、職場の先輩に通り道だし乗って行きなよ
    って、1時間会食中に、ここ大丈夫だと思うって路駐
    嫌な予感があたり駐禁で捕まり
    後日乗せてもらって悪いから、、、と半分駐禁代払うと
    あー と普通に受け取った   もう絶対乗りたくない

    +6

    -0

  • 3437. 匿名 2018/01/28(日) 19:04:58 

    一時間かかる免許ない相手の家の近くまで行く時間と距離が日に日に嫌になっていったな
    往復が面倒臭かった
    ついでだから◯◯に寄りたいととこっちには全く関係ない用事に付き合わされ待たされるのも嫌だった
    もう付き合いはなくなったけど何かとモヤモヤしてたな

    +11

    -0

  • 3438. 匿名 2018/01/28(日) 19:05:24 

    雨の日に15分ってお友達は雨降るたびに憂鬱だったろうね、タクシー使えばどれだけタダ働きさせてたかわかるんじゃない?

    +9

    -0

  • 3439. 匿名 2018/01/28(日) 19:06:40 

    ディズニーランドの近くに住んでるの?
    私友達居ないからな〜
    ホントにすすめられない限り乗らないし
    都内在住て電車もすぐくるし
    よく分からん

    +0

    -0

  • 3440. 匿名 2018/01/28(日) 19:07:19 

    結局、乗せていただいてありがたいな、とか悪いな、って言う気持ちが
    伝わっているかどうかじゃないかな
    もしくはその気持ちがあるかどうか
    その気持ちがあれば自ずと行動、言葉に出て相手もそんなこと言わないだろうし
    金額はいくらかとか品物はどうとかじゃなくて

    +15

    -0

  • 3441. 匿名 2018/01/28(日) 19:07:20 

    運転しない人はそういうの分からないんですよね。

    +2

    -0

  • 3442. 匿名 2018/01/28(日) 19:07:21 

    必死で出せ出せ言ってる人は貧乏なの?
    頂いたらありがとう。もらえなくても楽しかったからありがとう。でよくない?

    +0

    -23

  • 3443. 匿名 2018/01/28(日) 19:07:34 

    車内が臭くなるのデブ乗せるの嫌なん?
    差別やな

    +1

    -4

  • 3444. 匿名 2018/01/28(日) 19:08:41 

    怖いね!
    そんな事言われちゃったんだ(笑)
    ママ友恐るべし
    主さん何かしたの?

    +0

    -17

  • 3445. 匿名 2018/01/28(日) 19:09:23 

    冬に車にデブ乗せたらくもるくもる(笑)

    +1

    -1

  • 3446. 匿名 2018/01/28(日) 19:10:16 

    運転=労力だと思ってるんでそれ相当の報酬(謝礼)は必要かと。
    運転しない人は運転が好きだとか簡単に動かせると思っているのかも。

    +10

    -0

  • 3447. 匿名 2018/01/28(日) 19:10:31 

    田舎者+貧乏多くない?

    +0

    -9

  • 3448. 匿名 2018/01/28(日) 19:10:33 

    >>589
    免許必須って、それ田舎の話しだよね。
    車に乗せてもらってお礼する、しないの話しと免許が最低限の資格って別の話しだとおもう。

    +0

    -2

  • 3449. 匿名 2018/01/28(日) 19:11:18 

    車出して欲しいって頼まれても「いいよいいよ気にしないで、ガソリン代なんて要らないよ!」って思える相手もいれば、「ちっ、ガソリン代くらい出せよなー」って思う相手もいるよね。

    +21

    -0

  • 3450. 匿名 2018/01/28(日) 19:11:51 

    ガソリン代くらいほしいなーってハッキリ言われてるのに
    どこまで本心なのかって
    全部本心でしょ
    ホントは言われる前に払うべきだった感じだね
    言われないと払わないってのもちょっと天然だけど
    言っても払わないなんて、相手の人もビックリだね!
    言うのだってイヤだっただろうにかわいそう

    +18

    -1

  • 3451. 匿名 2018/01/28(日) 19:12:30 

    >>3442
    車も買えない貧乏なの?
    タクシー使えなくて人の車に便乗してる貧乏人なの?

    +16

    -3

  • 3452. 匿名 2018/01/28(日) 19:12:44 

    前にサークル仲間とあったなー
    人それぞれ考え方違うから面倒だった
    それが嫌で自転車やバスで行った   気楽でいいよー

    +9

    -0

  • 3453. 匿名 2018/01/28(日) 19:13:23 

    車だすよ〜って言ったら
    じゃガソリン代だすよーいくら?
    要らない要らない
    ってなるよね

    +12

    -1

  • 3454. 匿名 2018/01/28(日) 19:13:42 

    都会だから免許要らなーいって人がいるけど
    やっぱりこう言う事もあるだろうから、
    免許は持ってた方がいいよ。

    +18

    -2

  • 3455. 匿名 2018/01/28(日) 19:14:17 

    車のないと生活出来ないとこに住んでたら
    そうなるのかな?

    +2

    -11

  • 3456. 匿名 2018/01/28(日) 19:14:52 

    >>3454
    田舎者の考えやな(笑)

    +2

    -16

  • 3457. 匿名 2018/01/28(日) 19:15:01 

    普通交代で車出すよね。今まで何十年と車持たない運転しない主義で生きてきて、それが出来ないなら現地集合するべき

    +22

    -0

  • 3458. 匿名 2018/01/28(日) 19:15:20 

    ガソリン代だせよって思うのは、
    金に図太いからやん( ̄▽ ̄;)

    +3

    -25

  • 3459. 匿名 2018/01/28(日) 19:15:55 

    >>3442
    アホか(笑)

    +15

    -0

  • 3460. 匿名 2018/01/28(日) 19:16:04 

    年に一回ディズニーも当然のように駐車場代もガソリン代も高速代もママ友に払わせてたのかもね。
    それに、雨の日に15分程度ってさらっと書いてるけど濡れた傘やら靴で人の車に上がり込んでる意識ないの?
    私が乗せてもらう側なら雨の日の方が申し訳ないと思うよ

    +28

    -0

  • 3461. 匿名 2018/01/28(日) 19:16:33 

    女友達の車なんて乗らないな
    乗って乗ってって言われたら乗るが!..
    それは払わなくていいよね

    +1

    -6

  • 3462. 匿名 2018/01/28(日) 19:17:23 

    >>3458
    タダ乗りしたいだけじゃん

    +17

    -0

  • 3463. 匿名 2018/01/28(日) 19:17:48 

    >>3415
    駐車場代は半分出したらしい。一回ガソスタに寄ったことあってその時半分出そうか?と言ったら遠慮されたのでそれ以来払う必要ないんだ!!と解釈し3年タダ乗りし続ける。お礼は、ありがとうの言葉と缶コーヒー
    その後、お礼した方がいいというアドバイスに 缶コーヒーにホットドック1本付けるわぁで大ブーイング
    その後ガソリン半分だせばいいんでしょと逆ギレ
    なかなか濃いキャラである

    +21

    -0

  • 3464. 匿名 2018/01/28(日) 19:18:46 

    行くからうちの車で乗ってく?って言われて乗るのか
    乗せてってもらえないかな?って頼むのでは
    全然違うけどね〜

    主さんはどっち?

    +10

    -0

  • 3465. 匿名 2018/01/28(日) 19:18:49 

    >>3455
    車ないと生活できないとこなら3年の間に車買うよね、乗せてもらえるからいいやって考えなら恐ろしい

    +15

    -0

  • 3466. 匿名 2018/01/28(日) 19:19:56 

    ガソリン代半分ってどうやって計算するの?
    車乗らないからよく分からない
    ハイブリッドとか
    電気とかもあるよね

    +2

    -5

  • 3467. 匿名 2018/01/28(日) 19:20:51 

    車無いと生活出来ない地域の人が圧倒的に多いね

    +3

    -10

  • 3468. 匿名 2018/01/28(日) 19:21:12 

    >>538
    主、画像載せれるんなら がるちゃん初心者じゃないじゃん! 嘘つき
    それに21歳で3年運転して貰ったって??
    18で結婚?嘘松

    21なら今更免許もじゃなく
    いくらでも運転する機会あるし3人も子供いるなら免許取れ!

    +22

    -0

  • 3469. 匿名 2018/01/28(日) 19:22:16 

    >>3453
    遠出のときはそうだね
    近場ではいちいち聞かれたくないけど

    +0

    -0

  • 3470. 匿名 2018/01/28(日) 19:23:41 

    >>132
    そもそも女性は缶コーヒー飲まない人多いよね
    口臭くなるし美味しくないもん
    コンビニだとしてもちょっとお高いストローさすやつがいい

    +17

    -3

  • 3471. 匿名 2018/01/28(日) 19:24:24 

    私が主だったら、、、トピなんて立ててないで「今まで気がきかなくてゴメン!!」って即謝って
    1万円位パッと渡して次があれば菓子折持参するくらいするけど。

    +11

    -0

  • 3472. 匿名 2018/01/28(日) 19:24:30 

    >>3468
    え、主3人の子持ち?
    3年の間に乗せる子供も増えて行ったならママ友も相当な負担だね、雨の日って書いてるとこから相当頻繁に利用してたんじゃない?ネタじゃないならママ友気の毒過ぎる、、付き合い濃いと今更断りにくいよね

    +10

    -0

  • 3473. 匿名 2018/01/28(日) 19:25:20 

    >>3453
    で、要らないと言っておきながらもっと食い下がってこい!飯を奢るとかあるだろ!もっとしつこく払う姿勢を見せろ!ネチネチグチグチがガルちゃんの総意と(笑)

    +1

    -13

  • 3474. 匿名 2018/01/28(日) 19:25:23 

    ママ友とかと車乗り合わせとか
    気が引けて私なら断るよ。
    てか乗りたくない。
    ママ友って友達じゃないから嫌

    +21

    -1

  • 3475. 匿名 2018/01/28(日) 19:26:43 

    鼻息荒く「じゃあもう乗せてもらいません!!」って言ってる人いるけど
    今まで気遣いしてこなくてこれからも面倒だと思うならぜひそうして下さい!!としか思わないよ

    +29

    -1

  • 3476. 匿名 2018/01/28(日) 19:27:10 

    >>3466
    ガソリン代割るのが納得いかなかったら手間かけさせてるんだから美味しいお菓子とかランチとか普通は友達同士でもお礼として出すよ。
    親しき仲にも礼儀ありでしょ

    +8

    -2

  • 3477. 匿名 2018/01/28(日) 19:28:17 

    そのママ友も、主は乗せたくなくても
    子供同士が仲良くて楽しそうにしてるし…って乗せ続けちゃった感じかな?
    トピ全部は読んでないから状況詳しく分からんけど。

    +14

    -0

  • 3478. 匿名 2018/01/28(日) 19:28:19 

    >>3467
    だから?それがどうした?

    +9

    -0

  • 3479. 匿名 2018/01/28(日) 19:29:45 

    ガソリン代出せとかケチとかお礼なんてみたいな事言ってる乗せてもらう側の人間は絶対車に乗せたくないな。
    そもそも面倒くさいとかケチくさいとか思うならタクシー使えよって話。
    チャイルドシートも無しで友達の車に子供乗せる事自体おかしいけどね、、親としては

    +24

    -0

  • 3480. 匿名 2018/01/28(日) 19:30:19 

    >>3442
    乗せてもらう方だけど良くねえわ!どれだけ常識がないの?

    +13

    -0

  • 3481. 匿名 2018/01/28(日) 19:31:42 

    >>3477
    主は子供小さいだろうし
    自分の子のチャイルドシート
    どうしてんだろう?って疑問
    だって3人でしょ?

    +7

    -0

  • 3482. 匿名 2018/01/28(日) 19:32:08 

    >>3456
    田舎では車持ってて当たり前なのに雨降る度に同乗してディズニーまで行ってもガス代も出さないとか迷惑で非常識な貧乏人以外の何物でもない
    都会なら更に車の維持費凄いんだから、便利な公共交通機関有るのに使わずアッシーにして同乗しまくってお礼もしない人とか一層白眼視されるでしょうよ

    +10

    -1

  • 3483. 匿名 2018/01/28(日) 19:32:21 

    >>3466
    私は近いとこだと面倒なんで貰わない。
    遠いとこだと基本的に前日に満タンにしてあるから
    、 帰りに給油してそれを割るって感じだった。

    +2

    -0

  • 3484. 匿名 2018/01/28(日) 19:32:28 

    なんか あからさまな否定してる人 主なんじゃないかと思えて来たわ

    +9

    -0

  • 3485. 匿名 2018/01/28(日) 19:33:01 

    私は彼氏(今の夫)ですが、主さんと同じパターンでディズニーまで車出してもらった時はディズニー代出しました。
    皆さんが車を運転しない人には分からないと指摘している部分はお恥ずかしながら否定できないのですが(TT)、車を出してもらうこと自体が申し訳なく・・・

    +1

    -5

  • 3486. 匿名 2018/01/28(日) 19:34:31 

    >>3466
    半分てわからないだろうし1000包んで渡すだけでも違うよ。

    +4

    -1

  • 3487. 匿名 2018/01/28(日) 19:35:48 

    >>3485
    彼氏とママ友と付き合う分野が違うからね。

    +6

    -1

  • 3488. 匿名 2018/01/28(日) 19:37:20 

    >>3484
    さっきから主居てるよ。缶コーヒー一本だけでいいじゃんて言い張ってるくらいだから

    +11

    -0

  • 3489. 匿名 2018/01/28(日) 19:37:57 

    3466 幾らかかったか聞けば?
    私なら今日ってガソリン幾らした?最近高いの?どんな感じかなぁと思ってとか聞いといて帰り際に渡すなよ。金額言わなかったら何となくで払ってる。
    それか距離 ガソリンみたいな感じでググる
    まぁ気持ちでいいよ。

    +2

    -0

  • 3490. 匿名 2018/01/28(日) 19:39:36 

    >>3488 それは知ってる。じゃなくてケチとか乗らないとか言ってる方たちさえもって意味で

    +1

    -0

  • 3491. 匿名 2018/01/28(日) 19:39:43 

    >>3466
    乗った分のガソリン代きっちり半分なんて出来ないから乗せてもらったら三回に一回はランチ奢ったりしてたよ、学生の時はそんな感じだった。
    ママ友の車頻繁に利用する人の感覚はよくわからないな、、チャイルドシートとか付ける気ないよね、事故ったらどうするんだろうね

    +5

    -0

  • 3492. 匿名 2018/01/28(日) 19:39:45 

    >>1
    信じられない思考だな。
    缶コーヒー1本でガソリン代に相当するわけないじゃん。

    +4

    -2

  • 3493. 匿名 2018/01/28(日) 19:41:40 

    >>3481 ディズニーは旦那が子供見てたらしいよ

    +1

    -1

  • 3494. 匿名 2018/01/28(日) 19:42:23 

    とりあえず年2、3回×三年間もただ乗りしてきたんだから次回は数千円包んでお礼をすることね。 

    +1

    -0

  • 3495. 匿名 2018/01/28(日) 19:43:40 

    >>3493
    主の常識が有り得ない

    +3

    -0

  • 3496. 匿名 2018/01/28(日) 19:44:37 

    これは主じゃないの?
    話が釣りっぽい


    1. 匿名 2018/01/28(日) 13:58:56

    お互い二歳の子どもがいます。
    私はバリバリ運転してますが、友達はペーパーで運転はしないです。
    子どもがいないときは車に乗せて出歩いていましたが、子どもが出来てからはチャイルドシートもうちの子の分しかないし、責任取りきれないので基本乗せないようにしてます。
    ですが友達は、少しだからチャイルドシートとかなくても気にしないよーとか、運転自信ない?とか他の〇〇は車だして乗ったとか言っててモヤモヤします。
    みなさんはどうしてますか?
    +19

    +4

    -0

  • 3497. 匿名 2018/01/28(日) 19:44:51 

    缶コーヒー=120円=ガソリン0.7L=15kmくらい?

    +0

    -11

  • 3498. 匿名 2018/01/28(日) 19:45:21 

    >>3490
    主と同じで常識がない思考なんだよ

    +3

    -0

  • 3499. 匿名 2018/01/28(日) 19:50:16 

    主の知り合いもきてるの?

    +5

    -0

  • 3500. 匿名 2018/01/28(日) 19:52:21 

    >>348
    いや、全額でしょう?
    乗せてもらってるのに。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード