ガールズちゃんねる

車に乗せて貰ったらガソリン代は払うべきですか?

3651コメント2018/02/06(火) 11:48

  • 2501. 匿名 2018/01/28(日) 13:15:12 

    >>2480
    がるちゃんやれるなら、Googleですぐに調べられるでしょうが
    運転してもらうなら、そのくらいの手間を惜しむなよ 

    +19

    -2

  • 2502. 匿名 2018/01/28(日) 13:15:42 

    主、みんなコメントしてるんだからスルーしないで返事して~~

    +13

    -3

  • 2503. 匿名 2018/01/28(日) 13:15:58 

    >>2490
    今日はダディがハイツに遊びにくるから忙しいんだよ、きっと(笑)

    +8

    -2

  • 2504. 匿名 2018/01/28(日) 13:16:08 

    >>2482
    ここでの意見に左右されてリアルの友達を勝手に悪く思わないように気をつけてね
    あなたの友達はガソリン代払ってなんて思ってないかもしれないでしょ?

    +21

    -2

  • 2505. 匿名 2018/01/28(日) 13:16:23 

    車持ちだけどここのレスを読めば読むほどわからなくなってきたw
    主さんのディズニーの場合は払うのがマナーかなと思うけど…
    例えば車ない人が「電車でいこう」って言っても「車の方が楽じゃん」と返される事多いと思うんだよね。
    「直接現地に行くね」って言っても「駅まで迎えにいくよー」となって、カラオケ→食事って移動すると車に乗ることになるし…それで乗せてもらったからランチ代奢るは毎回だと辛いよね。ランチ代も1000円はこえるし。
    友達乗せることあるけど高速代が発生する遠出じゃない限り気にならないし維持費まで考えたことないな。友達乗せる乗せない関係なく維持費かかるもんw

    +39

    -3

  • 2506. 匿名 2018/01/28(日) 13:16:53 

    その日のガソリン代ならわかるけど、維持費まで言う人は、訳分からない。
    維持費を払ってまで車が必要な人と、そうでない人の違いでしょ?
    私は車が必要な位の田舎に住んでるけど、維持費は確かに高いけど。
    維持費については、いう気無いかな。

    +49

    -5

  • 2507. 匿名 2018/01/28(日) 13:17:08 

    これ都会の悩みかな?田舎は車持つのが当たり前だから余程仲良くて一緒に行く時じゃないと乗り合いしない(笑)

    +25

    -4

  • 2508. 匿名 2018/01/28(日) 13:17:33 

    >>2486
    ディズニー行くのに高速乗るなら余計疲れるよね。
    信号や歩行者がいないのは楽だけど、いつもより速度出してるし合流とか危ないし、使い慣れてないとジャンクションの車線変更がどっちなのかややこしい場合もあるし。
    渋滞やら同じ景色ばかりで眠気が来る時もある。

    +13

    -2

  • 2509. 匿名 2018/01/28(日) 13:17:35 

    二人で遠出したのにガソリン代金はおろか、駐車場代金すら出さない友達いたわ~
    ゲート出る時に財布も出そうとしないから、後ろの席からバッグ取って私が出したわ。
    もう20年近く前の話だけど、いまだにその子独身アラフォー。
    男の人って気遣いのできる女性大好きだからね、そういう所みられるよね。

    +50

    -9

  • 2510. 匿名 2018/01/28(日) 13:18:57 

    ディズニー行って駐車上代出すくらいなら大変でも電車の方がマシ。乗せてもらったとしても全額駐車料金払うのはキツイくらい高額。

    +9

    -15

  • 2511. 匿名 2018/01/28(日) 13:19:11 

    >>2492
    私はいつも自転車だけど?
    面倒だから車で来るんだよ向こうが。
    で、自転車止めてそっから車移動。
    帰りは自転車置き場から自転車だよ。
    それで恩着せがましくされんの?
    「駐輪場まで送ってあげたでしょ?」って?

    +13

    -12

  • 2512. 匿名 2018/01/28(日) 13:21:05 

    >>2510
    自分にとってキツイ事を人にはさせるのか。
    なるほどね。

    +28

    -5

  • 2513. 匿名 2018/01/28(日) 13:21:23 

    >>2505
    ん?その場合はランチ奢らなくていいんじゃない?
    電車で現地集合した場合の往復代金程度の、それこそ帰り道に飲める飲みものとかでいいんじゃないかな?
    あとは食事やカラオケの割り勘の端数を出すとか。

    +8

    -0

  • 2514. 匿名 2018/01/28(日) 13:21:58 

    よく行く1時間くらいの遠出はほとんど私の車で、ガソリン代はなし。
    でも本当の遠出は友達の車でガソリン代折半だった。
    言えない私が悪いけど・・・。

    +14

    -1

  • 2515. 匿名 2018/01/28(日) 13:23:26 

    ガソリン代とかお礼とかめんどくさいから自転車で行けるような距離で遊んだらどうですか?
    地元にはでかい公園やショッピングモールもないの?
    ディズニーは今月お金ないとか予定合わないとか理由つけて家族で行ったらどうです?
    友達と行くとわいわい楽しいだろうけどめんどくさいやりとりも沢山だよ

    +16

    -0

  • 2516. 匿名 2018/01/28(日) 13:23:53 

    >>2509
    運転してるのが男でも出さないといけないの?
    出すフリだけするって事?

    +0

    -14

  • 2517. 匿名 2018/01/28(日) 13:24:29 

    >>2494
    一人で車乗ってて喋り相手がいないのが嫌なのか
    いつも向こうが一緒に車で行きたがるんだけど。
    現地集合ならそれで私は全然構わないけど?
    それってガソリン代割り勘して安くしたいだけの
    タカリじゃないの?
    自分で払えよ。



    +5

    -12

  • 2518. 匿名 2018/01/28(日) 13:24:36 

    >>2514
    一時間の運転を苦に思うかそうでもないかで変わるよね
    一時間程度なら私にとっては遠出じゃないからお礼なんていらないけど、逆の立場ならコーヒー(缶じゃないよ!(笑))やお手ごろなランチ奢るかな

    +5

    -1

  • 2519. 匿名 2018/01/28(日) 13:24:59 

    >>2505
    車に乗り慣れてる人は、電車で安全と安さを選ぶより、自分の楽さをついつい選んでしまうし。
    電車やバスに乗り慣れてる人は、その安さと大変さに慣れてしまってるから、難しいんですよね。

    +25

    -1

  • 2520. 匿名 2018/01/28(日) 13:25:08 

    私は高速代もガソリン代も要らないからせめて高速道路を運転中に騒いだりしないでほしいな。
    こないだ高速入って加速して合流する時にギャーギャー騒がれて体当たりされたとき本当にヒヤッとしたから。

    +14

    -0

  • 2521. 匿名 2018/01/28(日) 13:25:19 

    ディズニーは絶対払おうよ!
    ディズニーまでの距離が分からないけど。
    高速乗ったりするのかな?
    そういうガッツリ出掛けるやつは
    免許の有無関係なしに割り勘するのが当たり前かな。

    でもちょっとそこまでランチとか
    数分の移動でわざわざガソリン代欲しい
    とも言わないし、思わないよ。
    たまーにランチおごるとか駐車料金を払うとか
    コンビニに少しなにか買うとかでいいよ。

    +10

    -3

  • 2522. 匿名 2018/01/28(日) 13:25:44 

    >>2509
    私は気を遣う方でしたが、気を遣わない子が結婚して幸せになり、私は独身アラフォーです。

    +5

    -5

  • 2523. 匿名 2018/01/28(日) 13:26:11 

    >>2375
    そーそー!
    運転持ってる人はみんな頭おかしいのー!
    だからあなたは公共機関つかいなさい

    +2

    -12

  • 2524. 匿名 2018/01/28(日) 13:26:19 

    この前雑貨屋でママ友3人組が誰かのプレゼントを選んでいてレジで1円単位までしっかり割り勘してた。お釣りの10円を1円玉で下さい、とか…
    後ろ並んでる人いるのに。
    大人なら人より多く出す事くらい平気にならないと。出す事が嫌な関係なら無理に付き合わなければいいのに。

    +16

    -0

  • 2525. 匿名 2018/01/28(日) 13:26:35 

    彼氏だったら出さなくていいよね?って女が多い事が驚愕…。私マックすら割り勘だからこういう考えマジでイライラする。

    +9

    -7

  • 2526. 匿名 2018/01/28(日) 13:27:00 

    >>2523
    >運転持ってるwww

    +14

    -0

  • 2527. 匿名 2018/01/28(日) 13:27:18 

    >>2516
    出さないといけないというのはちょっと違う気がする
    男相手でも友達相手でも出すよ?という姿勢があるかどうか

    +17

    -3

  • 2528. 匿名 2018/01/28(日) 13:27:21 

    私と話して悩みやストレス解消をしたいらしく
    私を食事に誘ってくる人がいて
    私は公共交通機関利用希望だけど
    相手は車のみの人なので
    車での移動になる
    金銭的なやりとりは拒否されるから
    毎回プレゼントを渡すけど
    ランチ代より高くなるし負担が多くなるから
    ちょっと距離を置いて会わないようにしてる

    誘った側がどちらかで
    負担金の気持ちが変わると思う

    +19

    -1

  • 2529. 匿名 2018/01/28(日) 13:27:47 

    >>2511
    その人が車に乗るのもあなたが自転車でくるのも自由。乗せてもらうのがうざいほど嫌なら断ればいいのになんで断らないの?そこで断らないならなんらかの気遣いが必要って話。

    +4

    -3

  • 2530. 匿名 2018/01/28(日) 13:28:16 

    >>2519
    本当その通りです

    +2

    -0

  • 2531. 匿名 2018/01/28(日) 13:28:49 

    >>2525
    彼氏とマックで割り勘は辛い(;´Д`)
    高校生かな?

    +6

    -0

  • 2532. 匿名 2018/01/28(日) 13:29:06 

    >>2509
    わかる。
    うちの旦那が私を選んだ決め手は気を遣える所だって。ちょっとした手土産とか、サッカー仲間への飲み物の差し入れとか。
    気遣いできる女性を連れてると、回りにも鼻が高いらしいよね男性って。

    +9

    -6

  • 2533. 匿名 2018/01/28(日) 13:29:07 

    あのねーー
    自分の場合はどうかぐらい自分で考えなさいよ
    なんでもかんでも車乗ったんならガソリン代払えや!なんてことないし
    一緒にどうぞ!って善意で言ってくれる人まで悪く思う必要ないし
    みんは住んでる地域や交通事情なんていろいろだし臨機応変に考えてみたらどーよ


    とりあえず主は
    神奈川からディズニーまで乗せてもらってる分はガソリン代と高速代払った方がいいよ?

    +19

    -1

  • 2534. 匿名 2018/01/28(日) 13:29:34 

    夏休みに、田舎に嫁いだ私のところに友達が遊びに来てくれたけど友達は免許持ってなくて運転は私、丸々2日間遠出して高速代もガソリン代もかなりかかったけど1円も出してくれなかった…

    遠くから遊びに来てるんだからおもてなしされて当然!みたいな態度で言うに言えなかったけど言うべきだったな…

    +6

    -9

  • 2535. 匿名 2018/01/28(日) 13:30:13 

    >>2516
    男の人だったら出さなくてもいいとも捉えられる発言をする人いることに衝撃…他人をなんだと思っているんだろう…

    +7

    -3

  • 2536. 匿名 2018/01/28(日) 13:30:40 

    正直いってそこまで恩着せがましいなら
    乗らない方が楽だよね。
    電車で行きたいわ。
    でも車持ちは電車嫌うよね。
    もちろん私は遠出したら払うけどね。
    でも車出す側が内心めちゃくちゃ傲慢なのは
    ここの書き込みで理解した。

    +17

    -14

  • 2537. 匿名 2018/01/28(日) 13:30:56 

    >>2528
    勝手に気遣って勝手に距離置かれて
    お相手はかわいそうね

    +3

    -8

  • 2538. 匿名 2018/01/28(日) 13:30:59 

    タダほど高いものは無い

    至言だなぁ

    +14

    -1

  • 2539. 匿名 2018/01/28(日) 13:31:14 

    >>2533
    そうそう
    なんでもかんでも一緒にしすぎ
    とりあえずトピ主の場合の答えは出ちゃってるのに

    +7

    -1

  • 2540. 匿名 2018/01/28(日) 13:31:33 

    >>2504
    それ私も思った。
    私はガル民とは違うタイプだと友達に言いたい。
    見返りなんか求めてないと。

    +6

    -6

  • 2541. 匿名 2018/01/28(日) 13:31:53 

    >>2505
    この場合だったらかかるはずだった電車賃分くらいランチとか多く払うかなー

    +0

    -3

  • 2542. 匿名 2018/01/28(日) 13:32:23 

    >>2528
    負担にならないもっと安いプレゼントにしたら?
    見栄張りすぎ。
    もしくは3回に1回とか。
    自分で自分の首閉めてるパターンだよ。

    +10

    -1

  • 2543. 匿名 2018/01/28(日) 13:33:11 

    >>2528
    めっっちゃ分かる。
    私もいつも相談役みたいな感じで彼氏のこと聞かされるんだけど
    向こうは毎回車移動。
    こっちはそれに合わせてるだけなんだよね。
    近所だから10分程度の距離だけど
    「ガソリン代払わないなんて非常識」
    とか思われてたら「は?」と思うわ。

    +10

    -1

  • 2544. 匿名 2018/01/28(日) 13:33:28 

    嫌なら断れってごもっともな意見なんだけど、厚かましい人って「同じ方向なのに乗せてくれなかった!」とか不満垂れるんだよね。
    なぜなら厚かましいからw
    同じ感覚の者同士が固まらないと上手くいかないよ。

    +21

    -3

  • 2545. 匿名 2018/01/28(日) 13:34:03 

    >>2424 主が来ないと思ったら一夜開けたら高校生になってるわ

    +5

    -1

  • 2546. 匿名 2018/01/28(日) 13:34:04 

    >>2536
    免許取って車買って、何人ものママ友を何度も乗せてからまたこのトピにおいで

    +8

    -4

  • 2547. 匿名 2018/01/28(日) 13:34:49 

    >>2536
    こんな友達はどんなにお礼されても絶対に乗せたくない。
    素直にありがとー助かるー、って姿勢の子だと乗せてあげたくなるけど。

    +11

    -4

  • 2548. 匿名 2018/01/28(日) 13:34:55 

    >>2534
    それはちょっと違うかな
    あなたの所に来てくれた交通費はお友達が使ってるんでしょ?
    滞在中の移動くらい出してあげるべきだよ

    +10

    -1

  • 2549. 匿名 2018/01/28(日) 13:35:12 

    >>2532
    それ私なら嬉しくない…
    決め手は気がきくところとか

    +5

    -2

  • 2550. 匿名 2018/01/28(日) 13:35:17 

    >>2533
    車検まで出して来る人がいるからw

    +1

    -1

  • 2551. 匿名 2018/01/28(日) 13:35:18 

    >>2422
    男前w
    友達になって欲しいw

    +4

    -1

  • 2552. 匿名 2018/01/28(日) 13:35:52 

    ママ友の車に乗せてもらう側で小さな子供さんと同乗する時は
    チャイルドシートどーされてるんですか?
    どなたかも言ってましたが、チャイルドシートがない場合は車に乗らないで下さい。
    あれは本当に迷惑ですからね

    +29

    -0

  • 2553. 匿名 2018/01/28(日) 13:35:56 

    >>2540
    ほんとそれだよね
    ここの人達がおかしいだけで大多数はガソリン代払えなんて思わないでしょ

    +4

    -18

  • 2554. 匿名 2018/01/28(日) 13:37:30 

    ガソリン代やお礼を請求するなんてそもそも相手のことを友達と思ってないんじゃないのかな?
    私はママ友乗せてガソリン代割り勘にならなかったら損した気持ちにはなるけど、学生の頃からの友達と遊ぶ時はガソリン代割り勘にならなくても今日車出して良かった♪楽しい一日だった♪って思う

    +9

    -14

  • 2555. 匿名 2018/01/28(日) 13:38:05 

    >>2547
    偉そうだね〜
    こんな偉そうな書き込みしてると知ったら
    友達も乗りづらいだろうね

    +1

    -13

  • 2556. 匿名 2018/01/28(日) 13:38:34 

    前にディズニー行った時、駐車場代を運転してくれた子以外で支払ったよ!基本的に車出してくれた子以外で高速代とか駐車場代とかもつよ。遠かったらガソリン代も払ってるよー!

    +46

    -1

  • 2557. 匿名 2018/01/28(日) 13:38:36 

    >>2548
    友達は関東からきましたがライブの遠征で関西に来るからついでに遊びに行っていいー?!みたいな感じで来たんです。

    +2

    -0

  • 2558. 匿名 2018/01/28(日) 13:38:50 

    >>1995
    主は湘南の人間か群馬か栃木の人間なんだろうな。
    車社会だわ~。 なのに免許持ってないって主が貧乏なのかもしれんな。
    ワイ元神奈川県民。 普通は高校卒業と共に教習所通うか1ヶ月の合宿で取るのが普通だった。

    +9

    -8

  • 2559. 匿名 2018/01/28(日) 13:39:13 

    払えとは思わないけど、ガソリン代出すよというのは礼儀だと親が言わなかった?
    免許まだ取ってない時の友達との遠出なんかの時は親に言われた。

    +26

    -5

  • 2560. 匿名 2018/01/28(日) 13:40:10 

    >>2420 いやぁー読み返す時間あったら読んでみて。主がぶっ飛んでるからここまで伸びた。
    払えばいいんでしょはい終わります的なコメしたかと思えば話変えてきたりかなり楽しい

    +9

    -0

  • 2561. 匿名 2018/01/28(日) 13:40:57 

    本当にそんな気遣いはいらないと思ってたら
    冗談でも言わないよ。
    敢えて冗談ぽく言ってる所が、マジで切実に思ってるんだろうね。

    +21

    -0

  • 2562. 匿名 2018/01/28(日) 13:40:59 

    >>2541
    電車でお店の最寄りの駅まで行ってるんだよ。
    駅からお店までも歩いていくよーって言っても駅までいくよーって言われた場合でも払うの?

    +2

    -2

  • 2563. 匿名 2018/01/28(日) 13:41:04 

    >>2505さん
    >>2506さんのような意見が最初の頃全くでなくて、トピ主がどれだけどうしようもない人間か語るトピになってました(笑)
    極端なガルちゃんの傾向がよく分かる流れだったな。

    +3

    -0

  • 2564. 匿名 2018/01/28(日) 13:41:32 

    >>2559
    遠出とかならね。
    勝手にちょっとの距離を面倒だからって車で来といて
    ガソリン代払うの常識だよ!
    とか言われても
    じゃあ車で来ないでくれと思う。

    +4

    -0

  • 2565. 匿名 2018/01/28(日) 13:42:55 

    皆さん、人に乗せてもらうのはやめとこう(笑)

    +16

    -0

  • 2566. 匿名 2018/01/28(日) 13:42:59 

    >>2562
    それは払う必要ないわ!
    というか最寄り駅からなら断固として歩いていけば?

    +4

    -0

  • 2567. 匿名 2018/01/28(日) 13:43:09 

    >>2545
    え?私主だったの?シラナカッタ(๑*д*๑)マジカ
    けど、ディズニーに行くのが夢ですね

    +1

    -1

  • 2568. 匿名 2018/01/28(日) 13:43:11 

    人の運転にケチをつける指示してくる
    運転手に対しての労いの言葉が一切ない
    長距離移動でもガソリン代は車の持ち主が
    全額自己負担と当たり前のように思ってる
    「乗せて貰っている」という概念がない
    車内を汚す事に何の考えもない
    ゴミを置いていく

    って人は二度と乗せたくない。マナーの問題。

    +21

    -0

  • 2569. 匿名 2018/01/28(日) 13:43:12 

    >>2553
    おかしいかな。 レジャーで誰かに運転してもらう、車出してもらう時は払うのが当然と思うけど。
    雨の日に帰り道に友達の家があるなら要求しないけどディズニーランドだの行く場合ってちがくない?

    +11

    -1

  • 2570. 匿名 2018/01/28(日) 13:43:47 

    この話題、発言小町でも全く同じような流れで炎上する案件

    +7

    -1

  • 2571. 匿名 2018/01/28(日) 13:43:49 

    とりあえず駐車場と給油のときは財布出す。受け取ってくれる人とくれない人がいる。受け取ってくれない人には後日、家族で食べて~と評判のケーキ屋さんかデパ地下の並ぶスイーツ渡してる。
    ぶっちゃけ、デパ地下の有名な並ぶやつは私は好きなお菓子じゃない。ただのラスクじゃんって思ってる。でも有名で並ばないと買えないから誠意が伝わりやすい。

    +9

    -0

  • 2572. 匿名 2018/01/28(日) 13:43:52 

    >>2549
    私は素直に嬉しかったです。
    そういう所を好きになってくれてお付き合い始めて結婚して。
    私は見た目があまりよろしくないので笑
    中身を好きになってくれた事がとても嬉しかったです!

    +9

    -3

  • 2573. 匿名 2018/01/28(日) 13:44:20 

    >>2564
    私も近場でガソリン代請求するのはちょっとと思う。もののついでってあるからね。

    +8

    -0

  • 2574. 匿名 2018/01/28(日) 13:44:22 

    >>2545 確かに!文面がにてるね

    +1

    -0

  • 2575. 匿名 2018/01/28(日) 13:44:33 


    親しき仲にも礼儀あり

    こういうことを当たり前って思うとダメだと思う

    +14

    -1

  • 2576. 匿名 2018/01/28(日) 13:45:30 

    関東の人と地方の人じゃ同じ乗せていく状況でも思い描いてる想像が全然違うはずなのに、自分の周囲の人で想定してしまうから変な感じになるのでは…

    +7

    -0

  • 2577. 匿名 2018/01/28(日) 13:45:36 

    他人の車に乗ったらガソリン代払うの常識!
    って言ってる人って
    逆に言えば乗せてもらう側が気使うの分かってて
    近所に遊びに行くだけの時とかも
    車で来てんだよね?
    それ相手にプレッシャー与えてんのも
    分かっててやってるってことだよね。
    じゃあ近所なら面倒くさがらず自転車で来てくれ。

    +8

    -13

  • 2578. 匿名 2018/01/28(日) 13:46:26 

    >>1240

    誘ったらランチ代とかそれはガメすぎじゃない?
    1500円分?

    隣都市まで足を伸ばすならわかるけどね。
    1500円分?片道一時間ぐらいか??
    そんなにアナタのとこは田舎なの??

    10分以内に50件以上は飲食店あるところだと謎の感覚だわ。怖いなぁ。

    +7

    -3

  • 2579. 匿名 2018/01/28(日) 13:47:04 

    >>2573
    マジ?マジ?(*・ω・*)wkwk
    じゃあ、私主を乗っ取れる???

    +2

    -5

  • 2580. 匿名 2018/01/28(日) 13:47:13 

    私も年1~2で友達乗せて出かけるけど、毎回ガソリン代+高速代くれるよ^^;
    私も乗せてもらった時渡してるけど、普通じゃないの?最近ガソリン高いしね( ´•ω•` )

    +7

    -1

  • 2581. 匿名 2018/01/28(日) 13:47:20 

    >>2577
    現地集合でいいじゃん

    +9

    -0

  • 2582. 匿名 2018/01/28(日) 13:47:24 

    長距離ならガソリン代は出させてと言うし
    受け取らない場合は後日菓子折りでお礼をするよ。
    近場でも駐車場代やお茶代(ペットボトルとかの時もあるよ)は率先して出すよん。迎えに来る大変さと運転する労力を考えると大変かなーと思い。


    +8

    -0

  • 2583. 匿名 2018/01/28(日) 13:47:37 

    身内じゃないんだからさ、ディズニーのガソリン代くらいは出そう

    +10

    -0

  • 2584. 匿名 2018/01/28(日) 13:47:45  ID:IUCgsVXJaz 

    距離にもよるけれど、ディズニーみたいなレジャーの時なら交通費としてガソリンは折半を申し出るかなぁ。
    その上で運転して貰ってる訳だから、ディズニーでアイスを奢る程度もすると思う。
    人間関係にもケチが付くくらいなら、お金出した方が自分の為じゃないかな?

    +7

    -0

  • 2585. 匿名 2018/01/28(日) 13:48:23 

    ガソリン高すぎ。満タン入れると6千円かかる涙

    +10

    -0

  • 2586. 匿名 2018/01/28(日) 13:48:26 

    荷物が多かったり子供がいるから車の方が楽なんだろうけど
    正直、女性はだいたい運転がそんなに好きじゃないよね
    助手席の方が楽チンに決まってる

    +7

    -0

  • 2587. 匿名 2018/01/28(日) 13:49:42 

    ガソリン代払ってとか高速代払ってなんて、車乗せてる人なら分かると思うけどなかなか言えないんだよ!
    ガソリン代払ってって言ったママ友、よほど主さんを乗せるのが嫌になってきたんだよ。
    もう乗るな!

    +22

    -1

  • 2588. 匿名 2018/01/28(日) 13:50:10 

    まともな意見もあるけどなんか払う払わないの極端な意見もちらほらある
    もっと状況に合わせてとか柔軟に考えないのかな
    少しでも乗ったら!払わなきゃいけないの!?ってそんなわけないじゃん…

    +21

    -1

  • 2589. 匿名 2018/01/28(日) 13:50:40 

    美人でいつも高スペック彼氏に大事にされてる友達をこっちから誘って初めて自分の車で遊びに行ったんだけど、迎えに行った時も着いたら連絡するから出てきてと言ってたにも関わらず待たせないようにと既に外でまってたり、車中もありとあらゆるお菓子や飲み物などを用意していて絶妙なタイミングで勧めてきたり、運転に集中が必要な箇所では一切物音を立てず、現地ではご飯や細々した物全て出させてと言って払い、長距離始終助手席で楽しそうにしていてくれた。勿論、ガソリン代駐車場代全部自分が払いたいと言ってくれたけど断った。あまりにも出来た女で惚れそうになった。そして全ての行動が自然体でやってるのが伝わって本当に気持ちの良いお出かけだった。そらモテる訳だ。

    +33

    -2

  • 2590. 匿名 2018/01/28(日) 13:50:46 

    今まで友達と
    ガソリン代のやりとりしたことないよ
    車移動してて同じ方向だからついでに一緒にとか
    他の男友達も女友達も
    全くガソリン代のやりとりしてない
    ついでだからって
    話ながら一緒に帰るから
    楽しいし気にしてない

    友達と前もって会う約束する時は
    公共交通機関を利用して
    待ち合わせしてる

    +8

    -0

  • 2591. 匿名 2018/01/28(日) 13:51:11 

    >>2277車が日常にないからわからないって割に人の車にただ乗りする神経をみんな言ってるんだと思うよ

    わからないことは考えない、人の気持ちも考えない。
    想像を働かせたら相手の気持ちわかるもんでしょ?

    +7

    -3

  • 2592. 匿名 2018/01/28(日) 13:51:36 

    これって相手から誘われるか?自分から乗せて!とか当たり前のようにあてにされてるか?にもよって違う気がする。

    あとディズニーとかのレジャーは出そう!例え公共機関で行きたかったにせよ。(安全のため)
    もう、友達の車に乗ることに決まってしまったから。交通費ってデカイから片方負担って不公平と思う。

    +7

    -0

  • 2593. 匿名 2018/01/28(日) 13:51:37 

    友達でやたらとコストコ好きな子がいて、私はコストコ行きたい♡って感覚がゼロなので特に買いたい物もないし着いて行ってるつもりだった。

    コストコは家から遠くて車じゃなきゃ行けないから、いつもその子の車で行くんだけど、ある日その子にたまにはガソリン代出してよって言われた。

    こっちが特に行きたくないとこでも、やっぱり乗ってたら出さないとダメですか?
    出したくないとかじゃなく、私は自転車で行けるイオンのランチで充分なんだけど。ちょっと複雑な気分になりました(笑)

    +19

    -5

  • 2594. 匿名 2018/01/28(日) 13:52:20 

    >>2591そんな言うなら乗せないで良くない?

    +3

    -0

  • 2595. 匿名 2018/01/28(日) 13:52:29 

    >>2589
    始終助手席で楽しそうにしていてくれた
    ってすっごい嬉しいね

    +10

    -1

  • 2596. 匿名 2018/01/28(日) 13:53:07 

    >>2579 はいはいかわいいね
    だってJKがこんな時間にしかも日曜に頻繁にがるちゃんにくるとかツレ居ないの? 日にち的にもバイト給料後(だいたいが25日)だし

    +3

    -5

  • 2597. 匿名 2018/01/28(日) 13:53:07 

    引越しの手伝いとか(手伝う側)は、送り迎えはして貰ってもガソリン代出さなくていいよね?
    1日潰れた挙句、ガソリン代まで請求されるのは、悲しい

    +6

    -1

  • 2598. 匿名 2018/01/28(日) 13:53:13 

    私はしてもらうとお礼はする方だな
    うちの母親は昔から友達に何かお礼するとき用にいつもハンカチをギフト用にしてもらって何個かストックしていつでも渡せるようにしていた
    そういうのを見ているからお礼は忘れない
    相手に求めないけど自分はやってあげたいと思うよ

    +8

    -0

  • 2599. 匿名 2018/01/28(日) 13:55:12 

    >>2593
    ついていかなければいい

    +17

    -1

  • 2600. 匿名 2018/01/28(日) 13:55:42 

    私、18から車持ってるからいつも乗せてあげる立場だったけど、、、、、
    若い時はお金無いから嫌だったなー。
    今は気にしないけど遠出する時は行きに自分が満タンにして帰りに満タンにしてもらうよ。
    気遣いできるコは運転ありがとうってランチ奢ってくれる。
    気遣い出来ないコは駐車場や高速はスルーだね。笑
    まぁ、いんだけどね!!
    気にして当たり前だと思うよ。
    ついでだから払う必要ないって言ってる人!
    細かいこと言うと乗る人増えると燃費も悪くなりますからね!!

    +4

    -1

  • 2601. 匿名 2018/01/28(日) 13:55:43 

    相手が車でくるからついでに乗せてもらうっていうけど、そのついでのために労力や費用がかかってるし
    一度や二度ならともかく、毎週とかになるとそれがどんどんかさむものなんだよ
    ついでなんだからいいじゃんとか言う前に、あなたをついでに乗せるためにあなたの何分前から準備して、今までにどれだけ費用がかかってるかを一度考えてみた方がいい

    +22

    -7

  • 2602. 匿名 2018/01/28(日) 13:55:44 

    近場で車で移動したいからついでも兼ねてで乗せてあげる場合にランチ代は出してくれるだろうと思ってる人がいたらそんな人友達ではないな。あたしゃそんな人と仲良くしていく自信がないわ。現地集合現地解散希望。

    +18

    -0

  • 2603. 匿名 2018/01/28(日) 13:56:38 

    もうこれ人の車には乗るもんじゃないね。
    こんなこと思われたり、裏で言われてるなら怖ーて仕方ないわ。

    +22

    -8

  • 2604. 匿名 2018/01/28(日) 13:57:10 

    >>2593
    わかるよ。わかる。私もコストコ好きじゃない。食べるもんがない。車で1時間。でも誘われたら一応、財布出すよ。人によって「いや、誘ったからいいよ」って言う人と「悪いね」といいつつ貰う人いるよ。
    転勤族だから色んなコストコ行った。会員じゃないのに(笑)

    お付き合いと割りきって数回は払う。頻繁に誘われるなら断る。「ごめん、消費しきれない(>_<)」とか「夫から不評で…」
    コストコってシェアに頭数入ってて抜けると気まずくなるときがあるけど、抜けないとずっーと続くし向こうも不満を貯める。
    「会員じゃないのに便乗」「車も便乗」って!

    +30

    -0

  • 2605. 匿名 2018/01/28(日) 13:58:23 

    全部が全部ガソリン代出さなきゃいけないってわけではないと思う。
    本当に帰り道に家があって友達から乗っていきなよ〜って言ってくれたのなら素直に甘えて、きちんと心を込めてありがとうって伝えればいいし、ディズニーみたいなレジャー、遊びで長距離移動っていうならガソリン代半分だすとか臨機応変に。車だしてくれた人とこれからも友好的な関係を築いていきたいと思っているのなら自ずとどうすればいいか頭に浮かんでくるものだよ〜

    +31

    -2

  • 2606. 匿名 2018/01/28(日) 13:58:38 

    運転手はガソリン代を出してとは思わなくても、乗るのが当たり前って思っている様子が嫌だったんじゃない?
    彼女じゃないんだからさwww

    +26

    -2

  • 2607. 匿名 2018/01/28(日) 13:59:11 

    >>2601
    せっこ
    気持ち悪いよあんた

    +5

    -24

  • 2608. 匿名 2018/01/28(日) 13:59:15 

    うちの保育園のいい人なのでボスママとは言っちゃいけないけどボスママ的存在の人が運転上手で車も大きくていつも車出してくれる
    お礼しようにも断られ運転好きだから気にしないで欲しいし気をつかわれると誘いにくいと言われお言葉に甘えてます
    そんな人もいるのでそのときの状況によってもお礼の有り無しは変わりますよねー

    +23

    -2

  • 2609. 匿名 2018/01/28(日) 13:59:29 

    これはほんと車持ってない人と持ってる人で感覚違うよね。

    乗せる側からすれば雨の日だけ15分ってのも確実寄り道になるわけだし2、3回にコーヒー1本くらい当たり前じゃない?遠出ならガス代半分が最低限かな。

    人乗せるのって気は遣うわガス代かかるわ走行距離は伸びるわでただのボランティアだもん。

    +24

    -2

  • 2610. 匿名 2018/01/28(日) 13:59:39 

    私の友達はいつもいいよと言っても高めにくれるよ
    こちらから誘ったのに運転手させちゃったから!と…本当にいい子だなと思います

    逆に彼は出し渋る
    ガソリン代とか駐車場の話するとすぐキレる
    もっと金ある男と付き合えばいいだろ、すぐカネカネいいやがってと

    彼は体質的に運転できないし私は好きで運転してるけど、相手から言われるって相当我慢させてるって気づいて欲しい

    +24

    -1

  • 2611. 匿名 2018/01/28(日) 13:59:40 

    気をつかってくれる人なら運転が疲れること知ってるから、ガソリン代プラス大目に渡してくれるよ。

    +6

    -3

  • 2612. 匿名 2018/01/28(日) 13:59:54 

    ぶっちゃけタクシーの方が安いんじゃない?
    ガソリン代も全額、駐車場代もち、ランチおごりって(笑)
    あげくにスマホは触れない、もちろん寝れない。
    運転してる人に気を使って話さなきゃいけない。
    そこまでして車に乗せてもらう意味がわからない

    +59

    -3

  • 2613. 匿名 2018/01/28(日) 13:59:55 

    >>2596
    今日は日曜日だからね、友達とは放課後バイト無い日に遊ぶよー。
    それに、皆が皆バイトしてるわけじゃないから、遊びは関係なくないし、お給料日入ったら、速攻使うとかしないよー。

    +2

    -1

  • 2614. 匿名 2018/01/28(日) 13:59:56 

    >>2683
    自力で生きろ

    +1

    -0

  • 2615. 匿名 2018/01/28(日) 14:00:41 

    >>2590
    ママ友と友達は違うからね~

    +9

    -0

  • 2616. 匿名 2018/01/28(日) 14:01:14 

    同性はシビアだからねー

    +7

    -0

  • 2617. 匿名 2018/01/28(日) 14:01:25 

    そんな嫌な人をわたしは自分の車に乗せないわ。
    ましては方向逆とかなんて、断る。
    でもこっちがこころよく乗せた人にはガソリン代とかべつにいい。

    +6

    -0

  • 2618. 匿名 2018/01/28(日) 14:01:32 

    >>2517
    それそのまま相手に言えばいいんじゃない。
    現地集合ならそれで私は構わないんじゃなくて、自分から現地集合にしてって。
    ガソリン代払わないといけなくなるから現地集合にさせてってさ。
    そんなの気にしないで!貴方と話したいの!って言われたらむしろ付き合わされてる側だから払わなくてもいいんじゃない?
    向こうはガソリン代全部払っても相手してほしいってことなんだろうし。
    でもはっきり話し相手がほしいからって言われてるわけではなく憶測で言ってるなら、相手はいい事してると思ってるのかもよ。
    私も車で移動したいし、何だかんだ乗せてあげた方が貴方も楽でしょ?って思ってる可能性もあるから迷惑ならはっきり言った方がいいよ。

    +7

    -2

  • 2619. 匿名 2018/01/28(日) 14:02:01 

    >>2597
    こういうこと自分じゃ判断できないってうちの職場で障碍者枠で採用してる事務員に似てる

    +4

    -9

  • 2620. 匿名 2018/01/28(日) 14:02:06 

    >>2608
    それは出すよと言ってくれる人にはそういう時もあるけど、当たり前のように乗るようになったら「…」と思うようになるよ
    私もいいよいいよという人だけど、相手が所々でお礼とか声掛けてくれたりしてるから続けてる

    +8

    -0

  • 2621. 匿名 2018/01/28(日) 14:02:16 

    チャイルドシートに乗る年齢まではあまりママ友乗せるって事ないよね。たまに抱っこして乗り込む人いるけど自殺行為だよね。

    +11

    -0

  • 2622. 匿名 2018/01/28(日) 14:02:21 

    >>2612
    ガルちゃんの一部の人が特別おかしいだけで実際にはガソリン代とか駐車場代を払えなんて考える人はいないと思う

    +5

    -10

  • 2623. 匿名 2018/01/28(日) 14:03:09 

    ご飯くらい奢ってあげては?

    +9

    -2

  • 2624. 匿名 2018/01/28(日) 14:03:14 

    お相手の人いい人なんだろうな
    3年もよく我慢したよ
    それに対して主さんは、気がつかなくてごめんなさい。という気持ちじゃなくて
    え?という感じなんでしょう
    もう友達やめたら

    +27

    -0

  • 2625. 匿名 2018/01/28(日) 14:03:30 

    >>2610
    なんだその彼氏Σ(´Д`)
    そんなこと言われたら、そうだねさようならーだわw

    +14

    -0

  • 2626. 匿名 2018/01/28(日) 14:03:56 

    >>2496
    そんなあからさまにたかってきたら「それって私が全額持たなければいけないってこと? 私は彼氏でも無いし、すごく気分が悪い」って言ってしまう

    +8

    -0

  • 2627. 匿名 2018/01/28(日) 14:04:12 

    お礼の一言もなしに当たり前のような顔して車出してもらうやついる。そんな奴に限って「今日は車で出してね」と言うと嫌な顔する。

    +4

    -0

  • 2628. 匿名 2018/01/28(日) 14:04:17 

    これって男が相手でもガソリン代とか払わないといけないの?

    +2

    -9

  • 2629. 匿名 2018/01/28(日) 14:04:21 

    ちょっと違うかもしれないけど、田舎からディズニーに遊びに友達と2人で行った18歳の時、道が全然分からなくて2人してアタフタしてて、一時停止で警察に捕まって運転してたのは友達で友達の車だったけど、一緒に乗ってて気付かなかった私も悪かったし申し訳なくて罰金代半分払ったよ
    友達はいいってずっと言ってたけど、絶対渡さなかったらモヤモヤするなって思って。
    私は主みたいな人とは友達にはなれない

    +23

    -1

  • 2630. 匿名 2018/01/28(日) 14:04:37 

    >>2607
    私はこのレスの人じゃないけど、もう二度と人の車乗らない方がいいよ
    自分で車出せば?

    +12

    -1

  • 2631. 匿名 2018/01/28(日) 14:04:45 

    半分払うのが嫌なら、一緒には行かなきゃいい。自分で電車で行くのにも金はかかるからね。

    +10

    -0

  • 2632. 匿名 2018/01/28(日) 14:05:18 

    微妙な関係のお友達とディズニー行かなきゃいい

    +14

    -1

  • 2633. 匿名 2018/01/28(日) 14:06:05 

    ガソリン代欲しいとかうんぬんより
    人を乗せて運転するのが苦手(笑)
    もし事故ったりしたてケガ、もしくは死なせたらどーしよう、とまで考えちゃうので。
    妊婦の子とか特に怖い!

    +11

    -0

  • 2634. 匿名 2018/01/28(日) 14:06:28 

    >>2619
    私は車出して貰って当たり前だと思ってるし、ぶっちゃけ、手伝った費用をあげるのがマナーだとは思ってるよ?(貰って無いけど)
    けど、その態度は良くないんでしょ?

    +3

    -0

  • 2635. 匿名 2018/01/28(日) 14:06:59 

    >>2628
    私は相手が男性でも一応ガソリン代出すよ
    男性は断る人が多いけど
    性別でガソリン代を出す出さないっていう基準はないなぁ

    +3

    -3

  • 2636. 匿名 2018/01/28(日) 14:08:05 

    >>2628
    その日のランチおごったりするよ
    断られること多いけど

    +1

    -2

  • 2637. 匿名 2018/01/28(日) 14:08:25 

    ここ見てるとみんな我慢して気を使ってるんだね。たまにはワガママ言っていいと思うよ。世の中に自分!って思ってる奴の多さ…。
    私の母世代(バブル)ってあんまり自分自分って人多くなかった印象だけど最近の人厚かましいのかね

    +7

    -1

  • 2638. 匿名 2018/01/28(日) 14:08:31 

    ガソリン代に限らず
    出さない人はお金に対する価値観が違うんじゃないかな
    交際費にそれは入ってないというか

    +4

    -0

  • 2639. 匿名 2018/01/28(日) 14:08:34 

    >>2628
    当たり前じゃん
    男女関係ないでしょ
    ガソリン代とかいいよって言ってくれるならせめて、こないだのお礼にってコーヒーとかお菓子とかあげるといいと思う
    そんなこともしない女がいてくれた方が、競争率下がっていいけどね

    +5

    -2

  • 2640. 匿名 2018/01/28(日) 14:08:57 

    >>252
    ワイや。 ある大雪の降った関東の日、私はスキー場通ってたので一人でチェーンも付けられるし職場が辺鄙な場所だったのでいつも通り車で通勤したら近所の男性社員が雪道の運転怖いから電車とバスで来て帰りは乗せてもらえませんか?って。
    まあ確かに車なら30分だけど公共機関なら2時間弱はかかるしなあと送ってやったが途中でコンビニに寄りたいと言い出す。
    なんて自分勝手な奴なんだ!と思ったら缶コーヒーを買ってくれた。
    私コーヒー駄目なんすけど・・・しかも会社で散々ビール好きって話になってるのになぜ珈琲?
    そういう人ってほんと気が利かないよ。
    私は意識高い系じゃないけど意識高い系でカフェインを摂らない人も増えてるでしょ?

    +9

    -3

  • 2641. 匿名 2018/01/28(日) 14:09:00 

    正直、「ガソリン代半分払ってほしい」なんてなかなか言えないよ。乗せてもらう人が自ら払うもんだよ。

    +34

    -1

  • 2642. 匿名 2018/01/28(日) 14:09:06 

    お金がないってこと???

    +6

    -0

  • 2643. 匿名 2018/01/28(日) 14:09:27 

    >>2634
    黒か白しか考えられないところ、やっぱりアスぺとかありそう
    まずあなたの友達はガル民なの?自分の友達との関係性よりネットでの意見を尊重しちゃうの?
    そういう個々の状況に合わせて考えられないところ、やっぱり変

    +3

    -0

  • 2644. 匿名 2018/01/28(日) 14:09:55 

    >>2317
    遠方からくる人に自宅を無料ホテル代わりにされるとか、
    手に職を持ちそれで生計立ててる人が、
    その知識や技術を無償提供することを期待されるとか、
    無神経で図々しい人に悩まされる例は車以外にもあるね。

    ひどいのだと、不要品をネットオークションで売りたい人から、
    「自分ではアカウント持ってないから」と言われ
    一回きりのつもりで引き受けたのに、
    その後何度も頼まれ、「お礼もないのに出品の手間が負担」
    なんて話も聞いたことある。

    +6

    -0

  • 2645. 匿名 2018/01/28(日) 14:10:01 

    >>2628
    友達だったらもちろん払うよ

    彼氏だったら払わない(うちは、ですよ)
    そこはいろんなパターン(付き合い方?考え方?)があるでしょうから、一概にはこれが正しいとは言えないよ

    +5

    -1

  • 2646. 匿名 2018/01/28(日) 14:10:35 

    友達とのためにはきちんとお礼します
    色々お世話になったら手土産とか忘れないし

    +4

    -0

  • 2647. 匿名 2018/01/28(日) 14:11:30 

    >>2628
    だからモテないんだよ

    +0

    -5

  • 2648. 匿名 2018/01/28(日) 14:11:37 

    >>2562
    歩いて行けるからいいよーって断りきっちゃえばいいんじゃないのかな?
    ダイエットしたいからーとか嘘でも言っておけば断りやすくないかな。

    +7

    -0

  • 2649. 匿名 2018/01/28(日) 14:11:41 

    >>2583
    身内でも遠出になったら
    いい歳した大人なんだし
    何かの形でお金は惜しみなく出しますよ。

    +4

    -2

  • 2650. 匿名 2018/01/28(日) 14:11:44 

    >>2637
    アッシーとかいた時代なんでしょ?
    昔の女性の方が多分お金出さなかったんじゃないかな
    まあタクシーに1万だして釣りはいらないってできる時代みたいだから、ガソリン代とかせびる男は小さく見えたかも
    私は氷河期より後ろの世代だから運転する人だから当たり前にタダ乗りさせられたらむかつくけど

    +3

    -2

  • 2651. 匿名 2018/01/28(日) 14:12:30 

    ガソリン代とか、出さないんじゃなくて、出せないんだよ。。

    +0

    -19

  • 2652. 匿名 2018/01/28(日) 14:12:51 

    >>2603
    人をあげる人もいれば、下げる人もいる
    そんなの日常でもそう
    ここで下げる人は普段下げるなりの生き方をしてるだけだと思うけどなー

    +3

    -1

  • 2653. 匿名 2018/01/28(日) 14:13:01 

    >>2628
    デートの度に男性にガソリン代を支払うことは無いし請求されることもない

    そんな人いないわ

    +10

    -1

  • 2654. 匿名 2018/01/28(日) 14:13:18 

    コストコは迷惑だよね。特に買いたい物ないから会員になってないのにガソリン代だの会員費だの払って欲しいとか。それで特にいらない物までシェアがどうのこうのって面倒くさい。本当にコストコ必要としてる人は自ら会員になってるよね。会員になってない時点で察してほしい。親切心というより誘ってる側がガソリン代とか会費とかシェアとかで浮かそうとしてるよね

    +24

    -2

  • 2655. 匿名 2018/01/28(日) 14:13:31 

    >>2641
    お金のことだから言いづらいよね。
    出してって乗せた側が言わないのが悪いとか、何ではっきり出してって言えないの?ってコメント正気か?とおもう。

    +20

    -2

  • 2656. 匿名 2018/01/28(日) 14:13:33 

    >>2651
    じゃあ歩け(^_^;

    +12

    -0

  • 2657. 匿名 2018/01/28(日) 14:13:33 

    >>2613 へぇー 貯金しながら使ってたわ。
    遊び優先だったわ。別に即効使うとかの意味で書いたわけではないよ。やぱちがうわ感性が

    +0

    -0

  • 2658. 匿名 2018/01/28(日) 14:13:37 

    >>2572
    そういうのは育ちが出るからね。
    外見や実家が資産家とかで判断するんじゃ無くて、常識的な育ちをしているかを重視してくれるのは良い旦那さんだと思ったよ。
    心遣い、気遣いができる人は生まれ持った素養もあるかもしれないけど、両親の常識や躾によるものも大きいからね。

    +9

    -0

  • 2659. 匿名 2018/01/28(日) 14:13:39 

    今のガソリン代考えると缶コーヒーじゃ足らんけどな

    +24

    -2

  • 2660. 匿名 2018/01/28(日) 14:13:56 

    私は仕事中雪になりバイクだったので帰れなくなったら店長が車通勤してる子に家に送っててあげてと頼まれ、その子はいいですよと言って送って貰ったけど降りた時 ガソリン代店長くれないかなと言っていた 車で7分くらいだけど なんか気まずくて次は送って貰いたくなくなりました。

    +9

    -5

  • 2661. 匿名 2018/01/28(日) 14:14:15 

    車が必要な地域なのかな?なら免許とればいいのに。

    +6

    -1

  • 2662. 匿名 2018/01/28(日) 14:14:17 

    >>2612
    確かに!
    何かお礼してもケチ臭いこと言われるくらいなら、自分でお金払う分気持ちよく乗れるよね。

    まぁ『大丈夫!タクシー帰るから!』って言ったところで、は?って思われそう。ケチな人は思考もケチ臭いんだろうな。

    +9

    -6

  • 2663. 匿名 2018/01/28(日) 14:14:59 

    運転代、ガソリン代、車の浪費代、それに事故するリスク、警察に捕まるリスク、
    車を出す方はいろんなリスク背負ってるんだから、
    何度かに一回でもガソリン代渡したらいいと思います。
    私の友達も車もってなくて、平気な顔して乗ってくる。
    車持ってないから大変さ分からないのは分かるけど、
    もう少し気をつかってほしい。
    もう最近は電車にするよう流してるけど!

    +13

    -2

  • 2664. 匿名 2018/01/28(日) 14:15:05 

    お金あれば車乗ってるわ!

    +5

    -8

  • 2665. 匿名 2018/01/28(日) 14:15:36 

    >>1
    もう答えは出ていますよ。
    このトピックで質問を投げかける時点で、>>1さんはガソリン代を払った方が良いのかもしれないと思っているのです。

    主さんが気持ち的にすっきりする為にもガソリン代は払った方が良いですね。

    +8

    -0

  • 2666. 匿名 2018/01/28(日) 14:15:55 

    ガソリン代を払う払わないは、時と場所にもよるよ。
    でも、遠出なら払うのが当然のマナーだと思う。
    要らないと言われたら、ありがとうの言葉と相応の物を奢るとかすれば良いんじゃないかな。
    電車で行きたいと言ったのに…という人も、それなら自分の分の交通費を計算して運転してくれた人に払えば済む話だと思うな。

    +15

    -0

  • 2667. 匿名 2018/01/28(日) 14:16:01 

    >>2641
    けど、そレを、車持ってない人に「察してちゃん」して、察してくれないと、モヤモヤしちゃうのは、少しワガママだよね。

    +4

    -15

  • 2668. 匿名 2018/01/28(日) 14:17:56 

    私、もう車に絶対非常識は乗せない。
    無免のママ友に足にされた挙句に「本当に運転大丈夫~?爆笑 いつもおっちょこちょいだから心配~」とか言われるし
    他県までとか、1日車乗せても今まで350円のフレッシュジュースのみ。
    車掃除しても、子供にお菓子あげるから車汚れるしウザイ。

    周りは10代の頃でも、数千円渡したり良いご飯奢ったりしてたわ。

    +26

    -0

  • 2669. 匿名 2018/01/28(日) 14:18:21 

    東日本の震災の時、ガソリンスタンドが行列でガソリンをまともにいれられなかった。そんな時に電車が遅延してるからと車で30分かかる駅まで同僚が迎えに来てと電話してきた時はさすがにイラっとした。
    普段ならいいんだけど。

    +15

    -0

  • 2670. 匿名 2018/01/28(日) 14:18:54 

    >>2667
    そう?日本の文化ってそうじゃない?

    +9

    -1

  • 2671. 匿名 2018/01/28(日) 14:19:03 

    微妙なママ友の縁を切ればいいだけじゃない?
    ディズニーにコストコもしかり。

    +18

    -2

  • 2672. 匿名 2018/01/28(日) 14:19:22 

    >>2660
    それって、微妙ですね。
    雪の中帰れなくて請求される位なら、もうお仕事休んでしまった方が良いのでは?

    +3

    -2

  • 2673. 匿名 2018/01/28(日) 14:19:46 

    ママ友とランチ行くときは訳あってだいたい私が車出すんだけど、どこで食べる?って話になったときに、車じゃないと行けないお店を提案されると頭にくる。
    私が車で家まで迎えに来てくれる、お店まで乗せてくれるっていうのが当たり前だと思ってるのが伝わってきて、本当に行く気失せる。
    まあそういう人はガソリン代なんて当たり前のように出さないよね。
    運転好きだから車出すのはいいんだけど、ガソリン代も駐車場代もありがとうの一言だけで終わりで毎回それが通ると思ってる神経は疑うね。
    もちろん迎えに行くと、寒かったよねありがとう!ってコーヒー渡してくれた人もいるけど、やっぱそういう人を大切にしたいと思うよね。

    +29

    -0

  • 2674. 匿名 2018/01/28(日) 14:20:22 

    人に流されやすくて自分の意見が言えないのって面倒臭い

    +4

    -0

  • 2675. 匿名 2018/01/28(日) 14:21:23 

    >>2670
    つまり、日本人は基本的にワガママって事だよね。

    車とかは関係なく、口に出さない癖に察してよって、ワガママな人種だなぁと思います。

    +5

    -13

  • 2676. 匿名 2018/01/28(日) 14:21:26 

    >>2562
    横からだけど、
    自分の中では答えが決まってるんでしょ?
    それなら、ガルチャンで聞かんでも良いような

    +2

    -0

  • 2677. 匿名 2018/01/28(日) 14:21:30 

    ここ見てると本当に心が狭い人が多いんだなって思えてくる
    車持つだけでそんなにみみっちくなるもんなのかね
    いつか免許とりたいって思ってたけどそんなふうになっちゃうならやめとこうかな

    +5

    -25

  • 2678. 匿名 2018/01/28(日) 14:21:37 

    今までのお詫びで、ディズニーのチケットをプレゼントすべき!私ならそうします!

    +11

    -5

  • 2679. 匿名 2018/01/28(日) 14:21:43 

    >>2653
    若くていつも運転気遣ってくれて、ガソリン代とか払ってくれるようないい子がいたら、乗り捨てられちゃうかもね

    +0

    -2

  • 2680. 匿名 2018/01/28(日) 14:22:07 

    >>2673
    私は現地集合だよ
    車ない人のために集まりやすい場所にしてあげてる

    +4

    -0

  • 2681. 匿名 2018/01/28(日) 14:22:29 

    缶コーヒーでした気になられても。

    お礼してるのも分かるけど実際お金かかってるし、運転も気を遣うし。


    私なら車出してもらった時はランチとかお茶代出します

    +7

    -2

  • 2682. 匿名 2018/01/28(日) 14:22:37 

    >>2677
    そう思うなら寛大なドライバーになれば?
    みんな喜んでつかってくれるよ

    +15

    -2

  • 2683. 匿名 2018/01/28(日) 14:22:49 

    >>2622
    近所で払え!って人は少ないと思うけどディズニー等の遊園地に行ったら普通の人は運転のお礼もかねて駐車場は出すしガソリン代は折半だと思う。

    +7

    -2

  • 2684. 匿名 2018/01/28(日) 14:22:57 

    このツイートが2万以上RTされてるし内心こう考えてる人が多いってことだと思う。
    車に乗せて貰ったらガソリン代は払うべきですか?

    +29

    -1

  • 2685. 匿名 2018/01/28(日) 14:22:57 

    主が自分で判断しろよ

    +0

    -0

  • 2686. 匿名 2018/01/28(日) 14:23:02 

    >>2679
    そんなんで女性を捨てる男はこっちから願い下げじゃない?
    というかガソリン代とか駐車場代を払ってほしいって考えてるだけで気持ち悪い

    +5

    -4

  • 2687. 匿名 2018/01/28(日) 14:23:17 

    >>131
    危ないよ
    貰い事故もあるから載せちゃダメ!

    +7

    -0

  • 2688. 匿名 2018/01/28(日) 14:23:27 

    >>2677
    免許取れば、車買えばわかるよ(笑)
    そうじゃなければ一生わからないかもね

    +14

    -2

  • 2689. 匿名 2018/01/28(日) 14:24:03 

    >>2677
    将来タクシードライバー?

    +3

    -1

  • 2690. 匿名 2018/01/28(日) 14:24:03 

    毎回車出すよと誘って来る友人はどうなんでしょう。私は電車でも問題ないけど、断るのも変かなって。。コンビニで軽食代出したりするが、電車代の方が安かったりする。

    +12

    -0

  • 2691. 匿名 2018/01/28(日) 14:24:11 

    >>2653
    私は遠出したら3回に1回くらいはガソリン代を払うか、食事代を出すよ。
    明らかに私より給料が良いなら5回以上まで様子を見るけどw
    基本的に彼氏でも片貰いとか毎回奢って貰うの好きじゃないんだよね。

    +0

    -1

  • 2692. 匿名 2018/01/28(日) 14:24:12 

    >>2675
    でも出してって言ったらこれだけ叩かれるんだもんな

    +4

    -1

  • 2693. 匿名 2018/01/28(日) 14:24:20 

    >>2379
    すごい違和感あるよね。
    相手は下手に出たくないプライド高い人?
    車持ってない劣等感は持ちたくないのかな・・・

    +1

    -4

  • 2694. 匿名 2018/01/28(日) 14:24:25 

    80キロくらいの街まで行くときは
    何も私は言わないけど高速代は半分
    必ず貰う!その子によっては高速代全額
    払ってくれるかな。

    それ以上になると全部割り勘するよ。

    近場だと車出したり、出してもらったり
    だからお礼言い合って終わり

    でもここ読んで、近場でも出して貰うときは
    気をつけようと思った

    +4

    -1

  • 2695. 匿名 2018/01/28(日) 14:24:56 

    >>2690
    私なら断るよ
    そうやって変な気を遣われるのも困る

    +5

    -0

  • 2696. 匿名 2018/01/28(日) 14:25:31 

    >>2588
    少しでも乗ったら!払わなきゃいけないの!?ってそんなわけないじゃん…←いや払うのが当たり前って意見が多いから、そう書く人が出て来るんじゃない??ガソリン代だけじゃない!車検とかもあるのに!って極端な人もいるし。

    +5

    -3

  • 2697. 匿名 2018/01/28(日) 14:25:51 

    >>155
    やめなよお人好しすぎる
    タクシー使えばいいだけ
    彼女のミスに付き合う義務なんてない

    +6

    -0

  • 2698. 匿名 2018/01/28(日) 14:26:13 

    >>2686
    そう思うならその方が世のため人のためだから、そうされればいいんじゃないでしょうか。笑

    +1

    -1

  • 2699. 匿名 2018/01/28(日) 14:26:16 

    みんなのコメント読んでママ友にはしっかりお礼をすべきだなとこれからママになる私は思った。
    友達ならお互い様な部分が似ているから似てる者同士付き合ってこれたけど 気を付けてないとと勉強になりました!

    +8

    -1

  • 2700. 匿名 2018/01/28(日) 14:26:26 

    私、非常識なほうだと思うので教えてください。
    研修に向こうは車、私は電車で行ってて、帰る方向一緒だから送るって言って下さって乗せてもらいました。
    この時の研修中の駐車代は払うものですか?
    私は悩んだけど払いませんでした。

    +7

    -1

  • 2701. 匿名 2018/01/28(日) 14:26:47 

    ガソリンうんぬんより
    乗せてもらって当たり前みたいな態度が嫌なんです。
    私はあんたの無償の専属ドライバーじゃないんだからってw

    +62

    -1

  • 2702. 匿名 2018/01/28(日) 14:26:50 

    缶コーヒーは運転慰労の気持ちでしょ‼️
    ガソリンは半分は持たなきゃー。
    保険も掛かってるんだし‼️

    +29

    -2

  • 2703. 匿名 2018/01/28(日) 14:26:52 

    >>2657
    遊びに使うお金って、少ないよー。
    というか、スマホ代と定期代で何故か殆ど消えてしまう。
    定期を買っら、遊びに使かうよー。
    スマホと定期が優先なのー。

    +0

    -6

  • 2704. 匿名 2018/01/28(日) 14:27:20 

    人に乗せてもらうのが悪いと思って免許取ろうかなとか言うとお金かかるからやめといたほうがいいって言われる。
    わたくしどもはどうすれば良いのですか…?

    +0

    -16

  • 2705. 匿名 2018/01/28(日) 14:27:42 

    別に、車乗せてもらったりしてて数千円なんて何とも思わない。
    払いたくない!って人は、乗らないようにすればいいと思う。

    私も、ガソリン代ケチって乗ってきたりする人は乗せないようにするよ。

    +18

    -1

  • 2706. 匿名 2018/01/28(日) 14:27:52 

    毎回私の車乗る子が1人いて、遠回りして家まで送ってあげる
    その子の家が駅から遠いから仕方ないんだけど
    いつまでこの関係なんだろうって思う

    +27

    -2

  • 2707. 匿名 2018/01/28(日) 14:28:25 

    >>2673
    車持ってない私が一応弁解。もしかしたら自転車で行くつもりだったかも。
    車持ちと自転車じゃ距離感が違う。車の人から「え~あそこ自転車で行ける距離?」という所でも自転車派は自転車で行く。
    私は自転車で片道30分は買い物距離。

    +10

    -1

  • 2708. 匿名 2018/01/28(日) 14:29:00 

    遠出近場に関わらず、運転してくれた人にはお礼の品と言葉は欠かしたことがありません。
    現金をさらっと渡すことも多いです。私は運転できないから心持ち多めに。
    雨の日は「送るよ」と言われても愛車を濡らしたら悪いから上手く断ってバスかタクシーを使います。
    やり過ぎかなと思ってましたがちょうどいいくらい・もしくは足りないくらいかなと思えてきました。

    +13

    -1

  • 2709. 匿名 2018/01/28(日) 14:30:15 

    >>2704
    その人が金出すわけじゃないし、自分で決めなよそれくらい

    +13

    -0

  • 2710. 匿名 2018/01/28(日) 14:30:27 

    こんな厚かましい人っているんだね!
    その中には「疲れたから寝るわ~」なんて人もいるのかな?
    凄く関わりたくない(笑)

    +25

    -2

  • 2711. 匿名 2018/01/28(日) 14:30:59 

    >>2662
    毎回乗るならタクシー乗ってくれた方がこっちも助かります
    希な人なら別に遠出じゃないならお礼とかいらないけど、タクシーでおつりくるレベルってどれだけ乗ればそうなるんだろー

    +4

    -2

  • 2712. 匿名 2018/01/28(日) 14:31:09 

    何かガソリン代とかだけじゃなくて運転の労力でジュースとかお菓子まで用意しろとか言ってる人までいるし
    乞食か何かなのかな?

    +4

    -26

  • 2713. 匿名 2018/01/28(日) 14:31:14 

    だからやだ。ママ友乗せるのって。
    ちゃんと気遣いできてお礼ができるママ友しか持ちつ持たれつの付き合いは絶対しないって決めてる♪

    +23

    -0

  • 2714. 匿名 2018/01/28(日) 14:31:22 

    珈琲もガソリン代もいらないから、いくら近くても人の車に簡単に乗る神経が嫌。面倒なんだよ。

    +24

    -3

  • 2715. 匿名 2018/01/28(日) 14:31:43 

    そりゃ払うべきだわ
    ご友人も言えるのがすごい

    +4

    -4

  • 2716. 匿名 2018/01/28(日) 14:34:07 

    >>2712
    用意しろなんて言ってる人いた?
    ちゃんと読んでる?

    +16

    -2

  • 2717. 匿名 2018/01/28(日) 14:34:55 

    >>2709
    決められないんじゃなくて、車ない人を叩いてる人はどうすれば満足なのかなって。
    お礼についての考えにも随分個人差があるみたいですし。
    何をしても不満に思われる気がしてね。

    +1

    -11

  • 2718. 匿名 2018/01/28(日) 14:35:18 

    大学の時、夜に友達から電話があって
    友達の彼氏が入院したから病院まで車で送ってっていわれた
    タクシー乗るにも持ち合わせのお金が無いって
    だったらお金貸してじゃない???

    +20

    -3

  • 2719. 匿名 2018/01/28(日) 14:36:41 

    このままだともう乗せてくれなくなっちゃうね。(笑)

    +12

    -0

  • 2720. 匿名 2018/01/28(日) 14:36:51 

    運転する労力とか言ってるけど働いてるのは車じゃんw
    別にあんたがおんぶとかしてるわけでもないのに何で自分が何かしてる気になってんだっていうw

    +3

    -53

  • 2721. 匿名 2018/01/28(日) 14:37:00 

    >>2677
    免許取って車買って皆をタダで乗せてあげな。遠出してもガソリン代・駐車代催促しないでね。

    +15

    -1

  • 2722. 匿名 2018/01/28(日) 14:37:22 

    幼稚園の発表会で
    乗り合わせさせてって何人かのママ達に言われ
    トゲがないように用事もあるし…ってサラッと断わってから
    そのママ達から無視される様になりました。
    あれって断わったら無視されるんですね

    +15

    -0

  • 2723. 匿名 2018/01/28(日) 14:37:41 

    そこまで長距離乗ってないのに、
    ガソリンスタンドに寄られてお金出さされた
    私と友達1000円ずつ
    ランチ奢った後でそれ
    もう2度と乗らないと決めた

    +22

    -0

  • 2724. 匿名 2018/01/28(日) 14:38:28 

    ガソリン代出して欲しいって言う人に「せこい」「心が狭い」「ケチ」って言ってる人
    大ブーメランだよ、乗せてもらって当たり前っていう感覚がせこいんだよ

    +36

    -8

  • 2725. 匿名 2018/01/28(日) 14:38:36 

    人に送ってもらうなんてよほどの気心知れた仲じゃないと申し訳なくてできない

    +17

    -2

  • 2726. 匿名 2018/01/28(日) 14:38:39 

    >>2714
    その子の前では車壊れたって言って使わんとき〜

    +7

    -0

  • 2727. 匿名 2018/01/28(日) 14:39:05 

    >>2717
    免許とれば?

    +7

    -2

  • 2728. 匿名 2018/01/28(日) 14:39:24 

    がるちゃん民はトピ主批判する資格ないでしょ。
    だって男性に対しては、平気でやってるんでしょ?
    男性に対して、「ガソリン代割り勘してきて引くわ~」って普段からいってる癖にね笑

    +2

    -14

  • 2729. 匿名 2018/01/28(日) 14:39:37 

    >>2660
    送ってる側からしたら
    仕事終わり雪が積もってる中慣れない場所まで行く
    って相当労力使うと思うわ
    車で7分でも往復15分でしょ

    お互いに良いことないね

    +15

    -0

  • 2730. 匿名 2018/01/28(日) 14:40:13 

    免許持ってない奴は

    毎回携帯持ってない奴にいつも電話貸してると想像しろ 普通1分40円もする!
    5分なんてあっという間に過ぎる!
    いつも通話料払わずタダで使われてたらムカつくだろ!
    通話料分からない場合携帯持ってる人の損にならないよう上乗せして払うべき

    +23

    -2

  • 2731. 匿名 2018/01/28(日) 14:40:18 

    >>2720
    いやだから運転してるじゃん。
    人が操作しなきゃ車動かないじゃんw

    +17

    -1

  • 2732. 匿名 2018/01/28(日) 14:40:21 

    >>2677
    へんな人
    勝手にすれば 笑

    +7

    -2

  • 2733. 匿名 2018/01/28(日) 14:40:22 

    >>2707
    あー、自転車派としては分かる。
    私は距離7キロ位までは自転車使う。

    +4

    -0

  • 2734. 匿名 2018/01/28(日) 14:40:23 

    >>2728
    私は言わないよ
    一応社会人だし

    +5

    -0

  • 2735. 匿名 2018/01/28(日) 14:40:48 

    >>332
    事故を起こしたり、相手にぶつけられたりして大怪我をしたり
    最悪の場合、死亡した時など責任問題が大変な事になるから
    なるべくなら親族以外は乗せたりしない、親族以外には
    乗せてもらわない方がいいと思います。

    +16

    -0

  • 2736. 匿名 2018/01/28(日) 14:41:15 

    >>2720
    車運転したことある?(笑)
    全自動運転じゃないんだけど…
    長距離は体力使うよ

    +24

    -0

  • 2737. 匿名 2018/01/28(日) 14:41:17 

    >>2722
    あなたの車に?
    だったらそんな人達と縁が切れて良かったと思わなきゃ、そういう人って一度乗せたら次からは遠慮がなくなるよ

    +15

    -0

  • 2738. 匿名 2018/01/28(日) 14:41:19 

    >>2720
    その車を動かしてるのは運転手だよ。目的地行くまでには、右折したり左折したり赤信号では止まり青では発進、横断歩道は人や自転車が来ていないか確かめて…って神経使うんだよ!運転したことないのにわかったような発言するな!

    +20

    -2

  • 2739. 匿名 2018/01/28(日) 14:41:25 

    >>2727
    夫が運転させてくれません。
    多分、取るなら離婚される。

    +2

    -14

  • 2740. 匿名 2018/01/28(日) 14:41:28 

    >>2640
    私は意識低い系でコーヒーそのものが飲めないタイプなんだが、何かある度にコーヒー出されるよ、何度もコーヒー飲めないと言っててもね
    他人の事なんてそんな覚えてないよ
    しかもあなたがビール好きだとしても、コンビニでビール買って渡さんでしょw

    +7

    -1

  • 2741. 匿名 2018/01/28(日) 14:41:46 

    車で15分かかるところに頻繁に行く地域でディズニーランドも車じゃないと行けないところ?なのに免許を持たないのが不思議。
    私、関東の田舎なんだけどたまに車運転できないママがいて誘いづらい。

    +9

    -1

  • 2742. 匿名 2018/01/28(日) 14:41:55 

    >>2720

    その車動かしてるのは誰だよ自動運転か?

    +15

    -0

  • 2743. 匿名 2018/01/28(日) 14:41:58 

    確かに男性に対しては普通にやってるけど、それとこれとは別でしょ。男はそのほうが喜ぶし。

    +3

    -2

  • 2744. 匿名 2018/01/28(日) 14:42:42 

    どこに住んでるのかは分かりませんが、ディズニーランドとかお出掛けで乗せてもらうならその時に払うべきだと思いますよ…
    常識が無い人だと思われてると思います…

    +12

    -1

  • 2745. 匿名 2018/01/28(日) 14:42:43 

    >>2739
    それはあなたの家庭の事情であって周りには関係ないよねw

    +17

    -0

  • 2746. 匿名 2018/01/28(日) 14:42:47 

    >>2701
    そういう態度の人は払わない人が多い。
    ごめんねー、ありがとーねー、助かるーとか軽く言うだけで済ますからね。
    他人に気を使えない人は何に対しても態度が横柄で周囲をドン引きさせるし、それを少しも悪いと思わないから一生治らない。

    +8

    -1

  • 2747. 匿名 2018/01/28(日) 14:42:54 

    ガソリン代の代わりに駐車場代持つとか。

    +8

    -0

  • 2748. 匿名 2018/01/28(日) 14:43:24 

    >>2720
    嘘でしょ‼
    車って人が動かさないと動かないよ。自動運転だと思ってんの?人が飛び出さないか前の車が急ブレーキ踏まないか煽られないか事故らないか気をつけながら運転してるって知らないの?

    +13

    -2

  • 2749. 匿名 2018/01/28(日) 14:43:25 

    酒豪の友達を助手席に乗せた時、彼女は車の中でワンカップを飲んでた。なんかもう唖然。

    +14

    -1

  • 2750. 匿名 2018/01/28(日) 14:43:48 

    >>2728
    いや男にも財布出すよ。ただ、大半の男は受け取らないだけ。

    +10

    -0

  • 2751. 匿名 2018/01/28(日) 14:44:00 

    車に一人乗ろうが、二人乗ろうがガソリン代や高速代は変わらないよね?それを良いことに、金銭負担を要求してくる相手のほうが、がめついと思うわ。

    +5

    -43

  • 2752. 匿名 2018/01/28(日) 14:44:13 

    >>2701
    しかもそう言う奴に限って
    人の車にケチ付けるw
    軽やめてステップワゴンに変えなよって
    私は言われた。
    ブチって切れて
    じゃあ買ってよって言ってやったけどね

    +28

    -1

  • 2753. 匿名 2018/01/28(日) 14:44:17 

    >>2739
    自転車乗れば?

    +11

    -0

  • 2754. 匿名 2018/01/28(日) 14:44:42 

    毎回なんとなくアテにしてるママ友!お礼のコーヒーどころか、メールでお礼の一言もないよ!本当に厚かましい親子!意地悪はしたくないけど、厚かましさに少しは気付いてほしいから、これからは断るつもり。本当に人として無理!

    +28

    -1

  • 2755. 匿名 2018/01/28(日) 14:44:59 

    >>2720
    ガソリン入れなきゃ車走らないよ
    整備しなきゃ車走らないよ
    運転する人がいないと車走らないよ

    これ全部車の所有者がやってるのよ。
    分かる?

    +33

    -1

  • 2756. 匿名 2018/01/28(日) 14:45:19 

    >>2739
    そんなこと知らんがな(笑)
    タクシー使えば?
    もめたくなければ人の車には乗らないことだね

    +20

    -0

  • 2757. 匿名 2018/01/28(日) 14:45:27 

    >>2720
    トピ主に続くやばい人がでてきたぞ……

    +39

    -3

  • 2758. 匿名 2018/01/28(日) 14:45:54 

    行く方向が一緒で途中で降ろされるとしてもお礼は必須と思う。私ならジュース程度でもするなあ。
    遠出なら勿論。最近は面倒だから身内しか乗せなくなったけど。

    +5

    -2

  • 2759. 匿名 2018/01/28(日) 14:46:07 

    >>2739
    頑張って歩く

    +4

    -0

  • 2760. 匿名 2018/01/28(日) 14:46:07 

    >>2751
    ガス代は変わるよ

    +8

    -1

  • 2761. 匿名 2018/01/28(日) 14:46:30 

    >>2739
    随分モラハラな夫だね。

    +9

    -0

  • 2762. 匿名 2018/01/28(日) 14:46:31 

    >>2753
    行けるところは乗っていますよ!
    車乗っている人には驚かれる範囲まで歩いたりバスに乗ったり。
    そんな遠くまで…って言われるけど全然気にならないので。

    +1

    -0

  • 2763. 匿名 2018/01/28(日) 14:47:04 

    そもそも他人の運転する車に出来る限り乗りたくない
    よくGW時期に学生グループが事故ってるけど、保険とかどうなってるんだと考えただけで恐ろしい

    +16

    -0

  • 2764. 匿名 2018/01/28(日) 14:47:25 

    何人乗せようが、費用は変わらないから、払わなくてもいいと思う。ちょっとしたお菓子やそれこそ缶コーヒーくらいでいいと思う。割り勘はさすがに引きます。逆にトピ主さんから縁切ってもいいのでは。

    +2

    -30

  • 2765. 匿名 2018/01/28(日) 14:47:32 

    高速代や駐車場代出してました。
    ガソリン代とかいらないよ!と言われてましたが、乗せて貰ってる私としてはそうもいかないので…。態度や気持ちが大事かなと思います。
    大人だから、そりゃ遠慮しますし。

    +16

    -2

  • 2766. 匿名 2018/01/28(日) 14:47:41 

    ガソリン代1000円だけど、出したり駐車料も払ったりするけど正直その人の車に乗りたくない。何故か毎回誘って来る。断りたいけど、どう言ったらいいのか。。この前は私が乗っている時に夫婦でガソリン入ってたっけー?みたいな話されて気分悪かった。

    +9

    -2

  • 2767. 匿名 2018/01/28(日) 14:47:45 

    都内住みは免許不要。
    駐車料金、月5万だから。

    +4

    -2

  • 2768. 匿名 2018/01/28(日) 14:47:50 

    >>2707

    2673です。
    弁解コメントありがとうございます。
    2707さんのような考えの方もいらっしゃると思いますが、私の出会った人はそうではない方でした。
    提案されたのは、お互いの最寄りから電車15分ほどで約4駅先の所です。
    しかも駅と駅の間にあるところなので、電車降りてからも10分ほど歩く位置で、車だと30〜40分かかる位置でした。
    その日は車が出せなかったので、どうやって行くの?と聞いたら、考えてなかったと言われました。
    車でしか行けない場所を提案して、車出せないんだけどと言った瞬間行き方なんて考えていなかったなんて確信犯ですよね?
    今後乗せようという気持ちはなくなりましたね。

    +23

    -2

  • 2769. 匿名 2018/01/28(日) 14:48:08 

    >>2751
    車運転しないでしょ?
    人が増えればそれだけ燃費は悪くなるよ?

    +13

    -2

  • 2770. 匿名 2018/01/28(日) 14:48:14 

    >>2751
    複数人乗ったらその分一人の負担が減るけど?

    +4

    -1

  • 2771. 匿名 2018/01/28(日) 14:48:26 

    >>2751
    車に一人乗ろうが、二人乗ろうがガソリン代や高速代は変わらないよね!タダ乗りできてラッキー!みたいな考え持ってる人の方ががめつい

    +30

    -1

  • 2772. 匿名 2018/01/28(日) 14:48:55 

    >>2710
    本当だよね。
    友達に払わないとか言っちゃう非常識な人がいなくて良かったよ。

    +8

    -0

  • 2773. 匿名 2018/01/28(日) 14:49:15 

    >>2751 人数増えたら燃費かわるよ

    +11

    -0

  • 2774. 匿名 2018/01/28(日) 14:49:19 

    見返りを求めて乗せてあげるーと言うんだったら
    言わなきゃ良いのにな。
    見返りなき真の優しさで乗せてあげるーと言って欲しい。
    図図しく乗せてーと言う人はお金を払いましょう!
    こう取り決めしたら全てが解決、、、しないかな。

    +6

    -10

  • 2775. 匿名 2018/01/28(日) 14:50:12 

    >>2764
    いや、人増えたら燃費変わるよね?

    +11

    -2

  • 2776. 匿名 2018/01/28(日) 14:50:29 

    コミュ障気味で気の利かせ方とかが難しくてジュース一本、というのもどんなジュース選べばいいのか…コーヒーがいいのかな、熱いの?冷たいの?等考えてしまってすごい気を使う…
    だから、乗せていくよーと言われても気疲れするから電車とかで行けるところは電車で行きたい
    断っても、いいからいいから、みたいな人にもお礼の言葉以外にガソリン代やお礼の品の申し出はすべきですよね?

    今は自分の車買ったけど、ない頃は気を遣い疲れた…

    +4

    -0

  • 2777. 匿名 2018/01/28(日) 14:50:47 

    免許も車も持ってるのに毎回乗せて貰いたがる友達がいるけど請求しないと払ってこないからイライラ
    たまには車出してよって言ったけど運転が嫌いらしく絶対出そうとしないので高速代やガソリン代くらいは全額払わせてもいいかなと思ってる
    最近どうしても車で一緒に行かなきゃ行けない用事があったので、私が拾っていくんじゃなくて私の家まで来させるようにした
    そしたらその子親に送ってもらって家に来たわ
    アラサーで免許も車も持ってるのにそこまでして運転したくないんだって思って驚いた

    お互い遊ぶ時に交互に出せる関係なら金銭のやりとりはいらないけど、毎回どっちかが負担してるならお金のやりとり必要だと思う

    +24

    -0

  • 2778. 匿名 2018/01/28(日) 14:51:00 

    友達に乗せてもらったことないからわからないけど、ディズニーなら一日中遊んで帰り運転疲れそうだから、ご飯や園内で何かしら払うかな。
    お礼はしなきゃね。

    +10

    -2

  • 2779. 匿名 2018/01/28(日) 14:51:05 

    >>2751
    ガソリン代もかわらないなんて平気で言っちゃうなんて何にも知識がないんだね。

    +11

    -1

  • 2780. 匿名 2018/01/28(日) 14:51:15 

    >>2704
    それ位自分で決めなよ。大人として情けないよ。
    免許取った方が楽なら取ればいいじゃん。

    +8

    -0

  • 2781. 匿名 2018/01/28(日) 14:51:37 

    図々しい人はどこでも相乗り

    +11

    -1

  • 2782. 匿名 2018/01/28(日) 14:51:52 

    >>2761 モラハラか、もしくは危なすぎて取らせたくないんだよ。 不向きを旦那はわかってる

    +3

    -0

  • 2783. 匿名 2018/01/28(日) 14:52:16 

    トピ主さんの友達みたいな確信犯みたいなのは、居ますね。私も経験談ありますけど、友達がディズニー行きたいって言ってて、だけど、遠方なので、ガソリン代や高速代、駐車場代を1人で払いたくないから、4,5人誘って自分の車に乗せて遊びに行って、全員で割り勘して自分の負担を極力避けるっていう作戦。ケチやわ~て思ったね。

    +0

    -16

  • 2784. 匿名 2018/01/28(日) 14:52:39 

    なんか怖いのでもう来ません。
    くわばら、くわばら。

    +2

    -9

  • 2785. 匿名 2018/01/28(日) 14:53:02 

    >>2751
    人が増えて積載量増えたら燃費も危険度も変わるし増すよw
    積載量増えても何もかわらないんだったら制限なんてない世界になるよ。
    あと巨大なおデブさんを助手席に乗せて高速走るとハンドル取られる。
    積み込みバランスって大事。

    +9

    -0

  • 2786. 匿名 2018/01/28(日) 14:53:14 

    世の中には図々しい人がいるから。
    友人同士納得しとけばいい。人によっちゃ一人で運転よりお喋りしながらの方が楽しい♪っておおらかな人も居るだろうし。でも、遠出はガソリン代と駐車場代折半が普通。一人だけ交通費全額負担っておかしいでしょ。

    私はガラケー使ってた時にかけ放題にしてて友達が電話かけるときに携帯自分から貸してた。自分から言うのはいいのよ。どうせ値段一緒だし。
    でも学食でわざわざ私を探して当然のように「電話貸して!」で長電話されたときはムカついた。
    隣に居てたまたまこっちから「使う?」は全然気にならない。
    でも、わざわざ私を探して長電話されたときは「充電切れちゃうかも。充電もタダじゃない」とかケチ臭いこと思ったもん。続いたらモヤモヤして「○ちゃんに貸すと充電切れるから嫌!」って言って向こうから遠回しにケチ呼ばわりされた。

    +24

    -1

  • 2787. 匿名 2018/01/28(日) 14:53:16 

    >>2779
    無免許なんでしょう。免許持ってる人は知ってる。

    +14

    -1

  • 2788. 匿名 2018/01/28(日) 14:53:27 

    >>2776
    いいから、いいからって言う人にはありがとうだけでいいと思うよ、近距離なら
    自分なら何かもらっちゃったらかえって申し訳ないって思っちゃう

    +4

    -0

  • 2789. 匿名 2018/01/28(日) 14:53:36 

    >>2651
    じゃあ自力で行けない距離に出掛けるべきではないね…

    +9

    -0

  • 2790. 匿名 2018/01/28(日) 14:53:38 

    >>2774まさにそうです!見返りを求められる。一回も乗せてほしいなんて頼んだことないのに嫌味っぽく早く車買いなよーとか言われた

    +2

    -5

  • 2791. 匿名 2018/01/28(日) 14:54:44 

    女の人ってやっぱりケチだな。
    費用なんてどっちが負担しようがいいだろ。男友達同士なら、そのへんはそもそも気にしないし、議論にも上らない。

    +7

    -18

  • 2792. 匿名 2018/01/28(日) 14:54:49 

    燃費を一斉につっこまれてうけるw

    +7

    -0

  • 2793. 匿名 2018/01/28(日) 14:55:11 

    >>2703 バイト代すくなっ

    +3

    -1

  • 2794. 匿名 2018/01/28(日) 14:55:34 

    新入社員はペーパードライバーで社用車を運転しない
    できないんですぅーっていつも逃げて
    高速乗って遠い場所へ仕事行くにも私が運転
    入社条件は免許必須だったけど、ペーパードライバーは不可って明記してほしい

    +11

    -0

  • 2795. 匿名 2018/01/28(日) 14:55:34 

    みなさん、親しき仲にも礼儀ありですぞ!
    これを心に持ちつつ人付き合い楽しんで行こう!!

    +17

    -1

  • 2796. 匿名 2018/01/28(日) 14:55:45 

    >>2783
    作戦っていうか…え?当然じゃね??ディズニーなんて大人数のほうが楽しいし運転者の厚意じゃん。あなた友達いないんだろうね。

    +14

    -0

  • 2797. 匿名 2018/01/28(日) 14:55:55 

    払うに決まってる。
    非常識すぎる。
    ディズニーでランチでもご馳走したりしたなら別ですが。

    現金払うのは…という仲なら、ちょっとお菓子だったりをお返しすべきかと。

    「いつもありがとう」とお菓子を渡し「次は現金のがいいのかな?」とか一言添えれば、相手も嫌な気分にならないと思います。

    あちらも現金が欲しいというのはやっぱり言いにくいでしょうし。

    +11

    -2

  • 2798. 匿名 2018/01/28(日) 14:56:40 

    主本人から頼んでるのか、相手側から声かけられてるかによると思う
    主本人から頼んでるのなら図々しいし、相手側が声かけてくれてるならガソリン代とか言ってくる時点でケチくさいし

    +4

    -0

  • 2799. 匿名 2018/01/28(日) 14:57:11 

    >>2783
    一緒に行った人も遊んでるんだよね?
    それは別に良くない?何か問題が??
    行きたくないなら行かなきゃいいだけの話。
    何がケチなのか…

    +9

    -1

  • 2800. 匿名 2018/01/28(日) 14:57:29 

    >>2651
    なんというか…うん…大変そうだね…がんばれ……

    +5

    -0

  • 2801. 匿名 2018/01/28(日) 14:57:58 

    家族じゃないんだからさ~

    +9

    -1

  • 2802. 匿名 2018/01/28(日) 14:57:59 

    >>2774
    皆さん優しさで言ってると思うけど。真の優しさって何?言ってる意味がわかりません。

    +3

    -3

  • 2803. 匿名 2018/01/28(日) 14:58:16 

    毎度飲み会で車を出す羽目になる。

    病気して、なるべく飲まないようにしたのをみんな知ってるので…飲まない前提で、迎えから送りまで。
    もともとみんな酒豪で、どのみち足がいるんだけど…。

    初めは足代にと少し会費を安くしてくれたりしたけど…酔いが回ってナアナアになったり、二次会の予約しろーって幹事みたいなことまでやらされり。


    酔って、ストレス発散ダァとみんな楽しそうだけど…モヤモヤする。

    +41

    -2

  • 2804. 匿名 2018/01/28(日) 14:58:29 

    ここ読んで、もう友達の車には一生乗らないと決めた!爆笑

    +22

    -0

  • 2805. 匿名 2018/01/28(日) 14:58:37 

    遠出するのに乗せてもらって、ガソリン代は払わないのは100歩譲っていいとしてもその分ランチ代や高速払うの常識じゃない?人として、してもらったらお礼するのは当たり前じゃん。
    人に聞くまでもなく、普通の人はわかることだと思うけど…?
    コメでも非常識な人がいることにびっくり…

    +29

    -1

  • 2806. 匿名 2018/01/28(日) 14:59:03 

    私も車出すんだけど
    ガソリン代請求したことない
    てか言いにくい
    近場のときや私が誘った時は
    なにもないけど
    誘われたときや遠出するときは
    なんかしらの私の分払ってくれる
    ランチや温泉入館料とか
    たいてい1000円くらい

    ま、それでもガソリン代足りないけどね!
    でも自分も楽しむから
    あまりお金のこと考えないわ

    お友達が冗談でもそう言い出したなら
    今までの分もこめて
    ガソリン満タンにしてあげたら?

    +30

    -1

  • 2807. 匿名 2018/01/28(日) 14:59:31 

    常識的なコメント多いけど、それ男性に対しても、やってくれる?
    こっちが車出してあげてるのに、お金どころか、お礼も言ってくれない非常識な女性が多いんだよ…

    +10

    -11

  • 2808. 匿名 2018/01/28(日) 14:59:52 

    気持ち貧乏。年間雨何回降ってんだよ?礼しか言えないなら一回タクシー乗って行けば?どんだけ助かってるのか身にしみるだろ。それを150円の缶コーヒーで済ますなよ。バカか。

    +48

    -3

  • 2809. 匿名 2018/01/28(日) 15:00:34 

    なんかやばい人何人かいる
    やっぱ無知ってこわいわ

    +28

    -1

  • 2810. 匿名 2018/01/28(日) 15:00:40 

    年に一回くらい会う懐かしい友達なら遠くても迎えにいくよ

    +6

    -0

  • 2811. 匿名 2018/01/28(日) 15:01:01 

    >>2720
    リスクも背負って運転してるよ!

    +7

    -1

  • 2812. 匿名 2018/01/28(日) 15:01:12 

    >>2807
    言ってるよ

    +7

    -0

  • 2813. 匿名 2018/01/28(日) 15:02:03 


    >>2806
    車出す側からは言いにくいよね、気をきかせてくれる人って本当に嬉しくなる

    +22

    -1

  • 2814. 匿名 2018/01/28(日) 15:02:19 

    >>2807
    友達やママ友についてみんな話してんだよ
    男は別だな

    ってかあんた男?
    日曜のこんな時間にヒマなの?

    +22

    -4

  • 2815. 匿名 2018/01/28(日) 15:02:36 

    車ない人は、今日はこっちの車、明日はこっち車って感じでうまーく生きてるよね

    +19

    -2

  • 2816. 匿名 2018/01/28(日) 15:02:56 

    ディズニーき行くのに渡さないのかw
    保険、高速、駐車場もかかるんよ。
    旦那はよく友達とスノボ行くけど当たり前のようにチケット出してくれたり高速代出してくれたりするよ。
    上記と運転の代わりに。
    私は友達乗せて歩かないけど。

    +13

    -1

  • 2817. 匿名 2018/01/28(日) 15:03:16 

    頑なに遠出なら払うのが普通という事をケチとか言ってる人は、そもそも自分がケチだという事に気付いてないのが笑える。
    これ、親も同じような人種だと思うわ。

    +19

    -1

  • 2818. 匿名 2018/01/28(日) 15:03:19 

    >>2807
    舐められてるか。周りの女性が悪いじゃない?それか年齢高めのバブル世代?
    普通の女性はお礼言うし本当は出す気が無くても建前で「いくらだった?」と財布出すよ。本当に折半になってもとりあえずニコニコしてる。その後は無いが。女性によっては折半自体が当たり前!運転してるから多目に出す!ってタイプもいる。

    +11

    -3

  • 2819. 匿名 2018/01/28(日) 15:03:29 

    は?男と女友達は違うだろ?
    男が割り勘してきたら速攻別れるわ。だって、付き合ってあげてる立場なんだから。調子に乗るな!

    +5

    -8

  • 2820. 匿名 2018/01/28(日) 15:03:38 

    >>2807
    私はしてた。免許持ってない時はね。相手は断ってたけど、する人もいるからそういうのがいいなら探すしかない。

    +0

    -0

  • 2821. 匿名 2018/01/28(日) 15:03:41 

    タクシーじゃねーよ!

    +16

    -1

  • 2822. 匿名 2018/01/28(日) 15:04:55 

    ママ友と出かける時、いつも私が車出します。免許なし、車なしなので。
    私自身、運転があまり得意じゃないからストレスなんだよね。
    私も冗談っぽくガソリン代くらい出してよーって言ってみようかと思った。ちなみに田舎の車社会。
    他にも車持ちなんて沢山いる。断れなさそうー、とよく言われるから利用されているだけなのかも。

    +26

    -1

  • 2823. 匿名 2018/01/28(日) 15:05:32 

    >>2814
    でたwこれぞがるちゃんクオリティ、ダブルスタンダード笑

    +0

    -6

  • 2824. 匿名 2018/01/28(日) 15:05:54 

    貸してとかついでにとか人を宛てにする人と関わって得な事は無いよ
    そういう人はしてあげた厚意の1/10も覚えてないし当り前の事だと思って恩にも着てないもんだよ

    +15

    -1

  • 2825. 匿名 2018/01/28(日) 15:06:00 

    >>2739
    何で?(笑)
    私も反対されたけど
    子供いたら車ないと大変なんだって
    って言ったら教習所行くお金出してくれましたよ?
    いくら何でも離婚になるって事はないでしょう(笑)

    +8

    -0

  • 2826. 匿名 2018/01/28(日) 15:06:50 

    >>45せこい!!
    そんな細かく質問するから相手もめんどくさくて教えないんでしょーよ
    車代って要は自分の気持ちでしょ

    +7

    -0

  • 2827. 匿名 2018/01/28(日) 15:07:00 

    >>2822
    保険の都合で…とか、夫に叱られるとか言って乗せるのやめなよ
    ストレスでしかないじゃん

    +16

    -0

  • 2828. 匿名 2018/01/28(日) 15:07:42 

    男に対しては別だね。こっちが構ってあげる側なんだから。それ割り勘してくる男なんてカッコ悪い

    +8

    -5

  • 2829. 匿名 2018/01/28(日) 15:08:37 

    >>2651
    じゃあチャリで移動か
    何処にも行かず引きこもっといて〜
    どんだけビンボーなん?

    +3

    -0

  • 2830. 匿名 2018/01/28(日) 15:08:40 

    運転してない人はガソリンの値段なんか知らないでしょ
    缶コーヒーなんて1リットルなもならないわ
    どのくらい走ったらガソリンをどのくらい使って、いくらになるか判らないのか

    +14

    -2

  • 2831. 匿名 2018/01/28(日) 15:09:23 

    >>2828
    ってかねー、こんなところにわざわざ書き込む男がキモい
    ちいせーなって思う!w

    +11

    -2

  • 2832. 匿名 2018/01/28(日) 15:09:45 

    >>2593
    分かるわ。
    そんなに車出すのが大変なら
    助手席にも気を使わせないように
    何故徒歩とか自転車とか電車で来ないんだろ。

    +2

    -0

  • 2833. 匿名 2018/01/28(日) 15:09:53 

    >>2790
    車買いなよー
    その一言で相手が今までどう感じていたか分かっちゃうね_| ̄|○ その人から心が離れるしガックリくるね。
    言われた時のお気持ちお察しいたします。
    わたしなら会いたくなくなっちゃうけど
    集まらなきゃいけない時は車買うまでチャリで行くー!と言ってチャリでいけるとこにしてもらってチャリで行くー。もうその人の助けは要らないと思っちゃう。そして自分ももうあらゆる場面で助けたくないと思っちゃう。



    +2

    -5

  • 2834. 匿名 2018/01/28(日) 15:09:56 

    運転側。
    だからママ友は嫌なんだよ〜ってコメントちらほらあるけど、古くからの友人かママ友かなんてどうでもいい。
    こっちが誘おうが誘わまいが、この人車だからなんかあれば乗せてくれるだろうっていう精神がうざい。
    その上でガソリン代とかお礼してくれる人はまだ許せるけど、何もない人は論外。

    +18

    -4

  • 2835. 匿名 2018/01/28(日) 15:09:59 

    友達(免許あり)が遊ぼうと言ってきても、具体的な計画を立てるのはいつも私。
    なので私がいつも車を出すようになります。
    事前のやりとりのメールでは「いつも車を出してくれてごめんね」とあるけど、当日、お礼の言葉も缶コーヒーもありません。家に帰ってもやもやしています。(まさに今日の話です)
    次回は角が立たないように、友達に車を出してもらうように言ってみたいと思います。なかなか難しいですけどね。

    +10

    -1

  • 2836. 匿名 2018/01/28(日) 15:10:06 

    >>2807
    さすがに男なら黙って女性のために払いなよ
    というかその程度も払えない男なら休日返上して働くとかしないと駄目じゃない?

    +7

    -3

  • 2837. 匿名 2018/01/28(日) 15:11:01 

    >>2601
    じゃあ車で来るなよ。
    相手に気を使わせること前提なら
    何故車でわざわざ来たの?
    交通機関で来いよ。

    +4

    -5

  • 2838. 匿名 2018/01/28(日) 15:11:04 

    そんなにガソリン代気になるならお互い電車か現地集合で良くない?それとも乗せてもらう側が「車出してね!」って言ってくるわけ?だいたい乗せる側が「乗ってく?」って言うでしょ?だから自分から言わなきゃ良いんじゃないかな?

    +7

    -10

  • 2839. 匿名 2018/01/28(日) 15:11:09 

    >>2803
    次回から車ではこないようにしてほんの少しだけアルコール飲むようにして
    飲酒なるから車で来てないっていってそれを定着されたらー?

    +6

    -1

  • 2840. 匿名 2018/01/28(日) 15:11:11 

    >>2830
    でね、わからない、知らないですまそうとするわけよ
    調べようとも思わないんだよね~

    +6

    -0

  • 2841. 匿名 2018/01/28(日) 15:11:23 

    どこまでが本気か判りません、って
    本気でガソリン代出してよってことでしょ?
    他に意味があるとでも

    +8

    -0

  • 2842. 匿名 2018/01/28(日) 15:11:31 

    >>2805
    大量にマイナス付いても、しつこく食い下がってくるしね。
    自分が常識無いと認めたくないのか、察しろとか言うなら日本人はワガママというコメントがあったくらいだから日本人じゃないのかもよ。
    察する察しない以前の問題で、礼節を重んじるのは日本の伝統だから理解できないのかな。

    +7

    -3

  • 2843. 匿名 2018/01/28(日) 15:11:45 

    払わないといけないわ。
    ちなみにわたしは
    いつも車だす方。ちょっとしたランチでも何かくれたりする人はまた会いたいと思うし
    何もしてくれない人はまた会いたいと思わなくて疎遠にしたよ。
    何もしてくれない人はその他にも気が使えない点がいくつかあったから車だけの問題ではなかったけどね。

    +11

    -4

  • 2844. 匿名 2018/01/28(日) 15:12:04 

    当たり前な顔してるから我慢に据えかねたんだよ、
    たぶんなんだってついでだからお願い的な考えじゃないの?

    +14

    -2

  • 2845. 匿名 2018/01/28(日) 15:12:20 

    私の場合、
    近い所→デパ地下のちょっとしたお菓子
    遠い所→食事代または後日に相応のお礼の品を用意します
    何もお礼しないことは考えられません

    +14

    -1

  • 2846. 匿名 2018/01/28(日) 15:13:28 

    ママ友とか乗せて事故ったら
    全部運転する人の責任なんだけど

    +21

    -1

  • 2847. 匿名 2018/01/28(日) 15:15:31 

    男は払って当然っていう考えもねえ…
    みんな正論みたいなこと言ってるけど、大多数の人はやっぱり非常識なんだなぁって実感した。
    私は男性だろうが、女友達だろうが乗せてもらったんだから、それなりの負担はしますよ。それが当たり前でしょう?男性を極度に貶めてる人がいて、同じ女性として恥ずかしいです。

    +9

    -4

  • 2848. 匿名 2018/01/28(日) 15:16:58 

    >>2838
    相手はなんでもいいから私に頼らず自力で来てほしい
    で、現地集合すると帰りに
    相手「今日車で来てる?」
    私「うん」
    相手「帰り乗せてって」
    私「ごめん帰りに寄るトコあって。」

    めんどくさいからそうやってかわす

    +18

    -1

  • 2849. 匿名 2018/01/28(日) 15:17:42 

    >>2845
    同じです!

    +2

    -0

  • 2850. 匿名 2018/01/28(日) 15:17:58 

    >>2847
    当然っていうか男が出すのは当たり前じゃない?
    一応こっちも払おうかとかは聞いてあげるけどそれで本当に払わされたら腹立つでしょ?

    +4

    -3

  • 2851. 匿名 2018/01/28(日) 15:18:00 

    私ガソリン代なんて気にしたことなかった!
    アルファードに乗ってるからたいてい免許なしママ友さんを迎えに行く係になっちゃってて、それが大きい車を持っているママの義務だと思ってた。

    +5

    -42

  • 2852. 匿名 2018/01/28(日) 15:18:27 

    私は出さないな。割り勘要求してきたら、私達その程度の仲立ったんだって思ってしまいそうで。友達って困った時に助け合うから、友達っていうんでしょうし。

    +5

    -49

  • 2853. 匿名 2018/01/28(日) 15:18:39 

    >>2838
    いや現地集合現地解散なら自分で車もってれば自分の車で行くし。相手が公共交通機関で行くのはご自由にどうぞって感じ。なんで車持ってるのに自分で現場まで行くのに合わせて公共交通機関使わなきゃいけないんだよ。意味不。

    +29

    -2

  • 2854. 匿名 2018/01/28(日) 15:18:47 

    >>2701
    それだよね
    当たり前のような顔して乗られるとイライラする
    でも別にお礼が欲しいわけじゃないの
    ちゃんとありがとうって心から言ってくれたらそれで良い

    +36

    -2

  • 2855. 匿名 2018/01/28(日) 15:19:12 

    >>2852
    その人のこと助けてるの?

    +15

    -0

  • 2856. 匿名 2018/01/28(日) 15:19:47 

    >>2846
    わかるわー
    ドライバーは事故ったら同乗者の怪我の保障義務も負うのに気軽に乗る人間の気が知れない

    +25

    -1

  • 2857. 匿名 2018/01/28(日) 15:20:04 

    半分のガソリン代より多く払うべき。運転してもらっててその人には事故のリスクを背負ってるんだからガソリン代10000円なら6000円は払わないと運転手はマイナスにしかならないもんだよ。あとタイヤも減るから後から運転手はタイヤ代がかかるよ。

    +15

    -7

  • 2858. 匿名 2018/01/28(日) 15:20:41 

    ママ友ランチで運転できない人に限って市をまたいで遠いレストランに行きたがる。
    この前は住宅街でひっそりやってるカフェを提案してきて道路も狭く私なら絶対入れられない小さな車庫にエルグランドで何回も切り返して必死で車庫入れしてるママ友が気の毒だった。
    私達は先に降りて『見てて』と言われたのに彼女は見てなくてガリガリーって超傷ついてた。

    +24

    -2

  • 2859. 匿名 2018/01/28(日) 15:20:55 

    >>2850
    だからなんで、男が出すのが、当たり前なの?
    乗せてもらったんだから、本来払うのは当然野子と。男性の善意に甘えてるだけでしょう?

    +5

    -6

  • 2860. 匿名 2018/01/28(日) 15:21:54 

    自分は金くれ!と思わなくても世の中にはお車代という名のお礼があるのは知ってたし、親がしてたので大人になって他人に車出して貰ったらしてた。いやいやいやいらないよと言われることもあるけど、ごめんね。それじゃあってこともあるし。しないより気持ちの問題としてするものっていう認識。

    +11

    -0

  • 2861. 匿名 2018/01/28(日) 15:22:09 

    私は出さないな。要求してきたら普通に縁切ります。友人は一杯いますから。

    +8

    -24

  • 2862. 匿名 2018/01/28(日) 15:22:11 

    初めて遊んだ男が免停中で、1時間半くらい私が車運転してレジャー施設に行った時の事。
    飲食代は当然のごとく割り勘だし、最後に車内にお菓子と飲み物のゴミ置いて行きやがった。
    ガソリン代どころかとんでもねー置き土産w
    いやービックリ。

    +21

    -0

  • 2863. 匿名 2018/01/28(日) 15:23:36 

    出発前に満タンにして、帰り際にガソリン入れ直して割り勘にするのが一番平等

    +18

    -1

  • 2864. 匿名 2018/01/28(日) 15:24:46 

    >>2859
    女性は化粧とか美容院とか服とか何かとお金かかってるんだからその分男が出すのは当然でしょ

    +4

    -18

  • 2865. 匿名 2018/01/28(日) 15:25:26 

    わざわざ乗せて貰ってるんなら支払うべきだと思うけど
    言われてからならちょっと遅い気かな~w

    +9

    -1

  • 2866. 匿名 2018/01/28(日) 15:25:57 

    自分から乗せてって頼んでるんですか?
    その友達も払ってほしいなら、払わない人ってわかった時点で乗せなきゃいいのに。

    +8

    -1

  • 2867. 匿名 2018/01/28(日) 15:26:20 

    普通は運転手以外で割り勘だよね
    乗せてもらう側は楽に安く遊びに行ける
    運転手は大変だけど交通費浮く
    それでwin-winってのが普通じゃない?
    運転手が見返り求めるの嫌だっていうけど見返りもなく乗せてもらえるなんてありえないよ
    見返りって何も金銭だけじゃなく一緒にいると楽しいから!とか話したいから!とかも見返りだよ
    感謝の言葉だけで良いっていう人も感謝の言葉が欲しいんだから見返り求めてるしさ

    +24

    -1

  • 2868. 匿名 2018/01/28(日) 15:26:31 

    がるちゃんの常識は非常識ですからね。ガソリン代や高速代半分要求してきたら、普通に引くんだけど。だって1人だろうが、二人だろうが負担変わんないんだもん。高速代とか駐車場代は固定費であって何人乗せようが変わるものではない。それを良いことに、要求してくるとか本気で友達辞めるレベルだし、何より小せぇと思ってしまう。

    +7

    -35

  • 2869. 匿名 2018/01/28(日) 15:26:54 

    ガソリン代ごときで友人を失いたくないから絶対請求しない。私のポケットマネーで余裕のよっちゃん。

    +10

    -19

  • 2870. 匿名 2018/01/28(日) 15:28:16 

    >>2858
    うわー。それはエルグランドママが気の毒。
    運転できない上に遠くの場所を提案して乗せてもらうなんて距離感があまりないのかね…
    車が傷つくなんて一緒にいただけで気まずい…

    +31

    -0

  • 2871. 匿名 2018/01/28(日) 15:28:39 

    要求するほうも要求するほうだわ。車代くらいぽんっと出せるくらいの余裕は持ってほしい。

    +8

    -12

  • 2872. 匿名 2018/01/28(日) 15:28:52 

    >>2868
    あんたの言ってることが常識って訳でもないんですけどw

    +20

    -2

  • 2873. 匿名 2018/01/28(日) 15:29:08 

    なぜコーヒーとホットドッグにこだわるんだ…

    +11

    -0

  • 2874. 匿名 2018/01/28(日) 15:29:13 

    >>1759
    たぶん1666には通じないよ。完全に断言してるもん。世間のルールやマナーはDQNには通じないよ。気遣いしてれば最強最高みたいな精神論言ってるもん。気遣いしたってガソリンと高速代はタダにはならんのに。まだまだお尻の青いお子ちゃまかしら 笑

    +7

    -1

  • 2875. 匿名 2018/01/28(日) 15:29:26 

    凄いデブは乗せたくないとか酷くないか?
    ガソリン代ケチってんの?

    +1

    -9

  • 2876. 匿名 2018/01/28(日) 15:30:20 

    >>2863
    遠出の時はそうでした。
    最初の頃は運転する側はなかなか言いづらいから同乗者が提案してくれると助かるし運転した子は免除にしてくれると運転を頑張っても報われる。

    +12

    -1

  • 2877. 匿名 2018/01/28(日) 15:30:21 

    >>2871
    じゃあ毎回乗せてってね!

    +9

    -0

  • 2878. 匿名 2018/01/28(日) 15:30:29 

    経験上、普段あまり運転しない人は、そういうことにうとい。

    +21

    -1

  • 2879. 匿名 2018/01/28(日) 15:30:29 

    昔グループでスキーにガンガン行ってた頃、運転は兄ちゃんたち(他人)がやったくれてた。兄ちゃんたちで交代で運転してくれた。
    ガス代、高速代は割り勘と決まっていたので、運転しない私はドリンクやお菓子をどっさり買って持っていってた。
    友達だって気遣いするのに、ママ友に缶コーヒーで3年も済ますなんて嫌われてると思うな。非常識すぎる。
    これだけみんなに注意されてなお、まだママ友の車にお世話になろうとしてるのが図々しいと思う。

    +26

    -2

  • 2880. 匿名 2018/01/28(日) 15:30:47 

    >>2859
    それは女によって考え方が違うから難しい。
    私は恋愛対象じゃない男に出して貰うのは気持ち悪いから要らない!って言われても払う。借りを作った気がするので。

    でも、恋愛対象の人にはガソリン代等請求されたくない。一応言うけど「いいよ~」って言って貰いたい。

    出して貰うことを女のアイデンティティと思ってる人も居る。
    そうかと思えば、いつまでも男に頼るから女は自立しない!と怒ってる人もいる。

    +3

    -0

  • 2881. 匿名 2018/01/28(日) 15:30:48 

    がるちゃん民はケチで女尊男卑ってことだけはわかったわ(笑)

    +4

    -11

  • 2882. 匿名 2018/01/28(日) 15:31:16 

    ガソリン代がとか運転手の負担がとかいうなら乗せるなよ。いい顔して乗せて裏でグチグチ言って弱い人間
    だから図々しい奴に目を付けられるんだよ

    +5

    -13

  • 2883. 匿名 2018/01/28(日) 15:31:39 

    >>2871
    よ!太っ腹!足として、お友達になりたい~

    +11

    -0

  • 2884. 匿名 2018/01/28(日) 15:32:00 

    >>2724
    ブーメランになってませんが。
    私なら乗せても好意で済ませられるのに、当たり前の神経はそちらでしょ。払ってもらって当たり前ってせこい神経でしょ。

    いちいちそんなの貰わなきゃ損した気分になる人付き合いしかできないのか…。

    +6

    -8

  • 2885. 匿名 2018/01/28(日) 15:32:04 

    >>2868
    固定費だからってw金の問題じゃねぇからw
    どんな形であれ運転してもらっといて何人乗っても変わらないとか、感謝の気持ちもないなんてどっちが非常識だよw

    +22

    -1

  • 2886. 匿名 2018/01/28(日) 15:32:12 

    近場ならいいけど、遠出する時にはガソリン代とETC代は出してほしいかな。
    全額なんて言わないし、多めにもらうのも悪いので割り勘でいい。

    +9

    -2

  • 2887. 匿名 2018/01/28(日) 15:32:38 

    >>2883
    きも!人間のくず!

    +2

    -12

  • 2888. 匿名 2018/01/28(日) 15:33:07 

    乗せるほうも乗せるほうだろ。ぐちぐち後から言うなら、最初から乗せるなよ…
    まあ、後からガソリン代とか請求してくるケチな人間はいなかったけど。

    +7

    -13

  • 2889. 匿名 2018/01/28(日) 15:33:17 

    ワンボックス乗りだったから 何かと車出してた
    帰りに行くとこあるからーって婉曲に伝えても
    いいよー全然寄っていってー(^^)
    ってへっちゃら

    付き合い考えたら断るのも気まずいし…
    そもそも「ついでに」って言われたらその通りだし…

    んで 原付バイク買いました
    ランチの時もお店まで原付で行くから乗せられないってハッキリ言える
    スッキリ

    +22

    -0

  • 2890. 匿名 2018/01/28(日) 15:33:44 

    車に乗せてもらうときは、軽い手土産渡すかお茶したらお茶代くらいだすよ。親もそうしてきてたし、当たり前だと思っててた。手土産買えないときとかお茶寄れない時は、後日あの時はありがとうって何か渡すようにしてます。

    +6

    -3

  • 2891. 匿名 2018/01/28(日) 15:34:16 

    人から利益だけを受け取って置いて何もお返ししないなんてどんな思考でそうなれるのか不思議。お礼のコーヒーだけでも渡そうとする精神は必要だよ。
    車も持てない貧乏な人に半分払ってとまではみんな言わないから気持が重要です。

    +1

    -5

  • 2892. 匿名 2018/01/28(日) 15:34:21 

    私も乗せてもらうことあるけどたまにランチ奢ったり映画の時ポップコーンとジュースは払ったりはしてます。

    乗せてもらうたびに毎回奢るべきなの??

    +4

    -5

  • 2893. 匿名 2018/01/28(日) 15:34:35 

    他人だと自分から払う
    近くだったらちょっとした物で返す
    身内だと請求される

    +6

    -0

  • 2894. 匿名 2018/01/28(日) 15:35:27 

    世の中には、自分の車に人を乗せたいって人もいるからね。逆に乗ってあげたんだから、こっちが奢ってほしいわ。

    +4

    -14

  • 2895. 匿名 2018/01/28(日) 15:35:30 

    恋愛対象じゃなくても男が払うべきだと思うけどね
    もしワリカンなんてされたら絶対許せないしその時点で大嫌いになる
    恋愛対象だったらこっちが払わされるのは論外
    本気で好きだったとしてもその時点で人間だとは思えなくなる

    +4

    -6

  • 2896. 匿名 2018/01/28(日) 15:36:26 

    >>2803
    それ行かなきゃ駄目な飲み会?
    私なら行かないか、行くとしても一杯くらい飲む前提で行くよ、そうしたら車出さなくても良いしね。
    あと二次会云々も、私は一次会でバイバイするね〜でサクッと帰って来ちゃえばいいよ。

    私達も飲み会するけど、タクシー乗り合いとかで帰るよ。
    本当、一度善意でしてあげた事を当然の様にナアナアにする人の多い事。

    +12

    -0

  • 2897. 匿名 2018/01/28(日) 15:36:32 

    車移動のママ友が
    毎回行きたいところ有るから
    一緒に行こうって誘ってくれる
    ガソリン代も駐車場代とかの
    お金は受けとってもらえないから
    希望の品を毎回お礼に用意するのだけど
    お礼の品を事前に買いに行くのが
    交通費も時間も含めてる苦痛なってきたから
    距離をおいてる

    友達とは交通費は自己負担のバス電車での移動が気を使わないから気楽でいいわ

    +17

    -1

  • 2898. 匿名 2018/01/28(日) 15:38:20 

    4人目できたら、その友達に4人乗せて貰うの?
    運転手家族より人数多くない?

    ディズニー行ったら、駐車料金は全額、プラス園内で何かおみやげ買って渡す。
    自分の趣味じゃなく、相手が好みそうなものを。

    コーヒーにしろ、ホットドッグにしろ、なぜ自分中心なのか…
    お礼云々じゃなく、そういうところが、嫌がられるんだと思う。

    +10

    -0

  • 2899. 匿名 2018/01/28(日) 15:39:10 

    そりゃ出さなくても済むかも知れないけど逆に自分がやられたら嫌だから
    乗せて貰う時にコーヒーとお菓子くらい持って行ったほうがいいよ。

    +2

    -2

  • 2900. 匿名 2018/01/28(日) 15:39:15 

    >>2852
    『親しき中にも礼儀あり』という日本の諺を知っていますか?

    +9

    -2

  • 2901. 匿名 2018/01/28(日) 15:39:21 

    美容や服にお金かかってるのは男性もいっしょでしょ(笑)どんだけお高くとまってるんだか。

    +11

    -3

  • 2902. 匿名 2018/01/28(日) 15:39:36 

    気を遣ってくれて当たり前もおかしいし、送って貰って当たり前もおかしい。

    +34

    -1

  • 2903. 匿名 2018/01/28(日) 15:39:37 

    払う必要ない。請求くるとかケチくさいな

    +5

    -25

  • 2904. 匿名 2018/01/28(日) 15:41:20 

    >>2895
    お金出したくないなら逆に車出せばいいじゃん

    +8

    -1

  • 2905. 匿名 2018/01/28(日) 15:42:12 

    >>2901
    金額が全然違うでしょ
    知り合いの男は美容院に行くのは二カ月に一度とかだし4000円で済んでるとか言ってた
    私は毎月2万かかってるんだからその差の分は男が出してって思うけどね

    +4

    -11

  • 2906. 匿名 2018/01/28(日) 15:42:13 

    >>2903
    ケチはどっちだよwww
    じゃあ人に頼らずタクシー使いなよ

    +22

    -2

  • 2907. 匿名 2018/01/28(日) 15:43:29 

    年に1万キロ運転してもらうような彼氏じゃあるまいし、そんなタマになら払う必要なし。感謝と飲み物くらいでいいですよ。なんなら乗らないでいけばいい。

    +7

    -3

  • 2908. 匿名 2018/01/28(日) 15:43:34 

    私は車に乗せてもらうことが多いですが、その時に金銭を要求されたら、内心ドン引きしてしまいます。本来は負担すべきなんでしょうが、「ケチ」「器が小さい」という言葉が頭の中に浮かんできて、その人のことがどうしてもいい目で見れなくなってしまいます。要求するのは勝手ですが、相手に嫌われる覚悟で言ってくださいね。

    +10

    -50

  • 2909. 匿名 2018/01/28(日) 15:43:37 

    おまけに運転疲れるしね

    +33

    -1

  • 2910. 匿名 2018/01/28(日) 15:44:23 

    厚かましい人は公共交通機関を使いましょう 以上

    +40

    -1

  • 2911. 匿名 2018/01/28(日) 15:45:24 

    いままで請求してくる友達がいなかったのは、恵まれてるからかな。実際、要求してきたら、仲は悪くなるよね。

    +10

    -7

  • 2912. 匿名 2018/01/28(日) 15:45:44 

    毎回ごめんね。ありがとう。

    って姿勢と感謝があればまだ救い

    +28

    -1

  • 2913. 匿名 2018/01/28(日) 15:45:51 

    近場や同じ方向はついでにどうぞ。
    遠出は公共交通機関利用するから
    ガソリン代の請求無いよ

    +6

    -1

  • 2914. 匿名 2018/01/28(日) 15:45:56 

    主さん
    思い出したわ
    昔、花火大会で
    友達連れて行って
    ありがとうの一言も言わない
    ガソリン代ぐらい払うよの一言も言わない
    しまいには
    図々しくも家まで送れって
    めっちゃむかついた
    主さんの友達は

    ガソリン代払って欲しいのもあるけど
    態度にむかついてるんじゃないぢゃあない?

    まず缶コーヒーって発想
    ないわ

    ガソリン代払うよの一言があれば
    友達さんも
    気分悪くさなかったかもよ

    +38

    -1

  • 2915. 匿名 2018/01/28(日) 15:46:09 

    車ない人はタクシーか公共の乗り物使えば一件落着。迎えにいって現地行って帰りも送ってくの大変だよ。

    +25

    -0

  • 2916. 匿名 2018/01/28(日) 15:46:10 

    電車で行くこと考えてみ?
    せめてランチくらいは出してあげて

    +18

    -2

  • 2917. 匿名 2018/01/28(日) 15:46:29 

    遊びにいくのに車で来る人って
    つまり乗せてってあげるから問答無用でガソリン代払いなさいよってこと?
    いやいやお前が電車で来いよって感じなんだけど。

    +8

    -14

  • 2918. 匿名 2018/01/28(日) 15:46:45 

    てかさ…
    逆の立場で考えたら分かるでしょうがwww

    +21

    -3

  • 2919. 匿名 2018/01/28(日) 15:46:57 

    缶コーヒーなんかいらねー

    +26

    -2

  • 2920. 匿名 2018/01/28(日) 15:47:04 

    >>2915
    電車使えよ

    +3

    -7

  • 2921. 匿名 2018/01/28(日) 15:47:10 

    どうしてもそうなる場合は別として。
    もう「送ってく」「乗って」とか言わないで欲しいね。
    お互いにこんなに嫌な思いするなら。

    +23

    -1

  • 2922. 匿名 2018/01/28(日) 15:47:54 

    毎回でなくとも3ヶ月に一度2~3000円分出してあげるとかどうですか。出費としては大きいかもしれないけど乗せてもらってる以上は少しでいいから出して欲しいかな。
    免許取って運転し出すと分かるよ

    +10

    -2

  • 2923. 匿名 2018/01/28(日) 15:48:13 

    今まで乗せてもらって請求されたこと一度もない
    私の周りにはそんなケチくさい人はいなかった

    +9

    -9

  • 2924. 匿名 2018/01/28(日) 15:48:22 

    >>2908
    わかるー!プラス押しまくりたいー!
    ここの人は器小さい。
    でもそれが常識で自分の感覚が非常識だと言われても、自分はケチにはなってないだけマシ。

    +6

    -29

  • 2925. 匿名 2018/01/28(日) 15:48:51 

    男とか女とか、美容代とかどうでもいいんだわ
    乗せてもらったらお礼言うのが当たり前だよね?
    距離や時間がながければ、高速使ったりするのであればそれ相応の謝礼になるのは当然なのでは?

    出してもらって当然の態度にお礼の言葉自体うやむやになったりしてるから、車出す側はイライラするんじゃないの?

    ガス代や駐車代を払ってほしい男はそう言えばいいじゃん
    見栄はるからモヤモヤするんでしょうに

    +9

    -2

  • 2926. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:31 

    >>2923
    ケチとかの問題じゃないよね。

    気持ちがあるかないか

    +11

    -1

  • 2927. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:36 

    >>2851
    ウチもそれに近い車乗ってるけど
    免許なしのママの為に乗ってるんじゃないんだけどな〜

    +11

    -1

  • 2928. 匿名 2018/01/28(日) 15:49:44 

    男や彼氏が無償の精神で乗せてくれてると思ってんの?女が服やコスメにどんだけかけてるだろうから奢るよなんて奴らは考えてないわ

    好きな女と一緒にいれる、可愛い女とデート出来て楽しい、気遣い出来る女とドライブすると癒される、絶対落として付き合いたい、タイプじゃないけど評判は大事だからとりあえず良い格好したいなど様々なメリットがあるから奢ってくれるんだよ
    女同士みたいに助手席で愚痴ばっか言ってぼーっと乗ってたら速攻で乗せて貰えなくなるよ
    仮に美人であればそれでも許されるけどそれだって美人とデートするっていう男側のメリットがあってのこと

    +7

    -3

  • 2929. 匿名 2018/01/28(日) 15:50:27 

    >>2908
    そんなあなたにがるちゃん民はドン引きですわよ笑

    +11

    -1

  • 2930. 匿名 2018/01/28(日) 15:50:30 

    >>2908
    まぁ車持てばわかるよ。私も車持つ前はそういう考えだった。

    +12

    -2

  • 2931. 匿名 2018/01/28(日) 15:50:59 

    多分乗せてもらって当たり前ってひとは自分で運転できないorしたことないひとなんじゃない?

    +11

    -1

  • 2932. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:17 

    車代割り勘要求するのはいいけど、こっちとしてはもう次はないかな。だって付き合うメリットないもん。
    これは男だろうが女友達だろうが同じ。私に何ももたらしてくれない人と付き合ったところで無意味ですから。

    +4

    -15

  • 2933. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:30 

    職場で仲のいい人達がガソリン代の話をしていて何だか険悪なムードでした。今更ガソリン代貰ってないとか言うか〜?みたいな逆ギレ会話だったけど、そんな事言わせる前に払えよって感じでした

    +10

    -3

  • 2934. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:38 

    乗せてもらってガソリン代の負担も出来ないなんてケチ過ぎウケる

    +7

    -5

  • 2935. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:46 

    >>2924
    ダメだわ
    これじゃ(笑)

    +17

    -2

  • 2936. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:53 

    交通の便がとこしか住んだことないから
    電車の方が便利だから
    ガソリン代請求されたら引く
    自分で来れるし帰れる

    +6

    -5

  • 2937. 匿名 2018/01/28(日) 15:52:27 

    向こうから場所指定で遊びに誘われて車で20分位の所に乗せてもらう事あるけど、乗せてもらうからには千円位の手土産とジュースとか持ってくけど、それでもガソリン代払うのが常識なの?

    正直乗せてもらうのも手土産のお金かかるし、気を使うしめんどくさい。
    バスで行くから大丈夫って何回も断ってるのに、待ち合わせと時間を決めてここでひろうねって言われたら断るのも悪いし。
    どっちにもメリットないね笑

    +11

    -1

  • 2938. 匿名 2018/01/28(日) 15:52:43 

    >>2905
    そうかもしれないけど、だから奢ってもらって当然は変だよ。ありがとうとかちゃんと言ってる?態度にでてない?わたしが男だったら当然って態度の子だと少し冷めちゃう。同性でもそうだから。ドМじゃあるまいしいい気持ちはしないよ。

    +8

    -1

  • 2939. 匿名 2018/01/28(日) 15:53:26 

    >>2908
    あなたも周りからそういう目で見られてることに気づいたら?

    +5

    -1

  • 2940. 匿名 2018/01/28(日) 15:53:39 

    人を乗せて運転するの、気使う。
    運転へただとなおさら。
    道とか細かったり、わからなかったり
    駐車場がどんなのか不安だったり。
    そんなの考えず、気楽にのって
    あたりまえーって態度がやだ。
    感謝の気持ちが伝われば、いいけど。

    +7

    -2

  • 2941. 匿名 2018/01/28(日) 15:53:39 

    >>2924
    逆にあなたをケチだと思うよ?ww

    +8

    -4

  • 2942. 匿名 2018/01/28(日) 15:53:42 

    >>2911
    多分陰で言われてる。

    あの子さ~、もう10回も送ってあげてるのに何のお礼も無いんだよね~。
    いや~、ひど~い。
    でしょ~。

    +12

    -2

  • 2943. 匿名 2018/01/28(日) 15:55:06 

    >>2924
    運転する人が器小さいなら、あなたの器の広さが見たいわ〜

    +11

    -1

  • 2944. 匿名 2018/01/28(日) 15:55:08 

    私は免許持ってない時に友達の車乗せてもらって、ガソリン代・高速代・駐車場代半分出してたよ
    「いらない」とか「お金多い」って言われても渡してたよ

    +12

    -1

  • 2945. 匿名 2018/01/28(日) 15:55:30 

    >>2868 あなたはリアカーで一人運ぶのと10人運ぶのは同じエネルギーだとおもってるのかな?人数増えたらその分ガソリンが多く減るってわからないのかな?

    +13

    -1

  • 2946. 匿名 2018/01/28(日) 15:55:46 

    >>2932
    常に損得勘定で人付き合いしてる人間って気持ち悪い

    +5

    -0

  • 2947. 匿名 2018/01/28(日) 15:55:52 

    >>2862あるある!
    友達は車に風邪引いてる子供の鼻水かんだティッシュとかドアポケットに詰め込んで帰るし飲みかけの缶コーヒーとか普通に置いていかれるよ。片付ける時の手間よ。
    そしてそういう人に限って時間通りこない。
    こっちは集合時間よりもっと前に急いで準備して迎えに行くとずっと家から出てこない。
    そして遅れるっていうのも毎回。
    現地集合ならこっちも現地で時間潰せるのに。

    +15

    -1

  • 2948. 匿名 2018/01/28(日) 15:56:14 

    私の友達、映画観に行く時とか
    面倒くさいからつって
    いちいち近いのに車で来るんだけど。
    その車代も払えとか言うなら
    私も自転車で行くから
    それに合わせて自転車で来いよと思う。
    現地集合現地解散じゃ
    その後移動してお茶とか出来ないじゃん。
    それも「じゃ、後で喫茶店でね〜」
    とか言っていちいち場所移動のたびに別行動すんの(笑)?
    車依存にいちいち付き合ってらんねーよ。

    +9

    -0

  • 2949. 匿名 2018/01/28(日) 15:56:53 

    そんなにガソリン代気にするなら最初からのせるなよ

    +12

    -7

  • 2950. 匿名 2018/01/28(日) 15:56:58 

    乗せて送ってもらったことに対してちゃんとお礼を言えばそれでいい
    乗せたことに対してガソリン代要求するような人間が本当にいたとしたらそいつの器量が狭いだけだから付き合うのはやめたほうが将来のためにもいい
    乗せて送ってもらったことに対してお礼もせずに足として使って当然のような態度だったら、その礼儀の無さへの抗議としてガソリン代を要求されてもおかしくはないだろうけど
    ちゃんとお礼を言ってるのにガソリン代を要求するようならただのドケチ野郎だ
    そもそもガソリン代が惜しいような相手は最初から乗せようなんて思わない

    +7

    -2

  • 2951. 匿名 2018/01/28(日) 15:57:00 

    請求されて怒ってる人は交通費浮かせたくて乗ったのに!って感じなんだろうね
    昔からただより高いものはないっていうじゃん
    友達に乗せてもらってもお礼だなんだで結局タクシーと変わらないし知人に子ども見てもらったらお礼だなんだで一時保育より高く付く
    それが普通

    +43

    -5

  • 2952. 匿名 2018/01/28(日) 15:57:29 

    >>2908 みたいな上から目線の概念の人に嫌われても全然問題ない。

    +18

    -3

  • 2953. 匿名 2018/01/28(日) 15:57:40 

    毎回乗せてもらうのが当たり前!だって私車もってないもん!
    て感じの人がこんなに多いことにびっくり
    車乗せるの断ったらケチとか言われそうー

    +30

    -5

  • 2954. 匿名 2018/01/28(日) 15:57:58 

    主さん
    思い出したわ
    昔、花火大会で
    友達連れて行って
    ありがとうの一言も言わない
    ガソリン代ぐらい払うよの一言も言わない
    しまいには
    図々しくも家まで送れって
    めっちゃむかついた
    主さんの友達は

    ガソリン代払って欲しいのもあるけど
    態度にむかついてるんじゃないぢゃあない?

    まず缶コーヒーって発想
    ないわ

    ガソリン代払うよの一言があれば
    友達さんも
    気分悪くさなかったかもよ

    +20

    -5

  • 2955. 匿名 2018/01/28(日) 15:58:19 

    >>2938
    美容院代とか化粧品代とか服代とかをこえるだけ払ってくれたらありがとうとは思うかな
    それ以下だったら別に何も
    それで冷める方がおかしいでしょ

    +4

    -7

  • 2956. 匿名 2018/01/28(日) 15:58:37 

    >>2949
    時と場合だよ
    トピちゃんと読んでる?

    +7

    -4

  • 2957. 匿名 2018/01/28(日) 15:59:05 

    車持ってないの!って、可愛いアピールかなんか?笑

    +6

    -7

  • 2958. 匿名 2018/01/28(日) 15:59:12  ID:4xvpMvP4JL 

    ガソリン代が欲しくて運転する側も言ってるわけじゃないでしょ。
    気持ちや態度の問題。金銭要求しなくても、毎回車出してもらって感謝してるのであれば、気持ちがあるのであれば、そうしたほうがいいと思う。
    お互いのためにも。

    +30

    -3

  • 2959. 匿名 2018/01/28(日) 15:59:12 

    毎回車出して送り迎えしてたけど
    ある時駐車料金300円くらい発生したんだけど
    だしてくれるかな?と思ったら出してくれず
    えー…ってなった
    疎遠にしました

    +41

    -2

  • 2960. 匿名 2018/01/28(日) 16:00:03 

    別にさ
    ガソリン代出さなくても
    いいけど…
    恩着せがましいとかじゃなくて
    人として、ありがとうって気持ち忘れないでほしい。

    +41

    -1

  • 2961. 匿名 2018/01/28(日) 16:00:15 

    そこまで恩着せるくらいなら乗せない。
    自分は乗せる相手は選んでるからガソリン代なんて請求したことも欲しいとも思わないけどね。
    遠出するときは自分の車は出さないね。
    レンタカー借りて全て割り勘すれば?
    でも1人が免許なかったりペーパーなら1人で運転することになるしね。
    以前自分が車持ってないときには高速代半分やスタンド寄ったら1000円渡してた。
    凄く昔で100円以下のガソリン代だったからね。
    そんなもんかなと。

    +12

    -2

  • 2962. 匿名 2018/01/28(日) 16:00:19 

    >>2941
    何で乗せててケチになるの?
    必要なときは車出し合うだけだよ。
    友達とはそうしてる。
    車ない友達は何も請求せず乗せるだけ。
    車なくて動けないなら私が出すからいいよーって気持ち。お礼なんていらないよ、気持ちだから。友達だから

    +10

    -4

  • 2963. 匿名 2018/01/28(日) 16:00:30 

    子どもの友達を良く乗せていましたがその子の親御さんからは
    一度も何も(お礼など)言われたことはありませんでした。
    中学のころから成人式の時も。
    偶然会ってもシカトです。
    そのお子さんにイヤな思いはありませんが・・・。

    +22

    -1

  • 2964. 匿名 2018/01/28(日) 16:01:13 

    >>2959
    300円で疎遠になる関係ってもとからたいした関係じゃないよね……?

    +13

    -11

  • 2965. 匿名 2018/01/28(日) 16:01:19 

    ディズニーまで何キロ、何分とかではなく、遊びに行くのに、ママ友に乗せてもらうの?
    え?
    非常識じゃない?

    +7

    -2

  • 2966. 匿名 2018/01/28(日) 16:01:58 

    おもいやりだよ、おもいやり!

    +11

    -2

  • 2967. 匿名 2018/01/28(日) 16:02:23 

    普段は車持ちの友人と交互に車出してる。友人の方が運転が上手くて、雪道も慣れてるから、遠出、ましてスキーは「死にたくないから(笑)」って、彼女が車出してくれる。
    そういう時は、出発してから最初のガソリンスタンドで満タンにしてもらって、帰りもそこに寄って満タンにして、端数切り上げで私持ちの割り勘、高速代や駐車場代割り勘。道中のおやつや飲み物は私持ち。スキーの時は、帰りのスタンドで洗車代出して、綺麗にして帰って貰います。親しき仲にも礼儀ありですよね。

    +30

    -1

  • 2968. 匿名 2018/01/28(日) 16:02:48 

    >>2852
    それ以前に友達いるの?
    その思考で。

    +15

    -0

  • 2969. 匿名 2018/01/28(日) 16:03:09 

    運転して遊んでまた運転はきついね
    自分の家族だけなら許せるけど
    お金の問題ではないかも?

    +11

    -2

  • 2970. 匿名 2018/01/28(日) 16:03:16 

    >>2955
    そこまで言うんだ…その美容にかけたお金で佐々木希くらいのビジュアルになってるなら納得するわ

    +6

    -1

  • 2971. 匿名 2018/01/28(日) 16:03:36 

    払ったことない
    払われたこともない

    +8

    -2

  • 2972. 匿名 2018/01/28(日) 16:03:39 

    私、車ない独身ですが、友達は既婚子持ちの子が多いから友達の都合で車が多く乗せてもらうことが多いです。いつも車出してもらってるから、友達の子供にお土産買って行ったり、カフェ代は出してるんだけどガソリン代払わなきゃないのかな、、、
    駐車場代は払ったりしてます。
    私は公共交通機関で構わないけど、友達は車じゃないと不便だし。
    どうしたらいいんだ。

    +10

    -0

  • 2973. 匿名 2018/01/28(日) 16:04:01 

    ただでさえ免許なくて近場でも乗せてもらってんのに
    ディズニーでガソリン代払わないのは非常識。
    運転するのも体力いるし、疲れる。
    それがokなら、みんなそうしたいよ。

    +21

    -2

  • 2974. 匿名 2018/01/28(日) 16:04:08 

    美容院代が自分の方が高いから男が奢るべきって言ってる子は流石に冗談だよね?
    自分の見た目のために自分で美容院に行ってるのに差額を男が払えとか意味が分からなさすぎる
    言った子も同意した人も頼むから冗談だと言ってくれ

    +12

    -6

  • 2975. 匿名 2018/01/28(日) 16:04:18 

    逆にそんなに恩着せがましいんなら
    遊びに行くのにわざわざ車で来るなよって思うんだけど。
    高速使うとかなら分かるけど
    近所に行くだけで金請求とか神経疑うわ。
    何故現地集合にしないの?と思う。

    +10

    -8

  • 2976. 匿名 2018/01/28(日) 16:05:03 

    末っ子とかでどっか行くときはお姉ちゃんとかお兄さんとか言う人はほんとに分かってなくて何度乗せてもそれが当たり前だった

    +1

    -0

  • 2977. 匿名 2018/01/28(日) 16:05:56 

    >>2871
    じゃあ自分が車出す時があっても片道3時間かかる道でもガソリン代請求しないんだ?
    すごいね!人間できてるー!かっこいいー!

    +11

    -3

  • 2978. 匿名 2018/01/28(日) 16:06:28 

    >>2972
    一時間未満の近場なら、ありがとうの気持ちは十分伝わってるかと。
    私ならガソリン代は遠慮するかな。
    駐車料金はありがたくいただきます♪

    +5

    -0

  • 2979. 匿名 2018/01/28(日) 16:06:37 

    まあ乗せる方が「友達だから気にしないで良いよ~」っていうのはアリ
    でも、乗る方が「友達だからいいでしょう~」はナシ

    って単純な話。

    関係性で違うけど一度、「払うよ!」って言ったら本当は友人がどう思ってるか?解るでしょ。一度も言わない人は図々しいと思う。友人とは言えども相手から言いにくい事だし。

    +23

    -1

  • 2980. 匿名 2018/01/28(日) 16:06:41 

    >>2807
    言ってる
    言わない人ばっかり車に乗せてきたのなら、あなたの女を見る目がないだけ
    常識的な人は言って当たり前だと思う

    +5

    -0

  • 2981. 匿名 2018/01/28(日) 16:07:04 

    開いた瞬間から驚愕。がるちゃんって友達からもお金とる人多いんだね。。。

    +9

    -19

  • 2982. 匿名 2018/01/28(日) 16:07:07 

    男が女を乗せるのは下心が有るからだからそんな気にしなくても堂々と乗せて貰えば良いよ。
    問題は女同士の関係だから。

    +10

    -1

  • 2983. 匿名 2018/01/28(日) 16:07:31 

    >>2962
    友達でしょ?
    友達とママ友は全然違う。

    +5

    -3

  • 2984. 匿名 2018/01/28(日) 16:07:32 

    相手の車に乗せていただいてるのにガソリン代すら気にしない奴は友達いないかいてもそのうち呆れられて離れていかれるから大丈夫だよ。
    友達多いもん!周りはそんな事気にしてないもん!とかドヤってる恥ずかしい奴もね。

    +8

    -4

  • 2985. 匿名 2018/01/28(日) 16:08:19 

    私、無料で乗せたい友達しか乗せないわ。
    タクシー運転手じゃないから
    金払って欲しいと思う人を自分の車に乗せたりしないし。

    車乗せてあげたんだから金払えって言ってる人って
    じゃあ乗せなきゃ良いのにって思う。

    +17

    -3

  • 2986. 匿名 2018/01/28(日) 16:08:45 

    >>2974
    別に普通でしょ
    男の方が稼ぎが多いしお金使う事も少ないんだからその分多く払うのは常識

    +2

    -2

  • 2987. 匿名 2018/01/28(日) 16:09:23 

    >>2981
    ちゃんとトピ読みな
    親しき仲にも礼儀ありだよ

    +10

    -4

  • 2988. 匿名 2018/01/28(日) 16:09:38 

    >>2981
    そうか?私は友達にだけ交通費負担させて何も思わない人もいるのか…と思った。

    +13

    -4

  • 2989. 匿名 2018/01/28(日) 16:10:42 

    >>2975
    あなたが現地集合を提案したらいいじゃん
    車乗る側はどっちでも良いよ

    +8

    -1

  • 2990. 匿名 2018/01/28(日) 16:10:45 

    >>2720
    思うのは勝手だけどそれ人前で言わない方がいいよ。
    痛すぎて引かれるよ。

    +9

    -0

  • 2991. 匿名 2018/01/28(日) 16:10:51 

    >>2908
    なら車買えよ。
    当たり前のようにタダで乗ってるあんたは図々しくてがめついね。

    +11

    -3

  • 2992. 匿名 2018/01/28(日) 16:11:01 

    >>2985

    >車乗せてあげたんだから金払えって言ってる人
    そんな極端な人いないよ
    ちゃんと内容読みなよ

    +10

    -3

  • 2993. 匿名 2018/01/28(日) 16:11:35 

    コーヒーとか、いらねぇwお前を乗せることが苦痛でたまらないんだと思うよwきっと初めの方は、ついでがてら親切心で向こうもオッケーしてたと思うけど、何度もってなるとストレスになると思う。今の私がまさしくそれ。

    +20

    -1

  • 2994. 匿名 2018/01/28(日) 16:11:48 

    大体の人は言わないし気にしてないよ。
    ガス代言われちゃった人はあんまりだったんじゃない?

    +9

    -2

  • 2995. 匿名 2018/01/28(日) 16:12:19 

    >>2983
    友達とママ友って何が違うの?
    子を持つママ同士の友達のことじゃないの?
    私ママ友も友達だと思って接してる。同じように乗せてるし、乗せてもらってる。

    きっと…ママ友で苦労してるんですね。


    +3

    -7

  • 2996. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:01 

    >>2987
    親しき仲にも礼儀ありというなら
    徒歩や自転車で行ける距離なのに
    わざわざ車で来るひとも失礼だよね。
    「乗せてあげるんだから私に気を使いなさいよ」
    ってことでしょ?
    そこら辺で遊ぶ時くらい家に車置いて来て下さいよ。

    +5

    -10

  • 2997. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:17 

    ほんとに21歳なら、
    これから色々勉強していこう!

    +3

    -0

  • 2998. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:34 

    トピずれ だけど
    美容と服代は自分が好きだからやってる事。私はカウントしたことがない。
    たぶん、こう言うことを男の為にやってる人が身なりを構わないおばちゃんになるだろう。

    +2

    -4

  • 2999. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:51 

    >>2807
    私は結婚10年目だけど今も一緒に車乗る時はありがとうお疲れさまは言うよ。

    +2

    -0

  • 3000. 匿名 2018/01/28(日) 16:14:20 

    デブ乗せるとガソリンの減りが早いとかケチすぎひん?

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード