-
2001. 匿名 2018/01/28(日) 09:45:41
主の父親(外国人)が今日主のハイツwwに来るらしいから、常識として何が正しいのか身内の父親に確認してみればいいじゃん+18
-0
-
2002. 匿名 2018/01/28(日) 09:45:55
乗せてもらうたびに気も使うし金も使うんだね。私は若いから徒歩か自転車でいいや。+15
-0
-
2003. 匿名 2018/01/28(日) 09:46:26
>>14車はその持ち主のお金で維持してるんだけどな。+17
-0
-
2004. 匿名 2018/01/28(日) 09:46:31
自分は人の旦那に車に乗せてもらっても何のお礼もしない癖に自分が車出す時は高速代ガソリン代を請求してきた人がいる。
はらったけどモヤモヤしてる。+24
-0
-
2005. 匿名 2018/01/28(日) 09:46:46
>>1997
じゃ私帰りにガソリン払うね!でも良いよね
あ、じゃここお茶代払う!とか
確かに良いよって言うよねぇ+19
-0
-
2007. 匿名 2018/01/28(日) 09:47:01
田舎でほぼ車異動だからみんな飲みの帰りの代行とか近場の乗り合わせとか短距離はいちいち払わないけど、車を出してもらったら必ず次は自分が出して平等になるようにしてるよ。
もちろん高速乗るような長距離は高速代合わせて払いますよ。でも運転手には払わせないで、乗り合わせた人で割り勘することが多いかな。保険効かないと運転かわることもできないし申し訳ないから。+14
-1
-
2008. 匿名 2018/01/28(日) 09:48:07
>>1993
私は最初の満タンまでは同乗者に負担かけたくないかな
帰りの満タン分の半額くらいいただけたらありがたいね+15
-0
-
2009. 匿名 2018/01/28(日) 09:48:34
気持ちだよね
いいよ!いいよ!て言う
払わなくて当たり前って奴は、、
友達いないでしょ+21
-2
-
2010. 匿名 2018/01/28(日) 09:48:57
>>2000
それが言えてれば、ガソリン代出してっても言えると思うんだ
無神経だなー+17
-1
-
2011. 匿名 2018/01/28(日) 09:49:45
え? 普通に払わないよね
だってみんな彼氏に乗せてもらったときとか払うの?
友達にだって同じだよ+2
-42
-
2012. 匿名 2018/01/28(日) 09:50:15
乗せてもらう側の、感謝の気持ちは伝えてる ランチ代奢る お礼するよ半分くらい 全額なら乗らないかも 乗せてくれるって言わなければいいのに ケチくさい
等の書き込みを見るとどんだけ厚かましく図々しくケチくさいんだと思うよ。乗せてくれてラッキーって思ってるのにその対価に見合う事の見積もりが極端に少ない。
お礼を要求を責めるなら、車乗せてくれるの断りなよ。人の好意や状況を見て誘わざるを得ない雰囲気での申し出をしなきゃいけない時あるんだよ。断ったら良いんだよ、理由ならいくらでも思いつくでしょ 中には気にしないという人もいるかもだけど、それは回数年数 相手の人となり振る舞いで思いも変わってくるんだよ+17
-0
-
2013. 匿名 2018/01/28(日) 09:50:44
逆に私は車持ってない友達に、どうやって切り出したら角が立たなくて嫌味に聞こえない言い方になるかな?と悩んでる側です。
市内でご飯行ったり遊んだりするときの送り迎えやガソリン代くらいは全然気にならないけど、遠出となると気にしてほしいな〜と思う。
気にしないで!って言えるくらいになりたいけど、そんなに稼いでないから高速駐車代で1万円とかも痛手なのが正直なところ。
気付いていないだけで、すごく良い子だから余計悩む。
これからも仲良くしていきたいからこそ言ってくれたんだと思うよ。+21
-1
-
2014. 匿名 2018/01/28(日) 09:51:21
主さんは駐車場出すって言って断られた時一度断られただけでラッキーと思って財布引っ込めたの?
普通は何度か食い下がって、それでも受け取ってもらえなかったらじゃあ今日のランチご馳走させてって言うよ、もしくは家に着いた時に駐車場とガソリンと運転してもらった労力考えてお金渡す
受け取ってもらえなくても、置いてくねってシートに置いて行くべき
日常のちょこちょこ乗りも毎回じゃなくても、何度か乗せてもらったらいつもありがとねって菓子折りくらい渡すよ、それが礼儀だし大人の常識だと思う+46
-0
-
2015. 匿名 2018/01/28(日) 09:51:23
主さん、雨の日に15分程乗せてもらったり、年に1回ディズニーランドに行く時に乗せて貰う程度です。って言ってるけどその程度って何よ笑、それに雨の日、TDLそれぞれ今まで一回だけと言う意味じゃないよね?ママ友さんも相当金銭的にも気持ち的にも爆発したと思う。常識がわからない相手だから冗談ぽっく抑えて促したのかも。結構な出費だったと思いますよ。雨の日の数回、わずかな金額でもいいから現金を包んで失礼だけどお世話になっているから、何を返せばいいか迷ったのでと理由をつけて渡すかな。ランチもいいけどやっぱり本当にいいのは現金だと思う。+19
-0
-
2016. 匿名 2018/01/28(日) 09:52:02
中2の時に友達のお父さんにプールに連れて行ってもらって、ガソリン代払いますと言って驚かれた。
今でも乗せてもらうとこっちから言うし払う。+3
-8
-
2017. 匿名 2018/01/28(日) 09:52:08
子供と朝登園中に同じクラスのママがたまたま私達親子の横に車で止まり、「下の子も連れてるから大変でしょ?車乗って!どうせ行き先は一緒だから!」と言われた。
正直全然仲が良いママ友でもなかったので車内に入って会話なんて気まづいので「本当にいいです。大丈夫です。大変じゃないし。」と断り続けたがしつこく「いいから乗って!乗って!」と言われて同乗させてもらったことはありますよ。
車内では会話に困ったし、本当に乗らなきゃ良かった、しつこくて嫌な人と乗った事を後悔した。
もう関わって欲しくないと思ってお礼もしませんでした。+5
-38
-
2018. 匿名 2018/01/28(日) 09:52:21
>>2011
彼氏=友達じゃないからww今までのトピの流れみたら、思ってても書けないよ
「普通」はねww+22
-2
-
2020. 匿名 2018/01/28(日) 09:53:26
ディズニーはさすがにだけど同じ方向でちょっと乗せる度にガソリン代どうこう言われるのもケチな人間と思われてるのかな?と思うし、乗せられる方も言わないなら言わないで失礼になってないかなみたいな変な気を使う。もうどう思われてるか怖くて誰にも相乗りできん。+4
-0
-
2021. 匿名 2018/01/28(日) 09:54:32
払って!って人多いけど、いくら払えばいいですか??教えてほしいです。+14
-1
-
2022. 匿名 2018/01/28(日) 09:55:07
車持ちで私も友達と出掛けるときはお互い交互に車出し合ってます。ガソリン代や高速代など多めにだしあったり…。
嫌味とかなく単純な私の疑問なんですけど、目的地に着く前にガソリンスタンド寄って帰りもガソリンスタンド寄るって方。
目的地行く前に毎回ガソリン少なくてEタンばっかりだったらモヤモヤしませんか?例え話なんですけど、それも払うんですか…?+5
-0
-
2023. 匿名 2018/01/28(日) 09:55:44
>>2021
最初からロムれよ+2
-5
-
2024. 匿名 2018/01/28(日) 09:56:27
主まだみてるのかな?
主の質問だけにすごいこのトピのびてるよね笑+7
-0
-
2025. 匿名 2018/01/28(日) 09:57:37
彼はいいよー。って言ってくれるけど、遠いところならごはん代は負担したりする。
もしくは私も車あるので、せめてETCカードを使ってもらう。+8
-0
-
2026. 匿名 2018/01/28(日) 09:57:45
>>2021
場所やかかった時間、距離、その人との人間関係で変わる
臨機応変に、常識的に、だよ
察しなよ+11
-0
-
2027. 匿名 2018/01/28(日) 09:57:47
>>157
こんなのに図々しく利用されて運転手かわいそうに。折半ておかしい!全額でしょ普通は
だって半分で良いって言われたもん!ってか
主何歳なの相当やばいな+16
-2
-
2028. 匿名 2018/01/28(日) 09:58:50
>>2011
個人的感情の濃度が違うし、恋人には互いに尽くしあったり思いあったり甘えあったり別の形で日常での転換があると思うけど、友人はそういうのと違うでしょ。+9
-1
-
2029. 匿名 2018/01/28(日) 09:58:56
その時のガソリン代の相場と走行距離とかで値段出すか。ここまできたらもう友達じゃないけどね。タクシーで行くわ。+8
-0
-
2030. 匿名 2018/01/28(日) 09:59:02
>>2025
カード使ってもらうっていいですね!
参考にさせていただきます。
+5
-0
-
2031. 匿名 2018/01/28(日) 09:59:02
>>2008
それ位で良いかも
多いわ!って思う時あるから
たまにガソリン代安く済まそうと誘ってくる奴もいるからそう思われてもね
飲み会でもスタートからじゃなくて終盤に呼ばれてビール1杯で5000円払わされた事ある
よくそんな事平気で言えるなと
私なら
〇〇ちゃん1杯しか飲んでないから良いよて言う
そしたら千円置いて帰るかな
これまた逆に1杯しか飲んでないからって何も払わず帰る人もいるからね
毎回ちょこっと顔出して
周りもビールとか酎ハイ出すじゃん
きっとメンバー見て好きな子居なかったら帰る
好きなこいたらずーっといるって感じ?
+5
-0
-
2032. 匿名 2018/01/28(日) 09:59:33
>>2017
最低だね、あなた+20
-7
-
2033. 匿名 2018/01/28(日) 10:00:09
TAXIのおっちゃんとかには払うのにお世話になる友達には払わないなんてなんて非常識‼︎+6
-2
-
2034. 匿名 2018/01/28(日) 10:00:15
出掛ける前に最寄りのスタンドで満タンにする(ここはもちろん自分払い)
帰ってきたら最寄りのスタンドで再度満タンにする(ここをみんなで割り勘)
でいいでしょ?車に乗り始めた時から遠出は必ずこうしてる、乗せるときも乗せてもらうときも。+12
-0
-
2035. 匿名 2018/01/28(日) 10:00:38
乗せてももら方も気持ちの問題
それしか言えないわ+3
-0
-
2036. 匿名 2018/01/28(日) 10:00:57
>>1975
あるある
図々しい親
お礼すら言わない親いてるよね
+12
-0
-
2037. 匿名 2018/01/28(日) 10:01:09
人間関係にある程度の気遣いは必要。持ちつ持たれつでしょう。世話になりっぱなしなのに当然づらできるら人って神経図太すぎ。
私の愚痴になってしまうけど、、人の家に来るのに安っすいお菓子(200円くらい)がお土産だった知人、どーかしてるの?って思ったもんwww こっちは豪華な夕食を時間かけて用意してたのにさ。図々しい人って、人の材料費とか労力、換算できないのかな。+17
-0
-
2038. 匿名 2018/01/28(日) 10:01:33
車持ってるか持ってないかで全然違うよね。
車持ってる同士は、ガソリン代は乗せてもらった側が全額払ったり、ご飯奢ったりをお互いしてるから何も揉めない。
1度、車持ってない子2人と出掛けることになって、目的地が私の最寄り駅に近かったから、そこまで2人に来てもらって車で連れて行こうか?と提案したら、自分たちの家まで迎えに来てほしいと言われて絶句したことある。
ちなみに目的地とその子達の家は、通り道でもなんでもない真逆の道を45分はかかるとこ。
+17
-1
-
2039. 匿名 2018/01/28(日) 10:02:27
前回払って貰ったから今回は私が払うね。
もしくはまた、半分払うよ。と声でもかけてれば
また、良いよ。で済んだと思う
当たり前だと思うようになったらお終い+9
-0
-
2040. 匿名 2018/01/28(日) 10:02:56
缶コーヒーの何十倍ガソリン代とか駐車場代とか高速代がかかってると思ってんの…
金銭的なものだけじゃないよ、往復の運転だって人の命乗せてるんだからすごく神経使って疲れてると思う。
それ考えたらガソリン代駐車場代と、ディズニーでの食事くらい出してもいいんじゃないかな。
私の友達、言わなくても出してくれるし「むしろそんなにしてもらったら悪いよ!」ってくらい気を使ってくれるよ。+9
-0
-
2041. 匿名 2018/01/28(日) 10:03:03
あたしも子供の習い事にママ友の子供も毎週乗せてってる。
毎回お礼はいわれるけど何もなしで頭に来るよ!
こっちは夕方忙しい中時間も時には駐車場も使って乗せてるのに非常識だよね。
バスでてるところに変えようかと思うけど娘はその子と行きたいみたいだから耐えてる。
自分が乗せてもらうときは駐車場代あるときは全額払うよ。
車乗せるってお金もだけど神経も使うし。
主の気が知れないわ。+15
-1
-
2042. 匿名 2018/01/28(日) 10:03:29
私が車持ってないことも知ってて、遊びに行こうって誘ってくれる場合は?
今まで9割くらいは払ったことなくて、例えば駐車場がかかる場所だとしたら、駐車場は私が払うね!とか、コストコみたいなとこだと、端数は私が、とか、飲み物とか買う機会があれば、そこは払うね、とかはあるけど、わざわざ車代として払ったことはほとんど無い…
次からどうしようかなぁ…
頻度が多いから(月に1〜3回)、ガソリン代出さなきゃいけないとなるとお誘いを断ることも必要かもしれないな。+2
-25
-
2043. 匿名 2018/01/28(日) 10:03:42
>>1993
そこまではして貰わなくていいかな。
ガソリン代割り勘とランチ奢りくらいで十分嬉しいけど。
やりすぎると燃料要因にされるよ。+10
-0
-
2044. 匿名 2018/01/28(日) 10:04:09
こーゆー面倒くさいやりとりあるからママ友って疲れるよね。
自分が悪いイメージ付くだけならいいけどママ同士が揉めて子供がいじめの対象になったりしたら嫌だし。
私はこーゆーの嫌だから下の子生まれてから時間ないけど頑張って免許取りに行ったよ。
人に頼ってると色々大変だよね。
どうしても色々事情があって免許も取れなかったら毎回割り勘にするかも。
後で揉めたり陰口言われたりするのが一番嫌。+10
-1
-
2045. 匿名 2018/01/28(日) 10:04:17
だいたい遠出するときってガソリン満タンにしてから友達乗せるなー。
2回もガソリンスタンド寄るの面倒じゃない?
住んでるところによっては必ず通り道にガソリンスタンドあるわけじゃないし…+7
-0
-
2046. 匿名 2018/01/28(日) 10:04:28
たまに図々しい人いるよね。幼稚園時代のママ友でランチとか誘っておいて毎回車出さないの。それはいいとしても迎えに来させておいて人を待たせるの。ごめーん洗濯物干してた〜とか言って。
は?バカなの?
そうゆう人に限って自分が何かした時はいつまでもあの人からお礼いわれてない。とかグチグチ言いだす。+23
-0
-
2047. 匿名 2018/01/28(日) 10:05:03
15分って短いようで結構距離いけるよね?
カルディで売ってるようなちょっと可愛い感じの
お菓子くらいは渡してもいいのかな?それが惜しいと
思うなら私は車に乗らないなー。子連れディズニー
で送ってもらえるなら、ガソリン代とポップコーンに
するかな。疲れ果てた子供と電車はキツイから、車に
乗っていいよって言われたら涙出そう。+9
-0
-
2048. 匿名 2018/01/28(日) 10:05:54
>>2017
いいんじゃない。もう人の車に乗らないでね。人を見て乗るかどうか決めるなら一貫して乗らないで。+13
-0
-
2049. 匿名 2018/01/28(日) 10:06:09
彼氏にも払うの?って聞いてる人ちょこちょこいるけど、私は払うよ
有料道路や駐車場代は助手席で用意して渡す
運転しながら用意するの大変だから受け取ってくれるし+5
-1
-
2050. 匿名 2018/01/28(日) 10:06:26
>>2014
めんどくせー。ババアの良いわよここが私が!と同じやん。一回で受け取れよ、どんだけよい人だと思われたいの?あそこまで言うから仕方なく、私は請求してない!って立場に居たいから相手にそこまでさせるんだね。最低な女+1
-18
-
2051. 匿名 2018/01/28(日) 10:07:56
ガソリン代と言う名の謝礼なんだよね。+17
-0
-
2052. 匿名 2018/01/28(日) 10:08:03
近場なら缶コーヒーでいいけど、私が乗せてもらう立場ならディズニーはむしろガソリンは全額出すよ。
だって運転してもらってあなたは乗ってるだけでしょ?
ま、雨の日15分も走らせたら缶コーヒー1本じゃガソリン代に足りないけどね。+26
-2
-
2053. 匿名 2018/01/28(日) 10:08:14
私も免許持ってないから滅多にないけど人の車に乗せてもらうことがあればお礼に飲み物やお菓子渡したりしてる
でもさすがにディズニー行ったらガソリンだけじゃなく高速と駐車場の代金も負担するよ
長時間の運転のお礼も兼ねてランチ奢るし
むしろ何で支払わなくていいと思ってるの?+28
-2
-
2054. 匿名 2018/01/28(日) 10:08:37
私の車で往復500kmの出張のとき
免許がないから乗せてってほしいと言った同僚は隣で爆睡。
帰りに車から降りるとき1000円出して今日はありがとうって。
いやいや、早朝で始発もないから遠回りして家まで迎えに行って、高速乗って給油も2、3回して帰りも家まで送って
いくら免許がなくて相場がわからないからって
1000円はないだろ・・・+58
-0
-
2055. 匿名 2018/01/28(日) 10:08:47
>>2042
ガソリン代出すなら行かないって…
ひどいね+34
-5
-
2056. 匿名 2018/01/28(日) 10:09:40
私も近所のママ友をよく乗せますが
帰りに寄ろうと思ってたとこに寄れなくなったり
帰る時間を相手の子供のお昼寝の時間に合わせたり
相手を家に送り届けてからまた逆方向の用事済ませに行くことになったりね
その人を乗せることによって自分の予定が変わってくることも多々ありますよね
頂き物のお裾分けとか頻繁にもらうから、その人はそれがお礼のつもりなのかな?
良い人すぎて世間知らずというかそんなタイプの人なので、まぁそんなもんかと割り切ってますが…
大抵子供が窓たたきまくって手垢ベタベタだし
遠くの公園行きたいとか言われるときはちょっといらっときますね(^_^;)便乗して愚痴すみません。+42
-3
-
2057. 匿名 2018/01/28(日) 10:09:42
>>2042
誘ってくれてるなら、次に誘われた時にいつもありがとうの気持ちの何かをプレゼントしてみたら?
その子の好きそうな何か
貰えると思ってないものをサプライズされたら嬉しいもんだよ
あなたの書き方だったら多分その友達はあなたと行きたいから誘ってくれてると思うし、ガソリン代は期待してなさそう
毎回じゃなくていいんだよ
気持ちが大事…だと思うよ+12
-1
-
2058. 匿名 2018/01/28(日) 10:10:03
>>2021
1000円が普通だと思います。+3
-38
-
2059. 匿名 2018/01/28(日) 10:10:05
私は地元に帰ったら毎回会う友人がいるのですが、私は車がないので車に乗せてもらってます。
乗車時間は(行く場所にもよりますが市内をぐるぐるまわって)30分~1時間未満で、毎回2000~3000円くらいのお菓子を渡して、お昼の飲み物をおごったり、ショッピングモールに行った際友だちの子どもが「欲しい!」と言ってるおもちゃを買ってあげたりします(そんな高価なものではないですが)
ディズニーみたいに明らかな長距離移動ではないことと、ガソリン代を現金で渡してしまうと返って友だちが気を遣うのかなと思ってお菓子や子どものおもちゃなどにしてるのですが、
やはり現金の方が運転していただいてる方は心象がいいのでしょうか?
+7
-5
-
2060. 匿名 2018/01/28(日) 10:10:07
>>2042
時折、お菓子をあげるとかランチ奢るとかは?いつものお礼をさせてって感じで
受け取ってもらえる雰囲気を作るのも大事よ。相手だって気を使わずに同乗してもらえる雰囲気作ってくれていると思うし+7
-0
-
2061. 匿名 2018/01/28(日) 10:10:34
>>2054もうゼロ一桁ほしいね。+24
-2
-
2062. 匿名 2018/01/28(日) 10:10:34
昨日寝る前600くらいだったのにすごい盛り上がり!
でっかい釣り針だねぇー
もし本気なら主の最後の友達だったんだよその人は。
みんなに距離置かれても優しく居てくれたのに
コーヒー渡してたんですけど!とかホットドッグつけます!とか。。
だれもホットドッグなんか言ってねーよ
お金包めよ
+34
-2
-
2063. 匿名 2018/01/28(日) 10:11:01
無料タクシーだと思ってる人多すぎるよね!
毎回足にされててどこに行くにも友達は免許持ってないから私が運転、2、3年くらいこんな状況続いたけどガソリン代出してくれたのなんか数える程度。安くごまかされたり人が良かった私は何も言わずホイホイ動いてました。お互いママになった今は人の車に平気で子連れでチャイルドシートのない車にも乗り込んでしまう神経についていけず縁切りました。+26
-1
-
2064. 匿名 2018/01/28(日) 10:11:25
たまにさ、車出させておいて駐車場代すら払わない奴いるよね。
車すら持てないから乗せてあげてるのに駐車場も出せないのか、、、ってお金も気遣いも無いんだなーって思うわ。+17
-5
-
2065. 匿名 2018/01/28(日) 10:11:33
超貧乏な無職バツイチの知り合いの引越し残がい取りに車出してあげたけど
ガソリンどころかそのあとのお茶も食事も一切金払わない奴がいた
人にお礼もしないってなんかの障害かな+24
-1
-
2066. 匿名 2018/01/28(日) 10:11:40
職場の年上のパートさんが
お互い残業で11時とか夜遅くなった時、
時々自宅まで車で送ってくれるの。
もう私の乗るバスがなくて。
全く反対方向なのに。
申し訳ないから、
次の日に必ずお菓子やジュースや
小さなハンドクリームなど、
パートさんが好きそうな物を(好みは知ってる)
千円弱分だけど渡すようにしてる。
パートさんから、
本当にそんなのいいのに、
気を使いすぎってむしろ怒られるけど
やっぱりお礼はしといて良かったって思った。+42
-2
-
2067. 匿名 2018/01/28(日) 10:12:07
缶コーヒーは、労働者(おっさん)の愛飲する飲み物だというイメージ。ママ友向けでは無いと思う。ママ友へのお礼は、本当に気を遣う。気を遣わない相手だと思って接していると、相手は傷ついていたり。その逆もあったりで、陰口(陰愚痴)が絶えない。+12
-3
-
2068. 匿名 2018/01/28(日) 10:12:07
車でディズニーとか行こうとする人ら何なの?電車とか公共使ってなぜ行かない?その方が各自負担で明瞭会計なのに。
高速割り勘の方が安いからとか元々卑しいからそんな事で揉めるんじゃないの。+8
-17
-
2069. 匿名 2018/01/28(日) 10:12:15
>>2054
1000円はひくわ~
ご愁傷様
同僚だとしても付き合い考えなきゃね
私なら上司にそれとなく愚痴る!(笑)+31
-2
-
2070. 匿名 2018/01/28(日) 10:13:16
>>2032
クラスのママ友みんなから常識なくて嫌われてるママだったんだよ?
そんな人からしつこくされたらあなたなら嫌じゃないの?
そんな人と仲良くしてると思われたくないでしょ。+1
-14
-
2071. 匿名 2018/01/28(日) 10:13:31
貧乏って悲しいね
こんなに馬鹿にされてさ+10
-3
-
2072. 匿名 2018/01/28(日) 10:14:00
>>2065
超貧乏だからですよ。障害ではないです。+6
-2
-
2073. 匿名 2018/01/28(日) 10:14:08
>>2062私もホットドッグくらいまで見てて、もうこのトピ終了だなー。とか思って朝見てびっくり。笑
ガソリン代や手間代とか個人の感覚もあるし、運転しない人からしたらわからないだろうし、この値段!ってないから難しいね。
けどやっぱり乗せてもらって当然みたいな態度はよくないよ。+25
-1
-
2074. 匿名 2018/01/28(日) 10:15:02
今ガソリンが1L140円台ですね。
缶コーヒーはそれより安いですよね。
ガソリンは、燃費にもよるけど、私の場合片道1時間半の運転のディズニーを往復で満タンの3分の1が消費されます。
ガソリン代だけで2000円超えですよ。
プラス高速、駐車場。
それでも缶コーヒーでいいと思いますか??
逆の立場になったら腹立ちませんか?+31
-2
-
2075. 匿名 2018/01/28(日) 10:15:05
>>2058
普通って何だよ!(笑)+10
-1
-
2076. 匿名 2018/01/28(日) 10:15:14
絶対主が思ってるより乗っけてもらってるよ。
その友達家ではまただよーって旦那に文句言ってると思う。そのうち縁切られちゃうよ。+31
-1
-
2077. 匿名 2018/01/28(日) 10:15:37
>>2068みんながみんな近場に住んでるわけじゃないしね。じゃあなんでディズニーはあんなに駐車場広いわけ?+7
-1
-
2078. 匿名 2018/01/28(日) 10:16:29
>>2050
そんなに払いたくないの? 最近な女+8
-1
-
2079. 匿名 2018/01/28(日) 10:17:24
>>2054
は??出張なら会社が全額領収で経費からくれるでしょうが。+1
-9
-
2080. 匿名 2018/01/28(日) 10:17:50
金出して免許取ってるんだ。運転を生業としている人のもいるんだし、乗せてもらってタダとは道理が通らない。例え運転手がいらないと言っても金か相応な謝礼はすべき。のちのち、タダより怖いものは無い状態になるよ。+13
-5
-
2081. 匿名 2018/01/28(日) 10:18:07
>>2054
実際に500キロの移動に公共交通機関を使ったら本来どれだけのお金がかかるかを知らないんだろうね
大阪から岡山より西、広島ぐらいまでいくと片道250キロぐらいだろうから、そう考えると1000円ってふざけてるとしか思えない。+21
-1
-
2082. 匿名 2018/01/28(日) 10:19:24
>>2079
いくら経費が出てても往復500キロのお礼が1000円だと萎えるわ…
しかも爆睡してんだよね?苦笑+30
-2
-
2083. 匿名 2018/01/28(日) 10:19:34
>>2077
揉めるような卑しい仲間じゃなくても家族連れも沢山いるでしょ(笑)+0
-0
-
2084. 匿名 2018/01/28(日) 10:20:03
タクシー使おうっと!+9
-0
-
2085. 匿名 2018/01/28(日) 10:21:14
始発もない時間なら普通の会社は前日移動で泊まりさせるけどね。会社の経費で。自家用車出させるなんてよくさせるわ。+0
-4
-
2086. 匿名 2018/01/28(日) 10:21:15
>>2068
子供いる?
特に小さい子いると長時間の公共交通機関はつらいよ。荷物も多いし騒いで迷惑かけるかもしれないからなるべくなら車で行きたいでしょ。
妊婦と子供は社会のお荷物扱いされるからね。
ガルちゃん見てるとよくわかる、+3
-16
-
2087. 匿名 2018/01/28(日) 10:21:56
>>2068
私はディズニーは電車で行くよ!
車で行く子はあまりいないけど、
現地集合にしてます。+5
-0
-
2088. 匿名 2018/01/28(日) 10:22:53
年1回って、毎年ディズニーならガソリン代払おうよ。+16
-1
-
2089. 匿名 2018/01/28(日) 10:22:56
運転は疲れるし怖いから嫌い。+10
-1
-
2090. 匿名 2018/01/28(日) 10:23:04
平気で乗せてもらってる人は、運転が実はどれだけストレスがかかるものかわかってないですね。
運転に慣れてる人でも誰かほかの人を乗せてる時は知らないうちにストレスを感じてる。
ガソリン代だけを払えばいいんでしょうという人もいるけど、運転自体がそもそも立派なプラスアルファの労働みたいなもんだからガソリン代とあと何か添えた方が運転者は「この人ちゃんと気遣ってくれてるなあ」となりますよね。
+17
-5
-
2091. 匿名 2018/01/28(日) 10:23:31
私なんて田舎すぎて電車でディズニー行ったら18時もしくは19時台の電車乗らないと帰れない。笑+6
-1
-
2092. 匿名 2018/01/28(日) 10:23:52
>>2086
んー?子供いたら何?そんな騒ぐ年齢でわざわざお友達(笑)と行くんだー。そんなものワラワラ引き連れて挙げ句卑しく揉めて。全体的にバカだね。+5
-9
-
2093. 匿名 2018/01/28(日) 10:23:57
>>2081
会社から振り込まれる移動の手当とか
どうなってるのかな?
車運転して移動する人と同乗者が
同じ額もらえてるの?
ちゃんと会社に確認した方がいいと思う!+12
-0
-
2094. 匿名 2018/01/28(日) 10:24:01
前に名古屋~大阪まで友達に乗せてもらった時、もろもろ込みで5000円払ったけど、この金額って妥当?+4
-11
-
2095. 匿名 2018/01/28(日) 10:24:09
友人4人で 出かけた時
1人の子が車を出し、その子が運転したんだけど
私が 他の子に 2000円/人 出そうね
ガソリン代とお礼として って言ったら
他の2人は 『えっ』って顔してましたよ
その2人は、未だに独身で彼氏もいない
とにかく 気が利かない
こんな女性と付き合いたくないわ 私も+27
-1
-
2096. 匿名 2018/01/28(日) 10:25:07
>>2087
そうだよね。現地で遊べたら良いだけじゃないって思う。+0
-0
-
2097. 匿名 2018/01/28(日) 10:25:08
トピズレかもしれませんが、
デートの時も同じように払ってますか??+2
-1
-
2098. 匿名 2018/01/28(日) 10:25:18
子供だけじゃないもんね、車椅子の方だってディズニーにはいるよ。
あれだけ駐車場広くてあれだけ埋まるんだから、車で来る人かなりいるでしょ。他県ナンバーで溢れてるし。+3
-1
-
2099. 匿名 2018/01/28(日) 10:25:26
ディズニーの駐車場って高いよね!
絶対京葉線で行くわ。+10
-1
-
2100. 匿名 2018/01/28(日) 10:25:35
主バカそうだし自分で車を買って維持してみないと分からないんじゃない?
車ってホントに便利だよ。
でもその分お金も掛かるし、ついでだからいいでしょ?にはならない。
車で15分て徒歩で一時間近くかかるよね?
自分で実践してみな。+8
-1
-
2101. 匿名 2018/01/28(日) 10:25:45
友達に頼らないで身内に頼みなよ。
身内が無理な時は諦めて自分でなんとかしなよ。
人に頼ってるからトラブルが起きる。
友達は所詮他人だから、気を遣えない人は友達やっていけないよ。+35
-1
-
2102. 匿名 2018/01/28(日) 10:26:40
>>120
ごめん間違って指当たって-押しました。+3
-2
-
2103. 匿名 2018/01/28(日) 10:26:42
タクシーには払うのに!とか怒ってる人居るけどさ、出かける時って同じ目的地だよね?こっちも行きたいから行くんだよね?
頼まれて連れて行くのとは違う。
その場合でも行きも帰りもガソリン代全額払え、高速代払え、食事も奢れ、なの?そんなのもう友達じゃないでしょ。
普通に割り勘で私はいいけどな。+29
-17
-
2104. 匿名 2018/01/28(日) 10:26:49
>>2070
あなたが非常識で最低に見える+9
-1
-
2105. 匿名 2018/01/28(日) 10:27:27
>>2097
デートでガソリン代出せと言われた事あるよ!食事は私が多く出して、カフェ行く時は奢ってたけどまだ足りなかったみたい。
あと駐車場代も私が出してました。+9
-3
-
2106. 匿名 2018/01/28(日) 10:27:33
ディズニー近郊にみんな住んでると思ったら大間違いwあと人それぞれ事情があるから。+4
-4
-
2107. 匿名 2018/01/28(日) 10:28:11
主の行動もどうかと思うけど物凄い人格否定する人もどうかと思う。+14
-3
-
2108. 匿名 2018/01/28(日) 10:28:15
とゆうかさ、車で15分のところを自分で行ったらバスとしたって220円かかるわけじゃん?
タクシーなら1000円以上でしょ。
あげく探したり待ったり大変なのに車でぴゅーんと送ってもらえて。
それより安い缶コーヒーで済ませるってゆうのが私は考えられないな。
自分の助かった分最低でもお金にしたら?
毎回はあれだけど二、三回送ってもらったらランチとか商品券送るとか。
そうゆう人とはこれからも付き合いたいしまた送ってあげたいしお礼もいらなくなってくるんだよ。+28
-7
-
2109. 匿名 2018/01/28(日) 10:28:49
>>2103
乗せてってあげるのお誘いを全部断って
タクシーか電車で移動してる私、ホッとしてます。
+26
-0
-
2110. 匿名 2018/01/28(日) 10:29:01
ガソリン何使ってるかでさらに金額変わるよね。
同じ量でもレギュラーなら2000円くらいで大丈夫でも、ハイオクなら3000円とか。もっとかな?
100円ちょっとのコーヒーでチャラにできる物じゃないと思う。彼氏の車とかじゃなくてママ友なんだし。+12
-5
-
2111. 匿名 2018/01/28(日) 10:29:21
>>2058いや最低3,000円+4
-3
-
2112. 匿名 2018/01/28(日) 10:29:52
私の友達も車持ってない人がいて頼まれて車だす事があるけど、ランチ代やガソリン代駐車場代とか一度もお金出してくれたことないなぁ。
あなたの用事の為にわざわざ子供を一時保育にも五千円近く払って預けてるんだけど、その事も勿論スルー。
むしろ、ガソリン入れる時に自分のポイントカード出そうとしてた時は引いた。
私から買い物に付き合ってって理由ならガソリン代はいいけど、誘った側ならガソリン代くらいは多少負担してほしいね。+32
-2
-
2113. 匿名 2018/01/28(日) 10:30:02
>>2061でもさ、出張なんだから、経費で落とすか
会社負担で交通費あるんじゃない+6
-0
-
2114. 匿名 2018/01/28(日) 10:30:15
ウチの地域は田舎だし車がないと仕事に行くのも不便なんですが
免停になった同僚の送迎を旦那が3ヶ月して
ガソリン代も受け取らずだったんですが
免停解除になった日に
旦那にはブランデー
ご家族にも迷惑かけましたって事で
箱詰めのプリンを頂きました。
本当関係のない家族にまで気を使ってくれるなんてね気持ちが嬉しいですよね
+23
-3
-
2115. 匿名 2018/01/28(日) 10:30:53
お友達勇気を出して言ったんですよ!
角が立たないように冗談ぽく言っただけです
数回ならまだましも 年1ディズニーは
ランチくらい奢ったり帰りにガソリン
満タンにするよ とかそちらから言うべきですね
運転する側からは 出してなんて今更
言えないです+45
-1
-
2116. 匿名 2018/01/28(日) 10:31:03
身内の母にすら「手土産持って来たんでしょうね」って言われるから帰省のたびに2000円ぐらいの物買ってる私からしたら主厚かましすぎて笑えるwww+32
-3
-
2117. 匿名 2018/01/28(日) 10:31:05
15分くらい乗せてもらうって・・・結構な距離だと思うけど。
運転するママ友もそこへ行くのだとしても、コーヒー以外にもうちょっと何か
渡したらとは思う。コーヒーって130円くらいだよね?
TDLに行く時も、高速代と駐車場代金もとぴ主さんが全額支払って
(どこに住んでるか知らないけど、年一だから浦安から結構遠い場所ですか?)
たら、そんな事きっと言われなかったでしょうね。
他人には、やりすぎ位で丁度良いのよ。+22
-3
-
2118. 匿名 2018/01/28(日) 10:31:10
遠出する時って、それに乗じてオイル交換やタイヤ交換や点検したり掃除したりする人も多いんだよ。他人を乗せて事故とか出来ないし。気を使ってくれている事を忘れずに。+19
-1
-
2119. 匿名 2018/01/28(日) 10:31:45
>>2103
じゃあ車無い人はタクシーで現地集合でよく無い?
乗り合いの場合
車主も行きたいんだから行くための出費は車持ちの人だけでいいじゃんって事か+20
-2
-
2120. 匿名 2018/01/28(日) 10:31:49
出張のやつ、ゼロ一桁は多いし経費ででるだろうけど、わざわざ家出る時間も早めて遠回りしてきてくれてんだよね。それで千円はないわ。+9
-2
-
2121. 匿名 2018/01/28(日) 10:31:58
>>2092
ディズニーって子供連れて家族がワラワラはしゃぎながら過ごす場所じゃないの?笑
あなたの考え方だと騒ぐ子供は外出すなってこと?+3
-5
-
2122. 匿名 2018/01/28(日) 10:32:15
>>2021
本人に聞くのが一番いいでしょう。わからないからって他の人と相談こそこそより折半するべきだと思っているからと尋ねて人数分で割ればいいと思いますよ。
+2
-1
-
2123. 匿名 2018/01/28(日) 10:32:18
>>2090
高速代が浮くから車に乗って行きなと
しつこいので困る!
私は高速バスで行って現地集合派なのに〜。+16
-0
-
2124. 匿名 2018/01/28(日) 10:32:37
近場のランチに行くのに「一緒に乗って行って」って誘ってくれるママいるけど、このトピ見たら怖くて乗るの抵抗出てきた。いい方多いけどこう思われてたのかと思うと怖い。
うちも旦那関係の付き合いで場所借りてBBQやってるけど、毎回BBQ会場までうちの車にあいのりする人いるよ。自分も行くしお礼の言葉あればあまり気にしなかったんだけど…。+6
-0
-
2125. 匿名 2018/01/28(日) 10:32:41
運転してる人の車だったら謝礼した方が良いけど、持ち主が違ったら持ち主にお金渡さないと意味無いよ…+0
-5
-
2126. 匿名 2018/01/28(日) 10:32:44
>>2112
子供可哀想だから断りなよ。あなたは召使でも何でもないよ。+19
-0
-
2127. 匿名 2018/01/28(日) 10:33:39
ガソリン代とか払いたくないマイナス魔がいますね…+12
-3
-
2128. 匿名 2018/01/28(日) 10:33:55
友達数人でうちの車でお出かけしたときに
一切払おうとしてくれる気配がなかったから
言いづらかったんだけど私から運転中に
あとでていいからガソリン代と高速代割り勘で払ってちょーだい!と優しく言った。
うん。と言ってくれたが結局帰りはその子達の家まで送ってあげるからバラバラで帰すし、タイミングもなく…払ってくれなかった。こちらから2回も言えないし。モヤモヤした。+28
-1
-
2129. 匿名 2018/01/28(日) 10:33:56
>>2104
横だけど関わりたくない人の誘いを断るのは最低なの?+6
-2
-
2130. 匿名 2018/01/28(日) 10:34:37
>>2113
経費は同僚にも支払われてるんじゃない?
なのに往復500キロの負担を千円ですませようとするセコさ、ずうずうしさに辟易してるんじゃないかしら?
会社の出張経費支払いがどんななってるのかわからないから憶測だけどね+7
-1
-
2131. 匿名 2018/01/28(日) 10:35:05
>>2086
頭悪そう、、、+7
-5
-
2132. 匿名 2018/01/28(日) 10:35:30
お礼とかの気遣いができない奴に限って
どこどこ行こうとか
行きたーい!とかいうよな+24
-1
-
2133. 匿名 2018/01/28(日) 10:37:09
>>2114
免停なんかになったやつ三ヶ月も送迎してあげてそれだけで感謝して優しい(*´ー`*)
私は根性悪いのでそれだけかよとおもってしまう。
逆に自分や旦那がそれしてもらったら二、三万のお返しすると思う。
そのくらい払っても足りないくらい助かったと思うし。+19
-2
-
2134. 匿名 2018/01/28(日) 10:37:54
私は免許なしの友人数人いて乗せる側で、たまにランチ奢ってもらうけど、ここ読んで皆、結構ガソリン代にきっちりとシビアなんだな。って分かった。本音はガルちゃんでだからこそ語れるよね。+17
-0
-
2135. 匿名 2018/01/28(日) 10:37:57
免許若い内に取っといて良かった〜
ガルちゃん世代の人にはこんな風に思われてるんだ
友達とずっと行動しなきゃいけないなんて粘着質で気持ち悪
私はのんびり育児しよーっと+5
-2
-
2136. 匿名 2018/01/28(日) 10:39:49
主さんのコメントからあまり謙虚さが伝わってきません。
本当に時々でも、雨が降った時にあなたを車に乗せなくては行けないかどうか、お友達は多少なりとも頭をよぎるんじゃないでしょうか?他人を乗せている場合、怪我をさせないように気を遣います。
あなたは乗りたい時だけ頼めばいいけど、乗せる側は毎回地味に、そういうストレスが溜まっていきます。
免許を取る予定はないのですか?
いつまであなたのこと車に乗せてあげればいいのか、、お友達は少し憂鬱になってるのではないですか?
遠回しでも直接言ってきたってことは、相当あちらはストレス溜まってると思いますよ。
価値観が違うのは当然です。
これからもお付き合いを続けるのであればそれを擦り合わせなくてはいけませんね。
近場の場合はお友達の車に乗るのやめたらいかがですか?甘えすぎです。遠出の場合はもし同乗させたもらえるならガソリン代を出すなり、駐車場代出すなり、しっかりお友達と話して決めるべきです。
+15
-1
-
2137. 匿名 2018/01/28(日) 10:39:59
ガソリン代払いたくない人は
ママチャリとか使って移動してね
図々しいw+27
-4
-
2138. 匿名 2018/01/28(日) 10:40:03
たまにまとめてなにかプレゼントするとか、乗せてもらった対価は支払うべき。なにも払わずに当たり前みたいな顔して乗られたら、たまったもんじゃない。+14
-0
-
2139. 匿名 2018/01/28(日) 10:40:26
>>2121
本当に頭悪いね。被害妄想かなにか?
あのね家族で行こうが車で行こうが自由なんですよ。ただ、金額面でグチグチ揉めるような仲が一台の車に乗って行く意味って無いですよね?現地集合が宜しいんじゃないですか?って話です。
旅のしおりを先に用意して予め費用は徴収するとか対策も立てないで何やってんですか、バカなんですかって言ってんの。+12
-3
-
2140. 匿名 2018/01/28(日) 10:40:28
>>2056
そこまでなら断る勇気も必要。無神経な人が良い人なわけないじゃん。利用されまくってるんだよ。
断れない良い人な運転手をロックオンしてね+5
-0
-
2141. 匿名 2018/01/28(日) 10:40:36
ディズニーだったら
駐車料金を払う。
でいいんじゃないかな
わたしはそうしてる+5
-2
-
2142. 匿名 2018/01/28(日) 10:41:12
もうさ、主はタクシー使いなよ。
タクシー15分も乗ってれば、結構な距離行くし、3000円くらいかかるよ?
うちも車持ってないので、タクシー月数回使うのですが、タクシー30分くらいで5000円ちょいかかる。
高いなーと思いますが、駐車代などの維持費を考えると、都内住みなのでタクシーの方が安いです。+23
-1
-
2143. 匿名 2018/01/28(日) 10:41:13
>>2086
車で行きたいなら免許取れば良くない?
子連れで公共交通機関は大変。じゃあ友達に頼ろうって感覚がそもそもおかしい訳で。+18
-1
-
2144. 匿名 2018/01/28(日) 10:41:22
私の元友人達だけだったかもしれないが行き先を指定するのはほぼ車を持っていない元友人達でした。きっと車持ってなくて普段行きたいとこに行けないから車持ちに願望を叶えてもらってるのかなと思った。やはり遊ぶときは平等が1番‼︎
相手が電車なら自分も電車。車持ちなら車。という風に私はしてる。そしたら下らないトラブルも減ったよ+9
-0
-
2145. 匿名 2018/01/28(日) 10:42:07
ぶっちゃけ仲の良さとか好き度とかにもよるよね。
そんな好きでもないママ友とか同僚お礼してほしいけど高校時代の友達とかには別に要らない。
お家お邪魔することも多いし学生時代よく送ってもらったし何より一緒にいて楽しいし楽ならむしろ送ってあげたいくらい♡
頻度にもよるだろうけど。
だから彼氏とかにガソリン代請求されるのは嫌だなー。
こっちからお礼の気持ちでやる分にはいいけどね。
+7
-1
-
2146. 匿名 2018/01/28(日) 10:42:15
>>2133
まぁ通り道だからですよ(^。^)+4
-0
-
2147. 匿名 2018/01/28(日) 10:42:15
>>2105
それはデートでもないし彼氏でもない。+9
-0
-
2148. 匿名 2018/01/28(日) 10:42:26
免許持ってない人あるあるだー。まじむかつく。全然反対方向の自宅に送っていけって友人とは縁切ったわ。
例えば幼稚園からの帰り途中に>>1の家があるとかならついでだからいいけどお出掛けの時は割り勘かな。
もしかしてディズニー行く時に首都高とか使ってないよね!?高速代も相手持ち?
ディズニーの駐車場って有料だったよね? それも相手持ち?+8
-0
-
2149. 匿名 2018/01/28(日) 10:42:42
ディズニーまで乗せてもらったなら、駐車場代は払ってあげるとかしたのかな?当然だと思うけど…
私も友達をよく車に乗せますが、毎回食事代や何かの買い物代で少し払ってくれたりお釣りいいよーと言ってくれる人と、お礼の言葉はあるにしろその他は何もという人が居ます。
やっぱり、何もって人より何かしてくれる人の方がまた乗せてあげたいなとは思います。+2
-0
-
2150. 匿名 2018/01/28(日) 10:43:36
乗せる側の人に質問。15分程度の距離に月2でお買い物行くならどちらのお礼が良い?
たまに焼き菓子ギフトやランチを奢る程度➕
短時間だし感謝の言葉だけで充分➖+14
-3
-
2151. 匿名 2018/01/28(日) 10:44:25
こちらから乗せていってよ、とか言ってるのじゃなくて、さりげなく遠慮してるのに相手からいいよいいよ乗りなよみたいに強引に薦められて、裏でここのトピみたいに思われているんだったら嫌だなぁ。
これだけしてあげたんだから見返りあるでしょ?みたいな。+23
-8
-
2152. 匿名 2018/01/28(日) 10:44:46
相手の用事のみで高速と駐車場代かかってもスルーな人ってどう考えてるんだろ?
義実家全員そうなんだよね
高速で片道4時間かかって、セブンのコーヒーおごってあげる!ってドヤ顔で言われた時は殴りたくなったよ+36
-4
-
2153. 匿名 2018/01/28(日) 10:45:09
相変わらず荒れてるねーwww
全く勉強(学校の勉強、人としての勉強、世間の勉強など)が足りてない主。
たぶん主の親も似たような種類。
そして主の子供も、、、w
下等な人間ってなかなか減らないねw+13
-7
-
2154. 匿名 2018/01/28(日) 10:45:36
>>2086
ならなおさら人の車をアテにすべきではない。人の車にたくさんの荷物乗せて子ども騒がして運転手に迷惑かけてるよ。わかってるのになぜ乗る?+21
-1
-
2155. 匿名 2018/01/28(日) 10:46:12
車を出して運転してくれている時点でいい人なんだから、お金をくれとは言えないだろう。日本人なら察してあげないと。+14
-2
-
2156. 匿名 2018/01/28(日) 10:46:34
>>2126
召使いな感じですよね…。
「子供預けられる日に連れて行って欲しいところがあるんだけどー」って感じで言われるので、予約して子供預けて足になってあげてましたけど。
その友達、私に対してありがとうの一言もない事にも引っかかってるので、最近は連絡をとらないようにして少し離れています。+26
-1
-
2157. 匿名 2018/01/28(日) 10:47:28
最近は免許あるあるだけど、ペーパーのママ友も多い気がする。
たまにしか会わないし電車も面倒だから、自分が車出しちゃう事もしばしばだけど、一緒に行く事前提なら、相手に合わせて電車で行く?+8
-1
-
2158. 匿名 2018/01/28(日) 10:49:16
>>2107
否定なんてしてないよ。
おそらく主は言われてる通りの人間。
色々言われても仕方ない。+5
-3
-
2159. 匿名 2018/01/28(日) 10:49:43
>>2139
あー言い方はキツめだが正論だね。
私の周りでは、最初に事務的に1人ガソリン代高速代人数割して2000円なので
よろしくーで徴収して済んでるけどな。
あとで簡単な会計報告的なメールも
やり取りするし。+13
-0
-
2160. 匿名 2018/01/28(日) 10:49:53
ついでなんだから別にいいじゃん
ガソリン代払えって人はそうやって利益を得ようとしてるだけじゃないの+6
-30
-
2161. 匿名 2018/01/28(日) 10:49:57
>>2110
じぶんは車す側だけど、細か過ぎ。油種まで気にしてもらいたいなんて思った事もないよ。大切なのはお礼や感謝の気持ちじゃない?
+21
-1
-
2162. 匿名 2018/01/28(日) 10:50:28
ちょくちょく乗ってるならガソリン代払ってあげた方が親切だと思う
何度も乗っているなら、いつもありがとうって言ってたまにガソリン満タン分ぐらい出してあげたらその後ちょっと車出してもらう時も気持ちよく乗せてくれるし乗れるよ
車の維持費は高いし、缶コーヒーは運転してくれる労力へのお礼ぐらいにしかならないよ
友達も冗談ぽく本気で言ってると思うし
少なくとも不満あるから口に出したんだと思う
払うの嫌なら乗せてもらわなければいい+21
-1
-
2163. 匿名 2018/01/28(日) 10:50:34
>>2157
別に各自好きな方法で現地集合解散で良いじゃん。+8
-0
-
2164. 匿名 2018/01/28(日) 10:50:47
>>2151
いるいる!あとですごく要求されるので
その人の車には絶対に乗らない。
というか電車あるから普通に移動できるんですけど……。+10
-1
-
2165. 匿名 2018/01/28(日) 10:50:54
>>2143
そうだよね
私も結婚決まった時に絶対車も必要になるだろうからと言って親の勧めで免許取りに行きました。
やっぱり車がないと子供連れて移動するのは大変だと思います。+5
-1
-
2166. 匿名 2018/01/28(日) 10:51:04
図々しい人って一度乗せたら最後、毎回当然のように送迎してもらえると思ってるんだよね。
家が近所だし目的地も近いから2台で連なって行くよりはと思って送迎したのが始まり。
どんな距離でも私が車出すのが暗黙の了解みたいになってきたから疎遠になった。
ハッキリ言えば良いのかも知れないけど、言わなきゃ分からないような子は面倒くさくて付き合いたくないわ。+33
-2
-
2167. 匿名 2018/01/28(日) 10:51:28
車をよく出す側です
あまり気にした事ないけど
ディズニーとか遠出なら相手から出すよって言われる
なので高速代を割り勘時に、ちょっと大目にもらうくらい
今からでもクオカードとか、現金以外で一度お礼したら?+5
-0
-
2168. 匿名 2018/01/28(日) 10:52:59
ママ友たちと出かける時、私の車が大人数乗れるワンボックスカーだったから毎回出してた。皆んなは各々の子供たちの世話したりで駐車代の時もスルーで私が払ってた。割ってくれたら一人何百円だけど一人で払うと何千円になるのに気づかない人多い+40
-0
-
2169. 匿名 2018/01/28(日) 10:53:04
>>2151
そういう事ではない。その場合は見返りはさほど求めてないと思うよ。相手が不満と思うのが足代わりを日常化してる、遠方の遠出すらお礼なしでいいと思ってる。そして乗ってる側の、そっち側誘ったから お礼なんてしなくていい ついでだからいいじゃん という感情が透けて見えるからだよ。そしてお礼をしたらというアドバイスにケチくさい 誘ったクセに 金払うなら乗らない等の言葉にみんなが怒ってるんだよ+13
-1
-
2170. 匿名 2018/01/28(日) 10:53:38
>>2151
なんかここ見てるとそういう人も居て人間不信になるねw
私は近場とかついでなら別にガソリン代出してとか思った事もないよ。逆に2km位の距離でもガソリン代出してこられたらちょっと嫌かも。相手にも細かく要求する人って事だから軽く誘えないよね。+10
-0
-
2171. 匿名 2018/01/28(日) 10:54:54
そもそも車持ってない人は一部の人を除いて自分の事情で好きで免許取らないんでしょう?
それなのに人に頼りっぱなしで車持ちを足にしたりと行動が図々しいしなんか腑に落ちないとこがたくさんある。+16
-2
-
2172. 匿名 2018/01/28(日) 10:55:53
私コストコ会員だけど、50キロ離れた非会員友人が年に数回コストコ行きたがるから同行するんだけど、毎回車は出して貰っている。ちなみに我が家からコストコは更に20キロ先にある。毎回運転大変だろうなぁ。と思いつつ、彼女が行きたい時に同行する形なので、自分の車を出してまでは行きませんが皆ならどうしますか?
非会員に同行なら自分の車では行かない➕
遠距離だしたまには自分の家からは車を出す➖+36
-3
-
2173. 匿名 2018/01/28(日) 10:56:12
もうさ、乗せてあげる側も乗せてもらってるほうもやりすぎかな?ってくらいやり過ぎたほうがお互いのためにも良いよ。ちょっとのお金をケチるだけで友達失くすなんて悲しいよ。+20
-1
-
2174. 匿名 2018/01/28(日) 10:56:23
>>2161
あなたはそうかもしれないけど、ママ友は思ってるから口に出したんだよ
乗せてる側がそう思ってるなら出すべきだと思う+6
-1
-
2175. 匿名 2018/01/28(日) 10:56:32
いらない
そのかわりコーヒーとかランチとか奢る程度でいい+0
-9
-
2176. 匿名 2018/01/28(日) 10:56:51
ここって乗せたくもない人を載せたりしてるからこんなに文句が出るの?
なら最初から断ればいいのに+8
-5
-
2177. 匿名 2018/01/28(日) 10:57:36
>>2056
ありえない、ありえない!!
目的地と反対方向へ送れとか予定が狂わされるとかあり得ないよ!
その人いい人じゃないよ、自己中のバカだよ。想像力が欠如してるわ。
ついでに主人にも男性の意見を聞いてみたら>>1のもあり得ない、金払えだって。+12
-1
-
2178. 匿名 2018/01/28(日) 10:57:57
うちは家族少ないから出来る事だけど、こういうモヤモヤが嫌だから、我が家はファミリーカーは選ばない。+4
-1
-
2179. 匿名 2018/01/28(日) 10:58:35
>>2128
一斉メールしなよ。
ガソリン代○○円で三人で割ると△△円ですので宜しく~とね。
+24
-0
-
2180. 匿名 2018/01/28(日) 10:59:00
>>2172私も行きたい!でも会員じゃないなら車は出す。
私は別に行きたくない。でもつきあって?
は車出さない。
ほしいものもないしね+6
-0
-
2181. 匿名 2018/01/28(日) 10:59:28
>>2168
セコすぎ
自分の車なんだからその位自分で払いなさいよ+4
-18
-
2182. 匿名 2018/01/28(日) 10:59:47
て言うか、ガソリン代とかもそうだけど
チャイルドシート…うちの子の分しか車に取り付けてないくて断わっても 「私が抱っこしてるから大丈夫!大丈夫!」って聞く耳持たず助手席に乗って来るママ友って何なの?
そう言う時に限ってパトカーに止められ
こっちは点数1点引かれる(T_T)
しかも ごめんねーっ笑いながら言って来る。
ごめんなさいじゃないよ〜o(`ω´ )o+51
-0
-
2183. 匿名 2018/01/28(日) 11:00:14
スタッドレスがない我が家はゲレンデに家族でのせてもらったときに高速代とリフト券お出ししてガソリンがわりにしてもらった
まだ出したかったけど断られた笑+10
-0
-
2184. 匿名 2018/01/28(日) 11:01:17
またこれ?
けちな人は最初にガソリン代ちょうだい!ってはっきり言えば?
がるちゃんしてるの貧乏人多すぎ
あつかましい人なら、なおさら先に言っておきなよ
常識にもきづけないおバカさんなんだから
+7
-9
-
2185. 匿名 2018/01/28(日) 11:01:44
免許取らない人は身体的理由以外は、必要ないと思ったから。移動の公共機関が発達してるから、維持等の事を考えると必要ないと思った。なのに足代わりに人の車乗せてもらうのを何とも思わない。公共機関の乗り物タクシーだってただでは乗せてくれないよ。一生、人の好意にたかる気満々+7
-2
-
2186. 匿名 2018/01/28(日) 11:02:20
>>そんなの行く相手によるよ
行って楽しいとか好きで相手の労力考えて出してあげたいとかで変わるでしょ+2
-0
-
2187. 匿名 2018/01/28(日) 11:03:10
>>2151
このトピの人ほとんどそれじゃない。試してるんでしょうね人の事を。どう出る人間かを試して今後の付き合いとか考えるタイプじゃないの。
払う払わないとか関係性も微妙だし安易に仲良くなろうとし過ぎてたり何か最初から下手なんだと思う。+2
-1
-
2188. 匿名 2018/01/28(日) 11:03:53
主が免許取るしかないねこれは。
+3
-0
-
2189. 匿名 2018/01/28(日) 11:04:02
こういうのがめんどくさいから
公共交通機関使いたい。車は楽だけど。
最初から現地集合とかにしときたい。
+8
-0
-
2190. 匿名 2018/01/28(日) 11:04:11
>>2173
乗せる側はそこまでモヤモヤして、乗せてもらう側はやりすぎるくらいお礼して、ってもう疲れるから友達いらないわ。+5
-0
-
2191. 匿名 2018/01/28(日) 11:04:13
>>2173
そうなんだよ。
し過ぎ~くらいで丁度良いんだよ。
相手もまた乗せてやるか!と思ってもらえる。
これが、しょぼいお礼だったり、何もお礼が無かったら・・・
運転手してくれる人は、近い将来絶対嫌になって乗せてくれなくなるのは明白。+5
-2
-
2192. 匿名 2018/01/28(日) 11:04:46
>>2184
始めの一回から、そこまで図々しく厚かましくなると予測するのは難しい。本人も自分の事をそうは思ってない。日常化して来てるから不満のも募る+3
-0
-
2193. 匿名 2018/01/28(日) 11:05:30
>>2152
夫に言えば?
+5
-0
-
2194. 匿名 2018/01/28(日) 11:05:49
けど、ぶっちゃけ高速云々とかガソリン代とか気にして、そういのに五千円~出すくらいなら、電車のが安いよね。
片道だいたい1000円位でいるしさ。
なんで、皆わざわざ高い金払って車でいくのだろう+6
-0
-
2195. 匿名 2018/01/28(日) 11:06:24
だから、モヤモヤするんなら
最初から車に乗せなければいい。
それでその人との仲が拗れるんだったら、
もう薄っぺらい関係。
+11
-0
-
2196. 匿名 2018/01/28(日) 11:06:36
『私 助手席が好きなんだよね〜〜♫』と言ってランチ(近場ですが)は必ず車を出さない友人がいます。
もちろんランチはきっちり割り勘。
距離的に目的地から遠い私が彼女を拾って目的地へという形なのですが、毎回なので、たまには車出してくれよー!!と思ってます。+11
-1
-
2197. 匿名 2018/01/28(日) 11:06:51
>>2189
田舎は公共交通機関が無かったりする。
だから車必須。
そんな場所で免許あるのに意地でも車運転しない人がいる。
でも他人の車には親子で乗せてもらう。
(もしかして癲癇持ちなのかも・・・?)+5
-1
-
2198. 匿名 2018/01/28(日) 11:08:15
>>2173
人間心理的に自分のした事は過大評価しがちで、乞食体質ですからね。
自分がおもてなすより、おもてなしされる方が嬉しいみたいな。
+2
-0
-
2199. 匿名 2018/01/28(日) 11:08:22
>>2179
私の友達も私も一斉メールで精算してるから、何故ガルちゃんで吐き出してるのか
わからない。サクッと済ませようよ。
ママ友で言いにくい人も頑張って!+6
-0
-
2200. 匿名 2018/01/28(日) 11:08:26
ガソリン代のこと言うと、すぐ貧乏人て(笑)
お金の問題じゃなくて気持ちの問題だっつってんの皆。友達いないんじゃない?人の気持ちとか全く考えてなさそうだし(笑)
+21
-2
-
2201. 匿名 2018/01/28(日) 11:08:32
自分も車ないけどここ見たら怖くなった。
雨の日も風の日も頼らないで頑張ろう。+33
-3
-
2202. 匿名 2018/01/28(日) 11:08:46
>>2183
気持ちは十分伝わってると思いますよ
私が運転手の立場なら相当嬉しい!+3
-1
-
2203. 匿名 2018/01/28(日) 11:09:25
ガソリン代とか駐車場代を払えってゆうケチな女性もいるんだね・・・
正直全く気持ちがわかんない
だってあんたらの車でしょ
だったらそれにかかる金は自分で払いなよ
それで送り迎えした程度で金よこせって何様なの!?
もし私が免許持ってても絶対あんたらみたいにはならないって断言できる+7
-68
-
2204. 匿名 2018/01/28(日) 11:09:27
近場ならジュースとかちょっとしたものでいいと思うけど、ディズニーって。。。どれくらいの距離かわからないけど、高速使ってたら尚更払わないなんてありえない!もしかして、駐車料金も払ってないの!?
無神経すぎる。
+18
-2
-
2205. 匿名 2018/01/28(日) 11:09:47
お礼したくないなら車に乗らなきゃいいじゃん。
+28
-3
-
2206. 匿名 2018/01/28(日) 11:10:12
缶コーヒーって馬鹿にしてんのか(笑)
雨の日乗せてくるるのも子供のためだよ!
なのに図々しく当たり前に乗って…
じゃあ雨の日に自転車子供乗せて運転してみろや!どんなけ大変か。自分の子供が風邪引かないのも誰のお陰やと思ってんだ!
こんな常識はずれな親なんだからいつか自分の子に返ってくるわ。+25
-4
-
2207. 匿名 2018/01/28(日) 11:10:24
>>2176
断れたら苦労しないよw+3
-4
-
2208. 匿名 2018/01/28(日) 11:10:32
>>2132
気づかいが出来ないからこそ気軽に誘ってくるのでしょう。
車出しは他人を当てにして。
気を使えるような人はむやみに誘ってこないです。+11
-2
-
2209. 匿名 2018/01/28(日) 11:10:32
私もよく乗せるけど、気が使える子は後でわざわざお礼の品くれたりする。あと飲み物買ってくれたり。自分も乗せてもらったらそうしてる。遠出の時はね+11
-2
-
2210. 匿名 2018/01/28(日) 11:10:48
>>2203
車買ってから言いなよw+19
-4
-
2211. 匿名 2018/01/28(日) 11:11:38
缶コーヒーだけでは全然嬉しくない。せめてランチ代くらい奢ったら?
私のママ友も雨の日とか幼稚園から帰るときや行事やみんなで遊ぶ時に、気軽に子供と一緒に車に乗せてって言うけれど影でみんな文句言ってるよ。事故にあったときとかどうすんのって?ガソリン代もただではないよ。車は車のお金、保険、駐車場、メンテナンス、税金、車検たくさんお金がかかっているよ。車がない人はどれだけ一年にお金がかかっているか理解してる?+21
-5
-
2212. 匿名 2018/01/28(日) 11:11:42
>>2179
頻繁に会う友達じゃないので(二ヶ月に1回遊ぶ程度)メール送っても次会ったときにはもう忘れられてると思うm(_ _)m+0
-5
-
2213. 匿名 2018/01/28(日) 11:11:50
>>2203
免許も車も持ってないんかーい!www
車所持してから言いなはれ+22
-4
-
2214. 匿名 2018/01/28(日) 11:11:57
主さんがそういうやり取りが嫌ならその友達と付き合わなきゃいいんじゃない?
向こうも離れられてラッキーかもしれないし。
はっきり言ってディズニー連れて行ってもらってガソリン代払う配慮が出来ない友達なら面倒だから私ならいらないわ。+26
-2
-
2215. 匿名 2018/01/28(日) 11:12:01
人の車には乗らない乗せない!
これがトラブルを防ぐコツだね。
街乗りでガソリン代駐車場代払ったのに、3000円コースランチが食べたいな奢ってと言われたので困りました。+28
-0
-
2216. 匿名 2018/01/28(日) 11:12:08
>>1923
確かに誰かを乗せ無くても維持費は一緒だし、自分の生活に車が必要だからそういう維持費を払ってでも車を維持しているわけだけど
持っていない人は、自分には車が必要ないと思ってるから持っていないんでしょ?
だったら、トコトン車が無くてもいいような生活をすればいいと思うし
持っている人に頼る事があるなら『お金や手間をかけて車を維持している人が近くにいてくれたおかげで楽をさせてもらった』くらいの事は理解した方がいいんじゃない?+22
-4
-
2217. 匿名 2018/01/28(日) 11:12:29
>>2203
まず免許取って人の送り迎えしてみてから言ってくれる?(笑)+17
-3
-
2218. 匿名 2018/01/28(日) 11:12:35
私車乗せる立場だけど、ガソリン代~とか高速代~とかは別に思わないな。
私1人でもそれはかかる金額だし。
人からお金貰うの申し訳なくなっちゃう。
+10
-9
-
2219. 匿名 2018/01/28(日) 11:12:47
>>2104
嫌いな人を避けて何が悪い?
自分の立場が悪くなる人と付き合いたくないのは当たり前のことでしょう?
あなたはみんなから嫌われるタイプの人間だから気持ちがわかるって事ですか?+6
-0
-
2220. 匿名 2018/01/28(日) 11:13:07
相手の性格や関係性にもよるのかな?
わたし免許車あるけど市内で電車移動でも問題ない。学生の頃からの仲良い友達は絶対車移動する子達。歩いて5分10分のお店にも車。だからその子の家から出かける時、車乗せてもらうけど…遠出したときの高速代以外は拒否られる。+5
-0
-
2221. 匿名 2018/01/28(日) 11:13:12
>>2205
車同乗誘いは全て断って、
ママチャリで移動してる!(笑)+8
-0
-
2222. 匿名 2018/01/28(日) 11:13:23
当然払いますよ。
高速代発生する場合は高速代も
長距離なら運転する人に缶コーヒーとかの心遣いも
同乗のほうが賑やかで楽しいだから
その+αの分は実際払ってないことをお忘れないでね+4
-0
-
2223. 匿名 2018/01/28(日) 11:13:42
長距離または頻繁ならお礼はしましょう
お礼するのがイヤならタクシーを使いましょう+5
-0
-
2224. 匿名 2018/01/28(日) 11:14:04
ディズニー行くならガソリン代払って欲しいわ。
高速代もかかるし、1dayパスポート代も高いのに。+10
-2
-
2225. 匿名 2018/01/28(日) 11:14:17
ディズニー行く時は払わないと…
距離がどんなんかわかんないけどね。+3
-1
-
2226. 匿名 2018/01/28(日) 11:15:07
1番良いのは
ママ友とか私みたいに作らなければいい。
別にママ友いないからって死ぬ訳じゃないし
それに気心知れた学生時代の子持ちの友達が1人いてるから問題ないよ。
ママ友なんて本当の友達じゃないんだから
そりゃあ車なんかに乗せたらギスギスしちゃうよ。+17
-1
-
2227. 匿名 2018/01/28(日) 11:15:18
これから他人の車にのせてもらう時は、常にぽち袋を準備して
万札、5千円札、千円札を数枚づつ準備しておいて下さい。+5
-5
-
2228. 匿名 2018/01/28(日) 11:15:38
雨の日とか梅雨の時期とかはほぼ毎日だよね?+5
-1
-
2229. 匿名 2018/01/28(日) 11:15:57
免許あるけど私の運転危ないから電車派!
人の運転(タクシーは大丈夫)も怖いので
乗せてもらわない。断ってます。+6
-0
-
2230. 匿名 2018/01/28(日) 11:16:04
>>2221
偉い!!!+5
-0
-
2231. 匿名 2018/01/28(日) 11:16:15
うーん・・・・あまりにも遠い距離なら何かしらおごるとか手土産もってくとか。したほうがいいのでは?って思うけど。。。逆に定期的にあるならそういうことはする気はするけど
ほんとーーーーーーーーにたまに?ならお礼しっかりいってれば嫌な気はしないと思うけど。+9
-0
-
2232. 匿名 2018/01/28(日) 11:16:34
維持費以外に免許とるのにも何十万と結構量ある勉強と時間を掛けて取ったんだよ!
医者や薬剤師とかだって資格が有るから高いんじゃん+4
-3
-
2233. 匿名 2018/01/28(日) 11:16:46
>>2203
ひゃっほい~!!
ありがたいねぇ!
みんな!2203が乗せてくれるって!
皆で集ろうぜ~!!wwwwwwww+20
-4
-
2234. 匿名 2018/01/28(日) 11:17:24
>>2094
高速で行ったとしたら5000円て片道の高速台ですら足りるか足りないかだよー。出そうとする気持ちはありがたいけど足りない‥+7
-3
-
2235. 匿名 2018/01/28(日) 11:17:26
>>2211
そんなの車を買ったそっちの勝手じゃん
車にお金がかかるから払えだなんて乗る側には関係なくない?
仮に払ってあげるとしても乗って消費したガソリンの金額を人数で割った分しか払わないよ
実際には私のために使ったガソリンなんてそれより少ないんだからそれだって払いすぎなのにもっとよこせとか頭悪すぎるでしょ+9
-20
-
2236. 匿名 2018/01/28(日) 11:17:27
>>2223
タクシーいいよ。近道も知ってるし
目的地に着くのも早いよ。
運賃だけ払えばいいから、余計な気遣い
要らないし。+10
-0
-
2237. 匿名 2018/01/28(日) 11:17:39
ガソリン代とか考えたことないですが細かいですよね
+3
-11
-
2238. 匿名 2018/01/28(日) 11:17:52
免許持ってなくて運転できない人程、他人を乗せて神経使う運転の大変さをわかってない。ガソリン代払って欲しいなぁ、とはやっとの思いで言ったホンネ。1番いいのは今から免許取って車を買うこと。自分で運転出来るようになって下さい。どこに住んでるのかわからないけど、子供が小さいと急病の時とか、車は必要だよ。親の介護でも必要。でも23区内に住んでるのかな?+12
-2
-
2239. 匿名 2018/01/28(日) 11:17:55
今度お菓子でもあげたら?+2
-0
-
2240. 匿名 2018/01/28(日) 11:18:29
車に乗せるよ!とか気軽に言う人も実は気遣い出来ない地雷系だよ。
乗せてって言う方も。節度がお互いあればその話は最初からしないし相手に負担にならないように現地で合おうとするよ。自分がこう言ったら気を使うだろうなって気が回らないんだろうね。または都心なら一緒に電車ね。
何となくママ友で揉める人って共通してる気がする。+6
-0
-
2241. 匿名 2018/01/28(日) 11:18:37
てかそもそも、頻繁に送り迎えしてもらうとか図々しくない?
私なら好意で誘われても、たまーに乗せてもらって後は断るよ。限度がわからなくなるもん。+8
-0
-
2242. 匿名 2018/01/28(日) 11:18:46
>>2157
相手によるかなぁ、気心知れててお互いに車出し合うとか。
または免許なくても心遣いしてくれる人とか、コッチが受け取る受け取らないは別にしても。
私の場合は友人に関してはこのパターンが多いからコッチが車出しても気にならないよ。
遠出する時は折半したり運転手にお礼したり自然に出来るし。
でも知人や職場の仲間とかは微妙。
明らかに乗せてもらって当たり前が透けて見える人も多かったし。
だからその場合は、有無を言わさず現地集合&現地解散を押し通した。
電車で行く手間もあったけど、乗せたくもない人を乗せて苛々するより手間もお金かかっても精神的に楽だし。
お礼の度合いは人それぞれだけど、やっぱりお互いに価値観が似てたり遠慮なく「折半ね」とか言える間柄でないと、どちらかに鬱憤溜まるよね。
ちなみに私は過剰なお礼はいらない、それ目当てと思われても嫌だし。
その時々で臨機応変に対処する様にしてる。+6
-0
-
2243. 匿名 2018/01/28(日) 11:19:07
>>2203
めっちゃ性格悪いな、、びっくり
そりゃ自分の車のお金は自分で払うけど、何回も何回も送ってる身にもなってみなよ。
近場だけだったら何も思わないけどさ
遠出までしてさ、友達やめたくなるレベルだと思うよ。ガソリンどんなに減るかわかる?デカイ出費だからね、、
そりゃお互い乗せ合いしてたら全然こっちも相手も何も思わないけど
車持ってない人にはわからないのかなー+7
-4
-
2244. 匿名 2018/01/28(日) 11:19:24
>>2233
うちかなり田舎だけど送り迎えしてくれるんだよね?
タクシーだとかなり高い距離なんだけど助かっちゃう♡+6
-2
-
2245. 匿名 2018/01/28(日) 11:20:52
>>2203
こんなやつ絶対乗せたくないwww+9
-1
-
2246. 匿名 2018/01/28(日) 11:20:53
自分も運転できないから、周りの友達が遊ぶ時車出してくれること多い。毎回申し訳ないから駐車場代は絶対全部出すし、ご飯やカラオケ行く時も多めに出すようにしてる。
相手がむしろ車乗せただけなのにこんなにお金出してもらって申し訳ないって思ってもらえるくらいお礼しなきゃと思ってる。そこまで行く往復のバス代や手間考えたらそれくらい当然!+7
-0
-
2247. 匿名 2018/01/28(日) 11:21:19
>>2235
いやいや、そうゆうこと言ってるんじゃないでしょう。あくまで気持ちの問題。多分主さんはあまり気の利く人じゃないんだよ。だからやんわりガソリン代のことなんて言われちゃう。気の利いた、お礼もキチンと出来る人なら気持ちよく車に乗せてくれるよ。+10
-2
-
2248. 匿名 2018/01/28(日) 11:21:37
>>2163
現地集合、賛成〜。
無理矢理乗せないでー。
バスも電車も発達してるから大丈夫よ。+7
-0
-
2249. 匿名 2018/01/28(日) 11:21:58
もう車出す側はお礼やガソリン気になる人ははっきり断ったり、誘わなきゃいいと思う。
乗る側も遠く行くならお礼や気遣いしないといけないし、近場でもある程度、相手との距離感を持たなきゃいけないね。都合のいいタクシーじゃないんだし。
でも、ここ覗いて思ったことは自力で目的地まで行くのが1番いいということだね。
やり取りがめんどくさすぎる…+9
-0
-
2250. 匿名 2018/01/28(日) 11:22:09
>>2235
無理矢理拉致されたならまだしも、乗せてもらってその態度は非常識じゃない?
感謝の気持ちはないのかな?+1
-5
-
2251. 匿名 2018/01/28(日) 11:22:26
>>2203
免許取って車を買ってから言え!
バカ丸出し+27
-1
-
2252. 匿名 2018/01/28(日) 11:22:35
免許持ってない人って
維持費とか運転の大変さとか
全然わかってないよね。
主さんみたいなママ友いるけど
主さんより酷い。
缶コーヒーすら一度も貰ったことないし
ストレスだから、もう遊ぶのも避けてる。
ちゃんと御礼はしてね。+24
-4
-
2253. 匿名 2018/01/28(日) 11:22:37
自分が行くついでだから、お金欲しいって思ったことないよ。人増えようが金額変わらないし。払って欲しいって思うなら最初から乗せなきゃいい。+10
-5
-
2254. 匿名 2018/01/28(日) 11:23:36
私 運転くそ下手だから
死ぬ覚悟があればどうぞ〜
と免許なしのママ友には
前振りしとく。
だから免許なしのママ友とランチ行く時は近場にして一緒にママチャリで行ってまーす。
+23
-1
-
2255. 匿名 2018/01/28(日) 11:23:47
近場なら飲み物とか買ってあげたり程度だけど、遠出なら払うかな+8
-0
-
2256. 匿名 2018/01/28(日) 11:24:08
私はいつも車を出す側で
友達の家まで迎えにいき、帰りは送ります。
その子もたまにお礼を言うだけで駐車場代すら知らんぷりです。
私はその子が好きでこれからも仲良くしたいと思いますが、たまにモヤモヤします(笑)+17
-3
-
2257. 匿名 2018/01/28(日) 11:24:55
>>2203
免許持ってわかるよ。タダ乗りしてくるやつうぜえという感情は。免許頑張ってね。税金結構かかるし重量税の時期は辛いもんよ。ガソリン代は単価高くなると凹む。
車の運転する人同士だとそこら辺わかってるから乗せてもらうとお金の面でも気を使うんだけど。
自分はいらないしお金貰わないと思ってても他人がガス代ほしいと言いたくなる気持ちには共感するようになるよー。
度々いいように使われた挙句相当厚かましいと言いたくなるもんだよ。+8
-3
-
2258. 匿名 2018/01/28(日) 11:25:29
相手や自分の年収によるんじゃない?
周りに年収何千万の人沢山いるけど、そういう人達にガソリン代渡したら逆に非常識だし引かれると思う。
自分の生きてるゾーンによって常識ら変わる。+8
-0
-
2259. 匿名 2018/01/28(日) 11:25:43
>>2250
私のためだけに車ださせたとかならまだ分かるけど運転手と一緒にどこか行くとかなら感謝するのはおかしくない?
だって本人が行くついでに乗ってるだけじゃん
それで感謝しろとかどんだけセコいんだと+11
-10
-
2260. 匿名 2018/01/28(日) 11:25:50
>>2203
車も免許もない人の仮定の話なんて信憑性皆無。早く免許取りなよ、頑張って+11
-3
-
2261. 匿名 2018/01/28(日) 11:26:01
車もってないからわからないとか払いたくない言い訳でしょ。車がガソリンで動くことくらい小学生でも知ってるわ+8
-3
-
2262. 匿名 2018/01/28(日) 11:26:01
近い距離でもしょっちゅう乗せてもらうなら払うべき+7
-2
-
2263. 匿名 2018/01/28(日) 11:26:10
すごい上手いなと思ったのはスノボーに行くのに全員をピックアップしてくれた時点でガソスタで満タンにし、
「ここから割り勘でいいよ~」
って言った友達の友達がいた。
高速代+帰りにガソスタでまた満タンにした分を割り勘て、すごい上手なやりかたじゃない?
嫌な感じも全然しないし。+33
-2
-
2264. 匿名 2018/01/28(日) 11:27:17
>>2203
自分の車だから、維持費からガソリン代全て自分が払うのがあたり前だと思ってるし
仲のいい友達を送り迎えを嫌だと思った事は一度もないわ
その友達と一緒に出かけるのが楽しいし、友達も車を出す私に感謝してくれて色々と気遣いしてくれるから「そんなのついでだし、全然気にしないで」って思う
でも、もしこれがそれほど親しくない上に「どうせついでだから別にいいよね」みたいな考えの人だったら
「人の車ばかりあてにしないで、自分で車買いなよ」って心の中で思うかもw+27
-1
-
2265. 匿名 2018/01/28(日) 11:27:37
15分ならコーヒーでもいいかもしれないけどディズニーなら燃料代プラス御車代?で多めに払うかなぁ
ディズニーまで5分とかなら微妙だけど+8
-0
-
2266. 匿名 2018/01/28(日) 11:27:44
頼むから、ガソリン代欲しい人は一回目の時にガソリン代を遠慮しないでほしい。
一回断られちゃうとその後も言い出しづらい。
席譲ったのに断られた時と同じくらいショックなんです。+10
-8
-
2267. 匿名 2018/01/28(日) 11:27:51
>>2218
1人だったらディズニー行かないでしょ?
利害が一致して友達も一緒に行くことになったんだから、お金払ってもらう事に対して引け目感じることなくない?
ガソリン代とか高速代払いたくないなら友達が電車にしようって言うか、断わればいいだけの話だし+7
-1
-
2268. 匿名 2018/01/28(日) 11:28:09
友達家族とバーベキューした時に3台の車に分かれて乗ったけど私が乗った車の運転手に「ここまで連れてきた賃で食材、炭代はみんなでお願いしていい?」って言われたことある。みんな車持ちだけどその旦那さんは「うちの車でいこう!」って真っ先にいってきてガソリン高速代は集合した時に回収。
少しモヤモヤしたな。+25
-0
-
2269. 匿名 2018/01/28(日) 11:28:15
この間幼馴染と旅行に行って私が車出した。精算時ガソリン代、高速代を私抜きで割って払ってくれた。私は自分も人数に入れて割って!と言い張ったけど、「車出して運転もずーっとしてくれたから、あんたは払わなくていいの。」と頑として聞かなかった。皆んな普段から運転する人達。申し訳なかったけど、カッコいい奴らと思ったよ。だからお礼に今度うちで焼肉パーティーでもするつもり!(^^)+28
-3
-
2270. 匿名 2018/01/28(日) 11:28:39
>>2112 友達のために、子供を一時保育に預けてまで車を出すことはないです。
友達は公共交通機関を利用するべきだもん。+22
-0
-
2271. 匿名 2018/01/28(日) 11:28:56
>>2253
これが普通だよね
自分が行くついでに乗せてるだけなのに何で乗ってる側にお金を強要してんだか
しかも車にお金がかかるから払えとか意味不明
じゃあこっちだって服とか化粧品とかにお金かかってるんだから全額払えよ+7
-39
-
2272. 匿名 2018/01/28(日) 11:30:28
>>2271
免許とればいいのに。+20
-1
-
2273. 匿名 2018/01/28(日) 11:31:01
>>2259
それなら別だな
最初からそう書けよwww+3
-2
-
2274. 匿名 2018/01/28(日) 11:31:52
>>2254
賢い❗️\(^o^)/+4
-0
-
2275. 匿名 2018/01/28(日) 11:32:43
自分は車出す側だけど、はっきりお礼してというタイプ。同乗したいそぶりしたら金取るよ?というもん
大抵、えーってなるけど 当たり前じゃんと言い切るよ。近場100円くらいだけどw
中には車で20分以内の場所にランチ代出すから車出して〜とお願いされる。周りにこの人金取るんだよ〜と言われても当たり前だ タクシーだって金取るわと笑って返してる+15
-10
-
2276. 匿名 2018/01/28(日) 11:32:53
>>2203
近所に居て欲しいー。タクシーとして利用してあげるのにー。+9
-7
-
2277. 匿名 2018/01/28(日) 11:33:30
けどさ、車無い人にはわからない事で、こういうのを見て初めてわかる事だよね。(たまたま目にして)
車が日常に無い人にとっては想像しにくい事なのに、それなのに。
「言わないけど、察してね」「察してくれないから、激おこ」ってワガママだなぁと思っちゃう。
+14
-2
-
2278. 匿名 2018/01/28(日) 11:33:57
乗せる方も乗せてもらう方もなんだけど、
乗ってく?、または乗せてってすぐ言う人は距離近過ぎて地雷率高い気がする。
+9
-0
-
2279. 匿名 2018/01/28(日) 11:35:04
自分と会うまでに相手が自分で使って減ったガソリンまでどさくさ紛れに請求されてそうでヤダ。+5
-4
-
2280. 匿名 2018/01/28(日) 11:36:41
>>2268
えっ、車出したご夫婦が
ガソリン代+高速代の他に連れてきた賃
として食材、炭代も他の人に全額負担させたって事⁉︎
それはさすがに、車出した人がケチり過ぎでは…?+33
-0
-
2281. 匿名 2018/01/28(日) 11:36:50
ついでなんだから別にいいじゃんとかガソリン代くらいでとかケチとかセコいとか書いてる人、もしあなたが免許持って車だして相手が1銭もお金出す素振りなくももちろん何も思わないんですよね?自分が乗せてもらう時はそういう考えでいざドライバーになったら文句言うとかなしですよ。+20
-3
-
2282. 匿名 2018/01/28(日) 11:36:58
人を乗せて運転するのってものすごい神経使うんだよー
もし何かあったら全部運転手の責任になるんだから。
高速代+ガソリン代だと車種や距離によるけど5000円以上かかることもあるし、運転してくれてるのに交通費割り勘ってむしろ優しいと思う。+9
-3
-
2283. 匿名 2018/01/28(日) 11:37:15
無免許が必死にマイナス押してるね…+21
-3
-
2284. 匿名 2018/01/28(日) 11:37:31
>>2263
前に仲良かった子から、その子の別の友達がその方式でガソリン代請求してくるらしく、愚痴られたことある。
その話聞いてる時の運転手は私。ガソリン代の請求できなかった(笑)
今思い出すとイラっとするわ(笑)+8
-2
-
2285. 匿名 2018/01/28(日) 11:37:41
>>2271
主の場合とちょっと違うと思う。
近距離運転で自分の用事ついでに人乗せて、ガス代請求する人なんて今までこのトピにいた?
ちゃんと最初から読んだら?+10
-2
-
2286. 匿名 2018/01/28(日) 11:38:06
払うかご飯ぐらい奢ったら?+8
-3
-
2287. 匿名 2018/01/28(日) 11:38:13
>>2279
みんなでママチャリで移動しよう。
楽に移動できるよ。(私もチャリです)+9
-0
-
2288. 匿名 2018/01/28(日) 11:38:22
ウチの母が前にパートしてた時
帰り残業でちょっと遅い時間になったら
仲のいい同僚パートさんを車に乗せて家まで送ってあげてた
ウチとは反対方向だったけど母は運転好きだし
その人には仕事で色々お世話にもなってたから
母の方から「乗っていきなよ~」って言ってたみたい
同僚さんは「毎回ごめんね~。でも助かるわ~」って感謝してた
で、月1くらいで結構高いランチを母にご馳走してたよ
要は気持ちの問題とやっぱりちょっとしたお礼だよね
+22
-1
-
2289. 匿名 2018/01/28(日) 11:38:57
お金お金言ってる人は、遠出だったり駐車料金発生してたり高速乗った時は!って思ってる人が大概だと思う。
たまにの送り迎えくらいなら、それこそたまーにいつも送ってもらっちゃってありがとう!で飲み物だったり、どこか行った時に個別にお土産買うとかくらいでいいと思う。
私も人乗せる事あるけど、善意だからその度お金とか思わないよ。+13
-0
-
2290. 匿名 2018/01/28(日) 11:39:06
払うのが常識と思ってました+8
-3
-
2291. 匿名 2018/01/28(日) 11:39:10
>>2271
服や化粧関係ないやんw+15
-2
-
2292. 匿名 2018/01/28(日) 11:39:19
>>2282
やっぱり乗せないし乗らないのが一番ね
他人をアテにしない。+9
-0
-
2293. 匿名 2018/01/28(日) 11:39:47
>>2269
焼肉パーティーのくだりはどうでもいいけど、お友達の気遣い素晴らしいね+16
-0
-
2294. 匿名 2018/01/28(日) 11:40:55
幸せになるためには何はなくともそここそ必要。そういう類いのことだから自分がやりたければやるでいいんじゃない?他人にやれって言ってわかるもんでもないと思う+2
-0
-
2295. 匿名 2018/01/28(日) 11:40:55
普通あげるでしょ!!1回15分でも乗せてもらったらお礼はするべきでしょ!!
現金あげるのもあれだから、私は友達に乗せてもらったら、子供のお菓子とか商品券とかあげてるよ!
車出す方は、ガソリン代だけじゃなく、運転と言う労力を使っているわけだから。
相手が冗談ぽくでも言ってきたってことは、今まで結構のせてもらってるからじゃない?+9
-2
-
2296. 匿名 2018/01/28(日) 11:41:01
>>2275
ハッキリ言う人はいいね。
わからせるためにもハッキリ言った方がいいと思う。+9
-0
-
2297. 匿名 2018/01/28(日) 11:41:25
ガソリン代は払わないけど、お礼の品物は用意する。
それか、一緒に行った先でお食事をするのなら、ご馳走する+4
-1
-
2298. 匿名 2018/01/28(日) 11:41:34
私はお礼やお金なんていらないわ!!!キリッまぁ、足代わり頑張れ
だからと言って利用された側の不満責めるのは筋違い。
+6
-0
-
2299. 匿名 2018/01/28(日) 11:42:14
>>2265
そもそもディズニーまで5分で行けるなら公共交通機関使うw+10
-1
-
2300. 匿名 2018/01/28(日) 11:43:06
>>2291
車の税金だとか車検だとかも乗る側には何も関係ないよね
近所だからついでに乗っただけでもお礼を強要されるとかアホすぎる+3
-6
-
2301. 匿名 2018/01/28(日) 11:43:42
持ちつ持たれつだよね。
他でどれだけ恩返しできてるかにもよるし。いつもお世話になってる人なら、高速代もガソリン代もいらないよ。でも、そう思える人は大体気を使って払ってくれる。+23
-1
-
2302. 匿名 2018/01/28(日) 11:43:59
>>2299
駐車料金高いしな+8
-0
-
2303. 匿名 2018/01/28(日) 11:44:12
何人かで、誰が運転する?ってなった時に(田舎なので大体みんな車持ってる)、私運転好きだし、逆に乗せてもらうと会話とか気を遣うのがニガテなので、運転する方が気楽。
往復1時間程度の近場ならなんとも思わない。結局自分も行く訳だし。
せめて、ありがとうは言ってほしいけどね。
もし駐車場や高速代とか実費が発生するなら割り勘してもらえるとありがたいかな。+22
-1
-
2304. 匿名 2018/01/28(日) 11:44:50
状況は違うけど、元カレに車を出してもらってる時に出さなくていいって言われたから、他のご飯代出してとかタバコでいいよとか言われてたんだけど、最終的にガソリン代も出さないで!って言われて、元カノは出してくれたって言われた。
その後、私が車買ったら一番最初に乗りたがったり、私の車を使うようになったけど、勿論ガソリン代は私。ご飯は払ってもらった後に気持ち渡す。最終的に彼の誕生日プレゼント買った直後(ほんと、買った後に車に戻ったら)別れを告げられた。
何かと言われて、謝れば「煙草でいいよ!」とか熱が出たって言うから何ほしいか聞いたら「ヘアートリートメントがないから買ってきて」だし…なんでそんなの好きだったんだろ…+4
-7
-
2305. 匿名 2018/01/28(日) 11:46:38
>>2304
別れて正解だよ(笑)+14
-0
-
2306. 匿名 2018/01/28(日) 11:46:59
高速利用の遠出はガソリン代も高速代も出すけど近場の時は現金じゃなくお礼名目でおやつにしてます。+8
-1
-
2307. 匿名 2018/01/28(日) 11:48:24
>>2271
意味不明!
こんな考えの人乗せたくないし、
友達にもなりたくない!+31
-3
-
2308. 匿名 2018/01/28(日) 11:49:32
>>2275さんは後々モヤモヤする事がなく良さそう。車出す側でお礼など気になる方は最初からこのくらい言っても良い気がする。
乗る方もちゃんと気を遣えるし、お礼できるし。
+14
-0
-
2309. 匿名 2018/01/28(日) 11:49:38
ディズニー行くのに運転手のついでとかないだろーw
お互い行きたくて行ったんだから、お金でも物でもお礼の形は見せるべき+29
-2
-
2310. 匿名 2018/01/28(日) 11:50:45
ここに書いてる人達偉いね。友達に欲しいよ。。
何十年も運転してて何人も乗せてるけど、わざわざお礼をくれた人なんて一人しかいないわ。。+26
-0
-
2311. 匿名 2018/01/28(日) 11:50:58
>>2271
何言ってるのこの人??意味不+21
-2
-
2312. 匿名 2018/01/28(日) 11:54:08
>>901
こいつ主じゃなくてもやばいw
発達障害かな
こんなやつ関わりたくない+18
-1
-
2313. 匿名 2018/01/28(日) 11:54:55
人それぞれと思いますが、私が乗せてもらう立場の時は物でも、多いかなーって?位のお礼をします。
友達の家に遊びに行ってそのまま泊めてもらった時も、友人が「こんなにお礼もらえるから、いつでも泊めるよー。笑」って言ってもらえた位のお礼をしました。
それは金額とかではなく気持ちだと思っているからです。自分が嬉しかった、助かったという気持ちを表したいから、自然とお礼の金額も大きくなってしまいますが、それで、とても喜んでくれる友人を見るのも嬉しいですし、こちらも正直また頼みやすくなります。
自分の食費などはけちっても友人との交際費などは、けちりたくないので、普段から気をつけています。
+9
-1
-
2314. 匿名 2018/01/28(日) 11:55:26
このトピ見てると、免許持ってない人はわからないんだろうねw
私は車乗ってるし乗せてることもあるから、長距離だと運転手の疲れとかもわかるしそういう意味でも感謝の意味でお礼するけど。
運転手のついでで行く時は飲み物とかガムとかちょっとしたもの買ったり。+11
-3
-
2315. 匿名 2018/01/28(日) 11:55:56
その時々のですが、運転の労力とガソリン代の代わりにお食事を出したりはします。現金あげるのもなんだかなって思ったので。
+3
-1
-
2316. 匿名 2018/01/28(日) 11:56:34
近場ならいいけど、遠出は払ってほしいな~
あと近場でも頻繁なら正直ウザく思ってしまうかもしれない…+9
-1
-
2317. 匿名 2018/01/28(日) 11:57:01
人の善意を当たり前だと思う事。
そういう人って、この件以外にも他人に感謝できない人だと思う。
アパートとかで、あの人雪かきしてくれるから私やらなくてラッキー!とか…
常に感謝の気持ち持ってたら、行動にも伴ってくると思う。
+16
-0
-
2318. 匿名 2018/01/28(日) 11:57:03
頭おかしいのわいてて笑うw+5
-0
-
2319. 匿名 2018/01/28(日) 11:57:40
車の維持費は高いのよ
それに事故や違反のリスクを背負って運転してくれたのだから、ガソリン代なんて安いと思いますよ+6
-2
-
2320. 匿名 2018/01/28(日) 11:57:46
私、年に4、5回3人でご飯に行く友達がいるんだけどお酒飲まない私がいつも車出して運転するのね それはいいんだけど毎回会計の時一円単位できっちり割り勘なんだよ その都度なんだかもやっとするんだよね
ほかの友人たちと食事に行くとその子たちは百円単位の端数くらいは「いいよ私たちで出すから」と言ってくれて、場所を変えてコーヒーでもとなった時も私のコーヒー代をみんなで出してくれる そういう友人たちがいるから尚更前者のきっちり割り勘友達にもやっとしてしまうんだろうなと思う
主さんが車に乗せてもらってる友人も、他の人を乗せたときにガソリン代を頂いて主さんの対応に疑問を感じ始めたのかも+22
-1
-
2321. 匿名 2018/01/28(日) 11:58:15
他人の好意を当たり前と思っちゃダメでしょ。乗せる側がついでだからとか言うのはわかるけど、乗せてもらう側がついでなんだからと言うのは違うんじゃない?お客様は神様ってやつと一緒でそれはする側の台詞。してもらう側が言うことじゃないと思う。+20
-1
-
2322. 匿名 2018/01/28(日) 11:58:23
ウチも田舎の方に住んでいて、近所に足が悪いおばちゃん1人いてるんだけど買い物行くのも大変だからスーパー行く時は声かけして時々一緒にスーパーに行く時あるけど気を使って色々物を私に渡そうとする。
イチゴとかジュースとか
私が誘ったんだからそんなに気を使わないでいいよってやんわり断るけど、スーパー連れてってくれるだけでも有難いのに…って言ってくれる。
スーパーに乗せて行くだけで気を使ってくれる人もいるんだよね
+32
-0
-
2323. 匿名 2018/01/28(日) 11:59:03
>>2304
なんの話?+3
-2
-
2324. 匿名 2018/01/28(日) 11:59:55
他人の車に乗らない
別移動でいいってコメントには大量マイナス
無理に自分の車に乗せて、何か見返りが欲しいだけなのかー
めんどくさ!
+6
-9
-
2325. 匿名 2018/01/28(日) 12:00:45
家まで送迎ならタクシー代でもいいけどこちらが駅とかまで行くならバス代くらいで結構です。
商売じゃないので+2
-2
-
2326. 匿名 2018/01/28(日) 12:01:25
>>2200
でも貧乏と思われて悔しかったんでしょ?w+2
-10
-
2327. 匿名 2018/01/28(日) 12:01:45
>>2308
いや大抵は言えないもんだと思うよ。根本善意だしかとの付き合いを考えると言い出しにくいと思う。
自分はこんなキャラだし、基本ママ友付き合い面倒な公私ともに変わり者という感じだから出来るんじゃないかな+4
-0
-
2328. 匿名 2018/01/28(日) 12:02:14
>>2322
たしかに私もお年寄りとかたまに乗せることあるけど、めちゃめちゃ恐縮される。
そこまで気にしなくていいよってくらい。
そういう感謝の気持ちを持ってくれてるのがわかるだけでも運転手側はだいぶ違うよね。+27
-0
-
2329. 匿名 2018/01/28(日) 12:03:05
>>2261
けど、具体的にいくら?とは分かりにくいんじゃない?
1リットルでどれくらい動くの?って感じですし、ぶっちゃけ車持ってるけど、私もよく分かってないです。
+2
-3
-
2330. 匿名 2018/01/28(日) 12:03:15
>>2325
あんまりお金お金ってなったら
白タクみたいになっちゃうよねwww+9
-0
-
2331. 匿名 2018/01/28(日) 12:03:56
この前仲良し家族プールに誘われてうちの旦那は仕事で行けなくて、娘と私で乗せてってもらった。
スタンド寄ったから
私→払うよ!
友→大丈夫!
私→ETCカード使って!
友→私達家族でも行く予定だったし本当にいらない!
駐車場ついて
私→せめて駐車場だけでも受け取って!
友→本当にいらないから!
って全部受け取ってもらえなかったから、プールの中でビールとか飲み物とか子供の食べ物買ったよ!
+22
-1
-
2332. 匿名 2018/01/28(日) 12:04:12
15分くらいならいらない。
遠方なら半分プラス運転してもらったからコーヒー奢ったり。
私は運転したりしてもらったりだけど、15分くらいでお金請求するなんてまずしない。+4
-0
-
2333. 匿名 2018/01/28(日) 12:04:16
ここ見て、逆にディズニーだろうと行くついでだろ!とか言ってる人いてビックリしてる!!
なら、あなたは電車やバスでいけばいいのでは?そうしたら、お金かかるよね?
みんなで割り勘にすれば車のが安いけど、割り勘にしなきゃ運転手だけ支払い多いのわからないのかな?
どんな環境で育ってきたのかしらないけど、考え方改めないとこれから生きてく上で苦労するよ。人間って嫌われ始めたら一瞬だからね+20
-4
-
2334. 匿名 2018/01/28(日) 12:04:23
できれば家族以外は乗せたくない、事故のリスクがあるからね
もし事故にあって、同乗者が怪我を負ったら、運転者を恨むだろう
別に運転者に大きな過失がなくても、あの時避けてくれればとか
そんな風に思うだろう。自分が乗せてほしそうだったとか、こちらはそろそろ
辟易していたとか、そういうことも飛ばして、乗せた事実だけで
恨まれるリスクがあるってことだよ
でもそれとは違う次元で、ご近所だからとか、便利だからとかそんな
理由で乗せてって言われたら、人付き合いで乗せてしまう
確かに断れわることができたら、その方が楽だよね
この主の友達も、そういうリスクもふくめて、そろそろ負担になってるんだと思うけど+15
-0
-
2335. 匿名 2018/01/28(日) 12:04:40
え?私よくお母さんに駅まで迎えに来てもらってるけど、ガソリン代気にしなきゃいけないの??
+3
-33
-
2336. 匿名 2018/01/28(日) 12:05:15
>>2263
ガソリン代って車によって違うからね〜
私はSUVに乗ってて10k/L程だけど、エコカーの友達は30k近く走るらしいし軽だと16〜20kとか
払う側も迷うところだから、目に見える実費はいいと思う
頼んで乗せてもらったのならプラスαは必要かも+1
-0
-
2337. 匿名 2018/01/28(日) 12:06:06
ママスタにも全く同じトピあるわ。
文章も同じ。
何がしたいの?+4
-1
-
2338. 匿名 2018/01/28(日) 12:06:39
>>2329
その手にもってるスマホで検索かければいくらでも情報はでてきますよ!+3
-0
-
2339. 匿名 2018/01/28(日) 12:06:55
>>2332
15分が月に数回、何年もあったら?
本当は余所に寄る用事があったのに、雨が降ってきて乗る気満々だったら?
1回15分なら誰もこんなに言わないよ+2
-4
-
2340. 匿名 2018/01/28(日) 12:07:09
>>2325
タクシー代でも『でも』て、私なら善意でしてることだからいらない。私のまわりの人も貰ってるのみたことない。+3
-0
-
2341. 匿名 2018/01/28(日) 12:07:17
>>2335
あなたにとって家族と他人て一緒なんだ。
へー。
珍しいね。
+9
-0
-
2342. 匿名 2018/01/28(日) 12:07:45
>>2335
身内の話なんかしてねーよw+6
-0
-
2343. 匿名 2018/01/28(日) 12:07:48
>>2335
お母さんはこれからたくさん親孝行する機会があるでしょう+11
-0
-
2344. 匿名 2018/01/28(日) 12:08:18
車乗せてとよく言ってくる人が「ちゃんと保険はいってる?他人が乗っても保険下りる?大丈夫なの?そこのところちゃんとしてないと不安だからね!」と言うので同乗者も補償範囲の保険に入ってるけどうざいのでこれ幸いに断った。
ガソリン代だせとか高速代半分くれとか初めはそんなこと思わなくてもウザいと嫌味のひとつも言いたくなるってもんだわ。+2
-0
-
2345. 匿名 2018/01/28(日) 12:08:40
子持ちだから電車大変って言うんなら全国の子持ちは全員車でしかディズニー行けないはずだが?ましてや20歳なんていう元気有り余る年齢で。+5
-0
-
2346. 匿名 2018/01/28(日) 12:09:25
>>2341
お母さんとお父さん位にしか乗せてもらった事ないけど?
+1
-7
-
2347. 匿名 2018/01/28(日) 12:09:33
私は以前幼稚園一緒のお母さんが運転苦手だと言うから乗せてあげていたら、お礼なんてなく当たり前のように乗るようになり途中からは理由つけて乗せなくなりました。
雨の日って言っても、1年トータルで結構な回数乗るよね?
たまにでいいから、いつものせてもらってるお礼ってファミリーパックとかのお菓子あげたら?
ディズニーランドは距離によるかな。距離あるなら正直ガソリン代か相応のお礼欲しいかも。+4
-1
-
2348. 匿名 2018/01/28(日) 12:09:58
>>2335
わざとなのか?他人と家族一緒に考えるとか。それとも貴方は家族は赤の他人として接してるの?
+3
-1
-
2349. 匿名 2018/01/28(日) 12:10:12
日々、ガソリンスタンドの前を通るたびに値段を確認してるから
ガソリン=お金という感覚が身についてる。
10キロ先のスーパーで安売りしてたらガソリン代の元が取れるか考えるし。
なのでセコイかもしれないけど
日常的に乗せるならガソリン代は払ってほしい。
もうあんたの足として必要なんでしょ?って気持ちになる。
本当にたまになら、遠出するときの割り勘と「お疲れ、ありがとう」だけでいいけどね。+3
-2
-
2350. 匿名 2018/01/28(日) 12:10:22
>>2346
ちげーよ。
母親と友人が同列なのかって聞いてんの。+7
-0
-
2351. 匿名 2018/01/28(日) 12:12:00
お付き合いで誘われたならまだしも
それはあり得ない
主さん、それはちょっと(笑)+15
-0
-
2352. 匿名 2018/01/28(日) 12:12:03
>>2339
そんな目くじらたてるなら最初からことわったらいいと思います。過程で月に何回もあるとか、もう乗る側が悪意満々の仮説立ててまで悪人にしなくても、、、。なんか人生、生きにくそうですね。
嫌な人とならうまく取り繕って付き合いを避ければいいと思います。大人なんですから、それくらい出来るでしょう。+2
-8
-
2353. 匿名 2018/01/28(日) 12:12:09
半額出したら一応及第点
それでも他人乗せて運転してる方が気を使うんだから本来なら半額でも足りてない
+12
-4
-
2354. 匿名 2018/01/28(日) 12:12:17
>>2335
親子なら別じゃない?
ウチも時々、仕事で遅くなった娘を駅まで迎えに行く時ありますがガソリン代なんて貰おうとは思わない。+16
-0
-
2355. 匿名 2018/01/28(日) 12:12:24
>>2346
頭悪そう+16
-1
-
2356. 匿名 2018/01/28(日) 12:12:59
友達がケチなんじゃなくて主がケチ+28
-3
-
2357. 匿名 2018/01/28(日) 12:12:59
ディズニー乗せてってもらったら
当然駐車場代は出す。
どっか近場のモールとかで買い物行ったなら
スタバとかお茶代出したりパーキング代は出す+7
-3
-
2358. 匿名 2018/01/28(日) 12:13:06
ディズニー行った時は全額こっち持ちだよ。運転してもらってるんだし。
なんなら今度ディズニー行く時はレンタカー借りてガソリン代全部持ちで友達乗せてってあげなよ!そうしたらタダ乗りがどんだけムカつくか分かるでしょーよ。+38
-3
-
2359. 匿名 2018/01/28(日) 12:13:16
>>2310
私も…。近場のランチだったら持ち回りで運転するから気にしないけど、車持ってない人何回乗せても何もないよ。あと一時間位するショッピングモールとかに行くときも結構ガソリン代かかるけど何ももらったことないわ。まぁ私から誘ったから気にしないけど。だいたい誘った人が車出すって感じになってるかな。+9
-1
-
2360. 匿名 2018/01/28(日) 12:14:33 ID:TBCQJ5nEyO
>>1
お礼を言うのと缶コーヒー渡しただけで気を遣ってきたつもりって、非常識にも程があるよね
タクシーに乗ったつもりの金額考えたことあるの?
15分でも2000円はかかるし、ディズニーまでいくらかかるのと思ってんの?
他人におんぶにだっこで甘えずに、もう雨の日もディズニーも自分でタクシー使っていきなよ+24
-0
-
2361. 匿名 2018/01/28(日) 12:14:43
友達だろうとなんだろうと元々は赤の他人
人の好意善意に対して何の感謝の気持ちも
持てない人はいつか自分に返ってくると思った方がいい。+6
-0
-
2362. 匿名 2018/01/28(日) 12:14:51
むしろこういう所にお金使うべき
主は人間関係というものをわかってない+18
-1
-
2363. 匿名 2018/01/28(日) 12:14:55
でもこれって別にお金がほしいわけじゃないだろうね
主の友人が、いつもお世話になって有難いって、車くらい出すわって状態なら
こんなこと言わないわけだから、お金に換算できない部分もふくめてね
ガソリン代くらい貰わないと見合わないモチベーションになってるんだと思うよ
友人関係が+26
-0
-
2364. 匿名 2018/01/28(日) 12:15:12
>>2358
例えが上手い+4
-2
-
2365. 匿名 2018/01/28(日) 12:16:35
親しき仲にも礼儀あり
だよ。タクシーじゃないんだから。+12
-1
-
2366. 匿名 2018/01/28(日) 12:17:12
業者より友達に頼んだほうがかえって高くつくのわかってないの多いなあ…。何でもプロに頼むべきだよ。+9
-3
-
2367. 匿名 2018/01/28(日) 12:17:56
別に乗せても金請求しないけど、運転お疲れ様とかありがとうとかは少し言われたいかな。言う人少ないから、当たり前ではないよ送迎車じゃないからね。
あと私は、取ったばかり(3ヶ月)だから、いきなりそこ右とか行きすぎそうになってから今のコンビニ行きたかったとか一方通行なのに行けよみたく言われたら焦るし安全にねとかいわれたら私以外のに乗れよと思う。取ったら乗せて送って攻撃が始まりました。断り方がいまいちわからない。+5
-2
-
2368. 匿名 2018/01/28(日) 12:18:19
免許なしの友達
ガソリン代とかは出さないけど
ランチとか奢ってくれる時がある。
それで充分だと思ってる。+17
-0
-
2369. 匿名 2018/01/28(日) 12:18:43
それで帰りに居眠りされた日にゃ
お尻ペンペン、ゲンコツでしょ
いやガチで+15
-2
-
2370. 匿名 2018/01/28(日) 12:19:07
主の友人じゃなくてママ友かよ
だったら払えよ図々しいw+21
-0
-
2371. 匿名 2018/01/28(日) 12:19:25
車そのものだって、その人の資産です。
さらに、タダで運転をしてくれているんです。
いやなら次からはタクシーを使ってください。
燃料代はもちろん、車代、運転代、オマケに利益までの全てを請求されます。+9
-3
-
2372. 匿名 2018/01/28(日) 12:19:37
>>2366
なんか借りたりするのでも、お礼や何かあった時の弁償を考えたら、業者に借りた方が楽だって思うのに
高い着物なんかでも貸して貸してって借りてく方が安いと思う人いるよね
それでそういうタイプの方が汚しても平気だったりする+13
-0
-
2373. 匿名 2018/01/28(日) 12:21:20
>>2350
どっちも大事だよ??
+0
-7
-
2374. 匿名 2018/01/28(日) 12:21:27
いや相手が払う気になるまで気長に待てばいいんだよ+0
-4
-
2375. 匿名 2018/01/28(日) 12:22:38
月に数回とか2~30分程度の送り迎えしただけで随分と偉そうだよね
免許持ってる人はそれだけで王様か何かになってる気になっちゃってんだろうね
まあ乗る側もそういう頭おかしい人に気を付けないといけないってのはよく分かった+7
-19
-
2376. 匿名 2018/01/28(日) 12:23:25
>>2372
そう。業者だとアフターフォローあるから良いけどなんかあった時素人は弁償出来ないからね。+7
-0
-
2377. 匿名 2018/01/28(日) 12:23:37
私は乗せる側だけど
一緒にランチや買い物くらいだったら「ありがとう」の言葉だけで充分です
プチ旅行くらいの遠出の時は、計画の時点で交通費について前もって決めるからその分だけで他のお礼とかいらないかな
友達がお礼にお茶をおごってくれたりするから、お茶くらいならありがたく頂いてます
これって長いつき合いで仲良しの友達だから、遠回りして送り迎えしても、その間の車内の会話も楽しいからお礼が欲しいとかガソリンがもったいないとか思わないけど
でも、親しい友達以外の人の場合は感じ方も違うかも
私は今のところそういう経験がないからよくわからないけど+9
-1
-
2378. 匿名 2018/01/28(日) 12:23:39
帰り道とかだったら別にいいけど、遠出したりするときは、運転も基本私がするのに、ガソリン代も出すって言うのはなしでしょ。何人かで出掛ける場合、先にみんなから1000円徴収して、パーキング代は運転手以外が出すってしてた。近場でもさすがにパーキング代くらいは払ってたよ。それを分からない人は乗せたくないね。自力で移動お願いします。+14
-2
-
2379. 匿名 2018/01/28(日) 12:23:47
車持ってない友達に「今度○○行きたいから付き合って」って言われる
付き合ってって言い方おかしくない?
○○行きたいんだけど乗せてもらえない?じゃないの?
お礼も何もない+39
-0
-
2380. 匿名 2018/01/28(日) 12:24:38
ここのコメにもたくさんあるけど、車に乗ってくる図々しいやつの一番恐ろしいところは「イヤなら乗せなきゃいいじゃない」「ガソリン代くれとかケチ」「あなたも行くからただのついでなのにケチ」とか言って乗せてあげてる人の方がなぜか悪者になっているところだよね 笑+48
-5
-
2381. 匿名 2018/01/28(日) 12:26:05
小学生が親の車に乗せてもらってる感覚ですよね。
私はあなたの親ではないし慈善活動家でも無いって思う
そういう気が回らない人とは付き合わないようにしてる、いろいろ常識がなく面倒な事が多いから+8
-1
-
2382. 匿名 2018/01/28(日) 12:26:29
>>2373
あなた何歳?
免許取れる年齢?
大事とかそういう話じゃなくて立場の話なんだけど。
例えばお母さんに頼む感覚で友達に「今◯◯に居るんだけど迎えに来て」って頼める?+22
-2
-
2383. 匿名 2018/01/28(日) 12:27:39
>>2373
ごめんもうそろそろ黙って?
わざとらしいし、本当に分かってないなら相当おバカさんよ?+16
-2
-
2384. 匿名 2018/01/28(日) 12:27:40
人を乗せて運転するのって神経使うよね。
友達の家→目的地行って遊んで→友達の家に送ってから自分の家に帰る。乗せてもらうほうは迎えが来て座ってたら目的地着くし。
お礼しないにしても、最低限ありがとうは言うべきだよ。お金払って乗るタクシーじゃないんだから。+7
-2
-
2385. 匿名 2018/01/28(日) 12:27:41
図々しい奴なんて
私を足代わりってドヤ顔で他のママ友に言ってたから、それ以来絶対乗せない。+9
-1
-
2386. 匿名 2018/01/28(日) 12:27:43
車に乗せてもらってる立場なのに、ガソリン代や高速代を払わない人って、
自分の結婚式に出てもらったくせに、その友人が結婚式をしないという理由でご祝儀なしのおめでとうメールをするだけの人と同じ匂いがするのは私だけでしょうか?+16
-3
-
2387. 匿名 2018/01/28(日) 12:27:52
精神年齢が低いと誰かに何かをしてもらっても感謝出来ない
免許を持ってないと車を運転するのがどれだけ大変か理解出来ない
その両方が兼ね備わると、自覚なしに失礼な事をするモンスターが生まれてしまうんだね+6
-2
-
2388. 匿名 2018/01/28(日) 12:27:58
病気で車運転控えています。
そもそも最初から他人の車に乗せてもらいません。公共交通機関使います。
他人だと、お礼しても、お金を払ってもやっぱり何かしら文句は出ると思うので。
なので身内が運転する車にしか乗らないようにしている。
他人は当てにしない方がいいと思う+11
-1
-
2389. 匿名 2018/01/28(日) 12:28:10
私もよく乗せる側だけど、ガソリン代欲しいなんて思ったことないよ。良かったら乗ってってとこちらから言ってることだし。向こうから少し遠いとこ行きたいから車出してと言われても一緒に遊びに行くならいいかな。足に使われるだけならガソリン代欲しいと思うかも。+10
-2
-
2390. 匿名 2018/01/28(日) 12:29:45
ママ友は友達とは違う。
友達でもガソリン代高速代は折半プラスご飯代だけど
ママ友だったら高速代とガソリン代は持つよ。
乗せて頂いたんだから全部払うくらいの
感謝の気持ちを見せるよ。
そんなに要らない、逆に気を遣うと言われて帰されたら3分の2払う。
ママ友との関係は、自分だけじゃ無く子供も
「あの親だからこの子も…」って目で見られる。
+8
-2
-
2391. 匿名 2018/01/28(日) 12:30:10
>>2345
それなら、良かったです。
私もバイトでよく駅まで迎えに来てもらうんですが、田舎なのでバスが微妙で歩って帰る事を選択したんですが。
「こんな、夜に1人で歩かないの」と怒られたんですよね。
私としては、楽して帰ってるし、タクシーは高くて無理だからラッキー位にしか考えてなかったです、
+0
-2
-
2392. 匿名 2018/01/28(日) 12:31:54
ペーパーだった人もそんな感じだった
車維持費高いよね、とか言っても具体的どのくらいかかるか、運転するのにどれだけ神経使うか等分かってない
私も運転してみてどれだけ大変か分かったから、車出してくれた人の負担にならないようにしてる+5
-0
-
2393. 匿名 2018/01/28(日) 12:31:59
>>2331
なんでそんな事になってまで自家用車なんかで連れ立って移動するんだろうね、理解出来ない。
面倒臭いじゃん何としてでも何かを支払わねばと必死になる方もなられる方も。
自家用車使わないとどこにも行けない田舎だとしても運転出来る夫がいないとかなら公共機関をなぜ使わないの?
乗せてもらうなら最初になぜ支払うからそれを受け取ってもらえないなら乗れないって言わないの?
支払う場になってグダグダ・・・。
+5
-2
-
2394. 匿名 2018/01/28(日) 12:32:05
図々しいひとは絶対に乗せたくないわ+10
-2
-
2395. 匿名 2018/01/28(日) 12:32:40
親の躾とか育ち方も関係あるよね。
親に「きちんとお礼しなさい」と促されて育った人は大人になってからも言われるまでもなく「お礼しなきゃ」と思うようになる気がする。+10
-1
-
2396. 匿名 2018/01/28(日) 12:32:46
>>2388
性格悪そう+1
-5
-
2397. 匿名 2018/01/28(日) 12:32:49
>>2387
友達免許持ってないから、頼めませんね。
+0
-2
-
2398. 匿名 2018/01/28(日) 12:32:50
>>2387
は?w
精神年齢とか言い出しててウケんだけどw
精神年齢低いのはどっちだっつの
まともな大人ならちょっと送り迎えしただけで金をせびろうなんてぜっっっっっっっっっっっっっっっったいにしない+5
-14
-
2399. 匿名 2018/01/28(日) 12:33:32
ここで利用された側の不満が結構書かれてるけど それだけ我慢してるんだ言い出せないんだ今まで失礼な事してたんだと‥と思うのではなく こわ〜い、そんな事考えてるんだ!誘ったのそっちだし、金欲しいのかよ、みたいな意見に呆然とするわ。
+15
-2
-
2400. 匿名 2018/01/28(日) 12:34:33
>>2388
それを貫いてください。素晴らしい+2
-0
-
2401. 匿名 2018/01/28(日) 12:35:03
>>2390
変なの。通常の移動より費用払って気を使って友達でもないママ友の車にわざわざ乗って子供の為?
バカだなって思わない?+7
-3
-
2402. 匿名 2018/01/28(日) 12:35:16
>>2373
ウケる~友達いないよこの子は~+2
-5
-
2403. 匿名 2018/01/28(日) 12:36:31
逆になんで払わないんですか??
車はタダで動くわけじゃないんですよ。ガソリン代、高速代だけではなく、維持するためのお金がいるんです。
もし主さんから友達に車に乗せてとお願いしているのであればお金は払った方がいいと思います。
+21
-6
-
2404. 匿名 2018/01/28(日) 12:37:02
>>2373
こういうのアスペという+15
-1
-
2405. 匿名 2018/01/28(日) 12:37:14
自分の友達がここにいるような乗せてもらって当たり前目的地一緒なんだしいいじゃんとかケチみたいな考えの人達じゃなくて本当によかったとつくづく思いました。人間性って大事。+11
-2
-
2406. 匿名 2018/01/28(日) 12:37:21
1番良いのはタクシーを相乗りして割り勘で払った方がガソリン代より安くつく場合がある。+28
-0
-
2407. 匿名 2018/01/28(日) 12:38:07
>>2402
その短い文書で私の交友関係がわかる気がするなんて、エスパーさんですか?
まぁ残念ながらエスパーさんの読みは外れてますけど。
エスパーさんがそう思うなら、友達いないって事でいいよ。
(p_q*)シクシク+3
-17
-
2408. 匿名 2018/01/28(日) 12:38:10
>>2386
結婚式のご祝儀の話まで出してくるの怖いよ。+6
-1
-
2409. 匿名 2018/01/28(日) 12:38:18
まじでこんな人いるんや…
常識無さすぎでしょ、社会経験あります?
+9
-3
-
2410. 匿名 2018/01/28(日) 12:39:32
>>2404
それか小学生くらいの精神年齢。+5
-0
-
2411. 匿名 2018/01/28(日) 12:39:47
>>1
私は親からガソリン代出すって教わったよ
田舎だから18でみんな免許とるけど車はあったりなかったり、親の車だったりするから、ガソリン代出すのが当たり前だった。たとえ高校3年生でも。+9
-3
-
2412. 匿名 2018/01/28(日) 12:40:04
てか…免許ない人は免許取れば済む話
+10
-3
-
2413. 匿名 2018/01/28(日) 12:40:11
コーヒー等、物のお礼は運転してくれた事へのお礼
現金は高速代やガソリン代等、実費
って考えたら??+9
-3
-
2414. 匿名 2018/01/28(日) 12:40:12
むしろこれまで我慢して主を乗せてきてあげたママ友偉い。主は恥を知れ+40
-3
-
2415. 匿名 2018/01/28(日) 12:40:56
対等な立場であるなら出すべき
上司とか年の離れた先輩とかなら相手によるけど+1
-1
-
2416. 匿名 2018/01/28(日) 12:41:45
乗せた時は払ってって思わないけど、乗せてもらった時は払うか何おごる+2
-1
-
2417. 匿名 2018/01/28(日) 12:41:55
私は大学生の時に友達にはっきりと「ガソリン代出して」って言われてからその子に感謝してる。非常識な事を指摘してくれたもん。主はそういう発想無いの??みんなも叩きっていうか指摘してくれてるんじゃん。+14
-3
-
2418. 匿名 2018/01/28(日) 12:43:27
遠出するときに、車用意するんだけど、子供達が飲めるようにジュース用意してるよ私、乗る人は何も持ってこないけどね
ガソリン代、高速代、全て私もちで、お迎えまでしてるんだけど
別にガソリン代と高速代は旦那の会社経費だから良いんだけど、出そうと言われたこともない
運転お疲れ様すら言われないW
こういう気が回らない友達が二人ほどいる
他所でもやらかしてるみたいで、他の友達は「うちの犬の方が気を使ってくれるよ、犬よりバカ」と言ってた
+32
-7
-
2419. 匿名 2018/01/28(日) 12:43:41
頻度による。
雨の日は毎回なら、精神的なものも結構ある。
寄り道したいけど送らなきゃいけないのか〜とか。
15分って、結構な距離だし。
自宅に直行するときとの差はどの程度あるんだろう。
ディズニーまでの距離も分からないけど、そこで1日遊んで帰宅するときの運転ってしんどいよね。
ガソリン代を出して欲しいってこと以上に、もう頼らないでってことだと思う。+16
-1
-
2420. 匿名 2018/01/28(日) 12:44:27
なんでこんな話題が伸びてるのw
出す、で終わりでしょう+13
-3
-
2421. 匿名 2018/01/28(日) 12:44:46
友達は家族じゃなく他人なんだから借りを作ったら借りを返さなきゃならない。
出来ないのなら初めからはっきりとそこは別でと現地集合にするべき。
結局乗せてを断れない人は八方美人で外面がいいだけでしょ?
自分で思った事も友達に言えないなんて友達じゃないじゃん、馬鹿みたい。都合良い友達だとしか思われてないよ。+4
-0
-
2422. 匿名 2018/01/28(日) 12:45:28
よく仕事帰り乗せてく人がいるけどついでだし同じ時間帯に帰るのに暗いなか歩いて帰るのが気になるから送ってく
これは勝手にこちらがしてることだからお礼なんて気にしないで欲しい
ママ友4人でランチに車出す
これもお礼とかいらない
道中もいろいろしゃべれて楽しいしね
どこか県外へ遠出
ガソリン代と高速代折半さえしてくれれば他はいいかな?
運転してくれるから…と気を使ってくれるけど私自身運転好きだし、何より高速こわいと言う人の運転に乗るほうが恐ろしい
乗せてもらうより乗せてく方が私は気楽です
主よ
最低限ディズニーのときは高速代、ガソリン代払いなよ
+35
-0
-
2423. 匿名 2018/01/28(日) 12:46:15
>>2418
至れり尽くせりだから舐められてるんじゃないの?
運転はお任せ飲み物のサービス付とかJALじゃんw
さながら女王様気分なんだよ。
そこまでしてあげる必要ないと思う。+28
-0
-
2424. 匿名 2018/01/28(日) 12:46:27
>>2410
えーじゃあ小学生位の年齢の子を攻撃しないでくださーい。
+0
-10
-
2425. 匿名 2018/01/28(日) 12:46:28
ガソリン代払うべきです!
缶コーヒーなんてガソリン代にもなりません。
ケチケチしてるなんて言われたらどっちが?って言いたくなります。
車は勝手に動きません。気持ちを示したいなら払うべきです。
私も乗せてる方ですがいつも送り迎えは私。
ご飯や遊びに行くのも全部私。運転できるのに嫌らしいです。
本当に嫌になったのでこっちから音信不通です。+20
-3
-
2426. 匿名 2018/01/28(日) 12:48:15
>>45
本気で払おうって気持ちがあるなら車運転出来なくても計算すれば分かるよね。
Googleマップとかで距離出るよ。
ガソリンのリッター代もガソリンスタンドに大きく看板出てる。
乗らせてもらうなら車種も見ればわかるし、カタログ表記の燃費−10キロくらいでリッター何キロか大体わかる。
それを元に大体キリのいい金額渡せばいいんじゃないの?
あとはディズニー行くなら駐車場代もあるからね。
高速乗るなら高速代もかかるし。
その辺も調べればすぐわかるよ。+8
-1
-
2427. 匿名 2018/01/28(日) 12:48:19
主が傘持ってるから別にいいよと言ってるのに「雨降ってるから乗っていって」と言われるとか、主は電車で行きたいと言ってるのに「一緒にディズニー行こう。車出すね」とか向こうが言い出してるならまだわかるけど、どういう感じで乗せてもらってるんだろう。
主から頼んでるなら当然払わないといけないよね。+25
-0
-
2428. 匿名 2018/01/28(日) 12:48:41
私も、払いますよ。
免許もっていないなら、タクシー代を払って移動しているはずなのに、相手の厚意でのせていただいている。人が1人のれば、その分燃費もかわります。
ガソリン代を渡しても、現金でのお礼を断られたら、もので支払うようにしてます。+5
-3
-
2429. 匿名 2018/01/28(日) 12:48:52
私は駐車場代払ったりしてるけどどうなんだろ?+5
-0
-
2430. 匿名 2018/01/28(日) 12:49:57
>>2021私も教えてほしい。
車出して‼︎って自分から言うことはないけど、友達がいつもどこ行くのも車だから絶対に乗ることになる。
有料のパーキングに止めるときは私も出すし、何なら友達も普通にパーキング代半分ちょうだい♡って言ってくれるし、ガソリン代まで考えたことなかったよ。
そこまで出して当然って考えてるなら、私の友達みたいに半分出してって言えば良くない?言えない意味もわからない。察して!って何(笑)ガソリン代を自ら出さない人達だけが悪いのかな?って思えてくる。+8
-12
-
2431. 匿名 2018/01/28(日) 12:50:12
学生の頃、地元に帰ってよく地元の友達と遊ぶときとか、地元で高卒で働いてる友達とかによく車出してもらってたけど、特にお金とか払ってなかったわ。社会人になって車待つようになってからそのお返しに今は車出してるけど、あの頃は友達に非常識と思われてたんだろうきっと。、+4
-0
-
2432. 匿名 2018/01/28(日) 12:50:23
>>2425
その程度で音信不通とかちっさ!
どんだけケチなの+3
-13
-
2433. 匿名 2018/01/28(日) 12:50:57
>>2404
この人が高校生ならまだ話は分かる。+1
-0
-
2434. 匿名 2018/01/28(日) 12:51:24
>>2139
被害妄想って、、、笑
実際に社会でうまくやってる?
そんな仲じゃなくても一緒に行かなきゃいけない時や、乗せたくなくても声かけなきゃいけなきゃいけない時があって、それが人間関係なんだよ。
本当の友達しかいらない!。とか言ってられる高校生じゃないのよ。+3
-0
-
2435. 匿名 2018/01/28(日) 12:51:45
504
かげで言う人怖い
友達になりたくない+0
-0
-
2436. 匿名 2018/01/28(日) 12:52:05
お暇な方は"主です"で最初から検索してみて
色々凄いよ
そしてホットドッグが気になって来る。+6
-0
-
2437. 匿名 2018/01/28(日) 12:52:19
>>2424
免許取れる年齢にならないと分からない問題だからどっか行ってね^ ^+3
-1
-
2438. 匿名 2018/01/28(日) 12:52:25
何かもう面倒くさい。
なら車で来ないでよ!
結局車に慣れてる人は公共機関の乗り物面倒くさがる子も実際多いよ。こっちは電車でもバスでも何でもいいよ。+12
-4
-
2439. 匿名 2018/01/28(日) 12:52:33
お礼に缶コーヒーなら1本じゃ足りないよ~!
一度、旦那さんの運転でディズニーランドまで車で行ってみたらいいよ。ガソリン代いくらかかるか分かるよ。
+8
-2
-
2440. 匿名 2018/01/28(日) 12:53:26
>>2439
あと、首都高使うと疲れるらしいから労力も。+6
-4
-
2441. 匿名 2018/01/28(日) 12:53:40
>>2430
ディズニーまでだよ?
当然と思って何が悪い?+3
-0
-
2442. 匿名 2018/01/28(日) 12:55:21
仲のいい友達と車でディズニー行ったときの話。
行く前にガソリン満タンにといて、帰ったきてからまた満タンにしてその時かかった分割り勘。
駐車場代も割り勘。
下道で片道3時間の距離運転なので、お疲れ様の意味を込めてかランチ奢ってくれた。
また乗せて行ってあげようという気持ちになった。
+12
-2
-
2443. 匿名 2018/01/28(日) 12:56:35
ってかさ、車出してもらっておいてガソリン代も駐車場代も運転に関わる労力に対する費用も考えないってどういう事?
私は免許持ってないけど、そのくらい分からない?
そんな人が母親やってて大丈夫?
正直、物乞いの発想だよ。そのくらい惜しまずにぱっと出せなきゃ出かけるなよ。+12
-3
-
2444. 匿名 2018/01/28(日) 12:56:41
車出すから、ガソリン代やパーキング代半分出して。って普通に言えば良いじゃん(笑)
言えない意味もわからない。
それで、え?!って顔されたら友達やめましょー。
+2
-13
-
2445. 匿名 2018/01/28(日) 12:57:42
>>2398
ちょっとの距離じゃないし頻繁だから主はガソリン代払ってほしいなーなんてこぼされたんじゃないの?+5
-1
-
2446. 匿名 2018/01/28(日) 12:57:50
友達が学生の頃よく親の車借りて遊びに来てたんだけどさ、
それも私は半分払った方が良かったのかな?
だったら自転車で遊ぼうよって思うんだけど。
その子親にガソリン代なんて払ってないし
その子が私にお金請求してきたら
普通に私がお小遣いあげてる状態になるんだけど。
+5
-12
-
2447. 匿名 2018/01/28(日) 12:58:02
>>2443出して貰っておいて!って考えなら元から出さない方がいいよ。
そんな人が母親してて大丈夫?はそのまま返します。+5
-1
-
2448. 匿名 2018/01/28(日) 12:58:03
>>2401
バカだなって思ったら乗らないけど。
子供達が仲良くて一緒にディズニーでも行こうか~て話になった時
自分が免許無くて乗せて貰う立場だったら、
子供も乗せて貰って、
荷物もって電車やバスで行くより全然楽だし、
帰りも疲れてるのに運転して貰って、
往復の料金ぐらい出さないと…と思うけどね。
自分も車の免許持ってる場合は
次は私が車出しますね。で、高速代ガソリン代半分で言いでしょうが
人付き合いって難しいんだよ。
がるちゃん見てても色んな考えする人が居るでしょう。
子供を持つと「あの親だからこの子もね~」
って陰口言われるんだよ。
それが嫌で孤立しても言われてるのは同じ。
だから、子供が変な目で見られない為にも
親は気を付けなきゃ行けないし、
子供にも常識教えて行かないと思ってる。
+5
-1
-
2449. 匿名 2018/01/28(日) 12:58:34
どーでもいいけど、
ガソリン代だけじゃなく維持費もかかっているからね。車検代、保険代、自動車税、マンションなら車庫料、、、と。
主人さん、ディズニーの駐車場代2000円さえ、割り勘にもしていないと思われ、、、。+1
-7
-
2450. 匿名 2018/01/28(日) 12:59:02
>>2411
さすがに私は高校生、学生にまで出して欲しいとは思わないけど、同じ社会人もしくは成人済で自分で稼いでる大学生とかだったらそこは少しはだしてほしいとは思う。+8
-1
-
2451. 匿名 2018/01/28(日) 12:59:42
車じゃ無いけど友達が行きたいと言った都内観光地案内して(友達調べもしないんで)遠くから来てくれてありがとうって意味でランチもご馳走して本人が行きたいっつった夜ごはんの店案内してあげたら「ここは別の友達と食事するから。また明日ね。」って言われた時私ガイドだなって悲しくなった。それと似てると思う。+31
-2
-
2452. 匿名 2018/01/28(日) 13:00:45
主のディズニーまでの距離がわからないけど、
普通に自力で電車で行く場合の交通費と体力がまるまる浮くんだよ?ご友人のお金と労力のお陰で。
それに缶コーヒーだけ、っていうのはおかしいってわからない‥?+28
-5
-
2453. 匿名 2018/01/28(日) 13:00:49
>>2433
高校生ですけど????
ガルちゃんって、高校生禁制なの?+1
-23
-
2454. 匿名 2018/01/28(日) 13:01:04
>>2423
舐めていると言うか、ただただ気が回らない
気が回らない友達の一人は、
私は参加してないけど、スキー旅行に出かけて、レンタカー代、高速代、ガソリン代もろもろ支払う発想が無かったみたいで、後日そのグループから総スカンだったそう
その気が利かない子の好きな人も参加してるのに
今までに注意した友達がいるんだけど、逆ギレして恨んでる
+6
-6
-
2455. 匿名 2018/01/28(日) 13:01:24
まあ…こういうトピ立てるくらいだから
主は自分が常識無いって自覚無い訳でしょ?
そんな人に世間の常識って伝わるのかな?+29
-1
-
2456. 匿名 2018/01/28(日) 13:01:43
>>2450
車で来てとかこっちは一言も頼んでないのに?
向こうが面倒だからっていって
毎回車で来るんだよ。+7
-0
-
2457. 匿名 2018/01/28(日) 13:01:48
お金を直接渡したりはしてないけど、代わりにお菓子やお土産を買ってきたり、駐車場代とかは払ってます、、、。
もちろんガソリンスタンドに寄るようなときは、私も出します!+7
-2
-
2458. 匿名 2018/01/28(日) 13:01:52
要はもう乗せたくないけど、最後の情けでガソリン代の話を持ち出した時の反応を見られたんだと思うんだよね
っていう感じのことを何度言われても主はわかってないよね
要するに嫌がられてるんだよ+43
-1
-
2459. 匿名 2018/01/28(日) 13:02:12
>>2446
友達も貴方も
ガソリン代自分で払って運転する様になったら
分かるよ。+4
-2
-
2460. 匿名 2018/01/28(日) 13:02:15
普通払うでしょ。ていうか普通乗せてもらってる側から「お金払うよ〜」って言い出すよね?+28
-2
-
2461. 匿名 2018/01/28(日) 13:02:29
>>2447
物乞いの言ってる事はよく分からないな。日本語通じる?+5
-3
-
2462. 匿名 2018/01/28(日) 13:02:33
>>2280
そう。もう現地集合にすれば良かったよ。+7
-0
-
2463. 匿名 2018/01/28(日) 13:02:42
どんなに親しい相手でも払うしちょっとしたお菓子も渡したりするかな。朝から早く起きてウチまで迎えに来てくれて一日運転するわけでしょ。帰ったらこれで一息入れてねってつもりで。
そもそも人を乗せるのって凄く気を使う上、高速に乗る場合には空気圧確認したり中掃除したり日々の維持や事前の準備にお金や時間かけてるわけで、それプラスまた高速料金やガソリン代まですべて乗せてってくれた友達持ちなんて申し訳なくて。
ここで「気にしないよ」って言ってる方も、その相手の方が別のところで納得いく形での気遣いがあるからそう思えるはず。+19
-2
-
2464. 匿名 2018/01/28(日) 13:02:54
好意で乗せて貰ってる時、一緒に遊ぶ為に友達の車に乗せてもらう時は払わせてほしい。要らないと言われるけど、じゃあ食事払わせてとか言って無理にでも何かしてる。心苦しいから。逆に、友達が一人で遠出のドライブが寂しいから付いてきて欲しいって頼まれる時は、絶対何も受け取ってもらえないので、あっさり引き下がる。
+8
-0
-
2465. 匿名 2018/01/28(日) 13:03:14
維持費や細かいガソリン代までネチネチ言うつもりは無いけどさ。
頻繁に乗るなら少額でも食事ご馳走してくれるとか、当たり前とは思ってないよアピールがたまには欲しいねw
そしたらこっちも気分悪くならないよ。
+27
-2
-
2466. 匿名 2018/01/28(日) 13:04:20
>>2358
>>1は免許も持ってないんだよー
車持ってる友人同士だと持ちつ持たれつでお互いうまくやっていけるけど、免許もってない人って乗せてもらって当然だとでも思ってるみたいな態度だよね
そりゃだんだん乗せるのも嫌になって冗談交じりにイヤミも言いたくなるよ+13
-2
-
2467. 匿名 2018/01/28(日) 13:04:28
>>2453
横からだけど
あなたのコメントがズレてるから、世間知らずの学生なのかなと2433は思っただけでは?+9
-1
-
2468. 匿名 2018/01/28(日) 13:05:02
>>2406
都会の人の考え方だねw
田舎は車移動が当たり前で、車に乗らない人の方が珍しいくらいだから
タクシーに相乗りなんて、飲み会の時くらいしかないかな
お礼をすべきとかって話も車があたり前の環境か車が贅沢品かによっても多少違うかもね
車があたり前の生活をしていると、ついでに友達や知り合いを乗せる事なんて日常の事だから、そんなに大げさにお礼されても恐縮しちゃうよ+6
-4
-
2469. 匿名 2018/01/28(日) 13:05:22
気遣いとか、心遣いができる人になりたい。+15
-1
-
2470. 匿名 2018/01/28(日) 13:06:04
主さんも免許取ったらいいよ。どこまで行けばどのくらいガソリンいるか、家族や友達などをのせて運転するときの気持ちが分かるから。+14
-1
-
2471. 匿名 2018/01/28(日) 13:06:07
>>2459
質問の答えになってない+0
-4
-
2472. 匿名 2018/01/28(日) 13:06:31
>>2467
2433ですけど、そうです。
高校生くらいまでなら親の車にしか乗った事なくて、ガソリン代などの費用に対する認識が甘くても仕方ない部分かなと。+4
-2
-
2473. 匿名 2018/01/28(日) 13:06:56
>>2367 あーわかる。免許ないと一方通行でも次右とか合流でも今行けたじゃんとか言うんだよ。あれなに?運転してんのは私。黙っとけよと思うわ。+20
-1
-
2474. 匿名 2018/01/28(日) 13:06:58
>>2263
それ、乗ってる人は納得したんですか?
もちろんピックアップにもガソリンかかるんだから皆さん多めに渡したんですよね?
運転もしてもらってるならなおさら。
+4
-2
-
2475. 匿名 2018/01/28(日) 13:07:20
>>2438
電車やバスで待ち合わせ場所を現地にして行けばいいと思うよ。
それでも乗せてくよーって言われたらガソリン代とかで揉めたくないからーとか言えば向こうも分かるでしょ。+8
-0
-
2476. 匿名 2018/01/28(日) 13:07:31
相手から「お願いこの日一緒に手伝って、車出すから」って、時も送り迎えのお金出さきゃだめ?
因みに用は、引越しの手伝いなんだけと。
寧ろこっちが、何か貰いたいと思った位だけど、図々しい+4
-7
-
2477. 匿名 2018/01/28(日) 13:07:48
>>2443
運転しただけで何でそんなに偉そうに出来るんだか・・・w
ほんと何様のつもり?+6
-10
-
2478. 匿名 2018/01/28(日) 13:08:09
マイナス魔は、免許ない非常識な主と同じ価値観の人が多数いるんだね+1
-5
-
2479. 匿名 2018/01/28(日) 13:08:25
>>2468
主は関東(横浜か都内)なので関東人の感覚で意見言うべき+7
-1
-
2480. 匿名 2018/01/28(日) 13:08:32
運転しないからいくら払えばいいのかわかりません。+2
-12
-
2481. 匿名 2018/01/28(日) 13:08:39
15分って距離的にはありますよね~
タクシー代金に換算すると1000円じゃすまない距離だと思うけど、
缶コーヒー、一本って…
悪いけど乗せたくないですね!!
電車か、バスで行ってもらって現地集合現地解散で!+17
-2
-
2482. 匿名 2018/01/28(日) 13:09:35
遠出じゃなくて自転車で15分くらいの距離も
車で移動したがる友達がいるんだけど
それに合わせてこっちも金払わなきゃならんの?
乗せてもらってありがたいけど
それウザすぎない?
正直あなたもこっちに合わせて自転車で来てくんない?
って思ってしまうわ。+13
-11
-
2483. 匿名 2018/01/28(日) 13:09:39
ガソリン高いから払った方がいいんじゃない?
+3
-3
-
2484. 匿名 2018/01/28(日) 13:09:45
1人で運転するのと、人を乗せるのって精神的にやっぱり違う。
人を乗せて運転するのは神経使う。
ガソリン代以上のことしてあげないとママ友が不満に思うの当たり前。
遊びに行く時でも車での移動では運転してくれる人は仕事してると思って!
呑気に助手席に乗ってるのとは大違いだから!+9
-3
-
2485. 匿名 2018/01/28(日) 13:10:14
相手や状況によるとは思いますが、親しき中にも礼儀あり!「半分払うよ」の気持ちって大切。そこでもし車を出してくれた友人が「いいよ!いらない」と答えた場合、飲み物や飲食代などで誠意を見せるのがベストかな〜とは思う。だいたいのガソリン代や高速料金はネットで調べることもできるので、事前に見ておくといいかもしれませんね。+9
-1
-
2486. 匿名 2018/01/28(日) 13:11:43
運転ってめっちゃ疲れるよね。歩行者とか対向車とか色んな物を見てて目が疲れるし無茶なドライバーも避けなきゃいけないし。助手席はボーーっとしてれば着くから。+15
-3
-
2487. 匿名 2018/01/28(日) 13:11:59
>>2480
調べておいて損はなし+4
-1
-
2488. 匿名 2018/01/28(日) 13:12:11
払うべき
私の友人にも乗せてもらうのが当たり前って子がいた+5
-4
-
2489. 匿名 2018/01/28(日) 13:12:59
乗せてもらわなければいいのに。
+4
-1
-
2490. 匿名 2018/01/28(日) 13:13:16
もう主出てこないのかな?
ホットドッグのくだりおもしろかったんだけどw+8
-0
-
2491. 匿名 2018/01/28(日) 13:13:28
乗せることも乗せてもらうこともあります。
近場でも毎回乗せてってあげる子は、たまにスタバとかおごってくれる。
遠出で乗せてってもらうときは、割り勘で請求してもらうか、ご飯代だしたり、駐車料金だしたりする。
車無い子でも、そういう配慮ができるのにな…+5
-2
-
2492. 匿名 2018/01/28(日) 13:13:50
>>2482
いつも乗せてもらってばかりで申し訳ないので、私自転車でいくね、って言えない関係?+4
-3
-
2493. 匿名 2018/01/28(日) 13:13:53
>>2473
わかるわかる。隣で運転の指示だしてきたりいきなり「あっ!」とか叫んだりする人たまにいる。個人的にはガソリン代とか出さない人よりそういう人の方が乗せたくない 笑+10
-1
-
2494. 匿名 2018/01/28(日) 13:13:54
>>2456
乗らなきゃいいんだよ。
向こうの都合で車で来たがるなら、現地集合で自分は電車で行った方がいいよ。
頼んでなくても向こうの都合でも一緒に乗せてってもらうなら払った方がいいよ。
だから絶対払いたくないなら乗らない方がいい。+6
-0
-
2495. 匿名 2018/01/28(日) 13:13:59
>>2476
払わなくて良いでしょ。
時と場合でそれくらい分かるよねw+7
-0
-
2496. 匿名 2018/01/28(日) 13:14:08
この間、友達と一泊で旅行に
行ったんだけど
前々からETC代、ガソリン代
割り勘でって
言ってたのに、行く途中に
「私の彼氏は旅行とかでは
ETC代向こうが負担してくれてるけどね」とか
つぶやくからイラッとした。
私はお前の彼氏じゃねーよ。
往復4時間運転しても
缶コーヒー1本もくれずに
ずーっと横で彼氏の愚痴。
運転ありがとうとか
言っとけばいいみたいに満足されても
言うのは当たり前だよ。+35
-2
-
2497. 匿名 2018/01/28(日) 13:14:19
お互い気を遣わないようにまず満タンにしてから出掛けて帰りに満タンにしてそれをみんなで割り勘してます。+5
-2
-
2498. 匿名 2018/01/28(日) 13:14:43
>>2480
わからないから払わなくていいという考えがおぞましいわ。ちょっと調べたらわかる事を+5
-3
-
2499. 匿名 2018/01/28(日) 13:14:54
自分が面倒くさくて車で遊びに来てるんだろうに
それで「車に乗せてあげたんだからガソリン代払うの常識だよね?」
っておかしくない?
いやいやじゃあなんであんた今日車で来た?って思う。
「旅行に長距離で」とか
「頼まれて車出してあげた」とかなら分かるけど
自ら車に来といてそれなら
恩着せがましいと思う。
お前が交通機関使って来いよ、と思う。+12
-2
-
2500. 匿名 2018/01/28(日) 13:15:03
今職場で仲良くしてもらってる年上の人が気遣いができる人で
わたしはついでだからと車に乗せて行ったりすることがあったんだけど
後でこの間乗せてくれたお礼とかってランチに誘っておごってくれたりする
こないだ自分から誘って少し遠めのところにご飯食べに行ったら駐車場料金と
そこでの食事代持ってくれてガソリンの心配までしてくれたから
ガソリン代は断ったけど今までの友達やママ友との違いを感じた…
そういう風に気を使われたことなかったから新鮮だった
でもそういう人って車のことだけの関したことじゃなく
どんな時でもきちんとしてる感じなんだよね
このトピを見てさらにこのおつきあいは大切にしようと思った+21
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する