ガールズちゃんねる

車に乗せて貰ったらガソリン代は払うべきですか?

3651コメント2018/02/06(火) 11:48

  • 1001. 匿名 2018/01/27(土) 22:59:40 

    >>953 わざとだよ(さちこ風)笑

    +1

    -0

  • 1002. 匿名 2018/01/27(土) 23:00:23 

    >>996
    横浜から、早朝すっ飛ばせば行けるよ

    +0

    -3

  • 1003. 匿名 2018/01/27(土) 23:00:27 

    なお、彼氏の場合は支払う気ない模様ww

    +5

    -2

  • 1004. 匿名 2018/01/27(土) 23:00:53 

    私も自分が車出す方だけど、ガソリン代プラス運転代欲しいくらいだよ。
    高速代も半々で、ガソリン代も半々だと何かもやっとするわ。
    プラスご飯代くらい出して欲しいって思うよ。
    保険代だって、タイヤだってすり減るし、人一倍気を使う。
    乗ってる方はボーっとしてるだけでいいけど、こちらは高速なんて肩凝るほど疲れるよ!

    +45

    -16

  • 1005. 匿名 2018/01/27(土) 23:01:15 

    >>984
    その場合は、なにもいらないと思う。もちろんお礼の言葉は言って。そのうち何回か、飲み物奢るでいいと思うよ。高速に乗って出掛ける場合は、きちんとお礼するのが無難だと思う

    +7

    -1

  • 1006. 匿名 2018/01/27(土) 23:01:19 

    免許持ってないから、車の維持費やガソリンにどれだけお金かかるか分かってないのかな?
    そうだとしても、常識のないケチな人間ですね。

    +31

    -0

  • 1007. 匿名 2018/01/27(土) 23:01:51 

    >>6
    あなた109だよねwお気に入り画像なの?

    +3

    -1

  • 1008. 匿名 2018/01/27(土) 23:02:07 

    >>976 リッター幾らの意味がわからなそー

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2018/01/27(土) 23:02:13 

    友達を乗せる立場からの疑問。
    ディズニーランドへ私1人で車に乗って行っても、友達乗せて行っても掛かる高速代とガソリン代は変わらないんだよ。
    友達に半分請求するのはおかしいと思うんだけど。
    みんなはコスト削減のために友達を乗せてるわけ?
    たまたま同じ行き先に行くからついでに乗せてるんじゃないの?
    なんで請求できるのか逆に疑問なんだけど。
    私だったらお金は絶対受け取れないけどなぁ。

    +10

    -72

  • 1010. 匿名 2018/01/27(土) 23:02:21 

    遠く行きたいー!って自分から言いだすのに人の車に乗ろうとする友達いる。もちろん運転ありがとうで終わり

    +17

    -1

  • 1011. 匿名 2018/01/27(土) 23:03:11 

    双子+双子の兄がいる母です。

    チャイルドシートとかはどうしてたのかな?
    私なら、絶対に乗せてもらわないし、家にだって連れて行けません。
    3人に目が届くわけない!!

    +47

    -0

  • 1012. 匿名 2018/01/27(土) 23:03:12 

    運転しない人って分からないだろうけど他人乗せるって気遣って運転するから疲れるし、缶コーヒー程度で乗せてもらって当たり前って態度取られたら腹立つよ。

    +31

    -3

  • 1013. 匿名 2018/01/27(土) 23:03:15 

    >>1釣り?と思うくらい非常識だよね
    車乗らない私でもおかしいって思うくらいだからねぇ
    30分越えるなら必ずガソリン代・・・と申し出るよ
    いいよって言われるから食事いったときにその時のガソリン代の1.5から2倍くらいの金額はこの前乗せてもらったからって多く出すよ
    それも受け取ってくれないこともあるからちょっといいお菓子をわたしたり
    何かしらしてるよ
    ディズニーとかなら車で5分とかじゃないかぎり渋滞?駐車?運転してくれた手間もプラスして多めに現金で出すよ
    二組で行ったの?数組とかなら運転者のけた人数で割って渡したりとかするけど

    +14

    -1

  • 1014. 匿名 2018/01/27(土) 23:03:34 

    世の家庭は、ガソリン代って生活費として含まれる部分なのに払わないとか気にしないとかあり得ない。

    +18

    -1

  • 1015. 匿名 2018/01/27(土) 23:04:05 

    友人を乗せて遠出(途中まで高速利用で3時間強)したとき、ガソリン代も高速代も貰えず、挙げ句の果てに助手席で居眠りされた。
    それ以来見る目が変わって距離を置いたけど…免許持ってない人ってそんなもんなのかな?
    トピ読んでいたら思い出してイライラしてきた笑

    +52

    -1

  • 1016. 匿名 2018/01/27(土) 23:04:22 

    >>151
    アザラシ画像の方ですよねw

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2018/01/27(土) 23:04:46 

    貰うのが常識なのか。
    私は友達と出かける時に長距離短距離問わず車出したりするけど、そもそもガソリン代を貰うっていう概念が無かったからこのトピ見てびっくり。
    今までもガソリン代出すよって言われても断ってきた。
    ガソリン代ガソリン代言ってる人たちは、そんなみみっちい事言うなら車出さなきゃいいじゃん?と思ってしまいました。
    私の感覚ずれてるのか..

    +13

    -37

  • 1018. 匿名 2018/01/27(土) 23:05:22 

    ディズニーの駐車場平日は2500円、休日は3000円…
    せめて駐車場代、高速使うなら高速代は払ってあげて

    +46

    -1

  • 1019. 匿名 2018/01/27(土) 23:05:45 

    友達が毎回、当たり前のように自分の車からおりて私の車にのってきます。
    お金はもちろんくれない。
    なにも奢ってもくれない。
    まあ、仕方ないかと諦めています。

    +7

    -4

  • 1020. 匿名 2018/01/27(土) 23:06:11 

    >>1012
    私は車乗らないけど、缶コーヒーはないよね
    いくら近距離でもせめてカフェ代とかじゃないと
    缶コーヒーならあげない方がいいんじゃない?と思う
    ばかにしてるの?って思われそう
    一緒にカフェとかご飯いかない仲ならデパ地下のなにか焼き菓子とか?

    +15

    -3

  • 1021. 匿名 2018/01/27(土) 23:06:52 

    私もよく車出して友人と買い物したり出掛けたりするけど、毎回ちゃんとガソリン代払おうとしてくれるわ。30分以上走ったりした時は、相手の払おうとしてくれた半分くらい有り難く受け取る。それ以外なら、別に要らないよ(^ー^)って言っても、ご飯多く出してくれたり、飲み物買ってきてくれたり、色々と気を遣ってくれる。そんな風に、感謝を表して貰えると、これからも車出すのも全く苦にならないなぁ。

    主みたいな人が私の友人じゃ無くて良かったわ。

    +38

    -1

  • 1022. 匿名 2018/01/27(土) 23:07:01 

    運転する労力とお金かかってる友達がかわいそう
    私も同じようような経験で少し嫌な思いしたけど、たまにランチ奢ってもらえる友達ならまた乗せてあげたいって思います

    +6

    -1

  • 1023. 匿名 2018/01/27(土) 23:07:20 

    >>1009
    自分からは請求しないよ。請求するのはよほどモヤモヤが溜まったとき。主さんは友達からやんわり言われてるから、もう友達も主さんを乗せるのがイヤだくらいの気持ちになっているのでは?

    +37

    -1

  • 1024. 匿名 2018/01/27(土) 23:07:21 

    私は、家族ぐるみで出掛けるときは、お互いの旦那のETCを行きと帰りで使い分けるよ。ガソリン代も半々にしてる。主婦だけで出掛けるときは、私が車を出すけれど、ガソリン代も高速代も出されてももらわない。

    +10

    -3

  • 1025. 匿名 2018/01/27(土) 23:07:42 

    >>1009
    >>1017

    自演お疲れさん

    +7

    -5

  • 1026. 匿名 2018/01/27(土) 23:08:27 

    ペーパードライバーだけど、運転するのって気を使うよ。
    あなたも気を使ってあげたら良いと思う。

    +6

    -1

  • 1027. 匿名 2018/01/27(土) 23:08:31 

    ディズニーまで30分ていうのも嘘くさい

    +26

    -1

  • 1028. 匿名 2018/01/27(土) 23:08:50 

    ディズニーは払うべき。
    雨の日は毎回じゃなくてひと月に一回とかで、お金じゃないものでお礼を渡すくらいがいいんじゃない?
    向こうに言わせてしまう前にやった方が、自分の気持ち的にもこれからの関係にも良いと思われる。

    +7

    -0

  • 1029. 匿名 2018/01/27(土) 23:08:52 

    車って持ってるだけでお金かかるからね…ガソリン代だって今は高いし結構な痛手。友達と遠出するとき車もだして駐車料金も食事も自腹でってなると私ばっかりマイナスでなんだかなぁって少しモヤっとする(ケチかもしれないけど)

    +11

    -2

  • 1030. 匿名 2018/01/27(土) 23:09:40 

    主はおいといて、ガソリン代全額出せって意見にも少しモヤモヤするんだよ。
    この間友達と隣町に遊びに行く事になって、車出してくれるからガソリン代とか駐車代は私が出すねってって約束してたんだけど、ガソリンほぼ空っぽで迎えに来たから直ぐ私が満タンにして、帰りに見たら半分も減ってなかった。
    誘ったの私じゃないし、まさかガソリン空で来るとも思ってなかったからなんだかなーって感じでした。しかもハイオク高い。

    +60

    -3

  • 1031. 匿名 2018/01/27(土) 23:09:43 

    >>1017
    あなたがガソリン代要らないなら、それでいいよね。でも、ガソリン代って安いわけじゃ無いから、何度も何度も乗せてて、当たり前のようにされると不愉快になる人は多いと思うし、このトピでガソリン代払うべき。って常識だよ。当たり前の考え方。それをみみっちいとか、じゃぁ車出すなよ。とか、そんな風に考えてしまうのは、少し感覚がおかしいかもね。

    +11

    -5

  • 1032. 匿名 2018/01/27(土) 23:09:43 

    >>1009
    視点が違うの。足代わりだわ、誘われたから乗ってやってんのにお礼?缶コーヒーあげたじゃん 雨だしついでだし良いじゃん みたいな図々しさ炸裂だもん。
    貴方は気にしないだろうけど、友人はガソリン代くらいは出して欲しいと要望してるのだから一緒に考えてはダメ。

    +11

    -2

  • 1033. 匿名 2018/01/27(土) 23:09:55  ID:QsvSRuci91 

    >>1025
    自演って?
    >>1009と意見似てるけど私じゃないよ。
    勝手に決めつけないでください。

    +9

    -1

  • 1034. 匿名 2018/01/27(土) 23:10:40 

    1リットル130円として片道で10リットルはいるわな。これなら計算できるだう。これでOK? 実際それより高くなってるんだけどな

    +5

    -2

  • 1035. 匿名 2018/01/27(土) 23:11:17 

    >>1017
    激しく同意!このトピ見てみんなケチすぎてビックリです。ほんと、文句言うならじゃあそもそも車出すなよ、ですよね。
    払ってもらえて当たり前と思ってるのが不思議。
    1人乗っても2人で乗ってもガソリン代も高速代も駐車場代も変わらないはずなのに。

    +6

    -49

  • 1036. 匿名 2018/01/27(土) 23:12:13  ID:ZCc5tvN9Mf 

    >>1030
    満タンまで入れる必要はないわ

    +37

    -1

  • 1037. 匿名 2018/01/27(土) 23:12:45 

    っていうかそのママ友3年間よく我慢できたな

    +36

    -0

  • 1038. 匿名 2018/01/27(土) 23:12:45 

    親の顔が見てみたい

    +11

    -0

  • 1039. 匿名 2018/01/27(土) 23:13:05 

    >>1017
    金の事じゃないよ。
    あなたは一生友人にたかられてたら良い。自称いい人なんだし、喜ばれて満足なんだから
    問題なしよ

    +19

    -3

  • 1040. 匿名 2018/01/27(土) 23:13:37 

    子供いるから
    わたしの最寄り駅まできてもらっていい?
    迎えにいくから。
    って言われて
    こどもいるからファミレスでいい?って言われて
    って場合は払わなくていいよね

    +10

    -0

  • 1041. 匿名 2018/01/27(土) 23:13:53 

    主です
    釣りはまだやったことありません。
    今年は潮干狩りにでも行こうかと思っていますが。
    いちお軽ですが車持ってます。私が免許持ってないだけで旦那は持ってますよ!!
    その時は旦那に運転してもらいますね(^o^)

    +3

    -53

  • 1042. 匿名 2018/01/27(土) 23:14:19 

    >>1みたいな友人いないわ
    妹とかでも一言気をつかってくれる

    そうとう天然さんならなにも思わないけど普段しっかりしてる子だったりまぁ普通の人にされたら私バカにされてるなぁ下にみられてるなぁと思うよ
    友人じゃないよね

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2018/01/27(土) 23:14:25 

    >>1039論点ずれてない?
    結局、金の話でしょ?このトピ(笑)

    +9

    -2

  • 1044. 匿名 2018/01/27(土) 23:14:50 

    ディズニーまでの距離がどれくらいか分からないけど、1時間以上なら払うべきかな。
    15分くらいをたまにとかなら、ランチおごるとか。
    友達と旅行で5時間運転してくれた時は当たり前だけど払ったし、それプラス運転のお礼でランチも払ったよ。

    主さん、ついでだし減るもんじゃないと思ってません?

    +4

    -1

  • 1045. 匿名 2018/01/27(土) 23:15:05 

    私は嫌われてもいいので先にガソリン代請求する。それで嫌なら自分で何とかしろって思うようにした。じゃないと無料タクシーと勘違いしてる人多いから。自分で車出す人達だけで仲良くしてるよ。

    +11

    -3

  • 1046. 匿名 2018/01/27(土) 23:15:09 

    >>1041
    釣り決定ですね

    解散~~

    +48

    -0

  • 1047. 匿名 2018/01/27(土) 23:15:12 

    車持ったことないと車を運転することが責任あるとか気使うとか、ガソリン代や維持費にお金かかってるってわからないのかもね
    それにしたってよく考えたらわかることだし、何かしてもらったらお礼って車に限ったことじゃないし開き直りは良くないなあ
    行きがかり上乗せたり頼まれて断りづらい場合もあまり図々しい態度だとげんなりするよ

    +8

    -1

  • 1048. 匿名 2018/01/27(土) 23:15:26 

    金額で2000円で入れても給油約14リッターだったわ。

    +0

    -1

  • 1049. 匿名 2018/01/27(土) 23:15:31 

    車運転するの気を使う。
    ガソリン代全額払え

    もうね。乗せてくれなくていい

    +20

    -1

  • 1050. 匿名 2018/01/27(土) 23:15:32 

    >>1004
    文句言うなら車出すなよ
    あんたのタイヤのことまでなんで乗る方が気にしなきゃなんないのよ
    馬鹿げてる
    人を乗せる資格ないよ

    +11

    -12

  • 1051. 匿名 2018/01/27(土) 23:15:38 

    自分から乗せて〜って頼んだなら払う。

    乗ってく?って言われたら払わない。

    そもそもその友達ケチくさい、だって自分が運転している時点でガソリン使ってるんだから1人増えようが2人増えようが同じじゃん。
    あっ、あくまで乗ってくって言われた時の話。

    +9

    -35

  • 1052. 匿名 2018/01/27(土) 23:15:41 

    ガソリン代言ってねって言ってもいいよいいよ言われたら
    向こうに着いた時の昼食代とかはこっちが持つ

    +28

    -1

  • 1053. 匿名 2018/01/27(土) 23:16:02 

    ちゅーかもう車持ってない人は車持ってる人をあてにするなよって話。
    ぶっちゃけ迷惑なんですよ。
    免許も車も持ってないなら自力で何とかして。

    +81

    -3

  • 1054. 匿名 2018/01/27(土) 23:16:11 

    >>1035
    払ってもらえて当たり前じゃなくて、私だったら払いますよ!って人ばかりだと思う。自分は車出したら払ってもらうけど、相手には払いません!なんて人1人もいない

    +18

    -1

  • 1055. 匿名 2018/01/27(土) 23:17:53 

    >>1041
    舐めてるねこの主 皆さん釣りトピお疲れ様

    +27

    -1

  • 1056. 匿名 2018/01/27(土) 23:18:09 

    維持費かかるとか知らないよ。じゃあクルマもつなよ。

    +3

    -29

  • 1057. 匿名 2018/01/27(土) 23:18:21 

    絶対払った方がいいですよ。
    それは払えの合図です。
    私は運転する側ですが、友人なので催促はしませんが損した気分はあります(笑)
    だから駐車場の代金を払って~って言ったり
    飲み物を買ってもらったりしてます。
    逆に乗せてもらうときは、距離にもよりますが街まで出るときは払ってます。

    +13

    -1

  • 1058. 匿名 2018/01/27(土) 23:18:33 

    職場の同期と仕事終わりにファミレスに行ってたけど(二週間に一回くらいのペース)、私しか車がないから毎回私が車出してた。
    一回も「いつも車出してもらってるから奢るよ」という言葉もないしガソリン代も出そうとしないからモヤモヤしてたのを思い出した

    +20

    -2

  • 1059. 匿名 2018/01/27(土) 23:18:40  ID:lc8O1kAP8H 

    1人でも2人でも変わらないって、、、
    確かにそうだけど、車出す方は神経集中して安全運転するのはもちろんガソリン代、高速代、駐車料金全てを負担して
    横でのんびり乗ってる人は負担ゼロ?
    どうせ自分がいなくても金額は変わらないんだから払う必要ないよって??引くわ

    +43

    -3

  • 1060. 匿名 2018/01/27(土) 23:18:43 

    ガソリン代くらいでケチとか、嫌なら乗せなきゃいいとか怖いなあ
    断れない場合もあって自分から請求するのも気が引けたり、それくらいでとか言われるのも嫌でやめて欲しいこと言いづらかったりするんですよ・・・

    +31

    -3

  • 1061. 匿名 2018/01/27(土) 23:19:02 

    >>1053
    いや。するよ。ふつうに。
    こっちはバスとか電車でいいのに
    車で行こうよ!とか言ってるのは車持ちだからね

    +7

    -23

  • 1062. 匿名 2018/01/27(土) 23:19:14 

    車にかかってるお金はガソリン代だけではないこと分かってるのかな。車体、保険、税金、メンテナンス、車検…ガソリン代以外でも1日一台に最低千円くらいはコストがかかってると思っていい。

    +8

    -3

  • 1063. 匿名 2018/01/27(土) 23:19:18 

    私も免許持ってないママ友に急にタクシー頼まれたりしますが、御礼だけだし、乗せるのが嫌になり、なるべく断るようにしました。主のママ友さんもかなり勇気をもってガソリン代欲しいなと言ったんだと思う。

    +52

    -2

  • 1064. 匿名 2018/01/27(土) 23:19:26 

    これから乗せませんので、これから甘えてゆってこないでよ主!

    +26

    -2

  • 1065. 匿名 2018/01/27(土) 23:19:28 

    >>376
    てかまだ乗せてもらう気でいるの?
    ママトモさんはきっともう乗せたくないんだよ
    本当にわからないんですね...
    主も免許とってみればいいじゃん。取るのだけで30万とかするんだよ!
    で、車買って運転&維持してみて。
    他人にしてもらう事に当たり前なんてないから。
    電車やタクシーに乗るとお金がかかるのはなんでか考えればガソリン折半くらいわかるでしょ

    +43

    -2

  • 1066. 匿名 2018/01/27(土) 23:20:01 

    ありえない(笑)缶コーヒーって(笑)
    普通、悪いなって思ってこちらから申し出るでしょ。

    +21

    -2

  • 1067. 匿名 2018/01/27(土) 23:20:19 

    もう乗せなかったらいい。
    車無しも乗らなかったらいい。
    解決!

    +26

    -3

  • 1068. 匿名 2018/01/27(土) 23:20:20 

    >>1032
    ガソリン代が欲しいんじゃないの。ありがとうっていう気遣いが欲しいの。家族じゃないんだから乗せてもらって当たり前って態度が不快なの。逆になんでタクシー代わりにしてて平然としてられるのか不思議。

    +35

    -2

  • 1069. 匿名 2018/01/27(土) 23:20:36 

    >>669
    うるせーから、もう来るなwww

    +13

    -2

  • 1070. 匿名 2018/01/27(土) 23:20:59 

    >>1030
    どうして、満タンまで入れる事がおかしいと思ってるのに言わなかったの?ガソリン代出すねって、普通は距離や時間で大まかに自分で計算して渡すものじゃん?それでも言えずに満タン入れることに不満はありつつ言えなかったんでじょ?
    車を出してる方がも一緒なんだよ。なんで、移動手段として車を出して運転してるのにガソリン代払おうとしないの?ガソリン代を気にしないの?って思ってるんだよ。

    +8

    -5

  • 1071. 匿名 2018/01/27(土) 23:21:14 

    >>1051
    そういう理屈の人がいたけど、その人は「困ったなー困ったなー車が無いからなー」と大きめの独り言が多かった。
    そうやって周囲にアピールして、誰かが「乗せてゆこうか?」と言ってくれるのを待つ作戦だった。
    でも、あっという間に皆から嫌われてしまって、誰も乗せてくれなくなっていたけれど。

    +39

    -2

  • 1072. 匿名 2018/01/27(土) 23:21:18 

    >>1041
    軽でチャイルドシート3つ付けてどーやって乗ってんの?

    主!設定おかしくなってるから!
    ちゃんと整理してレスして!

    +66

    -0

  • 1073. 匿名 2018/01/27(土) 23:21:32 

    主は相当図々しかったんだとおもう。

    ちょっとそこまで乗せていくとかついでに載せていく。とかわたしは何の苦にもならないもの。
    でもそれを
    ガソリン代くらい払って?って冗談交じりって言った来たのなら
    そろそろ我慢の限界なんだと思う。
    早急になにかお礼した方がいい

    +27

    -0

  • 1074. 匿名 2018/01/27(土) 23:21:34 

    たかがガソリン代って思う人もいるだろうけど、どこかで線引きしないとこれくらいなら大丈夫、大丈夫…ってエスカレートして図々しさを助長しちゃうんだよね。

    +26

    -0

  • 1075. 匿名 2018/01/27(土) 23:22:10 

    ディズニーなら、せめて駐車場代金は主が払うべし。

    +16

    -0

  • 1076. 匿名 2018/01/27(土) 23:22:32 

    以前誘われてドライブに行った時、ガソリン代を払わなかったからなんだろうけど、駐車場代は全部払わされた。
    食事も一円単位まで割り勘する男。
    何人もの車に乗せてもらったけど、車関係でお金払ったのってその人1人だけ。
    その人自身は稼いでたけど、育ちが貧しかったみたいだから、そのせいかなーって思ってた。
    でも、ここ見たら払うの当たり前みたいだけど、男の人に対してもそうなの?

    +3

    -11

  • 1077. 匿名 2018/01/27(土) 23:23:08 

    >>1017
    あなたは逆の立場で、次は友達が長距離短距離問わず車を出してくれるようになったとする。
    当然のように友達には何も払わないの?
    ガソリン代ってみみっちくないよ。
    目には見えないだけでお金使ってることなんだよ。
    あなたがいらないならそれでいい。


    気持ちだし、ねだるものでもないんだけど、貰った結婚の祝い金が千円だったらあれ??って思うでしょ。
    そんな感じ。

    +9

    -1

  • 1078. 匿名 2018/01/27(土) 23:23:37 

    >>907
    20歳でしょ…?
    もう人に迷惑かけずに責任を取れる充分な年齢だと思います…

    +21

    -0

  • 1079. 匿名 2018/01/27(土) 23:23:49 

    缶コーヒーと、今のガソリン代を比較してみてください。
    貴方は缶コーヒーで納得できますか?
    私なら納得できないし、ガソリン代どうすればいいですか?と1回目はイイヨと言われたとしても毎回聞くべき。

    +7

    -1

  • 1080. 匿名 2018/01/27(土) 23:23:56 

    >>1072
    助手席に1つ、後部座席に2つ、運転席に旦那、トランクに主じゃないのw
    じゃなきゃ家族でお出かけ出来ないw

    +56

    -1

  • 1081. 匿名 2018/01/27(土) 23:24:41 

    主です。
    今、車買って来ました!
    今度から私が乗せていってあげたいと思います!
    無免許ですが友人関係壊したくないし、しょうがないですよね?!

    +3

    -58

  • 1082. 匿名 2018/01/27(土) 23:24:42 

    友達も相当我慢してて それだけ主にモヤモヤして思いきって言ったんだよ
    だったら主も空気読んで断る事!

    +7

    -2

  • 1083. 匿名 2018/01/27(土) 23:25:35 

    運転してもらったときは駐車場代を払ったりごはん代出したりしてるよ
    私も運転することあるけど、結構疲れるしガソリン代ってバカにならないよ
    缶コーヒーだけでチャラになると思う?

    +12

    -0

  • 1084. 匿名 2018/01/27(土) 23:25:40 

    自分が車だすとき、ガソリン代ちょうだい!とまでは思わないけど一切お金出す素振りもなく乗せてもらえて当たり前みたいな雰囲気だとイラッとはするかな…ガソリン代少し出すよ〜とかじゃあ食事ご馳走するねとかありがとうの言葉があればこちらもいいよ気にしないでってなるんだけどね

    +18

    -0

  • 1085. 匿名 2018/01/27(土) 23:25:58 

    >>1076
    ママ友と彼氏を一緒にされても…気の遣い方が違うと思うよ。

    +15

    -0

  • 1086. 匿名 2018/01/27(土) 23:26:00 

    主さんとだいぶ違うパターンですが、
    友達で車移動が好きな子がいて
    電車でも行けるのに自分の車で行きたがります。
    乗せてもらうことになるのですが、気を使うので、ガソリン代やらご飯代を出しますし、友達も断りません。
    だいたいの場合電車代より高くなり、割りに合わないので一緒に出掛けるのを止めました。

    +44

    -0

  • 1087. 匿名 2018/01/27(土) 23:26:08 

    ガソリン代半分だすべきって人多いけど、同乗者がいると運転疲れるからその分の労力考えて、ガソリン代、半分以上出すよって感覚の持ち主以外はモヤモヤするな〜。

    +8

    -6

  • 1088. 匿名 2018/01/27(土) 23:26:18 

    >>1009 そいいう次元ではない。
    お主もなかなかずれておるな

    +7

    -1

  • 1089. 匿名 2018/01/27(土) 23:26:29 

    包まない人がガソリン代いくらとかわかるわけないよね。どれくらい払えばいいのかも。どれだけ神経使ってるのかも。
    わかるわけない。
    だったら提示してほしい。
    そこまで送るよ。いくらいくらね。って
    じゃあいいよ。歩くから。って断れるから。

    +7

    -10

  • 1090. 匿名 2018/01/27(土) 23:26:29 

    >>1081
    勝手にすればいいと思うよ(*´ω`*)

    +24

    -0

  • 1091. 匿名 2018/01/27(土) 23:26:34 

    >>1059
    それで会社でもめたことある
    人を乗せるのが平気でついでなんだからとお礼も受け取らなかった人がいて、他の車持ちが自分も同じ扱いされると困るからと注意した
    最初は言った人がケチ扱いだったけど、中には図々しい人にアシにされて困ってた人もいたから件の人もお礼を受け取るようになったよ
    お互い様が成立しないのは良くないよね

    +27

    -0

  • 1092. 匿名 2018/01/27(土) 23:27:01 

    www
    主面白いねーw
    車種何にしたの?いくらだった?自賠責とかこんな時間に手続きできたんだ?便利だねw

    +43

    -1

  • 1093. 匿名 2018/01/27(土) 23:27:23 

    >>1062
    自分が必要だから車持ってるんでしょ?
    そこまで考えるのはさすがにせこすぎかとw
    ガソリン代、タイヤ消耗ぐらいならわかるけど

    +11

    -3

  • 1094. 匿名 2018/01/27(土) 23:27:28 

    長年ペーパーで、年2~3回地元の友人と遊ぶときに車で送り迎えをしてもらってる身です。行くのは大体地元のイオンです。ガソリン代として現金払は渡したことがないですが、会うたびに500円~2000円位のお菓子を渡してます。
    感謝の気持ちは伝えているつもりですがきっと私も甘えてしまっているなと反省。運転手の気持ちを教えてくれてありがとうございます!

    +12

    -2

  • 1095. 匿名 2018/01/27(土) 23:27:35 

    >>1081
    よかったね!頑張って!

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2018/01/27(土) 23:27:36 

    >>321
    あなたもバカだね。
    一度捕まればいいのに。
    ケガさせたらどうするの

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2018/01/27(土) 23:27:52 

    >>1081 ディーラー開いてたんだね?
    最近は24であいてんだねぇ(棒)

    +17

    -2

  • 1098. 匿名 2018/01/27(土) 23:27:58 

    >>1081
    そーいうのじゃないんだな
    謎のホットドッグ推しとか絶妙なボケ具合が面白いんだから
    そーいうの良いから

    +30

    -1

  • 1099. 匿名 2018/01/27(土) 23:28:13 

    >>1087
    同乗者がいると気をつかう。
    そんなに運転苦手ならなんで乗せる?

    +7

    -6

  • 1100. 匿名 2018/01/27(土) 23:29:02 

    >>837
    旦那も頭悪いんだよ(笑)

    +8

    -0

  • 1101. 匿名 2018/01/27(土) 23:29:04 

    >>1061
    え?言ってること変だよ。

    +0

    -2

  • 1102. 匿名 2018/01/27(土) 23:29:04 

    >>1081
    嘘つかないでください!
    私が主です
    皆さん騙されないでくださいね(>_<)
    私は後部座席の真ん中に座っていますよ

    +3

    -26

  • 1103. 匿名 2018/01/27(土) 23:29:23 

    >>1059
    なんで運転してあげてるって恩着せがましく思うのが不思議。
    1人で運転して現地集合でも、出発点から友達を乗せてってあげても一緒じゃん。
    なんで見返りを求めるの?
    あんまりケチくさいと友達なくすよ

    +3

    -37

  • 1104. 匿名 2018/01/27(土) 23:29:54 

    このトピをみて不安になってきたので相談させて下さいm(_ _)m
    私もたまーに職場の先輩男性に駅まで送って貰っているのですが、何かお礼をした方がいいのでしょうか?
    私は19歳、相手は22歳で、いつもは駅までバスなのですが、帰りがたまに一緒になった時などに駅まで送って貰っていて、送ってもらったことはまだ3回ほどしかないですが、これからも送ってもらう機会がありそうなのでどうしたら良いのか迷っています。
    悪いからいいですよと言っても「いいよいいよ」と言ってくれるので、甘えてしまっているのですがどうすれば良いのでしょうか?

    +4

    -22

  • 1105. 匿名 2018/01/27(土) 23:30:02 

    私は、15分ほどの距離であっても、助かるし有難いと思ってる気持ちとして、ガソリン代を出す。といつも言うけどな。15分くらいなら受け取らない人がほとんどではあるけど、毎回出すようにしてる。
    常識だと思って行って来たよ。

    +6

    -3

  • 1106. 匿名 2018/01/27(土) 23:30:23 

    >>1104コーヒーとかでいいとおもう。

    +30

    -1

  • 1107. 匿名 2018/01/27(土) 23:30:25 

    >>1081
    本物の主は誰ー?
    ニセモノが、わいてる

    +17

    -1

  • 1108. 匿名 2018/01/27(土) 23:30:30  ID:RPaW9CR4RL 

    >>1 これだから車に乗らない奴はって思われていると思います。隣に乗って一部始終見ているから全て同じような感覚になっているようですが、あなたが思うより運転って大変です。とくに「他人を乗せての運転」の「疲労感」ったらないです。あなたがもしドライバーで何度か乗せてもらっているならお礼しなくちゃと思うはずですよ。ありがとうと言ったり缶コーヒー渡したりそれなりに気を遣っているってどこが????

    +15

    -1

  • 1109. 匿名 2018/01/27(土) 23:30:44 

    >>1102
    もう誰が主でもいいよw

    +44

    -0

  • 1110. 匿名 2018/01/27(土) 23:31:15 

    >>1081
    おもんなー
    この時間あいてる車屋ないよ(笑)
    無免許とか本当くだらない。
    人の親でしょ?笑えないわ

    +36

    -0

  • 1111. 匿名 2018/01/27(土) 23:31:34 

    免許持ってない人って、ガソリンやら維持費やらわからないから、缶コーヒーくらいのお礼でOKとか思ってしまうんだとおもう。。私も足に使われたから、免許もってない人ってほぼそんな感じですよ。あと、性格が図太いから何度も頼めるつーのもあるけどね。

    +14

    -2

  • 1112. 匿名 2018/01/27(土) 23:31:40 

    >>1009 帰り道ならおくるけど
    レジャーはわざわざ車を出すにならない?
    そもそもディズニーに一人なら電車に乗るわ駐車場混むしつかひとりで行かないわ。
    みんなで出かけても誰かの車誰かの運転負担を考えてよ何回かならもらわないけど主は3年もだよ

    +3

    -1

  • 1113. 匿名 2018/01/27(土) 23:31:44 

    1011です

    こんな主と同じ双子の母と思われたくないわ
    非常識すぎ!私が知っている双子の母は、もっといい方ばかりです。

    1歳前後だと、泣くし汚すし落ち着いて運転も出来ないわ!
    珈琲を渡したからって満足してるのは主だけ!
    ママ友に他で何て言われてるのかわからないよ!
    ただでさえ双子の親で目立つんだから、もっと控え目に行動や発言すべき。こっちが覚えてなくても、顔を知ってる人はたくさんいるよ。

    +19

    -0

  • 1114. 匿名 2018/01/27(土) 23:31:47 

    >>1102
    そんな問題じゃないでしょ。その友達も限界きてるよ。縁切られる時間の問題だね

    +6

    -1

  • 1115. 匿名 2018/01/27(土) 23:32:18 

    >>1102
    座れるスペースなくない?
    広めの軽にチャイルドシート載せてるけど1つでもかなり幅取るし車内でオムツ変えなきゃいけない場合とかどうするの?
    買った物はどこに積むの?
    子供3人で軽?
    悪いけどかなり嘘くさい。

    +42

    -1

  • 1116. 匿名 2018/01/27(土) 23:32:46 

    車運転する側も図々しい人いる気がする。
    ちょっと多めに貰えるからって
    車出すわって言ってる人絶対いる。
    だってガソリン代も駐車場代も下手すりゃランチ代も浮くんでしょ?
    車ない、免許ないからってここまで出さなきゃいけないもんかね

    +13

    -22

  • 1117. 匿名 2018/01/27(土) 23:33:25 

    >>1060
    だったら乗せたあとに文句も言わないほうがいいですよ。
    断れないのも請求できないのも自己責任。
    自分がケチなのがそもそもの問題点って気付こうよ。

    +7

    -8

  • 1118. 匿名 2018/01/27(土) 23:33:56 

    >>1116
    それが嫌なのに乗らないって選択肢はないのか?
    誘われても断れば

    +25

    -1

  • 1119. 匿名 2018/01/27(土) 23:34:01 

    主が底辺で貧乏で常識ないのはよくわかった。
    お礼の言葉も表面的で本気で感謝してないのが伝わっているんだよ。
    貧乏で金銭的に返せないってわかっている友達でも、この子といると楽しいとか癒されるとか、この子を乗せてよかったと思えるような子には、物や金銭くれる以上に気持ちを満たしてくれるから、ガソリン代のことなんて言わないんだよ。
    言われるってことは、気持ちも、物すらもギブアンドテイクになっていなくて相手は搾取されているだけって思ってるんだよ。
    お金も物も気持ちも返せないんならもう車に乗らないほうがいい。



    +24

    -2

  • 1120. 匿名 2018/01/27(土) 23:34:01 

    車乗せて女はみんな無神経で厚かましいね
    ママ友で子ども3人いて免許持ってなくて、人の車あてにしてたわ。
    何で免許取らないの、って聞いたら 何回か免許取ろうとしたけどその度にアクシデントが起きて それできっと神様が免許取るなと言ってると思って諦めたと言ってた。
    なら人の車にも乗るなよ、子どもの習い事一緒だったけど一回以降誘わなかった
    車の中、ひっきりなしに話しかけてくるし、子どもおとなしくさせれないんだもん
    バス大変〜とため息ついてたけど、頑張ってねと応援してあげたわ

    +37

    -1

  • 1121. 匿名 2018/01/27(土) 23:34:06 

    >>11
    じゃあタクシー使いなさい。

    +6

    -1

  • 1122. 匿名 2018/01/27(土) 23:35:26 

    あはは 言葉よりお礼だよ
    こんな友達捨てます

    +6

    -1

  • 1123. 匿名 2018/01/27(土) 23:36:19 

    友達にいたなー。主さんみたいな子。
    車でランチに行こうが買い物に行こうが御礼として、
    何か奢ってくれたなんてのは全くなし。ガソリン代の半分も。
    友達として感謝してたから我慢はしていたけど、
    結局は図々しいさとお金のルーズさに愚痴も出ないぐらい嫌気がさしたよ。
    数年前の誕生日プレゼントにディズニーのチケット買ってくれて連れて行ってくれたんだけど、
    結局車を出したのも運転の往復をしたのも私で、もちろんガソリン代も私(笑)
    挙げ句の果て帰りの車で寝やがったからね。
    もうこういう人は自分の悪い事なんて分からないんだな。と関わるのをやめたよ。

    +32

    -3

  • 1124. 匿名 2018/01/27(土) 23:36:29 

    >>1059 一人二人変わらないって方
    体重 燃費で検索 重さがかわると燃費もかわる

    +6

    -2

  • 1125. 匿名 2018/01/27(土) 23:36:54 

    >>1116
    車運転する側で図々しい人 → 一部
    車運転しない側で図々しい人 → 結構な割合

    +27

    -3

  • 1126. 匿名 2018/01/27(土) 23:37:06 

    >>1118、断るけど。
    だって電車でいくほうが安くつく。

    +9

    -2

  • 1127. 匿名 2018/01/27(土) 23:37:37 

    運転手さんがお金に余裕のある人ならお礼の一言だけでもいいと思う

    でもまだ若くて忙しくてお金に余裕のない人なら実費相当額を負担するべきじゃないかしら

    +7

    -4

  • 1128. 匿名 2018/01/27(土) 23:37:56 

    >>1126
    うんそうしてー♪

    +19

    -1

  • 1129. 匿名 2018/01/27(土) 23:38:03 

    昔、とある事情で人の車に乗る機会がかなり多かったんですが毎回、ちょっとしたお菓子か缶コーヒー(お茶)を準備してましたよ。先輩ママさんが私の車に乗せてあげた時に、ジュース貰って嬉しかったからまねするようになりました。車、乗せてもらっているんだからそれなりにお礼はすべきなんじゃない?

    +4

    -1

  • 1130. 匿名 2018/01/27(土) 23:38:06 

    車持ってないだけで
    ガソリン代も駐車場代もランチ代まで払わされるならあそばんわ(笑)

    +10

    -12

  • 1131. 匿名 2018/01/27(土) 23:38:33 

    >>1116
    いや、ガソリン代も駐車場代も食事代も3つ全部出せとか誰も言ってないでしょ…どれか一つ、だしてくれたらドライバーとしては嬉しいんだけどなって話

    +17

    -2

  • 1132. 匿名 2018/01/27(土) 23:39:23 

    明日チリドッグ買いに行く!

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2018/01/27(土) 23:39:31 

    >>1116
    稀に自分が大幅に得する様に運転かって出る人もいるね。
    ガソリン満タンもいらない距離なのに満タン要求したりとかね。
    そういう人の車には乗らなきゃいいと思うよ、私は車出す側だけどこういうやり方は好きじゃない。
    ただ車も免許も持ってない人間がそこまでやらなきゃいけないの?と疑問持つくらいなら、人の車には乗らないのが一番だよ。
    現地集合・現地解散でOK、乗せる側も乗る側もモヤモヤしないしね。

    +35

    -1

  • 1134. 匿名 2018/01/27(土) 23:40:24 

    >>1104
    乗せてくれてるのが異性となると、別のものじゃない?
    好意があるのかないのかとか、相手が既婚がとうかとか。ガソリン代の話の前に。
    友達どうしで用事のついでにとか、何処かに一緒にいくから〜の時とは気にするところがまた別だとおもうけど。

    +12

    -1

  • 1135. 匿名 2018/01/27(土) 23:40:45 

    親しき仲にも礼儀ありでしょう。

    1人乗っただけで、ガソリン代は変わらないって言う人なんなの?
    2人で出掛けたり旅行したりしてるのになんで交通費は全部運転手負担になるの?

    電車やバスだったら発生するお金を、乗せて貰って浮かしてるだけじゃん結局。

    運転って気を使うんだよ!
    1人で事故ったならまだしも同乗者いて事故ったら最悪だし。

    +40

    -2

  • 1136. 匿名 2018/01/27(土) 23:40:51 

    ガソリン代も高速代も払ってくれなかった友人がいました。飲み物とかも特におごってくれず。もやもやしました。

    +10

    -0

  • 1137. 匿名 2018/01/27(土) 23:41:55 

    >>1041
    家にある車が軽自動車しかないなら、チャイルドシート3台は無理があるよね~?
    家族みんなで乗れなくない?
    ってか、普通双子出産したら大きめの車考えない?
    せまい車だと乗せ下ろし大変だもん
    @双子含む三人の母

    +22

    -0

  • 1138. 匿名 2018/01/27(土) 23:42:16 

    わたし、車でいくほうが楽だからどっかまできてくれたら拾うし、
    お金出すって言われても
    じゃあコーヒー買ってって自分で言ってた。
    ディズニーとかは金額決めるけどね。
    みんなそんな請求してたんだ。びっくり。

    +10

    -2

  • 1139. 匿名 2018/01/27(土) 23:42:23 

    >>1121 だよね。足がわりにして払わないでケチ臭いってどっちがだよ

    +13

    -0

  • 1140. 匿名 2018/01/27(土) 23:42:40 

    >>996
    空いてて川崎、横浜からならいくんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2018/01/27(土) 23:43:24 

    >>1135旅行とかいくなら最初に決めるでしょ?

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2018/01/27(土) 23:43:27 

    主のレスは多いけど読んでコメントしたら良いよ。

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2018/01/27(土) 23:43:55 

    缶コーヒーとかせこっ!
    せめてスタバね。

    +20

    -1

  • 1144. 匿名 2018/01/27(土) 23:44:07 

    近場なら甘えちゃうけど、遠出だったらご飯代出すか満タンつげる金額は出すようにしてます

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2018/01/27(土) 23:44:42 

    主の情報まとめた。
    21歳なりたての神奈川県在住。
    旦那10歳上の商社マン、免許ありで車は軽自動車。
    高校卒業後すぐに結婚→1歳10か11ヶ月と7ヶ月の双子あり。
    3年前からママ友がいる。
    週3で作るほどのホットドック好き。

    こんなもん?

    +45

    -0

  • 1146. 匿名 2018/01/27(土) 23:45:10 

    好意で乗せてあげるなら要らないけど
    送ってとか乗せてってとかずうずうしいなら貰っていいと思う。
    主の場合どう言う経緯で友達の車に乗せてもらったのか、あっちが乗って行きなよって誘ってくれたなら、お金取るのは図々しいと思うけどな。

    +7

    -1

  • 1147. 匿名 2018/01/27(土) 23:45:28 

    家が近所で通り道だから遊ぶときついでに拾ってく子(車持ち)がいたんだけど、私が引っ越して家が真逆になっても私から「自力で来れる?」って言うまで車出そうとしない子がいた。
    あくまで〝ついで〟だっただけで勘違いしないでって感じ。

    +20

    -0

  • 1148. 匿名 2018/01/27(土) 23:45:54 

    >>1103 うん到着がおなじだけで、内容が違う一人運転と人乗せては全く違うって。

    +8

    -0

  • 1149. 匿名 2018/01/27(土) 23:46:07 

    親に何を教えてもらってどんな育て方されてきたんだろうと思うわ

    +9

    -1

  • 1150. 匿名 2018/01/27(土) 23:47:01 

    最初から読んでるけど、ここまで伸びるとすごいな(笑) ほんとの主はどれか知らないし、釣りの可能性デカイけど(笑)、それだけみんな人付き合いで体験していろいろ思ってきたってことだよね。お礼のしかた、参考にさせてもらいますね~。

    +14

    -0

  • 1151. 匿名 2018/01/27(土) 23:47:57 

    車運転してもらって缶コーヒーって‥
    彼氏とのデートならそれくらいでいいかもしれないけど‥ガソリン代バカにならないよ?
    今ガソリン1リットルの値段って牛乳1リットルととそんなに変わらないからね笑


    +26

    -1

  • 1152. 匿名 2018/01/27(土) 23:48:00 

    主よ、商社マンの優しい旦那にミニバンくらい買ってもらえよw
    軽じゃ設定に無理があるからw

    +55

    -0

  • 1153. 匿名 2018/01/27(土) 23:48:42 

    缶コーヒーかぁ。安いなあ。私ならランチ奢るかな

    +11

    -1

  • 1154. 匿名 2018/01/27(土) 23:49:04 

    これだから
    ママ友とか絶対乗せたくない。
    乗せたらロクな事なしw
    本当!免許ない人とかさ
    免許取って自分で車出してね
    親しき仲にも礼儀ありだよ!!!

    +30

    -1

  • 1155. 匿名 2018/01/27(土) 23:49:19 

    主 軽なのに後部座席の真ん中ってチャイルドシートに挟まれながらどんだけガリガリだよチャイルドシートわりとでかいよシート一個分取るのに?

    +33

    -0

  • 1156. 匿名 2018/01/27(土) 23:49:33 

    >>1145
    遡るのめんどくさいからどこだかわかんないけど
    TOEICがどーのとか言ってた気がする

    +12

    -0

  • 1157. 匿名 2018/01/27(土) 23:49:35 

    主です
    私は145センチ38キロのちびっこなので (^_^;)後部座席でも吸われるんですよ
    あと皆さん喧嘩はやめませんか?

    +3

    -55

  • 1158. 匿名 2018/01/27(土) 23:49:49 

    近場なら、お菓子や美味しいパンや野菜など送るし、場合によってはランチでお返しする。
    ガソリン代や維持費や保険もかかってるし、缶コーヒーじゃ全然お返しにもなってない。相手から言われる前に、こちらからお返しやお礼の話するけどな。自分だったら、そんな人もう車に乗せないし誘わない。図々しい。

    +4

    -1

  • 1159. 匿名 2018/01/27(土) 23:50:07 

    >>1154 ほんとに

    +5

    -1

  • 1160. 匿名 2018/01/27(土) 23:50:10 

    >>1155
    紙のようにペラペラじゃないと無理だよねw
    世間知らずすぎてまともに釣りも出来ないみたいたねw

    +25

    -0

  • 1161. 匿名 2018/01/27(土) 23:50:16  ID:hBjiumchAg 

    最近、発言小町みたいに釣りネタ多いね

    +10

    -0

  • 1162. 匿名 2018/01/27(土) 23:50:30 

    一人増えて乗ったぐらいで何も変わらないでしょ〜とかガソリン代のことでケチケチするなとか言ってる人は、同乗時にドライバーに対して何の気遣いもなく寝たり横で指示してきたり車出してもらって当たり前って態度がでちゃってる人が多いと思うよ。

    +30

    -5

  • 1163. 匿名 2018/01/27(土) 23:50:46 

    >>1135
    旅行まで話が飛躍ww

    +1

    -7

  • 1164. 匿名 2018/01/27(土) 23:51:11 

    >>1157 わたしも148㎝38㎏だけどむりだわ

    +24

    -0

  • 1165. 匿名 2018/01/27(土) 23:51:53 

    >>1157
    座れるんじゃなくて
    吸われるんですねw

    +31

    -0

  • 1166. 匿名 2018/01/27(土) 23:51:58 

    ずうずうしいのかな。
    車持たない人間からしたら、運転がどれだけ大変かとかわかるわけないし、お金いくらかかるとかわからないよ。だってもってないんだから。
    こっちか載せてー!とか言うならお返しはするけど
    乗っていきなよー!って言われたから乗ったのに

    乗っていきなよー!って気を使って言ってるんだよ。とか言われたら

    え。。ってなるわ

    +13

    -21

  • 1167. 匿名 2018/01/27(土) 23:52:19 

    相手の友達がここを見てたらどう反応してるんだろう。もう怒り頂点だね。

    +12

    -0

  • 1168. 匿名 2018/01/27(土) 23:52:32 

    主宅の車種って何?
    あとチャイルドシートどこのメーカー?

    +11

    -0

  • 1169. 匿名 2018/01/27(土) 23:53:12 

    >>1103 してあげてるでもある意味いいかとさえおもう。なんならみんなで電車に乗れよ面倒だから車をださしてるくせに

    +0

    -3

  • 1170. 匿名 2018/01/27(土) 23:54:01 

    都合の良い所まで来てくれて運転までしてくれて、それだけでもお礼するべき。ガソリン代は全額アナタが負担するべきだよ。

    +3

    -2

  • 1171. 匿名 2018/01/27(土) 23:54:11 

    >>1157
    主の似非天然ぶりがクセになりそうだわw

    こうやってケムにまいてるのねぇぇ

    +6

    -0

  • 1172. 匿名 2018/01/27(土) 23:54:55 

    私は短距離ならガソリン代いらない。遠出や旅行の時は流石に払ってほしいけど。車で送ってもらうのでさえ気を使わないけんからしんどい世の中やわ。

    +5

    -1

  • 1173. 匿名 2018/01/27(土) 23:55:05 

    主はもうちょい勉強したほうがいい

    +70

    -0

  • 1174. 匿名 2018/01/27(土) 23:55:11 

    >>1157 やせててもむりなはばしかないんだよ
    つりならせめてぼくしーとかすてっぷわごんぐらいにしたらよかったね。ひらがなだからよめるよね?

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2018/01/27(土) 23:55:12 

    >>1157
    マジで言ってるの?私も主と変わらないけど座ること無理だから!嘘をつくのがお好きね

    +29

    -0

  • 1176. 匿名 2018/01/27(土) 23:55:24 

    車持ちがいくらね。って決めてほしい。

    +4

    -1

  • 1177. 匿名 2018/01/27(土) 23:56:18 

    なぜ乗せてもらってる方が偉そうにできるのか理解不能

    +27

    -2

  • 1178. 匿名 2018/01/27(土) 23:56:20 

    >>1166
    あなた主か?笑
    ずうずうしいよ

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2018/01/27(土) 23:56:27 

    >>1171 わかる 一周まわってすきみたいなやつだね

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2018/01/27(土) 23:56:35 

    主です
    ワゴンRをカスタムしてますよ
    旦那がワゴンRが好きなんです♪

    +1

    -31

  • 1181. 匿名 2018/01/27(土) 23:57:14 

    ごめん、たぶんお金に苦労したことない人間は、ガソリン代とか車の維持費とか保険とかまで思いが至らないと思う。
    高速代や駐車場代、運転してもらったことに対してのお礼はするよ。
    まさか、そんなところまで余分な出費だと思ってると思わなかった。

    +4

    -1

  • 1182. 匿名 2018/01/27(土) 23:57:28 

    主、虚言癖あるでしょw

    +30

    -0

  • 1183. 匿名 2018/01/27(土) 23:58:06 

    >>1175
    両席チャイルドシートなんてほんと隙間がわずか数センチだから。

    +16

    -0

  • 1184. 匿名 2018/01/27(土) 23:58:28 

    あー楽しかった
    このトピのピークはホットドッグだったね

    +24

    -0

  • 1185. 匿名 2018/01/27(土) 23:59:26 

    >>1180
    カスタムww
    本当に商社マンかよw
    ただのDQNじゃんw

    +47

    -0

  • 1186. 匿名 2018/01/28(日) 00:00:00 

    別にたまに乗せただけでガソリン代やお礼が毎回欲しいって言ってるんじゃないと思う
    積もり積もっての話でしょ

    主のパターンもそうだけど、それが何年もまともなお礼も無しに当たり前にされるのがおかしいって言ってる

    +28

    -0

  • 1187. 匿名 2018/01/28(日) 00:00:42 

    >>1130 いやいや車あるがわだけが出すのがおかしいでしょ サンブンノイチでもだしてよ

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2018/01/28(日) 00:02:09 

    トピ主さんは免許無いのかな

    自分で運転しない人がこういう事言いがち

    +3

    -1

  • 1189. 匿名 2018/01/28(日) 00:02:30 

    叩きすぎてよくわかんないけど、>>157が本物の主さんならここまで叩かなくていいと思う
    3年前に断られて言い出しにくくなったのもあるし、相手も3年も乗せるってことは主さんのことは嫌いではないだろうし
    質問して気にして対応する気ならこんな寄ってたかって叩く必要もないのでは・・

    私もよく運転するけどお礼の気持ちが感じられない人は嫌だけど、>>157ぐらいのただ無知っぽい友達なら仕方ないなぁと思うし、改める気があるのならなんも思わないよ

    +5

    -9

  • 1190. 匿名 2018/01/28(日) 00:02:38 

    多めに払いましょう。

    +3

    -2

  • 1191. 匿名 2018/01/28(日) 00:03:26 

    >>1185
    ワゴンRだしな…笑

    +13

    -0

  • 1192. 匿名 2018/01/28(日) 00:03:59 

    主の設定がブレすぎて全然ダメ。
    まず軽にそんだけチャイルドシート詰め込んだら他の物が全然入らない。
    ベビーカーも積めないよ。
    使わないの?
    子供3人もいるのに。

    +40

    -0

  • 1193. 匿名 2018/01/28(日) 00:04:20 

    >>1189
    主のは一応解決済みよ

    +2

    -1

  • 1194. 匿名 2018/01/28(日) 00:04:50 

    >>1092
    GTRにしました!

    +0

    -5

  • 1195. 匿名 2018/01/28(日) 00:04:58 

    >>1173
    可愛い〜♡
    双子ちゃんだ〜♡

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2018/01/28(日) 00:05:04 

    車出した方にしてみれば受け取りづらいから
    無理矢理にでも渡すべき!!!

    それでも断られるならご飯代出すなり
    後日ガソリン代相当のプレゼントを買ってわたす


    コーヒーだけで出そうともしないのは非常識
    ママ友にそんなこと言われる前に気づくべき

    +8

    -1

  • 1197. 匿名 2018/01/28(日) 00:05:17 

    こちらから誘っておらず、
    行くって言ったから二人で遊びに行った時に
    往復4時間運転して遊んで帰ってきて
    家に送ったらそのまんま降りようとしたから
    さすがに、ガソリン代いいー?って言いましたが
    おかしくないよね?
    我が家の車は軽じゃなくて普通車だし燃費悪いし
    さすがにちょっともう30代なのにそれは無いよって思った。

    +44

    -0

  • 1198. 匿名 2018/01/28(日) 00:05:46 

    私を足にしてた女が「いつも乗せてってくれるから…」ってタバコ渡して来た時は「は?」ってなった。
    いや、タバコ吸うけどそういう問題じゃない。

    +1

    -10

  • 1199. 匿名 2018/01/28(日) 00:06:14 

    そんな言いにくいこと冗談で言うと思う?
    本心だよ。言われなくても自ら払うべき。

    +13

    -0

  • 1200. 匿名 2018/01/28(日) 00:06:33 

    やっと全部読み終わった!
    主みたいなママ友居たけど(その人は免許も車もあったけど運転苦手で乗せてクレの人)、段々図々しくなったからハッキリ言ったよ
    田舎なので車必須な地域なのに運転苦手とか何を言っているのか・・。

    +16

    -0

  • 1201. 匿名 2018/01/28(日) 00:07:01 

    >>1194
    主は子供四人の予定なんだから
    もうちょっとそれっぽいチョイスしろ!

    +9

    -0

  • 1202. 匿名 2018/01/28(日) 00:07:02 

    駐車場代全額払え、という人はちょっとせこいかなと個人的には思う
    運転してほしい!ってしつこく頼まらたわけじゃないのなら
    ・駐車場代折半
    ・30分の距離なら(まとめて数回に一度ランチをおごるなどでもいい)

    こんな感じを目安に。
    お礼を断る人もいると思うから、そういう場合は大人しく引き下がってちょっとしたお菓子を後日渡したり、たまにガソリン代を気にする質問をする程度でいいと思う

    +10

    -16

  • 1203. 匿名 2018/01/28(日) 00:07:12 

    釣りトピ面白いわね

    +10

    -1

  • 1204. 匿名 2018/01/28(日) 00:07:22 

    車乗せる方だけど
    友達からはガソリン代貰ったことない。

    +12

    -1

  • 1205. 匿名 2018/01/28(日) 00:07:28 

    >>1198
    缶コーヒーよりマシな気がするよ
    金額的にもね(笑)

    +14

    -1

  • 1206. 匿名 2018/01/28(日) 00:07:43 

    夫婦と子供3人、チャイルドシートでワゴンRって無理ありすぎでしょ!
    セレナとかボクシーとかノアとか、3列買いなよー。

    +40

    -0

  • 1207. 匿名 2018/01/28(日) 00:08:15 

    >>1157
    162cm40kgの私でも座れないと思う

    +8

    -1

  • 1208. 匿名 2018/01/28(日) 00:08:27 

    私が車で迎えに行ったとき
    車持ってる子はちゃんと家の前に出て待ってる
    車持ってない子は家にいて、着いたよの連絡をしてはじめて家から出てくる(しかも時間がかかる)
    それだけでもイライラ度が違う

    +53

    -2

  • 1209. 匿名 2018/01/28(日) 00:08:32 

    >>1180
    貴女でしたか
    車に乗せて貰ったらガソリン代は払うべきですか?

    +46

    -0

  • 1210. 匿名 2018/01/28(日) 00:09:09 

    >>1189 言えなくて我慢してやっと冗談ぽく言えたのかもよ

    +14

    -0

  • 1211. 匿名 2018/01/28(日) 00:09:11 

    >>1202
    仲が良かったらそれは少しやりすぎのような感じもする
    あんまりお返しされてもこちらが運転するからと言って誘いづらくなる

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2018/01/28(日) 00:09:23 

    >>1209
    やばい!
    天井ぶち抜いてるw

    +16

    -0

  • 1213. 匿名 2018/01/28(日) 00:10:07 

    >>1208
    私は家で待っててーっていうわ
    混み具合にもよるから外で待たれるのは気がひける

    +13

    -0

  • 1214. 匿名 2018/01/28(日) 00:10:31 

    独身時代に、遊びに行くときにいつも車出してたけど(家までの送迎付き)、それが当たり前で何1つ奢らないし、ガソリン代も駐車場代も高速代も出さない友達がいたな。
    モテる尽くされるタイプの人だったから、私がするのも周りの男がするのと同じだと思ってたんだろうな。
    こういう人って、他のお金もルーズだから、疎遠にした。
    変わらないし、理解できないんだよね、主と同じで。

    +27

    -0

  • 1215. 匿名 2018/01/28(日) 00:11:12 

    >>1202
    ディズニーみたいな場合はね
    普段の車で15分の道のりなら個人的には缶コーヒーで十分

    +4

    -2

  • 1216. 匿名 2018/01/28(日) 00:11:16 

    ガソリン代なんていちいち請求しないし、されたことない。
    ただ、乗せてもらって遠出した時は払うか食事代くらいは出す。

    +8

    -0

  • 1217. 匿名 2018/01/28(日) 00:11:18 

    私はガソリン代なんて気にしない!
    その人といて楽しかったらお金なんかいらないもん

    嫌いなママ友なら払えって思うかもだけど

    +12

    -2

  • 1218. 匿名 2018/01/28(日) 00:11:30 

    主!ガソリン代払うの?払わないの?今まで図々しく思われているよ。

    +8

    -2

  • 1219. 匿名 2018/01/28(日) 00:11:45 

    >>580なんで?人の親になったんだからむしろちゃんとしなきゃだめなんじゃない?

    +7

    -0

  • 1220. 匿名 2018/01/28(日) 00:11:58 

    1000えんくらい払えば?
    常識的に

    +2

    -2

  • 1221. 匿名 2018/01/28(日) 00:11:59 

    もう主はどうでもいいや。本当にバカなのか、釣りなのか、どちらにせよ話は通じない感じだし。
    ただ、このトピにガソリン代払えってケチくさいとか言ってる奴らが気になる。
    本気で思ってんの?

    +42

    -2

  • 1222. 匿名 2018/01/28(日) 00:12:37 

    お菓子あげるとかごはん奢るって人いるけど、それは相手が現金の受け取りを遠慮した場合に、じゃあこれほんの気持ちとやるのはいいと思う。
    基本は現金でもらいたいと思うから。

    +37

    -5

  • 1223. 匿名 2018/01/28(日) 00:13:02 

    自分もそこに一緒に行くんだし、払ってもらわなくていいです。
    お礼の言葉だけで充分。
    都心から千葉まで送らされて、はい、サヨナラでお礼なしはちょっと引くけど。

    私は殆ど友達の車に乗せてもらわないからかなー。
    乗せてもらうときは
    駐車代と高速代とお菓子かな。
    お金はいらないって返す友達には、無理矢理半分でも置いて帰ります。

    +5

    -3

  • 1224. 匿名 2018/01/28(日) 00:13:04 

    お金じゃないよ。お金じゃないけど、ランチぐらい出してあげてよ。

    +11

    -2

  • 1225. 匿名 2018/01/28(日) 00:13:32 

    >>1208
    友達外で待たせるの?!
    優しくないね....

    +5

    -18

  • 1226. 匿名 2018/01/28(日) 00:14:03 

    ガソリン高くなってるので通勤以外では走りたくない。
    15年くらい前はガソリン90円ぐらいの時は、もったいないと思わなくてドライブで走り回ってたけど今は高いガソリンをムダに消費したくないのでドライブなんてとんでもない。

    +25

    -1

  • 1227. 匿名 2018/01/28(日) 00:14:36 

    時々ってどのくらい?頻度がわかんないけど冗談でもそんなこと言われてるなら結構相手の方では頻度が高いと思ってるんじゃないかな?と感じてしまったけど。
    お昼代たまに払って奢ってあげたり、ディズニーやデパートとか行くなら駐車場代くらい全額払うとかしたらいいんじゃないかな。
    私なら多分そうする。

    +9

    -1

  • 1228. 匿名 2018/01/28(日) 00:14:51 

    免許ありの友達とか車に乗せて
    スタンドなんか行ったりすると
    1000円札とか何も言わずパッと出してくれる。
    そんな時は受け取る時もあるし受け取らない時もある
    でも免許なしの人を車に乗せたとしても
    ガソリン代の事すら気にかけないのよね
    あの違いは何なんだろうね?
    免許なしの人は車は水で走ると思ってるのかしら?

    +41

    -4

  • 1229. 匿名 2018/01/28(日) 00:15:18 

    軽自動車は4人までしか乗れませんよー

    +20

    -1

  • 1230. 匿名 2018/01/28(日) 00:15:23 

    運転する側だけど駐車場代全額支払いならガソリン代とかのお礼はいらない
    駐車場代が割り勘ならその日のランチとかでいいかなただママ友というから子供のぶんまで奢ってもらうとなると気がひけるから微妙なところだけど

    普段の雨の日15分はたまーにまとめて美味しいお菓子をあげる程度でいいと思う
    運転ってほんと好意だから
    あんまり気にされてもやりづらいし

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2018/01/28(日) 00:15:25 

    >>1202
    都内の駐車場代は高いよ。
    主は神奈川だから、それ程じゃないかもしれないけど、結構すると思う

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2018/01/28(日) 00:15:27 

    >>1194
    GT-Rねぇw
    私、旦那車屋なんだけど、ファミリーカーにGT-Rを選ぶお客様も、チャイルドシート必須のお子さんが子供3人もいてワゴンRに乗られている方、見たことないです。

    +23

    -0

  • 1233. 匿名 2018/01/28(日) 00:16:17 

    毎回じゃ気を遣うから、二回乗せてもらったら受け取ってと当たり前に払ってるけどな。

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2018/01/28(日) 00:17:00 

    冗談って誰かを笑わせるために言うことだよね?
    たとえその人が笑いながら「なんて」という言葉を付け足して言ったとしても、
    「車に乗るならガソリン代がほしい」はジョークではないじゃん。笑わせにきて無いじゃん。
    トピ主の中で「またまたー冗談でしょ」って思う余地がある事がすごいわ。

    +32

    -1

  • 1235. 匿名 2018/01/28(日) 00:17:45 

    お歳暮と御中元したら?

    +10

    -1

  • 1236. 匿名 2018/01/28(日) 00:17:51 

    ママ友3人でランチに行くことになって、ランチのお店が駐車場狭くて乗り合いしてきてくださいと予約時に言われて、乗せてくれたママ友には500円ぐらいのお菓子の詰め合わせ渡しました。「次は私が車出すからね」っ言って。

    +20

    -1

  • 1237. 匿名 2018/01/28(日) 00:18:00 

    駐車代払って

    +3

    -1

  • 1238. 匿名 2018/01/28(日) 00:18:23 

    軽自動車は四人乗り。五人乗ってたら見つかった時停められるよ

    +21

    -1

  • 1239. 匿名 2018/01/28(日) 00:18:44 

    >>1229
    子供3人と大人2人ならOKなんだよ
    超せまいけどね
    チャイルドシートありなら5人は無理だ

    +17

    -0

  • 1240. 匿名 2018/01/28(日) 00:18:51 

    誘われた場合はランチ代は奢ってほしい十分駐車場も割り勘でいい
    どちらからともなく、とかこちらから誘った場合はあんまり気にされても困るから缶コーヒーでもいいかな

    ディズニーは駐車場代が高いし、うちからだとガソリン代が往復3000円はかかるから半分は出してほしいかも
    運転代とかは要らない
    運転手の仕事をしているわけじゃないので

    +6

    -3

  • 1241. 匿名 2018/01/28(日) 00:19:03 

    ガソリン代請求した事ないけど、乗せてもらうのが当たり前みたいな態度の人は2度と乗せない。

    +34

    -0

  • 1242. 匿名 2018/01/28(日) 00:20:06 

    >>1231
    うちも都内だから折半って書いたよ
    全額はさすがにいいわ・・こっちも乗せてもいい人しか乗せないから

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2018/01/28(日) 00:20:15 

    お礼言うとか缶コーヒーとかどやられても。
    これ釣りトピだな。

    +6

    -1

  • 1244. 匿名 2018/01/28(日) 00:20:58 

    主はディズニーランドまでも片道15分くらいなの?
    私のところからは片道6時間だから、ディズニー乗せてもらってもガソリン代
    払わないって読んだらびっくりしちゃった。
    でもよく考えたら住んでる所にもよるもんね。
    まあ片道30分以内ならガソリン代として払わなくてもセーフかな。
    現地で高くないお土産一個や食べ物奢ってあげるくらいで。

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2018/01/28(日) 00:21:05 

    >>1157
    席に吸われてどうするのさwww

    +12

    -0

  • 1246. 匿名 2018/01/28(日) 00:21:20 

    ここにいる人で免許ある人は経験あるだろうけど
    免許取り立てで自分の車はまだない時に親の車借りたりしなかった?
    その時にさ、悪いなーと思って数回に一度はガソリン入れて返したりした事あると思うの。勿論親はガソリン返せとか言わなかったけど。
    お金がどうとか、駐車場代がどうって事より
    運転して神経も使ってるし、それくらいの小さな気遣いがほしいって事だよね。
    免許のない人はそうゆう小さな気遣いがドライバーに対して薄いみたいだね、このトピ見てると。

    +22

    -4

  • 1247. 匿名 2018/01/28(日) 00:21:29 

    >>38
    ちょいちょい缶コーヒー奢ってるからいいでしょ 友達ケチ臭い的な書き込みあるけど、本人としか思えないよね

    +24

    -0

  • 1248. 匿名 2018/01/28(日) 00:21:47 

    >>1244
    30分らしいよ

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2018/01/28(日) 00:22:19 

    向から誘ってきたにも関わらず車出すのは私、一切お金も出さずお礼の言葉も特になく。挙句助手席でタバコ吸いながら(私は喫煙者ではないのに)ポケモンGO始めたときはさすがにイラッときた

    +26

    -0

  • 1250. 匿名 2018/01/28(日) 00:22:28 

    免許取るだけで40万
    車で200万
    その他、維持費、ガソリン代。

    主さんも免許取って車買えば?

    +12

    -1

  • 1251. 匿名 2018/01/28(日) 00:22:35 

    個人的にはガソリン代は遠出じゃなければなしでいい
    運転労力代?のようなものもただの素人の運転だからいらない
    駐車場代は折半がいいかな

    大抵はお茶とかジュースを持ってきてくれるから駐車場代折半ぐらいで問題ないです
    ディズニーの場合は遠かったら大体でいいからググってガソリン代は申し出た方が無難かもね

    +17

    -1

  • 1252. 匿名 2018/01/28(日) 00:22:42 

    >>1225
    着いたら連絡するね、家にいていいよと言うけど、車持ってる子は外で待っててくれるんですよ
    車を停めやすい所にいてくれたりね

    +34

    -3

  • 1253. 匿名 2018/01/28(日) 00:23:21 

    私の友達に居るよ。
    毎月の行事で、月に一度は必ず迎えに行って目的地まで車を出す。友達を迎えに行ってから目的地に行く時は、一時間程かかる。私の家から直接行く時は40分くらい。
    こっちだってケチくさいと思われたくないし、そんなお金に困ってる訳じゃないから請求なんてしないけど、やっぱり一年も続いたら不満になるよ。
    迎えに行く分、早く起きて早く家を出なくちゃいけないし。
    帰りも自宅前まで送ってるんだよ?って感じだよ。

    厚かましいし、図々しいのかもしれないけど、数回に一度くらい、ガソリン代出すべきなんじゃないのって思うよ。

    +49

    -0

  • 1254. 匿名 2018/01/28(日) 00:23:22 

    免許取るだけで40万
    車で200万
    その他、維持費、ガソリン代。

    主さんも免許取って車買えば?

    +29

    -2

  • 1255. 匿名 2018/01/28(日) 00:24:05 

    まず、人に借りは作らない事です。
    私だったら、乗せると言われても断ります。
    ディズニーだったら現地集合にします。
    それでもどうぞと言われたら、別の物で借りた事は倍に返します。
    人間少なからず損得を感じる生き物です。始めは良いよと善意でしている事でも途中でそう思えなくなる時もありますし、今更言えない時もあります。
    人間関係がギクシャクしない為にも、その辺は礼儀として一線引いた方が良いです。

    +25

    -0

  • 1256. 匿名 2018/01/28(日) 00:24:28 

    >>1252じゃあそう言えばいいじゃん。外で待っててって。
    車持ってないひとに車持ちはこうなんだよ。って言われてもわからないよ

    +4

    -23

  • 1257. 匿名 2018/01/28(日) 00:24:31 

    雨の日とかたまに15分とかなら払わなくていいと思うけど、遠出のときは半分はちゃんと払うべきだよー
    まぁ15分乗せてもらうって相手からしたら頻繁だと思ってるかもしれないし、今度載せてもらうときは払った方がいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2018/01/28(日) 00:24:50 

    >>1254車買ったらしいよ

    +7

    -1

  • 1259. 匿名 2018/01/28(日) 00:25:15 

    私も免許持ってないけど、お金払うくらい常識だと思うよ。

    +17

    -0

  • 1260. 匿名 2018/01/28(日) 00:25:17 

    ディズニーとか旅行とかは払うよね。ふつうに

    +18

    -0

  • 1261. 匿名 2018/01/28(日) 00:25:18 

    我が父なりにスマートだなと思ったのは、県外から父が遊びに来て夫運転で色々観光。
    行く先々でのご飯代は「運転してくれてるんだから」と父持ち。
    ガソリン代は遊びに来てくれてるんだから気にしないでと自分たちで払っていたら、父がこそっと私に「帰りの空港に着く前に夫くんにガソリンスタンド寄ってもらって」って。
    ガソリンスタンドに寄って満タンを店員さんに伝えると、父が後部座席からクレジットカード出して「夫くん、これで払って」って。
    結局、ガソリン代も父が支払ってくれました。

    お友達、ママ友達はここまでしなくてもと思うけど、やっぱり気遣いと負担させない気持ちはありがたいなって思いました。

    +54

    -3

  • 1262. 匿名 2018/01/28(日) 00:26:04 

    いつも数年で乗り合わせて行くときは大抵うちが車を出すけど、乗せてる時間は30分ぐらいだからガソリン代は全く気にしたことがなかった
    3〜4人を乗せるからどう請求したらいいのかもわからないしw
    行く道の途中で拾って行くだけだからまあいいかな

    ディズニーはうちも車で30分ぐらい
    帰りの運転がしんどいからジュースと労いの一言があればとても嬉しい
    駐車場代は高いから半分お願いします

    +15

    -0

  • 1263. 匿名 2018/01/28(日) 00:26:15 

    送ってあげる!って言ってくれるから乗ったのに請求されるのか

    +5

    -3

  • 1264. 匿名 2018/01/28(日) 00:26:47 

    友達でも免許無し車無しの図々しい子いた
    田舎だと免許と車が必須なのを自分でもわかってるのに教習所に通う気も無いみたいだった
    必ず誰かに乗せてって貰う魂胆が見え見えで帰りに友達が誰もその子の事乗せなくて私が帰る方向一緒だから他の友達に
    ○○帰る方向一緒だから送ってって貰うわ〜安全運転ヨロシク〜って勝手に乗せる事になってた
    免許も車も無いんだから送り迎えしてくれるの当然みたいな態度に腹立ったから
    ごめん今日お婆ちゃんの家で掃除手伝う約束してるから無理って断ったら
    えっ聞いてないよ‼︎って言われたよ
    そりゃ掃除の事話したって面白くないし言わないでしょって言って一人で帰ったよ
    その後私の文句ずっと言ってたらしい
    他の友達は教習所か免許合宿いい加減行ってくればいいのにねって言ってたよ

    +35

    -0

  • 1265. 匿名 2018/01/28(日) 00:27:09 

    >>1256
    車持ってる人が〜、持ってない人が〜とかじゃなく、迎えに来てもらっているのに、人を待たせてるって分かってるのかが問題ですよね。

    +36

    -1

  • 1266. 匿名 2018/01/28(日) 00:27:23 

    たまにならいいやの感覚は、乗せてあげる側が持つ感覚であって、乗せてもらう方がそれじゃマズイんじゃないの?

    あと、ケチとか公共機関じゃないんだからってコメントがあるけど、本当ビックリ。

    +34

    -1

  • 1267. 匿名 2018/01/28(日) 00:27:24 

    >>1252
    言いたいことはわかるけど細かいことまでいちいち気にするなら乗せないように気をつけるのも手だと思うよー…

    +5

    -3

  • 1268. 匿名 2018/01/28(日) 00:27:33 

    けちくさっ。 自分も乗ってるんだから別についででいいじゃん。

    +2

    -30

  • 1269. 匿名 2018/01/28(日) 00:27:39 

    ガソリン代もだけど、駐車場代もせめて半分はちゃんと払った方がいいよ。

    +17

    -1

  • 1270. 匿名 2018/01/28(日) 00:27:51 

    >>1225 出てくれてたらさっと行けるやん。
    路肩に止めたりも大変なんだよ

    +25

    -2

  • 1271. 匿名 2018/01/28(日) 00:28:44 

    >>1268 私の車だから私が乗るのは当たり前

    +25

    -1

  • 1272. 匿名 2018/01/28(日) 00:28:45 

    車に人を複数人乗せています。10分くらいですが、家からは
    遠回りです。10分といっても回数を重ねると正直ガソリンの
    減りは早くなります。それだけで何かお礼を望んだりはしませんが
    私の運転に対して、ここを右に!とかもうちょっと前に停めて!
    とか大声で言います。それはさすがにだまれ!と思いました。
    慣れって恐ろしいですね。送ってもらって当たり前のような
    態度になりますね。

    +35

    -1

  • 1273. 匿名 2018/01/28(日) 00:29:21 

    1000人に1人くらいかな、主みたいなバカな人って。
    貴重だね

    +22

    -1

  • 1274. 匿名 2018/01/28(日) 00:29:44 

    小姑連れて旦那の実家に帰省した時
    ガソリン代も高速代も一切出さずに
    タダ乗りしやがったwww
    しかも旦那なんてサービスエリアで食べた小姑の昼食まで奢って本当バッカじゃないの?って呆れました。
    実家に着くなり
    あーあ疲れただってwww
    それはこっちが言いたいぐらいだわw

    +33

    -7

  • 1275. 匿名 2018/01/28(日) 00:29:51 

    運転する側から言わせると15分ぐらいの道のりなら払わなくてもいいかな
    お礼の言葉とか態度、缶コーヒーがあればもう十分
    ディズニーのときは駐車場代は半分はください


    個人的に嫌なのが、やたらと「通り道だから送って行くよ」と言って送りたがるママ友
    こちらが必ずガソリン代を払うことを見越してガソリン代を浮かせるために誘ってくる
    私も運転できるからわざわざいいのに・・
    いろんな人がいるよね

    +15

    -1

  • 1276. 匿名 2018/01/28(日) 00:30:29 

    車のせる方もケチくさい人おおくてびっくり。
    わたしも車持ちだけど送ったりするくらいでお金もらおうとか思ったことないわ。
    嫌なら送らないし

    +14

    -5

  • 1277. 匿名 2018/01/28(日) 00:31:25 

    誘われてるのに請求されるの⁉︎とかさ、場合によって違うんだって、車を出す側の人の意見聞いてないのかな?時間や距離や場合によっては。ってコメントしてる人が殆どじゃん。全額払えとか、そんな事も言ってないし。

    まぁ、場合に応じてって対応出来てる人はそんな書き込みしないんだろうけどさ?

    +15

    -2

  • 1278. 匿名 2018/01/28(日) 00:32:12 

    >>1269ガソリン代も駐車場だいもって。。
    車持ってない組は車持ちにいくら払えば満足?

    +2

    -16

  • 1279. 匿名 2018/01/28(日) 00:32:35 

    >>1275
    私もガソリン代浮かせ要因になりかけたことがある
    こちらが断っても「駐車場代折半できるからお得だよ」「私運転得意だから」とか押しが強い
    逆にこちらが「じゃあ私が送って行くよ」と答えるとガソリン代を払うこと警戒して全力で断ってくる
    こういう人はほんと勘弁

    +21

    -0

  • 1280. 匿名 2018/01/28(日) 00:32:59 

    >>1274
    それは兄妹の間柄だからね。兄が妹に奢っただけ。
    個人的に小姑が嫌いって感情むき出しで怖い

    +26

    -2

  • 1281. 匿名 2018/01/28(日) 00:33:14 

    「お礼を言ってるし缶コーヒーも渡してる」って、缶コーヒー渡して、ありがとう だけってことだよね?
    そんなので、乗せて行ってもらえるなら、みんな乗せてもらいたいだろうね。
    普通なら、1000円くらいのデパ菓子と、コーヒーとか買って、駐車場代高速代は折半だよね。
    もしくは、長距離ならガソリン代と書いて封筒に2000円くらい入れて渡すとか。

    +5

    -4

  • 1282. 匿名 2018/01/28(日) 00:34:06 

    私はさそわれても車に乗るのは断る
    借りを作るの嫌だし
    相手、車をダシにして思いのままにしようと
    マウンティングする気まんまんじゃん。

    +1

    -11

  • 1283. 匿名 2018/01/28(日) 00:34:17 

    >>1270
    そんな文句が出るならやっぱり最初から「車停めにくいから○時までにここにいて」とLINEしとくとか、最初から乗せないとか工夫した方がいいと思うよ

    ちなみに私も運転手をやることが多い側の人間です

    +8

    -0

  • 1284. 匿名 2018/01/28(日) 00:34:36 

    ガソリン代どうこうよりも、乗せてもらって当たり前っていう感じが嫌なんだと思う。

    +34

    -0

  • 1285. 匿名 2018/01/28(日) 00:34:48 

    乗せてあげるからと誘われても乗らない。電車賃の方が安いから。それでケチって言わないでほしい

    +5

    -0

  • 1286. 匿名 2018/01/28(日) 00:34:53 

    運転手すること多い。
    すごく感謝されるし、ランチとか好きな食べ物もらえるから、運転するの楽しい。

    でもそういう気遣いしてもらってなかったら…( ̄▽ ̄;)

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2018/01/28(日) 00:35:05 

    私も免許持ってないですが、ガソリン代は声かけてます。帰りに入れなくていい?とか。古い友人ばかりなので近場のランチなどは逆に嫌がられたので甘えさせてもらってます。たまーに好きそうなお菓子とか気を使われない程度のプレゼントをしたり。
    遠出や旅行の時は必ず払います。声かけるとだいたい折半しようと言われるのでランチ代か駐車場代を出したりします。
    やり過ぎても気を使われますが親しき仲にもといいますし、出さないことよりも出す姿勢がないのが良くないと思います。
    付き合いのまだ浅い方なら不快に思われてても仕方ないです。同僚は知り合いに同じようにされて出す気がないのありえない!とかなり怒っていました。でも私の時にはいらないと言うので、姿勢の問題だと思います。
    お相手にも、今まで気付かなくてごめんね今度から出すねと言えばいいんじゃないでしょうか。それだけでスッキリすると思います。ずるずるしてるといらない不信感を抱かれたり疎遠にされちゃいますよ。

    +14

    -0

  • 1288. 匿名 2018/01/28(日) 00:35:10 

    >>1281
    15分の道のりでそれは請求しすぎ
    燃費悪い車なの?

    +4

    -2

  • 1289. 匿名 2018/01/28(日) 00:36:13 

    >>1239 12才以下は三人で大人1.5人て教習所で習ったよね?

    +6

    -0

  • 1290. 匿名 2018/01/28(日) 00:37:20 

    >>1278
    いくらは時と場合による(この場吾は距離と時間かな)

    通常はガソリン代と駐車代をそれぞれ半額プラスαでいいと思うよ

    ありがとうの気持ちと最低限のマナーだよ

    +1

    -1

  • 1291. 匿名 2018/01/28(日) 00:37:22 

    雪で人乗せるの怖いからって断ったら、
    「ウチの子、ずっと外出できてなくて可哀想」
    だってさ。
    何なの?私が悪いの?

    +52

    -0

  • 1292. 匿名 2018/01/28(日) 00:37:25 

    主の友達はよっぽど我慢してたんだと思うよ。
    私も友達と横浜から東京に買物行くのに、高速使ったり、駐車場代払ったりするけど、一度も払って貰った事ないし、請求なんてできない。
    相手に言うなんてよっぽど主の態度が悪いんだよ

    +24

    -0

  • 1293. 匿名 2018/01/28(日) 00:37:40 

    >>1778

    おおよそ、半分くらい渡せばいいんじゃない?
    ガソリン代が距離とかで分からないなら、ドライバーに聞きゃいいやん。
    今日ガソリンどのくらい使った?半分払うよ!って。でも、大半はいいよ。って言ったり少なめに伝えるかもしれないね。でも、払うよって気持ちはドライバーにも伝わるし、お互いメリットがあると思うよ。

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2018/01/28(日) 00:37:49 

    三年間で一度もガソリン代を出さないのは常識が欠けてる!乗せてもらって当たり前になってるから、友達もしびれきらして言ったのよ。冗談とか言わせないでほしいわ

    +24

    -0

  • 1295. 匿名 2018/01/28(日) 00:38:31 

    ママ友じゃなくて友達だけど、お互いにどちらか車出したら、お茶ご馳走するって感じに定着してる。
    ディズニーとかの遠出だったらランチご馳走したり、高速代とか駐車場代払ったりするかな。
    乗せるのは気にならないんだけど、乗せて貰って何もしないのは気持ち的に嫌だし、無理だなー

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2018/01/28(日) 00:38:41 

    友達の間柄にもよるんだろうなー。
    わたしはべつに載せるのは苦ではなかった。
    どっちみち車で行くし一緒に行った方がたのしいし

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2018/01/28(日) 00:39:01 

    あなた何歳なの?

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2018/01/28(日) 00:39:03 

    >>1290
    個人的にはプラスαはいらない
    プロじゃないんだし、こちらも楽しむわけだから

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2018/01/28(日) 00:39:27 

    >>1291
    悪くないよ!乗せるのは人の命を預かるのと同じってことだからね。

    +11

    -0

  • 1300. 匿名 2018/01/28(日) 00:39:29 

    ガソリン代払ってってなかなか言えないよね。

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2018/01/28(日) 00:40:04 

    >>1297
    主は21歳を迎えたばかりです。

    +4

    -2

  • 1302. 匿名 2018/01/28(日) 00:40:06 

    >>1297
    20歳だって

    +4

    -0

  • 1303. 匿名 2018/01/28(日) 00:40:14 

    USJとか行く時はガソリン代駐車場代合わせて2000円ちょうだいとかやってる。
    みんなやらないの?

    +7

    -0

  • 1304. 匿名 2018/01/28(日) 00:41:12 

    >>1290
    プラスアルファは私はいらない
    ガソリン代も30分ぐらいなら割り勘にするのもややこしいからいらない
    車の方が楽というこちらの都合もあるし

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2018/01/28(日) 00:41:59 

    >>1297
    誰に聞いてるんだろう
    主はもういないと思うよw

    +5

    -0

  • 1306. 匿名 2018/01/28(日) 00:42:11 

    お礼とかっていくらはらえばいいのかな。
    高くなるなら乗せてくれなくていいんだけど。。
    車ないほうからしたら、
    雨の日でもあー。雨かー。くらいしか思わない(笑)

    +2

    -5

  • 1307. 匿名 2018/01/28(日) 00:42:54 

    主へ
    車に乗せて貰ったらガソリン代は払うべきですか?

    +20

    -1

  • 1308. 匿名 2018/01/28(日) 00:43:15 

    >>1288
    それを3年間続けてるのよ。一度もガソリン代を払わないのはどうかと思うよ

    +22

    -0

  • 1309. 匿名 2018/01/28(日) 00:43:26 

    遠出する時は、燃費20km/l ぐらいでざっと計算してみたらどうでしょうか
    ガソリン価格は地域差あるから近所のスタンドを参考に

    意外とかかってることが分かると思いますよ

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2018/01/28(日) 00:43:30 

    >>1254
    今の時代だと免許30万くらいで取れるよ!
    合宿だともうちょい安いくらい!
    一発で試験に受かればね(笑)

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2018/01/28(日) 00:43:42 

    >>1289
    軽自動車は、大人を1人とした場合は子供4人までOKで、大人を2人としたら子供3人までOK
    あ、子供は12歳以下ね

    私が免許取った時から変わってたらスマン

    +5

    -0

  • 1312. 匿名 2018/01/28(日) 00:44:12 

    友達が車持ってなくて、遊びに行くときは必ず私の車で、帰りは家まで送ってた。往復20分位。
    年に数回遊ぶ程度だけど、昼と夜ご飯も店で食べるのに全部割り勘だったな
    ガソリン代もジュースとかも貰ったことないw
    ほぼ毎回自分から誘ってたからまあいいか

    +6

    -0

  • 1313. 匿名 2018/01/28(日) 00:44:22 

    ガソリン代よりもその人のために時間を取られるのが嫌。

    +9

    -0

  • 1314. 匿名 2018/01/28(日) 00:44:44 

    近場だったりお互い様だったり自分から送るよーって時なんかはお礼は別にいらないけど、お互い様がない相手に頼まれて車出すならお礼はしてほしいかも
    でもお礼なんて考えのない人に限って気軽かつ頻繁に頼んでくるよね

    +18

    -0

  • 1315. 匿名 2018/01/28(日) 00:44:46 

    あのさ、
    払えって思うなら最初から乗せるなって言うけど、ガソリン代払うよって社交辞令でも言えない奴が、乗せて行くよっても社交辞令だと思っておけよ。
    話の流れで乗せて行くよって言う空気になる事多いから。自分が気遣いも出来ないくせに、乗せるよ。って社交辞令や気遣いに甘えて乗ってるからだろ。

    +57

    -3

  • 1316. 匿名 2018/01/28(日) 00:45:25 

    これメディアに取り上げてくれないかな

    +23

    -0

  • 1317. 匿名 2018/01/28(日) 00:45:34 

    ガソリン代請求した事ないけど、気持ちはわかる。
    実家に住んでた時は駐車場代もかからないし、ガソリンも親がいれてくれてたけど、実家出てから維持費が半端ない事を痛感してる。
    最近ガソリン高いし、近場のスーパーとか、一駅なら最近歩くようにしてる。

    +24

    -1

  • 1318. 匿名 2018/01/28(日) 00:46:09 

    少しでも払うよっていう意思表示があるのとないのではかなり違うと思う。ありがとうって言葉でも言い方って結構大事。お金の問題ではなく気遣いや思いやりがあるかないかの問題。あと同乗中、同乗後の態度。

    +28

    -0

  • 1319. 匿名 2018/01/28(日) 00:46:17 

    ガソリン代もらってもら受け取らない。けど!
    コンビニ寄ったりした時にこれくらいは出すよっと言って欲しい。
    そう言われるだけでいい。気持ちって大事
    車出してもらって当たり前な人周りにいたけどそれ以来乗せてない

    +10

    -0

  • 1320. 匿名 2018/01/28(日) 00:46:31 

    >>1268
    こういう奴いるのから、きがるに乗せてあげるよーって自分から絶対言わない。
    指名して乗せてっていうタイプはジャイアン的思考だから、疎遠にするのが正解。相手に嫌われてるのかな?って心配させるくらいの距離感を持って付き合うこと。

    +22

    -0

  • 1321. 匿名 2018/01/28(日) 00:46:31 

    車を足に使わされすぎて嫌になって引っ越した
    免許持ってない人って無頓着な人多い

    +21

    -0

  • 1322. 匿名 2018/01/28(日) 00:46:38 

    質問です

    私が車を持っていないこと知っていて「車出すよ」と車じゃないと行けないお店のランチに誘ってくる友人がいるんですが、この場合はいくら払えばいいですか?
    往復40〜50分ぐらいの道のりです
    個人的には車は苦手だし、その子も私も繁華街までは電車で往復400円ぐらいで行けるので電車がいいんですが、
    友達は家が最寄の駅まで遠いから車がいいらしいです。
    この場合ガソリン代と駐車場代とプラスアルファをするのはちょっと嫌なんですが・・どうしたらいいですか?

    +16

    -4

  • 1323. 匿名 2018/01/28(日) 00:48:40 

    >>1315だから言わなくていいじゃん。のせたくないなら。
    乗せていくよって言われて
    いいよいいよ。って断ればいいの?
    乗せて行くよ。って言ってくれるからありがとう!って乗るのにそれを社交辞令とか言われたら
    いらなわ

    +3

    -11

  • 1324. 匿名 2018/01/28(日) 00:49:36 

    夏は「暑くて倒れちゃう!乗せてってー!」
    冬は「寒くて風邪引いちゃう、乗せてってー!」

    もうどっか移住してくんねーかな。

    +41

    -0

  • 1325. 匿名 2018/01/28(日) 00:49:36 

    時々って割りと乗ってるじゃんw

    +14

    -0

  • 1326. 匿名 2018/01/28(日) 00:49:43 

    私20歳ですが払いますよ。常識だと思いますし、母親からも「乗せて貰うならガソリン代くらい払いなさいよ」って言われます。

    主さんが、いい大人であれば尚更払うべきかと。

    +31

    -0

  • 1327. 匿名 2018/01/28(日) 00:49:43 

    >>1312
    どうしてわざわざ車を持っていない人を車じゃないと行けないような場所に誘うのでしょうか?
    私もそういう友達がいて、毎回お礼を断られるのでジュースとかお菓子を奢るんだけど、本音としては電車で行ける範囲がいいし、どうしてもそこに行きたいならそれぞれバスとかで行きたい
    やり取りで毎回気を使うのが地味に苦痛

    +20

    -0

  • 1328. 匿名 2018/01/28(日) 00:49:53 

    >>1279
    私も浮かせ要員というか、免許も車もあるけど、都内だし子供はまだいないし運転あまり好きじゃないから、電車の方が安いし早かったりする場所行くのに、子持ちの友達に(友達は子供が一緒だから車の方が動きやすいからだと思う)断っても何度も一緒に車乗っていきなよと言われると、もやもやする時がある。
    乗せてもらう待ち合わせ場所まで結局電車で行くし、乗せてもらったからには、ガソリン代も駐車場代とかももちろん多めに払うので、電車で行った方が安くついたなぁーって思っちゃう。
    現地集合が一番!

    +31

    -0

  • 1329. 匿名 2018/01/28(日) 00:49:53 

    >>1322めっちゃわかる!!
    こっちは電車でいいのに車持ちが車の方がいいって言うよね。なのに、ガソリン代やらなんならって払わされるのは腑に落ちないわ

    +19

    -3

  • 1330. 匿名 2018/01/28(日) 00:49:58 

    乗せてあげた人の方がしてあげた感が強いんだろうね。
    だって、時間もお金も気遣いも、1人の時とは全然違うんだから当然。
    私の場合はとても気を使う。目的地に到着する時間決まってる場合は特に。

    +12

    -0

  • 1331. 匿名 2018/01/28(日) 00:50:19 

    >>1322
    それガソリン代払わそうとする手口だね。友人がそうだったから。なぜわざわざ時間のかかる店を誘い連れてたがるのだろうと思ってたら、ガソリン代を浮かす為の口実だとわかった。

    +16

    -0

  • 1332. 匿名 2018/01/28(日) 00:50:24 

    >>1322
    じゃあ現地集合ね。でいいじゃん。

    +29

    -0

  • 1333. 匿名 2018/01/28(日) 00:50:34 

    主です
    荷物は屋根に積んでますよ(^o^)
    あともうすぐベルファイアかアルファードに乗り換える予定です♪
    やっぱり黒ですかね?
    紫っぽいのも好きです!

    +1

    -26

  • 1334. 匿名 2018/01/28(日) 00:50:36 

    >>1322
    素直に車は苦手、電車で現地集合するからと言ったほうがよくない?

    +26

    -0

  • 1335. 匿名 2018/01/28(日) 00:51:20 

    >>1275
    うっかりプラスしてしまったけど、通り道だから送ってくよの人は単なる厚意の可能性あるんじゃない?と思った

    +9

    -0

  • 1336. 匿名 2018/01/28(日) 00:51:27 

    >>1329
    次からは意地でも誘いを断って電車で帰れよ!!

    +9

    -0

  • 1337. 匿名 2018/01/28(日) 00:51:50 

    >>1322
    現地集合、現地解散

    +19

    -0

  • 1338. 匿名 2018/01/28(日) 00:52:02 

    ちょっと送ってもらうにしても、タクシーで同じ距離乗ったら結構払うよね
    タクシー代同等お礼してほしいって事じゃないけどその辺の感覚わかってないない人は頻繁に送迎頼んできたり
    子供だけ乗せてほしいなどと図々しい

    具合が悪いから子供を幼稚園や習い事に送迎してと頼まれて具合悪いなら…と親しくもないけど近所だし同じ幼稚園だからと思い一度引き受けたら
    何度も検査日だから、実家の親が具合悪いからと頼まれるようになって
    実は友達とランチだったり、美容院いったりしていたと後から知って
    きっぱり断ったら大きな菓子折り持ってきて
    「これからも仲良くしてほしい」とわけわからない事された
    実はターゲット変えていろんなママに同じ事していたらしい

    +18

    -0

  • 1339. 匿名 2018/01/28(日) 00:52:21 

    >>1333
    偽だろ?
    主はもっと極上のおバカなコメントするんだぞ。

    +28

    -0

  • 1340. 匿名 2018/01/28(日) 00:53:45 

    >>1322
    運転する側からの意見ですが。
    相手が車ないのわかってて、こちらから車じゃないといけない場所に誘う場合は特にガソリン代とかお礼とかは考えてません。
    あなたと一緒にそこのランチに行きたいからって理由が1番にあるから。
    もし気になるなら、片道4〜50分もあるし
    帰り道にお茶かコーヒーを買ってはどうでしょうか?
    短時間だと飲まないしってなるけど、それだけの時間運転してると少し何か飲みたくなるから嬉しいと思いますよ。

    +24

    -0

  • 1341. 匿名 2018/01/28(日) 00:53:45 

    昼飯代出してあげれば良くない?
    乗せてもらってるんだし。

    +1

    -1

  • 1342. 匿名 2018/01/28(日) 00:53:45 

    友達は払うって言っても受け取ってくれなかったな。
    交通費より高くなるなら車乗る意味無いじゃん。って。
    だから甘えてたけどやっぱりイライラしてたのかな

    +2

    -5

  • 1343. 匿名 2018/01/28(日) 00:54:35 

    >>1332
    >>1334
    郊外でランチ以外何もないから普通に電車で行ける繁華街を提案するけどほとんど却下される
    車の方が楽だよ、とかバスは時間かかるよとかか、やんわり言っても押しに負けてしまう
    結果3回中2回は車移動になってしまいます

    この場合お礼とかはプラスアルファまでしなきゃいけないんでしょうか?

    +3

    -5

  • 1344. 匿名 2018/01/28(日) 00:55:58 

    ホントに気遣いが出来ないよね

    車はタダで動く訳じゃない

    非常識な主!

    +15

    -0

  • 1345. 匿名 2018/01/28(日) 00:56:00 

    >>1333
    もうそういうのいいからwww
    サーフボードとかじゃないベビーカーや荷物を車の上にのっけてる人なんて見たことないぞww

    7カ月じゃまだ授乳もあるだろうし、早く寝なさい 

    +11

    -0

  • 1346. 匿名 2018/01/28(日) 00:56:08 

    >>1326
    わたしも友達と遊びに行く時など、親に「車乗せてもらったらガソリン代ちゃんとだしなさいね」って言われて育ってきたから車出してもらったら何かしらお金出すのは当然だと思ってた。私の住んでるとこは特に田舎だから遊べるとこいくまで結構距離あるし。何も奢らないガソリン代も払わないって人がいることに驚き。

    +14

    -0

  • 1347. 匿名 2018/01/28(日) 00:56:12 

    >>1342
    そういう時は普通物で返すんだよ。
    いつも乗せてもらってるから気持ち程度で悪いんだけどって、お菓子かジュースの詰め合わせとか、贈答用の進物で。

    +7

    -0

  • 1348. 匿名 2018/01/28(日) 00:56:21 

    >>1342
    社交辞令というものだよ

    +2

    -2

  • 1349. 匿名 2018/01/28(日) 00:56:26 

    >>1343むこうから提案してきたならいらないとおもうよ!わたしはいらないかな!!

    +6

    -0

  • 1350. 匿名 2018/01/28(日) 00:56:43 

    >>1322
    私の場合それなら別に何もいらないと思う。誘ったのも車出すのもその人からなんだし、単に一緒に行きたいだけかと
    そうでなく請求されるようなら縁切っていい人だと思う

    +7

    -0

  • 1351. 匿名 2018/01/28(日) 00:57:00 

    >>1343
    関係性にもよるんじゃないでしょうか。

    +0

    -0

  • 1352. 匿名 2018/01/28(日) 00:57:12 

    友達が、遊ぼうってLINEしてきて、駅に〇時に待ち合わせ。
    駅まで車で迎えに行って、
    普通に私の車見つけても乗り込んできて、
    久しぶり~どこ行くぅ?とか言いながら、助手席でずっとポケモンGOやっててイラッとした。
    駅まで迎えに来てくれてありがとうも お礼もなしで、送り届けるの当たり前で。
    会話しながら足組んでひたすらポケモンGO

    親しき仲にも礼儀ありじゃない?
    帰りは駅に置いてこようと思ったけど、自宅まで送り届けてやった。
    失礼じゃない?縁切ってもいいかな

    +61

    -0

  • 1353. 匿名 2018/01/28(日) 00:57:15 

    >>1340
    ありがとうございます
    お茶かコーヒーというのはペットボトルとかでいいんですかね?
    私もその友達が好きだから誘われるのは嬉しいのに、このトピを見てすごく不安になって煩わしく感じてしまいました

    +10

    -0

  • 1354. 匿名 2018/01/28(日) 00:57:27 

    >>1343
    しなくてもいい気がしてきたわ。
    そういうケチセコな奴の車には私なら意地でも乗らん。

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2018/01/28(日) 00:57:42 

    あれ?なんか読んでたら車持ちのひとのほうが図々しいとおもってきた。
    詰め合わせって(笑)

    +11

    -31

  • 1356. 匿名 2018/01/28(日) 00:58:16 

    10~20分位の近場なら気にしなけど、それ以上となると考える。
    お金を拒否されたら食事代とかお茶代(ファミレス程度)をごちそうしてる

    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2018/01/28(日) 00:58:22 

    >>225
    ほんとその通り。
    お迎えに来て貰うのに本来より早起きして家を出てくれたり、神経をつかって往復運転してもらってるのだから、その分のお礼として半分以上だすくらいで妥当だと思います。

    +28

    -0

  • 1358. 匿名 2018/01/28(日) 00:58:24 

    3年も乗せてもらっていてガソリン代を出さないことの方が驚き
    友人は我慢強い人だなあ…

    +26

    -0

  • 1359. 匿名 2018/01/28(日) 00:59:20 

    >>1343 断りを入れてもそこまで押し言うのは怪しいよね

    +3

    -1

  • 1360. 匿名 2018/01/28(日) 00:59:35 

    >>1349
    >>1350
    ありがとうございます
    ジュースとかお菓子でバランスを取りながらやっていきたいと思います
    このトピを見て不安になってしまいました
    失礼しました

    +6

    -0

  • 1361. 匿名 2018/01/28(日) 01:00:08 

    >>1333
    主は免許持ってないよ。乗り換える予定っておかしいよ(笑)なりすましバレバレ

    +22

    -0

  • 1362. 匿名 2018/01/28(日) 01:00:19 

    >>1353値段じゃないと思うなー。
    私の友達は私の好きなおかしやらコーヒーやら買ってきてくれる。値段にしたら安いけど充分うれしいよ!!

    +11

    -0

  • 1363. 匿名 2018/01/28(日) 01:01:05 

    >>1322 ではそのまま車苦手だから電車で行くと提案したら?

    +5

    -0

  • 1364. 匿名 2018/01/28(日) 01:01:18 

    >>1355
    一緒にしないで。
    私はガソリン代はどうでも良くて、図々しい態度が嫌なのです。

    +41

    -1

  • 1365. 匿名 2018/01/28(日) 01:01:55 

    >>1322 現地集合

    +4

    -0

  • 1366. 匿名 2018/01/28(日) 01:02:31 

    普段なら二回に一回くらい缶コーヒーで充分だと思う

    ディズニーならランチ奢る。デザート飲物込で。
    +高速使って行くなら、ネットで高速料金しらべて片道分、駐車代全額出せばいいと思うよ。
    昔なら高速代払えばよかったんだけど、今はETCだからそれも無理で車での交通費がどのくらいかかるかわからないもんね。

    まず自分家からディズニーまで電車やバスで行くのにどれだけかかるか調べてみれば?

    +4

    -3

  • 1367. 匿名 2018/01/28(日) 01:02:39 

    ガルちゃんってなんでこう極端なんだろ。わたしも車もちで送ったりするけど
    払え!とか図々しい!とかおもったことない。
    遠出の時は最初にみんなで金額きめるし、
    車の方が楽だし。
    乗せる側もそんないらいらしてる人実は少なそうだけど。
    イライラするほどなんだったら乗せなきゃいいのに

    +8

    -13

  • 1368. 匿名 2018/01/28(日) 01:02:46 

    >>1362
    ありがとうございます
    ポッキーが好きな子なので次はジュースとポッキーにしようと思いました

    +4

    -0

  • 1369. 匿名 2018/01/28(日) 01:02:51 

    >>1235
    もはやそのレベル
    完全に世話になってるな

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2018/01/28(日) 01:03:10 

    わたしは免許持ってるけど
    運転してもらった時は食事奢らさせてもらってるよ。

    +5

    -1

  • 1371. 匿名 2018/01/28(日) 01:03:43 

    少しだけこのトピ読みました
    で、教えてほしいんだけど、ガソリン代を払って欲しいってのは全額?それとも半額?

    +0

    -14

  • 1372. 匿名 2018/01/28(日) 01:04:07 

    釣りなの?
    コーヒーって。。。。

    +12

    -0

  • 1373. 匿名 2018/01/28(日) 01:04:16 

    >>1322
    ここで質問するまでもなく、その方と話して決めればいいんじゃないかな? 
    ガソリン代より安く済むからそうしようよ?って

    +3

    -0

  • 1374. 匿名 2018/01/28(日) 01:04:19 

    どうしても乗せてってと頼まれて、「安全運転でお願いしまぁ〜す」
    とか言われんの地味にムカつく。
    お茶とかお菓子とか要らないから、助かるよ、ありがとうぐらいの言葉があればこっちの気持ちも違うのに。

    +41

    -0

  • 1375. 匿名 2018/01/28(日) 01:04:37 

    >>1364
    わかるよ、その気持ち。私は免許も持ってないけど、姉が運転よくしてて、ママ友と遊びに行ったりも姉が運転してるんだけど、最初は好意で乗せてあげるんだよね。
    でも、乗り手がどんどんあっち連れてけこっち連れてけになって、それでもガソリン代の1つも出さないから、じゃあ言わせてもらいますけど!の状態になってくんだよね。

    +41

    -0

  • 1376. 匿名 2018/01/28(日) 01:04:37 

    送ってあげるって好意に甘えたら高くつくんだね。勉強になった。
    次からは断ろ

    +11

    -8

  • 1377. 匿名 2018/01/28(日) 01:04:43 

    >>1343
    横レスだけど
    その人の場合
    「家から最寄り駅が遠い」のがネックなので
    車で移動したがるのかな
    あと、繁華街って
    郊外に比べて、車運転しづらいのかも?
    道が狭い・一方通行の道がある、など

    +4

    -0

  • 1378. 匿名 2018/01/28(日) 01:05:40 

    >>1370
    EXILEっぽいw

    +4

    -1

  • 1379. 匿名 2018/01/28(日) 01:05:45 

    缶コーヒーって普段飲まないけど
    それが軽いお礼だと思ってるの?工事現場のおじさんじゃあるまいし
    買ったこともないしもらった事ないわ

    +11

    -4

  • 1380. 匿名 2018/01/28(日) 01:06:08 

    >>1322
    私も車持ってない友達多いのですが、
    こちらから誘うときは最初から車出すつもり
    ですし私がただただその子と会いたい、
    遊びたいって感じの気持ちなのでガソリン代
    とかは気にしませんよ(*^^*)

    +11

    -0

  • 1381. 匿名 2018/01/28(日) 01:06:33 

    ガソリン代浮かす手口や足にされているや請求するのってケチとか
    いろんな人がいてもう難しいね。
    乗車誘われても断る

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2018/01/28(日) 01:06:41 

    ここの主ってバカなんだね
    年いくつ?

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2018/01/28(日) 01:06:45 

    >>1377家から遠くて車持ってるのに歩いて駅まで行かなきゃいけないのはめんどくさいよね

    +6

    -0

  • 1384. 匿名 2018/01/28(日) 01:07:03 

    >>1379
    ごめん、プラス押そうとして間違えた。

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2018/01/28(日) 01:07:12 

    >>1382だから20歳だって

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2018/01/28(日) 01:07:38 

    主です
    さすがに眠たくなってきました(>_<)
    明日はダディがうちのハイツに遊びに来るもんで、もう寝ますね。
    皆さまありがとうございました。
    おやすみなさい(*´艸`*)

    +4

    -26

  • 1387. 匿名 2018/01/28(日) 01:07:40 

    相手から乗せるよ!とか乗って!って言っているのにガソリン代欲しいって言い出したら疑う。
    だから現地集合で良いって言ったろ!って思う。

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2018/01/28(日) 01:07:40 

    乗せる側は置き去りにするのも悪いから家まで送るんだよね

    +6

    -0

  • 1389. 匿名 2018/01/28(日) 01:08:20 

    >>1379あんたが飲まないから買わないんでしょ?

    +1

    -1

  • 1390. 匿名 2018/01/28(日) 01:09:19 

    ガラの悪い人が集まっているようですね

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2018/01/28(日) 01:09:26 

    好意に甘えなかったら
    せっかくこっちが乗せてやる!って言ってんのに!
    とか言われそう

    +1

    -11

  • 1392. 匿名 2018/01/28(日) 01:10:07 

    >>1388別に大丈夫。気を使わないで。帰れるから

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2018/01/28(日) 01:10:30 

    >>1367
    基本こっちから「乗ってく?」のパターンは気にしなくていいよね。むしろ過剰なお礼されたら次に誘いにくくなるし無くていいなぁ
    全般的に嫌がられるのは向こうから足にしてくる人じゃないかな。だから誘われるって人はそんなに気にしすぎなくていいと思うよ

    +31

    -0

  • 1394. 匿名 2018/01/28(日) 01:10:47 

    てかさ、私は乗る側の立場だけど、お茶とか缶コーヒーとか100円そこらでお茶を濁すのはどうなの?人として。
    私はその人の子供の分まで合わせて昼飯代は全額持つよ。

    +5

    -2

  • 1395. 匿名 2018/01/28(日) 01:10:47 

    ガソリン代なんて車の維持費のほんのわずかな一部なのにな…車も免許もない人にはわからないのか

    +5

    -2

  • 1396. 匿名 2018/01/28(日) 01:11:47 

    >>1367
    チャイルドシートなしで子供乗せようとしてくるからイライラするよ。
    特にママ友なんて嫌でも関わらなきゃいけない場面があるからね。
    乗せてもらって当たり前って態度だとやっぱり気分良くないです。

    +13

    -0

  • 1397. 匿名 2018/01/28(日) 01:11:57 

    三年もタダで乗せてもらっているんだったら

    もう3万円包め

    +20

    -1

  • 1398. 匿名 2018/01/28(日) 01:12:13 

    交代で車を出しあっている関係でも、距離があればガソリン代はその都度割り勘するし、ご飯食べた後や遠出の運転は眠かったり疲れてたりするので、運転してくれてありがとうの気持ちで、運転しないほうが運転手にご飯代とか駐車代とか出します。ガソリン代とか目に見える出費も痛いですが、運転って結構疲れます。あまりにも何もないと、運転が大変というより、その子に対して、うーん?って思ってしまう。。免許持ってない子にとっては実感しにくく、悪気がないのもわかっているので、こっちも言い出しにくいです。

    +10

    -0

  • 1399. 匿名 2018/01/28(日) 01:12:29 

    子持ちの友達に指名されて、家まで迎えに行ってランチに行ったことある。帰りに子供達を公園で遊ばせようって、その車持ってない奴が言い出した。私は子供いないし、寒空の下、公園いてもみんな小さい子供に掛かりっきりだから、車で暖取ってたことある。
    それ以来、疎遠にしてたら私に嫌われてるーって至る所で言いふらしてる。
    自分から乗せてっていう奴、ろくな人いない。

    +29

    -1

  • 1400. 匿名 2018/01/28(日) 01:12:38 

    >>1366
    みんなで楽しむのに駐車代全額??なにそれ(笑)お車様かよ。

    +2

    -5

  • 1401. 匿名 2018/01/28(日) 01:13:14 

    >>1391
    言わないよー。
    気遣ってくれたんだね、気をつけて帰ってね。
    で終わる

    +10

    -0

  • 1402. 匿名 2018/01/28(日) 01:13:23 

    >>1399
    もちろん、缶コーヒーすらなし。

    +1

    -0

  • 1403. 匿名 2018/01/28(日) 01:13:39 

    >>1393
    お礼とかされるとね。堅苦しいな!っておもっちゃいますね。
    ランチご馳走とかされるともう
    逆にご馳走するわ!ってなる(笑)

    +8

    -1

  • 1404. 匿名 2018/01/28(日) 01:14:47 

    ここ読んでたら、
    方向一緒だから乗って行きなよ!
    って言われても軽い気持ちで乗れなくなってきた…
    頑なに断るのもなんか微妙な空気流れそうだけど
    頑なに断ることにします!

    +16

    -8

  • 1405. 匿名 2018/01/28(日) 01:15:08 

    大げさにお礼されるとこっちも恐縮するから
    次からは乗せない
    向こうも声かけてこない
    関係性にもよる

    +8

    -0

  • 1406. 匿名 2018/01/28(日) 01:15:48 

    >>1322
    私いつもそのパターンで車出す方だけど、相手が電車で行こうよって言ってる子に対して自分が車の方が楽だから車出すよって言った場合はとくに求めてない。
    でも、駐車場代出すよって言ってくれたらすっごい嬉しい!
    ただ、電車代400円で駐車場代が1000円だっとして、向こうが気を使って「出すよ」って言ってくれたら私なら「何言ってんの!高くつくじゃん!じゃぁ半分出して」って言うかな。
    ランチの往復くらいでガソリン代は求めないけど、その後も結局あっちこっち移動してドライブとかになったらガソリン代の事言って欲しいかな〜。実際貰うか断るかどうかは移動距離と運転時間次第だけど。
    ランチから移動してカラオケ、とかショッピングモールで運転時間より降りてる時間の方が長いとかなら貰わないし、言ってこなくても別になんとも思わな。だってそうしたいって言い出しっぺ自分だからね〜!
    それでイライラするなら電車で行こうよって話じゃんね!

    +8

    -6

  • 1407. 匿名 2018/01/28(日) 01:15:53 

    乗って!とか私が車出すから云々言われても絶対に断わる事にした!
    ガソリン代とか面倒だから嫌です、迷惑ですって言うわ。

    +12

    -18

  • 1408. 匿名 2018/01/28(日) 01:16:06 

    私の近所のママ友

    車持ってても絶対に車を出さない。

    どんなに遠回りでもきてもらうのが当たり前。それなのにこの間は当日約束時間までライン既読無視されて

    約束の時間に

    ねえもう迎えにきてる?と言われて縁を切りました。 友達がいないと言ってたけどそうでしょうよ。

    +40

    -0

  • 1409. 匿名 2018/01/28(日) 01:16:32 

    >>1404
    普通にありがとう、今度お礼するね!で良いじゃん。

    +6

    -0

  • 1410. 匿名 2018/01/28(日) 01:16:32 

    >>1395
    維持費まで他人に言うのはただのタカリ

    +8

    -0

  • 1411. 匿名 2018/01/28(日) 01:16:47 

    こっちがそのこと遊びたいのに車出しただけでランチとかご馳走されたらぎゃくに1線引かれてる気がする!私は仲良くしたくないから誘わないで。って

    +9

    -1

  • 1412. 匿名 2018/01/28(日) 01:16:59 

    車出さないのに

    新車の自慢されて

    もうどうすりゃいいんですか。

    +21

    -0

  • 1413. 匿名 2018/01/28(日) 01:17:10 

    >>1406
    自分が車が楽だからってそうしておいて駐車代くれ?(笑)どんだけケチだよ。集ってんだよ。

    +7

    -5

  • 1414. 匿名 2018/01/28(日) 01:17:44 

    夜中だし、単なる煽りコメント増えたねw

    +14

    -0

  • 1415. 匿名 2018/01/28(日) 01:18:24 

    缶コーヒーなんて不味いんだよ


    名店のケーキでも買っていけよ

    +11

    -1

  • 1416. 匿名 2018/01/28(日) 01:18:51 

    >>1404
    私もたまに近所で乗せてもらうことがあるけど怖くなってきた
    お菓子とかジュースでお礼をしてるけどそれで足りているのかもわからないし
    あんまりやり過ぎて誘いづらいと思われても嫌だし、、、
    ここで書き込まれてたら嫌だなぁ

    +10

    -1

  • 1417. 匿名 2018/01/28(日) 01:19:11 

    ガソリン代じゃなくても
    ランチ代とか駐車時代は出した方がいいのでは?
    多分その友達出して欲しいんだよ^ ^

    +6

    -1

  • 1418. 匿名 2018/01/28(日) 01:19:30 

    彼氏にも同じくらい気を使ってる?使わせてる?

    +0

    -4

  • 1419. 匿名 2018/01/28(日) 01:19:31 

    >>1407
    明日からそう言って笑

    +7

    -0

  • 1420. 匿名 2018/01/28(日) 01:20:16 

    こっちだってお金払ってるんだから送ってよね。お金払うからどこどこまで行って!とか言われるのもいやだけどな。。

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2018/01/28(日) 01:20:40 

    >>1406
    車がない人を誘った時は途中でどこかに寄ろうって提案しないでくださいね

    +5

    -0

  • 1422. 匿名 2018/01/28(日) 01:20:45 

    最近見たまとめサイトで、数人で食事してる時に車を運転してた人が「俺は車だしたんだからタダでいいよな」って言ったことが非難されてたけど、普段から運転してる人に何もしてないから言われたんじゃないかと思う。

    +39

    -1

  • 1423. 匿名 2018/01/28(日) 01:20:46 

    >>1404
    一回だけならいいけど、何回も誘われたらさすがに断るね。

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2018/01/28(日) 01:21:20 

    毎回乗せてもらう人って

    どういう神経しているのかなっていつも思う。

    絶対にガソリン代もランチもお土産も出す気ないよね。どっかでバチ当たってますよ。

    +10

    -1

  • 1425. 匿名 2018/01/28(日) 01:21:23 

    駐車場代は必ず出す
    家族や兄弟でも

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2018/01/28(日) 01:21:39 

    でも、逆の人もいるよね。お金だされたり気を使われるとさけてくる人。

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2018/01/28(日) 01:22:04 

    缶コーヒーって、1ℓも入れられまへんよ。

    +12

    -0

  • 1428. 匿名 2018/01/28(日) 01:22:11 

    >>1353
    うん、普通にペットボトルでいいと思うよ。
    その人が普段どんな飲み物を好んでるのかお友達ならなんとなくわかるよね?
    甘いのが好きとかコーヒーは苦手とか。それに合わせて自分も飲みたかったからって感じでいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 1429. 匿名 2018/01/28(日) 01:22:22 

    ガルちゃんって難しい

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2018/01/28(日) 01:22:27 

    >>1315
    社交辞令でそんな事を言う必要がどこにある??ただ自分が良い人に思われたいだけでしょ。

    +1

    -2

  • 1431. 匿名 2018/01/28(日) 01:22:39 

    観光地に引っ越して遠方から友達が遊びに来るんだけど
    免許ない友達が途中でガソリンスタンド寄ったら
    ガソリン代ってこんなにするの?ってびっくりしてた満タンにして千円くらいのものだと思っていたらしい
    彼氏にたまにはガソリン代だしてと言われて
    500円玉ぽんとだして多めのつもりでいたと言ってた

    +26

    -0

  • 1432. 匿名 2018/01/28(日) 01:22:50 

    >>1418
    毎回飲み物持参で来る彼女は面倒だよー

    ここで言われてるけど、友達でも駅まで迎えに行ってとか軽いことで飲み物用意してた人、私の場合は1人しかいないwしかもあんまり仲良くない人。
    友達でも普通はそこまで求めてないから大丈夫。

    +2

    -2

  • 1433. 匿名 2018/01/28(日) 01:22:51 

    我が家はよく妹の運転でコストコとか連れてってもらうけど、うちの旦那は運転してもらって連れてきて貰ってるんだから妹の買い物代くらい全部出してあげなさいって感じだよ。
    因みに、うちの旦那は完全サンデードライバーだから運転嫌い。妹は運転毎日で運転大好き。

    +5

    -1

  • 1434. 匿名 2018/01/28(日) 01:22:59 

    普段運転している友人は、その辺の事を分かっていて、近場でも駐車場代払ってくれたり気を使ってくれる。
    免許持っていない友人は割と疎いかなー。
    私が車を運転してガソリン代も駐車場代も払って…って事ある。半年に一度くらい、「いつも乗せて貰ってありがとう」ってチョコやらクッキーくれるけれど、その時その時に気を使ってくれた方が嬉しいな。
    いつもだと、お迎えが当たり前になってるみたいでたまぁにイヤになる。
    欲しいという訳じゃないけど、気を使ってくれてるって思ったら、喜んで運転するよ(^^)

    +14

    -1

  • 1435. 匿名 2018/01/28(日) 01:23:08 

    缶コーヒーで済ますからガソリン代欲しがられるんだよ。乗せてもらったなら年に一回でもその日のランチ代とか奢るのが当たり前でしょ。ランチ行く予定ないなら手土産位持参しなよ。近場とか分数でお返し決めるなよな。どれだけ助かったか?てのが1番大事。

    +22

    -0

  • 1436. 匿名 2018/01/28(日) 01:23:11  ID:4xvpMvP4JL 

    私も、よく車出して友達迎えに行ったり移動したりするけど、ガソリン代って貰ったことない。
    片道2時間近くの遠出も、ガソリン代払ってくれなくて、さすがにイラッときたけど、ガソリン代ちょうだいなんてなかなか言えないな。

    +20

    -0

  • 1437. 匿名 2018/01/28(日) 01:23:34 

    わたしはほんとにいらない。
    いるときは最初に私から提案する。
    車持ってない人がガソリン代とかわかるわけないし。
    それで請求するとかかわいそう!!
    ガソリン代とかうんぬんかんぬん文句言うなら車なんて持たなきゃいい

    +5

    -17

  • 1438. 匿名 2018/01/28(日) 01:24:00 

    車乗ってない時に、駐車場代お願いって言ってきた年上彼氏、ケチだなと思ってしまった
    ごめんねー振られたわw

    +13

    -0

  • 1439. 匿名 2018/01/28(日) 01:24:27 

    私はディズニーランドに行く時だいたい友達三人で行くけど、車出してもらった子は交通費貰わずに残りの二人でだいたいのガソリン代・高速代・駐車場代を割って運転手に渡す!

    +15

    -0

  • 1440. 匿名 2018/01/28(日) 01:24:49 

    >>1416
    2度と乗らない方が良いと思います。言われてるよ。

    +2

    -2

  • 1441. 匿名 2018/01/28(日) 01:25:13 

    親しき仲にも礼儀あり

    +13

    -0

  • 1442. 匿名 2018/01/28(日) 01:25:23 

    >>1413
    くれって言ってないよ

    +5

    -0

  • 1443. 匿名 2018/01/28(日) 01:25:39 

    >>1438
    振られたの?

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2018/01/28(日) 01:27:32 

    怖い。。ガルちゃん。
    どうしよ。もうわからん

    +2

    -2

  • 1445. 匿名 2018/01/28(日) 01:27:44 

    >>1375
    そうなんですよ!!!
    私いま、じゃあ言わせてもらいますけど!の一歩手前です…
    私がキッパリ言った所で、そのママ友要領良いから、きっと私が冷たい人扱いになるんだろうな…誰にも相談出来なくてとても辛いです。

    +25

    -0

  • 1446. 匿名 2018/01/28(日) 01:27:48 

    お礼は求めなていないんだけど・・みたいな人がいるからややこしい
    私は長距離運転の時はガソリン代、駐車場代が高いときは駐車場代を半額出してと予めいう

    大抵は乗る時と降りるときに「ありがとう」と言ってくれるからそれでいい
    乗せる側も陰口叩くぐらいなら「お礼はなくていいけど」とむにゃむにゃ言わずにはっきりすべき

    +8

    -2

  • 1447. 匿名 2018/01/28(日) 01:28:43 

    >>1386
    主の設定が面白すぎるね。
    旦那様は商社マン。なのにワゴンR。
    そして住んでいるのが「ハイツ」

    ごめん、ハイツって言葉久しぶりに聞いたわ。
    ○○ハイツって名前の建物はあるけど、住んでるところをハイツって言う人って今時、稀だと思う。

    +23

    -0

  • 1448. 匿名 2018/01/28(日) 01:29:19 

    >>1322
    駐車代のみでいいと思う!!

    乗せたり、乗ったりしてるけどそれくらいの距離で駐車代が必要な場所ならそうしてるよ。
    でも例えば私が運転手で駐車代が800円なら私は500円でいいよ〜って思うし…300円返したりする。
    人それぞれだな。でも50分の距離でランチもガソリン代もはいらない!

    +2

    -2

  • 1449. 匿名 2018/01/28(日) 01:29:34 

    わたし潔癖だから~とか理由つけて絶対に自分の車出さない知人いる。自分から誘っても必ずこちらに当たり前のよーに車出させて、お礼なんてされた事ない。非常識なほどケチすぎて嫌いになってしまって距離おいたけど、相手が不快になる位ケチって友情失うとか、自分なら絶対嫌だけどな。

    +13

    -0

  • 1450. 匿名 2018/01/28(日) 01:29:59 

    地方から友達が遊びに来て、4日間車で案内したけど、ガソリン、高速、駐車場で3万は使った。
    そしたら、最終日のランチ1500円くらいを支払ってくれたけど、そんな安もんで済ませようとしてんのか?ってイラついてきて、だんだん家に泊めた時の光熱費とかもかかってんだよ!ってイライラmaxになってしまった。

    +29

    -3

  • 1451. 匿名 2018/01/28(日) 01:30:13 

    友達と出かける時払ってもらうつもりはなくても「駐車場代払うよ」って言う一言は嬉しいよ
    いいよって言っても駐車券もぎ取って払ってくれるような人だけどね
    本当にお金が欲しいとかじゃなくて、払うよっていう気遣いが欲しいんだよ、みんな

    乗せてもらって当たり前みたいな態度の人はやっぱり乗せたくないもん

    +38

    -2

  • 1452. 匿名 2018/01/28(日) 01:30:18 

    ニュースなどでリッター146円とか言ってたら
    免許ない人はガソリン代って数百円と勘違いしているんだよね…
    何十リットル入れて何キロ走るかとかわからないんだよ仕方ないけど

    +21

    -0

  • 1453. 匿名 2018/01/28(日) 01:31:02 

    >>1443
    んー自然消滅?
    たま1000円出してーとか自分から言う彼氏だった
    それ、こっちから言わないといけないよね

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2018/01/28(日) 01:31:58 

    この主3年間?も当たり前に乗せてもらって一度もガソリン代払わないのってすごい神経してるわ。常識に考えてもわかるでしょうよ。

    +27

    -0

  • 1455. 匿名 2018/01/28(日) 01:31:59 

    >>1323
    だから、空気や雰囲気で言うべきかな〜って思う時あるって書いてんじゃん?どんな時でも私は車で行く予定だけど他の車もない人は自力でね!なんてさ、どこか目的地が一緒であるような人にそんな冷たい事出来ないわ。とりあえず声かけしなきゃって時があるの分からないの?

    +5

    -0

  • 1456. 匿名 2018/01/28(日) 01:32:06 

    >>1451
    でもコーヒーやジュースだけだと叩くでしょ?

    +1

    -6

  • 1457. 匿名 2018/01/28(日) 01:32:19 

    相手によります。
    友だちだったら、公平に済ませる。
    乗せてもらうなら、何か別の形でキッチリお返しする。
    目上の人なら、「ありがとうございます」とご厚意に甘える。遠慮して断る事や気を遣いすぎてお返しする事が時には相手に失礼に当たることもある。
    これが出来ない人は、コミュニケーションが悪くなる。

    +14

    -0

  • 1458. 匿名 2018/01/28(日) 01:32:45 

    >>1451
    払うよって言うだけじゃダメでちゃんとお金も欲しいんでしょ?

    +1

    -6

  • 1459. 匿名 2018/01/28(日) 01:33:32 

    長距離運転するなら最初に予め決めるよね。
    運転手が決める権利あるし。
    ガソリン代駐車代はいいかららんちおごって。とか
    駐車代はだしてもらっていい?とか。
    ちょっとそこまで送るのは別になんともおもわないけどな。
    なんならわたし職場まで電車出来てる子毎日駅まで送ってるけどべつになにか思ったことない。
    寒いし乗っていきなよ。って普通に言ってる。

    +8

    -0

  • 1460. 匿名 2018/01/28(日) 01:33:34 

    >>1455
    それで乗せてくれない冷たい人って言われちゃうんだよね

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2018/01/28(日) 01:34:26 

    >>1430
    空気で言うべき感じなったりするって言ってんでしょ?なぜに、払いたくない派の人はそんな極端な意見しか言えないの?

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2018/01/28(日) 01:35:11 

    自分から頼んで乗せてもらう側が、ケチくさい等文句を言える立場ではないという事だよね。

    そして運転手は、距離や回数によって常識の範囲内でガソリン代とか欲しいんだよ。

    30分運転したからガソリン代くれとも思わないし。
    それが毎日だと別だし。そういうので皆んな感覚って違うと思う。

    +24

    -0

  • 1463. 匿名 2018/01/28(日) 01:35:21 

    >>1459
    私もそのタイプ
    気持ちを見せて欲しいと曖昧なことを陰で言って金銭がないと怒るタイプとか面倒くさいなって思う
    乗せない方がいい人もいるよね

    +2

    -0

  • 1464. 匿名 2018/01/28(日) 01:35:42 

    車乗らない人はさ、毎日携帯充電させてって言われたらどんな気分よ?電化代は高くなくても、図々しさに腹立たないの?
    車だって、何回も何回も我が物顔で乗られたら、短距離であっても腹立つよ

    +32

    -0

  • 1465. 匿名 2018/01/28(日) 01:35:44 

    主おやすみなさい
    明日はダディと家族でホットドッグ食べるんだろうな

    +15

    -0

  • 1466. 匿名 2018/01/28(日) 01:35:54 

     やっぱり日頃の付き合いだよね。
    いつもお世話になってる友達で半年に一回くらいならガソリン代いらない。
    でも頻度高くて毎回遠出が続くと一円も払わない友人にはイライラしてくる。
    たまにお返し!と太るお菓子くれる時あるけど正直現金が助かる。

    +8

    -1

  • 1467. 匿名 2018/01/28(日) 01:36:31 

    車を出してくれたお礼で
    近距離ならランチ代やケーキをお礼で渡したり
    長距離ならお礼+高速代と帰りにスタンドで満タンにしてもらってその代金を払う

    +2

    -1

  • 1468. 匿名 2018/01/28(日) 01:37:06 

    >>1452
    半分給油するとしても3000円近くかかる

    +5

    -1

  • 1469. 匿名 2018/01/28(日) 01:37:20 

    >>1463
    無理な時は極端なんだろはいそいでるから無理なんだ!って断ればいいしね。
    社交辞令で乗せていきなよって言ってお礼もない!とか怒ってる人はちょっとめんどくさいな。っておもう。
    嫌ならのせなきゃいいだけ。
    乗せないといけない雰囲気なんて気にしなければいい(笑)

    +3

    -1

  • 1470. 匿名 2018/01/28(日) 01:37:26 

    私の周りではお礼は季節の果物やお中元お歳暮のおすそ分けみたいのが多いかな
    乗せることも乗せてもらうこともあるけど
    缶コーヒーは聞いたことないわ
    コンビニか何かであらかじめ買っておくの?
    スタバならそこらにあるけど

    +7

    -0

  • 1471. 匿名 2018/01/28(日) 01:37:30  ID:ZCc5tvN9Mf 

    もう断る事にしたわ!って人さ、時と場合によるって言ってるのに全部一括りにして、ドライバーに感謝やお金を渡す事を強制されてると勘違いしてるわ。
    結局、お金や気持ちを表す事が嫌だからそんな結果になってんでしょ?
    よくそんな図々しく生きてんな?

    +38

    -3

  • 1472. 匿名 2018/01/28(日) 01:38:49 

    >>1458
    払うよって言ってお金くれるまでが感謝の表し方だと思う。
    心からの。
    場合によってはその誠意で「いいよお金なんて、いらないよ!」って心から思える。
    相手が払う気もないごう慢とした態度だぅたら、払え!って思う。

    +9

    -1

  • 1473. 匿名 2018/01/28(日) 01:39:02 

    >>1464
    いいこと言ってくれた!それとおなじだよ。

    +8

    -0

  • 1474. 匿名 2018/01/28(日) 01:39:31 

    >>1469今日はいそいでるから無理なんだ!です!すごい誤字で失礼しました

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2018/01/28(日) 01:39:56 

    友達を乗せてディズニーランドまで深夜から5時間くらい途中有料道路まで使って行ったとき、
    なんにもお礼なしだったよ。
    しかも、途中助手席で寝てたし。
    いつも乗せてあげてて ありがとうもないのが当たり前だったから何とも思わなかったよ。

    でも、他の友達を足替わり使ってキレられてケンカしたとか言ってた。
    こっちは車ないんだから、ある人が出すのが当然!車持ちが送迎してくれなきゃ遊べないとか言っててモヤッとした。

    +35

    -0

  • 1476. 匿名 2018/01/28(日) 01:40:14 

    臨機応変だよ。

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2018/01/28(日) 01:40:18 

    >>1445
    私は姉と仲良くてよく一緒に買い物行ったりしてるけど、姉妹間でもお昼ご飯代は私が出すし、ご飯食べない時は買い物代出したりするよ。
    それなのに、赤の他人に乗せてもらってお茶の1本でいいでしょと思う人の感覚は私にも分からない。
    姉は、向こうからのお誘いがあるまでは車出さない事に決めて、車でお願いって言われたらガソリン代の話したって。
    そしたら案外ちゃんと割り勘してもらえたらしいよ。運転の労力考えずにちゃんと等分なのがセコイと思うけど。

    +19

    -0

  • 1478. 匿名 2018/01/28(日) 01:41:01 

    >>1469
    まず、乗らなければこのトピの内容は成立しないんだから、あなたみたいな、社交辞令であっても乗せてもらって感謝を表す事を不必要と思ってる人が居るから、主が居なくなってもコメントがあるんだよ。

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2018/01/28(日) 01:41:03 

    >>1456
    何言ってるかわからないけど、その人との距離だと思うよ
    仲のいい友達ならコーヒーでもありがとうってなるだろうし、ママ友くらいの付き合いの人がついでだからいいよねって当然の様に何度も乗ってきたらモヤっとすると思う

    +8

    -0

  • 1480. 匿名 2018/01/28(日) 01:41:49 

    主って幼稚園関係のママ友かな?
    3年経ってやっと言ったのはきっと、もうすぐ卒園だから縁が切れても進路が別れるし、ここぞとばかりに言ったんじゃない?w
    溜まりに溜まってたんだよ、可哀想に。

    +15

    -3

  • 1481. 匿名 2018/01/28(日) 01:42:24 

    ガソリン代もそーだし
    運転だって疲れるからね
    そんだけ使われて缶コーヒーぢゃ割りに合わない

    +9

    -0

  • 1482. 匿名 2018/01/28(日) 01:42:33 

    >>1450
    その友達からしたら、地方から交通費使ってきてるんだよね〜。
    会いたいね〜ってお互い言ってて会ったんなら、遊びに来てくれた人を現地の人がもてなすのか普通だよ。
    押しかけるようにして遊びに来たわけではないよね?
    私にも遊びに来て来て!っていう自分からは県外に絶対に出ない困った友達がいますけど、現地での車出しはしてくれて、私の車の駐車場代も払ってくれる。

    +8

    -2

  • 1483. 匿名 2018/01/28(日) 01:43:42 

    >>1469
    お礼は言おうよ

    +3

    -0

  • 1484. 匿名 2018/01/28(日) 01:44:15 

    この手のトピは毎回伸びるね〜
    ワタシがいかに常識人かを見せつけてやる!つて躍起になってる人で溢れてる。
    この非常識!いやそっちが非常識!
    で無限ループ。
    揚げ足を取り合ってコメント数が伸びている事に気づいて笑

    +2

    -13

  • 1485. 匿名 2018/01/28(日) 01:44:21 

    それを言った相手はかなり本気で言ってると思う。
    私は普段我慢していても、もういい加減にしてよって思ったら言うかもしれない。

    +12

    -0

  • 1486. 匿名 2018/01/28(日) 01:45:20 

    結婚してるからなんだけど、親子でも往復短長距離であろうと毎回ではないけれどガソリン代は出すよ。

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2018/01/28(日) 01:45:36 

    >>1472
    そんなに払って欲しいなら乗せる前に言うべきじゃない?
    お金に関して曖昧でルーズすぎるその性格がトラブルを招くし嫌な気持ちになるんだと思うよ

    +2

    -5

  • 1488. 匿名 2018/01/28(日) 01:46:29 

    買い物代なんて出して欲しくないけどな。
    自分で買いたいものは自分で買うし。
    なんでわたしがほしいものをプレゼントされたみたいにならなきゃいけいの?(笑)

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2018/01/28(日) 01:47:23 

    割り勘も乗せてもらう側だけど、ランチ代とか出してるよ。
    それって、ありがとうの気持ちじゃない?コーヒーの人はありがとうの気持ちがコーヒー1杯分?

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2018/01/28(日) 01:47:26 

    >>1480
    上の子はもうすぐ2歳
    3年前からのママ友がいる、子供3人(双子の兄妹あり)の21歳
    旦那は年上の商社マン、ワゴンR所持
    父親は外国人

    ホットドッグ大好きな設定ブレブレのママさんだよ(笑)

    +14

    -1

  • 1491. 匿名 2018/01/28(日) 01:47:46 

    運転してあげるひとは最初に意思表明すればいいんじゃないかな?ガソリン代はむずかしくても
    今度〇〇してね!みたいに。

    クルマ乗せてもらう人は、
    いくら払えばいいかなー?こういうのわからなくて。って
    最初にきけばいいとおもうよ

    +6

    -0

  • 1492. 匿名 2018/01/28(日) 01:48:09 

    >>1470
    私にくれた人は、ストローさすマウトレーニアみたいなコーヒーだった。
    あまり自分じゃ買わない飲み物だったけど、気が利いてるなと思ったよ。
    たしか遊びに行く時に、二台だと駐車場代がもったいないからって感じで私が出した。駐車場代はどうしたか忘れたけど、あんまり友達で飲み物くれる人いないよね。
    仕事で乗り合わせてだと、運転してたら先輩がインターでスタバ奢ってくれたりはある。

    +6

    -0

  • 1493. 匿名 2018/01/28(日) 01:48:12 

    ・乗せて!と頼んだのにガソリン代や駐車場代を気にしない人
    ・金銭でお礼が欲しいのに予め何も言わずに乗せて後から文句を言う人

    この2種類の人間がトラブルメーカーだと思う
    どっちもお金に対してグダグダ
    お金のトラブルは一番ややこしいから事前にきっちりして避けるように、って親から言われなかったのかな

    +19

    -0

  • 1494. 匿名 2018/01/28(日) 01:49:17 

    お金の事に話が行きがちだけど、本質はそうじゃないんだよね、きっと
    乗せてもらってる人の態度だと思う
    ありがとうも言わないで降りる人いるもんね

    +11

    -0

  • 1495. 匿名 2018/01/28(日) 01:49:28 

    >>1490
    色々詰め込みすぎの設定だな。

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2018/01/28(日) 01:50:01 

    >>1493
    ほんこれ

    私は乗せてもらう時は駐車場代は払うし、ガソリン代はどうすればいいか聞く
    乗せる場合はあらかじめいう。こちらから何も言わない場合は別に求めていないし後からイラつくようなこともない。

    +6

    -0

  • 1497. 匿名 2018/01/28(日) 01:51:51 

    わたしもほぼ毎回送ってるけど
    そのこは仲良しだし、べつにそのぶん一緒に話す時間も増えるから気にしたことない。
    もちろんコーヒーでもうれしいし、
    どっか旅行とかとか行った時に職場用とはべつにおみやげかってきてくれたりする。
    充分うれしいよ。
    でも、たしかにあんまり仲良くないママ友とかが
    乗せてよ!ちかくだし!!みたいに言ってきたら腹立つかも。
    だから関係性によるよね。

    +22

    -1

  • 1498. 匿名 2018/01/28(日) 01:51:59 

    私もママ友に車出してもらうことあるけど、車出してくれてるんだったら、ガソリン代は全額出すかな?
    運転してもらってるし、迎えにきてもらってるし、チャイルドシートとか乗せさせてもらうから、ガソリン代くらい出さないと申し訳ないと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 1499. 匿名 2018/01/28(日) 01:52:12 

    >>1494
    本当それ!思いやりの問題。

    +7

    -0

  • 1500. 匿名 2018/01/28(日) 01:52:55 

    >>1
    お礼と缶コーヒーで大丈夫だと思ってんの?
    ちょっとそれは厚かましいよ。
    私、免許取ったの遅かったから載せて貰う事あったけど、それなりにきちんと払ってたよ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード