ガールズちゃんねる

「文化もクソもなくなる」 マツコ・デラックスが「店内全面禁煙」に苦言

1191コメント2018/02/15(木) 00:42

  • 1001. 匿名 2018/01/25(木) 03:43:17 

    このトピまた風俗の人が来てそう

    +0

    -2

  • 1002. 匿名 2018/01/25(木) 03:44:17 

    >>992
    節子、それミッツちゃう、デラや

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2018/01/25(木) 03:44:25 

    >>934
    しかたないよ中毒だから。
    ニコチンに思考が支配されているから実際は本人の考えではない。
    本人はそれに気づかずあたかも自分の考えのように感じる。それが中毒の難しいところ。タバコやめて何年もするとそれがわかる。

    +7

    -3

  • 1004. 匿名 2018/01/25(木) 03:46:16 

    安室ちゃんの歩きタバコって結局事実だったの?

    +9

    -0

  • 1005. 匿名 2018/01/25(木) 03:46:35 

    お店は選んで入ればいいからまだいいけど、歩きタバコをもっと厳しく取り締まって欲しい!!

    こないだ歩きタバコしながらスマホで話してる人が、急に振り返って来て、タバコあたりそうになったわ!!
    うちの前にタバコの吸い殻捨てるヤツもいるし!!

    +13

    -0

  • 1006. 匿名 2018/01/25(木) 03:47:03 

    ニコチンは思想まで支配しないよ
    元喫煙者の今吸わない人より

    +10

    -3

  • 1007. 匿名 2018/01/25(木) 03:47:50 

    マンションの下の部屋に越してきた人のタバコがすごくて悩まされてる
    公共部分の階段からもうもう
    自分の部屋の窓開けると煙と匂いすごいからせっかく風通しよいのに換気もできない
    本当に迷惑
    出てってほしい
    うちのオヤジはタバコの吸いすぎで喉頭ガンなった
    タバコ自体違法にすればいいマリファナみたいに

    +10

    -4

  • 1008. 匿名 2018/01/25(木) 03:48:01 

    私にバーに行くような文化無いからどちらでも良い。
    というかマツコはまだタバコを吸ってるなら体調が心配になってきた

    +7

    -1

  • 1009. 匿名 2018/01/25(木) 03:48:31 

    >>1004
    写真なかったっけ?

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2018/01/25(木) 03:49:14 

    タバコが違法の国ある?
    共産国ならありえるかー

    +5

    -1

  • 1011. 匿名 2018/01/25(木) 03:49:18 

    歩きタバコしません。そもそも外で吸いません。家でも換気扇だと外に煙が行くから空気清浄機の前で吸います。

    これなら嫌煙家さんにも許されますか?

    +14

    -0

  • 1012. 匿名 2018/01/25(木) 03:49:27 

    >>1000
    人は悪いことばっかり目につくから、いい事(モラルのあること)してる人が薄れていくよね。だから話は逸れるかもだけど、悪いことしてる奴らが更生すると褒められる。ちゃんと守ってきてる人たちはいるのに、褒められないしむしろ当たり前のように思われる。学校の不良生徒あるあるになっちゃった(笑)

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2018/01/25(木) 03:49:59 

    >>1009
    合成だって言われてたけどどうなんだろうね

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2018/01/25(木) 03:51:04 

    マツコはタバコの前に食べすぎでしょ。
    虎屋の羊羹食べてる場合じゃないぞ
    マツコのいる収録の差し入れ、綺麗さっぱり無くなってそう
    あの口怖い、バキュームカーに見える

    +1

    -9

  • 1015. 匿名 2018/01/25(木) 03:51:51 

    >>1002
    節子の可愛い声が聞こえる。
    お兄ちゃん、なんでマツコすぐ吸ってしまうん?

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2018/01/25(木) 03:54:08 

    >>1015
    節子って言ったら、羽野晶紀の義母かと
    可愛いかなーえー?

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2018/01/25(木) 03:54:50 

    今更タバコがあーだこーだうるさいんだよ
    昔からある事だし マナー悪い人が多すぎるだけ
    ポイ捨て そこら辺で吸う事
    ちゃんとしてればこんなならなくない?

    とくに女の人があーだこーだうるさい
    臭かったら近寄るな

    +15

    -4

  • 1018. 匿名 2018/01/25(木) 03:55:12 

    私は吸わないけど、ドラマとか映画で煙草吸うシーンは好き。
    吸ってる俳優さん、普段喫煙者じゃなかったらキツいだろうなーと心配になる。

    +5

    -1

  • 1019. 匿名 2018/01/25(木) 03:59:49 

    前に歩きタバコの人がいてて、その煙だけで頭がクルクルします。
    たすけてー。

    +3

    -2

  • 1020. 匿名 2018/01/25(木) 04:01:41 

    新人の頃に懸命に真面目に働いてるつもりだったけど上からめっちゃ怒られて、仕事できないだの責任負わされたりだのただただ辛い時期に「真面目に生きてんのバカらしくなるわ!!!」って不良っぽくタバコでもやってやるかなと思ったけど勇気が出せずに今に至るヘタレです。タバコで精神落ち着かせてる人が羨ましい時期はあったなー。

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2018/01/25(木) 04:01:49 

    >>1019
    そんな治安悪い所はよ引っ越し

    +2

    -2

  • 1022. 匿名 2018/01/25(木) 04:02:56 

    >>1020
    深呼吸すればよかよ

    +3

    -1

  • 1023. 匿名 2018/01/25(木) 04:05:30 

    友達が妊娠中にタバコ吸ってた
    赤ちゃんに悪いから辞めた方がいいよって軽く言ったら
    ストレス溜まってんの‼︎それに平気だよ‼︎
    って言ってた
    無事に産まれたけど2人目欲しがってた

    +5

    -1

  • 1024. 匿名 2018/01/25(木) 04:07:12 

    家を新築している敷地内に、大きな灰皿があります。
    あれ、嫌です。臭いがしみこんでる。建築業界、運送業は、タバコ吸いまくってますね

    +8

    -2

  • 1025. 匿名 2018/01/25(木) 04:07:36 

    私は煙草吸わないけど、極度の嫌煙家は自分の偏った正当性をアピールしたいだけなんでしょ?
    見てて見苦しいときがある。
    マナーの悪い人には注意して良いけど、マナーを守って決められた場所で吸ってる人にまで嫌味を言うのは何故?
    本気で理解できない。

    +15

    -3

  • 1026. 匿名 2018/01/25(木) 04:09:15 

    タバコ税って何に使われているのか?
    そして、それはタバコ税で補っているはず
    しかし目に見えないからなぁ

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2018/01/25(木) 04:09:17 

    >>1013
    合成なんて見りゃわかるだろ
    80の婆さん?

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2018/01/25(木) 04:13:49 

    マナーすら守れないクソ喫煙者と、自分勝手なだけのクソ嫌煙家、この人達が消えたら、もっと生活しやすくなるのに。

    +9

    -3

  • 1029. 匿名 2018/01/25(木) 04:16:23 

    そういや私、吸わない男のことが好きになってタバコやめたわ笑

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2018/01/25(木) 04:17:31 

    >>1
    なんか普通に喫煙者のおっさんのコメントだな
    喫煙する権利を与えて欲しければ、まずは吸わない人の
    受動喫煙しない権利をきっちり守って頂きたいんだけど。

    +5

    -1

  • 1031. 匿名 2018/01/25(木) 04:18:00 

    >>1026
    普通の税金と同じでしょ。
    分煙のブースみたいなのはJTが作ってる、JTであってたかなタバコの会社

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2018/01/25(木) 04:20:09 

    >>1024
    すごい嫌だーそれ
    でもなんか言って、業者のモチベーション下げるのもあれだしね

    +4

    -1

  • 1033. 匿名 2018/01/25(木) 04:21:50 

    >>1020
    仕事で人間関係でつまずいてばっかだったから、タバコ吸ってたら違ってたかなとは思う
    でもいい子ちゃんに見られたくてタバコもやめたから、グルグル…

    +2

    -1

  • 1034. 匿名 2018/01/25(木) 04:24:09 

    私匂いに敏感だから直接近くでタバコ吸ってる人がいなくても
    外出て帰ってくると歩きタバコ吸ってた人のタバコの匂いが服や髪に付いてるのが分かる
    吐いた臭い息をベタベタ付けられた感じがして気持ち悪いんだよね

    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2018/01/25(木) 04:24:11 

    喫煙所のコミュニケーションは羨ましかったよ
    そこで重要な会議をするなとクレーム入れられるほどにメンツが揃ってたし

    +4

    -1

  • 1036. 匿名 2018/01/25(木) 04:25:58 

    ≫1020
    タバコで精神は落ち着かないらしいよ
    逆にイライラするんじゃないかな

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2018/01/25(木) 04:34:28 

    店の前や公共の場に置いてある大きいゴミ箱型の灰皿、
    あれ毎日誰が片付けて洗ってるか知ってる?
    学生の若いバイトの女の子やタバコ吸わないパートの人が毎日片付けてるんだよ。
    中は飲み残しのコーヒーとタバコの灰にまみれた吸殻と空き缶が入っていて、
    それを素手で取り出して毎日洗ってるんだよ。
    私タバコ吸わないのに何ヵ月も灰皿洗いしてたわ、ホント喫煙者なんて大嫌い。

    +7

    -5

  • 1038. 匿名 2018/01/25(木) 04:36:35 

    ニコチン切れの人ってイライラしたり落ち着きないもんね
    麻薬の禁断症状じゃん

    私の周りの喫煙者は攻撃的な人が多いから単純に苦手

    +7

    -1

  • 1039. 匿名 2018/01/25(木) 04:38:05 

    >>1037
    それは仕事の一環じゃん。させられてるみたいに言ってるけど嫌なら違うバイトすればいい話。

    +6

    -6

  • 1040. 匿名 2018/01/25(木) 04:41:20 

    >>1039
    喫煙者がいなければしなくていい仕事
    軽々しく嫌なら仕事変えろとか喫煙者ってやっぱり自己中だね

    +5

    -5

  • 1041. 匿名 2018/01/25(木) 04:42:01 

    >>1011素晴らしいと思います。盛大すってください。私は吸わないけど、旦那が吸うんだけど、車乗ってて吸われるの辛いー。けど!我慢する方も辛いだろうね!お互い様だよ!

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2018/01/25(木) 04:43:18 

    公共の場の灰皿はすべて撤去して
    タバコの片付けも全て喫煙者がすればいいんだよ

    +8

    -1

  • 1043. 匿名 2018/01/25(木) 04:43:58 

    >>1040
    喫煙者じゃないよw
    吸殻を捨てる専用の場所なんだから喫煙者は別に間違った事してなくない?
    ゴミ箱にゴミを入れるのと一緒。

    +5

    -2

  • 1044. 匿名 2018/01/25(木) 04:44:42 

    >>1041
    あなたが肺癌になったら旦那さんのせいだね

    +4

    -1

  • 1045. 匿名 2018/01/25(木) 04:45:20 

    >>1036
    落ち着くのは吸ってる間だけね

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2018/01/25(木) 04:47:16 

    >>1026
    確かに、吸わないから知らない…けど、吸ってる人も知らなさそう

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2018/01/25(木) 04:50:41 

    タバコ税の税収はタバコ吸わないのに受動喫煙で
    肺癌になってしまった人の医療費に使うといいよ

    +3

    -1

  • 1048. 匿名 2018/01/25(木) 04:57:03 

    >>1037
    それ!私も会社の前の灰皿を女子に洗わせる会社にいたよ。
    たまたま同じ職種の吸わない男が、女子の仕事なのは変だって一緒にやってくれるようになって、
    やっと吸う若手男が洗うようになった。
    本当にムカつくよね!

    +8

    -1

  • 1049. 匿名 2018/01/25(木) 04:59:23 

    >>1046
    消費税と同じ使われ方だと思うけどw
    所得税とかとも同じでは…
    この税はこれに使うとかないと思う

    +3

    -1

  • 1050. 匿名 2018/01/25(木) 05:01:38 

    >>1037
    バイトの男の子にもやらせるべきだよ、やってないなら

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2018/01/25(木) 05:02:54 

    44>>マツコ、イケメン(*^^*)

    +1

    -4

  • 1052. 匿名 2018/01/25(木) 05:12:03 

    マツコ、美魔女を批判してたらしいけど、
    てことは、
    美容には気を使わない、
    痩せる気無い、
    タバコ止めない、
    の連発だよね?
    マジで健康どうなん?

    +12

    -5

  • 1053. 匿名 2018/01/25(木) 05:20:08 

    酒も全面禁止にしろよ

    +8

    -7

  • 1054. 匿名 2018/01/25(木) 05:27:15 

    私は喫煙者だけどタバコを無くなすのは全然良いと思うよ
    でもタバコを無くしてその分の税金を消費税とかで増やされても文句は言うなよって話だね

    +26

    -3

  • 1055. 匿名 2018/01/25(木) 05:28:08 

    避けようがないのが宅配便の段ボールについたえげつないヤニ臭い…とんでもないときあるけど配達員さんからは臭わない…

    どこでそんなにヤニまみれになったんだろー…

    +14

    -1

  • 1056. 匿名 2018/01/25(木) 05:33:48 

    煙草ばかり叩かないでお酒だって悪だと叩いてほしいな。
    お酒だって身体に悪い。
    酔って殺人だってする
    なぜ酒は悪にならないのか不思議

    +14

    -11

  • 1057. 匿名 2018/01/25(木) 05:37:21 

    >>822

    それ!

    元々歩きタバコしてコンビニ前で捨てて踏み消す輩がいて、灰皿に捨てて店に入ってくださいと灰皿置いたら、灰皿あるから喫煙場所だと勘違いしてタバコ吸いにいく喫煙者が一杯に…。

    +9

    -2

  • 1058. 匿名 2018/01/25(木) 05:44:43 

    >>9
    「不倫は文化」を思い出す。

    +2

    -3

  • 1059. 匿名 2018/01/25(木) 05:49:06 

    むしろ、ヒキニート無職こそ、
    ヘビースモーカーなのが多いんだけど。
    知らないのか?
    ずれてんな、ここ…

    +8

    -6

  • 1060. 匿名 2018/01/25(木) 05:51:35 

    引きニート無職ならば、まあ誰も文句言わないからね、ご自由に

    +7

    -2

  • 1061. 匿名 2018/01/25(木) 05:51:59 

    >>41
    根づいてるのはニコチン依存だからであって、有益だからという証拠はどこにあるの?
    薬物依存だから抜け出せない。やめたいけどやめれないって書き込みもある通り、
    やめたいのにやめれないものを根付いてるって片付けたらマズイでしょ。
    止める気がない人も無意識レベルでは自分が止めれないことを自覚していて、
    その苦労をしたくないからやめないと強がってるように見える。
    マツコもその一人だと思うわ。

    +8

    -7

  • 1062. 匿名 2018/01/25(木) 05:52:43 

    引きニート無職はもっと吸ってせめてタバコ税で貢献

    +1

    -4

  • 1063. 匿名 2018/01/25(木) 05:55:14 

    >>1056

    タバコ…一本でも本人にも周りにも害。寝タバコしたら家燃える、延焼で周りの家も被害被る。

    酒…酔っぱらうほどのんで暴れる場合害が他人におよぶ。一杯のむとか限度守れば周りに害でない。

    +6

    -10

  • 1064. 匿名 2018/01/25(木) 06:07:32 

    >>1062
    たまに病院行くんだか?電車やバスに乗ってくる

    吸ってないのに、息がタバコ臭マジでヤバイ!!

    +3

    -3

  • 1065. 匿名 2018/01/25(木) 06:09:06 

    >>1060
    たまに家から出てくるじゃん

    +2

    -2

  • 1066. 匿名 2018/01/25(木) 06:09:58 

    社会人1年目の時、隣のお局ババァがヘビースモーカーで、私に構わず仕事中ずーーーっと吸ってるから入社から1ヶ月経たずに副流煙で喉がやられて扁桃炎になりしばらく治らなかった
    それ以来、喉が完全に弱くなってしまった
    だからマナー違反の喫煙者はクソほど嫌い

    けど、マナー守ってタバコ吸ってる人なら、見かけても別に何とも思わない。バカ高い税金払ってくれてるわけだしね
    そういう人からも吸える場所を全部奪ってしまうのは、なんか非喫煙者のワガママなような気もするからマツコの意見良いと思ったよ

    +18

    -1

  • 1067. 匿名 2018/01/25(木) 06:15:43 

    >>1055
    拠点から拠点へ運ぶドライバーかな
    一応顧客へ運ぶドライバーは小綺麗な人から割り当ててるだろうしね

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2018/01/25(木) 06:17:51 

    >>1066
    ほんの10年前、小さい会社でオフィスモクモクの会社に転職したけど、1週間で辞めた。
    あれ続けてたら今頃、命はなかったわ

    +9

    -4

  • 1069. 匿名 2018/01/25(木) 06:23:32 

    喫煙トピの方がよっぽど民度が高いね
    人の親なのにこれってどうなん?

    +11

    -3

  • 1070. 匿名 2018/01/25(木) 06:23:58 

    ここで独身トピができたらみんなで叩けるのにね!

    +0

    -5

  • 1071. 匿名 2018/01/25(木) 06:24:53 

    >>1069.1070
    トピ間違えたわ

    +0

    -1

  • 1072. 匿名 2018/01/25(木) 06:26:30 

    >>1056
    お酒のトラブルも多いとは思うけどタバコの煙は受動喫煙があって避けられないじゃん

    +4

    -4

  • 1073. 匿名 2018/01/25(木) 06:27:49 

    残りの人生も細々と吸いたいんだったら、
    せめて、吸う人間同士で歩きタバコやポイ捨てを注意してやめさせて

    +5

    -2

  • 1074. 匿名 2018/01/25(木) 06:29:01 

    >>1071
    こういうヤツが喫煙者なんだよなあ

    +2

    -7

  • 1075. 匿名 2018/01/25(木) 06:31:46 

    >>1006
    1003です。思想でなく思考ね。
    私も元喫煙者ですよ。長年喫煙していて3度の禁煙を経て今は吸わない。
    吸ってた時は辞めたくない脳が正当化のため言い訳を考える、辞めてみてそれが中毒症状だったとわかった。
    思考かなり支配されますよ。

    +8

    -0

  • 1076. 匿名 2018/01/25(木) 06:37:00 

    吸いたい奴は勝手に吸えばいいと思うよ。マツコの言うとおり、ファミレスとかの公共の場は全て全面禁煙で、バーとか自宅とか喫煙を設けてる場所限定で吸うなら文句は無いかな。
    まぁ、タバコが文化ってのは意味わからんけど。

    +11

    -4

  • 1077. 匿名 2018/01/25(木) 06:42:41 

    黙れブタ!!!!!
    普通の人間として生きてないくせに
    自分を中心に世界が回ってると思うな

    +4

    -10

  • 1078. 匿名 2018/01/25(木) 07:08:37 

    吸ってる人は健康の害は自業自得だし構わないだろーけど、
    何でもない人にとっては迷惑でしかないし、
    不愉快だから、自分はマツコの意見には反対。
    全員でもくもく吸って煙たい空間で
    喫煙者が煙たいなぁと感じるのであれば、
    それと同じくらい非喫煙者は嫌なんだよ。

    +3

    -7

  • 1079. 匿名 2018/01/25(木) 07:08:50 

    >>18

    私は禁酒法あってもいいと思ってる

    煙草は害だっていうけど、日常、酔っぱらいの方が本当に嫌(酔ったつもりがなくても酔ってるからね)

    毎日道端で見る吐いた跡
    気が大きくなって吐く暴言、失言、大きな声
    酔った勢いなら許される、許さなければいけない風潮(←一番迷惑だし嫌い)

    +11

    -3

  • 1080. 匿名 2018/01/25(木) 07:13:29 

    >>20
    アメリカでもバーなど酒場は吸えるよ
    店の種類で禁煙か決めればいいのに

    +9

    -1

  • 1081. 匿名 2018/01/25(木) 07:14:27 

    >>1026

    地方がその税金で潤ってる

    そしてなんと旧国鉄の借金を煙草税で支払ってる
    JRは利益や財産は自分の物にして借金だけ国民にっておかしいだろ!って思ってるよ
    土地だって借金返済にすら回さないで借金ちゃらとばかりに抱き込んでJRになってから売却、利益にしてる

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2018/01/25(木) 07:19:05 

    タバコも葉巻も文化でもなんでもなくただの依存症を「文化」だとか言って正当化してるに過ぎないと思いますけどね。そういう私も喫煙者ですが。マナーやルール守ればいいと思うけどね。

    +6

    -1

  • 1083. 匿名 2018/01/25(木) 07:22:25 

    タバコは臭いもきついから
    本当に迷惑

    横を通るだけで
    髪に臭いがつく

    大嫌い

    +4

    -1

  • 1084. 匿名 2018/01/25(木) 07:29:35 

    たばこが嫌いなものとしては、居酒屋は完全禁煙にしてもらえると嬉しい。会社の飲み会とかで上司や顧客に隣で吸われたらなんも言えない。

    +4

    -3

  • 1085. 匿名 2018/01/25(木) 07:30:53 

    >>1056
    喫煙者の人は仕事中に一服休憩できるけど昼間にお酒ひっかけながら仕事する人なんていない。

    喫煙者は副流煙で他人をガンにするけど居酒屋の隣の席の人がビール飲んだからといって自分がガンになるわけじゃない。

    ベランダでタバコ吸えば副流煙は縦横無尽によそのお宅に侵入して害を及ぼすけど、ビール飲んでもお隣さんににおいはいかない。

    それに私の会社の喫煙者って大体飲酒もよくしてる。喫煙者は飲酒とセットというイメージがあります。私は非喫煙者でお酒はたまの飲み会で飲むくらいですが。
    街中でマナーを守ってくれるなら、棲み分け喫煙賛成です。

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2018/01/25(木) 07:32:22 

    タバコを害だ害だ!とか言ってる人はさぞゴリゴリに健康なんでしょうね~ ~

    +4

    -4

  • 1087. 匿名 2018/01/25(木) 07:37:52 

    タバコとコーヒー文化のフランスでも、室内は禁煙ですけど?
    これはマツコに賛同できないわ。

    +3

    -4

  • 1088. 匿名 2018/01/25(木) 07:37:58 

    >>1086
    あなたの血はドロドロ、
    肌もボロボロになっよ

    +1

    -3

  • 1089. 匿名 2018/01/25(木) 07:40:02 

    お酒飲みながらのタバコは美味しいから反対!

    +2

    -1

  • 1090. 匿名 2018/01/25(木) 07:41:57 

    マツコが言うと説得力あるな

    +3

    -3

  • 1091. 匿名 2018/01/25(木) 07:44:18 

    自己責任だからいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2018/01/25(木) 07:45:49 

    喫煙者が言っても何の説得力もない

    +2

    -2

  • 1093. 匿名 2018/01/25(木) 07:50:07 

    タバコの煙をかけられた時の視界、霧の中に入るような、僧侶が半目で瞑想しているような視界。それこそが大事だよ。

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2018/01/25(木) 07:51:21 

    お酒飲むお店と焼肉屋の禁煙は意味わからん

    +5

    -2

  • 1095. 匿名 2018/01/25(木) 07:52:12 

    ブスやブサイクが吸ってると見るだけで不快だから容姿端麗な人以外は禁止!売らない!ように法改正してほしい

    +2

    -2

  • 1096. 匿名 2018/01/25(木) 07:59:54 

    国が規制するべきじゃない
    お店が決めるべき

    +1

    -2

  • 1097. 匿名 2018/01/25(木) 08:01:13 

    喫煙者はまるで犯罪者のように言われる
    恐ろしい時代だよ(>_<。)

    +6

    -1

  • 1098. 匿名 2018/01/25(木) 08:03:07 

    無駄に長生きなんかしたくない。
    好き勝手やって70くらいで野垂れ死にたい。

    +3

    -1

  • 1099. 匿名 2018/01/25(木) 08:06:11 

    >>18
    違法じゃないのに、その言い方、、w

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2018/01/25(木) 08:06:28 

    タバコは趣向品って思ってるかもしれないけど、タバコが止められないのはニコチン依存症
    病気だから。

    自費で治療するならまだしも、保険適用だから納得いかない。喫煙者の自己責任なのに。

    +4

    -2

  • 1101. 匿名 2018/01/25(木) 08:09:06 

    >>974
    勝手に赤ちゃん連れて来てやめろって酷いな。そもそもタバコ吸えるところに赤ちゃん連れてくる方が悪いじゃん。

    +17

    -2

  • 1102. 匿名 2018/01/25(木) 08:10:28 

    >>37
    あなたに、この世の中あわせなきゃならないの?
    喘息ひどいって、分かってるなら
    そーゆうとこ行かなきゃいいじゃん。
    絶対禁煙の店選ぶしかないよね。
    命のほうが大切でしょ?

    +9

    -8

  • 1103. 匿名 2018/01/25(木) 08:14:36 

    30年くらい前なんて電車の中にも灰皿置いてたりしてたもんね。子供ながらに覚えてる。

    +11

    -0

  • 1104. 匿名 2018/01/25(木) 08:17:26 

    吸っていい?と聞かれて嫌だと言えない人間には全面禁煙すごいありがたいんだけど。
    吸わない人の前では吸わないでほしい。
    いつでもどこでも。

    +14

    -2

  • 1105. 匿名 2018/01/25(木) 08:20:11 

    優しさや思い遣りがあれば、歩きタバコなんてしない筈。
    でも、タバコを吸う人の正当化する能力の前では常識も通用しない。

    +7

    -1

  • 1106. 匿名 2018/01/25(木) 08:21:09 

    子連れOKって書いてあるお店なのに、全面喫煙化のところが多くて、なんでー??って思うわ。
    私子供いないけど笑
    子連れの友達や妊婦さんとご飯行くときに、かなり困る。
    まぁ、居酒屋さんはしょうがない気がするけど。
    せめて分煙にしてほしいな。

    +5

    -2

  • 1107. 匿名 2018/01/25(木) 08:21:14 

    喫煙者だけど歩き煙草する人は私も腹がたつ

    譲り合いはお互い様であるべきで、法律でタバコ吸っていい所に来てやめろというのも変だし、灰皿がない所で一方的に吸うのはテロと一緒だと思ってる

    +8

    -1

  • 1108. 匿名 2018/01/25(木) 08:23:11 

    規制っていうのがキライ。勝手に人の人生を決めるな。
    規制に羊のように従う人間もキライ。
    他人なんてどうにでもなればいいと思ってる。
    どうせ80年したら死んじゃうんだから騒ぐな。

    +2

    -7

  • 1109. 匿名 2018/01/25(木) 08:23:38 

    >>1052
    汚ったないババアより、美魔女の方がマシ。
    若作りしたババアの方が、他人のことより自分で忙しいので干渉されずアッサリしてる。

    マツコ、オカマなのに中身は爺いだね。

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2018/01/25(木) 08:23:52 

    都心だけじゃなくて、全国どこでも歩き煙草を違法にすればいいのよ

    +7

    -1

  • 1111. 匿名 2018/01/25(木) 08:24:18 

    ホテルも喫煙可の部屋はいつも空いてるよね
    稼働率低くて無駄が多い

    +4

    -3

  • 1112. 匿名 2018/01/25(木) 08:27:19 

    家の外、他人の家の前で吸う馬鹿をどうにかして!

    しかも、子持ちの馬鹿男!
    自分の家と自分の子供さえ良ければいいの?
    他人の子供は?

    +5

    -2

  • 1113. 匿名 2018/01/25(木) 08:27:51 

    いまだにタバコ吸う人多いんだなあ
    周りは皆やめてるから意外だわ

    +6

    -2

  • 1114. 匿名 2018/01/25(木) 08:29:07 

    日本がアフリカの後進国みたいに戻れば面白いと思う。
    耐えられない人間だらけになってひ弱な日本人はパニックだよ。

    +5

    -5

  • 1115. 匿名 2018/01/25(木) 08:29:13 

    >>1108
    他人なんてどうでもいいなら、電車に飛び込んでみて。
    それが嫌なら、それこそビニール袋に顔入れてからタバコ吸いなよ。

    +3

    -5

  • 1116. 匿名 2018/01/25(木) 08:30:32 

    >>1112
    だって他人の子でしょ。

    +4

    -2

  • 1117. 匿名 2018/01/25(木) 08:30:59 

    タバコ3万円にすれば良い。
    それでも吸う人は吸い続ける。

    +6

    -2

  • 1118. 匿名 2018/01/25(木) 08:31:35 

    >>1115
    なんか意味わからないんだけど。

    +6

    -2

  • 1119. 匿名 2018/01/25(木) 08:31:38 

    >>1116
    だよね〜!wwwww

    基地外かよw

    +4

    -2

  • 1120. 匿名 2018/01/25(木) 08:33:28 

    煙くらいで、アワアワ言ってたら生きていけない。

    +7

    -8

  • 1121. 匿名 2018/01/25(木) 08:33:44 

    現代でタバコ吸ってる人を見ると、一家揃ってクズだと分かるよね。

    家族の中で、1人でも吸っていたら同じだよ。

    +5

    -10

  • 1122. 匿名 2018/01/25(木) 08:36:01 

    やっぱり、タバコ吸ってる時点で関わりたくない。
    保護者の中で、父親なり母親が吸っていたら距離置いてる。

    タバコ吸ってる保護者の子供を虐めるようにしたら良いよ。
    馬鹿の子供と関わらせたくないから無視も良いね!
    本音を言えば、皆んな思ってるよなー

    +2

    -11

  • 1123. 匿名 2018/01/25(木) 08:37:48 

    タバコ吸ってる父親がいる祖父母がいる家庭…近寄っちゃダメなレベル。

    母親がタバコを吸ってるのは論外。

    +8

    -7

  • 1124. 匿名 2018/01/25(木) 08:37:54 

    おまえら禁止事項が好きだよなぁ
    オナラと煙だったら、煙がマシかな。

    +1

    -7

  • 1125. 匿名 2018/01/25(木) 08:38:04 

    吸わない人間にとっては煙草禁止はありがたいだけだけれどね。
    分煙もおざなりな店だと煙流れてきて臭い。
    禁煙すればメリットだらけだから禁煙すればいいのに。

    +8

    -2

  • 1126. 匿名 2018/01/25(木) 08:38:22 

    >>1121
    偏見の塊
    そういう自分もクズって事忘れずに

    +10

    -2

  • 1127. 匿名 2018/01/25(木) 08:38:34 

    昔よりはマナー良くなってるよね。
    酒も臭くて嫌だ。どうにかして。

    +7

    -1

  • 1128. 匿名 2018/01/25(木) 08:39:16 

    別々の街ができたらお互いいいのに。
    税収に差が出るけど。

    +2

    -1

  • 1129. 匿名 2018/01/25(木) 08:40:08 

    煙草吸っている人の子供は喫煙者になりやすいらしいね。

    +5

    -0

  • 1130. 匿名 2018/01/25(木) 08:41:06 

    タバコを吸ってる一家なんて、関わりたくない。
    でも、マトモぶるから笑う。
    禁煙も出来ない上に、他人の迷惑も考えられない喫煙者。

    児童館でも、タバコ臭い息を振り撒いてる馬鹿いる。

    +6

    -5

  • 1131. 匿名 2018/01/25(木) 08:42:06 

    >>1124
    腸閉塞で逝け

    +3

    -1

  • 1132. 匿名 2018/01/25(木) 08:42:33 

    煙草も薬物依存の入口になっていて、喫煙者の方が薬物依存者率高いって聞いたことあるけどね…

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2018/01/25(木) 08:42:51 

    96歳のお爺ちゃんは喫煙者で今も元気!ウォーキングしてテニスして健康に気を使っていた知り合いのおばさんは、子宮がんで50歳で亡くなった。

    +1

    -9

  • 1134. 匿名 2018/01/25(木) 08:43:50 

    シガーバーが禁煙になったら、シガーバーじゃなくなる(笑)
    禁煙にするなら、禁酒にして欲しい。
    禁酒で趣向品が無くなるって云うなら、禁煙撤廃

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2018/01/25(木) 08:44:46 

    >>1126
    何処が偏見?
    クズにクズ呼ばわりされる筋合いはないね。
    偏見じゃなくて、タバコを吸ってる人なんて本音では見下してる人は多いよ。

    +4

    -3

  • 1136. 匿名 2018/01/25(木) 08:45:39 

    喫煙者のマナーが悪いから歓迎されないんだよ。
    吸ってる本人はどうでもいいかもしれないけど
    髪や服に臭いがつくし白い壁紙はまっ黄色。
    自分の健康も害し他人の寿命も削ってる。
    せめて煙草の値段が1万くらいになればいいのに。

    +6

    -2

  • 1137. 匿名 2018/01/25(木) 08:48:47 

    部屋貸している大家としては喫煙者に部屋貸したくないよ。
    ヤニだらけで窓も壁も汚い、部屋のクリーニング代徴収したいわ。

    +5

    -2

  • 1138. 匿名 2018/01/25(木) 08:50:42 

    で、煙草の何がそんなに魅力的なの?
    習慣になっててやめられないだけ?

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2018/01/25(木) 08:51:34 

    煙さえ出さなかったらどうぞご自由に吸って下さい。

    +1

    -2

  • 1140. 匿名 2018/01/25(木) 08:52:47 

    喫煙の何が納得いかないかというと、吸っている本人じゃなくて副流煙で吸わないのに肺癌になるところなんだよね。

    +3

    -1

  • 1141. 匿名 2018/01/25(木) 08:55:30 

    >>949 屋外の喫煙所禁止と歩きタバコを厳罰化してこういう喫煙可の店を点在させれば、どうしても吸いたい人は店に入って吸うし店に入ったら何かしら注文するから経済も回るね

    +0

    -1

  • 1142. 匿名 2018/01/25(木) 08:56:20 

    >>1063
    それを言えば喫煙マナーを守ってる人からは害なんて及ばない
    酒も一杯だけで抑えれる人は酒飲まないよ
    酔っぱらい運転に巻き込まれた人ほど可哀想なものはない
    酔っぱらいの迷惑行為ほど糞な事は無いね
    酔ってて覚えてませんで終わりだし

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2018/01/25(木) 08:56:30 

    会社分煙じゃないからこっちは喫煙者じゃないのに毎日むりやり吸わされてる。
    肺がんになったら訴えればいいですか?
    昔テレビでコンビの芸人の片割れがヘビースモーカーで、
    相方は全く吸わないのにレントゲンとったら肺が真っ黒だった話めっちゃ覚えてる。

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2018/01/25(木) 08:56:58 

    >>1137
    アホだな。
    住人が吸わなくても、家の前や外で吸う馬鹿がいれば外気で入ってくる。
    家で吸う人間の方が、他人には迷惑はかけていない。

    他人に迷惑をかける喫煙者ほどタチが悪い。

    +1

    -3

  • 1145. 匿名 2018/01/25(木) 08:57:39 

    >>1137 契約書に喫煙禁止って書いとけばどう?
    そうすれば喫煙発覚した時点で追い出せるでしょ

    +1

    -1

  • 1146. 匿名 2018/01/25(木) 08:58:14 

    >>1137
    馬鹿な大家の家は借りたくない。

    何処の地域ですかー?
    物件名でも教えてくださーい!

    +2

    -4

  • 1147. 匿名 2018/01/25(木) 08:59:46 

    >>1137
    喫煙者の後に入居させるの?

    赤ちゃんがいても?

    どれだけクズなの?

    ガルちゃんに登場してくる大家って馬鹿だよね。

    +1

    -5

  • 1148. 匿名 2018/01/25(木) 09:01:13 

    >>1100
    砂糖も依存症ですよねー 糖尿病なるし砂糖税無いのが不思議ですよね。
    カフェインも依存症で体に悪いのにタバコだけ税金とられるなんておかしいですね。

    +0

    -5

  • 1149. 匿名 2018/01/25(木) 09:01:20 

    >>1080
    アメリカ住みですがずっと前からアメリカ室内全面禁煙ですよ
    大昔かタバコ産業のある特殊な地区だったのでは?

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2018/01/25(木) 09:01:37 

    >>1143
    だよね!
    家の隣のクソ旦那が外で吸ってる。

    家の中に煙が入る!

    隣の旦那みたいな外で吸う男は、全員即死刑にして欲しい。

    +5

    -2

  • 1151. 匿名 2018/01/25(木) 09:02:25 

    仕事中に何回も何回もタバコ吸う人もなんとかしてください。
    うちの会社上からしてタバコ吸う人多いから
    喫煙者優遇なんだよね。
    変な会社。
    ヨー〇べ〇マ〇に入ってるライフって会社。
    おかしいと思います。
    サービス残業ゼロ目指すのはとてもいいけど
    これもなんとかしてほしい。
    タバコ吸わない人はその分仕事してます。
    休憩もいけないときあります。

    +6

    -2

  • 1152. 匿名 2018/01/25(木) 09:03:43 

    >>1148
    馬鹿がいますよー
    ニコチン中毒者なので、他人に迷惑をかけることに何の疑問もありませんよー

    やっぱり、タバコは一箱5万にした方が良い!
    値上げしても買う人は買う。

    +6

    -2

  • 1153. 匿名 2018/01/25(木) 09:05:16 

    タバコの煙が外気で入って来るってwww
    精神状態大丈夫ですか?ご病気ですか? 病気の原因は何ですか? タバコですか?

    +2

    -10

  • 1154. 匿名 2018/01/25(木) 09:06:33 

    >>1151
    分かる!!!
    タバコ休憩するおっさんに限って仕事出来ない!
    でも、そういうおっさんこそ媚びだけは上手い…。
    ライフってさ、言ってはなんだけど全国的に見ても客層からして底辺層が行く地域にあるよね。

    パートなら、そんな地域に勤めに行くのは辞めたら?

    +4

    -3

  • 1155. 匿名 2018/01/25(木) 09:06:37 

    >>1152
    可哀想に。バカはすぐに洗脳されてしまうんですね!

    +2

    -3

  • 1156. 匿名 2018/01/25(木) 09:09:11 

    >>1153
    頭悪いの?
    それとも、精神病?
    喫煙者って、話も通じないから頭までイかれてる。
    家の前や外で吸うってことは、都会なら他人の家の窓の前ってことでしょうが。

    それとも、ど田舎住まいの人?
    気持ち悪ッ!

    +2

    -4

  • 1157. 匿名 2018/01/25(木) 09:10:12 

    冷静に考えても、値上げすることに何の支障もない。

    +7

    -1

  • 1158. 匿名 2018/01/25(木) 09:11:32 

    喫煙マナーなんてものはない。
    喫煙自体がマナーのない行為なのでおおかしな言葉の使い方。
    窃盗マナーと同じ。

    +5

    -5

  • 1159. 匿名 2018/01/25(木) 09:11:45 

    >>1154
    ライフの客層が違うのは、そういう地域だから。
    近寄らない方が良いよ。

    +2

    -0

  • 1160. 匿名 2018/01/25(木) 09:12:22 

    >>1158
    あんた何言ってんの?

    +1

    -2

  • 1161. 匿名 2018/01/25(木) 09:12:41 

    職場で煙草休憩は黙認されるのがわからない。
    煙草吸わない人が休憩してたらサボってると思われる。
    おかしいでしょ。

    +11

    -1

  • 1162. 匿名 2018/01/25(木) 09:13:27 

    副流煙で肺癌て
    証拠があるのですか?

    煙モクモクの雀荘にでも勤務しているならまだわかりますが。

    +2

    -6

  • 1163. 匿名 2018/01/25(木) 09:15:03 

    値上げするなら、千円単位なら無問題だよね。
    先ずは、1箱9,800円にしてみたら良い。
    で、5年後にちょっとお得感ある12,000円。

    +4

    -1

  • 1164. 匿名 2018/01/25(木) 09:19:01 

    >>1161
    よくある話だよ。
    だから、その人はタバコ辞めないんでしょ。
    上司に言えば?
    タバコ休憩があるなら、吸わない人の休憩も下さいって。
    それで、吸わない人も休憩出来るようになったよ。

    ただ、やっぱりタバコ吸う人間って根本的におかしい人だからタバコ休憩を堂々とすることに変わっただけなんだよね。

    結局、吸わない人が休憩中でも腰を上げるハメになっただけ笑

    +4

    -2

  • 1165. 匿名 2018/01/25(木) 09:19:25 

    体に良い事が一つもなく、さらに発ガン性が認められてるものを売ってる時点でもうどうしようもないと思う

    +6

    -3

  • 1166. 匿名 2018/01/25(木) 09:20:21 

    喫煙者の人の周り行くと煙草くさいし口臭もきつい

    +7

    -1

  • 1167. 匿名 2018/01/25(木) 09:26:15 

    >>1137
    喫煙による壁紙のヤニがひどい時は敷金返金する必要ないんじゃなかったっけ?
    国交省のガイドラインで確認してみたら?

    +4

    -2

  • 1168. 匿名 2018/01/25(木) 09:28:06 

    >>1156
    分かって言ってますよ。そもそもあなただけに対してのコメントではありません。自意識過剰ですよ。

    都会の窓からは排気ガス等いろいろ入ってきますよね?まさか匂いがしないのは安全なんて思って無いでしょうね。
    喫煙所の前にお住みですか? そりゃ精神も病みますよね。可哀想に。ご自愛下さい。

    +0

    -2

  • 1169. 匿名 2018/01/25(木) 09:47:33 

    >>1094
    居酒屋と焼肉屋はせめて分煙にしてもらいたい
    塩タン焼いてる時に隣のブースから流れてきたタバコの煙が臭くて味が分かりにくかったので、焼肉のにおいとタバコのにおいは別次元の問題なんだと認識した
    食後の一服なら分かるけど、開店してしばらくの時間帯なのに食事中にもタバコ我慢できない人たちに引いた

    +6

    -3

  • 1170. 匿名 2018/01/25(木) 09:49:53 

    タバコをバラ売りしたら?

    1本1,000円でも安い?

    +0

    -2

  • 1171. 匿名 2018/01/25(木) 09:53:26 

    >>1168
    排気ガス?
    頭逝かれた爺さんだねぇ。
    どんな地域に住んでる貧乏人なのwwwww
    精神病って、本人の周りも精神病だから気付けないのよね。

    精神病爺い、病院から出て来るなよ。

    +2

    -2

  • 1172. 匿名 2018/01/25(木) 09:58:07 

    タバコ吸う人間って、何としてでも正当化するね。
    こりゃ基地外と呼ばれても仕方ない。
    タバコ吸う人間は絶対に辞めないから、値上げして欲しい。
    3万円とかコメしてる人がいるけど、1箱なら10万でも出すでしょ。

    50万円にすれば、ある一定の層の為にありタバコは高級品として扱われるよ。

    +4

    -2

  • 1173. 匿名 2018/01/25(木) 09:58:42 

    タバコを吸う神経が分からない。
    賭け事をする人も同じ。

    +4

    -2

  • 1174. 匿名 2018/01/25(木) 10:03:19 

    >>1171
    お大事に。

    +0

    -1

  • 1175. 匿名 2018/01/25(木) 10:15:17 

    嫌煙をこじらせた人って臭いから「禁止」にすべきとまで言い出すから、匂いなら他にも不快なものはたくさんあるから、それも禁止にしてほしいって方向に話がずれるんだと思う。

    +2

    -2

  • 1176. 匿名 2018/01/25(木) 10:24:07 

    >>1054 喫煙者はすーぐ税金たくさん払ってるって言うけどさ、それ、タバコに起因する医療費全然賄えてないって知らないんだよね、厚顔無恥
    消費税上がっても文句言うなよなんて、よく恥ずかしげもなく言えるもんだよ

    +7

    -5

  • 1177. 匿名 2018/01/25(木) 11:22:02 

    そんなに「喫煙者に理解ある規制」が欲しかったら喫煙者自体が立ち上がってマナーなってない喫煙者をなくさなきゃ
    「自分はマナーいいから~」と見て見ぬふりを続けたから煙草吸わない人に皺寄せが言ってこんなことになってるんじゃん

    +3

    -2

  • 1178. 匿名 2018/01/25(木) 11:53:00 

    >>1133

    そんな個体差ある例あげても意味がない。

    おばさん、タバコ吸ってたら40くらいでなくなってたかもしれないし、爺さんタバコの害を巻き散らかしておばさんの寿命縮めてたかもしれんしね。

    +3

    -2

  • 1179. 匿名 2018/01/25(木) 18:11:54 

    >>1156
    まぁまぁ…(笑)

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2018/01/25(木) 18:15:33 

    >>1176
    あんたが今後病気でもしたらタバコ税からも賄って貰えるんだから、厚顔武人しなさんな

    そのヒステリックの方がやばいよ

    +1

    -1

  • 1181. 匿名 2018/01/25(木) 18:20:04 

    最近コンビニでタバコ買う時に店員の態度にイラっとするw
    あの見下した目w
    1日仕事頑張って家に帰っての一服くらい許してくれw
    私は外では一切吸わないけど、家でも換気扇なし、窓なしの部屋で吸えって言えるの凄いよねww

    +1

    -2

  • 1182. 匿名 2018/01/25(木) 23:14:50 

    お酒好きでたばこ苦手な人もいると思うけど。
    なぜセットにする?

    +2

    -0

  • 1183. 匿名 2018/01/26(金) 00:33:32 

    >>1180 タバコに起因の分さえ賄えてないって言ってんのにさ、オマエ本当に頭が悪いんだね

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2018/01/26(金) 22:25:30 

    非喫煙者の目から見ても嫌煙家の言い分は異常だと思う

    +0

    -1

  • 1185. 匿名 2018/01/27(土) 08:18:09 

    ひき逃げやセクハラや暴力をするマツコが
    何偉そうに言ってんだ!

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2018/01/27(土) 08:34:47  ID:AfCGvwDvrN 

    マツコはエゴサーチしてこれからの発言や
    キャラをどうするのか考えて
    干されないように必死だもんね
    だから言う事がコロコロ変わるよね

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2018/01/27(土) 08:46:05 

    ひき逃げしたマツコの言う事には
    説得力があるよね
    さすがマツコさん

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2018/01/27(土) 21:08:18 

    タバコを吸う人は+
    吸わない人は-

    +0

    -2

  • 1189. 匿名 2018/01/28(日) 06:22:14 

    「文化もクソもなくなる」- - - - 今までの悪い文化は駆逐するのが正しい。

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2018/02/02(金) 19:03:00 

    こんな的外れのコメントしてるデブをいまだに擁護しなきゃならないんだから
    信者は大変だな
    そのうち大麻は文化とか言いそうw
    体に悪いものを拒絶して何が悪いの?

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2018/02/15(木) 00:42:27 

    悪しき文化が淘汰されるのはいい事だよ
    体に百害あって一利なし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。