ガールズちゃんねる

「文化もクソもなくなる」 マツコ・デラックスが「店内全面禁煙」に苦言

1191コメント2018/02/15(木) 00:42

  • 501. 匿名 2018/01/24(水) 16:48:02 

    住み分けしようって単純な話なのに、感情的に意見を押し付けたら論点ずれるし、いいことないと思うよー。

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2018/01/24(水) 16:48:28 

    シガーバーとか、そもそも嫌煙家は行かないだろうし、そういうタバコ吸えるの売りな店はあっていいと思うけど、2フロアあるところとか、面積広い居酒屋は分煙にしてほしい。酒と居酒屋メニューが好きな嫌煙家だって多いんだよ。酒とたばこはセットって考えはやめてほしい。

    +16

    -1

  • 503. 匿名 2018/01/24(水) 16:49:10 

    喫煙の自由も少しは考えて欲しいけど、マナーの悪い喫煙者が多いから困りものなんだよね結局。

    でも喫煙ダメ!の一点張りの異常なまでの嫌煙家の主張も聞いてて耳障り。

    嫌なら煙のない場所に行けばいい。
    吸いたい人は吸える場所を探してマナー良く吸えば良いだけの話なんじゃないの?

    結局みんな自己中なだけ。

    +13

    -5

  • 504. 匿名 2018/01/24(水) 16:51:53 

    >>499
    ポックリ逝ってくれたら有り難いんだけど、癌ではポックリ逝かないんだわ残念ながらw
    喫煙者が肺癌になったら慌てて医療機関に行くだろうしねぇ

    +7

    -1

  • 505. 匿名 2018/01/24(水) 16:53:17 

    目の前で吸ってなくてもその後の匂いガー!有害物質ガー!ガー!ガー!言う人は煙草吸わない人間から見てもちょっと行き過ぎだと思う。
    そんなに言うなら出歩かなきゃいいのに。
    自分も人と話すときマスク徹底してるの?保菌者かもしれないからって。…しないよね。

    +10

    -7

  • 506. 匿名 2018/01/24(水) 16:54:01 

    >>504
    たばこ吸わなくてもガンになる人どんなけいると思ってんの(笑)

    +8

    -1

  • 507. 匿名 2018/01/24(水) 16:59:01 

    マナーとかそういうことじゃないんだよ
    タバコなんて吸ってる時点で麻薬中毒者のラリったやばい奴と一緒なの
    なぜ麻薬を認める必要があるの?
    淘汰されて当たり前だし嫌煙者なんていい方自体がおかしい
    ラリったヤク中と普通の人の違いなだけ
    ヤク中が偉そうに言い訳するな

    +3

    -17

  • 508. 匿名 2018/01/24(水) 17:02:15 

    >>506健康第一‼︎って酒もタバコも嫌いな健康オタクの親戚が若くして癌で亡くなったよ。

    ヘビースモーカーのアル中でも健康な人もいるし、もう確率だと思ってる。

    +16

    -5

  • 509. 匿名 2018/01/24(水) 17:04:04 

    >>507依存はタバコだけの問題じゃないからね。
    日本の法律でタバコ吸ってもいいんだからヤク中とは違うわ(笑)

    +6

    -3

  • 510. 匿名 2018/01/24(水) 17:07:46 

    >>507
    ラリった嫌煙家

    あら私タバコ吸わないよ
    同じ非喫煙者でもこういう人と一緒にされたくないわ〜

    +13

    -1

  • 511. 匿名 2018/01/24(水) 17:11:01 

    タバコと肺がんの因果関係
    嫌煙家はこれ見てどう思うか?


    http://www.news-postseven.com/archives/20131018_222837.html?PAGE=1#container

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2018/01/24(水) 17:13:46 

    マツコの言うとおり!

    +1

    -2

  • 513. 匿名 2018/01/24(水) 17:14:44 

    東京オリンピック反対!

    +3

    -1

  • 514. 匿名 2018/01/24(水) 17:17:48 

    マツコ煙草吸ってるんだ。

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2018/01/24(水) 17:21:51 

    タバコの匂いがー匂いがーってるけど、柔軟剤とかの香害ってのもあるよ。
    過敏症じゃなくても気持ちわるくなる。
    残り香云々いうならそれも禁止しないとね。
    きちんと分煙してるとこにまで文句言うのはモンスタークレーマーでしかない。

    +11

    -4

  • 516. 匿名 2018/01/24(水) 17:23:53 

    喫煙者だけど、室内は居酒屋だろうとファミレスだろうと全席禁煙にしてもいいんじゃないかと思ってる
    外で吸える場所を用意してくれればそこまで吸いに行きますよ

    +16

    -1

  • 517. 匿名 2018/01/24(水) 17:28:17 

    本当に!
    タバコも酒もしないで若くして亡くなる人もいれば、浴びるように酒もタバコもやってても長生きの人はいる。
    タバコが嫌で吸わないのも自由。
    百害あって一利なしとわかってても吸うのも自由。

    ここで好き勝手言うのも自由だけど、タバコだけが死因の理由ではないよ。
    ヤク中と一緒?
    好き勝手言うのもほどほどに笑

    +6

    -7

  • 518. 匿名 2018/01/24(水) 17:28:36 

    >>507
    意味がわからないよ
    嫌煙モンスターさん

    +9

    -4

  • 519. 匿名 2018/01/24(水) 17:29:51 

    ヨーロッパみたいに屋内禁煙、屋外自由で良いと思うけどね。

    +5

    -6

  • 520. 匿名 2018/01/24(水) 17:31:26 

    もうね、そんなにヒステリックに叩かなくても
    喫煙にひとつも良いことないのは十分わかってると思うし
    何も反論出来ないと思います
    いまや、ほとんど出先で落ち着いて吸える場所なんてないし
    禁煙する人も増えているでしょう

    トイレの貼紙じゃないけど、○○するな!って言うより
    禁煙しようとしてる人には、頑張って少しづつ減らしてって!って感じかな
    タバコを販売している限り、場所によっての分煙、全面禁煙は仕方ない

    +11

    -1

  • 521. 匿名 2018/01/24(水) 17:31:33 

    昔ながらの喫茶店とかで吸えないのは悲しい。
    喫煙できて茶も飲める店なんだから煙草は吸わせて。
    お洒落なカフェは禁煙でも納得はする。

    +9

    -3

  • 522. 匿名 2018/01/24(水) 17:32:11 

    酒は百薬の長も科学的に否定されたし、嫌煙厨の言うことを鵜呑みにするなら酒もついでに禁止にしたら方がいい。

    +9

    -1

  • 523. 匿名 2018/01/24(水) 17:34:00 

    酒もタバコも女もやらず〜
    100まで生きた馬鹿がいた〜

    +2

    -2

  • 524. 匿名 2018/01/24(水) 17:43:17 

    喫煙者。マツコの意見に全面賛成。
    ファミレスとかカフェとか、煙草吸わない層が多い店は全面禁煙にしたらいい。
    喫煙者の方が多い純喫茶とか居酒屋、バーは喫煙Okにしたら、煙草嫌いな人も来ないし、他で煙草吸えない人集まるからお互いWINWINじゃん。
    喫煙者の方がそういうの敏感だから、煙草OKにしてくれるお店には盛大と金落とすし、お店もそれで回るでしょ。煙草も葉巻と同じように、愛好者だけが集まる場所作ればいい。

    煙草の匂いがついた人の傍にいるだけで云々言うてる人は、きっと、酒も飲まず香水も付けず柔軟剤も使わない体臭にとても敏感な自然派の人だと思うからしゃーない。
    空気が良い田舎の山おすすめします。

    +15

    -8

  • 525. 匿名 2018/01/24(水) 17:47:59 

    ファミレスでも普通に吸わせてくれ

    +1

    -7

  • 526. 匿名 2018/01/24(水) 17:49:15 

    ここの嫌煙モンスターはムチャクチャだな
    タバコでラリってるとか聞いたことない
    酒気帯びのほうが殺人行為とかいろいろ危険犯してるわ

    +13

    -2

  • 527. 匿名 2018/01/24(水) 17:50:08 

    >>521
    茶を喫する店

    の意味です。

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2018/01/24(水) 17:50:21 

    しつこい嫌煙者はたとえ喫煙者オンリーの店が出来ても文句言うと思うよ。
    店の換気扇から煙がー!帰り道だから通らなきゃいけないのよ!なんでこっちが遠回りして違う道通らなきゃいけないのよ!ってね。

    +11

    -2

  • 529. 匿名 2018/01/24(水) 17:54:31 

    お酒飲んでタバコの煙モクモクなバー・居酒屋(キッズルームある居酒屋除く)に子連れで行ったり、妊婦が行ったりなんてほぼないんだから、そこは喫煙可で構わないと思うな〜。そんなとこに子連れや妊婦が行く方がおかしいんだから。

    +6

    -1

  • 530. 匿名 2018/01/24(水) 17:56:14 

    なぜ非喫煙者の選択がファミレスとカフェなのか。酒は飲みたい居酒屋メニュー食べたい非喫煙者も多いのに。そもそも酒とタバコはセットではない。

    +9

    -3

  • 531. 匿名 2018/01/24(水) 17:58:16 

    吸わないけど、分煙にまで口出しするほど嫌煙を声高にする人って迫害やイジメの心理に似てて苦手。喫煙者にはどれだけ文句言ってもいいと思ってる感じがするから
    もちろんマナー守らない喫煙者の場合はボロクソ言われても自業自得

    +12

    -3

  • 532. 匿名 2018/01/24(水) 18:00:55 

    回転寿司屋は入り口近くに喫煙場所があって迷惑。子供も通るしタバコの臭いは吐き気がするほど臭い。害があるものだし人があまり通らないところに喫煙所を作って欲しい。

    +3

    -1

  • 533. 匿名 2018/01/24(水) 18:02:45 

    >>329
    ヨーロッパなんか店内で吸えないから外で吸ってるけどね
    道端はタバコの吸い殻がいっぱいだったよ

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2018/01/24(水) 18:08:43 

    子供連れて行くときは禁煙の店しか選ばないから禁煙の店が増えるのは嬉しいけど、喫煙できるお店は必要!
    店内禁煙だから、店先でタバコ吸ったり、コンビニ前でタバコ吸ったりしてる人のが迷惑

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2018/01/24(水) 18:11:15 

    不倫もたばこも文化で!
    「文化もクソもなくなる」 マツコ・デラックスが「店内全面禁煙」に苦言

    +3

    -1

  • 536. 匿名 2018/01/24(水) 18:15:13 

    私は吸わないけど、なんで分煙以上を求めるかね?喫煙所で吸った服の匂いがとか言うなら鼻がもげるぐらいにかけすぎた香水やダウニー臭、体臭、ニンニク臭、酒飲みのゴミみたいな匂い…全部規制してほしい。喫煙者じゃないだけで一緒にされて食事が不味くなるよ。

    +6

    -6

  • 537. 匿名 2018/01/24(水) 18:16:01 

    外なら最悪自分で移動して煙から逃れることができる。店は食べ飲み終わるまで一定の時間煙を吸わされる。しかもお金を払ってるのにも関わらず。究極の選択だけど外で吸ってくれた方がマシ。

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2018/01/24(水) 18:17:23 

    タバコを吸える店と禁煙の店で別ればいいんじゃない?お酒飲みながらタバコ吸えないのは可哀想。

    +9

    -1

  • 539. 匿名 2018/01/24(水) 18:17:48 

    正直たばこ無神経に吸って煙撒き散らしてる人に殺意すら湧く。その副流煙すったら持病が悪化するんだよ

    +7

    -6

  • 540. 匿名 2018/01/24(水) 18:19:58 

    煙草ひと箱1万円くらいにしてほしい
    教養があってそれに伴う収入のある人しか吸えないようにしてほしい
    歩きたばこほんと嫌い

    +6

    -2

  • 541. 匿名 2018/01/24(水) 18:20:00 

    店先や、出入り口付近の喫煙所は迷惑だよね
    あと食事メインのレストラン系店舗は全面禁煙でいいと思う
    ファミレスの分煙なんて、エアカーテンあるのかないのか
    あんまり意味ないところもあるし、食事の時間ぐらい
    みんなガマン出来ると思うよ

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2018/01/24(水) 18:21:01 

    私はバーにも、居酒屋にも行きたいよ禁煙者だけどね
    ほんとは完全禁煙のバーや居酒屋が近くにあればいい

    喫煙可のバーもあっていいんじゃない?ちゃんと明記されていれば

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2018/01/24(水) 18:24:07 

    480さんのこと悪く言いたくないけど、
    ひとつだけ、言わせて欲しいの。
    家の換気扇の前で吸うんだよね?
    家の真ん中の部屋じゃないんだよね。

    換気扇で吸うということは、アパートならその煙と匂いは、隣の部屋の玄関に漂ったりする。結構くさい。
    よくベランダで吸うと言うけど、そのおかげで、喫煙者本人の家より、周りの家の方が辛かったりする。

    どうして、自分の家の真ん中で吸わないのか。自分の部屋が臭くなったり、壁が汚なくなったりするのが嫌だから?
    それで、周りに匂いを押しつけるの?

    マナーの悪い喫煙者なんて論外。
    マナーが良いときっと自分で思ってる喫煙者さんに対しても、ちょっと自己中でずるいじゃないかな、って思うこと多いのよ。

    それ位許して、不寛容だよ、って言う前に
    自分の胸に手を当てて考えてみて欲しいな。
    480さんはもう吸ってないのに、例に出してしまって申し訳ないけど。すみません。








    +7

    -9

  • 544. 匿名 2018/01/24(水) 18:24:33 

    >>504
    しかも喫煙者は血管もろいから、病院たらい回しにされるよ。

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2018/01/24(水) 18:28:29 

    喫煙OKの店でタバコに文句いうバカもいるからねえ。
    温泉の男風呂に自分から入って痴漢って騒いでるようなもんでしょよ。

    +8

    -2

  • 546. 匿名 2018/01/24(水) 18:29:42 

    住み分けでよい。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2018/01/24(水) 18:32:53 

    高級な葉巻はシガーバーで吸うものだから、シガーバーで高級なブランデーと共に吸って飲めばいい。

    葉巻とタバコは別物。わざとごっちゃにしてない?葉巻は一本うん千円からうん万円する嗜好品で、自分の書斎とか会員制のシガーバーで吸うのだから、自分と愛好家以外害がない上に、安い葉巻を除いて良い薫りするから臭いが嫌ってこともないあまりない。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2018/01/24(水) 18:34:53 

    543です。
    ごめん、480さんも、煙と匂いが嫌いだから、換気扇の前だったんだよね。
    だから、吸ってる人でさえ、嫌な煙と匂い、吸わない人はもっと嫌なんです、ってこと。
    煙と匂い、全部引き受ける覚悟がある人なら、許せるんだけどね。

    +5

    -1

  • 549. 匿名 2018/01/24(水) 18:35:36 

    マツコの言うとうりだ!私は喫煙しないけど、すべてを奪うのはいけないと思う

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2018/01/24(水) 18:36:36 

    >>20
    NYは、外で吸ってもいいって聞いたけど違うのかな?

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2018/01/24(水) 18:37:34 

    昔と比べて煙草って市民権を得た存在ではなくなってるんだよね
    「煙草=正義」から「煙草=迷惑」に確実になってる
    まあ、普通に考えて葉っぱ燃やしてくさい匂いまき散らすのは迷惑だけどね
    食事の席で「この匂い嗅がないと落ち着かないの~」って、急に有害な煙出すお香焚くやつ居たら迷惑でしょ
    それと同じ

    そういう世間の変化を感じ取れない人たちが、自分勝手にどこでも吸って、吸い殻ポイ捨てして、歩き煙草で火元振り回して、ってやってるから更に喫煙者が嫌われる
    昔はそれでも許されてたから勘違いしてるんだよね
    これから更に喫煙者は肩身狭くなると思うよ
    まともな喫煙者は可哀想だと思う

    +14

    -4

  • 552. 匿名 2018/01/24(水) 18:38:22 

    マツコ様の仰ることが世界のルールでございます

    +5

    -8

  • 553. 匿名 2018/01/24(水) 18:40:49 

    私は、そういうバーとかなら別に良いと思いますよ。別に喫煙自体違法ではないですし。
    ただ、歩きタバコ!これはやめてもらいたいです。街を歩いていて混んでるのに、タバコの煙が目の前からしてきたので良く見ると、前に手をだらーんと下げたスーツ姿の人の指先にタバコが!すぐ脇に子供連れの家族、当たりそうでした。子供の顔の位地ですよ?そして、当たり前のように信号待ちで、ポイ……。

    +6

    -2

  • 554. 匿名 2018/01/24(水) 18:46:08 

    タバコとか臭すぎてほんと迷惑

    吸う人ってのは
    嫌がってる人が同じ空間にいるのわかってて吸ってんの?
    いじめじゃん

    +12

    -11

  • 555. 匿名 2018/01/24(水) 18:46:49 

    歩きタバコって都内ですか?
    私は埼玉の片田舎なんで、コンビニやスーパーの店先で
    吸ってるおじさんは見かけるだけなんだけど
    繁華街とかで歩きタバコしてる人いるなら危ないなぁ
    子供目線の高さだから絶対イヤだわ

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2018/01/24(水) 18:47:31 

    別に吸うのは勝手だけど
    人の居ないとこで吸え

    副流煙でこっちまで具合悪くなってくる

    アイコスに変えて

    +6

    -7

  • 557. 匿名 2018/01/24(水) 18:48:48 

    歩きタバコで後ろに歩いてて手に火が当たったから
    殺意わいた


    熱い!って叫んだら
    あ、ごめんなさい!
    って

    ざけんな
    これが子供だったら訴訟起こすかんな
    いいな

    +17

    -1

  • 558. 匿名 2018/01/24(水) 18:48:56 

    タバコもそうだけど柔軟剤や香水の香りもイヤ
    よその家のベランダから漂ってくるし電車の中や外食中でもよくある
    タバコは臭いって認識されてるけど、柔軟剤や香水は
    本人が良い匂いだと思い込んでるから難しい

    +16

    -4

  • 559. 匿名 2018/01/24(水) 18:50:25 

    >>558
    でもそれは健康被害にはならないよね柔軟剤とかは


    タバコは悪質物質だから訳が違うよ

    +11

    -4

  • 560. 匿名 2018/01/24(水) 18:51:11 

    だって妊娠中に柔軟剤、洗剤の匂いダメなんて言われないけどタバコは良くないって聞くじゃん

    そーゆーことだよ

    +7

    -3

  • 561. 匿名 2018/01/24(水) 18:52:30 

    バーやスナックは子供もいかないし、いいけど。スーパーの出入り口でタバコはやめてほしいわ。子供やお年寄りも買い物にいくのに。

    +8

    -2

  • 562. 匿名 2018/01/24(水) 18:52:58 

    バーとかで好きなお酒飲んでお気に入りのジッポーでタバコに火をつけて……良いですよねー、懐かしいなー。旦那とまだ付き合ってた頃思い出します。今は二人ともタバコやめましたので。バーくらい良いんじゃないですかね。店の種類で喫煙なのか完全禁煙か分ける方がいいのでは?入口やホームページとかに明記してあるとか。
    小さい子がいる親の立場としてはファミレスは、出来れば禁煙にしてもらえばいいかなー。

    +10

    -3

  • 563. 匿名 2018/01/24(水) 18:56:26 

    初詣の時、屋台に並びながらいきがってタバコ吸ってる人何人かみた。そういう人とか、歩きタバコする人とかいるから余計に喫煙者は悪く言われますよね。とても残念に思う。

    +8

    -2

  • 564. 匿名 2018/01/24(水) 18:56:26 

    分煙でいいと思うし、居酒屋とかなら喫煙OKでもいいと思う。
    こちらもそれ覚悟でお店には入ります。
    けど、歩きタバコだけは厳しく罰するようにして欲しい。
    思わぬ所で有害な煙吐かれたら思いっきり吸ってしまう!!
    かなり不快。殺意すら沸く!!!

    +11

    -1

  • 565. 匿名 2018/01/24(水) 18:58:13 

    >>559
    横ですが、柔軟剤も健康被害ありますよ~
    合成香料で頭痛や吐き気など被害を訴える人が続出して
    NHKとか新聞でも取り上げられてました

    +15

    -4

  • 566. 匿名 2018/01/24(水) 19:04:52 

    >>554
    ちゃんと分煙されてたり全面禁煙の場所もあるんだからわざわざ同じ空間に来るなよ

    +16

    -2

  • 567. 匿名 2018/01/24(水) 19:07:55 

    国が販売と喫煙の自由を認めてるんだから喫煙者(歩き煙草や喫煙所以外での喫煙をするようなマナーの悪い奴は除く)にギャーギャー騒いでも仕方なくない?
    それこそ国に日本全土の禁煙訴えなよ。

    +12

    -2

  • 568. 匿名 2018/01/24(水) 19:16:44 

    マツコの言ってることわかる。
    極端なたばこ嫌いの人って、マイナス思考で心が狭そうな人が多いから、私もたばこ吸わないけど一緒にしないでほしい。

    +23

    -4

  • 569. 匿名 2018/01/24(水) 19:16:56 

    一部のマナー悪い喫煙者も
    一部の全員禁煙しろ嫌煙家も
    迷惑だから消えてよし!

    ルールとマナー守ればそれでいい
    住み分けしてくれたらそれでいい

    +12

    -3

  • 570. 匿名 2018/01/24(水) 19:17:03 

    ここ見はじめてしばらく経ちましたが、がる民が嫌いなものがだいたいわかってきました

    韓国
    不倫
    タバコ
    調子に乗ってるイケメンとあざとい美女

    あと何?

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2018/01/24(水) 19:19:48 

    よくこの手の議論では、吸う人は吸わない人に配慮する、吸わない人は近付かないようにすればいい。とかお互い気を使えば大丈夫みたいに言う人いるけどさ…
    結局は喫煙者が非喫煙者に我慢を強いれといわんばかりの一方的な押し付けが多いように思う

    避けようにも付き合いだったりで避けれない場合があるし、煙草がある限り非喫煙者が不快な思いして我慢しなければならない事が多いよね
    一方的に害を押し付けられてる側からしたら、お互い様でも何でもない

    +7

    -3

  • 572. 匿名 2018/01/24(水) 19:20:07 

    >>570
    嫌煙、嫌韓は、2ちゃんから流れて来た粘着ねらーが大半占めてるけどね

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2018/01/24(水) 19:20:12 

    タバコ大嫌いだけど、これはその通りでいいと思う。
    酒を出す店でも禁煙の店を作ってもいいし、喫煙OKの店があっていいと思う。

    +10

    -1

  • 574. 匿名 2018/01/24(水) 19:20:46 

    もともとタバコを嗜む前提の場所は残すべきっていうのはまぁわからなくもない
    でも歩きタバコや禁煙の場所で吸う喫煙者を厳しく取り締まる事のほうが優先だと思う
    喫煙者のマナーが向上したあとでそういう問題は議論すべき

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2018/01/24(水) 19:22:46 

    喫煙席とかいう内部分煙みたいな形じゃなくて
    完全禁煙か全席喫煙可のどちらかの形態のみ許可して店の入口で掲示を義務付ければマツコの言ってる問題はある程度解消しそうだけどね
    タバコを吸わない人がシガーバーだったり路地裏のなんとか横丁みたいな所の居酒屋になんて行かないだろうし

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2018/01/24(水) 19:23:31 

    歩きタバコしてる人あんまり見ないけど
    よっぽど治安悪い所に住んでるんじゃない?
    タバコとかの前にそんな所は引っ越した方がいいよ

    +1

    -6

  • 577. 匿名 2018/01/24(水) 19:23:48 

    これから喫煙者はどんどん肩身狭くなるとか言っても、単にあんな有害物質を堂々と悪気なく吸えてた無知な時代が異常だっただけかと。

    +6

    -4

  • 578. 匿名 2018/01/24(水) 19:28:24 

    バーとか古い喫茶店は「店内喫煙可」って大きなステッカーを入口に貼ってたら良いんじゃない
    これなら吸わない人は近付かないで済むし喫煙者は喜んで入るしお互いにwin-winだよ
    アレルギー性鼻炎持ちだから、キッズルームがあるような一見大丈夫そうな店で分煙がきっちりしてないのが一番困る

    全面禁煙か全面喫煙可か分煙で喫煙スペースが密室になっているかのどれかにして欲しい

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2018/01/24(水) 19:30:15 

    もうさタバコは完全製造廃止にしてJTはマリファナにシフトすれば良いじゃん。マリファナもコーヒーショップのみ吸引オーケーにしてさ!

    +0

    -8

  • 580. 匿名 2018/01/24(水) 19:31:59 

    >>20 タバコに厳しいアメリカもシンガポールも屋外は喫煙所だらけだよ

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2018/01/24(水) 19:33:40 

    もうね・・
    アヘン中毒と同じように
    ニコチン中毒なくすために
    タバコを地球から消滅させた方がいいと思う

    +5

    -6

  • 582. 匿名 2018/01/24(水) 19:34:12 

    文化もクソもないよただのニコチン中毒

    +8

    -6

  • 583. 匿名 2018/01/24(水) 19:48:09 

    煙草・・・・。煙草って麻薬とかと変わらんの?一緒のようなもの?物質的には全然違うもの?でも煙草も体には有害なんだよね?


    有害な煙草だけがなぜ許可されてるのかわからん。
    煙草はオッケーなのはなぜ?


    煙草・・・・。
    別に煙草吸う人にも煙草自体にもなんの偏見もないし、煙草プカプカしてるおっさんがいなくなったら、それはそれで淋しいな~とは思う反面、煙草もやばい有害物質(??)なのになぜ麻薬のように取り締まられないの?なぜだよ。不思議だ。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2018/01/24(水) 19:49:15 

    >>559
    柔軟剤やワキガの匂いで気分が悪くなるのも立派な健康被害だと思うが

    +7

    -2

  • 585. 匿名 2018/01/24(水) 19:50:23 

    一部の嫌煙家の言い分って「私の思うとおりにならないとダメ!!」ってだけに思える。
    自分の意見を通したいってだけでさ。
    自分の意見が通る=私の勝ち!私が上!って勝ち誇りたいだけなんちゃう?

    +16

    -4

  • 586. 匿名 2018/01/24(水) 19:54:50 

    タバコは文化だ 昭和のドラマは普通に喫煙してた
    確かに若者からタバコは減ったね

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2018/01/24(水) 19:55:40 

    たまに吸う副流煙は毎日吸う排気ガス以上に有害なの?
    喫煙後も身体から有害物質がでてるとするならそれはどの程度のレベルなの?

    +4

    -1

  • 588. 匿名 2018/01/24(水) 19:59:55 

    嫌煙厨と放射脳って絶対被ってるよね(笑)

    +8

    -4

  • 589. 匿名 2018/01/24(水) 20:01:03 

    満員電車でとなりのサラリーマンがタバコ臭かったら嫌だよ。
    でもそのサラリーマンだって私の香水や化粧の匂いが嫌かもしれないじゃん。
    タバコ臭くなくても体とか口が臭い人もいるし。
    私の服にハウスダストが沢山ついていたら隣にいる喘息の人に迷惑になるだろうし。

    でもみんな違法なことやってるわけじゃないんだからある程度はこちらも我慢しなきゃ。
    我慢できないなら外に出なきゃ良い。

    +20

    -2

  • 590. 匿名 2018/01/24(水) 20:02:06 

    昨日ブランコビリーでご飯食べてたら(禁煙席)突然タバコ臭くなって、目が沁みるからどうしてかと思ったら7メートルくらい後ろの喫煙席でおじさんがタバコ吸ってた。半分囲うような仕切りはあるけど
    扉が無くて煙が流れ込んでたみたい。ウェイターが両手塞がっても入れるようにしてあるんだろうけど、敏感な自分には辛い。ほぼ食べ終わりかけてたからよかったけど。
    いつも喫煙席から離れた場所に座れるわけではないし、扉付きの喫煙席でも扉開けたときに大量に煙が流れ出て来ることもあります。
    店内分煙って中々徹底できる訳ではないので完全禁煙の店が主流になって欲しいです。

    +5

    -7

  • 591. 匿名 2018/01/24(水) 20:02:14 

    分煙がちっとも分煙になってないから全面禁煙になるんじゃない?

    禁煙席喫煙席が仕切りもなく隣り合ってたりしたら、喫煙席いても煙だらけだし、階で分けるとか、仕切りをしっかりしてドア二段階開けて喫煙席に入れるとかして煙遮断してたら分煙て止まってたよ。

    それが無理だとしても、喫煙席・禁煙席(緩衝地帯…喫煙者だけど吸えない煙や臭いがかなりくる席)・無喫煙席 (禁じられなくてもそもそも吸わない人の席)の三つに最低でも分けてればね…。

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2018/01/24(水) 20:05:04 

    >>553私喫煙者なんだけど歩きタバコ本当やめてほしいと思う。
    子供も沢山いる人混みで歩きタバコしてたオッさんにこんな所で吸うなよなってわざと聞こえるようにいってやったらポイ捨てしやがった。
    拾いなよ!って言ったら拾ってたけど。

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2018/01/24(水) 20:05:51 

    タバコ吸わないけどバーと昭和のまま時間が止まったような純喫茶が好き
    そういう店では煙草を吸うおじさんやお姉さま、揺蕩う紫煙も店の風景の一部だと思うし、私はそういう空間が好き
    だから、バーや純喫茶から煙草が消えると悲しい

    +11

    -0

  • 594. 匿名 2018/01/24(水) 20:07:11 

    行き過ぎた嫌煙家が人を刺すニュースも出てきそうな勢いだな

    +9

    -3

  • 595. 匿名 2018/01/24(水) 20:07:43 

    >>568
    私は喫煙するんだけど、周りの吸わない人もこんなに極端な嫌煙はいないし、逆に、禁煙でいいやと思ってるのに「あそこなら喫煙ルームもあるからそこにしよう」とか気遣ってくれる人もいる。だからってわけじゃないけど、吸わない人と一緒の時は、そこが喫煙可能な場所で「吸っていいよ」と言ってくれても一緒の時間は吸わない。最低でも喫煙ルームに行くよ。
    ネットに書き込んでる極論一派(喫煙者も嫌煙者も)は、リアルからちょっと浮いてるとおもう。

    +13

    -1

  • 596. 匿名 2018/01/24(水) 20:12:44 

    全面喫煙可の店には入らない

    +3

    -1

  • 597. 匿名 2018/01/24(水) 20:17:01 

    嫌煙厨って、健康被害がー健康被害がーって言っててもジャンクフードやスナック菓子バリバリ食べて、清涼飲料水がぶがぶ飲んでたりすんだよねえ。
    そんな人たちより、山の上でほぼ自給自足しつつ、ずーっとタバコ吸いながら105才で大往生したうちの曾祖父さんのがずっと健康だったと思うわ。

    +7

    -8

  • 598. 匿名 2018/01/24(水) 20:18:16 

    タバコよりもお前らの生理臭のほうがつれぇわ
    くっさー!生理女は電車乗んなや!

    +2

    -9

  • 599. 匿名 2018/01/24(水) 20:20:04 

    お店入っていちいちおタバコお吸いになりますか?とか喫煙席と禁煙席どちらにしますか?と聞かれるのも面倒くさい。
    全面禁煙の店と全面喫煙の店のみにしてほしい。

    +2

    -4

  • 600. 匿名 2018/01/24(水) 20:22:49 

    全面禁煙ずっと言ってる人は、なぜしないかまで考えたことある?わからないから言うんだろうけど頭が悪いとしか思わない

    +6

    -2

  • 601. 匿名 2018/01/24(水) 20:24:49 

    確かに健康被害の面だけで言えば、タバコばかりクローズアップされてるけど
    大気汚染のほか、合成洗剤、合成シャンプー類、テフロン加工の鍋とかフライパンとか
    ジャンクフードや化学調味料や添加物等々怪しいものはいっぱいあるからなぁ
    過敏な体質の人は大変だね

    +23

    -5

  • 602. 匿名 2018/01/24(水) 20:28:01 

    >>594
    騒音問題で刺される事件もあるんだし、何にせよ人に迷惑を掛けないように心掛ける事が一番だわ

    +3

    -1

  • 603. 匿名 2018/01/24(水) 20:28:18 

    ガラケーやスマホなんかも全世界現在進行形で臨床試験やってるようなもんだしね。
    30年後、50年後になんらかの健康被害が出てこないとも限らない。

    +10

    -1

  • 604. 匿名 2018/01/24(水) 20:29:23 

    >>597

    いや、自分で身体に悪いもの食べて身体悪くするのは自由だし問題ないわけで、タバコは周りに害与えるから問題なわけだよ。

    その理論は逆に、産地にこだわり有機野菜をたべて、タバコ吸うって人に対して使うものだと…。

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2018/01/24(水) 20:30:55 

    柔軟剤等の匂いで実際に健康被害被るのは一部だけど、結局煙草というのは子供や妊婦さん等が吸ってはいけない時点で著しく人体に害悪なのは明白だよね

    +12

    -0

  • 606. 匿名 2018/01/24(水) 20:34:26 

    全面禁煙に賛成。

    +13

    -8

  • 607. 匿名 2018/01/24(水) 20:35:24 

    嫌煙厨ってわざわざ喫煙所の近くに来て
    オーバーアクションするよね
    さすがにやりすぎだろ

    +17

    -12

  • 608. 匿名 2018/01/24(水) 20:37:21 

    ほんとに臭いんだって、40越えた喫煙者。スメルハラスメントなんてバカらしいと思ってたけど、ほんとに臭い!!

    +12

    -4

  • 609. 匿名 2018/01/24(水) 20:44:47 

    最近では、どこだっけ…あの会社。どこだっけまじで。
    すかいらーくか?通勤中の煙草禁止。あれはちょっとな・・・。
    そんなんいくらでも抜け道あるよ。ちょっとわきに入った路地裏で吸ってるかもわからん。
    それやりすぎだよなあ。なんか通勤中、ってピンポイントに攻めてくるとこが下手だなって思った。
    なんにもわかっていない。

    +4

    -9

  • 610. 匿名 2018/01/24(水) 20:44:56 

    JTも散々毒を売りさばいて儲けて来たんだから
    禁煙外来の補助金出すとかしてあげればいいのにw

    +9

    -3

  • 611. 匿名 2018/01/24(水) 20:47:17 

    >>605
    それは喫煙者だって分かっているよ。
    歩きタバコするようなバカは分かってないだろうけど。ほんでもってそのようなバカはタバコ以外でも人様に迷惑をかけているに違いない。

    +11

    -0

  • 612. 匿名 2018/01/24(水) 20:48:33 

    副流煙の害がっていうより、人に副流煙をかける行為に腹がたつんだよね。

    +12

    -0

  • 613. 匿名 2018/01/24(水) 20:49:32 

    私も喫煙者だけどスーパーとかファミレスの外とかでタバコ吸うのはどうかと思う。
    少しお金かかるかもしれないけど小さい喫煙ルーム作ってもらえたらありがたい。

    +12

    -2

  • 614. 匿名 2018/01/24(水) 20:53:44 

    煙草嫌いの酒飲みにも居場所をください!
    酒煙草セットにされるの迷惑。

    +7

    -3

  • 615. 匿名 2018/01/24(水) 20:54:56 

    法律で認められてるんだから、どこもかしこも禁煙っていうのはちょっとやりすぎ。
    分煙が1番いいと思う。

    +7

    -8

  • 616. 匿名 2018/01/24(水) 20:56:26 

    マツコもこの程度の認識か
    タバコっていうのは物凄く危険なもん、悪魔の嗜好品
    タバコでガンになったら苦しみにのたうち回りながら
    1ヶ月か2ヶ月で死ぬ、処刑と大差ないんだよ
    タバコの恐ろしさを知ってたらこんなこと絶対に言えない

    +11

    -12

  • 617. 匿名 2018/01/24(水) 20:57:07 

    私はマツコに反対。タバコは体に有害って、科学的に証明されてるから。
    タバコを吸う人の健康のためにも、「今のタバコ」は廃止すべき。
    害がゼロのタバコが発明されたらいいのに。

    +15

    -3

  • 618. 匿名 2018/01/24(水) 20:58:07 

    なんで酒には甘くてタバコには厳しいのだろう。
    私は辞めた側の人間なんだけど酒は飲まない。でもなんか平等ではないなぁと思う。長年タバコを吸うのと長年お酒を飲むのとどちらが体に良くないかと言えば酒だよ。あのアルコールがジワリジワリと内臓をぶっ壊していくんだよ。タバコは吸っても吸わなくても70.80歳で亡くなった方達の解剖をするとほぼ肺は黒いみたいですよ。

    +10

    -10

  • 619. 匿名 2018/01/24(水) 21:01:43 

    私タバコの煙嫌いだからもう全面禁煙で良いよ。周りに迷惑かける人多いしね。

    タバコ吸うなよ〜。キモイな。

    +10

    -5

  • 620. 匿名 2018/01/24(水) 21:04:21 

    喫煙者です。 ほんとにマツコに同感です。住み分けで良い。
    京都のソレオみたいな文化遺産のようなお店まで分煙にもししたら、ほんと不粋よ。

    +8

    -7

  • 621. 匿名 2018/01/24(水) 21:08:14 

    全面喫煙の店認めて、喫煙者以外入店禁止ってしたらいいんじゃ?

    むしろ、コンビニ入り口横の喫煙全面禁止にして欲しい…せめて灰皿風下に置くとか、入り口ない壁の奥に置くとかして…。

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2018/01/24(水) 21:10:37 

    非喫煙だけど、分煙してマナーを守ってる上での喫煙ならいいんじゃない?
    別に法律で禁止されてる訳じゃないんだし。
    そんなに嫌なら政治家にでもなって禁止すればいい

    +9

    -4

  • 623. 匿名 2018/01/24(水) 21:11:13 

    店側としては健康云々は表向きの理由な気がする
    吸わない人が増えたから、単に禁煙席の方が需要があるし全面禁煙になってきてるんじゃない?
    実際選べる店では、喫煙席の方が空いてるし

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2018/01/24(水) 21:14:03 

    >>616
    タバコの健康被害は否定しないけど
    ガルチャンって、経験豊富な熟年層も多いし
    実際に患者さんや、医療関係者も多いのであまりいい加減なこと言って
    不安を煽るようなことは言わない方がいいよ
    ガン患者すべてが数カ月のたうち回るなんてことないです
    絞首刑も、闘病ほど苦しむことはありません

    +4

    -3

  • 625. 匿名 2018/01/24(水) 21:27:28 

    >>624
    タバコに特有の小細胞ガンは呼吸ができないのでのたうち回るよ
    医学の進歩で痛みはかなりコントロールできるようになってきてはいるけど
    呼吸できない苦しみはコントロールできないんだって
    ずーっと溺れてるような地獄の苦しみ
    親戚のおじさんが小細胞ガンで亡くなり、
    あまりの悲惨さを目にした親戚たちは全員タバコやめました
    というより恐ろしくて誰も吸う勇気ありません

    +2

    -2

  • 626. 匿名 2018/01/24(水) 21:28:58 

    住み分けって大事だよね
    某駅の地下に完全禁煙のスタバ、完全分煙の喫茶店、全席喫煙のコメダが並んでて自然と住み分けされてた
    コメダはリーマンなどが煙草吸うために来店するのかいつも客がいっぱいだった

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2018/01/24(水) 21:30:44 

    酒だって飲まない人間からしたら臭いしゲロ吐くし迷惑極まりないんだけどね

    +9

    -1

  • 628. 匿名 2018/01/24(水) 21:32:23 

    喫煙者の肩身せまくしてるのはマナーの悪い喫煙者でしょ。自業自得というか全面禁煙をされたくなかったらマナーをしっかり守って、悪い喫煙者を愛煙家が怒ればいいんだよ。愛煙家として頑張って悪い喫煙者を何とかすればいいんじゃない。

    +12

    -0

  • 629. 匿名 2018/01/24(水) 21:38:38 

    うるせーデブさっさと逝っちゃえ

    +1

    -7

  • 630. 匿名 2018/01/24(水) 21:44:53 

    今後は全面禁煙にしかならないのよ。

    政府は飲食店に来るお客さんの為に禁煙にしようっていう発想ではないのよ。
    それなら、禁煙店に禁煙者が行けば済む事なのよ。

    一番の問題は喫煙可のお店で働く労働者の受動喫煙なのよ。アスベストと同じでいわば労災。
    受動喫煙にさらされる過酷な環境下の店員を見過ごす訳にはいけないのよ。

    そこをわからずに喫煙者が喫煙可のお店を作れっていうのは筋違い。誰がそこで働くのか。
    その店員が肺癌になった場合の責任は誰が取るのか?ってこと。

    +8

    -2

  • 631. 匿名 2018/01/24(水) 21:49:14 

    一時期テレビドラマで
    タバコ吸うシーンをみかけなくなったから
    時代かなーと思っていたけど
    最近、またよくみるようになった。

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2018/01/24(水) 21:50:27 

    マツコってお洒落なセクハラ発言するようなクソジジイじゃん

    +4

    -1

  • 633. 匿名 2018/01/24(水) 21:52:20 

    タバコ吸う人

    タバコ吸わない人

    世の中にはこの二種類しか存在しないんだから、お互い思いやるって言ったら変だけど(タバコ自体に害があるから)、色んな場面に遭遇した時に、タバコ吸わない人もお互いの気持ちを慮るべきだと思う。

    +6

    -2

  • 634. 匿名 2018/01/24(水) 21:53:04 

    害だし臭いし
    最終的にはタバコ撲滅して欲しい

    +8

    -5

  • 635. 匿名 2018/01/24(水) 21:54:35 

    >>591
    そう、分煙って禁煙席にも煙が流れてる。煙いし目がかゆいの我慢しながらファミレスでご飯食べた。

    +7

    -2

  • 636. 匿名 2018/01/24(水) 21:56:52 

    自分にも他人にも家族にも健康被害があるって知っててまだ吸っている人がたくさんいるのか。

    +7

    -2

  • 637. 匿名 2018/01/24(水) 21:59:12 

    タバコが吸える店にしたらいい。
    私は入らない。

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2018/01/24(水) 21:59:45 

    電子タバコも臭い

    +3

    -1

  • 639. 匿名 2018/01/24(水) 22:01:45 

    タバコ吸うからよくわかる。居酒屋でタバコ吸いながらお酒飲むところに、タバコ吸わないでください‼って言われても、喫煙可なら吸うよね。タバコ嫌いなら、喫煙不可な店に行けばいい

    +8

    -4

  • 640. 匿名 2018/01/24(水) 22:13:53 

    なんでも「文化」の言葉ですますなら警察も政治家も政府もいらない。

    +7

    -1

  • 641. 匿名 2018/01/24(水) 22:13:57 

    吸わない努力、痩せる努力をすべき
    大迷惑

    +2

    -5

  • 642. 匿名 2018/01/24(水) 22:19:24 

    大抵、禁煙席は満席でして。。と店員に言われる。
    喫煙席いらなくない?

    +6

    -5

  • 643. 匿名 2018/01/24(水) 22:26:45 

    なんか色々めんどくさいから外では吸わないに限る
    実際外で吸わないようにすれば慣れる

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2018/01/24(水) 22:30:17 

    煙草も迷惑だけど、私は酒飲みの酔っ払いの方が迷惑!
    だから煙草煙草って煙草だけクローズアップされ過ぎの気がする!
    酒も煙草もやめてほしい。
    飲酒運転で人の命奪うのも酒だし、酒乱に巻き込まれて殴られたことあるし、酒でバカになり浮気だDVだで家庭崩壊なんて多々あるし。
    煙草だけ悪で酒はいいの?

    +8

    -1

  • 645. 匿名 2018/01/24(水) 22:34:33 

    喫煙者ではないけど、最近は分煙徹底してあるから何とも思わないんだけど?

    税金納めてくれてるからいいじゃんね。
    これ以上過剰になる程の事ですかね?

    +8

    -5

  • 646. 匿名 2018/01/24(水) 22:35:58 

    煙草もお酒もします。
    だけどマナーは守ってます。
    いっそのことどちらも法律で禁止にしてもらえると助かります。
    辞めるしかないから。
    今の状態だとまだ吸ってしまうし、お酒も飲み過ぎることもあります。
    本当は煙草も辞めたいしお酒も誰も飲まないなら飲まないです。

    +5

    -3

  • 647. 匿名 2018/01/24(水) 22:41:32 

    マツコさんのこと好きだけど。
    最近の番組で坂上忍と仲良くなろうとしてるみたいに言ってて。
    この人や坂上さんがテレビ界のトップに将来なるなら、ほんとテレビって夢も希望もそれこそないなって思いました。
    酒の肴に観てるもんマツコの番組って。

    +2

    -2

  • 648. 匿名 2018/01/24(水) 22:42:45 

    酒、煙草、ギャンブル、風俗
    大嫌い。

    +6

    -3

  • 649. 匿名 2018/01/24(水) 22:45:48 

    自分は酒飲むしタバコ吸うけど、結婚するならどちらもしない人がいいな…
    酒飲みは信用できないし煙草は金がかかる

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2018/01/24(水) 22:46:32 

    >>24
    バーテンはほとんど喫煙者でしょ。てか喫煙者にならざるを得ない。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2018/01/24(水) 22:46:48 

    気管支弱い人間的には副流煙は凶器だからね
    住む区も分けて欲しいくらい
    規制してても歩きタバコするやついるし

    +11

    -3

  • 652. 匿名 2018/01/24(水) 22:48:36  ID:oMhrdxB4gN 

    喫煙者だけど、全面禁煙とか気にならない。それが店のルールだから、禁煙だからといって場所を変えようとも思わない。
    周りは吸わない人しかいないから、喫煙・禁煙ある場所なら迷わず禁煙を取る。
    吸わない人に合わせるのが個人的には当たり前というかマナーだと思っているので。
    たとえ喫煙OKでも、妊婦さんや子どもがいたら即やめます。
    体に悪いことは、これまで何十回とも聞いてるし分かってるけどタバコを吸う時間は至福の時間。
    仕事終わりの一服は、リセットも含めてタバコがおいしい。
    嫌煙なのはいいけど、それを正義みたいにいわれるのは違うと思う。

    +8

    -6

  • 653. 匿名 2018/01/24(水) 22:54:31 

    分煙って、プールの角におしっこできますコーナーがあるのと一緒だよね

    バーなら喫煙化でもいいと思うけど、確かにファミレスや子供オッケーのレストランでは全席禁煙にするのが優しさだと思う

    +9

    -2

  • 654. 匿名 2018/01/24(水) 22:56:03 

    今迄マツコ嫌いだったけど大好きになったわ!
    これからは熱烈応援するからガンバレ\(^o^)/
    by横浜の喫煙者

    +6

    -9

  • 655. 匿名 2018/01/24(水) 22:56:22 

    タバコは身体に悪いって子供に教えてるから、たまたま旅行先で入った喫茶店が喫煙可だと子供が「タバコは子供の前では吸っちゃいけないんだよね?」って言い出して辛い。
    喫茶店も店先に喫煙禁煙書いといてほしい。喫煙だと絶対入らないから。

    +7

    -2

  • 656. 匿名 2018/01/24(水) 22:57:40 

    全席喫煙のお店にわざわざ来て臭いと喚く人の神経が非常識でイヤ
    子供がいるんでやめろって隣のおっさんに話しかけてたのを見たけど、あれはないわ

    +19

    -5

  • 657. 匿名 2018/01/24(水) 22:59:24 

    >>655
    入った時臭いでわかんないの?

    +5

    -2

  • 658. 匿名 2018/01/24(水) 23:00:31 

    喫煙可の店、確実な分煙をしている店、完全禁煙の店、きっちり住み分けして入り口や看板、広告に明示してほしい。
    うっかりタバコの煙モクモクの店に入ってしまったら本当に嫌な気持ちになるから。
    副流煙から自分の健康を守る権利を侵害しないで欲しいです。

    +8

    -2

  • 659. 匿名 2018/01/24(水) 23:01:06 

    >>653
    あといかにも子供が来ないようなお店とかは別に気にならない

    私は禁煙かどうか最初に聞く

    +3

    -2

  • 660. 匿名 2018/01/24(水) 23:03:30 

    開店してすぐに入ったからね。
    注文した後に私達の後に入った人がタバコ吸いだして、ここ分煙してないんだって気づいたから逃げようがなかった。
    普通、飲食店って禁煙喫煙表示するもんじゃないの?
    びっくりした。

    +5

    -3

  • 661. 匿名 2018/01/24(水) 23:05:02 

    非喫煙者だけど、同意
    住み分けって大事だよ
    お店のドアにデカデカとマーク貼ったら良いと思う

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2018/01/24(水) 23:07:23 

    マツコは、ヘビースモーカーだもん。

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2018/01/24(水) 23:10:04 

    10年前は、ヘビスモで1日2箱吸ってた私だが

    やめてから、嫌煙家になって服や髪に匂い付くのが嫌で

    近くで吸われたら殺意湧く。

    +11

    -5

  • 664. 匿名 2018/01/24(水) 23:18:25 

    喫煙者でコーヒー飲む人は、もれなくドブ臭いよね例外無く

    +7

    -9

  • 665. 匿名 2018/01/24(水) 23:23:05 

    >>12
    昔NYでバーでも禁煙になる時に皆そう言ったけど、今じゃ喫煙なんて考えられない
    日本はただ意識が遅れてるだけ
    そのうち室内喫煙してたなんて信じられないとなる

    +7

    -6

  • 666. 匿名 2018/01/24(水) 23:29:47 

    喫煙者からしたら、喫煙可の店でタバコ吸ってるのに明らかに嫌な顔する人ホントうざい。
    こっちはタバコ吸いたかったら禁煙の店には行かないし、外でももちろんルールは守ってます。
    煙が嫌なら禁煙の店に行けば良い話だし。
    わざわざ喫煙可の店を選んで入ってるのに、子供連れとか来られると気を使うし迷惑です。

    +13

    -6

  • 667. 匿名 2018/01/24(水) 23:30:13 

    たばこの税収って、決してプラスになっていないんだよね
    たばこが原因の火災による損害やら、吸い殻等の清掃費
    健康被害の医療費なんかの方がはるかに上回ってる
    それらはすべて喫煙マナーの悪さや管理や注意の欠如だから
    非喫煙者だけでなく、まともな喫煙者にとっても
    マナーの悪い喫煙者は害悪になってる

    だから、徹底した分煙や禁煙は大賛成
    将来的には、たばこで生計立ててた人が困ることのないように
    全面禁煙へと移行出来ればいいんだけどね

    +6

    -5

  • 668. 匿名 2018/01/24(水) 23:31:34 

    >>83
    あっぱれって思うけど危ないよ。
    タバコをポイ捨てするような人って怒らせるとすぐキレそう。

    +2

    -1

  • 669. 匿名 2018/01/24(水) 23:33:16 

    お店が分煙出来てないよ。嫌煙家だからかもしれないけど、禁煙席には1mmも煙も匂いも入れたく無い。席が少し離れた位で分煙って匂いもするし煙も来るし嫌。元々嫌煙じゃ無かったけど会社の分煙が出来てなくてこうなったよ。
    第三者の嗜好で周りが不快になるし害が出るからきっちり分煙して欲しい

    +6

    -1

  • 670. 匿名 2018/01/24(水) 23:34:31 

    ドコモ行ったら担当のおねえさんが煙草臭かった。
    『コチラが~………』って近くきた時、口がヤニ臭いって思った。

    喫煙者は自分で、気にならないのかな?

    +8

    -3

  • 671. 匿名 2018/01/24(水) 23:35:10 

    公園でタバコ吸ってるお父さん見かけたらその日は公園諦めて別の遊びを子供に提案してる。喫煙者は離島かどこかに集まってほしい。自分の身を削って副流煙で周りを苦しめ多額の税金を納めている国にとってはいいカモ

    +6

    -12

  • 672. 匿名 2018/01/24(水) 23:35:47 

    タバコ吸わないけど、最近の禁煙化は厳しいなと思う。ちゃんと喫煙と禁煙のブースが分けられていれば身体的に問題ないだろうし、棲み分けができてれば良いんじゃないかな。嫌煙派の方々の意見の中で、ちらほらと流石にそれはただの横暴じゃ?って思うことがある。

    +15

    -5

  • 673. 匿名 2018/01/24(水) 23:38:53 

    本当にたばこの煙も臭いもダメ。全面禁煙でいいわ。近所の全席喫煙カフェも潰れたし。禁煙じゃないからとしか思えない。駅ナカだったのにね。

    +4

    -4

  • 674. 匿名 2018/01/24(水) 23:40:57 

    本当にたばこの煙も臭いもダメ。全面禁煙でいいわ。

    +5

    -1

  • 675. 匿名 2018/01/24(水) 23:40:58 

    >>37
    だからお前は喫煙可の店に行かなきゃ良いじゃん。頭おかしい?

    +11

    -4

  • 676. 匿名 2018/01/24(水) 23:42:48 

    >>44
    マツコも整形?

    +2

    -2

  • 677. 匿名 2018/01/24(水) 23:43:18 

    >>671
    あんた中心で世界回ってないよ。
    譲り合いの精神すらないの??公園はお宅だけでないし、時には仕方ないだろ…て思えないの?

    +8

    -6

  • 678. 匿名 2018/01/24(水) 23:44:52 

    タバコは喫煙可能スペースで吸ってくれれば何の文句もありません。(ルールを守れる喫煙者には嫌悪感は抱きません)
    分煙は意味をなしていない店も多いので、店ごと喫煙可か不可かにして、歩きタバコやポイ捨てに対しては法律で罰則等を設けて欲しいです。

    +8

    -2

  • 679. 匿名 2018/01/24(水) 23:45:06 

    マツコじじい

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2018/01/24(水) 23:47:16 

    >>656
    わかる。喫煙席に来ておいて嫌な顔したりね。私ハッキリ嫌なら出ていけば?と言ってしまいそうになるわ

    +11

    -5

  • 681. 匿名 2018/01/24(水) 23:48:48 

    あれ?マツコ入院してたんじゃなかったの~?

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2018/01/24(水) 23:50:12 

    >>20
    アメリカは道で吸えるよね

    +6

    -1

  • 683. 匿名 2018/01/24(水) 23:52:38 

    身体に悪いって分かってて公共の場で吸ってる人間にモラルや知性を求めてもね。

    +4

    -2

  • 684. 匿名 2018/01/24(水) 23:53:23 

    >>677みたいな人が公共の場で喫煙スペースでもないのにスパスパタバコ吸って、子どもたちが遊ぶ場所に平気でポイ捨てするのかな〜『譲り合いの気持ちはないのか!』ってね

    +2

    -6

  • 685. 匿名 2018/01/24(水) 23:53:47 

    中途半端な分煙もやめてほしい
    禁煙席までタバコの煙がただよってきたり、トイレやドリンクバーの所が禁煙席近くだと臭い!
    初めから分煙されてないって書いてくれたらそんな店入らないのに!
    あと入口付近に灰皿も置くのほんとやめて

    +9

    -2

  • 686. 匿名 2018/01/24(水) 23:53:53 

    どのお店も分煙してくれればそれでいい。
    タバコ苦手な人は禁煙席に座ればいいだけだし。

    +4

    -3

  • 687. 匿名 2018/01/24(水) 23:57:22 

    お酒+タバコ=おいしい→で?

    バーはほぼ換気なしの匂いが籠る場所、なおかつ喫煙者は煙害を与えた一人一人にクリーニング代を支払いませんよね。ただでさえ税金取られているところへ、煙害で無駄なクリーニング代を支払い、シャンプーの量が増え、なおかつ受動喫煙で気管支炎やら病気になって無駄な薬代を支払うなんて、あり得ません。皆さん、喫煙OKなんて心が広いんですね。
    「文化もクソもなくなる」 マツコ・デラックスが「店内全面禁煙」に苦言

    +4

    -8

  • 688. 匿名 2018/01/24(水) 23:57:43 

    歩きタバコする人は、煙を吐き出さないで全部自分で吸い込んで欲しい。そして肺がんになればいい。

    +7

    -4

  • 689. 匿名 2018/01/25(木) 00:04:42 

    海外とかテラスは喫煙OKてとこ多いから、観光客困惑しそう
    それにバーとか居酒屋ってもともとは大人の店なんだから喫煙していいと思う!
    逆にファミレスとかは禁煙でいいよね〜
    なんでも極端はよくない
    タバコ吸う人だっているんだから、その人たちを無視してはいけないと思う

    +10

    -5

  • 690. 匿名 2018/01/25(木) 00:05:50 

    タバコは麻薬です
    法律で禁止すべきです
    そんなものを趣味にしているゴミ人間は処罰されて然るべき
    社会の害悪です

    +6

    -9

  • 691. 匿名 2018/01/25(木) 00:06:23 

    ガルちゃん喫煙者多すぎ〜分煙とかそれ系のコメントにはマイナスが多いのは納得がいかない!

    +5

    -1

  • 692. 匿名 2018/01/25(木) 00:08:43 

    >>20
    こういうアメリカに幻想抱いてる人って何なんだろ
    アメリカは歩きタバコすごく多いよ

    +8

    -1

  • 693. 匿名 2018/01/25(木) 00:11:46 

    >>691
    こういう端的な思考の人いるよね
    私は一回もタバコ吸ったことないけどマツコの意見に賛成だよ
    タバコ吸ってる人全員が悪だとは思わない

    +6

    -3

  • 694. 匿名 2018/01/25(木) 00:11:51 

    マツコデラックス大嫌いだけどこの意見はわかる
    完全に区分けしたほうが吸わない人や親子連れもニコチン中毒者も楽だと思う
    法律で線引きしてしまったほうがいいよ

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2018/01/25(木) 00:13:55 


    みんな生まれた時からタバコ吸ってるわけじゃないよね?なんであんなの吸うのかなー理解できない

    +8

    -2

  • 696. 匿名 2018/01/25(木) 00:14:13 

    >>655
    お店に関しては禁煙か分からなければ、入る際に店員さんに聞けば良いと思いますよ。
    喫茶店なんかは特に喫煙可の可能性も高いので。
    お子さん連れであればなおさら。
    喫煙者の人からしても、せっかく喫煙可のお店でゆっくりしてるのに、お子さん連れで来られたら気を使うだろうし、そんな事言われたら気分悪いと思います。

    +5

    -1

  • 697. 匿名 2018/01/25(木) 00:15:15 

    どこにでもいるけど、極端な両者が
    感情論だけで罵り合ってトピ終わりそう

    文化云々はピンとこないけど
    仕切りとか、エアカーテンとかで徹底した分煙や
    全面禁煙、全面喫煙の店はあってほしいですね
    お子さんも来るファミレスなんかは禁煙でいい

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2018/01/25(木) 00:15:16 

    タバコ、換気扇のない個人宅で消費してるんなら誰も文句言わないよ。ニコチン切れたーとか言って喫煙しない人の前で吸うから嫌われるんだよ。
    歩きながらタバコ吸うなんて公害以外の何物でもない。
    お酒飲む人でも、禁煙の方は多いし、料理の香りが邪魔されるから五輪を目処に飲食店は全面禁煙徹底してほしい。

    +5

    -4

  • 699. 匿名 2018/01/25(木) 00:16:41 

    安楽死を望む声めっちゃあるのに、受動喫煙受動喫煙って、ほんとは皆んな長生きしたいんだ?w

    +6

    -5

  • 700. 匿名 2018/01/25(木) 00:17:59 

    喫煙者はさっさと滅びろ

    +2

    -5

  • 701. 匿名 2018/01/25(木) 00:18:03 

    >>77
    前から雰囲気はいいんだけれど、喫煙可なので喉の弱い私はよりつけなかった純喫茶のお店。
    最近、久しぶりに前を通ったら完全禁煙になっていたので寄って帰りました。
    コーヒーもおいしいし、最高。喫煙可の時代よりお客もたくさん入ってたよ。
    実は兵庫県は何年か前に知事が飲食店を全面禁煙にするといっていたのだけれど、飲食業界の反対が強くて中止になったいきさつがあるのですが、私のようにタバコを吸っているお店にはいきたくないって人もたくさんいるはず。というか、喫煙率が低下している現代はむしろそういう人の方が多いのでは。飲食店を経営している人も考えてみてほしいな。
    でも、店内完全禁煙にしてしまうと、テラスは喫煙可とかになって、眺めのいい席には座れないってことになってしまいそうだから、完全禁煙と完全喫煙の店にわけてくれるというのでもいいけれど。分煙はダメ。かたちばかりで結局タバコの煙を吸わされる。

    +6

    -5

  • 702. 匿名 2018/01/25(木) 00:18:31 

    関係ないけど
    トピ画のマツコ、眉毛以外はオルチャンメイクに見える。

    +1

    -1

  • 703. 匿名 2018/01/25(木) 00:19:01 

    >>690
    かつての総理大臣や官僚は喫煙者ですけどね!

    +6

    -2

  • 704. 匿名 2018/01/25(木) 00:19:07 

    >>565
    私も横だけど、
    柔軟剤での過敏症などによる健康被害はあくまでも個人の体質によるものだけど、
    タバコの煙での有害物質による健康被害は万人に有害だから、この2つを比較するのは違うよね

    +5

    -3

  • 705. 匿名 2018/01/25(木) 00:19:12 

    百害あって一利なし

    煙草なんて根絶すれば良いのに。とは思うけど、完全に分けてくれれば完全禁煙とかにしなくても良くなるのにね?
    コメダ珈琲みたいに完全に別とか。

    +5

    -2

  • 706. 匿名 2018/01/25(木) 00:19:14 

    元喫煙者だけど店に入って子供いたらタバコ吸うの我慢するけどな…その位我慢できないの?さっさと食べて外行って吸えばよくない?

    +5

    -6

  • 707. 匿名 2018/01/25(木) 00:19:46 

    >>655それは自分が先に確認しなかったから悪いんじゃないの?子供にそういう事言わせない方が良いよ。

    +4

    -2

  • 708. 匿名 2018/01/25(木) 00:20:44 

    >>689
    タバコに弱くても、居酒屋とかでみんなとわいわい楽しくお酒飲みたい!って人は無視されちゃうのかな。

    +1

    -2

  • 709. 匿名 2018/01/25(木) 00:21:34 

    学校ですらタバコは有害だって習うのになんで吸うの?理解できない。ましてや文化だなんてどうかしてる

    +4

    -6

  • 710. 匿名 2018/01/25(木) 00:22:33 

    喫茶店が喫煙か最初に聞けって、迷惑かけられる方がいちいち確認しなきゃいけないんだね。へー

    +4

    -6

  • 711. 匿名 2018/01/25(木) 00:23:15 

    喫煙席のほうが、窓際の眺めのいい席だったり、入り口や通路から離れた静かな席だったりするお店が許せない!!
    分かってない、おくれてる!!

    +4

    -7

  • 712. 匿名 2018/01/25(木) 00:24:06 

    >>670
    あんたの顔も我慢して見てる人もいるでしょうよ。
    ドコモの人もちゃんと喫煙所で吸ってるんやろうし、自分だけが我慢してると思ってる?

    +6

    -4

  • 713. 匿名 2018/01/25(木) 00:24:39 

    1日20本までは、大丈夫❗


    「文化もクソもなくなる」 マツコ・デラックスが「店内全面禁煙」に苦言

    +4

    -3

  • 714. 匿名 2018/01/25(木) 00:25:48 

    分煙されてる店でルールを守ってタバコ吸ってたら禁煙席にいたおじさんがいきなり大声で「煙が臭いんだ!誰のせいでガンになったと思ってるんだ!」とこっちに向かってコップとかメニューとか投げつけて怒鳴りだした。ほんと刺されるんじゃないかと思ったよ。
    あれがトラウマでもう家以外では吸わない。
    一部マナーの悪い喫煙者もいるけど一部狂気染みた嫌煙家もいる事をどうかお忘れなく。

    +18

    -4

  • 715. 匿名 2018/01/25(木) 00:26:39 

    >>712

    こうゆう人って、人に迷惑かけてても気付かないタイプ。あんたの口、臭いよ?

    +5

    -3

  • 716. 匿名 2018/01/25(木) 00:26:46 

    >>13
    ただの煙って???
    湯気のこと?

    +1

    -3

  • 717. 匿名 2018/01/25(木) 00:26:58 

    >>713この人が肺がんで亡くなったら勘ぐっちゃうww

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2018/01/25(木) 00:27:18 

    >>710
    迷惑かけられる方かどうかより子供を守るためにね。
    ていうか普通確認するけど。
    何でもかんでも喫煙者のせいにするのは馬鹿みたい。

    +9

    -4

  • 719. 匿名 2018/01/25(木) 00:28:20 

    >>715は吸ってなくても臭い人?

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2018/01/25(木) 00:29:28 

    >>714
    なんでこれがマイナスなんだろうね?やっぱ嫌煙家って異常だわ…
    私は吸わないけど741は間違ってないと思うよ

    +13

    -2

  • 721. 匿名 2018/01/25(木) 00:29:49 

    煙草より、酔っぱらいの方が嫌だ。
    ゲロ道端で吐いたり絡んできたり喧嘩したり事故起こしたり。アルコールも多少規制すればいいのに。でもそうはならないでしょうから、煙草も個人がきちんとしてるなら別にいい。

    +7

    -3

  • 722. 匿名 2018/01/25(木) 00:30:02 

    >>675
    言い方が嫌な感じだね
    普通に言えばいいのに

    +2

    -4

  • 723. 匿名 2018/01/25(木) 00:31:00 

    >>713
    またホンマでっか?!のオジサンか~

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2018/01/25(木) 00:31:14 

    タバコスパスパ世代の60代70代80代めっちゃ元気よねw
    法律で禁止されるまではルールをきちんと守って吸い続けるわん

    +9

    -3

  • 725. 匿名 2018/01/25(木) 00:32:30 

    飲食店は全面禁煙になって欲しい
    あと、スーパーの入口に灰皿置くのもやめて欲しい

    +7

    -5

  • 726. 匿名 2018/01/25(木) 00:33:37 

    >>714怖かったね。店に文句言えば良いのにね。

    +5

    -2

  • 727. 匿名 2018/01/25(木) 00:34:23 

    害があるのは分かるけど、喫煙してない人はワガママな意見ばかりだよね

    +12

    -2

  • 728. 匿名 2018/01/25(木) 00:35:25 

    >>727
    イジメの心理と一緒だよ

    +5

    -1

  • 729. 匿名 2018/01/25(木) 00:35:27 

    >>708
    居酒屋でも禁煙席がある店に行けば良いだけの話では?
    今時夜も全面禁煙の店も多いし。

    +4

    -3

  • 730. 匿名 2018/01/25(木) 00:36:23 

    >>719
    臭いの自分じゃね?w

    +1

    -3

  • 731. 匿名 2018/01/25(木) 00:37:16 

    嫌煙のみなさ〜ん
    そろそろただの性格悪い人だとバレてきたので撤退してくださーい

    +7

    -6

  • 732. 匿名 2018/01/25(木) 00:37:41 



    あなたはどっち?

    ➕喫煙者 ➖非喫煙者


    +5

    -7

  • 733. 匿名 2018/01/25(木) 00:37:58 

    >>712
    喫煙者代表?

    +2

    -1

  • 734. 匿名 2018/01/25(木) 00:38:35 

    >>732
    プラマイ反映されない
    非喫煙者だけどここでは喫煙者擁護派

    +3

    -1

  • 735. 匿名 2018/01/25(木) 00:39:06 

    >>733
    たぶん非喫煙者が喫煙者のふりしてる。

    +1

    -2

  • 736. 匿名 2018/01/25(木) 00:39:51 

    分煙、住み分け大賛成!!
    どんどんシガールーム作って欲しい!!
    こっちだってリラックスして吸いたいよね〜

    +8

    -2

  • 737. 匿名 2018/01/25(木) 00:39:58 

    東京には店内禁煙の居酒屋があるよね!
    いいなぁ。さすが東京!

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2018/01/25(木) 00:41:18 

    感情的な嫌煙家の人いるけど
    日頃身近でマナーの悪い喫煙者から迷惑かけられてて、はっきり言えなくて
    ストレスたまってるんじゃなかろうか
    こういう掲示板で極端なコメ言ってそれで気が済むんならいいやって
    >>714さんのコメ見て思ってしまったよ
    大変だったね

    +5

    -2

  • 739. 匿名 2018/01/25(木) 00:41:29 

    今の若い子ってタバコ吸わない人多いしガル民は他のトピにあったけど圧倒的に熟女だらけだから喫煙者が多いのか!!年配の方がタバコ吸ってるイメージ

    +3

    -3

  • 740. 匿名 2018/01/25(木) 00:42:40 

    近い未来公共の場ではタバコ禁止決定
    モラル低い人間がタバコ吸ってるからしゃーない
    お仲間が悪いんやで

    +5

    -2

  • 741. 匿名 2018/01/25(木) 00:43:02 

    >>727
    読み間違えてプラスした

    +1

    -1

  • 742. 匿名 2018/01/25(木) 00:45:05 

    >>710
    迷惑かけられたくなければ確認するしかなくない?
    何も提示されていない=禁煙だと思ってる?
    普通は禁煙だと禁煙マークが付いてるよ。
    タバコ嫌いな人なら知ってると思うけど?

    +4

    -2

  • 743. 匿名 2018/01/25(木) 00:45:35 

    >>741
    わざわざ報告する必死さ(笑)

    +5

    -2

  • 744. 匿名 2018/01/25(木) 00:46:53 

    >>253すっごくわかります。
    吸える然るべき場所で吸ってるのにめちゃめちゃ偉そうに絡んでくる。
    歩き煙草やルール違反してないなら、言われる筋合いないよね。

    +6

    -1

  • 745. 匿名 2018/01/25(木) 00:47:47 

    >>710
    確認して吸う人より確認せず文句言う人の方が常識ないと思うけど

    +6

    -3

  • 746. 匿名 2018/01/25(木) 00:48:22 

    >>743
    お前や

    +1

    -4

  • 747. 匿名 2018/01/25(木) 00:49:39 

    どうでも良いけど
    煙草吸ってる人って、自分の口臭がいかに悪臭か気付かないの??
    ジジイとかは特に加齢の口臭も相まって最悪だけど、若い人も吸った後の体臭や口臭って気にならないのかな?

    吸うのは勝手だろうけど、服とか髪とか煙の臭いつくの大迷惑。

    +5

    -3

  • 748. 匿名 2018/01/25(木) 00:49:49 

    >>746
    口わるっ!これ男?

    +2

    -3

  • 749. 匿名 2018/01/25(木) 00:50:14 

    >>28
    禁煙のバーに行け

    +4

    -2

  • 750. 匿名 2018/01/25(木) 00:51:43 

    >>747
    ワキガに失礼

    +3

    -1

  • 751. 匿名 2018/01/25(木) 00:51:49 

    喫煙者ネチネチネチネチ反論

    ヤニヤニベタベタ臭そう

    +3

    -11

  • 752. 匿名 2018/01/25(木) 00:52:49 

    マツコって5本くらい束にして吸ってそう

    +3

    -2

  • 753. 匿名 2018/01/25(木) 00:53:58 

    子連れで喫茶店行った者ですが、前日調べて喫茶店のオーナーのブログや店先で確認しても喫煙可とは明記していませんでした。
    喫茶店は喫煙可と思ってたらいいんですね。
    たまたま子供の行事の遠出で周りに店がなく、それ以来行ってないですが今度からは禁煙明記の使用します。

    +6

    -1

  • 754. 匿名 2018/01/25(木) 00:54:26 

    ただのモメサが湧いて来てるね
    なんだかんだトピが7位に上がってきたせいかな
    互いを尊重して理解し合う両者は
    まっとうな意見だと思いました
    そういうの無視して荒らしてるコメは
    プラマイも押さないでスルー推奨

    もう寝ますw

    +5

    -2

  • 755. 匿名 2018/01/25(木) 00:55:17 

    他人に迷惑をかけないと成り立たない文化なんて要らない

    +4

    -5

  • 756. 匿名 2018/01/25(木) 00:56:02 

    >>753
    喫茶店は基本喫煙OKだからね。今度から気をつけて〜。

    +7

    -1

  • 757. 匿名 2018/01/25(木) 00:56:13 

    >>753
    喫茶の喫を何だと思ってるんですか?

    +5

    -4

  • 758. 匿名 2018/01/25(木) 00:56:20 

    害になるから嫌がられるんだから、反対に健康になる煙草を開発して欲しいわ~

    +8

    -1

  • 759. 匿名 2018/01/25(木) 00:56:34 

    >>747
    そうそう!!ガル爺も臭いと思う。

    +1

    -2

  • 760. 匿名 2018/01/25(木) 01:00:14 

    >>720
    間違いとか正しいとかではないんだよ。
    変な人って喫煙者だろうが非喫煙者だろうが関係なく存在するのに、極端な例をあげて『やっぱ嫌煙家は異常だ』と決めつけるのはおかしいからだよ。

    +5

    -2

  • 761. 匿名 2018/01/25(木) 01:00:27 

    レス見てるとマナーの悪い喫煙者も性格の悪い非喫煙者もどっちもどっちって感じ

    +6

    -3

  • 762. 匿名 2018/01/25(木) 01:01:24 

    お店にわかりやすくシール貼ってくれたらいいよ
    全面禁煙
    分煙
    煙草ウエルカム
    それぞれ好きな所に行ったら良い

    +8

    -1

  • 763. 匿名 2018/01/25(木) 01:01:46 

    >>752
    ありえそー
    5本のタバコに口紅べっとり付けて…

    +1

    -1

  • 764. 匿名 2018/01/25(木) 01:02:26 

    なんか子供の喧嘩みたいになってきてる

    +4

    -1

  • 765. 匿名 2018/01/25(木) 01:03:22 

    >>760
    え、ルール守ってる人に対してコップとか投げるのって普通に異常じゃない?
    しかも「嫌煙家は異常」じゃなくて「一部の」って書いてあるじゃん。
    まさか自分のことだから焦っちゃった?

    +6

    -1

  • 766. 匿名 2018/01/25(木) 01:04:06 

    >>761
    自演の可能性もあるぐらい、両者似た者同士に見えるね(笑)

    +0

    -1

  • 767. 匿名 2018/01/25(木) 01:04:36 

    タバコ=嗜好品なら、仕事中に「ちょっとタバコ」と当然のように席立つの、
    あれやめて欲しいわ

    嗜好品ならコーヒー飲むのと同じだろ?
    仕事中に、ちょっとコーヒー飲んできますって席立つ人いないだろ
    サボらず休憩時間まで我慢しろよと思う

    +6

    -3

  • 768. 匿名 2018/01/25(木) 01:05:40 

    >>750
    横だけどワキガ??

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2018/01/25(木) 01:06:16 

    喫煙者と非喫煙者で話したってどこまでいっても相容れることなんてないでしょ。

    +5

    -4

  • 770. 匿名 2018/01/25(木) 01:06:17 

    分煙はどんな形でもうまくいかない

    タバコ吸う親→ファミレスで喫煙席に子供連れで喫煙。子供が受動喫煙の被害にあう
    タバコ吸う人がグループにいる忘年会や集まり→吸わない人が受動喫煙の被害にあう
    喫煙OKの飲食店→従業員が受動喫煙の被害にあう
    タバコ吸わないけど酒飲みたい人→喫煙できるバーや居酒屋で煙をがまんするしかな

    どうしてもこうなる。特に子供への被害は酷い
    他の国々で既に立証済みなので室内全面禁煙しかない
    分煙だからいいでしょ、分煙にすればいいでしょという人は見えてない部分に気づいていない

    +6

    -3

  • 771. 匿名 2018/01/25(木) 01:06:17 

    私はなるべくタバコOKな店は避ける。
    服、髪、バッグがタバコの臭いがつくのが嫌で。
    のども痛くなるし咳き込むから。
    おいしい食事する時にわざわざ煙で嫌な思いするくらいなら全面禁煙か完全分煙の店に行く。
    元喫煙者だけど2度と吸いたくない、煙も吸い込みたくない。

    +4

    -3

  • 772. 匿名 2018/01/25(木) 01:07:32 

    >>769
    そうかな〜?私は非喫煙者だけど喫煙者の言い分も分かるよ。厄介なのはこじらせ非喫煙者だよ。

    +11

    -1

  • 773. 匿名 2018/01/25(木) 01:08:03 

    確かに居酒屋とかバーで禁煙っていうのはどうかと思う。余計歩きタバコが増えそう。

    +8

    -3

  • 774. 匿名 2018/01/25(木) 01:08:35 

    タバコは他の人を巻き込むから嫌。
    他人を巻き込んだ時点でタバコは喫煙者だけの嗜好品ではないんじゃないかなー。
    喫煙者は肩身が狭いっていうけど、喫煙者かどうかなんて自分から始めたか始めなかったかの違いでしょ……。個人でちゃんと楽しめるならこんなに問題になってないはず

    +5

    -7

  • 775. 匿名 2018/01/25(木) 01:09:34 

    タバコの煙 って
    イジメと一緒だよね

    +2

    -9

  • 776. 匿名 2018/01/25(木) 01:10:23 

    >>775
    !?!?

    +9

    -2

  • 777. 匿名 2018/01/25(木) 01:12:33 

    社会は禁煙の方向に突き進んでるんだから喫煙者がいくらネットで頑張っても無駄。

    +4

    -7

  • 778. 匿名 2018/01/25(木) 01:13:33 

    別に外で吸えなくても平気。家で吸えば良いだけだし。

    +5

    -1

  • 779. 匿名 2018/01/25(木) 01:14:13 

    >>752

    チャッカマンで点火してそう(笑)

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2018/01/25(木) 01:14:55 

    >>765
    しょうもない煽りだね。
    あのね、滅多にない極端な例をあげて(たとえ一部だろうが)嫌煙家はどうのこうのと決めつけるのがおかしいと言ってるだけだけどね。
    異常な人は喫煙者にもいるでしょ。
    極端な例を出してまで叩く意味がないんだよ。

    +2

    -1

  • 781. 匿名 2018/01/25(木) 01:15:17 

    煙草やめたらストレス解消法なくなる!
    家でぐらい許してくれー!

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2018/01/25(木) 01:16:37 

    >>780
    そらは非喫煙者だって一緒じゃん。一部の喫煙者を例に挙げてさ。
    おかしいのはどっちよ。

    +7

    -1

  • 783. 匿名 2018/01/25(木) 01:17:19 

    ちゃんと住み分けするのは大事だよ。
    喫煙所を設けて、路上喫煙禁止のところは、喫煙所に近づかなければ大丈夫だけど、路上喫煙禁止区域を抜けると、迷惑な歩きタバコの人が沢山いるし。
    田舎でめったに人とすれ違わないなら良いけど、ある程度人がいる場所は、喫煙所設置と、全面的に路上喫煙禁止にして欲しい。

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2018/01/25(木) 01:18:02 

    >>780
    自分のレスとアンカー先のプラマイ数見比べてみなよ

    +1

    -3

  • 785. 匿名 2018/01/25(木) 01:18:03 

    国会で玉木がもっと禁煙する店を増やすべき!って批判してたな
    そういうことじゃないと思うんだけど

    +2

    -1

  • 786. 匿名 2018/01/25(木) 01:18:27 

    日本女性は無駄に世界一長生きだから煙草吸って良いと思う

    +4

    -6

  • 787. 匿名 2018/01/25(木) 01:19:03 

    マンションやアパートのベランダで吸うのも禁止

    +4

    -6

  • 788. 匿名 2018/01/25(木) 01:19:51 

    お酒と煙草がない人生なんて考えられない

    +4

    -1

  • 789. 匿名 2018/01/25(木) 01:19:58 

    >>780
    だから一部のマナーの悪い喫煙者がいるのと同じように一部の異常な嫌煙家がいるって事でしょ?

    +7

    -1

  • 790. 匿名 2018/01/25(木) 01:20:11 

    一部の非常識な喫煙者・嫌煙家のせいで、両者嫌な思いをしてるんですねw

    +10

    -2

  • 791. 匿名 2018/01/25(木) 01:20:38 

    >>777でもタバコの税金はおいしいからタバコがなくなることはないんでね?今禁煙が進んでいるから吸わない若い子がジジババくらいになるまで待てば破綻するかも知れんけど。

    +2

    -3

  • 792. 匿名 2018/01/25(木) 01:20:40 

    一服(-。-)y-゚゚゚うまし

    +8

    -2

  • 793. 匿名 2018/01/25(木) 01:20:54 

    全面的に禁煙にすると、ルール違反する奴が後を絶たなくなるから、かえって迷惑になるよ。
    だから、喫煙できる場所は、ちゃんと設けて欲しい。

    +7

    -2

  • 794. 匿名 2018/01/25(木) 01:21:00 

    それならいっそのこと喫煙を法律で禁止しろよ

    +3

    -3

  • 795. 匿名 2018/01/25(木) 01:21:11 

    >>790
    たぶんね、一部同士がヒートアップしてるだけ。

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2018/01/25(木) 01:21:45 

    >>782
    おかしいのはどっちもだよ。
    あなたの嫌煙家叩きも異様だから意見しただけだよ。

    +3

    -4

  • 797. 匿名 2018/01/25(木) 01:21:54 

    >>780
    それは非喫煙者へのブーメラン?(笑)

    +0

    -1

  • 798. 匿名 2018/01/25(木) 01:21:55 

    タバコ2000円くらいになったらさすがに考える

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2018/01/25(木) 01:22:10 

    ちょっと論点がズレてきてないか

    +0

    -1

  • 800. 匿名 2018/01/25(木) 01:22:42 

    >>796
    まさかのどっちもw

    +0

    -2

  • 801. 匿名 2018/01/25(木) 01:23:12 

    私の職場で喫煙所が撤去された。

    そしたら休憩中とかに近隣のコンビニでたむろして苦情が来た。
    歩きタバコ、外や職場のトイレで隠れて吸ってポイ捨てなんかも増えました。

    マナー守ってる人もいるし、職場では吸わない人もいるんだけど、それなりの人数いる職場じゃ、喫煙者にいくら吸うなと言っても無理で、吸いたい人はどんな手を使ってでも吸う。
    だったら喫煙所あった方がまだマシだと思った。

    +10

    -1

  • 802. 匿名 2018/01/25(木) 01:23:19 

    タバコのトピは毎回荒れるねぇ

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2018/01/25(木) 01:23:48 

    この時期のタバコはかなり美味しい

    +5

    -3

  • 804. 匿名 2018/01/25(木) 01:24:53 

    >>767
    変ですよね
    もっと厳しくするべき

    +4

    -2

  • 805. 匿名 2018/01/25(木) 01:25:08 

    タバコ吸う人って吸ってない人の顔に煙かけてくるからヤダ

    +7

    -8

  • 806. 匿名 2018/01/25(木) 01:25:30 

    >>728
    叩いてOKなアイコンのひとつになってるんじゃないかな。不倫、韓国と同じ。

    +6

    -1

  • 807. 匿名 2018/01/25(木) 01:26:05 

    分煙のところで喫煙席なのに文句を言うのとか、シガレットバーで煙草が臭いとか、そういうおかしい人の意見は無視で良いよ。

    +12

    -2

  • 808. 匿名 2018/01/25(木) 01:26:48 

    >>784 
    トピがたってから時間が経過した場合の後半のプラマイの数は、どんな人がいつまで残ってるかで変わりますよ

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2018/01/25(木) 01:28:05 

    >>792
    オヤジくさい

    +3

    -2

  • 810. 匿名 2018/01/25(木) 01:28:24 

    路上喫煙禁止の道路に吸い殻が山ほど落ちてて
    喫煙者のマナーって凄いなあと感心する

    +5

    -3

  • 811. 匿名 2018/01/25(木) 01:30:12 

    ここ数年でちゃんとマナーを守っている人増えてきたと思うよ。
    でもね、どれだけ禁煙ブームが来ようが分煙が進もうが全然態度の変わらない喫煙者もいるわけで。歩きタバコとか車からのポイ捨てもそうだけどね。
    それはもう中国からの有害物質のように割り切って諦めるしかないんだわ。徹底的に排除したいならそれこそ政治家にでもなって禁煙法みたいなの作るしかないわけで。

    +4

    -3

  • 812. 匿名 2018/01/25(木) 01:32:21 

    禁煙ってブーム?

    +3

    -2

  • 813. 匿名 2018/01/25(木) 01:32:26 

    煙草の煙も嫌だけど飲酒した人の匂いがもっと嫌だ!ウイスキーと日本酒と焼酎飲んだ人ってもれなく臭い!カクテルとかビールはまだそこまで臭くないんだけどなんでなんだろ?
    酒乱とか飲酒運転とかアルコール依存症の方が酷いと思うんだけどなー
    煙草の煙も嫌だけど避けようと思えば避けられる。いっその事煙草もアルコールも販売辞めたらいーのに

    +6

    -4

  • 814. 匿名 2018/01/25(木) 01:32:28 

    爪立てて子供の頭掴むのはタバコ吸ってる人ばかりだよ

    +3

    -8

  • 815. 匿名 2018/01/25(木) 01:34:22 

    >>775
    有毒だから殺人

    +2

    -5

  • 816. 匿名 2018/01/25(木) 01:34:41 

    喫煙者だけど私も歩き煙草する人は私も腹がたつ

    譲り合いはお互い様であるべきで、法律でタバコ吸っていい所に来てやめろというのも変だし、灰皿がない所で一方的に吸うのはテロと一緒だと思ってる

    +10

    -0

  • 817. 匿名 2018/01/25(木) 01:35:59 

    喫煙OKの店なのに喫煙者に文句言う人って、冷麺食べたくて焼肉屋行って煙が臭い!においがうつる!って言ってるようなもんだよ(笑)

    +6

    -7

  • 818. 匿名 2018/01/25(木) 01:37:38 

    タバコ安いのは日本ぐらいだからね
    今までが安過ぎた

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2018/01/25(木) 01:40:02 

    >>810
    信号待ちで灰皿の中身捨てたり、駐車場などに灰皿の中身捨てたりもよく見かけるよね。
    コンクリートブロックの穴にタバコをポイポイ捨ててあったりするけど、あれ取るのはけっこう大変。

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2018/01/25(木) 01:43:03 

    喫煙可のスペースに嫌煙家が絶対に行かないってのは完全には難しい。でも、禁煙のスペースを増やせば問題は少なくなると思うよ。

    なぜなら、飲み会もそうだし、たまたま誘われて男性がいるって理由で喫煙可の居酒屋に行きたいって人もいるかもしれない。そんな時、自分から入った店なのに、文句を言う人もいる気がする。

    でも、禁煙オンリーの店を増やせば、嫌煙家で最上級にうるさい人はそっちに流れてくれる可能性は結構あると思う。

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2018/01/25(木) 01:43:06 

    たばこ有害だし、分煙できれば1番いいけど、ヒステリー起こしてキャーキャー騒ぐ人は??

    +6

    -1

  • 822. 匿名 2018/01/25(木) 01:43:56 

    コンビニの前で吸ってる喫煙者多いけど
    あそこって喫煙所じゃないらしいよね。

    煙草を店内に持ち込まないでください。って意味の灰皿らしい。

    私は喘息だから
    コンビニの前で吸っている人がいると
    遠回りするし、喫煙者が多い場所には行けない。

    灰皿があるからって
    吸わない人間に配慮できない喫煙者自らが首を絞めてるようにしか見えないわ。

    互いに歩み寄るって大切。

    +9

    -5

  • 823. 匿名 2018/01/25(木) 01:44:01 

    タバコを認めろってのは、
    他人のおならを勢いよく吸えって言ってるようなものだよ

    +7

    -3

  • 824. 匿名 2018/01/25(木) 01:45:46 

    タバコの経済的デメリットはメリットを凌駕する(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    タバコの経済的デメリットはメリットを凌駕する(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    タバコは国庫に大きな税収をもたらす。一方、医療費などで経済的な損害を及ぼしている、という指摘もある。タバコの値上げも含めて喫煙の経済的なメリットデメリットを考えてみる。

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2018/01/25(木) 01:46:05 

    >>823
    どこでもタバコを認めろなんて言ってないでしょう。
    オナラエリアに入ってきたくせにオナラ臭いって言うなよって話。

    +5

    -4

  • 826. 匿名 2018/01/25(木) 01:46:46 

    別にタバコ吸える店を日本から排除しようって訳じゃないと思う
    今の時代では住み分けの問題でしょ
    店の経営者がどっちの方が儲けが出るかって考えて禁煙の店が増えてるだけ

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2018/01/25(木) 01:47:04 

    >>817
    何かに置き換えても意味が無いと思うの

    これだからヤニカスは

    +1

    -3

  • 828. 匿名 2018/01/25(木) 01:48:41 

    >>827

    わたし非喫煙者ですよ〜
    ヤニカスじゃなくてごめんね〜

    +6

    -1

  • 829. 匿名 2018/01/25(木) 01:50:18 

    トピずれするけど、とあるライブイベントに行ったら、変な甘い匂いがしてたばこではなく、たぶんマリファナだと思う。毒々しい感じがして、気持ち悪くなってお酒少し飲んでた私は、急に血糖値下がる感じになってしばらく休んでたよ。。煙をもろに吸っていたし。正直まだたばこのがいいと思った。臭いけど、何だか怪しげなあの甘い香りの吸ってる人が1番個人的に嫌だわ。しかもだいたい、外人のバンドやらなんだよね。マリファナやら怪しげなのも、禁止してもらいたい。

    +0

    -2

  • 830. 匿名 2018/01/25(木) 01:51:12 

    >>827
    たとえ話が好きなのは非喫煙者の方だよ。

    +2

    -1

  • 831. 匿名 2018/01/25(木) 01:51:57 

    タバコは害だとか身体に悪いとか言うけど、
    今の人間よりもタバコをガンガン吸ってる昔の
    人達の方が長生きな人が多い気がする…

    +5

    -4

  • 832. 匿名 2018/01/25(木) 01:52:46 

    >>829
    マリファナってタバコよりマシっていう人もいるけどどうなんだろう?
    何についてマシなのか知らんが。

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2018/01/25(木) 01:53:41 

    >>826
    分煙の飲食店行ったら
    喫煙席ならご案内できますが…
    そう言われること多いもんね。

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2018/01/25(木) 01:54:20 

    >>831
    副流煙の方が害があるからだよ

    +2

    -2

  • 835. 匿名 2018/01/25(木) 01:55:15 

    タバコをやめろと殺しをやめろを=で結ぶのって難しいと思う。でも人ってのはこういう結ぶようがないと思われる二つが結ばれた瞬間を見るために生きていると言っても過言ではないと思う

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2018/01/25(木) 01:55:55 

    >>831
    結局は生活習慣じゃない?
    タバコと肺ガンの因果関係も最近は否定的な意見も出ているからね。
    母乳でさえミルクよりはニコチン入り母乳の方がマシって論文あるし。

    +1

    -1

  • 837. 匿名 2018/01/25(木) 01:58:52 

    >>32
    BARは大人がお酒を飲むとこですが、
    居酒屋は家族連れが来ませんか?
    子供も来ませんか?
    お酒を飲めるけど、BARと居酒屋は違いますよね?

    +6

    -1

  • 838. 匿名 2018/01/25(木) 02:03:44 

    フランスなんかは店内禁煙だから
    路上にタバコの吸い殻が半端なくあります。

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2018/01/25(木) 02:04:09 

    >>822
    店にタバコを持ち込まないでという意味で灰皿が置かれてるんだから、コンビニ前でタバコ吸うのはマナー違反ってことになるんだろうね。
    私もコンビニ前でタバコ吸ってる人見ると、別のコンビニ探したりするけど、高確率でコンビニ前でタバコ吸ってる人がいるから困る。

    +3

    -2

  • 840. 匿名 2018/01/25(木) 02:05:09 

    私はタバコ吸わないけど
    流石にシガーバーまで禁煙にしろとな言わない

    お酒を飲むと吸いたくなるらしいけど
    お酒は好きだけど煙は苦手って人もいるから
    禁煙のバーが増えたらそれなりに流行ると思う

    +5

    -1

  • 841. 匿名 2018/01/25(木) 02:07:07 

    >>5
    めちゃめちゃ吸う顔してるじゃん!!!

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2018/01/25(木) 02:07:20 

    >>832 マリファナの事を書いた者です。
    私の元カレがクウォーターの音楽やってる人でした。マリファナをやめなかったから、別れました。はっきり言ってたばこも肺気腫とかになりやすいが、マリファナは脳が縮みます。記憶なし、挙動不審、被害妄想、鬱になる。覚せい剤と似たような症状がでますよ。マシって言ってる人、頭おかしいよ。たばこは海外からしたら、高いから皆マリファナ吸ってるだけ。日本はたばこの取り締まりより、マリファナを禁止してもっと厳しくしてもらいたい。たばこの受動喫煙なんかより、よっぽど質が悪い。

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2018/01/25(木) 02:07:34 

    >>834
    それを言ったら、昔の方が分煙なんて無かったんだから副流煙吸いまくりだったでしょ。

    +2

    -2

  • 844. 匿名 2018/01/25(木) 02:07:56 

    なんで不健康になるとわかってることを推進しなきゃいけないのか全くわからない。

    +4

    -4

  • 845. 匿名 2018/01/25(木) 02:08:27 

    >>843
    そだよ、だから昔の人は肺がん率高かったのよ

    +4

    -2

  • 846. 匿名 2018/01/25(木) 02:09:02 

    いまは喫煙率2割切っています。
    成人のうちの2割を切っているということは
    未成年をいれると・・・

    もう煙草が吸える店ならば
    『非喫煙者お断り!』くらいにしたら良いよ
    一緒になるから不愉快な思いをする。
    分煙とかではなくて、喫煙可の店は
    喫煙者以外が入れなくなれば良い。
    マイノリティだけが集まれば良い。

    時代の流れは喫煙しない方向へ流れてます。
    必ず売上がダウンしていきます。
    喫煙可の店はどんどん過疎化して
    『潰れていけば良い』。

    +6

    -2

  • 847. 匿名 2018/01/25(木) 02:11:26 

    そもそもこの世にタバコなんて存在しなければこんな問題にはならなかったのにね。分煙問題でイライラせずに済んだのにねー。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2018/01/25(木) 02:12:28 

    非喫煙者が守られる時代でよかった!!

    +3

    -2

  • 849. 匿名 2018/01/25(木) 02:12:34 

    政治家とか、金持ちはガンガン吸ってるのにね。葉巻とか。禁止したら、その人達どうなるんだろうね。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2018/01/25(木) 02:13:32 

    >>840
    流行るわけないだろ

    +1

    -3

  • 851. 匿名 2018/01/25(木) 02:13:34 

    >>849
    健康になります。

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2018/01/25(木) 02:14:15 

    最近の若い人は、遊びを知らないのね。

    +5

    -3

  • 853. 匿名 2018/01/25(木) 02:14:16 

    タバコを吸わない人が増えてきてるから
    喫煙可のお店だと求人出しても人が集まらないらしいよ。

    色々、見えない事情があるのかもしれないね。





    +1

    -0

  • 854. 匿名 2018/01/25(木) 02:15:11 

    >>864
    それはアイコスなどの非加熱式は含まない数字では?

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2018/01/25(木) 02:16:38 

    >>854
    間違えた>>846でした。
    電子タバコの普及で喫煙率が下がったように見えるだけよ。

    +3

    -1

  • 856. 匿名 2018/01/25(木) 02:16:49 

    >>850
    喫煙不可にした飲食店が売上伸ばしてるの
    結構有名な話だよ

    +3

    -3

  • 857. 匿名 2018/01/25(木) 02:18:16 

    副流煙は吸ってる本人ではなく周りに広がり、他人が被害にあう。
    特殊な機械で煙がどのくらい漂うかテレビで実験してたけど、一人が吸うだけで無風の場合で20メートル弱だとか。
    複数で喫煙した場合、煙の広がる距離はその数倍にもなるそう。
    避けるの難しいな。

    +3

    -2

  • 858. 匿名 2018/01/25(木) 02:18:48 

    >>856
    その影で喫煙可の店の売り上げは伸びたけどね

    +3

    -1

  • 859. 匿名 2018/01/25(木) 02:20:20 

    アメリカみたいにして欲しいって意見みるけど、アイコスがアメリカから出してるってゆー矛盾。マルボロだし。

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2018/01/25(木) 02:21:01 

    >>858
    そうかもね

    だから、住み分けが大事なのよ

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2018/01/25(木) 02:23:21 

    嗜好品でも流石にタバコみたいな健康に悪いモノは世の中から無くなった方が良い

    +4

    -2

  • 862. 匿名 2018/01/25(木) 02:24:57 

    IQOS吸ってるけど、紙たばこの副流煙がきついです。だいぶ、気を使って喫煙所なり、分煙室でマナーを守ってるけど、紙たばこのスパスパ吸いながら歩きたばことか見てると、ひとくくりに思われるのが嫌だ。IQOSは自己責任で吸って、周りに害はないから。知らない人が何あれ、たばこ?みたいに思われるのも不快だわ。

    +0

    -4

  • 863. 匿名 2018/01/25(木) 02:27:59 

    たばこ吸わなくても生きていけるんだから

    日本から無くなれば話しは早いのに。

    人体に有害な文化なんていらない。

    +3

    -2

  • 864. 匿名 2018/01/25(木) 02:29:15 

    >>862
    わたしもアイコスだけどこれはこれで臭いから非喫煙者からすればタバコと一緒だと思うよ。喫煙エリアに行くのは気を使うというより当たり前のことだと思うけど…

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2018/01/25(木) 02:29:22 

    JTホームページ 2017/7/27
    2017年「全国たばこ喫煙者率調査」
    男女計で18.2%

    2017年5月現在の全国の喫煙者率は次のとおりです。
    男性 28.2%
    女性 18.2%

       2016年   2017年 対前年増減
    男性 1,498万人 1,426万人 -72万人
    女性 528万人  491万人  -37万人
    男女計 2,027万人 1,917万人 -110万人

    ※2017年の成年人口は総務省統計局による2017年4月1日現在の概算値を使用。
    男性5,056万人、女性5,453万人。
    (2016年は2016年4月1日現在の概算値を使用。男性5,045万人、女性5,445万人)

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2018/01/25(木) 02:29:42 

    喫煙者が吸って非喫煙者が困ることはあっても、喫煙者が吸わなくて非喫煙者が困ることはないよね。

    +4

    -2

  • 867. 匿名 2018/01/25(木) 02:30:30 

    バーで吸えないとか、行く気失せるわ。どんだけ、心狭いんだよ。どうせ、行った事ない人か男の癖にカシスオレンジとか女が飲むようなのなんだろうね。ブランデーやらショットもいけない人なんだろうね。つまらない男。酒もたばこもやらない、何が楽しみ?って感じ。

    +4

    -8

  • 868. 匿名 2018/01/25(木) 02:30:51 

    喫煙者のマイナス対応早すぎわろた

    +2

    -4

  • 869. 匿名 2018/01/25(木) 02:31:39 

    >>865
    コピペミス

    2017年5月現在の全国の喫煙者率は次のとおりです
    男性 29.7% 28.2%
    女性 9.7% 9.0%
    男女計 19.3% 18.2%

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2018/01/25(木) 02:31:41 

    タバコでさえ臭いのに、葉巻は本気で臭くて倒れそうになる。
    あんな物吸ってたらブランデーの香り殺すし

    +4

    -2

  • 871. 匿名 2018/01/25(木) 02:32:43 

    >>844
    推進してないやんw

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2018/01/25(木) 02:33:26 

    >>870
    ブランデーの匂いくっせー
    ほんまかんべん!

    +1

    -5

  • 873. 匿名 2018/01/25(木) 02:34:53 

    >>867
    矛先が吸わない男は向けられてる 笑
    つまらない男…?あなたを楽しませる男がこの世にたくさんいてほしいの?笑

    +4

    -1

  • 874. 匿名 2018/01/25(木) 02:35:39 

    毒だと判明したものを趣味嗜好の問題で残していくなんてのはあってはならない。
    科学的に明らかに害のあるものは販売自体禁止にするのが道理。

    +3

    -1

  • 875. 匿名 2018/01/25(木) 02:36:12 

    喫煙者でこのデブで、どんだけ自制心ないの。
    よくテレビ出てるよねー

    +2

    -4

  • 876. 匿名 2018/01/25(木) 02:36:23 

    >>864 個人の配慮や、態度の問題だけを言ってるんだよ。勿論、分煙、喫煙所当たり前で物を言ってるんだけど。

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2018/01/25(木) 02:36:44 

    JTホームページ 2017/7/27
    2017年「全国たばこ喫煙者率調査」
    男女計で18.2%

    もう喫煙者はマイノリティです
    成人の81.8%は非喫煙者

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2018/01/25(木) 02:36:54 

    これを機によし禁煙しよう!とはならないの?

    +4

    -2

  • 879. 匿名 2018/01/25(木) 02:36:59 

    >>852
    まつこ?

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2018/01/25(木) 02:37:36 

    >>865これアイコスも入った数字?

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2018/01/25(木) 02:37:39 

    体に有害だと立証されたんだから無くして当然なんだけどね

    いくらマツコでもそれは間違ってる

    +3

    -2

  • 882. 匿名 2018/01/25(木) 02:37:39 

    害がある物をじゃあなんで売るんだろうね。

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2018/01/25(木) 02:37:44 

    >>867
    確かに(笑)
    甲斐性なし(笑)

    聞きたいんだけど嫌煙家の皆さんのリフレッシュってお酒?甘いもの?喫煙者叩き?

    +3

    -2

  • 884. 匿名 2018/01/25(木) 02:38:03 

    ときどき書き込ませてもらう今年80歳になる(予定ではあるけど)爺である、まずマツコ氏は判断ミスをしていると思う、本当のブランデー等の愛好者は葉巻やタバコはゼッタイに厳禁である、ある有名な愛好家があの芳醇な香りが葉巻の匂いでぶち壊しになると語気を強めて言っていた、バーでタバコを燻らせながらウィスキーをあおるなどのダンディなイメージは昔タバコ業界が多額の宣伝費を映画(ハンフリーボガート等が燻らすシーンなど、ステルスマーケティングで)などに投じて作り上げたものだ、確かに昔の一時期は文化であっただろうけれど、世の中を鋭く見ているマツコ氏とは思えない見解だと思った、あっマツコ氏はJTのCMやってたかな?。


    +4

    -2

  • 885. 匿名 2018/01/25(木) 02:38:04 

    昔は気にならなかったけど、最近は近くで喫煙されると換気扇横とかでも、隣にいたらガンになる〜って思ってしまう

    +3

    -1

  • 886. 匿名 2018/01/25(木) 02:38:16 

    >>867
    じゃあ行かなければいいじゃん

    煙吸いたくない人が、
    喫煙可のお店に足を運ばないように

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2018/01/25(木) 02:39:06 

    >>872 お子様ね。ダサっ。

    +1

    -1

  • 888. 匿名 2018/01/25(木) 02:39:22 

    >>878
    それをいったら人権侵害ですよ。
    ブスな人に整形しないの?
    って言ってるのと同じ。

    通報しますね。

    +5

    -2

  • 889. 匿名 2018/01/25(木) 02:39:39 

    タバコ止めれない人は意志弱いって

    +4

    -1

  • 890. 匿名 2018/01/25(木) 02:39:41 

    >>867
    心も灰になってますよ…笑

    +3

    -1

  • 891. 匿名 2018/01/25(木) 02:39:45 

    喫煙者の奥さんが胃がんになって、旦那の胃はすっごい綺麗だったの〜
    っていうの聞いて、それって…~_~;
    なんも言えなかった

    +2

    -3

  • 892. 匿名 2018/01/25(木) 02:40:27 

    >>888
    わろた 笑笑
    ブスをなめんなよ?
    そこまでこころ弱くねぇぞ 笑笑

    +3

    -1

  • 893. 匿名 2018/01/25(木) 02:40:30 

    >>880
    加熱式タバコ iQOS

    アイコスは 煙草です

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2018/01/25(木) 02:41:08 

    >>887
    ブランデー好きだけど、横で吸われるのは勘弁

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2018/01/25(木) 02:41:20 

    喫煙がダメならうるさい喋り声も規制してよ騒音として。静かなのが好きな私からしたら必要以上に大きな声での会話は騒音でしかないので。

    +0

    -2

  • 896. 匿名 2018/01/25(木) 02:42:26 

    >>893
    JTのデータは加熱式たばこは含まれていないんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2018/01/25(木) 02:43:02 

    >>884
    ジジ、長いぞ。
    ここすぐみんなが反応するから面白いでしょ

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2018/01/25(木) 02:43:25 

    >>891
    胃?肺ではなく?

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2018/01/25(木) 02:43:51 

    葉巻の煙を体験したことない人多いと思うけど、もんの凄いくっさいしスゴイよ。タバコでさえ迷惑な臭さだけど、葉巻はとんでもないです。真横で乾燥させてない木を無理矢理燃やしてるくらい酷かった。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2018/01/25(木) 02:44:25 

    路上喫煙が駄目な以上、店内完全分煙が落とし所なのは
    とっくの昔に結論でてること
    世界基準で見ても、路上OKの欧米より遥かに
    副流煙の対策として高水準だ
    ただ、タバコを憎む人たちが被害者面で譲らない
    から面倒なことになってる

    +6

    -1

  • 901. 匿名 2018/01/25(木) 02:44:39 

    >>883
    刺身です!

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2018/01/25(木) 02:44:41 

    若い奴って何が楽しいの?って思う。趣味は貯金、物も買わない、酒もたばこもやらない、クラブやライブハウスに行かない、キャバクラですらたばこ加えたら火をつけてくるホステスいるし。何してるの?ゲームかネットか、アイドルおいかけ?こうゆうガルちゃんで、バッシングばっかとか?会話できない、ひきこもり?

    +4

    -5

  • 903. 匿名 2018/01/25(木) 02:44:46 

    >>884
    おや、ジジさん改めて読んだら長いけどいいこと言ってる!
    ほんと味わかんなくなる。
    タバコ横で吸われると臭くて息できなくなるし。

    +5

    -1

  • 904. 匿名 2018/01/25(木) 02:45:20 

    >>859 それな

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2018/01/25(木) 02:46:02 

    吸ってる本人はフィルター通して吸ってるけど、副流煙は直の煙だから毒性強しです。

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2018/01/25(木) 02:47:03 

    >>902
    楽しいの境界線なんか人それぞれじゃん?ガルちゃん楽しい人もいれば、なんでそんなのやってて楽しいのって思う人もいるじゃん。世界はあんたの価値観で回ってないわ。

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2018/01/25(木) 02:48:19 

    マツコ見てるー??
    見てたらコメントしてねー!

    +4

    -2

  • 908. 匿名 2018/01/25(木) 02:49:39 

    マツコ「あっそ、私は吸うわよ」

    てとこでしょうね

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2018/01/25(木) 02:49:55 

    >>902
    いまは吸う人の方がマイノリティなんだし
    何が楽しいかなんて人それぞれじゃん

    +3

    -1

  • 910. 匿名 2018/01/25(木) 02:49:55 

    >>902
    えーと、貯金は無理にしてないし、ほしい服には金かける、クラブもライブも行く、スナックやラウンジは付き合いで行くけど、タバコは嫌だ!

    +4

    -2

  • 911. 匿名 2018/01/25(木) 02:50:17 

    吸う人が悪いんじゃなくて、売る人に文句言えばいいじゃん。

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2018/01/25(木) 02:50:20 

    意見が割れるなぁ
    それだけ賛否あるということか

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2018/01/25(木) 02:50:46 

    >>907
    マツコ、エゴサーチしないらしいよ
    だから見てないんじゃない?
    生意気だわ

    +2

    -2

  • 914. 匿名 2018/01/25(木) 02:50:50 

    >>910 だから?

    +0

    -2

  • 915. 匿名 2018/01/25(木) 02:51:45 

    >>910
    なんか、バブル時代のお姉さんいるよね笑笑

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2018/01/25(木) 02:52:02 

    ていうか、20%程もいる喫煙者がマイノリティとは思わないけど
    他のあらゆる趣味より大票田でしょ

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2018/01/25(木) 02:52:58 

    >>914
    だから、なんでタバコ吸わないだけで、
    引きこもりやアイドルオタクや遊んでない人だと決めつけるのかなって

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2018/01/25(木) 02:53:15 

    >>912
    がるちゃんで割れないことないよ
    実際何人いるかわかんないし

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2018/01/25(木) 02:55:20 

    >>898
    胃。胃も喫煙関係あるよね?

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2018/01/25(木) 02:55:56 

    ガルちゃんなんて世間一般の認識とはかけはなれてる事ばっかだからな

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2018/01/25(木) 02:56:05 

    タバコ吸うけど法律で禁じてほしいわ
    ついでにお酒も

    +3

    -1

  • 922. 匿名 2018/01/25(木) 02:56:06 

    たとえショットバーでも吸わない女子の真横でスパスパする男はいないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 923. 匿名 2018/01/25(木) 02:56:06 

    酒もタバコも依存性が強くて体にも悪い 。
    そんなものが大好きで、家族に注意されても止めなかった父は脳の血管が萎縮してしまい脳梗塞で倒れ半身麻痺になったわ。
    退院して半年でまた酒我慢できなくて飲み始めたから、もう本当に呆れて面倒みたくないので会ってない。
    結局他人に迷惑かかるんだから健康に悪いことはやめろって思う。

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2018/01/25(木) 02:56:12 

    >>872 なら、お酒が置いてあるお店に行かなければいいんじゃない。

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2018/01/25(木) 02:56:50 

    「住みわけ」なんてできるのかな。
    ひと駅歩いて歩きタバコとすれ違わない日ないよ。
    なんで男ってルール守らないの?
    カッコイイと思ってるの?

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2018/01/25(木) 02:57:02 

    バーでも見ず知らずの女が横でスッパーってやってたら外れだな今日って思っちゃう。

    +4

    -1

  • 927. 匿名 2018/01/25(木) 02:57:32 

    >>916
    マイノリティ 社会的少数者

    対義語はマジョリティまたは社会的多数派

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2018/01/25(木) 02:57:35 

    タバコの煙は普通に喉いたくなるから差別とじゃなくてやめてほしい。

    +4

    -1

  • 929. 匿名 2018/01/25(木) 02:58:36 

    打つやつが悪いってだけでは済まない
    闇で薬買えたら買っちゃうやつと同じで自制できなくなってるあたりがヤバイって気付かないのか

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2018/01/25(木) 02:59:24 

    極端な話、酒もたばこも駄目なら何ならいいの?お金ない人が、家計に打撃くるぐらい買い物ばっかとか、趣味にお金かけ過ぎてる人とかどうなの。独身、結婚願望は除いて。

    +1

    -2

  • 931. 匿名 2018/01/25(木) 02:59:29 

    >>900
    日本の極嫌煙家さん達は日本から出た事ないんでしょう。ネット情報ネット検索に踊らされて、ひーひーひーひーうるさいうるさい。
    普通に生活しててタバコの煙かぶる事滅多にないけどね。
    歩きタバコは確かに喫煙者の私でもイラっとするけどね。

    +5

    -4

  • 932. 匿名 2018/01/25(木) 02:59:49 

    タバコ吸ってる人ってバカっぽい
    お酒飲みすぎる人もバカっぽいし浮気する人多いと思う
    まぁ、私もタバコ吸うしお酒飲み過ぎて気づいたらラブホなんてことがあるからなんだけど

    +5

    -1

  • 933. 匿名 2018/01/25(木) 02:59:52 

    子供がいるので全面禁煙でない飲食店には行きません。分煙や喫煙の店はそもそも子連れには自分たちや周りのお客さんにとってもいいことはないしね。
    でも未だに道端での歩きタバコや駅前のコンビニでの喫煙、スーパーの入り口での喫煙は意思をもたない子供達にとって有害でしかありません。
    室内よりそちらをどうにかしてほしいです?

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2018/01/25(木) 03:01:09 

    喫煙者って本当にタバコに関しての言い訳が見苦しい

    +4

    -2

  • 935. 匿名 2018/01/25(木) 03:02:09 

    タバコも酒も違法になりますように。

    +2

    -3

  • 936. 匿名 2018/01/25(木) 03:02:40 

    >>930
    酒なら限度見極められるし、タバコも本数決めたらよくない?
    彼氏はタバコ仕事中吸ってるらしいけど、家やプライベートで一切吸わない、欲しくないらしいけど

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2018/01/25(木) 03:02:47 

    >>926
    え、それ男の意見?

    +2

    -1

  • 938. 匿名 2018/01/25(木) 03:03:00 

    >>923 じゃあ、明日からベジタリアンで玄米、添加物一切なしにしたら?健康、健康って気にしても歳とったら何かしら病気は避けられないし。あなたも大変な目にあったのは分かるけど、親がいなかったらあなたは、今生まれてないからね。

    +1

    -3

  • 939. 匿名 2018/01/25(木) 03:04:20 

    吸える場所探して行ってるのにそこで嫌な顔されても知らん。禁煙の店の方が多いんだしそっち行けよと。

    +3

    -2

  • 940. 匿名 2018/01/25(木) 03:04:21 

    >>917 あっそ

    +0

    -1

  • 941. 匿名 2018/01/25(木) 03:04:30 

    結局、嫌煙家は喫煙者にどうして欲しいの?
    吸わないっていう選択肢は無理だよ、国が販売してるんだから。

    +4

    -4

  • 942. 匿名 2018/01/25(木) 03:04:45 

    居酒屋にもタバコ駄目な人は来ると思うから、
    居酒屋も分煙でいんじゃね

    +5

    -2

  • 943. 匿名 2018/01/25(木) 03:04:51 

    >>163
    本当に迷惑だよね。私は非喫煙者だけど喫煙者がマナーを守って吸う分には構わないと思ってる。
    だけど子供授かってから歩きタバコの多さに呆れたしイライラした。ポイ捨ても有り得ないけど子供は背が低いから大人が手にタバコ持ったまま歩いたりすると顔に当たる可能性が高いんだよね。横浜では注意喚起されてたし歩きタバコは罰金だったから良かった。それでも歩きタバコしてる馬鹿は居たけどね。

    ただ都内は比にならないくらい多い。子供には絶対よくないんだから屋外こそ喫煙を完全に禁止すべき。室内は分煙なら別に良いと思うし、居酒屋やバーは喫煙可能じゃないと集客減って大変だから禁煙じゃなくて良いと思う。

    棲み分けも大事だけど赤ちゃんや子供の事をもっと考えて欲しい。

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2018/01/25(木) 03:05:08 

    >>930
    お金かけすぎて困るのは使った本人だけど、タバコ吸われて困るのは周りにいる他人なんじゃない?家ならどーぞ飲んで吸ってしてくださいだけど。

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2018/01/25(木) 03:05:30 

    タバコ吸ってる女ってすごく良い人かすごく意地悪い人かどちらか!

    +2

    -2

  • 946. 匿名 2018/01/25(木) 03:05:55 

    幼児期にタバコの煙吸うとアレルギー体質になりやすいんだと
    タバコの副流煙は人間が臭いを感知しない何十メートルも離れた所まで漂っていき、服や髪の毛にも付着して家に入っていく。
    テレビで実験してたの見たけど、本当にゾッとした。
    周りの吸ってない人にまでいろんな病気の発症率高めさせちゃう原因になるってやってて、その倍率がすごかったよ。
    本気で毒でしかない。

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2018/01/25(木) 03:05:58 

    >>937
    女の意見。
    よかったね、女でw

    +1

    -1

  • 948. 匿名 2018/01/25(木) 03:06:04 

    さっきから、20代辺りの男がうざい。色気もなさそうだし、心狭そう。

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2018/01/25(木) 03:07:16 

    近所にオール喫煙席の居酒屋あるけど、めっちゃ人がいるよ。喫煙者オンリーの店は少なからずあれば儲かるだろうね。助かるし。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2018/01/25(木) 03:08:26 

    >>945
    中間がいないってこと?笑

    +0

    -1

  • 951. 匿名 2018/01/25(木) 03:09:42 

    >>941
    わがままばっか言って解決策は提案できないんだよ。
    現段階で国が喫煙を認めている事、歩きタバコ等は一部の喫煙者だということ、マナーを守っている喫煙者もいるということは認めなきゃなのにね。

    +6

    -1

  • 952. 匿名 2018/01/25(木) 03:10:35 

    >>927
    そうだよ。
    で?

    +0

    -1

  • 953. 匿名 2018/01/25(木) 03:10:39 

    未だに吸ってるってすごいよねー。
    私は今40過ぎだけど、吸ってたのって大学生の21、2歳くらいまで。たまーに吸うを23、4までやってたかな。女子がタバコ吸うのもかっこいいものではなくなってたから…
    まあ体質にもあってなかったから。

    +4

    -5

  • 954. 匿名 2018/01/25(木) 03:10:50 

    私は喫煙者だけど嫌煙家の気持ち分かるよ。
    だから文句言えない。
    逆に開き直ってる喫煙者の人達が嫌い。
    酒もそう。飲むけど酒飲み大好きで酒癖悪く反省もせず飲み会飲み会うるさい人嫌い。
    私みたいな人っていないよね。変なのかな。

    +7

    -1

  • 955. 匿名 2018/01/25(木) 03:11:07 

    太眉、真っ赤な口紅似合ってない勘違いな女もいるけど。その流行り、バブルだよ?

    +2

    -3

  • 956. 匿名 2018/01/25(木) 03:11:22 

    これだけの情報が出ているのにまだ吸っている人は正直言って軽蔑してしまう
    販売している日本もどうかしてる
    色々利権も絡んでるんだろうな

    +4

    -4

  • 957. 匿名 2018/01/25(木) 03:11:30 

    非喫煙者だけど、タバコ吸う人がいる限り、
    分煙所はあった方が良い
    彼氏がファミレスでイライラして困る

    かといって喫煙席に一緒に座るのは絶対嫌だし!!

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2018/01/25(木) 03:11:31 

    肌に悪いの心配じゃないの?
    若くない人も吸ってるみたいだけど。
    すごいたるみそう、くすみそう

    +3

    -3

  • 959. 匿名 2018/01/25(木) 03:11:52 

    自分がしてることを否定されると反論したくなるのが人間だもん、意見が分かれても仕方ないよ。けど吸う人も吸わない人もお互いのことを考えられるここちいい世の中になってほしいよね。CMかっ。

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2018/01/25(木) 03:12:30 

    >>955
    あ、今流行ってるけど、微妙にこの春からはもう違う、そろそろやめたほうがいいよ

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2018/01/25(木) 03:13:30 

    両方やらない身としてはニコ中もアル中もどっちもどっち。特に腹立つのが酒は良くてタバコはダメみたいな風潮がおかしいと思う。酒だって人に迷惑かける事たくさんあるのに自分がやる事は良くてやらない事はダメってムシが良すぎる。

    +8

    -0

  • 962. 匿名 2018/01/25(木) 03:14:32 

    タバコばかり悪く言いすぎ!世の中には柔軟剤や洗剤、香料アレルギーの人だっているのに、みなさん柔軟剤や洗剤やめれますか?自分は人に知らず知らず迷惑かけてるんやで。自分のことは棚に上げるのやめようね。

    +12

    -4

  • 963. 匿名 2018/01/25(木) 03:15:02 

    酒は酒癖悪くないなら勝手じゃない?
    飲んでないときに臭い息吹きかけられたら嫌だけど

    +3

    -6

  • 964. 匿名 2018/01/25(木) 03:15:18 

    極端な話、吸いすぎ、飲みすぎ、なんでも過度がいけないって話だよね!程よく、他人に迷惑のかからない適度に快適な飲み方吸い方を考えていくといいと思う!

    +7

    -2

  • 965. 匿名 2018/01/25(木) 03:15:45 

    >>944 家計って共有財産でもあるじゃない。財布の紐は別でも。

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2018/01/25(木) 03:16:24 

    >>958
    だって安室奈美恵吸ってるけど普通の40歳と比べると若いんだもん!
    うちのおばあちゃんも吸ってるけどもうすぐ90歳になるし肌も綺麗で若いんだよね

    +7

    -3

  • 967. 匿名 2018/01/25(木) 03:16:31 

    柔軟剤も臭い苦手だしやめた。基本石けん洗剤オンリー。タバコ嫌って人は柔軟剤も嫌だと思う

    +2

    -1

  • 968. 匿名 2018/01/25(木) 03:16:54 

    >>953 喫煙歴ある人が言っても説得力ないよ。

    +2

    -1

  • 969. 匿名 2018/01/25(木) 03:18:11 

    >>962
    確かに、匂いもそれぞれ感じ方が違うから、迷惑をかけてるかもしれない。だから、芳香系の匂いを放つ人はそれを考慮しなければならないと思う。しかし、これらのにおいを嗅ぐことでがんのリスクが高まるかと言えば、そうではないんだなぁ。そこが問題視されてるのかもしれませんね。

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2018/01/25(木) 03:18:13 

    >>966
    そうなんだー
    小泉今日子のイメージがあるから

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2018/01/25(木) 03:18:28 

    >>964 凄く正論だと思う。

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2018/01/25(木) 03:18:50 

    >>961
    そうそう!
    酒飲んでバカ騒ぎしてる人ムカつく。
    しまいには喧嘩までしてなんで飲むんだか。

    +4

    -2

  • 973. 匿名 2018/01/25(木) 03:19:25 

    >>968
    だって誰も説得しようとしてないから
    ただ持続して吸ってるってすごいなーっていう感想

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2018/01/25(木) 03:20:43 

    喫煙オッケーのインド料理で火をつけたら後から入ってきたベビーカー乗せた人に、赤ちゃんいるんでやめてもらえませんか?と言われた。

    バーでも、喫煙オッケーなのに近くの人吸わないんで、離れて吸ってください言われた。

    喫煙者にはい辛い世の中。

    +18

    -1

  • 975. 匿名 2018/01/25(木) 03:21:03 

    ここ楽しいねw

    +1

    -1

  • 976. 匿名 2018/01/25(木) 03:21:36 

    >>974
    出たよ子連れ様

    +4

    -1

  • 977. 匿名 2018/01/25(木) 03:21:57 

    >>932
    女はそう見えるかもな。
    よほどの学歴がない限り

    +2

    -2

  • 978. 匿名 2018/01/25(木) 03:23:27 

    >>974
    わたし非喫煙者だけどそれはさすがに可哀想だと思う。わたしは自分から喫煙席に行ったとしたら、吸ってる人がいても何も言えない。

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2018/01/25(木) 03:23:45 

    嫌いな事に対して、好きには中々なれないんだから、やっぱりマナーが大切。何でも。子供嫌いな人も世の中いる訳だし。結婚興味ない、願望ある、結婚したいけど子供は欲しくない、酒は嫌いだけどタバコは吸う、タバコは吸うけど酒は嫌い、どちらも嫌い様々、価値観、好み、いろいろあるんだから、一概に、一方的に責めすぎるのはどうかと。

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2018/01/25(木) 03:24:26 

    >>941
    店で近くの席にならないことを祈るのみ。
    喫煙可の店ですって大きくアピールしてないから、間違えて入っちゃう。

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2018/01/25(木) 03:25:31 

    そーだよ、吸ってる人が迷惑にならないよう配慮の心を持てば、吸ってない人だって吸ってる人のこと考えてあげてもいいと思う!

    +7

    -1

  • 982. 匿名 2018/01/25(木) 03:25:59 

    >>975
    喫煙者の人の返しが、あっそ
    とかでクールなのがツボ

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2018/01/25(木) 03:26:31 

    >>974 それは店が悪い。ランチは禁煙で夜は喫煙って分ければいいだけ。

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2018/01/25(木) 03:27:33 

    自分も喫煙者なんだけど喫煙ルームに子供連れて入る親いるよね?あれ最悪じゃない?火付けたばっかだったけどすぐ消して出たわ。
    連れて入るまではいかなくても、外でベビーカーに赤ちゃん乗せたままとか、子供にスマホ持たせて待たせてるとか、そりゃあ喫煙者のイメージも悪くなるよねって思った。
    分煙されている店なのに喫煙席に子供同伴もよく見かける。
    子供連れている間くらい我慢しなよって思う。

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2018/01/25(木) 03:28:54 

    >>984
    優しすぎ

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2018/01/25(木) 03:29:24 

    >>714

    それは分煙になってない形だけの分煙にしてた店が悪いのだよ。

    おっさん、キレる相手は店にしろ…。

    というか、喫煙者があれじゃ分煙の意味無いからきちんとした分煙にしてよ、喫煙席で吸ってんのに文句言われたらムカつくし、でも、禁煙席にタバコの煙が行ってるのみたら、こっちが喫煙席で吸ってるのに文句いうなって言ってもなんだかなー…ってなるから。とね。

    歩きタバコとかマナー守らない喫煙者にマナー守ってる喫煙者が注意するのがベストだと思う。出来れば、強面でマナー守ってる人がマナー守ってくれないとまた吸える場所が減るからって注意するのさ…。

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2018/01/25(木) 03:30:11 

    >>977
    いや男の酒飲み喫煙者なんて本格的な馬鹿しかいないわ

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2018/01/25(木) 03:32:57 

    >>984
    それわざわざ副流煙吸わせに行ってるようなもんじゃんね。せっかく吸ってる人がマナー守ってんのにこれじゃ意味ないわ。マナー守ってる人が世の中から守られないなんて理不尽だわ。

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2018/01/25(木) 03:33:33 

    吸わないけど、居酒屋とか無理だと思う。呑んだら吸いたくなるって人沢山いる

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2018/01/25(木) 03:33:49 

    >>987
    本格的な馬鹿w
    兄がそうだわ
    税で国に貢献してるそうな

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2018/01/25(木) 03:35:09 

    ここの喫煙者は民度が高いね

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2018/01/25(木) 03:35:13 

    このひと、徳光の甥だっけ?で有名街道まっしぐらって
    今じゃ、世の中に意見出来る様な力を持った人になったんだね

    +1

    -3

  • 993. 匿名 2018/01/25(木) 03:36:22 

    >>973 ふーん。

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2018/01/25(木) 03:36:46 

    >>992
    ミッツマングローブ?

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2018/01/25(木) 03:37:10 

    でもバスから降りて速攻タバコに火を付ける奴はホントくず!
    すぐ前に歩かれてると煙もろ吸っちゃう。
    わざと咳するけどわざとじゃなくても出るし。

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2018/01/25(木) 03:39:00 

    マツコ≠ミッツマングローブ

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2018/01/25(木) 03:39:46 

    今まで吸ってなかった人たちが吸ってる人たちに我慢してきたのを爆発させてる感じがありますね。分煙が生まれたのも、それまでは非喫煙者が守られてなかったからで…。やはり時代は変わってしまうのですよ。

    +2

    -2

  • 998. 匿名 2018/01/25(木) 03:39:48 

    >>993
    返しが好き笑

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2018/01/25(木) 03:41:15 

    >>992
    そこ間違えるって結構テレビ見ない人だったりする?

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2018/01/25(木) 03:41:40 

    >>988
    しかも夫婦だったの、せめて一人ずつ入れば良いのに。子供も水商売みたいにライターで火をつけてあげたりしてさ。
    自分なりにマナーは守っているつもりだしたばこ吸いたい欲求より周囲の健康を優先するように考えているけど、ああいう親を見るとマナー以前にモラルの問題なのかも…と思ったり。
    子供自身もタバコ臭くなってるだろうから学校で友達に言われたりしないのかな。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。