-
1. 匿名 2018/01/23(火) 22:27:49
ダイエットしよう!と思うとまず食事制限をしなければと思うのですが、数日お昼をサラダにしたり夜を少なめにしたりしたところでストレスが溜まり元の食生活に戻ってしまいます。そして気が緩んでドンドン食べる量が増え、まだ普通体型ですが最近肉付きがよくなってきてるのが悩みです。というか、ダイエットって考えただけですごくストレスが溜まります。
どうしたらストレスを最小限に痩せることができますか?+217
-10
-
2. 匿名 2018/01/23(火) 22:28:19
運動+110
-3
-
3. 匿名 2018/01/23(火) 22:28:28
考えが甘い。
+156
-20
-
4. 匿名 2018/01/23(火) 22:28:39
スポーツすれば、一石二鳥じゃん+27
-5
-
5. 匿名 2018/01/23(火) 22:28:47
温野菜たくさん食べてお腹ふくらます+88
-6
-
6. 匿名 2018/01/23(火) 22:28:54
夕食後、ウォーキングする+35
-6
-
7. 匿名 2018/01/23(火) 22:29:02
それじゃ痩せないでしょ+86
-2
-
8. 匿名 2018/01/23(火) 22:29:02
恋をする+74
-3
-
9. 匿名 2018/01/23(火) 22:29:03
+10
-0
-
10. 匿名 2018/01/23(火) 22:29:10
+46
-0
-
11. 匿名 2018/01/23(火) 22:29:10
じゃぁストレス痩せはどう?wwww+77
-4
-
12. 匿名 2018/01/23(火) 22:29:25
ストレスから余計に食べてしまうこともありえるから気をつけて+132
-3
-
13. 匿名 2018/01/23(火) 22:29:31
もうダイエットを考えない+71
-2
-
14. 匿名 2018/01/23(火) 22:29:35
デブの言い分+82
-8
-
16. 匿名 2018/01/23(火) 22:29:55
本気じゃないからだと思う。+110
-4
-
17. 匿名 2018/01/23(火) 22:29:55
そういう性格なら、もう「食べること」が嫌いになるしかない。
摂食障害の恐れがあるからおすすめはしないけど。
食べたくなったら、脂汗をかきながらラーメンをふーふーする醜いデブの姿を想像するとか。そういうの。+79
-4
-
18. 匿名 2018/01/23(火) 22:30:21
基本的に我慢なく痩せるなどない
体動かすのが好きなら運動
何年何十年、好き放題食べて蓄えた脂肪を我慢なくなくすなんて無理。+123
-1
-
19. 匿名 2018/01/23(火) 22:30:33
管理人さん。
また逮捕者されるべき人間が現れました。+88
-4
-
20. 匿名 2018/01/23(火) 22:30:33
そんな甘ったれた考えだから今のあんたは太ってんだよ。
+11
-9
-
21. 匿名 2018/01/23(火) 22:30:40
犬を飼う。元々飼うつもりでしたが、飼ったら散歩いかなきゃいけないので痩せました+46
-1
-
22. 匿名 2018/01/23(火) 22:30:51
だから太るんだよ+34
-3
-
23. 匿名 2018/01/23(火) 22:30:56
色々あれこれダイエットしたけど、食べるのが大好きで運動嫌いな引きこもり体質にはストレス無くは無理だなと悟りましたw
習慣付けて、慣れるしかないかと…+27
-0
-
24. 匿名 2018/01/23(火) 22:31:05
おやおや、逮捕案件の画像載せてる人がいますね
通報せずに運営にメールしちゃおっかな+102
-2
-
25. 匿名 2018/01/23(火) 22:31:11
お腹すいたらガッツリ食べればいいよ
インスタントラーメンならキャベツとモヤシとニンジンとブロッコリーをもりもりにして食べてるよ+9
-2
-
26. 匿名 2018/01/23(火) 22:31:14
>>15
本当捕まりますよ。+38
-2
-
27. 匿名 2018/01/23(火) 22:31:58
>>15 男やろ?逮捕はよ+32
-2
-
28. 匿名 2018/01/23(火) 22:32:01
耳つぼ+3
-3
-
29. 匿名 2018/01/23(火) 22:32:24
生まれて初めて好きな人に告白されて付き合うことになった時、嬉しすぎてご飯が食べられなくなって痩せた。でもストレスどころかハッピーだった。
また痩せたいから素敵な人、告白して来ないかなー。+69
-2
-
30. 匿名 2018/01/23(火) 22:33:06
>>15
通報しないで証拠を残しましょう+49
-2
-
31. 匿名 2018/01/23(火) 22:33:19
一生懸命ギターやったら痩せる+4
-0
-
32. 匿名 2018/01/23(火) 22:33:25
力仕事に転職+4
-2
-
33. 匿名 2018/01/23(火) 22:33:51
体重計の数値が減っているを確認できればストレスが半減するのでは+16
-0
-
34. 匿名 2018/01/23(火) 22:33:53
キャベツ1玉まるごと食べても230Kcalくらいらしいよ。
まぁ、繊維のとりすぎでお腹こわしそうだけど。+10
-6
-
35. 匿名 2018/01/23(火) 22:33:54
>>15
捕まっちまえばか!
1さん、食べるの好きな人はストレスなく痩せるのは難しいよ。どなたか書いてたけど恋愛するといいかもね。+28
-0
-
36. 匿名 2018/01/23(火) 22:34:00 ID:dIlq9prjOA
逮捕!逮捕!+8
-0
-
37. 匿名 2018/01/23(火) 22:34:09
ブルゾンも言ってたけど、愛されれば自然と痩せるよ!!笑+13
-5
-
38. 匿名 2018/01/23(火) 22:34:13
ライブ見に来たら教えてやるゼ
+15
-10
-
39. 匿名 2018/01/23(火) 22:34:25
美味しくパクパクその後は競歩+5
-0
-
40. 匿名 2018/01/23(火) 22:34:39
>>15
運営にメールしておきますね+17
-1
-
41. 匿名 2018/01/23(火) 22:34:57
>>30
さっさと消してほしいのに消されないって怖いね
+5
-1
-
42. 匿名 2018/01/23(火) 22:35:01
病気すれば嫌でも痩せるよ。+3
-3
-
43. 匿名 2018/01/23(火) 22:35:27
そういやGのやつどうなったん?捕まった?+12
-0
-
44. 匿名 2018/01/23(火) 22:35:28
ホットヨガは代謝が良くなり痩せました。+22
-4
-
45. 匿名 2018/01/23(火) 22:35:29
若ければ代謝がいいから、いくら食べても大丈夫。
でもね、40過ぎると代謝が悪くなるよ。それでも同じ量を食べると太る。+46
-0
-
46. 匿名 2018/01/23(火) 22:35:39
>>36
身元確認中だから大丈夫。+20
-0
-
47. 匿名 2018/01/23(火) 22:35:40
そんな考えだからデブなんだと思う。+20
-1
-
48. 匿名 2018/01/23(火) 22:35:52
痩せれば何でもいいなんて本気で思ってるの?無知すぎる笑+4
-3
-
49. 匿名 2018/01/23(火) 22:36:22
素人ダイエットは病気のもと。+4
-3
-
50. 匿名 2018/01/23(火) 22:36:37
>>12
ストレスで食欲不振で痩せる+4
-0
-
51. 匿名 2018/01/23(火) 22:36:43
もうね、ダイエットってホントに自分に厳しくならないとダメだよ。私も食べるのが大好きでツラかったけど食事制限しないと絶対痩せない。野菜、きのこ類などでカロリー抑えて頑張って!+48
-1
-
52. 匿名 2018/01/23(火) 22:36:57
マジレスすると筋トレ。
食事は1500カロリーを目安に。+28
-0
-
53. 匿名 2018/01/23(火) 22:37:22
糖質制限しなよ。
糖質以外何食ってもいい(多少の糖質はok)
2、3週に1度のドか食いならok
これで1ヶ月で5キロはおちる
+13
-16
-
54. 匿名 2018/01/23(火) 22:38:07
管理人仕事はやい!+5
-1
-
55. 匿名 2018/01/23(火) 22:38:34
>>15消えちゃったね。きっと自分でも焦って通報押したんだろうね笑
+23
-0
-
56. 匿名 2018/01/23(火) 22:38:45
〇〇だけ食べるのではなく、バランスの良い食事と食べる順番が大事。水分はお茶か水で冷たいものは避ける。
甘いものを欲しがるのはタンパク質不足。
甘いものをやめられないならせめて量を減らすか、食べる時間を夜以外の食後にする。
運動が嫌ならストレッチ、マッサージだけでもやる。毎日でなくていいから。+9
-0
-
57. 匿名 2018/01/23(火) 22:38:51
好きな人の写真を部屋に貼り
ダイエットのモチベーションを上げる。
+6
-0
-
58. 匿名 2018/01/23(火) 22:38:58
ノロで3キロ痩せたわ。すぐ戻るだろーけど。まあ嬉しい。+4
-2
-
59. 匿名 2018/01/23(火) 22:39:02
長いスパンで考えること。
すぐに結果を出そうと張り切ると体にもメンタルにもストレスかかって続かない。
痩せそうな生活習慣をじっくり身につけていくって感じかな。+42
-0
-
60. 匿名 2018/01/23(火) 22:39:11
無責任に痩せろ痩せろって。なんかカルト宗教っぽいね。+2
-0
-
61. 匿名 2018/01/23(火) 22:39:26
食べないで痩せても皮がダルダルになるよ。+11
-0
-
62. 匿名 2018/01/23(火) 22:39:40
夜は糖質抜き!その分タンパク質と野菜を食べる!+10
-1
-
63. 匿名 2018/01/23(火) 22:39:57
痩せるのがストレスになるなら痩せてもストレスだよ。+6
-1
-
64. 匿名 2018/01/23(火) 22:41:11
絶食は筋肉が落ちて体がやつれてガタガタになるよ。健康でいたいなら止めとき。+23
-0
-
65. 匿名 2018/01/23(火) 22:41:15
>>1エゴマ油 食べる順番 もち麦
これ、自分に効いたと思う+3
-2
-
66. 匿名 2018/01/23(火) 22:41:52
歩く。通勤時、数駅歩いてみたり。でもただダラダラ歩くのではなく、モデル歩き意識して、姿勢正して、腰を入れてリズム良く歩くこと。
私はニューバランスのスニーカーに3センチのインソール入れて歩いてる。好きな音楽聴きながらだとストレスフリーだよ。
私は毎日少なくとも一万歩は歩くようにしてます。多い日は三万歩とか歩く笑
歩いた後だと、「せっかくカロリー消費したし」と思い、間食も減るし、考え方が健康志向になってコンビニ食も減るよ。ただ、無性にジャンクフードとかお菓子食べたくなったりしたら我慢もしないけど。
そんな感じで、私は半年で10キロ痩せたよー。
身長170cmで、今体重55kgくらい。体脂肪率は22〜25くらいだよ。
いい具合に脚に筋肉がつくから、美脚だと褒められるようにもなったよ!
+44
-3
-
67. 匿名 2018/01/23(火) 22:42:08
ダイエットしきゃと思うと余計ストレスものすごく溜まりますよね。
ストレス発散が食べる事だったんだもの。
私は逆にダイエット諦め他の趣味に夢中になってた方が痩せた。+11
-0
-
68. 匿名 2018/01/23(火) 22:44:57
痩せればモテの?身近で痩せてる女性みるけど特別何もモテていないし空気みたいになってるからネットの流言って不思議。+2
-3
-
69. 匿名 2018/01/23(火) 22:45:23
サラダ嫌い。すぐ飽きる
色々な低カロリーのものを色々な調理法で試すと飽きないよ
少量ならマヨネーズも使っていいことにしてゆるく長く続けてたら痩せてた
間食は漬物だった。塩分あるけど歯応え重視
ダイエットのプロからしたら全然駄目なんだろうけどストレスなかった+16
-0
-
70. 匿名 2018/01/23(火) 22:45:23
8時間ダイエットはホントに痩せるのかな?
8時間以内なら何を食べてもどれだけ食べてもいいらしいけど バカほど甘いものやカロリー高いもの食べてる私には やっぱり効果が無いような…。+5
-7
-
71. 匿名 2018/01/23(火) 22:45:28
今来たらもう>>15消えてた。
どんな逮捕案件だったんだろ?+32
-2
-
72. 匿名 2018/01/23(火) 22:46:32
食事以外で楽しみを持つといい!
食べることばっかり考えてるとストレスでドカ食い、我慢、ストレスの繰り返し
+1
-0
-
73. 匿名 2018/01/23(火) 22:46:57
今、私もダイエット中です。163cm、78kgから74kgまで減ってますが、目標は55kgです。
正直、ストレスなしにダイエットなんて無理だと思っています。パンも米もお菓子もたらふく食べたいです。ですが、今の自分の体型で外を出歩くのがとても嫌で、スキニーをかっこよく履きたいし、全身写真を堂々と撮れるようになりたいです。
冬は1番脂肪燃焼しやすい時期です!一緒に頑張りませんか?
1日だいたい200gずつ減ってますが体重計のる度にとても幸せになります。+43
-1
-
74. 匿名 2018/01/23(火) 22:47:36
可愛い豆皿にちょこっとづつだけおかずを盛るの。
唐揚げ1個、おひたしちょっと、ひじき豆ちょっとみたいな感じで。
でごはんも赤ちゃんのお茶碗みたいなのによそう。
すると見た目に可愛らしいから満足して
お腹いっぱいになるよ。
私はこれで半年で5キロくらい痩せられました。
我慢してる感限りなくゼロでした。
+28
-0
-
75. 匿名 2018/01/23(火) 22:48:16
きっと痩せトピにウンザリしてるんだよ。+3
-0
-
76. 匿名 2018/01/23(火) 22:48:55
>>70
効果ないと思うな。
"消化されやすい"ってだけで結局は食べたもので体が作られるから。
私、毎日ジム通いして夕食9時だったけど痩せたなぁ。やっぱりトータルだよ。+3
-3
-
77. 匿名 2018/01/23(火) 22:49:42
痩せると服選びやメイクが楽しくなる。鏡見るのも人と会うのも楽しい。それがストレス発散になる。
食事制限でストレス溜まるのは仕方ないし、食でストレス発散しようとしないこと。+28
-0
-
78. 匿名 2018/01/23(火) 22:50:00
太ってる人って、やっぱりちょこちょこorものすごく食べてる。
逆に言えばたくさん食べ続けないと太った体型キープできないってことだよな、ってよく思う。+37
-0
-
79. 匿名 2018/01/23(火) 22:50:14
主は自分的にまだ痩せてるって思ってるんじゃないの?
あと運動してる?
本気じゃないからストレス溜まるんじゃないの?
ダイエットは自分に合ったやり方で向き合わなきゃ続かないよ
あとサラダも具材変えたり味付け変えて一工夫すれば満足できるし
食事制限は最初はキツイけど慣れたら習慣づく
自分に上手に飴と鞭使わなきゃ
1年で16キロ落としてもうすぐ美容体重まできたけどもう太る気しない+13
-1
-
80. 匿名 2018/01/23(火) 22:50:40
画像って神経痛トピのやつ?+0
-1
-
81. 匿名 2018/01/23(火) 22:51:02
>>66
それだけ長身なら痩せ甲斐もあるし、モデル歩きも楽しいだろうけど、チビじゃモチベーション保つの難しいんだよね。どうせ痩せてもモデル体型になれるわけじゃないし。身長高い人が心底羨ましい…+7
-18
-
82. 匿名 2018/01/23(火) 22:51:19
>>70
いい加減○○したら何を食べてもOKとか通用しないって気付けば?+11
-1
-
83. 匿名 2018/01/23(火) 22:52:12
とりあえず体重で管理するんだろうから、生理前と最中は食事制限はしない。
するなら生理後がベスト。
夕食を減らすか夕食時間制限する。
私は口さみしい時はフレーバーつきの無糖炭酸水飲んでる。
チョコレートはカカオ率高めのもの。+12
-0
-
84. 匿名 2018/01/23(火) 22:53:13
>>70
バカほど甘いものやカロリー高いもの食べてたら痩せるわけない
あと運動してなかったらアウト+29
-1
-
85. 匿名 2018/01/23(火) 22:53:23
1ヶ月後に好きな芸能人に会える!とかは?(笑)
無理かー
何かないと痩せないよね。+11
-2
-
86. 匿名 2018/01/23(火) 22:54:00
食事を制限するのがストレスなら運動するしかないよね。運動は地道に続けると日課になって、体動かしたい!ってなるよ。そこまでが辛いけど…。
食事も抑えたくない、運動もしたくないというならちょっと難しいかな。+8
-0
-
87. 匿名 2018/01/23(火) 22:55:05
ダイエット成功したから言えるけど
にわかダイエッターの言い訳ってイライラする
やる気が足りないんだよ
自分に甘すぎ+26
-9
-
88. 匿名 2018/01/23(火) 22:57:00
>>81
せーたかーいモデルみたーいとかいう人なんかわざとらしくて苦手+9
-6
-
89. 匿名 2018/01/23(火) 22:57:02
ダイエットはツラいよ
今、私もやってるけど自分との闘いだからね
でも負けてリバウンドした時は本当にみじめで、痩せる時のツラさよりキツイ
だから頑張ってる
痩せたら自分に何かご褒美を用意してみるとかどうかな
ダイエットすると食費も浮くからそれでエステに行ってみるとか旅行に行ってみるとか
私は今度バスツアーに行ってきます(笑)+33
-1
-
90. 匿名 2018/01/23(火) 22:57:39
健康志向の彼氏、夫を持つ+4
-3
-
91. 匿名 2018/01/23(火) 22:57:45
いきなりサラダだけとかにするからじゃん。
夜も少なめにするんじゃなくて
サラダを多めにとる。みたいにすると
ストレスないよ。
サラダ多く食べると必然てきにあとは少なめになるし。
ご飯もまったくたべない!っていうのは無理だから子供用のお茶碗に1膳とかにしてる+33
-0
-
92. 匿名 2018/01/23(火) 22:58:01
食事制限はストレスになるから偏らない程度に普通に食べる その代わり19時以降は食べない、毎日筋トレ、徒歩通勤(往復4km)、エレベーターエスカレーターは使わない を徹底してる+10
-1
-
93. 匿名 2018/01/23(火) 22:58:06
ダイエットするのにストレスが溜まる意味がわからない
鏡の中の自分の体がどんどん見れる体型になっていくのが楽しかったよ+30
-3
-
94. 匿名 2018/01/23(火) 22:58:50
満足できる結果出せてないからストレスたまって怠慢心が湧くんじゃないの?
本気で痩せる気あったら結果出すまで頑張れると思うし
なかなか体重落ちなかったら理由を追求して知識を身につけりゃいい話
+7
-3
-
95. 匿名 2018/01/23(火) 22:58:54
コース料理食べいいよ!!
サラダ→スープ(味噌汁)→メイン→ごはん。
ごはんが一番あとだからそんなに進まない+8
-1
-
96. 匿名 2018/01/23(火) 22:58:54
血糖値を急激に上げさえしなければ
お腹も空かず身体が求めないので、
意志の力が勝ちストレスも溜まりにくいです。
たんぱく質、野菜を中心に、空腹でなくなる量をちょっとずつ1日5回位にわけて食べてみては?+16
-1
-
97. 匿名 2018/01/23(火) 22:59:32
>>5
沢山食べたら胃が小さくならないから
野菜でも適量がいいよ
+2
-0
-
98. 匿名 2018/01/23(火) 22:59:37
>>88
苦手で結構だけど、背が高い人が羨ましいのは本当だよ。チビじゃ服が何も似合わない。
+13
-8
-
99. 匿名 2018/01/23(火) 23:00:41
食べることを変えられないなら運動を増やすしかない。
運動が無理なら食べ物を我慢するしかない。
両方無理なら痩せることを諦めろ+24
-0
-
100. 匿名 2018/01/23(火) 23:01:20
気になる男性の存在があった時は、食事管理も腹筋も頑張れた。
恋愛うんぬんがどうでもよくなったら、誰にみられる訳でもないし…と思ってやる気が緩んでしまった。+10
-1
-
101. 匿名 2018/01/23(火) 23:01:31
主じゃないけど、子供いてなかなかウォーキング出来ないので、家の中で出来る運動?ってありますか?
スクワットって太もも細くなりますか?+12
-2
-
102. 匿名 2018/01/23(火) 23:02:07
口さみしくなったらガムを噛む+1
-1
-
103. 匿名 2018/01/23(火) 23:03:14
>>96
アメリカに嫁に行ってもスリムを保ってる友達も、ダイエットは血糖値コントロールが命!って言ってた!+9
-2
-
104. 匿名 2018/01/23(火) 23:03:21
別に痩せなくていいんじゃないの?
自分の中で切羽詰まってないからそんなに痩せる気もおきないんだよ。
+16
-0
-
105. 匿名 2018/01/23(火) 23:03:29
痩せることは当面諦めまず太らないことから始めればどうでしょ+8
-0
-
106. 匿名 2018/01/23(火) 23:04:28
>>101
細くなるよ 最初はキツいけど慣れたらちょっとずつ回数増やしてまず1ヶ月頑張る 目に見えて効果が出る+8
-0
-
107. 匿名 2018/01/23(火) 23:04:33
10キロ以上痩せたら食欲よりもう2度と太りたくないって気持ちの方が強いわ
痩せたね、とか細いとかスタイルいいとか言われたら嬉しいし
たまにはガッツリ食べるけど次の日からはまた気をつければストレスにならないよ
+31
-2
-
108. 匿名 2018/01/23(火) 23:05:45
サラダだけとかだとお腹すきやすいから
タンパク質をちゃんととったほうがいいよ
胸肉とか卵とかは特にいい
お菓子は禁止しないで普通に食べて
朝夜は炭水化物摂らない
我慢してる状態にしないのがコツ+10
-2
-
109. 匿名 2018/01/23(火) 23:06:05
普通の人が体重を落とすまで鍛えるって
とても大変なことだから、食生活を見直して
改善する方が早いらしい・・+24
-1
-
110. 匿名 2018/01/23(火) 23:06:43
>>101
太ももは細くなるっていうか引き締まる
私は太らない体作りでやってます
背筋つくしお尻も引き締まります
スクワットは正しいやり方すれば結果でますよ
+10
-1
-
111. 匿名 2018/01/23(火) 23:07:46
スクワットはほそくなるというかしまる。
でもそうなるまでそうとうしなきゃいけないけどね。
大体の人はやり方も間違ってるから
正しいスクワットすると10回もできないよ+18
-0
-
112. 匿名 2018/01/23(火) 23:08:09
私は仕事から帰ったら外出したくなかったので、踏み台昇降を毎日1時間とか続けました。
食生活はそんなに制限せずにしていたら、緩やかにだけど10キロは痩せましたよ。
絶対運動して痩せた方が体にも良いし、そこまで食事制限もストイックにしなくて良いからストレスは無かったです。
+10
-0
-
113. 匿名 2018/01/23(火) 23:09:05
>>96
あ~、なぜ糖質制限が流行ったかって言うと、
炭水化物をはじめとする糖質を沢山含んだものが
血糖値を上げやすいかららしいね。+10
-1
-
114. 匿名 2018/01/23(火) 23:09:28
この時期は蒸し野菜いいよ!
サラダは冷たいし寒いから食べる気起きない+19
-0
-
115. 匿名 2018/01/23(火) 23:10:35
ウォーキングと食事の量を8分目くらいにして
1ヶ月3キロ目標で希望体重までがんばる。
10日で1キロだと思えば楽に痩せられるよ。
短期間より長い目でみてダイエットしないとすぐにリバウンドしちゃう。
+13
-0
-
116. 匿名 2018/01/23(火) 23:12:12
食事減らすとストレスたまるから結局軽い筋トレとかスクワットを好きなときにやるのが向いてた
最初は辛かった…
続けるうち癖になるし結果にも出てくるからなんとかやってる+11
-0
-
117. 匿名 2018/01/23(火) 23:14:44
どうやって痩せたか聞かれて教えても
無理〜キツそ〜とか言う人ってほんとイライラする
苦労なしに痩せると思うなよ
食べてブクブク太った体を食事制限なしで痩せるわけないでしょ
食事制限も嫌、運動も嫌、じゃあ一生デブでいろ+43
-1
-
118. 匿名 2018/01/23(火) 23:15:39
お米ダイエットやってみたら?
お米とおかず6:4で食べるとみるみる痩せるよ。
このバランスを守れば
1日2000kcal食べても痩せる。+5
-11
-
119. 匿名 2018/01/23(火) 23:21:16
結婚式とかの予定あったら否応なしに痩せようと思うんじゃないかな~
私はそうだった
知り合いが驚くようなドレス姿だったのが反面教師になった…+2
-2
-
120. 匿名 2018/01/23(火) 23:27:37
これお勧め面白いくらい体重が落ちる+1
-30
-
121. 匿名 2018/01/23(火) 23:39:23
>>117
わかる、運動なんてキツくてなんぼなのにね
楽して痩せようなんて甘ったれた根性してるからデブなんだよって言ってやりたい+7
-2
-
122. 匿名 2018/01/23(火) 23:43:56
痩せるために運動じゃなくて
食べるために運動。+17
-1
-
123. 匿名 2018/01/23(火) 23:44:53
痩せてる人は"お腹すいてるのが当たり前"らしい。
太ってる人は"お腹すいたら食べないと!"ってなるよね。
思考の違い。+34
-3
-
124. 匿名 2018/01/23(火) 23:55:44
妄想失恋ダイエット。+0
-0
-
125. 匿名 2018/01/24(水) 00:01:14
クロストレーナーのアヤって人の食生活参考にしたら?
まぁ主並みの考え方だと無理だろうけど。
あと運動もしないと痩せないよ
アヤって人は凄すぎるけど。+5
-0
-
126. 匿名 2018/01/24(水) 00:03:09
>>122
好きなもの食べたきゃ動けってね。
ようは動いて食べた分を消費すりゃいいのに。
+7
-0
-
127. 匿名 2018/01/24(水) 00:03:55
私も知りたい。
汗をあまりかいちゃいけない体質だから過度な運動ができない。
朝と夜に30分ずつウォーキングはしてるけど効果なし。
夜はなるべく食べないようにしているけど、この時間にお腹がすくんだよね。。
+3
-7
-
128. 匿名 2018/01/24(水) 00:04:42
◯◯だけダイエット、通販の楽そうなダイエット器具買い漁る、どれも続かない
このパターンの人で痩せた人見たことない
+12
-0
-
129. 匿名 2018/01/24(水) 00:07:33
>>81
>>66だけど、身長あってちょっとでも太ると巨人になって悪目立ちするから太るの怖いんですよ。
本当のモデルならまだしも、一般人の女性なら小柄で華奢な人が最強だと思う。
現に仕事の先輩、アラフォーだけど小柄で細くて、既婚なのに男性人気すごいよ。私もその人のこと見てると「ティンカーベルっぽくて本当に可愛いわ」って思ったりするもん。自分のことチビとか言って卑屈にならずに、小柄で華奢で守りたくなるような女性像とか目指してみたらいかがかと思います。+24
-2
-
130. 匿名 2018/01/24(水) 00:11:40
踏み台昇降で痩せたよ~
162/58だったけど47kgになりました
調子がいいと1日2時間くらい
代謝が良くなったのか食べても食べても減っていくので
怖くなって踏み台昇降はやめましたw
今はスクワットを毎日100回やってます
習慣になれば苦痛でもないし
やりたくてやりたくて仕方がなくなりますよ+27
-0
-
131. 匿名 2018/01/24(水) 00:16:11
運動もしてるけど、食事制限は、はかりダイエットというのをしてます!私にはあってるみたいでストレスなく続けられてます!+3
-0
-
132. 匿名 2018/01/24(水) 00:25:56
上半身ビシッとのばして階段上がると結構きく
変なダイエット用品より階段上がり下りしたり歩くだけでも十分痩せるのにね
楽して痩せたい人は意識変えないとダイエット続かないと思う+8
-0
-
133. 匿名 2018/01/24(水) 00:26:24
頑張ることはなんでも我慢やストレスがつきものだと思う。
食事も無駄に制限するのではなくとりあえずは間食をやめて運動するところから癖付けた方がいいよ!
でぶはものぐさが多いから。+8
-0
-
134. 匿名 2018/01/24(水) 00:28:02
ストレスが嫌なら、太らなければいい。+6
-0
-
135. 匿名 2018/01/24(水) 00:31:51
ストレスなく痩せたいってもはや「朝起きたら10kg減ってねーかな」と言う願望でしかない
「空から金降ってこないかな」って言う中学生ならまだ微笑ましいけどね
大人が言ったらこいつやべえ+25
-0
-
136. 匿名 2018/01/24(水) 00:39:41
まず、お菓子を食べない。
バイキングに行かない。
筋トレ・有酸素運動をする。
結果1年後10キロ痩せました。
XLからМサイズかSサイズが入るようになりました。+16
-0
-
137. 匿名 2018/01/24(水) 00:56:15
+6
-0
-
138. 匿名 2018/01/24(水) 01:09:48
ストレス無く痩せたいって…笑
今まで食べてストレス発散してきた人が無理だよ。甘いよ考えが。+16
-1
-
139. 匿名 2018/01/24(水) 01:15:34
「続けられる」習慣
週2~3の運動するなら最初は週1、だんだん増やせるなら増やす
朝飯>夜飯
なんとかフラペチーノやめてお茶か水にする+4
-0
-
140. 匿名 2018/01/24(水) 02:07:30
夜だけ炭水化物抜いて半年で6キロ痩せたけど、最初の頃はご飯食べられないの辛かった。ご飯大好きなので。でも朝と昼は普通に食べてそこでストレス溜めないようにして、夜はおかずとゆで卵、納豆チーズとかたんぱく質多目に摂ってお腹を満腹にしてます。ゆるい糖質制限は栄養バランス崩さないからおすすめだと思うけど。+18
-1
-
141. 匿名 2018/01/24(水) 03:20:59
ダイエットにストレスはつきもの
それをコツコツ乗り越えながら食欲や怠惰に耐える精神力もついて、初めて綺麗で健康な身体やこの先の人生においての正しい生活習慣が手に入るんだと思います
と真面目な事言いましたが、恋愛をするか好きな芸能人のライブや収録を見に行くまでに痩せるとかの目標だったら苦じゃないしむしろダイエットも楽しめると思います+13
-1
-
142. 匿名 2018/01/24(水) 04:19:18
「痩せるの辛い…」
じゃなくて
「痩せるのが楽しみ!」
って考えればいいんだよ。
色んな服を着こなせるようになるから、お洒落が楽しみだなー!とか、男の子達の反応がすごく変わるんだろうなー!とか、素敵な人が現れても物怖じせずに告白できそうだなー!とか。
楽しい想像を沢山してみるといい。+27
-0
-
143. 匿名 2018/01/24(水) 04:24:57
小腹空いたら男前豆腐の小さいの食べてる。
意識高い系女子の友達は細いのに、夜中おなか減ったらふりかけつまんで誤魔化していた。
+7
-0
-
144. 匿名 2018/01/24(水) 04:51:36
恋をするとダイエットだけでなく美容全般に気を使うようになる
自分比で綺麗になった姿を見せたいから
そうじゃないときは素材がイマイチなのもあって美に対するモチベーションが全然上がらない
ちんちくりんの地味顔ブスだから見た目で勝負する気なんか起きないし+2
-1
-
145. 匿名 2018/01/24(水) 06:29:17
今ダイエット中
61→56だよ、ダイエット開始20日で。
しかもストレスはほとんどなし!
サラダ嫌いだからサラダ食べないけど、
好きな味付けでバランスよく食べる(ビタミン、ミネラル、たんぱく質)
ご飯が大好きなんだけど、炭水化物は2日に1回、お昼にとるようにしてるよ
2日に1回だと、『今日我慢すれば明日食べられるー!!』って思うから続くよー+12
-1
-
146. 匿名 2018/01/24(水) 07:06:37
時間はかかるけど、運動は有酸素運動だけでなく筋トレ等も取り入れて、食べる時は食べていいけどその後に少し我慢するっていうゆるい感じでやっていく。私はそれでじわじわと効果が出てきた。
私は自分に甘いから(笑)○○は食べちゃダメ!っていう制限は続かないけど、だからこそいろんな食品を食べて満遍なく栄養を摂って脂肪燃焼に生かそうというやり方でやってます。
時間はかかるけど、メリハリがつき生活の改善になっていると思う。
甘い、これだからデブは~と言われようが自分に合っている方法が一番だと思う。ダイエットにストレスを感じるのが一番駄目。+7
-0
-
147. 匿名 2018/01/24(水) 08:12:44
>>101
踏み台昇降とかどうですか?
私は雨でウォーキング行けない日とかにやってます。
アパートの2階住まいなので、部屋じゃなくて1階の階段の一番下段でやってます、○分を何セットみたいな感じで。
結構いい運動になると思います。+5
-1
-
148. 匿名 2018/01/24(水) 08:46:07
>>118
昔みたいなバランスで食べるって事だよね?
昔の日本人はおかずが少ない代わりに米を山盛り食べてたけど、肥満は少なかったのに対し、
現代の日本人は当時より摂取カロリーが少ないのに
当時より肥満が多いんだよね。
昔は2500kcalでも痩せてたけど、
現代の日本人は1500kcal+運動でようやく痩せる。
食べるバランスが悪いから代謝や筋肉が落ちてるかららしいです。
私は6:4では食べてないけど、
間食をおにぎりにしたら1ヶ月で2キロ痩せましたよ。
まずはお菓子をおにぎりに差し替えるところから試してみるのもいいかも。
私には合ってました。+10
-0
-
149. 匿名 2018/01/24(水) 08:56:56
歯科で歯の治療する。食欲もなしでも生きていけるんだなと、胃袋小さくできてる+6
-0
-
150. 匿名 2018/01/24(水) 09:03:18
ホットヨガは逆にストレス解消になって良かったよ。+4
-0
-
151. 匿名 2018/01/24(水) 09:03:23
まずインフルエンザかノロウイルスにかかって
一週間くらい断食してその後野菜ジュースダイエットでお菓子断ちする。+6
-1
-
152. 匿名 2018/01/24(水) 09:04:44
夜遅くガッツリ食べる→朝胃の具合が悪く食べられない→朝抜くとなぜか昼もお腹が空かない→夜ガッツリ、の繰り返し。ストレスはない。夜しかお腹が空かなくなる。痩せます。でも不健康。
ストレスなく痩せると言ったらこれ位しか思い付かない…
+0
-0
-
153. 匿名 2018/01/24(水) 09:07:56
めんどくさがりを極めると、ご飯作る、ご飯買いにいいく、最終的にご飯なにするか考えることすらめんどくさくなって、結果ストレスなく食べなくなり痩せた。+6
-0
-
154. 匿名 2018/01/24(水) 09:15:39
>>148
6:4ダイエットで半年で10kg痩せました。
160cm59kgから49kg
6:4だけを守っておかずは好きな物食べました。
ご飯は1日2合。
運動なし。
外食等でおかずを食べすぎたらご飯を足して6:4にしていました。
カロリーよりもとにかく6:4重視。
一番良かったのはドカ食いがなくなりました。
ご飯いっぱい食べれるって安心感とダイエット感がなかったのが良かったよ。
今は6:4しながらお菓子も食べて体重キープできています。+16
-0
-
155. 匿名 2018/01/24(水) 09:18:35
過去最高に痩せたのは
蕎麦ばっか食べながら毎日ビリー。
もちのろん、リバウンドしましたw+5
-0
-
156. 匿名 2018/01/24(水) 09:21:21
最近ダイエット成功した!食べちゃいけないじゃなく栄養あるものを食べなきゃいけない!って思うこと。体にいいものなら食べていい、お菓子じゃなくフルーツ野菜とか。ストレスなく痩せたよ。+16
-2
-
157. 匿名 2018/01/24(水) 10:02:53
私痩せてくと嬉しくてストレス感じないな
痩せなきゃ痩せなきゃって思いながら腰上げれない自分にストレス感じる
健康的な食事にするだけで内臓が楽になる感じがして、たとえ体重減らなくても気分がいい
しかし毎日どか食い辞めれない助けて+21
-1
-
158. 匿名 2018/01/24(水) 11:08:52
食べないと痩せないよ。
だからお米食べるダイエットは理にかなってると思思う。
食べずに運動したって筋肉なんか付かないし、
やめた途端にリバウンド。
一生ダイエットとリバウンドのループだよ。+15
-0
-
159. 匿名 2018/01/24(水) 11:10:35
ライザップにしろビリーにしろ
運動も辞めたらリバウンドするよね。
食事の見直しが一番だよ。+9
-0
-
160. 匿名 2018/01/24(水) 11:43:18
>>101
友達はスクワットは効いたそうです(もともと細い人だけど)
私は根性なしだから続かなかった
子供と一緒に散歩とか公園で走りまわるとか、子育てで忙しくて疲れるけれど、小まめに動くのはどう?+3
-0
-
161. 匿名 2018/01/24(水) 12:21:24
炭水化物の主食(200kcal)ごはんなら押麦入りかパンなら全粒粉入り
たんぱく質のおかず(100kcal位)目玉焼きや焼き鮭やたらこ
汁物(50kcal)葉物野菜多目の味噌汁お勧めスープならクノールのカップスープに糸かんてん入れる
おひたしや生野菜は塩かしょうゆで食べる
朝イチで低脂肪乳1杯お風呂上りにカゴメの野菜ジュースを飲む
↑この食生活と軽い筋トレ5分位で
BMI19は余裕で保てるよ
下手にサラダしか食べないよりちゃんと3食食べた方が
脳が飢餓感を感じないので脂肪が付きにくくなる+9
-1
-
162. 匿名 2018/01/24(水) 12:25:40
>>118
私それでお腹周りが特に痩せた
早く痩せたいという気持ちで焦りもあったけど
地道にご飯と味噌汁とたんぱく質のおかずでするする痩せたよ+7
-0
-
163. 匿名 2018/01/24(水) 12:39:36
>>118
同じカロリーでも
お米:おかず2:8より
お米:おかず6:4の方が代謝が上がって痩せるんだよね。
パンはダメ。
あくまでお米。
+13
-0
-
164. 匿名 2018/01/24(水) 12:42:56
こうなったらお米ダイエットするしかない!!
検索してみます。
やり方乗ってるよね?+9
-0
-
165. 匿名 2018/01/24(水) 12:43:16
それなりにダイエットスイッチが入って頑張れる時期とどうでもよくなる時期が交互に来る。
痩せる、戻る、痩せる、戻るのループです。
今はどうでもよくなってて毎食2人前くらい食べてマースㄟ( ・ө・ )ㄏ+9
-0
-
166. 匿名 2018/01/24(水) 12:44:00
減っていく体重見たら、ストレスなんて
吹っ飛ぶようになる
着れなかった服が楽に着れる嬉しさ
そこに重点置かなきゃ
やってられない
痩せた後は、痩せる前の写真を見て戒め
痩せたら終わりじゃないからね
ダイエットって考えるだけでストレスなら
ムリだから、やめときなよ
普通体型や痩せてる人でも、必死に努力してる人も
いる
甘い考えならムリ+4
-1
-
167. 匿名 2018/01/24(水) 12:48:37
出かけて手を洗わない。
自然と風邪、インフルエンザ、ノロウイルスにかかり食欲落ちて痩せます。
最終手段ねww+0
-4
-
168. 匿名 2018/01/24(水) 12:52:46
食事制限・運動しないと痩せません。
体に余分な脂肪がついているのに、今までと同じ食生活していては、余分な脂肪がどんどん増えていくだけ。
最初から一気に食べる量を減らすんじゃなく、徐々に食べる量をへらして、胃を小さくしていったら良いじゃないかと思います。それに加えて筋トレ+有酸素運動をしたら体重は減ります。楽して体重はへりません。+6
-0
-
169. 匿名 2018/01/24(水) 13:25:16
お米おかず6:4ダイエットのトピあるよ。お米ダイエットしたことがある方〜!girlschannel.netお米ダイエットしたことがある方〜!いらっしゃいますか?最近お米ダイエットがテレビで取り上げられることも多くなってきてよく見かけます。方法は具だくさんのお味噌汁、お米とおかず(和食)の割合が6:4の最も脂肪が燃焼しやすい割合で食べるというやり方です。ご...
+5
-0
-
170. 匿名 2018/01/24(水) 13:31:00
本当に食べたい物の代わりに我慢して食べたくない物食べるのは続かない。チョコを食べたかったら食べる。適度に満足出来る程度に。
ダイエット中だから避けた方がいい食べ物はあっても、食べちゃいけない物はない。
問題は食べる物じゃなくて、食べる量。
そうやっていかないと、いつか爆発して続かないよ。
+8
-0
-
171. 匿名 2018/01/24(水) 14:02:33
ご自身の基礎代謝を知ることから始めようよ
痩せることだけを目標にするんじゃなく、
基礎代謝を上げる努力をする
多少食べても代謝が良ければ、太りにくいから+2
-0
-
172. 匿名 2018/01/24(水) 14:03:57
ダイエットは基本我慢は絶対必要だから
それがストレスになるなら難しいかと
その我慢以上に痩せたい、痩せたらこうしたい、こうなりたいとゆうイメージや目標、モチベーションを高めて頑張るしかないです
痩せたら絶対綺麗になるんだからがんばれ+3
-0
-
173. 匿名 2018/01/24(水) 15:22:02
結婚式を控えてるのでダイエットしてるけど、旦那がお菓子大好きなタイプで、寝る前に隣でポテチやらチョコやら食べまくる。家には常にお菓子の買い置きがあって、最初はその誘惑の多さがかなりのストレスだった。
結果、「夜食べないぶん朝は自由にガッツリ何を食べてもいい」ってマイルールを設けた。夕飯のご飯もおかずも次の日の朝に残しておいて、夜はお味噌汁とゆで卵だけとかにする。
朝はポテチもチョコも解禁して好きなだけ食べたら、ストレスなく体重が減ったよ。
夜に目の前で旦那がお菓子食べ始めても、私は朝にたべるし~って思うと気が楽。あと早起きになる。
+6
-1
-
174. 匿名 2018/01/24(水) 16:35:34
ダイエットは食事が重要だから、毎食一汁三菜の食事をしていれば、そんなにおなかすかない。
空腹が辛いという人は献立がダメだと思う。+4
-0
-
175. 匿名 2018/01/24(水) 16:49:06
>>174
同感
普通に和食で量も多くなければ太らないよね
正直世界的に見ても
米主食のタイや日本やベトナムは痩せているランキングでも上位だし
米で太るとかって単に食べすぎなんだと思う
私も米好きで毎日主に米主食たまにパンだけど
子供の頃から痩せ型だもん+10
-0
-
176. 匿名 2018/01/24(水) 17:26:55
田房さんの本からの引用ですが肉体的なダイエットを始める前に心のダイエットから先にやるのはどうでしょうか
「どうせだめ」「何やっても続かない」「周りに笑われてる」「私は醜い」というような心の脂肪を取っ払ってから行動するというダイエット法です
私も最近やり始めてます+6
-0
-
177. 匿名 2018/01/24(水) 18:10:42
やりはじめる前が大変なんですよね。
もう一日のルーティンに取り入れた方が楽です。私は朝はラジオ体操筋トレをしてから家事を初めて、夜は寝る前に筋トレやヨガ。
やらないと気持ち悪い!ってなってるので習慣です。2ヶ月間くらい続けたら慣れます!+4
-0
-
178. 匿名 2018/01/24(水) 18:57:22
11月下旬からダイエット始めました。
通勤で毎日1時間は歩いてましたが、なかなか体重が減らず、、麺類パン菓子やめて食事制限したら3キロ落ちました。歩いているから大丈夫だと食べ過ぎていたようです。
食事制限している今だからこそ感じるのですが、本当によく食べてた、、+8
-0
-
179. 匿名 2018/01/24(水) 19:42:49
運動はお腹減るからむしろダイエットには不向き。
規則正しい食生活にすれば
痩せるために運動をする必要はない。
勝手に痩せる。
運動は気分転換や体力維持のためにするもの。
+5
-4
-
180. 匿名 2018/01/24(水) 20:26:41
主、そもそも食事管理の考え方が間違っている。
図書館で借りても買ってもどちらでもいいから、
きちんとしたダイエットの献立本を買って参考にすると良いよ。
一日三食分のモデル献立がちゃんと載っている本にしてね。
ちゃんと勉強すると、ダイエット中でも
意外なほど食べなくちゃいけないものがあって、
決して乏しい食事で痩せる訳じゃないんだなってのが分かるから。
で、何と言っても運動は必須です。
運動の食事&栄養管理の両輪がないと、綺麗には痩せません。
健康に痩せないと、ただ細いだけの気味悪い鶏ガラになるよー。
+2
-2
-
181. 匿名 2018/01/24(水) 20:28:18
>>運動 と 食事&栄養管理の両輪がないと、綺麗には痩せません。
↑誤字訂正 ごめん
主、頑張って!
+3
-0
-
182. 匿名 2018/01/25(木) 08:26:54
>>179
筋トレは意外とお腹減らないよ
あと軽い有酸素運動もお腹減らない
筋トレすると基礎代謝が上がって太りにくくなるし
それプラス食事を腹八分目にして主食に炭水化物をしっかり食べると痩せる
そして辛くないから維持も楽+6
-0
-
183. 匿名 2018/01/25(木) 09:04:10
このトピを見て謎が解けました!!
私は定食屋で働いているのですが、
ご飯大盛りを注文する女性は
太ってる人、痩せている人同じ数くらいなんです。
そして、普通体型の女性は逆にご飯を残したり、
ご飯半分にしてと注文してきます。
ご飯大盛りを注文する太った女性と痩せている女性の違いは、太ってる人はそのまま食べる。
痩せている人はご飯を大盛り食べる代わりに
「唐揚げ3個減らして下さい。」とか、
「付け合わせのポテトサラダはいらないです。」
と、おかずを減らす注文をしてきたり、
おかずを残したりしています。
今思えばそれってそのここで言う
6:4って事ですよね。
ポチャ〜普通体型の人は大抵ご飯を減らしておかずはしっかり召し上がっています。+7
-1
-
184. 匿名 2018/01/25(木) 10:34:58
>>183
お米にはセラミドが含まれているから肌も潤ってシワも目立たなくなるしね
日本女性が年をとっても劣化しにくいのは
お米が主食でセラミドを摂取しているからだそう
セラミドは日本産のじゃがいもにも含まれているけど
肉じゃがに米なんてまさに日本のソウルフード+6
-0
-
185. 匿名 2018/01/25(木) 12:32:50
お米すげーw
私は1日2食はパンだからお米に変えてみよ!!
私、焼肉屋とか行ったら必ず
ご飯半分にしてもらってたわ。
そしてお肉1.5倍。
逆だったんだー。
+7
-0
-
186. 匿名 2018/01/25(木) 14:51:19
タイムリー。
私は基本お米とおかず6:4ですよ。
アラフォーの主婦で運動量が少ないけど
お米は1日2合いただきます。
間食が欲しい時はきな粉おにぎりです。
おはぎもどきw
一生続けるために
たまにパスタやパンやポテトチップスなんかも
いただきます。ガチガチなルールは決めていません。
ちなみにBMIは19です。
BMI25からのダイエットで、8ヶ月くらいかかったけど、毎日満腹なのに痩せていきました。
+5
-0
-
187. 匿名 2018/01/25(木) 15:08:42
>>186
あ、もしチャレンジしてみる方がいるなら
言っておきたい事があります。
今まで糖質制限をされていた状態からお米ダイエットに切り替えた場合、最初は体重が増えるので、
気にしないで下さい。
糖質を減らすと体内の水分が減って軽くなりますが、お米を食べると体内の水分が増えて重くなります。
でもそれはお米ダイエット成功の第一歩なので
惑わされずに続ける事をお勧めします。
私はそれが嫌だから最初の3ヶ月は体重計には乗りませんでした。
でも10日目あたりから痩せてる事が目で確認できます。
体内の水分が増えるのに何故痩せて見えるのか不思議です。+6
-1
-
188. 匿名 2018/01/25(木) 21:01:40
お粥ダイエット、玄米ダイエット、甘酒ダイエット、トマトダイエットなどとウォーキングを組み合わせて160センチ64キロから58キロまで痩せた
若い頃は50キロ無かったのになー+3
-0
-
189. 匿名 2018/01/26(金) 08:40:57
砂糖を使ったお菓子を食べる代わりに
米麹の甘酒を飲んだら肌が綺麗になってたるみが無くなったよ
米麹スゲーみたいな+4
-0
-
190. 匿名 2018/01/26(金) 14:27:26
昔の食事(6:4)が必ず痩せる訳ではありません。
昔は洗濯機も掃除機もなく、女性達は手でやっていました。
自転車などもなく歩いて買い物に出かけ、
とにかくよく動いていたので、沢山の糖質を取っても太る事はありませんでした。
でも現代は家事も楽になり、デスクワークなども増えました。
昔と今では食事がどうこう言う以前に消費カロリーが違います。
現代の女性が昔の女性の様に糖質を摂ると太りますよ。
現にお米ダイエットで太ったと嘆く人も多いです。
6:4なおかつカロリー制限は必要です。
バランスのよいカロリー制限が痩せます。
「6:4ならカロリーは関係ない。」
それを鵜呑みにしる人はあっという間に5kg 増えます。
+4
-2
-
191. 匿名 2018/01/26(金) 17:12:58
>>190
これはこれで説得力あるなー。
こうしてまたいろんな情報に振り回される私です
(´;Д;`)+5
-2
-
192. 匿名 2018/01/26(金) 17:16:39
大事なことは
目標を高く設定しすぎない
1ヶ月1キロなら痩せられるし食べちゃったとしても減らせる数値
完全にまったく食べないことをしない
ごはんでもお菓子でも食べ過ぎは良くないけどある程度なら食べても大丈夫と思ってお菓子だったら100カロリーまでOKとかにする
ストレスにならないダイエットをして頑張りましょうひ+3
-0
-
193. 匿名 2018/01/26(金) 18:57:02
私は痩せていた時より8キロ増量して、ぽっちゃりの仲間入り。痩せていた自分を知っているから、ぽっちゃりおばあちゃん体型の自分が大嫌いになって、お洒落とかしても無意味だしと洋服とか買わなくなった。だけど、痩せるのが無理ならぽっちゃりでも可愛く見えるように努力をしよう!!と心を入れ替えました!可愛いぽっちゃり目指していたら、緩やかに体重が減ってきましたよ!
自分の体型を受け入れて今の自分を目一杯可愛いく見せる努力をしている時間がダイエットになっている気がする!!
あの頃に戻りたい、痩せたいと思っていたことがストレスだったけど、今は楽しく女磨き頑張っています!痩せないと可愛いくないなんてのは思い込みだと思います。+1
-0
-
194. 匿名 2018/01/27(土) 10:03:12
>>190
私米もパンも毎日食べてるけど子供の頃からやせ型だよ?
それに筋トレもしてるけど昔みたいな重労働なんてしてないよw
逆に糖質制限している人ってデブしかいないよねw
米もパンも涙を飲んで我慢して10年糖質制限しているのに65kg以上あったりして
ちょっと滑稽w+1
-5
-
195. 匿名 2018/01/30(火) 08:57:04
糖質制限の人達ってどういう訳かシャレにならない位の巨デブばかり
しかもいつまでたっても痩せないのが不思議
巨デブなんて元々が大食いなんだから普通の人位の食事量にするだけで
米を食べたってみるみる痩せるだろうにね?+1
-0
-
196. 匿名 2018/01/31(水) 02:18:59
カロリー700未満で15キロ痩せました
けど今反動が来てるのでまた5キロ痩せないといけない…
頑張ります!+0
-0
-
197. 匿名 2018/02/01(木) 02:55:20
>>170
本当にこれだと思います
例えば肉食べたいのにサラダで我慢とか、いつか無理がくる。
それなら肉を腹8分目まで、とか決めて食べた方が長い目で見たら良い
そして三食はちゃんと食べて、なるべく間食をしない方が総合的なカロリーは低い
仮に目標まで痩せたとしても、一生続けられる方法じゃないと元に戻るだけだもん
+1
-0
-
198. 匿名 2018/02/11(日) 10:06:19
>>176
私も田房さんの本読みました。私だって頑張れば痩せられる!力はあるんだって自分を肯定してモチベーションを上げることが大事ですよね。+1
-0
-
199. 匿名 2018/02/11(日) 10:09:06
お米ダイエットいいね。
揚げ物や油もの減らしてお米増やしたら確かに満足感損なわずに痩せそうだね。
私もやってみよう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する