-
1. 匿名 2018/01/22(月) 11:00:18
東京に住んでいない人が東京在住の都民の人に
聞きたい事を質問してください。
東京在住の都民の人は回答をお願いします。
誹謗中傷や批判はやめてください。
都内ではまだポケモンGOをやっている人は多いですか?
レアポケモンが出現しやすいスポットや巣の公園や
場所などは、まだ集まってやっている人達は目にしますか?+40
-44
-
2. 匿名 2018/01/22(月) 11:00:55
芸能人とすれ違ったりするって本当ですかー!+255
-8
-
3. 匿名 2018/01/22(月) 11:01:10
主ポケモンgoやりた過ぎ(笑)+137
-3
-
4. 匿名 2018/01/22(月) 11:02:04
住みやすい街はどこですか?+26
-1
-
5. 匿名 2018/01/22(月) 11:02:05
芸能界のスカウトとか本当にありますよね?+114
-4
-
6. 匿名 2018/01/22(月) 11:02:23
可愛い子多いイメージだけどやっぱりそう?+12
-28
-
7. 匿名 2018/01/22(月) 11:02:26
新宿駅構内を攻略できますか?+161
-6
-
8. 匿名 2018/01/22(月) 11:02:28
>>2
赤坂、麻布、六本木のちょい良い店に行けば有名無名の芸能人がいる+134
-3
-
9. 匿名 2018/01/22(月) 11:02:40
>>4
阿佐ヶ谷、荻窪あたり+75
-13
-
10. 匿名 2018/01/22(月) 11:02:47
最近来たばかりだからかまだ芸能人は見たことがない。+15
-3
-
11. 匿名 2018/01/22(月) 11:03:11
>>1
渋谷・吉祥寺によく行きますが、全然見かけません。
というか、歩きスマホが多すぎて誰が何をみてるのかわからないです。+76
-1
-
12. 匿名 2018/01/22(月) 11:03:17
東京は家賃が高いとは有名ですが
家賃払えるほどの給料貰ってるんですか?
+189
-9
-
13. 匿名 2018/01/22(月) 11:03:33
東京のどんな所が好きですか?+5
-1
-
14. 匿名 2018/01/22(月) 11:03:57
田舎者を見たら石を投げるって本当ですか?
「くまみこ」って漫画で読みました+8
-69
-
15. 匿名 2018/01/22(月) 11:04:01
東京生まれ、て言うとき、鼻高々ですか?+11
-70
-
16. 匿名 2018/01/22(月) 11:04:28
今日はやっぱり雪すごいですか?+152
-3
-
17. 匿名 2018/01/22(月) 11:04:43
東京で観光して遊ぶなら、何処がオススメで
何がありますか?+21
-0
-
18. 匿名 2018/01/22(月) 11:04:51
誘惑多過ぎて無駄遣いしませんか?+98
-9
-
19. 匿名 2018/01/22(月) 11:04:56
今日のお昼ご飯は?+0
-6
-
20. 匿名 2018/01/22(月) 11:05:22
横浜市神奈川区に住んでいますが、町田市の人に「俺東京なんだ」と自慢されました。
+6
-40
-
21. 匿名 2018/01/22(月) 11:05:31
出身地言いたくないですか?+6
-28
-
22. 匿名 2018/01/22(月) 11:05:35
東京にしか住んだことなくて、東京以外がどんな感じなのかわからないから、いまいち正しい答えを書ける自信がない…!!+127
-3
-
23. 匿名 2018/01/22(月) 11:05:36
水道水を飲めますか?
by静岡県民+140
-14
-
24. 匿名 2018/01/22(月) 11:05:53
関西弁は好きになれないですか?+39
-26
-
25. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:09
中学時代に東京からの転校生が来ました、
東京ってどんなところなのか興味津々でしたが「ここより田舎」って言われました。
東村山と名古屋はどちらが田舎ですか?+8
-27
-
26. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:10
田舎(故郷)に憧れありますか?
中途半端な都会人の方が田舎を馬鹿にする傾向がある気がして。+7
-26
-
27. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:15
どんな人を見たら田舎から来たんだなーと思いますか?+11
-5
-
28. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:19
>>2
周りの人をみないし、人がたくさんいるから、すれ違った程度では気付かない。
ロケを見かけたり、プライベートで食事してたりしたら気付く。
+138
-3
-
29. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:24
東京は24時間オシャレに遊べるところですかー?
+31
-5
-
30. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:27
>>2
都内でもエリアによると思うけど、ふつうに買い物してたり、ご飯を食べてるところに遭遇する
みんな生活してるわけだしね...
そして、みごとなくらい有名人に対し誰も反応しない
ただ、10代に人気がある人は別かも
中・高校生は東京の子だろうが、テンション高くキャーキャー言ってる+135
-0
-
31. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:31
文京区に職場がある場合、どの辺に住みますか?
台東区に住もうと目星はつけているのですが、いかがでしょうか?+29
-13
-
32. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:40
年収1000万以上ないと子育て無理ですか?+32
-29
-
33. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:53
>>5
渋谷、原宿あたりだと滅茶苦茶あります。
女の子は特に、子どもから大学生まで年齢問わずあります。
中の中レベルの私ですらそうです。
その大半が、登録料やレッスン代稼ぎのあやしい事務所だと思います。
もらった名刺を調べると知ってる事務所は皆無です。
唯一知ってる所属タレントさんは「ほしのあき」でしたww
+84
-1
-
34. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:55
>>1
まだ、います。私はやっていませんが何もない広場で人が集まっている時は、だいたいポケモンです。+27
-1
-
35. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:05
>>7
それなりに使ってれば簡単ですよ+19
-1
-
36. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:08
なぜ、この時期、雪で大騒ぎするんですか?
学習能力ないんですか?+10
-54
-
37. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:53
夢を抱いて東京でてきた人いますか?+12
-7
-
38. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:06
>>1 うちは大きな公園の近くに住んでいますが 先週、平日の昼間に 普段はいないのに 主婦やら大人たちが 集団で無言であちこちに立っていたので かなりびっくりしました。 ポケモンだったそうです。+23
-0
-
39. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:11
電車の中で芸能人に会った事ありますか?+37
-2
-
40. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:20
やっぱり東京は美人が多いんですか?+22
-14
-
41. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:23
小池百合子さんをどう思いますか?+14
-4
-
42. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:27
>>2
すれ違いはありませんが撮影は、よく見かけます。+63
-1
-
43. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:44
実際にべらぼうめと言う人いますか?+2
-21
-
44. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:48
実は地方出身である プラス+9
-33
-
45. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:56
>>23
東京の水道水の水質今ははとても良くて美味しいです。
詳しくは検索してください。
+100
-1
-
46. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:58
>>26
東京で生まれ育ち、東京はなんでもあるよね。と言われるけど、何でもあるから何にもできない。
田舎は何にもないから何でもできる!って思ってるから長期休みには友達の実家に連れて行ってもらってる。
おばちゃんたちは、こんな生き生き遊ぶ子は幼稚園児でもいないって笑ってる。+9
-4
-
47. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:05
俺の〇〇のお店って美味しいんですか?
オススメはなんですか?+10
-3
-
48. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:09
生まれも育ちも東京はプラス+199
-12
-
49. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:15
>>7
出来ません。毎回迷子になっています。+8
-9
-
50. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:33
こんな綺麗な人見たことないってぐらい
綺麗な芸能人NO1は誰でしたか?
ついでにイケメンNO1芸能人も教えてください。+12
-0
-
51. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:14
>>25
東村山の方が田舎です。東京都下は田舎と思ってもらって大丈夫です。
BY八王子在住者+67
-4
-
52. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:18
芸能人がらみの質問にしか
答えない感じがする+1
-1
-
53. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:44
>>31
千駄木辺りはどうですか?
落ち着いてて良いところですよ+11
-0
-
54. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:46
>>1
レイドで伝説ポケモンが出現していれば、渋谷、新宿あたりは集まってますよ!!
みなとみらいなんかは、ポケモンセンターがあるので、人目を気にせず遊べるのでオススメです。+6
-0
-
55. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:50
東京出身育ちの人より、一回別の所に住んだことある東京人のほうが答えが的確そう。+60
-0
-
56. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:54
>>36
田舎と違い、雪対策もできてないし、例えば東京駅。
1日の利用者数は田舎の町の人口より多いんだよ。
そりゃ混乱するさ。
電車も5分に1本。その1本が2分遅れたら大変な事になる。+81
-0
-
57. 匿名 2018/01/22(月) 11:11:04
舛添要一がテレビにしれっと出てたら、ムカつきますか+73
-0
-
58. 匿名 2018/01/22(月) 11:11:49
>>31
職場の路線による。以上。+9
-1
-
59. 匿名 2018/01/22(月) 11:12:25
>>53
何気家賃高くない??
日暮里は??+13
-1
-
60. 匿名 2018/01/22(月) 11:12:54
やっぱり痴漢て多いですか?
私は神奈川住みですが、本当にたまーに用事で東京行くと痴漢に遭います。
毎日通勤で使ってたら相当数あるんじゃないかとゾッとします。+21
-4
-
61. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:08
住民税は高いですか?+29
-1
-
62. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:09
今回東京を含めた旅行に行きます。(4泊5日)
行くのは、新宿、ディズニーリゾート、鎌倉、みなとみみらい(友人と合流)です。
あちこち行くので拠点を迷いましたが京葉線にもアクセスの良い
茅場町にホテルを取りました。
もっと便利なところがあったかも?と不安になってます。+17
-0
-
63. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:22
>>2
近所の成城石井では良く買い物をしている芸能人を見掛けます。+23
-0
-
64. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:38
>>23
水道水は飲む気がしない
カフェなどで出してるのは水道水だから飲んだりするけど、自宅では子供の頃から飲んでない
炊飯も味噌汁も、カレーとか煮物とかも全部ミネラルウォーター
パスタ煮るのはさすがに水道水だけど+3
-34
-
65. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:45
>>31
例えば、千駄木なら北千住でもいいと思うけど、本郷三丁目なら北千住は不便…
何線なの??+22
-0
-
66. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:52
>>23
普通に飲めます
不味い感じたことないんだけど
他はそんなに美味しい水が出るの?+46
-2
-
67. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:57
山手線内でアラサーで楽しめる所はありますか?
年に何回か学生時代の友人で集まるのですが、食事してどこかで買い物の流れでマンネリ化してしまい、何か楽しめる場所あったら行ってみたいです。+4
-0
-
68. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:58
田舎をバカにする人は東京出身者じゃないですよね?+14
-9
-
69. 匿名 2018/01/22(月) 11:14:18
>>41
賞味期限が過ぎたんだなと思います。+7
-1
-
70. 匿名 2018/01/22(月) 11:14:22
バイトの時給いくら位ですか?+7
-1
-
71. 匿名 2018/01/22(月) 11:14:31
「あ、わたし実家は杉並です」
って言うのがなんだか憧れの茨城生まれ茨城育ちです。
杉並区に実家がある方、実際どうですか+15
-7
-
72. 匿名 2018/01/22(月) 11:14:56
>>7
よく使ってるとだいたいの位置関係はわかるようになるけど、店がかわったり新しいビルができたりつながったりすると、また混乱するw でも鉄道とデパートの位置関係把握しとけばダンジョンで迷子みたいな事にはならない。+18
-0
-
73. 匿名 2018/01/22(月) 11:15:32
東京生まれヒップホップ育ちの方いますか?+16
-12
-
74. 匿名 2018/01/22(月) 11:15:51
>>60
小1〜32歳の今まで通学通勤でずっと電車を利用してるけど、1回もないよ。
変な人はいるけどね。+4
-2
-
75. 匿名 2018/01/22(月) 11:16:10
>>65
北千住だと混むし駅から歩く物件とか多くないのかな
確かに何線か次第だけど+7
-0
-
76. 匿名 2018/01/22(月) 11:16:20
私は東京生まれの東京育ちですが、
田舎から出てきた友人の方が東京に詳しいです。今日もバカにされました。+81
-0
-
77. 匿名 2018/01/22(月) 11:16:23
おすすめのラーメン屋教えてください+3
-0
-
78. 匿名 2018/01/22(月) 11:17:00
>>73
東京生まれ、下町育ち、ヒップホップで稼ぐ
をしてた時期はあります。+18
-0
-
79. 匿名 2018/01/22(月) 11:18:03
>>1
先日、久しぶりにスマホを見てる集団の人を見かけました。
多分、ポケモンGOをやっていたんだと思います。
たまにやってるのかな?という人は見かけますが一時期のブーム時よりはかなり少ないです。
ブーム時にたくさんの人がたむろしていたうちの近くのポケモンスポット?には今はまったく人がいません。+14
-0
-
80. 匿名 2018/01/22(月) 11:18:08
東京出身の人は全体の何割ですか?+4
-0
-
81. 匿名 2018/01/22(月) 11:18:12
>>36
北海道出身の都民ですが、雪国じゃないので雪のための予算も意識も初めからないのではないかと思います。
大雪降ったって除雪機なんて入りませんし、冬靴も売ってません。
私は雪の怖さを知っているので、東京で雪が降ったら北海道で買った冬靴を履き、
自転車に乗るなんてとんでもないと思いますが、周りの人に言ってもあまりピンときていないようです。
今日明日はまた東京の大雪のニュースばかりで馬鹿らしいと思われるでしょうが
何年かに一度の雪のために対策を取る気はないみたいですね。
今年も自転車に乗ってた人が雪で転倒して亡くなるような悲しい事故が起こらないといいのですが。+30
-2
-
82. 匿名 2018/01/22(月) 11:18:17
>>31
私が文京区で職場の徒歩圏内に暮らしていたときの家賃は月15万でした。
+30
-1
-
83. 匿名 2018/01/22(月) 11:18:27
>>2
超有名な人の身内ですが
移動は基本車、スモークで中見えない
ロケバス乗れられたとしても外に出るのは一瞬
収録はスタジオメイン
プライベートで行く店は個室、ホテルのディナーは裏から出入りさせてくれる、外歩くときは遠出しないし近所の人は知ってるから騒がない
目黒で目立つように歩いてる嫌われ者のグループさん達
あれは普通の事務所なら絶対に許さないね+42
-3
-
84. 匿名 2018/01/22(月) 11:18:46
>>36
田舎とは利用人数と運行してる頻度が違うんですよ
秒単位で数千人、数万人を動かしてる電車が田舎にありますか?+43
-0
-
85. 匿名 2018/01/22(月) 11:18:53
>>23
東京都は、高度浄水処理施設ができてから、水道水とても美味しくなりましたよ。
昔からずっと東京にいる人で、まずい水道水覚えてる人とか、地方から出てきて東京の水に不安がある人の方が、水道水に抵抗あるのではないでしょうか。+50
-1
-
86. 匿名 2018/01/22(月) 11:19:10
東京の100人越えの婚活パーティーはチャラい人ばかりですか?+6
-0
-
87. 匿名 2018/01/22(月) 11:19:14
>>39
電車はないけど、飲食店でお会計して出て行くときとかトイレ行く途中とかに「あれっ?あの人!」って気づいた事は何度かある。+9
-0
-
88. 匿名 2018/01/22(月) 11:19:33
>>39
通りを出ればタクシー空車がわんさかいるし、芸能人を電車で見たことはないなー
はたして乗ったりするんだろうか
テレビ局のアナウンサーは別
テレビ局が近い駅ではぞろぞろ電車出勤してるよ
電車がない時間出勤だとタクシー出るんだろうけど+13
-0
-
89. 匿名 2018/01/22(月) 11:19:43
>>70
970円です、
大学生でスーパーです。+8
-0
-
90. 匿名 2018/01/22(月) 11:20:27
家賃と駅までの時間知りたい+2
-0
-
91. 匿名 2018/01/22(月) 11:20:55
免許と車持ってますか?+7
-6
-
92. 匿名 2018/01/22(月) 11:21:05
>>60
私は高校からずっと電車乗ってますが、ほとんどありません。。。
特に社会人になってからは。+1
-0
-
93. 匿名 2018/01/22(月) 11:21:21
>>50
全盛期の吉川ひなのちゃんを祐天寺で見かけたときは
お人形さんが歩いてるのかと思うほどの可愛さだった。
別トピでも書いたけど、麻布十番のシュークリーム屋さんで
前に並んでいたのが石田純一だったけど会計終わって振り向くまで気付かなかった。+36
-0
-
94. 匿名 2018/01/22(月) 11:21:24
>>25
名古屋市栄区とかなら東村山のが田舎+19
-2
-
95. 匿名 2018/01/22(月) 11:21:24
>>36 田舎より、社会人も学生も ひとの数が圧倒的に多いからだよ。 公共の交通機関が麻痺するから移動が大変なの。 ニュースを聞いて 早く仕事切り上げて 帰宅できる人から帰れば混雑も多少は減るでしょ。+10
-0
-
96. 匿名 2018/01/22(月) 11:21:52
>>80個人がそんなことを知ることができないほど人が多いのでわかりません。+4
-0
-
97. 匿名 2018/01/22(月) 11:22:04
>>2
芸能人がよく出没する場所に住んでいるので頻繁に見かけます。
+10
-0
-
98. 匿名 2018/01/22(月) 11:22:06
>>12
給与35万から12万が家賃です+22
-0
-
99. 匿名 2018/01/22(月) 11:22:28
>>85
東京の水道水は美味しいですよね。
うちは引っ越したばかりなのもあり先日水道水の検査をしてもらいましたが、浄水器が必要無いといわれました。
むしろ浄水器を付けると必要な鉄分まで除去されるのでオススメしないと。
古いマンションとかは配管が汚れている場合もあると思います。+38
-0
-
100. 匿名 2018/01/22(月) 11:22:28
今の時期東京行くとマスクしても絶対風邪引くんですけどどうやって防いでますか?+2
-0
-
101. 匿名 2018/01/22(月) 11:22:41
>>7
目黒区生まれ・育ちですが、新宿行くたびによくわからなくてぐったりします
会社の、社会人になってから初めて東京に来たって同僚の方が詳しいです+29
-2
-
102. 匿名 2018/01/22(月) 11:23:17
すっぴんでどこまで行けますか?+4
-0
-
103. 匿名 2018/01/22(月) 11:23:22
>>100
あなたの免疫力が低いだけだと思います。
+14
-3
-
104. 匿名 2018/01/22(月) 11:23:57
>>71 杉並区より、中野区って言った方がまだいいよ。+7
-22
-
105. 匿名 2018/01/22(月) 11:24:16
>>39
ありますよ。
だいぶまえのことですが、座席に座ってて、暇だったので中吊りでもみるかと目線をあげたら、
斜め前に立ってる人が武田真治だったり、
お茶の水あたりです。+7
-0
-
106. 匿名 2018/01/22(月) 11:24:17
>>2
ぼーっと歩いてる人はいくら芸能人とすれ違っても気づかない。
観察力のある人はよく遭遇する。
ただぼーっとしていてもロケにはしょっちゅう出くわす。+30
-1
-
107. 匿名 2018/01/22(月) 11:24:32
>>70
最低賃金が960円くらいだったかな?
とんかつ屋で1100円もらってます。+9
-0
-
108. 匿名 2018/01/22(月) 11:24:34
>>91
免許はもってるけど、マンションの駐車場代が月4万だから親の車をたまーに運転するだけ
1か月タクシーに乗りまくったとしても、4万なんてまずいかない+33
-0
-
109. 匿名 2018/01/22(月) 11:24:51
やはり都内在住の人は買い物や遊びに関して地方都市では物足りないですか?
地方都市と言っても小さい都市ではなく比較的大きい都市。主に各地方の中枢都市。札幌 仙台 名古屋 広島 福岡など。+25
-1
-
110. 匿名 2018/01/22(月) 11:25:23
>>23
飲めるけどまずいから浄水器を使ってます。+2
-13
-
111. 匿名 2018/01/22(月) 11:25:41
>>71
茨城にも中野あるからね…
だったら、私は文京区出身です。と言いたい+2
-5
-
112. 匿名 2018/01/22(月) 11:25:56
>>99
これは私も聞きました。
浄水技術は世界一。
カルキ臭くもないし、サプリ飲むのは私も水道水。+24
-0
-
113. 匿名 2018/01/22(月) 11:25:58
>>91
持ってます。車が無くてもなんとかなるってのが良さなだけで、やっぱり持ってる人が多数だと思う。趣味で車好きな人も多いし。+7
-3
-
114. 匿名 2018/01/22(月) 11:26:12
ロケは、やり易いところではしょっちゅうやってますよ。
東京駅近くの丸ビル付近(中通り商店街含む)とか、大田区大森界隈とか。+16
-1
-
115. 匿名 2018/01/22(月) 11:27:17
>>109
夏は海、冬は山で遊び、買い物はオンライン。都内で生活してる意味はあまりないが、生まれ育った町だから離れたくない。+8
-1
-
116. 匿名 2018/01/22(月) 11:27:51
>>109
札幌は行ったことないけど、仙台と博多はすごい便利だと思う!
あれくらいの規模なら、買い物にも困ること全然ない。
むしろ人混みも少ないから住みたい。+7
-5
-
117. 匿名 2018/01/22(月) 11:27:57
ライブで東京へ年に2~3回行くんですけど、ライブ前にフラッと一人で立ち寄れて楽しめるスポットはどこかありますかね。
今までは企画展が良い時は美術館に行ったり、ラフォーレ原宿や新宿ルミネや渋谷ヒカリエでショッピングや東急シアターでミュージカル見たり、野動物園やすみだ水族館に行ったりしてました。
よろしければ教えてくださいませ~。+19
-0
-
118. 匿名 2018/01/22(月) 11:28:26
雪で都心が混乱するのをどうしても馬鹿にしたい田舎者がいつも湧くよね。
馬鹿の一つ覚え?自分こそ学習能力ないのか。
高速道路の渋滞とかと同じで、雪によって電車や人の流れに滞りが生まれるから混乱するんだよ。
それだけの人が動いてる。
雪対策なんて個々でやってるよ。
ただ大規模な人の動きの乱れはどうにもならないんだよ。
+53
-2
-
119. 匿名 2018/01/22(月) 11:28:40
>>50綺麗だったのは鈴木京香さん。
肌が発光するように綺麗だったのが叶美香さん。
イケメンは藤木直人。+8
-1
-
120. 匿名 2018/01/22(月) 11:29:00
>>62
品川あたりもいいかもね。+1
-0
-
121. 匿名 2018/01/22(月) 11:29:12
これって本当ですか(´・ω・`)?
+7
-62
-
122. 匿名 2018/01/22(月) 11:29:42
所帯持ちの芸能人多い町に住んでますが、全然見たことない。
多分私が気付いてないだけなんだと思う。
それか芸能人達が車移動か。+7
-1
-
123. 匿名 2018/01/22(月) 11:29:46
>>50
こんなに綺麗な人は見たことがないと思ったのは宮沢りえさん。
マジで後光がさしていました。まだ十代のりえさんが銀座で買い物をしているのを偶然見たのですが、背後にいたのになんかまぶしい??と思って振り向いたらりえさんで、その綺麗なこと綺麗なこと、腰が抜けそうになりました。肌が真っ白でぴかぴかでしっとりしていて、しなやかな動作で、元気があって生命力にあふれているけど押しつけがましくなくて「ありがてえ!」と感動しました(笑)
一緒にいた年上の女性はもしかしたらぼくは君じゃなーいと歌っていた人かな?当時仲良しだと雑誌に一緒に出ていた人です。こちらもめちゃくちゃ綺麗でした。名前が出てこなくてごめんなさい。
小泉今日子さん。なんてったってアイドルの歌がはやったころ六本木で見ました。
顔がにぎりこぶしくらい(笑)。小泉さんもやっぱりいるだけでぱっと場が華やぐ明るくて強い光をまとって見えてテレビ撮影の照明かなと最初思いました。
まぶしい笑顔ってほんとだなと思います。
でもざわざわする一般人にはわき目もふらず男性と歩いて車に乗って行ってしまいました。
テレビや雑誌で見て外見をあれこれ言いあいますが、見た目も売りにする人たちのすごみというか本物のとびぬけ方にはぐうの音も出ないです。
最近だと浅田真央さん。
引退後の展示会で握手してもらいましたがこんなに美人だったかなと驚くくらい
優雅で気高い美女で驚きました。
真央さんもスリムでスタイルが完璧で身ごなしが美しく、ただ立っているだけで人とは違う美しさがありはっと目を引かれます。ときどき報道される普段の少し謎な私服とは違い、スタイリストさんが用意したシャレオツで超ハイセンスな洋服もさらっと着こなしていて女神さまのようでした。
人柄の良さがにじみ出る笑顔が最高でした。
東京に住んでいるとちょくちょく芸能人に会いますが、見ていません!というふうを装って一瞬で激しく凝視してしまいます(笑)。
騒がないのが都会者、と気取りますけど実際には「きゃー!りえちゃんよー」と言ってしまいますよね。どんな小さな声であっても。+16
-14
-
124. 匿名 2018/01/22(月) 11:30:20
結婚するまでは、江東区家賃11万の1K住んでました。年収600ぐらいで。
今は家賃11万、23区外の3DKで子供一人。世帯収入1000超えるぐらい。地方出身だから、子育てするなら田舎がいいんだけど。。
学校は公立行ってもらいたいんだけど、環境とか心配。。+23
-2
-
125. 匿名 2018/01/22(月) 11:32:09
東京の人は冷たいとよくイメージで言われいるけど、実際そうですか?
でも、私はそんなイメージは無く、親切な人が多いイメージです!+22
-6
-
126. 匿名 2018/01/22(月) 11:33:37
>>71
杉並も場所によってだよ。
実家が中野区と杉並区と渋谷区がごっちゃになった境目の杉並だけど、最寄り駅の電車なんてまさかの3両編成だから(笑)+10
-2
-
127. 匿名 2018/01/22(月) 11:34:16
>>121
マジかwww+10
-1
-
128. 匿名 2018/01/22(月) 11:34:22
>>60
学生時代はほぼ毎日痴漢されました。
酷い時は痴漢数人に囲まれたりとか。
大人になってからは頻度は減りましたが頻繁にありました。
注意して手を掴んだら逆ギレされた事もあります。
そして周りの人は助けてくれないです。
+11
-3
-
129. 匿名 2018/01/22(月) 11:34:54
サッカー選手をよく見ます。詳しくないので一緒にいる家族が黙って興奮しているのを横で見ているのですがけっこうな遭遇率です。別ジャンルですが超有名なスポーツ選手も普通に山手線に乗っていたりしてびっくりします。申し訳ないけどあんまりスポーツに興味がない自分のような者がしょっちゅう目撃しているのを全然見たことがない友人がいつも悔しがります。
あとは映画の試写会の無料招待などがよくあるので行くと舞台あいさつで女優さん俳優さん、普段会えない監督さんなどに会えてうれしいです。特に監督さんはやっと公開にこぎつけた嬉しさで普段より機嫌がよいので話しかけてもにこにこ答えてくださるのでねらい目です。
海外の美術品などもまず東京に来ることが多いので楽して見られてありがたい。
人口が増えすぎて大変な大都会ですがその分いいこともあると思います。+8
-1
-
130. 匿名 2018/01/22(月) 11:35:03
>>125
私も冷たいイメージで上京したのですが地元の人優しい人の方が多かったです!
+15
-0
-
131. 匿名 2018/01/22(月) 11:35:18
>>70 2300円です。
家庭教師のバイトしています。+7
-0
-
132. 匿名 2018/01/22(月) 11:35:23
東京の水道水、莫大な予算投入してるしたぶん味は良いと思うんだよ~
ただ、子供のころから東京の川や港を見てるから飲む気がしないという、完全に気分的なものです
静岡とか、岐阜とか富山の川を見ると、美しいし清らかだし、いかにも美味しそうだから水道水ちゅうちょなく飲めるんだけどな
+15
-3
-
133. 匿名 2018/01/22(月) 11:36:06
>>125
昔から住んでる人は優しい。
私は子持ちで下町に住んでるけど、マジでお年寄りが優しい。
ギスギスしてなくて子育てしやすい。+20
-1
-
134. 匿名 2018/01/22(月) 11:36:21
>>117
> ライブで東京へ年に2~3回行くんですけど、ライブ前にフラッと一人で立ち寄れて楽しめるスポットはどこかありますかね。
場所を指定してもらえるときっとコメントがたくさんつくと思いますよ。
エリアがわからないとおすすめできないかもですよ。+26
-1
-
135. 匿名 2018/01/22(月) 11:36:41
>>70
マックだと大体千円。+4
-0
-
136. 匿名 2018/01/22(月) 11:37:17
>>120
ありがとうございます。
京葉線メインで考えていたのですが品川も便利ですよね。+3
-0
-
137. 匿名 2018/01/22(月) 11:37:59
美容院代が高いと聞きましたが実際いくらぐらいですか?
こちらは大阪の田舎でカットだけで¥3500とかです。+3
-4
-
138. 匿名 2018/01/22(月) 11:38:35
>>109
出張で色々行ったり、札幌仙台名古屋は1ヶ月ほど滞在したことありますが、ひとつの街に何でも揃ってるのがいいなと思います。
物足りないことはなかったですが、お店がしまるのがちょっと早いかな?+9
-0
-
139. 匿名 2018/01/22(月) 11:39:31
>>130
私は東京から地方(東北)に行った時に、よそ者扱いされ疎外感を味わいました。
東京の方が良いです。
+49
-4
-
140. 匿名 2018/01/22(月) 11:40:22
>>137
カットだと5~6000円くらい?
でも場所によります。おしゃれエリアじゃなければもっと安いし、新宿なんかは2000円となリーズナブルなお店も多い。+15
-0
-
141. 匿名 2018/01/22(月) 11:40:41
>>128
> そして周りの人は助けてくれないです。
電車の中で若いお嬢さんを痴漢しているヤツを怒鳴りつけて駅員に引き渡したことがあります。けっこう長い区間、お嬢さんが困り切って泣きながらいやがっているのに、座っている男性たちは居眠りしたふうで完全無視。女の私が見かねて痴漢のケツを蹴り上げてこらああ!!!と怒鳴ったら全員びくっとなったから絶対に起きていたと思う。巻き込まれたくないんでしょうね。
男性はほんとに誰も助けてくれないです。だから自衛のために注意深くないといけないと思います。
痴漢は泥酔してやったことで示談金で解決したようです。
あとでお嬢さんがご両親とお菓子を持ってお礼にみえました。ほんとに可哀想だった。
社内ではおばちゃんと呼ばれそうな人のほうが具合が悪そうな人を座らせてあげたり面倒見がいいかもしれない。
電車内で一番怖いのはまわりを一切見ていない若い女性です。+31
-1
-
142. 匿名 2018/01/22(月) 11:41:16
>>137
私はカットとカラーで1,2000円です。
でも1,000円カットもあちこちにあるし、値段もお店も選択肢が多いですよ。+19
-0
-
143. 匿名 2018/01/22(月) 11:41:49
>>2
同じマンションに住んでる。路上、スーパーで見かける。ロケに遭遇する。2、3日前に鶴太郎見たよ。+8
-1
-
144. 匿名 2018/01/22(月) 11:42:31
>>117 私はアンティーク家具が好きなので目黒通りに行きます。
たくさんお店があるので楽しいですよ。+6
-0
-
145. 匿名 2018/01/22(月) 11:42:41
>>117
東京駅周辺も楽しめるかも。KITTEもおもしろいお店多いです。あとは銀座も新しい商業施設増えて珍しいお店多くて楽しいです。+19
-0
-
146. 匿名 2018/01/22(月) 11:44:48
>>134さまアドバイスありがとうございます!
新宿や渋谷のライブハウスが多いですが、高速バスは東京駅です。
山手線や中央線を使う時が多いので、山手線の駅から行ける範囲だとありがたいです。
よろしくお願いします!+3
-0
-
147. 匿名 2018/01/22(月) 11:45:59
VIO脱毛はどこが人気ですか?
湘南美容外科よりオススメ有りますか?+0
-0
-
148. 匿名 2018/01/22(月) 11:46:05
>>27
人の流れに乗ってない人。
東京は歩道や地下道は左側通行が多いですが逆送してることにも気づいてない人は東京に住んでないんだろうな。+20
-2
-
149. 匿名 2018/01/22(月) 11:46:41
東京在住かではなくて、東京生まれ東京育ちであるかどうかが大事なのね(笑)+30
-3
-
150. 匿名 2018/01/22(月) 11:49:30
>>109
観光で遊びに行くなら行きたいですが、わざわざ旅行先の地方のデパートで服を買うとかはないです。+4
-0
-
151. 匿名 2018/01/22(月) 11:49:41
>>146
私もふらっと東京に行きますがひ住まいは札幌です。
1人で行くのは吉祥寺です。又吉さん御用達のカレー屋さんとか井の頭公園でぼーっとします。
表参道もいいです。ただ歩いたりするだけですが好きなパンケーキ屋さんと文具店があります。
+4
-1
-
152. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:08
>>2
朝、東山見たよ〜+2
-0
-
153. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:38
市電って言葉使いますか?+1
-16
-
154. 匿名 2018/01/22(月) 11:52:10
>>153
都電かな・・・乗ったことないけど+21
-1
-
155. 匿名 2018/01/22(月) 11:53:40
>>118
これわかる!
雪国の人にバカにされるけど、いやいや、比べる対象違い過ぎ。
数年前みたいに積もったら、交通機関マヒするし大変なんだよね。
数年に一度積もるか積もらないかの街に、雪国と同じ雪対策なんてしてらんないし。
ちょっとの情報でも報道して欲しい。大げさなんかじゃない。+16
-1
-
156. 匿名 2018/01/22(月) 11:54:38
東京オリンピックには賛成ですか?+6
-16
-
157. 匿名 2018/01/22(月) 11:55:19
満員電車は慣れですか?+16
-1
-
158. 匿名 2018/01/22(月) 11:56:39
>>109
物足りないと思ったことないです
食べ物も美味しいし買い物は東京の本店で売り切れてた物がまだ残ってたりするし
名古屋はノリが一昔前の東京みたいにアグレッシブ過ぎて疲れるからあまり行きたくない+6
-1
-
159. 匿名 2018/01/22(月) 11:57:00
都内の雪をバカにしちゃいけないですよ!
設備がないのもあるけど、
そら一日、何十億以上経済が回ってるのに通行止めや電車止まったりすりゃ大変だから全国的にニュースでやるんじゃないんですか?
+34
-0
-
160. 匿名 2018/01/22(月) 11:57:53
>>156
東京オリンピックは憂鬱だよ
どこもかしこも工事ばっかり
タクシーもどんどん新車に切り替わってる
無駄金+18
-6
-
161. 匿名 2018/01/22(月) 11:58:07
>>137
美容師にこだわりがなければ、Hot Pepper beauty とかオズモールあたりのアプリを駆使しまくって新規客クーポン使ってかなり安くあげられる
美容院の数が尋常じゃないから、競争も激しいしね
+15
-0
-
162. 匿名 2018/01/22(月) 11:58:43
>>156
反対
極論だけど、今は世界的にどこも不況だからオリンピックは止めるか開催地はギリシャに限定してやれば良いとおもう
>>157
慣れる人もいるけど、無理な人もいる
東西線、総武線、田園都市線、埼京線あたりを避ければそこまで満員ではない+5
-4
-
163. 匿名 2018/01/22(月) 11:59:04
117です!
>>144さま
目黒通り検索しました!おうち関係のお仕事をしているので、インテリア関係の情報ありがたいです(*^-^*)
しかも好みの家具のデザインでした!本当にありがとうございました!
>>145さま
東京駅利用するので情報ありがとうございます!KITTEが初耳だったので検索したら、行きたくなりました(*^-^*)
銀座の一言でGINZA SIXに行ってみたいのも思い出しました。
本当にありがとうございました!
+13
-0
-
164. 匿名 2018/01/22(月) 11:59:53
>>2
運転してたら隣の車線がキムタクだった
噂通り運転マナー悪くて笑った+11
-2
-
165. 匿名 2018/01/22(月) 12:00:07
>>23
美味しくいただいてます
+1
-0
-
166. 匿名 2018/01/22(月) 12:00:18
駅に毎朝10万人が集まる中で、雪に対してどんな対策しても大わらわだよ
都庁はそういう日は会社を強制的に休みにしてくれ!!と毎回思う+20
-1
-
167. 匿名 2018/01/22(月) 12:01:24
>>156
賛成です
成功して欲しいなと願ってやみません+5
-1
-
168. 匿名 2018/01/22(月) 12:02:37
>>156
そもそも誰が東京でオリンピックやりたいなんて言った??
っつーのが私の周囲の地元民ほぼ100%の意見
2020年の夏は、海外旅行して東京を脱出したいです+14
-3
-
169. 匿名 2018/01/22(月) 12:03:02
>>36
雪国出身者の感想です↓+36
-2
-
170. 匿名 2018/01/22(月) 12:05:01
なんで大した寒さじゃないのにダウンや厚手のコートとか着たりするんですかー?
+4
-15
-
171. 匿名 2018/01/22(月) 12:06:29
>>71
こういうの田舎出身ならではだと思う+9
-5
-
172. 匿名 2018/01/22(月) 12:07:12
国内旅行ならどこに行きたいですか?+3
-0
-
173. 匿名 2018/01/22(月) 12:07:13
>>170
かわいいからじゃない?+4
-0
-
174. 匿名 2018/01/22(月) 12:08:38
>>170
生まれた時から寒いところにいる人と寒さの耐久が違うから。
+26
-0
-
175. 匿名 2018/01/22(月) 12:10:39
都心の飲食店は客席狭くありませんか?くつろげる所ありますか?+5
-4
-
176. 匿名 2018/01/22(月) 12:12:09
東京は虚弱な人間が多いのは確か+0
-14
-
177. 匿名 2018/01/22(月) 12:15:14
東京だけで韓国のGDPより高いから東京は巨大な都市だと思う。+16
-0
-
178. 匿名 2018/01/22(月) 12:15:21
>>71
茨城なら近いから東京に住めばいいのでは(笑)
うちの子は私の里帰りしやすさの関係で杉並区生まれですけど普通です。住まいは別の区ですけど。
あ、でも関西の方の田舎に住んでる旦那の兄弟に東京の子って感じがすると言われます。見た目ではないようです。+4
-0
-
179. 匿名 2018/01/22(月) 12:17:05
>>157
慣れないです
諦めです・・・+11
-0
-
180. 匿名 2018/01/22(月) 12:18:15
もう出たかもしれないけど…。
今日から早速朝の情報番組で雪情報やってたけどあんなに放送する必要あるの?
明日の朝も中継して都内の様子を全国ニュースでやるんだろうな~と思うんだけどあんなに長々と放送する必要あるのかな?
皆見てるの?+2
-17
-
181. 匿名 2018/01/22(月) 12:18:28
>>175価格と比例すると思います。+2
-0
-
182. 匿名 2018/01/22(月) 12:20:38
>>179
あーーーーそれが本当にしっくりくる!
慣れだと思ってたけど、この感情って諦めだ!+10
-1
-
183. 匿名 2018/01/22(月) 12:24:26
>>180
2、3分刻みの電車が少し遅れると大混雑するからかな。あと車の運転を慣れていないのもあると思う。
個人的にはさほど気にしてないです+7
-0
-
184. 匿名 2018/01/22(月) 12:27:05
>>137
新宿伊勢丹近くの美容院でカット7000円です。+3
-0
-
185. 匿名 2018/01/22(月) 12:27:31
東京の人でも銀座とかって緊張しますか?
そもそもなにがあるのかな?+1
-19
-
186. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:11
>>175
1人用のソファタイプ椅子、茶系の落ち着いた店内等雰囲気で落ち着けるお店を選んでいます。銀座のドトールの行列とか嫌になるが手っ取り早いのはある。+3
-1
-
187. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:23
>>12
高いですが周りは家賃補助があったり社宅だったりが多いです。なので負担額は低いんじゃないかな。
うちは全額自己負担で厳しいです。+4
-0
-
188. 匿名 2018/01/22(月) 12:30:17
北海道の短大卒のフツーの中小企業勤めのOLです。
手取り約14万 家賃45000円2部屋のアパート住み
でなんとかやってます。
東京の家賃10万以上ってのが
全く想像つきません。
同じ程度の一人暮らしOLさんの
収支内訳知りたいです+13
-2
-
189. 匿名 2018/01/22(月) 12:30:32
>>183
答えてくれてありがとう。
放送するなって言うんじゃないのよ。
中継してまで全国放送でずーっと流す必要あるのかな…て。
電車の遅延とかは皆スマホ持ってるだろうし個人で対応できるだろうに…と思って。+2
-3
-
190. 匿名 2018/01/22(月) 12:31:24
>>109いえ、地方都市の栄えてるところは
東京とちがってこじんまりとうまーくまとまっていて、居心地がいいです。
カフェもすいてるし、比較的新しい、話題の店的なものがすでにあるし、空いてるし。
東京でも、最先端をいち早くわざわざ追うタイプではないので、空いてることは大きなアドバンテージです。
なので旅行先で、東京で雑誌にのっていた新グルメを初めて食べた事もあります(笑)
それとB級ではないほうのグルメは素材からもうおいしいので、いっそ住みたいと思うことが何度も。とくに北海道。
ただおしゃれに関するものだけは、持ち帰るのが面倒なのと、選択肢の広さと新しさ、在庫の豊富さは東京がダントツなので、
旅先で買ったことはないです。
+4
-1
-
191. 匿名 2018/01/22(月) 12:32:17
>>94
栄区?そんな場所ねーよ+0
-5
-
192. 匿名 2018/01/22(月) 12:33:19
>>185
中国人がとにかく多いです。デパートやチョコレート専門店、ブランド路面店があるので在庫数や色バリエが取り揃えてあるのだと思います。画廊は入りづらいですが緊張するような街では無いです
+14
-0
-
193. 匿名 2018/01/22(月) 12:34:30
>>185
しないよ。犬の散歩してる。+5
-0
-
194. 匿名 2018/01/22(月) 12:35:07
>>156
決まっちゃったものは仕方ないっていうのが正直な所
+8
-0
-
195. 匿名 2018/01/22(月) 12:36:38
>>185銀座は、緊張はしませんがおしゃれをして
楽しむところだと思っています。
最新の、みんなに自慢できるようなものを
取り入れたり買ったりするような、
ギラギラしたパワフルさを求めていくのではなく、
粋で、肩の力が抜けた素敵な大人が楽しむ特別なエリアに足を踏み入れる、そのことそのものを楽しみにいきます。
買い物するなら、ロゴの目立たない、上質上品なものを買いたいときに。
食事をするなら老舗の技を体験するために。
大人の週末てきなものをイベントとして楽しむ、ことを目的にしたり。
そうでなくなんとなく気楽に行くこともありますが(笑)
+17
-0
-
196. 匿名 2018/01/22(月) 12:37:52
>>180
ここで言うより放送局に要望を入れた方がいいよ。
都民は地方の放送内容なんて知らないし。
あと都民もNHKや民放の放送内容に興味ない時は、東京MXのニュース番組も見たりもするよ。
+9
-0
-
197. 匿名 2018/01/22(月) 12:38:23
>>192本当に、銀座にしろ北海道にしろ、
中国人の観光客がわちゃわちゃいるのうんざりするね。
素敵なところに群がって自国流の過ごし方を変えない無遠慮さ、なんとかならないのかな。+8
-2
-
198. 匿名 2018/01/22(月) 12:38:59
東京の地下鉄は複雑で難しいと思いますか?+3
-11
-
199. 匿名 2018/01/22(月) 12:39:45
暴走族いますか?+1
-14
-
200. 匿名 2018/01/22(月) 12:44:29
>>189
全国放送でずっと放送する必要は無いよね。そんな放送しているの知らなかった。パンダの時も思ったけど。
東京の情報を全国に放送しているって知らなかったよ。+6
-0
-
201. 匿名 2018/01/22(月) 12:45:04
Zepp DiverCity東京でのライブの場合、近場でオススメのホテルはありますか。+0
-0
-
202. 匿名 2018/01/22(月) 12:45:47
>>109 楽しいです。デパートや店がばらけてなくて一箇所に集中してるから、買い物しやすい。
あと、その土地ならではの食べ物も美味しいし。+4
-0
-
203. 匿名 2018/01/22(月) 12:46:01
>>198
大江戸線とかはどこまで地下に連れて行くんだ…って思うことはあります。+20
-0
-
204. 匿名 2018/01/22(月) 12:46:43
>>31
駒込おいでよ\(^o^)/+5
-0
-
205. 匿名 2018/01/22(月) 12:48:54
>>180
都民にとっての雪は大型台風上陸と同じ感覚だと考えれば分かりやすいかも。
農村が田んぼや畑の心配をし、漁村が船や漁の心配をするように、都会では電車の運行や交通麻痺の心配をするんだよ。+34
-0
-
206. 匿名 2018/01/22(月) 12:50:12
>>198
地下鉄は私鉄に比べて分かりやすいと感じています。色別ですし。ただ乗り場まで遠いですね。+5
-0
-
207. 匿名 2018/01/22(月) 12:50:36
>>156
オリンピックのために日本橋の真上の首都高が景観調整で地上から無くなるのは唯一賛成です。
美しい橋なので勿体ないと思ってたから。+23
-0
-
208. 匿名 2018/01/22(月) 12:51:04
>>70
飲食店で1000円です+3
-2
-
209. 匿名 2018/01/22(月) 12:52:31
昔に比べてマナーの悪い人が増えてません?
この前久々に行ってビックリした
+2
-4
-
210. 匿名 2018/01/22(月) 12:56:17
月契約の駐輪場でさえ二万とかするって本当?
駐車場になるとどれぐらいなの?+9
-0
-
211. 匿名 2018/01/22(月) 13:01:18
>>209
それは日本人じゃないのかも+11
-2
-
212. 匿名 2018/01/22(月) 13:01:35
>>210
場所によりますが銀座だと10万ぐらい。
もっとたかところもあります。
コインパーキングも場所によってはびっくりするぐらい高いです。+5
-0
-
213. 匿名 2018/01/22(月) 13:02:36
野菜の値段があがるとニュースでアキダイってゆう
スーパー?八百屋?がよく取材されてるけど
結構有名なんですかー?+6
-3
-
214. 匿名 2018/01/22(月) 13:03:21
空気が汚いという自覚はありますか?
+4
-5
-
215. 匿名 2018/01/22(月) 13:10:14
>>157
乗り方(ポジションとか荷物の持ち方など)には慣れるけど、精神的にはいつも「修行」だと思ってるから、慣れたというより諦めた。車で渋滞して時間読めないって状況よりはましと思う感じw
だから混まない時とか時間がある時は車も使う。+4
-0
-
216. 匿名 2018/01/22(月) 13:11:11
>>137
青山あたりだと、カットで6500円から8000円くらいのところが多いです+10
-0
-
217. 匿名 2018/01/22(月) 13:12:50
>>210
うちは月55000円です
本当は2台欲しいけど、諦めました+3
-0
-
218. 匿名 2018/01/22(月) 13:13:03
>>94
名古屋市中区栄+3
-0
-
219. 匿名 2018/01/22(月) 13:13:18
>>213
私は知らない。練馬か杉並辺りじゃなかったっけ?+3
-0
-
220. 匿名 2018/01/22(月) 13:14:11
東京出身の子がお店でコーラを頼むと1000円はするよと言っていたのですが本当ですか?
その子の実家はものすごいお金もちなので行ってるお店がそうなのかな。+4
-15
-
221. 匿名 2018/01/22(月) 13:21:58
真冬の時期に発売されるファッション雑誌(美人百花とか)にノースリーブのニットやワンピースの上からコートを羽織るコーディネートがたまに紹介されますが、実際東京の方はそういうコーディネートはされるのでしょうか?
ヒートテック類が必須の東北民の私にはそういうコーディネートで出歩くのが想像できないので…。+11
-0
-
222. 匿名 2018/01/22(月) 13:25:03
>>220
そういうお店もあるけど、350円で飲めるお店もある。+21
-0
-
223. 匿名 2018/01/22(月) 13:25:08
>>100
何かにつけて手洗いうがい
マスクして飴舐めてさらに乾燥予防
寒いところではがっつり温めてエアコンが効きすぎてる暑い室内ではさっと脱げるような服装にする
とかにしたら今よりは風邪引かずに済むかな+2
-0
-
224. 匿名 2018/01/22(月) 13:25:10
>>201
ヒルトン東京+3
-0
-
225. 匿名 2018/01/22(月) 13:27:35
>>220
ホテルかある程度のレストランじゃないかな。
私はコーラ、ソフトドリンクに1000円払った事ないです。400円前後じゃないかな。
ホテルで紅茶1800円が最高。+13
-0
-
226. 匿名 2018/01/22(月) 13:28:06
>>23
浄水器つけたら飲めるけど
アレルギー出る人もいる+1
-0
-
227. 匿名 2018/01/22(月) 13:30:17
>>185
緊張しないけどこの間めっちゃ迷子になりました。笑+5
-1
-
228. 匿名 2018/01/22(月) 13:30:58
雪のニュース。全国放送なら、他のところと同じ尺で「東京地方も雪で大変でした」くらいでいいよね。
まぁただ、事故とかの被害が出た事じゃなければ、不慣れでバタバタしてる様子は、客観的に見ると面白いとも思うけどw+6
-3
-
229. 匿名 2018/01/22(月) 13:32:07
>>208
やっぱり地方より割高ですね!
でもその分家賃やら高いですもんね。
+2
-0
-
230. 匿名 2018/01/22(月) 13:42:17
>>24
1人ぼっちの授業のとき、関西弁で話しかけてくれてとても嬉しかったので好きです!(^ ^)ありがとう!+1
-0
-
231. 匿名 2018/01/22(月) 13:43:50
>>2 すれ違うことありますよ!周りは見てみぬふりかな。+2
-0
-
232. 匿名 2018/01/22(月) 13:45:30
>>23
水道水で育ったから気にしないで飲んでます。
健康です。+9
-0
-
233. 匿名 2018/01/22(月) 13:52:25
>>221
性格悪いけど女は笑ってるよ。この時期にノースリーブ??って。張り切ってるな〜って印象しか受けないです。
+1
-2
-
234. 匿名 2018/01/22(月) 13:57:24
>>213 アキダイが実家(東京都杉並区)の近くにありましたが、アキダイだけ有名、人気というわけではなかったです。駅の近くに他にもスーパー(西友とか)があるので。+6
-0
-
235. 匿名 2018/01/22(月) 13:58:09
>>201
有明のホテル泊まって歩いてダイバーシティ行けたからいいんじゃないですか?
しかも安かったです!
サンルート有明だったかな?+5
-0
-
236. 匿名 2018/01/22(月) 13:59:40
>>2 それなりのスポット行けば、よく見かけますよ!(撮影ではなくプライベートで)
千葉雄大、パンサー向井、渡辺えり、吉高由里子、ジャニーズやら幅広く遭遇しますよ+5
-0
-
237. 匿名 2018/01/22(月) 14:00:33
>>214
でもこないだ旅行行ったら鼻の穴めっちゃ汚くて、旦那とやっぱり空気汚いんだな〜って話してました。
東京からの人は毎日こんなに汚いな?とも思ってしまいました。+3
-5
-
238. 匿名 2018/01/22(月) 14:03:35
>>23
飲めますよ。東京のお水、設備が高いやつだから意外と美味しいよ〜+3
-0
-
239. 匿名 2018/01/22(月) 14:04:22
>>220
そんなしないよー600円くらいならありえる+1
-0
-
240. 匿名 2018/01/22(月) 14:04:51
>>201
大江戸温泉安いかも+2
-0
-
241. 匿名 2018/01/22(月) 14:05:40
>>210
我が家は35,000円です。@世田谷区+2
-0
-
242. 匿名 2018/01/22(月) 14:06:21
>>31
台東区民です。台東区の中では銀座線の駅近くがオススメです!治安良いですよ(^o^)わたしは浅草の近くで家賃12万二人暮らししてます。これで安い方です!文京区への引っ越しも考えて探してました。場所や築年数によって変わりますが、あんまり台東区と変わりませんでした。
+8
-0
-
243. 匿名 2018/01/22(月) 14:06:45
>>172
沖縄ですかね、今日寒いし。+0
-0
-
244. 匿名 2018/01/22(月) 14:07:17
上野のパンダを見に行きたいですか?+4
-0
-
245. 匿名 2018/01/22(月) 14:07:53
>>2
お向かいさん芸能人ですよ。
ご近所さん、多いです+4
-0
-
246. 匿名 2018/01/22(月) 14:08:31
>>244
見に行きたかったけど外れました
並ぶのは行かないかな+2
-0
-
247. 匿名 2018/01/22(月) 14:09:23
>>109
物足りないですね。選択が少なく感じます+3
-0
-
248. 匿名 2018/01/22(月) 14:10:40
多分いろんな専門店とか沢山あるんだろうと思いますが、オススメの専門店や変わった専門店はありますか?
東京行ったら寄ってみたいので…+3
-0
-
249. 匿名 2018/01/22(月) 14:10:46
>>244 抽選に当たり、見に行きましたよ!
シャンシャンは爆睡してましたが(笑)+0
-0
-
250. 匿名 2018/01/22(月) 14:11:25
>>90
家賃15万 駅まで5分+1
-0
-
251. 匿名 2018/01/22(月) 14:13:40
>>248
癖のある専門書屋さんが多いですね。魚関係しか取り扱わないとか共産主義関係しか取り扱わないとか+0
-0
-
252. 匿名 2018/01/22(月) 14:14:23
>>102
どこまでも行けますが
新宿伊勢丹や銀座はさすがいけません。+4
-0
-
253. 匿名 2018/01/22(月) 14:16:16
>>221
あんまりいません
青山とか行けばいるかもね笑
張り切ったオシャレをしてる人は大体東京の人じゃないと思う。笑+11
-0
-
254. 匿名 2018/01/22(月) 14:21:33
>>60
小学校から電車通学と電車通勤してます。
痴漢されたことは1度しかないです。
気の弱そうな子ほど狙われます+0
-0
-
255. 匿名 2018/01/22(月) 14:22:56
>>248
青山辺り行くならついでにカメヤマキャンドル寄るのはどうですか。自分への癒しプレゼントとしてキャンドル買いましたが、パチパチと音がして癒されてました。でも三重県にもあるみたいです。+0
-0
-
256. 匿名 2018/01/22(月) 14:24:02
>>90
最寄駅まで徒歩数分、3LDKで家賃17万です。23区外です+8
-0
-
257. 匿名 2018/01/22(月) 14:27:47
>>40
六本木は綺麗な人が沢山いる。+4
-0
-
258. 匿名 2018/01/22(月) 14:27:52
>>41
今回はハシゴ外されて本人のせいでも有るけど大失敗でもまだまだ必要とされる時が来ると思います。+0
-0
-
259. 匿名 2018/01/22(月) 14:30:50
>>244
行きたくて応募しましたが外れました+0
-0
-
260. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:14
>>214
無いです
東京は意外と緑も多くて空も青いよ+6
-2
-
261. 匿名 2018/01/22(月) 14:41:57
東京ときくと外にでると
芸能人が歩いてると思います。
皆さんがみたことある芸能人教えてください!+1
-1
-
262. 匿名 2018/01/22(月) 14:42:35
車持ってますか?
免許持っててもペーパーの人って結構いたりするんですか?+5
-0
-
263. 匿名 2018/01/22(月) 14:43:25
年1で遊びに行ってますが治安が悪い場所や危ない場所ありますか?+0
-0
-
264. 匿名 2018/01/22(月) 15:12:45
>>5
友達の妹が小5の時に繁華街ですらない住宅街でプール帰り歩いてたら、超大手にスカウトされて家まで押しかけて来たらしいよ。
お姉ちゃんも学校で評判の美人だったけど、妹は小5のノーメークにして全盛期の瀬能あずさソックリの超美少女だったから納得!
あまりの熱心さに逆に怖くなって家族全員総出でお断わりしたそうな。+8
-0
-
265. 匿名 2018/01/22(月) 15:14:15
>>262
私の周りは殆どペーパーになっちゃいました。
私もペーパーなりかけです…+0
-0
-
266. 匿名 2018/01/22(月) 15:19:08
東京ナンバーワンの高級住宅街は何処ですか?
品川区御殿山
渋谷区松濤
大田区田園調布
世田谷区成城
+1
-2
-
267. 匿名 2018/01/22(月) 15:27:29
本当に東京で生まれ育った女性って女優より美人でスタイルのいい人が多いと思います。
顔立ちが賢そうで違うんです。その理由が知りたいです。+0
-0
-
268. 匿名 2018/01/22(月) 15:33:00
>>262
女性はペーパーの人がすごく多いよ。
教習所以来乗っていないという人もいる。+6
-0
-
269. 匿名 2018/01/22(月) 15:33:50
>>39
まだ有名になる前の高橋一生さんと一緒になったことがあります。
芸能人の方は光って見えるのでコンビニでも電車の中でもすぐわかります。
+3
-0
-
270. 匿名 2018/01/22(月) 15:34:25
東京以外に住んでる人は負け組だと思いますか?+2
-10
-
271. 匿名 2018/01/22(月) 15:35:29
>>263
夜の歌舞伎町と六本木。+7
-1
-
272. 匿名 2018/01/22(月) 15:39:50
>>1
ポケGOやってる人はだいぶ少ないけど今でもたまに見かけるよ
横浜のポケモンスタジアムではたくさんお仲間がいると思う+2
-0
-
273. 匿名 2018/01/22(月) 15:40:01
>>262
私の周りは殆どペーパーになっちゃいました。
私もペーパーなりかけです…+5
-0
-
274. 匿名 2018/01/22(月) 15:50:41
>>137
場所にもよりますが、カットで有名美容院が集まる表参道と銀座は6〜7千円くらいからでしょうか。美容師さんを指名すると指名料が付きます。
+3
-0
-
275. 匿名 2018/01/22(月) 15:58:52
>>20
「都内」="東京都のうち。特に23区内
「都下」="東京都の管轄下。特に23区外
これが全てです。+2
-0
-
276. 匿名 2018/01/22(月) 15:59:30
東京から地方に住むという人もいますが、東京以外に移住しようと思ったりしますか?+0
-0
-
277. 匿名 2018/01/22(月) 15:59:52
>>160
味わい深い東京が消えていってしまいますね。新しく出来たビルがどれも駅ビルみたいでつまらないです。+2
-0
-
278. 匿名 2018/01/22(月) 16:03:05
東京のお薦めのお店があったら教えて下さい。+1
-0
-
279. 匿名 2018/01/22(月) 16:08:27
>>2
原宿とか たまに バラエティーのロケに遭遇する
近藤春菜さんに会いました
新宿では渡辺直美さんに会って 握手して貰った
芸人が多いな~+0
-0
-
280. 匿名 2018/01/22(月) 16:11:02
>>252
昔BAしてたけど開店と同時にすっぴんで来て、友達とランチに行くマダムいました
意外かもしれませんが珍しくもありません+2
-0
-
281. 匿名 2018/01/22(月) 16:16:38
>>180
利用者数の多い駅「世界ランキング」
1位 新宿駅、2位 渋谷駅、3位 池袋駅
きみの駅とは違うんだよ。
規模が違うんだよ。
国内だけでなく世界的ニュースだよ+18
-2
-
282. 匿名 2018/01/22(月) 16:24:08
>>71
杉並区は良いところです。
中学生まで子供は医療費タダだし…
だけど荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺以外の地域は…なんとも…言えません。+3
-0
-
283. 匿名 2018/01/22(月) 16:28:43
>>270
言うまでもなく、そんな訳ない+5
-1
-
284. 匿名 2018/01/22(月) 16:36:05
旦那は新宿乗り換えで渋谷の会社行くけど、人混みでうんざりだそうです。
犬の散歩してると芸能人よく会いますよ。
それどころか芸能人もひれ伏す某テレビ局の局長様が近所です。いつも黒づくめでもろ業界人!
千代田区番町一丁目や丸の内のビル所有在中の友人がいますが、
いたって普通ですよ。彼女達いわく近所に普通のスーパーも百均も無いから住みにくいとのこと
ファミリーで住むなら世田谷、杉並が良いですね。+8
-0
-
285. 匿名 2018/01/22(月) 16:45:45
>>213アキダイ安いよ!
キャベツ198円だったから買った。+3
-0
-
286. 匿名 2018/01/22(月) 16:53:57
女優よりいい人なんて、そうそういないですよ
ミス青学の友達だって 芸能界で売れないと思うよ
芸能人なめすぎ
弟 渋谷、原宿 今まで10回以上(大手事務所5回)
スカウトされたけど、ここに顔写真載せたら不細工言われるでしょうな。
みんな芸能人に厳しく、一般人には甘い。+9
-0
-
287. 匿名 2018/01/22(月) 16:56:20
>>267
⬆286 267への返信でした。
+0
-0
-
288. 匿名 2018/01/22(月) 16:59:19
>>276
暖かい地域憧れますね〜
でも五年以上は無理かも(*_*)
東京出身で他の地域住んだことないので+2
-0
-
289. 匿名 2018/01/22(月) 17:03:19
地方の人ほど地方の人に厳しい。
東京だからと言って
流行りに乗らないし、パンケーキをたべないし、スタバ飲まない
下北も表参道も白金もほぼ行かない。
世田谷住みたいとか吉祥寺住みたいとも思わない。
東京は十人十色
自分が好きなことをしても犯罪や、迷惑でなければみんな受け入れてくれます。たわしをペットに散歩する人も、堂々と女装してる人も東京には普通にいます。
地方出身者の人に馬鹿にされても気にしないで自分らしく東京で幸せに暮らしてほしい。+22
-0
-
290. 匿名 2018/01/22(月) 17:04:02
帰宅命令が発令されたので、帰宅したけど雪とかよりも
同じく帰宅命令が各社出てるらしく、家に向かう人がホームにあふれかえってて
超通勤ラッシュ状態のぎゅうぎゅうの山手線がすごすぎだった…
私は山手線でもマイナーな駅ひと駅だからともかく
新宿駅・渋谷駅とか凄まじいことになってそう…+6
-0
-
291. 匿名 2018/01/22(月) 17:07:37
>>263
上野や山谷、新宿歌舞伎町、池袋北口、蒲田、錦糸町
あと足立区や南武線ってきくとイメージが悪い
偏見だらけだから信じすぎずにね+2
-3
-
292. 匿名 2018/01/22(月) 17:10:16
>>7
新宿の地下は大丈夫だけど、池袋は普段行かないから迷う。+2
-0
-
293. 匿名 2018/01/22(月) 17:10:25
>>270
思わないよー
でも遊びたいだけで上京してるような人は軽蔑しちゃう。
派遣しながら東京で一人暮らしとか、よくわからない+6
-1
-
294. 匿名 2018/01/22(月) 17:13:41
>>260
〜と思いますか?じゃなくて自覚はありますか?です。
緑があって空が青いのとは別の問題なので。+0
-2
-
295. 匿名 2018/01/22(月) 17:15:45
やっぱり道行く人、電車に乗ってる人ってみんなスタイルが良くてお洒落で可愛い子ばかりなの??
東京の女の子ってみんなタレントみたいに垢抜けてるイメージ+0
-4
-
296. 匿名 2018/01/22(月) 17:16:16
>>170
自分は某イベントで北海道のいろんなところをひと月くらいかけて回った時に、北海道の人の方が寒がりだと感じた!
外の気温はともかく、室内の温度設定が東京より格段に暖かいというか暑い
半袖Tシャツだから、とかでもなくみんな室内でもセーターとか着てるんだけど
東京スタッフが暖房温度を管理してると、かならず各地で「この部屋寒くないですか・・・寒い・・・」と毎回言われた+5
-0
-
297. 匿名 2018/01/22(月) 17:18:27
>>214
都心在住だけど自覚はあるよん!
でも大阪でも福岡でも名古屋でもある程度発展したらこの程度だと思うから特別汚いとは思わないし
都下なら他の都道府県の郊外と変わらないと思う。+4
-0
-
298. 匿名 2018/01/22(月) 17:21:27
>>295
そんなことないよー
けど都内で生まれ育った子と上京してきた子は明らかに洋服のセンス違うと思う
けどおしゃれ度には東京に憧れてる子の方が高かったりするよ+12
-1
-
299. 匿名 2018/01/22(月) 17:24:40
>>15
一度、出身地を聞かれた時に東京産まれだよって言ったら「ドヤ顔~〜!」と冷やかされた経験があります。ものすごくムカついたので、それからは答え方にすごく気を使います。+2
-1
-
300. 匿名 2018/01/22(月) 17:27:05
>>252
あ、私、伊勢丹でも素っぴんで買い物してる(笑)+3
-0
-
301. 匿名 2018/01/22(月) 17:29:13
23区内どこでも好きな所に住めるとしたらどこに住みますか?
やっぱ住み慣れた地元が一番?+2
-0
-
302. 匿名 2018/01/22(月) 17:31:40
>>262
30代で免許ないしです。
周りもペーパーばかりですね。
もちろんあれば便利でしょうが電車やタクシーで十分です。+6
-0
-
303. 匿名 2018/01/22(月) 17:35:09
>>15
一度、出身地を聞かれた時に東京産まれだよって言ったら「ドヤ顔~〜!」と冷やかされた経験があります。ものすごくムカついたので、それからは答え方にすごく気を使います。+10
-3
-
304. 匿名 2018/01/22(月) 17:38:57
>>244
かわいいけど騒がれすぎて興ざめしてる+3
-0
-
305. 匿名 2018/01/22(月) 17:54:09
>>262
免許は大学生の時にとったけど、バス・地下鉄・タクシー使った方が早いし便利
車だと、着いた先で駐車場代が高いし、そもそも駐車場の数が少ないからかえって不便だったりする
エリアにもよるけど、コンビニなんてまず駐車場ないです
以前出張に行った時に、店舗そのものの大きさの5倍くらいの駐車場があるコンビニとかあってびっくりした+15
-0
-
306. 匿名 2018/01/22(月) 18:08:53
>>12
正社員なら家賃補助ある会社も多いよ+2
-0
-
307. 匿名 2018/01/22(月) 18:47:29
都内に住むメリット
近所から干渉されない+14
-0
-
308. 匿名 2018/01/22(月) 18:50:11
北区や練馬区は、ほぼ埼玉県
江東区や江戸川区は、ほぼ千葉県+7
-8
-
309. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:38
地方の人がイメージする都民
渋谷区や港区や目黒区や世田谷区+7
-0
-
310. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:19
東横沿線は便利でオシャレで金持ちが多い+0
-1
-
311. 匿名 2018/01/22(月) 19:38:29
街中で芸能人みかけるの?+10
-0
-
312. 匿名 2018/01/22(月) 19:48:50
どうして都民は小池都知事なんかを支持してるのですか+0
-7
-
313. 匿名 2018/01/22(月) 19:51:42
>>1
ポケモンGO、駅周辺でレアポケモン出現しますよ。+6
-0
-
314. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:53
>>2
目黒区に住んでます。
歩道をジョギングやウォーキングしている芸能人とすれ違いますよ。
キャップを被っていても、オーラが出ちゃってます。+1
-0
-
315. 匿名 2018/01/22(月) 19:54:34
>>5
スカウトあります。+1
-0
-
316. 匿名 2018/01/22(月) 19:58:20
>>26
故郷に憧れあります。
夫婦で東京出身、現在も東京暮らしなので、帰省が無い。わざわざ旅行しなければならない。+6
-1
-
317. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:29
東京行くとビルはもちろん、マンションからして高さが地方とは違い、見上げてははえ~となる典型的田舎者ですが、都民はもう高層ビルなんて見飽きてますよね?たっけーなぁとなりませんか?
大手町のオーラはいつ行っても圧倒されます+3
-0
-
318. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:40
>>301
世田谷区かな。+1
-0
-
319. 匿名 2018/01/22(月) 20:03:35
品川駅の入場制限から無事帰還。明日会社に行きたくないほど疲れた。
東京の雪は、積雪量とかの問題じゃなくて、通常動いている電車が安全のため速度遅くなる・間引き運転になる・遅延するので乗り換えがスムーズじゃなくなる、ということに対して 1000万人以上(震災の時の帰宅困難者が800万人越えだったことからざっくり計算しても)の人が移動することだと思う。大雪の日は、各企業で出社をどうしてもしなきゃいけない人に絞ってほしい・・・・いまどきネットとかあるし自宅で仕事できる人も多いだろうよ自分も含め。。。+10
-0
-
320. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:02
>>266
松濤です。+3
-0
-
321. 匿名 2018/01/22(月) 20:08:38
文京区で働く予定の、台東区に住む予定の方、必ず夜も物件見に行くことをおすすめします。台東区は、治安の悪いところもあるので注意してくださいね。いいところが見つかるといいですね。+16
-0
-
322. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:30
>>210
うちのマンションに駐車場が無くて、砂利の駐車場を4万5千円で借りてます。砂利です。+7
-0
-
323. 匿名 2018/01/22(月) 20:13:44
>>153
路面電車は、都電荒川線。市電はない。+1
-0
-
324. 匿名 2018/01/22(月) 20:19:34
>>210
豊島区、新宿区の住宅街で、砂利敷の駐車場で4万円です。+1
-0
-
325. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:12
>>213
練馬区ね!+0
-0
-
326. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:00
>>311
芸能人に遭遇したことはないなぁ
三鷹で菅直人が演説してるのは何度か見たけどw+0
-1
-
327. 匿名 2018/01/22(月) 20:30:25
>>301
お金有り余ってるなら広尾でタクシー生活したい+0
-0
-
328. 匿名 2018/01/22(月) 20:30:28
新宿の伊勢丹で某女優さんとすれ違ったよ
繁華街ならスカウトは普通にあるよ+5
-0
-
329. 匿名 2018/01/22(月) 20:30:46
今日の朝から、都心で、雪がふると
テレビで大騒ぎになってたのに、
何故、ノーマルタイヤで出勤
しようと思うのですか?
なんなんですか?レインボーブリッジ
で立ち往生。ほとんどがノーマルタイヤ
らしいですが。バカなの?+0
-5
-
330. 匿名 2018/01/22(月) 20:31:33
新宿駅は普通に攻略てきるよ
池袋駅の方がよっぽどわからん+3
-0
-
331. 匿名 2018/01/22(月) 20:32:04
>>317
特に反応しないかも。
そこにビルがあるのは知ってるし。
でも東京タワーとかスカイツリーとか富士山見えるとテンション上がるよ!+3
-0
-
332. 匿名 2018/01/22(月) 20:33:09
水道水は飲みたくない
お薬飲むときウエッてなる+0
-0
-
333. 匿名 2018/01/22(月) 20:34:06
スカイツリーは行った方がいいよ~( =^ω^)+1
-0
-
334. 匿名 2018/01/22(月) 20:35:21
>>329
まず、東京の人は車出勤しない
よってあそこにいるのは事情があって車に乗ってる人or東京の人じゃない人たち。
そして数年に一度の降雪程度の場所じゃスタッドレスにはしない
チェーンするかどうかだけど慣れてないんだとおもう+12
-2
-
335. 匿名 2018/01/22(月) 20:36:13
朝の犬の散歩代々木公園お散歩コースだけど芸能人いるよ+1
-0
-
336. 匿名 2018/01/22(月) 20:40:54
品川駅の入場制限から無事帰還。明日会社に行きたくないほど疲れた。
東京の雪は、積雪量とかの問題じゃなくて、通常動いている電車が安全のため速度遅くなる・間引き運転になる・遅延するので乗り換えがスムーズじゃなくなる、ということに対して 1000万人以上(震災の時の帰宅困難者が800万人越えだったことからざっくり計算しても)の人が移動することだと思う。大雪の日は、各企業で出社をどうしてもしなきゃいけない人に絞ってほしい・・・・いまどきネットとかあるし自宅で仕事できる人も多いだろうよ自分も含め。。。+2
-0
-
337. 匿名 2018/01/22(月) 20:42:31
>>336ですが リロードしてしまったので2重投稿・・・すみません+3
-0
-
338. 匿名 2018/01/22(月) 20:44:11
>>312
今は支持してないよ。ホント騙されたよ。選挙前は小池百合子は女性だしクリーンな感じで行動力があって何かやってくれそうって思わせるものがあったんだよ。今は1票入れたことを後悔してる。+4
-2
-
339. 匿名 2018/01/22(月) 20:45:54
>>331
富士山が見えるとテンションあがるよね!!!笑
実質大きさが7mmぐらいでも
静岡・山梨出身の人に、これは富士山が見えるにカウントされないですよ・・・と言われてたが
実際に静岡に行ったら、富士山が巨大で感動した+5
-0
-
340. 匿名 2018/01/22(月) 20:45:54
>>312
都知事選はマジで小池以外にピンとくる人いなかったんだよ
自民の地味なおっさんか鳥越か小池かって感じだったし+9
-0
-
341. 匿名 2018/01/22(月) 20:46:44
>>261
>>311
中目黒と池尻大橋のちょうど真ん中くらいに住んでいます。
有名人はよく見かけます。
家が近いので海老蔵一家、その近所のインターの幼稚園にキムタクの子供達が通っていたのでキムタクと子供達。中目黒駅前の英会話学校に通っていた時はそこに工藤静香も通っていたので見かけたこともあります。彼女が習っていたのは英語じゃなくてフランス語かスペイン語だったかな。
思い出すままに書いてみると、YOU、 カラテカの入江、高島礼子、吉田栄作、桑田佳祐、早見優、宮沢りえ、浜ちゃん、オードリーの春日、加藤浩次、小島よしお、稲垣吾郎、くらいかな。
ダントツでオーラがあったのは海老蔵でした。
オーラを隠さず出していたって言う方が正しいかな。
10年くらい前まのんびりした街だったのに、ドンキとエグザイル事務所が出来て観光客が多い街になっちゃいました。
昔は目黒川の桜ももっとのんびり見られたんだけどね。+6
-0
-
342. 匿名 2018/01/22(月) 20:49:04
>>312
歴代のおっさんたちを見て!!しかも直前が舛添
小池さんもなんだかなーと正直思うけど、少なくとも毎朝出勤して労働はしてると思う
前のおっさんたちはたぶん実質労働時間は1日3時間程度と思われる
+5
-0
-
343. 匿名 2018/01/22(月) 21:02:18
免許は持ってるけど、終電逃してタクシーに乗ることが多い月でもタクシー代が2万円越えることはまずない
対して、車を所有したら駐車場代が月に5万弱+そもそもの車の価格+保険+移動先での駐車場代+ガソリン
車を所有する意味ないです
外出先でお酒も飲めないし・・・+10
-0
-
344. 匿名 2018/01/22(月) 21:28:51
港区麻布十番在住です。
>>1
芸能人はしょっちゅうすれ違います
タレント、女優さん、財政界の方、ミュージシャン、スポーツ選手、アナウンサー、芸人、ジャニーズやグラビアアイドルやら
同じマンションに野球選手やタレントが住んでます
この間ご飯していた時は、隣の席が関ジャニ横山くんでしたよ+4
-1
-
345. 匿名 2018/01/22(月) 21:34:34
都民は京都だけには憧れとリスペクトしてますよね?+2
-14
-
346. 匿名 2018/01/22(月) 21:35:13
東京の公立って荒れてますか?いじめ問題多いですか?+2
-1
-
347. 匿名 2018/01/22(月) 21:38:38
本当に押し込まれる満員電車を毎日経験してるの?
そこまでしてでも東京がいいの?+5
-1
-
348. 匿名 2018/01/22(月) 21:46:34
>>347
もちろん、満員電車が好き!!な人なんてひとりもいない(痴漢は別かもだけど...)
けど、実質それしか幼少のころから経験したことないので朝=満員電車 という意識しかないし、他の場所に住んだことないので、それだけのために地元を離れて暮らそう!とまでは思わないのかも+7
-0
-
349. 匿名 2018/01/22(月) 21:47:48
がるちゃんで容姿を大絶賛されてる佐々木希さんや橋本かんなさんや広瀬姉妹を生で見たことある人いますか?+0
-0
-
350. 匿名 2018/01/22(月) 21:50:06
>>317
私も同じ意見❇都内のビルすごいよね✨+1
-0
-
351. 匿名 2018/01/22(月) 21:51:23
>>347
同じ都内でも、通勤時間帯の利用列車によって大きく違うと思うよ
山手線の朝ラッシュはうわさには聞くけど利用したことないし、自分は地下鉄南北線利用なのでぜんぜん大変じゃないです+8
-0
-
352. 匿名 2018/01/22(月) 21:54:01
>>23
全然飲めるよ笑+4
-0
-
353. 匿名 2018/01/22(月) 21:55:51
実家が代官山だけど、都内有名店の並ぶパンケーキとか食べたことない
有名ポップコーンの店とかまったく知らなかったし、東京に来る人の方がいわゆるトレンド(?)に敏感だと思う+33
-1
-
354. 匿名 2018/01/22(月) 21:58:14
確かにビルは高いかも知れないけど、個人では一生役に立たないオフィスビルだらけでうんざりしてますよ。凄いと言う概念がありません。+3
-0
-
355. 匿名 2018/01/22(月) 22:05:29
豊洲ですが、ドラマの撮影はよく見かけます。
芸能人のプライベートは青山のイタリアンや和食屋でよく見ます。+5
-1
-
356. 匿名 2018/01/22(月) 22:07:19
多摩地区に引っ越します。
「東京」と名乗っていいですか?
そこら辺に住んでる人のSNS見ると都心に行く事を東京に行くって書いてあるので。+6
-6
-
357. 匿名 2018/01/22(月) 22:20:04
>>356
都下出身のものです。
「都下は東京じゃない!」と言われる事が多いので「一応、東京です」と言うようにしています。
でもそんな事を言ってくるほとんどの人は田舎出身の方で、東京出身の人は「立川も東京でしょ?」で終わり。
+14
-1
-
358. 匿名 2018/01/22(月) 22:31:15
>>210
ええっ駐輪場に2万なんて聞いたことないよ!!
自分のマンションは自転車がさくさく出しやすい立体駐輪場の1階は2,000円、2階は1,500円です
車はマンション住人は地域では破格の42,000円で、住人以外には(マンション内での駐車場契約者が年々少なくなり修繕費が確保できなくなる危機あり外部にも開放してる)破格の48,000円です+1
-1
-
359. 匿名 2018/01/22(月) 22:39:35
>>345
全然憧れてません
神社仏閣ばかりのイメージ
外人観光客が多くて大変そう+2
-1
-
360. 匿名 2018/01/22(月) 22:39:57
>>210
場所による。
うちの場合、港区区民とか勤め港区なら安い駐輪場もある+3
-0
-
361. 匿名 2018/01/22(月) 22:41:57
>>347
慣れたら そんなもん ってかんじだよ
雪国が降雪で雪下ろし大変だったり
沖縄が毎週のように台風きて大変だったり
火山が近くにあって火山灰が降ってきたり
そんなのと一緒の感覚+7
-0
-
362. 匿名 2018/01/22(月) 22:43:40
>>356
東京は東京でしよ
都心じゃないだけだよ+9
-0
-
363. 匿名 2018/01/22(月) 22:45:00
>>210
私の住むマンションは駐輪場無料
でも 駅近なので部外者の無断駐車も多いから困る
盗難自転車の乗り捨てが一番やっかい
管理会社が半年に一度整理しているがその中に自分の自転車があって焦った//
+2
-0
-
364. 匿名 2018/01/22(月) 22:46:36
>>210
会社だけど中央区で六万だよ。それでも安いところ。バイクは二万。+3
-0
-
365. 匿名 2018/01/22(月) 22:50:28
>>356
東京に行く、とは言わないです
都内に行く、と皆よく言います
都下、市部、東京の田舎と呼んでいます。
緑も多めで空気も綺麗なので、とても気に入っています。
ただ今日の雪は今の時点で30センチ以上積もって凄いことになってます!まだ積もりそうです
都心より気温はいつも何度か低めで雪も積もる地域です+3
-0
-
366. 匿名 2018/01/22(月) 23:43:33
港区住みです
近所のスーパーでも芸能人たまに見かけますよ
特にファンでもないので声はかけたりしません+6
-0
-
367. 匿名 2018/01/22(月) 23:45:16
東京の人は冷たいと言われて育ってきたのですが、東京に遊びに行くとみんな優しいというかフレンドリーで。東京の人は冷たいって嘘ですよね?+7
-0
-
368. 匿名 2018/01/22(月) 23:45:34
>>27
新宿伊勢丹のとあるブランドで買い物してる人が
「ブランドの紙袋でなく伊勢丹の紙袋にいれてください!」といってるのを見たとき+6
-1
-
369. 匿名 2018/01/23(火) 00:11:26
本気で言ってんの?!ってなるコメントがけっこうあるね(笑)
本気だとしたら、田舎の人の東京へのイメージってかなり間違っているわ。+1
-0
-
370. 匿名 2018/01/23(火) 00:13:25
>>367
冷たい人もいるし優しい人もいる。
そんなんどこの県だってそうだよ。
みんな性格が一緒なわけないから。+7
-0
-
371. 匿名 2018/01/23(火) 00:15:33
>>146
山手線ではないけど、吉祥寺とか自然もあるしちょいディープなお店もあるし面白いとおもうよ。+2
-0
-
372. 匿名 2018/01/23(火) 00:17:59
>>23
全然飲めるよ笑+3
-0
-
373. 匿名 2018/01/23(火) 00:20:26
東京の雪はすぐにやむからね。
3日以上でも降らないと何も準備しないよ。
雪降るって言ってるのに普通の靴で出掛けるんだよねー。
でも、食料だけは異常に買い込むのよー。
で、それが無くなった頃、またスーパーが異常に混む。
+5
-0
-
374. 匿名 2018/01/23(火) 00:26:26
比較的芸能人に遭遇しやすいのはどの辺りですか?
ミーハーですみません+0
-0
-
375. 匿名 2018/01/23(火) 00:28:19
>>23
全然飲めるよ。
裾野に三年くらい住んでたけど静岡の水とたいして変わらないよ〜。たぶん飲み比べてもわからない。+4
-0
-
376. 匿名 2018/01/23(火) 00:34:40
そうよね、○○だわ、〜〜なのよ
ってドラマで出てくる言葉は東京弁ですか?
地方じゃ通じるけど話す人いないので。+2
-0
-
377. 匿名 2018/01/23(火) 00:36:01
中野区、杉並区、世田谷、渋谷、目黒などなど、有名人普通に居ます。+2
-0
-
378. 匿名 2018/01/23(火) 00:36:08
超有名人の身内がガルちゃんなんてやってるのかな?+0
-0
-
379. 匿名 2018/01/23(火) 00:36:13
23区内に実家がある人はやはりそこそこお金持ちですよね?
23区内に家がある人、みーんな親の代からお金持ちでやっぱりお金がないと住めないんだなあと思いました+0
-8
-
380. 匿名 2018/01/23(火) 00:36:56
>>376
うん、普通に使うよ。+6
-0
-
381. 匿名 2018/01/23(火) 00:55:01
>>94
そんな区ねーよ+0
-0
-
382. 匿名 2018/01/23(火) 01:12:09
>>379
場所によります。
お安い土地からお高い土地まで様々です。
区より市の方が高い場合もあります。+7
-0
-
383. 匿名 2018/01/23(火) 02:06:39
歌舞伎町→危険でヤバイ人が多い
新宿2丁目→オカマやゲイが多い
のイメージがあるんですが本当ですか?+2
-3
-
384. 匿名 2018/01/23(火) 03:07:50
東京生まれが三代続いたら
ちゃんとした東京生まれと言っていい
と言われました
東京生まれです+4
-0
-
385. 匿名 2018/01/23(火) 03:08:50
>>192
中国人は大阪(とくに道頓堀のグリコのあたり)のほうが多いカンジした。+1
-1
-
386. 匿名 2018/01/23(火) 03:11:35
>>340
4年持つかどうか怪しい半病人の鳥越か
なんだかよくわからない地味なオッサン
それ以外は泡沫だったもんね。
小池以外選択肢がなかったって感じだよね。+2
-1
-
387. 匿名 2018/01/23(火) 03:15:53
>>244
行きたいけど外れた
大阪に行ったときに用事があったのは7日と10日だったので
9日に日帰りで白浜にパンダ見に行ってきた。+1
-0
-
388. 匿名 2018/01/23(火) 08:18:56
>>374
六本木ヒルズに1日居れば誰かは見れると思う
でも、あの人だれだっけ?ゲームになりがちw+5
-0
-
389. 匿名 2018/01/23(火) 08:30:09
>>14
私は東京に来て10年過ぎましたが訛りが取れないので喋ると石をなげられます(`・ω・´)
大嘘!+3
-0
-
390. 匿名 2018/01/23(火) 08:39:33
>>367
私は上京組で大阪に10年、東京も10年くらい住んでますが、東京の人は地方からの人が沢山いるので懐の深い部分があって以外と居心地いいですよ!
フランクなイメージのある大阪の方が排他的な雰囲気が強かったです。
+3
-1
-
391. 匿名 2018/01/23(火) 08:43:42
>>39 あるよ。もと人気ジャニーズの俳優さん。
仕事疲れか爆睡してた。隣に座ってた女子高生気づいてない。
20年前なら有り得ない光景だなあと。
+1
-0
-
392. 匿名 2018/01/23(火) 08:44:11
>>301
杉並に住みたい!荻窪とか阿佐ヶ谷
でも防災を考えると以外と練馬かな?+2
-0
-
393. 匿名 2018/01/23(火) 08:52:03
ガルちゃんで知った子育て事情のギャップ。都内では中学受験が当たり前、中高私立で大学の道へ行かせるのが親の務めなのは本当の話なんですか?逆に公立の学校へ行くとどうなるのでしょうか?田舎は私立の小学中学に受験で入るのはお坊っちゃんかお嬢様か、余程の理由があるのか、それ程珍しい事ですので。私立に無縁の道や、偏差値の高い公立高校と偏差値の低い私立高校もあり、高卒でも平均年収正社員の道、子供の数は二人以上がありふれている事、真逆な状況が沢山です。なので平均年収に子供二人は破綻という話に衝撃でした。+1
-0
-
394. 匿名 2018/01/23(火) 09:08:02
>>393
都立高校が復活して上位校の進学実績が良くなっているから、評判のいい公立中へ越境→上位都立→難関大学のコースを狙う家庭もありますよ。
都心とそれ以外で差はあるだろうけど、それでもうちの子の通う上位都立高には港区民もたくさんいます。+4
-0
-
395. 匿名 2018/01/23(火) 09:11:20
>>393
小学校から私立は10年前まではいいお家の子ばかりだったけど、最近はそうでもないのは事実。でも私立もピンキリ。良い大学まで続くとこ(慶応、早稲田、青学、立教、学習院)は今でもお育ちいい子の率が高いかも。成蹊や玉川学園も多いかな。
中間層あたりで中学から私立は普通。
しかも共働き率がすごい勢いで上がってる。都内フルタイム共働き世帯の世帯年収1200万↑は2-3組に1組っていわれてる。+3
-0
-
396. 匿名 2018/01/23(火) 09:11:33
>>369
本気です!
田舎者の私からしたら、東京は外国と同じなんです!+0
-0
-
397. 匿名 2018/01/23(火) 09:43:12
都内在住の方に。
なんでそこに住んでるんですか?
人混みに疲れませんか?+0
-2
-
398. 匿名 2018/01/23(火) 09:45:12
都内で3ldk、システムキッチン、浴室乾燥機、駐車場付きのメゾネットに住むなら、家賃いくらになりますか?+0
-0
-
399. 匿名 2018/01/23(火) 09:46:08
>>18
それが常なので、よほど好きでもなければむしろ逆にシビアか高級品や限定品でも無関心になります
無計画に破産するひとはどこにいても破産します+0
-0
-
400. 匿名 2018/01/23(火) 09:46:20
>>393
Rは除いて。通学者区域見たら、納得よ。+1
-1
-
401. 匿名 2018/01/23(火) 09:46:45
>>398
20万超え+2
-0
-
402. 匿名 2018/01/23(火) 09:47:11
>>397
人混みなのは都心だけです
私は練馬ですが畑が多いのどかな田舎です+3
-1
-
403. 匿名 2018/01/23(火) 09:53:48
>>367
人口の多さから
相対的に親切なひとと不親切なひとが増えるわけで
運としか言い様がありません
そこにいるからって都民がどうかもわかりませんしね
不親切者が生粋の都民かもしれないし
好い人にわりと出会うというならそれはあなたの人徳ではないでしょうか
おばあちゃんみたいなこと言うけど+0
-0
-
404. 匿名 2018/01/23(火) 10:06:55
見た有名人で一番嬉しかったのは楳図かずお先生!
吉祥寺ブラブラしてればお会いできますよ
芸能人はほとんど気がつかないんだけど電車とかあんまり利用しないから?それとも私が鈍いせいかな+2
-0
-
405. 匿名 2018/01/23(火) 10:13:40
住んでると人混みとそうでない所を把握してるから大丈夫なんだよね
遊びに来るとずーっと人混みにいることになりがちだからしんどいかもとは思う+5
-0
-
406. 匿名 2018/01/23(火) 10:32:30
職場が青山にあるんだけど、左右前後芸能人だらけのスポーツジムがある+2
-0
-
407. 匿名 2018/01/23(火) 10:42:16
>>406
マンションもそうだけど
セキュリティと客質の悪いところはいかないもんね
騒ぎになるから+0
-0
-
408. 匿名 2018/01/23(火) 11:03:33
>>2
職場が中目黒なんだけど、すごい多いよ。
芸能事務所が多いからけっこう見かける。+3
-0
-
409. 匿名 2018/01/23(火) 11:23:18
>>5
原宿・渋谷は多い。
怪しい話も多いので、警察署からの注意が有線で流れてたりする(笑)
路上スカウトではなく
習い事の関係で声をかけられたり
芸能人デビューとまではいかなくても
知り合いの紹介で、TVに出ないかと言われることもある。
+1
-0
-
410. 匿名 2018/01/23(火) 11:29:49
東京って基本どこの街もお店がたくさんあるけど、買い物とかカフェ行ったり毎回お店違うの?
それともあんなにお店あるけど、行く場所はだいたい決まってくるの?
私は福島出身だけど、ランチしたりする店はたいてい行き尽くしてしまいました。
東京は行き尽くしたってことはないもんね。今日はこの街に行こうーとか?+1
-0
-
411. 匿名 2018/01/23(火) 13:09:07
>>312
私は小池さんまだ頑張って欲しいと思うよ。今までの知事は週に2.3日しか都庁してなかったのに小池さんは毎日来ているらしい。その意味は、都政は官僚が回してるって事。
税金使い込んで普段何してるかわかんない奴よりずっといいよ+5
-0
-
412. 匿名 2018/01/23(火) 13:09:25
>>410
私の場合ですが特に深く考えずに、その時行きたいところに行く!+1
-0
-
413. 匿名 2018/01/23(火) 13:21:33
>>393
うちは公立の中学だよ。
私立受験組は三分の一くらいって印象。
私立公立の話でズレちゃうけど病院!
公立の病院が少ない。地方だとわりとある公立の病院は小児専門とかガン専門とかばかりで普段大きな病気になったり救急になると私大の病院が殆ど。
だから入院するとなる一泊は差額ベッドになる可能性が高いんだよね+0
-0
-
414. 匿名 2018/01/23(火) 13:23:26
>>410
行く店決まってるし滅多に外に出ない私は、買い物は普段からネットで地方のショップの常連+2
-0
-
415. 匿名 2018/01/23(火) 13:26:15
>>302
いいおっさんでも免許持ってない人多いよ
普段の移動は電車やバスで充分。駐車場のある賃貸探すの大変だよ+0
-0
-
416. 匿名 2018/01/23(火) 13:39:36
>>410
毎回行く店と、遊びではいってみる店といろいろかな
ところで、福島ということだけど
須賀川にあるかもめ舎ってとこ知ってる?おすすめだから近くなら行ってみて
ひとりダーツの旅するのが趣味で、今回あのあたり当たったからぶらぶら散歩してたんだけど
迷ったところで見つけた店で女性が好きそうな感じだった
たぶん映画のかもめ食堂にインスパイアされてると思うけど
昭和に北欧混ぜたようなレトロおしゃれな店内だから、嫌いでなければ。北欧雑貨も売ってる。
席数少なかったから休日はまたされるかも。外見が一瞬入にくいんだけどね。
子持ちはよほど静かにできる子供でなければ遠慮した方がいいかもしれない。静かな場所だから+1
-0
-
417. 匿名 2018/01/23(火) 14:35:51
>>50
綺麗→鈴木京香
イケメン→長瀬
それ以外は思ったより華がなかった。草彅くんとか一般人より目立たない感じだった+2
-1
-
418. 匿名 2018/01/23(火) 14:37:20
>>410
行くのはいつも同じ街
でもお店の入れ替わりが激しいから飽きることは無い+0
-0
-
419. 匿名 2018/01/23(火) 14:42:54
>>398
場所による+0
-0
-
420. 匿名 2018/01/23(火) 16:33:57
>>398
区による。+0
-0
-
421. 匿名 2018/01/23(火) 17:23:57
>>50仲間由紀恵さん
この世の者とは思えなかった+0
-0
-
422. 匿名 2018/01/24(水) 12:46:49
私は生まれてから今まで東京だけど、大学から東京に出てきた友達の方がずっと流行りのおしゃれや新しいお店に敏感で、あちこち出かけてるし、電車の路線もちゃんと把握してる気がする。+1
-1
-
423. 匿名 2018/01/24(水) 12:48:59
>>422ですが、東京駅は一生把握できません+0
-1
-
424. 匿名 2018/01/25(木) 11:58:26
>>410です
みなさん色々なんですね!お気に入りの街があったりすればそこをメインに行ったり、気分に任せて選べたり。うらやましい!
かもめ舎初めて知りました!今は県外なのですが、機会があれば行ってみようとおもいます。
カフェ好きなんですが、震災の影響で気に入っていたカフェが何軒か閉店したり移転してしまったので残念に思っていたので。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する