-
1. 匿名 2014/12/12(金) 15:07:35
私は関西在住の高校生なので、大阪の方が馴染み深いです!
東京は2度くらいしかいったことありません…
東京の方がオシャレなイメージがありますが、実際はどうなのかな?と思いスレを立ててみました!+166
-11
-
2. 匿名 2014/12/12(金) 15:09:18
東京で生まれ育った人は意外と地味で、オシャレでもない。+554
-29
-
3. 匿名 2014/12/12(金) 15:10:00
大阪大好き!
東京嫌い!
東京ってレジ遅くないですか?
旅行で行ったときイライラしました(´Д` )+82
-342
-
4. 匿名 2014/12/12(金) 15:10:09
東京の制服はミニスカート
大阪は東京に対抗してロングスカートって聞いたことあるんだけど本当?+89
-211
-
6. 匿名 2014/12/12(金) 15:10:36
西成のあいりん地区がどんな街なのか知りたいです。+351
-29
-
7. 匿名 2014/12/12(金) 15:11:24
東京でも大阪でもない私はこのトピを静か見守りたいと思います。+532
-8
-
8. 匿名 2014/12/12(金) 15:11:58
大阪在住ですが、大阪ってだけで下に見てきたり冷たそうとか、イメージ悪いみたいに言われて悲しいです・・
たまに一部変わった人もいるけど、普通だと思いますよ+448
-37
-
9. 匿名 2014/12/12(金) 15:12:01
東京ってやっぱり芸能人を良く見かけますか?
見かけても素知らぬ顔しますか?
大阪では吉本芸人を良く見かけます^_^;+434
-9
-
10. 匿名 2014/12/12(金) 15:12:22
関西人はなんちゃって関西弁を嫌いますが、
コナンに出てくる服部と和葉の関西弁は
合ってるのでしょうか+298
-35
-
11. 匿名 2014/12/12(金) 15:12:25
月曜から夜更かしみたい笑+212
-6
-
12. 匿名 2014/12/12(金) 15:12:33
愛知より、来年から東京か神奈川に住むんだけど、電車の乗り換えが不安…
関東の方は、どうやって乗換をこなしているの?
スマホのアプリでも、ちんぷんかんぷんでした。+72
-14
-
13. 匿名 2014/12/12(金) 15:12:40
>5
どうしたの?+59
-9
-
14. 匿名 2014/12/12(金) 15:12:57
西日本在住だから、LIVEの時とかも大阪が多い、京セラとか。+128
-7
-
15. 匿名 2014/12/12(金) 15:13:08
「よう言わん」の意味が知りたい+230
-15
-
16. 匿名 2014/12/12(金) 15:13:34
4>対抗してと言うか、古着系っぽいオシャレでロングにしますね。
私の学校では夏はミニ、冬はロングに調整している子が多かったです。+71
-13
-
17. 匿名 2014/12/12(金) 15:13:59
10
大阪在住です
違和感は特にありません
+60
-27
-
18. 匿名 2014/12/12(金) 15:14:24
15
恐れ多くて言えないってことです+365
-5
-
19. 匿名 2014/12/12(金) 15:14:28
東京で接客してますが、お客さんに「おーきに」て言われて凄く嬉しかったです。+234
-14
-
20. 匿名 2014/12/12(金) 15:14:51
エスカレーターは何で右側に立つんですか?+82
-23
-
21. 匿名 2014/12/12(金) 15:14:58
東京生まれ、福岡4年、名古屋4年、大阪10年、残り20年東京暮らしです。
東京育ちはいわゆる江戸っ子なので地味です。
大阪は華やかだったー。
背伸びしないで生きて暮らせるのが東京かな。
+162
-21
-
22. 匿名 2014/12/12(金) 15:15:15
吉本新喜劇で笑えるのが大阪人
笑点で笑えるのが東京人+342
-23
-
23. 匿名 2014/12/12(金) 15:15:41
東京はカッペの街だからおしゃれじゃない。
福岡だろな、日本で一番オシャレ多いのは+16
-256
-
24. 匿名 2014/12/12(金) 15:16:28
12
駅の中、案内板だらけだから大丈夫よ。駅員も多いし、私は人っ子1人いない田舎で迷子になる方が怖いと思う。+216
-2
-
25. 匿名 2014/12/12(金) 15:16:36
何で大阪の女って下品なの?
京都は上品なのに。+40
-266
-
26. 匿名 2014/12/12(金) 15:16:49
20
アジア各国も右側に立つので、大阪の方がグローバルスタンダードですよ!+213
-41
-
27. 匿名 2014/12/12(金) 15:17:42
関西出身の人で東京来た人ってなんで方言を直そうとしないのですか?
東京来たら標準語話して欲しいw+60
-268
-
28. 匿名 2014/12/12(金) 15:17:49
23
出た〜っ!福岡!!+254
-14
-
29. 匿名 2014/12/12(金) 15:18:16
17
ありがとうございます!
関西弁に馴染みがないと、関西弁が浮いちゃってるように見えてたのですが、
あれは文字に起こすからそう見えるのかもしれませんね。+31
-2
-
30. 匿名 2014/12/12(金) 15:19:14
27
関西人は関西弁に誇りを持っているからです。+245
-42
-
31. 匿名 2014/12/12(金) 15:19:38
関西弁は東京人からしたら羨ましいし関西弁を話す男性は惹かれてしまうのですが、大阪の方からするとどうですか?+77
-37
-
32. 匿名 2014/12/12(金) 15:20:13
標準語にイラついたら立派な関西人+367
-25
-
34. 匿名 2014/12/12(金) 15:20:30
東京の人は箱根駅伝が好き
大阪の人はあまり興味ない+326
-33
-
35. 匿名 2014/12/12(金) 15:20:56
大阪出身です。
主人の仕事の都合で、
都内に住んでいます。
オシャレな街や人の多さで言えば、
東京かな?と思います。
また、オシャレじゃなくても、
身綺麗にされている方が多いという
印象です。
+208
-16
-
36. 12 2014/12/12(金) 15:21:33
24さん
ありがとうございます、案内板でも分からない場合はすぐ駅員さんに聞くことにします…!+27
-4
-
37. 匿名 2014/12/12(金) 15:21:38
服装
東京→地味(黒・白・グレー)
大阪→派手(色物・柄物)+181
-50
-
38. 匿名 2014/12/12(金) 15:22:15
9
うちの近所は割と俳優さんが多いんだけど、挨拶しますよ!
犬の散歩してるときはワンちゃんの話題で話したり、かな。+88
-8
-
39. 匿名 2014/12/12(金) 15:22:16
これは大阪見下すコメ増えるな+117
-42
-
40. 匿名 2014/12/12(金) 15:22:27
大阪出身、東京在住ですがどうしても東京の人(特に男性)おもしろくないなぁ、と思ってしまいます。コンパ行ってもあんまり楽しくない。ごめんなさい。+259
-47
-
41. 匿名 2014/12/12(金) 15:23:16
27 関西出身でも他の地方の方同様標準語で話してる人多いですよ。一部関西弁のままの人がいて目立つだけ。+98
-14
-
42. 匿名 2014/12/12(金) 15:23:26
大阪人ですが男の人の標準語を生で聞いた時は鳥肌もんでした。
ドラマじゃ何も思わないのに・・・
不思議な感覚でした。+337
-42
-
43. 匿名 2014/12/12(金) 15:23:51
最近の大阪は酷すぎる犯罪が多い
虐待にレイプ…怖いわ+37
-153
-
44. 匿名 2014/12/12(金) 15:23:59
荒れる予感+40
-16
-
45. 匿名 2014/12/12(金) 15:24:16
23
カッペノ街?
それならどこなら都会の街と言えるんだ??素朴な疑問。
+65
-9
-
46. 匿名 2014/12/12(金) 15:24:17
25
京都って言葉は上品だけど言葉の意味は下品だよ
+300
-15
-
47. 匿名 2014/12/12(金) 15:24:57
6 大体こんな感じだよ(^o^)
大阪・西成で女性准看護師が行方不明 暴行され連れ去りか?girlschannel.net大阪・西成で女性准看護師が行方不明 暴行され連れ去りか?大阪・西成で29歳女性准看護師が行方不明 自宅に血痕、連れ去りか 府警がトラブルなど捜査 - MSN産経west大阪市西成区に住む准看護師の女性(29)の行方が分からなくなり、自宅に多量の血痕があった...
西成マザーテレサ不審死事件、取材協力者の男性が行方不明。サイトでも呼びかけgirlschannel.net西成マザーテレサ不審死事件、取材協力者の男性が行方不明。サイトでも呼びかけ本稿に取材し協力をした「部屋を男性」が行方不明に このサイトで無事を呼びかけます「西成署も事件解明の為に協力を!」西成マザーテレサ不審死事件【短期連載7】 | ニコニコニュース部...
「JKは40万」大阪西成の人さらい・人身売買がヤバすぎるgirlschannel.net「JKは40万」大阪西成の人さらい・人身売買がヤバすぎる「JKは40万」ワゴン車で近づいて...西成の人さらい集団|ニュース&エンタメ情報『読めるモ』西成の住民はこの町の特殊性をよく理解している。だが、そのためか犯罪に対して麻痺しているのでは、と思わせ...
アダルトビデオ500本捨てる「廃材と一緒に捨ててくれると思った」girlschannel.netアダルトビデオ500本捨てる「廃材と一緒に捨ててくれると思った」 逮捕容疑は同日午後1時ごろ、知人の岡山県美咲町東垪和(はが)の介護士の男(40)=同容疑で逮捕=とともに、三角公園にビデオテープや雑誌などが入った袋17個(計約200キロ)を捨てたと...
+31
-119
-
48. 匿名 2014/12/12(金) 15:25:18
大阪住み 大阪駅がリニューアルして余計にわからなくなった
よく東京に行ってたけど東京は駅の造りがシンプルで余計な店がなく看板が的確
大阪は店がごちゃごちゃあって看板が曖昧 造りも複雑
改札違うとこに出ると大変 なんであんなに歩きにくいんだろう+170
-14
-
49. 匿名 2014/12/12(金) 15:25:24
9さん
東京生まれ東京育ちですが、芸能人に遭遇したことはほとんどありません。
すごーく前にナンジャタウンで、ごくせんのクマ役の方を見かけたくらい‥‥。
六本木とか原宿とかなら会えるかもですが、23区の端っこには無縁です。+57
-14
-
50. 匿名 2014/12/12(金) 15:25:30
東京生まれ東京育ちです。
大阪の方は書く時もメールも大阪弁なんですか?
大学の大阪から上京してる友達はメールも大阪弁なんですが。+190
-10
-
51. 匿名 2014/12/12(金) 15:26:19
38さん
すごい!!!さすが東京ですね!
そんなの無縁です+2
-9
-
52. 匿名 2014/12/12(金) 15:26:45
街の魅力度が高いのは東京。
人の魅力度が高いのは大阪。
だと思ってる。+144
-43
-
53. 匿名 2014/12/12(金) 15:27:25
大阪弁をけなされると怒りまくるくせに
東京弁は鳥肌が立つとかキモいとか平気でいうよね。
ときどき呆れる。+216
-94
-
54. 匿名 2014/12/12(金) 15:28:02
東京も大阪も関係ないべ。日本は一つだぜ。+263
-9
-
55. 匿名 2014/12/12(金) 15:28:23
東京は地方から沢山人が来るからカッペの街ってのは事実でしょ
大阪のあいりん地区だかの売春街みたいなところ興味あるけど
女一人ぶらぶら散歩は危険?+17
-47
-
56. 匿名 2014/12/12(金) 15:28:29
47
東京でも同じぐらい酷い事件を探そうと思えばいくらでも出てくるよ+179
-8
-
57. 匿名 2014/12/12(金) 15:29:30
55
裸で腹空かせたライオンの檻に入るぐらい危険+33
-15
-
58. 匿名 2014/12/12(金) 15:30:33
東京在住ですが、大阪好きですよ
東京はスタイリッシュ、大阪はエレガントなものが好まれる違いがあると感じます
梅田や中之島、OBPあたりは東京と遜色ないと思いますよ
東京だって下町はあるし、何も大阪を見下す発言しなくても良いのにって悲しくなります
大阪の人と遠距離だったので、思い入れのある街です
+180
-17
-
59. 匿名 2014/12/12(金) 15:30:36
東京がカッペの街なら100%カッペしか住んでない田舎はどうなんのよw+100
-5
-
60. 匿名 2014/12/12(金) 15:30:37
大阪を見下してるトンキンも目くそ鼻くそ+36
-27
-
61. 匿名 2014/12/12(金) 15:30:39
〉27さん
大阪人ですが、東京に住んで
標準語?関東弁?で生活していますよ〜。
関西に限らず、
どの地方の方言の訛りがあろうと、
伝わればいいのでは?と思います。
仕事では標準語がスマートですね!
貴方は大阪へ行かれたら、
関西弁をお話しになりますか?
多目にみてやってください。
+100
-3
-
62. 匿名 2014/12/12(金) 15:31:00
25
京都の女は外面だけよくて腹の中真っ黒だからタチ悪いよ+208
-33
-
63. 匿名 2014/12/12(金) 15:31:03
大阪の人って大人になっても小学生みたいな性格してない?
いいところとも言えるけど。+15
-59
-
64. 匿名 2014/12/12(金) 15:31:42
私は東京生まれの東京育ちです。
住んでる東京ももちろん好きですが、
何度か大阪の方の温かさに触れた経験もあり
大阪も同じくらい大好きです!!+78
-5
-
65. 匿名 2014/12/12(金) 15:31:54
52
どちらにも住んだことがありますが、本当にその通りだと思います!
ちなみに出身は関西なので関西の方が落ち着きます(。-_-。)+40
-2
-
66. 匿名 2014/12/12(金) 15:32:23
59
それはこのトピに関係ないでしょ+6
-3
-
67. 匿名 2014/12/12(金) 15:34:00
大阪はニューヨークみたいってよく聞くよ+19
-33
-
68. 匿名 2014/12/12(金) 15:35:02
50さん。
メールは話し言葉で書くから
関西弁ですね。
標準語で書かれると読むときも標準語になるから、
変な感じです。
+103
-5
-
69. 匿名 2014/12/12(金) 15:35:59
56
東京でも同じぐらい酷い事件を探そうと思えばいくらでも出てくるよって、これ大阪ってよりも西成区というひとつの区でこんな感じでしょ。東京のひとつの市区町村でこんな残虐な事件ばっかり起こっているところないよ。
そもそも西成区って日本一治安悪いって言われてるじゃん。
+21
-40
-
70. 匿名 2014/12/12(金) 15:36:10
55
悪い事は言わない
やめておけ+22
-6
-
71. 匿名 2014/12/12(金) 15:36:22
9
東京に住んで25年ですが、数回しかないです。
バイトしてたときにお客さんでちらほら見掛けたくらい。
東京といえど広いので場所によると思う!+9
-4
-
72. 匿名 2014/12/12(金) 15:36:45
ごめん、さっきっからカッペカッペって言ってる人いるけど
カッペってなに?+105
-12
-
73. 匿名 2014/12/12(金) 15:36:50
東京住みです。
この間、大阪旅行に行って、大阪の方は駅とかで並ばないとか聞いていましたが、全然そんな事なくて、みんなちゃんと並んでいました。
あと、道を聞いたら東京の人より凄く親切で、聞いた人じゃない周りの人も色々教えてくれて感激でした。
町は東京の方がスッキリしていてゴミとかもあまりなくてキレイかな?と思いました。+134
-5
-
74. 匿名 2014/12/12(金) 15:37:30
田舎っぺ+19
-10
-
75. 匿名 2014/12/12(金) 15:38:25
西成やあいりん地区に興味ある人いるみたいだけど大阪人でも用が無いと行かないよ。
東京でいうと南千住?の山谷とか横浜の黄金町とかに女一人で行かないようなものだよ。+158
-8
-
76. 匿名 2014/12/12(金) 15:38:26
でんがな と まんがな
どう使い分けてるの? 意味は同じ?+12
-39
-
77. 匿名 2014/12/12(金) 15:39:01
大阪 vs 東京 はやめようーよー
気になること質問しあうトピでしょ?
罵り合いはつまんないよ!
どっちにだっていいとこと悪いとこはあるんだからさ!+135
-4
-
78. 匿名 2014/12/12(金) 15:39:18
73
大阪在住だけど、ほんとそう。
特にミナミとかヘップ周りはひどい。
東京は汚いと思ったことないなぁ。+40
-14
-
79. 匿名 2014/12/12(金) 15:39:24
短いのは気にならないけど、大阪弁の長文コメは読みにくいからそのコメだけ飛ばす。+9
-44
-
80. 匿名 2014/12/12(金) 15:40:10
大阪って横浜より過疎ってるあの大阪ですか?+8
-64
-
81. 匿名 2014/12/12(金) 15:40:11
>26
どっちでもいい
メーカーは真ん中に立つよう推進してるし
大阪とか京都とかは全国から観光客来るし、それぞれが自分とこのルールで立つから
結局どっち側に立つかなんて何の意味も持たない。
ようするに自分の前の人と同じ側に立てばいいと思う。+29
-6
-
82. 匿名 2014/12/12(金) 15:41:04
9さん
東京も広いので芸能人が住んでいるのはほとんど高級でおしゃれな限られたところ。
それ以外ではなかなか見かけないかな。
ちなみに私は芸人が多く住むと言われている場所に住んでいますが、まだ会ったことはありません。
友達はコンビニやラーメン屋で見かけたそうです。+21
-4
-
83. 匿名 2014/12/12(金) 15:42:17
関西にはいわゆる同和地区や部落があるけど東京には無いの?
そこだけ異様に地価が安いところとか。
+8
-18
-
84. 匿名 2014/12/12(金) 15:42:24
大阪下げコメント、ケンミンショーも少し関係してる気がしてならない。
撃たれて死んだふりなんかしない。+157
-9
-
85. 匿名 2014/12/12(金) 15:43:59
81
今そんなこと議論してどうするのw
26は聞かれたから答えただけでしょ+3
-3
-
86. 匿名 2014/12/12(金) 15:45:12
南千住は余裕で女一人で歩けると思うが。+35
-7
-
87. 匿名 2014/12/12(金) 15:46:49
大阪の人って、地元愛強い気がする。
私は大阪の岸和田在住だけど
岸和田の人は、さらに地元愛強い人多いよ~(°∀°)+109
-10
-
88. 匿名 2014/12/12(金) 15:46:56
2
いやいや
東京にはオシャレな人もいれば地味子もいる
どこの都道府県もそうだと思うけど
東京は地味なやつばっかみたいなこと言うなよ
+39
-10
-
89. 匿名 2014/12/12(金) 15:47:50
76
前につく品詞によりけりだと思います。
+5
-1
-
90. 匿名 2014/12/12(金) 15:50:42
大阪の人達はみんなノリが良かったり、知らない人でも普通に話し掛けたりするの?+14
-19
-
91. 匿名 2014/12/12(金) 15:52:03
50、69
私も関西弁でメール打つんですが、早く「そうやねん」「笑ける」を一発変換できるようにしてほしいです。+87
-10
-
92. 匿名 2014/12/12(金) 15:53:05
90
します。ノリもいい。疲れるけどw+24
-2
-
93. 匿名 2014/12/12(金) 15:53:20
86 山谷も?西成もあいりん地区以外なら普通に住宅街あるよ+20
-3
-
94. 匿名 2014/12/12(金) 15:53:21
関西人です(^_^)
仕事で関東で研修があった時、グループ分けされて標準語を喋る子達ばかりのなか、一人関西弁喋ってましたσ(^_^;)
理解してもらえない言葉もあって少し落ち込みましたが、関西弁を生で初めて聞いた!嬉しい!関西弁良いね‼って言ってもらえて嬉しかったです(^_^)+75
-11
-
95. 匿名 2014/12/12(金) 15:55:46
88
読解力ないね。そんな事大前提で分かってる上での意外に地味ってコメントだよ。+7
-8
-
96. 匿名 2014/12/12(金) 15:57:03
88さん
2さんは「東京生まれ且つ東京育ちの人であっても、オシャレな子・地味な子もいる。でも地味な子のほうが多いよね」って言ってるんじゃないの?
都心部なんてほとんどが近県とか東京郊外の人たちだよ。そっちの人たちのほうが都会人らしい派手な格好してるってことでしょ。+17
-4
-
97. 匿名 2014/12/12(金) 15:58:11
なんでこんなに大阪、京都批判ばっかなの?
東京にだって下品で腹黒な人もいれば
優しくて上品な人もいる
それは関西でも同じでは?
東京人が必死に大阪下げて
大阪人が必死に京都下げて
それでいて京都の悪口はプラスばかり
そういう差別やめましょう+160
-13
-
98. 匿名 2014/12/12(金) 16:01:05
東京の下町在住です。
父がすごい祭り好きなのだけど、
大阪の人もそんなイメージ。
地元愛強いとそうなのかな〜?+28
-4
-
99. 匿名 2014/12/12(金) 16:01:22
東京人ですが大阪すきです
一度ケーキの値切り交渉をしたけど値切ってもらえませんでした+17
-19
-
100. 匿名 2014/12/12(金) 16:01:45
東京から田舎に引っ越したけどやっぱり田舎は田舎で流行とか遅れてるなと思ったw
千葉都会の方だと雑誌だけを鵜呑みにして皆雑誌のまねっこ
千葉の田舎の方行けば雑誌読まないの?ってくらい流行が10年分くらい遅れてる
今だにアゲ嬢みたいなのうじゃうじゃ+5
-21
-
101. 匿名 2014/12/12(金) 16:02:19
10さん
大阪人ですが、私は平次と和葉の関西弁は見てて何故かめっちゃイライラしますww
合ってるけど大袈裟にしてるかな〜って感じです(*_*)
後、確かにおじさんとかは「ボケ」とか言う人もいるけど、平次はボケボケ言い過ぎw
名探偵コナン大好きですけどね!!笑+91
-5
-
102. 匿名 2014/12/12(金) 16:02:27
あいりん地区について聞かれた大阪府 の人って、自分もあんまり行ったことないのに、東京で言うと山谷とか横浜でいうと寿町とか言うけど、ドヤ街だから一緒だと思ってるだけだよね。
仕事で山谷も寿町もあいりんも行ったけど、あいりんの治安の悪さは日本とは思えないし、他のドヤ街とは全然違うよ。+9
-24
-
103. 匿名 2014/12/12(金) 16:02:46
東京在住です!
大阪に会社の入社前研修で行ったとき、知らない人から「大変やね~!」とか「しんどいやろ?車乗ってくか?」「おたくどこ出身?」などと話しかけられました。
知らない人に話しかけるって普通なんですか?
車乗せてあげるよって言われたときは怖かったんですが・・・+26
-11
-
104. 匿名 2014/12/12(金) 16:03:43
99
それはあんまりないかと(笑)
でも、言いようとか相手によっちゃオマケくれたりするかも。大阪は割とそんなとこです。+30
-1
-
105. 匿名 2014/12/12(金) 16:04:22
福岡がしゃしゃってきててワロタw+72
-6
-
106. 匿名 2014/12/12(金) 16:04:39
96
そんなことはない
地味な子ばっかとか変な偏見生むからやめてほしい
+0
-5
-
107. 匿名 2014/12/12(金) 16:05:06
99さん
大阪人って、実際には根切りなんてほとんどしませんよ。
東京と同じで家電量販店ぐらいじゃないかな。+110
-3
-
108. 匿名 2014/12/12(金) 16:06:31
なんとなくイメージだけど生まれも育ちも東京って人は
下町あるいは港区・世田谷区あたりに住んでいるイメージ。
地方からきた人は埼玉寄りとか千葉寄りの東京に住んでる人が多い。
+23
-9
-
109. 匿名 2014/12/12(金) 16:06:54
関西出身ですが大阪の芸人が全国放送のテレビとかで無理して標準語話してるの聞くとイライラする。まっちゃんが関西弁の抜け切らない標準語話してる時はなんかショックだった。+51
-5
-
110. 匿名 2014/12/12(金) 16:07:40
西成 あいりんはヤバイ!
女一人でうろつく所じゃないし、
車の運転なんてもってのほか!
飛び出してくるよ!
飛田新地は地方からの客がおおいけど、カメラなんか向けた日にはとっ捕まえられるよ。
+25
-8
-
111. 匿名 2014/12/12(金) 16:08:27
76
わかるでしょ。です→でんがな ます→まんがな
「勝ったのは阪神でんがな」(まんがな、にはならない)
「阪神が勝ちまんがな」(でんがな、にはならない)+36
-7
-
112. 匿名 2014/12/12(金) 16:08:51
110
出た、飛田新地w+15
-4
-
113. 匿名 2014/12/12(金) 16:09:33
109
むしろいいと思ったけどな
逆に偽関西弁使うやつイライラする+28
-5
-
114. 匿名 2014/12/12(金) 16:09:46
18さん。
「よう言わん」の意味、そういう意味もありますが、もう一つ、意味もあります。
例えば、「あの人、タクシー、丁度、家の前でメーターが上がったので、悔しいから、もう少し行って下さい。と言って、家まで歩いて帰ってきたんやて!」 「へー、よう言わんわ!」と言う使い方もあります。皮肉って少しバカにした言い方、に使われます。+44
-5
-
115. 匿名 2014/12/12(金) 16:10:03
90さん
皆が皆そうではないですし、梅田に大阪の温かい空気なんて皆無です。
「立ち止まるな!」「はよ歩いて!」といったピリピリしたムード。特に朝は。
テレビでよくノリのいい大阪人が取り上げられますが、それはテレビカメラがあるから。
知らない人に話しかけたら変質者扱いです。
話せば気さくな人が多いのは確かかもしれませんが・・・でも、東京もそんなもんだと思いますし。
+59
-9
-
116. 匿名 2014/12/12(金) 16:11:53
関西電気保安協会
のイントネーションで本物の関西人が見抜けます。+108
-4
-
117. 匿名 2014/12/12(金) 16:12:17
あいりん地区、靴片っぽとか賞味期限切れの弁当とか薬(怪しいやつではなく病院でもらえるやつw)とかまな板とか道端でブルーシート敷いて売られてたw+24
-6
-
118. 匿名 2014/12/12(金) 16:16:38
東京の人はオシャレで綺麗にしてる人が多いとか言うけど
それって地方出身の人が東京に馴染むように必死になってるように思える。
だから東京って疲れそうだな。+53
-14
-
119. 匿名 2014/12/12(金) 16:16:49
東京から関西(奈良)に結婚して越してきました。ずっと関東在住だったので、もう8年住んでますが関西弁を話すことができなく標準語です。
やっぱり周りからは気取ってるとか標準語はいやだとか思われているんでしょうか?
大阪でなくてすみません。
+24
-4
-
120. 匿名 2014/12/12(金) 16:19:05
京都人です。
こういうトピでは、ひたすら胸を痛めて終わりです。京都にもいい人はいるんですよ…本当に。+106
-15
-
121. 匿名 2014/12/12(金) 16:19:50
西日本出身で上京してきましたが、東京は地方出身が多くて住みやすいし、公園が意外と多くて素敵なところだな~と思った(*´∀`)♪
でも、男の人がつまらない!!!
年配のおじさん、おじいちゃんは江戸っ子!て感じでおもしろい人もいるんだけど、25~35くらいの男性がつまらん。。
話のテンポ?ノリ?何かが西日本と違う。。
西の人の方が自虐ネタが多いし何か言うにしても笑いを求めてる!自分も素を出すと芸人みたいって言われるんで抑えてます。+44
-3
-
122. 匿名 2014/12/12(金) 16:19:54
街の綺麗さ 東京>大阪
交通の利便性 東京>大阪
外食のコスパ 大阪>>東京
歩いてる女性の美人度 東京>>>>>>>>大阪+17
-62
-
123. 匿名 2014/12/12(金) 16:20:15
昔は土地によって個性があったのかもしれないけれど、
メディアの発達によって情報は均質化して、チェーン店の興隆で個人店は激減。
今の時代、東京大阪名古屋福岡・・どこへ行っても同じような風景。
方言含め、だんだんと個性が失われていってるように思う。
今が「地方の違い」を語れる最後の時代なのかな~・・なんて思います。+39
-1
-
124. 匿名 2014/12/12(金) 16:21:07
OBPてなん??+4
-7
-
125. 匿名 2014/12/12(金) 16:21:09
119
周りにそんな人がいたけど、「あの人は関東出身なんだな」と思うだけですよ。
大丈夫です。
でも、8年もいるなら、ご自分で気付かないうちにちょっと移ってるかも…
東京人の友達、京都に転勤して2年で関西弁よりの標準語に変わってました。+39
-0
-
126. 匿名 2014/12/12(金) 16:21:24
大阪から出て標準語まじり出したら
魂捨てたーと言われるw+50
-4
-
127. 匿名 2014/12/12(金) 16:22:37
124
大阪ビジネスパーク+26
-0
-
128. 匿名 2014/12/12(金) 16:25:47
飛田新地、夜はそれなりの空気だけど
昼間から夕方にかけては学生の通学路でもあるし、
チャリ乗った学生や主婦が普通に居るよー!+13
-2
-
129. 匿名 2014/12/12(金) 16:27:19
両方住んだことあるけど
共通点は都会的、大阪人のほうがが面白いとか、あつかましいとかはない
ケンミンSHOWとかでみんな誇張し過ぎ
それより、日本では都会と田舎の人間的な差のほうがスゴイ
これも田舎に住んで思ったこと+63
-1
-
130. 匿名 2014/12/12(金) 16:30:15
なんかよく分からんけど、大阪がそこまで良いところではないのは理解した。+10
-28
-
131. 匿名 2014/12/12(金) 16:30:18
東京住みです!
アパレルの店を経営しているのですが、迷彩柄のパンツの在庫がかなり余ってしまいました。
さばけなさそうだったので、フリマアプリに出品。
ほとんど売れたのですが、8割は関西の方が買ってくれました♪
やっぱり柄物が好きな人が多いんですかね?+10
-17
-
132. 匿名 2014/12/12(金) 16:33:03
100さん
千葉を悪く言わないで!
流行云々は知らないけど、皆着たい服を着るでしょ。それでいいじゃない!
話を戻して、東京はよく行くけど、やっぱり高いビルがたくさんあって綺麗だしワクワクする!
大阪は一度行ってみたいです!
大阪のオススメの観光地ってありますか?+22
-4
-
133. 匿名 2014/12/12(金) 16:33:16
125さん ありがとう。
そうですよね、たしかに発音など関西のイントネーションに聞こえる時があります。
言葉ももしかしたら気づかぬうちに移ってるかもしれないですね。
+11
-0
-
134. 匿名 2014/12/12(金) 16:34:40
大阪って店員さんも訛ってるイメージがあったけど、実際には標準語だった
あれって現地人はどう思ってるの?+3
-16
-
135. 匿名 2014/12/12(金) 16:34:46
101さん
関東圏や他の地域の方が分かるような大阪弁しています。
本格的な大阪弁だと他県の方には分かりづらいみたいですよ。
ちなみに服部と和葉の声優さんは2人とも関西出身の方なので大阪弁が下手なのではないです。
アニメの大阪弁はワザとああいう感じにしてるんですね。+25
-0
-
136. 匿名 2014/12/12(金) 16:34:52
50
そりゃ、話言葉でメールしてる場合そうじゃないの?
逆に考えてみなよ
普段標準語を喋ってる人がメールで別の話言葉にわざわざ変換する?+18
-1
-
137. 匿名 2014/12/12(金) 16:39:11
76
違いがどうの以前にその言葉使ってるの
さんま位しか見たことない
そしてさんまは奈良県出身
私の周りにはいないけど
日常で使ってる人いますか?+10
-1
-
138. 匿名 2014/12/12(金) 16:41:45
大阪出身です。
ほんっとに人それぞれだから。私は地元愛だって別にないし。派手な柄嫌いだし。ブスも美人もいる。みんなの土地と一緒です。
ただ服部と一葉ちゃんの関西弁は自然では無い。+66
-6
-
139. 匿名 2014/12/12(金) 16:46:47
9です
みなさんお返事ありがとうございました。
東京でも場所によるって事ですね^_^;
大都会なので、有名人といっぱい出会うイメージでした。+8
-1
-
140. 匿名 2014/12/12(金) 16:47:10
関西弁きらい。
misonoのイメージしかないわ。
+8
-38
-
141. 匿名 2014/12/12(金) 16:47:32
108
地方、特に西日本から来た人は東急田園都市線沿線に住むのがステイタスと思っている人が多いです。
(なぜか西日本の人には○○線沿線というように路線で住宅地の上下を測る人が多いです)
東急田園都市線が無理でも世田谷など西に住もうとする人が大多数です。
練馬区・板橋区・北区は北海道を含む東日本から来た人が多いです。
路線名はしょぼくても住みやすいですから。
生まれも育ちも東京という人は下町系と山の手系に分かれていて、
昔からのちゃきちゃきの町人は神田・日本橋・浅草・深川あたりに今でも住んでます。
下町はそこから東(北)方面に広がっていきました。
山の手の人は番町・赤坂・麻布・愛宕あたりに今でも住んでいます。
山の手の住宅地はそこから西(南)方面に広がっていきました。
祖父祖母の家が神田とか番町とかだったら何代も続いて東京に住んでる人の可能性が高いです。+18
-8
-
142. 匿名 2014/12/12(金) 16:48:32
大阪の西成に住んでます
西成=ガラ悪いなどの印象をみなさんお持ちのようですが
確かにあいりんはホームレスが沢山いたり
地域が良いとは嘘でも言えません。
ですが西成といってもあいりんだけではないのです
他はそんなことないのに
あいりんのイメージだけで悪く言われるのは
気分が悪いですね+48
-6
-
143. 匿名 2014/12/12(金) 16:48:59
134
基本的に店員も関西イントネーションでしょ。
商社なんかだと「お世話になっております」のかわりに「まいど!」って言ってるし。
マクドとかは違う。チェーン店は標準語で接客しろと言われてるかもね。+21
-5
-
144. 匿名 2014/12/12(金) 16:51:36
83
歴史的に言えば日本中に部落は存在していたようなので、そういう意味では東京にもあると思いますが、東日本ではどこかに部落があったとしても今はもう村とか集落の意味合いでしかなく、部落問題はほぼ存在していないと思います。
東日本では部落差別について学校で詳しく教わらない
↓
部落差別という概念が生まれないので結果的に差別に繋がらない
と言う感じで。
私は大人になってからネットで部落問題について初めて知って大きなショックを受けましたが、関東では今でも知らない人の方が多いです。そのくらい日常生活に全く関係してこない事柄なので。
それよりも在日や外国人の増えすぎの方が関東では深刻な問題です。
新大久保とか在日と韓国人に占領されてて怖い。+33
-5
-
145. 匿名 2014/12/12(金) 16:52:48
イケメン大阪人にオラオラな関西弁で迫られたいw+9
-19
-
146. 匿名 2014/12/12(金) 16:53:40
おおきに
って、「とっても」、って言ってるだけなのに、「ありがとう」って意味になる不思議な言葉だね。+3
-25
-
147. 匿名 2014/12/12(金) 16:53:58
千里中央ってところ行ったけど大阪のイメージと違った。
たぶん大阪もコテコテのところはほんの一部なんだと思う。+72
-0
-
148. 匿名 2014/12/12(金) 16:55:03
101
私もふたことめには「ボケ」っていいますけどね。関西ではふつうでは。+1
-26
-
149. 匿名 2014/12/12(金) 16:58:57
ここの大阪の人はネチケットが出来てて良いね。+5
-18
-
150. 匿名 2014/12/12(金) 16:59:29
西日本の某地方出身、学生時代京都に住んだことがあります。現在は結婚後東京郊外住まい。
確かに東京は都会のイメージがあるけどほんの一部分で、東京都の半分以上は(23区外ね)地方出身の私も驚くド田舎ですよ。なんていうか、少し都心に出れば大都会だからか、あんまり郊外が発展してないんですよね。京都や大阪は郊外でもわりと栄えてるイメージがあるんだけど…。街の歴史が古いからそう思えるだけなのかな。
私の義両親が住む東京の奥地はほんと時が止まったような田舎で、地方とはいえ私の実家の方が文化的にも利便的にも断然栄えてることにビックリしました。で、東京に長く住んでると地方がバンバン栄えてることを認識してない人が多いのにも驚き。
ちなみに地方とはいえ西日本出身の私は、やはり大阪や京都や神戸の方が好きです。なんとなく街に余裕があるし、街もわかりやすいし、海も綺麗だし。+27
-6
-
151. 匿名 2014/12/12(金) 17:01:31
空き巣に入られたことがあって、その話を東京の人にしたら
「地方ではみんな鍵かけないの?」って言われて「え?」ってなったことがある。
東京の人ってもしかして東京以外は、大阪ものどかな農村も
同じような暮らしをしてると思ってるんだろうかとちょっと疑問に思いました。+8
-10
-
152. 匿名 2014/12/12(金) 17:03:23
143
コンビニ店員とか、お弁当温めはりますか、とか言うのかと思ってたから、イントネーションにちょっと
訛りが出てても基本標準語だったから残念な思いがした
コンビニみたいな全国展開のチェーン店は地方の特色をスポイルしちゃうね+4
-6
-
153. 匿名 2014/12/12(金) 17:04:41
151
よそは違うとわかっていても自分の住んでいるところを基準に考えてしまうのは東京の人でも農村の人でも同じだと思いますが。+11
-4
-
154. 匿名 2014/12/12(金) 17:05:16
大阪の高槻市に住んでたけど月曜から夜ふかし見てたよー!同じ大阪でも映らないとこもあるんですねー!
147
千里中央は北摂って言って、大阪の北の方。
転勤族が多かったりで落ち着いてるベッドタウンです。
よくテレビで映る、コテコテの大阪!って感じのところは難波や心斎橋なんかのミナミと呼ばれるとこですよー!吉本新喜劇やNMB劇場なんかがあります!+64
-0
-
155. 匿名 2014/12/12(金) 17:06:00
東京です。
大阪は外国だと思っています。+8
-38
-
156. 匿名 2014/12/12(金) 17:07:24
今度大阪に住むことになりました。
天王寺駅の近くに住もうかと思ってたんですが、少し歩いて、動物園前、今池、今船辺りだとお家賃がガクンと下がってるんですが、その辺りに住んでる方いませんか?
都内からの引越しで、阿倍野ハルカスとかイトーヨーカドーとか徒歩圏内にあるので住みやすいかなっと思ってるんですが…+13
-5
-
157. 匿名 2014/12/12(金) 17:08:54
うちは神奈川、ステイタスでもなく中学から
田園都市線沿線住まいです。
アクセスはとてもよいです。
通学通勤がすべて都心で、中高は芸能人のお嬢さんなど、桁違いのお金持ちのご令嬢がいました。
うちの学年も女優とタレントがいます。
全く別の知人は三輪明宏の隣の家に住んでます。
大学の友人はかつての三谷幸喜、聡美夫妻が隣に越してきました。
私自身も結構著名な方々をお見かけします。
気がつくかどうか、少し慣れもあるのではないでしょうか…。
大阪へは観光では行ったことがないのですが、人々が豪快なイメージがあります。
ご飯が美味しいのはどっちかな…(^o^)
+8
-10
-
158. 匿名 2014/12/12(金) 17:09:07
+7
-37
-
159. 匿名 2014/12/12(金) 17:09:34
148
南大阪出身ですが、人にボケなんか言ったことないです。
子供の頃、男子はケンカしたら言ってましたけど。+29
-2
-
160. 匿名 2014/12/12(金) 17:10:09
156
このトピで何度も出てる西成に近いから家賃が下がるんですよ~+51
-1
-
161. 匿名 2014/12/12(金) 17:10:52
阪神ファンの熱狂ぶりは、大阪人でも引く。+26
-8
-
162. 匿名 2014/12/12(金) 17:11:45
大阪人だって値切らないよー。
量販店で中国人が買い物してるの見ると、すげーな、と思う。相手の店員も中国人だったりする。+45
-0
-
163. 匿名 2014/12/12(金) 17:13:23
161
自分が興味なければ熱狂的な人に対して引くのはよくあることなので、タイガースファンに限ったことではないと思います+14
-2
-
164. 匿名 2014/12/12(金) 17:16:54
天王寺より南、地下鉄の我孫子駅の近くに住んでたことあるけど、
駅から徒歩五分の3DKで六万五千円だった。スーパーも商店街も本屋もコンビニも徒歩10分圏内で、めっちゃ便利。
セレッソ大阪の本拠地のある?長居公園は自転車散歩圏内。植物園と自然史博物館は、150円で超充実。+17
-1
-
165. 匿名 2014/12/12(金) 17:17:18
156さん土地勘ないならやめておいたほうが
親御さんの為かと……
きっと心配すると思います…+35
-1
-
166. 匿名 2014/12/12(金) 17:17:26
私もちょっと引いてる。
私も阪神ファンだけど、他の球団のファンと比べるとやっぱりマナー悪い人が多い。
応援するたびそういうマナーの悪い人達が話題になって残念。+31
-4
-
167. 匿名 2014/12/12(金) 17:19:03
東京の者です。
この前「日にち薬」という言葉を初めて聞いて、調べたら関西圏で使われるみたいでした。
関西の方では、みなさん当たり前に知ってる言葉ですか?
しんどくても時間が経つにつれて乗り越える力が出てくる、って意味で理解したんですが、いい言葉だなと思いました。+51
-4
-
168. 匿名 2014/12/12(金) 17:21:05
大阪はむしろ東京よりも京都や神戸の人に見下されてる+53
-8
-
169. 匿名 2014/12/12(金) 17:21:50
自分の住んでる土地に誇りがあって、なおかつ他の土地の事も尊重できる人になりたい+18
-1
-
170. 匿名 2014/12/12(金) 17:23:03
大阪人でもmisono嫌いなひと多いよ。あれ程うるさいヤツいない。関ジャニ∞もね。
話題のたかじんだって嫌われまくってたよ。
上沼さんとやすともは好きだけど。+76
-13
-
171. 匿名 2014/12/12(金) 17:23:07
東京の山谷、と言うのが比較的「あいりん」に近い、と聞いたことがあるけど、がせ?+5
-4
-
172. 匿名 2014/12/12(金) 17:23:45
宮根さんは島根出身ですが、関西弁を話しています。
関西出身の方が聞いて、違和感はありますか?+25
-0
-
173. 匿名 2014/12/12(金) 17:26:02
東京の方はお好み焼きを切り分ける時、ピザみたいに切るって本当ですか?
あとカールの定番はチーズ味と聞いたんですが本当ですか?
ちなみに大阪ではお好み焼きは四角に切って、カールの定番は、うすあじです。
女性の方の標準語、とても可愛くて色っぽい感じがします。
パート先のおばちゃんが標準語なんですが60過ぎてる方でもとても可愛くて色っぽく聞こえて羨ましいです ⠒̫⃝♡*+46
-0
-
174. 匿名 2014/12/12(金) 17:26:41
関西行ったらブスが多くてびっくりした+8
-38
-
175. 匿名 2014/12/12(金) 17:27:56
道頓堀の大たこに並んでいるのは観光客ばかりで、地元の人はむしろあの店が嫌いというのは本当ですか?+20
-0
-
176. 匿名 2014/12/12(金) 17:28:14
156さん
今では観光地で治安もだいぶ良くはなっているのですが・・・
一歩間違えたらちょっと・・・危険かな
そういうのもあっての価格だと思います。
+24
-0
-
177. 匿名 2014/12/12(金) 17:28:23
関西の番組はつまらない
面白そうな特番などがあっても、くだらん関西芸人の内輪番組によって潰されたりする
むかつく+23
-11
-
178. 匿名 2014/12/12(金) 17:29:28
〉167
(日ぐすり)ですかね?
小さい頃からよく言われました。
日にち薬とも言うんですね。
解釈は書かれてる感じでいいと
思いますが、もっと日常的に単純に
日が経てば傷も癒える、治るよって
意味で捉えてます。+27
-1
-
179. 匿名 2014/12/12(金) 17:30:01
144ですが補足です。
東京では144に書いた通り部落問題の概念が存在しないので、地価は単純に利便性と土地のイメージ的な人気度ですが、逆に言うと土地の値段(家賃の高い低い)だけでは治安の悪さが推測できないので、こっちに引越してくる人はそこに注意した方が良いです。
昔は東京の下町だったはずなのに駅近の物件に外国人が増えてて物騒になってる町とかあるらしい。
+4
-0
-
180. 匿名 2014/12/12(金) 17:30:35
大阪たまに行くけどやっぱ治安悪いなーと思うよ
住んでる本人たちは気付いてないのかもしれないけど…+6
-25
-
181. 匿名 2014/12/12(金) 17:31:43
15さん、「よう言わん」は、
「言えない」という意味だと思う。+23
-2
-
182. 匿名 2014/12/12(金) 17:38:22
172
違和感なし+3
-1
-
183. 匿名 2014/12/12(金) 17:39:32
178さん
167です。日ぐすりとも言うんですね。
治るって意味で普通に使うってことは、風邪や怪我みたいな身体のことにも使うのかな。
ありがとうございました^^+12
-0
-
184. 匿名 2014/12/12(金) 17:40:27
173さん
言われてみれば、お好み焼きはピザみたいに切り分けますね!
四角く切ると四隅の分が小さくなって均等に分けられないけど、大阪ではそれで文句は出ないのでしょうか?(笑)
カールもチーズ味のが人気かも。2番手はカレー味。
そして私は個人的に大阪の話し言葉の女の子の方が断然可愛いと思いますよ!!+27
-1
-
185. 匿名 2014/12/12(金) 17:42:36
156さん、私もおすすめできません
西成に比べたらマシですが、やはりちょっと絶対近寄れないおっさんがたまに道端に居てたりします+26
-0
-
186. 匿名 2014/12/12(金) 17:44:48
15さん、「よう言わん」は、
「言えない」という意味だと思う。+5
-3
-
187. 匿名 2014/12/12(金) 17:45:05
阪神ファンは大阪人から見ても怖いけど、どんなにダメトラが続いても見捨てないという意味では、ただしいファンのあり方だよね。
アホボケカス 罵り言葉に愛をこめてるんだ、と理解している。+16
-1
-
188. 匿名 2014/12/12(金) 17:47:33
173
東京近郊在住です。
うちはお好み焼きは十字で切り分けるので確かにピザみたいに切ってますね。
ちなみにカールで一番好きなのはコーンポタージュ…+5
-0
-
189. 匿名 2014/12/12(金) 17:47:37
赤井英和の喋る『標準語』を聞いたことがありますか?
聞いたことがあれば、関西人がエセ関西弁にいらいらするのが理解してもらえるかも。
赤井の喋る『標準語』は関西人が聞いててもいらいらする....+22
-1
-
190. 匿名 2014/12/12(金) 17:48:32
187
自分の応援してる球団にいうのは愛だと思うけど、他球団やそのファンに言うのは違うだろ+3
-4
-
191. 匿名 2014/12/12(金) 17:49:46
東北出身、東京も大阪も住んだ。
東京は広い。大阪は狭い。
なので東京は地域差がある。大阪はぎゅっと詰まってる。
大阪の方が地元好き、というか出たことのない人が多い。
どっちも良いところだよ~
でもごめんなさい、住むなら東京。
+15
-7
-
192. 匿名 2014/12/12(金) 17:50:31
156さん
かなり便利な場所ではあり、買い物や遊ぶのにはとても良い街ですが。
関西に来ていきなり住むにはオススメ出来ません。
もう少しお考え下さい。+26
-0
-
193. 匿名 2014/12/12(金) 17:50:31
129
>日本では都会と田舎の人間的な差のほうがスゴイ
人間的な差って何ですか?+14
-1
-
194. 匿名 2014/12/12(金) 17:52:09
同じ関西なのに大阪の人は京都や神戸が嫌いなんですか?
前他のトピで大阪の方がそう言っていたので…
+6
-24
-
195. 匿名 2014/12/12(金) 17:56:38
東京には憧れるのは分かるけど
実家で暮らすほうが金にあんまり困らないし貯まるし遊べる
大阪なら服屋も多いし
わざわざムダな苦労をしに行く気にならない+6
-2
-
196. 匿名 2014/12/12(金) 17:59:30
西成に近いというのもあるし、大和川のあたりもかなり.....+11
-0
-
197. 匿名 2014/12/12(金) 18:00:38
ちょっと前にあった福岡のトピが大炎上してたので、このトピもどうなることかと思っていたけど、みなさん穏やかで安心してます!!+16
-1
-
198. 匿名 2014/12/12(金) 18:00:46
東京、下町住みです。
山谷では道端で博打したり飲んだくれて倒れてたりもするし、そうすると身寄りもなく精神的に病んだりする人もいるわけで…生保の支給のときとか、区役所やその路線のバスにはそういう方々がいますよ。話しかけられても笑顔で返事してやり過ごすけど緊張します。妙な避けかたすると不穏な雰囲気になるので。
地元で育った子は、山谷には近づくなっていわれてたそう。
あいりん地区と同じ構図ではあるけど、規模は小さいはず。ふつうに住んでる方もいますし、すぐ近くに再開発できれいな高層マンションが林立したりしてます。+8
-0
-
199. 匿名 2014/12/12(金) 18:00:57
女=クズ
+1
-19
-
200. 匿名 2014/12/12(金) 18:02:02
194
逆
神戸京都が大阪嫌ってる+24
-5
-
201. 匿名 2014/12/12(金) 18:02:47
都区内で住みやすいのはどこですか?
自分の希望は
都心かその近くで、駅から近い、日常の買い物がしやすい、あまりご近所といろいろ仲良くしたくはない、炊事が面倒になったときに駆け込めるB級グルメが近所にある、憩える公園など近所にあるとなおgood、などです。
なんか、我ながら無精なひとっぽいな…
オススメありましたら教えてくださいm(__)m+6
-1
-
202. 匿名 2014/12/12(金) 18:03:02
最近の女は地域問わず下品
+5
-13
-
203. 匿名 2014/12/12(金) 18:06:47
和葉と蘭みたいな女性はいません
能面みたいな女ばかりですよ
+1
-15
-
204. 匿名 2014/12/12(金) 18:10:27
19
おーきになんて舞妓や芸妓さんか
おっさんしか言わないよう+32
-6
-
205. 匿名 2014/12/12(金) 18:13:37
198です。
ついでにいうと、俗に
吉原で泡風呂に沈む
とかいうけど、規模としてはそう大きくないのです。
ほんとにその町会だけがソープだけしかないような…
やはりディープで異様なので(客引きいるし、そういう方は堅気じゃないし)ほかの繁華街とちがって堅気の女が通り抜けしにくいですね。裏とかなら通るけど。+6
-0
-
206. な 2014/12/12(金) 18:15:32
大阪 「京都はほんま冷たいし性格わるいわぁ」
京都 「品のない大阪と一緒されたら困りますぅ。」
兵庫 奈良「 またしてはるわ。ほっとこ。私たちおんりーわんやから。」+47
-5
-
207. 匿名 2014/12/12(金) 18:19:30
大阪在住
彼氏が生粋の大阪人です。
至って面白いとかはなく普通です。
あ、でも撃たれてバーンはやるみたいですよ?
ただ、流れの中でやるわけで
やって!と言われてやるもんではないらしいです。
西成に関しては何度か足を運びましたが
良くも悪くもの街。かな。
なんばも正直住んでいて思ったけど
1人では歩きたくないかも+16
-1
-
208. 匿名 2014/12/12(金) 18:23:43
東京の男の人がおもんないってのはわかります!!
仕事柄、金持ちばかり相手にしてるからだと思うけど、話がつまらん。
人をいじるけど、自分は下げない人が多いなぁと思いました。+26
-7
-
209. 匿名 2014/12/12(金) 18:25:12
大阪観光でUSJ、海遊館以外で小学生の子供でも楽しめる所あったら教えてほしいです。+5
-1
-
210. 匿名 2014/12/12(金) 18:32:27
大阪でも北と南が有りまして。
大きく分けて、ですが泉北方面と北摂方面ではまた違います。より大阪らしいのは泉北方かな?+21
-1
-
211. 匿名 2014/12/12(金) 18:33:21
東京も大阪も行ったことあるけど、大阪の方が人が温かくて好きかな。
ノリもいいし仲良くなりやすいと思った。+29
-3
-
212. 匿名 2014/12/12(金) 18:40:02
208
女は大阪も東京もつまらんわ
+2
-25
-
213. 匿名 2014/12/12(金) 18:41:00
タモさんには悪いけど金曜の夜はナイトスクープです!(笑)
東京の方はナイトスクープ観て面白いって思うんですか??+19
-3
-
214. 匿名 2014/12/12(金) 18:42:21
173さん
四角に切ってあまった端っこはどうしてるのですか??
カールはチーズが主流ですが、うすあじも好きです。
わたしは関西弁がかわいいと思います(^^)+10
-2
-
215. 匿名 2014/12/12(金) 18:43:18
東京在住です。夫が関西人です。なぜ関西の人は、いえいえ私なんてまだまだです。。みたいに自分を謙遜をせず、褒められたら真に受けてそうでしょうっていう顔して褒められっぱなしなんですか?夫だけじゃなくほかの関西人もそんな感じなんですけども。謙遜しなさいよ!って思っちゃいます。関東は自分の事は下にいうものなので。+4
-37
-
216. 匿名 2014/12/12(金) 18:45:16
208
わかる!東京出身の会社が大阪なのですが。
東京の人って自虐ネタ出来ないのよね、だから鼻につく。
面白くない司会者タイプの盛り上げ方の人が多かった。腕はないけど「回せますよ」みたいな人(笑)
東京はオラオラしてない人の方が面白いし中身もイケメンです。+15
-2
-
217. 匿名 2014/12/12(金) 18:47:21
173です
184さん
188さん
ありがとうございます ⠒̫⃝♡*
やっぱりピザみたいに切るんですね!
大阪では(私の周りだけ…?)基本お好み焼きは1人1枚なんです。
カレー味も美味しいですよね!
コーンポタージュ味、見たことないかも…
+16
-1
-
218. 匿名 2014/12/12(金) 18:49:22
東京の者ですが、大阪に行った時駅員さんが親切でした。
あと大阪城と四天王寺近辺に行ったのですが、
樹木が東京より背が低く桜が近くに見えました。
あれはただ年数が短いだけですか??
それとも条例か何かで背の低い木を植えてるのですか??+6
-0
-
219. 匿名 2014/12/12(金) 18:51:48
大阪ではお好み焼きおかずにしてご飯も食べるって言いますよね。
こちらではまずないことです。
他の食文化の違いとかも知りたいです♪
+13
-4
-
220. 匿名 2014/12/12(金) 18:52:21
生まれも育ちも京都です。
大阪と東京について質問するトピで京都人批判。そして大量のプラス…
毎度のことながら悲しくなります>_<+16
-7
-
221. 匿名 2014/12/12(金) 18:54:52
206
和歌山、滋賀「……」+43
-1
-
222. 匿名 2014/12/12(金) 18:55:05
東京も大阪も関係なく心が腐ってる人はいるよ。
どうしようもないけど。+19
-2
-
223. 匿名 2014/12/12(金) 18:56:52
201さん
ベタですが下北沢が人気ですよ。
友人が住んでて住みやすいと行ってました。+7
-4
-
224. 匿名 2014/12/12(金) 18:57:12
大阪出身、都内在住です。大阪の人と聞いただけで、関東出身の男性は馬鹿にした大阪弁を話してくるのにイラっとします。顔に出します。そのイントネーションが合ってると思われるのが嫌だ。+25
-6
-
225. 匿名 2014/12/12(金) 18:57:16
221
三重(私も関西文化が混ざってるなんて、今言えない……!!)+14
-2
-
226. 匿名 2014/12/12(金) 18:59:29
219
大阪人ですが、お好み焼きと一緒にごはん食べません。太るし(笑)
ラーメンライスする人が食べるようなものですよ。+37
-2
-
227. 匿名 2014/12/12(金) 18:59:36
215
関西人ですが、普通に謙遜することが多いです
特別親しい人相手だと褒められて「やっぱりー?」とかいうことは確かにありますが、
あれはジョークであって真に受けてるわけではありません。
強いていうと、「真に受けるマヌケ」役を演じるというボケなんです。なので褒めた側はそこで笑うか、突っ込むかします。+53
-2
-
228. 匿名 2014/12/12(金) 19:00:08
209
ひらぱー
+13
-1
-
229. 匿名 2014/12/12(金) 19:02:36
227
ボケなんですよね(笑)
間髪入れず「言うとけっ」とか入れるとテンプレートですが、場が平和になります。+29
-0
-
230. 匿名 2014/12/12(金) 19:05:38
東京出身在住ですが、
関西マイナー県の人好きですよ!
大らかな男性が多い。+9
-1
-
231. 匿名 2014/12/12(金) 19:06:16
関西の人と付き合ったことがあるのですが、東京の男の人を
かなり嫌ってました。
いちいち細かかったです。(でも良い人も知ってます)
変な関西弁を使ってしまう人がいるのは、
TVでも関西弁を使う人が多いし、芸人が面白いから移ってしまうのだと
思います。+4
-3
-
232. 匿名 2014/12/12(金) 19:11:45
ザキヤマやオードリーは大阪の人から見て面白いですか?+10
-4
-
233. 匿名 2014/12/12(金) 19:11:52
102の、「仕事で山谷も寿町もあいりんも行ったことがある」と言う人の仕事がなんなのかめっちゃ気になる
日雇い労働者とか?+8
-1
-
234. 匿名 2014/12/12(金) 19:13:29
大阪の山本彩ちゃんが好きです!かわいいですよね!+9
-21
-
235. 匿名 2014/12/12(金) 19:14:29
東京は治安良いと思うよ。
たしかに最近悪くなってきた、吉祥寺の井の頭公園も夜はスケボー乗って騒いでる奴増えたし。
でもただの大学生ぐらいのイキってる方々なだけで、暴力団や黒人が薬売ってるわけじゃない。
東京は街で住み分けが出来てるだけなのかもしれないけどね。+8
-2
-
236. 匿名 2014/12/12(金) 19:15:52
東京育ち、現在大阪です。
大阪は道が分かりづらいT_T
特に大阪駅、梅田駅は看板が無かったり見づらかったりでどうにかして~・・・と毎回思います。
その代わり地図を見ていると駅員さんが「道わかりますー?」と話しかけてくれるので、全体的に大雑把だけど人情で保ってる感じなのかな?とも思います。
それはそれで良いなと感じるときも♪
あと車道も分かりづらい!というか、東京にはあまりない広々一方通行が多くて慣れません。+22
-0
-
237. 匿名 2014/12/12(金) 19:23:37
東京の男性は話が面白くないというか、東京ってあんまり話にオチを求めないので、自然にあんまりヤマもオチもない話し方になるんじゃないかな。私は西日本出身で夫は東京出身なんだけど、夫は話し方が平坦だから話はうまくない(笑)でもすんごく聞き上手というか、聞き流し上手。歴代彼氏が関西人だった私には新鮮で、私も話を聞いてもらえるからすごく楽です。関西の男の子たちはみんな話は面白いけどね、話を聞かないからな…。ちなみに義母も話し下手だし義父も営業職だったわりにそんなにおしゃべり達者でもないし、義弟もあんまり口達者ではないせいか、私は義実家では「話が面白くてうまい」と言われます。+13
-0
-
238. 匿名 2014/12/12(金) 19:24:25
209
キッズプラザ大坂は?+9
-0
-
239. 匿名 2014/12/12(金) 19:27:01
219
大阪だけどお好み焼きをおかずにはしません
お好み1枚で夕食です+31
-0
-
240. 匿名 2014/12/12(金) 19:27:32
226
わかるわ~
お好み焼き定食とかお金のない学生御用達のメニューよねぇ
栄養は偏ってるけど食べてみたら、行けます。
でも5年は食べてません(笑)+9
-0
-
241. 匿名 2014/12/12(金) 19:29:01
238
変換間違えたf(^_^;
キッズプラザ『大阪』
+10
-0
-
242. 匿名 2014/12/12(金) 19:39:57
質問
今度東京に行く大阪の者です。
東京では、いつもどおり関西弁で話してもいいですか?
それとも関西弁のままだと、変ですか?
+9
-0
-
243. 匿名 2014/12/12(金) 19:43:08
大阪って大学が田舎にしかないですよね。
あぁいう外部からの刺激がどんどん必要な時期に都会を離れるってどうなのかな。
関西の人は首都圏に比べて知的なユーモアや教養に乏しいと感じることが多いけれど、
そういうところも影響してるんじゃないかと思っちゃう。+2
-19
-
244. 匿名 2014/12/12(金) 19:46:16
237
私が思うに「東京の人はオチを付けない」から「オチは?」ってなるのではなく、「結局なんの話をしてるのかわからない」から「オチは?」ってなるのだと思います。別に東京の方に限らなくて。
例えば長々話して、結局言いたいことは誰かの愚痴になっちゃったりするときとかも、実は最初に「ちょっと愚痴になっちゃうかもなんだけど」とか付けるとすごい話に入りやすくなるんですよね。「さっきコンビニで変な人いてさー」とかね。
そういう前置きがなく話されてると着地点がなくて多分聞き手はなんの話?って思うし、本人も途中で不安に思って、話しの方向性がふわふわすると思うんです。
テクニックとして、最後に自分で「ってそれだけの話なんだけどね(笑)ひどくない??」みたいなので自分の話ベタにオチを付ける(ケリを付ける)と、相手が入ってきやすいんですが、出来ない人にこれを説明するのがなかなか難しいし。って私話長っ!!+36
-1
-
245. 匿名 2014/12/12(金) 19:46:56
173さん
184です。
あ!一人で食べる時も切り分けるのですね?
こっちでは一人一枚で食べる時は切り分けないで、端からお箸で切り崩しながら食べていくかも(私だけかな・・・)
ピザみたいに切り分ける時は、色々な味が食べたいから種類の違うお好み焼きを作って分け合うとか、取りあえず冷めない内に皆で分けて食べながら次のを焼き始めるとかかな~。
+4
-0
-
246. 匿名 2014/12/12(金) 19:50:43
電車で関西弁で話すと白い目で見られる(笑)
東京の人は電車では会話しないって聞いてびっくりした。+14
-1
-
247. 匿名 2014/12/12(金) 19:51:19
232
大阪人ですが、ザキヤマもオードリーもおもろいです
関西の人はマイナーバンド好きみたいな、
マイナーな芸人アングラ芸人が好きなことが多いので、好きな笑いの質も尖ってるかもしれませんね。+17
-1
-
248. 匿名 2014/12/12(金) 19:53:43
東京の子が関西へいくとモテまくるそうですが、
関西の人はひそかに敵対心持ってたりするのかな。
「あいつ標準語アピールして、あざとい」みたいな。+0
-18
-
249. 匿名 2014/12/12(金) 19:54:58
大阪は親切な人が多いですね
東京県民です+18
-4
-
250. 匿名 2014/12/12(金) 19:58:26
246さん
いやいや、そんな事はないですよ~>東京の人は電車では会話しない
ただし、朝と夜の通勤時間帯は通勤のストレスでイライラしてる人が多いので、トラブルの元になると怖いから黙って乗っていた方が無難ですが。+8
-1
-
251. 匿名 2014/12/12(金) 19:58:49
173です
214さん
四角に切って端っこが余る…?
普段からそれが普通の私には意味がよく分からないんですが、お好み焼きを一口大に「井」の字みたいに切るんです。
私もうまく書けなくてすみません。+10
-1
-
252. 匿名 2014/12/12(金) 19:59:19
大阪は、美味しい食べ物イメージが
ありますね。
関西弁も好きです。自分
+22
-1
-
253. 匿名 2014/12/12(金) 20:04:11
248さん
そんな事絶対思わないですよ!
知り合いに標準語の子がいるけど、めっちゃ可愛い♡と思ってます。
その子の性格によるんじゃないですかね。+22
-0
-
254. 匿名 2014/12/12(金) 20:07:10
248
それは逆もありますよ(笑)
東京で関西弁使うとぶりっこがぶりっこっぽくならないのを利用してる人いますよ!!
結局は性格ですね完全に。+12
-1
-
255. 匿名 2014/12/12(金) 20:07:37
248さん
同じく、思わない思わない。
東京出身で関西に住んでる友達何人かいますが、可愛くて性格良い子だと女の子からも好かれてます。
標準語だろうと関西弁だろうと、その子次第かと。+28
-0
-
256. 匿名 2014/12/12(金) 20:12:24
関西弁のオバちゃんは声がでかい。なんでなんだろう。+14
-2
-
257. 匿名 2014/12/12(金) 20:14:16
20
東京がエスカレーターで左側に立つのが元々特別。世界的に見ても。
昔から左側通行が江戸では常識で、理由は江戸時代から武士が刀を左側に差しているいるから。
将軍のお膝元の江戸では武士が多く、武士の刀にぶつかると斬られるor斬り合いになるので左側通行になったんだとか。
他の地区は武士に一生会わずに済む事がほとんどなので左通行の概念がないんだとか。+8
-3
-
258. 匿名 2014/12/12(金) 20:16:47
ずっと東京で去年から大阪です。
さすべえ使ってる人の多さにびっくり。
駅前公園道端どこでも子供がそばにいたっておかまいなしにタバコ吸ってる人が多いことに驚きました。
灰皿もどこでもあるし…
ちょっとこれは嫌だなあ…+13
-4
-
259. 匿名 2014/12/12(金) 20:18:29
257
そうだったのか!
大阪梅田の通勤軍隊アリが右側通行したら便利だから広まったのかと思ってた+1
-7
-
260. 匿名 2014/12/12(金) 20:19:44
201
新宿区若松町
おすすめです!
私2年くらい住んでましたが、新宿まで歩けるし、大きな公園たくさんあるし、スーパーも多いです
早稲田の学生が住んでたりもするので少し行けば安いご飯屋さんがあったりするし!
そして何よりすごく静かですよ!+5
-2
-
261. 匿名 2014/12/12(金) 20:20:41
大阪はほんと粉もんしかない+1
-30
-
262. 匿名 2014/12/12(金) 20:34:55
エスカレーターで片側を開けて立つのは、昭和50年ころに大阪から始まった。
それまでは、左右・真ん中どこにでも立っていたが、急いで歩く人が前に立ってる人と
トラブルを起こすので、関西の私鉄とエレベーター協会が、取りあえず右側に立つように決めたことに
始まる。
関西はイラチが多いので、エスカレーター上での喧嘩防止から決まったものです。
自慢になりませんが。+5
-1
-
263. 匿名 2014/12/12(金) 20:39:50
209さん
ベタなとこは天王寺の動物園。近くにスパワールドというアミューズメントパークみたいな大型温泉施設があります。プールも併設されてますよ。
穴場なら中之島にある科学館は大人も楽しめてオススメです。+9
-0
-
264. 匿名 2014/12/12(金) 20:42:01
261
てっちりと串カツがあります…
あと、自由軒のカレーも!+10
-1
-
265. 匿名 2014/12/12(金) 20:43:58
ん?
私は名古屋ですが、どちらかというと、おきゃんな女の子が多い大阪が好きですね。私の主人は学者なので大阪と東京の文化の違いとか今晩でも教えて貰おうかしら。ん?
学者さんって京都のイメージあるわー。だから関西のおきゃんな感じが好きなのかも〜。
+3
-8
-
266. 匿名 2014/12/12(金) 20:51:44
265
おきゃんてどういう意味ですか?+22
-0
-
267. 匿名 2014/12/12(金) 20:52:40
西成区って、かなり危ない地域ですか?+5
-2
-
268. 12 2014/12/12(金) 20:58:48
私は、大阪出身なんですが
今日国語の時間でヘタな方言使われてむかついた+3
-2
-
269. 匿名 2014/12/12(金) 20:59:03
201さん
東京で住みやすい場所、目黒線沿線の武蔵小山駅あたりがおすすめです。
都心にも出やすいし、駅前は商店街なので生活するのに困ることはないと思います。
スーパーもありますし。昔ながらのお店とオシャレなお店がいろいろあります^^+6
-1
-
270. 匿名 2014/12/12(金) 20:59:19
私も思った。
おきゃんて何?+15
-1
-
271. 匿名 2014/12/12(金) 21:00:04
244
いやー、そういう話し方のテクニックはそりゃ全国共通だとは思うよ。ただ会話の価値観の違いだよね。
東京は会話が情報の伝達というか、こんなことがあったよ、っていう報告というか、要は単なる手段なんだけど、大阪では会話が「いかに自分がおもろいネタを持ってるか」さらに「それをいかに上手に話せるか」っていう、ちょっとした競争心みたいなものがあるんだよ。そのためなら自分を「サゲて」もいいわけ。そうやってわざとヌケて話して相手にツッコミさせたりもするし、それで「こいつおもろいな〜」っていう評価を得るために、まず最初に「結」を考えて話すことが多いんじゃないかな。
日常的にそういう会話に慣れてると、やっぱり情報伝達が主になってる東京の人の会話は物足りない、ってなるんだと思う。東京の人は自分サゲをしないっていうレスがあったけど、東京の人はそこまでして面白く話したいと思わないんだよ。会話が競争ではないからね。
そりゃ東京の人にも話上手な人はいると思うし、それは東京に限らず全国にいるとは思うんだけど、この場合の「オチがない」っていうのは、会話を面白くして競い合う気があるかないか、ということだと思う。+10
-2
-
272. 匿名 2014/12/12(金) 21:00:51
イヤー可愛いよ~!+1
-0
-
273. 匿名 2014/12/12(金) 21:01:08
265さん
まだ寝ていて起きてこない。と言う事だと思います。
「あの子、まだ、おきやんのか?」「遅刻するで!」と言いますね。+2
-15
-
274. 匿名 2014/12/12(金) 21:02:38
201さんへ
ずっと東京に住んでいますが、中野、高円寺は201さんの条件満たしてると思います。
味わい深い街で、中野のサンモールとか高円寺パル商店街などのアーケード街が大阪っぽい感じに、大阪好きな私としては思えます。+0
-0
-
275. 匿名 2014/12/12(金) 21:04:14
273です。
すみません、間違えて書きました。+1
-3
-
276. 匿名 2014/12/12(金) 21:04:32
ミヤネのノリにはイライラしますが、方言にはイライラしません。+14
-1
-
277. 匿名 2014/12/12(金) 21:05:08
273さん
そういう意味だと、なんか265さんの話が噛み合わない気が…+7
-0
-
278. 匿名 2014/12/12(金) 21:06:46
エスカレーター関西だけ立ち位置が違うのは、
大阪万博が開かれたときに
外国人も沢山大阪に来るから、外国のルールに合わせたんじゃなかったかな。
+18
-0
-
279. 匿名 2014/12/12(金) 21:08:00
おきゃん
平野レミさんのイメージ
あとは黒柳徹子とか
お嬢様でセンスのいい自由人
だからどっちかというと東京かな+8
-3
-
280. 匿名 2014/12/12(金) 21:08:52
あー。弁天町の交通科学館はなくなっちゃったんだっけか。京都の梅小路に吸収合併されたんだっけか。
あればきっと子供が喜んだだろうに。+11
-0
-
281. 匿名 2014/12/12(金) 21:09:45
12です!
前、メンコイ女の子がいました!
頑張って話しかけたら友達になったンです!+0
-0
-
282. 匿名 2014/12/12(金) 21:15:34
大阪の食って言うと、粉もんとかテッサとか言われますけど。
東京だと何でしょう?
もんじゃ?+8
-0
-
283. 匿名 2014/12/12(金) 21:17:25
5 23
病気(笑)+0
-0
-
284. 匿名 2014/12/12(金) 21:30:09
265さんではないですが、
おきゃんというのは、おてんばに近い意味だと思います。
おしとやかではなく、活発でやや気の強い女の子のイメージ。
関係ないけど、以前別のトピで、やたらおきゃんという言葉を使う人がいて目立っていました…+17
-1
-
285. 匿名 2014/12/12(金) 21:35:16
東京の食といえば「江戸の三味」でもある江戸前寿司・蕎麦・天ぷらでしょう。
もんじゃは月島でしか食べないです。
+10
-3
-
286. 匿名 2014/12/12(金) 21:38:09
なぜ関西人は謙遜しないか、っていうレスがあったけど、やはりそれは商人文化と侍文化の違いじゃないかなー。
関西の中でも京都は侍や貴族を重視する序列文化だけど、そこから外れた大阪はそういった縦社会を嫌う商人の町だったから、そういう文化が根付かず、さらに商人の気質としては、身分で役職が固定されることを嫌い、能力に応じて成り上がれることを良しとしてたから、自分の目利きをとても大事にしてたんだそうで。だからキツイことも言うし何でも正直に言うんだろうね。商人として商売相手とのコミニュケーションをとるためにも、互いの緊張を解くためにも、会話を弾ませる必要があるからお笑い文化が馴染みやすく、かつ会話に「起承転結」をもうけて競い合うっていう土壌が産まれたんだと思う。
一方侍文化の東京(江戸)は、武士は食わねど高楊枝、っていう諺もあるように、貧しくても品位を保つことが良しとされたから、建前を大事にする。そういうとこは大阪がかつて反発した京都と少し似てるよね。
そういった根底にある文化の違いが、廃れたとはいえど今も少しずつ残ってるんだと思う。
ところで関西の人って「安かった自慢」しない?これは東京出身の夫に言われたことなんだけど、そういう自慢するのは関西独特なんだって。確かに「これ高かったのよ」というのは消費者の言うことで「これこんなに安かってん!」というのは仕入れする人の目線。そういうとこも商人文化からきてるのかもしれないね。
そういうわけで関西人にとって謙遜するっていうのは「相手に腹の内見せません」っていうポーズであり、なんでも素直に物申すのは「あなたに腹の内見せてます」っていう意味なんだと思う。東京の人には慣れないだろうけどね(笑)。
+23
-2
-
287. 匿名 2014/12/12(金) 21:40:16
おきゃんをやたら使うとは、どんな感じになるのですか?
お転婆な女の子を強調されてたの?+0
-0
-
288. 匿名 2014/12/12(金) 21:41:53
関西生まれ関西育ちです。
一回だけ新幹線で東京行ったことあるけど、東京駅めっちゃ分かりやすかった!
大阪駅はごちゃごちゃしてて毎回迷子になります(笑)
あとは人が親切やった。+12
-3
-
289. 匿名 2014/12/12(金) 21:45:59
大阪って面白いと思った。
改札でパシャっとやるカードのこと、
この辺(東京近郊)ではパスモまたは
スイカという意味不明な言葉です。
大阪のそれは『イコカ』ですって!
イコカ=行こうか。なんて分かりやすい。
なんて大阪らしいダジャレなんでしょ。
ちなみにJリーグのガンバ大阪は
単純にガンバレの意味ですかね?
+18
-1
-
290. 匿名 2014/12/12(金) 21:46:07
おきゃん、辞書に載ってる言葉でしたよ~。
[名・形動]《「きゃん(侠)」は唐音》若い女性の、活発で慎みのないこと。また、そのさま。「―な娘」+6
-1
-
291. 匿名 2014/12/12(金) 21:47:55
大阪から東京に行くのに、東京ブックマークっていう、新幹線とホテル付きで格安なチケットがあるんですが(今もあるのかな?)、東京から大阪にくるのにそういうチケットはあるんすか?
一泊二日、新幹線往復と品川のキレイなビジネスホテルで24000円くらいでした。+0
-0
-
292. 匿名 2014/12/12(金) 21:48:18
248
そうでもないですよ+0
-0
-
293. 匿名 2014/12/12(金) 21:50:42
大阪で殺人事件とか事件があると
大阪だからやりそうとか
大阪だから仕方ないとかネットに書かれるけど
東京で殺人事件とか事件があっても
東京だからやりそうとか
書かれることがない
なんだろうこの差別(笑)+46
-4
-
294. 匿名 2014/12/12(金) 21:51:18
1年だけ仕事で大阪に住んでたことあるけど、
大阪人みたいって言われてた。
一応、生まれてからずっと東京住んでるけど。
東京の人だと思えなくてイメージ変わったとまで。
いい方向にイメージ変わったようで嬉しかったな。大阪好きです。
+8
-0
-
295. 匿名 2014/12/12(金) 21:53:18
ダンナが大阪で、すぐアホって言います。
アホなんて言われたら自殺したくなります。
反対に私がばかじゃないのと言うとキレそうになります。+4
-15
-
296. 匿名 2014/12/12(金) 21:59:17
確かに無意識に安かった自慢して東京の友達に怪訝な顔をされたことあります。
東「かわいい髪飾りだね」
西「ありがとう!百均で買ったんよ(得意げ)」
東「言わなきゃバレないのに、なんでわざわざ安物だってバラすの?(困惑)」
私にとっては割とかわいいのに安いなんて素敵!いい買い物したわ!とポジティブな発言のつもりだったけど、友人は安物だといって卑下してるように感じたらしい。+32
-0
-
297. 匿名 2014/12/12(金) 22:08:50
296
私(関西じゃないけど西日本出身)も地元の友人と「これオークションで安かった」「セールでめちゃ安く買えた」とか安いもの自慢するんですが、そばで聞いてる東京人の夫はキョトンです。あと家賃の話も同じで、地元ではフツーに家賃いくら?間取りは?とか話すけど、東京ではまず聞かれない。そのほか、これナンボするん?と気軽に聞けない雰囲気がありますね。+13
-1
-
298. 匿名 2014/12/12(金) 22:11:23
アホは愛です。+23
-1
-
299. 匿名 2014/12/12(金) 22:13:36
295さんと同じこと、大阪人の母が良く言ってました。私は東京の人にバカって言われても東京弁だなあ、と思うだけで別に気になりませんが、大阪人にバカって言われると真剣に落ち込むと思います。
287さん
とある著名人のスレ(複数)で、その方のことをおきゃんと評していた人がいたのですが、ちょっと独特な書き方のレスで、結構叩かれてたので妙に印象に残っただけです
完全にトピズレですみません+0
-0
-
300. 匿名 2014/12/12(金) 22:18:34
+0
-0
-
301. 匿名 2014/12/12(金) 22:19:06
あいりん♡あいりん♡あいりんりん+2
-13
-
302. 匿名 2014/12/12(金) 22:20:37
大阪は粉もんしかない、というけど、それは「安くて美味くて腹いっぱい」というジャンルにおいて粉もんが多いだけだと思う。粉もののほかにも安くて美味しいものがたくさんある大阪と、美味しいものはそこそこしちゃう東京の違いかな。高くて美味しいお店は大阪も東京も変わらないと思う。
文化の話もそうだけど、大阪はとにかく「安くて美味い」が基本で、安いことは正義なんだよね。どこに重きを置くかが大事なので、食べ物の旨さは比べようがないかも。+18
-1
-
303. 匿名 2014/12/12(金) 22:28:51
296
関東の人間ですが、私も身に付けている安物を褒められるとつい値段バラしちゃいます。相手次第で単純に感心されたり、値段言わなきゃいいのにと言われたりします。
見た目が良くて値段の高い物はお金さえあれば買えるけど、逆はセンスがなければ見つけられないじゃないですか。だから半分自慢を含んで言っちゃうなあ。+17
-3
-
304. 匿名 2014/12/12(金) 22:31:33
神奈川県出身です。
いま関西に住んでるけど、
関西は人がいい気がする。
親切で温かい人もいっぱい居るよ!!
関係ないけど、
都内って地方出身者も多い。
そういう人に限って、「都内在住です」
とかアピールして、よく知りもしないくせに、東京以外の神奈川とか、埼玉とか近郊の地域をバカにしてくる。
本当の東京出身者は他の地域の事なんて特になんとも思ってないものですよ。+45
-7
-
305. 匿名 2014/12/12(金) 22:33:22
おジャ魔女どれみのあいこちゃんと、コナンの和葉と平次はネイティヴ関西弁だよ!+8
-2
-
306. 匿名 2014/12/12(金) 22:35:22
276
ミヤネは島根の人。関西人ではない+21
-0
-
307. 匿名 2014/12/12(金) 22:36:39
東京、大阪 両方住んだことあります。
東京のほうがおしゃれなのはまちがいないし、洗練されてます。
関西なら兵庫県の人は 垢抜けてる印象ありました。+14
-5
-
308. 匿名 2014/12/12(金) 22:39:42
東京人だけど笑点 全然おもしろくないし。吉本も笑えない。
でもお笑いは大好きです。
お笑い系のDVDよく借りてます。
地域関係なくおもしろい芸人さんはやっぱりおもしろい。+11
-5
-
309. 匿名 2014/12/12(金) 22:43:49
生まれも育ちも関西ですが
東京の電車の中は どうしてあんなに
静かなんでしょうか?+12
-3
-
310. 匿名 2014/12/12(金) 22:44:22
大阪は一地方都市で、世界から見たら田舎だと思うよ、いい意味でも悪い意味でも。
古くからの伝統や文化があって、気質がある。
東京は世界都市。無機質で流動的。
武蔵小山がいいとかそういう話が出てくるのは、東京の流行りがコロコロ変わるから。
昔からの江戸っ子は、武蔵小山は江戸だと思ってない。
浅草の裏店にいくと、いまだにいい歳のおじさんか、あたしはね、って話す。それが江戸の名残。
東京は世界の東京であって、大阪東京競べられるものではないと思う。
どちらが好きか嫌いかは好みだけど、規模が圧倒的に違うよ。
+16
-8
-
311. 匿名 2014/12/12(金) 22:50:10
302さん
東日本の者ですが、なるほどと納得です。
仕事がらみで大阪に行き1拍の宿を探して某旅行会社に飛び込みました。良さげなビジネスホテルを紹介してもらい夕食はどうしようかな?ホテルのレストランがいいかな?と言ったら「そんな高いところに行かなくても●●か◎◎のビルに行けばいくらでもお店があるから好きなもの食べられますよ。」親切にアドバイスして下さいました。
紹介したホテルとはいえわざわさ高いお金出して食べることないという考えですね。余談ですが宿泊とパックになっていた朝食バイキングはメチャ美味しかった です。+13
-1
-
312. 匿名 2014/12/12(金) 22:56:29
東京に転勤になった大阪の子が、東京はアラサーとかでも普通に可愛い服着てる!って驚いてたなぁ
職場の女性の話だから、たぶん女子アナ系の服装のことだと思う
大阪だとダメなの!?ってビックリした+7
-0
-
313. 匿名 2014/12/12(金) 22:57:10
大阪はダメ都市ね!東京最高ですから!
名古屋にも経済負けてますよ+2
-28
-
314. 匿名 2014/12/12(金) 22:58:58
千葉生まれ東京育ちです
芸能人はよく見かけます。
前大阪に一人で出張行ったとき大阪のかたはみなすご
く優しくて、のりがよくてとても好きです。
大阪のかたはみんな明るくてひょうきんでのりがよいのですか?
+10
-2
-
315. 福岡最高 2014/12/12(金) 23:02:23
大阪の人とは限らないけど
ガルちゃんでも、関西弁で書き込む人いて不快
読みにくい
関西弁に誇りを持つのは自由ですが、不特定多数の気持ちも考えられないの?+3
-29
-
316. 匿名 2014/12/12(金) 23:04:09
東京でも大阪でも田舎に比べれば誰もが憧れる程の街なので
田舎者は緊張してファッションでも何でも力が入り過ぎていて
極端に派手だったりお金がかかっていたりします。
田舎から出てきた大学1回生などをみればよくわかります。
+14
-0
-
317. 匿名 2014/12/12(金) 23:06:25
関西人って顔が関東と違います。見て関西人って分かる。
さんま、清水圭、芸人の西野?だっけ?とか。
なんだろ。口元かなぁ。。出てる感じ?苦手なんです。なんだか下品ぽくて。逆に大沢たかおや、さまーずとかはなんとなく東京かなって分かる。落ち着く。+4
-27
-
318. 匿名 2014/12/12(金) 23:06:56
ラインやメールのとき
そうやねん、や
なんでやねんって打つと
『なんでや年』または『難でやねん』とか
どこかが漢字になっていらっとするって
大阪の友達が言ってたなー+5
-4
-
319. 匿名 2014/12/12(金) 23:09:25
304
わかる
いちいち「都内」を強調する人は大抵地方出身者。
産まれも育ちも都内の人より母数が多いからなんだろうけど。
しかも産まれも育ちも都内の人がいう言い方とは違うんだよね・・・+20
-2
-
320. 匿名 2014/12/12(金) 23:10:00
トンキンも民国も街が汚くて民度が低いのは共通してる。
街が綺麗で民度が高い名古屋を見習うべき。+1
-18
-
321. 匿名 2014/12/12(金) 23:12:46
大阪は確かに効率を重視する街なので
これまでお洒落な街並みは少なかったと思います。
関西では神戸や京都は洗練されています。
でもここ最近の大阪はかなりイメージUPしてきています。
他県からの観光客が増えてるのがわかる気がします。
大阪駅周辺、あべのハルカス、USJ・・・・
頑張っています。
+28
-1
-
322. 匿名 2014/12/12(金) 23:14:07
東京でやたらと流行りのスポットに詳しい人は地方出身者。+22
-4
-
323. 匿名 2014/12/12(金) 23:14:12
仕事で上司が東京の人だけど感に触る話し方と言うかイラっとする。
小学生の時東京から転校してきたクソガキが居たけど性格悪いし口が悪いし生意気そのものでそう言うのもあって東京に良いイメージ持たない。
+2
-10
-
324. 匿名 2014/12/12(金) 23:14:46
イヤ、ハットリは違和感あるやろ(´-ω-`)+10
-0
-
325. 匿名 2014/12/12(金) 23:17:16
293
震災以降は東京も色々言われるようになってる
それ以外にも名古屋や京都や福岡も色々言われるようになったし、昔に比べて叩かれる地域が分散してる気がする+5
-0
-
326. 匿名 2014/12/12(金) 23:17:50
320
名古屋なんて駅前にちょっと高層ビルがあるだけの田舎じゃんw
景観もへったくれもないw+24
-4
-
327. 匿名 2014/12/12(金) 23:18:12
304
そうでしょうか。港区生まれ世田谷育ちの知人は、地方と関西弁を小馬鹿にしており何かにつけ、東京とは違うからね〜を連発します(笑)杉並にずっと住んでる知人も西日本とは当然縁がないので東京至上主義という感じ。地方出身とかよりいま東京に住んでるか否かが大きいとは思うけど。なんというか、東京、横浜以外に住んでる人は話しに入れない感じはありますね。東京出身者こそ、東京っ。東京が一番っ。ですよ。人によるとは思うけど。出身地は関係ないかなぁ。私は生まれは神奈川の隅っこですがもうずっと東京に住んでるので。+6
-6
-
328. 匿名 2014/12/12(金) 23:21:14
都心を強調するのは地方出身とか、やたら東京に詳しいのは地方出身とかって、そんなに東京に住んでる人を妬んでるの?お気の毒様。東京いいですよ。私は実家も近いので結婚後もぬくぬくと東京に住んでいます。+6
-8
-
329. 匿名 2014/12/12(金) 23:21:48
320
名古屋が転勤族が選ぶ二度と住みたくない都市No.1って知ってる?
理由は不便とかそういうハードの問題じゃなくて、
地元民の人間性だよ笑
救いようがない+30
-2
-
330. 匿名 2014/12/12(金) 23:25:34
328
なんで東京出身東京在住なのに妬む必要があるのw
普通に東京あるあるだよ。
あなたも東京近郊出身ならわからない?+10
-1
-
331. 匿名 2014/12/12(金) 23:26:03
327
港区も世田谷も、正直東京中心と違う。
横浜に近ければ近いほど東京の中の地方。
鎌倉が昔別荘地だったじゃない、そういう感覚。
私は文京区育ちの千代田区皇居近くにすんでるが、そういう私が書き込みしてるってことは、
我々は外から見たら目くそ鼻くそなわけよ(苦笑
東京ってことになんだかんだどっかでどーでもいいプライドがあるんだわ。+10
-4
-
332. 匿名 2014/12/12(金) 23:29:18
327
私も同意です。
自称江戸っ子の人は東京至上主義というか、あからさまに地方を下に見たことを発言してきたりする人が何人かいました。
東京の人を悪く言うつもりは無くて、逆に住んでみるとほとんどが良い人だし、ごくごく一部の人なんですが。
全国転勤の会社で、各地を転々とした先輩(三代前から千住に住んでいる自称江戸っ子)に、「あちこち行かれてどうでしたか?」と聞くと、
「名古屋も大阪も神戸も福岡も全部ダメダメ。ど田舎。東京以外の街ははホント終わってる」と言われて唖然としました。
逆に、23区外の三鷹とか調布とか出身の人は、さっぱりしてるイメージで、そういった地方を下に見るような人はまだ会ったことないです。+10
-3
-
333. 匿名 2014/12/12(金) 23:29:43
330
近くといっても南東北の方なんじゃない笑+0
-0
-
334. 匿名 2014/12/12(金) 23:36:20
先日、大阪から来たらしい60代くらいの男性のお客さんがベラベラとおしゃべりした最後に『往生しまっせぇ〜ほんまに〜』と言って去って行ったんですが、どう言う事ですか?
若い人も往生しまっせ。は使うんですか?+1
-4
-
335. 匿名 2014/12/12(金) 23:52:05
大阪の方がなんだかんだ都市計画がちゃんとしている印象です(西成除く)
だから、街を歩いてても分かりやすいしまとまっていて買い物もしやすい
東京は都市計画雑すぎて、ビルの高さがバラバラすぎる
都下出身、大阪に6年住んだ印象です
でも東京も大阪もどっちも大好きだよ!+12
-3
-
336. 匿名 2014/12/12(金) 23:52:34
私は四国出身者で、関西にも東京にも住んだ事がありますが(現在も東京在住)、確かに東京は地方出身者のほうがやたらと都内のどこ住みかを気にします。私は現在埼玉よりの東京郊外に住んでるんですが、そんなとこもう東京扱いなんかしてくれません(笑)。中野から練馬に引っ越したという友人は周囲から「都落ち」と言われたそうで、あまりの言われように驚きました。そうやって都内に住み都会に生きて田舎を憐れむ同郷の友人達を見るにつけ、やっぱこいつら田舎っぺだなーと思います。関西にいたころはあまりそういう区別はなかったから、見栄を張るのが江戸っ子、という東京独特の文化に、田舎者特有のコンプレックスが刺激され変な風に毒されたんでしょうか。+20
-0
-
337. 匿名 2014/12/12(金) 23:52:35
東京にきて、関西弁なおさないなんてとか言うけど、東京弁=標準語でもないんだよね〜
私は特に気にならない+16
-2
-
338. 匿名 2014/12/13(土) 00:01:46
25才まで東京にいました。結婚して大阪に来て、2年になります。
確かに東京の方がオシャレです。
ですが、大阪も楽しいです*\(^o^)/*
みなさん自由で個性的でのびのびとしていて、今では大阪がとても住み良いです(u_u)
大阪のテレビ番組は東京とは比べ物にならない位面白い‼︎最高‼︎+22
-1
-
339. 匿名 2014/12/13(土) 00:05:28
東京在住です。
なぜか一時期 関西の男性に縁がありました。
東京で知り合ったり海外で知り合ったり。
なんか魅力を感じたんですよね。
関西弁が好きなのかも^_^
大阪に旅行に行ったとき、当たり前なんだけど子供が関西弁喋ってて、すごく可愛かった。+7
-2
-
340. 匿名 2014/12/13(土) 00:06:19
332
江戸っ子は、浅草中心の文化だと思うよ。
川向かいの文化。台頭浅草寺、江東門前仲町、墨田区の隅田川。
京王線小田急線田園都市線がいちばん東京としてのプライドがあるように思う。
東京としてというか…なんかちがうな。
二子玉が中心の文化ってある意味独特だわ。
そしてそれに憧れるのが地方の人だから、昔ながらの武蔵野住みと、上京組が混在してる。
東京の話ばかりですまんけど。+6
-1
-
341. 匿名 2014/12/13(土) 00:06:22
334さん
「困ってしまうよ。本当に」くらいの意味だと思います。
若い人はほとんど使いません。+8
-0
-
342. 匿名 2014/12/13(土) 00:09:03
大阪の人です。
ほんま(本当)を本間と書く人は頭が弱い人だと認識してます。+6
-6
-
343. 匿名 2014/12/13(土) 00:11:10
そうです = そうでんがな
違います = 違いまんがな+0
-3
-
344. 匿名 2014/12/13(土) 00:13:51
338
不安もあったと思うけど、よく来たね!
大阪のこと褒めてくれてありがとう。
ネットで叩かれてるのが悲しくなるから。
私は大阪ですが、東京大好きですよ。
男性の東京の言葉は感動します♡+14
-0
-
345. 匿名 2014/12/13(土) 00:14:00
大阪人のイメージは明石家さんまと島田紳助。とにかく関西弁でペラベラしゃべりまくって五月蝿い。
大阪に旅行した時は、さぞかしガアガアうるさいおじさんやお兄さんだらけで賑やかなんだろうなと予想しました。
いざ行ってみたらそんな人は一人もお目にかからなかった。標準語を関西のイントネーションで静かに話す人がほとんどでした。そして、電車の社内アナウンスは完全に標準語イントネーションでした。
情報社会の影響か、世の中狭くなったものです。
でも岸部一徳さんは演じる役柄すべて関西弁ですね。+8
-2
-
346. 匿名 2014/12/13(土) 00:15:03
意外と都内出身者が一人暮らしをする時はやや郊外を選んだりする。
家賃が高いから。
わざわざ高い家賃を払って都内に住む人は、
都内に住むことにステータスを感じてる人=地方出身者が多い。
もちろん激務だからタクシーで帰れる範囲で、なんて人もいるだろうけど
特に理由もないのにわざわざ都心を選ぶ人は圧倒的に地方出身者。+5
-3
-
347. 匿名 2014/12/13(土) 00:22:39
309
静かなのが普通
大阪とか人に気を使うってことを知らないのかと思うくらいうるさい+2
-11
-
348. 匿名 2014/12/13(土) 00:23:26
出身は大阪のミナミらへんです。
「でんがな・まんがな・おまんがな」はもはや母親世代でも使ってなくて、わざとらしく強く訛るとき以外使いませんなぁ。
上方落語や商店街のじいさんや新喜劇でたまに聞くぐらいでんがな。
でんがなまんがなおまんがな♪+10
-0
-
349. 匿名 2014/12/13(土) 00:25:47
東京は物価高いっていうけど、具体的に何がどう高いんですか?
家賃とか光熱費?+3
-0
-
350. 匿名 2014/12/13(土) 00:28:34
大阪の人、ノリがいいし優しい人多いからいいなあと思うけど、でも大阪人にはなりたくないと思う。+2
-9
-
351. 匿名 2014/12/13(土) 00:33:46
実家は世田谷で金持ちだとか言われるけど多分普通な部類な気がする。
でも国内に旅行行ったりすると、なんだかんだ地元が一番だなと実感。
ここを見てると、東京から大阪へ行った人が沢山いるみたいですね。
私の知人にはあまりいないから驚き。+8
-3
-
352. 匿名 2014/12/13(土) 00:34:56
345
きっと中学校の英語の先生の発音が関西訛りなのを聞いて、驚愕するのではないかと思います(笑)
現代文は当然関西訛り読み。
343さんが聞いたJRの車掌さんは、実はその環境下でそれなりの標準語化の訓練を受けた人だったのです!
同じJRでも駅員さんはほとんど標準語喋れませんよ(笑)+4
-4
-
353. 匿名 2014/12/13(土) 00:39:27
まあ都会度でいえばそりゃあ一応首都なんだから東京が一番でしょうね(笑)。
でもなんでも都会度で推し量るけど、歴史の面で言えば京都や奈良の圧勝だし、正直言って東京だって江戸時代より前は漁村が始まりの湿地と海の田舎だったわけで、ほかの地方都市となんら変わりない、というよりはむしろ暮らしにくい土地だったそうですよ。それを家康の手腕で土地を埋め作り替えた。そうして様々な歴史を経て様々な理由から首都となり文化が栄え、いまの東京があるわけですけど、ひとつ道間違えば首都は違う土地だったかもしれない。ちなみに家康の出身は今の愛知ですよね。歴史が少し違えば首都は愛知や静岡だったかもしれないわけです。
私は、よそは田舎だ発展してない東京最強、ではなくて「たまたま運よく首都になってそこだけ急速に発展した」と思っています。だから北関東の辺りだって東京からの距離は近いのにびっくりするくらい田舎でしょ。テレビの旅番組でも「東京にこんな自然が!」なんて言うけど当たり前、そもそもその自然の田舎の風景が東京の本来の姿なんですよ。
それに比べて歴史の古い京都の周辺都市である大阪や兵庫、滋賀など周囲の県はそれなりに発展しています。つまり地方とはいえちゃんと厚みがある。東京の発展が急速すぎるんですよね。
そういう意味で東京は面白いとこだとは思いますが、やはり京都には負けるなと思っています。あ、ちなみに私は京都人でも東京人でも東海地方でもない一地方の田舎っぺです(笑)。
+11
-15
-
354. 匿名 2014/12/13(土) 00:42:17
東京にだって地元ラブなある意味マイルドヤンキー的な人はもちろんいますよー。
近所のママ友と話してると、「パパ同士が同じ小学校の同級生だった」とか、「ウチの子の幼稚園、私も通ってたの」とか。
地元が1番と思うことを、地方だと「だよね〜」と受け入れられて、都会だと「東京生まれ東京育ちアピール?」とか言われるのも可哀想。
+10
-1
-
355. 匿名 2014/12/13(土) 00:42:37
大阪の人は人懐っこい
東京の人は人見知りと言うかクール
+21
-4
-
356. 匿名 2014/12/13(土) 00:54:37
「おおきに」って言ってもらったら、なんて返すのが一般的ですか?将来言ってもらった時のために知っておきたいです。+5
-1
-
357. 匿名 2014/12/13(土) 01:01:37
353
東京への嫌悪感と熱意は伝わった
長くて読んでないけど+18
-6
-
358. 匿名 2014/12/13(土) 01:02:53
よく分かんないけど大阪以外で良かったと思った+3
-19
-
359. 匿名 2014/12/13(土) 01:07:19
私も大阪出身だけど、
大阪出身な事を変に意識して
「大阪以外は笑いのレベル低い、標準語聞くと寒気がする」
「東京は人情がない」
とか言っちゃう大阪人に限って別に面白くもないし、ただ単に身内に甘いだけの人だったりする。+35
-1
-
360. 匿名 2014/12/13(土) 01:19:12
147さん、私は大阪の豊中市、千里中央に15年ほど住んでいます。
確かに、豊中市は治安が良いと思います(^O^)/
大阪も治安が良い所と悪い所がありますが、千里中央は田舎の方だから、コテコテの大阪っぽくないのかなぁと思います。
初めて東京の男の人の話し方を聞いた時、みんなオカマに聞こえました!
でも、慣れると優しい話し方だなぁと思います!+20
-0
-
361. 匿名 2014/12/13(土) 01:22:43
夫が東京出身者、私は関西出身者なんだけど、夫の話し方が最初は気持ち悪かった(笑)。
逆に夫は関西弁というか方言に慣れなくて、いまだに怖がってる(笑)+9
-1
-
362. 匿名 2014/12/13(土) 01:23:28
356さん、普通の返しで良いと思います。
お店で店員さんからおおきにと言われる→また来ますー。
友達が別れ際におおきにと言う→ありがとう!また会おう!
ってな感じで。
おおきに=ありがとう。なので、こちらもありがとう。と言っても良いと思います^_^+6
-0
-
363. 匿名 2014/12/13(土) 01:24:59
ときどきネットで言い争ってる
「大阪嫌いな東京人」
「東京嫌いな大阪人」
は、どちらの人物も、東京でも大阪でもない所の人だと思う。
実際は、お互いに「旅行してみたい知らない土地」「興味あるけどよく分からない場所」という感じ。+26
-1
-
364. 匿名 2014/12/13(土) 01:25:06
大阪でショップ店員してますが、まいど!なんて言わない。お客様相手にまいど!はないわ。
コテコテの大阪弁は難波や南に多い。
あと、大阪嫌いな人が差別批判してるのがバカバカしいよ。書いてて虚しくならない?同じ日本人なのに+25
-1
-
365. 匿名 2014/12/13(土) 01:26:43
東京生まれの東京育ちです。
大阪行った時、地味に緊張しまくりながら念願の本場たこ焼きを買って食べていたら「たこ焼きちょーだい」とめっちゃフランクに話しかけられてビビりまくりました。
これは新手のナンパなのか、それとも聞いていたように大阪の人はすっごくフレンドリーなのか。取り敢えずダッシュで逃げてしまった。東京なら完全無視なんですが、何の気なしに言っていたのならすごく悪いことしたな、と。+11
-0
-
366. 匿名 2014/12/13(土) 01:27:17
大阪の人。なんで面白い話をしてオチをつけなきゃいけないのか分からない。普通で良くないですか?
個人的には、大阪の電車アナウンスが訛ってなかったことに驚いた。全てが関西弁なのかと思ってたから。+3
-15
-
367. 匿名 2014/12/13(土) 01:32:11
>361さん
東京の男性の「〜ね」とか、大阪の方から見たら気持ち悪いみたいですね。大阪の友達がよくそれを言います。
「ありがとう」という言葉ひとつ取っても、
大阪のイントネーションでは柔らかく聞こえますが、
東京のイントネーションでは冷たくなっちゃう(偉そうに感じる)ので、「ありがとうね」と表現を柔らかくする感じです。
+8
-1
-
368. 匿名 2014/12/13(土) 01:34:08
353
歴史的側面で見ればいってる通りだけど、今現在、というか日本国以来世界的な都市であるのは東京おいて他ない。
近畿は文化の厚みがあり、流石上方と思うことしばしば。
ほんとの金持ちはここにいたのか、と思うことが度々ある。ほんとの金持ちは田舎の土地も地だとは思う。
東京はだが、今現在で言えば唯一無二、世界を体感できる解放都市であることは事実。
各国の文化や経済が集まるのは東京。それを面白いと思えるかどうかは…他人それぞれかと。
京都は一見お断りとか、まるで村だなって思うけどね。自覚がないけど田舎なんだよ。
でもそれが悪いことではないんで、文化を守り続けてることの意味は大きい。
東京を所詮田舎の埋め立て地って言う他人は、なるべく皇居のそばにすんでからいってほしいわ。
言うこと憚れるけど、淡路阪神大震災のレベルが東京で起こったら、何よりも最優先でなにがなんでもふっこうかさせる。
東京が陥没したら、京都も他の地方も陥落すること間違いない。
その場所のいいとこだけ見つけていけばいいのに。殺伐とするわな。+6
-10
-
369. 匿名 2014/12/13(土) 01:52:43
大阪でも北の方の人は標準語訛りやったりとか綺麗な言葉使う人やセレブっぽい人が多いし、スカートも短い子が多い
おおきにとか使うようなガチガチの大阪弁の人やスカートの長いのは南の人の可能性が高い
ちなみに南の人間は大阪市内に出る時に大阪行くって言う
そんな私も南大阪で生まれ育った+12
-1
-
370. 匿名 2014/12/13(土) 02:17:33
私は生粋の江戸っ子です。夫は生粋の北摂。
性格によるものか、関西弁をはなしません。理由はまわりに関西弁を話す人がいないからだそうです。
大阪生まれ、育ちの人と結婚したので日常で、関西弁をきけると期待してたので少し残念です+5
-1
-
371. 匿名 2014/12/13(土) 02:22:39
生まれてからずっと東京に住んでるけど、コレって物があまり無い。美味しい店は沢山あるけど「東京のコレは美味しいよ」ってのが浮かばない。
芸能人はロケやプライベートで年に2~3人くらいは見掛けるけど、好きな芸能人は見たことないかな。でも東京はとても便利な街だと思います。
神戸も京都も大阪もテレビの印象が強かったですが、いい意味で普通の優しい人ばかりでしたし、いい所でした。
福岡だって、北海道だって本当に人も優しいし、楽しい所ばかり。
でも東京が便利過ぎて離れたくないです。+10
-1
-
372. 匿名 2014/12/13(土) 02:52:52
東京出身、原宿に住んでます。
芸能人はしょっちゅう見かけますが、誰も騒がず馴染んでる感じです。あちこちでロケをしていて、おしゃれな人も多いです。
夫は大阪出身、東京に出てきて17年だけど関西弁です。話し方が可愛いなと癒されるときが未だにあります。+11
-0
-
373. 匿名 2014/12/13(土) 02:59:08
高槻にはホントに関ジャニの村上を越えるイケメンはいないのですか?+9
-2
-
374. 匿名 2014/12/13(土) 03:05:01
368
確かにこの小さな島国が発展して世界と渡り合えるようになるのを支えてきた東京は唯一無二の都市だし、首都東京で震災が起きれば何よりも優先して復興するのは当然だろうけど「京都や他の地方都市が陥落する」わけないでしょう。そもそもどこに「落とされる」の(笑)?外国か?
あと京都の一見さんお断りの文化は「村みたいな田舎の排他的文化」とは全く違う、花街のシステムを維持するための効率的な方法ですよ。あんまりご存知ないならお調べになった方がいいかと思います。
あと皇居のある千代田区は確かに利便性の高い土地ではあるけれど、それと埋め立てと何の関係が…。埋立地であることに変わりはないですよね。。+6
-1
-
375. 匿名 2014/12/13(土) 03:20:09
東京生まれ埼玉育ちで大学からまた東京ですが、
世田谷に住んでた時は好きなアーティストを見かけたりしてすっごく嬉しかったです。
渋谷とか普通に歩いてるけどほとんどみんな素知らぬふり(もしくは馴染みすぎて気付いてない)です。
私も恥ずかしいので心の中だけでテンション上げてます。
ソースと鰹節とマヨネーズのコラボが好きすぎて、
ずっと大阪に食い倒れに行くのが夢で去年仕事で初大阪の時はマジで嬉しくてたこ焼きとお好み焼きと串焼きを食べまくってきました。
地元の方のオススメのお店が知りたいです!+4
-0
-
376. 匿名 2014/12/13(土) 04:42:21
大阪と言っても西川きよし邸のまわり。宝生舞邸のまわり、みたくrichなところと、黒田邸のまわりみたいな差があるのでみんなが汚い大阪弁ではありませんが、東京はどうですか?地区で違いがありますか?+4
-0
-
377. 匿名 2014/12/13(土) 04:53:19
関西は関東の前に北陸と争わないと。
話はそれからだよ?+1
-13
-
378. 匿名 2014/12/13(土) 04:56:21
エスカレーターの立ち位置、関西だけ違う理由の書き込みあったけど、正確には大阪と和歌山だけが違うだけで、他は関東とかと一緒ですよ~。
大阪出身ですが、京都とか遊びに行ったら逆なんで、たまに間違えます。
万博からっていうのは、よく聞く話です。+8
-1
-
379. 匿名 2014/12/13(土) 05:23:17
大阪ではないですが、関西出身
関西弁可愛いけど、言葉がきつい、怒った時とか怖そう的なこと言われたことあるけど、私からしたら標準語がきつく、冷たく感じた+12
-0
-
380. 匿名 2014/12/13(土) 06:04:21
地域批判の書き込みは殆ど反日の人だと思うよ〜。
+5
-2
-
381. 匿名 2014/12/13(土) 06:10:59
東京の劇場って地方に比べて物凄く豪華って本当ですか?
私の地元の劇場が本当にショボくて、来てくれる俳優&歌手に申し訳ないレベル…。
東京にある個性的な劇場とかあったら教えて下さい。+2
-0
-
382. 匿名 2014/12/13(土) 06:26:22
大阪をサゲたい人達が多いですね
そんな私は東京でも大阪でもないですが+2
-1
-
383. 匿名 2014/12/13(土) 07:10:35
何かのコラムで、
東京はニューヨークに似ていて、
大阪はパリに似ている
という記事を見ました。
街並みだけでなく、人の気質とか含めてだそうです。
なので、ニューヨーク出身の人が海外赴任で東京勤務になると、最初は寂しくても意外にも馴染んで楽しめるし、パリ出身者の大阪勤務もそうらしい。
でも、逆にニューヨークの人が大阪勤務、パリの人が東京勤務だと、なかなか馴染めずホームシックになる人が多いとか。
世界の都市にもそれぞれ特徴があって面白いなぁと思いました。+11
-3
-
384. 匿名 2014/12/13(土) 07:27:51
357
長くて読んでないなら嫌悪感は伝わらないだろw
熱意はわかるにしても+1
-2
-
385. 匿名 2014/12/13(土) 07:42:30
東京育ちですが東京は自分含め薄情な人が多いと思うから
大阪の良い意味のおせっかいが羨ましい
困ってたらすぐ助けてくれる印象があるから
それと会話が楽しそうだよね!+4
-1
-
386. 匿名 2014/12/13(土) 07:54:09
私は大阪北摂出身で、伯母の一人が江戸川区出身の完全江戸弁だけど違和感感じたことないから東京ヨユー!っておもってたけど大間違い。
語尾のだよねーよりも、イントネーションを上げっぱなしなのがすごく気になる。あれは標準語じゃない!披露宴↑とかクローク↑とか。
接客業なので仕事中はもちろん標準語だけど同僚に大阪出身って言って「全然訛ってないね♡」って言われた時にアンタに言われとないわ!ってイラっとして、たまに見かける近所のおばあちゃまのキレイな標準語に安心する。
ただ、今住んでる墨田区、それに丸の内は好きですよ。+3
-2
-
387. 匿名 2014/12/13(土) 08:26:03
都内で生まれて途中から都下に引越し
再び都内に戻りました。
東京出身者は、そこまで都心に住むことにこだわらないと言う意見もありますが、
中学の途中から一時間半かけて満員電車に揺られる生活に変化したのがかなりのトラウマなので
今は通学通勤至便な都心に住みたくて住んでいます。+2
-0
-
388. 匿名 2014/12/13(土) 08:30:01
大阪です。
今もしますが高校時とかによくいきなり標準語ごっことかしたんですけど東京の方も関西弁ごっことかするんですか?
なんかどうでもいい質問ごめんなさい。+10
-1
-
389. 匿名 2014/12/13(土) 08:59:31
東京生まれ、東京育ちです。
銀座に会社があり、そこで仕事していたとき
休憩中に銀座を歩いてると、よく芸能人が
歩いてました。
歌舞伎座も近くにあったので、歌舞伎役者は毎日見てましたよ。
まわりの人はみんなスルーですね。+4
-1
-
390. 匿名 2014/12/13(土) 09:04:00
353
埼玉千葉神奈川の発展は無視されてるの?
殆ど接してない北関東と比較されてもw+1
-0
-
391. 匿名 2014/12/13(土) 09:10:14
385
大阪おばちゃんも世話焼きな人と恥ずかしがりな
人両方いますよ~。
ただ私はよく前者に遭遇します。
デパ地下のパン屋さんでパン選んだら
「ねーちゃん、それ美味しいん?」
レジで順番抜かされてあわあわしてたら
「この人先やでー!」
とかよくあります(笑)+13
-0
-
392. 匿名 2014/12/13(土) 09:13:58
388
自分はある。やっぱりごっこ遊びで。
大阪の人にはキモいって言われそうだけど+3
-1
-
393. 匿名 2014/12/13(土) 09:17:30
390
田舎者だからわからないんだよ
神奈川なんてすでに大阪抜く勢いなのにね
歴史が浅いのは同意だけど+1
-5
-
394. 匿名 2014/12/13(土) 09:21:39
大阪人ですが、東京に旅行して、109の店員さんと会話をした時、敬語で話してた筈なのに大阪の方ですか?って聞かれてビックリしました。
東京の人って大阪弁に敏感なのかな??イントネーションそんなに違う??
大阪の人は他県に行ったからって、大阪弁をなおすっていう発想がまずないと思う。
+8
-0
-
395. 匿名 2014/12/13(土) 09:27:49
たむけん
って芸人さん関西ではどういう位置の人なの?
なんかご意見番みたいな人?+1
-2
-
396. 匿名 2014/12/13(土) 09:37:49
394
大阪弁に敏感というか、
イントネーションが違うから気づいたんだと思うよ
西かな?なら大阪かな?って感じで聞かれたと思われる。
標準語に治す時はなかなかイントネーションは直せないみたいだね。
特徴的な方言の少なそうな静岡や名古屋でも
イントネーションでやっぱり訛ってるなって感じる。+5
-0
-
397. 匿名 2014/12/13(土) 09:38:10
東京は家賃高いよね。東京で大学生が下宿(一人暮らし)って、大変じゃないですか?+1
-0
-
398. 匿名 2014/12/13(土) 09:46:52
富士急行ってアトラクション並んでる時に
後ろから聞こえてきた標準語の男性の会話に
違和感ありまくり!!
本人たちは普通なんだろうけど、
神戸出身の私からしたら
オネエ同士の会話にしか聞こえなかった!
+6
-0
-
399. 匿名 2014/12/13(土) 09:48:57
大阪に限らずだけど、地方でもTV等標準語で放送している番組があるのに、自分達のイントネーションが標準語とは違うって気づかないものなの?+1
-6
-
400. 匿名 2014/12/13(土) 09:53:01
さて皆さん。
の一言で浜村じゅんを思い出すのが関西人。+5
-1
-
401. 匿名 2014/12/13(土) 09:53:16
398のような話はよく聞くけど、テレビ見てても違和感を感じるの?
ドラマとかで会話してるシーンがあると思うんだけど。
テレビは別物なの?+4
-0
-
402. 匿名 2014/12/13(土) 10:01:09
394さん
全然違うよ!
敏感ってゆーか聞き慣れないから気づく。
大抵上京してきた人は直しちゃうから方言を聞く機会って殆どない。
関西の人は直さないからなんとなくわかる笑+3
-0
-
403. 匿名 2014/12/13(土) 10:03:25
東京の職場ですが、大阪出身で関西弁話す子が居ます。顔は普通ですがモテテます+6
-1
-
404. 匿名 2014/12/13(土) 10:06:34
関東人は家賃の話は人と話さ無い、
関西人は家賃なんぼって普通に話す。+12
-3
-
405. 匿名 2014/12/13(土) 10:30:31
関西人って言ったら大阪以外の人 ?
大阪の人は大阪人って言うの?+1
-5
-
406. 匿名 2014/12/13(土) 10:31:14
京都の『いちげんさんお断り』の店って、ツケで飲み食いするんだよ。芸者さん呼んでも花代もツケ。
一切、お金のことを考えずに遊ぶためのシステム。
どこの誰とも知らない、払えるかどうか解らない人に、ツケで飲み食いさせるか?
紹介者が保証人。+12
-0
-
407. 匿名 2014/12/13(土) 10:31:28
401
398じゃない大阪出身ですが、
方言とか理解できないくらい小さい頃は、テレビの中の標準語はテレビ専用の言葉だと思っていました。
ドラマとか出てくる人は何で違う話し方なんだろう…と。
今もテレビはテレビと思って観てる関西人は、生の標準語を聞くと違和感なんじゃないでしょうか。単に聞き慣れないから。
私も昔は「うわー、本当に標準語だ!」と違和感でした。
でも私はすぐ慣れました。
男の人の標準語も、もともと嫌いじゃないので、東京の人と付き合って結婚しました。+5
-0
-
408. 匿名 2014/12/13(土) 10:33:59
378
兵庫もエスカレーターは右立ちだったよ
あと京都は関東と同じではななく、前の人に合わせてるだけ
前の人が左側に立ってたら左側、右側に立ってたら右側に立つ+7
-0
-
409. 匿名 2014/12/13(土) 10:37:02
東京が地味って言う人ってどこを見ていってるの??
丸の内OLのこと?
東京ほどどんな自由な格好しても人の目気にせず歩ける街はないと思うんだけどー。
平日昼間からコスプレしてる人なんてしょっちゅういるし。+6
-4
-
410. 匿名 2014/12/13(土) 10:55:29
大阪の人に質問!
ええかっこしぃ
これどういう意味ですか?
+6
-0
-
411. 匿名 2014/12/13(土) 10:56:09
409
奇抜な格好してても余り気にする人がいないねw
チラッとみて終了。
でも全体では無難な服の人が多いな、とは思う。色味とか柄とか。
東京、大阪や名古屋と住んだけど、後者はもっと派手だよ。
名古屋は顔はほぼスッピンで地味なのに、
服だけはギャルやキャバ嬢みたいな人が結構いてビックリする。
大阪は本当に全身ヒョウ柄みたいな人がいるw+3
-1
-
412. 匿名 2014/12/13(土) 11:01:51
410さん
人に良いところを見せようとしてる
ってニュアンスです(笑)+6
-0
-
413. 匿名 2014/12/13(土) 11:06:14
407さん
ありがとう。ずっと気になってたんだ。+2
-0
-
414. 匿名 2014/12/13(土) 11:10:53
大阪人は他県に行っても大阪弁を直さない、と言うか、直さなければいけないとすら思いつかない。
大阪人が大阪弁なのは当たり前で、恥ずかしいことじゃない
生活できないレベルに通じないならともかく。郷に入っては郷に従えって言うなら、他地域から関西にきたら関西弁喋るのか?
うっとーしいから無理しなくていいよ。+10
-0
-
415. 匿名 2014/12/13(土) 11:12:24
もう出ていたら、すみません
ずっと前ですが、大阪へ単身赴任夫の所へ行き、スーパーに行ったら…
「ヘレ」と書いてあって、???でしたが。これはヒレ肉のことですよね。
で、一斤を8枚に切った食パンがないのにビックリしましたが、今でも
無いのでしょうか?+6
-0
-
416. 匿名 2014/12/13(土) 11:13:01
いきり、ってどういう意味ですか?って聞かれるなら解るけど。
エエカッコシイ、ってどういう意味ですか?って、そんなに難解な言葉かな+4
-1
-
417. 匿名 2014/12/13(土) 11:15:25
293
大阪人は
自分が得することに貪欲なイメージがあるからじゃないかと(実際そうだし)
あと感情的になりやすいというのもあるかなー。
情が豊かともいう。+4
-0
-
418. 匿名 2014/12/13(土) 11:16:11
どちらにも住みました。関西出身ですが、東京を知ると、関西人は、無理。下品、うるさい、厚かましくてしつこい。野蛮。馴れ馴れしいし、詮索好き。関西人に関わりたく無い。+6
-14
-
419. 匿名 2014/12/13(土) 11:20:14
俺っち の 名前 気安く 呼ぶんじゃねーぞ
+2
-2
-
420. 匿名 2014/12/13(土) 11:23:45
418
自分や自分の親兄弟がそうだって話?、関西出身てことは。+6
-0
-
421. 匿名 2014/12/13(土) 11:28:30
私も両方住みましたが、自分なりの結論は「大した違いはない」です。
方言や食文化の違いはたしかにありますが、どちらかが嫌な人が多くて、どちらかがいい人ばっかりなんてことはないです。
でも生粋の大阪人の高齢母は何度東京案内しても東京者は冷たい!言葉も冷たい!といいますから、結局思い込みというか、偏見なんだと思います+15
-0
-
422. 匿名 2014/12/13(土) 11:42:30
大金払ってイイモノ手に入れるならアホでも出来る(高くて悪いものをつかまされる奴は論外)
安くてイイモノを手に入れるのが腕の見せ所、
と思う関西人にとって、褒められて『安かってんで~』は自慢です。+10
-0
-
423. 匿名 2014/12/13(土) 11:48:18
私は大阪人ですがコテコテの関西弁で話す男性が異性としてはあまり好きではありません
照れ屋なのかあまりムードのある話もしてくれません
でもだからこそたまに真剣に愛を語ってくれる時はドキッとしたりもするんですが
あと大阪の北側に住んでるので皆がいだいてる大阪ではないです
話にオチもあまりないです+2
-2
-
424. 匿名 2014/12/13(土) 12:06:13
東京在住30年。芸能人はちょいちょいみる。一番衝撃的だったのは、飲み会帰りに歩道を歩いてたらほんの数メートル先にタクシーが止まって、何気なく見てたら、中からべろんべろんに酔っ払った草野仁が出てきたときww+6
-0
-
425. 匿名 2014/12/13(土) 12:13:38
50
大阪人ですが、関西弁が好きではない人もいるだろうし、メールでも慣れるまで、ネットや関西人以外の人とは標準語ですよ♪
あと、関西以外の人の関西弁には腹が立つ関西人というイメージみたいですが、私を含め周りでもそんな人はいてませんし、逆に関西弁に馴染もうとしてくれるのは嬉しいですね。
ただ、大阪人特有の愛情表現である突っ込みをしたくなるのは確かですw+2
-0
-
426. 匿名 2014/12/13(土) 12:13:48
1です!
朝起きた瞬間にここ開けてみたら採用されていてビックリでした!
まだ全部のコメントは見れていませが…
この画像みたいなところが本当に
綺麗だなって思います♪
大阪にはこういう綺麗な町並みはないんじゃないかな?って思います…
大阪に詳しい方教えて下さい!+3
-12
-
427. 匿名 2014/12/13(土) 12:22:08
362さん
ありがとうございます(*^^*)+0
-0
-
428. 匿名 2014/12/13(土) 12:31:01
371
生まれてずっと大阪で、東京の人とお付き合いしてましたし、仕事で何度か東京いった事もありますが、他県同様に優しい人もいましたし、やはり規模は大阪と比べられない程だと思います。
東京や大阪以外のどこの都道府県でも、田舎には都会にない田舎の良さも沢山あるので、田舎だからと見下す人はそうゆう事でしか計れない視野の狭い人なんだな〜と思います。+3
-0
-
429. 匿名 2014/12/13(土) 12:35:35
関西の人からお好み焼きはおかずだと聞いた時の衝撃はすごかった!+2
-2
-
430. 匿名 2014/12/13(土) 13:09:20
429
関西人が誰でもするわけじゃないよ。太るし。
ラーメン屋でチャーハンや白ご飯をつけるのは、ガテン系の人なら全国区だと思う。
そもそも、サトイモの煮っ転がしやコロッケやポテトサラダだって炭水化物だけど主食じゃなくオカズなのに、そんなに『衝撃!!』か?。+3
-2
-
431. 匿名 2014/12/13(土) 13:26:12
大阪でも東京の生まれでもないけれど、これだけは言える。
大阪だからこう〜とか、東京だから〜みたいに批判したりするのはおかしい。
大阪にも東京にも、それぞれいろんな魅力があると思うな。+7
-0
-
432. 匿名 2014/12/13(土) 13:41:36
おでんに
チクワブは要らないが牛スジが欲しいのが関西人。+5
-0
-
433. 匿名 2014/12/13(土) 13:50:40
大阪弁でも3種類はあるよ
私はずっと吹田だけど河内弁はこわいかな
早口で>_<
私はのんびり喋る方なんで
ついでに播州弁も怖いかなー(姫路の方です)
ちなみに鶴橋一回も行った事ない!
JRあんまり乗らないし
ガンバ地元だけど興味ないなあ〜
エキスポの跡地着々と工事してますね
田舎なのて大阪市内より寒いのが嫌です
ちょくちょく出てくる千里中央はアイドルのイベントよくやってます
千里セルシーでとこです
意外と韓国アイドルが客多い!
EXILE TRIBEもすごかったが
+3
-0
-
434. 匿名 2014/12/13(土) 14:16:22
たぶん東京の人が想像しているようなコテコテの大阪は大阪の南の方だけですよ笑
そんなに東京と特別違うこともあまりないと思います(^-^)+3
-0
-
435. 匿名 2014/12/13(土) 14:49:55
京都人ですが標準語憧れますね
関西弁を標準語に直すのが難しい…+2
-3
-
436. 匿名 2014/12/13(土) 14:59:34
東京、大阪何度も行ってるけど
道とか、自分で調べても??な時
大阪の人のが優しく答えてくれる率異常に高い。毎回。
偶然もあるし東京の人は聞かれすぎてウンザリなんだろうけど、そっけない、冷たい人多い。友人、家族も同じ事言ってた。大阪は親切に教えてくれる人多い。
東京にも親切な人は沢山いるんだろうし偶然もあるんだろうけど+3
-0
-
437. 匿名 2014/12/13(土) 15:02:46
東京の学生のでかい声での標準語、クッソイライラするww大阪じゃなくても東京の人以外はあの標準語、違和感あるとおもうwwwマイナスどーぞw+4
-3
-
438. 匿名 2014/12/13(土) 15:05:29
都民だけど、大坂の551のぶたまん大好き
東京でも店出してくれ+6
-1
-
439. 匿名 2014/12/13(土) 16:32:09
前にお隣に住んでいた人、神戸女学院を出て、
「お昼間何していらっしゃるの?」とか言っていたのに…
その人が「豚まん」と言った時は、ビックリ!
私は、「肉まん」というものだと思っていたので、
関西では「豚まん」と言うのを、その時初めて知りました^^;
+2
-1
-
440. 匿名 2014/12/13(土) 16:36:13
東京=標準語、じゃないでしょ。
立川談志も寅さんも、標準語じゃないでしょ。おめぇ、馬鹿なこと言っちゃいけねぇよ。+2
-0
-
441. 匿名 2014/12/13(土) 21:51:34
341さん
なるほど!ありがとうございます
私の相槌の仕方が悪かったからつまらないって言って帰ってしまったのかと思っていました。
オチのようなものですね!
関西のおじさんのおしゃべりは親近感がわくし、いいですよね。私も真似して喋りたいです。
若い人は使わないんですね。
聞いてよかったです。言うところでした。
+0
-0
-
442. 匿名 2014/12/13(土) 23:44:19
437
大阪で関西人の関西弁がイライラするって言ってるのと同じだよ?
流石民国クオリティw
関西のイメージが悪くなるからやめて+1
-1
-
443. 匿名 2014/12/14(日) 01:09:48
大関西弁でも埼玉の人になまってるって言われた!関西弁だねじゃなくてなまってるって。
埼玉的にちょっと優位に立ちたいんだなって
受け流してあげた。優しさで。
競り合いになったらこてんばん。埼玉がよりによって全関西地域に勝てる要素ないから。+2
-1
-
444. 匿名 2014/12/14(日) 06:49:46
53さん
42さんのこと言ってるのかな?
ほかでもいってる人いたけど
男性の標準語は、関西からしたら女性的な言葉づかいに聞こえるんですよ
だから違和感を感じるんです
(ドラマなんかで聞く標準語は芸能人なのでまた別物に感じます)
42さんは鳥肌と表現してるけどキモいなんて言ってないし
聞き慣れないんだから違和感感じるのは当たり前じゃないですか?
それを勝手に傷つけられたみたいに言われても
こちらとしても悲しいです
+0
-1
-
445. 匿名 2014/12/16(火) 20:46:44
女って鼻くそみたいなしょうもない争い好きだよな+0
-0
-
446. 匿名 2014/12/28(日) 10:16:33
大阪って東京の永遠のライバルっていうイメージ
巨人、阪神
徳川家、豊臣家
東京タワー、通天閣
東京ドーム、甲子園
ディズニーランド、USJ
日本を代表する象徴する建物や故人が本当に多いよね。
東京も大阪も日本を代表する素晴らしい都市
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する