-
1. 匿名 2014/06/11(水) 17:05:09
「治安が良いと言われている日本ですが、なぜか傘だけはよく盗まれるんですよね。何か防止対策はないでしょうか」(ニュージーランド)+62
-4
-
2. 匿名 2014/06/11(水) 17:05:52
これ、本当思う!+557
-1
-
3. 匿名 2014/06/11(水) 17:06:39
この前私の傘盗んだ奴、正直に出て来て欲しいw+425
-1
-
4. 匿名 2014/06/11(水) 17:06:53
本当盗まれるよね+284
-0
-
5. 匿名 2014/06/11(水) 17:07:16
盗まれたことない。+122
-28
-
6. 匿名 2014/06/11(水) 17:07:22
てか、そもそも傘自体が似てるんだよ
+541
-5
-
7. 匿名 2014/06/11(水) 17:08:12
高校生の時一年で10本は盗まれたな~+125
-9
-
8. 匿名 2014/06/11(水) 17:08:14
傘もビニール傘かブランドが狙われやすいんじゃない?ビニールなら特にいいかって+274
-2
-
9. 匿名 2014/06/11(水) 17:08:16
職場でビニ傘盗まれた。
柄物にしたら盗まれなくなった。+260
-1
-
10. 匿名 2014/06/11(水) 17:08:21
盗まれる率高いから
ビニ傘は使わない!+226
-2
-
11. 匿名 2014/06/11(水) 17:08:34
その場しのぎだけで使うから!
(雨 )+226
-1
-
12. 匿名 2014/06/11(水) 17:08:39
今高い傘買わなくてもビニール傘コンビニで売っているからね、ビニール盗まれてもそんな思わなくなってしまった。+30
-15
-
13. 匿名 2014/06/11(水) 17:09:13
外国人が思うほど、日本は治安良くないよ+379
-35
-
14. 匿名 2014/06/11(水) 17:09:36
今テレビでガルちゃん紹介されてびびったw+93
-7
-
15. 匿名 2014/06/11(水) 17:09:40
確かに‼︎
犯人わからないから、どこに怒りぶつけていいやら…やられた時の悔しさ半端ない‼︎+100
-2
-
16. 匿名 2014/06/11(水) 17:09:49
特にビニ傘はね。
値段も安いしすぐ買えるから余計に。+109
-2
-
17. 匿名 2014/06/11(水) 17:10:08
ビニール傘に名前書くの恥ずかしいし200円位だし、似てるし、仕方がないかな+66
-2
-
18. 匿名 2014/06/11(水) 17:10:10
ちょっといい傘を盗まれてから、
ビニ傘使ってます。+48
-4
-
19. 匿名 2014/06/11(水) 17:10:33
いろんな国行ったけど、ビニール傘が普及しているのって、日本だけなんだね。海外じゃこういう透明なのあまりない。多分それもあって、海外に比べて、日本人はよく傘のデザインを間違えてもってちゃうんだろうね。+55
-3
-
20. 匿名 2014/06/11(水) 17:11:01
日本の悲惨なニュース達見てから物いえや+5
-20
-
21. 匿名 2014/06/11(水) 17:11:22
>14
え!ww
なんの番組?ww+158
-2
-
22. 匿名 2014/06/11(水) 17:11:53
傘のデザインをもうちょっとで良いから変えて欲しい+12
-1
-
23. 匿名 2014/06/11(水) 17:11:54
盗まれたことないな。
ビニ傘じゃないのに盗まれた人います?+37
-1
-
24. 匿名 2014/06/11(水) 17:11:54
どこにでも売っているビニール傘だからいいと思ってるんだろうね。
たとえ盗っても後から気づかれないだろうからいいやって感じ?
日本は犯罪が少ないけどモラルがあるというより、バレそうなことはしないんだよね。+145
-2
-
25. 匿名 2014/06/11(水) 17:12:19
黒い男性用の傘も盗まれないですか?
私は二回盗まれてます(´・_・`)+21
-1
-
26. 匿名 2014/06/11(水) 17:12:43
>1
「その証拠に、雨の日に、電車で傘の置忘れが多いでしょう? 思い入れのあるものなら、忘れませんよ。それに、もしうっかり忘れても、それが大切なものであれば、必ず駅に電話をし、返してもらいますよ。そうしないのは、『なくなっても、ま、いいか』という気持ちがあるからです。そういうものだとみんな分かっているから、盗むほうも気がとがめないのです」
これじゃん!+197
-1
-
27. 匿名 2014/06/11(水) 17:12:49
雨降り時に個人の病院にビニ傘で行くと盗まれる、盗まれません?ジジババあんたら黒っぽい傘だろ!ちゃんと見てくれ! 私はでかいシュシュ巻いてます。+37
-0
-
28. 匿名 2014/06/11(水) 17:13:19
電話して話してたとき、棚に傘かけて背中向けて振り返ったら…なくなってた(-.-;)
人がたくさんいて、誰だか全くわからず、怖いと思ったわー、結局傘買って帰りました+45
-0
-
29. 匿名 2014/06/11(水) 17:13:20
前に病院の帰りに堂々と私の傘を普通に自分の物のようにさして帰ろうとしてた奴がいた。
すぐ文句言ったら「あ、私のじゃなかった。ごめんなさーい」だと。その後そいつは自分の傘を探すとかしないで走り去って行ったけど…
傘くらい…と思ってるのかもしれないけど平気で人の物盗むの良くない!
+256
-0
-
30. 匿名 2014/06/11(水) 17:13:20
手癖が悪い人って病気らしいね 頭の+145
-0
-
31. 匿名 2014/06/11(水) 17:13:47
傘は盗まれたことない。
それよりチャリ3回も盗まれた+93
-1
-
32. 匿名 2014/06/11(水) 17:13:51
安いのをいいことに罪悪感軽めに
自分のエゴを優先するんだよ。+49
-0
-
33. 匿名 2014/06/11(水) 17:13:57
この中から自分の傘を見つけるのは難しいからね
+163
-3
-
34. 匿名 2014/06/11(水) 17:14:15
21さん
フジテレビのニュースでこの女性のニュースやっててこのトピ紹介されてましたw
トピずれすいません牛のように「まだらな肌」のモデルが話題 マイケルも悩んだ病気・尋常性白斑の女性が自信を取り戻すまでgirlschannel.net牛のように「まだらな肌」のモデルが話題 マイケルも悩んだ病気・尋常性白斑の女性が自信を取り戻すまで >数多くの候補者の中で、彼女は誰とも違う皮膚をもつということが助けになり、この夏に始まる最新シーズンの出演者に選ばれました。これをきっかけに大きく自...
+37
-2
-
35. 匿名 2014/06/11(水) 17:15:10
がるちゃん 有名になってきたよね
先日あるワードを検索したら
がるちゃんの自分の書き込んだコメントがトップに
出てきて びっくりしたw
しかもちょっと前に書き込んだコメントだよ?
+47
-7
-
36. 匿名 2014/06/11(水) 17:15:34
雨の日のコンビニの傘立て怖いんだけど…。絶対取られそう。+67
-0
-
37. 匿名 2014/06/11(水) 17:16:28
21さん
ニュース番組で、この前トピにあった牛柄の女性モデルですよ!+10
-1
-
38. 匿名 2014/06/11(水) 17:16:30
取っ手に画鋲つけとけばいいんだよw+42
-0
-
39. 匿名 2014/06/11(水) 17:17:31
あと、盗まれるのがチャリ+50
-1
-
40. 匿名 2014/06/11(水) 17:17:49
ビニ傘の柄にカバーかけてる。PLAZAとかで売ってる可愛いやつ。盗まれないよ。+25
-1
-
41. 匿名 2014/06/11(水) 17:18:29
だいぶ前に市役所で、お気に入りの花柄の傘を盗まれました。
鍵で傘を固定するタイプの置き場なのですが、空いている場所すべての鍵が壊れていて、仕方ないのでそのまま傘を置いていたら盗られました(T_T)
それ依頼、ビニ傘です。+33
-0
-
42. 匿名 2014/06/11(水) 17:18:47
個性的な傘を買うしかない+89
-0
-
43. 匿名 2014/06/11(水) 17:19:41
そこらで売ってる傘だから、ということで罪悪感が薄れて持ってくのでしょう。全然良くないけど。
私は買って帰ったら、持ち手の端にマスキングテープをぐるぐる貼って、自分のだと一目でわかるようにしてる。
買った日当日はどうしようもないけど…+24
-1
-
44. 匿名 2014/06/11(水) 17:20:59
1人だと盗まない
何人とかでいる時に調子にのって盗む人がいるからだよ
結局1人じゃ何もできないからね+11
-16
-
45. 匿名 2014/06/11(水) 17:21:23
ガルちゃん、ちょいちょいワイドショーとかに使われてるよね。
「○○男子!女性の意見は?」とか「△事件への一般の声が白熱」みたいに、いかにもこれが一般女性の意見です!みたいに扱われててびっくりする。+55
-5
-
46. 匿名 2014/06/11(水) 17:21:31
確かに傘に関しては盗まれるかもって意識があるから、病院や美容室など傘立てを利用する場合は、盗まれてもいいような傘を持っていってる。+7
-0
-
47. 匿名 2014/06/11(水) 17:21:43
折りたたみ傘最強説+76
-0
-
48. 匿名 2014/06/11(水) 17:22:36
旦那は 柄のところに カラーのビニールテープをぐるぐるまきにして 名前書いてる
そこまで取られたくないのかと ちょっとかっこわるいw+9
-3
-
49. 匿名 2014/06/11(水) 17:22:39
正直ビニール傘何度か盗られたくらいで
治安良いって聞いたのに治安悪いじゃん!
…ってなられてもな~って感じ。
ビニール傘だと盗まれるっていうより
間違えて持ってかれる場合が多い気がする。
柄物の傘で盗まれたこと一度もないけどな…+42
-12
-
50. 匿名 2014/06/11(水) 17:23:04
ビニール傘自体もほんと良くない。安いから使い捨てにしてるのか、大雨のあとの駅近くの道路とかとんでもないことになってる。「もったいない」の言葉のある国とは思えないよ。+63
-1
-
51. 匿名 2014/06/11(水) 17:24:10
盗まれてもこれじゃ本人も誰が盗んだか分からないしね+17
-0
-
52. 匿名 2014/06/11(水) 17:24:15
【画像】世界中のユニークな傘が面白いgirlschannel.net【画像】世界中のユニークな傘が面白い Cool And Creative Umbrellas (29 pics)Pics - Here is Cool And Creative Umbrellas (29 pics) entry added to the daily Pics section on Acidcow.com
個性的な傘を使いましょう+12
-0
-
53. 匿名 2014/06/11(水) 17:24:26
里田まいが盗ってたの思い出す…
里田まいが窃盗!店で傘を盗まれたので、盗み返したとブログで公言 | 毒女ニュースwww.officiallyjd.comタレントの里田まい(27歳)が自身のブログで買い物に行った際に、自分の傘が盗まれたので、ほかの人の傘を勝手に持ち帰ったことを告白している。
+30
-5
-
54. 匿名 2014/06/11(水) 17:24:31
外国人って、雨でも 傘しないんじゃないの?
イギリスだけ?+5
-1
-
55. 匿名 2014/06/11(水) 17:24:44
以前、真っ赤な傘を電車に置き忘れて降りちゃって、すぐに係の人に探してもらったけど
一つ先の終点の駅ですでになくなっていた
置き忘れた私がいけないんだけど、そんな速攻で持って行くかなと悲しくなった+21
-0
-
56. 匿名 2014/06/11(水) 17:25:04
盗む人って明らかに綺麗なビニール傘盗むよね。+47
-0
-
57. 匿名 2014/06/11(水) 17:30:21
3coinsで、柄ありのビニール傘を買いました
気軽に安い傘を使いたいけど、盗まれたくないので。。+7
-0
-
58. 匿名 2014/06/11(水) 17:30:54
トピずれごめん
前にテレビで外国人の旅行者が「日本人がみんなビニール傘さしてるから、流行ってるのかと思ってボクも買ったよ。かっこいいよね。」って話してて、ふーんそういう風に見えるんだと感心した。+47
-0
-
59. 匿名 2014/06/11(水) 17:31:53
高校の時、カラフルな色んな色のビニール傘集めてた!+8
-0
-
60. 匿名 2014/06/11(水) 17:32:16
ビニール傘じゃなくても盗まれますよ。
母からもらったマリクワの派手な傘…お気に入りだったのに盗まれました。
盗んだ人返してほしい!+33
-1
-
61. 匿名 2014/06/11(水) 17:33:39
高校生の時、柄のついた傘がなぜか恥ずかしくなってずっと透明の傘使ってた
柄がついている=ダサいという風潮がある気がする+5
-6
-
62. 匿名 2014/06/11(水) 17:34:12
学校に傘さして行ったら
帰り盗まれてた。
それからまた雨の日に帰り傘置き場みたら
あの盗まれた傘が…。
もちろん、2本とも持って帰った。
盗んだやつの神経疑ったわ。
盗んだやつがびしょ濡れになろうと自業自得。+29
-1
-
63. 匿名 2014/06/11(水) 17:36:01
解決策としては
傘立てに入れず傘用のビニール袋に入れて
しずくが垂れないようにして店内に持ち込む。
店が用意してなければ自前でカバンに入れておく。
別に全然難しいことじゃないと思うけど。
人に相談することかな・・・
+11
-6
-
64. 匿名 2014/06/11(水) 17:37:19
電車での忘れ傘を、定期的に警察官が駅で1本200円で売ってる!それがまた人気でおばちゃまがわんさか集まってる。+4
-1
-
65. 匿名 2014/06/11(水) 17:40:04
流星の絆が無性にみたくなってきた+6
-1
-
66. 匿名 2014/06/11(水) 17:44:25
傘と自転車はなぜか軽い扱いをうけてるように思う
盗みは盗みなのに+55
-0
-
67. 匿名 2014/06/11(水) 17:47:28
私は盗まれたことはないけど、自分でよく置き忘れるし、思い入れのある傘を問い合わせても見つからなかったので、それからは傘買う時、鉄道忘れ物市で、ビニール傘より安い20円くらいのをまとめて買うようにしてます。
本当になくしてもまぁいいやて思います。
+6
-1
-
68. 匿名 2014/06/11(水) 17:49:02
66さん
確かに軽い扱い受けてると思う。
だけど、もし友達に傘や自転車を盗んだことがあるなんてカミングアウトされたら
今後その人の前では財布や貴重品から絶対に目を離さないようにする。
それくらい信用失う行為だと思う。
ただこれで治安云々ってこの外人の質問はややおおげさだと思った。
+35
-2
-
69. 匿名 2014/06/11(水) 17:53:04
66さん
ほんとそれ!!普通に泥棒ですよね。
ビニール傘だからって人の物持ってっていいはずがない+31
-1
-
70. 匿名 2014/06/11(水) 18:06:39
私も、友達と一緒にさしてた1000円位の傘盗まれたー。
同じ日に、私の傘盗まれたから、次は友達の傘さして買い物後見たら、友達のも盗まれた。
確かに、傘はぬすまれる。+8
-0
-
71. 匿名 2014/06/11(水) 18:10:38
これイラッとするよね。
濡れたまんまの傘を店内に入れたくないのに、置いとくと盗まれるんだもん。+19
-1
-
72. 匿名 2014/06/11(水) 18:12:18
高級なビニール傘もあるんですけど
+24
-1
-
73. 匿名 2014/06/11(水) 18:14:21
先週ディズニーでベビーカーにビニール傘をかけて、ウェスタンリバー鉄道に乗りました。
夢の国だしベビーカーに置いてある物を盗られるなんて思ってもみなかったのですが、戻ったらなくなっていました。
本当にショックでした。
夢の国なのに…しかもベビーカーにかけて置いたのに。+28
-7
-
74. 匿名 2014/06/11(水) 18:20:16 ID:CCjKbHn48B
新しいビニール傘をコンビニの前に置いて、買い物してコンビニからでたら傘盗まれてた。
高校生とサラリーマンで溢れかえってる朝だったからどっちかが盗んだんだと思う。
どっちでも許せないけどサラリーマンだったらいい大人が引くわ。+20
-0
-
75. 匿名 2014/06/11(水) 18:22:18
そこに傘があるから
かな+1
-16
-
76. 匿名 2014/06/11(水) 18:30:25
コンビニでボールペン買って戻ったら無かった(この間20秒ほど)
入るときにすれ違ったクソメガネに違いない、奴の顔は絶対に忘れない+24
-1
-
77. 匿名 2014/06/11(水) 18:35:09
その割に傘捨ててあるよね+16
-1
-
78. 匿名 2014/06/11(水) 18:39:53
それはね、外国の方が思ってるより日本が平和じゃないからだよ。
お金を落としても戻ってくるなんてウソウソ。+22
-6
-
79. 匿名 2014/06/11(水) 18:46:29
わざわざ、子供おんぶするのに大きくて見えやすいから、ビニ傘だけど柄付きのを使ってた。
この前の豪雨で道から少し入った玄関前においといたら、持ってかれたー!
玄関横はリビングの大きな窓あるのに気づかなかった
気づいてたら、雨止んだら返してねって言ってやりたかった!+16
-0
-
80. 匿名 2014/06/11(水) 18:50:04
学生の時に買ったばかりのお気に入りの傘持って学校行って、玄関の傘立てに置いといたら帰り盗まれてた。
しょんぼりしながら帰り道帰ってると、道の端っこに私の壊れた傘が落ちてた。
お母さんごめんなさいって何度も心の中で謝ったしお母さんにも盗まれたのは言ったけど壊されて捨てられてたのは今でも言えない
それから100円の傘とかビニール傘使ってる。
本当はおしゃれな傘ほしいけどトラウマ。
+29
-0
-
81. 匿名 2014/06/11(水) 19:13:05
コンビニの傘立てにまだ新しいビニール傘置いておいて買い物したら、きったないビニール傘とトレードされてた+25
-0
-
82. 匿名 2014/06/11(水) 19:18:32
一般的に治安がいいのはバレたときのリスクが怖い時のみ。
やらないだろうけど傘パクがばれるシステムつけたらやる奴消えると思うよw
日本人は見えない所や処罰にならない所でやるクズは多い+19
-3
-
83. 匿名 2014/06/11(水) 19:20:00
ビニール傘だと個別認識しにくいから盗んでもわからないし、心理的抵抗がないんでしょうね。
安いものだと大切に扱わないのではないかと。
私はビニール傘は絶対に買わない主義で、
10年ほど前に豪雨に降られ、やむを得ずデパートで柄物の安売りの傘を買いました。
結果、その傘は一度も盗まれず、10年間現役です。
すぐにビニール傘を買うよりもよほど経済的でした。+7
-0
-
84. 匿名 2014/06/11(水) 19:23:27
この前取られてもいいやぐらいの気持ちで自転車に置いていったら案の定取られてて、でもなぜか子どもがさすぐらいの小さいビニール傘がかかってた。なんだったんだろ?(笑)+8
-0
-
85. 匿名 2014/06/11(水) 19:24:07
13
5年間アメリカ8年間スペインに住んでたけど、日本のほうが断然に治安がいい。海外の治安とは比べものにならない+20
-0
-
86. 匿名 2014/06/11(水) 19:35:40
みんなそんなに傘盗まれてるの!?
私はまだ盗まれた事ないや+7
-0
-
87. 匿名 2014/06/11(水) 19:36:47
今朝のめざましテレビでやってたロペもビニール傘の話だったなぁ。
先輩のビニール傘には「呪」って書いてあるっていうネタだった。+6
-0
-
88. 匿名 2014/06/11(水) 19:52:17
学生の頃に、市役所で、持ち主不明の処分待ちの傘を借りました。もちろん許可を取って。
そしたら、その一部始終を見ていたオバサンに傘泥棒だと騒がれ、大変なことに‥
結局は市役所の方がフォローして下さいましたが、警察を呼ぶとまで言われました‥
正直傘ぐらい良いじゃんって思いましたが、傘に大切な想い出を持ってる方もいるかもしれませんね。改めます。+4
-7
-
89. 匿名 2014/06/11(水) 19:54:58
うっかりのふりできるからじゃない?
それで捕まる人もいないし+6
-0
-
90. 匿名 2014/06/11(水) 19:56:21
夫が会社で盗られてる…
ブラック社員。+5
-1
-
91. 匿名 2014/06/11(水) 19:58:34
ビニール傘じゃないけど、私も中1の時にまだ買って間もない傘を学校で盗まれたなぁ。
その時の記憶があるからか?傘は盗まれるもの、って頭があって、職場の駐車場から建物まで差すのも、ボロッボロの傘を使ってる(^_^;)+6
-0
-
92. 匿名 2014/06/11(水) 20:08:35
盗む人は軽い気持ちでやってるのかもしれないけど
自分のを盗んだ現場を目撃したら警察に通報するつもり
窃盗許すまじ+18
-0
-
93. 匿名 2014/06/11(水) 20:11:05
子供のころ、すぐ自分の傘ってわかるように、お母さんに傘の柄の部分に絆創膏貼られたのを思い出したw+4
-0
-
94. 匿名 2014/06/11(水) 20:15:18
大学で何度も傘盗まれました。ボロボロの傘じゃないと安心してもっていけない(ーー;)+9
-0
-
95. 匿名 2014/06/11(水) 20:15:50
雨降ってきて急にコンビニ入って傘買うから
ビニールでも600円ぐらいするのに、ビニール傘でも取られたら なんかモヤモヤする+14
-0
-
96. 匿名 2014/06/11(水) 20:27:58
私も傘盗まれたことあります。
高3の頃の体育祭の日のことです。
大雨でビニール傘を持って行ってました。
帰りに学級旗を飾り終わって帰ろうと教室の前の傘立てを見ると傘がなくなっていました。
帰りは折り畳み傘で帰りました。
折り畳み傘を持って行って良かったです。
他にも2回くらい盗まれたことがあります。
それ以来黒の傘とビニール地の薔薇柄の傘を愛用しています。+7
-1
-
97. 匿名 2014/06/11(水) 20:43:00
私はビニール傘でも基本傘立てに入れたりせず必ず持ってます。
バイト先で高いブランド傘盗まれてから高い傘は買わなくなった。
だけどビニール傘でもなくなったら困るので、自分で管理してます。
鍵つきの傘立て以外には入れません。
その代わりちゃんと水気は切ったりササッと拭いたりして周りの迷惑にはならないようにしてます。+19
-0
-
98. 匿名 2014/06/11(水) 21:01:44
私は盗難防止のためもあり、毎日折りたたみガサ持ち歩いています。+8
-0
-
99. 匿名 2014/06/11(水) 21:19:52
確かに傘だけは盗まれる!コンビニ入るんでうっかり置いといたらアウトだしね!盗む奴サイテーだよね、天気予報見て行動しろよ!+8
-0
-
100. 匿名 2014/06/11(水) 21:25:41
柄付きの傘欲しくなってきた+0
-0
-
101. 匿名 2014/06/11(水) 21:29:12
この前盗まれました。
間違えそうにない感じの傘が残ってた
辺りを見渡したら私の傘をさして歩いている女が!走って追いかけて「傘私のなんですけど」って言ったら「あ~~」みたいに白々しく間違えたふり
ほんとムカつく!
あの女毎回傘立てにある一番良さそうな傘を毎回選んで持ち帰ってるよ絶対+26
-1
-
102. 匿名 2014/06/11(水) 21:33:20
新品の5000円の傘を電車に置き忘れたら盗まれてたのでそれから怖くて安い傘しか使えなくなった。
そんな私はビニール傘は盗まれてもしょうがないと割り切ってます。
ただ、500円の傘と1000円の傘では丈夫さが全然違うので、ビニール傘買おうと思った時1000円ぐらいのも見てみてくださいね。+7
-0
-
103. 匿名 2014/06/11(水) 21:47:56
2回取り返したけどな、追いかけて。+7
-0
-
104. 匿名 2014/06/11(水) 21:54:46
ここ3日毎日盗まれます。
ビニール傘だからでしょうか?+4
-0
-
105. 匿名 2014/06/11(水) 22:28:08
傘くらいバレないしええやろ、日本人は小心者だから見えないところや特定されないところではモラル低いよー。
匿名掲示板の荒れっぷりを見ればわかる。+19
-3
-
106. 匿名 2014/06/11(水) 22:33:35
ビニール傘の場合は窃盗だと思ってやってないと思う。恥ずかしいことだけど+9
-0
-
107. 匿名 2014/06/11(水) 23:05:22
御守りつけたら盗まれないよ。
それでも持って行く人にはバチがあたる。+6
-0
-
108. 匿名 2014/06/11(水) 23:35:17
今日盗まれた
ビニール傘ならまだしも買ったばかりの強風にも大丈夫な作りの傘
傘の柄にシールとかゴムつけてたのに
2回くらいしか使ってないのに
ムカつくー+13
-0
-
ビニール傘は買わない。
傘はビニール傘じゃなくてもお手頃なら1900に消費税。
雨が降りそうなら折りたたみ傘をかばんに入れます。
予想が 外れて雨でも、洋服は洗って乾かせば良いです。
ビニール傘を捨てるとなれば、収集日が限られるので買わないです(。-_-。)
「ビニール傘なら、盗んでもいいよな」 は理解出来ないけど、 ビニール傘もったいないから、使いません。。。。。+3
-0
-
110. 匿名 2014/06/11(水) 23:43:57
盗まれるのは分かるけど捨ててあるの不思議なんだけど?
まだ新しいビニール傘とかも何で?+2
-0
-
111. 匿名 2014/06/12(木) 00:16:50
日本はビニール傘が安くコンビニで購入して基本使い捨て。
今日は曇りだから折り畳み傘をもって行こう。という詳細な天気予報。
外国では傘はビニール傘よりも高価で丈夫、コンビニで買える。
海外やニュージーランドでは使い捨ての傘はないし、
外国人は雨に少々ぬれても気にしない。
したがって、天気予報も当てにならないので気にしない。
傘を盗まれるのは「自己責任」
+4
-6
-
112. 匿名 2014/06/12(木) 00:48:07
53の里田まいにプラスがついてるのはなんで?
自分の傘を取り返した訳じゃなくて、結局他人の傘を盗んだんだよね?
この手の低モラルな人間は、万引きとかも平気な顔してやってるよ。+11
-2
-
113. 匿名 2014/06/12(木) 01:51:40
申し訳ないけどビニ傘なんて天下の周り物だと思っている。
「降ってるとき」に「外」では人のをとったりしないけど、会社に戻ると持ち主不明の透明の傘が十数本もたまってるし。適当に消費せねば供給過多になる。
「盗むな」っていう人は名前かかないまでも目印くらいつけてくんないと無理だよ、絶対。+1
-11
-
114. 匿名 2014/06/12(木) 02:21:13
これ「盗む」って表現も違うんじゃない?
「間違えられた」とかの方が圧倒的に多いと思うんだけど
高くて柄に特徴があるなら「盗まれた」でいいけど
ビニール傘は密集してたら区別がつかない
だからビニール傘だけど持ち歩くようにしてる+2
-15
-
115. 匿名 2014/06/12(木) 04:00:18
「乳くらい揉ませろよ。減るもんでもあるまいし」
乳も勝手に揉まれると気が磨り減ります。傘は盗まれると確実に無くなります。+7
-2
-
116. 匿名 2014/06/12(木) 04:30:59
>>13
それ。
「外国人が思うほど日本は治安が良い訳では無い」って事は欧米では気づき始めている。
数年前に海外のネットで記事になってた。英語とかポルトガル語が分かる人は検索してみてはどうだろう。+8
-2
-
117. 匿名 2014/06/12(木) 04:40:40
盗む??ってか失くす。
傘はつい電車、お店などで忘れて失くしてしまいます。
透明傘は思い入れのない感覚?なのかよく忘れがちです。
急な雨の時、100円で買えるのは有難い存在なのに、(-_-)
+1
-0
-
118. 匿名 2014/06/12(木) 04:42:51
だいぶ前にイギリスでも話題になってたよ。
日本は銃社会じゃないのに意外と治安が悪い、それなのに女性は深夜歩いている。
ノックアウト強盗や連続強姦魔とか婦女暴行の事も話題になっていた。
何か事件が起こると必ず犯人は移民と言う事にして安心しているとも言われているよ。
日本でも海外のサイトの翻訳まとめサイトがあるように
海外にも2ちゃんなどのサイトを英語訳したまとめサイトがゴロゴロあるからねぇ。
危機管理能力が麻痺しているって。でもそれはそのとおりだと思う。
+8
-2
-
119. 匿名 2014/06/12(木) 04:48:19
いつも
それ日本人じゃないよって言っちゃってます。
+1
-7
-
120. 匿名 2014/06/12(木) 05:45:25
105円で買ったビニ傘、二年使ってます。+2
-0
-
121. 匿名 2014/06/12(木) 06:28:11
里田ってやっぱバカだったんだな。自分がされて嫌なことを人にするなって習わなかったのかな。道徳の授業を増やすべき。新品が盗まれたんだが、それを盗んだ奴が友達だった・・・。そいつは平気で空き缶とかポイ捨てするし。それからは距離おいてます。+11
-0
-
122. 匿名 2014/06/12(木) 07:14:26
皆さんビニール傘であっても
窃盗罪で捕まえる事ができるので
傘買ったらすぐ
どこかに自分だけわかる傷とか印とかつけましょう
で「あ!犯人はコイツだ!」とわかったら
110に電話しつつ
「事件ですか事故ですか?」と聞かれるので
「今傘を盗まれて犯人が目の前にいるんですけど」と言いつつ
犯人に声をかけるのもアリです
いくら傘でも窃盗は窃盗。
盗む奴いつか捕まれ!前歴、前科つけ!
ビニール傘くらいって思ってとっていく奴
前歴ついたら就活や婚活大変になるのにアホすぎる+8
-3
-
123. 匿名 2014/06/12(木) 07:50:36
え?今のビニール傘って100円じゃなくてもっとするよね?+9
-2
-
124. 匿名 2014/06/12(木) 08:16:26
傘まで意識してるひとが少ないのは確か。
忘れ物多いし。
+1
-1
-
125. 匿名 2014/06/12(木) 08:18:32
ビニール傘は確かに盗まれるが、
『てめぇ、俺の大事なビニール傘、やりやがったな!!』
と、銃をもって追いかけ回す事もなければ
『こいつぁ、俺のモンだ!!!』って応戦してくる事もない。+4
-0
-
126. 匿名 2014/06/12(木) 08:51:58
そこにビニール傘があるからw+1
-7
-
127. 匿名 2014/06/12(木) 09:20:04
122
自分だけに分かる傷とか、なんちゅう陰湿な。
間違われて持っていかれないような工夫を持ち主側でもちゃんとしろよ。あほか。+1
-7
-
128. 匿名 2014/06/12(木) 09:41:14
安くても盗まれた時の悔しさは変わらないからビニール傘だろうがブランド傘だろうが会出先では手放しませんw
これから折りたたみ傘買いに行こう+3
-0
-
129. 匿名 2014/06/12(木) 10:40:53
元カレがビニ傘盗もうとして、幻滅したことがある(もちろん注意しましたけどね)
私自身は多分生涯で3本くらい盗まれてます…
チャリも一台やられました。
今はスーパーで1,000円で買った柄つきの傘を何年も使っています。ダサいからか盗まれません(笑)+2
-0
-
130. 匿名 2014/06/12(木) 12:08:53
ビニール傘は特徴があんまりないから、名前でも書いとかない限り、本人のものかどうかわかんないじゃんね。+2
-1
-
131. 匿名 2014/06/12(木) 13:00:25
カッパ盗む奴もいるね。許せん。+0
-0
-
132. 匿名 2014/06/12(木) 13:30:58
でも、ビニール傘ばかり使う人よりちゃんとした傘持ってる人の方が好感持てる+1
-0
-
133. 匿名 2014/06/12(木) 14:39:36
日本に滞在中の外国人(欧米人)は日本人以上に気軽に傘盗むよ 私もやられた
+2
-0
-
134. 匿名 2014/06/12(木) 15:30:41
123
私の地域ではコンビニで600円ぐらいします。
高いすぎる…+1
-0
-
135. 匿名 2014/06/12(木) 15:31:07
日本だからといって日本人が盗んでいるとは限らない。
あとOKwaveは北朝鮮関連。+0
-0
-
136. 匿名 2014/06/12(木) 15:33:41
+3
-0
-
137. 匿名 2014/06/12(木) 16:16:58
天下の周り物とか盗人猛々しいにもほどがある。立派な窃盗+5
-0
-
138. 匿名 2014/06/12(木) 16:30:00
かわいいからこの時期になると買ってしまうけど、ブランドのパラソルは丈が中途半端なのですぐ置き忘れてしまう(>_<)
で、気づいてすぐ電話しても戻ってきたことがない。
置き忘れる私が悪いのですが。+0
-0
-
139. 匿名 2014/06/12(木) 16:35:58
インドとかそっち系の方が100均でビニール傘50本くらい買っていてびっくりしたな。
売るのかな?+2
-1
-
140. 匿名 2014/06/12(木) 16:41:21
大学の研究室で、もう4回くらい間違われたり盗まれたりして、ビニール傘無くしました…。
他人のビニール傘を勝手に持っていく人って、
「ワンタッチで開くジャンプ式傘」とか「綺麗な傘」とか「大き目で丈夫な傘」とかを、選んで持っていくから地味にイライラする…。
そして小さくて汚くて開きにくい傘を置いていく…。+3
-0
-
141. 匿名 2014/06/12(木) 16:49:38
ビニ傘は罪の意識が薄いみたいねえ+3
-0
-
142. 匿名 2014/06/12(木) 17:02:59
恥ずかしいマークを付けて
おくのが有効らしい。
ださい蛍光色のテープを貼りまくるとかw+2
-0
-
143. 匿名 2014/06/12(木) 19:17:23
目の前でトレード(盗まれた)ので
サラリーマンにそれは私のですと返して貰いました。
カインズにも安くて派手なビニ傘あるよっ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「罪悪感がないのでしょう。日本人にとって、傘はそれほど思い入れがないので、『これを盗まれたら、本人が悲しい思いをするだろう』という共感性が働きにくいと考えられます。盗まれたほうも、『傘ならいいか』というところもあります。日本人にとって傘は、空気と同じようにありふれたもの。盗む側に罪悪感もなく、盗まれる側にもそれを許容してしまう、というところがあるのではないでしょうか」とのこと。 さらに真理をつく一言が。 「その証拠に、雨の日に、電車で傘の置忘れが多いでしょう? 思い入れのあるものなら、忘れませんよ。それに、もしうっかり忘れても、それが大切なものであれば、必ず駅に電話をし、返しても