-
1. 匿名 2018/01/15(月) 09:17:03
来月から主人の仕事で山形県に転勤します。現在は熊本に住んでいます。東北には一度も行ったことがなく不安ばかりです。ネットで色々と情報検索していますが、生の声をお聞きしたくトピ申請をしました。服装や、雪かき、日常気をつける事、ご近所付き合いなど、何でも良いので教えてください。+218
-10
-
2. 匿名 2018/01/15(月) 09:17:33
車は四駆だ+465
-4
-
3. 匿名 2018/01/15(月) 09:17:51
ラーメン美味しい+341
-15
-
4. 匿名 2018/01/15(月) 09:18:07
>>1
山形県でも色々ある
場所によっては仙台福島レベルで雪がふらない所もあるよ+345
-12
-
5. 匿名 2018/01/15(月) 09:18:34
サクランボか、いいなぁ+183
-8
-
6. 匿名 2018/01/15(月) 09:19:30
山形市内なのか蔵王なのか庄内地区なのかそれによる+373
-6
-
7. 匿名 2018/01/15(月) 09:19:44
山形のどこでしょう?雪の降りかたなどいろいろ地域によって違う。
コストコ楽しいから近いといいですね。+226
-4
-
8. 匿名 2018/01/15(月) 09:19:45
さくらんぼが美味しい+134
-3
-
9. 匿名 2018/01/15(月) 09:19:52
+31
-70
-
10. 匿名 2018/01/15(月) 09:20:01
真冬に引越しなんて大変だなぁ+315
-3
-
11. 匿名 2018/01/15(月) 09:20:12
将棋の駒+79
-1
-
12. 匿名 2018/01/15(月) 09:20:13
人は優しいよ+116
-67
-
13. 匿名 2018/01/15(月) 09:20:18
なまりきついとこはやばい。+276
-3
-
14. 匿名 2018/01/15(月) 09:20:25
だだちゃ豆+157
-6
-
15. 匿名 2018/01/15(月) 09:20:28
引っ越しの際に忘れ物はしないように。+81
-1
-
16. 匿名 2018/01/15(月) 09:20:49
佐々木希+3
-120
-
17. 匿名 2018/01/15(月) 09:21:01
主さん、山形のどこら辺か書くともう少し詳しい情報貰えそうよ+264
-5
-
18. 匿名 2018/01/15(月) 09:21:06
最近の地域トピって「引っ越すので情報下さい」系が多いみたいですね。+11
-2
-
19. 匿名 2018/01/15(月) 09:21:32
ほんとにガル民で山形県民いてるの?+217
-31
-
20. 匿名 2018/01/15(月) 09:21:48
方言慣れるまで大変かも+152
-2
-
21. 匿名 2018/01/15(月) 09:21:49
・めちゃくちゃ寒い。ヒートテックはウルトラを推奨。
(芯から冷える)5月6月でも雪が残ってる地域あります。
・地域によっては意味がわからない方言がある
・東北なので基本的に味付けが濃いめ。塩分多いです。
+303
-10
-
22. 匿名 2018/01/15(月) 09:22:09
>>16佐々木希は秋田です+186
-1
-
23. 匿名 2018/01/15(月) 09:22:47
雪道は足裏で地面掴むよう歩いてね+64
-1
-
24. 匿名 2018/01/15(月) 09:23:02
山形は牛美味いべ
山形牛
米沢牛+224
-4
-
25. 匿名 2018/01/15(月) 09:23:22
山形市は夏蒸し暑い
東京以上かも+269
-5
-
26. 匿名 2018/01/15(月) 09:23:23
米沢牛+79
-3
-
27. 匿名 2018/01/15(月) 09:23:26
>>17
多分また釣りじゃない?
仕込みトピってみんなトピ文が同じだから釣りに見える。釣りじゃなかったら申し訳ありません。
しかし、詳細がない場合のトピック捏造率は高いと思う。+6
-20
-
28. 匿名 2018/01/15(月) 09:23:48
内陸なら馬見ヶ崎で芋煮を楽しんでね+157
-4
-
29. 匿名 2018/01/15(月) 09:23:49
地域によるけど盆地だから夏はバカみたいに暑くて冬はアホみたいに寒い
体調管理にご注意を+239
-5
-
30. 匿名 2018/01/15(月) 09:23:55
山形の日本海側か内陸かでもだいぶかわるよね。
酒田市、山形市あたりは雪はそんなに振らないし。
でも東北はどこに住んでても、かならず、車はスタッドレスタイヤにかえてください。
雪がつもらなくても、道が凍ります。+281
-5
-
31. 匿名 2018/01/15(月) 09:24:31
寒い
防寒対策は熊本以上に必要
盆地だから夏は異常な暑さ
+153
-2
-
32. 匿名 2018/01/15(月) 09:25:14
食べ物が美味しい!冬は寒いし夏は暑い。よって家から出ない。そしてデブる。+109
-5
-
33. 匿名 2018/01/15(月) 09:25:22
宮城県民だけど山形大好きです。
大雪のときは朝昼夕夜夜中と雪かき大変だと思いますが自然が豊かで観光地も街中も良いところばかりなので楽しんでくださいね。
温泉もたくさんあるし!+189
-16
-
34. 匿名 2018/01/15(月) 09:25:24
モーニングショーで豪雪地帯へ移住の件やってる+7
-3
-
35. 匿名 2018/01/15(月) 09:25:38
+47
-4
-
36. 匿名 2018/01/15(月) 09:26:01
主さん熊本から山形へようこそ(*^^*)
引っ越した際には滝不動さんにご挨拶にいかれてくださいね
+8
-92
-
37. 匿名 2018/01/15(月) 09:26:11
クラゲの水族館行ってみたい+167
-8
-
38. 匿名 2018/01/15(月) 09:26:25
>>30
福島県いわき市はスタッドレスいらない
東京より降らない+10
-41
-
39. 匿名 2018/01/15(月) 09:26:31
屋根の雪下ろしは命綱付けてね
つけないでやって転落して亡くなってる人いるから+169
-1
-
40. 匿名 2018/01/15(月) 09:26:51
んだんだ。
めんこい。+122
-5
-
41. 匿名 2018/01/15(月) 09:26:58
怒られてる様に感じる方言の地域があるけど気にしないでね+186
-3
-
42. 匿名 2018/01/15(月) 09:27:05
永住はなかなか覚悟がいるけど美味しいものたくさんあるから楽しんでください。地域によりますが、基本的に冬は極寒で夏は蒸し暑いです!
+65
-2
-
43. 匿名 2018/01/15(月) 09:28:17
灯油、ガソリン高い
オール電化が羨ましい+99
-2
-
44. 匿名 2018/01/15(月) 09:28:35
十字屋は今月末に閉店するので行けるなら閉店セールへGO+105
-3
-
45. 匿名 2018/01/15(月) 09:29:16
ここ行けるじゃん 銀山温泉+340
-5
-
46. 匿名 2018/01/15(月) 09:30:10
庄内人です。
本気の雪かきは年に3、4回位。風が強いので車はスライドドアがおすすめです。山形県は芋煮が有名ですが、庄内は豚肉に味噌味、内陸人は醤油に牛肉!+232
-3
-
47. 匿名 2018/01/15(月) 09:30:15
今の時期だけ考えて準備してたらダメ
夏の暑さは西日本超える+129
-1
-
48. 匿名 2018/01/15(月) 09:30:17
>>38
なんでこれにマイナス?
基本的に東北でも南の海沿いは雪は積もらないよ+24
-31
-
49. 匿名 2018/01/15(月) 09:30:31
服装は正直、旅行で東北に来た人の意見聞いたほうがいいかも。
宮城にすんでるけど、西側の人たちと感じ方ちがうなって心底思う。
最低気温なんて、氷点下になって当たり前。
最低気温が1度とかだと、今年の冬はあたたかいのねーって思う感覚だから。
ちなみに私はダウンコートは人生で一度も買ったことない。
ヒートテックでしのげる。
けどこないだ東京から来た友達はヒートテックもダウンコートも着て、寒そうにしてた。
+135
-7
-
50. 匿名 2018/01/15(月) 09:34:20
私はお隣福島県に引っ越してきた東京出身者です
雪が多いかどうかは信号機の形で判断できるよ
横型ならあまり降らないし、縦型のところは結構降る地域
福島市は横型で、峠を越し県境越えて米沢市に入ると縦型になる
雪の日はちょこちょこと小股でペンギン歩きすると滑りにくいよ〜+156
-3
-
51. 匿名 2018/01/15(月) 09:34:41
>>48
基本的に宮城も岩手も青森も、太平洋側の港は
雪はつもらないよ(例外はあるけど)
海側は風が冷たくて、雪が振らなくても、道が凍りやすい。
事故をおこすって自分だけの問題じゃないから、スタッドレスタイヤにかえるのはマナーだと思う。
かえないで、チェーンかけるならべつだけどね。+101
-2
-
52. 匿名 2018/01/15(月) 09:35:10
春は河原で芋煮会+4
-27
-
53. 匿名 2018/01/15(月) 09:39:01
気を悪くしないで下さい。
私の知ってるたった3人ほどの山形の女性ですが、皆気が強いです。+39
-61
-
54. 匿名 2018/01/15(月) 09:40:06
>>48
「東京より降らない」が余計なんじゃ無い?
東京だって八王子と23区じゃ全然気候違うからね+56
-0
-
55. 匿名 2018/01/15(月) 09:40:07
>>52
秋じゃなくて春に?
やった事がない
どこらあたりの地域なんだろう?
+22
-2
-
56. 匿名 2018/01/15(月) 09:40:41
スタッドレスタイヤにはきかえたら、凍ってても止まるんだ!って勘違いした人が事故おこしてた。
比較的すべりにくくなっているだけで、滑りやすいのはかわらないから、運転には気をつけてください。+167
-1
-
57. 匿名 2018/01/15(月) 09:40:42
>>48
いわきから出ないならいいけど、県内走るでしょ?それなら必須だよ+32
-0
-
58. 匿名 2018/01/15(月) 09:41:40
方言が未だに分からない(引っ越して6年)
分からない言葉はウンウンと頷いてたら大変な事になるから失礼を承知でも分からない事は分からない、どういう意味でしょうかと聞く
あと自分の周りだけかも知れないけど内向的な人が多いかな
地元民の結束が強い
+151
-0
-
59. 匿名 2018/01/15(月) 09:42:25
旦那さんに単身赴任させればいいじゃない
+5
-15
-
60. 匿名 2018/01/15(月) 09:43:34
東北は雪が大変
頑張って+32
-1
-
61. 匿名 2018/01/15(月) 09:44:16
買い物はヤマザワかおーばんあたりがいいですよ+145
-3
-
62. 匿名 2018/01/15(月) 09:44:44
「き」が「ち」に聞こえるよ。
うちのおばぁちゃん。金魚がちんぢょってなる。
方言難しくて孫でもわからん。+60
-0
-
63. 匿名 2018/01/15(月) 09:44:57
雪の多い地域に引っ越すなら、車の運転に冬季泣くよ。どれだけ雪に行動制限されることか...
by北陸民+79
-1
-
64. 匿名 2018/01/15(月) 09:47:12
>>62
聞こえるんじゃなく、そう言ってる(笑)
それが東北弁
ご本人は「き」のつもり+76
-0
-
65. 匿名 2018/01/15(月) 09:47:28
ホワイトアウトはほんとうに恐ろしいよ
車の運転には気をつけて下さい+139
-0
-
66. 匿名 2018/01/15(月) 09:49:08
仙山線のあるところはしょっちゅう狂う
イノシシと衝突したり雪の重みで木の枝倒れてきたり+66
-0
-
67. 匿名 2018/01/15(月) 09:50:05
内陸住みです。
とりあえず、寒い。そして夏は暑い。
公共交通機関はバスも電車も本数少なくて使えないから車は必須。
主さんが今住んでるとこがどんな所かわからないけど、山形はめっちゃ田舎だよ。+127
-1
-
68. 匿名 2018/01/15(月) 09:50:05
山形市内駅チカとかなら車なしでもどうにか生きていけますが、市外or駅から離れてるとすれば車がないとまず生活できません。4月に雪が降ることもあるので春がきてもしばらくはスタッドレスタイヤを脱がないでください。食べ物はおいしいですが、醤油大好きなため西日本から来た人には濃く感じることもあるようです。ご注意を。+82
-0
-
69. 匿名 2018/01/15(月) 09:50:25
場所によっては人間関係悩まれると思います。
夫婦で逃げ帰ってきました
私は山形出身ですが本当場所によっては人間性を疑う地区ありますよ+163
-16
-
70. 匿名 2018/01/15(月) 09:50:27
>>62
あるあるwww+6
-0
-
71. 匿名 2018/01/15(月) 09:50:34
ラーメンがおいしいよ+28
-5
-
72. 匿名 2018/01/15(月) 09:53:18
東北の電車は雪にはつよいけど、風に弱い。
よほどの大雪でもないと止まらないけど、強風だとすぐとまる。+83
-0
-
73. 匿名 2018/01/15(月) 09:53:47
・ネチネチ陰気くさい(笑)←気をつけて
・雪降る地域だと大変
・車は必須
四駆で雪道は急ブレーキ急ハンドル絶対禁止+129
-11
-
74. 匿名 2018/01/15(月) 09:54:10
さくらんぼしか思い浮かびん+2
-7
-
75. 匿名 2018/01/15(月) 09:54:47
>>66
仙山線、落ち葉で遅延することあるよね!+61
-0
-
76. 匿名 2018/01/15(月) 09:54:58
主さんがどちらに住むかわからないのでなんとも言えませんが、かみのやま南陽あたりは洪水が多いです。そうでなくても雪が多いので、部屋を借りるときは1階にもちょっと階段がついているような、玄関の位置の高い所を選ぶのがおすすめです。+7
-8
-
77. 匿名 2018/01/15(月) 09:55:34
>>37
クラゲの水族館オススメ!何度も訪れたい場所です。
引っ越してすぐは話し相手がいなくて気持ちが沈んだりするかもしれないけど、いい温泉を探したり、美味しい物を食べたりリフレッシュしてくださいね!+122
-0
-
78. 匿名 2018/01/15(月) 09:55:56
さくらんぼはわさわざ山形に住まなくても食べられる+13
-19
-
79. 匿名 2018/01/15(月) 09:56:17
>>36あの有名だった心霊スポット?かな?
主さん、他の方々
興味本意で調べたり行かないように+75
-0
-
80. 匿名 2018/01/15(月) 09:56:42
山に囲まれてるからかな?
非常に堅実で閉鎖的、余所者(特に都会から来た人)に中々心を開いてくれません。
根は優しい方が多いので「郷に入れば郷に従え」の気持ちを持って付き合いをすれば大丈夫だと思います。
+104
-2
-
81. 匿名 2018/01/15(月) 09:56:48
さしすせそ
は
さすすすす+47
-4
-
82. 匿名 2018/01/15(月) 09:57:52
内陸の方が雪が積もるけど、海側は強風で冬は数回吹雪で視界まっ白になります。普通に人が住んでいる地域で、です。
運転はくれぐれも気をつけて。+13
-0
-
83. 匿名 2018/01/15(月) 09:58:45
冬の運転はこわいかもしれないけど、東北は車ないと本当に生活しづらい。+59
-0
-
84. 匿名 2018/01/15(月) 09:59:32
山形市内住みです。
嫌なとこは夏の暑さと冬の雪。
いまの時期運転気をつけてくださいね、雪なくても凍ってます。
でも食べ物美味しいし人もだいたい穏やかだし良い所ですよ。台風もそれますし災害も少ない。
引っ越してお隣に挨拶さえすればそんなに他の地域とかわりませんよ(^^)+92
-0
-
85. 匿名 2018/01/15(月) 10:00:02
んだずー+86
-0
-
86. 匿名 2018/01/15(月) 10:01:18
寒いし雪降るし、ホント田舎だよ〜
早く転勤したい
+21
-5
-
87. 匿名 2018/01/15(月) 10:02:58
心を開くまで時間がかかる場合がありますが、意外と面倒見のいい人が多いので(お節介と紙一重なことも…)、最初冷たくても仲良くなりたい雰囲気を前面に押し出せば攻略は難しくありません。
飲み会や芋煮会などに参加すると、比較的仲良くなりやすいかと思います。+96
-2
-
88. 匿名 2018/01/15(月) 10:06:24
>>1
あらら~、遠いどころからよくござったなっす
まだまだ雪多くて寒いがらあったがい温泉さ入ってんまいラーメン食べて心身共に温かくしてけろなっす+77
-3
-
89. 匿名 2018/01/15(月) 10:06:43
仙台だったら救いようがあったのにねぇ+23
-30
-
90. 匿名 2018/01/15(月) 10:06:47
>>69 最上地区のS市ですか?
私も夫側の親戚の集まりで年数回行くけど10年たっても馴染めません 私はもちろん親の事までバカにしてくる+50
-9
-
91. 匿名 2018/01/15(月) 10:06:48
山形に関わらず転勤族が多く住む地域に住んだ方が良いですよ。
無理に現地の人に馴染む必要はないと何度も転勤して学びました。+129
-1
-
92. 匿名 2018/01/15(月) 10:12:47
山形人です(*´∇`*)
田舎ですが、自然がいっぱいで空気がきれいで、とにかく食べ物が美味しいです!
山形は大きく4つに分かれていて、それぞれに特色があります!
温泉が全市町村にあり、とても気持ちがいいですよ☆
観光地も色々あり、気分転換になります!
皆さん、山形に来てけろな~(^^)d+78
-5
-
93. 匿名 2018/01/15(月) 10:13:18
車持ってるなら時々仙台に足を延ばして気分転換するといいよ+102
-0
-
94. 匿名 2018/01/15(月) 10:14:33
地元民以外には閉鎖的で心を開くのにすごく時間がかかるから、最初笑顔の無いご近所付き合いに心が折れそうになりました。
出会った人に私が笑顔で「こんにちは!」
現地の人は真顔で「どちらさんですか?(の方言)」という感じです。笑顔は無しです。基本、そういうものだと諦めてください。目は合わせてきませんが、何度も会っていてこちらは常に笑顔でいると、別れ際に薄い笑顔になってくれて嬉しくなります。
+38
-16
-
95. 匿名 2018/01/15(月) 10:14:59
ムラ社会的な監視の目があるためか、真面目な人が多いためか、全国的に見ても治安はかなり良い方です。図々しさ、あるいはよそよそしさを感じることもあるかもしれませんが、その独特の距離感ゆえに守られている平和や秩序があるのだと、前向きに捉えていただけたらうれしいです。
ただし年寄りはとんでもないのが結構いるのでお気をつけて!+131
-1
-
96. 匿名 2018/01/15(月) 10:17:27
山形の人はこうとか、東北の人はこうとか決めつけ過ぎないのが大事かもね
+131
-0
-
97. 匿名 2018/01/15(月) 10:18:49
思ってた程観光が無い、あっても遠いので1日中車で走って二ヶ所が限界
とにかく田舎です。+62
-1
-
98. 匿名 2018/01/15(月) 10:19:03
>>93
仙台楽しい!
この間、関山通って行ってきたよ
ポケモンセンター楽しかった!買い物たくさん出来て楽しかった!+32
-6
-
99. 匿名 2018/01/15(月) 10:20:22
>>94
そんなん場所や人によるでしょ
地元が山形だけど、そんなよそよそしくないし閉鎖的でもないよ
あなたの会った人がたまたまそうだっただけで、山形県民みんながそんな感じじゃないからそれが全てみたいに言わないでよ+72
-19
-
100. 匿名 2018/01/15(月) 10:21:14
さくらんぼは買うんじゃなくて貰うものです。傷のない綺麗なものより割れてる方が甘みが強いですよ‼そして山形市民ですが、米沢の人には申し訳ないけれど人が悪すぎて2度と住みたくないです。ごめんなさい+83
-14
-
101. 匿名 2018/01/15(月) 10:23:23
新庄の明倫中事件があった山形。
新庄地方は韓国人の嫁が多くて、その子供も増え続けていて韓国化するのは時間の問題。
田舎は閉鎖的だよ。
特に城下町だった鶴岡は陰湿に感じる。
+20
-38
-
102. 匿名 2018/01/15(月) 10:23:42
>>61
まさかガルちゃんでヤマザワという言葉を目にする日が来るとはww+174
-2
-
103. 匿名 2018/01/15(月) 10:26:17
山形市内なら別に心配することないと思う
田舎は田舎だけど、山形県の中では栄えてる方だし、他の地域と比べて雪も降らない
+56
-1
-
104. 匿名 2018/01/15(月) 10:27:28
>>69
これ同感
宮城から山形に移り住んで隣県だからと油断してたけど、人柄に馴染めなすぎて病んだ
生まれも育ちも山形の人は否定したがると思うけど、県民性って無くはないと思う+110
-12
-
105. 匿名 2018/01/15(月) 10:28:21
さっかから山形の悪いイメージ広げようとしてる人は何なの?笑
ほんの一例を取り上げて大げさに書くのはやめて
+134
-11
-
106. 匿名 2018/01/15(月) 10:29:04
>>75
ありますね(笑)+8
-2
-
107. 匿名 2018/01/15(月) 10:29:44
>>53
気が強い女性って米沢や長井の置賜地区じゃない?
+21
-13
-
108. 匿名 2018/01/15(月) 10:30:40
田舎のひとが温かいとかまじ都会人の妄想
田舎者は排他的だから余所者にはめちゃ冷たい
金を落とす観光客だけに優しい
旦那だけ単身赴任してもらうのが吉だよ+89
-13
-
109. 匿名 2018/01/15(月) 10:33:20
滝不動に行ってみろとか嫌がらせとしか思えない
そんなだから陰湿って言われるんだよ
他県から来てくれる人には優しくしようよ+119
-1
-
110. 匿名 2018/01/15(月) 10:34:21
山形市内に主人の実家があります。
雪はそこまで降らないけど寒い。
お盆に遊びにいったときも昼間以外は羽織るもの必要。+12
-2
-
111. 匿名 2018/01/15(月) 10:35:06
>>1
去年まで数年間暮らしてました。
スノーブーツは買っておいた方が良いです。
山形のどの辺りかは分かりませんが内陸だとお年寄りは陰湿なので気をつけて下さい。+51
-7
-
112. 匿名 2018/01/15(月) 10:35:33
村山地方だず 今朝ー15℃だけず!たまげるにゃ〜 笑うど歯までえっだいけず〜(痛かった)
こだえ冷えだ朝わよ〜田さ 何台も車つっぱえてるよ(突っ込む)
主さん、待っでっからな〜〜
+35
-1
-
113. 匿名 2018/01/15(月) 10:36:06
滝不動行けはさすがに草
騙されて絶対行かないでね
呪われますよ(ガチ)+89
-3
-
114. 匿名 2018/01/15(月) 10:37:14
この寒いのに
今、再放送のケンミンショーで山形の冷やしラーメンの事をやってる
つったいラーメンなんて何年も食べてないな+21
-1
-
115. 匿名 2018/01/15(月) 10:38:26
>>107置賜ほんと、キツイ(笑)
県外に転職活動中です(笑)+17
-4
-
116. 匿名 2018/01/15(月) 10:39:42
>>103
市内住んでたけど、それでも積もるし都会から行くなら覚悟していった方が良いと思う。+15
-0
-
117. 匿名 2018/01/15(月) 10:40:44
>>94
山形県民だけど、お向かいさんに挨拶しても無視(夫婦共に)されるけど他県から引っ越しして来た方だったよ
意地悪な同僚は旦那さんの転勤で他県から来た人だし、一概には山形県民がって訳じゃないと思いますよ
そんなのどこの県にもあるんじゃないですか?・・って、ここでも叩かれてどうするの!
山形でも良い人に出会えるといいですね
+93
-1
-
118. 匿名 2018/01/15(月) 10:43:10
一口に山形県といっても海岸近くの庄内地方と内陸地方では方言も気質も味付けも性格も全く違います
こんなに違う県って無いんじゃないかな?
私は庄内ですが内陸の方言は分かりませんよw
得に新庄弁は意味不明です+64
-4
-
119. 匿名 2018/01/15(月) 10:45:23
電車やバスは全く頼りにならないくらいの気持ちでいた方がいいかも
私の地域はお店自体が散らばってるから、例えばドラッグストアからコンビニに移動するだけでも車がないときつい+29
-0
-
120. 匿名 2018/01/15(月) 10:48:53
主さん怖気づいてどっか行っちゃったかな(笑)+55
-0
-
121. 匿名 2018/01/15(月) 10:50:36
隣に引っ越してきたなら3年くらいはうちの前まで雪かきしてほしいです
まだお若いみたいだし+1
-25
-
122. 匿名 2018/01/15(月) 10:52:12
私は良かったちゃんと話せる人だ!優しいな(T_T)って思ったら関東出身の人だったって事ばかりだったよ。
正直食べ物と空気が美味しい事しか良いことはなかった。関東戻ってこれて良かったよ。+50
-7
-
123. 匿名 2018/01/15(月) 10:55:27
引っ越したばかりの頃体調崩して入院したんだけど、標準語だったからか看護婦がめちゃくちゃ意地悪してきた。
具合悪くて寝てても大した用じゃないのに叩き起こしてきたり。
同じ部屋の他の山形弁の人たちとは和気あいあいって感じ。私にはめちゃくちゃ冷たかった。+46
-12
-
124. 匿名 2018/01/15(月) 10:57:00
酒田とか海側の地域は爽やかな人多かったよ。そっち側だと良いね。
内陸は本当にやばい。+49
-22
-
125. 匿名 2018/01/15(月) 10:58:56
母の故郷で子供の頃よく行ってました。
山形弁がとっても温かいし、すんでる人も温かいです(親戚しらべ)
なつかしいなぁー。
冬は信じられない位寒くて耳の中が強烈に痒くなるので特に子供は耳当てかニット帽は必須!
食べ物美味しいし、ラーメンがちぢれ麺で美味しいです!
+36
-1
-
126. 匿名 2018/01/15(月) 11:00:33
>>94
田舎の人は例えば若者が歩いていたら、「あそこは佐藤さんのところの2番目の息子さんだな」みたいに、全村民の家族関係把握してるみたいな感じだから、知らない人がいたら「どちらさん…?」となるよ
無愛想なんじゃなくて、知らない人がなぜここに…?と不思議なだけだよ
引越しの時に挨拶回りとかしなかったんじゃないの?
田舎は集落のくくりがあるから、その集落の家1件1件にタオル持って挨拶に行くとかしないと感じ悪いと思われるよ+83
-1
-
127. 匿名 2018/01/15(月) 11:01:05
何か地域差が大きいみたいだね
盆地とかの地形も影響があるのかな
そしたら福島や岩手も海沿い、内陸とあるけどどうなのかな?+8
-0
-
128. 匿名 2018/01/15(月) 11:03:42
都会での人との距離感のマナーは通じないって感じ。あと個人情報の取り扱いとかもぬるい。
山形の佐川急便は本当に酷いからヤマトか西濃使った方が良いよ。+29
-1
-
129. 匿名 2018/01/15(月) 11:04:55
基本的な事だけど夏めっちゃ暑いよ!盆地だから。+28
-0
-
130. 匿名 2018/01/15(月) 11:06:39
スーパーの食材が色んなものあって楽しかったよ。
冬寒くて夏暑い。春と秋短い。
一気に寒くなった時体調崩しやすいから気をつけてね。+18
-1
-
131. 匿名 2018/01/15(月) 11:06:46
トピ主さん、人口10万人くらいの場所とか、ある程度情報を書いた方がいいかも
村と市だったら同じ県内でもだいぶ環境が違うだろう+15
-0
-
132. 匿名 2018/01/15(月) 11:08:42
せめて、庄内地方・最上地方・村山地方・置賜地方のどこに引っ越すのか教えていただければ地区別の情報が出てくると思うのですが。。
同じ山形県でもこの四つの地区で文化も方言も性格も違うから、それぞれアドバイスが違ってくると思いますよ
馴染むまで大変かとは思いますが、食べ物は美味しいですので頑張って下さいね!
+52
-0
-
133. 匿名 2018/01/15(月) 11:09:15
山寺いいよ!+39
-0
-
134. 匿名 2018/01/15(月) 11:10:04
転勤してきて右も左も分からず言葉が通じないこともあるけどそれを敢えて武器にして積極的にコミュニケーション図れば内向的な人が多い地域でも早く打ち解けられますよ
よそ者だからを壁にするとまず上手くいかない
山形に限らずどこでもかもしれないけど+10
-1
-
135. 匿名 2018/01/15(月) 11:10:51
山形なんてどこも最悪だよ。
+16
-45
-
136. 匿名 2018/01/15(月) 11:14:56
69です
私は山形大好きですよ!実家に帰るのもとっても楽しみにしてます!
ただ1度山形から出てみてわかる事ってあるんですよね。県外から来たってだけで注目するなんて田舎らしいっちゃらしいですが。
冬の引っ越しお気をつけ下さいね!+19
-4
-
137. 匿名 2018/01/15(月) 11:15:54
山形って昔は本当に貧乏だったのよ。
ケンミンショーでもわかるように、
なんでも食べるでしょ?雑草とかまで。
だから貧乏根性みたいなとこあるのよ。
排他的で。
特に内陸。+48
-20
-
138. 匿名 2018/01/15(月) 11:20:30
トピずれですがキロキロって言葉の意味わかりますよね?
例 道路キロキロだがら気をつけて行げよー+8
-8
-
139. 匿名 2018/01/15(月) 11:22:48
玄関に野菜が置かれてあったらたぶん好かれてる 笑+56
-2
-
140. 匿名 2018/01/15(月) 11:32:00
都内から山形市に越してきて一年の者です。
訛りで何言ってるかわかりません。
地域によって陰険なところはあります。
光熱費バカ高いです。
雪やばいです。スノーブーツ必要。
夏は都心と同じくらい暑いです。
ミニストップ、バーミヤン、てんや、イブサンローラン、gapなど山形にはないお店がたくさん。
ラーメン推しな県ですが全くおいしくありません。
じじばばが近くにいるのが当たり前なのか核家族には住みにくいです。
保育園は待機児童で入れません。
結論、いいところが見当たりません。ごめんなさい+26
-63
-
141. 匿名 2018/01/15(月) 11:33:04
山形好きだけどなぁ
友達が住んでるから何回か遊びに行ったけど、ご飯美味しいし温泉もたくさんあるし、主さんが羨ましい!+53
-3
-
142. 匿名 2018/01/15(月) 11:35:21
+69
-1
-
143. 匿名 2018/01/15(月) 11:37:06
去年の夏に東北の主要都市から引っ越してきました。未だ慣れず精神的に参っています。
県民は短気、気が荒くて常にイライラしている人がほとんどです。早口で何を言っているのかもわからない時があります。根はいい人が多いです。
交通の弁が悪いので、車は1人1台必須です。
中古でもいいので、手に入れて下さい。駐車場は他県より狭いです。中型車の入庫も厳しい。道路も一車線から急に二車線になったりするので、注意が必要です
スーパーが少ない為、まとめ買いの知恵をつけて下さい。
山形市内ならいいですが、それ以外になりますと行く所がありませんので、月に一度は近場の秋田市、新潟市、仙台市に金銭的余裕があるなら東京に行き息抜きをして下さい。
運動の習慣をつけて下さい。ウィンタースポーツはおススメです。
主様は熊本のどこに住んでいるかはわかりませんが、田舎に慣れている人でもあまりの違いに面食らい精神的に病みます。
病院はできれば遠くても仙台市の病院に行く事をおススメします。アタリハズレの落差があり過ぎます。
+41
-37
-
144. 匿名 2018/01/15(月) 11:43:35
本当地域によるよ
同じ市内に住んでいても、駅前に住んでいる親戚に話を聞くと、町内会のような集まりもなくて人間もさっぱりしてるらしい
だけど私は5分歩いたら山!みたいな場所にいる
こういう所だと、年長者が権限持ってたり、しがらみみたいなものが沢山ある+43
-0
-
145. 匿名 2018/01/15(月) 11:44:08
共働き率1位なのが自慢なのかこれを言ってくる人が本当に多い。専業なんかしてたら働けみたいな事を言ってくる女の人が多いよ。人にはそれぞれ事情ってものがあるのに、それはお構いなし。+67
-2
-
146. 匿名 2018/01/15(月) 11:49:17
山形県民だけど、ほんとに引っ越したい。
+55
-2
-
147. 匿名 2018/01/15(月) 11:49:37
ここにいる他県出身者で集まったら楽しそう。
私は東京の方が人間は良かったです。
押し付けかもしれませんが、エレベーターでボタンの前にいても降りる時押してくれません。また押しても「ありがとう」の気持ちは皆無です。
してくれて当たり前、しなくて当たり前、基本身勝手な人が多い気がします。
田舎の人は温かいのは山形には通用しません。
あー…東京帰りたい。+48
-17
-
148. 匿名 2018/01/15(月) 11:49:57
雪かきはブル(除雪車)が来てからやるべし!
せっかく雪かきしたのに、除雪車が通ると玄関を塞がれる。笑+56
-0
-
149. 匿名 2018/01/15(月) 11:51:28
関西→都内→嫁いで山形市内へ。
こちとら離婚などない限り永住予定なので、
転勤族な方が羨ましい笑
仕事、パートはしてない、
子供もいないので、
友人がまずできない!し、
住んでるマンションが山形にしては貴重な、
引っ越しの多い入れ替わりが割とある
巨大マンションでど田舎特有の人付き合いが
ある訳でもないので
マイペースに暮らしてる。
1人で色んなとこ飲みに行くけど、その度に観光客か、と毎度同じ会話になるのが面倒臭い。+30
-3
-
150. 匿名 2018/01/15(月) 11:52:06
ラーメンね。
消費日本一というわりに美味しい店ないよ。
美味しい美味しい言ってる人は、ほんとに美味しいラーメン屋に行ったことがない人だよ。
都会のラーメン屋のほうが何倍も美味しいよ。+15
-29
-
151. 匿名 2018/01/15(月) 11:53:05
山形盆地は暑いイメージ。ちょっと前までは日本の最高気温を観測した地。北国だけど夏も油断しちゃいけない。+17
-0
-
152. 匿名 2018/01/15(月) 11:53:51
田舎モンだからお下品なのよ〜、ガハハ、みたいな下品自慢みたいなの、何それって思うよ。
+15
-7
-
153. 匿名 2018/01/15(月) 11:54:37
>>145
働きたくて働いてる人もいるけど自慢にならないよね。田舎の共働きなんて金銭的余裕がないとしか思えないのに。逆に恥ずかしいけど。
それを得意げに言うなんて狭い世界で生きてるなーって感じ。
+50
-3
-
154. 匿名 2018/01/15(月) 11:54:38
村八分、実際にあるからねぇ+26
-2
-
155. 匿名 2018/01/15(月) 11:56:31
結局、どこの県に引っ越ししても良い所もあれば悪い所もあるのよ
+77
-1
-
156. 匿名 2018/01/15(月) 11:57:20
明倫中、お天気お姉さん、新幹線飛びこみ自殺、救急車が来てくれず死亡、、
もっとあると思う。
陰湿なのよ、山形。
私県民だけど引っ越したいもん。+55
-28
-
157. 匿名 2018/01/15(月) 11:58:17
北と南で言葉も文化もかなり違う
私は南寄りの地域だけど、北寄りの出身の人の言葉は全然わからない
北寄りだともう秋田の方に文化が近いんじゃないか?って思う+13
-0
-
158. 匿名 2018/01/15(月) 11:58:29
>>155
だけど山形異常に否定的なコメ多いよね…。笑
+48
-5
-
159. 匿名 2018/01/15(月) 12:00:33
山形市民だけど、ここ読んでて悲しくなった。
県外から来た方には、こんなにイメージ悪いんだね…
生まれてから30年以上山形県民だけど、そんなに嫌な人ばっかりじゃないと思うけどなー。
田舎なのは否定出来ないけどさ。+146
-8
-
160. 匿名 2018/01/15(月) 12:04:24
都内在住ですが、旦那が山形出身です。
よそ者に厳しいとか陰湿とかそういうのはないけど、何かと行事とか古いしきたりとかがたくさんありすぎて面倒。
旦那は「昭和じゃねえんだから」ってよく義母ともめてるけど、ずっと都会育ちの私にはついていけないことも多いです。+63
-2
-
161. 匿名 2018/01/15(月) 12:04:45
>>159
ガルちゃん民は、良いことより先に悪いことコメントしたくなる人が多いから。
ここ見ただけでへこむことないよ。
山形出身の知り合いたくさんいるけど、コメントにあるようなこと感じたことないもん。+74
-6
-
162. 匿名 2018/01/15(月) 12:05:03
山大で学生の自殺者相次いでるとか異常だよ。陰湿なんだろうね。+21
-18
-
163. 匿名 2018/01/15(月) 12:05:59
>>159
たまたま悪い人に当たっただけなのを、全山形県民がそうみたいに解釈する人がいるからね
特に京都トピとか、行ったこともないだろうに散々な事が書かれてあったりするしね+75
-1
-
164. 匿名 2018/01/15(月) 12:07:50
149ですがラーメンはほんとに好みに合わない笑
なんで、これに魚介出汁なの!?
しかもとどめにカツオの粉ふりかけるの!?
カツオの粉の味しかしないじゃん!
みたいな…。
生まれも育ちも山形市内だけど都内で知り合った夫は、出会った時ラーメンぎらいだった。
西日本が本店の、オススメのラーメン屋に連れて行ってからは豚骨ラーメンは好きになった笑
豚骨ラーメンの選択肢がなさ過ぎるのも淋しいなー+6
-26
-
165. 匿名 2018/01/15(月) 12:14:11
九州出身の仙台住みのものです
あちこちに山形出身の人多いですが、みなさんとても温かい方ばかりです
九州人は芸能人が多いのもわかりますが、
私が私が、の負けん気の強さの人が多いと思います
(いい意味でも悪い意味でも)
東北人は芯がしっかりしてますが、お先にどうぞの方が本当に多いです
素朴でシャイなので誤解したりしていましたが、
親切心が根底にあって、長く付き合えば付き合うほどいい人だなとわかるのが山形の方です
+103
-2
-
166. 匿名 2018/01/15(月) 12:16:34
ようこそ!山形へ!!
転勤で山形に来てそのまま家建てちゃった者です。
山形駅の近郊なので生活に不便さはまり感じないですよ。スーパーもコンビニも徒歩圏内です。
なにが1番よくて住み着いたかというと、公立の学校が高校までかなりしっかりしていて都内のようにお金をかけずにちゃんとした大学に入れられること。私が都内で私立と塾通いで大変だったからなおさらそう感じます。
+86
-2
-
167. 匿名 2018/01/15(月) 12:18:08
山形県民です。
・車は1人1台ないと行動できない。
・冬はとにかく寒い。路面凍るのでスタットレスタイヤ必須。
・訛りがきつい。地方によってバラバラだけどどこも何言ってるかわからないことがある。
・野菜、果物は美味しい。さくらんぼは貰うもの。
・各市町村に温泉があります。
・よそ者には強くあたりやすいので、挨拶回りはしっかりしておいた方がいい。仲良くなっておくと、野菜やら果物やら貰える事が多い。+66
-0
-
168. 匿名 2018/01/15(月) 12:19:01
雪かきといっても、かなりの地域差があるから何とも。北国だから夏は涼しいと思われがちだけど、夏はクソ暑い。ムシムシするし。
ただ、食べ物は何でも美味しいよ!+13
-2
-
169. 匿名 2018/01/15(月) 12:20:14
>>149
都会の方が人も文化も栄えてるんだから、いいものがあるのは当然って思っちゃう
でも、私は洒落た?Wスープみたいなやつよりも、濃い〜しょうゆラーメンみたいなやつの方が好き
麺もちぢれ麺の方が好き+16
-1
-
170. 匿名 2018/01/15(月) 12:29:02
意識高い系のパン屋さんが最近ふえたよ~
米どころなのにラーメン屋さん多い&おいしい。
ラーメンも四地域で特色があるよ!+24
-3
-
171. 匿名 2018/01/15(月) 12:40:10
祖母の家が山形。
とにかく冬が大変みたい。雪下ろしで隣人と揉める人もいるそう。
灯油やガソリンが高い。
でも私はいい人が多いし、食べ物美味しいし、温泉はたくさんあるし、素敵な所だと思います。
住んでないのにコメント失礼しました。+44
-0
-
172. 匿名 2018/01/15(月) 12:40:19
さくらんぼの漬物騙されたと思って食べてみて!
すごいおいしいから!+11
-2
-
173. 匿名 2018/01/15(月) 12:45:41
生まれてこの方31年間山形市民です。
転勤お疲れ様です。皆さんが仰るように、四季がはっきりしているので体調に気をつけてください。陰湿な人もいるにはいますが、それはどこの地域でも同じこと。優しい人もいます。治安はいい方かと思います。
わたしが思うのはお洒落な人が少ないなぁ、と(^_^;)毛玉だらけの服やおかしい組み合わせの服など、、毎月仙台に行っている身としては、少しお洒落しただけで今日は何かイベントかといちいち聞かれたり嫌味らしくいつもお洒落ね、などど言われたり、、ほっとけ!と思います。田舎では少しのことでも目立つみたいです。+68
-7
-
174. 匿名 2018/01/15(月) 12:58:57
トピ主も、あまり身構えずともいいんじゃないかな?
住めば都じゃないけど、そのうち慣れるよ+19
-1
-
175. 匿名 2018/01/15(月) 13:01:30
わたしも転勤したい
+3
-0
-
176. 匿名 2018/01/15(月) 13:04:00
主さんソロソロ出てきて欲しいな
他の方も書いているんだけど本当に住む地域で全然違うからアドバイスも違うんだよね
ちなみに、県職の父の転勤であちこち行ったけど、庄内地方(海沿い)が一番住みやすかったよ+30
-2
-
177. 匿名 2018/01/15(月) 13:05:31
>>176
自己レス
特に酒田は昔から港貿易で栄えたから県内で一番余所者に優しいと思う+33
-2
-
178. 匿名 2018/01/15(月) 13:21:16
私は千葉県から山形に移住して7年になるけどの場所によるけど、盆地だから夏はすごく暑いし冬は雪はかなり降るし灯油代はかかるし大変な所もあるけど、山形県民はラーメンが好きで美味しいラーメン屋が結構あります!夜にラーメンの特番やるくらいです。車は四駆が必須で方言はそのうち聞き取れるようになります。+37
-0
-
179. 匿名 2018/01/15(月) 13:24:30
私も旦那の転勤で山形に4年程いました!
夏は日差しが痛いので、日焼け対策して下さい!
冬は、とにかく着込む事!
借家なら、今はどこも駐車場に雪が降ってくると、水が出て溶かしてくれる消雪パイプ付いていますし、冬は道路の雪は毎日除雪車がくるので、そこまで雪掻きしなくて大丈夫かもです。
色々なフルーツ狩りが楽しめますし、美味しいラーメン屋が数多くありますので、山形ライフ楽しんでくださいね(^^)+30
-0
-
180. 匿名 2018/01/15(月) 13:31:09
よく言えば倹約家が多い。
悪く言えばケチ、締まり屋が多い。
自分の家の前でも臨時駐車場にして
お金を取ってしまうところがある。+18
-3
-
181. 匿名 2018/01/15(月) 13:40:02
主は引っ越し準備で忙しいかな?+4
-1
-
182. 匿名 2018/01/15(月) 13:42:08
主さん、いらっしゃい!
確かに閉鎖的な県民性はあるかもしれない。30年暮らしてるけど、陰湿だなぁ…と思うこともある。でも、比較的若い世代や子育て世代は、変わってきているように思うよ〜。九州から転勤してきた人と仲良くなって、家族ぐるみで遊んだりしてるよ\(^o^)/治安も良いし、食べ物もおいしいし、どうか山形で気に入るところがみつかりますように!
+35
-1
-
183. 匿名 2018/01/15(月) 13:42:17
トピ主です!!
ごめんなさい!トピが立ってることを今気付きました!初トピと皆さまからのあたたかいメッセージに嬉しくて鳥肌たってて半泣きです。
ありがとうございます!!
住む場所は山形市です。+134
-0
-
184. 匿名 2018/01/15(月) 13:42:47
男は働き者です。+5
-2
-
185. 匿名 2018/01/15(月) 13:49:13
私も主人の転勤で山形に来ました。
まだ新興住宅地で近隣住民との付き合いもあまりなく楽ですよ。
イオンなど徒歩で行けるので特に不便ではありません。
ただ、寒いですけどね。
初夏にさくらんぼのパートをして沢山貰えたのが嬉しかったです。+35
-0
-
186. 匿名 2018/01/15(月) 13:50:24
主さん山形市にくるんですかー!!
私も生まれてからずっと山形市民です!!
新しい住宅地なら、若い夫婦が多いから近所付き合いとかあまりなく、都会から来た人には楽かもしれません
昔からの住宅地から新しい住宅地に引っ越して、近所付き合いが減りました
昔からの住宅地だと、根掘り葉掘り聞かれるかもしれませんね、、、
市内でもスタッドレスは必須ですよ!!
今日の朝はー10度ぐらいまで冷え込んで道路ツルツルでしたから!!
なにか聞きたいことがあれば聞いてください!+58
-0
-
187. 匿名 2018/01/15(月) 13:50:38
山形県ので尾花沢市出身です。
雪とかは毎年大変だけど野菜や果物は新鮮で美味しいし、自然が沢山あってそれなりに魅力もありますよ!人も優しい人が多いです。
温泉もいっぱいだし。+14
-0
-
188. 匿名 2018/01/15(月) 13:51:16
山形ってラーメン推しなの?
仙台市民だけど、山形は蕎麦のイメージだった。
仙台市から、そば食べるためだけに山形へ行く人けっこういるよー。+52
-1
-
189. 匿名 2018/01/15(月) 14:04:46
>>183
山形市なら、割と楽だと思う
全国的に見たら田舎だけど、山形の中では中心部だし、雪も豪雪ってレベルじゃないからあまり困らないと思う+57
-0
-
190. 匿名 2018/01/15(月) 14:19:42
山形市民歴=年齢のアラフォー主婦です。
主さん、山形市に引っ越されるんですね!ようこそ!
山形市内でも田舎な所とそうでもない所があるので、転勤族の方々がよく来られる場所に住めるといいですね!山形駅の近くとか…。
うちの子の小学校にはよく転校生の子が来るし、またよく転校して行く子がいます。子どもたちはそんなものだという感じで慣れています。
陰湿というイメージがあるのもわかりますが、そんな人ばかりではないですよ!
ラーメン・そば・フルーツは美味しいと思います。口に合わなかったらごめんなさい(^_^;)+44
-0
-
191. 匿名 2018/01/15(月) 14:23:03
>>50に書き込んだ福島県民です
子供が小さい頃はよく山形県へ遊びに行ってました
山形市周辺だとジャバっていうインドアプールとか、お隣上山市の遊園地リナワールド
米沢市で奮発して牛肉食べたり、南陽市のハイジアパークで流れるプールで遊んで温泉入って帰ってきたり
たかはたファームとかセゾンファクトリー、高畠ワイナリーなんかもある
寒いうちは動きづらいけど、ドライブコースには困らないと思うよ〜+36
-0
-
192. 匿名 2018/01/15(月) 14:25:40
今は住んでいませんが山形生まれです。
食べ物が美味しいので、期待して下さい。
雪も大変だけど、雪景色はきれいだし、スキースノボと楽しめるよ。
温泉もいっぱいあるよ。
私は残念ながら閉鎖的な土地柄に馴染めず、いじめにあってしまったけど、うまく合わせられる人なら大丈夫だと思います。
いいとこなのは間違いないです。+18
-2
-
193. 匿名 2018/01/15(月) 14:26:53
方言とかネットで調べてから行くと楽しいかも。+5
-1
-
194. 匿名 2018/01/15(月) 14:30:55
福岡から山形へ2年住んだことがあります。
一番の衝撃は本当に日が落ちるのが早い!!!嘘だと思われるだろうけど、3時過ぎにスーパー行って帰る頃夜中??と思う位で、時計見たらまだ17時前。
「つるべ落とし」とはこの事かと。半袖着るのは1カ月あっただろうか、ってくらい夏が短い。
電車にボタンが付いている、強風で電車がよく遅延する。スタットレスタイヤと言うのを初めて知った。醤油と味噌は九州から持参して下さい。
でも山形いるうちに、東北巡りして欲しいです!東北はジジババが行くとこだと思って居たけど青森は奥入瀬渓流、じゃっぱ汁?山形は山寺、玉こんにゃく、それに蕎麦が美味しい!!仙台は松島、寒かったけれどとても楽しかったです。
気を付けて行ってらして下さい。+55
-0
-
195. 匿名 2018/01/15(月) 14:31:34
ムーミン谷があるよ+37
-0
-
196. 匿名 2018/01/15(月) 14:34:46
山形蔵王いいですよ。
牛肉もおそばも美味しいし。
芋煮会も楽しいです。
熊本では味わえない雪国での生活を楽しんでくださいね。
+30
-1
-
197. 匿名 2018/01/15(月) 14:38:24
市内だったらそこまで心配するようなことはないかも。他の地区は田舎過ぎて、自転車乗ってるだけでジロジロ見られるもん。+14
-4
-
198. 匿名 2018/01/15(月) 14:47:38
雪はとにかくすごい。スタッドレス必須。車にツルハシを常備している人もいます。
夏は暑いです。
全市町村に温泉があって、入浴料も安い!
日本海側の海鮮、米沢牛、各地の果物はもちろん、山形市周辺しか知りませんが美味しくて安い飲食店がたくさんあります。ラーメン、蕎麦、カフェ等。
お子さんがいるなら、山形市と天童市と東根市に無料で遊べる子育て支援施設があります。大きくて新しいのでオススメです!
仙台在住ですが、よく遊びに行きます。人も優しいし、良い所ですよ。+44
-0
-
199. 匿名 2018/01/15(月) 14:54:23
山形市内はまだ大丈夫だけど、他の地区は酷い。化粧してるだけで苛めに逢うよ。目立つ格好してると苛めに遭うから、春夏はベージュ、秋冬は黒か紺を来てたら大丈夫だよ。+4
-44
-
200. 匿名 2018/01/15(月) 14:57:16
雪かき用にマイスコップを買った方がいいかも。
あとスノーブラシは必須アイテムです。
車につけておくの。
スコップは女性はカラフルで軽いプラスチックを選びがちだけど、あれは新雪にはいいけど固くなった雪(除雪車がおいていった塊とか)には入っていかなくて役にたたない場合があるので(あと割れやすい)アルミの角スコップが万能でオススメです。+22
-0
-
201. 匿名 2018/01/15(月) 14:58:27
良い人も親切な人も居るんだけど、DQNが多すぎるのよ。
県外に一歩も出たことないような人は、偏屈で劣等感の塊。
+14
-24
-
202. 匿名 2018/01/15(月) 15:01:23
マット殺人の県だよね
警察とか学校とか公務員とか役場が腐敗してる+12
-35
-
203. 匿名 2018/01/15(月) 15:07:34
>>199
化粧してるだけでいじめにあうとかないから
ほらふくな!+60
-6
-
204. 匿名 2018/01/15(月) 15:07:53
山形さ来て気をつけるごとかぁ
また転勤する頃には体重1.5倍位になるほど山形の美味しいもの食べ過ぎ注意だず(笑)+19
-5
-
205. 匿名 2018/01/15(月) 15:24:03
ふつうの白いごはんがとてもおいしいですよ!県民は、それを特別なことだと思ってない。楽しみにしててください。+44
-0
-
206. 匿名 2018/01/15(月) 15:34:56
学生のときに庄名地方出身の友達がいて、肌が白くてきれいだったな。よく地元の果物をくれたので、それが美肌の原因だったのかな。
自然のおいしいものをたくさん食べてください!+12
-0
-
207. 匿名 2018/01/15(月) 15:40:36
エスパルや大沼で普通にデパコス売ってるのに化粧ごときでいじめられるわけない(笑)中高生ならめっちゃ浮くからわかりますけどね。
市内でしかも若い世代ならそこまで封建的じゃないので、ちょっと人見知りが強い人、くらいに思っていただいて大丈夫ですよ。余所者ですが~なんて自ら壁を作ったりせず、山形は食べ物美味しいですね~とか、てきとうに田舎を褒めてくれれば敵意は抱きません。大丈夫です。嫌な人もいる、という、程度の問題です。+41
-2
-
208. 匿名 2018/01/15(月) 15:48:17
山形市 駅西は開発がすすんで マンションがたくさん建っています。駅西だけは仙台みたいに感じます。住むなら駅西がいいと思います。あまり田舎って感じがしませんよ!+10
-5
-
209. 匿名 2018/01/15(月) 15:49:35
山形市は県民にとって都会です。大沼デパートの近くに住みたい!しかし、山形市在住の友人は、服は仙台に買いに行くとか。東京も新幹線一本で行けます。朝の道路は混雑します。最近は、天童(山形市にある)のイオン通称「イモ天」が総合的にすごい!楽しめますよ。+45
-8
-
210. 匿名 2018/01/15(月) 15:51:13
209です。イモ天は、(山形市にある)ではなく、(山形市の近くにある)の間違いでした!すみません。+22
-0
-
211. 匿名 2018/01/15(月) 15:51:43
公共の自動遊具施設や遊具の充実した公園がいっぱいあって、子育てしやすいと思ってます!無料で遊べるので助かります!
仙台出身ですが、仙台はどこも有料で時間制限があるので自治体によって違うんだなぁと思いました!+21
-0
-
212. 匿名 2018/01/15(月) 16:01:22
山形から都心にお嫁に行った友達は、山形の方が子育てしやすい!といっていました!
子供の施設?無料で遊べるところなどたくさんありますよ!
山形市だとべにっこひろばなんてありますが、土日は混みます!
駐車場は無料なのでいいかと
駅前とか七日町以外は無料駐車場ばかりなので、お出かけするにはいいと思います+24
-0
-
213. 匿名 2018/01/15(月) 16:12:44
山形市でしたらまだ全然住みやすいと思います。
内陸住みの私の地域、今朝の最低気温は−16℃で今日はお湯が出ない‥
今朝の気温は稀ですが、例年雪が半端ないので毎日の雪かきと雪道の運転、ガソリン代も高いし暖房費や除排雪費、防寒具類にもかなりかかります。公共機関が充実してないので車も一人一台必要です。
ただ、災害が少ないので雪かきさえしていれば‥平和なところです。美味しい食べ物もたくさんありますし空気さえ美味しいと感じると思います。雪のことで口説いてはいられないと我慢して日々過ごしてます。
アドバイスではなく単なる県民や地域批判も、他県民ならともかく同県民がしてるのも悲しくなるばかりです。田舎なんで不便なことも多々あると思いますが‥主さん住めば都と思って頑張ってくださいね!
+25
-1
-
214. 匿名 2018/01/15(月) 16:33:47
山形県の内陸部出身の者です。
今は関東に住んでいて、年に2回程帰省しております。交通の便が良くなく、電車は1時間に1本、バスは場所に寄りますが少ないところだと1日に2〜3本しかありません。ですので、車は必須!それも1人1台ないと仕事や買い物も行きにくいです。
気候は盆地なので、夏は暑くて冬は寒いです。
集合住宅か戸建てかによりますが、部屋数多かったり、部屋が広い場合はエアコンに加えて石油ストーブがあった方が冬は暖かく過ごせると思います。
その場合は石油をガソリンスタンドに買いに行ってストックしておきます。
食べ物も水も美味しいし、夜の星空も綺麗ですよー!そばの食べ歩きやラーメンの食べ歩きなど、休日を利用して楽しんでみて下さい^_^+17
-0
-
215. 匿名 2018/01/15(月) 16:34:08
6年間庄内住んでた。
☆気候☆
夏→風がなく蒸し暑い!
冬→吹雪がやばい!積雪は多かったです。
田舎なだけあって、星がすごい綺麗な印象!
食べ物は美味しいものばかり〜♪
果物も、郷土料理も♪
人も温かい人ばかりだったなぁ^_^+27
-1
-
216. 匿名 2018/01/15(月) 16:37:49
>>80
それは人による。
よろしぐのー!って言ってくいる人もいるし。
相手もツンとしったら「何だや、この人」ってなる。+7
-0
-
217. 匿名 2018/01/15(月) 16:39:48
鶴岡はデパートないけど、エスモールっていうショッピングモールはあるよ〜
あとは三川にイオンあるさげの〜+18
-0
-
218. 匿名 2018/01/15(月) 16:40:30
>>215
まだ来いの〜!+9
-0
-
219. 匿名 2018/01/15(月) 16:42:20
>>209
イオンモール天童
略して イモ天だよの!+8
-0
-
220. 匿名 2018/01/15(月) 16:44:41
愛知から秋田に嫁ぎました
夏は涼しいのかと思ってたら、ふつうに暑かったです(゚´ω`゚)+12
-0
-
221. 匿名 2018/01/15(月) 16:57:33
今は県外にいますが生まれも育ちも山形だった者です。
山形県民は確かに内向的なので最初は県外から来た方をよそ者扱いする事が多いですが、根は優しい人が多いので怖がらず慣れるまで仲良くしてみて欲しいです。
雪かきは空き地に集めるとか用水路に捨てるとかご近所で雪捨て場が決まっていたりする時があります。
除雪車が通ると毎回家の入り口が山盛りの雪で塞がれますので除雪頑張ってください。
あと食べ物はとても美味しいです!
ラーメンが有名ですが山形のラーメンが美味しすぎて私は県外に出てラーメン食べに行かなくなりました。
意外とテレビで紹介される有名店よりも地元でそこそこ流行っている店の方が美味しかったりします。
そして温泉がたくさんあるので行ってみてください(^o^)
露天風呂と内湯があって350円くらいで入れる所が多いし気軽に入りに行けるので楽しいですよ。+23
-2
-
222. 匿名 2018/01/15(月) 17:05:03
子供の頃に親の転勤で6年間
結婚して夫の転勤で3年ほど山形市内に住んでいました。
市内ならそこそこ栄えてるし仙台にも近いし
雪もそこまで降らないので住みやすいと思いますよ
あと、市内だと転勤して来る人も多いからか
2度住んでも排他的な感じは全くなく
私は楽しかった思い出しかないので山形大好きですよ
+29
-1
-
223. 匿名 2018/01/15(月) 17:07:00
山形県で買って美味しかったもの
南陽市の赤湯温泉萬菊のなんじょだべっていうお菓子
最中の皮とクッキーが合体したような感じ
上山市の丹野こんにゃくのこんにゃくメンマの煮物
同じく上山市の蔵王ウッディファームのドライフルーツ
米沢市の肉の黄木の牛肉の佃煮
同じ米沢市の全国的にも有名なお弁当牛肉ど真ん中
ざっと思い浮かんだのだけ書いてみました!
そういやしベールラスクも山形市だよね+23
-2
-
224. 匿名 2018/01/15(月) 17:10:17
山形市なら何もないですが、仙台や東京にも比較的簡単に行けるので息抜きしながら生活できると思います。
鶴岡市の加茂水族館は期待して行くとショボすぎてガッカリします。+10
-3
-
225. 匿名 2018/01/15(月) 17:12:11
山形在住です。
こんなとこ来ない方がいいよ。まじて。+12
-22
-
226. 匿名 2018/01/15(月) 17:19:50
2月は1番寒い時!この時期に引っ越しとはかなり可哀想ですね。
山形市内ですか。住みやすいですよ!
心無いコメントも多数ありますが
基本年配の人は地域性が強くよそ者を嫌うのは確かです。
アパート住みだと、町内会のお付き合いもそんなにしなくても良いかな?
引っ越し時にしっかり挨拶して
「〇〇から引っ越しして来て何もわからないので、色々教えてください」と一言言えば、基本お節介で世話好きな人が多いので面倒見てくれるかも。
若い人はそんな事一つも気にしないんだけどね。
スーパーは県内産の物が欲しいなら、ヤマザワ、おーばんですが、高いです。
ヨークベニマルがあるので、産地や国産にこだわらなければリーズナブルですよ。
ご近所に九州から来た方が居ましたが、雪かきが楽しくて、道具揃えて、ウキウキ雪かきを楽しんでいたのが印象的でしたね。
+23
-2
-
227. 匿名 2018/01/15(月) 17:26:23
岩手県民ですが、毎年夏に山形に遊びにいきます。
山形県民の印象は、フレンドリーです。
みんな、普通に話しかけてくれるかんじ。
内気な岩手県民からすると人なつこい方が多いと感じます。
私は赤川の花火大会、日程が合えば必ず行きます。
主さんもぜひ!圧巻です!
今年はクラゲの水族館に絶対行きたいな~♪
鳥海山も素敵です。岩手山より好きです!+25
-0
-
228. 匿名 2018/01/15(月) 17:35:53
鶴岡出身です!
食べ物がおいしいです。日本海の魚、季節のくだもの、お米、三元豚、山形牛。
日帰り温泉も1回400円程でたくさんありますよ\(^o^)/+16
-0
-
229. 匿名 2018/01/15(月) 17:39:29
生まれてからずっと米沢住みです。
本当に田舎なので老人ばっかり(笑)
わがまま老人も陰湿な人もたくさんいます。
でもそれは一部で温かい人も同じくらいたくさんいますよ。他所から来た人は何者かわからない、という警戒心もあると思います。どうか意地悪だらけの田舎、なんて先入観は持たずに来てください。
買い物とかは不便ですが食べ物もおいしくて、いい所ですよ。
楽しい山形ライフをお祈りしてます!+23
-0
-
230. 匿名 2018/01/15(月) 17:44:33
山形県民ではなく東北人です。
たぶん山形でも必要かと思いまして…。
冬の水抜きは覚えたほうがいいですよ。
水道管が凍ると大変なことになりますので。
東北人は基本シャイで無口な人が多いですが悪気はないですよ。
+26
-1
-
231. 匿名 2018/01/15(月) 18:03:46
あじまんの発売は9月~5月で季節限定なので、もし気になったら今のうち買って食べておいてね。
月別の土日限定商品もあるからチェック。+21
-0
-
232. 匿名 2018/01/15(月) 18:06:58
山形に親戚や血縁者、知人が居る場合は身内扱いしてくれて住み易い。
転勤も含めての全くの他所者には、どうせ他人だから〜と冷たい。
内陸部に住むなら、山形駅近辺のマンションが転勤族が多いのでオススメです。天童市や東根にも通勤可能で便利ですよ。+9
-0
-
233. 匿名 2018/01/15(月) 18:07:31
今日、庄内に行って来たよ
去年よりも少ないとはいえ、道路脇の雪が凄い
太平洋側から山ふたつ越えて行くと、ホントに別世界
+5
-1
-
234. 匿名 2018/01/15(月) 18:13:19
主さん山形市ですか、良いですね~!私は転勤で福島市から米沢市に住んで10年弱です。山とかじゃなければ、車は2駆でも問題ないですよ。4駆に超したことないですが。あと、既出の通り物価高いです。あと、運転マナーが全然違います…ウインカー出さなかったり、登坂車線の意味が分かってなかったり…道ゆずってもお礼なかったり…へこみました。公園行って、挨拶しても反応悪かったり…この人気が合うなぁ!と思ったら県外出身というのはよくあります(^^;)でも、当たり前ですがいい人もいます。米沢牛、本当に美味しいです!食べに来て~!個人的に、さかの の焼肉、ランチタイム良いですよ~!米沢ラーメンも好みあるけど、美味しいよ。牛肉ど真ん中弁当もね!+16
-0
-
235. 匿名 2018/01/15(月) 18:38:32
私山形県民ね〜。内陸なのか庄内地方(海側)なのかもうちょっと詳しくしてくれないと答えようがないわよ。+1
-17
-
236. 匿名 2018/01/15(月) 18:41:10
柿は秋になるとどこからか家の中に湧いてきます。+2
-1
-
237. 匿名 2018/01/15(月) 18:42:03
海側の庄内地方は積もるよりも地吹雪があぶねぞ。+6
-0
-
238. 匿名 2018/01/15(月) 18:43:25
山形はそごら中さ温泉湧いっださげ休みの日だがし行ってみだ。+6
-0
-
239. 匿名 2018/01/15(月) 18:52:33
2ヶ月くらい、米沢にいたよ。
方言まじ何言ってるかわからんけど、ニコニコしてる人多くて可愛かった。
とにかくみんな優しかったな。
+21
-1
-
240. 匿名 2018/01/15(月) 18:53:26
春と秋がほぼない
涼しいまたは寒くて夏は死ぬほど暑い+12
-0
-
241. 匿名 2018/01/15(月) 18:53:40
新潟から山形ずっとホワイトアウトで怖かったよ。+3
-1
-
242. 匿名 2018/01/15(月) 18:55:16
東根、天童あたりは子供が無料で遊べる施設が充実してますよ(^^)
宮城県に住んでますが、年に何度も遊びに行きます!
+21
-0
-
243. 匿名 2018/01/15(月) 18:55:28
んだが色んな意味を持ちすぎてそれだけで通じます。んだよな?+6
-0
-
244. 匿名 2018/01/15(月) 19:01:44
>>159
大丈夫ですよ!
私は旦那の転勤で3年間山形にいましたが、皆さん本当に優しくて本当に良い所だと思います!
引っ越して何年も経ちますが、未だに遊びに行きますし!
下げコメは気にしないで下さい!+31
-1
-
245. 匿名 2018/01/15(月) 19:02:28
温泉も安くて良いですよー◡̈♥︎+10
-0
-
246. 匿名 2018/01/15(月) 19:03:22
内陸気が強い説が出ているけど庄内のほうが気強い女性多い感じがする。訛りのせいかな?+18
-0
-
247. 匿名 2018/01/15(月) 19:28:15
東京生まれ東京育ちだったけど旦那の転勤で南陽市へ来て2年半。あと1年ぐらいでまた転勤になるけど…エレベーターがついてるマンションすらないよ。ファーストフードもない。マックも米沢 上山まで行かないとない
今時期、雪多い日だと雪かき1日4回ぐらいやる。
ラーメンは私からすると東京の方が美味しい。
ただ人は本当に優しいし子育てしやすい。
旬の野菜や果物は買うんじゃなくてもらうもの
冬の雪さえなければ食べ物美味しいし人は優しいし本当にいいところ!+25
-3
-
248. 匿名 2018/01/15(月) 19:33:18
山形県新庄市住みです✩
ラーメン、日帰り温泉、おいしいお店
いいところたくさんありますよー(〃'▽'〃)
大石田の千本だんご、くるみがオススメです☆
+21
-1
-
249. 匿名 2018/01/15(月) 19:36:25
まずは雪道の運転に慣れることだよね。
車がなきゃ暮らせないけど、車があれば都会より便利。+7
-0
-
250. 匿名 2018/01/15(月) 19:37:10
生まれてからずっと山形市住みです!大学は噂の仙山線で仙台に通いでした笑
私自身訛りは少ない方でしたが、仕事中は訛りを使って話すと相手との距離感が近くなるのでむしろ大袈裟に使ってます。社会人になってから訛りがひどくなる人が多いような…?
あと、共働き自慢がウザいという他県の方の意見にションボリ…。自慢というわけではなく、三世代家族が多いので家庭での戦争(嫁姑問題)を回避するために外に働きに出た方が良いじゃん!という人が多いのです。両親と同居してない人は普通に専業主婦してる人が多いですよ。+29
-0
-
251. 匿名 2018/01/15(月) 19:39:34
手打ちそば食べ放題1人1000円
七兵衛そば
大根おろし+めんつゆの汁で食べます。
山の中にあるけどいつも混んでる人気店です(´∀`)
おいしい蕎麦をたらふく食べられます∩^ω^∩
+10
-0
-
252. 匿名 2018/01/15(月) 19:41:25
大きく分けて4つの地方で雰囲気は全く異なります。
語尾もいろいろ。「~だず」「~はぁ」「~や」「~だのぅ」「~にゃあ」「~じゅ」「~だべ」
山形県民ですが、自分の出身地の言葉じゃないとちょっと違和感を覚えたりする。その地方に嫌な思い出があるときは、言葉とセットで嫌いになったりしちゃいます。みなさんに楽しい思い出がたくさんできますように。+12
-0
-
253. 匿名 2018/01/15(月) 19:41:42
主さん、山形市なんですね!
米沢だったら色々と美味しい食べ物紹介できたんですけど、、、。
山形とても良いところですよ!
閉鎖的な人も居ますが、慣れてくるとすごく面倒みてくれます!
鹿児島から知らない土地に来るなんて大変でしょうけど、是非山形を好きになってもらえたら嬉しいです!+23
-1
-
254. 匿名 2018/01/15(月) 19:43:45
まず年配の方の言葉は聞き取れない。
タクシーもとにかく若い方に乗った方がいい。
あと、日照不足による鬱病を発症する人がとにかく多い。(関西圏や関東太平洋側からの転勤族)
寒かろうが何だろうが11月から太陽にあたれ!
人間は素晴らしく優しい。温かい。
温かいで思い出したが、温かいそばは出汁の味が口に合わないから、まずはざるそばを。
死ぬほど美味い。
+22
-2
-
255. 匿名 2018/01/15(月) 19:56:35
山形市民です。
ようこそ山形へ!
冬は寒いし夏は暑いし場所によっては超絶田舎だけど私は生まれも育ちも山形。山形が大好きです。
電車バス車でも仙台はすぐ行けるしお洒落な物が欲しいなら問題なし。コストコはあるし、スタバもタリーズもマツキヨもある!
無いのはくまモン、、、。私はくまモン大好きです。それが我慢できるならいいところ!
あ、あとは雪が多いので車気をつけてね。+27
-3
-
256. 匿名 2018/01/15(月) 20:23:55
>>225
来ること前提でトピたてた主さんに、よくそんな酷いこと言えるよね。
いろんな事情があって避けられないことだってあるのに。
最低。+14
-5
-
257. 匿名 2018/01/15(月) 20:26:48
おもひでぽろぽろの舞台だよね!
父方の田舎が山形です。
今は普通になったけど、冷やし中華にマヨネーズは山形発症だったような?!
暗い山道多いイメージだから、車の運転は気をつけて!+16
-0
-
258. 匿名 2018/01/15(月) 20:28:44
>>257
すみません、誤字です。
発症☓
発祥○+4
-1
-
259. 匿名 2018/01/15(月) 20:40:10
山形トピ嬉しい。主さん山形の食べ物は本当に美味しいです。場所によっては豪雪地帯で大変かと思いますが、山形好きになってくれると嬉しいです。+23
-0
-
260. 匿名 2018/01/15(月) 20:43:04
山形市だと12月下旬(今年のクリスマスは天気良かった)~2月まで厳しい寒さだけど3月になると雪はだいぶとけて開放された気分になります。
あと地区にもよりますが山形の水道水美味しいのでゴクゴク飲めます笑+20
-0
-
261. 匿名 2018/01/15(月) 20:43:11
方言で「け」
こっち、けぇ〜=こっち来い
いっぱい、けぇ〜=いっぱい食べろ
+8
-1
-
262. 匿名 2018/01/15(月) 20:57:37
なんかピンポイントで山形を叩かせるために立てたトピみたい。
山形県民としては悲しいです。
山形、いいところだよー‼︎+62
-4
-
263. 匿名 2018/01/15(月) 21:05:29
夫の親族が山形(酒田市)にいて、なまりが強くて何度も聞き返してしまった。
慣れるまで大変ダトオモウ。+13
-0
-
264. 匿名 2018/01/15(月) 21:09:54
兵庫県南部から東置賜郡に越して3年目です。
冬は雪が降り積もることと、晴れの日が少ないことが辛いですね。
冬でも晴れてて当たり前!と思って生活してきたので、こちらに来て1年目は心身ともについていけませんでした。
なので、晴れた日にはなるべく外出して日光を浴びる様にしています!
住んでる方は気さくで温かい方が多いと思いますよ(*^o^*)+20
-1
-
265. 匿名 2018/01/15(月) 21:25:29
山形市の南部の方ですと車30分位で蔵王に行けるのでスポーツがもしお好きでしたらスキーとかスノボしたあと温泉なんていかがでしょうか♪+14
-1
-
266. 匿名 2018/01/15(月) 21:26:51
夫が山形出身で年に数回行く者です。
飲食店のレベルが高めな印象です。
買い物はイオンモールが近ければ事足りると思います。
温泉は全市区町村にあるそうなので、
巡るのもいいかも。
寒いですが、
湿気のある寒さだし暖房設備がしっかりしているので問題ないかと思います。
馴染めるといいですね。
せっかく住むなら山形ならではのことをぜひ楽しんで下さいね!+21
-3
-
267. 匿名 2018/01/15(月) 21:31:57
主さん山形へいらっしゃい!
確かに内向的な人は多いけど、馴れてくるとすごく良くしてくれるよ。親切な人が多いなあー。
春になって雪溶けたら旦那さんとたくさんドライブデートしてね(^^)どの地域も美味しいものあって個性もあり楽しめると思う。
ラーメンは赤湯の龍上海が好き!←好みが別れます+24
-2
-
268. 匿名 2018/01/15(月) 21:36:34
仙台から庄内地方に嫁に来て10年。
初めての冬で3回、単独事故起こしました…
ツルツル具合が分からなかった&初めてのホワイトアウトで道が全く分からず、止まって良いかも分からず、カーブで曲がれずに突っ込む事故です。
こんな時期の引っ越し、お疲れさまです!
庄内地方なら風の強さに!
雪が真横に飛ぶのに気をつけてください!!+20
-0
-
269. 匿名 2018/01/15(月) 21:36:43
佐藤晴美+4
-3
-
270. 匿名 2018/01/15(月) 21:39:08
熊本も山形も旅行で行ったことあるけど環境的には似てると思うよ
近くに大都市(福岡仙台)あるし、人が素朴な感じとか。
でも機構がだいぶ違うからそこが大変だね。+8
-0
-
271. 匿名 2018/01/15(月) 22:02:48
寒河江市のゆ~チェリーには行くべきです。+7
-0
-
272. 匿名 2018/01/15(月) 22:04:06
寒河江市のふくやというそば屋さんは、とんねるずみなさんのおかげでしたのロケ地になった場所です+10
-0
-
273. 匿名 2018/01/15(月) 22:09:41
だがした+3
-0
-
274. 匿名 2018/01/15(月) 22:14:36
宮城県民です
山形大好きです!
仙台から高速使っても1時間位で行くし、関山通れる様になれば景色見ながら下道で行っても1時間弱!
蕎麦を食べに山形に行きます。
日本酒も美味しいです、さくらんぼも美味しいです。子供が遊べる所も結構あります。
銀山温泉も大好きです!
難点はやはり雪です、よく山形道が通行止めになったり。+21
-2
-
275. 匿名 2018/01/15(月) 22:28:56
住んでる地元を横顔で教えあう。山形の形が横顔だから。
いなご食べる
仙山線よく止まる
鯖缶常備
知らない山菜売ってる+8
-2
-
276. 匿名 2018/01/15(月) 22:32:32
私は隣の福島県会津若松市住みですが
山形大好きです!
友達が山形市内ですが 庄内の方言も 米沢も
あと お米のつや姫は絶品!
そこかしこ 美味しいお店があります+14
-0
-
277. 匿名 2018/01/15(月) 22:34:54
こういうトピいいね
今度 ここに旅行行きます、より 引っ越します のほうが みんな真剣に教えてくれそう
+10
-0
-
278. 匿名 2018/01/15(月) 22:42:26 ID:SLoXPXkXQY
冬は車のワイパーも、雪国仕様にチェンジした方がおススメです。
夏はとにかく蒸し暑くて、クーラーなしじゃ暮らせない。それと、尾花沢スイカが有名だから、ぜひ夏になったら食べてみてください。+12
-0
-
279. 匿名 2018/01/15(月) 22:43:20
山形チョイス+4
-0
-
280. 匿名 2018/01/15(月) 22:48:20
>>1主さん、気をつけて山形さ来てけろな~+19
-1
-
281. 匿名 2018/01/15(月) 22:51:28
自分も九州出身
言葉がわからない
食べ物も違う
人の感覚も違う
慣れるまでほんと辛いと思う
頑張ってください
ちなみに屋根付き駐車場があるところがいいと思います+5
-0
-
282. 匿名 2018/01/15(月) 22:54:39
>>270
全然似てないよ
私福岡出身の山形すみだけど
熊本の方が断然都会
長崎の方が都会
九州では宮崎、大分くらいの街だよ
+5
-1
-
283. 匿名 2018/01/15(月) 22:57:37
羽黒山って霊験的なとこなん?
祖父の土産で、お椀の蓋みたいな内側に般若?の面がついてる魔除け
うちの壁に数個下がってる
子供の頃は少し恐かったけど、今は慣れたw+4
-0
-
284. 匿名 2018/01/15(月) 22:58:14
>>254
だよね私東京から嫁いで来たんだけど
夫の知り合いとか親族に自殺してる男性が多い
女性はたくましいと思ってる
仕事して子供育てて家族のために雪掻きしてる+5
-4
-
285. 匿名 2018/01/15(月) 22:58:43
年配の方々が、初めは無愛想だったりきつい言い方の人、陰口たたくオバサンとかいるけど、面倒見が良いです。人見知りな人間が多いですが、なれればとことん陽気でお気楽です。+6
-1
-
286. 匿名 2018/01/15(月) 23:00:24
>>53
強い。頑固だし。
だから、あんまりいいイメージない。+7
-4
-
287. 匿名 2018/01/15(月) 23:02:59
山形の雪は四駆でも苦労するよ。こういう車じゃないと+2
-29
-
288. 匿名 2018/01/15(月) 23:03:31
あじまんっていって回転焼きを回転させずに焼く(手で上下を合わせる)バージョンのがありますが
冬季限定です
回転焼きが一年通しては食べられず
季節ものとなります+5
-0
-
289. 匿名 2018/01/15(月) 23:06:25
山形大好きです。
転勤で山形に来ました。7年いました。
新しく来た方にすごく優しい土地だと思います。
皆さん親切でした。
特に小さな子を遊ばせる大型施設が色々ありますし、車があるならお隣の天童市や東根市にも遊び場たくさんあります。
温泉もあちこちあるしお安い。食べ物も美味しい。
子供が産まれてから孤独感を感じましたが、道行く方々に話しかけてもらったり、通りすがりの小学生まで挨拶してくれるし、子供を育てるには良い土地だなと思います。引っ越す時は山形の人の優しさが身に染みて泣きました(/ _ ; )
子供も私も山形に帰りたい思いですが、新しい土地で頑張ってます。転勤族頑張りましょう(°▽°)
+28
-2
-
290. 匿名 2018/01/15(月) 23:06:44
山形は水が澄んでて良質なのでお蕎麦も美味しいけどやはり日本酒ですよ、んめがら+21
-1
-
291. 匿名 2018/01/15(月) 23:07:57
山形市内なら住みやすいと思う
+10
-0
-
292. 匿名 2018/01/15(月) 23:12:00
とりあえずお世話様ーと言っとけばなんとかなる
+20
-1
-
293. 匿名 2018/01/15(月) 23:15:46
新庄さ来てけろ〜。毎日ソリ遊びすっぺ〜。若げ人いねくてずさまばさまばーりで困ってださげ、永遠に新庄さ移住してけろじゅー+6
-0
-
294. 匿名 2018/01/15(月) 23:17:20
3ヶ月前に新潟から山形に引っ越しました。隣の県ですが全くと言っていいほど方言がききとれません(T_T)人はとても優しいです!+11
-1
-
295. 匿名 2018/01/15(月) 23:29:18
>>283
山岳信仰の歴史があって、東北のパワースポットのひとつだよ。山伏さんの修行するところだよ。+5
-0
-
296. 匿名 2018/01/15(月) 23:40:38
ラーメン自慢の県なのでラーメンおすすめされる方いらっしゃいますが
九州人の自分はラーメンはとんこつを指すのに
おいしいとんこつラーメンはありません
実家から送られてくるうまかっちゃんやマルタイ棒ラーメン、焼豚ラーメンがありがたいです
+6
-2
-
297. 匿名 2018/01/15(月) 23:55:49
すごい距離の転勤
いいなぁ〜+3
-0
-
298. 匿名 2018/01/16(火) 00:00:43
一つ、山形市内は残念ながら除雪が下手くそです。(市外は綺麗なのに)
経費削減なのか、何センチ以上積雪が無いと出動すらしません。
大通りだと良いのですが、裏道や側道は本当大変。道ガタガタで、車壊れるんじゃ無いかと思うほどですが、一応大丈夫(笑)
無関係ですが、先に謝って置きます(笑)
+11
-0
-
299. 匿名 2018/01/16(火) 00:02:24
両親山形出身→神奈川産まれ→山形南陽市に少し住んで神奈川戻って現東京都内の私から…夏は暑いけど東京よりは蒸し暑くない気がというか湿気はないです。冬は確かに寒いけど東京みたいな寒さではなく雪が降ると逆に暖かく感じます。雪はサラサラです。道路は凍ってるので冬用に車のタイヤのチェーンをつけてます!ご飯はおいしいです!!でもイナゴの佃煮とか普通に出されます(笑)。あとは味が濃いかと思います。食べ物だと納豆もちとかも芋煮とかそれまで食べなかった物もあると思いますがぜひ食べてみてください!あとは方言かな?濁点が多いけど慣れればそれは大丈夫です!あとぜひ温泉にはいってほしいです!+5
-0
-
300. 匿名 2018/01/16(火) 00:06:03
いいね!
まったりしてきたね。
山形のこと悪く言って欲しくない。
県外人だけど+10
-2
-
301. 匿名 2018/01/16(火) 00:22:48
お隣天童市の者です。
山形、随分便利になりました。
新幹線で東京へは三時間、飛行機で北海道には一時間ちょっとで着きますよ。
ディズニーランドも頑張れば始発で行って最終で帰ってこれます。(子連れは厳しいですが)
もちろん、県内も良いところ沢山あります。
馬見ヶ崎川の日本一の芋煮会も有名ですよ~。
夏には冷たいラーメン、是非ご賞味ください。
市内には大学病院もありますし、県立中央病院も大きな病院です。
安心して来てくださいね~。
+11
-0
-
302. 匿名 2018/01/16(火) 00:23:23
再びトピ主です。
皆さまからの多岐にわたる山形情報、本当にありがたいです。手帳にメモしたり、ガイドブックや地図に丸をつけながら全部じっくり読ませていただいております。
ガルちゃんやってて、本当によかったです。
トピが立つまでは、正直 熊本を離れるのが寂しくてメソメソしながら引っ越し準備をしていたのですが、皆さまの優しさに触れて、山形県に行くのが楽しみに変わりました。
「山形県民じゃないけどいいところですよ」と仰る方たちのお話を聞くのも凄く良いですね(o^^o)なぜか私も嬉しいです。+40
-1
-
303. 匿名 2018/01/16(火) 00:24:41
主さんの山形での生活が幸多いものとなりますように…☆+25
-1
-
304. 匿名 2018/01/16(火) 00:26:32
地域によりますが、車の雪かく長ーい棒にブラシがついたような道具必須です。ホームセンターに売ってます!夏はすんごく暑いです!気をつけて!あとはラーメンとお蕎麦がとっても美味しいですよ〜
気をつけてござっとごえ~(*´∀`)
+14
-0
-
305. 匿名 2018/01/16(火) 00:30:08
東北の人は朴訥だけど、いい人多いよ。
都会に出るとそれに痛感する。
近々東北に帰りますよ。+14
-2
-
306. 匿名 2018/01/16(火) 00:35:10
山寺ぜひ行ってみて!
静けさや岩にしみ入る蝉の声
ほんとこの通りの場所で、心落ち着きます!+15
-0
-
307. 匿名 2018/01/16(火) 00:35:56
主さん山形市に転勤なんですね!良かったそれ聞けただけでホッとしました(笑)
山形市なら県の中心で比較的困らないですよ。
熊本に行ったことがないので分からないですが、熊本は暖かい地域なので私たちにとっては暖かい、雪が少ない方だと思う市内でも、主さん達からしたら寒いかもしれません。
都会的な雰囲気を味わいたいと思ったら隣の仙台にいってください!熊本にとっての福岡的な存在です(笑)
都内にも直で新幹線で行けますよ、片道1万くらいだったと思います(私は新庄からなので12000円くらい)
もちろん、良いことばかり書くのは後々、主さんががっかりすると思うのでここに書いてあるマイナスな性格の人たちもいますが全てではないですよ、本当に。
ご飯も美味しいし、ラーメンだって美味しいです!(笑)なぜ、意地悪にそんなに美味しくないというのか、そんなひねくれた意見は無視してください!ラーメン屋さんは県民なら知る人ぞ知る龍上海にとりあえず行ってください(笑)
それから夏になったら冷たい肉そばを食べに一寸亭(ちょっとてい)という寒河江の方のお店に行ってみてください。人間とか無視してください(笑)そんな東京だって全てのお店が素晴らしい接客するとこばかりじゃないでしょう。
あと、よくみんな東北の人は堅実で~とか言うのに庄内(例です)の人は気が強い~とか言いますがそれ矛盾してますよ!
山形出身の芸能人、調べてください!比較的アホっぽい人、多いでしょ(笑)
言葉にとらわれて行動するのはやめましょう!
主さんに対する言葉と批判的な人に対する言葉がごちゃまぜになっちゃいましたが(笑)とりあえず、こっちさ来てみてけろちゃ(笑)+19
-2
-
308. 匿名 2018/01/16(火) 00:37:51
>>262さん
トピ主です。不愉快な気持ちにさせてしまっていたらごめんなさい。
私は、ネガティブなニュースのイメージだけで山形を見たくなかったので、純粋に本当のことが知りたくてトピ申請をしました。
ご一緒に楽しんでいただけたら幸いです。+15
-0
-
309. 匿名 2018/01/16(火) 01:25:27
山形へ いらっしゃい〜〜♪山形のどちらに引っ越すのでしょか?
なまりに 〜〜べー、〜〜ズー。と語尾にべ、ず が強めに発音して
怒ってる風に聞こえますが、みんな優しいですよー(笑)
水が美味しいから 何でも美味しいです。食べ物の基本は水ですからね。
サクランボは貰えますw
私はサクランボは嫌いで 毎年貰いますが数十年食べてません。
熊本のデコポンが大好きです。果物はデコポンしか食べません!
どこに住んでも 住めば都ですよ ♪
安心して 来てけろなー(来て下さい)+12
-0
-
310. 匿名 2018/01/16(火) 01:28:07
神奈川から山形市に越してきて2年目です。
真冬の雪、かなりきついです。
夏は短いから蒸し暑いけどそこまで苦ではなかったかな。
みなさんおっしゃっているように、車がないと生活できないのと、方言が強い、遊びに行く場所はイオンくらいしかありません。笑
私はしょっちゅう仙台まで行っています!!
真冬の引っ越し、気をつけてくださいね!+17
-1
-
311. 匿名 2018/01/16(火) 01:30:37
◯◯だったんでした〜。ていう方言に驚きました。
あと、東北の人はあったかいと思っていましたが、人によります。+12
-0
-
312. 匿名 2018/01/16(火) 01:37:15
山形市なら 最近 図書館が新しくなりましたよ。
ぜひ 行ってみてね〜。+4
-0
-
313. 匿名 2018/01/16(火) 01:43:06
山形は行ったことないけどさくらんぼ農家の人と仲良くなったら高級さくらんぼ安く売ってくれるかもしれないよ。+6
-0
-
314. 匿名 2018/01/16(火) 01:48:41
神奈川出身、山形市2年目です。
山形市なら雪も少ないし困らないだろう。というコメント結構ありますが、ほとんど雪の降らない地域から越してきた者からしたら、雪、もんのすごいです。家の中で白い息でるし、窓凍るし。
外も凍っててツルツル滑るし。
+17
-0
-
315. 匿名 2018/01/16(火) 04:33:11
>>19 トピずれごめん。「~いてる」とは、どこの方言なのか、いつも気になってる。
山形出身で、今まで山形の他に福島と宮城に住んだことがあるけど、「~いてる」という言い方、実際に聞いたことがなくて、ガルちゃんで初めて見た。ガルちゃんだとよく見るから、どこの方言なんだろう。+3
-0
-
316. 匿名 2018/01/16(火) 04:42:03
>>254
たしかに日照不足あるのかも。
私は今、埼玉に住んでるけど、冬でも日差しがある日が多くてビックリしてる。晴れの日が多くて、冬でも外で洗濯物が干せるのが感動した。
日差しがあるから、暖かい。埼玉の人に「今日は寒いですね」と言われても、「こんなに日差しがあって暖かくて、むしろ小春日和でしょ」と心の中で思ってる。+8
-0
-
317. 匿名 2018/01/16(火) 04:44:35
お隣の秋田は色白の秋田美人が有名だけど、山形も山形に住んでいれば色白になれますよ。なぜなら、山形は秋田についで日照時間の少なさが全国二位。他県の人(とくに西日本の人)に、けっこう、色白で褒められる。+8
-0
-
318. 匿名 2018/01/16(火) 05:08:41
山形県民です!
主さん、ようこそ~\(^o^)/
果物とラーメンとそばは本当に美味しいよ!
山形県民は自分の所で採れた果物に自信を持ってるから、
他県から来た事を言えば、誰かしら果物を差し入れてくれると思う。
ぜひアピールしてみて(笑)
あと、山形県は全市町村に温泉があるから、温泉巡りも楽しいよ~!+10
-0
-
319. 匿名 2018/01/16(火) 05:49:43
引っ越しの挨拶はしっかりね!
旦那さんにも熊本の名産品を職場に持たせましょう。
山形を愛してる人が多いので(特に年配の人)田舎をディスる発言はダメ、絶対!
愛想よくしていれば、必ず受け入れられて果物や野菜をたくさん貰えるはずw
それと、
春と秋は無いに等しいので、七分袖や薄手の長袖の服は役に立たないです。+9
-0
-
320. 匿名 2018/01/16(火) 06:08:03
今は宮城県民ですが東根市には八年住んでました♪
麺好きの私は山形大好きになって宮城へ戻りました。
蕎麦もラーメンもおいしい!さくらんぼは毎年貰えました
人が怖いとかありましたが、私は県外から引っ越しましたけどいじめられたり何もなかったですね+14
-0
-
321. 匿名 2018/01/16(火) 07:22:26
市内なら雪かきが下手なので、運転は極力しないほうがいいかな。ママさんダンプ、雪かきシャベル必須。オサレ長靴があるとなお良し。+4
-0
-
322. 匿名 2018/01/16(火) 07:51:31
首都圏→仙台→山形市内と住んでました!
東北は、冬場は外干しでは洗濯物が乾かないです!ベランダではなくサンルームのある物件が良いかと!
+3
-0
-
323. 匿名 2018/01/16(火) 07:52:29
山形で生まれて育ち、現在関東住みのものです。
母が熊本出身でばあちゃんちにたまに遊びに行っていたのでちょいと思ってみたことを。
・味付けが全く違うので主さんのお好みの醤油と麦みそは持参された方が良いと思う(山形で甘しょうゆと麦みそ見たことなかった)
・ラーメンも山形は美味しいとはいえ醤油ラーメンが普通なので、熊本で食べられている豚骨ラーメンも持参された方が良いかな
・日の入りも1時間は違うと思います。その分日の入りも早いんだけど早く暗くなるので驚かないでね
このみっつが山形と違うなぁ、と実感したので参考にしてもらえたら嬉しいです。
楽しい山形生活となりますように+6
-0
-
324. 匿名 2018/01/16(火) 08:19:21
山形県民です。(生まれも山形)
・車がないとどこへも行けない
・電車は1時間に1本
・スーパーは大半ヨークベニマルかヤマザワ
・人は穏やかでお世話好きな人が多い。
・冬は灯油代がバカにならない。
・ヒートテックは極暖か超極暖
+6
-1
-
325. 匿名 2018/01/16(火) 08:44:23
方言がすごいので、最初は怒ってるとか、言い方きついとか思うかもしれません
市内だとそんなでもないかもしれませんが、濁点がすごく多いので、きつく聞こえてしまうかも
んだべ!んだず!んだべした!とかとにかく濁点多い笑
ずっと山形市内に住んでいる私でもお年寄りの方言聞き取れない事も多々あり、、、笑
食べ物は美味しいし、ゆったりした時間が流れていてとても住みやすいです!
田舎なので交通の便は本当によくないですが、山形満喫して楽しんでくださいね!!
秋までまだまだですが、芋煮会は是非食べてもらいたいです!!
市内だと醤油ベースに牛肉に里芋!!
本当にうまいよー!!
ネガティブなイメージがある山形かもしれませんが、いいところたくさんあります!!+9
-0
-
326. 匿名 2018/01/16(火) 09:11:20
東京から越して来ました
車通勤になって全く歩かなくて
太りました
嶋地区、イオンの近くだと便利だと思います
中心部?に住んでますが逆に不便です
車は一人一台ないと何もできません
マンションの駐車場が高いです
と言っても東京時代の半額ですが2台あるので変わりません・・・
中心部?から外れると賃貸には駐車場無料で2台分とか付いてるときいてビックリしました+5
-0
-
327. 匿名 2018/01/16(火) 09:13:08
元山形市民です!
山形市内近辺だとだいぶ発展してて、コストコをはじめ、ショッピングモール的な場所が増えてますよ。
嶋あたりなんか昔は田んぼしかなかったのに、映画館やらドンキやら。
ちょっと足を伸ばすとイオンモール天童(イモ天)もあるし!
山形から離れて10年もたってないけど、一気に開発が進んで住み良い街になったみたいです。
知らない街に引越しは不安だろうけど、基本気持ちが暖かい人が多いから頑張ってくださいね!+6
-0
-
328. 匿名 2018/01/16(火) 09:18:17
私も転勤で山形市にきました。同じ東北出身なので県民性も同じ感じかなぁ~?って思っていましたが、山形は運転マナーがホント危ないです。主さん、運転には気をつけてください!自分が一番!!よそ者には冷たい印象が強いです(ホントに)。あと気が強い人が多いかな(^-^;へりくだってペコペコしてるとなめられます。山形五年目ですが、顔をみたら山形人か山形以外の人かわかるようになりましたf(^_^;気の強い顔をしてる人が多いです。皆がみんなそうじゃありませんが、私のまわりはこんな感じです。慣れるまでがツライと思いますが、同じ転勤族として歓迎します(^-^)お互い頑張りましょう!!+5
-13
-
329. 匿名 2018/01/16(火) 09:31:40
こんなに地元のお米を推してるのに、
美味しい手作りおにぎり屋的なのがないのが残念に思う。
よくデパ地下とか主要都市の空港とかにあるようなやつ。
おにぎり大好きだから。+9
-0
-
330. 匿名 2018/01/16(火) 09:37:32
主さんはお子様はいらっしゃらないのかな?
私は子供が出来てから山形の暮らしがもっと楽しくなりました(°▽°) 山形市中心部にあるあーべでは、乳幼児を遊ばせながら職員さんやママさんとお話したり、転勤族集まれーみたいなイベントがあったり楽しかったですよ。
そして、意外に九州や熊本の方もいらっしゃいました。山形の方は共働き同居の方が多くて、子育て広場に来てるのはだいたいが育休中や転勤族が多かったです。
そして、冬の寒さにびっくりしました。スキー場みたいでした。寝室にもストーブ、長靴やスノーブーツ必須です。私は新潟から来たんですが、山形は冬も晴れてて風もないから、そんなに寒さを感じなかったです。ただ、雪が降りだすと寒い。
夏の暑さもビックリします。
肉そばとソースカツ丼も他の市ですが美味しいですよ!ガイドブック片手に色々行きました(^^)
あと、山形の女性はしっかりして気が効くし働き者なイメージです。+6
-0
-
331. 匿名 2018/01/16(火) 11:56:51
>>329
主要都市じゃないと採算とれないから
お隣の宮城県仙台市にはあるでしょ?+2
-0
-
332. 匿名 2018/01/16(火) 12:44:42
>>329
私の地元には2、3件あったかな?
すごくこじんまりしてて、知ってる人は知っている、的な。おしゃれに立派な店舗構えてどーんみたいな感じじゃないから全然目立たないけど。+5
-0
-
333. 匿名 2018/01/16(火) 13:29:18
>>1
雪と車の運転に注意+3
-0
-
334. 匿名 2018/01/16(火) 14:31:58
>>328
マイナスついてるけど、ホントだよ。私が山形きて実感したことだよ。山形生まれ山形育ちの人は否定すると思うけど、県民性ってあるよ。良いところもあるし、芋煮、さくらんぼ、ラーメン、ソバ、だし本当に美味しいよ。温泉も有名だしね。+7
-7
-
335. 匿名 2018/01/16(火) 15:04:40
>>334
ある程度の県民性があるのはわかるよ。
私もいろいろな土地で生活経験があるので。そこは否定しない。
ただ、顔つきで山形人かどうかわかる!みたいな断言の仕方、あなた自身にくせがあるように感じるよ。+12
-1
-
336. 匿名 2018/01/16(火) 16:28:42
>>328
流石に顔つきでわかるなんて事はないと思うよ
みんながみんな冷たいわけではないし、私が他県に住んでた頃だって冷たい人は冷たい
よそ者扱いするのは昔からの部落でならあるかもしれないけど、今の新興住宅地ではほとんどないよ+7
-0
-
337. 匿名 2018/01/16(火) 16:49:22
結局のところ、人間関係の煩わしさやストレス、人や環境との相性なんて全国共通だし、性格に難がある奴は日本中にまんべんなく生息してるわけで。
そういうストレスを自分に関係のない不特定多数の県民(山形に限らず)に当て付けるのは違う気がする。
気持ちはわかるけどね。
でも自分で頑なになって不必要に敵を作ってどうするよ、って話で。+10
-0
-
338. 匿名 2018/01/16(火) 17:05:51
私は生まれも育ちも内陸ですが、逆に他所の方々には優しいような気がします。
地元同士でましてや住んでるとお隣と雪でケンカするっていうのはあります。
県民性を問われると色々悪く言われたりしてますが、最初は不慣れな分シャイなだけだと思います。
お世話好きな方も多いので、何かと聞いてみたら優しく教えてくれる人もいると思いますよ。
方言については山形県内でもそれぞれ違って分からないので…慣れるしかないですかね〜(^_^;)
雪もマイナスに思われがちですが、それを利用したお祭りやイベントをしたり、娯楽の少ない冬季に何とか楽しんでもらおうとそれぞれの地元自治体が頑張ってるので、ぜひ県内全域に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
せっかくのご縁ですから…少しでも楽しみを見つけて頑張ってくださいね〜!
+5
-1
-
339. 匿名 2018/01/16(火) 17:12:35
転勤族が珍しく、何年住んでてもアウェイ感満載。先の方が書いていた通り、可能なら転勤族の多い市街地に住むのがベスト。
うっかり僻地に行ったら、バカ高い町内会費を支払い、都会から来たとパンダ状態になります。
確かに人によりけりなんですけどね。
食べ物は抜群に美味しいのが救いかな。でも、早く転勤したい。
あと、山形は運転マナーが本当に悪い。普通にセンターライン越えをしてきますし、地方に行けば高齢者が自転車感覚で車を運転してます。
本当に怖いですよ。
車の運転は、十分お気をつけ下さい。
+8
-1
-
340. 匿名 2018/01/16(火) 17:25:27
>>328
運転マナーが悪いと感じるのは同感だけど、顔つき云々は違うと思う。
相手は自分を映す鏡で、あなたがそんな態度をしているのでは?
私は山形に転勤してきてから、子どもがいるせいか、よく話し掛けられます。特に、おじいちゃん・おばあちゃん。ご自身のお孫さんのように、とても可愛がってくれて………。お菓子まで頂くことも、よくあります。
飲食店では、子どもに飴をくれる所が多いと思います。子育て世帯にも優しいし。
物事を決めつけず、とにかく新天地での生活を楽しんで下さいね。いつの間にか、知り合いが増えてますよ。
+10
-0
-
341. 匿名 2018/01/16(火) 18:11:11
>>328
流石に顔つきでわかるなんて事はないと思うよ
みんながみんな冷たいわけではないし、私が他県に住んでた頃だって冷たい人は冷たい
よそ者扱いするのは昔からの部落でならあるかもしれないけど、今の新興住宅地ではほとんどないよ+5
-0
-
342. 匿名 2018/01/16(火) 18:30:45
山形市内に引っ越した時に、優しい顔しながら転勤族の私に「どうせ2年も経ったら引っ越すんでしょ仲良くしてもね~」って言った幼稚園の人(ママ友なんて言いたくない)にはビックリしましたよ
でも未だにお付き合いのある優しくて聡明で大好きな山形の友達もおります
だから顔見ただけじゃ分からないんですよ
+9
-0
-
343. 匿名 2018/01/17(水) 05:08:50
熊本から山形県に転勤ということは、鶴岡市にあるSONYかな+0
-3
-
344. 匿名 2018/01/18(木) 00:03:50
私も山形市にいました。
昔からレトロな建造物が好きなんですが、山形市内にある文翔館が好きで、よく見に行ってました。
あと、銀山温泉。
雪が降る中のあの景色は最高でした。
来月だと、まだまたま雪はすごいと思いますし、東北の寒さはやっぱり違う。雪国住みの私でさえ、東北の寒さは応えました。
美味しいものたくさんありますし、春になると霞城公園の桜並木も見事です。
私も初めての転勤が山形市でした。 盆地の風景が慣れなくて、しばらく気落ちもしましたが、少しずつ良いところを見つけて楽しみました。
市内なら転勤族の方はけっこういますよ。
短期でも良いので、少しでも働いてみるのもおススメです。
やはりネットより実際住んでる方の口コミは何倍も違いますし、最近はオシャレなカフェも色々出来ましたよ。
山形市内のバスより仙台市にいくバスの方が多くて、洋服などは皆さん仙台市に行くみたいです。
逆に仙台の方も山形市内に遊びに来たり、隣の市の感覚です。
+1
-0
-
345. 匿名 2018/01/18(木) 19:31:36
山形市ならドムドムバーガーあるね。
羨ましい。
ここ読んでたら山形住みたくなってきた。+1
-0
-
346. 匿名 2018/01/18(木) 20:50:06
私も山形市に引っ越します!!
主さんと友達になりたい(T_T)笑+2
-0
-
347. 匿名 2018/01/19(金) 09:05:13
都市ガスがないので、ガス代がバカ高いです!
ガソリンを入れる→ガソリンを詰める
終わらせる→終わす
なまってない人でも、これは標準語と認識してます!私がそうでした(;_;)+2
-0
-
348. 匿名 2018/01/19(金) 09:09:26
連投失礼します!
熊本のいきなり団子とデコポン大好きです。くりぃむしちゅーも(^^♪
山形のラーメンは当たりハズレがある…というか好みかな?私も苦手な店もあります。
いつか主さんとまたお話ししたいので またトピたてて下さい☺︎+4
-0
-
349. 匿名 2018/01/19(金) 19:24:30
水道料金が高いと思いました!
調べたら山形は企業が少ないので、企業で補う分が一般市民にくるので高いって聞きました(^^)
冷やしラーメンも大好き。
暑い夏に冷やしラーメンとスーパーに売ってあるダシが最高でしたよ。
良かったら食べてみてください^_^+5
-0
-
350. 匿名 2018/01/20(土) 23:37:20
>>348さん
トピ主です
連投嬉しいです!
はい!ぜひまたお話しましょう(o^^o)
+6
-0
-
351. 匿名 2018/02/04(日) 12:21:52
本名がケンジのオネエのCMで、おなじみの
酒田米菓オランダせんべいはオススメ!
+1
-0
-
352. 匿名 2018/02/04(日) 13:30:56
謙虚な姿勢大事です。
横の繋がりがとても強いので、すーぐ噂が広まります。
気をつけてね。+1
-0
-
353. 匿名 2018/02/04(日) 13:37:14
あ!ちなみに、山寺も良いところなんだけど別名悪縁を切るで有名なのでそこだけ気をつけて!
そして、天童の神社の和尚さんと握手したら良い縁に恵まれるパワースポットがあります。
それで、結婚した人がいるらしいよー(*´∀`*)+1
-0
-
354. 匿名 2018/02/04(日) 13:41:25
>>36
滝不動なんて、なんて事言うのよ!
あそこは悪霊が出て取り憑かれるって噂なんだから変な事書くな!!
アホ!!+2
-0
-
355. 匿名 2018/02/04(日) 13:48:29
>>115
ごめんなさい(´;ω;`)
代表して謝るけども、中にはそんな気が強い人ばかりじゃない人もいるって事をご理解下さいませ。+1
-0
-
356. 匿名 2018/02/04(日) 14:08:47
オネエ御用達米菓子!+2
-0
-
357. 匿名 2018/02/04(日) 14:11:33
山形県の郷土菓子にオマケ付きの、可愛いお菓子あるらしいね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する