- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:16
主は他県出身なんですが、3月から高崎に住むことになりました!
グンマーの一員になるのがとっても楽しみです♪
群馬の良いところやおすすめ、あるある等教えてください!+258
-5
-
2. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:01
+189
-2
-
3. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:14
+142
-47
-
4. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:16
からっ風にお気をつけて+369
-0
-
5. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:20
+149
-47
-
6. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:35
グンマーじゃないけど草津いいとこだよね+206
-6
-
7. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:41
群馬も+44
-137
-
8. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:18
夏は雷ほんとすごいよ+236
-15
-
9. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:21
+155
-15
-
10. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:23
+224
-24
-
11. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:26
群馬どこ?+9
-82
-
12. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:27
冬は風が強いから気をつけて!
高崎前橋の街中はビル風になって特にすごいよ!+259
-5
-
13. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:42
高校サッカー、前橋育英優勝おめでとう!+359
-3
-
14. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:52
+200
-3
-
15. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:58
ざわちん、群馬出身って言うのやめて欲しい!+328
-6
-
16. 匿名 2018/01/13(土) 23:27:00
群馬コラ画像つまんない+168
-29
-
17. 匿名 2018/01/13(土) 23:27:03
発展途上県だっけ?+11
-70
-
18. 匿名 2018/01/13(土) 23:27:29
野沢雅子さんは育ちが群馬+100
-3
-
19. 匿名 2018/01/13(土) 23:27:32
私もグンマーではないですが
草津や万座など素敵な温泉たくさん!
温泉好きのわたしはいつか住みたい+190
-3
-
20. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:05
群馬と言えばマンナンライフのイメージ+170
-0
-
21. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:12
>>8
宇都宮のほうがすごいよ。
群馬はからっ風だからまじ死ぬよ!+89
-6
-
22. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:43
登利平のお弁当は県民の味。
竹ね。+365
-2
-
23. 匿名 2018/01/13(土) 23:29:12
+104
-40
-
24. 匿名 2018/01/13(土) 23:29:13
今、「群馬」でググったら写真これだったよw+140
-13
-
25. 匿名 2018/01/13(土) 23:29:16
+342
-2
-
26. 匿名 2018/01/13(土) 23:29:39
部族間の戦闘に巻き込まれないように注意+53
-45
-
27. 匿名 2018/01/13(土) 23:29:46
私は逆に他県に出たけど、群馬はなにげに可愛いカフェやパン屋さんが多かった!
本屋さんにいくと群馬の情報誌もあるから参考にして是非いろんなお店に行ってみてほしいな。+259
-9
-
28. 匿名 2018/01/13(土) 23:29:59
某伝説のロックグループは当初の予定ではグンマボーイって名前のグループ名になりかけたけどグループ全員反対したんだよね+170
-4
-
29. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:06
群馬出身です。結婚して今は都内ですが、時々帰るとホッとします。
高崎はパスタがおいしいですよ。+254
-19
-
30. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:06
群馬が目立つと栃木、茨城県が面白くないとモヤモヤし始めている。+62
-10
-
31. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:21
主です!トピ立った〜(*^^*)
風強いんですね!気をつけなければ…温泉も気になってます。。+158
-3
-
32. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:22
????+180
-11
-
33. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:43
群馬って雪けっこう降りますか?+12
-82
-
34. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:57
+140
-6
-
35. 匿名 2018/01/13(土) 23:31:39
高崎は美味しいパスタ屋さんいっぱいあるよ!
ただし、量が多い!
前橋市~伊勢崎は赤城下ろしの風が本当ヤバい!+248
-8
-
36. 匿名 2018/01/13(土) 23:31:57
>>28
キンキキッズの群馬バージョンのようだ+21
-2
-
37. 匿名 2018/01/13(土) 23:32:19
主は遠くから引越ししてくるの?
寒いところからくるなら夏の暑さがきついかも。
+79
-1
-
38. 匿名 2018/01/13(土) 23:32:32
ようこそ+236
-4
-
39. 匿名 2018/01/13(土) 23:32:53
>>20蒟蒻畑スープタイプを復活して全国販売お願いします!+80
-4
-
40. 匿名 2018/01/13(土) 23:32:55
今は他県住みですが群馬出身です。本当にパスタ王国なのでパスタの美味しいお店たくさん有りますよ!+157
-6
-
41. 匿名 2018/01/13(土) 23:33:04
車が走りやすい。夫の転勤で今は他県にいますが、地元に帰ると道路の広さに感動する。+150
-13
-
42. 匿名 2018/01/13(土) 23:33:25
高崎って割と都会なイメージなんだけど
そうでもないのかな?
友達が住んでて昔遊びにいったら、
田舎だと思ってたのに案外ファッションビルとかあってびっくりしたような+184
-8
-
43. 匿名 2018/01/13(土) 23:33:28
+154
-4
-
44. 匿名 2018/01/13(土) 23:33:42
なんだっての?+3
-5
-
45. 匿名 2018/01/13(土) 23:34:30
高崎住んでます!
どの辺りに住まわれますか?
駅周辺に住んでますが車なくても駅周辺にタイムズがあるので、カーシェアリングに登録しておけば車乗れます♩
案外一通の道も多いので注意が必要です!
あとめちゃめちゃ、風、強いです!自転車だと辛いです。
わたしも5年前に引っ越してきたのでまだまだ知らないことたくさんですが、とってもいいところです♩+181
-4
-
46. 匿名 2018/01/13(土) 23:34:39
男の人顔濃くない?気のせいかな+7
-23
-
47. 匿名 2018/01/13(土) 23:34:58
冬は風がすごいです。
自転車が前に進めない。本当に。
+162
-2
-
48. 匿名 2018/01/13(土) 23:34:59
>>33
高崎なんかは平野なので全く降りません。
山間部は覚悟した方がいいです。+209
-2
-
49. 匿名 2018/01/13(土) 23:35:12
>>33
スキー場があるくらい山のほうだと結構積もります。
その手前くらいがたまに降って、数cmから多くて30cmくらい、かなりの大雪になると1mくらい積もります。
関東平野に入ってるあたりはほぼ降りません。+61
-2
-
50. 匿名 2018/01/13(土) 23:35:21
>>42駅周辺だけですね!笑+53
-2
-
51. 匿名 2018/01/13(土) 23:35:33
小麦の生産地だからか、美味しいパン屋さんが多いと思います。特に前橋、高崎。+122
-2
-
52. 匿名 2018/01/13(土) 23:35:56
>>33滅多に降らないですけど4年前は1日で80センチ平野部でも積もりました+45
-4
-
53. 匿名 2018/01/13(土) 23:36:03
+72
-0
-
54. 匿名 2018/01/13(土) 23:36:13
>>38
氷室顔でけー+20
-5
-
55. 匿名 2018/01/13(土) 23:36:24
主は名古屋出身なので結構暑さには強いつもりです!
ただ寒いのは苦手なんです(>_<)冬は風強くて辛そうだな〜
パスタが有名なのは聞いたことがあったので楽しみにしてました。おすすめのお店とかありますか?+60
-1
-
56. 匿名 2018/01/13(土) 23:36:29
群馬県前橋市在住です。
とにかく風か強いです!本当に!
でも前橋や高崎はほとんど雪は降りませんね。
高崎駅前は商業施設が色々あり便利ですよ!
群馬県はとても良い所なので主さん、楽しんでくださいね。+160
-1
-
57. 匿名 2018/01/13(土) 23:36:33
>>22
とりへいのお弁当に入ってる薄い肉大好き!最近初めて唐揚げ弁当食べたんだけど、そちらもすごく美味しかったです。+136
-1
-
58. 匿名 2018/01/13(土) 23:36:47
高崎駅東口のLabi1の所にドンレミーというケーキのアウトレット店があるよ
+177
-0
-
59. 匿名 2018/01/13(土) 23:37:02
蚕は街中でも遭遇しますか?
桑の木は普通に公園や山の中にありますか?
蚕や毛虫だけは本当だめで富岡製紙場にも怖くて行けないです。+3
-44
-
60. 匿名 2018/01/13(土) 23:37:12
>>35高崎も風やばいです+43
-1
-
61. 匿名 2018/01/13(土) 23:37:43
高崎出身なんですが他県の方に高崎って都会なんですよね!みたいなの言われるの超恥ずかしいです。本気じゃ無いだろうけど…。
ど田舎ですよ。+121
-1
-
62. 匿名 2018/01/13(土) 23:37:43
ざわちん群馬県+4
-86
-
63. 匿名 2018/01/13(土) 23:37:44
>>55はらっぱがおいしいです!+93
-0
-
64. 匿名 2018/01/13(土) 23:37:48
首都圏なのに伸びないスレ+6
-19
-
65. 匿名 2018/01/13(土) 23:37:58
かかあ天下!+77
-0
-
66. 匿名 2018/01/13(土) 23:38:18
主よ、群馬県民はグンマーとは言わないから気を付けた方がいいぞ。+202
-7
-
67. 匿名 2018/01/13(土) 23:38:19
群馬の水は美味しいし肌綺麗になるよ!
東京から引っ越して実感した。+104
-12
-
68. 匿名 2018/01/13(土) 23:39:13
ごめんなさい、群馬県人じゃないのですが群馬県が好きで毎年旅行に行きます!
群馬県いいところですよね!+176
-3
-
69. 匿名 2018/01/13(土) 23:39:36
>>57
登利平のお食事処も美味しいですよー!おすすめは鳥追いという鶏胸肉のカツです。
ファミレス行くより断然美味しいし、ボリュームもあります。+110
-1
-
70. 匿名 2018/01/13(土) 23:39:44
>>48
>>49
教えてくださりありがとうございます!
マイナス多くて少し驚きましたが、雪の質問はダメだったのでしょうか。+5
-0
-
71. 匿名 2018/01/13(土) 23:40:41
>>52
80センチはすごいですね!
ありがとうございます。+5
-2
-
72. 匿名 2018/01/13(土) 23:40:51
群馬の焼きまんじゅうが香ばしくて美味しいから食べた方がいいよ。+178
-9
-
73. 匿名 2018/01/13(土) 23:41:26
>>70降らないって意味のマイナスだと思うよ+80
-0
-
74. 匿名 2018/01/13(土) 23:41:32
毎朝 白鳥の鳴き声で目が覚める
カメラマン達 毎朝早起きで尊敬しますわ+10
-1
-
75. 匿名 2018/01/13(土) 23:41:42
高崎市にあるガトーフェスタハラダの工場見学。
群馬限定のラスクや、関東限定のラスクがあるらしいです。+148
-2
-
76. 匿名 2018/01/13(土) 23:41:49
>>70
あまり降らないよって意味のマイナスだと思いますので気にしないで大丈夫!+86
-0
-
77. 匿名 2018/01/13(土) 23:42:04
すみません関西のものですが、草津温泉行きたくて計画したんだけどおもいのほか遠いから断念してしまった。
温泉って一泊でいいと思ってしまうのだけど(湯治でない限り)一泊するには時間外かかってしまって。
同じ理由で城崎を断念した人がいたから。
まじで温泉地域に二泊しても楽しめるなにかが欲しいです。
草津にかぎらないで+27
-0
-
78. 匿名 2018/01/13(土) 23:42:10
結婚後他県から、高崎に越してきて6年ですが、実は温泉は伊香保に一回行っただけです…
でも車で30分ちょいで行けますよ!+89
-0
-
79. 匿名 2018/01/13(土) 23:43:19
カップ麺『マイフレンド』などで有名な大黒食品好き 力うどんが一番好き+30
-5
-
80. 匿名 2018/01/13(土) 23:43:20
仕事仲間の人が九州から来た人なんだけど
「今日は風が強いね」って言った日は 多分元から群馬県民では ほぼ無風に感じるはず
+118
-2
-
81. 匿名 2018/01/13(土) 23:43:34
>>43
わははは。
愛知にもTOYOTAまんじゅうとかないよね+1
-0
-
82. 匿名 2018/01/13(土) 23:43:57
こんにゃくパークがオススメ+65
-3
-
83. 匿名 2018/01/13(土) 23:44:05
back numberのメンバーの出身地なんだから地元民は誇ってあげてね。+147
-4
-
84. 匿名 2018/01/13(土) 23:45:06
3月から暮らすなら桜の名所が何ヶ所かあるので行けそうなところに行ってみてください!
4月に入ったら見頃になりますが、高低差があって満開の時期が少しずつ違うので長く楽しめますよ。+38
-1
-
85. 匿名 2018/01/13(土) 23:46:27
高崎駅前にオーパ?できたらしいですね。
群馬初出店のお店も多いとか。+148
-1
-
86. 匿名 2018/01/13(土) 23:46:41
>>63
>>66
なるほど!参考にしますね
グンマーって県民の方は言わないんですか?!知らずに使ってました…(^^;)
あと、住むところはまだ詳しくは決まってなくて高崎駅周辺か、もう少し離れた北側かで迷ってます。駅周辺の方が便利そうですが静かな所の方が落ち着くかな〜という気もしていて…+53
-1
-
87. 匿名 2018/01/13(土) 23:46:46
>>73
>>76
降らないという意見が多いということですね。
冬の温泉が好きなので群馬の温泉に行きたいと思ってます!
調べてみるとなにげに観光スポットが多いですよね!楽しみです。+39
-0
-
88. 匿名 2018/01/13(土) 23:46:55
>>55
愛知のとなりのとなりといえば近く感じる。。
強引?
長野はさんで+6
-3
-
89. 匿名 2018/01/13(土) 23:47:14
やっぱり農畜産品は豊富に手に入りますね!
今野菜が高騰してるみたいですが、ニュースで見る程では無いし、新鮮で美味しいですよ。+77
-0
-
90. 匿名 2018/01/13(土) 23:48:08
軽井沢が近いです。高速使って日帰りで行けます!+117
-0
-
91. 匿名 2018/01/13(土) 23:49:27
ほっとぐんまの女子アナが垢抜けてなくて親近感を覚えます。+121
-1
-
92. 匿名 2018/01/13(土) 23:49:42
先日6年ぶりに高崎行ったらビブレの跡地が進化しててびっくり!なかじゅう亭(ラーメン屋)も本店しかなくて潰れてないかなって心配してたら4店舗くらいできててびっくり!個人的に高崎って響が凄くかっこいい地名だと思ってます\(^o^)/+80
-2
-
93. 匿名 2018/01/13(土) 23:52:06
>>85むっちゃつまらんです
109みたいな感じに縦に縦に伸びてる。+16
-1
-
94. 匿名 2018/01/13(土) 23:52:14
県庁所在地の前橋より、新幹線の駅がある高崎の方が遥かに栄えている。+173
-2
-
95. 匿名 2018/01/13(土) 23:55:00
群馬県の人達に質問?
群馬ではBOOWYは伝説的な存在何ですか?
群馬と言えば真っ先にBOOWYが浮かんだので。
+118
-9
-
96. 匿名 2018/01/13(土) 23:55:23
群馬県が本社。+69
-0
-
97. 匿名 2018/01/13(土) 23:55:47
高崎駅の東口の方にコンベンション施設が出来るので駅周辺はかなり賑やかになると思います。
東京勤務の人のベッドタウンとして、駅周辺のマンションが人気のようです。+67
-1
-
98. 匿名 2018/01/13(土) 23:56:58
トレッキングが趣味だった頃があるんですが、群馬は良い山が多いそうです。
他県から登りに来た人に教えられて知りました。
確かに1〜2時間で登れてすごくキレイな景色が見られる山がいくつもあります。
関東平野を望めるのですごく遠くまで景色が広がってて最高です!
山をおりたら温泉もあるし!+52
-0
-
99. 匿名 2018/01/13(土) 23:57:18
>>86北側ってことは駅から見るとイオンの方ですかね?イオンの方は17号通ってるし便利です。
玉村って場所もありますが354号通ってるから伊勢崎とかにも出やすいです。
賃貸であればやはり駅周辺が値段あがりますが、イオンの方(棟高町うなだかまち)は家賃が低くなります。
玉村も最近あがってきましたよ〜
+29
-0
-
100. 匿名 2018/01/13(土) 23:57:32
>>14
うわ!地元だ〜。
ノスタルジックかつ土着的なエロスを垣間見たい方は是非。彼らは果たして楽しめたのだろうか?+29
-2
-
101. 匿名 2018/01/13(土) 23:57:34
>>86
駅近に住んでますが、東口側なら静かです
+29
-1
-
102. 匿名 2018/01/13(土) 23:58:29
>>90 場所にもよるけど、高崎か安中からなら高速使わないで下道で行った方が遠回りしなくていいから早いですよ
空いてれば1時間かからないで着く
でも今の時期雪が凄いので山道は危ないので行かない方がいいと思います+53
-1
-
103. 匿名 2018/01/13(土) 23:58:30
群馬あるある
言葉がキツいけど怒ってないからね!
訛りだよ~+175
-0
-
104. 匿名 2018/01/13(土) 23:58:54
>>92なかじゅう亭ってあのアツアツのラーメン屋さんですか?万年屋の隣の。+2
-0
-
105. 匿名 2018/01/13(土) 23:59:33
全国のコンビニで販売してほしいです。県外のファンも多いシロフジのアイス饅頭☆+43
-0
-
106. 匿名 2018/01/14(日) 00:00:02
夫の転勤で群馬に来て20年近くになります
子供をのびのび育てられて良かったです
高崎駅周辺は便利で、特に成城石井が入ったのが嬉しいです
+113
-1
-
107. 匿名 2018/01/14(日) 00:00:15
>>86
普段車を使うかで変わるかと。
上越線で北に高崎問屋町駅→井野駅と、家賃相場はグッと下がります。
それと共に車の必要性も上がりますが、駐車場付きの物件が増えるので、車を持っているなら高崎駅前よりはお得になると思います!
ただ、高崎駅周辺は転勤族の方が多いので、話の合う方が見つけられるかもしれませんね〜
お子様がいたら、あの辺りは教育熱心な風土なので、公立小中学校の勉強レベルは高いみたいですよ。
+58
-0
-
108. 匿名 2018/01/14(日) 00:00:25
高崎と前橋の仲の悪さ。
オーパは本当につまらないよね!1回行ったらもういいやってなりました。スタバありすぎ。
パスタはポワールが好き。量がすごい。+18
-35
-
109. 匿名 2018/01/14(日) 00:01:25
>>95 1年前くらいに高駅の近くの広場で布袋さんが無料ライブしてましたよ
アラフォーくらいの人には人気だけど
10代、20代は何となくしか知らないと思います+56
-1
-
110. 匿名 2018/01/14(日) 00:02:13
>>105
これ美味しいですよね〜!
見たら食べたくなってきた。+7
-0
-
111. 匿名 2018/01/14(日) 00:02:16
>>100
珍宝館は吉岡町でしたっけ?+25
-0
-
112. 匿名 2018/01/14(日) 00:02:19
>>45です( ´∀`)わたしも東口に住んでます!
西口は賑やかな感じですが、東口はまったりしてます〜。家賃は西口の方が高めです+23
-0
-
113. 匿名 2018/01/14(日) 00:03:36
>>108
そう!オーパ、ターゲット層が不明
個人的にはディズニーストアに入って欲しかった+103
-2
-
114. 匿名 2018/01/14(日) 00:03:44
>>103
ついでに、普通に喋ってるのがちょっと喧嘩っぽく聞こえるかもだけど、別に怒ってないから平気だよ〜
空っ風がちょっと厳しいけれど、群馬ライフをどうぞ楽しんでくださいね。
そして、たまには伊香保にも遊びに来てね♪+79
-0
-
115. 匿名 2018/01/14(日) 00:05:20
主さん、私高崎住んでるよー!
イオンの近く。+38
-3
-
116. 匿名 2018/01/14(日) 00:05:36
いつになったらIKEAできるの〜
IKEA出来たら南モールは余計に混むね+127
-1
-
117. 匿名 2018/01/14(日) 00:06:07
草津、伊香保、四万、水上などなど温泉が色々ありますよ
温泉まんじゅうもぜひ食べてみてくださいね+46
-0
-
118. 匿名 2018/01/14(日) 00:07:49
あと、ドライブスルーが豊富!
マックとかオーソドックスなのはもちろん、スタバ、銀だこ、メガネのJINS、クリーニング諸々あるので、色々探してみてください!
中にはドライブスルーに入るために渋滞してる事も(笑)
ちゃんと広い駐車場もあるのにね〜+79
-0
-
119. 匿名 2018/01/14(日) 00:07:50
高崎出身だけど、未だに群馬の観光場所にあまり行ったことなくて知らない笑
伊香保、草津以外でおすすめの観光場所教えて下さい。できれば雪がないところ。+23
-0
-
120. 匿名 2018/01/14(日) 00:07:57
>>116IKEAは東京五輪が終わってからみたいですよ!工事業者が空いてないみたいなことネットに書いてありました+36
-0
-
121. 匿名 2018/01/14(日) 00:08:00
商業施設に入ってるお店はどこも似たり寄ったりかもしれないけど街を歩くと実はセレクトショップがあったり、ひっそりと県内でも取り扱いがあるブランドもあります。
高崎の他に桐生のほうもおしゃれなお店が多いです。+44
-0
-
122. 匿名 2018/01/14(日) 00:08:29
>>103
あ〜ね、そうなん、なんなんとか略して言ってるわけじゃなくて方言なんだよね+83
-0
-
123. 匿名 2018/01/14(日) 00:08:43
>>116
資材高騰のため、東京五輪後って噂きいた…+7
-0
-
124. 匿名 2018/01/14(日) 00:10:06
最近OPAできて周辺の駐車場が値上がりして
群馬ごときで駐車場代払うのがバカバカしいと思ってしまう…笑
あ、群馬出身ですよ+141
-0
-
125. 匿名 2018/01/14(日) 00:10:44
OPAにベイクルーズ系のブランドに入って欲しかった。
ルミネ感が欲しかったよ!
結局大宮まで行く人多いんじゃないかな?+76
-0
-
126. 匿名 2018/01/14(日) 00:11:28
鬼押出し園の浅間山
溶岩だらけでカッコいいし景色も最高でした+45
-0
-
127. 匿名 2018/01/14(日) 00:11:42
>>103
それ分かります
最初は自分が怒らせるようなことを言ったのかと落ちこみました。言葉は慣れるまで時間かかりました
ご近所と関わりの薄い地域から引っ越してきたので、玄関の鍵を閉めていると怒られたりすることに驚きの連続でした+11
-4
-
128. 匿名 2018/01/14(日) 00:11:47
この本読むと「あるある〜」ってところもある+38
-5
-
129. 匿名 2018/01/14(日) 00:12:15
>>11
群馬県民だけど、JINSのドライブスルーは知らなかった!
前橋にあるみたいだから今度行ってみる。
ありがとうございます!+39
-0
-
130. 匿名 2018/01/14(日) 00:13:19
OPAほんとつまらんよね!
北関東1の商業施設で期待してたのに、見たこともないショップばかり!+74
-10
-
131. 匿名 2018/01/14(日) 00:14:33
花を見に行くの好きならフラワーパーク
広い公園だし花もハーブも熱帯植物園もある
なんと、ダリアが食べれます!
ダリア御膳はここしかないのつな食べてみたら、ダリアの天ぷらはふきのとうの味に似てました。美味しかったよ+22
-0
-
132. 匿名 2018/01/14(日) 00:15:10
>>124
周辺の駐車場業者への忖度(汗)で、オーパには駐車場を作らなかったらしいですよ!
それで誰も得をしない大失敗(笑)
最近はそれ程人手も無いみたいですね〜+26
-1
-
133. 匿名 2018/01/14(日) 00:15:13
嵐の櫻井くんはある意味群馬県民だと思い勝手に応援している!+100
-1
-
134. 匿名 2018/01/14(日) 00:19:20
ついでに、群馬にゆかりの深い企業であるJINSのCMのイメージキャラクターを務めた嵐の櫻井さんも、実は群馬にゆかりが深い(両親ともに群馬出身、櫻井さんも前橋生まれ)。
たまに群馬出身をアピール&群馬をフィーチャーしてくれてます。
櫻井さん有難う!応援してます☆+128
-0
-
135. 匿名 2018/01/14(日) 00:19:34
茨城県民も混ぜて〜+24
-7
-
136. 匿名 2018/01/14(日) 00:19:41
なんか変なんだよなあそこ、前橋より高崎の方が店いっぱいあるし+8
-1
-
137. 匿名 2018/01/14(日) 00:19:45
>>126
この景色がいい!+87
-1
-
138. 匿名 2018/01/14(日) 00:20:11
ミーベーグルと福ベーグルが美味しい。どちらも高崎駅で買える。+37
-0
-
139. 匿名 2018/01/14(日) 00:20:25
>>135
話そう♪+28
-1
-
140. 匿名 2018/01/14(日) 00:21:11
駅周辺ならそれなりに色々あるし、ちょっと車走らせれば直売所などもあるので野菜高騰の今でも多少は安く手に入ります。
3月に来るなら赤城の千本桜を是非‼︎キレイですよー(^^)+31
-0
-
141. 匿名 2018/01/14(日) 00:21:21
>>133
>>134
両者のコメントが奇跡?のコラボ!
まさに群馬ならではのテレパシー⁉︎+30
-0
-
142. 匿名 2018/01/14(日) 00:23:01
清芳亭(せいほうてい)のお饅頭も美味しいよ。
伊香保だけじゃなくて高崎にもあるから機会があれば寄ってみて。
+56
-0
-
143. 匿名 2018/01/14(日) 00:25:12
>>142
伊香保の湯の花饅頭と言えば、清芳亭ですよねー。ダントツに美味しい!+43
-1
-
144. 匿名 2018/01/14(日) 00:25:12
>>135
勿論!来て来て〜。
ぜひ茨城の話も聞かせて欲しい!
私は、海デビューは大洗でしたよ。
そして、冬は今が旬のあんこう鍋を味わい、磯前神社に参拝するのが至福の時間です。+12
-2
-
145. 匿名 2018/01/14(日) 00:25:12
上毛かるた巡りも楽しいですよ〜♪
あとは個人的に楽しかったのは、榛名神社、高山村の天文台、焼きまんじゅう屋巡り、縁切り寺、世界一苦い抹茶ジェラートなどなど。
田舎ですが楽しい美味しいは結構たくさんあると思います(≧▽≦)+40
-0
-
146. 匿名 2018/01/14(日) 00:25:40
冬場は本当に気を付けないと洗濯物飛ばされる+63
-0
-
147. 匿名 2018/01/14(日) 00:26:56
拓海の地元+89
-0
-
148. 匿名 2018/01/14(日) 00:27:20
>>55
群馬県民です。
私は、高崎だとシルクロードとか洋麺亭によく行きます。美味しいですよ♪
シルクロードと同じ系列のヴィラローマってゆうお店がイオンの中にも入ってます。
機会があったら是非行ってみてください(^^)+24
-4
-
149. 匿名 2018/01/14(日) 00:27:29
この前の強風でベランダにあったサンダルが飛ばされた。本当に風強すぎる。+41
-0
-
150. 匿名 2018/01/14(日) 00:28:26
>>127
いや、玄関の鍵は閉めておこう。
群馬も結構外国人が多いし、今色んな人がいるから用心は普通にした方が良い。+100
-0
-
151. 匿名 2018/01/14(日) 00:28:41
とにかく風が強いから、自転車に乗ってるのは殆ど高校生まで。子供を乗せるなら電動の方が良い。車社会なので原チャも少ない方。+30
-0
-
152. 匿名 2018/01/14(日) 00:30:22
ダリアソフト+29
-0
-
153. 匿名 2018/01/14(日) 00:30:55
みんなが言うように風は本当に強い!
気温があまり低くなくても風で体感温度が寒く感じる。+83
-1
-
154. 匿名 2018/01/14(日) 00:30:58
自転車に被せるカバーは2回飛んで行った。風が本当に強い。
更に花粉の時期がとても辛い。+8
-0
-
155. 匿名 2018/01/14(日) 00:32:16
車なくても住みやすいとこはどの辺ですか+2
-6
-
156. 匿名 2018/01/14(日) 00:32:23
パスタの量多いと言っても小さい頃からこれが普通だったから多いと感じない
むしろ東京に少し住んでた時パスタの量が少なすぎて全然お腹一杯にならなくて悲しかった+90
-1
-
157. 匿名 2018/01/14(日) 00:32:36
自転車盗難多い+9
-0
-
158. 匿名 2018/01/14(日) 00:33:02
田舎の方に行くと村意識が強い。旦那の実家がかなり田舎であまり関わりたくない。+30
-0
-
159. 匿名 2018/01/14(日) 00:33:04
ブラジル人多いよね
+38
-0
-
160. 匿名 2018/01/14(日) 00:34:08
太田、大泉は外人がいっぱい居て
あんま治安よくないよ。+97
-0
-
161. 匿名 2018/01/14(日) 00:34:48
>>155 高崎駅周辺。それ以外は車ないと皆無+47
-0
-
162. 匿名 2018/01/14(日) 00:35:07
>>155
ギリギリ高崎駅周辺くらいかな
前橋は無いとキツイ気がする+45
-0
-
163. 匿名 2018/01/14(日) 00:35:51
>>155
やっぱり高崎じゃないかな。
会社が高崎にあってバス通勤や電車通勤の人が何人かいる。
でも、他はあまり車がないとは聞かないかも。+25
-1
-
164. 匿名 2018/01/14(日) 00:36:07
>>156
そうそう!都会は量が少ない!
NHKのところに五右衛門パスタがあるけど、料金も量も東京基準だなーと思った。+40
-1
-
165. 匿名 2018/01/14(日) 00:37:01
>>158
都会のほうが少なくてほぼ田舎だと思うけどどの辺かな?
高齢者が多い地域はそんな感じかもね。+4
-0
-
166. 匿名 2018/01/14(日) 00:37:45
>>22
しばらく食べてないなぁー!食べたくなってきた!!
ソースカツか松でいつも悩む。ソースカツ、まだあるかな?+9
-1
-
167. 匿名 2018/01/14(日) 00:39:24
高崎駅東口の中央バス営業所の近くにあった駐車場、駅から近いのに駐車料金1日500円で重宝してたな
無くなった時は結構ショックだった
今は東口駐車場もヤマダも高過ぎ+43
-0
-
168. 匿名 2018/01/14(日) 00:39:54
>>166
あるよ。+4
-1
-
169. 匿名 2018/01/14(日) 00:41:11
>>165
確かにほぼ田舎だ笑
町とか村(吸収合併される前含む)じゃない?+7
-0
-
170. 匿名 2018/01/14(日) 00:41:27
高崎駅周辺にしばらく行ってないけど高島屋はそのまままだありますか?+50
-0
-
171. 匿名 2018/01/14(日) 00:42:22
高崎の「はらっぱ」移転して広くなったみたいですけどどうですか?
気にはなっているけどなかなか行けなくて+8
-0
-
172. 匿名 2018/01/14(日) 00:42:50
>>150
127です
引っ越してきた20年前は玄関の鍵を開けておけと言われましたが、近所で窃盗事件があってからは言われなくなりました
それだけ安全な地域だったってことですよね+11
-2
-
173. 匿名 2018/01/14(日) 00:43:24
群馬の食べ物(特に焼きまんじゅう)は暮らし始めたらあれは食べた?これは食べた?って言われると思うけど口に合うか合わないかは正直に言っていいよ!誰も怒らないから!
もしお世辞で美味しいとか好きとか言っちゃうとその後それを与えられ続けるよ。
人情深いところなので。+104
-0
-
174. 匿名 2018/01/14(日) 00:45:05
>>170ありますよ!でも2階に通路作ってるのみました。(8月あたりの話)駅直結にするのかも
>>171ミニストップのところから万代のところに移動したはらっぱですか?
駐車場入りづらくないですか?あそこ。行きたいけど行きづらい………+13
-0
-
175. 匿名 2018/01/14(日) 00:45:20
>>133
彼、保育園まで群馬だよね+19
-2
-
176. 匿名 2018/01/14(日) 00:46:29
ぶっちゃけ焼きまんじゅうそんなに食べなくね?
近所のフレッセイの前でよく売ってるけどここ2〜3年くらい食べた覚えがない+61
-4
-
177. 匿名 2018/01/14(日) 00:46:34
>>173タレはおいしい!まんじゅうは………私は長瀞で食べたから長瀞の名物かとずっと思ってましたw+3
-1
-
178. 匿名 2018/01/14(日) 00:49:01
>>55
伊勢崎市華蔵寺公園近くのCALMA
生パスタ絶品です
+41
-1
-
179. 匿名 2018/01/14(日) 00:49:02
>>167ヤマダ、OPAできてから値上げした!OPAできたときは本当に止められなくて上まで行って停められなくて下された。+16
-0
-
180. 匿名 2018/01/14(日) 00:49:42
駅からオーパ、高島屋に通路が繋がりました
まだ先の立体駐車場まで繋ぐ工事中です
+11
-0
-
181. 匿名 2018/01/14(日) 00:49:52
旦那が他県の人なんだけど、焼きまんじゅうも味噌パンもみそおでんもあの甘い味噌が嫌だって言ってます。
あの甘い味噌が凄く美味しいのに+80
-3
-
182. 匿名 2018/01/14(日) 00:50:23
>>161ギリギリ前橋駅周辺はどうにかなる+8
-2
-
183. 匿名 2018/01/14(日) 00:50:58
水沢うどんが有名だけどぶっちゃけそんなに食べたことない。それより蕎麦の方がなにげに名産なんじゃないかと個人的に思ってる。赤城の蕎麦とか。+25
-4
-
184. 匿名 2018/01/14(日) 00:51:24
ハラダのラスクは有名だけど、高崎の本館と工場見学は暇な時に立ち寄ってみても楽しいかも。
建物がすごい!+55
-1
-
185. 匿名 2018/01/14(日) 00:51:36
>>176
好きだけど5年に1度くらいしか食べないね笑+8
-0
-
186. 匿名 2018/01/14(日) 00:52:13
OPAよりビブレの方がよかった。洋服の種類なさすぎ。好きなのない。だったらマルキューブランド入れて欲しかった。
年齢層高め。+62
-3
-
187. 匿名 2018/01/14(日) 00:53:01
>>181
合う合わないはあるからね〜
甘じょっぱいのがダメなら無理かもしれない+7
-1
-
188. 匿名 2018/01/14(日) 00:53:05
主さんが名古屋出身なら高島屋6階にある
とんかつ屋さんに行ってみてください
赤だしの味噌汁が美味しいです
+7
-0
-
189. 匿名 2018/01/14(日) 00:53:20
>>176 私食べますよ。近くのスーパーで焼いて売ってくれるから温かいうちに食べられて美味しい。
でも前に屋台で食べた焼きまんじゅうがタレが少なくてパサパサですごい不味かった
まぁ所詮屋台だ+25
-0
-
190. 匿名 2018/01/14(日) 00:53:23
>>181
みそパン!あれ大好き!全国共通かと思ってたけど引っ越し先の他県になくて悲しかった。焼きまんじゅうは、まぁ、あれだけど。+30
-3
-
191. 匿名 2018/01/14(日) 00:53:57
>>182
ケヤキウォークがあるから何とかなるか
北口からだとちょっと遠いけどね+29
-0
-
192. 匿名 2018/01/14(日) 00:55:37
私はフリアンなら味噌パンよりもアンバタが好き~+8
-2
-
193. 匿名 2018/01/14(日) 00:56:01
とりあえず頭文字D読むべし+21
-0
-
194. 匿名 2018/01/14(日) 00:56:13
うろ覚えで悪いけど観音山の方に
障害の方の病院が公園内?にあって
その方々が公園内 自由に居て
奇声をあげて走って近寄ってきたり
こっち見ながら笑顔で ワザとっぽく走行中の車の前に出てきたりと
怖い思いをしたから そっちの方行く方は気を付けて
+26
-5
-
195. 匿名 2018/01/14(日) 00:58:16
群馬にはリアルラピュタがあるよ!
白根へgo!+19
-0
-
196. 匿名 2018/01/14(日) 00:58:59
今期はアニメの舞台になってます。
駅前通りや茂林寺がよく出てきます。+15
-0
-
197. 匿名 2018/01/14(日) 00:59:39
焼きまんじゅうは東見屋+7
-0
-
198. 匿名 2018/01/14(日) 01:00:36
「あーね」っていうあいづちは
今時の流行りに乗ったわけではなく
昔からの群馬の方言ですので気にせず
お使い下さい。+125
-0
-
199. 匿名 2018/01/14(日) 01:00:57
>>194
観音山の方は昔はナンパスポット、最近は頭文字Dの影響か走り屋も多いみたいだから確かに気を付けた方が良いね+9
-1
-
200. 匿名 2018/01/14(日) 01:01:26
ペヤングソース焼きそば大好き。
UFOもいいけど、ペヤングを選んでしまう。
+28
-1
-
201. 匿名 2018/01/14(日) 01:03:29
>>183
先月久々に水沢うどん食べたけど、そんなおいしくない~
高いし少ないし、混みすぎ!
観光客向けだよね…
でも大澤屋にあるらしい岡本太郎の椅子は見てみたい+15
-21
-
202. 匿名 2018/01/14(日) 01:03:54
ここ数年、赤城山や榛名山の山道に自転車が増えましたよね!
歩道や路側帯もあまり無いので、車で走ってるとカーブが多くて、追い越すのに危ないと思う事が多いです。
ヒルクライム大会とかしてて、流行ってるんですかね。
+36
-0
-
203. 匿名 2018/01/14(日) 01:04:39
>>199
走り屋ってまだいるんだ?
あの漫画ってもう20年くらい前じゃない?+15
-0
-
204. 匿名 2018/01/14(日) 01:06:59
パスタ屋さんたくさんあるけど
やっぱりシャンゴ+32
-14
-
205. 匿名 2018/01/14(日) 01:07:49
群馬だけじゃないけど、山いっぱいあるから山登りするときは熊に注意。
前に会ってしまったときはビビったよ。+29
-1
-
206. 匿名 2018/01/14(日) 01:13:55
冬はやっぱりおっ切り込み
温かくて野菜たっぷりでほっとする美味しさ+55
-2
-
207. 匿名 2018/01/14(日) 01:18:17
私もグンマーじゃないけど、群馬すごい好き!
土合駅に一度行ってみることをお勧めします。
+52
-3
-
208. 匿名 2018/01/14(日) 01:20:50
水沢うどんはあの地区の数軒しか名乗れないんだよね。
良い所は美味しいけど、お土産とかの麺は高いし、ほぼ同じ材料で作ってるノーブランドの麺でも安くて美味しいよ。+29
-0
-
209. 匿名 2018/01/14(日) 01:22:03
私は主人の転勤で高崎に住んで5年になりますが、群馬の皆さんて、地元愛が強くて、こうして他所から来る人たちに気持ちよくいろんな事教えて暖かく迎えてくれるんですよ~。
温泉も、パスタ大盛りも、豊かな農産物も魅力的ですが、こうした人々が最高に素敵です!+80
-4
-
210. 匿名 2018/01/14(日) 01:22:03
居酒屋?食事処?ファミレス?
とにかく一銚はメニュー多過ぎて
安くて楽しいよ。
具が一切入ってない貧乏ラーメンとか
貧乏焼きそばもあります(笑)
株式会社いっちょうwww.icho.co.jp株式会社いっちょう株式会社 いっちょう■ 海山亭 いっちょう/美食、美酒小路 いっちょう■ 焼肉酒処 萬家│会社概要│採用情報│お問合せ│Copyright(C) いっちょう. All right reserved.
+60
-4
-
211. 匿名 2018/01/14(日) 01:29:12
群馬好きだけど、風だけは本当に嫌だ
洗濯物吹き飛ばされる
からっ風のせいで群馬美肌ランキング結構最下位の方だった…+82
-2
-
212. 匿名 2018/01/14(日) 01:33:27
>>205
私は帰宅途中鹿にあったよ。デカい鹿は近くで見るとめちゃめちゃ怖いから注意。+17
-0
-
213. 匿名 2018/01/14(日) 01:35:19
>>210
いっちょう大好き!群馬帰ると必ず行きます!
美味しいしメニュー豊富だし!+54
-5
-
214. 匿名 2018/01/14(日) 01:46:17
>>211
プラス日照時間が長いからね...
風強い時、車運転してても分かるから(車体が動く) 気を付けて下さい!
温泉、自慢です 伊香保、草津...
焼きまんじゅう、ソースかつ丼美味しいよ!+34
-0
-
215. 匿名 2018/01/14(日) 01:49:01
うちは高崎の住宅街だけど、隣が畑で土埃が酷い。
春から夏は臭い肥料や農薬散布、秋から冬は禁止されてるのに、野焼きの煙(あきらかに家庭ゴミも入ってそうな、ダイオキシンぽい臭い)…
新参者だから、文句なんか言えない!
さらに花粉症なので、一年中部屋干しです!
乾燥機が欲しい〜
+25
-1
-
216. 匿名 2018/01/14(日) 01:49:31
他県民ですが、太田焼きそばが一番好きです。+20
-2
-
217. 匿名 2018/01/14(日) 02:00:57
ちょいちょいウケるんですがw+7
-4
-
218. 匿名 2018/01/14(日) 02:05:36
>>92
ビブレなくなっちゃったんですね+25
-0
-
219. 匿名 2018/01/14(日) 02:08:47
>>122
そうなんかい!
とかね
懐かしいなぁ+36
-0
-
220. 匿名 2018/01/14(日) 02:18:42
>>203
走り屋は今もいますよ
週末の夜は山道を走らない方が良いです+16
-0
-
221. 匿名 2018/01/14(日) 02:29:41
隣県ですが
「シャンゴ」は行ってみたいお店です+14
-3
-
222. 匿名 2018/01/14(日) 02:29:44
>>200
ペヤングはもはやソウルフードの味に近い
子供の時からあったし(当方アラフォー)+34
-0
-
223. 匿名 2018/01/14(日) 02:34:37
日付け変わりましたが
昨日、高崎通過しました
助手席から観音様に向かって思わず手を合わせました+30
-2
-
224. 匿名 2018/01/14(日) 02:42:17 ID:szPqK6TafL
太田、大泉の外国人率(主にブラジル系)は確かに高い。でも、ブラジル人用のスーパーとかのぞくと面白いし、日本では通常売ってないアイテム(食品・雑貨)がたくさんある。私は夏に遊びに行ってココナッツミルク味のアイスキャンディー買ってその場で食べたよ。
あと、ブラジル肉料理のシェラスコ。都内近隣には食べ放題(だから値段も安くはない)しかないんだけど、大泉では普通のレストランみたいに食べたいのだけ注文して食べられるスタイルが主流。
孤高のグルメでも取り上げられたブラジル(店名)がオススメ。豆煮込み料理フェジョアーダもちゃんと単品販売してるからシッカリ作ってあって美味。
(食べ放題だと取り放題の副菜扱いだからテキトーな作りで薄かったり具材がほとんど入ってなかったりでかなり残念な場合が多い)
+37
-1
-
225. 匿名 2018/01/14(日) 02:42:33
>>122
うーわ、懐かしい。言ってたわー!他県に嫁いで10年、全く言わなくなってた…。
行くん?行ったん?栃木とか茨城みたいにイントネーションはほとんど訛らないけど、語尾に『ん』つけるよね
+68
-0
-
226. 匿名 2018/01/14(日) 02:49:32
ガル民は群馬出身が多いイメージ+0
-18
-
227. 匿名 2018/01/14(日) 02:57:22
群馬はゲーセン多いですよね。自販機のうどんやハンバーガー食べてみたくて隣の県から食べに行きました+36
-0
-
228. 匿名 2018/01/14(日) 02:59:36
高崎スズランの近くのブラジルグリルって今もありますか?
高崎駅近くでブラジル料理が食べられるので住んでた頃たまに行ってました!+11
-0
-
229. 匿名 2018/01/14(日) 03:11:06
群馬っ子です!
パンにパスタにおきりこみ、太田焼きそば、かりんとう饅頭、他にも美味しいものたくさんあるよ!
アウトドア派なら水上の方に行けばバンジーやカヌー、カヤック、サップも出来るよ〜!
インドア派でも、少し車で走って温泉でゆっくりするのがおすすめ!伊香保に草津に水上に万座により取り見取り!
魅力度最下位争いしてるけど、とっても住みやすいし、私は群馬大好きです!
主さんも他県からいらっしゃった方も、よく遊びに来てくださる方も、群馬を楽しんで頂けたら嬉しいです!!+60
-2
-
230. 匿名 2018/01/14(日) 03:16:16
多県民だけど群馬良さそうな所ですね。
ケンミンショーとかで魅力ない北関東三県とかディスられ気味だけど、ここ読んでたら行きたくなった。
実際に群馬に住んでる人達的には魅力あってことだよね。+66
-3
-
231. 匿名 2018/01/14(日) 03:49:48
遊びに行くのはイオン高崎が多い+34
-2
-
232. 匿名 2018/01/14(日) 03:54:54
ラブホがやたら多いです。+18
-0
-
233. 匿名 2018/01/14(日) 04:00:18
>>55
高崎にあるはらっぱってパスタ屋さんはとても美味しいです!オススメですよ♪+34
-3
-
234. 匿名 2018/01/14(日) 04:29:16
>>194
コロニーかな?
確か観音山の裏の方に国立の重度知的障害者施設があったはず。+32
-0
-
235. 匿名 2018/01/14(日) 04:44:49
>>21
向こうは昔から雷都って言われてるレベルだから仕方ない
落雷すると家電全滅とかあるよ。電話やパソコンやインターフォンがダメになった(実家)
それに比べたら雷なんてひかえめな方がいいでしょ+9
-1
-
236. 匿名 2018/01/14(日) 05:08:42
>>232
県内各地にホテルが乱立してる地域はあるけど水沢は特にすごい
何もない山道をずっと走ってると忽然と現れる密集した何件ものラブホ
文字通りまさにホテル街って感じ+30
-0
-
237. 匿名 2018/01/14(日) 05:35:13
夫がグンマーで今年はもうすでに二回高崎に行った。
元旦は去年から始まった高崎駅のだるま市を見たよ。
焼きまんじゅうの出店がやたら行列だった。
帰る前に高崎駅「いろは」でいろいろ見るのが好き。
ぐんまちゃんショップでは何か一つ買っちゃう。
登利平で「竹」と「ソースかつ」を買って
帰宅してから夫と奪い合いながら食べるのが楽しい。+56
-0
-
238. 匿名 2018/01/14(日) 06:23:41
水澤うどん、美味しいですよ☆
あと、高崎駅の中や、西口にオープンしたオーパもお店がいろいろあって楽しいです+15
-0
-
239. 匿名 2018/01/14(日) 06:24:43
今日どんど焼きです。
5時半から外から聞こえるたいこの音と子供の声で起こされる。。+15
-1
-
240. 匿名 2018/01/14(日) 06:26:10
スバル車乗らないと。+8
-3
-
241. 匿名 2018/01/14(日) 06:33:09
>>55主さん、高崎へようこそ!
パスタは、高崎市内にあるCM2カフェって
ところの生パスタが美味しいです^ ^+16
-0
-
242. 匿名 2018/01/14(日) 06:37:23
主名古屋出身なんですね~!
私もですよ~!
愛知とのギャップがかなりあると思うけどいいとこですよ!
私が1番びっくりしたのは信号の変わり方です。
歩行者の信号が赤になってから車の信号が変わるまでかなり時間があります。
+17
-0
-
243. 匿名 2018/01/14(日) 06:40:14
>>146
ついこないだ、作業着のジャンパーがハンガーごと風に飛ばされて道路のまん中に鎮座してました❗(笑)+28
-0
-
244. 匿名 2018/01/14(日) 06:49:37
他県から群馬に移住した方、実際住んでみて、閉鎖的なところはありますか?+12
-8
-
245. 匿名 2018/01/14(日) 06:51:35
群馬県民ではない隣県の者です。
私も群馬好きです。温泉でのんびりしたりコストコなどにショッピングしに行ったりしてます。るなぱーくにも笑+40
-0
-
246. 匿名 2018/01/14(日) 06:57:48
旦那が新潟出身なんだけど
何かにつけて群馬ディスる。怒
私は高崎出身、前橋在住で群馬大好き!+66
-2
-
247. 匿名 2018/01/14(日) 07:00:07
>>211
今の時期は肌の乾燥やばいよね。室内は加湿器、外出時はマスク、高保湿系のスキンケアで。からっ風にまけるなー!+25
-0
-
248. 匿名 2018/01/14(日) 07:07:23
>>224
わかる!私はブラジルショップのタカラはよく行くよ〜。豆類の品揃えいいし、見てるだけでも楽しいよね!
最近はインドっぽいハラールショップも増えたよね。なにげにスパイスが激安価格で驚いた。+17
-2
-
249. 匿名 2018/01/14(日) 07:23:19
>>90
ほんと軽井沢近いですよね!
新幹線だと高崎駅から15分で着くからほんと便利!+25
-1
-
250. 匿名 2018/01/14(日) 07:24:34
群馬の若い子たちは遊ぶところと言ったらケヤキかイオン
何にもないよ〜+27
-0
-
251. 匿名 2018/01/14(日) 07:27:34
これからの時期、からっ風がえぐいw+27
-2
-
252. 匿名 2018/01/14(日) 07:37:11
定期的に群馬のトピたつから、管理人はグンマーじゃないかと思ってますw
グンマー民より+43
-2
-
253. 匿名 2018/01/14(日) 07:49:59
知らない間に町内のセーブオンが何軒か潰れてた。+43
-2
-
254. 匿名 2018/01/14(日) 08:01:20
車がないとどこも行けない(^^;
+44
-2
-
255. 匿名 2018/01/14(日) 08:07:36
高島屋のリニューアルやOPAが出来ててマシになったとはいえ、洋服とかコスメとか県内には店舗がないブランドが沢山あります。
高崎駅の東側は何もないけど駅近くでも静かで便利。
西側は飲み屋が多いので夜はあまり行きたくないです。+55
-1
-
256. 匿名 2018/01/14(日) 08:10:27
OPAのすっからかん具合には不安になりますね+60
-1
-
257. 匿名 2018/01/14(日) 08:29:32
どこに住むかにもよる…
平野と山間部では劇的に違うだよ…
+35
-1
-
258. 匿名 2018/01/14(日) 08:31:40
他県出身。高崎には転勤で5年くらい住みました。
人が優しかった。子育て中だったので ほんとに優しくしてもらいました。
引っ越して すぐの時、他県ナンバーの車で道に迷っていたら、わざわざ歩いていた人が「どこに行くの?」と声をかけてくれた。
あとは 群馬カルタ。楽しかった。
いい所ですよ。引っ越して何年もたつけど思い出します。
楽しんで下さいね。+68
-3
-
259. 匿名 2018/01/14(日) 08:36:17
>>258
上毛かるたのことかな?
群馬の人なら誰でも記憶済みw+75
-1
-
260. 匿名 2018/01/14(日) 08:38:40
主へ
群馬の食べ物屋のすすめ
中華 チャイニーズファン 高崎
そば 梅の花 高崎
定食 登利平 高崎前橋
カフェ ベッドフォード 高崎
ラーメン たんさいぼう(担々麺) 前橋
割烹 さわ 高崎
が私のよく行くリストです笑
良かったら参考にしてね☆+41
-6
-
261. 匿名 2018/01/14(日) 08:50:23
群馬好きで良く行くよ。
四万温泉の焼きまんじゅうが好きです!+29
-0
-
262. 匿名 2018/01/14(日) 08:52:00
水沢うどんはお店で食べるより自分で買って茹でた方が美味しい気がする。
あと鬼ひもかわうどんとおっきりこみも美味しいです。+25
-1
-
263. 匿名 2018/01/14(日) 08:58:11
昨日録画したテレ東の道の駅駅伝見てます。+33
-0
-
264. 匿名 2018/01/14(日) 08:59:38
子供の頃は嫌いだった焼きまんじゅうが大人になってから好きになった。+20
-1
-
265. 匿名 2018/01/14(日) 08:59:57
他県から群馬の温泉に行くには、はとバスのツアーや新宿からのバスがオススメです。
自分で車や電車等でいくのはキツイと思う。その分自由度は高いですが。
+27
-0
-
266. 匿名 2018/01/14(日) 09:05:03
群馬が生産量が多いコンニャク、昔の人はよく蒟蒻芋に灰を混ぜるという方法を思いついたと思う。そうでなかったらそこらの雑草同様の扱いだから。+21
-0
-
267. 匿名 2018/01/14(日) 09:10:33
榛名山や赤城山には走り屋いるでしょ。それこそイニシャルDみたいにw
暴走族みたいに襲ってはこないけど、センターライン割って走ってきそうだから夜の山道は注意した方がいいね+33
-1
-
268. 匿名 2018/01/14(日) 09:23:48
温泉多いですよねー
みなさんオススメの温泉宿があれば教えて欲しいです
わたしのオススメはこの時期雪で行くのが大変ですが、四万温泉の「時わすれの宿 佳元」です
部屋数が少ないこじんまりとした宿で、チェックインが早ければ日本酒の試飲がやっており、酒好きの旦那が大喜びでした
料理もどれも美味しくて個室のような食事処でゆっくりいただけ、また行きたい宿の一つです+29
-2
-
269. 匿名 2018/01/14(日) 09:26:57
>>267
山道のカーブにかけてブレーキ跡がすごいことになってるよね。実際には見たことないけど 正面から来たら逃げようもなくない⁈+14
-0
-
270. 匿名 2018/01/14(日) 09:29:25
>>135
勿論!
ついでに茨城県民のトピが立ったらぜひぜひ遊びに行かせて下さい♪楽しみにしてます。
+9
-1
-
271. 匿名 2018/01/14(日) 09:30:14
>>263
気になったけど、見なかったー
面白かった?感想教えてほしい!+4
-0
-
272. 匿名 2018/01/14(日) 09:36:13
パスタもですがそばも美味しいですよね
赤城山の桑風庵が好きでたまに行きます
高崎のそばっ喰ひも行きましたが、山奥の崖っぷちにあって立地にびっくり!!笑
そばのお餅のようなそばがきが美味しくて、蕎麦を食べる前にペロリと食べれちゃいました
+29
-0
-
273. 匿名 2018/01/14(日) 09:40:14
>>268
ちなみにこの宿、ガルちゃんの温泉宿トピで見て行こうと思ったのですが、前日の直前予約だと1泊2食付きで1人1万円で予約できたんです笑
思い立って温泉に行けるのも群馬のいいところですよね、そしてガルちゃんに感謝…♪+35
-0
-
274. 匿名 2018/01/14(日) 09:43:50
群馬へようこそ!
+43
-0
-
275. 匿名 2018/01/14(日) 09:45:08
高崎市も合併して広くなりました。同じ高崎でも、天気などが全然違いますので気をつけて下さい。少し足を伸ばせば草津や伊香保などの温泉があり、都内に出るのも(車でも電車でも)行きやすいですよ。パスタの町なので、色々なお店を巡るのもオススメです。お待ちしていますよ~。+25
-1
-
276. 匿名 2018/01/14(日) 09:47:53
>>256
レストラン街のレモネードのお店だけはいつも行列していてきっとインスタ映え狙って、若い子が集まってるんだろうなと思って微笑ましく見てる+41
-0
-
277. 匿名 2018/01/14(日) 09:49:18
>>268
その宿は行ったことないけど、四万温泉良いですよね~。
川の水が青くてキレイだった!
+18
-0
-
278. 匿名 2018/01/14(日) 09:57:17
高崎駅近くにあるホテルココ・グラン高崎は「マツコの知らない世界」でホテル評論家から“日本一のビジネスホテル”と言われたぐらいだからぜひ一度行ってみたい!マツコも大絶賛!?ビジネスホテルとは思えない“ココ・グラン高崎”とは | 旅色プラスwww.google.co.jpTBSテレビ『マツコの知らない世界』で、ホテル評論家・瀧澤信秋さんが“日本一のビジネスホテル”として紹介した「ホテルココ・グラン高崎」をご存知ですか? バーカウンターや炭酸泉大浴場など、ビジネスホテルとは思えない上質なサービスを提供してくれるにも関わら...
+69
-1
-
279. 匿名 2018/01/14(日) 09:57:50
白石麻衣ちゃん+42
-1
-
280. 匿名 2018/01/14(日) 09:58:37
がるちゃんと、ケンミンショーの井森美幸と中山が面白くて群馬大好きになりました。
群馬行きたいー!!+49
-1
-
281. 匿名 2018/01/14(日) 09:59:07 ID:RI9Fq1QbDb
榛名山神社
毎年お参りにいきます+33
-0
-
282. 匿名 2018/01/14(日) 10:17:11
>>269
夜は行かない方がいいかもね。夜景見物は早い時間に。+8
-0
-
283. 匿名 2018/01/14(日) 10:21:28
群馬へようこそ♪
何もないけど、結構住みやすいと思うので安心してきてくださいね。
+36
-1
-
284. 匿名 2018/01/14(日) 10:22:16
>>103
あーね、そうなん、なんなんの方言はいいけど、○○だろって言葉使うママも多い。
県外から越してきて驚いた。
隣のママが話してる時も、邪魔だったろって言ってたり、この前ママ友に○○だろ?って聞かれてビクッとしてしまった。+20
-3
-
285. 匿名 2018/01/14(日) 10:24:06
インスタントラーメンのサッポロ一番シリーズ、社名はサンヨー食品。本社は群馬県。最近、知った。アラフォー群馬県民です。+33
-1
-
286. 匿名 2018/01/14(日) 10:24:10
埼玉県民だけど北部だから、学生の頃遊ぶってなると群馬によく行ってたし、
今でも伊勢崎スマークとかよく行きますw
群馬大好き+55
-4
-
287. 匿名 2018/01/14(日) 10:26:05
コメを全部読んでないので既出ならすみません
東邦亜鉛の建物にすごく惹かれます
板倉住みなので遠いですが 見たくてつい出かけてしまいます+28
-0
-
288. 匿名 2018/01/14(日) 10:26:50
>>253
セーブオンはローソンになるからじゃないですか?
県外にあったセーブオンは、すでにローソンに変わったよ!
一斉かと思ったら、群馬のセーブオンは残ってたから、少しずつ変わるのかな?って思ってました。+35
-0
-
289. 匿名 2018/01/14(日) 10:27:21
>>284
お隣新潟も「だろ」言うよ~。
+6
-0
-
290. 匿名 2018/01/14(日) 10:31:07
>>205
私は昨日、前橋市で両脇畑の道を横切ろうとしたキツネ見たよ!!+15
-1
-
291. 匿名 2018/01/14(日) 10:31:34
旅行で一度行ったことがあります。
綺麗な川がたくさんありますよね?
こんな綺麗な川のある環境の場所に住んでみたいなーと思いました!+27
-0
-
292. 匿名 2018/01/14(日) 10:34:17
前橋駅前の「エキータ」って今どうなってるの?
まだ存続している?+13
-0
-
293. 匿名 2018/01/14(日) 10:45:48
>>292
あるけどお店が入らなくなって今ではパチンコ屋が入ってるw駅前なんだからもうちょっと頑張ってほしい+25
-0
-
294. 匿名 2018/01/14(日) 10:49:19
>>277
川が綺麗でいいですよね!
温泉もサラサラの透明な湯だから、草津や万座のようなドロっとした温泉らしい湯の方が好みの人もいるかもしれないですね+11
-0
-
295. 匿名 2018/01/14(日) 10:51:36
>>284
初めて群馬に来た時、〜だろ⁈っておばちゃんに聞かれて、孫悟空⁉︎と思ったこと思い出した笑+38
-0
-
296. 匿名 2018/01/14(日) 10:57:16
焼きまんじゅうのあんこ入りが好きです。
あんこあり派と無し派でよく対立するのですが皆さんはどちらが好きですか?
あんこ入り→+
あんこ無し→-+12
-40
-
297. 匿名 2018/01/14(日) 10:58:46
群馬県民だけど”そうなん”とか”なんなん”とかが方言だって初めて知った!
高崎は結構住みよい街だと思うよ
でもまあ空っ風は強い+42
-2
-
298. 匿名 2018/01/14(日) 11:02:07
>>288
家の近くのセーブオンはまだ変わってない
セーブオンの惣菜とか何気に好きだったから、変わって欲しくないな+22
-1
-
299. 匿名 2018/01/14(日) 11:03:47
県外から越してきて、もうすぐ三年になります!
皆さん仰るように住みやすくて大好きです。
ちなみにオススメのケーキ屋さんってありますか?+23
-1
-
300. 匿名 2018/01/14(日) 11:11:20
他県から高崎に嫁いで10年くらいになります。正直食べ物も観光地もパッとしない。夏は暑く冬は寒い。
だけど、人がいいです。さっぱりして面倒見がよい人が多いです。~だろって言い方も好きです。
+30
-3
-
301. 匿名 2018/01/14(日) 11:17:26
>>299
美味しいケーキ屋さん私も知りたいです!
和菓子になりますが高崎の微笑庵のいちご大福はテレビでもよくやってるのも納得するくらい美味しかった!苺が甘くて絶妙。+55
-1
-
302. 匿名 2018/01/14(日) 11:23:21
群馬と言えば、こんな方言が
だんべぇ
えっける
めぐす
おっぺす
かんます
きない
世話ねえ
だいね
ちっとんべえ
等々
直ぐに覚えっから世話ねえヨ+54
-2
-
303. 匿名 2018/01/14(日) 11:24:04
>>240
他県に比べると圧倒的にスバル社多い!しかも新車とかの人が多いから、スバル関係者が買わされてるんだろうなって思う+25
-0
-
304. 匿名 2018/01/14(日) 11:37:24
これからOPA行ってくるよー
両毛線本数もっと増やしてくれ(^^;
+43
-1
-
305. 匿名 2018/01/14(日) 12:10:21
高島屋とスズランどちら使ってます?私は高島屋派です!+40
-0
-
306. 匿名 2018/01/14(日) 12:14:06
>>304
楽しんで来てねー!(*^^*)+12
-0
-
307. 匿名 2018/01/14(日) 12:32:50
○○(動詞)んさ〜
も方言と他県の人に言われた。
行くんさ〜
観たんさ〜
やるんさ〜
食べたんさ〜
あとは11からの数え方が独特と知った時の衝撃!
じゅういちじゅうに〜じゅうさんじゅうし〜♪+60
-0
-
308. 匿名 2018/01/14(日) 12:45:29
車社会なので車ないと遠出が辛いかな+28
-0
-
309. 匿名 2018/01/14(日) 12:58:15
もっと向こう→まっともこう
って言うらしいですね
藤岡の方が教えてくれました
草津を「くさつ」というと「くさづ」だよと言い直されますし群馬弁愛を感じます+7
-1
-
310. 匿名 2018/01/14(日) 13:07:09
>>305
私も高島屋派です。群馬に越してきた時に高島屋があると知って嬉しかったです+17
-1
-
311. 匿名 2018/01/14(日) 13:09:13
グンマーにはスネークセンターがあるよ。部族が毒蛇育てているのだ。+45
-6
-
312. 匿名 2018/01/14(日) 13:20:33
>>305
前橋在住なので、スズラン一択です!
スズランでもデパコス買えるし、あってくれて感謝してる!+27
-0
-
313. 匿名 2018/01/14(日) 13:24:57
>>311
ヘビセンター何回も行った!
幼児のとき、首に大蛇巻いた写真撮ったよ!+14
-0
-
314. 匿名 2018/01/14(日) 13:25:42
犬の散歩をしている時に犬の毛に付くタネを
引っ付き草(ひっつきぐさ)と言うけど
これって群馬だけの呼び方?
東京の人がトゲトゲと言ってたのよね
+21
-3
-
315. 匿名 2018/01/14(日) 13:28:07
出身は吾妻ですが、その後前橋や桐生に住み、今は高崎にお嫁に来ましたが高崎が一番住みやすいです!
美味しいお店もいっぱいだし、ちょっと足伸ばせば温泉も沢山選びたい放題!
東京も電車で乗り換えなしで行けるし、私は群馬大好きです!+28
-1
-
316. 匿名 2018/01/14(日) 13:35:56
>>314
高崎だけどひっつき草って初めて聞きました!
私もトゲトゲって呼んでます
+23
-2
-
317. 匿名 2018/01/14(日) 13:37:00
うどんとか蕎麦の1かたまり?の単位を
「ひとちょっぽ、ふたちょっぽ…」って数えます。
群馬北部民です。
+11
-10
-
318. 匿名 2018/01/14(日) 13:39:53
OPAが出来てから他の駐車場がどこも値上げしてて本当に迷惑!
LABIも倍になったし!
高崎だけど、イオンの方がやっぱり行きやすい。+50
-0
-
319. 匿名 2018/01/14(日) 13:44:04
他県に嫁いだり、旦那さんの転勤で群馬離れた友達はみんな帰って来たいって言ってる
適度に田舎で高崎の辺は適度に栄えてて車での移動も便利らしい
住みやすいって言ってた
+28
-3
-
320. 匿名 2018/01/14(日) 13:45:35
>>225
実家に帰った時に姪っ子甥っ子の群馬弁が可愛くて悶える。
+13
-0
-
321. 匿名 2018/01/14(日) 13:51:41
グンマーとか群馬では浸透してないから気をつけて。
グンマーとか言って小馬鹿にしてんなら群馬くんな
みたいな気の強い人マジで多いから気をつけて。
群馬の人は本当に気が強いよ!かかあ天下も多い。+74
-5
-
322. 匿名 2018/01/14(日) 13:52:36
>>318
opaは子連れは微妙だった。イオンの方が便利!+26
-0
-
323. 匿名 2018/01/14(日) 13:53:26
>>302えっける
めぐす
ワカンねぇ+30
-0
-
324. 匿名 2018/01/14(日) 14:02:37
>>258
群馬かるたってなに?+6
-1
-
325. 匿名 2018/01/14(日) 14:03:20
うちは伊勢崎だけどひっつき虫って言いますね
太田大泉の治安に言及してる方多いですが、伊勢崎ものどかそうに見えて軽犯罪県内でも多い方なので住んでる方は気をつけてください〜+28
-1
-
326. 匿名 2018/01/14(日) 14:07:34
>>314
えー私くっつき虫って言うw
高崎産まれ高崎育ちw+33
-0
-
327. 匿名 2018/01/14(日) 14:07:50
産まれたときから群馬県民です!
ケーキ屋さん、前橋だとラムールが土地柄出してる名前のお菓子が多いと思います。
私は、ラムールも好きだけど、ミッシェルがもっと好き(o^^o)+26
-0
-
328. 匿名 2018/01/14(日) 14:17:10
昭和感が漂うレストラン自販機の聖地があります。+8
-0
-
329. 匿名 2018/01/14(日) 14:18:11
冬は寒いからキツイけど、川場の田園プラザはいいよ
ピザや山賊焼っていうウインナーの盛合せを外でビールと食べるのがオススメ!
あと、吹割の滝も夏行くといいよ
迫力すごいです!
群馬県民だけど毎年行っちゃう
日帰り温泉も良いところがあちこちあるから帰りに寄ると帰ってからお風呂入らなくていいし楽です
+42
-0
-
330. 匿名 2018/01/14(日) 14:20:21
>>306
ありがとうー!(^○^)+4
-0
-
331. 匿名 2018/01/14(日) 14:21:50
道の駅、田園プラザ川場は1日遊べるほど充実してる。
山賊焼やピザも美味しいです。+28
-0
-
332. 匿名 2018/01/14(日) 14:28:37
>>272
おお!そばっ喰ひのそばがき!!
ここは我が地元の隠れた名店ですよ〜。
観音山の麓にあって、隠れ家的な雰囲気も味わえます。
そして、高崎山から眺める景色も素晴らしいので、デートコースにもオススメです!+19
-0
-
333. 匿名 2018/01/14(日) 14:30:03
+22
-0
-
334. 匿名 2018/01/14(日) 14:47:09
>>321
グンマーでもがるちゃん見れるんだ。sugeeeeeeeeeeee!!!!!+4
-32
-
335. 匿名 2018/01/14(日) 14:52:28
群馬との県境の埼玉に住んでました。文化的には群馬でした。敢えて短所を書くとすると、田舎なので旦那さんがパチンコや車の改造にハマって奥さんがその借金のために昼夜ダブルワークで働いたり、なんてお宅が他県よりも多いイメージです。あとは、悪口を聞こえよがしに言ってくる文化があった!+10
-27
-
336. 匿名 2018/01/14(日) 14:54:39
今年末に群馬に嫁ぐ予定です。なんてタイムリーなトピ!!
海鮮豊富な土地にいたので、海のないところかぁ、実家に送ってもらおうかなぁ、なんて思っていました。でもお野菜が美味しいんですね!しかものびのび子育てできるって最高。
主さま皆さまありがとう。+35
-2
-
337. 匿名 2018/01/14(日) 14:55:29
>>289
群馬と新潟、お隣だけあって方言似てるとこあるよね。
~なんさ、とかも。
テレビ見てて年寄りが方言話してるの、他県なのに聞き取れた自分にビックリした事があった。笑+16
-1
-
338. 匿名 2018/01/14(日) 14:58:41
ロックハート城で結婚式したい。
写真だけでも撮りたいなぁ+24
-1
-
339. 匿名 2018/01/14(日) 15:10:03
>>334
ワロタ〜+3
-7
-
340. 匿名 2018/01/14(日) 15:13:13
>>332
訂正。
高崎山ではなく「観音山から一望できる高崎市街」の誤りでした。失礼いたしました。
ちなみにそばっ喰いさんの駐車場はやや狭いので、小回りの効く車で行くのがオススメです。
バイク乗りさんにも人気ありますよ!+10
-0
-
341. 匿名 2018/01/14(日) 15:18:14
>>336
海なし県だから魚介類は少ないよー
でもスーパーによっては新潟からの新鮮な魚を置いてるところがあるので、近所で探してみるといいと思う
我が家は角上魚類にお世話になってます笑+39
-0
-
342. 匿名 2018/01/14(日) 15:22:54
>>241私もCM2カフェの生パスタ大好きです。
主さんにもオススメです。はらっぱもCM2も乾麺か生パスタか選べます。
ちなみにCM2は西荻窪にCM2MAKERSというお店を最近開店させたみたいなのでお近くの方は行ってみて下さい!+9
-1
-
343. 匿名 2018/01/14(日) 15:32:07
>>305
高島屋も好きですがANNA SUIが好きだったので高崎スズランに感謝を込めてスズラン派で!
前橋のほうはハラダのラスクが買えるので手土産を買う時に助かります。+21
-0
-
344. 匿名 2018/01/14(日) 15:32:34
今日も赤城はキレイです+35
-0
-
345. 匿名 2018/01/14(日) 15:35:20
>>334
どしたwwwww+4
-0
-
346. 匿名 2018/01/14(日) 15:36:37
>>343
七夕祭りでもちょっと涼みがてら買い物したりします笑感謝!+6
-0
-
347. 匿名 2018/01/14(日) 15:39:51
大学時代、他県から来た子で群馬はテレビのチャンネルが多い(キー局が映る)ことに驚く子が多かったです。
長野や新潟の子は「群馬は仲間だと思ってたのに」って言ってましたw
行こうと思えばすぐ東京まで行けるし、田舎で何も無いと言われていても住めば都だそうで、卒業して地元に戻ったけど群馬が恋しくなったという子が多く、転職して戻って来た友達も何人かいます。+42
-0
-
348. 匿名 2018/01/14(日) 15:50:33
>>347
私も新潟から群馬行ったらチャンネル多くて「さすが関東だ!」って、群馬を尊敬したよ。
+27
-0
-
349. 匿名 2018/01/14(日) 15:53:38
嬉しい⤴️
私も高崎生まれ高崎育ち、結婚してからも高崎住みです☺️
高崎駅近く(西口)に住んでますが、オーパが出来たりロータリーが新しく工事されたり、巨大な体育館が出来たり、お祭りなどの季節のイベントも多くて賑やかです
また、住宅街は緑も多く、のびのびと子育てしやすい環境です☺️+26
-3
-
350. 匿名 2018/01/14(日) 15:53:39
高崎駅東口をまっすぐ(10分くらい?)行ったところに猫カフェがありますよ~+12
-0
-
351. 匿名 2018/01/14(日) 16:07:11
みそパンも焼きまんじゅうも他県の人には不人気で悲しい。
ハラダのラスクは他県住みの人からは大好評だしあげると喜ばれるけど、逆に貰いすぎて飽き飽き。
職場では旅がらすと並ぶ不人気な貰い物。
都内とかの大手百貨店で並んでまで買ってる人達見ると わざわざ並んでまで買う程か? と不思議に思ってしまう。
ハラダのラスクってそんな美味い?+58
-7
-
352. 匿名 2018/01/14(日) 16:08:36
>>299 伊勢崎のロッシェ、おいしいですよ+15
-1
-
353. 匿名 2018/01/14(日) 16:15:05
どこが魅力かを聞かれると
都内までの交通の便がそこそこいい
どこに行くにも程々便利
自然災害少ない
そこそこ田舎で困らない程度に栄えてる
そんな感じの魅力しか浮かばないけど、風強いし自然災害少ないとか言いながら時々とんでもない災害あるし人の気性荒いし口調強いし言葉遣い汚いしガサツな県民だけど、それでも群馬が大好きで群馬から離れる気は更々ない。
+40
-3
-
354. 匿名 2018/01/14(日) 16:18:26
>>353
交通の便はいいね〜
長野にも行けるし東京方面にも行けるってね
震災も少ないしいいところなのかも+32
-0
-
355. 匿名 2018/01/14(日) 16:19:10 ID:oUc4X6pTg6
主さん群馬へようこそ*\(^o^)/*
みなさんが言ってるようにからっ風本当にスゴイから
風が強い日は洗濯物は外に干さない方がいいよ!
砂埃スゴイし洗濯物が飛ばされるから
グンマーライフを楽しんで下さい♪+40
-0
-
356. 匿名 2018/01/14(日) 16:21:31
>>318
この前行ってきたけど、2000円買わないと30分?無料にならないんだよね
で、モントレーも行きたいからウエストパークにしようと思ったらあの辺工事してて停められないかと思って違うとこ停めた+20
-0
-
357. 匿名 2018/01/14(日) 16:32:36
高崎の安いイタリアンは基本パスタの量が多いのでハーフサイズ推奨+17
-1
-
358. 匿名 2018/01/14(日) 16:36:24
お金貯めて旅行したくなった+18
-2
-
359. 匿名 2018/01/14(日) 16:38:31
>>353
都内への交通の便…いいかなぁ?
TXある茨城にも負けてると思う
新幹線よりもっと手軽な特急の本数がもっと増えたらいいのに+12
-8
-
360. 匿名 2018/01/14(日) 16:45:15
愛しさと切なさと+20
-0
-
361. 匿名 2018/01/14(日) 16:45:43
>>135
もちろん混ざって〜!!+11
-0
-
362. 匿名 2018/01/14(日) 16:48:05
高崎出身です!
最近は駅前に新しいショッピングモールも出来て綺麗になりましたよ〜!
パスタも有名ですが、大体量が多いので注意です。笑
群馬は夏はかなり暑く、冬は風が強すぎて極寒だし乾燥がやばいですw
でも温泉も沢山あってのんびりしてていいですよ〜!+30
-0
-
363. 匿名 2018/01/14(日) 17:06:34
高崎市在住です。群馬の女性は気が強い女性が多いです。+36
-0
-
364. 匿名 2018/01/14(日) 17:18:11
>>133
郵便局に櫻井くんのサイン色紙が飾られてたことがある
ジャニーズってサイン禁止だと思ってたから驚いたよ+15
-0
-
365. 匿名 2018/01/14(日) 17:24:04
雷はトラウマレベル。
子供の頃2軒隣の家(多分100m位しか離れてない)に大きい雷が落ちたせいで今でもダメ。
今住んでる南関東は群馬ほどフルパワーの雷じゃないんだけれどね。+14
-0
-
366. 匿名 2018/01/14(日) 17:24:11
登山趣味だと長野にも行けるし県内にも尾瀬や赤城などから比較的登りごたえのある谷川妙義もあるし楽しい。前橋市内を車で走ってると赤城山の裾野がびっくりするくらい長くて見入っちゃう。+18
-0
-
367. 匿名 2018/01/14(日) 17:32:29
グンマー画像久しぶりに見て吹いたwww
ちなみに高崎の駅近に住んでるけど駅周辺しか栄えてるとこないよー
駅周辺も栄えてるって言えるかわかんないけどwww
+7
-8
-
368. 匿名 2018/01/14(日) 17:32:31
今年群馬に嫁ぐ予定です
地元を離れて馴染めるか心配だったんだけどここを見ていい人ばかりなので楽しみになりました
住みやすいのは高崎駅の周りでしょうか?
便利なところがいいなぁ+43
-1
-
369. 匿名 2018/01/14(日) 17:33:09
私も他県から来たけど群馬の女は気が強い+28
-0
-
370. 匿名 2018/01/14(日) 17:35:38
旦那が高崎で単身してるけど、バタチキ?のナンカレーを食べたんですが美味しかったです!また食べに行きたい(*´︶`*)
オーパ店にいきました+20
-0
-
371. 匿名 2018/01/14(日) 17:38:30
>>368
私も他県から来ましたが、都会に比べて人当たりがいい優しい人が多いと思います!
自分で車を運転出来るなら多少駅から離れても、お店は多くて住みやすいと思いますよー+31
-1
-
372. 匿名 2018/01/14(日) 17:39:37
群馬の女性は気が強いって聞くけど
どんな風に強いのですか?
+19
-1
-
373. 匿名 2018/01/14(日) 17:39:52
前橋市のルナパークと交通公園のゴーカート楽しいよ!むか〜し、高崎のカッパピアに行ったことあります。+31
-0
-
374. 匿名 2018/01/14(日) 17:43:00
>>371
ありがとうございます(^ω^)
これから新居の事など決めていくので参考にさせていただきます!+7
-0
-
375. 匿名 2018/01/14(日) 17:51:18
妙ちくりんが美味しいよ!
あとガトーフェスタハラダがあちこちに売ってるから買いやすい(^^)
今時期のチョコが好き〜♡
+49
-0
-
376. 匿名 2018/01/14(日) 17:52:26
>>40
【本当にパスタ王国なのでパスタの美味しいお店たくさん有りますよ!】
初めて知りました! パスタ大好きなんですー
パスタにうるさい私は群馬のパスタが美味しいのなら
行かなきゃならん! 楽しみだわー。+9
-1
-
377. 匿名 2018/01/14(日) 17:52:27
>>372
イントネーションが強いんだと思う!
+25
-1
-
378. 匿名 2018/01/14(日) 17:59:48
>>372
よくかかあ天下って言われてるよー
男を尻に引いてる感じかな+22
-0
-
379. 匿名 2018/01/14(日) 18:03:27
高崎北方面、イオンの近くに住んでます
スーパーが多いので競合してるのか、安い気がします(曜日やお店によりますが)
色々便利ですが車がないとかなり厳しいところです…
最近花水木通りのプチールというケーキ屋さんのレモンケーキをいただいたんですが、すごくしっとりしていておいしかったです
北高崎駅近くのふじのやさんの苺大福もおいしいです
機会があったらご賞味あれ♪
+28
-0
-
380. 匿名 2018/01/14(日) 18:03:46
私は都内出身で群馬に引っ越してきました!!
最初はみんな怒ってるのかな?って不安になったけど、方言みたいで、言い方はきついのに、行動はとっても優しい!!!!!って感じです!!
私が気に入った食べ物は、水沢うどんです!お土産には、いつも黒い箱の水沢うどんモンドセレクション??だったかな?金賞受賞のものを買って東京に帰ります!!みんな美味しいって言ってくれるのでお土産リピートしてます!!
+34
-2
-
381. 匿名 2018/01/14(日) 18:07:28
>>372
イントネーションが強いんだと思う!
+14
-0
-
382. 匿名 2018/01/14(日) 18:08:32
これです!写真は借り物です!+23
-0
-
383. 匿名 2018/01/14(日) 18:09:05
ドラマ「陸王」にも出てきたニューイヤー駅伝は、お正月に前橋で行われる駅伝です。
竹内涼真くんや佐野岳くんもロケで走ったよ!+35
-0
-
384. 匿名 2018/01/14(日) 18:09:40
主です。皆さんありがとうございます!
群馬に行くのが益々楽しみになってきました!
私と同じように今年に引越しされる方も多いみたいで、なんだか嬉しいです(*^^*)
実は私ペーパー免許でして、親戚が高崎にいて必要な時だけ言ってくれれば車乗せてあげるよ〜と言ってもらっているんですが…そうは言っても車買うなり何とかした方が良いですよね?
やっぱり車ないと不便ですか?+51
-0
-
385. 匿名 2018/01/14(日) 18:11:43
>>314
私高崎だけど バカ って言うよ+8
-0
-
386. 匿名 2018/01/14(日) 18:26:21
パスタだけでなくラーメンも美味しいです。
今は引っ越して別の県に住んでいますが、「ばりきや」のラーメン好きだったよ。
とんこつだけど食べやすくて、一風堂より美味しいと私は思う。+19
-2
-
387. 匿名 2018/01/14(日) 18:28:00
>>384
たぶん車なしで生きていこうと思ったら数日でギブアップすると思うよw
ちなみに群馬は全国自動車保有台数1位(自動車検査登録情報協会調べ)ですw
+57
-0
-
388. 匿名 2018/01/14(日) 18:41:03
冬はおっきりこみも美味しいよ!
煮込みうどんの麺が平べったい太いバージョンみたいなやつだけど、残り物のけんちん汁で作っても美味しいし、味噌味でも美味しいです
麺はスーパーならどこにでもあるし、手軽におうちでできるのでやってみてね+16
-0
-
389. 匿名 2018/01/14(日) 18:43:00
かかあ天下だから気が強いって思われがちだけど、かかあ天下って、強いっていうより、群馬の女性は働き者でよく動くって意味なんだよ〜+62
-0
-
390. 匿名 2018/01/14(日) 18:47:59
太田に住んでます!
パスタ、ラーメン美味しいお店いっぱいあります^^
桐生は廃れてるけどロケが多いですよねー+23
-1
-
391. 匿名 2018/01/14(日) 18:58:22
ハラダのラスクよりも七福神あられ!+33
-0
-
392. 匿名 2018/01/14(日) 19:16:41
>>384
車は乗りたくなってくると思います。
でもうちの母は群馬住みですが車乗ってないですよ!
目が悪くて。大きいモールとかショッピングセンターが生活圏に
あれば生きていけます。+24
-0
-
393. 匿名 2018/01/14(日) 19:21:49
>>389
それ!納得!!道の駅とかおばちゃん頑張って働いてるわ!!+10
-0
-
394. 匿名 2018/01/14(日) 19:22:54
ラーメン屋さんも多いよね
ラーメン巡り楽しいですよ!!+15
-0
-
395. 匿名 2018/01/14(日) 19:27:23
先程『一から住』という番組観たら、藤田朋子が桐生市に移住してました笑。+24
-0
-
396. 匿名 2018/01/14(日) 19:38:12
群馬に住んでる彼が美味しいお魚に対する憧れ?執着?が強いのですが
流通の整っている今の時代でもお刺身など群馬だと貴重なのでしょうか?
気持ちの問題なのかな?
群馬で食べたお刺身も美味しかったんだけど(遠距離恋愛中)
旅行も海の近くに行きたがりますꉂ(ˊᗜˋ*)
私は群馬だいすきなので群馬の温泉巡りとかしたいんだど!+16
-1
-
397. 匿名 2018/01/14(日) 19:39:34
結婚して群馬に越して来てくれる方、心からありがとう。群馬?どんな田舎?と不安でしょうに、本当にありがたいことです。+46
-3
-
398. 匿名 2018/01/14(日) 19:44:09
正直、車がないと生きていけないと思う。
洋服などの買い物は高崎駅ビル、伊勢崎のスマーク、前橋のけやきウォーク、高崎もしくは太田イオンなどあります。
伊勢崎の華蔵寺遊園地、前橋のるなぱあく、桐生の桐生が岡動物公園が安くて遊べるよ!子持ちにおすすめ。
珍宝館も面白いよ~( ´艸`)+37
-0
-
399. 匿名 2018/01/14(日) 19:52:39
去年、桐生駅周辺で土屋太鳳ちゃんと遭遇したわ!+10
-0
-
400. 匿名 2018/01/14(日) 19:54:52
>>32
めっちゃ吹いた!!!
ぐんまちゃんじゃないじゃん!!
あっはっは!!
byグンマー+6
-0
-
401. 匿名 2018/01/14(日) 19:56:52
前、沼田祭りに吉田羊さんいたよ!!ビックリした!!+22
-1
-
402. 匿名 2018/01/14(日) 19:57:55
タモリさんが好きな町、沼田市だよね!!!+30
-0
-
403. 匿名 2018/01/14(日) 20:02:18
群馬はSLも有名だよ!
土日は結構走ってる。
渋川駅には唯一止まるからたまーーーに子供と行ってる笑
+23
-0
-
404. 匿名 2018/01/14(日) 20:10:37
>>299
高崎だと倉賀野にあるミリオン洋菓子店とか
石原と経大近くにあるカレーム
貝沢のガトーマルシェ
問屋町と高崎駅の群馬いろはに入ってる
パティスリーリアンなどなど…。
まだまだいっぱいありますよ〜
+24
-1
-
405. 匿名 2018/01/14(日) 20:13:24
他県から群馬県に来たけど
高齢女性の言葉遣いにびっくり ヤンキー言葉で何事かと思ったよ
若い子の訛りまじりの言葉は可愛いけどね
高崎はどうかは分からないけど前橋は最近外国人が増えて少し怖い 中国人だけじゃなく、イスラム系?中東系?の浅黒い感じの人たち 夜行性なのか夜に出歩いててすれ違うときドキドキする 暗がりにたむろしてることも多い+12
-13
-
406. 匿名 2018/01/14(日) 20:21:09
水上温泉が大好きで毎年二回くらいずつ行きます!
道の駅も楽しいですが、個人のお宅がリンゴ売ってたりして寄ると味見をこれでもかとさせてくれます。旅館の朝御飯のあとだとかなり満腹で辛いのですが、気持ちが嬉しいです!
BUCK-TICKも大好きです!+23
-0
-
407. 匿名 2018/01/14(日) 20:28:17
スーパーで物の場所を聞いたら店員さんが忙しかったみたいでちょっとわかんないですみたいな反応だったんだけど
あとから追いかけてくれてここにありますよ!って教えてくれた+17
-1
-
408. 匿名 2018/01/14(日) 20:33:42 ID:oUc4X6pTg6
>>292さん
エキータまだ存在してますよ
パチンコのDステーションが入っちゃってパチンコビルみたいになっちゃってるよ( ・᷄ὢ・᷅ )
+11
-0
-
409. 匿名 2018/01/14(日) 20:39:20
館林出身です
高崎前橋方面のことは全然知らないのでこのトピ勉強になります
+22
-0
-
410. 匿名 2018/01/14(日) 20:48:14
>>350
店長さん?みたいな人は癖強そうであれだけど・・・
猫と店員さん可愛いよね+5
-0
-
411. 匿名 2018/01/14(日) 20:48:17
私は他県ですが
第2のふるさとが群馬です(^^)
年に2回行きます!
過疎化がすごいから
群馬県に人が増えてほしいです!
すっごく良いところ!
キノコ類が特に美味しい(^^)
赤城山ていう日本酒も辛口で美味しいです!+25
-2
-
412. 匿名 2018/01/14(日) 20:49:39
高崎在住です
やっぱり車ないと不便かも
うちの所は田舎だから、車で20分くらいは「近く」って認識w+39
-0
-
413. 匿名 2018/01/14(日) 20:51:46
ベイコックのノリから弁当!!
騙されたと思って1度食べてみて!!!!お肉大きくて、美味しいよ!+15
-1
-
414. 匿名 2018/01/14(日) 20:58:50 ID:oUc4X6pTg6
高崎にあったポワールどこに移転しちゃったの?
あの店のペスカトーレが大好きでよく通ってたのに…
誰が知ってる人教えてー!+11
-0
-
415. 匿名 2018/01/14(日) 21:04:38
藤岡にある今挽屋のうどんが大好きです!!+8
-0
-
416. 匿名 2018/01/14(日) 21:06:26
地元は埼玉北部ですが、橋渡ったら群馬!なところに住んでたので群馬愛強めです。
高崎イオンも伊勢崎スマークもよく行ってたし、焼きまんじゅうも大好きだし、あのキツめの方言も大好き!
今は他県にいますが、このトピ見てたら戻りたくなった〜!+34
-2
-
417. 匿名 2018/01/14(日) 21:07:08
転勤で群馬に来たときはペーパードライバーだったから前橋の産業道路の運転が怖かった…2車線なんだけど右折車線とかあるとトラックとか本当にギリギリで(;・ω・)新しい道は歩道も広くて走りやすいけど古い道は注意が必要かも
高崎、前橋のパスタのお店は本当に当たりが多いです!ピザの食べ放題もついてるところもあってかなり満足できますよ(*´ω`*)
みそぱんはだいぶなれたけどおまんじゅうは甘過ぎていまだに慣れない(T_T)+25
-0
-
418. 匿名 2018/01/14(日) 21:14:35
ここ見たら実家(群馬)に帰りたくなった(´-`).。oO+36
-1
-
419. 匿名 2018/01/14(日) 21:17:19
私は高校卒業してから東京に住んでます!私は子供の時に高崎の少林山のだるま市が大好きだったので、ぜひ行ってみて欲しいです♪+11
-0
-
420. 匿名 2018/01/14(日) 21:18:04
>>414さん
ポワール美味しいですよね!+19
-0
-
421. 匿名 2018/01/14(日) 21:19:55
今度は「群馬」でググってもあの写真じゃなくなったね+15
-0
-
422. 匿名 2018/01/14(日) 21:22:01
館林のループカフェが美味しすぎて大好きです+9
-0
-
423. 匿名 2018/01/14(日) 21:23:13
ここでは少数派かな?の館林市民です。
高崎や前橋方面はあまり行ったことがありません。
皆さんがいうみそパンや焼きまんじゅうにもあまり馴染みがない...(´・ω・)
買い物は大宮か、佐野のアウトレットです!
このトピ楽しい!勉強になります。+25
-3
-
424. 匿名 2018/01/14(日) 21:30:26
他県に嫁いで10年です。雑貨屋のハンプティダンプティに入ってるジェラートがすごく好きでした。コーンの部分がとっても美味しい。
伊勢崎のカインズホームの近くにもあったと思います。今もあるかな。
+38
-0
-
425. 匿名 2018/01/14(日) 21:34:16
グローバルというお店の豚肉がとっても美味しいです!あと、赤城山という日本酒!!はなびらたけという茸は、細かくちぎって片栗粉をまぶして揚げ焼きにすると、旨味がありカリカリで美味しいです。+15
-0
-
426. 匿名 2018/01/14(日) 21:35:31
>>423
元前橋市民ですが、その感覚わかります。テリトリーが重ならないですよね。
東毛方面は他県感覚でした。+24
-0
-
427. 匿名 2018/01/14(日) 21:39:26
サッカー.ザスパクサツ群馬のサポーターです!
とうとうJ3に降格してしまいましたが( ;∀;)
まだまだ応援していきたいです!+16
-0
-
428. 匿名 2018/01/14(日) 21:39:31
去年、2ヶ月の子を連れて高崎に越して来ました。
突然の転勤で、赤ちゃんを連れて、、、と来たばっかりの時は不安でよく泣いてましたが、高崎は支援センターもたくさんあるし、子の医療費補助も手厚いし、何より他県出身の私にも皆さんすごく優しくしてくれたので、高崎で子育てできて良かったなーと思ってます(^^)
幼稚園も、モンテッソーリやヨコミネ式など色々な教育方針の園があるし、高崎市は子育てや教育に熱心だなと感じます!+36
-1
-
429. 匿名 2018/01/14(日) 21:43:31
上毛かるた は、買った方がよい。+22
-0
-
430. 匿名 2018/01/14(日) 21:47:11
前女に通っていたのでエキータ前身のイトーヨーカドーにはお世話になってたな
新星堂でCDを買ってミスドで友達とお喋りしながら電車待ちして
今の前女生はどこで時間を潰しているのだろう+33
-0
-
431. 匿名 2018/01/14(日) 21:48:11
埼玉から行きやすいから温泉良く行きます。草津・四万・尻焼き・川原湯・万座とか行ったけ。
また行きたくなっちゃう。+11
-0
-
432. 匿名 2018/01/14(日) 21:50:02
>>244
すごい受け入れてくれて親切にしてくれるよ
でも、都会から来たということに異常に興味を持たれて観察された
話しかけずに観察されたりほかの人との話を盗み聞きされたのは嫌だった
もし都会から移るなら都会から来たことをできるだけ伏せた方がいいかも+3
-18
-
433. 匿名 2018/01/14(日) 21:52:57
利根川を渡る時、どの橋で渡るかはマイブームがありました。
前橋市街は道路が整備されていて、どこで曲がっても何とかなる感じが埼玉出身の旦那にはわからないらしい。曲がるはずだった道路を過ぎても次曲がればいいよと言っても信じてもらえない。
いま住んでいる所は一方通行が多くて狭くて教習所のクランクって必要な教習だったんだと群馬を出てわかりました。
+11
-0
-
434. 匿名 2018/01/14(日) 21:55:26
>>299です。
ケーキ屋さんの情報ありがとうございます。
いちご大福が美味しいところも多いんですね~。
そういえば群馬に越してきてからイチゴ狩りにハマりました!(笑)
どれも美味しそうで本当に迷いますが、色々行ってみたいと思います!
+12
-0
-
435. 匿名 2018/01/14(日) 21:56:23
>>299
ミヤケ(桐生)
ロッシェ(伊勢崎)
ガトーマルシェ(前橋)
もみの木(高崎)
トレフル(高崎)
辺りが好きです。
確かガトーマルシェはミヤケに修行に行ってた方が始めたはず。
ロッシェはチョコレート専門店も隣にあり、とても美味しくてチョコレートもおススメです。
たくさん路面店のケーキ屋さんがあるので、お気に入りのお店を見つけてくださいね!+16
-0
-
436. 匿名 2018/01/14(日) 21:57:54
群馬は店員さんが親切。例えばスーパーでお土産にしたいので、切ってない丸のスイカありますかって聞いたら、走って取りに行ってくれました。
都会だとパートのおばちゃんに出てるので全部ですと言われてしまう。+21
-0
-
437. 匿名 2018/01/14(日) 21:58:24
茨城県民なんですが群馬県、好きです。メディアの影響なのか…そうじゃない人も居るんですが…少数意見なんでしょうね(;o;)+21
-0
-
438. 匿名 2018/01/14(日) 22:04:50
>>432
私は都内から引っ越してきたけど、そんなことされた事一度もないよ。+14
-3
-
439. 匿名 2018/01/14(日) 22:06:54
>>437
群馬県民ですが、茨城好きだよ
〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾北関東3県仲間だと思ってる!!!+36
-0
-
440. 匿名 2018/01/14(日) 22:09:02
グンマーとかってなにキッカケで言われるようになったかわかる方いますか?なんか気付いたらグンマが流行ってる!?ってなって、ついていけてなくて+5
-0
-
441. 匿名 2018/01/14(日) 22:09:31
>>429
つ
鶴まう形の群馬県+15
-0
-
442. 匿名 2018/01/14(日) 22:09:51
>>32 いまさらだけど、その写真てさくらもーる?+1
-0
-
443. 匿名 2018/01/14(日) 22:10:17
>>432
wwwww
都会に興味ねぇw+7
-0
-
444. 匿名 2018/01/14(日) 22:10:19
>>438
大人なら、ないかもね
学生だったからクラスで毎日会うわけで、そういうことがあったのよ+1
-2
-
445. 匿名 2018/01/14(日) 22:13:58
>>437
北関東三県の争いなんて実際そんなに無いですよね
群馬県民ですが大洗に海水浴に行くしひたちなか海浜公園にネモフィラを見に行くし、宇都宮で餃子、佐野でラーメンを食べて、那須高原に避暑に行きます
北関東自動車道で繋がれた仲間ですから仲良くやっていきましょう+40
-0
-
446. 匿名 2018/01/14(日) 22:14:07
都会から来たことに異常に興味って…それはあなたの周りだけでは?+16
-2
-
447. 匿名 2018/01/14(日) 22:22:26
そんな珍しいと思うほど東京は遠くないよw
日帰りで遊びに行けるよ+24
-0
-
448. 匿名 2018/01/14(日) 22:30:40
>>440
2chがきっかけみたいだよ!わりと10年くらい前には言われてたみたい!+4
-0
-
449. 匿名 2018/01/14(日) 22:31:20
グンマーって言葉、嫌いだな。
イラッとする。+16
-10
-
450. 匿名 2018/01/14(日) 22:37:49
まさかの群馬トピがあるとは!出遅れた!
渋川市民いるのかな(*´-`)+5
-0
-
451. 匿名 2018/01/14(日) 22:39:40
>>449
私は結構気に入ってます!出身が群馬でその後出てしまっているので、今までは地味で目立たないイメージで群馬の話題を目にする機会がなかったので故郷が愛されてる気がして、あまりバカにされてるとかは思いませんでした!+14
-5
-
452. 匿名 2018/01/14(日) 22:42:15
群馬かえりたい
ここ見てると涙出てくる+34
-5
-
453. 匿名 2018/01/14(日) 22:49:16
高崎?のチンズってハンバーガー屋さん美味しい。あと、美味しい珈琲屋さんもチラホラあるよね。群馬県は場所にもよるけど前橋や桐生は特にチェーン店より個人店の食事処が結構良かったりする。+20
-0
-
454. 匿名 2018/01/14(日) 22:49:52
高崎のララスウィーツってケーキ屋さん、デコレーションケーキ可愛いよ!+8
-0
-
455. 匿名 2018/01/14(日) 22:50:38
>>228
たぶんまだあるはず!ブラジルグリルはよくイベントで出店してるから早々潰れないと思います!マスターも奥さんもいい人ですよね。+5
-0
-
456. 匿名 2018/01/14(日) 22:52:38
冬の風の強さも本当にきついけど、夏の暑さにも気をつけて!
本当に暑い、とにかく暑い。なのに夏は風が吹かない。辛いんだなー!+30
-0
-
457. 匿名 2018/01/14(日) 22:52:51
生まれも育ちも群馬です!
空っ風がすごいので、リップやグロスを塗ると唇が砂まみれになります(笑)
あと、車がないと生活できません(^_^;)
でも、自然豊かで災害も少なく、とても良いところですよ!
あと、女性が強いです(笑)かかあ天下ですねp(^_^)q+27
-4
-
458. 匿名 2018/01/14(日) 22:53:38
赤城山を登る途中にあるお蕎麦屋さんも美味しいですよね。馬事公苑の近くです。
海老天美味しかった。
群馬三大弁当といえば鳥めし、峠の釜めし、だるま弁当。
登利平は鳥めしも美味しいけど、レバー串も美味しいです。私は沢田の鉄砲漬が大好きなので、群馬に帰るときは高崎インター近くの登利平で鳥めしと焼き鳥と、店内で売ってる鉄砲漬を買って帰ります。+21
-0
-
459. 匿名 2018/01/14(日) 22:55:09
前橋の元気21の中にある子供の遊び場はとても充実しているのに無料です。
隣にはこども図書館もあります。子供向けの本だけでなく、子育ての本も置いてあります。+25
-0
-
460. 匿名 2018/01/14(日) 22:57:11
本当に風はやばい!!高校生の時とか自転車は基本的に立ち漕ぎで、スカートめくれるから下にジャージは絶対履いてた。+26
-0
-
461. 匿名 2018/01/14(日) 22:57:49
自転車通学してる時、唇に虫は当たり前。目にもよく小さい虫が入ったなぁ。
夕方には虫が固まって飛んでるの。うっかりその中に突っ込んで行ってしまった時には…もう、ねぇ。+29
-0
-
462. 匿名 2018/01/14(日) 23:01:10
>>56
駅前の自転車がいつも倒れてますよね笑
+8
-0
-
463. 匿名 2018/01/14(日) 23:03:36
群馬県民って都会コンプレックス強くてイヤミでムリだった。
何にもないよ、車の運転もこわいし。平気で違法駐車する。2度と住まない。+6
-27
-
464. 匿名 2018/01/14(日) 23:04:37
高崎のパスタ屋さん
はらっぱが 大好き(*´꒳`*)+14
-1
-
465. 匿名 2018/01/14(日) 23:05:30 ID:oUc4X6pTg6
>>420さん
教えてくれてありがとうございます(о´∀`о)
助かりました!テンション上がった〜!
今度の休みにさっそく行ってきます♪
+4
-0
-
466. 匿名 2018/01/14(日) 23:18:33
群馬県は女性が良く働き、男性は仕事嫌いな奴が多い。そしてギャンブル好きな男も多い。+20
-0
-
467. 匿名 2018/01/14(日) 23:18:36
群馬の3B
BOOWY
BUCK-TICK
back number
すごいよね、群馬県!
歴代の総理大臣も群馬県出身が多いんだよね。
他県民だけど、群馬県好きよ~(*´ー`*)+28
-1
-
468. 匿名 2018/01/14(日) 23:21:58
>>463
どしたの?さっきから。
群馬になんかコンプレックスでもあるん?+11
-3
-
469. 匿名 2018/01/14(日) 23:22:21
藪塚のスネークセンター、B級スポットマニア向けみたいに紹介されがちだけどちゃんとした機関で国内でここだけっていう貴重な血清作ってたり、飼育放棄された大蛇を引き取ってくれたりしてるって知って見直した。+19
-0
-
470. 匿名 2018/01/14(日) 23:23:16
>>420
珈琲館の跡地かな?
目の前、吉野家だよね!+5
-0
-
471. 匿名 2018/01/14(日) 23:24:18
お正月に帰省しました。
高崎OPAがお洒落でびっくりしました。+13
-0
-
472. 匿名 2018/01/14(日) 23:24:35
>>440
グンマーの大冒険??
みたいなアプリのゲームが流行ったんじゃなかったでしたっけ?
私自身はやってなかったのでウロ覚えですが…+8
-0
-
473. 匿名 2018/01/14(日) 23:26:19
>>444
東京まで1時間ちょっとだよ。
うちの子4歳だけどもう何度も言ってる。全く珍しくないよ。
朝東京駅に新幹線見に行きたいと言われて普通に行って帰って来れるよ。余裕で。
あなたが何歳かは知らないけど…
昔ならまた感覚違ったかもだけど。+6
-1
-
474. 匿名 2018/01/14(日) 23:26:33
>>472
ぐんまのやぼう+12
-0
-
475. 匿名 2018/01/14(日) 23:26:37
上毛カルタって書店以外だとどこで売ってるんだろう?そもそもどこが発行してて年何部くらい売れるんだろうとふと気になった+5
-0
-
476. 匿名 2018/01/14(日) 23:27:01
>>197
ええっ、誰?東見屋さん知ってるの。
近所なんだけど
+1
-2
-
477. 匿名 2018/01/14(日) 23:27:19
>>450
はい笑
ここにいます(^^)笑+2
-0
-
478. 匿名 2018/01/14(日) 23:30:12
>>450
最近サティー潰してベルクできたね+6
-0
-
479. 匿名 2018/01/14(日) 23:35:22
ヒルナンデスに井森さんがよく出てて、皆さん群馬ネタでいじってくれるし井森さんも美味しく返してくれるから楽しいww
群馬は田舎だけど、海は日本海も太平洋も行けるし、東京もディズニーも日帰り余裕だし、本当住めば都なので怖がらないでくださいね。
高崎だと適度な田舎感が住みやすいと思う!+25
-1
-
480. 匿名 2018/01/14(日) 23:35:31
>>463
○○に親でも殺されたの?系の人だ。
どこのトピにもいるよね。+3
-0
-
481. 匿名 2018/01/14(日) 23:37:04
>>430
私は地下のポッポで山盛りポテト頼んでました!懐かしくて涙でそう…(;ω;)
最近の高校生はけやきに行くのかなぁ?
ヨーカドーもその昔は立体駐車場がほとんど満車になるくらい混んでたのになぁ…
ポケモン買いに弟と開店前のヨーカドーに並んだ思い出が忘れられないです
+19
-0
-
482. 匿名 2018/01/14(日) 23:39:11
おねんどひとみも群馬出身だよね!+4
-2
-
483. 匿名 2018/01/14(日) 23:41:05
群馬が誇るイケメン 中村俊介+34
-0
-
484. 匿名 2018/01/14(日) 23:42:26
友達が風に飛ばされて自転車ごと田んぼに落ちたことあります。
もー冬のからっ風はスゴい。自転車に乗るより歩いた方が速いからね。向かい風で遅刻しましたが通じる。+15
-0
-
485. 匿名 2018/01/14(日) 23:44:23
父の実家が高崎です!
ニューイヤー駅伝のコースがすぐそこなので、元旦は大通りに出て沿道で応援するのが恒例になってます!+22
-0
-
486. 匿名 2018/01/14(日) 23:51:14
>>299
高崎問屋町のル ポンポネット美味しいです
ケーキもどれも美味しいですがマカロンがとにかく美味しい
チョコとキャラメルが特にオススメです
ここのマカロン食べると他のお店のマカロンが物足りなく感じます+7
-1
-
487. 匿名 2018/01/14(日) 23:52:39
>>343 スズランもハラダのラスク買えますよ+14
-0
-
488. 匿名 2018/01/14(日) 23:57:37
>>424
ありますよ!!+3
-0
-
489. 匿名 2018/01/15(月) 00:07:30
>>437
高校生の頃、部活の大会で茨城の子に「群馬って水が美味しいんだよねー田舎だから」と言われたので「茨城って訛ってるよねww」って言い返してしまった。
いま考えると不毛な戦いだった。ごめんなさい
+18
-0
-
490. 匿名 2018/01/15(月) 00:42:09
暑くてさぶい。大風覚悟。人情厚い(*^.^*)住めば都!!+5
-2
-
491. 匿名 2018/01/15(月) 00:45:21
>>476
お、沼田?
残念ながら私は沼田ではないんだけど、『わざわざ』沼田に行ってまで東見屋さん行きます!
沼田は大好き。
もう何年も沼田祭り行けてないから今年こそ行きたい!!!!+8
-0
-
492. 匿名 2018/01/15(月) 08:07:49
>>476
私も沼田市民で東見屋さん知ってるよ(^^)
焼きまんじゅう美味しいよね!
食いしん坊万歳に出てたの観てビックリした!+6
-0
-
493. 匿名 2018/01/15(月) 09:07:31
>>260
ベッドフォードは伊勢崎では?
横、失礼しましたm(_ _)m+4
-0
-
494. 匿名 2018/01/15(月) 09:45:55
>>493
横ですが高崎にもありますよー
ビルズのようなパンケーキが美味しいですよね♪+5
-0
-
495. 匿名 2018/01/15(月) 09:59:28
>>493
>>494
正確にはGreenpoint by ベッドフォードカフェって店名ですね。
京目?のお蕎麦屋さんがボンジョルノに変わった所の反対側。
あと高崎駅のモントレーの中にもありますが店名は忘れちゃいました。
確かに本店は伊勢崎ですよね。+7
-0
-
496. 匿名 2018/01/15(月) 11:51:15
+5
-0
-
497. 匿名 2018/01/15(月) 11:53:07
あぁ貼れてない;
+5
-0
-
498. 匿名 2018/01/15(月) 12:06:40
>>469
スネークセンターに10年くらい前に行ったとき、叶姉妹が飼ってたヘビが飼育されていた記憶が。まだいるのかな?+4
-0
-
499. 匿名 2018/01/15(月) 13:44:14
>>314
沼田生まれですが、『バカ』って言うんです。
今は前橋に住んでますが、『バカ』って言っても通じない…。前橋は『くっつき虫』って言うんですね。
『バカが付いてるよ~』とか、『こんなにバカくっ付けて!』とか懐かしい言葉です。+8
-0
-
500. 匿名 2018/01/15(月) 18:45:36
大泉に住んでます。
ブラジル人、めっちゃ多いです!
ケバブやシュラスコなどのブラジル料理店やブラジルの食料品スーパーもいっぱいあるので、
街をフラフラするだけでも面白いと思います♪
シュラスコのプリマヴェーラと、ハンバーガーのTOMI、オススメです。
大体のお店は日本語しゃべれるスタッフがいますが、ポルトガル語オンリーのお店もあるのでお気をつけてw+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する