ガールズちゃんねる

学校に馴染めてない人、集合(T ^ T)!

122コメント2017/04/18(火) 12:59

  • 1. 匿名 2017/04/16(日) 13:14:10 

    学校に馴染めてません。毎日、辛いです。
    気軽に話せる友達がいません。
    また明日から辛い1週間が始まりますね…。

    +154

    -6

  • 2. 匿名 2017/04/16(日) 13:14:30 

    主は新1年生?

    +62

    -4

  • 3. 匿名 2017/04/16(日) 13:14:35 

    頑張れ

    +89

    -5

  • 4. 匿名 2017/04/16(日) 13:14:51 

    学校に馴染めてない人、集合(T ^ T)!

    +29

    -8

  • 5. 匿名 2017/04/16(日) 13:15:18 

    馴染めなくても大丈夫だよ❗

    +73

    -8

  • 6. 匿名 2017/04/16(日) 13:15:24 

    大変だよねー
    頑張ろ

    +70

    -2

  • 7. 匿名 2017/04/16(日) 13:15:25 

    もうグループできちゃったよ。。。

    +124

    -3

  • 8. 匿名 2017/04/16(日) 13:15:26 

    私もぼっちだよ

    +111

    -1

  • 9. 匿名 2017/04/16(日) 13:15:58 

    +6

    -13

  • 10. 匿名 2017/04/16(日) 13:16:19 

    学校に馴染めてない人、集合(T ^ T)!

    +24

    -7

  • 11. 匿名 2017/04/16(日) 13:16:23 

    私なんか中3なのにクラスに信頼できる友達なんかいない
    1年生の時のクラスがよかった

    +112

    -3

  • 12. 匿名 2017/04/16(日) 13:16:25 

    焦らずじっくり
    学校に馴染めてない人、集合(T ^ T)!

    +76

    -3

  • 13. 匿名 2017/04/16(日) 13:16:33 

    自分から話し掛けてみよう!
    きっと友達できるよ

    +51

    -6

  • 14. 匿名 2017/04/16(日) 13:17:08 

    何年生なんだろう...
    1年生だったら気にせずゆっくり友達作ればいいよ!

    最初にできるグループなんて、すぐ崩壊してくから!!

    +147

    -1

  • 15. 匿名 2017/04/16(日) 13:17:10 

    高校生?

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2017/04/16(日) 13:17:45 

    新高三。

    去年の仲良しグループ4人いたんだけど3対1で私だけ違うクラス。
    一人ずっと仲良い子いるからその子と一緒にいるんだけど、

    今のクラス居心地悪すぎ。
    うるさい女子、チャラい男子ばっかりで、
    このクラスで卒業って嫌だな。。。

    +153

    -2

  • 17. 匿名 2017/04/16(日) 13:18:23 

    クラスに友達いないの?
    私もだよ。辛いね。今はまだいいけど、学校行事は本当に出たくない。

    +94

    -2

  • 18. 匿名 2017/04/16(日) 13:18:38 

    わたし転校4回くらいして仲良い友達いないけど頑張ってるよ
    主さんも頑張れ

    +90

    -1

  • 19. 匿名 2017/04/16(日) 13:18:50 

    社会人より学生の方が馴染めないと辛いよね。
    時間が経てば仲良い人も出てくるかもよ?
    私も高3のときなかなか馴染めなかったけど夏くらいから仲良くなった子は今でも仲良しだよ!
    ちなみに今28歳。

    +81

    -1

  • 20. 匿名 2017/04/16(日) 13:18:58 

    今月から高校二年生になりました。
    私のクラスはもうクラス替えがないので二年間ぼっち確定…。

    +32

    -4

  • 21. 匿名 2017/04/16(日) 13:19:18 

    うちの娘も春から高校生。
    毎日「面白くない、辞めたい」言ってるよ(^_^;)
    まだまだ始まったばかりなんだから頑張れ~!
    今はつまらなくても、楽しい事もきっと待ってるはず!

    +97

    -6

  • 22. 匿名 2017/04/16(日) 13:19:43 

    そんな嵐ファンの貴方に嬉しい報告を♪
    学校に馴染めてない人、集合(T ^ T)!

    +7

    -51

  • 23. 匿名 2017/04/16(日) 13:19:44 

    新しい環境は大人になっても苦手です
    主さんの気持ちわかるよ
    少しずつ慣れていけるよう願っています
    学校に馴染めてない人、集合(T ^ T)!

    +102

    -5

  • 24. 匿名 2017/04/16(日) 13:20:18 

    早く夏休みになってほしい。

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2017/04/16(日) 13:21:13 

    私も1人になったりならなかったりします。
    辛いです

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2017/04/16(日) 13:21:34 

    私は学生卒業してるけど新学期からなぜかもうグループ出来てるよね?
    あれ不思議だったわ。
    今学生の人たちはLINEとかあるから余計人間関係ややこしそうで大変だよね…

    どうしても辛かったら逃げればいいんだって思ったらいいよ

    +118

    -2

  • 27. 匿名 2017/04/16(日) 13:21:45 

    思い出すな。私も友達できなかったから。
    あんまり辛い時は行かなくてもいいんだよ。
    道はいろいろある。

    +52

    -1

  • 28. 匿名 2017/04/16(日) 13:22:04 

    学校に馴染めてない人、集合(T ^ T)!

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2017/04/16(日) 13:22:11 

    私のクラスはそこまでなんですが、隣のクラスは10人くらいのキャピキャピ系グループが出来てるらしくて、もう来年のクラス替えが憂鬱です

    +43

    -2

  • 30. 匿名 2017/04/16(日) 13:22:41 

    自分も高校のクラス替えで一気に暗黒時代に
    あの頃は、学校になじめてないと自分がだめだと思ってばかりだったけど
    もっと、外に目を向けて自分が楽しいことをしてればよかったと思ってる

    +47

    -1

  • 31. 匿名 2017/04/16(日) 13:23:11 

    学校に馴染めてない人、集合(T ^ T)!

    +25

    -4

  • 32. 匿名 2017/04/16(日) 13:23:18 

    >>1
    あなたが知らない選択肢がいっぱいあります

    一時家でゆっくりするなり、転校、働くとか、、いっぱいあるから、一人で抱え込まないでね。



    +33

    -1

  • 33. 匿名 2017/04/16(日) 13:23:39 

    休みの時間とかになったら女グループの笑い声まじうっさい
    少しくらい黙ること知らないのかよ

    +85

    -2

  • 34. 匿名 2017/04/16(日) 13:23:55 

    高2です。

    私もぼっちです。

    +61

    -0

  • 35. 匿名 2017/04/16(日) 13:24:13 

    私は小学三年生です
    ぼっちです

    +26

    -8

  • 36. 匿名 2017/04/16(日) 13:25:47 

    主です!新一年生です。
    入学式の日から既にグループが出来ててビックリしました。
    母親に、お友達できた?と聞かれるけど、適当に濁してる。友達いないなんて言えないよ…。

    +127

    -1

  • 37. 匿名 2017/04/16(日) 13:26:40 

    小3までガルちゃんやる時代か...すごいなぁ...

    +70

    -2

  • 38. 匿名 2017/04/16(日) 13:27:09 

    まだ春だからこれから嫌なことや面倒なことがたくさんある友達がいれば少しは頑張れるけど、ぼっちだから…これからのことを考えると頭掻きむしって叫びだしたくなる。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2017/04/16(日) 13:28:25 

    毎日わたしも高校時代は1人だった
    楽しいこともなかったときに、お笑い番組をたまたま見てどっぷりお笑いの世界にハマった。
    それから劇場とかに通って、ストレス発散してた。

    +61

    -0

  • 40. 匿名 2017/04/16(日) 13:29:05 

    小中馴染めなかったけど、高校大学はめっちゃ楽しかった。
    新卒で就職した会社では馴染めなかったけど、転職したら馴染めた。
    一生馴染めないとかないし、気の合う人は絶対いるから、そういう人を大切にしてね。
    今ダメだからと、気に病まなくて大丈夫。

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2017/04/16(日) 13:29:16 

    >>38
    だよね〜。勉強難しいね!と言い合える人がいないと余計に辛いよね。
    勉強が出来ればまだ良いけど、勉強も無理ー!

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/16(日) 13:29:18 

    >>36
    まだ4月も始まって二週間しか経ってないやん。高校始まったばかりとかみんな内心そんな感じよ
    致命的ないじめとかないんだったら、部活か何かしら所属するところに行って、自分の気持ちを素直に言うのも大切だぞ
    口にするのはなかなか難しいがな

    +70

    -1

  • 43. 匿名 2017/04/16(日) 13:30:16 

    まだ、始まったばかり
    何かのきっかけでうち溶けめるよ。

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2017/04/16(日) 13:30:18 

    高校生になりました
    学校嫌だとは親に絶対言えない。
    自分で選んだところだから。

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2017/04/16(日) 13:30:38 

    >>36
    ガルちゃんでは「ぼっちでもいい」って声が強いが、それはある程度経験した大人だから言えることだもんね

    +84

    -0

  • 46. 匿名 2017/04/16(日) 13:31:49 

    同じようにぼっちの子に 話しかけよう

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/16(日) 13:33:06 

    >>42
    高校生ではないです。栄養士専門学校です。
    高校の時の同級生は社会人やってる人もいるのに、私は人間関係で悩んでるとか情けない(ーー;)
    専門学生にもなって人間関係に悩むとは思わなかったー(T ^ T)

    +31

    -1

  • 48. 匿名 2017/04/16(日) 13:34:24 

    >>36
    お母さんが相談できるタイプなら、素直に相談してみ。意外と気持ちわかってくれるかもしれんで
    ああ、もしも自分が求める答えじゃなかったとしても、真に受けてガッカリしたらいかんよ
    あくまで参考程度にな

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2017/04/16(日) 13:34:29 

    >>39
    高校で毎日つまんなかった時に、お笑い私もハマってたな。
    その時よく元気もらってたのが、ライスや犬の心で
    大人になってから劇場出口で「毎日元気もらってました。ありがとうございます。」と言ったら「こちらこそ本当に嬉しいです。」と言ってもらえた。
    これで私の高校生活はチャラになった。

    +54

    -0

  • 50. 匿名 2017/04/16(日) 13:34:33 

    大学一年、気が合いそうな人がいない
    辛いし、実家に帰りたい

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2017/04/16(日) 13:35:06 

    課外活動(ボランティア、習い事)とかに参加してみるとかは?
    知らない人ばかりだし毎日会うわけではないと思うから気が楽になると思う。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2017/04/16(日) 13:35:09 

    >>35
    えぇ⁉︎笑

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/16(日) 13:35:20 

    中高校生にこんなこと言って慰めにならないかもだけど、
    本当は人はみんな一人ぼっちなんだよ
    一人で生まれてきて一人で死んでいくもの
    それに気づいたときから本当の人生が始まる
    自分の足で歩いていく覚悟ができるから
    これ実存主義っていうんだけどさ

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2017/04/16(日) 13:35:24 

    >>46
    最初は私と同じくボッチの子に声をかけてたけど、次の日にはその子に他のお友達が出来てて焦った。
    そして、だんだんとボッチの人はいなくなりボッチは私だけとなりました。

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2017/04/16(日) 13:35:29 

    >>50
    研修とかないですか?
    サークル活動もいいと思いますよ。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/04/16(日) 13:36:25 

    >>47
    専門かよw
    でもそんな変わらないと思うよ

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2017/04/16(日) 13:37:11 

    コミュ症なの?

    +2

    -10

  • 58. 匿名 2017/04/16(日) 13:37:25 

    新高3 ボッチ
    今のところ休み時間はこうして
    ガルちゃん来てます

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/16(日) 13:37:31 

    >>54
    分かる分かる。
    なんだかんだみんな声かけてもらってるよね。
    私なんか自分から行かないと絶対孤立する。
    そんなに私って話しかけづらいかなあ?
    普通に接してるのに。

    +55

    -1

  • 60. 匿名 2017/04/16(日) 13:38:54 

    私のクラスなんかみんなスマホばっかいじってるよ。
    こんなクラス嫌だ。
    後ろから見るとスマホに取り憑かれてるみたいで気持ち悪い。

    みんなで話したいよー。

    +46

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/16(日) 13:39:00 

    大学一年の頃はそうだったなぁ
    二年生になって自分から色んなところに飛び込むようになって世界が広がったかな

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/16(日) 13:39:46 

    >>48
    主です。親に相談出来たら良いのですが、相談は出来そうにないです。親に心配かけたくないのもありますが、親に相談して良かったと思った事がないからです。可哀想に…と泣かれるだけです。

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2017/04/16(日) 13:40:23 

    結構4月ってみんな必死に友達探しに走るからちょっと出遅れるとぼっちになるよね。前の学年の時は大丈夫だったのかな?
    その時はどう友達作ってたの?

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/16(日) 13:40:24 

    私中学から高校卒業まで全く楽しくもなかったし
    心許せる友人なんていなかったよ

    適当に合わせてたから帰宅すると
    どっと疲れていたわ
    皆何が楽しくて群れているんだろうって感じていた
    ずっと孤独だったよ

    なんかもう嫌になるよね
    今みたいに通信とか単位制の学校で勉強だけに集中した環境だったらよかった。。。



    +27

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/16(日) 13:41:47 

    >>60
    ぼっちの自分にとっては、そっちの方がありがたい…

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2017/04/16(日) 13:43:28 

    朝、教室入ったらチョー静かでみんなスマホ見てる。
    休み時間もそれぞれ仲良い人で固まってスマホ見てる。

    何なの?これ。
    つまらん。

    +50

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/16(日) 13:44:01 

    >>59
    そう!皆は話しかけられてるのに私は話しかけてもらえない。
    私から話しかけようと思って、朝はおはよう!と頑張って言うようにしたけど、向こうからはおはようと言ってくれる事はない。自分から話しかけるのも疲れたよー。
    私のあの努力は何だったのだろうと思うよ…

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/16(日) 13:45:47 

    >>65
    分かります。他のグループが仲良く話してる所にぽつんと一人でいるのは嫌ですよね。皆ぼっちだったら全然気にならないけど。

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2017/04/16(日) 13:46:29 

    がるちゃんやってると性格歪むからね?群れるのは悪みたいな。学生時代って
    ぼっちって結構辛いから、ぼっちが嫌なら
    多少無理してでもコミュ力上げた方が良いんじゃない?

    +26

    -2

  • 70. 匿名 2017/04/16(日) 13:49:27 

    >>63
    新一年生なので前の学年ではないですが、高校の時は大人しそうな子に声をかけて仲良くなったり、向こうから声をかけて来てくれて仲良くなりました。
    高校卒業すると皆、一気に大人っぽくなってて上手く輪に入れません(T ^ T)

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2017/04/16(日) 13:50:32 

    >>23
    キモイ画像貼らないで

    +1

    -15

  • 72. 匿名 2017/04/16(日) 13:50:49 

    何人か同じ人いるけど、高校生になってから暇あればスマホでツイッター、ゲームっていう人がほとんどになりました。
    私は色んな人と話したいけど、何となくシャットアウトされてる気がして私もスマホいじっちゃう。

    駄目なクラスですよね。

    +25

    -2

  • 73. 匿名 2017/04/16(日) 13:52:17 

    大学一年生です
    他学科の気の合う子はみつけられたのですが、学科内の友達ができません
    結構つらいです

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/16(日) 13:53:34 

    私も馴染めてなかった。他のクラスぬなかいい子出来たけどクラスでは心許せる人いなくて3年間辛かったな~

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/16(日) 13:54:02 

    LINEグループであいつぼっちwって言われているよ。

    +2

    -21

  • 76. 匿名 2017/04/16(日) 13:54:24 

    >>69
    コミュ力かぁ〜。どうやったら上がりますかね…。
    洋服の話題とかでよく盛り上がってるけど、洋服は全く興味がないんですよね。気が合い人がいない。
    最初の頃は無理して話しかけてたけど、疲れてきてしまったよ。コミュ力がないからかもね。コミュ障は辛いね_| ̄|○

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/16(日) 13:54:31 

    たまたま席が近くて仲良くなって、初めはすごい仲良くしてて親友だよね〜!
    なんて言ってた子が、少し経つと別の子と
    親友だよね〜!なんて言うぐらいずる賢くやらないと学生生活送れないんだな。
    って思った。

    +48

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/16(日) 13:55:53 

    中高一貫校に入った高1です。
    入学式がクラス替えみたいになっててすでに手遅れ。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/16(日) 13:56:08 

    >>75
    私のいない所で何言われようと別に良いですよ。悪口言われてても気が付かなければね。聞こえるように言われたらショックだけどね。ぼっちで笑うんだったら誘ってくれれば良いのにね。

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/16(日) 13:58:12 

    専門か
    じゃあ大丈夫だと思うよ

    高校までは「学校第一」というか学校しか自分の世界が無い子が多いから、高校卒業したてでまだその考えから抜け出せて無いように見える。
    高校卒業したら学校以外の自由がたくさん
    あるんだよ。バイトやらイベントやらで学校以外の人間関係も濃くなる。
    学校の人間関係を第一に考えんでよろしい。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/16(日) 13:58:24 

    私も高一の最初は孤立してたよ。
    でもある日、同じ中学だった同じクラスの男子から「よろしく!気軽に話してね。俺もこのままだと1人だから笑」ってラインが来て、嬉しすぎて泣きそうになった笑

    +71

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/16(日) 13:59:02 

    私は逆にグループが確定してなくて、不安だな...
    移動教室とか誰と行動すればいいか分からないもん

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/16(日) 13:59:28 

    うちの娘は新中1です、幼稚園からある学校に外部から受験して入学しました。やっぱり最初からグループもできあがっていて輪にも入れず辞めたいと言っていたけど、つい先週ですが朝早く行って教室に一番乗りした時に二番目に登校してきた子としばらく2人きりになってしまい、思い切って話しかけたら意気投合したらしく、そこから輪が広がり友達もできてきたようです。
    集団の中に入るのは勇気がいるけど、1対1だったら話しかけやすいと思います、主さんまだまだ始まったばかりなので大丈夫ですよ、頑張ってください。

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/16(日) 14:00:43 

    >>81
    何その男子!優しいなあ。
    羨ましい。
    私にはそんなキラキラしたエピソードもないよ。

    +74

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/16(日) 14:01:35 

    今23だけど、高校の雰囲気に全然馴染めなかったけど
    あのとき開き直って勉強に打ち込んだり、寂しい気持ちになる暇ないくらい、何か好きなことに夢中になったりしておけばよかったと思うよ。それって将来にもつながるからね。

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/16(日) 14:02:25 

    高校に入ったら、男子とも話せるかなって思ったら大間違い。
    友達もできませんでした。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/16(日) 14:03:15 

    何か少しのきっかけで仲良くなったり離れたり
    難しいよね

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/16(日) 14:04:02 

    >>81
    ねえ何そのエピソード。
    ぼっちに対する嫌味かと思った私は相当歪んでる。

    それにしてもそういう男子と仲良くなりたかったわ。

    +41

    -1

  • 89. 匿名 2017/04/16(日) 14:06:12 

    1人でいる人もいるけど、その人は1人を選んでるように見えて、友達で焦ってるのは自分だけな気がする。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/16(日) 14:07:44 

    >>81
    あなたはぼっちの中の勝ち組ですよ。
    私には眩しいくらいです。

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/16(日) 14:37:54 

    部活入ってる人でグループできてるからその中に入りづらい

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/16(日) 15:01:45 

    >>81なんともこっちまで安堵感が(笑)こういう一言が支えというか、一気に心が軽やかになるよね

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/16(日) 15:16:02 

    私もぼっちだったけど
    勇気だして話かけたら
    友達できた。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/16(日) 15:16:51 

    中①の途中から、全然行けてません。

    今年、中3年なりました。

    2年間も行けてないので学校が怖いです。

    母親にも悪い気持ちでイッパイです。

    でも勇気もなく、友達も居ないので

    きっかけも、わからず毎日が過ぎています(。´Д⊂)

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/16(日) 15:42:43 

    県外の大学だから尚更友達とか出来ない!2年が経った今も一人で満喫中(﹡ˆoˆ﹡)

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/16(日) 15:58:43 

    ボッチだったけど、何かのキッカケで友達ができましたよーなんてエピソードには無縁だから、慰めにはならないな…

    +5

    -5

  • 97. 匿名 2017/04/16(日) 16:16:25 

    中学生か高校生か大学生か専門学生か分からないけどグループで何かしらやるだろうからその時に「入れてもらってもいい?」って感じにいけば仲良くなれる
    私の友達にもいたよ
    最初は1人でいたんだけどグループを作らなきゃいけなくて私達の所に来てくれた!
    その時はすっごく嬉しかったよ!何個かあるグループの中の私がいるグループに来てくれた!みたいな感情になった!
    そこからお昼ご飯とかも毎日一緒に食べてましたよ〜!

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2017/04/16(日) 16:24:54 

    私も専門学生です
    なんと私の学科には女子が10人もいませんよwそれ以外皆男子w
    気が合わなかったらボッチ確定ですがたったの4年だし資格取らなきゃだし女子皆そんなに群れない(むしろ男子の方が群れてるかな)しあんまり気にしてないかなぁ
    専門も大学も人数が沢山いるのでボッチの人も沢山いると思いますよ?
    それにそれ位の年齢になってくれば友達とかあまり気にならなくなってきますw高校の時の友達とたまに遊べたらいいなくらいに思ってますよ
    私の場合女子の人数が少ないのがある意味幸運だったのかも

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2017/04/16(日) 16:34:32 

    >>98
    なんか読んでて群れること=悪って感じる。友達がほしいって言ってる人に対しての言葉じゃない

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2017/04/16(日) 16:39:55 

    >>94
    大丈夫よ!
    うちの子はあなたと全く同じ状況でこの春、定時制高校1年生になりました。
    周りも似たような子が多く、先生方にも理解していただいています。
    今は家で少しずつワークでも進めて高校から新たなスタートを切ってはいかがですか?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/16(日) 16:56:52 

    もう何年も前の話だけど、私は私立の女子高校に進学して、内部中学から上がってきた子同士でグループ出来てて、「やっていけるのかな」って不安だった。
    はじめはお弁当もひとりだったし。
    でもある日、初めて体育の授業があって体操服のタグ切り忘れてたのに気付いて思い切って回りにハサミ持ってる子がいないか聞いた時に、快くハサミを貸してくれた子がいて、それがきっかけで友達少しずつ出来たよ。

    もし、友達になってほしいと声かけるのが出来ないなら、はじめは何か借りてみるとかどうかな?
    それきっかけに仲良くなれる子が出来るかも。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/16(日) 17:16:47 

    >>99
    どこが?私は逆に無理しないくても大丈夫って意味に捉えたんだけど...

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2017/04/16(日) 17:23:34 

    うちの娘は今年 専門1年生。
    保育園からの筋金入りの ぼっちです。
    小学校から不登校が始まったので、困ってしまい本当に悩みました。
    初日から「行きたくない。生きたくない」と相変わらず言ってるので、
    『今までの自分を変えるラストチャンスだよ!』と励ましました。
    必ず挨拶をして、話し掛けられたら必ず会話をするように娘なりに頑張ってるようです。

    それと もうひとつアドバイスしたのは、
    ぼっちだからこそ人間観察が出来る、という逆転の発想で、
    必ず面倒見がいい子がいるはずだから、その子に個チャ(LINE)してみたら?と提案しました。

    「自分から話し掛けられないので、話し掛けてもらえると嬉しいです」と、とりあえずクラス全員が入ってるグループLINEに送ったら、
    やはり何人か挨拶や話し掛けてくれるようになったみたいです。

    主さんや、ぼっちに悩んでる人、ほんの少しの勇気と頑張りで状況は好転します!
    いくらでも変えることが出来ます!
    応援してます!

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/16(日) 18:21:43 

    4月ってグループ仲よさそうにみえて実はみんな腹の探りあい。
    1学期が終わる頃には気の合う同士で再編成されてるよ。
    そのあたりが友達見つけるチャンスかもね。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2017/04/16(日) 18:51:30 

    私も高校は最悪です
    クラスに会う人いない

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/16(日) 19:13:17 

    まだまだ小さな世界の中だから
    気にしないでね!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/16(日) 19:43:32 

    私も。入学から一週間たったけど、中学に戻りたいと思う毎日(T_T)

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2017/04/16(日) 20:43:48 

    この春大学一年生になりました

    友達1人もできないです
    ぼっち飯辛いです

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/16(日) 21:22:48 

    わたしも栄養士の学校卒業したけど実習、実験とかで仲良くなれん??

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/16(日) 21:37:17 

    >>107
    それはみんなあると思うよw
    中学はみんな仲良くて最高だった、って気持ち

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/16(日) 21:45:06 

    >>102
    友達がほしいって人にあえて「いらないよ」って言っても、辛い現実は変えられないもの
    馴染む努力を初めから捨てたらダメだと思う。努力した結果、無理だというならわかるけど。男子の方が群れてるかな、って言い方もちょっとね
    群れて悪いの?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/16(日) 22:02:45 

    高校生だったらお弁当だよね!
    一緒に食べる子がいないと辛いよね。
    まだ始まって二週間だし、ニコニコ明るくしてればみんな話してくれるよ!
    地味に目立たなく大人しくしてると失敗するんだわこれが!
    中学で目立ち過ぎたから高校は大人しくしようと思っておしとやかに静かにしてたら他のグループ出来上がってた(笑)
    やっぱり喋ることだ!
    頑張ろうみんな!

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/16(日) 22:29:59 

    トピ主気張りすぎないで

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2017/04/16(日) 22:38:04 

    >>111
    >>98です
    ごめんなさい!そんなつもりで書いたわけではないです!
    群れることが悪いなんて全く思ってないです!私も高校生の時群れてましたし
    ただ今通ってる私の学科では男子の方が人数が女子の7倍ほどいるのでそういった意味では女子よりは男子同士の場合、気の合う人が見つかりやすいので群れるってことです
    私の席は周りが男子しかいないかつ女子少ないので中々話しかけられるタイミングがないんです
    それに学校の規模でいうと小中高とまた違って大人数ですしまだ入学したばかりでしょうし全員が群れてるわけではないので焦らずに友達を探せばいいというつもりで書きました!
    友達を見つけるのを諦めなきゃいけないなんて全く思ってません

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/16(日) 23:53:05 

    主さんすごいわかる、大人になってしまえばなんて事ない事なんだけど、学生時代は休憩時間、トイレ、お昼、移動する時、ひとつひとつが1人だとすごく心細いんだよね、周りはワイワイ楽しそうに行動してるのに、なんで私は1人なんだろう?ってなるんだよね。
    本当にきっかけと、話しかける勇気、
    なんでも良いんだよ、変に気張ってしかめっ面になってない?とりあえず自然な笑顔で話しかけてみたら良いよ!

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2017/04/17(月) 00:09:52 

    大学1年です
    高校が通信制でずっとバイトしてたから同世代の中にいるのがひさびさで変な感じ!
    別に無理には要らないと思って全然話さず過ごしてるよ!中身だけが老けたみたいwww

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/17(月) 00:14:02 

    女って群れたがるよね。
    私は仲良しの子が別のクラスだったから、休み時間とお昼の時は必ず出て行ってたなぁ。
    2人で行動してたから、キャピキャピ集団がうるさくて目障りでたまらんかった。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/17(月) 07:15:37 

    辛い
    早く高校卒業したい…(;_;)
    あのクソ学校…

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2017/04/17(月) 10:06:08 

    入学前にツイッターとかで友達見つけるよね。私やっていないから普通に出遅れる。
    専門入ったけどクラス団結!皆仲良くしないとダメ!って感じで不登校になった。
    昔から強調性なくて悩みで高校で頑張って馴染もうと思ったら女同士の揉め事起きたから合わせるのやめた。そして体調まで崩れた笑
    本当に面倒くさいよね、なんであんなに元気なんだろう?

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2017/04/17(月) 10:16:32 

    自分に合いそうな子や優しそうな子に、ぼっちだから話してー(;_;)笑 みたいにネタにして軽い感じで話しかけてみるといいよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/04/18(火) 12:47:44 

    私はこの春大学生になりました!
    気の合う仲良い友達もできなくて、今もぼっち飯してます笑
    昨日まで無理して気の合わない子といたけど、一人の方が楽だということに気づきました。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2017/04/18(火) 12:59:48 

    みんな頑張るんやで!!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード