-
1. 匿名 2018/01/10(水) 10:12:24
柔軟剤の香りが好きじゃありません。妊娠出産を経て子供の衣服と一緒に、洗剤はさらさ、柔軟剤はファーファの無香料を使ううちに、淡い香りに慣れてしまいました。最近はどこ行っても匂いうつりがすごくて…。自分の服まで香りがうつってしまいます。
夫は職場から子どもたちは学校や幼稚園から、柔軟剤の香りを持ち帰ってきます。ご近所からのお洗濯の香りも強いですね。
個人的に楽しむのはよいと思うのですが、香りがうつるほどの匂いの強さはいかがなものでしょうか。匂いがうつってしまった衣服や物の香りの消し方を教えてほしいです。苦手な方どうされてますか?+115
-57
-
2. 匿名 2018/01/10(水) 10:12:59
ダウニーは臭い・・・以上+286
-9
-
3. 匿名 2018/01/10(水) 10:14:28
メルカリ買うと大体おなじ臭いがして
凄いやだ。
なんでみんなあの臭いなの?+121
-5
-
4. 匿名 2018/01/10(水) 10:14:28
使ってません
慣れれはなんとかなるもの+42
-6
-
5. 匿名 2018/01/10(水) 10:14:49
1000円近くする高い柔軟剤いっぱいでてるよね
売れるんだろうな+44
-2
-
6. 匿名 2018/01/10(水) 10:14:55
香水みたいに臭う柔軟剤が多すぎる+184
-4
-
7. 匿名 2018/01/10(水) 10:14:59
昔の柔軟剤は臭く無かったけど、最近の柔軟剤臭いよね。
+171
-6
-
8. 匿名 2018/01/10(水) 10:15:32
スメルハラスメトて言うんだよね?+134
-6
-
9. 匿名 2018/01/10(水) 10:16:32
柔軟剤使うのやめたら背中ニキビ治った+112
-5
-
10. 匿名 2018/01/10(水) 10:16:39
他人の柔軟剤の文句は言えない。
自分はほぼ使わない。
臭いが移ったら洗うしかない。+96
-9
-
11. 匿名 2018/01/10(水) 10:16:44
中古で安く買えてるのでありがたいですが メルカリで服を買ったら9割位の確率で 柔軟剤がキツい。
メルカリ好きだけど もう止めようかと考えるほどです。
+35
-10
-
12. 匿名 2018/01/10(水) 10:16:45
石鹸の香りもダメ?+4
-27
-
13. 匿名 2018/01/10(水) 10:16:56
柔軟剤の香りって家まで持ち帰る程?
その場で香るならわかるけど、何をしたら職場や学校で香りが移るのかな?謎。+230
-15
-
14. 匿名 2018/01/10(水) 10:17:02
昔みたいに微香料でいいよ。
香料入れ過ぎ。+159
-5
-
15. 匿名 2018/01/10(水) 10:17:10
生乾き臭とか何かが入り混じった腐臭みたいなのよりは、マシだと思いますが
ダウニーとか海外物は乾燥機を使う事を考慮した分量なのに、そのまま書いてある量を使って天日干ししてる家はかなり臭いよね
鼻が麻痺していくのかな
+89
-6
-
16. 匿名 2018/01/10(水) 10:17:16
>>1
そんな人様の服の匂い移る??
鼻めちゃくちゃ良いけど、思った事ないわ。
ちなみに匂いに敏感だから我が家は無香料の柔軟剤使ってる。+149
-27
-
17. 匿名 2018/01/10(水) 10:17:22
本当苦手です。でもがるちゃんだと使ってる人多いみたいですよ…。+46
-4
-
18. 匿名 2018/01/10(水) 10:18:22
>>17
貧乏ガルちゃん民は乾燥機無いんだろうね+9
-19
-
19. 匿名 2018/01/10(水) 10:18:25
無香料の柔軟剤がもっと増えてほしい+81
-5
-
20. 匿名 2018/01/10(水) 10:18:51
ダウニーだけはホント無理、臭い+153
-9
-
21. 匿名 2018/01/10(水) 10:19:11
ソフランの微香の使ってる
ふわふわになるし、洗剤の香りで十分だ。。
+32
-7
-
22. 匿名 2018/01/10(水) 10:19:15
苦手です
特に高校生とか中学生が臭い
集団とすれ違うと臭っ!てなる
+87
-13
-
23. 匿名 2018/01/10(水) 10:19:37
メルカリで買った服は何回か洗わないと匂いが取れない。触った手にまで匂いがつくのが本当に嫌です。そんな手でご飯とか作るのは抵抗ある。かなり稀ですが匂いのついてない人にはめちゃくちゃ感謝します。+41
-7
-
24. 匿名 2018/01/10(水) 10:20:26
例えばハグをしたりすれば、服などに匂いが移る事があるかもしれないけど、同じ空間とか隣りにいた人、隣りの家から漂ってくる匂いが自分の体に染み付くってある?+107
-13
-
25. 匿名 2018/01/10(水) 10:20:37
アロマとかの増えてるけど臭いよ+29
-6
-
26. 匿名 2018/01/10(水) 10:20:47
ある日突然洗剤や柔軟剤の香りで吐き気がするようになってしまい洗濯洗剤も柔軟剤も無香料のものを使っています。柔軟剤は規定量の半分しか入れません。+60
-4
-
27. 匿名 2018/01/10(水) 10:20:56
出先で匂い移りはないけど、子供の友達が遊びに来たりするとずっと残ってる。マジ勘弁してほしい。+63
-4
-
28. 匿名 2018/01/10(水) 10:22:07
今時ダウニー使ってる人っているのかな?+47
-9
-
29. 匿名 2018/01/10(水) 10:22:28
臭い消しなら、重曹はどうでしょう。
柔軟剤の代わりに使ってます。
+21
-2
-
30. 匿名 2018/01/10(水) 10:23:05
主人の友人の家が柔軟剤?香水の匂いが部屋中します。
玄関を開けた瞬間からすごいです。
1時間ほどの滞在でも服に匂いがうつっていて、家に帰るとびっくりします。
カーペットや服も同じ柔軟剤のようです。
本人達は気がつかないんでしょうか?+102
-4
-
31. 匿名 2018/01/10(水) 10:23:12
フワッフワなタオルより、程よくゴワついた方が好き
カラダ洗うタオルも、ナイロン感強めな方が洗った感あるし‼️+88
-16
-
32. 匿名 2018/01/10(水) 10:23:17
みんな匂いが苦手なのか
私は肌触りが苦手
CMでタオルふわふわ〜とかやってるけど、何回か使ったタオルみたいに感じる
ごわごわのタオルだと洗った感がある+65
-9
-
33. 匿名 2018/01/10(水) 10:23:41
義母が柔軟剤入れすぎで臭い+45
-5
-
34. 匿名 2018/01/10(水) 10:23:43
加齢臭とかタバコ臭と混ざると本当に吐き気する香りあるよね。香りでごまかさないで欲しいわ。+34
-2
-
35. 匿名 2018/01/10(水) 10:24:33
服だけじゃないよ。
本を貸したらダウニー臭ついて返ってきた。
最悪!+78
-6
-
36. 匿名 2018/01/10(水) 10:24:42
子供の洗濯物を大人のと一緒に洗うようになった時、柔軟剤だけ赤ちゃん用の柔軟剤使ってたけど、大人の柔軟剤ほどくさくなくてしっくりきたのでしばらく使ってた。+7
-3
-
37. 匿名 2018/01/10(水) 10:25:05
ツブツブのアロマジュエル?とかいうの、すごい匂い!
使ってる人は鼻が麻痺してわかんないのかな。+123
-3
-
38. 匿名 2018/01/10(水) 10:25:20
他人の香料のおかげで頭痛がする+60
-3
-
39. 匿名 2018/01/10(水) 10:25:25
私もファーファ使ってるよ!ほんのりが調度いい人にはフレアフレグランスとかキツいよね。+67
-1
-
40. 匿名 2018/01/10(水) 10:26:21
すこしズレるけど。。
柔軟剤の他にも、シャンプーの匂い?トリートメント?の匂いが強烈な人いない?
ふんわり香るレベルじゃなく「ちゃんと濯いだ?」と問いたくなるレベルで「臭っ!」みたいな。朝の電車内とか充満して地獄。
なんか安っぽいSALAとかエッセンシャルみたいなのが多い。+88
-9
-
41. 匿名 2018/01/10(水) 10:27:12
柔軟剤が嫌いってわけじゃないからコメントして申し訳ないけど、嫌いな匂いは沢山ある。
人に寄って好き嫌いあるし、自分が好きな香りだからってどんだけ入れてるの?ってぐらいプンプン匂ってくる人いるね。自分だけで楽しむなら良いけどさ。+32
-3
-
42. 匿名 2018/01/10(水) 10:27:26
今時柔軟剤なくても、洗剤だけで残り香いいにおいだと思うけどな。
今布オムツやってるけど、柔軟剤ありだと吸収力悪い。+27
-7
-
43. 匿名 2018/01/10(水) 10:27:29
こんなに臭い臭いガルちゃんでは見かけるのに、何でアロマ系の柔軟剤がどんどん発売されるんだろう。不思議。+96
-4
-
44. 匿名 2018/01/10(水) 10:27:46
柔軟剤プラス香水は勘弁してほしい。
混じってむしろ臭いよ…+47
-2
-
45. 匿名 2018/01/10(水) 10:27:52
うちも使ってません。
酸素系漂白剤使えば、部屋干しの嫌な匂いもしないし、個人的に衣服に香りは必要ないので。タオル等のごわつきや静電気防止に、クエン酸と植物グリセリンを水に混ぜて手作り柔軟剤として使ってます。
柔軟剤の香り、衣服に長時間残ってますよね…。繊維に蓄積したりしないのかな。直接素肌にも触れますし…。
子供の給食着は、酸素系漂白剤につけおきしているので、他のお宅の柔軟剤臭も取れていると思います。+39
-1
-
46. 匿名 2018/01/10(水) 10:28:17
隣家のベランダからの柔軟剤臭がキツい
窓あけられません
もうちょっと使用量減らしてって言いたいけど言えない…
+73
-4
-
47. 匿名 2018/01/10(水) 10:28:44
メルカリでどうしても欲しい服が有って出品専門だけど初めて買ったら
袋から出した瞬間柔軟剤のキツイ臭いがプ~ン
即効、洗濯したけど臭いがプ~ンw腹たって熱湯に付けて再度洗ってもプ~ン
結局、4000円で買った服捨てた+18
-16
-
48. 匿名 2018/01/10(水) 10:29:05
柔軟剤の強いにおいも苦手だけど、全く使ってない人かな?洋服自体も家の独特なニオイがする人いるよね、、、あれも生理的に無理。+121
-4
-
49. 匿名 2018/01/10(水) 10:29:13
>>28
いるんだな、それが+8
-2
-
50. 匿名 2018/01/10(水) 10:29:17
昔はまったく他人の柔軟剤なんて気にかけなかったけど最近鼻が敏感になってきた
特に女性専用車両とか柔軟剤とシャンプーリンスと香水の香りが混ざりに混ざって口呼吸するほど+30
-3
-
51. 匿名 2018/01/10(水) 10:30:05
柔軟剤+香水+シャンプー+整髪料が香ってくる人と飲食店で隣の席とかだと殺意が、、、
+44
-2
-
52. 匿名 2018/01/10(水) 10:30:45
ダウニーはずいぶん前に流行ったけど今時使ってる人まわりにはいない。
何で流行ったのか謎の臭さ。+33
-2
-
53. 匿名 2018/01/10(水) 10:30:49
自称過敏症が増えてきたな。+28
-14
-
54. 匿名 2018/01/10(水) 10:31:24
10年以上 柔軟剤なしの生活をしていました。
最近 出来心で柔軟剤を使ってみたら、フリース+ヒートテックでもパチパチ静電気がなくて感動した!
でも匂いがキツイのは嫌いなんだよね。
ファーファから無香の柔軟剤が出てるから買ってみようかな。+41
-0
-
55. 匿名 2018/01/10(水) 10:31:40
人のお家とかでフレーバーティーが出てくるといい匂いとは言うけど、残念な気持ちになる+3
-19
-
56. 匿名 2018/01/10(水) 10:31:48
どうやって匂い移りしてくるんだろう?
+31
-3
-
57. 匿名 2018/01/10(水) 10:33:25
>>18
夏は外でカラッと
冬はストーブでカラッと
せいぜい除湿機の洗濯乾燥しか持ってない‥北海道民+9
-0
-
58. 匿名 2018/01/10(水) 10:34:25
>>56
化学物質が飛散して付着してる+24
-2
-
59. 匿名 2018/01/10(水) 10:34:55
人工香料が無理+25
-0
-
60. 匿名 2018/01/10(水) 10:35:28
香りをつけたいならちゃんとした香水やルームスプレーを使えばいいのにね。
何で1回あたり数円のやっすいにおいを纏うのかな。+17
-13
-
61. 匿名 2018/01/10(水) 10:35:46
柔軟剤と同じ香りのファブリックミストまで使ってる人の家はすごい匂い。
お客さんが来るから張り切ってシュッシュッしてるんじゃないかな。
程々に使えばいいのに、過剰なんだよね。+35
-0
-
62. 匿名 2018/01/10(水) 10:35:53
匂い移りするのは密着したり長時間同じ空間に一緒にいたりするとするよね。
忘年会で柔軟剤の匂いがすごい友人が1人いたけどカラオケ行って帰ったら自分からその子の匂いがした。家族からもなんか違う人の匂いがすごいんだけど!って言われた。
+21
-1
-
63. 匿名 2018/01/10(水) 10:36:11
旦那の作業着が浮気でもしてきたかというくらい匂いプンプンで、義母が洗ったときにメンズ香水みたいな柔軟剤使ったみたい。
匂いを発し続けて気持ち悪いので応急処置として無香料のファブリーズかけたら収まってほっとした。最終的には洗い直すしかないですよね。
って浮気だったりして…?
+10
-4
-
64. 匿名 2018/01/10(水) 10:36:17
このトピ見てるだけで軽く頭くらくらしてきた+22
-5
-
65. 匿名 2018/01/10(水) 10:40:38
匂い移りは、電車の横に座られたりコート掛けでくっついたり
あと、多分鼻に残って匂いがする気になるんだと思う。+17
-1
-
66. 匿名 2018/01/10(水) 10:44:53
最近香料の強さが問題になっているよね。具合が悪くなる人も多いらしい。
洗ってあるってわかるくらいの香りで十分。+27
-0
-
67. 匿名 2018/01/10(水) 10:45:59
>>13
抱き合ってるんじゃない?+6
-9
-
68. 匿名 2018/01/10(水) 10:46:49
匂いカプセルみたいなのが入ってる柔軟剤は手とか座ってたイスとかソファーとかに匂いつきまくって最悪+32
-0
-
69. 匿名 2018/01/10(水) 10:49:42
日本は香水をつける文化がないからか、ナチュラルに人の脂というか体臭の匂いがほんのりする人が多い気がする
柔軟剤はほどほどにして毎日洗濯や入浴、体臭が強い人はデオドラントスプレー等使ったらいいのに+27
-0
-
70. 匿名 2018/01/10(水) 10:52:46
化学物質過敏症、最近増えてるみたいだね。
うちの知人は化学物質アレルギーと診断されて大都市の大型病院に県跨いで通ってる。
気持ち悪い、から始まって頭痛が治まらなくなり、ありとあらゆるアレルギー症状が出るようになっちゃって外出出来なくなっちゃった。
その子のお姉さんが柔軟剤大好き!な人で、海外製の柔軟剤を計量カップも使わずに、柔軟剤入れにドボドボー。
で、段々と鼻が慣れちゃって、洗剤にも柔軟剤を混ぜ始めたって言ってた。
結局お姉さんとケンカが絶えなくなってお姉さんが出ていったらしい。
洗剤に柔軟剤を混ぜ始めるとか恐ろしすぎるわ…。+35
-0
-
71. 匿名 2018/01/10(水) 10:53:20
作ってる企業が悪い!+19
-8
-
72. 匿名 2018/01/10(水) 10:53:39
でも柔軟剤入れないと、ゴアゴアする。
柔軟剤入れても、乾燥機かけるとだいたい匂いは飛ぶ。+17
-12
-
73. 匿名 2018/01/10(水) 10:55:14
メルカリのは家庭の押し入れ臭を消すために
もう一度洗濯して香る柔軟剤入れてると思う。
+19
-0
-
74. 匿名 2018/01/10(水) 10:55:23
我が家は適量以下でしか柔軟剤は使わないけど、掃除してクイックルで棚の埃とか払ってクイックルに付いてる埃から柔軟剤の香りがする。
部屋干しするからなんだろうけど。
なのでいっぱい入れる人や、フレアフレグランスとかアロマジュエルとか使ってる人の家が匂うのは判る気がする。+13
-2
-
75. 匿名 2018/01/10(水) 10:55:32
>>13
子供が給食当番だとすぐわかるよ。給食着、単品でしか洗えないし、アイロンはさらに臭すぎる。
あと、先生が柔軟剤キツイのか、クラス全体がそうなのか、
プリントさえ臭い。+30
-2
-
76. 匿名 2018/01/10(水) 10:57:36
赤ちゃん用の柔軟剤使えば?ニオイもそこまでしないしおススメだよ+15
-0
-
77. 匿名 2018/01/10(水) 10:57:36
柔軟剤いれないと静電気がひどいから入れる
香りが弱めのハミングファインにして
2日干すとだいぶ弱い香りになってちょうどいい。+5
-0
-
78. 匿名 2018/01/10(水) 11:00:00
鼻が慣れてるはホントだよ。
柔軟剤やめた友達に、お鍋パーティしよう!って呼ばれて、その子の家の土鍋使ったら、グツグツしたら柔軟剤臭かった!食べられないレベル。
本人も、柔軟剤やめたから気づいたけど、これは麻痺してたんだね…と話してた。
素焼きの器や、紙類、ビニール類、米とか、プラ容器。
匂いうつってるよ。
気づいてないの、その家の人だけ。+38
-10
-
79. 匿名 2018/01/10(水) 11:02:34
子供は鼻が敏感だから、
実家、義実家からもらった食べ物も臭いって言うよ。
みかんさえ皮が洗剤くさい!って言われた。+25
-0
-
80. 匿名 2018/01/10(水) 11:03:02
最近の洗剤は殆ど
柔軟剤入りじゃない?
それで充分だから、
別で柔軟剤って買った
ことない…+7
-0
-
81. 匿名 2018/01/10(水) 11:03:48
>>72
ゴアゴアって言い方が気になる…+15
-4
-
82. 匿名 2018/01/10(水) 11:04:37
+34
-1
-
83. 匿名 2018/01/10(水) 11:06:44
母が結構、柔軟剤使う人で
たまに泊まりに行って帰って
くると服も髪も全部臭い。
+19
-0
-
84. 匿名 2018/01/10(水) 11:10:00
職場の隣の席の人が柔軟剤臭い。気持ち悪くなる。でも言えないよね…。+19
-0
-
85. 匿名 2018/01/10(水) 11:11:09
ダウニーは日本にむいてない!
まず、日本で人気のピンクと青のダウニーはあの中でも鼻に付く香りだしアメリカだったら黄色がベストだよ。
それに、外干しはかなりにおいが残るけどアメリカは温水&乾燥機だから熱でにおいが取れるから元からキツめなだけで仕上がりはふんわり香る程度。
最近ある、アロマリッチとかフレングランスなんとかとかかなり臭いよね。+27
-1
-
86. 匿名 2018/01/10(水) 11:17:06
>>72 ゴアゴア(笑)+12
-1
-
87. 匿名 2018/01/10(水) 11:18:08
直接肌に触れるものは柔軟剤の使用はやめた方がいいと思う。プツプツと発疹ができたり、できなくてもとてもかゆかったり。皮膚に悪そうなものがたくさん入っていそうだなー、と思いました。
柔軟剤を研究開発する人ってテーマをどこに持っていってるんだろう。+26
-3
-
88. 匿名 2018/01/10(水) 11:18:31
肌がかゆくなってて思い切って柔軟剤やめたらかゆみがなくなった。それから柔軟剤使ってません。+30
-0
-
89. 匿名 2018/01/10(水) 11:19:56
楽しみにしていた外食で、さあ!食べよ!って時に運んできた店員さんが香りキツイと凹む。
さらに、隣の人からの香りが…とかだと、味に集中出来ない。
ウチの子はそれで吐いたことあるから、
外食が減った。+31
-0
-
90. 匿名 2018/01/10(水) 11:21:11
うちも子どもできてから使ってません。
子どもの保育園のシーツを金曜日に持ち帰ると、一週間で他の子のシーツの柔軟剤の匂いが染み付いて来るので、物凄い匂いだなーと思います。+21
-0
-
91. 匿名 2018/01/10(水) 11:21:56
職場の隣の席の若い男子のワイシャツの柔軟剤の匂いがキツくて、マスクして過ごしてます。+20
-0
-
92. 匿名 2018/01/10(水) 11:22:29
義弟一家がいつもすごい匂いを振りまいてる。
香り付けのビーズ?みたいなの入れてるらしい。
息子の友達にもすっごい強烈な柔軟剤臭の子がいて、仲良しだからよくその家に遊びに行かせてもらうけど、帰ってきたら臭いが移ってる。
+25
-0
-
93. 匿名 2018/01/10(水) 11:24:21
赤ちゃんの湿疹が治らなくて一年間皮膚科通いして、ある日洗剤何使ってる?
って、普通にア○エールとレ○アですが…と言ったら、
やめてみて。って医者に言われ。
すぐ治ったよ。びっくりした。
赤ちゃんに申し訳なくなった。
皮膚から入ってたのかな、と思うと…。
+42
-1
-
94. 匿名 2018/01/10(水) 11:26:47
匂いが苦手なので使えない。
でもタオルはフワフワにしたいから、無香料の柔軟剤があれば需要もあって売れそうなのになーと常々思ってる。+19
-0
-
95. 匿名 2018/01/10(水) 11:26:54
主みたいな人は香水も大嫌いなんだろうな。面倒くさ+2
-29
-
96. 匿名 2018/01/10(水) 11:26:57
安かったのでレノアのフルーティーソープの香りというのを買ったら
匂いがきつすぎて3日ほど使っただけでソフランに変えた。+9
-0
-
97. 匿名 2018/01/10(水) 11:29:22
少し前に子供が学校からもらってきたおたよりに、
「柔軟剤、入れないといけませんか?」っていうタイトルで、
化学物質過敏症のことや、匂いに敏感で具合が悪くなる人もいるみたいなことが書いてあって、
最後に太文字で「せめて給食着だけでも柔軟剤やめてみませんか?」って書いてあった。
おたより作ってくれた先生偉い!!!!と思ったよ。+92
-0
-
98. 匿名 2018/01/10(水) 11:31:08
>>77
ハミングファインは臭いがキツイので私は使えない。安いハミングを使ってる。+16
-0
-
99. 匿名 2018/01/10(水) 11:31:52
子どもが持ち帰ってくる給食着がほんとすごいにおい
漂白剤入れて洗っても全然落ちない
アイロンかける時気持ち悪い+40
-2
-
100. 匿名 2018/01/10(水) 11:33:34
個室のATMの順番待ちしてたら、出て来てすれ違った女性から強烈なダウニー臭が…。入る前からそうだったから嫌だったけど、仕方なく入ったら香りが狭い中で蔓延していて倒れそうになった。
あれを使い続けられる人は、鼻が麻痺してるとしか思えない。+30
-0
-
101. 匿名 2018/01/10(水) 11:33:40
タオルゴワゴワは干し方悪いんだよ。
バサバサ振ってパイル立ててから干そう。+33
-3
-
102. 匿名 2018/01/10(水) 11:45:05
柔軟剤使うとフワフワになるけど、タオルとか吸収力がなくなるから好きじゃない。+41
-1
-
103. 匿名 2018/01/10(水) 11:45:18
色々と臭いと感じても言わない。言うと鼻が鈍感な人達はすぐにキチ○イ扱いしてくるからね。我慢我慢。ひっそり生きて行くよ。+16
-2
-
104. 匿名 2018/01/10(水) 11:50:36
会社で、柔軟剤の匂いがキツイ人の椅子に座って作業してたら、自分の服に匂いが移ったよ
机と椅子は共同、日替わり勤務だったから、その人が使った翌日は匂い移りが酷かった+23
-1
-
105. 匿名 2018/01/10(水) 11:51:43
かかりつけ歯医者の目隠し用タオルが
すごく柔軟剤臭くて、前髪とか
服の襟とか触れた所に全て
匂いが移ってしまう。
病院系はほんとやめてほしい。
+38
-1
-
106. 匿名 2018/01/10(水) 11:52:40
無香料使用してる。
柔軟剤より、洗濯洗剤が臭いのもある。
ダブルで来るとまさに香害。+27
-1
-
107. 匿名 2018/01/10(水) 11:53:04
柔軟剤の匂い嫌いだけど柔軟剤いれないとゴワゴワになるから、Amazonで無香タイプの買ってる。
ニオイ一切受け付けなかったつわり中は特に重宝した。
ドラッグストアに売ってほしい。
そして臭いのキツイ柔軟剤やら洗濯香水やらは滅んでくれ。+24
-2
-
108. 匿名 2018/01/10(水) 11:54:46
香りより、タオルがフワフワになるのが嫌です。タオルはパリッとしててほしい。+18
-2
-
109. 匿名 2018/01/10(水) 11:56:25
隣の家の洗濯物の匂いが玄関・キッチン・部屋の一部にまで入ってくるんだけど(扉全て閉めてても)、大家さんに相談しても大丈夫かな?
冬場は外に干してないみたいで問題ないんだけど、それ以外の季節は干してるからそれが原因で頭痛やめまいがしてた。
また悩まされるかと思ったら憂鬱。
+17
-1
-
110. 匿名 2018/01/10(水) 11:59:54
柔軟剤が売れるようになって種類も沢山出てきたのは割と最近だよね?だんだん匂いもキツくなってきたよね。
10年位前はCMや店でもあまり柔軟剤見かけなかったし、洗濯洗剤の匂いがあったのに今では洗剤洗剤の方が無臭になってきたよね。
+23
-1
-
111. 匿名 2018/01/10(水) 12:07:12
柔軟剤より、冬物の出したばかりのナフタリンの匂いと
垢の臭い!年寄りに多いよね
オエッてなって側から逃げる
+17
-3
-
112. 匿名 2018/01/10(水) 12:10:14
柔軟剤もだけどオシャレ着専用のエマールもそうなったよね。あれはショック。
日本人は外国と違って体臭もそんなにきつくないのにどんどん香料入りの洗剤が増えていってますね。
改良するならもっと万人うけするものを作ってほしい、けど…これも人それぞれなのかなぁ。
+16
-3
-
113. 匿名 2018/01/10(水) 12:10:30
>>97 素晴らしい先生ですね!+38
-1
-
114. 匿名 2018/01/10(水) 12:17:20
香りのビーズは柔軟剤にプラスするものだから、すごく強いにおいがするよね。+15
-1
-
115. 匿名 2018/01/10(水) 12:17:40
>>112
エマール、グリーンはほのかな香りだよ。使ってみて。ピンクの方は匂いがきついのかな。おしゃれ着洗いまで香りが強いのは勘弁してほしいね。+16
-1
-
116. 匿名 2018/01/10(水) 12:24:33
>>18
え?反対に乾燥機持ってる人が多いんじゃないの?
私は、乾燥機かけた時に静電気が起きないように柔軟剤使ってるよ。
知らないの??
+8
-4
-
117. 匿名 2018/01/10(水) 12:36:07
ビーズが好きです。
ほんのり香るから。
+7
-2
-
118. 匿名 2018/01/10(水) 12:44:14
香りがキツイね
昔はほんのり香って柔らか仕上げが多かった
香りより柔らか仕上げになる柔軟剤を探している+9
-1
-
119. 匿名 2018/01/10(水) 12:56:39
私は柔軟剤好きでよく使ってるけどこんなに苦手な方いるんですね…
控えようかなあ+34
-3
-
120. 匿名 2018/01/10(水) 12:59:36
パート先のおばさん、加齢臭がすごいんだけど柔軟剤(ダウニー)の臭いもすごい。
加齢臭+ダウニーで、気持ち悪くなります(*_*)
でも、このまえ「ダウニーなくなったからコストコ行かなきゃ」って言ってるの聞いてウンザリしてしまった、、、+35
-1
-
121. 匿名 2018/01/10(水) 13:08:11
もう出てるかも知れないけど、柔軟剤に使われているある成分がかなり匂いがきついらしく、
企業側的には、その匂いを無臭にするより強い香りでごまかしたほうが早いらしいです。
うちは何年も使ってないです。
濃縮洗剤を先にきちんと溶かしてから洗濯機まわすと柔軟剤使用してなくてもごわつきませんよ。+17
-2
-
122. 匿名 2018/01/10(水) 13:12:11
ソフランとかハミングファインみたいな清潔感のある優しい香りなら大すき。ダウニーとかオシャレ的な柔軟剤は本当苦手。+12
-4
-
123. 匿名 2018/01/10(水) 13:13:50
フレグランス目的の柔軟剤の香りに比べたらアリエールの香りの方が500倍マシ。+11
-21
-
124. 匿名 2018/01/10(水) 13:16:34
静電気防止に柔軟剤が効果あるらしいから使っています+6
-1
-
125. 匿名 2018/01/10(水) 13:18:13
友達の家に泊まりに行ったときにシーツにダウニーのファブリーズかけみたいで眠れなくなったことならある。+13
-1
-
126. 匿名 2018/01/10(水) 13:20:04
肌にあまり良くない成分が入ってると聞いてから、柔軟剤をずっと使ってなかったんだけど、フリースやニットなどの静電気がひどくて、やむをえず柔軟剤を買いに行ったんだけど、匂いを売りにしてる商品が多すぎた。
匂いはいらないから肌に良い成分の商品を増やしてほしい。
+17
-1
-
127. 匿名 2018/01/10(水) 13:26:27
>>109
全く同じです。
隣がダウニー族で、春から秋は窓開けるから臭いが
部屋に充満しイライラしてました。
ご飯が不味いし。
今は冬だけどベランダ越しに匂ってきます。
あれ、量が多いからなかなかなくならないの
か、また買いに行ってんのか。
未だ臭う。
今年は管理人に言うつもり。
なんでこちらが迷惑かけられて我慢しなきゃならないの?ですよ。
あと、衣服についた臭いは、
熱湯に漂白剤まぜてしばらく浸すと
取れましたよ。
正しいかどうかはわかりませんので、
自己責任でお願いします。
+24
-2
-
128. 匿名 2018/01/10(水) 13:26:58
>>123
写真のアリエールはかなり匂いきついよ。
ボールドのジェルボールよりきつい。
アリエールを買うならリビングドライの方がいい。+21
-1
-
129. 匿名 2018/01/10(水) 13:29:30
ダウニーは2、3滴でもしっかり香る。
噂に聞いてたけど本当に香りの強さにはびっくりした+11
-1
-
130. 匿名 2018/01/10(水) 13:40:04
子供はコート掛けに1日掛けてるだけで、他の子のコートの匂い移ります。+13
-1
-
131. 匿名 2018/01/10(水) 13:43:00
香り付けたくて量多く入れてる人もいると思うなー。うちは乾くとほとんど臭いしないよ。+14
-1
-
132. 匿名 2018/01/10(水) 13:45:25
つわり中だからすれ違った人の香水なのか柔軟剤の匂いですらかなりきつい。
つわり前まで気にならないタイプだったのに…+8
-2
-
133. 匿名 2018/01/10(水) 13:54:17
義実家でよく子供預かってくれる
風呂にいれてくれたり服も洗ってくれる
もちろん柔軟剤臭い
もちろん何も言わない
言える立場じゃないから
+12
-4
-
134. 匿名 2018/01/10(水) 14:17:37
>>115
ありがとうございます。
実はグリーンの方はもう買って来てあり使ってみたいと思うよ。
様々な洗剤、オシャレ着洗いにはこれ以上香りを改良されてさらに香料がきつくなるのだけは勘弁してほしいよね、頭がクラクラするんだよね…+10
-2
-
135. 匿名 2018/01/10(水) 14:18:25
片頭痛持ちなので、ちょっとでもにおったら頭痛がする
ふつうのレノアでさえ、ダメです。いつまでもにおう+36
-1
-
136. 匿名 2018/01/10(水) 15:02:29
ダウニーが流行ったの7年位前かな
未だにネットで買えるから使っている人
いるんだろうな ピジョンから出ている
黄色いボトルの柔軟剤使っている+7
-1
-
137. 匿名 2018/01/10(水) 15:03:35
>>102
吸水性落ちない柔軟剤もあるよ+5
-5
-
138. 匿名 2018/01/10(水) 15:13:17
上司が出勤すると柔軟剤の香りがする。嫁が柔軟剤好きか知らないけど、男の人が香りプンプンはかわいそう。加齢臭よりはいいのかな?+9
-1
-
139. 匿名 2018/01/10(水) 15:13:34
実家のがマジくさい。子供の服にまで染み付いてて、家で洗ったのに匂いってなかなか落ちない。
うっすら臭う…+14
-2
-
140. 匿名 2018/01/10(水) 15:15:48
無香料の柔軟剤って
アラウ
ファーファ
ファブラッシュ
くらいしか思い浮かばない…。
香りのついてるものは沢山あるのに。もっと増えるといいなー。+18
-2
-
141. 匿名 2018/01/10(水) 15:18:48
義実家のタオルが全然吸い取らない。むしろ水はじく。どんだけ柔軟剤入れてるんだか!
もちろん家中あらゆる物が臭い!ビニール袋とかすごい染み付いてる。鼻がおかしいだろ。+16
-1
-
142. 匿名 2018/01/10(水) 15:19:59
「私、臭いに敏感なんだぁー」って言ってる人の服から凄い臭いがしてて反応に困った事がある。+17
-1
-
143. 匿名 2018/01/10(水) 15:38:34
子供の友達が遊びに来てるので先程ジュース持っていったら、子供部屋が柔軟剤の匂いで充満していた。+10
-1
-
144. 匿名 2018/01/10(水) 15:39:29
柔軟剤=ダウニーって時期あったよね…
ただ臭いがきついだけだった
ちょっとお高いけどラボン、イロカ、オードリュクスがおすすめ
特にラボンにしてると、いつもいい匂いするよねって褒められる+7
-15
-
145. 匿名 2018/01/10(水) 15:41:44
義実家が逆に柔軟剤使わなくて、いつもタオルが臭くて、泊まったりしなきゃいけない時はツライ+7
-9
-
146. 匿名 2018/01/10(水) 16:20:46
最近だいぶ柔軟剤使う人減った気がする。
柔軟剤入り洗剤が機能アップしてるから、わざわざ柔軟剤買わなくてもよくなったんだよね!柔軟剤つかわなくてもふんわりするし、よごれもちゃんと落ちてるよ^_^
ドラックストアのおばちゃんも、柔軟剤入り洗剤が売れてきてるよ!柔軟剤くさいもんね!最近売れてへんわって言ってた。
そーいや、電車の中も柔軟剤くさい人いなくなったような。流行りは終わったと思う。
+10
-6
-
147. 匿名 2018/01/10(水) 16:22:09
うち、病院だからスタッフの制汗剤と柔軟剤のチェックされます。
+19
-1
-
148. 匿名 2018/01/10(水) 16:32:27
>>147
制汗剤は無香料ならいいのかな?+1
-1
-
149. 匿名 2018/01/10(水) 16:33:31
>>145
それは柔軟剤じゃなくていっぺん酸素系漂白剤で除菌すべきだと思う+20
-1
-
150. 匿名 2018/01/10(水) 16:39:42
>>144
ラボンですら匂いきついと思う+15
-2
-
151. 匿名 2018/01/10(水) 16:55:03
さっきスーパーですれ違った女性がダウニー臭すごくて、吸った瞬間くしゃみが止まらなくなって気持ち悪くなって帰ってきた。
いつからかくしゃみが止まらなくなった。数年前は隣の席の人がダウニー臭いな、で我慢できてたのに。最近は臭いがダメでって言うようにしたら神経質みたいに思われる感じがするから嫌だな。。+20
-1
-
152. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:15
香料入りと同種類の無香料も出してほしいよ。最近は食器洗い売り場にいるだけでぐったりする。臭いが漏れてる。+13
-2
-
153. 匿名 2018/01/10(水) 17:02:42
>>152
食器洗いも手に匂いがつくから嫌だよね
さんざん探してジョイのW除菌、緑茶成分の入ったの使ってるよ まぁまぁかな+10
-1
-
154. 匿名 2018/01/10(水) 17:03:02
メーカーさん!無香料柔軟剤を作った方がヒットすると思います!!+22
-1
-
155. 匿名 2018/01/10(水) 17:07:20
>>153
majicaの無香料を使ってたのですが廃盤になったみたいです。無香料は買う人が少ないのかな?緑茶の臭いならまだ耐えられそうですね。次に試してみます。+1
-0
-
156. 匿名 2018/01/10(水) 17:08:35
電車の座席に前の人の柔軟剤の
匂いが付いている時ある家に帰ったら
はいていたスカートから柔軟剤の匂いした+8
-1
-
157. 匿名 2018/01/10(水) 17:10:46
magicaの速乾タイプを買ったら、すごい香りが強くてびっくりした! お茶パックやコーヒーフィルターも、ドラッグストアで買うと洗剤や柔軟剤の香りがうつってるよ。お茶やコーヒーが洗剤みたいな味がしてまずいよ。緑茶は繊細な飲み物なのに…+11
-1
-
158. 匿名 2018/01/10(水) 17:26:42
>>75わかる!給食当番の服、凄く臭います。他のと洗ったら、匂いが移ったことある。
アイロンかけると、匂いが戻るし…。+16
-1
-
159. 匿名 2018/01/10(水) 17:33:30
>>153
私は緑茶は臭いな。
レモンの方がまだマシだったな。
+2
-1
-
160. 匿名 2018/01/10(水) 17:46:38
柔軟剤=香り、っておかしいよ! 柔らかくするもんじゃないの!+21
-1
-
161. 匿名 2018/01/10(水) 18:51:14
そんなに敏感なほうではないんだけど、最近洗濯洗剤も匂いキツいの多くないですか?
緑色のアタックバイオジェルは平気なので買いたくないけどいつもバイオジェル。
たまに違うの買うと臭くて目眩がすることがある笑+5
-1
-
162. 匿名 2018/01/10(水) 19:06:14
>柔軟剤の香りを持ち帰ってきます
これはさすがに考えすぎな気がするんだけど…そんなに他人の柔軟剤の香りがなんかうつらないよ+3
-19
-
163. 匿名 2018/01/10(水) 19:15:23
柔軟剤の匂い苦手な人って結構いるんですね!
私はめちゃくちゃ好きなので、柔軟剤の匂いが強めにする人に何使ってるのかとか、どのくらいの量入れてるのかとか聞いちゃいます。
皆それぞれ好みが違うから仕方ありませんね。+9
-12
-
164. 匿名 2018/01/10(水) 19:38:49
>>162
うちの子ども、小学生なんだけど、同じマンションにダウニー一家の同級生がいて、登下校いっしょだからか、全身ダウニーの香りをまとって帰宅するよ。本当にすごい匂い。髪まで匂いがうつって、シャンプーしても取れないよ。教科書プリントの類まで、ランドセルの中身まで香ってくるよ。+14
-5
-
165. 匿名 2018/01/10(水) 20:20:15
メルカリで買ったブラウスが何度洗っても柔軟剤の臭いがして不快
自分はいつも柔軟剤の代わりにクエン酸+11
-1
-
166. 匿名 2018/01/10(水) 20:22:15
洗濯物のカビ臭さを柔軟剤で誤魔化してる人が多い+13
-1
-
167. 匿名 2018/01/10(水) 20:59:02
香り付けたくて量多く入れてる人もいると思うなー。うちは乾くとほとんど臭いしないよ。+3
-1
-
168. 匿名 2018/01/10(水) 21:07:20
少し前にストックしてた柔軟剤が切れたので、昨日ドラッグストアーへ買いに行ったら、どの棚にも『無香料』の柔軟剤がないことに衝撃をうけました。
小さい子どもがいるので、なるべく強い成分のものは使いたくなかったので結局ネットで買いました・・
これだけ匂いの強い柔軟剤が出てるから、無香料を売り出したら私みたいな層にはとてもウケると思います。メーカーさんいかがでしょうか。+10
-1
-
169. 匿名 2018/01/10(水) 21:09:47
ロケット石鹸でも無香料の柔軟剤だしてるよ。OKストアでいつも買ってる。
私はハンドソープも無香料がいいんだけど、
石鹸臭いと手を洗ってからすぐ料理にかかれないよね。
サラヤのシャボグリーンがわりとすぐ匂いが飛びやすいから使ってるよ。+6
-1
-
170. 匿名 2018/01/10(水) 21:21:21
レノア本格消臭はダメだった
ランドリンは好き+8
-0
-
171. 匿名 2018/01/10(水) 22:12:51
最近の柔軟剤はどれもこれも匂いが強烈だから
ドラッグストアで買い物するのが辛い+10
-1
-
172. 匿名 2018/01/10(水) 22:34:16
ボールドのピンクのジェルボール一回使ってきつすぎて
頭痛と吐き気した
もうこりごり!!!
ファーファのほんのりの香りの粉洗剤に変えました
静電気起きるけど静電気の方がまだましです+8
-1
-
173. 匿名 2018/01/10(水) 22:49:08
主さん!すっごくわかります。
我が家もさらさのみ!柔軟剤もさらさので、本当に少しだけ。
少し香るかな?程度です。
柔軟剤をかなり入れて匂いをつけている方たちは、鼻が慣れてしまってるのですよね。
本当に臭い。臭いに敏感なだけに、、
妊婦中、仕事場のあらゆる人の柔軟剤の臭さに本当にきつく今でもその臭いを思い出すくらい。
柔軟剤の化学な臭いに、いつか化学物質過敏症になるのでは?!と思います。
わりとそういう話もよく聞きます。
+11
-2
-
174. 匿名 2018/01/10(水) 22:52:23
ダウニーはキツイ!臭い!
+8
-1
-
175. 匿名 2018/01/10(水) 23:03:02
あまりに臭いが強いのは苦手。
電車とかバスにいられると、最悪。+8
-0
-
176. 匿名 2018/01/10(水) 23:07:40
ランドリン臭のキツすぎる人がいて、一時期近く来るたび息止めてた!どんだけ入れたらあんなにキツイ匂いになるのか不思議、、、
花粉の時期は、ランドリンアレルギーも発症したほど。。
本人は匂いがわからないほど鼻が悪いのかな。+10
-2
-
177. 匿名 2018/01/11(木) 02:08:37
ソフランのオレンジが他に比べて匂いが強くないから使ってたけど無香料の柔軟剤あるなら探してみようかな+2
-0
-
178. 匿名 2018/01/11(木) 05:04:51
昨日、髪用のフレグランスとファブリックミストを大量に買ってしまった私、すごく涙目。
でも電車で夏のおっさんの汗臭さや雨の日が続いたときの生乾き臭やわきがの臭いの方が耐えがたいんだけどな。+2
-2
-
179. 匿名 2018/01/11(木) 05:59:26
ファブラッシュの柔軟剤と緑の魔女の台所洗剤愛用してます。無香料あまりおいてる所ないので、ホームセンターで見かけたらまとめ買いか、ジャンコード写メしてドラストで取り寄せお願いしてます+1
-0
-
180. 匿名 2018/01/11(木) 08:21:43
私は柔軟剤使うから、ここをみて気をつけようと思う。
規定より少なくはしているけど、感じかたはそれぞれだもんね。
最近は、日本も海外の人が増えてきているから柔軟剤も匂いキツいものがバンバン増えたのかな?って思った。+5
-0
-
181. 匿名 2018/01/11(木) 09:21:11
>>140
ダウニーも無香料のあるよ
粉の洗濯石鹸が干したあとふわふわで好きだけど
蛍光増白剤入ってないから白物の色が変わるのがやだな+2
-0
-
182. 匿名 2018/01/11(木) 09:23:09
>>172
ジェルボール
ドラッグストアでおまけで貰って使ってみたらものっそい臭かった
残りは速攻捨て、洗濯物は何度もすすいだよ+3
-0
-
183. 匿名 2018/01/11(木) 10:12:10
はいはい科学物質過敏症+0
-7
-
184. 匿名 2018/01/11(木) 10:55:59
脇の汗も臭いしなんだか体臭が臭いんだけど、私どうすればいいんだろう?
飛行機や電車でも通路を通ったら多分臭ってるんだよなあ。まだ強い柔軟剤や香水使って他人からダウニー臭いって言われた方が傷つかないんだけど、この気持ち普通の人にはわからないんだろうな。
思春期くらいから臭うようになって周りの反応が気になりだして、今もそれが続いてもうそれからずっと気になってる。
ダウニーとかがそんな私にとっては救世主だったんだけど、香りで神経過敏症になる人がいるのは正直参ったな。どうすればいいんだろう?
+2
-2
-
185. 匿名 2018/01/11(木) 11:03:33
>>184
自臭症じゃないの?+0
-0
-
186. 匿名 2018/02/04(日) 13:10:48
国は、規制してほしい。
これほどの公害を野放しにしないでほしいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する