-
1. 匿名 2013/08/18(日) 00:41:27
●柔軟剤の名称として50年前に日本で商標登録されていた「Twitter(ツイッター)」。区分違いだと同じ名前でも登録できるらしい。
出典:naruhiko1111.com
●ネットの反応
「50年前とは思えないハイカラなセンスですよね」
「へぇーそいつは知らなかった。」
「これが韓国だったら『50年前に商標登録したからウリのものニダ!』だろうなwww」
「じゃあTwitterは柔軟剤出せないんだね(普通に考えて出さない」
「柔軟剤のツイッター。洗濯乾燥すれば、炎上するのか?」
「あんまり柔らかくなりそうにない名前だな」
「なんと!?柔軟剤の名前としてはなんか固そうな語感」
「Twitter」50年前に日本で商標登録されていた 柔軟剤の名称「ハイカラなセンス」とネットで話題 : J-CASTニュースwww.j-cast.com人気SNSの名称「Twitter」(ツイッター)という単語が、なんと日本で50年前に商標登録されていたことがわかった。もちろんSNSの分野ではなく、こちらは柔軟剤。区分違いでの登録だが、ネットでは「50年前とは思えないハイカラなセンス」などと話題になっている。SNSの方のツイッターがサービスを開始したのは2006年6月のこと。日本で商標登録をしたのは2008年12月だ。63年のほうは「一方社油脂」という会社によって「1柔軟仕上剤(洗濯用のものを除く)、染色助剤、静電気防止剤(家庭用のものを除く)」として登録されていた。商標登録は同じ名前で区分が類似していると難しいとされているが、SNSのツイッ
+11
-3
-
2. 匿名 2013/08/18(日) 00:46:10
えー!!良く見つけたなぁ(笑)+49
-2
-
3. 匿名 2013/08/18(日) 00:46:20
確かに柔軟剤っぽくないw+35
-3
-
4. 匿名 2013/08/18(日) 00:46:48
やだ、柔軟剤「ツイッター」の売り出しキャッチコピーが
じゃんじゃん頭に浮かんでくるww+28
-4
-
5. 匿名 2013/08/18(日) 00:46:59
「柔軟剤のツイッター。洗濯乾燥すれば、炎上するのか?」
↑地味にウケたww+91
-4
-
6. 匿名 2013/08/18(日) 00:47:46
ライオン、コラボして出せばいいのにー!+19
-6
-
7. 匿名 2013/08/18(日) 00:49:13
私の耳だと「ツイッター」って「ツイスター」と似た音だから
「さえずり」のような柔らかいイメージはないのかも。
どっちかっていうと、パワフルな洗濯機のイメージ。+29
-4
-
8. 匿名 2013/08/18(日) 00:50:45
(๑•﹏•)いつ出すか? ლ(ಠ_ಠ ლ)今でしょ!+12
-29
-
9. 匿名 2013/08/18(日) 00:52:02
ふーん。としか言いようがない。+15
-16
-
10. 匿名 2013/08/18(日) 00:52:30
50年前の横文字、確かに“ハイカラ”って表現がぴったり(笑)+50
-5
-
11. 匿名 2013/08/18(日) 00:54:13
てか50年前に柔軟剤あったんだ‥+55
-4
-
12. 匿名 2013/08/18(日) 00:54:22
+21
-10
-
13. 匿名 2013/08/18(日) 00:55:52
>63年にツイッターの商標登録をした一方社油脂は2010年にライオンの完全子会社となっている
3年前までちゃんと会社あったんだ!+26
-3
-
14. 空白でもOK 2013/08/18(日) 00:58:30
知らなかった!+6
-2
-
15. 匿名 2013/08/18(日) 01:00:16
カテゴリが違うと登録できるって知らなかったわ。
50年前はSNSなんていうもの自体想像もつかなかっただろうけども。+22
-2
-
16. 匿名 2013/08/18(日) 01:03:17
+24
-3
-
17. 匿名 2013/08/18(日) 01:06:17
もし柔軟剤が商品化されてたら、日本でツイッターが流行り始めた時に
その名前に若干の違和感を感じるかもしれないね。
意味よりも商品名のイメージが強くなっちゃうから。+7
-3
-
18. 匿名 2013/08/18(日) 01:14:01
孫 「(スマホピコピコ)」
祖母「何してるの?」
孫 「ツイッターだよ」
祖母「(…洗濯?)」+37
-2
-
19. 匿名 2013/08/18(日) 01:18:58
>17、18
うちのばあちゃんが生理用ナプキンのことを
何でも「ウィスパー」って言ってたのを思い出したw+38
-3
-
20. 匿名 2013/08/18(日) 01:23:27
柔らかそうじゃないなぁw
商品化されなくて正解だったのかも?+4
-3
-
21. 匿名 2013/08/18(日) 01:25:23
期間限定なら売れそうな気がする。
ツイッターのイメージカラーって青だし
ロゴの鳥かわいいし^^+10
-2
-
22. 匿名 2013/08/18(日) 01:29:24
ファーファ、ハミング、レノア、フレア、ソフラン
有名どころはやっぱりどれも「やわらかさ」を感じるネーミングだよね(^^ゞ+24
-2
-
23. 匿名 2013/08/18(日) 01:32:41
商標登録っていうとドクター中松を思い出すw
何でもかんでも登録しておくっていう…+9
-1
-
24. 匿名 2013/08/18(日) 01:46:45
「これが韓国だったら『50年前に商標登録したからウリのものニダ!』だろうなwww」
↑ほんとありそうだからヤダな。日本で良かったね。+31
-10
-
25. 匿名 2013/08/18(日) 02:38:19
なんかイチイチ韓国ださんでもいいんじゃない?+14
-17
-
26. 匿名 2013/08/18(日) 02:42:57
山本一太も名前につを付けておけば+5
-5
-
27. 匿名 2013/08/18(日) 04:08:52
>26
こんな時間にめっちゃ笑ったwww
気付かなかったw一応「いちた」だけどおもしろいw+6
-5
-
28. 匿名 2013/08/18(日) 07:07:10 ID:U5fa5B1dHw
入れ物の色とかデザイン見てみたい!+6
-3
-
29. 匿名 2013/08/18(日) 07:36:44
もしも、今売り出したりするならば、Twitterで宣伝するのが良いかもね(^ω^)+5
-5
-
30. 匿名 2013/08/18(日) 11:39:15
>>28さん
実際には販売されなかったようですよ。
販売されてたら面白いのにね。+1
-1
-
31. 匿名 2013/08/18(日) 23:43:41
>>25
記事に上がってる韓国ジョークは本当に起こり得る範疇だから、特に違和感はない+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する