-
1001. 匿名 2018/01/07(日) 09:37:55
距離を置かれていると分かっているのにグイグイ距離を詰めようとしてくる人間は独身だろうが既婚だろうが男でも女でも面倒くさい。しんどい。
ていうか主さんだってその友人以外に気の合う友人の1人や2人いるでしょ?どうしてその友人限定で執着するの?+38
-0
-
1002. 匿名 2018/01/07(日) 09:39:25
既婚同士でも子供の進学先や部活のレギュラーか補欠か等々でこじれることがよくあるよ。自分の子供のより他の子が少しでも優秀なのが気にくわない人いるよ。
比較ばかりする人って疲れる。+23
-0
-
1003. 匿名 2018/01/07(日) 09:40:39
まあ、優越感と劣等感は紙一重だからね。+10
-1
-
1004. 匿名 2018/01/07(日) 09:41:37
>>905
何を言っても上からって言われるんだな(笑)+8
-3
-
1005. 匿名 2018/01/07(日) 09:41:44
>>1002
嫉妬心強い人とかすぐ競争してくる人とか
マウンティングにやたら過敏な人とかとは
距離置いた方が良いよね。
無意識に何を「マウンティングされた!」
とか言われるかわかったもんじゃないし
ブランドバッグひとつ持ってるだけで態度変わりそうでこわい。
+9
-3
-
1006. 匿名 2018/01/07(日) 09:42:15
>>989
ちょっと違う。
順風満帆に大人になっていった人には分からないかも知れないけど、仕事で鬱になったり引きこもったりしたりのレベルだと、本当に外出もままならない時があるんだよ。
社会人になって数年でおかしくなった人は、それを回復するのにいっぱいいっぱいで、数年間、もしかすると十数年間、恋愛や結婚はおろか普通の人間関係を保つのも困難になるんだよ。治療してマイナスの状態から社会復帰して就職して…。
マトモな仕事に就けたり、結婚したりして人生が軌道にのってやっと一息ついた。やっと人並みになったと思って、連絡してる。
幸せを祝えと思ってるんじゃないよ。やっと同じラインに立てたから、気後れせずに会えるから、会いたいと思っているんだよ。
氷河期世代にはこういう人多いけど、同じような経験しないとわからないよね。知らない方がいいことかもしれないし。
だから、そこまで洞察するのが面倒くさいのなら、そこが縁の切れ目になる。+36
-2
-
1007. 匿名 2018/01/07(日) 09:43:08
>>995
そんな事に時間かけられないような生活選んだのはそっちだろって感じだね。足を引っ張らないでいただきたいね。+3
-4
-
1008. 匿名 2018/01/07(日) 09:44:48
私も突如避けられた!!
他の友だちにいきなり「私はもっといい人と結婚する!」って婚カツ宣言したらしい。
結婚式の時からいきなり攻撃的になられて…他の友だちに気にしない方がいいよって言われたくらい。
そこから全く会ってくれなかったのに用があって連絡しようとしたらLINEブロックされてた。+6
-13
-
1009. 匿名 2018/01/07(日) 09:45:47
彼氏いる事隠されてていきなり結婚しますって報告された友達とは疎遠になったわ。
それだけならまだしも、その後のマウンティングが主な疎遠理由。
お花畑で自覚ないと思うけど、どんなに仲良くても言って良いことと悪いことがあると思う。
ちなみに結婚祝いのお返しもない。
+12
-11
-
1010. 匿名 2018/01/07(日) 09:47:17
旦那の話をあまりしないので、独身の人とも話が合います。
と言うか、そもそも所帯じみた話が好きじゃないし
仕事の話とかがメインです。子供が居ないのが大きいかな?
子供が居ても色んな話題がある人もいるけど
子供と姑、あとはスーパーの値段の話ばかりする知り合いの主婦はしんどすぎて連絡絶ちました。+26
-4
-
1011. 匿名 2018/01/07(日) 09:47:54
>>990
黙って距離とったり縁を切ったりするのなら、はっきりと言ってあげてほしい。原因が分からずに嫌われたことが辛いと思うよ。友達とは会いたいけど子供がいるからという理由なら、他の方法が考えられるし。
相手のことを友達だと思っているのなら、言葉は選んできちんと伝えるべきだと思う。+5
-2
-
1012. 匿名 2018/01/07(日) 09:49:12
>>1009
それあなたが元から嫉妬深いからじゃないの?
普通仲良い友達に彼氏の存在隠したりしないよ。+6
-0
-
1013. 匿名 2018/01/07(日) 09:50:13
あっちの味方こっちの味方で忙しい+7
-1
-
1014. 匿名 2018/01/07(日) 09:51:12
結局、「独身彼氏なし」ってコメントにいつまでも粘着してる人は
「彼氏なし」が負けって自分で思ってるから怒ってるってことでいいの?+15
-19
-
1015. 匿名 2018/01/07(日) 09:51:26
環境が変われば話題や興味の対象が変化するのは自然なことなので、連絡が取りにくくなったり、会う頻度が減ったりするのは仕方ないと思います。
殆どの友達とはお互いに楽しく話せますが、学生の頃から独身者をバカにしていた友達は、結婚した瞬間から勝ち誇った発言、独身やマイノリティを蔑むような発言、お金がらみの発言が増えて、ストレスが溜まるので今は会っていません。
既婚、未婚に関わらず、元々そういう気質の人が立場の違う人を知らず知らずのうちに傷つけるんだと思います。
+25
-1
-
1016. 匿名 2018/01/07(日) 09:52:30
結婚してる私と話しているのに
結婚も煩わしいし子供も要らないー
って語り出したから何言ってんだこいつと思いながら距離を置いた。笑+7
-10
-
1017. 匿名 2018/01/07(日) 09:53:19
上の息子が高校受験に失敗してから、挨拶程度の知り合いのママさんから頻繁に食事に誘われるようになった。+6
-3
-
1018. 匿名 2018/01/07(日) 09:55:08
>>1006
鬱になって引きこもって社会に出られなくなったとかなら分かるけど
失恋やら家庭の事情やらなんか事あるごとに
今は他人の幸せ今願えないからとか自己中に振舞われたら
やってらんないよ周りは。
何様だよと思う。
そういうやつに限って自分の幸せは祝われて当然だと思ってるし。+8
-15
-
1019. 匿名 2018/01/07(日) 09:54:41
理由があっての疎遠は仕方ないけど、人の幸せを喜べない人が多くて驚くわ。
周りから幸せそうに順調そうに見えても知られていないところで努力していたり苦労してるの知らないこともあるのに。+15
-8
-
1020. 匿名 2018/01/07(日) 09:54:34
結婚生活の話なんてひとつもしてないのに、
「結婚なんて地獄じゃん。結婚する人の気がしれない」って言い出した独身にはその場がシーンとなったわ…
単にその独身が不倫して捨てられただけだったし+11
-10
-
1021. 匿名 2018/01/07(日) 09:57:11
>>1020
あーなるほど…ここで異様にカリカリしてる独身は不倫もいるのかもね…+10
-11
-
1022. 匿名 2018/01/07(日) 09:57:17
子持ちと絡むのしんどいって勝手に距離置いてたけど、気づいたら周りがみんな子持ちになってた。自分ももうすぐ…。
その時の感情であんまり冷たくしたり疎遠にしすぎない方が後々良いってことが分かった。
今、遊び誘ったり話できる子グッと減ってしまったから。+8
-3
-
1023. 匿名 2018/01/07(日) 09:58:01
バランス感覚が素晴らしい。+0
-1
-
1024. 匿名 2018/01/07(日) 09:58:22
あはははは!女って笑えるね!
会社でもこうだわ…男は見て見ぬふりして影で笑ってるwww
酒の席でネタにして楽しませてもらってますwww
もう少し楽に生きた方がいいよ!おわり!+5
-16
-
1025. 匿名 2018/01/07(日) 09:59:11
他の方がコメントしてたけど本当だわ、女は身近な人とばかり比較して幸福度決めてるね。嫌な女ってにならないように自分も気をつけないと。+22
-3
-
1026. 匿名 2018/01/07(日) 10:00:52
>>1020
結婚して地獄じゃん、は結婚してから言えと思う。+11
-6
-
1027. 匿名 2018/01/07(日) 10:02:40
既婚独身関係なく友達と遊ぶけれど、お花畑で見下し感満載の友達と、この件があってから距離をおいている
色々な愚痴話したいから今日会えない?と言われグループラインに収集がかかり女子会に行ったら、実は妊娠したばかりなのに報告。愚痴なんかなく終始自分の妊娠話。
予定日3月なのに、同級生にしよう、と周りに言いだす。
不妊治療している友達にもわたしは一回で子供が出来たと言い出し終始自分の幸せ話。
独身の友達がさ○でね、と独身って言う必要ない場面も意味もなく独身と付ける。
彼氏とうまくいっていないと言っているのに、早く結婚しな、子供作りなと言いだす。
こんなんだから疎遠にした。
+37
-2
-
1028. 匿名 2018/01/07(日) 10:03:02
>>1026
結婚して天国の人だってたくさんいるのにね。+8
-4
-
1029. 匿名 2018/01/07(日) 10:04:05
結婚も妊娠も本人にとっては人生が変わる重要な出来事でも、他人にとっては重要なことじゃない。友達の一人が結婚&妊娠した、ただそれだけ。もったいぶって言わずにさらっと言うくらいで良かったんじゃないかな。+34
-1
-
1030. 匿名 2018/01/07(日) 10:03:59
>>1018
そんなに嫌いならその人とは縁を切って終わりでしょ。
何を原因に病むかは人それぞれだから、失恋や家庭問題ぐらいで、と言い捨てるのも……まあ、もういいことですね。
人それぞれ。
+7
-1
-
1031. 匿名 2018/01/07(日) 10:04:32
人の不幸は蜜の味 だもの
人の幸せが許せない女性がほとんどでしょ
彼ができたと報告しただけで機嫌悪くなる友達だっているのに、ましてや結婚なんてもっと面白くないのだろうね+21
-3
-
1032. 匿名 2018/01/07(日) 10:05:10
結婚は天国?現実だよ+4
-6
-
1033. 匿名 2018/01/07(日) 10:05:56
>>1029
じゃあなんでこんなに比べ合うんだろうね?
こと結婚妊娠出産に関しては女は異常よ。+8
-1
-
1034. 匿名 2018/01/07(日) 10:06:24
>>1020
結婚は地獄って・・・結婚もしたことない人に言われてもねぇ+7
-6
-
1035. 匿名 2018/01/07(日) 10:07:27
>>1032
話ずれてるよ?+7
-0
-
1036. 匿名 2018/01/07(日) 10:07:59
>>1024
男って笑えないよね。
すぐ死ぬ。
少しは口に出してストレスコーピングすれば?
+2
-3
-
1037. 匿名 2018/01/07(日) 10:08:11
人の絆なんてもろいものだよ
互いの歩み寄りや思いやりがなければすぐダメになる+9
-0
-
1038. 匿名 2018/01/07(日) 10:12:10
職場に1人いるけど年増の独身は僻みっぽいの多いよ。常にイライラしてる。
周りは結構気を使ってる。+7
-12
-
1039. 匿名 2018/01/07(日) 10:14:30
>>1033
勿体ぶるから角が立つ。さらっといえばオメデトーで終わり。ただそれだけ。+10
-0
-
1040. 匿名 2018/01/07(日) 10:14:48
幸せなら心に余裕がある。
他人と比べてイライラなんかしないよ。
+6
-3
-
1041. 匿名 2018/01/07(日) 10:15:23
既婚子なしです。友人に対して「これだけのことをしてあげたのに!」とは思いたくないけど、思ってしまうことも多々あるよね。
既婚子持ちの子だと結婚式に友人代表スピーチをしたけど当日も後日も一言のお礼も無しとか、ランチがてら出産祝いをしたけど当日も後日も一言のお礼もお返しも無しとか。独身の子だと合コンをセッティングして欲しいと頼まれたから声かけまくって人集めたのに、ドタキャンされたり男の顔に文句つけたりとか。
結局既婚独身関係なく、元々気を遣える子なのかどうか、それだけだと思う。ただ相手も気を遣いすぎて身動き取れなくなってる場合もあるから、そこは相手の立場に立って見てあげる必要もあるけど。。女同士は難しいね(;´д`)旦那がいればもう十分だわ(笑)+11
-6
-
1042. 匿名 2018/01/07(日) 10:16:07
35超えて独身だとなんかアクが強くなるね。女って。
昔はあんなに優しい子だったのに…ってのよくあるよ。+23
-10
-
1043. 匿名 2018/01/07(日) 10:16:06
結婚に執着してる人ほど相手も結婚に執着してると感じる
羨んでるんだ、嫉妬してるんだ、とかね+16
-1
-
1044. 匿名 2018/01/07(日) 10:18:37
>>1039
勿体ぶるってなに!?
結婚もまだはっきり決まってない時期とか、妊娠も初期だったりするとサラっと言えないこともあるんだけど。+2
-12
-
1045. 匿名 2018/01/07(日) 10:18:32
>>1034
がるちゃんの「義実家」と「離婚」トピを見たら独身はそう思うと思う(笑)+8
-4
-
1046. 匿名 2018/01/07(日) 10:19:32
家庭ができると、友達よりも家庭を大切にするのは普通のことだよね。
そこには責任があるから。
友達を蔑ろにすることとは違うと思う。
独身サイドとしては、自分よりも後で知り合った旦那さんとか後で生まれた子供に、自分の友達をとられたみたいで少し悲しくなった。
これって友達の家族に対する嫉妬なのかな。
でも仕方のないことだよね。赤ちゃんや旦那さんと張り合っても意味ないし。
+20
-2
-
1047. 匿名 2018/01/07(日) 10:19:59
仕事の話ばかりの独身もつまんないよ。
同じ会社や業種ならともかく、会ったこともない職場の人の話なんてされてもつまらない。
旦那子どもの話と同じくらいつまらないのに自覚ない独身多いよね。+13
-10
-
1048. 匿名 2018/01/07(日) 10:20:16
25歳でちょうど今結婚ラッシュです(o´ω`o)
独身の子もいるけど、皆彼氏がいます。
彼氏すらいないのは私だけです。
お買い物や普通の会話で盛り上がったりもするけど、女の子はやっぱり恋愛の話が好きです。
私はそういうつもりではないのですが、
結婚したい気持ちや彼氏が欲しいっていう気持ちが強いのでどうしても僻みの心が出てしまい、
自分から距離を置いてしまいます。。
前はそんなことなかったのに、年齢が年齢なので
過敏になってしまいます( ;_; )+12
-3
-
1049. 匿名 2018/01/07(日) 10:21:13
>>1048
まだ若いから大丈夫だよ。+13
-2
-
1050. 匿名 2018/01/07(日) 10:24:19
>>1039
言い方?サラッと言えばいいの?独身コワッ!そんなんだから結婚できないんじゃないの?+3
-10
-
1051. 匿名 2018/01/07(日) 10:25:34
アクティブ派のグループだったのに、妊娠中だから私の家でとか、まったりランチにしようよとか、妊婦に気遣った集まりしかできなくなって、つまらなくなって自然に疎遠になりました。
私はボルダリングとテニスがしたいんじゃ!+36
-5
-
1052. 匿名 2018/01/07(日) 10:25:38
>>1044
じゃあ結婚がハッキリ決まって確定してからとか、臨月or出産後の報告でいいのでは?
遅めの報告でも薄情者扱いなんてまずされないよ。
もしされたんならそれは友達じゃなくてただの知人だっただけ。
+14
-1
-
1053. 匿名 2018/01/07(日) 10:26:06
>>1044
主さんが「会って話したいことがある」ってメールで書いてから避けられるようになったらしいから、それを言ってるんじゃない?
>>73+7
-0
-
1054. 匿名 2018/01/07(日) 10:26:24
婚期を逃したおばさんいるね+11
-14
-
1055. 匿名 2018/01/07(日) 10:27:57
既婚だけど結婚後に悲惨なことになった親戚を知ってるから友人に結婚をすすめたことも自慢したことも全くないのに、
既婚者は女捨ててるひとばかりだし、結婚なんてしたいと思わない発言を散々された。
かと思ったら、長年付き合ってた彼氏と結婚することになったらしく会ったら永遠と彼氏の自慢話と結婚式の話。
いい子だったのに、30すぎると性格変わる人多いよ。+23
-8
-
1056. 匿名 2018/01/07(日) 10:31:08
年賀状に一言も手書きのコメントつけてくれなくなったよ。なにかしたのかなぁ。居間まではあったけど無くなるってなんか意味深で嫌な気持ちになっちゃった。。+2
-13
-
1057. 匿名 2018/01/07(日) 10:32:12
アラフォーの独身は性格きつい。顔にも出ちゃってる。+17
-16
-
1058. 匿名 2018/01/07(日) 10:34:06
自分というフィルターを通して相手を見てる+0
-2
-
1059. 匿名 2018/01/07(日) 10:40:46
>>199
あなたこのトピの中でダントツ性格悪いと思う
友達いますか?大丈夫?+6
-6
-
1060. 匿名 2018/01/07(日) 10:41:01
既婚子なしの人とは普通に飲み行ったり遊んだりしてるなぁ
旦那さんが忙しいみたいだし好きに遊んでも許してくれるみたいで距離感がちょうどいい
既婚子持ちとも遊ぶけどやっぱ店選びとか子ども中心になるし子どもの体調でドタキャンとか何度もあったから自分からはあまり誘わないようにしてる
結局人とその時の状況による+22
-1
-
1061. 匿名 2018/01/07(日) 10:44:10
無いよ。
ただ占いばかり信じて何も行動しない友人に対して痛いなと思うようになってしまった。
彼氏欲しいとは一切言わないのに、「雑誌の今年の占いの所見たら、今年は結婚するって書いてあった~♡運命の出会いがあるんだって~♡」と毎年言っているけど、その反面「合コンとか行きたくない。自然に出会いたいの!」と言っている...
現実見ないと一生結婚は無理なのにね。+19
-4
-
1062. 匿名 2018/01/07(日) 10:46:35
独身の方が自由な時間とお金があるから、気を使ってくれているんじゃない?
お金の使い方とか感覚が変わるから、気を使うとお互いに疲れるからね。+20
-1
-
1063. 匿名 2018/01/07(日) 10:48:40
30才くらいまでは独身彼氏なしでも「私も早く結婚したい~」とかあっけらかんと言えるけど(なんだかんだで2~3年の間に結婚して出産もしてるかも?て思えてる)、35才過ぎるとほんとデリケート。+26
-2
-
1064. 匿名 2018/01/07(日) 10:49:21
>>1048
超わかる。私も失恋した後や婚活うまくいかないとき、順調な友達と会うの辛かったな〜。
良い人できたープロポーズされたー、の報告が正直しんどかった。複雑な気持ちになるよね。
もちろん友達は全く悪くないし、勝手に自分が比べて僻んで劣等感に苛まれてるだけだからね。
けど、幸せって伝染するから僻みが理由で距離置かない方がいいよ。
私は、幸せ分けてー!ってくっついたりしてた。
そのせいかはわかんないけど、ポンポンと彼氏できて婚約して今幸せだよ。
25歳なんて全然まだ焦らなくて大丈夫だよ♡+22
-5
-
1065. 匿名 2018/01/07(日) 10:48:57
主が一緒にいても楽しい相手じゃなかっただけ!
諦めろ。
既婚でも未婚でも、魅力的な人はずっと友達でいたい!+21
-0
-
1066. 匿名 2018/01/07(日) 10:50:25
お人柄+10
-0
-
1067. 匿名 2018/01/07(日) 10:51:16
結婚できるならしたいけど
できずする努力もせずアラフォーまで来たので
自分に関しては諦めてるところ多い
既婚子ありを妬んだりはしない
みんながちゃんと頑張ってその生活築いたと思ってるし
でも寂しくなることはある
自分はこのままひとりなのかなと
あと子ありは子あり同士の方が仲良くなるから
そういう意味ではあんまり遊べない
昔みたいに仲良くできれば一番だけど
自由になる時間も違うし話題も違うからなかなか難しいよね+10
-4
-
1068. 匿名 2018/01/07(日) 10:53:43
友達の子供が乱暴過ぎて可愛がれなくて疎遠になっちゃった。
友達も親バカじゃなくてバカ親になっていくのが見ていられない。+22
-1
-
1069. 匿名 2018/01/07(日) 10:53:51
子無しだから独身の友達と飲みに行ったり出来るけど、婚活の愚痴ばかり。
会ってる時は一緒にクダ巻いて楽しいけど電話してきてまで愚痴るようになってきた。
私は愚痴ないし結婚の話もしないけど、自分が上手く行ってないからか、暴言吐いてきたり不妊の件に対してもチクチク遠回しに嫌味言ってくる様になった。
ここまで来ると僻みにしか思えなくて縁切った。
必ずしも独身だけが被害受けている訳ではない。+17
-7
-
1070. 匿名 2018/01/07(日) 10:53:33
ガルちゃんって独身像が固定化してるよね+7
-9
-
1071. 匿名 2018/01/07(日) 10:53:49
>>1049
自分の好きな事とか楽しみながら
頑張ってみます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )+4
-1
-
1072. 匿名 2018/01/07(日) 10:53:56
独身彼氏なしの立場からしたら、経験したことないしどう接していいかわからないです。
結婚していたら旦那さんも一緒に暮らしているから、たわいのないことでも連絡していいのかタイミング悩む。
妊婦さんだったら早く寝るのかな?20時以降の連絡はまずいのかなとか考えてしまいます。
食べ物も妊婦さんはオーガニックとかこだわりがあるのかなとか考えてしまいます。
「ご飯行こう」「いいね!体調よさそうな日に食べたいものある?息抜きなにしたい?」「やっぱ旦那の都合で…キャンセル」ってパターンもわかるけどもけっこうせつない。
既婚者で子どもがまだの友達と遊んでても16時になったら「旦那の夕食を作らなきゃ帰るね」って、わかるけどもそっちの都合にあわせたんだから1年に1回くらい今日くらいは私と夕飯も食べてほしいなーって思う
生活環境(レベルも)が変わったら、接し方もお互い変わるよね
玉の輿の子の成金FBとかドン引きで関わりたくないもん+25
-1
-
1073. 匿名 2018/01/07(日) 10:55:50
>>1044
だったら、結婚もきっちり決まったり妊娠も安定期に入ったら報告すればいいのでは?
まだふわふわした状態なら言わない方が◎+8
-0
-
1074. 匿名 2018/01/07(日) 10:57:01
逆についていけなくなり距離を置きました
長電話など時間の無駄!昼間は子供達と家事で夜は寝かしつけた後の1人時間!それを電話で潰したくない
会ったって私は楽しくても子供がつまらない。。だったらやっぱりママ友と会うのがみんなが楽しい!+7
-11
-
1075. 匿名 2018/01/07(日) 10:59:35
私独身グループの集まりで唯一彼氏がいないけど、それですらめちゃくちゃ居心地悪いよ。いつも話置いてけぼりにされる。+12
-1
-
1076. 匿名 2018/01/07(日) 11:01:11
>>1064
友達の幸せは本当に喜ばしい事だし
すごく嬉しいのだけど、無意識に僻みの心が
そうさせてしまいますよね( ;_; )
自分が上手くいってない時だと余計、、
そのつもりはないのに、、!
婚約おめでとうございます(*´꒳`*)
私もちょっとずつ友達に連絡したり
誘われれば楽しんで行こうと思います(´∪︎`*)
+9
-0
-
1077. 匿名 2018/01/07(日) 11:03:03
>>1009結婚祝いのお返しって?
ご祝儀のお返し?
私の知識不足かな
初耳
出産祝いの内祝いならわかるけど+1
-13
-
1078. 匿名 2018/01/07(日) 11:03:46
>>1052
そらそうするよ!当たり前じゃん。
でも勿体ぶるの意味がわからん。勿体ぶるってなに?
連絡とってわざわざ妊娠報告するのなんて親族のみだわ。
友達なら連絡来た時についでに言うぐらい。
+6
-0
-
1079. 匿名 2018/01/07(日) 11:04:58
妊婦だからと気遣うのもあるけど、既婚者誘ったら「旦那が~」と言う返事がよくあって大変そうだと思ってこっちから連絡しないことはある。
独身と主婦は集まれる時間も違うし。
仕方がない事だと思って割り切っている。
妬みではないんだけど、主が妬みとか言ってるその性格に相手が嫌気さしてるんじゃ?+12
-0
-
1080. 匿名 2018/01/07(日) 11:04:58
>>1077
結婚式に招待しなくても、お祝いのみくださる方いるでしょ?
そういう人には内祝いを贈るのが常識です。+17
-1
-
1081. 匿名 2018/01/07(日) 11:07:16
独身のときは、高いランチは無理させちゃうかなとか、子育て中の友人は行動範囲が狭すぎて話す内容がワイドショーとか旦那の話とかになるから、やっぱり退屈に感じたな。だから無理して付き合う必要がなくなったんだよ。
結局住む世界が変わるから、独身はまだまだ交友関係広げられるし、楽しい友達作るんだよ。
そこにしがみつかないで同じ世界の友達作りな!+8
-2
-
1082. 匿名 2018/01/07(日) 11:09:30
ここは魔女の座談会場ですか+8
-3
-
1083. 匿名 2018/01/07(日) 11:09:21 ID:rgag98YdjS
まだ独身だった頃 先に結婚した友達にめちゃくちゃマウンティングされて嫌になり距離置いた事あったなぁ‥
〇〇も早く結婚しなよ〜
結婚相手に選ぶ条件はね〜
旦那 いると頼りになるよぉ〜
子供 同級生にしよ〜等
結婚するまで こんなこと言う人じゃなかったんだけど‥
もう何年も一切 連絡してないのに子供の写真入り年賀状 毎年送ってくる。
今年こそ会いたいね とか書いてるけど本当によく送ってこれると思うね。
+14
-2
-
1084. 匿名 2018/01/07(日) 11:11:42
既婚者限定ってかいてあるのに、なんで独身いるんですか??+22
-4
-
1085. 匿名 2018/01/07(日) 11:12:00
>>1082
ワロタwww+6
-1
-
1086. 匿名 2018/01/07(日) 11:13:20
私が妊娠した途端、自分は子供いらんわっていう友達…幸せになれるか分からないし〜って。そんなん言われたら傷つくわ。
こないだまで子供欲しいって言ってたじゃん。+5
-7
-
1087. 匿名 2018/01/07(日) 11:12:59
私はアラフォー独身だけど、
既婚子持ちの友人でも、
仲良くしている人と
距離を置いてお付き合いしてる人といるよ。
前者は、お互いの立場や事情を尊重できているから。
彼女は専業主婦で、
彼女の旦那様、お子さん、ママ友の話が多いし、
私は仕事や趣味の話が多くなるけど、
楽しくお互いに会話できてると思う。
彼女の話を、「そんな世界があるんだなぁ」と、
興味深く聞いてるよ。
後者は彼女が結婚してから、
独身で仕事ばかりの私や他の独身者を、
サゲる発言を多くするようになったから。
私は決して、彼女を非難するような発言は
していないつもりだけどね。+9
-1
-
1088. 匿名 2018/01/07(日) 11:13:31
>>1061
私は自分のこともきちんとできないので結婚や彼氏はあきらめたタイプ
それでも世の中
【彼氏いないヤバい&結婚してないヤバい&子供産まないヤバい空気】
があるから、
たまに、わざと彼氏ほしい結婚したい子供ほしいってアピールしてます。
そのお友達は私みたいなタイプかも。
正直に言ったほうが引かれる気がするんですがどちらがいいでしょうか?+6
-1
-
1089. 匿名 2018/01/07(日) 11:14:35
結婚したら勝ち組って考えている女多いけど、わたしは純粋にバリバリ働いて旅行行ったり、自由に楽しんでいる独身が羨ましいと思う。
結局中にある意識が伝わるんじゃない?+9
-4
-
1090. 匿名 2018/01/07(日) 11:15:37
早く結婚しなよ〜子供いいよ〜
怖くて言えませんw
のびのびそんなこと言った日には火あぶりに合うの分かってるんで。+6
-3
-
1091. 匿名 2018/01/07(日) 11:16:18
>>1074
ママ友は友達じゃないから+8
-4
-
1092. 匿名 2018/01/07(日) 11:20:10
>>1078
サラっと言えないって書いてあったし、
「今ははっきり言えないんだけど、もうすぐ引っ越すかも」とか
「腰が痛い、胸やけがする。薬とか止めてるから辛い。大丈夫、ごめんね」みたいに
匂わせちゃんが面倒くさい。+10
-0
-
1093. 匿名 2018/01/07(日) 11:20:40
>>1084
ごめんなさいちゃんと読んでなかったです♀️+2
-3
-
1094. 匿名 2018/01/07(日) 11:22:08
ちょっとのことで
マウンティングマウンティング言ってる人に言いたい。
基本的に自分の嫉妬心、僻む心は他人のせいではない。
自分でコントロールしろと。
子供じゃないんだから。+9
-2
-
1095. 匿名 2018/01/07(日) 11:22:35
「早く結婚しなよ〜」は百歩譲ってまだいい。
「子供同級生にしよ」←なぜあんたに合わせなきゃいけない?!+22
-1
-
1096. 匿名 2018/01/07(日) 11:23:41
嫉妬してる!と言う人ほど嫉妬深い。+19
-1
-
1097. 匿名 2018/01/07(日) 11:24:21
そもそも結婚していて初めての妊娠だったら、友達より育児の勉強で忙しいし、マタニティトピや子育てが不安やママ友できるか公園デビューのトピをたてると思うの
わざわざ自分の友達がかまってくれないってガルチャンでトピ立てる暇ないよね+9
-2
-
1098. 匿名 2018/01/07(日) 11:24:23
>>59
これすごいわかる!!
私のほうが先に結婚はしたけど子供に恵まれなくて、後から結婚した妹にすぐ子供ができた。向こうは子供の話ばかりだけど、私は甥っ子もかわいくて興味なくはないから聞いていられた。でも、妹は私の仕事の話とかは完全にスルーw
さすがにしんどいなぁと思って距離おいた時期もあるけど、妹もようやく子育てフィーバーが落ち着いてきたみたいで最近はふたりでお出かけできるようになったし、話も子供中心でもなくなったよ。+1
-2
-
1099. 匿名 2018/01/07(日) 11:25:30
>>1090
火あぶりwww
まさに魔女+8
-3
-
1100. 匿名 2018/01/07(日) 11:25:47
独身の友達がほとんどだから、
すごく勉強になる!(そして怯える‥‥)
結婚して遠くに越したから、ただでさえなかなか会えないから、
家族の話に片寄らないようにする
聞き役になる
年賀状はかぞくの写真にしない
(もともとする気ないけど)
を気を付けよう。
相手のこと大事に思ってれば
きっと大丈夫だよね(;o;)+2
-4
-
1101. 匿名 2018/01/07(日) 11:28:43
>>1084
何なんでしょうね…
既婚者限定だから〜!
主さんにアドバイスじゃなくてただの独身の愚痴大会じゃないの。
+12
-4
-
1102. 匿名 2018/01/07(日) 11:28:56
>>950
何が子育てに集中しろだ。そんなセリフはまず対等に子供産んでから言え。
子供の話しになるのは子育て世代の大人なら当たり前。
ついてこれない950が幼稚なだけ。
+6
-18
-
1103. 匿名 2018/01/07(日) 11:31:34
1087です。
既婚者限定のスレだったんだね。
大変失礼しました。
お邪魔しました。+0
-7
-
1104. 匿名 2018/01/07(日) 11:32:02
>>1088
その友達、結婚したいとも彼氏欲しいとも子供欲しいとも言わないよ?
てか、欲しくないなら欲しくないって言っていいんだよ?
欲しいって言ってるのに行動しないやつにもどかしさをかんじるんだよね。+6
-2
-
1105. 匿名 2018/01/07(日) 11:33:53
主さん、夫婦の振り袖着た写真付きの年賀状送ってくるタイプにみえる(笑)
違ったらごめんなさいね
個人情報漏れる原因の1つなのに、未だにやってる人いるよね+3
-15
-
1106. 匿名 2018/01/07(日) 11:35:18
独身はこっち行きなよ。
てか、独身トピはあんまり伸びてないね
既婚はあんまり独身叩かないよね。
独身は既婚を叩くから伸びる伸びる。
独身余裕ないのかと思うから既婚叩くのやめたら?+19
-21
-
1107. 匿名 2018/01/07(日) 11:35:59
>>1105
すげー決めつけw+14
-2
-
1108. 匿名 2018/01/07(日) 11:36:18
>>1080結婚内祝い・結婚祝いのお返しで独身の友達向けの贈り物をどうぞ | シャディギフトモールshaddy.jp結婚内祝いで独身の友達向けのギフトを贈るならシャディギフトモール。幅広い商品ラインナップはもちろん、商品選びに迷った時の「おすすめ商品」もご用意しております。表書き、名入れ、メッセージカード、のし紙は全て無料。
+1
-1
-
1109. 匿名 2018/01/07(日) 11:40:04
>>1104
1102. 匿名 2018/01/07(日) 11:28:56 [通報]
>>950 何が子育てに集中しろだ。そんなセリフはまず対等に子供産んでから言え。 子供の話しになるのは子育て世代の大人 なら当たり前。 ついてこれない950が幼稚なだけ。+2
-6
-
1110. 匿名 2018/01/07(日) 11:41:53
周りが結婚した時、距離おいたのは間違いなかったなーと結婚した今思います。既婚と独身だと空いてる時間や使い方が全く変わるわ。+14
-1
-
1111. 匿名 2018/01/07(日) 11:41:41
巣へお帰り下さい独身コンプレックスある人!girlschannel.net独身コンプレックスある人!32歳独身です。思わなくてもいいんだけど独身というだけで会社に居づらかったり、後輩が結婚したら「先をこされた!私は…」と素直に喜べません。独身であることに引け目を感じ、他人の結婚式や地域の活動なんかは出来れば参加したくありま...
+10
-13
-
1112. 匿名 2018/01/07(日) 11:42:23
結局歳を重ねれば既婚者の方が多いから独身の人は孤独にならざるおえない、少数派になればなるほど風当たりが強い、それが現実。嫌なら疎遠にしちゃえば楽になるさ。+14
-0
-
1113. 匿名 2018/01/07(日) 11:43:09
結婚して逆にこっちがあわせれなくて新年の挨拶ぐらいになってしまったなぁ。たまには時間作りたいけど仕事がブラックだからなかなか毎日がきつい。+6
-1
-
1114. 匿名 2018/01/07(日) 11:44:20
>>1102さんと同じに見られたらイヤだ
助産師や看護師や医師や保育士や幼稚園の先生や小学校の先生たちにも、
子ども産んでないからって言いがかりつけそうな人と一緒にされたくない+6
-1
-
1115. 匿名 2018/01/07(日) 11:46:57
友達に会ったら旦那の話は私からしない。逆に気になる人いないか聞いたり今 お互いに興味ある事の話とかするから距離おかれるような関係にならないなぁ。+4
-6
-
1116. 匿名 2018/01/07(日) 11:46:59
結婚も出産も世の中の多くの人がしてることだし、別に自慢でもなんでもないんだが。
「上から」とか捉えられてもなぁ。
独身の人の親だって経験してきたことだし、今独身の人も経験するかもしれないことだし。+15
-6
-
1117. 匿名 2018/01/07(日) 11:47:54
距離置いてる友達いるな〜
マタニティハイにならないように、かなり気を使ったから、不快にはしていないはず。その友達は結婚したての時も、すぐ距離置かれたな・・
人生の節目に距離置かれるって意外と堪えるんだよな〜 大事な時にいないって。
友達が状況変わったらまた戻ってくるんだろうか。それはそれで打算的な感じがしてしんどいな
+11
-6
-
1118. 匿名 2018/01/07(日) 11:48:56
独身既婚問わず、同じ目線で話ができると平和かも。
既婚者の友達で一人、こちらから聞かない限り子どもとか義実家の話はせず、学生時代の思い出話とか最近ハマってるものとか共有できる事を話題にしてくれる子がいるんだけど、いつも会うと楽しいよ。
でも子どもの事とか話したいだろうなってわかるので、必ずこちらからもその話題に触れて、お互いがお互い目線の話を引き出す様に考えてると思う!+5
-2
-
1119. 匿名 2018/01/07(日) 11:52:22
旦那とか子供の話ばっかりでつまんないのはわかる!
でも彼氏の話や仕事の話も聞いててつまんないんだ。ごめん。
合わないときは会わないのが一番。
また同じ境遇になって連絡とることもあるかもしれない。+25
-6
-
1120. 匿名 2018/01/07(日) 11:53:31
4人のグループで、2人は20代で結婚出産
↓
無邪気に「赤ちゃん可愛い~」「私の結婚式の時は連れてきてね~」と祝福
30代になって1人結婚出産、独身1人しかも彼氏なし
↓
デリケートな空気に
てのはよくある話じゃない?+25
-2
-
1121. 匿名 2018/01/07(日) 11:53:54
既婚者限定って書いてあるのにわざわざでしゃばってくる独身はなんなの?独り身拗らせると文字も読めなくなっちゃうのかな+7
-10
-
1122. 匿名 2018/01/07(日) 11:55:35
仕事の話したいって書いてる独身の人多いけど他人の仕事の話もなかなかつまらないしずっと聞くのしんどいからね。そこ肝に命じておいて。+15
-2
-
1123. 匿名 2018/01/07(日) 11:57:29
東尾理子「妊娠適齢期は20代後半」と呼びかけ 自身は41歳で第3子妊娠girlschannel.net東尾理子「妊娠適齢期は20代後半」と呼びかけ 自身は41歳で第3子妊娠 出産予定は来年4月。42歳で3人目を出産することになる。そのリスクも含め、「20代後半が、女性の身体が一番妊娠に適している年齢です。30代から妊娠力は低下していきます。精子は日々...
+4
-3
-
1124. 匿名 2018/01/07(日) 11:58:00
>>1123
関係なくない?+2
-3
-
1125. 匿名 2018/01/07(日) 12:00:51
子どもの話しかしないのって、ほんと疲れるんですよ…
インスタとかでいっつも子どもの写真しかあげない人がつまんないのと同じで。
結婚と子どもは無条件でめでたいことだからーって思ってしまいがちだけど、
他人にとってはさして面白くないことはわかってほしい。+20
-4
-
1126. 匿名 2018/01/07(日) 12:01:48
>>1122
そうなんだよね。
仕事の話って愚痴になりがちだし、同じ職場の人でもないとなかなか面白くは聞けないよ。
仕事が充実してて収入もどんどん上がってる!て前向きな話ばっかりしたらそれはそれで独身同士でもマウンティング扱いされそうだし。+12
-1
-
1127. 匿名 2018/01/07(日) 12:02:27
既婚子なしだけど高齢出産になるのは避けたいので、35歳までに1人は産みたいと思いつつ長年妊活してる。40歳独身の子を含む会社グループ内で子供の話になったから、素直に「35歳までに1人産みたいと思ってる。高齢出産は怖いし」と発言したら、別の年配主婦さんに窘められたことがあるよ。
当の40歳独身の子がどう思ったのかは分からないけど、あくまで自分の中での意思や目標のことを話しただけでもマウンティングと取られちゃうなら、もう何も話せないよ〜。妊活中だって辛いことたくさんあるのに。。(愚痴を吐く性格でも無いし主人だけが私の気持ちを知っていてくれたらいいと思ってるから、周りには言わないけど。)+9
-13
-
1128. 匿名 2018/01/07(日) 12:02:58
昔仲良かったとしても、
何年も会ってないメールもしてない友人からの毎年の子供写真付き年賀状って、受け取り要員というかギャラリー要員ですよね?
何十枚も写真年賀状刷ったし
出す頭数揃えなきゃ〜
できるだけギャラリーを増やしたい!
ばら撒きたい!
毎年続く私たちファミリーの幸せストーリーを見てっ!
みたいな気持ち
こちらの新年からポスト開けたときのウンザリする気持ち、
どんよりする気持ち想像つかないんですかね?+13
-11
-
1129. 匿名 2018/01/07(日) 12:04:12
なんか、仕事と家事と子育てにいっぱいいっぱいで子どもと旦那の話題しかない時期があって、独身の子と会っても相手が困るだろうし、急な誘いとかは無理だし、約束しても子どもの体調とかでドタキャンしても悪いしって思ってたのが伝わったのか、連絡も年賀状も途切れた時期が数年ありました。
でも、今年なぜか独身数名から年賀状もらって嬉しかった!少し子どもも手がかからなくなったし、下の子小学生になったらこっちから誘ってみたいな。
子育て以外にもだいぶ目を向けられるようになったし。
やはり友達は友達。忘れはしない。+4
-4
-
1130. 匿名 2018/01/07(日) 12:04:30
>>1106
だね。独身vs既婚より『専業vs兼業』とか『子なしvs子あり』とか同じ主婦同士の方が激しく叩き合うよねw
主さんもこれからは独身の友人よりママ友達との付き合いの方に悩まされると思うよ。+8
-0
-
1131. 匿名 2018/01/07(日) 12:06:32
>>1128
単なる年賀状でそこまで想像するなんて、ネガティブ過ぎる。
大抵の人は昔からの流れで出してるだけだわ。+11
-4
-
1132. 匿名 2018/01/07(日) 12:07:38
>>1127
私も長年妊活してたし、高齢出産だけど
35歳までに妊娠しなきゃって、40歳の人の前で言うのは、マウンティングだと思う。 断定的過ぎて傷つくと思うよ+25
-2
-
1133. 匿名 2018/01/07(日) 12:09:23
>>1127
それはあなたが無神経すぎるとおもうよ。
逆の立場になってみたらどうでしょうか。
自分も高齢高齢って言われたら嫌じゃない?
40すぎでも無事に出産してる人、周りに何人もいます。+19
-1
-
1134. 匿名 2018/01/07(日) 12:09:58
既婚とか未婚とかじゃないかもしれないのに
もう決めつけてるじゃん。笑
上から目線で見てる貴方が悪い。+3
-1
-
1135. 匿名 2018/01/07(日) 12:11:05
>>1131
いや、それは自分で気づいていないんだとおもうよ。
自然な自慢とかマウンティングってありますよ。
だって、自慢したくないことや嫌なことはいちいち年賀状にかかないんでしょう?
+4
-5
-
1136. 匿名 2018/01/07(日) 12:11:14
>>1093
トピずれすみません。「♀」ってどういう意味と使い方なんでしょうか?+1
-1
-
1137. 匿名 2018/01/07(日) 12:11:12
すべての結婚がうまくいくわけない。
子供抱えて離婚する人もいる。
旦那が病気やリストラなどで働かなくなってしまうのも多いし。
もちろん、未婚でも
職業(正社員、非正規雇用、無職)で全然違うし………
年を取れば取るほど、お互いの境遇が違ってくるのは当たり前。
すべて、順調にいくわけないし………
人生で躓いて、落ち込んで、友人関係切るなら最初からそれだけの関係だとは思う。
+10
-2
-
1138. 匿名 2018/01/07(日) 12:12:21
年賀状でウンザリどんよりなんて普通しないでしょ。+11
-0
-
1139. 匿名 2018/01/07(日) 12:12:35
大学入った、就職した、と同じ感じで結婚や出産もある。
もちろん色んな苦労や悩みもある。
それを「トントン拍子で結婚して出産した人には分からないよね」なんて勝手に辛くなられてもさ。
これは独身の人全般ではなく、私のある友人のことなんだけど。
ほんと女って30代になると難しいなって痛感した。+10
-3
-
1140. 匿名 2018/01/07(日) 12:14:19
>>1128
受け取り要員
ギャラリー要員
わかる!!
Instagramとかfacebookとかも同じだよね。
近々、出産とか結婚とかを控えてて、そのために突然ずっと連絡もない人からフォローされるというw
ギャラリー要員だとわかった時点で、こちらからフォローはずします。+12
-2
-
1141. 匿名 2018/01/07(日) 12:15:29
既婚か独身かっていうけど、「一緒にいて楽しいか」っていう単純な基準だと思うんだけどね。
既婚になった途端見下したり、人として基本的な気遣い忘れる謎な人はたまにいるよ。そういう人ほど、独身が妬みで去ってったって思ってそうだけど。。。
子供の話しようが旦那の話しようが家買った話しようが、当たり前の気遣いがあって、他の話もできる(←ここ重要)友達とは気持ちよく続いてるよー。
+9
-3
-
1142. 匿名 2018/01/07(日) 12:16:42
>>927
大勢で話してたら仕方ないと思うよ。
私も子供いないけどイジメなんて思わないけど。
人のことなんて誰もそんなに気にしてない。
被害妄想だよって言ってもマイナスされるんだろうな。
+5
-2
-
1143. 匿名 2018/01/07(日) 12:17:10
>>1135
家族写真載せるのって自慢かな?
大半の人は結婚して子供いるんだから、送ってる側は何も考えてないよ。
自慢って感じてしまうだけでは。+5
-6
-
1144. 匿名 2018/01/07(日) 12:18:16
ひねくれすぎて怖いわ。+7
-4
-
1145. 匿名 2018/01/07(日) 12:20:42
家庭があると家族優先になるのは当たり前だし、断られることも多いので、むやみな誘いをするのは控えるようになった
あと誕生日プレゼントとかも、独身時代はお互いのお財布からだけど、結婚すると家庭のお金を使わせるのも申し訳なくなって、そっと廃止した+9
-1
-
1146. 匿名 2018/01/07(日) 12:21:18
独身ガルちゃん民って“結婚してる人はしあわせに見せかけてるだけで実は誰しも不幸を抱えてる”って考え方の人ものすごく多いけどなんで?で、お決まりの独身は好きなことして生き生きしてますからぁ!海外旅行!+8
-2
-
1147. 匿名 2018/01/07(日) 12:22:18
友達の特徴を独身で彼氏なしって書いてしまってるところから、トピ主はすでに原因を友達の僻みと決めてしまってる気がする。
他の人も言ってるけど、主さんは旦那と子供の話ばかりしてない?
共通の話題がなくなるとつまらなくなるから、もし旦那と子供の話ばかりしてるならそのせいかもよ。
独身の友達と会うときは映画や本の話したりするよ。普通に学生時代から変わらない関係を築けてる。+8
-1
-
1148. 匿名 2018/01/07(日) 12:23:26
何故避けられるのか
1、妊婦に気を使っているだけの可能性
2、ご友人の嫉妬の可能性
3、主が無意識に自慢するようなことを言った可能性+12
-0
-
1149. 匿名 2018/01/07(日) 12:24:42
私は結婚して子供いるけど、独身の友達でも子供連れてでも一緒に遊んでくれる子もいれば、結婚した途端に連絡こなくなって気になって連絡したら「独身には独身の悩みがあるの」と言われた。
結婚してもしてなくても結局はその人次第だと思う。+9
-0
-
1150. 匿名 2018/01/07(日) 12:25:24
>>1143
本人も気づいてない自慢ってありますよ。まぁそれを言ったらきりがないけども。
ただ、写真年賀状やSNSは、そういう本人も気づいていないライトな自慢が自然に罪悪感も感じずにできてしまうツールだからこそ、なかなか無くならないんだとおもう。本人は気持ちがいいだろうからね。
+8
-0
-
1151. 匿名 2018/01/07(日) 12:25:18
独身だった時は既婚の友達と会うと子供の話ばかりだし早く結婚した方がいいとかよく言われたし話してても話題が合わなくてつまらなかったから少し距離置いたよ。
独身の僻みって言われがちだけど実際はそうじゃないよ。+30
-1
-
1152. 匿名 2018/01/07(日) 12:25:59
>>1146
独身はレスするなっていったり独身に質問したりどっちだよw+8
-0
-
1153. 匿名 2018/01/07(日) 12:26:17
>>1135
まあ見てほしい事しか載せないだろうから、そういう意味では小さな自慢心もあるでしょうね。私は写真年賀状は作らないけど、もし作ると想像したら見て見てって写真を集めるもの。その心理が恥ずかしいからしないけど。+6
-1
-
1154. 匿名 2018/01/07(日) 12:28:14
>>1143自慢とは私は思わないけれど、先輩が家族写真年賀状を送ってくれてて、
離婚しました新たな旅立ちを迎えます家族写真年賀状を頂いたときは衝撃をうけた。
ので自分は送らない。
蛇足ですが、再婚の家族写真年賀状も今年頂きました。
+8
-0
-
1155. 匿名 2018/01/07(日) 12:31:01
>>1153
私もそう思った。
自慢じゃないなら、写真なしのイラストとか文だけでよくない?家族いてもそういう人もふつうにいるし。
+9
-1
-
1156. 匿名 2018/01/07(日) 12:30:49
>>1139
そーなんですよね。
一昔前の日本(80年代まで)は皆、同じような人生を辿る感じでしたよ。
昭和50年生まれまでの人たちは
男なら→学校出て正社員、結婚、子供、35前に家を建てる定年まで同じ会社に勤めあげ、年金もらいながら、暮らす。
女なら→高校か短大でて、正社員で働く、あくまで結婚まで腰掛け、正社員の男性と結婚退社、出産、専業主婦、子供が手を離れたら扶養内で軽めに働く。もちろん、離婚なんてしなくて、夫に従い、平穏に暮らす。
って感じ。
昭和4○年生まれの私もそれしか考えられなかった。
終戦前後生まれの両親は「人並みに、人並みに」が口癖。「○○ちゃんはもう○○(就職、結婚、出産など
の事)なのに、でもお前は………」っといっつも言っていた。
人と比べ「人並み」でないと激しく非難された。
でも………そういう皆一緒時代から日本は大きく違ってしまった………よね。
明るい社会主義?みたいだった日本が懐かしい………
+9
-8
-
1157. 匿名 2018/01/07(日) 12:30:54
バリキャリで33歳で結婚した友人が、結婚した途端、独身友人相手に婚活指南をするようになった。
「いつかは結婚したい?それじゃダメだよ。
まず具体的なスケジュールを設定して、次に会うまでに報告して」
「専業主婦になりたい?
今時、専業主婦を養いたい男なんていると思う?
仕事を続けるのは当たり前。自立しなさい。」
「具体的にどんな男性がいいのか条件を3つにしぼりな。話してて楽しい人って何?具体性にかけるよ?それじゃ結婚できないよ。」
私も既婚だけど、なぜ結婚した途端ここまで上からになれるのか不思議だし恥ずかしい。
やっぽど独身時代がコンプレックスだったのか?+26
-1
-
1158. 匿名 2018/01/07(日) 12:32:14
昨日の結婚できないトピの勢いすごかったしさぁ。
アラフォー独身のトピも2000も伸びてさぁ。
チラっと見ただけでももう病んでる病んでる。
でもここでは「既婚、子持ちは気を遣う」「おもしろくない」「独身同士のほうがいい」「劣等感なんてないし」「そもそも焦ってないし、僻んでないし」って意見が多くて不思議。
同じ独身が伸ばしてるのに。+14
-10
-
1159. 匿名 2018/01/07(日) 12:36:36
>>1155
私より先に産んだ人で子供いるのに写真使わない年賀状なんて見たことないんだよね。
だから自分も産まれてからは写真使ってる。
世代の違いかな。
でも独身には送ってないよ。
仲良くない子からいきなり来たパターンは自分なら返さないし、それでいいんじゃないかな。
見たくないもの見る必要ないでしょ。+8
-2
-
1160. 匿名 2018/01/07(日) 12:36:45
>>1158わざわざトピに覗いている時点でダメウーマン+10
-3
-
1161. 匿名 2018/01/07(日) 12:36:59
正直、ママ友同士の話だって旦那の話、子供の話、家事の話で行動範囲狭すぎてつまらないんだから、独身が聞いたらそりゃつまらないって思うだろうよ。
独身の友達の話聞いてる方が楽しいね。+9
-1
-
1162. 匿名 2018/01/07(日) 12:38:04
たかが年賀状で「私ってギャラリー要員?」てとこまで自分を卑下するとこまで来てるなら、そりゃ既婚者とは距離置いて正解だな。+20
-3
-
1163. 匿名 2018/01/07(日) 12:39:39
妬みというか、仲良ければ良い程寂しくなるな。
優先順位が変わるし話題も合わなくなる
大事に飼われてる犬の居るお家に人間の赤ちゃんが誕生してみんなそっちに夢中みたいな気持ち
あ、、、私、あっち行こうかな、、、みたいな+8
-0
-
1164. 匿名 2018/01/07(日) 12:39:50
>>1156おっけーバブリー+2
-2
-
1165. 匿名 2018/01/07(日) 12:39:51
>>1160
ここであまりにも独身がひどいからだよ。
絶対このトピの人いるだろって思ったし違うこと書いてんだろなと思ったら案の定じゃん。
昨日はランキング入ってたけど覗きもしなかったよ。
負のオーラ放ってるもん。
このトピの前半なんてわずかな情報だけで叩きがすごいし。
独身の「意見」じゃなくて独身の「叩き」なんだよね。
恐すぎ。
+11
-8
-
1166. 匿名 2018/01/07(日) 12:40:16
>>1132
>>1133
実際35歳以上は高齢出産と定義付けされているし妊娠率も下がるから、それを避けたいと思うのは自然のことじゃないですか?私の周りにも40歳以上で妊娠出産してる子も多いけど、自分も同じように妊娠出産出来るかどうかは分からないから避けたいと思うだけ。
頑張って妊活しても授からなくて自分も35歳になってしまったら、高齢出産に
なるから今以上に妊娠出産に対して意識や努力を高めながら妊活をしなくちゃいけないと思うし、周りに言われても高齢出産なことには変わりがないから否定のしようがないと思ってる。あくまで私の意見ですが。
40歳独身の子がなんで結婚してないのかは知らないけど、知らないからこそ気の遣いようがない…+1
-17
-
1167. 匿名 2018/01/07(日) 12:40:58
>>1158
当たり前だけど、あなたが見たアラフォー独身トピにいた人とここにレスしてる独身が同じとは限らないんじゃない?独身だって色々な考え方の人がいるからね。+9
-3
-
1168. 匿名 2018/01/07(日) 12:42:26
親戚や友達の子供写真入り年賀状見るの楽しみなんだけど
嫌なら出さなきゃ見なくて済むと思う+4
-3
-
1169. 匿名 2018/01/07(日) 12:43:07
仲良いグループの中で、わたしだけ結婚して子供いて、他のメンバーで旅行行ったりしているとやっぱりちょっとさみしくなるし、すごく羨ましい。けど、そういうことは今はできないから距離置かれて当然だと思っている。いいな〜。+14
-1
-
1170. 匿名 2018/01/07(日) 12:43:39
>>1167既婚者限定トピに出張してきてしつこい独身なんて普段から病みまくってる人なんだろなって予測できるし+10
-4
-
1171. 匿名 2018/01/07(日) 12:44:48
>>1170
思い込み激しすぎだよww+5
-1
-
1172. 匿名 2018/01/07(日) 12:46:17
>>1166
心の中で勝手に思っていればいいじゃない。
その場にいる人のことを考えて口にするべきではないよ。ちょっとキツすぎる。
+9
-1
-
1173. 匿名 2018/01/07(日) 12:47:47
>>1158
だよね。
休日のイオンで同年代の赤の他人が、子連れで歩いてるのを見ただけで辛くなる人達なのに、仲の良い友達にたいして、何も思わない訳がない。+11
-4
-
1174. 匿名 2018/01/07(日) 12:48:16
>>1165そんなに毎日ガルチャンやれる時間があっていいなと思います。既婚子持ち+3
-0
-
1175. 匿名 2018/01/07(日) 12:49:08
独身か既婚でこんなに荒れるなら
ガルちゃんも独身版と既婚版で分けた方がいい+18
-1
-
1176. 匿名 2018/01/07(日) 12:50:12
既婚は独身に戻れないから、自由な時間とお金があって羨ましいと思っていても、わたしは旦那様と子供がいて幸せです。としか言えない。
だから友達と距離をおかれている原因はひがみでしょと確信したいからこんな話になってると思うけど。
正直、独身サイドは既婚と話しても気を使うだけでつまらないからぐらいにしか思ってないだろうね。少なくとも独身のときわたしはそう思ってた。+7
-4
-
1177. 匿名 2018/01/07(日) 12:51:25
>>1171思い込みじゃなくて事実を言ってるんだけど。このトピの前半は主叩きと根拠のない決めつけで埋め尽くされてる。
主は悩んでるのに独身の建設的な意見なんてほぼなかった。
今も独身が既婚に対して鬱憤をはらすトピになってる。
独身トピみたいに「うらやましい・・不安・・正直辛い」とか言ってる人はおらず、「元々嫌われてたんだろ」「お花畑だったんだろ」「性格クソ悪いからだろ」とかそんなんばっかりじゃん。
おかしいね。
+12
-4
-
1178. 匿名 2018/01/07(日) 12:51:32
単純に、仲良かったのに突然距離置かれる突き離されるってキツイ。 それにつきる+4
-4
-
1179. 匿名 2018/01/07(日) 12:53:38
主が起きたのかー!
連絡してみた?+1
-3
-
1180. 匿名 2018/01/07(日) 12:55:24
ここ、心理学もどきを盛り込んだレスが散見されるね。+2
-0
-
1181. 匿名 2018/01/07(日) 12:58:19
>>1106このトピがあるのにこっちにいる理由は何?
住み分けない意味がわからない。+2
-1
-
1182. 匿名 2018/01/07(日) 12:59:00
ちゃんと心理学の根拠に基づいてるか基づいてないかは読めばわかっちゃうよ。+0
-0
-
1183. 匿名 2018/01/07(日) 12:58:34
>>1主とお子さまが笑顔でいられますように妊婦さん30日間語りませんか?Part24girlschannel.net妊婦さん30日間語りませんか?Part24あけましておめでとうございます! 寒さも増しできたので体を壊さずに今月も語りましょう(´,,・ω・,,`)
+3
-4
-
1184. 匿名 2018/01/07(日) 12:59:32
>>1177ごめん、私既婚だけど主に彼氏がいないとかは書かなくていいんじゃない?ってちょっと批判したよ…+11
-1
-
1185. 匿名 2018/01/07(日) 13:00:02
>>1166
すごい無神経ですねぇ。
そんなノリではそりゃいろいろ他人を傷つけていると思いますよ。
本当のことじゃん!言ったっていいでしょ!ってことだと、
例えば高学歴の人に早慶上智以上じゃないと大学といわないよねとか、20代に産まないとかなんで?とか、言われてもムカつかないってことになりますが、それって無神経すぎると私なら思います。+9
-2
-
1186. 匿名 2018/01/07(日) 13:00:59
既婚者は心のどこかで独身を見下してる感じがあるから
独身者が頭に来るんだと思うよ+8
-10
-
1187. 匿名 2018/01/07(日) 13:02:10
でも彼氏の有無の情報なけりゃないで
友人に彼氏はいないんですか?そこ重要!
ってつっかかるでしょ?+8
-3
-
1188. 匿名 2018/01/07(日) 13:02:48
>>1184情報の1つに過剰反応するのはおかしいでしょ。
情報があるのとないのじゃアドバイスが変わってくるんだから相談するときは具体に書いてもいいでしょ。
それだけのことであの叩きは異常。
どれだけ彼氏いないことにコンプレックスがある人が多いかわかるね。+7
-2
-
1189. 匿名 2018/01/07(日) 13:02:44
心理学は扱う人によって毒にも薬にもなる知識だからね+3
-1
-
1190. 匿名 2018/01/07(日) 13:03:40
>>1166
こういう人が、出産したとたん周囲にマウンティングしまくるんだろうなーと思ってしまう…
+7
-3
-
1191. 匿名 2018/01/07(日) 13:05:44
結婚3年目、大手メーカーで専門職で働いてます。
私はむしろ独身の子たちと積極的に連絡とるよ。
恋ばな聞くの大好きだし、
突っ込みどころや甘い点があれば指摘する。
ハッキリ言ってくれて助かると言われます。
むしろ子持ち組の方が距離を感じる。
子育てにアドバイスすると不快な顔されるし(顔にでてるよ)、専業主婦の子には社会で働くよう啓蒙してるけど、なかなか響かない。
子供を産むと傲慢になるのかな。+3
-23
-
1192. 匿名 2018/01/07(日) 13:05:51
>>1186
そういう人は普段から学歴とか何かにつけて人を見下してるから気をつけた方がいいよ。人と比べるのやめたら?+1
-3
-
1193. 匿名 2018/01/07(日) 13:06:39
>>1166
なんか裸の王様思い出した。
正しいから!って思ったことそのまま口に出すのは分別のない子供と同じだよ。
あなたはもう人前で妊活論を語らない方がいい。多方面に人を傷つけまくってると思うから。+5
-2
-
1194. 匿名 2018/01/07(日) 13:07:46
僻みじゃなくて出来る会話の内容が違う。
既婚子持ちなら確実に、子育て関連の話と旦那の愚痴
独身なら仕事の愚痴や恋愛の話
今まで共有できてた話が出来なくなり、会う頻度は変わるよね。
+6
-0
-
1195. 匿名 2018/01/07(日) 13:07:46
>>1191
子供いない人からアドバイスされたらそりゃムカッとくるでしょ。保育園だって簡単に預けられる訳じゃないし。でしゃばりもほどほどに。+6
-4
-
1196. 匿名 2018/01/07(日) 13:08:15
>>1191
専業の人に社会で働くよう啓蒙、のせいで距離取られてるのでは。人の家庭に口を出す方が傲慢だよ。その家庭は奥さんに家守って貰って上手くいってんだからいいじゃない+9
-2
-
1197. 匿名 2018/01/07(日) 13:08:53
22で結婚。25まではふつうに
遊んでたけど26くらいから連絡しても
冷たく返されたり… 別にのろけ話とか
一切友達にしないのに。やっぱり26くらいから結婚に焦る女の子多いのからかな。きっと離婚したって言ったら理由を聞きたいから遊んでくれるんだろうな(笑)+6
-10
-
1198. 匿名 2018/01/07(日) 13:09:14
>>1191釣りだよね?
色々押し付けで傲慢ひどいよ+5
-1
-
1199. 匿名 2018/01/07(日) 13:09:28
まあでも、このトピを見てるだけで、
独身のひがみからくる疎遠も一定数存在してるんだろうということは、よくわかるわ。
普段から劣等感強くてひがみっぽい独身者にはあるあるだよ。
「気つかって連絡しづらい」みたいな人は普段から気づかいあるから、遠慮だってわかるもん。
そういうんじゃないんだよね、ひがみっぽい人の切り方ってもっとあからさま。+12
-5
-
1200. 匿名 2018/01/07(日) 13:10:19
妊娠を会って直接伝えたいって家族か彼氏じゃないんだから重すぎ。
そこで友達がビックリ喜んでお祝いしてくれる~してほしい~ってお花畑してたんでしょ。
それがうまくいかなかったから、今度は嫉妬で避けられてる悲劇のヒロインですか…主しんどすぎ。
もうひとつ言うと、妊婦と会うのめちゃくちゃ気を遣うし疲れる。
歩くペースやら歩く場所やらお店やら、とにかく自分と会ってる時に万一の事があったら一生恨まれるって思うから本当にしんどい。+13
-3
-
1201. 匿名 2018/01/07(日) 13:10:27
>>1191経済面で働く必要のない人もいるし子供が小さい間は家で育児に専念したい人もいるし他人が口出しでいいことじゃない。
それこそ傲慢。+25
-1
-
1202. 匿名 2018/01/07(日) 13:11:12
独身だってつまらなそうな主婦生活を見下している。住み分けだよね。+24
-4
-
1203. 匿名 2018/01/07(日) 13:11:03
>>1191
東村アキコみたい+8
-0
-
1204. 匿名 2018/01/07(日) 13:12:59
>>1166
いやいや、35以上が高齢とか言わなくてもみんな知ってるから、そういうこと40すぎの人の前でペラペラ言わない、
っていうのは単なる「人としての礼儀」では?
本当のことなら言ってもいいんだとしたら、カオスになるけどw+29
-1
-
1205. 匿名 2018/01/07(日) 13:13:25 ID:xAObYH7Pqy
先に結婚、子供産まれた友達が、自分の話は一切せずに、周りの人のことを色々詮索してゴシップ好きのババアみたいになって、キャッキャしてて、うざかったからかだけど、会う頻度減らした。
自分も結婚して子供出来たので、こうならない様に気を付ける。+11
-3
-
1206. 匿名 2018/01/07(日) 13:14:34
>>1177
匿名掲示板で事実なんかわからないだろw+5
-1
-
1207. 匿名 2018/01/07(日) 13:16:07
私は独身彼氏なしだけど。今度新婚と彼氏ありの友達と飲みに行こうって誘われた。けど行かない。
いつもそのメンバーで会うとみんな旦那、彼氏の話して挙句に私は1人で本当に寂しくないの?婚活しないの?という話になるから嫌だ。
僻みとかじゃなくてそう聞かれるのが本当に苦痛なの。+49
-1
-
1208. 匿名 2018/01/07(日) 13:18:22
職場では、順調に結婚したら既婚子持ちはゆとりがあって優しいし押し付けがましいことも一切言わない。
晩婚の人がヤバい。「良い人いないのぉ~?」とかアドバイスとか急に言い始める。
こうはならないように気を付けようと思ってる。+11
-4
-
1209. 匿名 2018/01/07(日) 13:19:26
>>1207
わかりますその気持ち。
私もよく集まってた3人の内、私は独身彼氏なし。
2人は彼氏持ち、、、
もう集まるのきついし悲しい。+15
-1
-
1210. 匿名 2018/01/07(日) 13:19:48
結婚じゃ変わらないけど、子供生まれたら変わるよね。
子育てにいっぱいになるから、前みたいに気遣いが出来なくなるし、会話のダンジョンが違うって感じ。
子供と仲良く遊んでくれる人とかじゃないと続かないし、話題的にはママ友のが話し合うし仕方ない
+14
-0
-
1211. 匿名 2018/01/07(日) 13:20:08
匿名掲示板だろうと、
洞察力を磨けば事実は見えてくるよ+0
-7
-
1212. 匿名 2018/01/07(日) 13:21:17
>>1206「匿名掲示板の少ない情報で根拠のない決めつけ叩きばかりで埋め尽くされた」っていう「事実」を言ったまで+5
-2
-
1213. 匿名 2018/01/07(日) 13:22:45
生活水準が変わるってのもあるかも。
独身時代に使えてた飲み代とかカフェ代が、子持ちだと払えるけど、勿体無いなと思ってしまう。
+15
-2
-
1214. 匿名 2018/01/07(日) 13:24:55
向こうだって気を使うだろうしさ、立場が変われば関係性も多少変わるのは仕方ないのでは。
ゆるゆると繋がっていれば年寄りとなってから温泉旅行とかに行けるじゃん。
今白黒つける問題でもないのでは。+12
-1
-
1215. 匿名 2018/01/07(日) 13:25:51
>>1212
それががるちゃんだよ。自分とは違う立場の女性に対して根拠のない批判ばかり。+7
-0
-
1216. 匿名 2018/01/07(日) 13:26:29
年上、タメ、バツイチのいとこに距離おかれた。
遊び誘っても流されたりSNSもコメントくれなくなったり。
頭お花畑とかになってないのに。
バツイチのいとこはまた結婚したら年賀状送るって連絡きたけれど。
なんだかなと思って敬語で返信して一回だけ年賀状送って終わり。
+0
-5
-
1217. 匿名 2018/01/07(日) 13:27:08
>>1207
私は既婚なんだけどこういう書き込みみるとなんでそんなこと言えちゃう人がいるんだろうと思う。その人達だって独身の時代とか彼氏できなくて悩んだ時代とかはきっと経験してるじゃない。
私のグループはまだ既婚と独身半々で内1人は子供産んだけどみんなで仲良くできてる。
独身の子の話を聞くのは楽しいし羨ましいなって思ったりする。
しんどいなら離れていいと思います!+16
-1
-
1218. 匿名 2018/01/07(日) 13:28:45
>>1214 だね~。
35になったら離れる人もいるけど離れてたのに戻ってくる人もいるよ。同じ環境になったとかで。+3
-3
-
1219. 匿名 2018/01/07(日) 13:29:29
わたしはないが、もしそうされたらその程度だったんだろうと思う。+6
-0
-
1220. 匿名 2018/01/07(日) 13:32:48
>>1205
だからといって自分の話したら、旦那子供自慢と言われるよ〜+5
-2
-
1221. 匿名 2018/01/07(日) 13:33:26
>>1207
この話しを読んでも、彼氏なし・彼氏あり・新婚という情報があるから、この三人の様子が想像しやすくなる。
やはり主の彼氏なしの情報は必要。そしてそこに噛み付く人は彼氏なしであることに、劣等感を持ちすぎてる自分自身の問題。+6
-9
-
1222. 匿名 2018/01/07(日) 13:36:09
年賀状は送らないでほしい。子供の写真見せたいのか知らないけど、押し付けがましいし既婚同士でやってほしい。
独身のこっちは返すの面倒。+6
-10
-
1223. 匿名 2018/01/07(日) 13:38:18
暫く距離を置きましょう。ほっといても害がない友人について悩む必要なし。ほっといてくれない人の方がストレス溜まりまくりだよ。出産まで心身ともにのんびり過ごしましょう。+4
-1
-
1224. 匿名 2018/01/07(日) 13:38:07
>>1222
返さなければいいのでは
来なくなってすっきりするよ+5
-0
-
1225. 匿名 2018/01/07(日) 13:39:05
>>1222もう写真いり年賀状の話はいいよ
違うスレでも散々見た気がする
そんなにイヤなら自分に出してくる人に直接言えとしか思わない+16
-2
-
1226. 匿名 2018/01/07(日) 13:41:20
学生時代からの付き合いで、
既婚、子持ちになっても
出産前後以外は、ずっと仲良しでした。
だけど、最近は愚痴が多かったり、
顔色見るような言動が多くて、
会っても嫌な気持ちになることが多くて
今は距離を置いています。
立場うんぬんより、
その人自身の心持ちと
わたし自身の心の狭さが
大きいです。+9
-0
-
1227. 匿名 2018/01/07(日) 13:44:34
子供いる人も本心はもう年賀状が面倒な人も多そう。けど子供の写真見てほしいから送るんでしょうね。そして子供が大きくなったら止めると。付き合わされてる側の身にもなって。+6
-3
-
1228. 匿名 2018/01/07(日) 13:44:29
うーん。年齢の問題とかもありそ。独身だろうが結婚してようが仲良いもんは仲良いし+8
-0
-
1229. 匿名 2018/01/07(日) 13:45:52
>>1227
本人に言いなよ
こっちはまだだけど、子供の写真見るの楽しみなんだから+4
-3
-
1230. 匿名 2018/01/07(日) 13:47:25
>>1227
子ども大きくなっても終わりません。娘の成人式の写真プリントしてきた人いるし、次は孫の写真をはりつけてきます。
家族自慢の人は、一生、家族写真年賀状を送ってきます。一生です。
+8
-2
-
1231. 匿名 2018/01/07(日) 13:49:47
年賀状の写真なくなったら見るのつまらないんだけど・・嫌なら送らなきゃいいのに、なんで返すんだろ+6
-3
-
1232. 匿名 2018/01/07(日) 13:52:34
余談でごめんだけど
仕事で接客してるけど、おばあちゃんがバッグに孫の写真をキーホルダーにして付けてる人、けっこう多いんだよね
女性は自己顕示欲が強いのかもしれないと思ったよ
+1
-12
-
1233. 匿名 2018/01/07(日) 13:52:40
年賀状の写真くらいでグダグダ言うのがわからない。
写真があるからいいのに。
正直言って高齢独身は、やっぱりなって所あるよ。+9
-17
-
1234. 匿名 2018/01/07(日) 13:55:12
>>1232
写真館で撮影するとキーホルダーやバッチに出来るから祖父母にプレゼントする子供もいるよ。別に、自己顕示欲強いなんて思ったことないけど。+10
-3
-
1235. 匿名 2018/01/07(日) 13:56:18
>>1232
自己顕示欲っていうか、好きだから身につけたいだけでは
微笑ましいじゃん+12
-3
-
1236. 匿名 2018/01/07(日) 13:56:07
友人の子供の写真嫌じゃないよ。そっくり~とかやんちゃそ~とか思って楽しいんでるけどな。独身でも違うんだね。+10
-5
-
1237. 匿名 2018/01/07(日) 13:56:30
自分も結婚出産したら距離おかれてる
けど夜の飲み会誘われても行けないし、しょうがない。
でも半年に一回くらい家に遊びに来てくれるから嬉しい!+4
-2
-
1238. 匿名 2018/01/07(日) 13:58:58
>>1222
年賀状ぐらいで押し付けがましいって…
独身の時でも幸か不幸かこういう気持ちになったことがないわ、娘にも結婚するしないは関係無く自分に自信を持って輝いてほしい。
+6
-5
-
1239. 匿名 2018/01/07(日) 13:59:24
>>1232
そんなことで!?
単に孫の写真見たいってだけじゃん…。
普段からちょっとしたことで自己顕示力強いとか自慢してるとか思いながら暮らしてるの?+8
-6
-
1240. 匿名 2018/01/07(日) 14:01:22
子どもの写真年賀状うざい言ってる人。
自分の子ども産まれたら子どもの写真年賀状になるよ。
+4
-6
-
1241. 匿名 2018/01/07(日) 14:03:00
子供生まれて年賀状に載せない人見たことないわ。一年に一度くらいの幸せアピール許してやろうよ。女なんて自己顕示欲の塊なんだからさ。+10
-4
-
1242. 匿名 2018/01/07(日) 14:03:07
なんか「自分が不快に思うようなことはとにかくしてくれるな!他の人はそう思わないようなことでも、自分がダメなものはダメ!」て人がいるなぁ。
そういうのは独身とか既婚とか関係なく、性格だよね。+8
-2
-
1243. 匿名 2018/01/07(日) 14:04:20
会社の同僚で友だちだと思ってたんだけど会社の社長の息子と私が婚約したら会社辞めて音信普通にされた。+0
-4
-
1244. 匿名 2018/01/07(日) 14:04:54
私も同じ状況です
昨年は1度も会わなくて、インスタのイイネとコメントぐらいの絡みで、
年賀状送ったけど返事なし
独身時代は良くカラオケとか飲み会とか
仲良かったのにな。
年明け、彼女から年賀状がこなくて凄くショックで
情緒不安定になったよ…+4
-4
-
1245. 匿名 2018/01/07(日) 14:06:23
私は独身・彼氏ナシですけど、マウンティングしてくる既婚友人と縁を切りました。
あちらは何故縁を切られたのか、わかっていないようです。
マウンティングしてこない既婚友人とは昔も今も変わらず仲良くしてもらってます。+8
-2
-
1246. 匿名 2018/01/07(日) 14:07:21
>>1204
ペラペラなんてしゃべってないよ。なかなか子供出来なくて妊活してる中、「◯◯さん(私)子供は?」って他の年配主婦さんに聞かれたから、なかなか授からなくて妊活中で〜と話したら追加であれこれ聞かれたから、その流れで「35歳までに1人産みたいと思ってる。高齢出産は怖いし」って答えただけ。+1
-10
-
1247. 匿名 2018/01/07(日) 14:07:37
逆に既婚の友人から連絡来なくなりましたね
だからこっちも連絡しづらくなった+5
-0
-
1248. 匿名 2018/01/07(日) 14:10:36
考えたこともなかったけど、年賀状って我が家は幸せです!のアピール合戦だね。戦だよ、新年早々いくさ!+12
-1
-
1249. 匿名 2018/01/07(日) 14:14:02
自分以外主婦のライングループに一時期混ぜられて、苦痛だったことある。
子供の写真とかは可愛いから良いんだけど、必死で働いてる時にそのグループだけで1日40件とか。生活違うから返信しようないし、私の近況はまず聞かれないし。でも1人の子が出産前だったから、それを見届けてから抜けようと思ってた。
んで、無事出産して抜けどき伺ってたら、高校時代の同級生のFBのスクショ貼って色々言いだして。なんか無理になってその時抜けた。
たぶん向こうからしたら感じ悪かっただろうなって、今は反省してるけどね。
+8
-0
-
1250. 匿名 2018/01/07(日) 14:14:23
距離を置かれる人は、自分の世界の話しかしない、自分の関係ない世界の話は興味をもてない、相手の話を聞けない人だと思う。
話したい事話していいんだよ。友達なら。
そのかわり、相手にも楽しく話させてあげないと。+6
-0
-
1251. 匿名 2018/01/07(日) 14:15:24
>>1233
そういうこと言うから、やっぱり子持ちの家族自慢しかすることない人は、と思われるよね。+19
-1
-
1252. 匿名 2018/01/07(日) 14:16:06
マウンティングする程話したり会ったりしてないのに距離置かれるのは何なんだろうね+7
-1
-
1253. 匿名 2018/01/07(日) 14:17:48
>>1246
はいはい、それでいいんじゃない?
無神経に他人への気遣いもなく言いたいこと言って、それが嫌な人は消えていくと思うし。いいと思いますよ。+4
-4
-
1254. 匿名 2018/01/07(日) 14:18:51
うちは特にしないけど
そもそも家族自慢って悪いことなの?
日本とかまだ控えめで海外のがもっと露骨にすると思うけど+4
-14
-
1255. 匿名 2018/01/07(日) 14:19:14
トピズレだけと、ここ数年、5日くらいに年賀状が届く子ありさんがいる。こっちは未婚。5日だと時期的に返信しにくいし、返信なければ来年から止めれるからそれ狙い?+10
-1
-
1256. 匿名 2018/01/07(日) 14:21:48
どっちかというと、飲みにいったり遊びにいくのに制限あって、独身満喫してるキラキラ友達に嫉妬しちゃって会いたくないって思っちゃうことある。。ひとり暮らし最高に楽しかったから。+5
-3
-
1257. 匿名 2018/01/07(日) 14:27:52
>>1246
姉が44で産みましたが、そういう社内の若い人の「高齢出産したくない」「30までに産みたい」発言や、そうしたニュースやブログなどの発言などと、内心ものすごく戦ったと言ってました。ものすごく辛かった、と。
今の40代半ばの人たちは団塊jr世代なので、いまのように世の中が出産を応援してくれていませんでした。
それどころか、妊娠?は?自己責任だ辞めろ!の世界です。育休なんてなかったですから。
とくに高学歴の人は未婚子ナシ多いんです。
高齢出産になってしまったのは、必ずしも本人だけの問題じゃありません。
なので、気の毒な世代の人には気を使った方がいいと思います。トピずれですが、すみません。+23
-2
-
1258. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:34
私は既婚だけど
独身時代マウンティング最下層だったから
そんな私が結婚したってだけで
距離置かれたことある+11
-2
-
1259. 匿名 2018/01/07(日) 14:31:15
私は既婚だけど変わらず仲良い子もいるし、疎遠になった子もいる。
子供が生まれて生活環境が変わって時間が合わなくなって疎遠になった子もいるし。
彼氏なしだから妬んでる!
って決めつけた考え方はどうかと思うよ。
価値観なんて人それぞれだし、結婚願望だってない人もいるんだろうし。
+14
-0
-
1260. 匿名 2018/01/07(日) 14:33:47
アラフォーだけど、年を取るにつれて、人付き合いがしんどくなってきました。
肉体的にも精神的にも。
久しぶりに会う友人でも、もちろん嫌いでは無いし楽しみにしているし会えば凄く嬉しいんだけれど、長時間だとつらいです。
さらっと解散できれば良いけれど、「久しぶりなんだからもう少し話そうよ」みたいに言われて帰れずに長時間になってくると、かなりしんどい。
私は子供がいないのですが、相手から「どうせ時間に余裕があって暇でしょ?」と思われているのかなと感じたこともありました。
私の体調とか持病とか家庭のことなどを話せば理解してくれる事もあるかもしれないけれど、誰にでもそんな重たい話をしたいわけでもないし。
お互いに程よい距離での付き合いをするのって難しいですね。+18
-1
-
1261. 匿名 2018/01/07(日) 14:36:29
独身の時は結婚した友達とあんまり話が合わなくなったよ。
時間も合わないし、旦那や子どもの話には興味が湧かないし…。+16
-0
-
1262. 匿名 2018/01/07(日) 14:38:25
>>253
独身者は気を使って距離置いてるのに、それを僻みと捉えられたらイラッときますよ。
忙しいだろうとか、今は同じ環境の友達の方が話合うだろうとか、独身なりにも考えるものです。+10
-1
-
1263. 匿名 2018/01/07(日) 14:41:14
>>1
昔のように仲良くしたいなら
独身の友達と遊ぶ時は独身の友達に合わせな。+6
-2
-
1264. 匿名 2018/01/07(日) 14:48:17
1みたいな人って遊ぶってなっても、今妊娠中だから自分の最寄り駅まで独身の友達が来て当たり前とか思ってそうね。
既婚者でも妊娠中の友達は気軽に遊びに誘わないよ。+21
-1
-
1265. 匿名 2018/01/07(日) 14:51:04
>>1260
私も四十代ですが、同じくそうです。
年々、年賀状も減らしたいったので、いまじゃ10枚くらいかな。
本当に気の合う人としか、最近は付き合ってません。
そのぶん、好きな趣味とかやりたかった勉強に、時間とお金をつかいたいし。
年とともにそうなってくるのが健全だとおもうし、それでいいと思いますよ。+5
-2
-
1266. 匿名 2018/01/07(日) 14:50:45
会って話したいことがあると言われたら
何?って思うよね。
遠回しに言う人っているよね。
主さんのそこが原因なんじゃないですか?
主さんが結婚する前から遠回しに行ったり
する性格に限界がきたのでは?
会って話したい内容くらい言えばいいのに。
私にも似たような友達いるから苦手なんですよ。
+23
-0
-
1267. 匿名 2018/01/07(日) 14:53:28
>>73
その友達は主以外の友達には会ってるのかしら?主だけに限らず単に今は人に会いたくないってだけかもよ?+8
-0
-
1268. 匿名 2018/01/07(日) 14:56:10
>>1254
海外出すなら言うけど、海外の人はそれに対しての反応も正直でまっすぐ受け取ってる場合が多くない?
時に言い争いになったりするのも受け入れて
ギブアンドテイクみたいな感じ。
まぁドラマでしか知らないけど+1
-2
-
1269. 匿名 2018/01/07(日) 14:57:19
独身からしたら写真有り無しに関わらず年賀状自体が面倒臭いんだよ。だからって本人に送るなと言うとか、返さないみたいな対応して「独身の僻み」なんて思われたらたまったもんじゃないからね!+10
-2
-
1270. 匿名 2018/01/07(日) 14:58:57
結婚して子供できたとたん、家族単位になるの、あれ、なんで????
わたし既婚ですが個人で年賀状出すけど…
+21
-3
-
1271. 匿名 2018/01/07(日) 15:02:01
ここ見てると、年賀状って既婚と独身向けに別々に作るべきか悩んできた
結婚や出産したら家族単位で年賀状出すのが当たり前って思ってたけど、独身の友達には別に年賀状作った方がいいの?
独身の時に、既婚者の友達から家族写真の年賀状が来ても、特になんとも思わなかったから自分も結婚してからそうしてたけど+3
-6
-
1272. 匿名 2018/01/07(日) 15:05:30
>>1232うちの母その孫キーホルダーつけてる。
兄夫婦のスタジオアリスで作ったプレゼント。
母は友達一人もいないし年賀状のやりとりしてる人もゼロだけど。+2
-1
-
1273. 匿名 2018/01/07(日) 15:19:17
>>1270
まとめて印刷してるから。
家族の名前が入ってようが別に気にならないし、逆に一人だけの名前だと、なんで?離婚した?て思う+10
-3
-
1274. 匿名 2018/01/07(日) 15:19:54
>>1232
そりゃ可愛い孫の写真が入っててプレゼントされたら付けるでしょ。私 孫もいないしプレゼントしたこともないけど自分に孫がいてもらったらつけますよ。
自己顕示欲とか考えすぎ。
+7
-1
-
1275. 匿名 2018/01/07(日) 15:21:05
老人ホームでもマウンティングあると聞いた+18
-0
-
1276. 匿名 2018/01/07(日) 15:31:21
連絡頻度は減りますが、仲良くはある。気を使うものじゃないですか?
頻繁にご飯とかいけないし、急に誘えないし、お金の使い方も独身も既婚だと違うよね。
私はそこらへんがすごい気を使ってしまい、既婚の友達とは何ヶ月も前から約束取り付けたりしてます。+6
-0
-
1277. 匿名 2018/01/07(日) 15:34:47
>>1270
うそ、あなた独身でしょ?+2
-7
-
1278. 匿名 2018/01/07(日) 15:42:00
>>1275
海外在住の日本人同士でもマウンティングあるって聞いたw+9
-0
-
1279. 匿名 2018/01/07(日) 15:44:50
主さんの「独身彼氏なし」発言に噛みついてる方多々いらっしゃいますが、その情報最初になければ、どうせコメントで「その友達は既婚なの?独身なの?」とか「その友達彼氏はいないの?」とか聞いたりするんでしょ…「それがわからないとなんとも言えない」とか言って。
そんな細かいことに噛みつかないであげて…
主さんの友達は、単に気を遣ってるとか、他の話が合う子との付き合いがあるとかだと思います。
「独身だから既婚者である自分に嫉妬してるはず」とかは考えなくていいかと。+13
-6
-
1280. 匿名 2018/01/07(日) 15:48:17
独身の時でも彼氏のいるいないで少し離れるときもあるし、結婚や出産でもある。
親世代では、孫がいるかどうか、またその孫が自分が出来るだけ若いうちに出来て一緒にアクティブに遊べたかどうかとかまで比べられてるよ 笑収入が違っても住む世界が変わることもあるし、それで離れる人がいるのはしゃーない。+8
-0
-
1281. 匿名 2018/01/07(日) 16:07:47
既婚は既婚で、旦那の収入、旦那の職業、子供の習い事、持ち家か賃貸か、住む地区、子供の学校、子供の大学、孫の学校、などでマウンティングあるんだろうね〜
一生マウンティングなのかなとおもうと、なんか、どうでもよくなる
自分は自分だわ+9
-2
-
1282. 匿名 2018/01/07(日) 16:08:52
友達を誘ったらちょっと曖昧だったから
暫く連絡しなくて
一年後ぐらいに機会が会った時に
産後鬱でしんどかったって話してた
独身の友達も彼との関係がスムーズでない時や
逆にベッタリな時に距離感ができる時ある
女性って年齢重ねると更年期とかも有るし
精神的に不安定な時は誰とも会いたくない時期あるから
既婚独身関係なく
ちょっと様子がおかしいなって感じたら
暫く距離おくようにしてる
縁が有れば何かの機会でまた再交流が始まると思うし
友達だからこそ細かなことを気にしないようにしてる+21
-0
-
1283. 匿名 2018/01/07(日) 16:10:41
当たり前だと思うけどな。
自分が独身の時、既婚子持ちに合わせて当然みたいな態度とられて本気でうざかった。
マウンティングもされたし。
結婚した今でもあんな思い人にさせないようにしてる。
+17
-0
-
1284. 匿名 2018/01/07(日) 16:11:24
>>1271
独身時代から年賀状のやりとりがあったなら特別気を使わなくていいと思うし、これまでやりとりしてなかったのに自分が結婚したから送り始めるならうざい。暗黙のルールで相手にも付き合わせることになるから+6
-0
-
1285. 匿名 2018/01/07(日) 16:25:04
>>1207
【既婚者限定】です。
【独身限定】トピにお帰りください。+4
-14
-
1286. 匿名 2018/01/07(日) 16:30:32
ほんと独身による主と子持ち叩きトピじゃん
普段本当に肩身狭く生きてるのかな+2
-9
-
1287. 匿名 2018/01/07(日) 16:35:37
わざわざ話があるって言われて少ない時間とお金使っていざ行ったら妊娠報告って、めでたいでしょ!わたしのこと祝って!感満載で苦手。
誘われた時にさらっと実は妊娠してつわりでって話すればいい。
そんな暇じゃないよ。+24
-2
-
1288. 匿名 2018/01/07(日) 17:11:04
彼氏なしってこんなに拗れてくるんだね
ますます男が寄り付かないよ~+1
-11
-
1289. 匿名 2018/01/07(日) 17:16:58
>>527
言いたいことはわかるよ。でも『がるちゃんの独身』とか『まだ独身の友達いるけど』ってあなた既婚だよね。既婚の方はわからないかもしれないけど、結婚願望はあるけどアラサー以上の独身ってもう独身ってだけでコンプレックスなのね。ここは匿名掲示板だから普段は隠してる黒い部分を放出できるからそりゃ荒れますよ。私も独身だけど普段はニコニコ既婚の友達と付き合ってるし友達にも恵まれたからもちろん本当に楽しくやってるよ。でもね、心のどっかではやっぱ闇はあるんだわ。主の友達のようにこちらから避けた人もいる。だから一定の年いった独身はあなたが思っている以上にナーバスな人が多いと思うよ。+17
-0
-
1290. 匿名 2018/01/07(日) 17:25:02
メールで妊娠報告すればよくない?なんの返信もなければそれまでってことで…+8
-0
-
1291. 匿名 2018/01/07(日) 17:28:13
私は独身ですけど、結婚した途端に友達が愚痴っぽくなって、会うとその子の愚痴を聞いてそれに共感しないと話が弾まなくなったから、
飲みの時に、たまに会っても愚痴ばっかでつまらないって、冗談っぽく明るく伝えたら逆ギレされました(笑)
でも、この子との仲が修復出来なくても別にいいなと思ってそれから縁切りです
高校時代間違いなく一番遊んでた友達で高校時代のお互いのことは一番わかり合ってるけど、大学も職場も違って価値観がちょっとずつズレていき、結婚したら決定的に違うようになった
バリバリ働いてるので、プライベートで会う友達でストレスを感じたくないので、私は距離置くか、こんな感じでいいます
独身で僻みっぽいと思われるならそれまでですが、明るい面白話も出来て真面目な話も出来てた友達が好きなのであって、私に愚痴ばっか聞かせて、共感を求めるトはいらない+8
-2
-
1292. 匿名 2018/01/07(日) 17:32:14
ガルちゃんでの反論や噛みつきの経験、正しい心理学知識、洞察力、
これがそろえば確かな根拠になる
真実が見えてくる+1
-2
-
1293. 匿名 2018/01/07(日) 17:36:23
>>1292
なんの解説も出来ないくせに心理学心理学って笑
あんたはもういいから
しつこい+3
-1
-
1294. 匿名 2018/01/07(日) 17:37:10
つたない心理学を多用してるのはどこの誰かな?+1
-1
-
1295. 匿名 2018/01/07(日) 17:39:26
ごめんね、1294は1292だよ
プラスついたね+0
-0
-
1296. 匿名 2018/01/07(日) 17:43:02
>>1292
真実なんてその避け始めた友人にしかわからないよ
>>716が真実だったらどうする?(笑)+3
-0
-
1297. 匿名 2018/01/07(日) 17:48:20
>>1295
なんで謝るの?+0
-1
-
1298. 匿名 2018/01/07(日) 17:55:05
>>1296
ちなみに>>719+0
-1
-
1299. 匿名 2018/01/07(日) 18:14:39
誕生日に毎年プレゼントあげてた幼馴染がいたんだけど
何故か私の誕生日近くの時だけ具合悪くなったり
不機嫌になって連絡途絶えたりした。
それと似たようなもんだよ。
友達が結婚したら「今の私は祝う気持ちになれないから…」
とかいう理屈で結婚式欠席したりおめでとうすら言わなかったり
いざ自分が結婚したり子供生まれたら何も無かったかのように
結婚式呼びたがったり擦り寄って来る人達って。+9
-0
-
1300. 匿名 2018/01/07(日) 18:58:05
>>1150
本人にその気がないなら自慢じゃなくね?
自分の僻んでる心の醜さを
相手のせいにしてるだけじゃん
僻みっぽい人に合わせてたら人生楽しめないわ+1
-2
-
1301. 匿名 2018/01/07(日) 18:58:29
私も突然避けられたと思われてるんだろうな。
病気で休職してる頃、もともと1年くらい会ってない人から結婚式来てと言われた。
受付とか余興とか、友達なんだから式からしっかり出るのが当然だよねっていう態度で。
体も辛いし、お金にも困ってたから仕方なく事情を話したけどお構いなしでしつこく何度も誘われて、お花畑で「早く相手見つけなよ~」ってのろけ話ばかり聞かされた。
こっちが辛いときに祝って祝ってって求められるばかりだと本当にキツイよ。+27
-1
-
1302. 匿名 2018/01/07(日) 19:07:54
>>1301
私も友達に
「お金キツイから誕生日プレゼントまだ買ってないやごめん」
って言われてそのまま流されたことある。
遊ぶ金はあるのに不思議だよね笑
せめておめでとうくらい言えよ
+9
-2
-
1303. 匿名 2018/01/07(日) 19:13:34
>>961
男の世界に夢見すぎだよ。
いじめ、無視、陥れたりいろいろする人いるでしょ
+9
-1
-
1304. 匿名 2018/01/07(日) 19:58:59
>>1299
誕生日プレゼントが重荷だったとかないかな?
交換やめるタイミング難しいよね…+5
-2
-
1305. 匿名 2018/01/07(日) 20:00:49
>>1300
本人に自覚のない自慢はありますよ。
SNSでよくあるでしょう?本人は無邪気だったりして悪気はないけど、自慢。っていうのはよくある光景です。+6
-3
-
1306. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:51
「本人に自覚のない自慢」だとして、それを不快に思う人もいればいない人もいるわけで。
そこまで配慮して暮らさなきゃならんのかね…。
それって、既婚とか独身のとか年齢も関係なくみんながやっちゃってることってことでしょ。
もちろん、年賀状を不快に思ってる独身の人もさ。+10
-2
-
1307. 匿名 2018/01/07(日) 21:20:53
>>1305
それなら読み手側の僻み精神でいくらでも自慢になっちゃうわな
マウンティングって言って相手のせいにしてれば
自分の嫉妬心を見ないふり出来るから楽かもね+5
-2
-
1308. 匿名 2018/01/07(日) 21:22:21
>>1304
それで相手からもらっておいて自分は渡さないとか
ないわー+6
-0
-
1309. 匿名 2018/01/07(日) 23:41:41
>>1264
たしかに当たり前にされたらなにって思うけど、
いつ自分がその立場になるか分からないし
仲良い子だったら気を使って多少はこちらが無理してあげたいなとは思うけどな
これから毎回そうなる訳でもないし、
自分と立場が違うと人を思いやれなくなるのも嫌だな+3
-1
-
1310. 匿名 2018/01/09(火) 02:09:45
非常識な行動してる事に気付いてないだけで嫉妬ではなく嫌われたんだよ。まずは自分の非を認めよう。
友達に子供も一緒に私の車に乗せて○○行こうと言われた。チャイルドシートなんかない、なんの根拠なのか「大丈夫!」とか言われ、子供を抱っこしてシートベルトをしない。
いろいろ最悪すぎてもう会う気はなかった。
共通の友人から「会ってくれない、嫉妬してる」とか言ってると伝わってきた。
車の免許 持ってる友人は理解してくれた。+5
-2
-
1311. 匿名 2018/01/09(火) 08:18:00
>>1310
私も、同じような友人がいました。
何度もその場で断っているけれど、たぶん本人は自覚が無いから悪いと思っていないし、自分の言動が非常識だとは思っていないと思う。
疎遠にしてこのまま縁を切ろうと思っています。
「嫉妬してる」とか、友人の勝手な思い込みで自分に都合の良いように言いふらすような性格なのも、私が友人を避けてしまう原因なのですが、それを本人に言うと毎回逆切れされてしまうので、もう距離を置くしかないなと思うようになりました。+3
-0
-
1312. 匿名 2018/01/13(土) 02:46:12
既婚子ナシですが、仲の良い独身の友達は変わらず仲良く遊んでます。
子供居る友達に「早く子供産みなよー」「子供産むなら早い方がいいよー」て言われるけど、これって捉える人によってはマウンティングになるんでしょうね。私はそんな風に思わないので、子供居る友達とも普通に遊んでます。最近マウンティングやらなんやら生きづらい世の中ですね。+0
-0
-
1313. 匿名 2018/01/13(土) 03:03:15
既婚子ナシですが、仲の良い独身の友達は変わらず仲良く遊んでます。
子供居る友達に「早く子供産みなよー」「子供産むなら早い方がいいよー」て言われるけど、これって捉える人によってはマウンティングになるんでしょうね。私はそんな風に思わないので、子供居る友達とも普通に遊んでます。最近マウンティングやらなんやら生きづらい世の中ですね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【独身限定】既婚者の友人と連絡取ってますか?高校時代一番仲が良かった友人から久しぶりに連絡が来たと思ったら、旦那さんの愚痴でした。 旦那さんがテレビ見ながら食事をするのが嫌だとか、話を聞いてくれないのが不満とか、お弁当作ってあげてる事に感謝の言葉...