ガールズちゃんねる

食にあまり執着がない人

185コメント2018/01/30(火) 18:31

  • 1. 匿名 2018/01/04(木) 23:05:13 

    主はあまり「これが食べたい!」と思う事がありません。
    もちろんお腹は空きますが、あるものならなんでもいいです。
    食べるのを忘れる事も結構あります。
    同じような方いませんか?

    +246

    -18

  • 2. 匿名 2018/01/04(木) 23:05:54 

    食にあまり執着がない人

    +97

    -15

  • 3. 匿名 2018/01/04(木) 23:05:54 

    分かる。栄養とれればいい。

    +205

    -17

  • 4. 匿名 2018/01/04(木) 23:06:13 

    +93

    -33

  • 5. 匿名 2018/01/04(木) 23:06:28  ID:dIlq9prjOA 

    食べたい物がないので、毎日何を食べようか悩む

    +204

    -11

  • 6. 匿名 2018/01/04(木) 23:06:58 

    私です。
    食べられればなんでもいいので家族のための食事作りが苦痛です。

    +317

    -7

  • 7. 匿名 2018/01/04(木) 23:06:37 

    私も同じです。食べれるなら何でもいいんです。

    +146

    -9

  • 8. 匿名 2018/01/04(木) 23:06:57 

    食いしん坊な自分にとってはそういう人信じられない…

    +496

    -32

  • 9. 匿名 2018/01/04(木) 23:07:14 

    美味しい物は好きです。
    一口食べてみて美味しくないなら食べない。

    +115

    -7

  • 10. 匿名 2018/01/04(木) 23:06:52 

    米と納豆あればいいのよ

    +138

    -13

  • 11. 匿名 2018/01/04(木) 23:07:11 

    質より量だからこだわりゼロだけどでデブです。

    +24

    -9

  • 12. 匿名 2018/01/04(木) 23:07:07 

    +176

    -30

  • 13. 匿名 2018/01/04(木) 23:07:36 

    自分が食に興味ないから、家族にご飯作るときに困る。

    +208

    -2

  • 14. 匿名 2018/01/04(木) 23:07:27 

    1日1食でも いける 水分とるから。

    +139

    -11

  • 15. 匿名 2018/01/04(木) 23:07:47 

    羨ましい
    食べてる時が一番幸せな私にとってわ、、

    +371

    -13

  • 16. 匿名 2018/01/04(木) 23:07:43 

    私も。最近は夜ご飯しか食べないとかよくある。
    朝も昼も食べるの面倒なんだよね。
    つい最近親に昼ご飯買うお金ないならあげるからちゃんと食べてちょうだいって怒られたよ。

    +81

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/04(木) 23:07:58 

    やはり太ってないものですか?

    デブな自分は食欲なくても、1日一回必ず
    せめて食べたい物は何かと考えてしまう

    +175

    -3

  • 18. 匿名 2018/01/04(木) 23:08:13 

    似てます。
    あまり食べる気がしないから、ひとりで過ごす日は食べない。
    自分は食べたくないのに、家族のため食事作るのが本当に苦痛。

    +156

    -4

  • 19. 匿名 2018/01/04(木) 23:08:30 

    わかる
    ちょっとおいしいもの食べたいなと思ってもコンビニスイーツとかで十分だわ
    節約しようと思ったらまず食費削る

    +206

    -7

  • 20. 匿名 2018/01/04(木) 23:08:37 

    うらやましい!
    食べたものがありすぎて体重管理がつらい!
    生まれつきないんですか?

    +196

    -7

  • 21. 匿名 2018/01/04(木) 23:08:43 

    お腹が満たされれば何でもいいですよね!
    分かります〜
    安物しか買わないので食費があまりかかりません
    太りもしません

    +64

    -4

  • 22. 匿名 2018/01/04(木) 23:09:11 

    休日とか家族が3食キッチリ要求してくるのにイラッとする。
    「1食くらい食べなくてもいいじゃん。」
    と言いたい。

    +309

    -11

  • 23. 匿名 2018/01/04(木) 23:09:20 

    作るのもめんどくさいし 朝昼はいらない

    +97

    -4

  • 24. 匿名 2018/01/04(木) 23:09:20 

    食しか楽しみがないのでうらやましいです(゜ーÅ)

    +31

    -4

  • 25. 匿名 2018/01/04(木) 23:09:22 

    きっと、料理好きじゃないよね?

    +76

    -18

  • 26. 匿名 2018/01/04(木) 23:10:01 

    これ食べたいと思う時ってその食べ物の栄養が足りない時らしい。
    アイスコーヒーだけで1日終わる時も多々あるけど食べたいものが全くない。人生損してる気がする。

    +84

    -4

  • 27. 匿名 2018/01/04(木) 23:10:05 

    気持ち分かる〜!
    自分が余り食べ物に興味ないから、食事作るの本当に困る

    +89

    -3

  • 28. 匿名 2018/01/04(木) 23:11:15 

    うらやましい!
    ある日突然、興味なくなった方いますか?
    何がきっかけか教えてください。

    +17

    -12

  • 29. 匿名 2018/01/04(木) 23:11:18 

    私も食べ物に執着ない
    どうせウンコになるし

    +86

    -13

  • 30. 匿名 2018/01/04(木) 23:11:46 

    米と漬け物あれば良い

    +51

    -3

  • 31. 匿名 2018/01/04(木) 23:11:53 

    サプリだけで暮らしたい
    40歳過ぎたらガタがくるとよく聞くので仕方なく食べてる

    +74

    -6

  • 32. 匿名 2018/01/04(木) 23:12:02 

    朝から腹へった言う旦那にイライラする(笑)
    3食必要ないでしょ…………

    +153

    -14

  • 33. 匿名 2018/01/04(木) 23:12:21 

    料理上手で研究熱心な人はやっぱり食にこだわりがある人ですよね?
    そういう母親をもったら子供は嬉しいんだろうな、なんて思います。
    私は正反対で手軽に出来ることしか考えないので。
    たまに子供のために頑張る時もありますが、すごい疲れるので本当にたまにです。

    +89

    -2

  • 34. 匿名 2018/01/04(木) 23:12:33 

    旦那がそう。
    私は出先で、色々美味しい物を食べたいのに
    「えー何でもいいやん・・・」と言われる

    +27

    -5

  • 35. 匿名 2018/01/04(木) 23:12:29 

    食べるって行為自体があんまり好きじゃない

    +71

    -3

  • 36. 匿名 2018/01/04(木) 23:12:47 

    お菓子でもお腹がいっぱいになれば
    それでいいです

    +114

    -11

  • 37. 匿名 2018/01/04(木) 23:13:29 

    料理大好きよ
    息子が美味しいってたくさん食べてくれるのはすごく嬉しい

    でも私はあんまり食べる気が起きない

    +29

    -7

  • 38. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:00 

    一人暮らしなら毎日ラーメンやパンでもいいな

    +73

    -7

  • 39. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:07 

    私も食に興味なし。ガソリン感覚だね。
    一年間だけ仕事で福岡に滞在したけど、勤務地がラーメンで有名な長浜だったこともあって、
    たまに都内の本社に行くと福岡メシ美味いでしょーみたいに必ず言われて、話を合わせるのに苦労した 笑

    +31

    -3

  • 40. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:10 

    30半ばで無くなった。甘かったりしょっぱかったり、味の濃いものも苦手で食に対して渇望が無くなった

    +25

    -3

  • 41. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:51 

    友達がそう。好き嫌いじゃなく、食べるものがどうでも良過ぎて
    貧血とか具合が悪くなるまではカロリーメイトとサプリメントで
    済ましてるって聞いてビックリした。
    一緒に飲みに行ってもフライドポテトをちょっとつまむ位。

    +64

    -3

  • 42. 匿名 2018/01/04(木) 23:15:24 

    グルメな友達と旅行のときは結構ツラい。
    あっちこっちつれ回されて大変。
    先導しなくていいから楽だけど
    心の中では(まだ食べるの?) って感じ。

    +88

    -6

  • 43. 匿名 2018/01/04(木) 23:15:25 

    うちの旦那だわ。
    朝勿論食べない。
    昼も食べないか、エナジードリンク。
    夜だけ食べる。
    食べるのが面倒くさいとか言ってる。
    ガリガリに痩せてる。
    姑に似たっぽい。
    姑もガリで料理下手。
    なんとか栄養取らせようと頭痛くなる。

    +60

    -5

  • 44. 匿名 2018/01/04(木) 23:15:43 

    >>25
    それでも専業主婦だから作りますよ
    調理というより図工感覚で。
    栄養バランスと見栄えの良さに拘ると楽しいです。
    味付けはレシピ以上の手を加えません

    自分が食べる楽しみはないけど家族が美味しいと喜ぶ姿は見たいからね

    +64

    -2

  • 45. 匿名 2018/01/04(木) 23:16:02 

    食べるのが辛い。
    めんどくさい。
    医師からは栄養指導されてるけど、とりあえず納豆は食べてる。
    最近かきまぜるのも面倒だから、悩んでる。
    またバナナ生活に戻るかな…
    仙豆があればなぁ。と本気で考えてる。

    +85

    -4

  • 46. 匿名 2018/01/04(木) 23:16:11 

    食べるのめんどくさい。つくるのもめんどくさいし片付けもめんどくさい。家族がいるから栄養とか色々気にしてつくってはいるけど、1人だったら1日にパン1つか2つとか。食べない時もある。痩せ型だけど、太りもしなければ痩せもしない。変わらない。

    +47

    -2

  • 47. 匿名 2018/01/04(木) 23:16:06 

    朝と夜はどうでもいいんだけど昼だけは絶対にその時食べたいものを食べたい。
    家にあるものは一応見るけど気分じゃないと食べたいと思わないから買いに行きます。
    せっかくの食事だから身も心も満足したいんです私は。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2018/01/04(木) 23:17:31 

    主です。トピが立って嬉しいです!
    姉は私と違って食べるの大好きな人なので、小さい頃は食べ物が原因で喧嘩になるのが面倒だったのでいつも姉に多めにあげたりしていました。
    食べる行為が面倒くさくて飲み物でいいやー、と言う時もあります。
    趣味に没頭していると、食事のことは忘れます。
    でも、だからと言ってガリガリというわけではないんです。44キロ位の普通体型です。

    +64

    -9

  • 49. 匿名 2018/01/04(木) 23:17:48 

    >>28

    持病の薬を変えた時に食欲というものが全く無くなって
    すごく痩せた

    今は食欲は思い出したけど痩せたまま
    オピオイド系の痛み止めだけど副作用なのかな

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2018/01/04(木) 23:18:20 

    >>26
    アイスコーヒーだけって倒れたりしない?
    おばちゃん心配でパン買ってあげたい。

    +36

    -8

  • 51. 匿名 2018/01/04(木) 23:18:48 

    同じ・・・
    食物アレルギーはあるけど、これといった偏食もない
    「おいしいものを食べに行く」というフレーズ、いったい何を食べに行くんだろうとよく思う

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2018/01/04(木) 23:19:43 

    友達がそう
    一緒にご飯行っても1番安いもの
    ランチはクリームパン1個でいい
    確かに料理はあんまり得意ではないし
    いつも痩せてる

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/04(木) 23:20:00 

    何食べて良いのかわからない日と、朝からどうしてもこれが食べたい‼︎頭から離れない‼︎と言う日の差が激しい。
    何食べて良いかわからない日は作るの面倒でコンビニ行っても何買うか迷って何も買わずに帰ってくる事もしばしば。
    でもカレー食べたいって思ったら2杯とか余裕でおかわりするから全く痩せてない。

    +52

    -1

  • 54. 匿名 2018/01/04(木) 23:20:32 

    本気で仙豆欲しい

    買い物→料理→たべる→後片付け→歯磨き→排泄

    この一連が凄く能率悪い気がする
    人間の機能としてもっと進化すればいいのに
    短縮したくて1日1食。

    +54

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/04(木) 23:20:45 

    >>25
    主です。
    結婚しているので、料理は一応ちゃんと作っています。でも、好きではないです。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/04(木) 23:21:18 

    私と真逆な人がたくさん。
    胃腸炎になっても食慾は全然おさまらなかったよ。
    上からも下からもで大変だったけど、落ち着くと食べたくなるんだよね。
    一応ヨーグルトにしてみるんだけど食べた直後からお腹痛くなってトイレ行くって行動を何度もしてしまった。
    いけないらしいね。

    +48

    -4

  • 57. 匿名 2018/01/04(木) 23:21:55 

    お正月、実家のみんなはお餅もお雑煮も食べてたけど私は食べてない
    それでも胃が重い……
    きのう家に戻ってからは野菜スープを大量に作ってそればっか食べてます

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/04(木) 23:22:26 

    アイスが好きで基本アイスだけで過ごしてた。
    しかもガリガリ君が大好きでガリガリ君ばかり食べた。

    アイスだから喉も乾かないし水分補給もしなかったら貧血と脱水症状で倒れた(笑)

    そんな私も今では栄養士です

    +49

    -2

  • 59. 匿名 2018/01/04(木) 23:22:33 

    お腹は空くんだけど、普通に食べるこたができれば何でも良いやって思います。
    たまにラーメン食べたいなやお肉の気分と思うことはありますが、大抵何でも良いと思ってしまう。
    そのため、家族や友人に「ご飯何食べたい?」と聞かれるのが少し辛いです。毎回何でも良いと返すと困られるから。

    +47

    -3

  • 60. 匿名 2018/01/04(木) 23:23:23 

    全然気にしない。

    それなのに、周りが低糖質ダイエットがどうとかしつこくて迷惑。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2018/01/04(木) 23:24:29 

    羨ましい
    寝ても覚めても食べ物のこと考えてるから体型維持大変!笑

    +42

    -4

  • 62. 匿名 2018/01/04(木) 23:24:28 

    >>54
    本当だよねー。
    食事作りがなくなるだけでどれだけ家事が楽になることか!

    +30

    -2

  • 63. 匿名 2018/01/04(木) 23:25:55 

    >>56
    無駄だよね

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2018/01/04(木) 23:27:27 

    そういう人って食べ過ぎることないから太らないよね。羨ましいわ。
    私は食べてる時が一番幸せだから大好物はついつい食べ過ぎてしまう。

    +47

    -3

  • 65. 匿名 2018/01/04(木) 23:29:19 

    なんでもいいわけじゃないけど、食べたいという欲求がほぼない。
    死なないため、動くため、健康のためって感じ。
    食べなくても生きていけるならどれだけ楽なことか!
    飲み物すらもできれば飲みたくない。
    食べると疲れるし、ほんと大変。

    +40

    -1

  • 66. 匿名 2018/01/04(木) 23:30:22 

    毎日吐きそうなほどお腹すいても何が食べたいかわからなくて食べないことの方が多い
    好きな食べ物もあるし、これ食べたい!と思う日もあるし、食べる時はがっつり食べるので標準体型

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2018/01/04(木) 23:31:17 

    >>1
    やっぱり痩せてる?

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2018/01/04(木) 23:32:15 

    身内からの「今日なに食べたい?」
    友達からの「何か食べに行こう!」
    呪いの言葉です

    1日3食も必要?本当に?
    私は1日1食だけど、何年も健康診断で引っかかった事ないよ。ほぼオールA。

    +57

    -1

  • 69. 匿名 2018/01/04(木) 23:33:06 

    >>48
    身長は?

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/04(木) 23:33:51 

    正直羨ましい
    1週間くらいそんな感覚になってみたい

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/04(木) 23:34:05 

    若い頃がそうだった
    食に興味がないから別に食べなくても平気で、そうこうしてるうちに生理が止まって、病院に行ったら「栄養失調です!」って言われた事があった
    今はあの頃が嘘のように食べるのが大好きになって、ぶくぶくデブです…

    +36

    -3

  • 72. 匿名 2018/01/04(木) 23:35:04 

    食べる度に歯磨くの面倒だから今は夜ご飯しか食べない 虫歯治療がきっかけです 元々は食べるの大好きだったけど慣れてきた 体重は全く減らないけどね

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/04(木) 23:39:17 

    食べ物のこだわりがない訳じゃないし、
    食べて「あっ、コレ美味し〜」と思う事もあるけど、だからといってもっと食べたい訳ではない。

    美味しいと言うともっと薦められるのが困る。断るのもパワー使うし…

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/04(木) 23:39:51 

    「好き嫌いが無い」と言うと聞こえが良いが、食べれれば毎日同じ物でも構わない人間です。

    食も細くて食べるスピードも遅いので、友人であっても他人と食事するのが物凄く辛い。

    でも、そんなこと相手に言えないし、飲み会やご飯のお誘いが本当に憂鬱。
    大げさに聞こえるかもしれないけれど、私は一生、誰かと楽しく食事できないのかと悲しくなる。

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2018/01/04(木) 23:40:01 

    旦那と子供には、栄養を考えて一応バランスよく作ります。
    で、自分はふりかけご飯とみそ汁があれば十分。
    でも痩せてない。なぜなら、間食に甘いもの食べてるから。

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2018/01/04(木) 23:41:36 

    この手の食生活してて、身体に不調出ませんか?
    私はカロリーメイトやお菓子やカップ麺だけだと、サプリ飲んでも肌荒れと口内炎で苦しむ

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2018/01/04(木) 23:42:55 

    >>74
    私も!
    食が細くて食べるの遅いです

    年末、友達数人との食事会がコース料理で本当に地獄でした。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2018/01/04(木) 23:45:19 

    >>75
    間食するなら食べ物に執着あると思うよ

    執着ない人は決められた食事すらスルーしたいからね

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/04(木) 23:47:52 

    旦那は私がいれば基本朝昼晩食べますが(私が作るから)私が仕事の日と休みが重なるとほとんど食べない。
    お湯を沸かすのもめんどくさいらしい。
    無理やりおにぎりを置いていくとノルマとして食べてるけど…。
    ポテチとかで空腹を満たしてることもあるけど半分も食べてなかったりする。
    最初は何で食べないのー?って思ってたけど慣れれば楽ということに気づいた。

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2018/01/04(木) 23:49:12 

    好きな食べ物は一応何種類かはあるから、そればっかで健康崩さない生活ができるなら同じやつばっかでも良いかな。
    結婚して流石に旦那にカップ麺だけとか出せないからある程度作れるようにはなったけど、ひとりだったら冷凍うどんに卵閉じたやつとかカップ麺オンリーになりそう。
    三大欲求の中で一番なくなって大丈夫なのが食欲です。。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2018/01/04(木) 23:49:29 

    腹五分目くらいが丁度いい
    一日一食で体調良いです
    健康だしアレルギーとかも特になしw

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/04(木) 23:50:51 

    毎日ほぼ同じもの食べてる

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2018/01/04(木) 23:53:52 

    食べ物に執着ないから?味の足し引きが苦手で料理があんま得意じゃないです。一応味見してさじ加減とかは見るから究極のメシマズまではまだなってないけど、知り合いの食べるの大好きな子はレシピ考えてクックパッド投稿したり、私が普段絶対使わない、どこでそれ使うの?!みたいな調味料や材料をたくさん知っててかーなり関心する。
    基本、料理のさ・し・す・せ・そ以上の調味料を駆使出来ない。苦笑

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/04(木) 23:53:59 

    >>35
    わかる
    出来れば人の食事してる姿も見たくない

    三大欲求の睡眠性欲は人目を図る行為なのに、なぜ食欲だけオープンとされてるんだろうね…

    +15

    -4

  • 85. 匿名 2018/01/04(木) 23:59:14 

    若い頃の浜崎あゆみが主食はチョコレートとかって言ってたな。食べる量が少なくても良いけど、将来のためにおかしをメインにはしない方が良い。

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2018/01/05(金) 00:03:29 

    >>12ただ単純にこういう男嫌いだわ

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/05(金) 00:03:17 

    私も一日1食。朝一応カフェオレ・職場で自作お弁当(500cc弁当箱)以上。
    休みだとなに食べていいか悩んだ挙げ句、15時頃冷凍パスタと野菜ジュースとかで終了。
    高校生から間食も甘いものも摂らず、ずーっとこんな生活なのに痩せもせず(笑)何で?
    食べるのも用意も片付けも面倒くっさいよねー

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/05(金) 00:03:41 

    わかるな〜。
    たまにおいしいものや外食したくなると行くけど、
    普段は野菜好きなのでサラダがいい。あと汁物作る。

    朝、昼などはバナナやジュース、おにぎりで満たされてしまう。
    夕飯納豆や豆腐で大丈夫。

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/05(金) 00:05:28 

    私も納豆と米があればぜんぜんいんですけど、
    量たべてしまうのでふつう体系です。
    量に執着ない人うらやましい。
    いま、おかか豆腐ご飯食べてますから。。。。
    カロリー300くらいかな?
    1食普通でも、お休みの日はこれを朝昼夕晩、夜中とかやってしまう。。
    で、お酒も飲むから、結局ね。。

    +5

    -4

  • 90. 匿名 2018/01/05(金) 00:07:45 

    お菓子食べるくらいなら食事摂るわ

    日々の食事もエネルギー補給の為無理矢理食べてる感じ
    口内が食事で汚れる度に歯磨きするのが、本気で面倒くさい。

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2018/01/05(金) 00:08:00 

    確かにお腹はすくんだけど、そこまでして食べたいとは思わないんだよね。
    2日前くらいなんだけど、朝10頃お雑煮食べてから、ショッピングモールで買い物中お腹はすくんだけど、フードコートとかどこいっても混んでるから夕飯まで何も食べなかった。けど平気。
    そのとき水しか飲んでないけど。

    どこ行ってもそうなんだけど、混雑してるところに並んでまでは食べたいと感じないんだよね。それだったら水とかだけでも平気。

    +47

    -2

  • 92. 匿名 2018/01/05(金) 00:08:15 

    わかりますー。
    1日3食も食べないといけないなんて、コスパが悪い。
    いっぱい食べれるのは生理前だけです。

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2018/01/05(金) 00:14:31 

    食事は餌って感じ、とりあえずお腹が膨ればいい。

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2018/01/05(金) 00:16:00 

    大食い番組とか食べ物がうんこに見える

    +9

    -8

  • 95. 匿名 2018/01/05(金) 00:16:22 

    わたしなんていつも「次の食事は何食べるか」そればっか考えてるのに…

    +32

    -5

  • 96. 匿名 2018/01/05(金) 00:26:40 

    >>69
    主です。身長は155センチくらいなので、普通体型です。

    同じような方が沢山いて嬉しいです!
    基本的に三食食べるという概念がないんですよね。思い出した時に食べるという感じです。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/05(金) 00:33:55 

    うちの親は夕飯食べ終えるか終えないかで明日は何食べようかと聞いてくる。新しいレシピ見つけたり考案したりすると必ず家族で試す。迷惑な話と思ってたけと、このトピ見たら、幸せなことなのかな。

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2018/01/05(金) 00:45:47 

    一日一食、お昼ご飯しか食べない。貧血で痛院していたことがあるので栄養が気になり、卵と肉を必ず使ったお弁当を作っている。

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2018/01/05(金) 00:50:34 

    休日は、ほぼ一食。
    昼近くまで寝てるから。
    食欲ない時は、ジュースとアイスがあればいいかな。

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2018/01/05(金) 00:50:35 

    空腹も美味しさも感じるけど「食べたい」という気持ちが強くない。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2018/01/05(金) 00:53:14 

    私もなんでもいいって思う。食にこだわりあるひとがめんどくさい。元カレがいつも食べ物の話してくるのうざかったwそれしか話すことないのかよっていつも思ってた(笑)
    私の家族が食に執着がないので、毎晩なにするー?
    っていってます。
    料理下手です。なるべく作りたくない

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2018/01/05(金) 00:54:57 

    鬱を患ってから食欲が無くなりました。
    1日1回何か食べればいいか、って感じで生きてます。
    調理の専門学校出たから下手ではないハズ...最近作りもしないから腕落ちたかも。
    158㎝ 38㎏です。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/05(金) 00:56:13 

    皆さん体調どうですか?
    私は貧血になって鉄剤を飲んで治療したことがあります。それ以来、なるべく栄養とるように料理しています。
    料理してると、匂いだけでなんだかお腹満たされてしまい、辛いです…

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/05(金) 00:57:14 

    食に興味がないです。高い食べ物にお金出すんだったら他の物を買いたいです。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/05(金) 00:58:20 

    この前一日以上食べずにいたら、空腹感に加え頭痛がしてきたので食べました。脳はめんどくさがるけど体は欲しているみたいです。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/05(金) 01:01:58 

    嫌いな人もいるかもだけどさくらももこがちょこちょこ食べっていうのかな。カリカリ梅をちょっとつまんで、お腹空いたらなんか小袋に入った様な少ない量のものをつまんでっていう食事を昔やってるみたいなことを本で書いてて私もそれだったから何故か嬉しかったの思い出した。
    3食ごっつり食べるより胃が楽。
    最近は牛すじとキャベツのスープを作って何日かかけて消化してる。それと納豆とご飯ばかり。栄養が取れればいいかなって位で考え付かないんだよね。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/05(金) 01:04:43 


    食に関心や食い意地がないことと、バカ舌、貧乏舌はまた別じゃないの
    鮮度や質とか味の下品なものはイヤだよ。

    食い意地はってる、食べることが大好きで食べ物やっときゃ機嫌いい奴とは違うでしょ

    +24

    -4

  • 108. 匿名 2018/01/05(金) 01:05:22 

    >>33
    3食用意してるだけで私は偉いと思う。
    うちの母、しっかり育ててくれたけど食事は生協の冷凍系をフル活用してたよw
    抑えるとこ抑えてあとは気楽でいいんだよ。お母さんも人間だし、子供もその方が気が楽。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/05(金) 01:15:57 

    食べるの大好きデブからすると羨ましい。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/05(金) 01:22:44 

    >>96
    主の身長体重は痩せ型じゃない?

    私も高校でこのくらいだったけど、一人暮らし始めたら減った。
    1日1-2食とかやったら、就職によるストレスもあって41kgにまで減った…骨溶けてる気がする…
    なので今は外食やお惣菜を使って2-3食は食べるようにしてる。
    それでも調理する気にはあまりなれないんだよね。ただの面倒くさがりな気もしてきたよ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/05(金) 01:37:56 

    >>6
    だろうねー( ´△`)私は、あれ食べたい!ってなる人間だから、献立あまり困らないけど、食べたいものがない人は、毎日考えて作るの苦痛だろうなあ。
    職場の人にそういう人がいて、何晩御飯にするかよく聞かれる。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2018/01/05(金) 01:59:48 

    グルメな人があそこの店が美味しくてどーのこーのって
    言う話にまるっきり興味が湧かない(笑)

    食事に関する行為はなるべく短時間で済ませて
    その分の時間を他の事に使いたい!

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/05(金) 02:16:06 

    空腹でも平気と言ってもたいていの人には信じられない、有り得ないと言われる
    本当に1日1食で平気だし、数日食べないこともあった
    体型は太ってるので数日食べなくても倒れない
    日曜日は家族にお腹空いたと言われないと私が食べたいと思わないからご飯作るのを忘れてしまう
    家族に作らないといけないからついでに食べてるけど、一人暮らしなら確実に食べない生活になる自信はある

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2018/01/05(金) 02:17:28 

    仕事が休みの日または
    ニートや在宅仕事や専業主婦の方など
    家にいる時間が長い時でも
    三食食べますか?

    食べる+
    食べない −

    +4

    -24

  • 115. 匿名 2018/01/05(金) 02:18:31 

    >>103
    あんまり食べないけど健康です
    血圧も正常ですし貧血もないけど、もともとヘモグロビン値15あったので倒れません

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/05(金) 02:20:01 

    仕事の時は体力いるので食べるけど、休みの日はお腹が空いても食べよう、って気にならない。
    まともな食事は1食くらい。

    究極、お腹が空かなきゃ食べないで生きてたいと思ってる。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/05(金) 02:20:38 

    全部読んだ
    このトピには人が食べてる行為を見るのも苦手な人がいるんだね
    私は、人が食べてるの見るの好きだなぁ。
    自分が食べモノに執着ないせいか、
    人が食べ物を無心にムシャムシャ食べてる様子っていつまでも見てられるw結構面白い。

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2018/01/05(金) 02:21:25 

    >>114
    日曜日はさらにお腹空きません(普段より動かないので)
    晩御飯食べない事もよくあります
    3食食べる日なんてもう10年以上ありません

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/05(金) 02:29:08 

    この年末年始、久し振りに風邪引いた。
    思わず数年ぶりに行った病院で気付く、
    薬って、1日3食後なんだよね…

    薬飲むために細かくちょこちょこ分けた3食食べるのが苦痛だよ(°_°)


    +10

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/05(金) 02:32:25 

    >>119
    職場の薬剤師が言ってたけど、薬の多くが食後ってなってるのは飲み忘れがないように書いてあるだけで決まった量、回数飲めれば良いんだって

    +17

    -2

  • 121. 匿名 2018/01/05(金) 02:43:25 

    食べるために生きてる方はプラス
    生きるために食べてる方はマイナス

    +6

    -21

  • 122. 匿名 2018/01/05(金) 02:50:59 

    >>120
    ありがとう

    私も医者に3食も食べられない、水いっぱい飲んで胃薬と併用で済ませていいか尋ねると、駄目、パン一口でいいから食後。
    と言われ結局3食要求…
    いつまでも体内に食べ物がある感じで気分悪い

    3食後の薬システム何とかなればいいのに。
    まあ、病院なんか滅多に行かないからいいけど

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/05(金) 03:12:31 

    作るのだけはすき
    材料費と体力あればイタリアンでもフレンチでもアジア料理でも作っていたい
    鼻がいいせいかソースの隠し味とか大体わかるから、お店で美味しいものは味わって家で真似して作ってオリジナルを極めるのがすき
    でも体調悪い時にすぐ香りが駄目になるから
    アカウント画像がスイーツやらコーヒーの人とか見るの辛い時がある。つわりかのように。
    つらつら書いたけど独身だし今日も納豆ごはん

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/05(金) 03:17:10 

    今日も悩んだあげくウィーダーインゼリーの鉄分だけで終わってしまった。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/05(金) 06:16:35 

    ならば毎日カロリーメイトでも食ってろw

    +3

    -8

  • 126. 匿名 2018/01/05(金) 06:19:04 

    正月暴飲暴食した断食してお腹リセット
    しなきゃー

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/05(金) 06:21:49 

    少食だからどうせ食べるなら美味しいものがいいけど
    別に食べなくてもいい
    お腹が空いたら食べる
    忙しかったり趣味に没頭した時とか一日一食とかザラ
    一日三食とかお腹破裂するわ!と思う

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/01/05(金) 06:58:48 

    でも栄養が偏るのは嫌なのよ。
    味は別に気にしないけど健康は気にする派。

    +18

    -2

  • 129. 匿名 2018/01/05(金) 07:09:51 

    子供から「おかーさんの好きな食べ物って何?」って聞かれた時に即答できなかったな
    お腹空いたら胃が求めてるモノ考えて口にするって感じだし

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/05(金) 07:15:21 

    朝起きてガルちゃんしながら、何か食べて。
    子供達が起きると一緒に朝ごはん。
    仕事中は、時々デスクに忍ばせたお菓子を嚙り、昼はお弁当。
    帰宅しておやつを食べて、数時間後には夕飯。食後のデザートは欠かせない。
    そんな私には考えられない。羨ましい体質。お腹すかないの?一食抜くと貧血になる体質なんだけど。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2018/01/05(金) 07:29:16 

    >>48身長書かないとね

    +1

    -5

  • 132. 匿名 2018/01/05(金) 07:41:33 

    上司の奥様、まったく食に興味ないから買い物すらしないらしく、いつも土日に上司がまとめ買いしてた。
    でもその食材をただ炒めるだけで味もなく、更に肉や魚は触りたくないと腐らせたり…
    食材なくなるとなぜかもやしは買うらしく、おかずが茹でもやし。
    上司が家族を連れて焼肉屋に行っても奥様は野菜を少しつまむくらいだったとか。
    上司も子供達も痩せてたけど、奥様はぽっちゃりしてたのが不思議。
    後に離婚して、上司が子供達と暮らしてます。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/05(金) 07:50:45 

    >>20
    赤ちゃんの時はミルク飲まない、少し大きくなっても全然食べない、で親が心配して小児科に相談に行ったみたいです。

    今でも食に興味が全くありません。家族いるから仕方なく作って食べてるけどさ。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/05(金) 08:11:35 

    事故の後遺症で液体のものしか受け付けられなくなりました。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2018/01/05(金) 08:38:19 

    私もなんでもいいから、よく食パンちぎってかじってるだけとかあるw別にそれで全然いい。
    旦那の為に3品ぐらい作っても、自分は食パンかじるときもある。(自分の食器洗ったりが面倒)

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/05(金) 08:42:34 

    二日前の夜こんにゃくの煮物食べたっきり何にも固形物食べてないけどお腹空いてない
    夏場はさらに食欲無くなるから倒れる
    でも焼肉ラーメン誘われたら喜んで行くし甘い物も食べるよ。1人だったら食べないけど

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2018/01/05(金) 08:52:50 

    >>12
    この人いつかもうちょっと年とったら
    ガタがくるよね

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2018/01/05(金) 09:00:38 

    食べないで済むなら食べたくない
    でも一食でも抜くとすぐ貧血起こすから三食食べてる
    しかもしっかり食べないとダメ
    不便だなと思う

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/01/05(金) 09:02:24 

    >>25
    料理大好き。
    でも、食べたくない。

    睡眠欲が一番強いから寝たい。

    料理して食べる時間があれば寝たい。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/01/05(金) 09:02:43 

    旦那がすごく食べることに貪欲で、ずっとこれ食べたいあれ食べたい、うまいもの食べたいうまいもの食べたいと言ってる。子供のおやつでさえ取るし(なんで俺の分はないんだと怒る)、子供がもらったものでもすぐちょっと頂戴という。旦那は私より相当裕福な家庭で育ってるけどちょっと下品に思える。旦那の親もこれ不味いと外でもいただき物でも平気で言う会話が多い
    食べ物への価値観って大切。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2018/01/05(金) 09:29:39 

    今日は風邪っぽいので何か食べなきゃと思うけど何にも思い付かないし食べたいものもない点滴でも良いくらいだ!(笑)

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/05(金) 10:03:59 

    本郷奏太さんは なにを言ってるんだろう。って毎回思う。ポテチとグミの方がよっぽど異物感。

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2018/01/05(金) 11:17:33 

    >>142
    同感。
    めっちゃ味するよね

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2018/01/05(金) 11:23:59 

    飲み食いしてるところを人に見られたくない

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/05(金) 11:27:37 

    羨ましい。
    色んな美味しいもの食べたくてついつい食べすぎてしまう。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2018/01/05(金) 11:28:00 

    若い頃は2日に一食だった
    今はなるべく1日一食はとるようにしてるけど油断すると忘れてしまう

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/01/05(金) 11:57:56 

    飲食店では食べるメニューが決まっている。
    グルメ番組はつまらない。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/05(金) 12:27:50 

    >>147
    グルメ番組は食欲わかせる為にわざと見てる!何で食欲がわかないのか自分でも不思議

    体は痩せてるが運動嫌いなので弛んできたしタンパク質でも取ろうかなと最近考えてる

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/01/05(金) 12:39:50 

    食に執着がないって言ってたブルゾンがムチムチ体型なのは納得できなかった食

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/05(金) 12:53:28 

    >>147
    わかる❗
    人が食べてるの見て何が楽しいのかわからない。

    地方住みだから東京の食べ物なんて食べられないし、食べ物の番組嫌い。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2018/01/05(金) 13:58:19 

    >>25 だから私は全然料理が上達しません

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/05(金) 14:06:42 

    >>130
    >>138
    それは貧血ではなくて低血糖では?
    病院で検査してもらって〜

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/05(金) 14:08:10 

    食べなきゃ体に悪いなーって思うから食べてる。夕食の献立がほんとに苦痛!
    誕生日やクリスマスに 外食する?何が食べたい?って聞かれても 何でもいいって答えてしまう。 ホテルランチやディナーにも興味ない

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2018/01/05(金) 14:18:31 

    わかります。
    主人も朝食べないので、ほぼ夕飯の残りを詰めたお弁当を用意し、こどもたちに朝食を食べさせてパートに出て4時に帰宅。同じカップ麺をほぼ毎日食べています。その後夕飯を作り、味見する時に少し食べているので夕飯は主人とこどもたちとテーブルに着きお茶を飲みつつ下の子どもに食べさせています。夕飯を何にするか考えるのが苦手なので休日に主人とこどものリクエストを聞き、週間メニュー表を作ってから買い物しています。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/05(金) 15:29:41 

    お腹は空くから食べるけど、あるものでいいです。

    おいしいと話題のお店に行きたい!とか考えたことがないです。よっぽどまずくなければお腹を満たせば何でもいいです。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/05(金) 15:35:57 

    最近、作るのも食べるのも面倒で、鍋焼きうどんばっかり。
    消化もいいしもたれにくい。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/05(金) 15:47:09 

    独身の頃は玄米と豆腐とサバ缶だけで食いつないでた

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/05(金) 15:51:37 

    サプリや点滴で生きていきたい。
    食べる楽しみとかよくわかんない。

    が、今、妊娠中。
    初めて経験する「食べたい!お腹空いた!」って気持ちにめちゃめちゃ戸惑ってる。
    普通の人ってこんな感じなのかな…

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2018/01/05(金) 15:57:42 

    サプリだけで生きていけるならそうしたい。食べるの面倒臭い。家族には申し訳ないけどいつも具沢山スープだけしか作らない。食いしん坊の話は聞くの辛い時がある。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/05(金) 16:28:30 

    一番意味が分からないのは並んでまで食べる人達

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/05(金) 16:31:39 

    おなかがすくのは我慢できる。
    クラクラしてくるから食べるって感じ。

    食にばっかり気をとられる生活したくない。

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2018/01/05(金) 16:37:18 

    わかる
    お腹すいても すぐ食べられるものが家にない場合は わざわざ作ったり買いに行ったりしない
    そうするくらいなら食べなくてもいい
    こどもがいるから 仕方なく作るけど 平日昼間なんて作らないし ご飯にポン酢かけて食べる時あるw
    お母さんになっちゃいけないタイプだったなぁと思うよ
    こどもにポン酢ご飯はださないけどね!

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/05(金) 17:06:28 

    人が食べてるの見てるだけで十分

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/05(金) 17:23:48 

    皆さんの書き込みを読んでうれしくなった…。

    私も空腹に無頓着すぎて、
    低血糖になってふら〜っとしてから「あ、やばい、燃料入れなきゃ」と思って食べる。
    そんな感じ。

    気を抜くとすぐ体重が減る。
    でも、家に体重計がないから正確にはわからない。
    ただ、「あ、2キロくらい減ったな」と思って健康ランド行って計るとちょうどそれくらい少なくなってる。
    なんつーか、本能のままに生きているから、別にこれでいいやと思ってる。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/05(金) 17:42:53 

    変な質問で申し訳ないんだけど皆性欲はどう?
    食欲とリンクすると思うんだけどふと気になって

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/05(金) 18:28:33 

    付き合いで食事するときに食べ放題の店になると、この上ない苦痛を感じる。
    食に興味がないから、何をどれくらい取ればいいのかわからないんだよね…

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2018/01/05(金) 19:00:11 

    皆さんと比べるとまだ食欲ある方だけど男性とデートする時毎回「何食べたい?」って聞かれると正直なんでもいいから困る…

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2018/01/05(金) 19:41:41 

    このトピいいね。
    世の中にはいろいろな人がいるもんだと改めて知ったよ。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2018/01/05(金) 19:50:40 

    30半ばくらい?から徐々に興味がなくなった
    20代までは特にパンが好きで、気に入ったものは毎日食べたくて
    太るし時間も取るし無駄だけど食べたい欲求には勝てなかった。
    今はわりと何でもよくて、ほんとらくー

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/01/05(金) 21:01:01 

    コンビニとかに言っても食べたいものがないからなに買っていいか分からない
    ウィダーインゼリーだけとかよくある

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2018/01/05(金) 21:02:09 

    グルメな友達との旅行はほんとイライラする。
    〇〇食べに絶対行きたい!への執着の度合いが正直ひいてしまう時がある…。
    それ以外は仲良い友達だから困る。

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2018/01/05(金) 21:42:34 

    食にしか執着がないわー

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2018/01/05(金) 22:05:44 

    >>171
    一緒に行かなきゃいいのに。こうやってグルメな人を見下す人は嫌だわ。自分のほうが異端のくせにさ

    +3

    -10

  • 174. 匿名 2018/01/05(金) 22:07:02 

    困ったときはレミ・ヒラノを参考にしてたら、毎度そんな手抜きになってきた

    胃が疲れるし、一日1、2食
    飲み会とか世の中に要らないと思ってる

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/05(金) 22:13:57 

    出されたら食べる
    けっこう食べられる(量)

    だけど、自分で作っては食べたくない
    一人暮らしなので、ブラックのコーヒー飲むだけとかよくある

    友達と外食すれば食べる
    でも何食べたいと聞かれるのは面倒

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2018/01/05(金) 22:15:48 

    健康のためにバランスよく食べてる。でも健康に気を使わなくていいなら肉も米も卵も野菜も食べたくない。好きなお菓子やパンだけ少し食べて過ごしたい。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2018/01/05(金) 22:20:36 

    >>68
    呪いの言葉!
    私はテンション上がりまくる!笑
    だからデブなんだ、、

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2018/01/05(金) 22:56:34 

    満腹な感覚が気持ち悪い

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2018/01/05(金) 23:01:57 

    >本郷奏多
    なぜそうなった

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2018/01/05(金) 23:40:35 

    同じです。

    なので、結婚して家族のためにご飯作り始め、ちゃんと3食食べるようになったら10キロ太りました・・(´;ω;`)

    30超えてからのダイエット大変(´;ω;`)

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/01/06(土) 04:51:08 

    コンビニで何買ったらいいか迷うの、わかる!外食も店ありすぎて選べないから苦手。ただお腹はすぐすくので、困る。けど太らない。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2018/01/06(土) 10:49:54 

    明石家さんまがそうだよね。
    お腹いっぱいになるのがキライだそう。お腹いっぱいになったらしんどいやんか、満腹になった事、もうずーーっとないわ、って言ってた

    あんなにお金持ってるのに付き合い以外での外食も興味無いとか。ハマちゃんとかもそうだよね。家族とかでは行くけど、ナイフとフォークの店が嫌い笑ロケでもほとんど食べない。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2018/01/06(土) 10:52:57 

    みんな好き嫌いあんまり無いんじゃ無い?
    私がそう。アレルギー以外食べれないものとか嫌いなものない。その代わり大好きなものもあんまりない。納豆が好きで、毎日でも飽きないけど笑
    食べるの大好きな人の方があれ嫌い食べれない、って偏食かのイメージ。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2018/01/06(土) 17:59:58 

    >>183
    わかる。
    特別好きなものもなければ嫌いなものもない。
    あえて言えば肉が好きだけど、幅が広すぎてメニューで答えられない。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2018/01/30(火) 18:31:05 

    共感するスレを見つけてしまいました。拒食症とかじゃなくて、ホントに食べるのだるい。知人からは小料理屋開いてって言われるくらい作るのも好きだし盛り付けも。ただ…いくら手が込んで美味しいもの作っても、そんな食べられないんだよね。食べる人を見てるのが良い。私は仙豆と酒があれば良い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード