-
2501. 匿名 2018/01/05(金) 12:28:35
旦那は経済力と思いやりをもつ人がいいよ!
間違いない!かなり幸せだし+27
-0
-
2502. 匿名 2018/01/05(金) 12:29:20
兼業主婦のみなさんに質問
どうして働いてるの?
生活力無い旦那だから?
専業主婦してると、仕事しないの?と質問されます。
そろそろ考えてるんだけどねー。
って兼業さんに気づかって返答するけど、内心では『働かなくてもうちやっていけるからだよ』と言いたい。
気づかってあげても、そっちは気づかってくれない。心まで貧しいのか?と思う。+37
-20
-
2503. 匿名 2018/01/05(金) 12:29:10
>>2474
紙皿とコンビニのスプーンw
ご飯食べる気失せないの?あなたのご主人+2
-1
-
2504. 匿名 2018/01/05(金) 12:29:52
うちは夫の仕事が朝近くまでかかるので今起きてお風呂ためてます。+2
-1
-
2505. 匿名 2018/01/05(金) 12:30:10
今まで専業だったけど、子どもがいるでもなく、体が悪いでもないのに社会の何の役にも立ってないことが虚しくなってきたので働き始めることにしました!!+12
-2
-
2506. 匿名 2018/01/05(金) 12:30:36
兼業が働く理由はあんたの夫と同じだよ。+9
-0
-
2507. 匿名 2018/01/05(金) 12:30:25
>>2502
専業トピで兼業呼び寄せないで〜。
専業同士語るスレなんで、兼業と話し合いたければ、別でやってください。+26
-0
-
2508. 匿名 2018/01/05(金) 12:30:29
>>2465
>>2488
高収入だという証拠を見せろwwww
どうせ600万円程度で高収入とか言ってんだろwwww+6
-8
-
2509. 匿名 2018/01/05(金) 12:30:47
私は寝てばかりで
ワンコも寝てばかり
2人で昼間はずっと寝てる
私もワンコもデブ+13
-1
-
2510. 匿名 2018/01/05(金) 12:31:08
>>2492
他人に留守中に入られるの抵抗あるよ。
家事代行なんて頼めるほど高収入の仕事なんてそうそう無いし。
仮にあっても、その分貯蓄した方がいい。
専業のモチベーション保つのに家事代行の料金表とか見ると捗るかも。
本当に高いよね。+4
-2
-
2511. 匿名 2018/01/05(金) 12:30:43
>>2502
郵便局員だからですよ?+1
-3
-
2512. 匿名 2018/01/05(金) 12:31:53
専業主婦歴長い人は子供が仕事とかで悩んだ時どういうアドバイスするんだろうとは思うな。人生経験浅いと子供が困難な事に直面した時一緒にテンパるしかない。+12
-5
-
2513. 匿名 2018/01/05(金) 12:32:04
グルメ探してぶらり旅
新春ドラマツアーで喋ってるこの女のナレーターの話し方、大嫌い
+0
-2
-
2514. 匿名 2018/01/05(金) 12:31:56
>>2494
私、子なし専業の時も楽しかったですよ。
さーっと午前中に家事を終わらせたらネットで美味しいお店を探して、買い物ついでに食べて帰ったり、ミュージカル観に行ったり図書館行ったり。
まだ子供がいなかったから、時間もお金もすべて自由で身軽だったし。
あれから子供が生まれて、もう今年からは中学生だから、そしたらその時に近い生活が送れるようになるかな?と期待しています。+7
-2
-
2515. 匿名 2018/01/05(金) 12:32:26
ここ見てると荒らしたいような煽りコメする専業も多い。
同じ専業なのに、どうしてこんなに心に余裕を持たないのか。しょうもない兼業なんて相手にしなければ良いのに。
+22
-0
-
2516. 匿名 2018/01/05(金) 12:32:55
>>2502
心まで貧しいw
余裕のない暮らしは心まで貧しくなるのは確かに 笑+3
-4
-
2517. 匿名 2018/01/05(金) 12:33:06
うちは在宅自営なのに私は無職専業と周りに見られている
+2
-1
-
2518. 匿名 2018/01/05(金) 12:33:12
>>2502
おまえみたいな専業は来年あたりに旦那に捨てられるからwwww
4畳半のアパート行きなww+3
-8
-
2519. 匿名 2018/01/05(金) 12:33:15
>>2446
あなたもせいぜいリストラされないようにお仕事頑張って~。+4
-3
-
2520. 匿名 2018/01/05(金) 12:33:20
お昼だいたい前日とかの残り物食べてる
今日は、おせちの筑前煮と黒豆を消化中。+6
-1
-
2521. 匿名 2018/01/05(金) 12:33:15
>>2480
分かる。でもこれって子供がある程度の歳にならないと理解出来ないと思う。
子供が18位になると、結局生まれ持っての物が大きいじゃん!って悟るんだよ。
+4
-3
-
2522. 匿名 2018/01/05(金) 12:34:09
>>2495
大変そうですねえ
うちも貧乏な時期があったんで心中お察しします+1
-1
-
2523. 匿名 2018/01/05(金) 12:34:29
>>2502
先月まで兼業だった私が答えよう。
仕事が好きだからだよ。大学出て、やりたい仕事に就いて、年収も上がってボーナスも出て。
旦那の年収800万だからそれじゃ贅沢出来ないけど、自分の年収足したら好きな事にある程度使えるし、家計簿なんかつけないで自由に使って月10万以上貯金出来る。
実に優雅な生活だった。今月から引き締めて掛かるわ。+10
-3
-
2524. 匿名 2018/01/05(金) 12:34:38
資格二回取った!
楽だけど、社会の繋がりがないと不安になる。
だからテレビの情報以外の、政治経済など勉強することを始めました!
頑張るぞ〜+6
-1
-
2525. 匿名 2018/01/05(金) 12:34:50
どっちが上とかあるの?知らなかったこんな争い+6
-1
-
2526. 匿名 2018/01/05(金) 12:35:39
>>2513
芳根さん可愛くなったね
土屋とやる映画で芳根さんが醜い女役(特殊メイクするだろうけど)土屋太鳳が絶世の美女ってせってだけど大丈夫かな??
スタイルも芳根さんのほうが良さそう顔も小さいし+3
-1
-
2527. 匿名 2018/01/05(金) 12:35:33
>>2501
その幸せがいつまでも続くとは限らんw+2
-3
-
2528. 匿名 2018/01/05(金) 12:35:49
>>2525
ないよ+1
-2
-
2529. 匿名 2018/01/05(金) 12:36:05
>>2523
10万しか溜められないの?
どんな家計なのよ+5
-13
-
2530. 匿名 2018/01/05(金) 12:36:13
>>2491悪いけど金がないと愛は守れないよ。愛の言葉を囁かれたってお腹は膨れない。食器を洗ってくれたって子どもの服を買い換えてやれない。
金がないと愛を噛みしめる余裕もないんだよ。愛が大事って言ってる人は本当の意味で金に困ったことがないから言えるんだよ。経験上金が第一よ。+8
-1
-
2531. 匿名 2018/01/05(金) 12:36:17
>>2502
うちは旦那稼ぎいい方だけど働いてます。
結婚前から正社員で働いていて、人間関係も良く残業無し、辞める理由がないという感じ。
旦那には、辞めてもいいし働いてもいいよって言われてるけど、働いている方が自分的には充実してるので働いてます!
自分に甘い方なので、専業だと一日ダラダラ寝たり何もせず過ごしちゃいそう…
ちゃんも自分に厳しく家事こなしてる方尊敬します。+6
-4
-
2532. 匿名 2018/01/05(金) 12:36:35
まぁ、30年~40年経てば少子高齢化の影響で、
税金は勿論。特に、稼ぎの多い世帯は大打撃を受ける「現実」が来るから、
その時にどうなるか...
中小企業では、
「取締役クラス以上」じゃないと、経済的にかなり厳しい世界になるよ。
これは、遅かれ早かれ逃れられない真実...
+4
-2
-
2533. 匿名 2018/01/05(金) 12:36:38
>>2503
昼飯の話してたんだよ。
1人分のご飯作るのがダルくない?って+5
-0
-
2534. 匿名 2018/01/05(金) 12:37:00
>>2502
どうせ1人しかいないし、兼業どころか低収入かニートの男だろ、こんなところで執着して。
wwwいっぱい付けて気持ち悪い。
相手にするのやめよーよ+7
-2
-
2535. 匿名 2018/01/05(金) 12:37:18
草生やしてるニート男キモいな
コンプレックスの塊+8
-1
-
2536. 匿名 2018/01/05(金) 12:37:39
>>2525
どっちが上なのかは兼業の方が税金を払っているし社会に貢献している分かなり上
専業は家庭内では優遇されているかもしれんが社会から見ればただのゴミ同然w+6
-18
-
2537. 匿名 2018/01/05(金) 12:37:35
>>1137子供が二人とも、大学生になりました。次は義父母の看取りです。同居介護まではしませんが。それでも、長男の嫁の負担は、重いですよ。
+1
-1
-
2538. 匿名 2018/01/05(金) 12:37:22
>>2527
余計なお世話
幸せな人にわざわざそんなこというちもなんてあなたは不幸そうだね+2
-2
-
2539. 匿名 2018/01/05(金) 12:38:02
>>2529
食費に10万近く毎月使ってたかな?
ちょっと買い物行ってつな八の天ぷら食べたいねーで2万とか。
トリュフ取り寄せたりとか。+4
-4
-
2540. 匿名 2018/01/05(金) 12:38:35
子アリで、幼稚園や小学校に入ったら働き出す専業主婦と子アリだろうがナシだろうがずーっと専業主婦とではまた話が変わってくる
いずれは働き出すっていう今だけ専業主婦の方が私の周りには多い+6
-1
-
2541. 匿名 2018/01/05(金) 12:38:23
別に専業したかったら
したら良いけど
暇!って言ってる専業はパートにでも行って
自分のお小遣いぐらい自分で稼ぎなよ。
だから旦那に寄生してるって叩かれるんだよ。+4
-4
-
2542. 匿名 2018/01/05(金) 12:38:44
>>2483
暇でしょ?とか何してるの?っていう質問に
暇だよとか何もすること無いよ、って正直に答えた時に嫌な顔しないような
穏やかな友人が一番合うのかもと思った。
忙しく働いてる人の方がかえって優しかったりする場合もあるしね。
専業だからかえって嫌がられる事も多い。
こういう時の反応は本当に個人差あるね。+2
-1
-
2543. 匿名 2018/01/05(金) 12:38:53
>>2533
横だけど
前日に多めに作ってお昼食べれば?
チンするだけだよ+0
-1
-
2544. 匿名 2018/01/05(金) 12:39:03
みんな高年収で専業主婦か…
600万くらいの年収で専業主婦やってるの私だけかな。
子供は1人だけの予定だしなんせスパンの短い転勤族だから仕事してもなーと思い、とりあえず小学校高学年くらいになるまでは働かない予定だけど、働いた方がいいのかな…+4
-1
-
2545. 匿名 2018/01/05(金) 12:39:14
>>2529
十分だと思う+2
-0
-
2546. 匿名 2018/01/05(金) 12:39:07
>>2502
看護師してます
小さい頃からの夢だったから。自分のスキルアップしたいし。
大変だけど専業主婦で毎日同じこと繰り返すのはわたしの性分には合わないし、家にこもっているより遥かに色々な経験ができ、自分の為になるから。
人それぞれだから別になんと思われようと構わない+4
-2
-
2547. 匿名 2018/01/05(金) 12:39:26
>>2438
まぁさ、誰しもが会社にいる女性に本音ばかりを言う訳じゃないから
会社の働いてる女性の前で、働かない奥さん誉めるバカなんて仕事できなさすぎでしょ
話し半分に聞いておきなよ+5
-0
-
2548. 匿名 2018/01/05(金) 12:39:16
なんかあった時(家族が病気とか)にすぐ動けるからそういう面では専業主婦でよかったと思います。
ただ、1度専業主婦になったら社会に出るのがおっくうになりました。
パート出たいのに……+5
-0
-
2549. 匿名 2018/01/05(金) 12:39:40
>>2538
幸せな人は人を不幸呼ばわりしないね+3
-2
-
2550. 匿名 2018/01/05(金) 12:40:20
専業主婦は女の勝ち組
わたしも来月結婚して勝ち組に入ります
再婚ですけどね+6
-2
-
2551. 匿名 2018/01/05(金) 12:40:27
>>2539
つな八で2万も食べられないよ
何人分?+2
-3
-
2552. 匿名 2018/01/05(金) 12:41:13
>>2494
私の友人がそれ。子なし既婚で職を失い毎日ヒマで苦痛だったと。毎日誰とも会話せず終いには飼ってる金魚に話しかけてウツ気味だったとか。元々仕事できる人なので、今は大企業に見事再就職しイキイキ働いてるよ。最先端の情報が入るから活力に繋がるらしい。
+4
-0
-
2553. 匿名 2018/01/05(金) 12:41:02
>>2502
質問は自分の兼業のお友達にしなさいよ。ドヤ感満載でトラブル引き起こさないでほしい。+6
-0
-
2554. 匿名 2018/01/05(金) 12:41:33
>>2549
人の幸せに水をさす人って幸せじゃない人が多いよ+3
-1
-
2555. 匿名 2018/01/05(金) 12:41:45
年末にお仕事の誘いを受け、私なりに兼業になるべきかと本気で考えてみたけれど、子供3人、1番下だけ保育園。保育料は五万円。
フルタイム正社員だと子供達可哀想だし、扶養内だと保育料にほとんどもっていかれる。
収入が中の上の世帯は1番損だなと思います。
今年も専業することにしましたー。+13
-2
-
2556. 匿名 2018/01/05(金) 12:41:39
>>2533
大丈夫。分かってるよ。
自分ひとりのために作るのは面倒だったりするよね。
家族のためなら作る張り合いもあるけどね。
私なんて今日はカロリーメイトだったよw+5
-0
-
2557. 匿名 2018/01/05(金) 12:41:56
>>2512
ご心配なく。専業主婦の子育ては兼業に出来ないこと幼少時代に出来てますから。
保育園で単調な毎日と違ってね。
愛情が違います。
小学校にお兄ちゃんが入学してびっくりしたわ、保育園育ちと幼稚園育ちの違いに。
マナー悪いし、落ち着かないし、保育園育ちは皆多動症か?って心配になった。
私は子供を赤ちゃんから預けて働きたくない。
+8
-19
-
2558. 匿名 2018/01/05(金) 12:42:07
>>2529
おまえが今、貯金できるのも今だけ!!
一寸先は闇wwwwww
+2
-5
-
2559. 匿名 2018/01/05(金) 12:42:27
>>2541
パートだって大変だよ。
体力的にラクな仕事なんて無いよ。
家事分担でもめるよ。
そういうストレスが無くて、
夫もちょっとのお小遣いで家庭内で大きい顔が出来るから
快適っていう家庭もあるんだよ。
うちはそんな感じで、ものすごくノビノビしてる。
私は夫が大切なので文句なんて一切言わない。
+4
-2
-
2560. 匿名 2018/01/05(金) 12:42:12
働いてる時は高い化粧品使っても肌荒れが酷かったけど、仕事辞めたら肌荒れ良くなった
働くの向いてなかったんだな+17
-0
-
2561. 匿名 2018/01/05(金) 12:42:23
アラフォーなのに思春期のような乳の痛み
筋肉痛みたいな・・・なんなのかしら?
痛いから昼寝でもするわ
+7
-0
-
2562. 匿名 2018/01/05(金) 12:42:50
>>2521
子供って、思うように育たないよね。
子育てに正解なんてない。
私は結婚して25年専業だけどさ。
+7
-1
-
2563. 匿名 2018/01/05(金) 12:42:59
>>2558
さっきから、おまえおまえって煩いよ+7
-0
-
2564. 匿名 2018/01/05(金) 12:43:20
真のリア充はガルちゃんみないから
これが真実+3
-3
-
2565. 匿名 2018/01/05(金) 12:43:39
なんで一般人の専業は叩かれるの?
ママタレは「家庭に専念すれば?」と言われるのに
古くは山口百恵、最近だと堀北真希がスッパリ引退して出てこないと「潔い」と讃えられるのにね
ほんと矛盾してる+30
-3
-
2566. 匿名 2018/01/05(金) 12:43:36
草ニートはハウス!
お呼びでない!+1
-2
-
2567. 匿名 2018/01/05(金) 12:43:44
>>2554
ジャー専業もしっかりと税金払え+3
-2
-
2568. 匿名 2018/01/05(金) 12:43:30
本当に羨ましい限りです。
専業主婦……夢のまた夢。。いったいご主人はどのくらいのお給料なんでしょうか……。みなさんすごいですよね……+11
-3
-
2569. 匿名 2018/01/05(金) 12:43:53
暇すぎてアムウェイ始めたら旦那の年収超えちゃったw
今では何もしなくても毎月一定の収入があります(^-^)
時間持て余してる主婦にアムウェイはオススメだわ!+2
-14
-
2570. 匿名 2018/01/05(金) 12:44:21
>>2557
専業だけど、それは偏り過ぎてないかしら。
うちの方はどちらも行儀良いですよ。+6
-1
-
2571. 匿名 2018/01/05(金) 12:44:22
>>2553
かわいそうで聞けない。
ここの兼業は吠えててズカズカくるからこっちもズカズカ聞いてみたい。
どうして働かない?と吠えてくるから、じゃどうして働いてる?
これ自然の流れやん+10
-3
-
2572. 匿名 2018/01/05(金) 12:44:25
煽る専業も粘着する自称兼業?もどっちもどっち。
自称兼業はwwwが大好きな約1名と思われますが。
こんな低レベルなヤツ相手にしなきゃ良いのに。+3
-3
-
2573. 匿名 2018/01/05(金) 12:44:49
>>2569
えー笑
あんなのやる人まだいるんだ!+6
-0
-
2574. 匿名 2018/01/05(金) 12:44:38
>>2558
意味わからない
話わかってんの?+3
-0
-
2575. 匿名 2018/01/05(金) 12:44:57
>>2565
税金も払っていないし社会に貢献もしていないから
社会のゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
BY 草ニート
+2
-3
-
2576. 匿名 2018/01/05(金) 12:45:13
>>2568
なんか専業が兼業になりすまして打ってるような文章w+4
-1
-
2577. 匿名 2018/01/05(金) 12:45:20
>>2571
ここで聞くなよ。
自分で専用トピ立てなよ。
変な兼業呼び寄せないで!+3
-1
-
2578. 匿名 2018/01/05(金) 12:45:26
自営の彼と婚約中で、結婚後の私の仕事については「続けてもいいし辞めてもいい」「できれば家にいてほしい」「生活費は俺が稼ぐから自分の小遣いはパートで稼いできて」
との事なんですが、子どもが小さいうちは専業主婦したいと思ってたから提案は嬉しかったけど、やっぱり収入が不安定だし…。皆さんだったら、
彼の男気を信じて寿退社 +
万が一に備えて続ける −+8
-12
-
2579. 匿名 2018/01/05(金) 12:45:44
>>2567
国に訴えてくださいよ+2
-1
-
2580. 匿名 2018/01/05(金) 12:45:48
>>2554
私は幸せでも不幸せでもない中間だから。
結婚生活なんてそんなもんでしょ?
結婚して楽しいのは最初のうちだけ
+3
-2
-
2581. 匿名 2018/01/05(金) 12:46:10
>>2568
800万だよ〜
週末外食して年1海外旅行、数回国内旅行に行ってローン払って貯金できてって今は子どもいないからなんだよね〜+3
-3
-
2582. 匿名 2018/01/05(金) 12:46:08
>>2502
旦那の給料が少ないからだわ!!!!
ケンカ売ってる?働いてる女性をそうやってみてんの!?+2
-2
-
2583. 匿名 2018/01/05(金) 12:46:08
>>2560
同じ。メイクしないかしても、薄いから働いていた時に比べると肌あれなくなってお金かからなくなった
他にもバックとか服とか無駄に増やさなくて良くなった。+4
-1
-
2584. 匿名 2018/01/05(金) 12:46:24
>>2558
一寸先が闇なのは、生きてる人すべてに言えることだよ。
日本に生まれてネットでこうやって遊んでいられるのは、
専業でも兼業でもガル男wでも幸せなこと。+10
-0
-
2585. 匿名 2018/01/05(金) 12:46:16
うちは自営だし兼業が一年働いた分くらい税金を納めてるよ
累進課税をやめてほしい
+6
-1
-
2586. 匿名 2018/01/05(金) 12:46:29
>>2557
横からだけど、こういう人って幼児期に子供の人生が決まるとでも思っているのかな?
それが不思議。
保育園育ちでも立派に育つ子供も多いし、幼稚園でも引きこもりとかいるよ。
もちろん反対バージョンもあり。
+9
-1
-
2587. 匿名 2018/01/05(金) 12:46:29
>>2569
ねずみ講乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+1
-4
-
2588. 匿名 2018/01/05(金) 12:46:56
>>2575
ニートは貢献何してるの?+0
-3
-
2589. 匿名 2018/01/05(金) 12:47:29
英語と中国語の通訳経験活かして在宅で翻訳のパートしてます。
時給1500円で安いけど、自宅で子育てしながら時間もフレキシブルにお小遣い稼げて、暇つぶしにもなるし、在宅バイトはかなりオススメだよ!+4
-2
-
2590. 匿名 2018/01/05(金) 12:47:36
>>2582
ここ専業主婦集合だから・・。
兼業の人は見ない方がいいよ。
どうして敢えて見てるの?煽りなら迷惑だからやめてね。+12
-2
-
2591. 匿名 2018/01/05(金) 12:47:39
>>2551
つな八って高級天ぷらよ。
私も某百貨店のレストラン街の行く~
あ、ツナ八 ツナ料理と思ってる?
ガストでランチしてな。+6
-1
-
2592. 匿名 2018/01/05(金) 12:47:45
>>2582
ヨコだけど、イライラすると思うから覗かない方がいいって。
同じ専業でもちょっとあり得ない発言してる人いるからそれは勘弁して欲しい+9
-0
-
2593. 匿名 2018/01/05(金) 12:47:39
>>2565
住む世界が違う人と同じ土俵に立ってるつもり笑?+4
-2
-
2594. 匿名 2018/01/05(金) 12:47:43
>>2557
偏見がすごいね。
子供までマウンティングに使って、同じ専業としてちょっと引くわ。
あなたみたいな親とは専業の私も仲良くなりたくないです。すみません。+13
-0
-
2595. 匿名 2018/01/05(金) 12:48:03
>>2578
仕事続けた方がいいかもだけど
多分その旦那さん家事全くしないと思うから専業もあり+4
-2
-
2596. 匿名 2018/01/05(金) 12:48:27
>>2589
すごーい!そんな在宅あるのか!
でも私は日本語しかできないから無理だな。
そういうのいいな。+6
-0
-
2597. 匿名 2018/01/05(金) 12:48:27
働いてる奥さんのが若々しいよ
専業もランク上の人以外はモッサリ+7
-1
-
2598. 匿名 2018/01/05(金) 12:48:48
いい加減、私は兼業ですけどコメ鬱陶しいです
専業さん、スルーでまったりいきましょうよ
うちは2歳のお昼が終わってお昼寝しました
今から紅茶いれて、クッキー食べます+8
-3
-
2599. 匿名 2018/01/05(金) 12:49:06
>>2557
同じ専業主婦だけど、あなたの意見は偏りすぎていて怖い+8
-0
-
2600. 匿名 2018/01/05(金) 12:49:32
幼稚園バスを待つ、デブのボサボサ専業母さんたちの井戸端会議が長くて怖い。暇ならもう少し見た目なんとかすればいいのに。+7
-4
-
2601. 匿名 2018/01/05(金) 12:50:08
パートは給料安過ぎて割に合わない。働かない方がマシっていう小梨専業がいたな〜+3
-2
-
2602. 匿名 2018/01/05(金) 12:50:20
>>2502
苦労知らずのボケが。
+3
-5
-
2603. 匿名 2018/01/05(金) 12:50:12
>>2578
収入が不安定なら働いてた方がいいのでは?
うちも自営だけど、貯金はそこそこありし収入もそこそこいいし、いつでも社会復帰できる資格の数々もあり不安はないなら専業してるよ+1
-3
-
2604. 匿名 2018/01/05(金) 12:50:14
>>2597
それも人によるんだよね。
働いている主婦でもモッサリの人いる。
モッサリかどうかは仕事の有無に関係ないんだよね。+9
-2
-
2605. 匿名 2018/01/05(金) 12:50:22
>>2588
だから専業はニートだと言ってるじゃん
+3
-7
-
2606. 匿名 2018/01/05(金) 12:51:01
>>2591
つな八おいしいよねぇ。
気軽に天ぷら食べられる大衆店だと思ってたけど。2万も食べたら胸焼け起こすよ。大食漢なのね。+3
-3
-
2607. 匿名 2018/01/05(金) 12:50:46
>>2438
そりゃあ兼業主婦のあなたを目の前にして「俺が稼ぐから専業主婦で家事育児に専念してほしいわー」なんて言ったら>>2438の旦那は稼ぎの少ない男と皮肉ってるようなもんじゃん。+6
-5
-
2608. 匿名 2018/01/05(金) 12:50:41
>>2578やらしい質問だね〜w
専業主婦トピなんだから専業主婦推奨してもらえるの狙って質問してるのが見えるw
他所のトピじゃ「何かあった時の備えが〜」とかって兼業推奨されるもんね(笑)
自分で答えでてんじゃん(笑)+3
-3
-
2609. 匿名 2018/01/05(金) 12:51:00
専業主婦6年。最初は社会から孤立した気分で辛かったけど、子供が2人できて、家事もやる事だらけで大変だけれど楽しいです。専業主婦か兼業主婦かなんて、その時々の生活スタイルや考え方で変わっていくものだと思う。だからこそ専業主婦を経験できて幸せです。+17
-2
-
2610. 匿名 2018/01/05(金) 12:52:05
>>2591
だからつな八の話してるんだけど
つな八ぐらいで高級?
天丼松が幾らかもわかってないのに
何言ってるのよ
笑われるよ+3
-3
-
2611. 匿名 2018/01/05(金) 12:52:19
>>2568
専業主婦をするには旦那の年収は最低600万円(サラリーマンなら)
自営業の旦那なら1000万円は必要だなwww
食っちゃ寝している専業ももっと社会貢献するべき!
ボランティア活動でも行ってからこのガルちゃんに来いwwwwww
+7
-8
-
2612. 匿名 2018/01/05(金) 12:52:06
元々のキャパと要領にもよるよね、
兼業でも、仕事も家事も子育てもキッチリできる人もいれば
専業でも、家事だけでいっぱいいっぱいって人もいる。
前者は仕事を楽しめるけど
後者に仕事プラスしたら、生活が破る。
私は後者の方だから、専業じゃなきゃやってけない。
正直旦那の収入とは関係ないと思うわ、
双方キャリアで年収がさして変わらない夫婦なんて
山ほどいるし。+3
-0
-
2613. 匿名 2018/01/05(金) 12:52:18
二日続けて、二度寝してしまった。お正月疲れかな。専業主婦のいい所、ダメなところは、好きな時に寝られること。寒い時のお布団があまりに気持ちよくて。
+5
-1
-
2614. 匿名 2018/01/05(金) 12:52:37
>>2557
偏りすぎてて怖い。
私も専業だし、私の子供も幼稚園出身だけど、保育園の子とも仲良しだし、よく知らない家庭の子に愛情が違うなんて思ったことない。
よその子供を貶すなんて、よくできるね。
共感できない。+6
-0
-
2615. 匿名 2018/01/05(金) 12:52:56
>>2594
私も子供が大学生だけど専業してる。
親の事と子育てはあんまり関係ないよ。
ちなみにうちは毎日読み聞かせして、宿題も見てたけど勉強嫌いだし。
+5
-1
-
2616. 匿名 2018/01/05(金) 12:52:48
つな八程度で高級って、高級のラインが低いです+4
-3
-
2617. 匿名 2018/01/05(金) 12:53:02
つな八は美味しいので
あしからず+5
-0
-
2618. 匿名 2018/01/05(金) 12:53:13
旦那の父が、暇だと、私に電話してくる。一回当たり20分くらい話す。次の日くらいに「仕事で出られませんでした」と言ってみたい・・・そう思いながら12年。この間初めて、電話を無視してその後放置。「長男の嫁なんだから」と、念押しのある会話を、これ以上聴きたくない気持ちが抑えられない。どうしたらいいのか混乱中。2000円のカウンセラーに行くか、5000円の占い師に行くか思案しております・・・+5
-0
-
2619. 匿名 2018/01/05(金) 12:53:19
>>2594
専業主婦なりすまし+0
-1
-
2620. 匿名 2018/01/05(金) 12:53:39
大丈夫。
林修先生が献立を考えたりする見えない家事を含めたら主婦の仕事は年収1000万超えって言ってたから。+14
-9
-
2621. 匿名 2018/01/05(金) 12:53:58
専業トピなのに、違う人が来て荒らすって嫌だな。
どうして住み分け出来ないんだろう。ネットはもうカオスだね。
楽しく有意義に話すことも出来ない。ただストレスを書きなぐってるだけ。
社会の縮図だな。こんなだから子供たちのいじめも無くならないんだろうな。
私達、親世代がこんななんだもの( ´Д`)ノ~バイバイ+14
-0
-
2622. 匿名 2018/01/05(金) 12:54:02
>>2609
専業主婦ができて幸せである事は旦那のおかげである事をしっかり認識しろよ+5
-1
-
2623. 匿名 2018/01/05(金) 12:54:29
また荒れ始めた。
兼業呼び寄せたら荒れるのわかってんだから、辞めてよ。もうつまらない。
離脱しまーす。+3
-0
-
2624. 匿名 2018/01/05(金) 12:54:54
>>2618
ハローワークに行けばいいのでは?
パートでもしてみればいい。+0
-0
-
2625. 匿名 2018/01/05(金) 12:54:47
私は新宿区に実家があるけど
祖母が好きでしょっちゅうつな八に食べに行ってる
美味しいよね
+2
-0
-
2626. 匿名 2018/01/05(金) 12:54:50
年収マウンティングと子育てがどーのこーのの話はやめて欲しいわ。
専業主婦として恥ずかしい。
私は兼業してる人も尊敬してるよ。私には出来ない事をしてるから。
+13
-1
-
2627. 匿名 2018/01/05(金) 12:55:21
てんや美味しい+0
-1
-
2628. 匿名 2018/01/05(金) 12:55:24
専業主婦はネットワークビジネスやらないの本当もったいない。ママ友とか良い金ヅルにできるし、普通に生活してるだけで収入が得られますよ。+0
-4
-
2629. 匿名 2018/01/05(金) 12:55:14
>>2621
ここは「専業主婦」にお説教のトピですwwwwwwwwwwwwww+2
-2
-
2630. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:24
>>2591
高級天ぷらよ。のドヤ感がいいねぇw
リーズナブルで幸せを実感できるのは良いこと。+2
-1
-
2631. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:20
困っています
さっき30分前に近所の子がインターホン押しにきました
お昼狙いです
家は真横なのにまだ帰らないで家のドアにしゃがんで
ゲームしていますs。
今日は習い事あるからって話しているのに習い事までの
二時間遊ばせてと子供に
言ってます
はあ
+7
-0
-
2632. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:20
天ぷら食べたくなってきた+1
-0
-
2633. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:26
男気のある旦那さんと結婚したい+4
-0
-
2634. 匿名 2018/01/05(金) 12:56:59
>>2628
ネットワークビジネスとかねずみ講とか儲かりますよビジネスは2chでやってくれwwwww+1
-0
-
2635. 匿名 2018/01/05(金) 12:57:41
>>2438
お仕事お疲れ様です。
でも、ここは専業がお話するトピだから、兼業のトピでお話されてください。
+3
-2
-
2636. 匿名 2018/01/05(金) 12:57:38
>>2551
え、御膳に追加でちょっと頼むと2万くらいいくよ。
1番いいの頼んでるからかな?+2
-0
-
2637. 匿名 2018/01/05(金) 12:58:20
貧乏なのに専業するなだの配偶者控除を廃止しろ!と言ってる人にレスを返したら年収マウンティングかあ+2
-0
-
2638. 匿名 2018/01/05(金) 12:58:35
>>2628
人を金ヅルなんかにしたくないからこの話は終了で
やりたいならアムウェイトピ行ってねー+3
-0
-
2639. 匿名 2018/01/05(金) 12:58:55
主さんが期待してるコメントって
きっと今洗濯干しました、とか今日は思い切って冷蔵庫内の拭き掃除しました、
とか夕飯の下ごしらえを済ませました、とかそういうコメントなのかな・・・
もしそういう人ばかり集まったら、凄いけど
そういう人はガルちゃんなんてやらないという気もする。
私は朝から洗濯もまだ干さずにガルちゃんやってるってことしか報告できない。
時間たっぷりあるのでこんなでごめんなさい。+9
-0
-
2640. 匿名 2018/01/05(金) 12:59:19
>>2631
あなたが断っちゃえばいいじゃん+2
-0
-
2641. 匿名 2018/01/05(金) 12:58:58
>>2611
がるちゃんに貢献していますわ
広告収入になるから私は管理人さんのため+1
-0
-
2642. 匿名 2018/01/05(金) 12:59:21
>>2536
兼業主婦って自分で言い張る扶養内で働く時短パートさんがいるんだけど、こーゆー人は正社員で働く私から見れば専業主婦となんら変わらないわ。旦那さんが税金払っているから。
兼業で頑張ってるなんて言っちゃって勘違いしてるけど、結局はあんたの家計の足しか小遣い稼ぎ。ちょっと位働く程度で自分で税金納めていないのに偉そうに専業より上とか言ってる人ばかり。無知な主婦の多さたるや‥
こっちが恥ずかしくなります。+14
-5
-
2643. 匿名 2018/01/05(金) 12:59:19
>>2602
苦労なんて知らなくて良いなら知らない方がいい。
あなたみたいに心まで歪んでしまうからね。+9
-0
-
2644. 匿名 2018/01/05(金) 12:59:35
>>2636
つな八のお刺身追加してもそんなにいかないし
もうやめな
こっちが恥ずかしいから+2
-0
-
2645. 匿名 2018/01/05(金) 13:01:11
今日は雨降ってるから外出やめた。
オムライスとシチュー、他2品くらいで済ませることにした。
+3
-0
-
2646. 匿名 2018/01/05(金) 13:01:14
専業主婦でも兼業主婦でも良いけど
専業主婦トピに関係ない人が来て何で大暴れするの?性格悪いよ
私生活の不満はここで暴れても解決しないよ
+10
-1
-
2647. 匿名 2018/01/05(金) 13:01:21
>>2598
まったりお話ししましょー!
私はコーヒー飲もーっと!+1
-0
-
2648. 匿名 2018/01/05(金) 13:01:59
>>2581
800万円で専業ってさすがに不安じゃない?
旦那様まだ20代なのかな。+5
-0
-
2649. 匿名 2018/01/05(金) 13:01:53
天ぷらトピ+1
-0
-
2650. 匿名 2018/01/05(金) 13:02:52
>>2648
都内じゃ子どもいたらキツイけど田舎なら余裕では?+1
-1
-
2651. 匿名 2018/01/05(金) 13:02:52
>>2644
7000円の御膳2人分とお酒と一品料理とかなのかなー?わたしだったらお腹いっぱいになっちゃってそんなに食べられないけどすごいね+2
-0
-
2652. 匿名 2018/01/05(金) 13:02:36
>>2536
↑こーゆーバカげたこと言う人にかぎってろくに税金納めていない 笑+7
-0
-
2653. 匿名 2018/01/05(金) 13:03:04
天ぷらトピになってるやん+6
-0
-
2654. 匿名 2018/01/05(金) 13:03:14
>>2630
食材は良いに越した事ない
安物しか知らないのは可哀想+4
-0
-
2655. 匿名 2018/01/05(金) 13:03:20
なんでもマウンティングと言うのやめてほしい
他のトピにも言えるけど
マウンティングだと思う自分の心を見つめてみた方がいいよ+6
-3
-
2656. 匿名 2018/01/05(金) 13:03:13
>>2645
私だったらオムライスとシチューで終わりです!他も作るなんてすごい!ちなみに私は今夜は秋刀魚とシチューです。+1
-0
-
2657. 匿名 2018/01/05(金) 13:03:12
トピタイ対象以外の人が書き込めないようにするにはどうしたらいいんだろう
っていうのがネット掲示板の永遠のテーマかもね。
主さんが言うように延々と家事とか食事の報告だけの雑談でスルー出来たら
実現できるかもしれない。
でもそれだと伸びないかもね。+4
-1
-
2658. 匿名 2018/01/05(金) 13:03:17
メルカリに興味ある。娘がやってるけど。部屋のリストラが出来て、少し小遣いが出来たら、楽しいかな。
でも、娘が言うには結構面倒らしい。専業主婦だったら、時間があるしね。+2
-0
-
2659. 匿名 2018/01/05(金) 13:04:51
>>2611
え?一千万でいいの?+0
-0
-
2660. 匿名 2018/01/05(金) 13:05:38
天ぷら食べたい+3
-0
-
2661. 匿名 2018/01/05(金) 13:05:55
うちは塩サバときんぴらごぼうは決まり〜
今日は寒いからきのこの薬膳スープも作ろうかな。
野菜足りないからもう一品頑張るか。+3
-1
-
2662. 匿名 2018/01/05(金) 13:06:02
レンコンの天ぷらが好きよ+4
-0
-
2663. 匿名 2018/01/05(金) 13:06:16
>>2648
都心まで30分乗り換えなしでいける郊外です
駅前、商業施設入ってるマンションなので車持たずです。
旦那はギリ20代で今後昇給していきます。+1
-5
-
2664. 匿名 2018/01/05(金) 13:06:24
子供がいなければ結構余裕だよ
経費税抜き後収入1500万だけど、年に1000万くらいは貯金できてる+6
-0
-
2665. 匿名 2018/01/05(金) 13:06:57
風邪気味でベッドで
BSのチームバチスタ見てる
眼の奥が痛いのはがるちゃんやり過ぎ?+2
-0
-
2666. 匿名 2018/01/05(金) 13:06:50
>>2658
わたしハンドメイド作品をメルカリみたいなやつで売ってるよ〜+1
-0
-
2667. 匿名 2018/01/05(金) 13:07:07
昨日の残り物でお昼を済ませた
鍋の残りにうどんを入れて美味しかった
今から犬を散歩させてきます
さっきから行くよー行こうよーって目で見つめてくる+2
-0
-
2668. 匿名 2018/01/05(金) 13:07:18
>>2659
専業主婦する為の最低限ラインが1000万円(自営業の旦那の場合)って事ね
しっかり読め!!!さすがに専業は子供と遊んでばかりで低能が多いのか!?wwwwwww
+4
-3
-
2669. 匿名 2018/01/05(金) 13:07:37
ハイソサエティな人が大勢いるなぁ…
うちは地方だから夫の収入が800万やら1000万なんて夢のまた夢だわ(ºωº)
+4
-2
-
2670. 匿名 2018/01/05(金) 13:07:30
>>2654
それ言ったら衣食住すべてそうだよ。
自分の経済状況の範囲内で良いもの食べてるなと感じながら食事できる人の方が幸せだと思うよってこと。+1
-1
-
2671. 匿名 2018/01/05(金) 13:07:48
>>2642
同感。正社員とパートじゃ違いますね。
私は独身の頃に正社員で働いてて結婚で辞めたけど、仕事の質を落とさずに、家事育児までしようとなると、体力があまりない私は体を壊して周りに迷惑かけるだろうと思ったから、周囲からもったいないと言われたけど、続けるのはやめました。
だから、正社員で働く兼業の人ってスゴイなと思っています。
寒さも益々厳しくなる季節ですし、お体ご自愛下さいね。+12
-0
-
2672. 匿名 2018/01/05(金) 13:08:17
お昼ご飯は茶そばにしたよ♡美味しかった♡
昼からは子供の部活の送迎してから買い出しだぁ!+2
-1
-
2673. 匿名 2018/01/05(金) 13:08:13
うちはサラダとお肉焼いて、味噌汁で終わり…+2
-0
-
2674. 匿名 2018/01/05(金) 13:08:13
職安いってパートの面接受けるけど落ちるから専業してまーす。
いつまでぬくぬくできるかしら(*´ω`*)
あまり働きたくないよ
税金とられたらパートの収入なんて馬鹿馬鹿しいもんなぁ、ホント。
出勤の服買って化粧品買ってたら給料から減るし。
完璧に手料理じゃなくて惣菜になったらエンゲル係数上がるだろうし。
どれだけ貯金出来るかなーと思ったら本気で動く気にならないわ。+12
-2
-
2675. 匿名 2018/01/05(金) 13:08:19
アイス天ぷらを食べた時は子供ながらに衝撃を受けた+1
-1
-
2676. 匿名 2018/01/05(金) 13:08:26
>>2502
ずっとやりたかった仕事で、
一生懸命勉強して叶えた夢だからかなぁ。
やりたい事やってお金ももらえるし。
+1
-1
-
2677. 匿名 2018/01/05(金) 13:09:01
>>2668
さっきから一人でずーっとwww使いまくってるけど大丈夫?
かなり浮いてるよ。+4
-1
-
2678. 匿名 2018/01/05(金) 13:09:23
20代なってから天ぷら食べすぎると胸焼けするようになった悲しい( ; ; )
エビフライとからあげはアホみたいに食べられるのに、天ぷらだけは胸焼けする。高くていい油の天ぷらでもダメ体質??+3
-1
-
2679. 匿名 2018/01/05(金) 13:09:28
ネットなんて好き勝手書けるからね。見栄でコメントしてる人もいそう。+9
-0
-
2680. 匿名 2018/01/05(金) 13:09:48
>>2664
経費税抜き後1500万なら税金や保険で700万円は持っていかれるんだから
1000万円貯金できるってどんだけ低能で見栄はるんだよwwwwwwwwwwwwww
これだから専業主婦は困るんだなwwwwwww+4
-7
-
2681. 匿名 2018/01/05(金) 13:09:59
ポイントサイトとかショッピングのポイントかカードとか電子マネーとか
とにかく様々なポイントを貯めたり使うのがもはや習慣化してしまい、
毎日のように増減をチェックしてる。
我ながら暇人だなと思うけど、結構貯まってるし節約が目に見えるようで楽しい。+1
-1
-
2682. 匿名 2018/01/05(金) 13:09:48
>>2667
お散歩かあ…いいなあ…犬って表情豊かで可愛いね。+4
-0
-
2683. 匿名 2018/01/05(金) 13:09:55
>>2678
私も。今食べた歌舞伎揚ですらちょっと危ない。+2
-0
-
2684. 匿名 2018/01/05(金) 13:10:09
>>2677
なんか自分で草ニートって名乗ってたよ
ニートは専業主婦より上っていうのが分からない。
ニートって税金納めてるの?+4
-1
-
2685. 匿名 2018/01/05(金) 13:10:30
つな八でリーズナブルってもしかしてランチ御膳じゃないよねwww+1
-0
-
2686. 匿名 2018/01/05(金) 13:11:12
>>2680
ねぇねぇ、あなた友達とか恋人いないの?
なんか心配になるよ。ひとりで張り付いてて。
+5
-1
-
2687. 匿名 2018/01/05(金) 13:11:41
>>2680
経費税抜き後だよ?+1
-0
-
2688. 匿名 2018/01/05(金) 13:11:46
>>2677
正直なこと言われてしまって涙目なっているのか wwwwww+0
-2
-
2689. 匿名 2018/01/05(金) 13:11:48
専業主婦も兼業主婦も、どっちもやるべき事をしっかりやってたら凄いと思うよ。
どっちが偉くてどっちが駄目なんて事ないよ。+6
-0
-
2690. 匿名 2018/01/05(金) 13:12:06
ご祝儀相場が続いてるからちょっと買い足しとくかな。株+2
-0
-
2691. 匿名 2018/01/05(金) 13:12:11
ねぇー!専業のみなさま。
今年も健やかに心に余裕をもって旦那さんが良い仕事出来るように支えてあげましょう!
専業になってから2年目。家事も余裕をもって出来るし本もたくさん読めるし今が一番幸せ。
今晩は夫が新年会だから夕飯はラクチンしちゃいます。
+11
-2
-
2692. 匿名 2018/01/05(金) 13:12:37
>>2679
800万、1000万、2000万とかみんなしてキリが良いしね+2
-0
-
2693. 匿名 2018/01/05(金) 13:12:35
私はこの前、フライ食べたら冷や汗出るほど胸焼けした笑+1
-1
-
2694. 匿名 2018/01/05(金) 13:12:50
毎日楽チンで幸せだけど、ふと不安を感じる。。
旦那が病気にでもなったら仕事ないし、稼げない。
働きたくてもパートのおばさん程度の仕事しかないし。肩書きも資格もないから社会にでたら落ちぶれそう。何かやらなきゃ、、と思いつつ楽したい。+6
-1
-
2695. 匿名 2018/01/05(金) 13:12:51
>>2650
そっか。
ローンありで子供が出来たらかつかつな気もしてしまうけれど住んでる場所によってそこまで違うものなんですね。
うちは1000以上ありますが専業主婦していても余裕って程ではありません。
優雅とは程遠い。
郊外住みですが、富裕層が多く住むと言われる地域だからなのかもしれません。
引っ越ししたいな。+0
-0
-
2696. 匿名 2018/01/05(金) 13:13:16
>>2692
そりゃだいたいの額だからでしょー+1
-0
-
2697. 匿名 2018/01/05(金) 13:13:18
>>2682
晴れた日は気持ちがいいよ
犬も楽しそうだしそれを見てるだけで幸せ
今日は曇ってて雨も降りそうたから
いつもより早めに行ってきます+2
-0
-
2698. 匿名 2018/01/05(金) 13:13:13
>>2692
端数切り捨てしてるからでしょ。826万とかをわざわざそのまま書く?+1
-0
-
2699. 匿名 2018/01/05(金) 13:13:19
専業主婦、羨ましくはあるけれど…
旦那の浮気発覚で一気に足元が揺らぐ、そういう人生。+5
-2
-
2700. 匿名 2018/01/05(金) 13:13:28
私の母親専業主婦だった。手作りおやつにハマり出し、健康志向から魚の骨のフライやら酢漬けの大豆やらをオヤツにされたのは嫌だったなー。
今は私も専業主婦だけど、オヤツは市販のもの。掃除や料理くらいは真面目にやってるけど、ダラダラしてます+3
-1
-
2701. 匿名 2018/01/05(金) 13:13:00
>>2686
専業主婦にお説教だからwwwwww
+0
-3
-
2702. 匿名 2018/01/05(金) 13:13:43
妊娠して一時的に専業主婦に。楽な反面、仕事でブランクができることが怖い!あと家計を一馬力で支えるのもリスキー。
働けるにも関わらず専業主婦を選ぶ人は、将来自分で稼がなくちゃいけない状況になる可能性を想定しないのかなと素朴に疑問。旦那さんのリストラとか、離婚とか、急な死別とか、特に子持ちの人はどうするんだろう?
でも、旦那さんの稼ぎだけで満足に暮らせるのは本当に羨ましいなぁー!+12
-3
-
2703. 匿名 2018/01/05(金) 13:13:38
>>2691
自分のための時間がたくさんあるから、毎日幸せだよね~!今年は小説を昨年よりたくさん読みたい!+5
-1
-
2704. 匿名 2018/01/05(金) 13:14:16
>>2557
うちの子は0歳から保育園・3歳から幼稚園行かせたけど、保育園にも幼稚園にも愛情深くて素敵だなってお母さんいたし、子供も大人しい子・ヤンチャな子がどっちにも存在してたけどなー
保育園が単調な生活って事はないでしょ、私自身保育園に通ってたけど、楽しかった思い出しかないよ
思い込みが激しすぎだよ+6
-1
-
2705. 匿名 2018/01/05(金) 13:14:19
>>2701
お説教してないでさ、話聞いてあげるよ。
なんでニートなの?
仕事嫌いなの?+2
-0
-
2706. 匿名 2018/01/05(金) 13:14:34
>>2694
そのために貯金と保険だよ!
二億あれば一人でもなんとか生きていけると思う+2
-3
-
2707. 匿名 2018/01/05(金) 13:14:41
>>2642
いや、一理ある部分はあるよ
全体的にあなたの方が恥ずかしいです。
税金の話はネット以外で絶対に話さない方がよいですよ
完全専業な私はメルカリ出品出すレベルからあなたのような正社員兼業は尊敬するよ
+1
-1
-
2708. 匿名 2018/01/05(金) 13:15:07
>>2698
そうじゃなくて、700万とか450万とかバラつきが全くないよねってこと。+1
-0
-
2709. 匿名 2018/01/05(金) 13:14:54
>>2697
行ってらっしゃい!+0
-1
-
2710. 匿名 2018/01/05(金) 13:14:44
天ぷらの話がちょくちょく入るのはなんで??+3
-0
-
2711. 匿名 2018/01/05(金) 13:15:21
>>2702
うちは死別なら住宅ローン消えるし、保険金も入るから逆に大丈夫。
離婚しても働きに出れば良いだけだから大丈夫。+9
-2
-
2712. 匿名 2018/01/05(金) 13:15:03
>>2708
書いてないだけでいると思うよ+2
-0
-
2713. 匿名 2018/01/05(金) 13:15:36
九州は雨で洗濯物が外に干せなくてホント憂鬱だわ
旦那も娘も月曜まで休みだから一日中ご飯ばかり作ってる私w
お昼はピザでも取ろうかな~
+7
-0
-
2714. 匿名 2018/01/05(金) 13:16:19
>>2692
細かく書く必要あるの?笑
800万台とか1000万前後って感覚で書いてるんだと思うよ?+3
-1
-
2715. 匿名 2018/01/05(金) 13:16:39
>>2713
たまにピザ食べると美味しいですよね!+2
-0
-
2716. 匿名 2018/01/05(金) 13:16:48
>>2713私も九州です
寒いし雨だし、部屋の中でも元気いっぱいの一歳児かかえて憂鬱(笑)+3
-0
-
2717. 匿名 2018/01/05(金) 13:16:57
>>2712
わかってるよ。でも出てくる人がみんなその3パターンだから嘘ついてる人もいそうだねってこと。
話のわからない人だな。+2
-0
-
2718. 匿名 2018/01/05(金) 13:17:02
>>2708
そりゃ、ここの専業主婦でも300万です。ドヤ!
とは出来ないでしょ。
300万〜400万で専業主婦多いよ。+5
-0
-
2719. 匿名 2018/01/05(金) 13:17:25
全ての子持ち主婦が、仕事と家事を両立できるわけがないのに、なぜ専業主婦叩きが多いのでしょう?
女の敵は女だから?
少子化が進んで、国難と言われている世の中なのに。+19
-1
-
2720. 匿名 2018/01/05(金) 13:17:33
高税金高福祉の国で何十年も暮らしてる有名な人の講演会行ったけど
共働き前提って言っても、そのフルタイムの労働が日本でいうパートや時短と同じレベルだったよ。金曜日は午前中で帰っちゃうしさ。+1
-0
-
2721. 匿名 2018/01/05(金) 13:17:51
嘘つく必要ないしょ
うちはガチ+0
-0
-
2722. 匿名 2018/01/05(金) 13:18:04
>>2717
うちは書いてなかったけど750万だよ。
書いてないからじゃない?+0
-0
-
2723. 匿名 2018/01/05(金) 13:17:53
>>2716
こちらは東京ですが、曇ってます。いまにも雨が降りそうな感じです。+2
-0
-
2724. 匿名 2018/01/05(金) 13:18:28
>>2684
ニートと言ってもガルちゃん掲示板運営でほったらかしで月収3000万円
ようるすに必死に書き込んでいる君たちは養分って事ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
BY 草ニートwwwwwwwwwww+0
-0
-
2725. 匿名 2018/01/05(金) 13:19:00
>>2723
これだけ寒いと東京でも雪になりそね。+2
-0
-
2726. 匿名 2018/01/05(金) 13:19:57
>>2710
夕飯に食べたいから。+0
-0
-
2727. 匿名 2018/01/05(金) 13:20:05
管理人+0
-0
-
2728. 匿名 2018/01/05(金) 13:20:05
>>2544
うちも同じくらいだよ。専業主婦。
地方都市
子供一人
収入だいたい600から700万
家賃11万
食費10万
貯金10万〜15万
きちんと貯金してるからのんびりさせてもらってるよ!
+2
-0
-
2729. 匿名 2018/01/05(金) 13:20:38
>>2710
2ページぐらい遡ればすぐわかるよ+1
-0
-
2730. 匿名 2018/01/05(金) 13:20:42
主が仕事せんでええ、というから働いていない。が、時々他人に良い身分ねとか、旦那さんに何かあったらどうするん?みたいな皮肉や嫌みを言われキツイ。それに何も言い返せん自分もアカンな。+9
-1
-
2731. 匿名 2018/01/05(金) 13:20:47
うちは500万で専業してる。
子供が1人だし、旦那が公務員なので安定してるから出来てるのかもしれないけど。
収入に合わせた暮らしをすれば、高収入で無くても専業は出来ると思うよ。
私は器用じゃないので、きっと働くと家事もこなせないし子供が高学年になったら週2〜3くらいでパートしようかと思ってます。
+6
-0
-
2732. 匿名 2018/01/05(金) 13:21:14
専業主婦でも子育て大変と愚痴る。
大変なの分かってたのに欲しくて産んだのでは?
仕事したくてしてるわけじゃないと愚痴る兼業主婦。
低収入のご主人選んだのは自分では?
どちらの愚痴や意見も私は分かりますが、それぞれ皆さんご自分で選択したこと。
皆さん自身が幸せと思えれば、他人が専業主婦だろうか兼業主婦だろうがいいじゃないですかぁ〜!+4
-0
-
2733. 匿名 2018/01/05(金) 13:21:16
>>2431
あるよ。小学生向けのプログラミング教室は人気だよ!+1
-0
-
2734. 匿名 2018/01/05(金) 13:21:44
1000万も稼ぐ旦那さんと結婚出来た人は素直にスゲー!!ってなるわ(´д`)
かといって今の旦那に不満があるのかって聞かれるとそんな事もなくて、ここにいる人達に比べたら低収入なんだろうけど、それなりに毎日楽しいからいいやーって思う。+5
-0
-
2735. 匿名 2018/01/05(金) 13:22:15
>>2728
ボーナスの割合が低いのかな?
うちも700万だけど、手取り34万くらいしかない。
ボーナスは100万くらいだけど。+0
-0
-
2736. 匿名 2018/01/05(金) 13:22:24
覗いて見たけどここ皆んな寂しい人が多いんだね
少ないけど普通に今日は何作るんだっていう報告やワンちゃんのお散歩が心あったまるよ。+4
-0
-
2737. 匿名 2018/01/05(金) 13:22:56
専業以外の人もう良いって。
邪魔だよ。
今日は寒いからネットスーパーで食材買ってお鍋だわ。+8
-2
-
2738. 匿名 2018/01/05(金) 13:23:18
子どもが4人いて、物が多いから部屋が片付かないと思っていたけど、4人いても家がきれいな人はきれいだと気がついた2017。
今年は少し片付くように努力しよう…
ずっと家にいるのにね~+4
-0
-
2739. 匿名 2018/01/05(金) 13:23:46
>>2733
小学生くらいだと言語は何なんだろ?+0
-0
-
2740. 匿名 2018/01/05(金) 13:23:57
>>2584
さっきから荒らしてるのは、がる男だったりして。
まあ、男の人でもリストラや病気とか、色々キツイことあるからな…低収入どころか、無職な人も少なくない時代だから、荒らしたくなるのかもしれないけど、迷惑なものは迷惑だわ。
もちろん、女の荒らしも居るだろうけどさ。
せめて暮らしやすい国になればいいんだろうけど、無職の外国人に税金ばらまくような国だからな。どうせなら日本人に使ってくれればいいのに。
+2
-0
-
2741. 匿名 2018/01/05(金) 13:24:21
>>2725
そうですね!今日は本当に寒いですよね!
昨日スーパー行ってて良かったです!+1
-0
-
2742. 匿名 2018/01/05(金) 13:24:40
>>2509
寝るのにもカロリー消費するから食べなければ太らない。
でも犬が可哀想。
+0
-0
-
2743. 匿名 2018/01/05(金) 13:25:12
>>2735
フリーランスだからボーナスはない。
撃沈。
ただ、いいときは1000万くらいだから
そのときいっぱい貯金する。+0
-0
-
2744. 匿名 2018/01/05(金) 13:25:35
みなさん洗濯物外干ししてますか?
夕方でも夜でも乾いてないから結局乾燥機かけてるんですが+2
-0
-
2745. 匿名 2018/01/05(金) 13:25:33
>>2734
同意。自分で幸せだと思ったら幸せなんだよね、それでいいのだ。+1
-0
-
2746. 匿名 2018/01/05(金) 13:26:17
>>2734
最初はうちも年収400万くらいだったよー
旦那の親が亡くなって事業をついで収入が一気に増えた+1
-0
-
2747. 匿名 2018/01/05(金) 13:26:19
専業主婦になるのだろうけど
旦那さんも私も健康で笑顔で幸せであれば
どちらでも良いです✨
なにがあっても愛情と感謝を忘れないように
ずっと心豊かに生きたい♥️
旦那さんのお母さんに料理も教えてほしい
こっそりデザインも日本文化の勉強もするけど
+3
-2
-
2748. 匿名 2018/01/05(金) 13:26:46
専業主婦にお説教したのですっきりした。
がるちゃん掲示板の管理者との発言は嘘だからねwwwwwwwwwww
君たちと違ってこっちは暇じゃないのでそろそろ撤退しよ
また数時間後に来て別の専業主婦たちに説教しに来るwwwwwwwwwwwwww
BY 草ニートwwwwwwwwwwwwwwww+0
-4
-
2749. 匿名 2018/01/05(金) 13:27:37
>>2512
アドバイスなんかなんとでも出来るし、したところで『今と昔は違う』って人生経験あろうがなかろうが言われるだけだよ。
だいたい親に相談とかしなくない?親離れ出来てないみたいね。+1
-0
-
2750. 匿名 2018/01/05(金) 13:27:40
>>2748
アク禁かもな。+1
-0
-
2751. 匿名 2018/01/05(金) 13:28:17
大学の教授が今の日本で専業主婦になれるのはほんの数パーセントって言ってた。
みなさん専業主婦になれるくらいの旦那さん見つけて勝ち組ですよー
わたしも専業主婦なりたいなぁってずっと思ってたけど最近諦めてる
+22
-2
-
2752. 匿名 2018/01/05(金) 13:28:27
我が家は600万で子供3人政令都市です。
わかってます。働きます。けど働きたくない。
末っ子が小学校に入ったら働くよー。
専業すらこなせない私です。茶碗がまだシンクにタワー化している。
来週から学校始まるしそこから頑張るわ。
+13
-1
-
2753. 匿名 2018/01/05(金) 13:28:28
まったりと午後を過ごしましょう~。ほいじゃ!+9
-0
-
2754. 匿名 2018/01/05(金) 13:28:56
>>2530
どっちも大事でいいじゃない+2
-0
-
2755. 匿名 2018/01/05(金) 13:29:01
>>2744
暖房をつけて部屋干しをしています!+4
-0
-
2756. 匿名 2018/01/05(金) 13:29:23
>>2724
専業は社会の役立たずと書かれてたけど、
ネット社会の養分として立派に役に立ってて良かったわ。+2
-0
-
2757. 匿名 2018/01/05(金) 13:29:38
>>2747
お嫁さんに料理教えてとか言われたらめんどくさい〜
ウキウキしてるのはいいけど暴走しないでね+2
-1
-
2758. 匿名 2018/01/05(金) 13:29:51
専業の方、料理どのくらい手作りしてる?
私は出汁は昆布、煮干し、鰹節から
冷凍食品、出来合い、合わせ調味料は使わない
ぬか漬け作ってる
みんなはどうですか??
梅干しや味噌も手作りしてる人いらっしゃるかしら。+8
-3
-
2759. 匿名 2018/01/05(金) 13:30:30
>>2744
昼間干して夕方取り込んで結局乾燥機かけてる。
いきなり乾燥機かけたらちょっと濡れてるから
少しでも干した方が良いかなー。って思ってるけど合ってるかはわからん+1
-0
-
2760. 匿名 2018/01/05(金) 13:30:34
「私達の税金が専業主婦にぃ〜ギィ」
↑心の底からどうでも良すぎる
「社会の役に立ってない」
↑そもそも社会の役に立ちたいとか生まれてこのかた思ったことない。
飲食店のバイト一つとっても
「なんで他人が使ったトイレを掃除しなきゃならないの?
こんなもん必要最低限しかやらん。
その余力で家帰って家のトイレ掃除してたい」
って思ってたから
無事、家のトイレだけを掃除する日々が嬉しい。
+16
-7
-
2761. 匿名 2018/01/05(金) 13:30:58
>>2744
今日は雨だから乾燥機
兵庫県の神戸
晴れの日は9時頃に干したら、14時にはほぼ乾いてるよー
曇りと入れるのが15時になっちゃうと逆に湿ってしまうから、乾燥機や室内で乾かす
+5
-0
-
2762. 匿名 2018/01/05(金) 13:31:41
>>2702
急な死別だと、ちゃんとしてる家庭なら逆に裕福になったりしないかな?
ローンは免除、学資保険も支払い免除、生命保険。
さらにひとり親家庭だとさまざまな支援がうけられるよね。
ローン免除で子供は保育園に無料で入れて、自分は仕事をしてって感じで旦那がいた時よりも裕福に見える生活をしてる友達いるよ。+15
-0
-
2763. 匿名 2018/01/05(金) 13:31:50
>>2758
素晴らしいですなぁ
わたしめんどくさい時お惣菜とか買っちゃうしお弁当に冷凍食品いれちゃう+6
-0
-
2764. 匿名 2018/01/05(金) 13:32:09
>>2758
出汁くらいはやるけど、梅干しやら味噌はやる気にもならない。
夕飯が決まらないー!!
+8
-0
-
2765. 匿名 2018/01/05(金) 13:32:38
いいよね、3号被保険者は
お金払わなくても年金もらえるんだもん
この制度廃止してほしいわー+8
-17
-
2766. 匿名 2018/01/05(金) 13:33:01
専業3年 とうとう前の職場で仲良くしてた人から1枚も年賀状届かなくなった。
出した人は返ってきたけどさみしい⤵
友達欲しいな+4
-1
-
2767. 匿名 2018/01/05(金) 13:33:04
旦那リストラされるような職業じゃないwww
旦那の仕事がそんな事になったら日本終わりwww
死んだり働けなくなったら億の生命保険かけてるから大丈夫ですっご心配なくwww+7
-4
-
2768. 匿名 2018/01/05(金) 13:33:15
>>2758
出汁は茅乃舎と自作半々です。
毎日和食じゃないから漬物作っても消費できなくて、無理やり食べさせられる家族が辛そうだったのでやめました。
梅干しみたいに長期保存できるものはいいかもですね。
+4
-0
-
2769. 匿名 2018/01/05(金) 13:33:16
>>2758
作ってない。ほか弁とか冷食ばっか。
大概旦那に帰りに買ってきてもらう。
マイナスくらうよねー。+7
-5
-
2770. 匿名 2018/01/05(金) 13:33:47
眠くなってきた生理近いのかな。
昼寝をします(*^^*)♪+3
-4
-
2771. 匿名 2018/01/05(金) 13:34:02
>>2768
茅乃舎おいしいよね!うちも使ってる!
簡単で美味しいとか最初なにこれ!って思った。+2
-1
-
2772. 匿名 2018/01/05(金) 13:34:22
>>2758
出汁→昆布、鰹節、いりこ
冷食とか出来合いの物とか市販の合わせ調味料は自分が苦手だから極力使わない。
パスタとかうどんはたまに手打ちする!
あとはパン焼くのが好きだー
+1
-1
-
2773. 匿名 2018/01/05(金) 13:34:25
元看護師
専業主婦5年目
復帰が怖い。。。+14
-0
-
2774. 匿名 2018/01/05(金) 13:34:33
専業主婦いいなあー!暇そうで!+9
-7
-
2775. 匿名 2018/01/05(金) 13:34:47
>>2751
専業だけど、どうでもいい情報……専業に「なれる」とか、その教授も相当頭が古いね。よそが専業でも兼業でもいい、私が専業である事実は変わらない。+9
-1
-
2776. 匿名 2018/01/05(金) 13:34:44
>>2758
出汁はほんだし一筋。
味噌は「なにそれ?つくれるの?」レベル。
+14
-0
-
2777. 匿名 2018/01/05(金) 13:35:09
>>2752
学校始まったら頑張るわって言う専業に限って口だけ…
グウタラ主婦の特徴
シンクに溜まった食器ぐらい洗えば?
+5
-2
-
2778. 匿名 2018/01/05(金) 13:35:08
>>2690
株 運用出来る人凄いなあ。
難しそうだし損するのも怖いしで
興味はあるものの、指くわえつつ遠巻きに見てるだけw
ご祝儀相場、上手く行くと良いね。+3
-0
-
2779. 匿名 2018/01/05(金) 13:35:35
>>2703
うんうん!本当に!
小説も良いですねー!
+3
-0
-
2780. 匿名 2018/01/05(金) 13:35:47
女はなぜMが多いのか。
女はMになることを義務付けられたんです!
それによって精子を膣に入れられたり、身体を舐められたり、乳首を弄られたりしても
快感を得ることで、男の性欲を処理する生き物になったんです。
考えても見てください、女なんてMじゃなきゃやってらるかよ!
体力は無いし、力もなく、就職も不利だし、頭も男より劣り、生理で苦しみ、
死ぬかもしれない出産をさせられる。
唯一の存在価値は男から見て魅力があるかどうか。
つまり顔がきれいだとか可愛いとか体がいいとかであり他はどうでもいいと思われてる。
という結論になりました。
ちなみに私は専業主婦です。
+2
-10
-
2781. 匿名 2018/01/05(金) 13:35:54
わたし専業主婦じゃないけど、母親が専業主婦でそれを見て育って来ているので、専業主婦をリスペクトしてます。
わたしも専業主婦になりたい+7
-2
-
2782. 匿名 2018/01/05(金) 13:36:11
>>2771
おいしいよね。送料考えると辛いなぁと思うけど買っちゃう。+0
-1
-
2783. 匿名 2018/01/05(金) 13:36:09
>>2751
あきらめないで?+3
-0
-
2784. 匿名 2018/01/05(金) 13:36:19
埼も雪降るのかな。
この天気来週から雪でもおかしくない勢いだよね(x_x)降っても2月のイメージあるんだけどなぁ。
雪かき運動代わりになるからま、いいんだけどね
+2
-1
-
2785. 匿名 2018/01/05(金) 13:36:44
毎日実家近くの公園で遊んでいたら、他のご家族と仲良くなりました。
みなさん同じく帰省中で、広尾や成城にお住まいとのこと。どおりでお子さんもわんちゃんたちも儀正しかったのね~+3
-0
-
2786. 匿名 2018/01/05(金) 13:37:07
昨日、子供らと旦那が寝静まった午後11時。ようやく今年最初の「相棒」2時間ドラマを見終えた。そして思った。専業主婦・兼業主婦、高学歴・低学歴、高収入・低収入、などの対立がガルちゃんではよく見受けられるが、庶民同士で争うのは無意味だ、と。次回の「相棒」も楽しみだ!+11
-0
-
2787. 匿名 2018/01/05(金) 13:36:48
>>2773
資格とりっぱなしで全然勉強してないよーん、て言いながら復帰したナースの知り合いがいます。大丈夫ですよ。患者としては、知り合いみたいに不勉強をあっけらかんと言われるより、ブランクを怖れるくらいの感覚のナースのほうが良いです。+4
-0
-
2788. 匿名 2018/01/05(金) 13:37:06
>>2778
自分は元証券マンだったからね。
今は細々とお小遣い稼ぎです。+2
-0
-
2789. 匿名 2018/01/05(金) 13:37:48
年間貯金1000万って凄くない?笑
うち2600万だけど、全く贅沢せずに700万ずつしか貯まってないわ。笑+3
-0
-
2790. 匿名 2018/01/05(金) 13:38:18
>>2774
昼寝をするから暇ではない+9
-0
-
2791. 匿名 2018/01/05(金) 13:39:15
>>2788
証券やっぱりきついよね仕事、
パート週1募集していたんだけど無理かな。
週1なら頑張れそうで+3
-0
-
2792. 匿名 2018/01/05(金) 13:40:22
>>2758
なんとかの素やつゆは使わないというくらいです。出汁は出汁パックか無添加の顆粒だしです!+2
-0
-
2793. 匿名 2018/01/05(金) 13:41:12
>>2774
連ドラはほぼチェックして考察や感想をガルちゃんとかに書き込まないといけないから忙しいです
制作側からしたら私はありがたい存在だと思う
無料でモニター的な事してるんだから+4
-0
-
2794. 匿名 2018/01/05(金) 13:41:01
>>2758
冷凍食品は衛生上流石にお弁当に使ってるわ。
出来合いは勿体ないから買わないけど、夕飯の参考にしたりしますw
茅のやのダシパックで合わせ調味料いらず。
(※もし、身内に添加物NGの病人が出るとこれ楽です)
梅干は実家と旦那のお母さんから頂きます。
味噌は農協の手造り使ってますが優しくて美味しいよ~。+3
-0
-
2795. 匿名 2018/01/05(金) 13:41:15
>>2791
週1パートなら雑用だろうからそんな責任ある仕事は任されないんじゃないかな+1
-0
-
2796. 匿名 2018/01/05(金) 13:41:26
>>2765
年金を払っていないんじゃなくて、妻の年金を夫が払っているの。そのぶん夫を支えてんのが私たち。
表面の上っ面ばかり見て他所を羨ましがるの、良くないと思います。
+8
-5
-
2797. 匿名 2018/01/05(金) 13:41:23
>>2758
兼業だけど、今度味噌作り習いに行くよ〜(^^)+4
-0
-
2798. 匿名 2018/01/05(金) 13:41:54
なんか子供産まれると急にお菓子手作りしだす人とかいるけど
あれって意味あるの?
市販のお菓子と手作りお菓子で
子供の偏差値に差が出るとか統計でもあんのかね?
その時間に絵本でも読んであげた方が有意義では?
と思ってしまう。
妊婦にしても突然ヨガなんてしたこともない人間が
マタニティヨガとかやりだすけど
それ意味あんの?
ってマジで思う。
プレママ日記とかもそうだけど将来子供に見せんのかね?
母親に日記見せたもらったって人を聞いたことないんだけど。
周りと熱量が違いすぎて自分がおかしいのかな?
と思う時がある。
+10
-4
-
2799. 匿名 2018/01/05(金) 13:41:53
専業主婦になったら時間ができると思っていたが、そうでもなかった…
+5
-1
-
2800. 匿名 2018/01/05(金) 13:41:54
拭き掃除終わったので昼寝をしますね!
30分後に起きるのが理想。
夕飯は唐揚げにするかなー。最近唐揚げ粉買ったのを思い出したので。副菜は切り干しにひじきかな。+2
-0
-
2801. 匿名 2018/01/05(金) 13:42:45
>>63
はーい!子なし専業主婦ですなんて恥知らずで平気で言ってる人が人の親になるとか怖い世の中だね+3
-13
-
2802. 匿名 2018/01/05(金) 13:42:59 ID:abcAuTLHlm
>>2758
基本は手作り。
あとは安さ重視。
味噌も作りたいけど、旦那が買った方が安いって言うし買ってます。
梅干しは家族で食べる人いないから作りません。
+6
-0
-
2803. 匿名 2018/01/05(金) 13:43:04
>>2798
自己満足じゃない?ほっとけ+7
-0
-
2804. 匿名 2018/01/05(金) 13:43:14
正社員で働いて1000万貯金して、海外旅行毎年行き、沢山素敵なデートしてから29才で婚約。
そこから注文住宅を建て完成と同時に30才で結婚。
それからずっと専業主婦。
毎日愛犬と車で出掛けたり遊んで暮らす日々。
専業主婦最高。
+28
-1
-
2805. 匿名 2018/01/05(金) 13:43:54
いいなー
いま育休中だけど、復帰が嫌すぎる。
皆さんが羨ましいです!+4
-1
-
2806. 匿名 2018/01/05(金) 13:43:43
>>2796
旦那は あなたの保険料払ってないよ笑
払ってんのは税金納めてる私達
だから勘違いしないでねー
+4
-15
-
2807. 匿名 2018/01/05(金) 13:44:19
>>2801
そうだよ〜?怖いよ〜?+1
-0
-
2808. 匿名 2018/01/05(金) 13:44:18
>>2804
うちは猫だから連れていけない。
出かけてても猫に会いたいからすぐ帰ってきちゃう。+3
-0
-
2809. 匿名 2018/01/05(金) 13:44:51
>>2806
ご苦労様でございます+5
-1
-
2810. 匿名 2018/01/05(金) 13:45:40
子どもがいれば掃除しても汚されるし、片付けても散らかす…
家事なんてエンドレスだー+7
-0
-
2811. 匿名 2018/01/05(金) 13:45:48
>>2806
ありがとうございます+4
-0
-
2812. 匿名 2018/01/05(金) 13:46:06
>>2806
勘違いはあなただよ。
あなたも2796の旦那も税金おさめてるんだから同じでしょ。+5
-2
-
2813. 匿名 2018/01/05(金) 13:46:12
専業ではないけれど、2人目妊娠で今産休中です!今まで決して仕事できる方ではなかったけど三交代でガッツリ働いてたので、社会と切り離されてなんだか物足りないというか居場所がなくなったような気持ち、、、専業主婦は向き不向きありますよね。専業でも楽とか楽しいと思いたい。+6
-0
-
2814. 匿名 2018/01/05(金) 13:46:16
>>2807
煽り好きかまってちゃん家にこもってどうしたの?+1
-0
-
2815. 匿名 2018/01/05(金) 13:46:39
>>2789
1900万もなんに使うの?+0
-0
-
2816. 匿名 2018/01/05(金) 13:46:30
国難を乗り越えるために
子ありは、専業も兼業も子どもを健やかにしっかり育てることに注力する。私立公立、保育園幼稚園関係なく良い子は良い親から育つ!
未婚既婚、専業兼業関係なく自分と家族が健康に元気に過ごせるように日々注力する。それが医療費介護費の抑制につながる!
壮大なこと言ってみた。+11
-1
-
2817. 匿名 2018/01/05(金) 13:46:43
子供寝たー
さぁ熱いお茶いれてお菓子たべよっと!+6
-2
-
2818. 匿名 2018/01/05(金) 13:46:59
>>2798
手作りは愛情ですとか言うしね。食育とか
うちはアレルギーあるから作らざるを得ないんだけど。
作るのはいいんだけど、
他人に渡したりする人が苦手です。
不味いって言えないじゃないですか。
押し付けがましくて、疎遠になります(T^T)アレルギーなければ、私も作らないで絵本読むな♪+5
-0
-
2819. 匿名 2018/01/05(金) 13:47:00
今日も寒いなぁ…
夕食の汁物はポトフでも作るかねぇ+8
-0
-
2820. 匿名 2018/01/05(金) 13:47:01
>>2806
お陰様で家族みんな健康で幸せに楽しく暮らしております
これからもどうぞご自愛くださいね+7
-2
-
2821. 匿名 2018/01/05(金) 13:47:32
>>2781
私は逆で、経営者の両親が忙しくて寂しかったので絶対に専業になりたかった。
子供が帰宅したら連絡帳見て、宿題見て、って憧れてましたので今、幸せです。
でも娘は、やっぱり専業リスペクト?みたいです。^ ^+9
-1
-
2822. 匿名 2018/01/05(金) 13:47:27
>>2751
旦那の給料低くても働きたくないがために専業主婦するろくでなしもいるからなぁ+2
-4
-
2823. 匿名 2018/01/05(金) 13:48:01
兼業主婦ですがお邪魔します。
只今11連休中で、専業主婦気分を味わってますが、毎日が平和で幸せですね。
時間に追われず、キリキリしなくていいし。
専業主婦のみなさん、是非「専業主婦」を楽しんでください。私もいつかは憧れの専業主婦になるぞ~+17
-0
-
2824. 匿名 2018/01/05(金) 13:48:14
はま寿司で鴨そば食べてきた
なかなか美味しかったよ+2
-0
-
2825. 匿名 2018/01/05(金) 13:49:03
>>2824
いいなぁ。北海道みそラーメンが気になる。+3
-1
-
2826. 匿名 2018/01/05(金) 13:48:59
>>2812
じゃあ あなた達の保険料は誰が払ってると思ってんのかしらね+1
-1
-
2827. 匿名 2018/01/05(金) 13:49:24
>>2806
頭、大丈夫?(^∇^)+7
-2
-
2828. 匿名 2018/01/05(金) 13:49:47
>>2819
ポトフって汁物なの?うちポトフはメインだよw+7
-0
-
2829. 匿名 2018/01/05(金) 13:49:50
>>2708
収入がいい人しか書き込まないか、見栄かのどちらかだと思うよ。
貯金トピでもそう。
自信がある人しかコメントしない。+4
-0
-
2830. 匿名 2018/01/05(金) 13:49:39
>>2818
あーそうかアレルギーか…大変だね。
ほんとただなんで手作りに走るのか疑問だっただけなんだけど
なるほどです。
+0
-0
-
2831. 匿名 2018/01/05(金) 13:49:28
>>2763
専業主婦なんだからそれくらい当たり前。
他の主婦もそれくらいしてるよ。
と、他人に厳しい夫に言われてる。+1
-0
-
2832. 匿名 2018/01/05(金) 13:49:44
>>2815
2600万も稼いでたら1000万以上税金だと思うよ。
手取りが1500万くらいで貯金が700万ならそんな贅沢はしてないんじゃない。+3
-0
-
2833. 匿名 2018/01/05(金) 13:49:53
>>2825
それ!迷った!
次チャレンジするー+1
-0
-
2834. 匿名 2018/01/05(金) 13:50:06
4年間専業主婦でした。去年から働きだして、働いてる方がメリハリつくから良い!!+6
-0
-
2835. 匿名 2018/01/05(金) 13:50:57
>>2812
専業の年金の仕組み
1度ググって来たら?+3
-0
-
2836. 匿名 2018/01/05(金) 13:51:10
そう言えば専業主婦って旦那に頻繁に家事させるの?
流石にそんな人いないと思うけど・・・+4
-5
-
2837. 匿名 2018/01/05(金) 13:51:44
>>2832
年収が2600万て意味か+0
-0
-
2838. 匿名 2018/01/05(金) 13:52:18
>>2827
あんたこそ頭大丈夫?
専業だから頭使わないもんね笑+3
-5
-
2839. 匿名 2018/01/05(金) 13:52:07
世の中の専業主婦の税金や保険料を全て背負いこんでるつもりになってる人がいるけど、毎年いくらぐらい納税してるんだろう。+13
-2
-
2840. 匿名 2018/01/05(金) 13:52:39
>>2765
そんなこと言うならあなたも専業主婦になりましょ♪もしくは扶養内で働くか。+6
-1
-
2841. 匿名 2018/01/05(金) 13:52:54
冬の洗濯物は寝てる間は浴室乾燥、日中は暖房付けてるから部屋干しです!
朝から学校の送迎、掃除も晩御飯の用意も出来たし子供もお昼寝した。
だから私も寝る。+2
-0
-
2842. 匿名 2018/01/05(金) 13:53:33
>>2798
とりあえず手作りおやつは子供が家事を手伝ってくれる子供になるかもしれない。
私がそうです(笑)
楽しいことから入るのはいいことだと思うよ。
英会話の子供向けもそうじゃない?+6
-0
-
2843. 匿名 2018/01/05(金) 13:53:38
うちは裕福ではないが働きたくないので専業。おこづかい無くても時間に追われずゆっくり家事出来る幸せ。旦那も優しい。
パートの人間の関係のストレス無くなって肌も髪もキレイになった。働いてて若く見える人もちろんいる。人それぞれ。+12
-0
-
2844. 匿名 2018/01/05(金) 13:53:30
>>2840
なれないから怒ってるんだよ。察してあげて!+3
-0
-
2845. 匿名 2018/01/05(金) 13:53:50
>>2828
メインはメインで作らないとモヤる面倒くさい性分で\(^o^)/
チキンソテーも追加で作りますわー(´д`)+3
-0
-
2846. 匿名 2018/01/05(金) 13:54:22
>>2836
旦那さんが家のことするのが好きならリフレッシュのために家事したがるんじゃない?
うちは私が全部やってるけど旦那は料理好きでたまにやりたがるからしてもらったりもしてるよ〜+2
-0
-
2847. 匿名 2018/01/05(金) 13:54:13
あたり屋みたいなコメントはスルーしよう
アンカーつけたらもらい事故しちゃうよ+3
-0
-
2848. 匿名 2018/01/05(金) 13:55:01
夫に毎月貰う小遣いをへそくっているんだけど、結構な額になってきた。
株や金を、と思うのだけど、父親にどっちもダメ!と言われた。
でももう隠すところがないのです。
皆さん、どうされてますか?+2
-0
-
2849. 匿名 2018/01/05(金) 13:55:07
何年か前からちょこちょこへそくりしてたら結構いい額になったんだけど、もったいなくて使えない。
このこっそり感が快感でやめられない!
たまに旦那がいない時にお金を数えるのが楽しい。
奥様たちはへそくりしてますか?+5
-1
-
2850. 匿名 2018/01/05(金) 13:55:19
>>2840
お断りします
+0
-1
-
2851. 匿名 2018/01/05(金) 13:56:00
>>72
高校時代に夢はお嫁さんと書いたら、先生やみんなに笑われた。
理由、おまえなんて誰が結婚してくれるんだよ。ということ。
あれから時が過ぎて専業になった。
みんな、どうしているのかな。たまに考える。+20
-0
-
2852. 匿名 2018/01/05(金) 13:56:37
>>2849
してないけど、お小遣い制だから貯めてる+2
-0
-
2853. 匿名 2018/01/05(金) 13:56:38
>>2791
その仕事は知らないけど、事務とかなのかな?
証券会社って資格ないと電話すら取れないから営業じゃないことは確実。
多分お客様とのやりとりは全くない所なんだろうな。+3
-0
-
2854. 匿名 2018/01/05(金) 13:57:15
まだ子供が小さいから専業です。
でも子供の教育費トピとか見てると中学以降からかなりお金がかかると聞いて、ドキドキしてます。
私立中高、私大医学部行かれた方は子供に一億かかったとか。ずっと専業でいけば、二馬力の人に叶わないのは分かってるし、今は貯金も出来てるけど、正直不安もある。
全く不安のない超セレブは本当に羨ましい!
でも今まで超セレブな男性に出会ったこともないし、旦那との子供たちは可愛いから、幸せかな。+12
-0
-
2855. 匿名 2018/01/05(金) 13:57:17
>>2774
時間あるから楽しいよ!
ご飯は全部手作りで時間をかけて作れるし。
子供はまだ小さいから服作ったり。ニットも編むよ。
子が8時に寝たらDVD鑑賞や音楽鑑賞。
一人の時はパソコンで通販楽しんだり。
スーパーで食材買うのがすごく楽しくて!
帰りにご飯屋さん行ったり。
本屋に寄り道して絵本と自分の本買ったり。
つるまないタイプだから一人行動が自由ですごく楽しい。
仕事が生きがいだったから、結婚遅くて。。。
こんなにも専業主婦が楽しいなんて知らなかった。
こんなに楽しいなら、20代前半で結婚しておけばよかったと思う。+21
-1
-
2856. 匿名 2018/01/05(金) 13:57:55
>>2846
そういうこと言ってるわけじゃないんだけど
仕事して疲れて帰ってきた時に、家事がまだ終わってないから手伝わせたり、男女平等を謳って家事させたりってこと
自主的にやるならいいけど、家事させる主婦とかいるじゃん
+5
-2
-
2857. 匿名 2018/01/05(金) 13:57:36
いいなぁいいなぁわたしも専業主婦になりたい
来年から社会人だけど働きたくなさすぎてやばい。+16
-0
-
2858. 匿名 2018/01/05(金) 13:57:46
証券会社の資格って証券外務員とか?
それなら一種でも簡単だからすぐとれそう+0
-3
-
2859. 匿名 2018/01/05(金) 13:58:22
>>2838
悔しがりやさんですね♫(^ν^)+3
-0
-
2860. 匿名 2018/01/05(金) 13:58:54
>>2856
夫にとってはまさにサビ残、鬼嫁だね+1
-4
-
2861. 匿名 2018/01/05(金) 13:59:17
>>2845
チキンソテーとポトフなんて豪華〜
食べに行きたいー+4
-0
-
2862. 匿名 2018/01/05(金) 13:59:09
>>2831
今、世は平成だよ?!って言ってやりたい。
物が溢れてる時代にわざわざ手間と暇と材料費かけてまで味噌なんて作らなくても、おいしい味噌売ってるよ。+5
-1
-
2863. 匿名 2018/01/05(金) 13:59:03
>>2748
気持ち悪いからとりあえず草生えるコメ通報してアク禁にしよう
+3
-0
-
2864. 匿名 2018/01/05(金) 13:59:40
なんとなくの疑問なんだけど、
専業で仕事復帰するための資格も何もない人って旦那が浮気でもしたときってどうするのかな+3
-6
-
2865. 匿名 2018/01/05(金) 13:59:31
>>2849
してます!結婚して2年、50万になりました。
この調子で増やしたいなぁ。+4
-1
-
2866. 匿名 2018/01/05(金) 13:59:33
>>2856
いるの?いるならいた時にその人に文句言いなよ。+3
-0
-
2867. 匿名 2018/01/05(金) 13:59:33
>>2836
寝起きの運動に掃除機をかけたがるので大変助かります。
ありがたや~。
でも、料理だけは絶対にNO!なので私が仕事復帰したらどうするのかなとちょっと心配。
+2
-0
-
2868. 匿名 2018/01/05(金) 13:59:48
>>2858
その下の2種があるよ。
2種は1週間、1種は2週間くらいの勉強で取れる。+0
-0
-
2869. 匿名 2018/01/05(金) 13:59:41
>>2858
教科書分厚いよね(T-T)一発合格したけど。+1
-0
-
2870. 匿名 2018/01/05(金) 14:00:25
>>2856
え〜それは各家庭によるんじゃない?
プロポーズする前の段階で分かるでしょ+1
-0
-
2871. 匿名 2018/01/05(金) 14:00:21
>>2864
人権屋に頼む+3
-0
-
2872. 匿名 2018/01/05(金) 14:00:53
私が払った税金税金って公務員とかも叩かれるけど
公務員も税金を払っているし
税金から専業主婦の保険料を払っているっていうなら日本で産まれ日本人の専業主婦なら当然の権利じゃないの?
税金税金言ってる人って誰もかれもに噛みついて
頭がおかしい+8
-1
-
2873. 匿名 2018/01/05(金) 14:00:59
>>2798
手作りお菓子に拘る方々は、絵本の読み聞かせも日英合わせて一日二十~三十冊やってたりするのよ…他にも外あそびは一日四時間、ピアノ弾いて歌うたったり。
でも、小学校受験する専業のお母様方はそこにさらにプリント学習もあるから、朝四時起きで家事してる。+5
-0
-
2874. 匿名 2018/01/05(金) 14:01:06
>>2796
「私の保険料は夫が払ってくれています」とおっしゃる専業主婦の方は多いです。しかし、これは違います。第3号被保険者は、自分で国民年金の保険料を払う必要がありませんが、夫が保険料を払っているわけでもありません。妻が有っても無くても夫の厚生年金保険料は同じです。また、夫の会社が払っているのでもありません。+4
-0
-
2875. 匿名 2018/01/05(金) 14:00:50
>>2864
左翼に頼む+1
-0
-
2876. 匿名 2018/01/05(金) 14:01:43
正社員で働く義妹や友達がうるさい。
毎日何してるの?とか、私がその立場だったら不安になる〜とか。
逆に私がガッツリ働いたら病んで不安になるわ!
羨ましさ半分なんでしょうけど、よく人んちの生活に口出しできるな〜と思う。
貯金もできてるし旦那がいいって言ってるんだからほっとけよ!
最高に幸せだけど、周りがウザいので黙って噛み締めてる。+9
-2
-
2877. 匿名 2018/01/05(金) 14:01:45
>>2869
私も一発合格。ってか、一発合格しか許されない雰囲気(笑)+2
-0
-
2878. 匿名 2018/01/05(金) 14:01:56
みかん食べよ+5
-0
-
2879. 匿名 2018/01/05(金) 14:02:02
>>2806
"税金納めてる私達"旦那も入ってると思うんだけど?+7
-3
-
2880. 匿名 2018/01/05(金) 14:02:12
>>2864
右翼に頼む+1
-0
-
2881. 匿名 2018/01/05(金) 14:02:20
>>2860
そうなんだよね
そういう人ここにもいるのかなぁって
個人的には働く時間と家事の時間は反比例であるべきだと思うんだけど
男と女が同じ勤務時間なら家事も平等
男だけが働いてるのなら女が全て家事
もちろん旦那は思いやりで家事、育児をやるべきだと思うけど、毎日家事させる妻がいるって聞くし+0
-0
-
2882. 匿名 2018/01/05(金) 14:02:52
年収1000
子ども2人は中学から私立。上の子は私大薬学部で下の子は国立工学部。質素倹約を心がけていれば、しんどくはない家計です。持家ローン完済です。
下の子妊娠後期まで管理栄養士として働いていましたが、結婚してからは私の給料は使った事がありません。そのまま学費に使いました。
朝の8時にはほぼ家事は終わってますので、趣味とスポーツで15時まで自分の時間。それから犬の散歩に1時間ほどと、夕飯の仕上げで1日終了です。
とても穏やかで幸せです。衣服は数は買いませんが、たまに気に入れば質の良い物を購入する程度です。+3
-1
-
2883. 匿名 2018/01/05(金) 14:02:32
今、小学4年の息子に、「〇〇がもし結婚したら、奥さんには仕事して欲しい?専業主婦して欲しい?」って聞いたら、「専業して欲しい。」て言うから、どうして?って聞いたら、「お仕事行く時に事故したら危ないから俺が働くよ。俺が運転するし(*´ー`)」って。
うぉぉぉ!癒される。
優しいのお。
+22
-0
-
2884. 匿名 2018/01/05(金) 14:02:43
>>2836
何一つさせないよ。
ゴミ捨て場すら知らないわ。+0
-0
-
2885. 匿名 2018/01/05(金) 14:02:57
人権が〜、男女平等バンザイ!+0
-0
-
2886. 匿名 2018/01/05(金) 14:02:36
ガルちゃん専業主婦ってナマポと在特多いから裕福やん+2
-4
-
2887. 匿名 2018/01/05(金) 14:03:24
人の家庭にぐちぐち口出しする人って姑みたい。
昼寝しよっと+7
-1
-
2888. 匿名 2018/01/05(金) 14:03:23
>>2881
それはその旦那さんが嫌がってるから奥さんから守ってあげたいの?
いい子じゃないか守ってやりな+0
-0
-
2889. 匿名 2018/01/05(金) 14:03:22
>>2830
我が家は子がケーキが好きでいつも買うと高くつく。
ロールケーキを作ってみたら15分くらいでできてあと焼くだけ。
すごく簡単で美味しかった。
ちょっと嬉しくなって、他もうまいんかな?と
試しに色々作り始めてハマった。
ただそれだけ。
インスタもフェイスブックもしてないし、誰かにあげる見せるために作ってない。
マドレーヌ食べたいなー、ケーキ屋に買いに行く手間より、
材料ごちゃっと混ぜて焼けばできてしまう。
早いし便利だ!
その繰り返しで今に至る。
子が大きくなり、一緒に作るのを楽しんで子が作りたがるから
続いている。
ただそれだけ。+3
-0
-
2890. 匿名 2018/01/05(金) 14:03:46
>>2870
いや、結婚して化けの皮剥がれるとかよく聞くよ
結婚してしばらく立って仕事辞めてきた!とかいう女もいるらしい+3
-0
-
2891. 匿名 2018/01/05(金) 14:03:35
>>2886
それガル男やん+2
-0
-
2892. 匿名 2018/01/05(金) 14:03:54
>>2883
かわいい〜
どうかそのまま大きくなっておくれ。+4
-0
-
2893. 匿名 2018/01/05(金) 14:04:17
うちの夫、自ら掃除やら料理やりたがるから
「無理矢理夫に家事を手伝わせる専業主婦いる、なんなんだよ!」
とか怒られても
知らねーよって思う
ちなみにうちの父親も自らやる人だったわ
+6
-0
-
2894. 匿名 2018/01/05(金) 14:04:21
>>2886
えーーー!生活保護を裕福と思えるなんてあなたどういうものの見方してるの?絶対やだ+6
-0
-
2895. 匿名 2018/01/05(金) 14:04:35
>>2879
いやいや、専業主婦で配偶者控除受けてる人が大半だから、そこ言い返しちゃダメだと思うよ。+2
-3
-
2896. 匿名 2018/01/05(金) 14:04:47
>>2882
年収トピと間違えてる?+2
-0
-
2897. 匿名 2018/01/05(金) 14:05:10
>>2780
M男の存在はどう説明すんのよ。+2
-0
-
2898. 匿名 2018/01/05(金) 14:05:14
>>2888
いや別に?
可哀想だなぁって
結婚が墓場化してて+0
-0
-
2899. 匿名 2018/01/05(金) 14:05:58
>>2890
そんなに言うならあなたは別れさせ屋を企業して、助けてあげたい人を助けてあげなさい
頑張ってね
じゃ+3
-0
-
2900. 匿名 2018/01/05(金) 14:06:05
今朝から出勤の夫を見送って、今朝は寒くて、こんな寒い中見送る立場で、働きに出なくていい自分はなんて幸せなんだ!と実感する。
旦那さまには本当に感謝です。+5
-0
-
2901. 匿名 2018/01/05(金) 14:06:23
最近、うちの猫トイレで用を足さなくなってきた
ご飯もあげてもまた催促してきたり…
18歳の高齢なんだけど、猫でも痴呆ってあるのかな?+4
-0
-
2902. 匿名 2018/01/05(金) 14:06:06
>>2893
怒ってないけど?
本人嫌がってる人の話してるんだけど・・・
なんだかなぁ+1
-0
-
2903. 匿名 2018/01/05(金) 14:06:47
>>2864
専業で資格も何もない無能な主婦です。
なぜかそれでもフリーランスで仕事をしていたので
いつでも復帰できます。
在宅でちょちょっとできます。
でも資格も何もありません。
そんな専業主婦いっぱいいるよ。+6
-0
-
2904. 匿名 2018/01/05(金) 14:06:50
>>2864
その時に備えて貯金してるよ
家と貯金全部もらうつもり
隠し口座もあります+1
-1
-
2905. 匿名 2018/01/05(金) 14:07:02
毎月の貯金額で主人と揉めてる。
月収450万で支払い、食費など引いて自由に使えるお金が350万
私は200万貯金したいけど主人は100でいいと突っぱねてる。
しょうもない喧嘩はしたくないんだけどなぁ
皆さんなら貯金どれくらいしますか?
+1
-7
-
2906. 匿名 2018/01/05(金) 14:06:57
>>2864
あなたの周りって浮気ばっかりするろくでもない男しかいないの?+11
-0
-
2907. 匿名 2018/01/05(金) 14:07:19
>>2836 ゴミ捨てだけしてくれるよ。
あとは、電球替えたり、重い荷物持ってもらうとか男手が必要な時だけお願いするよ。
+2
-0
-
2908. 匿名 2018/01/05(金) 14:07:08
>>2872
公務員の給料から引き去られる税金は、出所も税金だから、所詮同じ財布。払ってるうちにならない。税金とは給与所得や運用益など「税金以外」から産まれる。従って公務員は民間からの納税などに養ってもらっていることになる。
民間のために業務に従事するのが当然。
それゆえ「公僕」と言われる。+3
-5
-
2909. 匿名 2018/01/05(金) 14:07:30
>>2866
なんでその人にとかそういう話になるのやら・・・
なんだかなぁ
図星つかれて悔しかったの?+0
-0
-
2910. 匿名 2018/01/05(金) 14:07:14
>>2895
国策で夫婦を補助しよう!って時代の名残だね〜
ありがたーい
今も未婚率上昇してるから国は婚姻率上げるために結婚のメリット増やしてくれそうで楽しみー+1
-0
-
2911. 匿名 2018/01/05(金) 14:07:27
ここで、専業主婦さんをあんた呼ばわりし人を非難してる方はそんなにキーキーしなかわらがるちゃんに張り付いていないでそのぶん働けば?
住む世界が違う人のトピに来て悔しがったりイライラしたり、精神衛生上よろしくないかと思いますの。
+8
-1
-
2912. 匿名 2018/01/05(金) 14:07:46
>>2895
事実は事実なんだからいいじゃん。
旦那もここでキレてる兼業もみんなが払ってくれてるから控除受けられてるの。ありがとう。
ただ、旦那が税金も払ってるのは事実。+2
-2
-
2913. 匿名 2018/01/05(金) 14:08:08
>>2881
〇〇するべき、するべきってうるさいわねw
家事も育児もやれる方がやればいいじゃないの。
なんでもかんでも〇〇するべき!キリッ!とかやってたら疲れるわ。
世の中なんでも均等になんて割り切れないよ。
+10
-0
-
2914. 匿名 2018/01/05(金) 14:08:19
>>2856
専業で家事しない人が羨ましくてたまらないのかい?鬼嫁じゃなくて愛され嫁なんだよね、残念でした〜
+5
-1
-
2915. 匿名 2018/01/05(金) 14:08:41
>>2905
年齢や子供の有無、旦那様の職種によるけど、私だったら200万貯金したい。
何があるか分からないからね。+2
-0
-
2916. 匿名 2018/01/05(金) 14:08:38
年金にまつわる苦情は、国へ言うべき。
それか、年金トピでも立てて思う存分議論したらいいよ。
+5
-0
-
2917. 匿名 2018/01/05(金) 14:09:28
焦る共産党+0
-0
-
2918. 匿名 2018/01/05(金) 14:09:12
>>2899
本当に頭悪いんだね!
びっくり!
もしかして図星つかれて気分悪くさせちゃった?
ごめんね!+1
-0
-
2919. 匿名 2018/01/05(金) 14:09:30
>>2900
今日寒すぎ、外でたくないと子と言ってたら
夫が
「そんな寒い中、俺仕事行くんだけどね」
って。
ごめんね、
今日はあったかいお鍋にするね。
あなたの好きな牡蠣を入れるよ。+10
-0
-
2920. 匿名 2018/01/05(金) 14:09:20
>>2848
書き込んだ内容が前後で同じすぎてびっくりした!
私は金を買おうと思ってたよ!+0
-0
-
2921. 匿名 2018/01/05(金) 14:09:20
>>2902
旦那さんを助けてあげたら?あなた女の人?不倫疑われたらとばっちり喰らうと思うからDVシェルターやら紹介してあげるにとどめておきなよ+1
-0
-
2922. 匿名 2018/01/05(金) 14:10:05
>>2914
ごめん男なんだわ
残念でしたー+0
-0
-
2923. 匿名 2018/01/05(金) 14:10:07
>>2905
それなら300貯金するわ+0
-0
-
2924. 匿名 2018/01/05(金) 14:10:07
>>2874
その通り
だから旦那は関係ないのよね。+2
-0
-
2925. 匿名 2018/01/05(金) 14:10:33
>>2918
そんな驚かなくても
その旦那さんをそんなに助けてあげたいのは恋なの?離婚してもらってからにしなよ
自分のためだよ+1
-0
-
2926. 匿名 2018/01/05(金) 14:10:48
>>2909
空想で実際にいもしない人を例に出して文句言ってるあなたがなんだかなぁだよw+1
-0
-
2927. 匿名 2018/01/05(金) 14:10:37
>>2894
生活保護で旅行三昧、病院は国持ち。
どう?+0
-0
-
2928. 匿名 2018/01/05(金) 14:10:46
うちは国民年金だから文句を言われる筋合いはない+3
-1
-
2929. 匿名 2018/01/05(金) 14:10:24
うわwまだ専業主婦叩いてるの?
どんだけ自分が満たされてないんだよ
羨ましいんだねー
+8
-2
-
2930. 匿名 2018/01/05(金) 14:11:00
>>2873
それって何歳からやるのかな
うち夫が親戚一同ほぼ全員医師の家系なんだけど(私は違う)
手作りお菓子とか料理を手伝わすとか
小さい頃一切やってないみたいなんだよね
一日絵本何冊!とかもしてないし
本人曰く小学校から勉強が趣味だっただけ
らしいけど+0
-0
-
2931. 匿名 2018/01/05(金) 14:11:40
>>2922
そんなにお友達を助けてあげたいならあなたの家に匿ってあげたり弁護士を紹介してあげたらいいじゃない
+1
-0
-
2932. 匿名 2018/01/05(金) 14:12:15
>>2925
離婚?何言ってるの?
男なんだってw
だからそういう話聞くと不憫で仕方ない
まぁゴミ女を見抜けないのも自業自得なのかもしれないけど+0
-0
-
2933. 匿名 2018/01/05(金) 14:12:28
>>2905
子供は未就学児が二人(1人は今年1年生)います。
+0
-0
-
2934. 匿名 2018/01/05(金) 14:12:35
ずれた主張して、あしらわれると図星?って噛みついてるのは同一人物なのかな。+1
-0
-
2935. 匿名 2018/01/05(金) 14:12:37
できちゃったで仕事を辞め、それからずっと専業主婦です。仕事をするスキルもない私は黙って家事子育てしてます。
旦那は飲み会ゴルフ、まあ自由ですがあまり文句が言えません。結果ストレスでハゲができました。
今から少しでも勉強して、絶対第2の人生おくりたい。専業主婦は向き不向きがある!+4
-0
-
2936. 匿名 2018/01/05(金) 14:12:49
>>2883
なんて優しい子!!
お母さんが上手に育ててらっしゃるのね(*^^*)+5
-2
-
2937. 匿名 2018/01/05(金) 14:13:11
同一人物でしょ
みてて哀れ+0
-0
-
2938. 匿名 2018/01/05(金) 14:13:06
>>2931
なんで個人的には救う、救わない話になってるの?
頭の中お花畑?
ただ、不憫で可哀想って言ってるだけなのに!
話飛躍しすぎだよw+0
-0
-
2939. 匿名 2018/01/05(金) 14:13:16
>>2927
えーーー!それ羨ましいの?私病院行かないからなぁ
旅行も好きじゃないし
バァバの家に行くだけでクタクタよ+1
-1
-
2940. 匿名 2018/01/05(金) 14:13:14
>>2930
御宅の御主人、家系が医者だから自頭がいいのよ。
小さな頃からこんつめて勉強させなくてもいいの。+2
-0
-
2941. 匿名 2018/01/05(金) 14:13:22
>>2901
あるよ、犬もあるもん。
トイレ忘れちゃうんだよ。あとは足腰辛くてトイレまで行くの億劫になってたりね。
+2
-0
-
2942. 匿名 2018/01/05(金) 14:13:34
>>2862
確かに
作ってみたいけど材料費を考えると贅沢品な気がしてなかなか手を出せない+1
-0
-
2943. 匿名 2018/01/05(金) 14:13:41
>>2937
必死に自己肯定化してて本当に哀れだよね
図星つかれて悔しかったのだろう+0
-0
-
2944. 匿名 2018/01/05(金) 14:13:50
3号被保険者は
お金払わなくても年金もらえるんだもん
この制度廃止してほしいわー
専業主婦が嫌がるのはこのテーマを拡散すること!!
兼業主婦の皆さん!!!この3号被保険者(専業主婦も年金貰える制度)は不公平である事を国会議員に訴えかけましょう
+5
-2
-
2945. 匿名 2018/01/05(金) 14:13:59
>>2864 正直、浮気なんか疑ったり考えたことすらしたことないよ。
色々悪い事ばかり考えても仕方なくない?
そりゃ、震災とかの備えはするけど、基本家族は信じてるし、だから毎日笑顔で楽しく過ごせてるよ。
んー、もしそうなったら、とにかく精一杯働くしかないと思うけどね。+5
-0
-
2946. 匿名 2018/01/05(金) 14:14:13
毎日ダラダラしてる。
何か資格取得の勉強したい。
宅建とFP2級しかもってない。+0
-0
-
2947. 匿名 2018/01/05(金) 14:14:17
まぁ変に出しゃばらず、世間的には控えめに生きていこうと思ってるよ。
専業でも兼業でも出しゃばる人が叩かれる。
何も言わずにそうなんだー!すごいねーって言っていればそんなに生きづらくないよ。+7
-0
-
2948. 匿名 2018/01/05(金) 14:14:15
>>2938
そっか、可哀想に思うんだねー
お友達を大切に思ってるんだね
グチ聞いてあげなね+0
-0
-
2949. 匿名 2018/01/05(金) 14:14:28
>>2883
優しい。泣ける。
もしかして、働くお母さんの姿を見て育った子供のなかには
結婚した奥さんを守る気持ちの強い子供に育つ子供もいるのかもね。
ちなみに、うちの旦那の母親が仕事一筋だった。
旦那曰く、とにかく家を頼むと言われた。+1
-0
-
2950. 匿名 2018/01/05(金) 14:14:48
>>2894
生活保護不正受給者の登場??+0
-0
-
2951. 匿名 2018/01/05(金) 14:14:59
>>2934
いやずれてないよ
ズレてるのは話飛躍させて助けてあげなよとか言ってるバカさん
ただ不憫で仕方ないって言ってるだけなのにね+0
-0
-
2952. 匿名 2018/01/05(金) 14:15:28
>>2944
そうそう。ガルちゃんの中でちまちまやってるんじゃなくて、このクソ寒中国会前に行ってやっておいで。+4
-1
-
2953. 匿名 2018/01/05(金) 14:15:32
今日も寒いですねーヽ(´o`;
主人は仕事頑張ってるので
私は部屋の掃除と美味しいごはんを作ります!!+5
-0
-
2954. 匿名 2018/01/05(金) 14:16:06
専業主婦。慣れてしまえば最高。
家事も適当にやっとけば認めて貰える。
まぁ、旦那さんによるけど。
うちは姑さんがバリバリ稼ぐ人だったけど、家の中は殺伐としてたようで。
+5
-3
-
2955. 匿名 2018/01/05(金) 14:16:07
>>2879
いやいや、専業主婦で配偶者控除受けてる人が大半だから、そこ言い返しちゃダメだと思うよ。+2
-4
-
2956. 匿名 2018/01/05(金) 14:16:23
>>2951
可哀想だねー不憫だねー
でも助けになりたいとか救い出してあげたいとかはないんだw
クール+0
-0
-
2957. 匿名 2018/01/05(金) 14:16:35
>>2929
いいえ専業主婦は叩いてないよ
頻繁に家事を強要させる専業主婦を叩いてるんだよ?
ちゃんと読もうね?( ^ω^ )+1
-0
-
2958. 匿名 2018/01/05(金) 14:17:10
>>2956
なんで見ず知らずの男を助けてあげなきゃいけないの?
+1
-0
-
2959. 匿名 2018/01/05(金) 14:17:57
>>2957
断ればよくない?断れない関係の夫婦ってどんな夫婦よ
そこまで嫌なのに断れない関係なんて夫婦として破綻してる+6
-0
-
2960. 匿名 2018/01/05(金) 14:18:07
>>2912
バカなの?ちょっとは学習したら?
2874. 匿名 2018/01/05(金) 14:01:06 [通報]
「私の保険料は夫が払ってくれています」とおっしゃる専業主婦の方は多いです。しかし、これは違います。第3号被保険者は、自分で国民年金の保険料を払う必要がありませんが、夫が保険料を払っているわけでもありません。妻が有っても無くても夫の厚生年金保険料は同じです。また、夫の会社が払っているのでもありません。
+3
-0
+5
-4
-
2961. 匿名 2018/01/05(金) 14:18:08
今日はお正月にたまった洗濯に追われてるー!でもゲームしたりテレビ見たり、今がる見てたり。心に余裕もってやれるから家事も順調です。
コートのボタンも取れそうだから直さなきゃ!+2
-2
-
2962. 匿名 2018/01/05(金) 14:18:47
旦那が稼いでくれるので専業主婦なのは有難いですが、子供の役員とかは兼業から押し付けられてます。+1
-1
-
2963. 匿名 2018/01/05(金) 14:19:07
>>2958
見ず知らずの男を助けるのは嫌だけど見ず知らずの実在するかどうかもわからない女を叩くのは快感なんだw
女好きねぇあなたw+1
-0
-
2964. 匿名 2018/01/05(金) 14:19:19
>>2957
家事を強要されて辛いのね。
可哀想に。結婚する相手見誤った自分が悪いわ+3
-0
-
2965. 匿名 2018/01/05(金) 14:19:49
役員押し付けられたらどんどん内容削って減らしちゃうよ〜+0
-0
-
2966. 匿名 2018/01/05(金) 14:22:24
>>2963
だからなぜ助ける必要があるのか?
教えて
ネットの相談とかで嘆いている人がいるから
まさかその人の住所聞いて駆けつけろとでも言いたいの?
+0
-0
-
2967. 匿名 2018/01/05(金) 14:22:19
>>2940
しかし私のDNAが入ると駄目かもしれん…
普通はそのくらいやってるのかな
頑張るわ、有難う+0
-0
-
2968. 匿名 2018/01/05(金) 14:23:09
>>2941
そうなんだー、行動もおかしいのよ。あんまり鳴かないけど、夜中に大声で鳴き出したり…
様子見とくね、ありがとう+0
-0
-
2969. 匿名 2018/01/05(金) 14:23:04
>>2960
だから、専業の保険料を旦那だけが負担してるなんて言ってないじゃん。読解力なさすぎのバカなの?+1
-2
-
2970. 匿名 2018/01/05(金) 14:23:17
今、生協で買ったお家で作ろうパン屋さんっていうのを、焼いてみたよ。簡単に出来るねえ。
1個コアラのマーチ的なものが出来た(笑)
子供が喜んでくれたから良かった良かった(*´ー`)+12
-3
-
2971. 匿名 2018/01/05(金) 14:23:18
病院に通いながらゆるく妊活始めました。
さっき病院終わって今ランチ中だけど
夕飯作るかピザとるか悩む。
疲れが出やすいから
外出した日は夕飯作るかすごく悩む。+2
-1
-
2972. 匿名 2018/01/05(金) 14:23:17
>>2964
大学生だよ
見当違いもほどほどにね
必死になって反論しようとしてるのは褒めるけど論理に添おうよ+0
-0
-
2973. 匿名 2018/01/05(金) 14:24:19
夫は母子家庭で、母親は仕事とパチンコに忙しかったから自分の奥さんには家にいてほしいみたいです。
何が幸せかは人それぞれだけど、夫と子供のために毎日美味しいごはん作るよ+7
-1
-
2974. 匿名 2018/01/05(金) 14:24:32
>>2966
そこまで心を痛めるほど心配で不憫に思うなら、ネット上で弁護士やDV相談の窓口くらいは教えてあげられるよね?
助けたくないならほっとけば?ところでネットの話を本気にして、専業主婦全体を憎んでるの?+0
-0
-
2975. 匿名 2018/01/05(金) 14:24:33
>>2944
それ、ブーメランになったら困るから、兼業も言わないよ。
何らかの理由で働けなくなって専業になることもあるからね。
女もそこまでバカじゃないのよ。
+6
-1
-
2976. 匿名 2018/01/05(金) 14:24:51
暇だからパチンコでも行ってこようかな。+2
-1
-
2977. 匿名 2018/01/05(金) 14:25:13
ティータイム用にビターチョコ買ったけど、全然ビターじゃなくてしかも美味しいから止まらないw+5
-0
-
2978. 匿名 2018/01/05(金) 14:25:44
>>2877
わかる(T-T)後輩男性がまさかの初回不合格で、めっちゃ冷たい目で見られてた。金融業界は資格無いと業務につけないこと多いよね。+4
-0
-
2979. 匿名 2018/01/05(金) 14:25:44
例え私のぶんの税金を
ここで税金税金文句言ってる奴が一千万負担してようが
どうでも良い
+4
-2
-
2980. 匿名 2018/01/05(金) 14:26:06
もう頭悪そうな返信を避けるためにまとめておくね
俺が非難してるのは毎日のように頻繁に家事を強要させる妻のこと
自主的にやってくれる旦那のことではない
そしてそのようないやいや家事させられる旦那が不憫なこと
もちろんこの旦那は知り合いではない、知恵袋等で嘆いてる人のこと
もちろん自分のことではない+1
-6
-
2981. 匿名 2018/01/05(金) 14:26:07
>>2972
せめて結婚できてからあれこれ言いなよ+1
-0
-
2982. 匿名 2018/01/05(金) 14:26:06
>>2966
知り合いの既婚者男性に聞いてみな?
結婚って良いですか?って+1
-0
-
2983. 匿名 2018/01/05(金) 14:27:02
>>2969
アンカー間違えたわ
ごめんね3号さん
でもね 旦那は払ってるからとかは関係ないのよ笑
+2
-0
-
2984. 匿名 2018/01/05(金) 14:27:09
>>2974
全体だなんてとんでもない!
疲れてる旦那とかに毎日のように家事を強要させる専業主婦のことさっきも書いたよ!w+1
-0
-
2985. 匿名 2018/01/05(金) 14:27:27
>>2980
ああそうなの
今ごろ知恵袋のアンサーを参考にして解決してるよその旦那さん+5
-0
-
2986. 匿名 2018/01/05(金) 14:27:47
>>2980男じゃ、男がおるぞ…!
ものども、出あえ出あえ~~!!+4
-0
-
2987. 匿名 2018/01/05(金) 14:27:34
>>2981
なぜ結婚してからあれこれ言わなきゃいけないの?
必死だね+0
-0
-
2988. 匿名 2018/01/05(金) 14:27:55
>>2978
そう、どっかの支店の同期がやっぱ落ちてたけど、皆んなが営業始めたら他の勉強始めてるのにその子だけ資格の勉強をさせられてたらしい。+2
-0
-
2989. 匿名 2018/01/05(金) 14:28:13
+15
-0
-
2990. 匿名 2018/01/05(金) 14:28:07
>>2980
その知恵袋の人だって事実か知らないけどいい大人だろうから限界がきたら離婚するでしょう。
どの家庭だって良い面も悪い面もあるの。
見たこともないあなたが勝手に代弁するのは余計なお世話。+2
-0
-
2991. 匿名 2018/01/05(金) 14:28:20 ID:FRkJWPFovY
一応まだ在籍してるけど、今、実質専業主婦みたいなものです!
のんびり出来て良いけど、ひまだぁー+2
-0
-
2992. 匿名 2018/01/05(金) 14:28:24
3号3号うるさい人は自分は一生なるつもりないのかな?定年まで働くの?すごいね。+15
-1
-
2993. 匿名 2018/01/05(金) 14:28:39
>>2980
通報+0
-0
-
2994. 匿名 2018/01/05(金) 14:28:37
>>2984
共働きは二人とも疲れてるのに二人とも家事しないといけないから大変だね
ウチは分業体制でがんばろうっと+4
-0
-
2995. 匿名 2018/01/05(金) 14:28:56
>>2960
第3号の保険料は専業主婦の旦那さんが加入している年金制度が負担しているの。そこはもちろん専業主婦の旦那さんも当たり前に負担しています。
そんなのわかりきってる。
でもさっき、専業主婦の年金は私たちが払ってあげてるの!とか藪から棒に言ってる無知な人見かけました。
+8
-0
-
2996. 匿名 2018/01/05(金) 14:29:03
かれこれ3年専業。もう働きたくない。何度倒れても、救急車で運ばれても仕事を辞めさせてくれなかった旦那にお返ししてる感じ。貯金は500万あるから底が尽きるまでは働かないよ。+7
-1
-
2997. 匿名 2018/01/05(金) 14:29:17
>>2980
そんなこと言われても
知らねーよとしか言いようがないだろw
その知恵袋の主婦と知り合いでもなんでもないし
+3
-0
-
2998. 匿名 2018/01/05(金) 14:29:19
俺は専業主婦にする家庭がパフォーマンス上がればもちろんそれは有意義なことだと思うよ?
でも明らかに下げてるだの専業主婦いるじゃん
そういう人のこと
+3
-1
-
2999. 匿名 2018/01/05(金) 14:29:24
>>2994
共働きは家事やらないよ。
友達みんな代行使ってる。+1
-1
-
3000. 匿名 2018/01/05(金) 14:29:39
>>2980
気持ち悪い+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する