ガールズちゃんねる

今住んでいる家orマンションに永住しますか?

114コメント2018/01/05(金) 17:58

  • 1. 匿名 2018/01/04(木) 18:36:45 

    主は現在、新築分譲マンション暮らしです。
    ですが今住んでいる土地があまり好きではなく、死ぬまで住みたいとは思いません。
    義父母が近くに住んでいる為、義父母が生きているうちは引っ越せませんが、いずれ引っ越したいと思っています。
    皆さんは今の地で死ぬまで住みますか?

    +96

    -8

  • 2. 匿名 2018/01/04(木) 18:37:31 

    するわけなかろう

    +146

    -12

  • 3. 匿名 2018/01/04(木) 18:37:19 

    う~ん財布と相談。
    引っ越しや買う余力ないだろうなと言う感じです。

    +168

    -2

  • 4. 匿名 2018/01/04(木) 18:37:38 

    分からない

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2018/01/04(木) 18:37:38 

    絶対しない!

    +31

    -7

  • 6. 匿名 2018/01/04(木) 18:37:51 

    てめーの我が儘で旦那振り回すんじゃねーよサゲマン

    +11

    -85

  • 7. 匿名 2018/01/04(木) 18:37:48 

    産まれも育ちも横浜。便利なので出られない。

    +30

    -25

  • 8. 匿名 2018/01/04(木) 18:38:11 

    何かと綺麗な景色だしね。でももっと小さくっても良いかなーとも思う事はある

    +29

    -4

  • 9. 匿名 2018/01/04(木) 18:38:31 

    +31

    -51

  • 10. 匿名 2018/01/04(木) 18:38:39 

    町(土地?)はいいけど、この建物には永住しない

    +70

    -3

  • 11. 匿名 2018/01/04(木) 18:38:38 

    +24

    -7

  • 12. 匿名 2018/01/04(木) 18:39:00  ID:Pm7JjXD4tV 

    住みたくない
    戸建買っちゃったけど何れ子どもが住むって言ったら譲って私が別の土地に住みたい

    +78

    -7

  • 13. 匿名 2018/01/04(木) 18:39:01 

    仕方ない、お金があれば考えるけど。

    +86

    -2

  • 14. 匿名 2018/01/04(木) 18:38:48 

    義実家が近くにあるから、いずれ引っ越す!

    +8

    -4

  • 15. 匿名 2018/01/04(木) 18:39:09 

    しない。
    出来れば首都圏の地元に戻りたいけど、
    地元が快速止まるようになって、地価が実家にいた頃の2倍になってるから厳しいと思う。

    +17

    -4

  • 16. 匿名 2018/01/04(木) 18:40:13 

    >>9
    どこのマンションですか?

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2018/01/04(木) 18:40:03 

    土地も広いし仲良しもいる一軒家、
    でも、北向で日当たりと両隣に問題一家いる、
    近くの毒親の依存が年々酷くて逃げたいから、
    日当たりの良いおかしな人のなるべく少ない所に住みたい。

    +48

    -3

  • 18. 匿名 2018/01/04(木) 18:40:02 

    校区狙いの賃貸なので、ずっと住みません。
    子供が高校生になったら引っ越します。それからもう一回の引っ越しで終了です。

    +59

    -5

  • 19. 匿名 2018/01/04(木) 18:40:14 

    こんなところで死んでたまるか

    +62

    -3

  • 20. 匿名 2018/01/04(木) 18:40:40 

    絶対嫌だ

    +16

    -5

  • 21. 匿名 2018/01/04(木) 18:41:08 

    私は一生土地は移らないだろうなー。お墓参りとかもあるから

    +11

    -6

  • 22. 匿名 2018/01/04(木) 18:41:04 

    静かな住宅街ですが、ものすごく不便な場所なのでいつか遠くに子供が自立したら旦那と二人で引っ越します。

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2018/01/04(木) 18:41:19 

    新宿区在住
    通勤は楽だし便利だけど永住はしたくない。

    +46

    -2

  • 24. 匿名 2018/01/04(木) 18:41:12 

    しない
    家賃月30万かかってるし、貯金も沢山あるから一括で買えるけど完全に買うタイミングがわからない
    オリンピック終わるまで待っていた方がいいのか…
    夫婦二人だから賃貸でも困らないし

    +10

    -28

  • 25. 匿名 2018/01/04(木) 18:41:30 

    丁度、私鉄と地下鉄の駅の中間にあって、自転車で20分以内の範囲にコンビニや100均が多いので改築してでも今の所がいいかな。医者が遠いのだけが不満。

    +9

    -5

  • 26. 匿名 2018/01/04(木) 18:42:00 

    終の住処です

    +35

    -6

  • 27. 匿名 2018/01/04(木) 18:42:09 

    >>6
    中学生が湧いてる(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    +7

    -6

  • 28. 匿名 2018/01/04(木) 18:42:14 

    持ち家新築ですが終の住処に!って強い想いは特にありません。
    デザイン重視で老婆になったらこれはキツイかもって設計もけっこう入れました。
    年取ったらマンションの低層階に住みたい。

    +74

    -1

  • 29. 匿名 2018/01/04(木) 18:42:45 

    >>27
    冬休みだからね。

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2018/01/04(木) 18:42:37 

    私も新築分譲マンションに住んでます。
    戸建の実家を相続する事前提に購入したので、いつかは処分する予定です。
    戸建に住んでいたので、マンション入居時、狭くて辛かったです。が、今では掃除が楽すぎて快適です。
    戸建を管理できるのか不安になってきた今日この頃です。

    +22

    -4

  • 31. 匿名 2018/01/04(木) 18:42:53 


    独身実家暮らしだから
    親の持ち家だし、自分だけの都合で言えないしどうなるかわからない。
    親が亡くなって相続税払えないかもしれないし。

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2018/01/04(木) 18:44:01 

    タイムリーです
    東京の分譲マンション住です7が大規模修繕で初めて一級建築士さんを雇い色々見て頂いたら
    修繕積立金が半分以下くらいしかたまってないことが発覚してもめています
    ここに永住するつもりでしたが到底無理な資金計画になってしまいました
    販売主を訴えることも視野に入れて話し合ってますが現在の計画書は管理会社が作ったので
    管理会社も訴えるべきと思いますが管理会社の社員さんがすべての理事会等に出席してるので情報操作されてしまい途方に暮れてます

    +53

    -2

  • 33. 匿名 2018/01/04(木) 18:44:24 

    >>6
    すごい言葉遣い

    +20

    -4

  • 34. 匿名 2018/01/04(木) 18:44:29 

    うちは子供なしの旦那一人っ子だから最終的には私達の持ち家と義両親の家の2軒を抱えることになる
    私達の家のほうが新しいけど田舎で、義両親の家のほうが駅近便利で古い
    どうしたら良いものか・・・

    +24

    -3

  • 35. 匿名 2018/01/04(木) 18:46:04 

    しないよ。
    その時その時の生活環境で住むとこは変える。
    今は戸建だけど子供が大きくなって独立したら又マンションにするつもり。

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2018/01/04(木) 18:46:58 

    >>24

    マイナスもらってるけど
    実際子供がいたら何百万~何千万かかるところを
    全部自分たちに使えるんだからまぁ妥当かと。

    +16

    -7

  • 37. 匿名 2018/01/04(木) 18:47:59 

    マンションは10年以内に売ってまた新築買った方がいいと聞いてるよ
    古くなると修繕費が上がってきて、部屋のリフォーム代がかかる

    +24

    -6

  • 38. 匿名 2018/01/04(木) 18:49:00 

    するつもりないです。東京に戻りたい。

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/04(木) 18:48:53 

    永住するつもりで駅近マンション買いました

    +31

    -3

  • 40. 匿名 2018/01/04(木) 18:49:03 

    旦那の地元に住んでるけど、もう死ぬまで私の育ったところに住まないと思うと寂しくはある

    +20

    -3

  • 41. 匿名 2018/01/04(木) 18:50:16 

    >>37
    マンションみたいに土地がない物件って
    資産価値的にどうなんですか?
    土地付き一軒家のほうが安心な気がしてしまうんですが。。。

    +4

    -17

  • 42. 匿名 2018/01/04(木) 18:51:04 

    住みたくない
    持ち家分譲マンションだけど、仮の住まいと思っている
    現在地方都市なので、将来は首都圏のマンションに住みたい

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/04(木) 18:51:26 

    >>37
    お金があればね

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/04(木) 18:51:21 

    もっと駅近の便利な場所に買い替えたい!
    しかし先立つ物がない。

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/04(木) 18:53:46 

    しないよ。
    子供が小学校に入学する前に一戸建てを買う予定。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2018/01/04(木) 18:54:43 

    分譲マンションから一戸建てに引っ越ししました。
    子供ももう独立したのでゆっくりしたいなと、少し不便な所に広さ重視で決めましたが
    住んでみるとやはり交通もですが一戸建て特有の不便さがあります。平面で生活できるとゆーのはとても便利です。ジジババになったらこじんまりしたマンションに引っ越ししたいです。
    お金と相談ですが

    +23

    -2

  • 47. 匿名 2018/01/04(木) 18:56:20 

    マンション買いたいけど、
    マンション所有の友人が賃貸に引っ越したいと言ってるし、
    賃貸マンションの友人は戸建てを買いたいと言っているし、
    やっぱり売るのも買うのもみんなオリンピックを気にしています。

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2018/01/04(木) 18:56:47 

    親が田舎暮らしをしたいと言うからくっついてきた。
    田舎に一生住みたくない。早く都内に戻りたいよー。

    +17

    -3

  • 49. 匿名 2018/01/04(木) 18:56:56 

    マンション購入した時は一生の住み家と思ったけど身近で売却して別のマンション購入してる人って結構多く一箇所に縛られる考えはアホらしくなりあるきっかけでいい物件に巡り会えたので売却、引越しましたよ

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2018/01/04(木) 18:58:22 

    少しでも土地を安く買いたいよね
    今天井な気がしてなかなか踏み出せない
    土地が高すぎるわ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/04(木) 18:58:36 

    ここまでみなさんの意見が無意味なトピも珍しいw
    そんなこと人それぞれだよ
    ネタ切れひどい

    +5

    -13

  • 52. 匿名 2018/01/04(木) 18:58:38 

    駅に近かったから高く売れたマンションから一戸建てに移りました。
    とことんこだわり使いやすく内装も好きなようにした。子供作らない人生選んだからここで終わり。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/04(木) 18:58:42 

    そもそもこの土地に永住しない。

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2018/01/04(木) 18:59:33 

    旦那の稼ぎが少ないから引越しは無理。
    結婚相手間違えた。

    +6

    -5

  • 55. 匿名 2018/01/04(木) 19:00:47 

    >>51
    その人それぞれを聞くのが楽しいんじゃないですか^^

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2018/01/04(木) 19:01:20 

    一戸建の人は築何年ですか?
    うちは中古なので今は築30年
    ずっとは住めないな

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/04(木) 19:02:08 

    家賃6万の賃貸だけど一生は無理だろうな

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/04(木) 19:02:12 

    恵比寿のマンションに住んでますが、利便性が良く永住したいと思ってます。

    賃貸なので、いつまで住み続けられるか分かりませんが。

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2018/01/04(木) 19:02:35 

    しません。

    子供が4人いるので、子供が独立したらマンションへ。
    そして、リタイアしたら介護付きマンションに入るつもり。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/04(木) 19:02:41 

    >>51

    えー女同士の会話なんて大半がそうじゃないの?
    特にがるちゃんで何を今更。
    人それぞれ違うから意見を聞くのが楽しいのに。
    人が盛り上がってるとこに「無意味」って・・・
    リアルでやったら総スカンだね。

    +12

    -3

  • 61. 匿名 2018/01/04(木) 19:05:56 

    >>60
    性格悪い人ですね。

    +3

    -10

  • 62. 匿名 2018/01/04(木) 19:12:06 

    社宅だからそのうち出ないといけない。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/04(木) 19:16:11 

    「新築分譲マンション暮らし」ってわざわざアピールするってことは「新築分譲マンション」を買える旦那を持ってますよって金がある・結婚してます マウンティングをしたいんやろ?

    +0

    -25

  • 64. 匿名 2018/01/04(木) 19:20:42 

    >>51
    ガルちゃんに意味を求めるなんてwww
    みんな人それぞれのコメントするのがSNSでしょーよ‼️

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/04(木) 19:21:50 

    >>63
    ひねくれ過ぎてるねー

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/04(木) 19:24:33 

    今は旦那の実家の近くに住んでるから、いずれ遠くに引っ越したいな。
    実家の近くに引っ越したいのが本音かな。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/04(木) 19:27:46 

    永住はしません。
    老後に家を持っていると色々と大変なので、これまで賃貸住まいです。
    老後は有料老人ホームに住む予定なので、家は持たないつもりです。
    子供にも迷惑掛けたくないので。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2018/01/04(木) 19:28:55 

    駅から2分の便利な場所なので、一生住みたいです!
    駅ナカにショッピングモールがあり、公共施設や銀行などすべて家から近いです。
    でも子供が家を出たら、小さな家に住むのも憧れるんですよね。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/04(木) 19:33:41 

    しません

    北海道の一軒家なんて、もうこりごり

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/04(木) 19:33:54 

    自分が60、80になってる姿が想像できないように、今のアパートに年老いても住んでるイメージは湧かない。
    でも特別住みたい街ができたり引っ越さなくちゃいけなくならない限りはここにいると思う。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/04(木) 19:33:56 

    場所もマンションも気に入ってるけど、すでに築10年だから永住はないかなぁ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/04(木) 19:51:57 

    旦那が和歌山なんで和歌山に家建てましたが、絶対に永住は嫌です。
    こんな田舎に少々大きめの家があっても何もいい事ない。
    山やら畑やら、何の価値も無い土地を義両親から残される前に脱出したい。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/04(木) 19:51:54 

    老後のことも考えてスーパーや駅の近くに戸建て買ったけど、旦那と二人になったら小さいマンションでいいなぁ。
    こんなに部屋いらないし掃除するのに階段もしんどいし家周りの掃除もしないとだしね。
    でもそんなお金ないだろうなぁ。
    土地が売れるかもわからないし。

    子供とかライフスタイルに合わせて暮らしたいけどずっと賃貸で暮らす勇気もなかったし、難しいよね。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2018/01/04(木) 19:54:23 

    法人の借り上げ賃貸、
    最近子供の校区を考えて引っ越して来ました
    買おうとしたら高いところです。
    子供の学齢期の間だけは、と少し奮発しました
    って言っても8割会社持ち

    その間に貯金して、
    子供が巣立ったらどうでもいい団地とかに住むわ。
    探せばどっかにしょうもない賃貸あるだろうし。
    それか老人ホームとかね。
    持ち家はなしの予定。
    都度都度その時の状況に合わせて家は変えていくものだと言う価値観です


    +11

    -3

  • 75. 匿名 2018/01/04(木) 19:56:08 

    >>72
    和歌山、確かに田舎すぎるよね…
    せめて河内長野あたりだと腐っても大阪で、難波にもでやすけどね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/04(木) 19:56:59 

    まだ新婚で、家族計画がこれからなので、永住は今のところないです。
    人口少なくなるのに新築建てるのもなあって思うし、けど一生賃貸だと、老人になっても家賃払えるのか?って思うし…。管理楽なマンションがいいな~て気も。皆さんの意見参考にさせてもらいます。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/04(木) 20:01:01 

    5年以内に引っ越し予定。
    旦那が転職を機に単身赴任になり、単身寮には5年までしか住めないので、寮を退去になった時、新幹線通勤へ切り替えて新幹線の駅近くに住む予定です。
    現在分譲戸建に住んでて売ってもローンが残る状態なので、今必死こいて貯金してます。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2018/01/04(木) 20:07:15 

    家にこだわりがないから
    ずーっと住むなんて考えたことない

    いずれはどこかの寂れた
    団地にでも引っ越す

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/04(木) 20:07:39 

    お金があるなら今すぐにでも引っ越したい。
    今の家のローンに加えて新居のローン組めるほど経済力ないし
    家を売ろうにも買った値段では売れないのわかってるから
    死ぬまでここにいなきゃいけないんだろうなぁって・・・

    +13

    -2

  • 80. 匿名 2018/01/04(木) 20:12:24 

    永住するつもりなんて考えてもいませんでしたが…

    住んでみると意外と住みやすく、建て替えるにしてもまた同じ場所にするかな。
    赤ちゃんだった子供たちももう高校生になり、きっともう直ぐ巣立つんだろうけど、ここが故郷なんだよな〜と。

    ご近所にも、つかず離れずのいい距離感の知り合いもでき、このままここでお婆ちゃんになるのもいいかな〜と思うようになりました。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/04(木) 20:17:44 

    便利な所なので永住したいです。
    でも築35年で私は28才。建物の内外をお手入れしてるから綺麗なんだけど、永住は難しいのかな。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/04(木) 20:21:25 

    軽くマウンティングしてるコメントがちらほら

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2018/01/04(木) 20:24:41 

    旦那が多分先に亡くなると思う、それまで今の家で過ごす
    一人になったら、実家方面で老人ホーム入る予定

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/04(木) 20:26:53 

    介護つきマンション希望してます、今すんでいるところ娘に譲って家賃もらって費用をそこから出すつもり

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2018/01/04(木) 20:27:34 

    物件探して引っ越しなんてめんどくさい。ここにずっと住むつもり。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/04(木) 20:31:18 

    できれば同じマンションの上層階東南角部屋に買いかえて一生住みたい。
    買いかえずとも売りに出たらすぐに買える財力が欲しい。
    なかなか売りに出ないし、出ても高くてすぐ売れてしまうから。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/04(木) 20:35:06 

    子育てのために戸建て買ったけど、駅から遠いし寒いし、老後は駅近マンションに住みたい。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/04(木) 20:49:58 

    旦那の仕事、転勤などもないから今のマンションに永遠に暮らしたいけど、私たち30歳でマンション築28年。建て替えない限り無理だと思う

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/04(木) 21:01:52 

    独身アラフォーです。地元に戻ってマンション買いました。もうここに永住します。
    生まれて育った地元だし、ここでいいかなーと。ぼちぼち生きていきます。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/04(木) 21:02:48 

    都内、築1年の分譲マンションです。
    資産価値が上がったら売って引っ越したいですが、たぶん無理でしょうね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/04(木) 21:06:37 

    永住します。
    自分にとって丁度良いド田舎で
    草取りをほとんどしなくて済むくらいの
    狭い土地に小さい20坪の平屋なので掃除が楽です。
    おまけに近所に変な人がいない。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/04(木) 21:19:10 

    築40年のマンションに住んでる
    広いし場所が良いから永住したいけど、どうかな
    マンションが何年もつか調べても管理によるとしか出てこない

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2018/01/04(木) 21:33:50 

    もう一軒家を買ったから、永住します。バリアフリーだし、地元だし!欲を言えば不妊だから子供が欲しいな。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/04(木) 21:49:26 

    したい!する!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/04(木) 22:05:37 

    足立区、しかも周りが畑だらけ。
    絶対嫌です。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2018/01/04(木) 22:20:20 

    築40年のマンションに住んでいます。
    親が買ったやつで、ここ3年空き家になっていたので家賃はいらないから!と言われて主人と子供と引っ越してきました。
    古いし、管理組合がややこしい、修繕積立金が2億ほど足りないらしい。
    管理費どんどん値上げしていってて結局、月に3万5千円払っています。これからもどんどん上がっていくだろうな。
    んー、正直出ていって一軒家がほしい。でも今より3倍くらい家にお金出すこと考えたら文句は言ってられない。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/04(木) 22:35:56 

    30台になって、将来結婚しないだろうからマンション購入検討中。
    一生住むつもりで買う。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2018/01/04(木) 23:24:05 

    好きな環境で暮らしたいよね、わかる。
    私は独身一人暮らしだけど大好きな場所に住めて満足してます。
    結婚しても自分が好きな場所に住めるのかな?とか時々考えて、もしあまりにも住みたくない場所に住むことになるなら一人がいいかなーとさえ思う。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2018/01/04(木) 23:57:10 

    私の実家は築60年の借家に50年住んでます、大家さんが知人だから破格の家賃(おそらく固定資産税分だけ) ですが、すでに家が買えるくらい払ってます。

    旦那の実家は相続済みで近々売るつもりですが、リフォームするなら1200万円と言われました。
    この家は借家を買い取って何度もリフォームしてるので、総額何千万かかってることやら
    それでも坪200万で売れそうです

    そして私は地方都市ですが駅近で新築分譲マンションを選びました
    どれが正解か判りませんが、その時自分が望んだものが1番だと思います

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/05(金) 00:25:52 

    >>32
    住民主体の管理組合をつくらないと
    ヤバいことって多いよね
    親戚のマンションもそんな感じで管理会社から住民に移った

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/05(金) 01:05:26 

    永住するつもりで築9年のマンションを買いました。でも長生きしたら、マンションは築50年にもなってしまう。そんな物件残しても子供は住まない、売れないし、年寄りばかりになって建て替えもできない。
    今、築20年、売って出ていく人が増え、その後には年寄りが入居、いっぺんに高齢化しそうで怖い。若い時から住んで老いたならともかく、管理組合の役員もできないような歳になってから、入居されるのも迷惑なんだよね。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/05(金) 01:08:03 

    中古マンション買って5年以上住んでるけど上階の騒音がひどいからもう引き払おうと思ってる。
    近隣住民の質って運だよね…

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/05(金) 01:15:37 

    >>102
    うちも上階の騒音があるので、毎日引っ越したいと考えてしまいます。
    現実にはそんなに簡単にはいかないんですが

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/05(金) 01:23:29 

    中古マンションに住んでいます。とにかく暖かく、気に入ってるのでこのまま住み続けたい。
    老後もこの暖かさだとすごく幸せだわ(*^ω^*)

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/05(金) 07:26:40 

    賃貸マンションから戸建て買って移ったけど戸建て寒い。
    でもマンションのときは結露とカビに悩まされてた。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/05(金) 11:32:05 

    持ち家だし、墓もあるし田畑あるから動けないし
    動こうとも思わない。
    ここで死にますよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/05(金) 11:33:37 

    >>101

    マンションはスラム化するから、何十年と死ぬまで住むのは大変かも。
    50代で新築マンションを購入するなら良いけど
    中古は不味いかもね。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/05(金) 12:52:30 

    しない

    旦那転勤族だし、最終的には地元に帰りたい(二人とも同じ県出身)

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/05(金) 13:16:26 

    買い替えした人に聞きたい。

    住んでた家は売却?買取?
    住み替えローン?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/05(金) 14:59:15 

    子なし夫婦です。
    中古マンション(ローンなし)なので、永住は無理だと思っています。今はせっせとお金貯めてます。ぜんぜん貯まらないけど泣

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/05(金) 15:27:44 

    >>110
    知り合いの子なしご夫婦が、年を取ってから建て替えなどの引越しはしたくないという理由で、50歳の時新築マンションを購入しましたよ。それまで住んでたマンション(ローンなし)がいい頭金になったそうです。頑張ってください。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/05(金) 15:41:06 

    >>109
    マンション(ローンあり)から建売戸建に買い換えました。
    銀行に二重ローンを断られたため、別の銀行で建売の融資をしてもらうことに。
    建売の方は建築中だったため、完成を待ってる間に、居住中のマンション売りました(引渡しは建売完成時に合わせて契約)
    おかげで、二つの銀行にローン払ったのひと月だけでしたが、いつもヒヤヒヤしてましたよ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/05(金) 16:43:39 

    今のところは気に入ってるけど賃貸だから
    いずれは出ないといけない
    悲しい

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/01/05(金) 17:58:58 

    >>32
    うわ〜。大変ですね。
    ちなみに財閥系のマンションですか??

    私も去年新築マンションに入居したのですが、管理会社がどうにも信用できなくて
    先行きが不安です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード