ガールズちゃんねる

スマートフォン本体、10万円は高い? 安い?

1005コメント2018/01/09(火) 21:08

  • 1. 匿名 2018/01/03(水) 22:22:41 

    スマートフォン本体、10万円は高い? 安い?
    スマートフォン本体、10万円は高い? 安い?news.mynavi.jp

    最近スマホ本体の価格は高騰しっぱなし。最新モデルでは、10万円以上の高級ハイエンドスマホも多数登場してきている。今回はマイナビニュース会員501名に、スマートフォン本体にズバリ10万円払えるかどうかを聞いてみた。 Q.スマートフォン本体に10万円出せますか? 出せる 12.2% 出せない 87.8%

    スマートフォン本体、10万円は高い? 安い?

    +387

    -18

  • 2. 匿名 2018/01/03(水) 22:23:23 

    高いよ!!

    +2050

    -10

  • 3. 匿名 2018/01/03(水) 22:23:44 

    めっちゃ高い

    +1667

    -4

  • 4. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:00 

    普通

    大学生なんてみんなそんなもん

    +16

    -347

  • 5. 匿名 2018/01/03(水) 22:23:44 

    高いけどしょうがないから買うけど高い

    +1046

    -30

  • 6. 匿名 2018/01/03(水) 22:23:51 

    絶対出さない。

    +519

    -15

  • 7. 匿名 2018/01/03(水) 22:23:53 

    下手したら、PCも4Kテレビも買える…

    +1192

    -6

  • 8. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:03 

    高いわ!

    +756

    -3

  • 9. 匿名 2018/01/03(水) 22:23:37 

    安いっ!
    って言ってみたい庶民です?

    +506

    -7

  • 10. 匿名 2018/01/03(水) 22:23:55 

    出せるけど高えよ

    +491

    -21

  • 11. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:10 

    本体も高いし通信費も高い。

    +1008

    -3

  • 12. 匿名 2018/01/03(水) 22:23:56 

    高い。
    二年で変えたら一年5万、10年で50万。

    +825

    -6

  • 13. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:08 

    iPhoneはそんなもんでしょ

    +313

    -49

  • 14. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:16 

    高い!!!
    うまい棒一万本買える!

    +290

    -25

  • 15. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:07 

    それくらい出すならタブ買う定期

    +266

    -7

  • 16. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:09 

    10万はないわー

    +460

    -8

  • 17. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:08 

    たぶん次ガラケーに戻す

    +370

    -17

  • 18. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:09 

    たけーよ
    0円なくなったの困る

    +485

    -6

  • 19. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:11 

    最近のノートパソコンでも10万しないよ

    +636

    -5

  • 20. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:18 

    高いよ。出せない。出したくないな。

    +357

    -5

  • 21. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:15 

    iPhoneで8万くらいだからみんな出してるじゃん。

    +376

    -19

  • 22. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:21 

    PCと考えればそんなモン。
    電話と考えればめっちゃ高い!!

    +446

    -10

  • 23. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:25 

    高すぎですよ

    +284

    -3

  • 24. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:33 

    2年で新機種出るし、高い

    +419

    -5

  • 25. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:36 

    高いし必要ない。

    +232

    -6

  • 26. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:48 

    そんな高かったの?

    +112

    -3

  • 27. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:37 

    スマホなんて何でもいいからキャンペーンなんかで無料の機種しか買わない。

    +335

    -4

  • 28. 匿名 2018/01/03(水) 22:24:59 

    娘のiPhone8万だったなー

    +147

    -18

  • 29. 匿名 2018/01/03(水) 22:25:24 

    ソフトバンクのiPhone使ってます

    最近家族全員でウルトラギガモンスターにしました!
    月50ギガもあるのに1ヶ月も持たないよ!使い切ってしまいそう!
    スマートフォン本体、10万円は高い? 安い?

    +14

    -132

  • 30. 匿名 2018/01/03(水) 22:25:51 

    電話と思うと高いけど、
    電話
    カメラ
    パソコン
    時計
    ナビ
    と考えたら安い。

    +362

    -69

  • 31. 匿名 2018/01/03(水) 22:25:58 

    今使ってるiPhoneそんぐらいした

    +183

    -4

  • 32. 匿名 2018/01/03(水) 22:25:57 

    古い携帯だけど何の不便も無いよ
    ラインの悩みも無いし楽ちんよ

    +191

    -11

  • 33. 匿名 2018/01/03(水) 22:26:24 


    10万円越えると審査が厳しいから
    借金地獄の人はローン組めません

    家電だから消耗品たと割りきるしかない

    +179

    -7

  • 34. 匿名 2018/01/03(水) 22:26:10 

    高すぎ
    でもiPhoneとかそれくらいすんでしょ?

    +179

    -4

  • 35. 匿名 2018/01/03(水) 22:26:16 

    私は携帯電話代を期日までに払えなくてよく利用停止くらうからスマホの分割払い断られたので新品のスマホ買えなかった。仕方ないのでリサイクルショップで中古の3年くらい前の安いスマホ買った。

    +124

    -69

  • 36. 匿名 2018/01/03(水) 22:26:14 

    高いけど精密機器だから、そんなもんだと思う。

    +113

    -13

  • 37. 匿名 2018/01/03(水) 22:26:38 

    高いよね。同じ高いお金を出すなら国産の物と決めています。

    +191

    -9

  • 38. 匿名 2018/01/03(水) 22:26:54 

    1ヶ月に50ギガとか少ないよ!
    普通に使い切ってしまう!

    +15

    -76

  • 39. 匿名 2018/01/03(水) 22:27:01 

    高いよ。そんなに多機能じゃなくていいから安いのも出して。

    +282

    -3

  • 40. 匿名 2018/01/03(水) 22:27:05 

    本体も高いが、通信料も高い

    まるで税金みたい
    取れる所から搾取するんだもんね

    +398

    -4

  • 41. 匿名 2018/01/03(水) 22:27:33 

    高いよ。ノートパソコンは8万ぐらいしても7~8年は使えるけど、スマホは2年経つとバッテリーが劣化したり動作環境が悪くなるから4年ともたない。

    +432

    -7

  • 42. 匿名 2018/01/03(水) 22:27:32 

    >>29
    一日中動画でも見てるのかいw

    +109

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/03(水) 22:27:38 

    10万は高いよ。

    今はsimフリーのiPhoneSE使ってるけど、壊れる迄使ってこのサイズが無くなったら安いスマホに変更するつもりです。高くて大きなスマホは要らない。家にiPadとパソコンあるし。

    +169

    -4

  • 44. 匿名 2018/01/03(水) 22:27:44 

    10万て、私のパートの給料と同じだわ。

    +204

    -3

  • 45. 匿名 2018/01/03(水) 22:27:52 

    確かに一般的な家庭の方にとっては高いのかな?

    +12

    -26

  • 46. 匿名 2018/01/03(水) 22:27:54 

    高いよ
    その癖2年でバッテリーヘタレるとかどんな高級家電だよ

    +486

    -3

  • 47. 匿名 2018/01/03(水) 22:28:33 

    アプリもいらない。

    +158

    -7

  • 48. 匿名 2018/01/03(水) 22:28:19 

    ソフトバンクってガラケーの電波?終了したって本当?
    電話さえできればいい人たちにはスマホなんていらないだろうね。

    +148

    -6

  • 49. 匿名 2018/01/03(水) 22:28:44 

    たかっ!いらんわ!

    +76

    -4

  • 50. 匿名 2018/01/03(水) 22:28:41 

    高い。あと長年継続より新規優遇するのもおかしい!複雑な料金体系でごまかされてる感じもする!

    +400

    -4

  • 51. 匿名 2018/01/03(水) 22:29:25 

    高い。
    ぜーったい2年ぐらいで壊れるように
    造ってると疑ってる。

    ガラケーってもっと強かったもん。

    +279

    -2

  • 52. 匿名 2018/01/03(水) 22:29:41 

    高いけどしょうがないよね
    デジカメとパソコンとゲーム機がついた電話って思えば安いし電話だけできればいいって人はガラケーにすればいいし

    値段分の使い方すればいいと思う
    SIMは格安にしてるから月2000円しないし

    +16

    -20

  • 53. 匿名 2018/01/03(水) 22:29:45 

    10万出しても欲しいものなの?

    +53

    -3

  • 54. 匿名 2018/01/03(水) 22:30:17 

    ガラケーで十分良かった!
    高すぎ。

    +134

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/03(水) 22:30:23 

    高い。余計な機能省いて安くしてほしい。

    +129

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/03(水) 22:30:36 

    2年使うとして毎月4000円払うんだよ。

    +104

    -1

  • 57. 匿名 2018/01/03(水) 22:31:01 

    高い?安い?って安いと思う人がいるんかいな?!

    +79

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/03(水) 22:31:20 

    高い!

    +47

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/03(水) 22:31:31 

    高いよ
    でも結局買ってしまうんだよね

    +41

    -4

  • 60. 匿名 2018/01/03(水) 22:31:45 

    高いからアホらしい。
    アイフォンの例のバッテリー交換今年できたらまだ今のアイフォン使うけど、情報みてるとできなさそうだよね。
    そしたらタブレットのPCかなんか持って、本体はガラケーに戻す予定。

    +81

    -1

  • 61. 匿名 2018/01/03(水) 22:32:55 

    高いに決まってる。

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2018/01/03(水) 22:33:08 

    スマホより3万程度で買った軽くて小さいPCの方が楽だった

    +75

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/03(水) 22:33:19 

    大学生だけどiPhone以外使ってる人周りにいないし、ダサいよ!
    いじめられるかも!

    +3

    -69

  • 64. 匿名 2018/01/03(水) 22:33:31 

    解約する予定。不便だし高すぎ。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/03(水) 22:33:42 

    スマホの便利さがわからない。
    あんな小さな画面でチマチマやりたくないので最初からPC使います。

    +95

    -1

  • 66. 匿名 2018/01/03(水) 22:33:48 

    iPhone6ですが今までは2年毎に変えてましたが
    今は3年使ってます。
    高すぎて変える気が起きないし
    パソコン買いたいので我慢。

    +92

    -1

  • 67. 匿名 2018/01/03(水) 22:33:58 

    ボッタくさい

    +52

    -1

  • 68. 匿名 2018/01/03(水) 22:34:21 

    高い!!24ヶ月とかで支払い分けられるから、そんなに感じないけど、高い!!
    ガラケーは一括払いだと少し安くなったけど、それもなくなったよね!?

    +95

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/03(水) 22:34:26 

    どう考えても高い
    高い上に小型化してるのでハードウェアとして脆い
    その割にできることは限られる
    普通のスマホとPCを買うほうが費用対効果は格段に大きい

    +63

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/03(水) 22:35:51 

    >>66
    私なんか「5」ですよ。これで充分

    +92

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/03(水) 22:35:42 

    旦那の同僚なんだけど、旦那さんも奥さんも二人して、iPhoneの新機種使ってた。なんで知ってるかというと、会社の集まりで二人に見せられた(自慢だったのかな)

    ちなみに旦那の会社は給料少ない。平均年収くらい。子供三人いるその同僚家庭は、なんでそんなにお金あるんだろう?と疑問

    うちは夫婦格安スマホです。


    +78

    -9

  • 72. 匿名 2018/01/03(水) 22:36:00 

    そんなあなたにギャラクシーs8おすすめ
    iphoneより高性能でより安価
    世界的にも認められた3つ星だよ

    +7

    -47

  • 73. 匿名 2018/01/03(水) 22:36:17 

    出せる出せないというよりも、それほどの価値はない
    所有する満足感を買うのなら止めないけど
    無駄遣いもいいところ

    +96

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/03(水) 22:36:27 

    めっちゃ高いー。
    格安スマホとかあるけど、なんとなく不安で、docomoかSoftBankかauがいいなぁと思っちゃって、結局docomoのままだけど、月々も高い。
    せめて5000円以内でおさめたいなぁ。

    +132

    -1

  • 75. 匿名 2018/01/03(水) 22:38:23 

    高すぎるやろ~
    それ➕毎月の料金もいるのに(本体がローンなので)
    今更ガラケーは無理だし…

    +27

    -3

  • 76. 匿名 2018/01/03(水) 22:38:28 

    分割だからあんまり考えないけど、高すぎる!!
    パソコンやゲーム機があるからWi-Fi繋げてて通信の容量は足りてるけど、よく考えたらギガ数で値段が違うのもおかしいよね。
    前は無制限だったのに。

    +131

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/03(水) 22:38:50 

    高いよ!なんで皆アップルなの?
    めっちゃ高くてびっくりなんですけど!
    2~3年で10万越しとか!(*゜Q゜*)

    私、5万でも高いと思うわ。
    ケータイに。

    +168

    -3

  • 78. 匿名 2018/01/03(水) 22:39:11 

    昨日、機種変更しましたが
    10万超えるのでローン審査ありの
    年収書かされました
    ビックリしました‼️

    +85

    -1

  • 79. 匿名 2018/01/03(水) 22:39:28 

    このガルちゃんに月何万も払ってるようなものだよね。

    +44

    -2

  • 80. 匿名 2018/01/03(水) 22:40:12 

    >>46
    ガラケーもバッテリーは2年ぐらいで劣化したけど、電池自体が1500円ぐらいで安かったし、長期利用だと電池交換が無料だったりしたから長く使えたんだよね。
    でも今のスマホはバッテリー費用が8千円ぐらいするし、電池交換を自分でできなくて一度修理に預けないといけない面倒くささで、だったら新しく買っちゃえってなる。

    +127

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/03(水) 22:40:17 

    高いけど分割になるから安く見てしまう

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/03(水) 22:40:38 

    よく考えたら最低限の電話とネットができれば満足なので格安にした。
    なんの問題もなかった。
    若い人は高くてもこれがいい!っていう拘りがあるのかなぁ…

    +62

    -2

  • 83. 匿名 2018/01/03(水) 22:40:38 

    昔1円で買えてた。1ヶ月で飽きて買い換えても違約金なかった。4台持ち当たり前だった。

    +54

    -13

  • 84. 匿名 2018/01/03(水) 22:41:18 

    高い!
    でも手放せないものだから困る
    もっとシンプルで安くて良いのに

    +52

    -1

  • 85. 匿名 2018/01/03(水) 22:41:29 

    スマホって高いのに寿命が短いよね
    中古で2万のノーパソは5年も持ったのに
    スマホは新品が2年で壊れたよ・・・
    格安スマホに人が流れるのも納得だわ

    +100

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/03(水) 22:42:00 

    値段で見れば高い!
    でもスマホって小さなパソコンみたいなものだし、常に使って今の人はなくてはならないものだから仕方ない。

    +13

    -4

  • 87. 匿名 2018/01/03(水) 22:42:11 

    ハードはべつにiPhoneでなくても構わない
    iOSの完成度の高さに比べてAndroidがショボすぎるのが問題

    +47

    -14

  • 88. 匿名 2018/01/03(水) 22:42:52 

    この性能にしては安い
    一昔前の10万のパソコンと比べてみ?

    +16

    -11

  • 89. 匿名 2018/01/03(水) 22:43:12 

    高いと思うなら買わなければいいだけ。
    私はiPhoneが好きだから金額に関わらず最新機種しか持たない。

    +11

    -26

  • 90. 匿名 2018/01/03(水) 22:43:39 

    新機種を高い値段で色々出す前に5年位もつバッテリーと
    ダメになったら無償で交換してくれるサービス
    無料Wi-Fiスポットの設置
    使い込んだ充電器でも差し込みのグラグラが起きない強度
    そこら辺を強化してからその値段で出してくれよ

    +138

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/03(水) 22:44:37 

    もっと機能をシンプルにして本体安いの出してよ
    じゃないと買う気にならないわ

    +47

    -2

  • 92. 匿名 2018/01/03(水) 22:44:47 

    1円ケータイとか0円ケータイ知ってるから今の価格帯っていつまでたっても慣れない。
    選択肢がないから買ってる人がほとんどだよね。

    +122

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/03(水) 22:44:52 

    プレステ4が2台とソフト2本買えます。なので糞高いと思います。

    +77

    -1

  • 94. 匿名 2018/01/03(水) 22:45:31 

    >>88
    なんで現代機種を一昔前と比べなきゃいけないんだよwww
    10年一昔って言うけど、10年前のパソコンなんてゴミだわ
    只でさえパソコンのが最新機種出るのはえーのに

    +26

    -3

  • 95. 匿名 2018/01/03(水) 22:55:38 

    実際エントリーモデルでもいいんだよね・・・


    【新春企画】格安スマホ初心者でも外さない、ぶっちゃけまくったスマホの選び方 in 2018 | BUZZAP!(バザップ!)
    【新春企画】格安スマホ初心者でも外さない、ぶっちゃけまくったスマホの選び方 in 2018 | BUZZAP!(バザップ!)buzzap.jp

    【新春企画】格安スマホ初心者でも外さない、ぶっちゃけまくったスマホの選び方 in 2018 | BUZZAP!(バザップ!)モバイルハードウェアウェブサービスカルチャー音楽ライフグルメ社会海外こぼれ話コラム占いMenu【新春企画】格安スマホ初心者でも外さない、ぶっちゃ...

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2018/01/03(水) 22:55:30 

    高いと思うけど、私はガラケーには戻れない。
    だから私はその値段を払う価値があると思ってる。
    もっと安かったら嬉しいけどさー。

    +80

    -7

  • 97. 匿名 2018/01/03(水) 22:58:11 

    生活で一番使う物が10万て考えると安い 
    スマホあんまり使わない人には高いと思う

    +67

    -6

  • 98. 匿名 2018/01/03(水) 22:59:15 

    スマホって何故か2年使うと調子が悪くなりませんか?まるで時限爆弾仕込ませているみたいに。「ほら、調子が悪いんだから、10万円出して機種変更してね」ということですかね?

    +109

    -4

  • 99. 匿名 2018/01/03(水) 23:04:19 

    >>38もうWi-Fi使えよ

    +48

    -1

  • 100. 匿名 2018/01/03(水) 23:04:45 

    多分スペックの十分の一も使ってなくて
    不必要な部品代を支払ってるのよね
    もっと細分化して私みたいに電話とSNSだけで余計な部品外して安くして欲しい笑

    +48

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/03(水) 23:05:09 

    >>98
    電気屋のスタッフにはっきりと「だいたい2年で摩耗するように作られてますからねw」って言われたよ。

    +67

    -1

  • 102. 匿名 2018/01/03(水) 23:05:45 

    私は格安Androidだけど
    最近のはよくできてるよね
    3万円切ってるスマホでもiPhone6程度の性能はあると思います
    余計なアプリが入ってないから動作が軽いよ

    +62

    -3

  • 103. 匿名 2018/01/03(水) 23:05:52 

    >>98

    いいえ。5年経っても使えています。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/03(水) 23:07:03 

    ゲームしたい人じゃないとiPhone8や10は買わないんじゃない?
    見栄張ってるとボッタクリに気付かないのかしら?

    +44

    -1

  • 105. 匿名 2018/01/03(水) 23:07:34 

    iPhoneは売上台数落ちてるから本体代を高くしてるんでしょ
    絶対に買ってやりねー

    +55

    -1

  • 106. 匿名 2018/01/03(水) 23:07:53 

    >>72世界に認められても日本にも認められないとね。

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/03(水) 23:08:16 

    電池が物理的に2年~3年しかもたないように出来てる
    それで10万はコスパ悪すぎ足元見すぎといわれても仕方がない

    +73

    -1

  • 108. 匿名 2018/01/03(水) 23:08:31 

    高い(泣)

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2018/01/03(水) 23:10:05 

    アップル悪質だから嫌われてるわ

    +46

    -1

  • 110. 匿名 2018/01/03(水) 23:10:32 

    この前までボーダーフォン使っていました。とうとう壊れてなかなか買い換えました。auのマーベラです。何回もスマホに買い換えませんか?のメールが来ます。あと20年は使い続けるつもりです。

    +22

    -4

  • 111. 匿名 2018/01/03(水) 23:11:30 

    高いよね。
    スマホは通話できればいいやと割り切ってるから新しく買う予定なし。いつもはandroidタブレットを主に使用。画面大きくてネットもゲームも快適!

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/03(水) 23:12:13 

    高いに決まってる!
    買わないもん。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/03(水) 23:14:59 

    私のXPERIA5年ほど使ってるけど段々、対応アプリが少なくなってきてる。
    ガルちゃんのアプリも使えなくなった。
    でも、端末にお金かけたくないから限界まで使う。

    +70

    -0

  • 114. 匿名 2018/01/03(水) 23:15:17 

    アイフォンにしながら高いと文句言ってる人のトピですか?
    どうしたいのよ。笑

    +4

    -9

  • 115. 匿名 2018/01/03(水) 23:16:14 

    格安simにしてアンドロに変えたら、年間10万円くらい浮きましたよ。
    これがマジなんです。
    浮いたお金で旅行に行っていますw

    +70

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/03(水) 23:16:35 

    >>109
    不正行為やっててバレたから仕方ないよ

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/03(水) 23:17:31 

    >>93
    いまは安いモデルのPS4なら3台買ってもお釣りがきますね~

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/03(水) 23:17:37 

    安くしろ~

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/03(水) 23:18:43 

    使用料目的で本体を安くしちゃったから、10万が高く感じるんだろうね。
    そうしないとここまで普及しなかっただろうし、普及しなければ、販売つずけるのも難しいし。
    でも、財布でテレビで辞書で翻訳機でカメラでファックスでゲーム機コミックでそれら全部合わせても全て持ち運び可能サイズなんて
    本当なら50万でもお得なんだけどね

    +5

    -19

  • 120. 匿名 2018/01/03(水) 23:19:36 

    なんで?高いの?
    騙されてるのかしら、カラクリがあるの?

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/03(水) 23:20:38 

    学生に10万円のスマホは無理だわ
    ろくな大人にならない

    +59

    -1

  • 122. 匿名 2018/01/03(水) 23:21:42 

    分割にすると高く感じない不思議!
    おかしいわ!

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/03(水) 23:22:04 

    絶対出さない

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2018/01/03(水) 23:22:45 

    スマホ分割で買うの嫌だから一括で買ったけど、
    なるべく安めの選んだのに7万したよ。
    パソコンは6万で買ったのに...

    +63

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/03(水) 23:23:09 

    ガラケー時代と比べて値上がりしすぎ

    +73

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/03(水) 23:23:50 

    高いと思う人は低スペックのsimフリーの買えば問題ないよ

    +37

    -1

  • 127. 匿名 2018/01/03(水) 23:24:04 

    中華スマホなら1万円台からあるし
    選択肢があるから自由に選べばいいだけなのに買わされてる人は何なの

    +7

    -13

  • 128. 匿名 2018/01/03(水) 23:24:14 

    性能を見れば当たり前
    通話 ネット 音楽 写真 動画 ゲーム 4K解像度 落としても壊れにくい 他

    +6

    -12

  • 129. 匿名 2018/01/03(水) 23:24:51 

    >>119
    50万でもお得はない
    パソコンの方が色々できるのにスマホよりも安く手に入るわw

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/03(水) 23:25:15 

    スマホなんて液晶はFHDで十分なのに4Kいる?

    +50

    -0

  • 131. 匿名 2018/01/03(水) 23:25:47 

    iphoneはもう辞めました
    年間5万は出費が減ったから満足です

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/03(水) 23:26:03 

    高いよね?

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/03(水) 23:26:27 

    >>127
    だからって中国のスマホなんて買いたくないの。
    国内メーカーが良い。

    +56

    -9

  • 134. 匿名 2018/01/03(水) 23:26:35 

    キャリアが更に利益を得てるから高いの

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2018/01/03(水) 23:27:27 

    iPhone使いながら高くて買えないという矛盾

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/03(水) 23:28:17 

    高い!でも家でも外でも隙さえあればゲームやってる旦那は元取ってるんだろうな
    便利さと娯楽で

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2018/01/03(水) 23:29:34 

    機種変で八万とかするもんね。せめて半額だよ。

    +51

    -1

  • 138. 匿名 2018/01/03(水) 23:29:53 

    あたしは動けばいい派だわ
    やることはどのスマホでも同じでしょ?
    何かできない事でもある?

    +18

    -2

  • 139. 匿名 2018/01/03(水) 23:29:57 

    あたし含めともだちは三星が6割、林檎が2割、LG2割って感じだよ

    +4

    -6

  • 140. 匿名 2018/01/03(水) 23:31:00 

    安いのはUQモバイルで0円で配ってたよ
    定価3万円のスマホなのに

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2018/01/03(水) 23:31:44 

    Apple ぼったくり商法

    +43

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/03(水) 23:32:10 

    >>104
    クソ高いだけの低スペ国産スマホと好きな方を選んどけばok!

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2018/01/03(水) 23:32:56 

    iphoneもう離れます…
    さよなら

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/03(水) 23:33:29 

    いらん機能付けてるから高くなるのよ
    スマホにデジカメ並のカメラなんていらんわカメラこだわりあるならデジカメ買うし

    +70

    -1

  • 145. 匿名 2018/01/03(水) 23:34:59 

    高すぎて、10万も出せないパソコン派です
    私は、ずーっと機種変しないで同じ機種使ってて調子悪くなったら保険の5000円で新しいのに交換して貰ってるw
    古い機種が無くなったら、その機種のチョット新しいのになるからそれで十分

    +49

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/03(水) 23:35:21 

    やっぱりスマホがいいよ
    国内のガラフォも悪くはないけどスマホの方がいいよねって話
    そうするとアップルか三ツ星かの2択
    好きなほう選びな

    +1

    -15

  • 147. 匿名 2018/01/03(水) 23:36:33 

    若者のiPhone離れが顕著化しだした

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/03(水) 23:37:11 

    来年のは15万円超えるらしいわね
    アホくさい

    +78

    -0

  • 149. 匿名 2018/01/03(水) 23:37:59 

    やっぱアクオスにしよ

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2018/01/03(水) 23:38:03 

    統一OSにして開発費を下げます!

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2018/01/03(水) 23:38:40 

    10万とかならipadpro買うんじゃない?
    いや、パソコンの方が見やすいかなw

    +36

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/03(水) 23:38:50 

    たかっ!

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/03(水) 23:39:27 

    パソコンとあまり変わらんね

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/03(水) 23:41:15 

    まず訴訟を起こします

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/03(水) 23:42:14 

    たけぇこっつぁ!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/03(水) 23:42:27 

    今にパソコンや4Kテレビより高価になったりして

    iPhone破産が近づいてるかな?

    +37

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/03(水) 23:42:47 

    (泣)

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/03(水) 23:42:50 

    >>42
    はあ?その突っ込みうざすぎ‼動画見てなかったら通信料行きすぎるのおかしいの?

    +1

    -14

  • 159. 匿名 2018/01/03(水) 23:43:38 

    とりあえず学生のスマホなんてガラホでもよくない?
    なんでiPhone笑

    +65

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/03(水) 23:43:58 

    まあ落ち着きなよ
    血圧上がるよ

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/03(水) 23:44:44 

    性能すごいもんな。なんでもできる
    10万で売っても赤字でしょう。
    ただ、壊れやすいし落としたり無くしたりもするものだから、たっかー!ってなる

    +2

    -5

  • 162. 匿名 2018/01/03(水) 23:45:00 

    高性能なパソコンとカメラが電話機付きであんな小型で作れてるんだよ!高いとは言えないかな?
    ただ10万のものを安いとは言える経済力はないです。

    +9

    -5

  • 163. 匿名 2018/01/03(水) 23:44:50 

    煽りはスルーしないと身が持ちません。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/03(水) 23:45:38 

    >>158
    逆にどうやったらそんなことになる
    私なんて常時Wi-Fi切ってるけど1ギガすら到達することは稀

    +5

    -3

  • 165. 匿名 2018/01/03(水) 23:47:14 

    >>164
    わたしは>>29さんではありません。皆使わないんだね~気持ち悪~はらたつ。消えろ!

    +2

    -15

  • 166. 匿名 2018/01/03(水) 23:47:22 

    どうせ2年で買い換えるのに、最高の性能や最強のカメラって
    本当に必要

    +66

    -0

  • 167. 匿名 2018/01/03(水) 23:47:56 

    安物のスマホを3年近く使ってる私は勝ち組W

    +49

    -1

  • 168. 匿名 2018/01/03(水) 23:48:14 

    音楽動画カメラ通話使わんから500円にしてほしいンゴ!

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2018/01/03(水) 23:49:27 

    消えません、ボッタクルまでは

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2018/01/03(水) 23:50:09 

    たけえ‥

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2018/01/03(水) 23:50:55 

    型落ち買えや

    だからアホ言われるんや

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2018/01/03(水) 23:51:32 

    >>162
    確かに、、、

    +5

    -3

  • 173. 匿名 2018/01/03(水) 23:51:49 

    >>159
    学生の需要が今のところLINEとインスタグラムに集中してるからガラケーは意味ない

    +1

    -10

  • 174. 匿名 2018/01/03(水) 23:52:06 

    スマホが高性能化して旅行以外でデジカメも使わなくなったな。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/03(水) 23:53:11 

    い?
    ガラホだよ?
    ラインもSNSもできる
    できないのはガラケーのやつね

    +23

    -1

  • 176. 匿名 2018/01/03(水) 23:54:08 

    わたしはブスだから、金は稼げない。よって、10万のものを安いと思う状態にはならない。

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2018/01/03(水) 23:53:51 

    高くて不信感しかない。
    しかもバッテリー変えないと使い物にならなくなる仕様。
    ふざけてる。

    +46

    -0

  • 178. 匿名 2018/01/03(水) 23:55:23 

    >>162
    たしかに性能も上がってるけど、ガラケー時代と根本的に違うのは売り方だから。
    キャリアがメーカーから本体を買い上げて客に販売してるからいつまでたっても高いんだよ。
    昔と同じ売り方だったら性能良くなってもここまで高くない。

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2018/01/03(水) 23:55:15 

    まあ、富裕層狙いのiPhoneだから、見切りをつける時期が来たんでしょ
    更に高い機種を開発中だし

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2018/01/03(水) 23:56:13 

    キャリアとアップルの癒着
    これが元凶

    +34

    -0

  • 181. 匿名 2018/01/03(水) 23:56:29 

    まあちっさいパソコンだもんね…

    +25

    -1

  • 182. 匿名 2018/01/03(水) 23:56:57 

    わい安いなりのスマホだから低みの見物

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2018/01/03(水) 23:57:21 

    10万ならむしろパソコンの資金にするしw
    というかあたしのスマホなんて3万だしw
    むしろもっと安いやつあったw

    +36

    -0

  • 184. 匿名 2018/01/03(水) 23:57:44 

    ガラケーも途中から国産SoC使うの止めてたからそれなりの値段になっていったし、時代の流れかねえ・・・

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2018/01/03(水) 23:58:11 

    更に高くなるの?泣

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2018/01/03(水) 23:59:03 

    ナマポもらいながらiPhoneテン使ってる外人腹立つわ

    +56

    -0

  • 187. 匿名 2018/01/03(水) 23:59:32 

    安くなりますか?
    無理だわ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2018/01/04(木) 00:00:04 

    独占禁止法をそろそろ発動しようかしら?

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2018/01/04(木) 00:00:46 

    確かに高すぎる
    ゲームとかせんならバカみたいに高いの買う必要ないのにね

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2018/01/04(木) 00:02:24 

    絶対買ってやらない

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2018/01/04(木) 00:03:56 

    ドコモwith対象の格安低スペックarrows-BeにZ1から機種変した
    ゲームしないならこれで十分みたい
    スマホもZ1以降はHT03Aや初代Xperia時代と比べてかなり進化緩やかになってるし、
    4Kとかこだわらなけりゃクアッドコアで十分かな

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2018/01/04(木) 00:04:26 

    これは、おかしい
    本当にスマホで破産する人が出そう

    +46

    -1

  • 193. 匿名 2018/01/04(木) 00:07:15 

    でもパソコン買うならスマホ新調するわ

    +0

    -11

  • 194. 匿名 2018/01/04(木) 00:08:26 

    iPhone以外に使えない(汗)

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2018/01/04(木) 00:09:12 

    良品のiPhone 6を2万円で買って使っている自分、高見の見物

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2018/01/04(木) 00:09:29 

    大したことしないのにわざわざハイエンド買って高い高い喚くのは流石に情弱が過ぎる気が…

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/04(木) 00:09:58 

    なんで
    こんなに
    高いのか~
    はてな

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2018/01/04(木) 00:11:34 

    新機種出るごとに高くなってるもんねー。
    料金プランもなんだかんだ結構するし。毎月1台につき1万円前後するもんね。
    今は夫婦2人分だからまだいいけど、子供が大きくなって、小学生で持たせるのが当たり前になってたらどうしようとか思う。その頃には機種台もどんどん上がってそうだし

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2018/01/04(木) 00:14:24 

    キャリアのプランがまず、おかしくない?

    +64

    -0

  • 200. 匿名 2018/01/04(木) 00:14:13 

    スマホの中身はPCと電話だけど
    スマホはPCとしては使えない
    ただのネットマシン
    それに10万円なんておかしすぎる

    +43

    -0

  • 201. 匿名 2018/01/04(木) 00:14:53 

    ゲームならゲーム機でやった方がかなり安いよねw

    +35

    -1

  • 202. 匿名 2018/01/04(木) 00:15:21 

    むしろ10万超えてなくて審査通り抜けてたiPhoneはお咎めを受けた模様

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2018/01/04(木) 00:15:25 

    >>71

    実家がお金持ちとか?

    平均年収
    子供三人なら、普通に考えてそんな余裕ないと思う。

    +4

    -4

  • 204. 匿名 2018/01/04(木) 00:15:34 

    安くするマン!はよきて!

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2018/01/04(木) 00:16:09 

    型落ち使うからいいよもう・・・・
    最新機種が出ても全然知らんぷりするよ・・・・・・

    +40

    -0

  • 206. 匿名 2018/01/04(木) 00:16:19 

    むしろもっと高くしてほしい iPhone当初は金持ちしか持ってなくて
    大人の携帯感あったけど今は誰でも持ってるから安っぽい

    +4

    -8

  • 207. 匿名 2018/01/04(木) 00:17:46 

    なんでこんなに急に値上がりしたの??

    +45

    -0

  • 208. 匿名 2018/01/04(木) 00:18:30 

    そうよ
    円高にしよう、提案

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2018/01/04(木) 00:19:10 

    規制されたから
    タダで配ってたやつ

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2018/01/04(木) 00:20:54 

    てか、今でもパソコン買えるよね
    10万円あれば

    +31

    -1

  • 211. 匿名 2018/01/04(木) 00:22:33 

    嫌な時代になった

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2018/01/04(木) 00:23:30 

    消費者、安く見られてるよね!

    ワイモバイルに移動した方が良いかな?

    NTT高杉WW NHKとどっこいどっこいWW

    +6

    -4

  • 213. 匿名 2018/01/04(木) 00:25:17 

    ワイモバイルか、UQモバイルでいいんじゃない?
    初心者には店舗がある所から始めるのが気軽って聞いたわ

    +36

    -1

  • 214. 匿名 2018/01/04(木) 00:25:16 

    高すぎる
    パソコンだって新品が5万で買えるし
    家の電話が2万で買えて、10年は普通に持つよ。

    +28

    -2

  • 215. 匿名 2018/01/04(木) 00:25:39 

    悲報)今後も更に本体が高くなる模様

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2018/01/04(木) 00:27:15 

    もしかして、消費者ってちょっと舐められてる?

    +40

    -0

  • 217. 匿名 2018/01/04(木) 00:27:55 

    ヒューウェイとかのパソコンてアンドロイドだよね?いつか激安に変えたいんだけどついiPhoneに信用を寄せてしまう…

    +4

    -5

  • 218. 匿名 2018/01/04(木) 00:28:13 

    中古で買った5000円のスマホ使ってるよ。
    Androidのバージョン低いから
    できないゲームもあるけど電池も持つし、問題ない。

    +16

    -1

  • 219. 匿名 2018/01/04(木) 00:29:24 

    スマホって
    電話かメールにしか使ってないんですが…
    他の機能、いりません

    +22

    -1

  • 220. 匿名 2018/01/04(木) 00:30:21 

    アップルってもしかして利益優先しすぎじゃない?

    +27

    -1

  • 221. 匿名 2018/01/04(木) 00:31:51 

    >>217
    ヒューウェイ?HUAWEIのこと?
    読み方ならファーウェイじゃないかしら。

    +36

    -0

  • 222. 匿名 2018/01/04(木) 00:32:07 

    なにが価格を上げてるのこれ?
    いくらなんでも上がり過ぎ

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2018/01/04(木) 00:34:04 

    子供にはiPhoneは持たせないと警告してます
    金が尽きるから

    +20

    -1

  • 224. 匿名 2018/01/04(木) 00:36:09 

    appleは10万円の価値なめすぎ。
    私なら1か月暮らせる。

    +43

    -1

  • 225. 匿名 2018/01/04(木) 00:38:35 

    キレてる人が多いっすね
    愛情の裏返しで倍返しですかね

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2018/01/04(木) 00:39:07 

    型落ち商法に走りそう

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2018/01/04(木) 00:39:14 

    私は全くこだわりないからHUAWEIの1万9千円のスマホで十分

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2018/01/04(木) 00:39:23 

    便利ではあるけど10万の価格はどうかと思っちゃう。若い時は最新の携帯(ガラケー)使いたかったけど今はもうおばさんになりそこまで興味ないし、ガラケー時代より機種代が高くなったから最新には手が出ない。

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2018/01/04(木) 00:40:40 

    10万を大事に2年で使うなら
    3万を8カ月ごとに乱暴に使う

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2018/01/04(木) 00:41:16 

    >>225
    アップル嫌いになった人が確実に増えたようす

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2018/01/04(木) 00:41:50 

    自分の用途にあったもの買えばいいよ
    ムリして合わせる時代じゃない

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2018/01/04(木) 00:42:40 

    10万どころか、色々オプションとか付属品とか揃えてたら15万くらいいくでしょ・・誰が買うかっての。

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2018/01/04(木) 00:43:02 

    馬鹿にしてるよね

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2018/01/04(木) 00:43:45 

    高い。
    でも私のiPhoneそれぐらいした。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2018/01/04(木) 00:44:43 

    低価格の端末なんていくらでもあるじゃーん!
    お布施だと思えば高くない!
    林檎信者はもっと高いものをかってるんだよっ

    文句言う奴等は信仰心が足らない!

    +0

    -10

  • 236. 匿名 2018/01/04(木) 00:46:07 

    ついていけません~。アホくさい。

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2018/01/04(木) 00:46:12 

    iPhoneの新品価格って10万越えてるでしょ?

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2018/01/04(木) 00:47:03 

    10万円分の機能なんか使わんから買わないよ
    こちとら2~3万でいいくらいだよ

    +37

    -0

  • 239. 匿名 2018/01/04(木) 00:48:18 

    >>235
    むーりー

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2018/01/04(木) 00:48:44 

    でやることはゲームとWebとSNSとメール

    10万に草

    +41

    -0

  • 241. 匿名 2018/01/04(木) 00:49:28 

    実店舗もあるマイネオ
    二万も出せば新規端末が手に入る

    docomoかauか回線選べて
    6Gで月額3000円もかからない

    今まで10年以上にわたり年間12万払ってたので節約になってる

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2018/01/04(木) 00:50:10 

    >>235
    でその高い金出して何するの(笑)

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2018/01/04(木) 00:50:48 

    皆さん色々言いたい事はあるだろうが、iPhoneXをすぐ買うような女子がモテるんだよな
    友達が多いのもその手の人たち

    +1

    -15

  • 244. 匿名 2018/01/04(木) 00:50:45 

    6年使ってたスマホが壊れたので新機種にしたけど消費税入れて10万ちょい…
    二年縛りにしたけど、これ以上スペックも上がりようがないだろうから壊れても修理に出して使い続けようと思う
    型落ちも、まだまだ高いし貧乏人だから本当辛い

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2018/01/04(木) 00:51:32 

    出せて2万でしょ

    10万円とかアホ

    +21

    -1

  • 246. 匿名 2018/01/04(木) 00:51:40 

    3万弱のsimフリースマホが4年近く使えたからiPhone買うのバカらしい

    +19

    -1

  • 247. 匿名 2018/01/04(木) 00:52:19 

    10万出したら立派なパソコン組んで貰えるぅ~
    別にスマホをそんなに使わんし~W

    +27

    -1

  • 248. 匿名 2018/01/04(木) 00:53:32 

    凄い勢いで陳腐化するので、10万や15万も払うのはバカの所業だと思う

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2018/01/04(木) 00:54:56 

    別にお金は余ってるけどさ、
    バッテリー内蔵、eMMC/MCPの使い捨てデバイスに金かけるのは無駄。
    金持ちほど必要な物かどうか、見極める目が厳しいよ?
    アポー信者くらいしか必要だと思ってる人いないんじゃないかしらね。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2018/01/04(木) 00:55:18 

    これ、欲しい人はすでに買ってるんだろうな~

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2018/01/04(木) 00:56:11 

    まあがるちゃんとネットサーフィンと音楽聴くだけなら2万程度のスマホで充分なんだよなあ
    何が10万の価値があるか、知らんけど

    +42

    -0

  • 252. 匿名 2018/01/04(木) 00:56:08 

    今日iPhone8に機種変してきたけど、、
    本体料金10万ちょっとだったよ。もちろん分割だけど高すぎ。。。
    ガラケーの時代に戻してくれ、、、。

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2018/01/04(木) 00:56:26 

    >>243
    即金で10万出せるか?って言われたら誰だって躊躇するわ

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2018/01/04(木) 00:56:53 

    PCには20万出してるけど何か?

    結論:スマホに10万はコスパ悪すぎ

    +18

    -1

  • 255. 匿名 2018/01/04(木) 00:57:46 

    PCもネットサーフィンするだけなら3万円のヤツで充分だ
    お金の余っている人が、毎年10万くらいのスマホを買えばいい

    +39

    -0

  • 256. 匿名 2018/01/04(木) 00:59:37 

    iPhoneしか買えない時代でもあるまいし…
    なんなのよw

    +17

    -1

  • 257. 匿名 2018/01/04(木) 01:04:51 

    高いのがほしい人ほどゲームやってるよね

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2018/01/04(木) 01:11:33 

    アップルもズルい。日本人は金があるから他の国より販売価格を高く設定してるだよ。そのうち15万になるかもね。

    +46

    -0

  • 259. 匿名 2018/01/04(木) 01:16:45 

    アップル信者がマイナス付けていく
    助けて!

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2018/01/04(木) 01:22:38 

    高いよ

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2018/01/04(木) 01:23:49 

    >>257
    出会い系とラインと無修正AVね

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2018/01/04(木) 01:23:41 

    携帯バカしか買わないよ

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2018/01/04(木) 01:27:35 

    数年で買い替えなきゃいけなくなるものに10万は使いたくない。

    +39

    -0

  • 264. 匿名 2018/01/04(木) 01:32:04 

    >>261
    変態しか買わないわ‼

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2018/01/04(木) 01:32:27 

    iPhone6今年で3年目だけど高いからまだまだ使いたい

    新機能いらない

    あと2年は使いたいけどもつかな

    +21

    -0

  • 266. 匿名 2018/01/04(木) 01:37:10 

    うちの学校だけかも知れないけどiPhoneじゃないとハブられるんだよね
    まずそういう風潮をなくしていくべきだと思う

    +33

    -3

  • 267. 匿名 2018/01/04(木) 01:42:46 

    iPhoneの中古でいいんじゃ?
    最新型じゃないといじめられるの?

    +32

    -1

  • 268. 匿名 2018/01/04(木) 01:43:03 

    馬鹿馬鹿しいから今もガラケーです。
    今年ヨーロッパへ長く滞在する予定なので行く前に iPhone SE を買おうと思ってる。
    iPad持ってるし iPhone SE にプラス安い国内メーカーのノート買っても iPhone X より安く済むと思う。

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2018/01/04(木) 01:43:28 

    高い
    出せるけどいらない

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2018/01/04(木) 01:45:21 

    こういう無駄遣いをやめないから老後資金が貯まらないんだと思います

    +29

    -2

  • 271. 匿名 2018/01/04(木) 01:47:01 

    うちのパソコン、アマゾンで13000円だよ‥
    デスクトップ23インチ付きだけど
    スマホより格段に安いなw

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2018/01/04(木) 01:48:22 

    >>271
    ちなみに中古でWindows7ね
    ネットするだけなら全然いける

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2018/01/04(木) 01:49:35 

    10万円越えると分割とかの審査が厳しいらしい
    パートやアルバイトでも落とされるとか聞いたけどどうなんだろう?

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2018/01/04(木) 01:52:44 

    今や格安スマホも出てるのに高すぎでしょう

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2018/01/04(木) 01:55:38 

    最低限の機能でいいよ

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2018/01/04(木) 01:55:31 

    >>80
    今のスマホ バッテリー一体型なんだよね~ 前みたいに バッテリー自分でパカッと外せて交換出来たら バッテリー交換も落だし スマホの寿命も伸びるんだけどね~

    +31

    -0

  • 277. 匿名 2018/01/04(木) 02:01:47 

    怖いよね
    金あるところからはむしり取るみたいな
    戦略かな?

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2018/01/04(木) 02:11:57 

    キャリアやめようかな?
    押し売りが酷くて店にも行きたくないんだよね
    契約までネットで完結する格安simの方が自分には合ってる気しかしないわ

    +21

    -1

  • 279. 匿名 2018/01/04(木) 02:21:46 

    その10万円で何が買えるか、冷静になって考えてみたら分かりそうなもんだけど。
    半分でも割高だと思うのに、6桁とか金の使い方間違ってるよ、それで買っちゃう人もどうかしてる。

    +22

    -1

  • 280. 匿名 2018/01/04(木) 02:22:45 

    高いけど、これしかないのよね?

    +0

    -4

  • 281. 匿名 2018/01/04(木) 02:23:11 

    だから私はXperia

    +31

    -4

  • 282. 匿名 2018/01/04(木) 02:23:54 

    >>206
    ようやくまたiPhone持つことがステータスの時代に戻ったのw

    +3

    -3

  • 283. 匿名 2018/01/04(木) 02:24:20 

    キャリアが変な価格設定しちょる!

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2018/01/04(木) 02:26:08 

    これが格差社会かな?
    たかが毎月数千円が払えない連中ばかり
    情けない

    +1

    -14

  • 285. 匿名 2018/01/04(木) 02:28:49 

    >>270
    いまや20代前半くらいから貯金していかないと、年金の出ない世代は大変ですよね。
    お金が余ってる世帯はいいけど、そうじゃないギリギリなら節約できるところは節約していかないと、というトピが最近はたくさん立つ様になったのも、そういう危機感の表れかもしれませんね。

    +21

    -1

  • 286. 匿名 2018/01/04(木) 02:29:36 

    毎月1万はナマポにはキツイ

    +2

    -3

  • 287. 匿名 2018/01/04(木) 02:30:44 

    できれば日本製に戻るのよ
    いつまでもアメリカにかぶれてていいの?

    +22

    -1

  • 288. 匿名 2018/01/04(木) 02:33:39 

    最低限使えればいいからずっと中古で買ってる
    数年前のだけど綺麗だし問題ない

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2018/01/04(木) 02:36:20 

    >>284
    その「月数千円」が、1つや2つじゃないから
    自宅の固定電話の維持費用、自宅のインターネット回線費用、プロバイダー費用、ケーブルテレビ見てる人や、動画や音楽の課金、NHK視聴料、
    そして携帯電話のローン、携帯電話の通信費、オプションや故障の補償費用などなど…
    なんだかんだで、
    ネットや電話・テレビ関連で毎月2~3万円前後発生しているのは、負担額として大きすぎる
    これって本当に現役世代の重しになっていて、こういうところから消費が冷え込んでいってるんだと思う

    +42

    -1

  • 290. 匿名 2018/01/04(木) 02:40:26 

    自分は楽天モバイルの契約込みだけど
    本体800円で買った
    親には10800円の買ってあげたわ
    パソコンは5万円以内のしかかってない。
    他に安井のあるのに10万のは買わない

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2018/01/04(木) 02:40:57 

    ガラケー月々数百円で良いわ
    んなクソ高いスマホ買ったら貯金吹っ飛ぶ
    わ!!怒

    +28

    -0

  • 292. 匿名 2018/01/04(木) 02:41:00 

    林檎こわいわ
    マックの時代からそんな感じはしてたけどさ
    最近やりすぎだよ

    +28

    -0

  • 293. 匿名 2018/01/04(木) 02:42:59 

    >>286
    生活保護ならスマホなんて持つなよ。笑

    +15

    -4

  • 294. 匿名 2018/01/04(木) 02:44:35 

    Amazonでスマホを検索すれば2万円前後の機種が大量に引っ掛かるし
    なぜ10万を超えるようなスマホしか目に見えないのか、分からない・・・・
    見ようとしてないのか、現実をよく見て!

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2018/01/04(木) 02:45:11 

    >>289
    激しく同意。なんでも金、金、金が出て行くばかりです
    値上げもあるし、10万円以上もするスマホはただの贅沢、こんなスマホ売れたらさらに次のあいぽんは高〜くなるw

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2018/01/04(木) 02:46:07 

    日本人、1億総貧乏時代に突入かな?

    +2

    -8

  • 297. 匿名 2018/01/04(木) 02:47:16 

    りんごと客(カモ
    とのチキンレースかな?笑

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2018/01/04(木) 02:47:31 

    いや、とりあえず、iPhone8やXは韓国の部品が大量に使われてて、売り上げの20%くらいが韓国に渡ってるんじゃなかったっけ?
    違ったらすみません。

    +19

    -2

  • 299. 匿名 2018/01/04(木) 02:48:33 

    リンゴに食われちゃった日本www
    絵本に出てきそうww

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2018/01/04(木) 02:49:38 

    スマホをどう使うかだよね
    設定もアプリも人それぞれ
    ゲーム機として使っている人も多いから

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2018/01/04(木) 02:49:57 

    無職ニートがテン買って自慢された

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2018/01/04(木) 02:53:31 

    これ、思い出したわ(笑)

    Apple「バッテリーが劣化するとどうなるか知って貰おうと思って……」
    ユーザー「じゃあバッテリー自由に交換させろ」
    Apple「それはダメ!劣化したら本体ごと買い換えろ!」

    +33

    -0

  • 303. 匿名 2018/01/04(木) 02:55:40 

    たかが携帯に10万は無理

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2018/01/04(木) 02:57:11 

    どうせ14万円のやつも2年したら遅くなるんでしょう?
    バカみたい

    +39

    -0

  • 305. 匿名 2018/01/04(木) 03:00:39 

    これからはHuaweiかOPPOの新規参入コンビからスマホの安いモデル端末を買っておけばいいんだよ
    iPhone?
    日本の価格設定からおかしい
    ボッタクリすぎだって

    +22

    -3

  • 306. 匿名 2018/01/04(木) 03:03:19 

    買うとしたら、40000円のiPhoneSEかな
    それ以上はいらない

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2018/01/04(木) 03:04:33 

    電池が取り出せないのが不親切よ

    +32

    -0

  • 308. 匿名 2018/01/04(木) 03:05:06 

    せめて3万代にしてよ
    買って2年で調子悪くなってきてんだけど買い替えるほどでもない
    アプリ使わない人用の出してよ

    +18

    -1

  • 309. 匿名 2018/01/04(木) 03:05:30 

    分割に騙されて買ってしまいました
    どうしましょう。

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2018/01/04(木) 03:08:03 

    中古を買って壊れるまで使うのが一番コスパ良いの?
    意外と壊れないみたいよね、中古でも
    ヘビーユーザー以外はその手でもいけるんじゃないかしら?

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2018/01/04(木) 03:09:34 

    べつにiPhoneじゃなくてもね
    他のメーカーでも似たようなアプリなんて山のようにあるよね

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2018/01/04(木) 03:10:08 

    10万普通に超えてくるよね。高いけど、キャンペーン時期に乗り換えたらキャッシュバック9万とかつくよ。

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2018/01/04(木) 03:11:42 

    >>290
    私、SIMフリースマホと携帯で、2台合わせて月3300円くらい
    スマホは2万円で買った
    そのうち1台にまとめて、もっと安くしたい(笑)

    +20

    -0

  • 314. 匿名 2018/01/04(木) 03:12:27 

    ガルちゃんやるだけなのに
    10万も出したくない

    +27

    -0

  • 315. 匿名 2018/01/04(木) 03:13:35 

    この先生きのこれる?

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2018/01/04(木) 03:15:09 

    >>302
    よく考えたら鬼畜すぎ

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2018/01/04(木) 03:15:47 

    PC買うかな‥

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2018/01/04(木) 03:16:25 

    10インチのタブ3万で買えるのに
    画面ちっさいスマホにそんな金出す気にならん

    +21

    -1

  • 319. 匿名 2018/01/04(木) 03:18:33 

    ニートは引きこもってるから、スマホいらないね
    無駄遣いだもん♪

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2018/01/04(木) 03:19:21 

    10万したのが2年でようやく払い終わった
    と思えば電源ボタン音量ボタンが反応しなくなった
    タイマーついてますわー

    +41

    -1

  • 321. 匿名 2018/01/04(木) 03:21:26 

    子供のオモチャにしては高い・・

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2018/01/04(木) 03:25:52 

    iPhone 128GBだから12万くらいした。
    分割だから高いと感じてなかったけど、MacBookより高いわ。MacBookは新古で11万だった。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2018/01/04(木) 03:29:54 

    たけええええお

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2018/01/04(木) 03:30:38 

    >>320

    流行りのアップルタイマー

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2018/01/04(木) 03:32:05 

    今までローン組んで10万近くのiiPhoneを買ってたのがおかしいんやで

    +19

    -0

  • 326. 匿名 2018/01/04(木) 03:33:22 

    HUAWEIなどの中華スマホが人気になるのはわかるわ。

    +23

    -3

  • 327. 匿名 2018/01/04(木) 03:33:44 

    てか
    安いスマホでも同じ機能付いてるのにW
    無知なの?
    どうなの?

    +10

    -2

  • 328. 匿名 2018/01/04(木) 03:35:24 

    >>305
    iPhoneに限らず格安SIMが出てくる前はハイエンドモデルのスマホしか選択肢を与えなかったからな。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2018/01/04(木) 03:36:46 

    いまは、日本ブランドのスマホなんてXperiaのソニーしかないよね?
    富士通もシャープも売却したし
    京セラはほぼ外注
    Xperiaも今年あたり売却?

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2018/01/04(木) 03:38:51 

    一括で買わないから気づいていない人が多いだけでガラケーの頃からハイエンド機は10万超えあった
    けど最近は他のスマホがばったばた倒れていって、気付いたらアップルしか使えない人が増えすぎた印象しかないわね

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2018/01/04(木) 03:40:35 

    逆に型落ちiPhoneだとビックリするくらい安く買えるんだけど

    これって何のカラクリ???

    +24

    -1

  • 332. 匿名 2018/01/04(木) 03:49:56 

    iPhone4の頃はみんな当たり前にローン組んで購入していたのに
    トピの書き込みから見るに10万は出せないという人が多数。
    ここ数年で日本の貧困化が進んだんやね

    +27

    -1

  • 333. 匿名 2018/01/04(木) 04:00:56 

    日本人が食い物にされたからね
    オワコンだよ

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2018/01/04(木) 04:01:48 

    怖いことです

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2018/01/04(木) 04:13:27 

    >>7
    高いけど、今のスマホの性能ってパソコン並みだから…仕方ないと思う。

    +1

    -8

  • 336. 匿名 2018/01/04(木) 04:19:29 

    >>171
    大手キャリアだと型落ち販売してない
    価格カルテルだね

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2018/01/04(木) 04:21:08 

    >>335
    PC並っていうひとってスマホの無い昔でもネット閲覧程度しか使用してないひとでしょ
    全然PCとスマホだとスペックも用途も違うのよ

    +28

    -0

  • 338. 匿名 2018/01/04(木) 05:16:22 

    ナマポクズには贅沢品だから取り締まり対象にしましょう。埼玉のシンママが2台もスマホをもっているから通報しました。

    +17

    -1

  • 339. 匿名 2018/01/04(木) 05:53:25 

    高い!二年位で壊れるくせに。

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2018/01/04(木) 06:08:58 

    若者の間では格安中華スマホを使っているといじめられる

    +0

    -9

  • 341. 匿名 2018/01/04(木) 06:43:01 

    月々の料金も高いよね。

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2018/01/04(木) 06:57:58 

    ほとんどの人が10万する端末のスペックが必要な使い方していないだろうに、高いと言いながら買ってしまう人は情弱すぎる

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2018/01/04(木) 07:08:51 

    なんだかんだ割引で10万も払ってないんだけどね(笑)

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2018/01/04(木) 07:28:50 

    iPhoneX 14万だけど分割ならいいやって買う人いるね。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2018/01/04(木) 07:35:52 

    高いって言ってもAndroidかiPhoneかで考えは変わる。iPhoneなら出せる。日本ではアップルブランドにそれだけの価値があるから。

    +1

    -13

  • 346. 匿名 2018/01/04(木) 07:36:26 

    >>322
    乗り換えたからiPhone7プラス128Gを9万円引きで買えたよ。
    本体も通信費も高いのが嫌なら2年に一回乗り換えれば解決だよ。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2018/01/04(木) 07:56:59 

    この前スマホ修理でショップ行ったら隣の若者(大学生位)が「お客様の機種は10万円を越える機種なのでこちらにご署名を」と言われていて目ん玉飛び出るかと思った。
    携帯で10万円越え?!うっひょーー!!!と。

    私は携帯に10万円は出せない。性能はある程度同じだろうし。機械系得意じゃないから新機能あっても使いこなせない。
    しかも2年位で電池とか壊れるし動作とか遅くなる設計してると噂もあるし。iPhoneなんて最近それ話題になってたよね?



    +19

    -1

  • 348. 匿名 2018/01/04(木) 08:15:03 

    >>284
    無駄なお金を払いたくないだけだよ

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2018/01/04(木) 08:24:07 

    半年はサクサクで買ってよかったと思うけど
    新機種が出てきてタスクキラーとか色々やっても
    だんだん重くなってさ…。
    そして2年経つと充電パック?の替え時でしょ。
    電話代が毎月1万以上かかってるのも考えると高いよ〜

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2018/01/04(木) 08:40:38 

    もともとYmobileのiPhone5sを使ってたんだけど(購入時にキャッシュバックキャンペーンをやっていて、店員さんに交渉し本体代金に充当したのでタダ)、この度のゴタゴタがもろに直撃。電話しかまともにつかえなくなったので、格安スマホに買い替えた。さすがにiPhoneや、大手キャリアの10万前後のスマホは高すぎて買う気にならなかった。

    1万ちょっとのミドルスペックスマホに、YmobileのiPhoneSIMを入れて使用中。
    本当は、SIMごと買い換えるつもりだったんだけど、まだ契約期間が数カ月残ってるし、月々の使用料も¥2500くらいだからもったいなくて。アクセスポイント書き換えて、Androidでそのまま使ってる。
    電話もキャリアメールも普通に使えるし、意外と挙動が安定していて、サクサク動く。

    iPhoneSIMはAndroidでは使えないって言われてるけど(逆もまた然り)、そんなことないんだよ。
    SIMの規格が違うときは、SIMカードアダプターつければ大丈夫。
    アクセスポイントも、キャリアの公式ホームページで公開されてる。
    契約途中で変えるの迷ってる人の参考になれば。

    ちなみに、本体は技適マークが付いてないものは選ばないようにね。電波法に違反しちゃうので。

    +6

    -2

  • 351. 匿名 2018/01/04(木) 08:56:27 

    そう思ったから、私は3万の格安スマホを一括で買ってシムフリー。
    そりゃiPhoneより性能は劣るけど、ネット見てゲームして写真や動画取る程度なら十分。
    夫は10万するiPhoneだけど、同じような使い方しかしてないしもったいないなぁと思う。
    本体もだけど、修理代も高いよね。

    +12

    -2

  • 352. 匿名 2018/01/04(木) 08:57:26 

    ローンでしか買えない貧乏人がスマホに10マンとかアホかw

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:42 

    某キャリアで、9万のスマホを端末割引で1万で買えた。韓国製で2年で壊れたけど。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2018/01/04(木) 09:24:04 

    スマホよりも他に金かけようよ

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2018/01/04(木) 09:24:34 

    高過ぎるわ

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2018/01/04(木) 09:33:44 

    「中学生の子供が欲しがるから~」って最新のiphone与えてた人が「高かった!高かった!」と嘆いていた。
    そして度々その子供が画面を割って修理に出してるんだけどまた「高かった!高かった!」と嘆いていた。

    馬鹿じゃねーの?
    自慢ととってほしいのか、本当に嫌だったのか分かりませんがとりあえず子供にほいほい与える様子から見ると親が無知過ぎる。無能過ぎる。勉強しろよ…。

    ちなみにこの人は国から色んな援助を受けているシングルマザーです。
    こういう人が多いから真面目に節約しているシングルが誤解されるんだよね。

    +26

    -0

  • 357. 匿名 2018/01/04(木) 09:44:23 

    だから女性は…と馬鹿にされるんですね

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2018/01/04(木) 09:45:22 

    安いスマホが欲しくなってきた

    のりかえようかな?

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2018/01/04(木) 09:54:33 

    最近の親はこんな値段でも中高生にも買い与えてるの?
    私のときはiモードが流行ってたけどバイトで自腹じゃないと持たせてもらえなかったから頑張ってたけど。。

    約10万。子供が2人なら20万?
    アホらしいわー

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2018/01/04(木) 10:00:55 

    それでも買っちゃう日本人がいるよアホな頭してるよね

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2018/01/04(木) 10:01:26 

    これからはGalaxyにしましょう!

    +3

    -12

  • 362. 匿名 2018/01/04(木) 10:02:08 

    10万以上のローンを組ませる際は色々面倒になるからか
    売る側もギリギリ10万にいかない価格でiPhoneを売ってるよねw

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2018/01/04(木) 10:04:20 

    iPhone
    話を調べれば調べるほど、黒いことやってるわ
    中身半分くらい韓国製品だし

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2018/01/04(木) 10:04:34 

    たかーいー

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2018/01/04(木) 10:06:22 

    5年ほど前に買ったガラケー(3万円台)を未だ問題なく使い続けている身としては、10万円はもったいないと思ってしまう。スマホはガラケーより寿命が短いからなそれだったら5万以下のを買うわ。ちなみに高校生の息子はHUAWEI使ってる。もちろんそんなことで虐めとかないよ。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2018/01/04(木) 10:10:13 

    iPhoneでないと虐められるというが本当かな。
    他人が何のスマホを使ってるかなんて気にする?

    +14

    -1

  • 367. 匿名 2018/01/04(木) 10:13:45 

    iPhoneいじめなんてないよ
    最新の調査だと女子高校生でも3割はAndroidかガラケーだった

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2018/01/04(木) 10:15:03 

    これからはボッタクリPhoneに改名しろっ

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2018/01/04(木) 10:17:06 

    高いけど
    自慢したがりさんは
    他人より高いものを
    好むよねw

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2018/01/04(木) 10:22:29 

    消耗品としては高すぎる。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2018/01/04(木) 10:23:54 

    >>365
    うちの娘は当時は安かったASUS使ってますよ。
    古いながらもしっかり動いてくれるようですし特に大きな問題はなさそうです。
    でも近頃はアイフォンにデザインが似てるファーウェイが気になってる様子です。(笑)

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2018/01/04(木) 10:25:33 

    原価3万とかきいたわよ?
    それを10万で売ってる?
    つまりdocomoとかが何割か抜いてる?

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2018/01/04(木) 10:26:56 

    アホーンに決定

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2018/01/04(木) 10:29:04 

    そもそもー、Apple Storeが都会にしかない
    田舎じゃAndroid率がハンパない

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2018/01/04(木) 10:31:13 

    ずっとソニーのXperia
    1度くらい?iPhoneに変えようと思ってたけど高いなぁ

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2018/01/04(木) 10:34:06 

    定価で買うのはないな
    でもキャリアなら割引されるんじゃない?
    でもアップルケアとか周辺機器も買うと結局10万近くするの?

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2018/01/04(木) 10:34:48 

    高いと思います

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2018/01/04(木) 10:35:56 

    こういうのは、低能ほど、騙されて高いのを買うよね。w

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2018/01/04(木) 10:35:49 

    普段から安かろう悪かろう言ってる人達が、安くしろとか消費者舐めてるとか。
    安くていいなら国外メーカーやら格安にすればいいし、やり方なんて沢山あるのに文句ばっかり。
    国内メーカーで不安だからキャリアでサポート受けたいけど安いのがいいとか。
    みんなわがまますぎでしょ(笑)
    クレーマーみたい。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2018/01/04(木) 10:37:33 

    iPhone11は20万円くらい?
    フルセットでもマニアなら即金で買い換える

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2018/01/04(木) 10:38:46 

    貧乏だからしょうがないよ

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2018/01/04(木) 10:39:20 

    クレーマー民(笑)

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2018/01/04(木) 10:40:32 

    >>379
    イライラしすぎw
    みんなゆるーい愚痴言ってるだけだよ?
    ちょっとリラックスしてきなw

    +5

    -3

  • 384. 匿名 2018/01/04(木) 10:41:01 

    韓国は嫌
    海外ならアップル
    高いのは嫌
    とかいってたら選択肢が無くなっちゃった
    スマホ難民が出てる?

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2018/01/04(木) 10:41:44 

    たかいというトピでしたわ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2018/01/04(木) 10:42:18 

    イライラすんなw

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2018/01/04(木) 10:43:47 

    逆にやすーいとか言ってみたい…

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2018/01/04(木) 10:45:56 

    安いスマホの選択肢

    HUAWEI→中国
    ASUS→台湾
    SHARP→台湾(中国と親密な企業)
    富士通→日本

    他のあんまり聞いたことがないメーカーは中国がほとんど。

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2018/01/04(木) 10:47:00 

    10万もするんなら、画面をもっと割れにくくして防水機能も付けて欲しい。
    アップルの技術ならもっと強い画面作れるだろうに、ずっと割れないと商品が売れないから、わざと少し弱くしてる気がする。

    +26

    -0

  • 390. 匿名 2018/01/04(木) 10:49:49 

    たしか、富士通もこの前、買収されるってニュースになってなかったかな?

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2018/01/04(木) 10:51:29 

    じゃあ買うなよ、貧乏デブス共が

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2018/01/04(木) 10:52:40 

    わざとバッテリー内蔵タイプにして、修理代で稼いでるよね?
    ストアの接客態度サイテーでしたよ
    ほんとはらたつのり

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2018/01/04(木) 10:53:27 

    mineoに替えるわ。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2018/01/04(木) 10:54:19 

    >>391
    わりと美人なほうよ

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2018/01/04(木) 10:55:39 

    でもナマポの人が最新型持ってるし
    なんかこの国の仕組みが変な感じする

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2018/01/04(木) 10:56:18 

    タケー!

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2018/01/04(木) 11:01:31 

    >>12
    たっかーーー!


    例えば端末で10万したなら、通信費はタダ同然くらいにしてほしいよね
    どっちも高いって何!?そんで通信制限あるし
    パケ放題みたいなよほしいよーそれだと通信が大変にパンクするんだろうけど…
    通信費を安くは出来るのでは!?

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2018/01/04(木) 11:02:25 

    docomoやauに相談しても駄目だと思った
    バッテリーの寿命ですね、最新機種に買い替えをお勧めします
    と、言ってバッテリー交換の説明は隠してたし、初心者はまんまと高い本体を買わされてるよ

    +17

    -1

  • 399. 匿名 2018/01/04(木) 11:02:58 

    >>392
    ガラケーのときは電池パック自分でかえらたもんね
    かちゃってはずしたら1秒で取れたし
    今交換するのにどんだけの労力…

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2018/01/04(木) 11:03:41 

    アホになるわ
    ガキが10万円のスマホなんて持ったら

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2018/01/04(木) 11:04:29 

    >>398
    これ自分からバッテリー交換ですかねぇ?って聞けばいいのかな?
    それでも騙そうと、そういう問題じゃない、新機種ですとーになるのかな?

    自分でバッテリーなのか他の部位なのか判断つかんやん?だからどうしていいのか

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2018/01/04(木) 11:04:58 

    >>352
    一括でございますか?

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2018/01/04(木) 11:05:36 

    >>398
    これも悪質よね
    買い換えさせるマニュアルあるんだろうけど

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2018/01/04(木) 11:06:45 

    癒着Phoneにはウラがあるんだよ

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2018/01/04(木) 11:08:02 

    >>356
    国や国民からお金だしてもらって、安くあげる方法使わないとか、国民に高い契約で出させてるもんだよね?
    援助されてもいいけど、どこかで援助されてるなりの暮らし方をしてくれたらいいのに。わきまえつつ暮らすなら援助してやっても全然いいんだけどさ。

    皆と同じレベルで同等の中の上くらいの生活を基準を維持しようとするよね

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2018/01/04(木) 11:09:39 

    >>403
    私でもよくわからないのに、お年寄りなんかどうしてるのかと思うわ
    あと契約のオプションとかね。お年寄りはオプションめちゃつけられるとか

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2018/01/04(木) 11:09:42 

    >>401
    直接Apple Storeに持ち込んで、バッテリーチェックして80パー以下の性能だと認められたら無事交換してくれる
    みたいなこと言ってた人いたよ

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2018/01/04(木) 11:13:32 

    >>331
    え?そうなの?
    型落ちしても相当高いと思ってた!
    1.2万安くなるだけだよね?くらいに

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2018/01/04(木) 11:13:42 

    キャリアの店員の裏話で、高齢者と女性客はカモだから、
    積極的に買い換えさせる。
    オプションを付けさせる、付属品も買わせるように教育されるらしい

    +11

    -1

  • 410. 匿名 2018/01/04(木) 11:14:36 

    なんか知らんけど酷いよ、、、

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2018/01/04(木) 11:14:41 

    >>407
    ドコモ、auとかのキャリアじゃなくてアップルストア行けばいいってことね
    ありがとう

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2018/01/04(木) 11:15:47 

    たかーい!わ

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2018/01/04(木) 11:16:28 

    >>336
    ああ、大手はあかんのか

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2018/01/04(木) 11:18:41 

    中古で買ってきて大手のシムを自分で突っ込むのもできないの?

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2018/01/04(木) 11:19:58 

    >>266
    あなたの学校だけです
    民度が低いのでは?

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2018/01/04(木) 11:21:21 

    >>273
    そしたら向こうが販売に繋がらないから値上げすべきではないのに

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2018/01/04(木) 11:21:14 

    キャリア行っても、だいたい皆さん2年もたずに新機種を買っていかれますよ言ってたわ

    いやいや、ネーチャン、騙されませんよ(笑)

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2018/01/04(木) 11:22:08 

    ボッタクリで摘発されろ

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2018/01/04(木) 11:24:06 

    >>417
    それはないわーーーw
    それは騙そうとしすぎですってーーー!って言ってみたいねw

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2018/01/04(木) 11:24:36 

    高くしてバッテリー外せなくして、新機種が出たら動きが悪くなるアプデをバラ撒くんですね

    これはなんなのw

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2018/01/04(木) 11:24:39 

    まともな神経してたら格安中華スマホなんて恥ずかしくて使えないから
    羞恥心の無いオッサン・オバサンぐらいでしょ?使ってんの?

    +1

    -10

  • 422. 匿名 2018/01/04(木) 11:25:09 

    実質0円!とかにだまされて普通に機種代払ってる人多そう。

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2018/01/04(木) 11:24:47 

    iPhone買ってたからパソコン出すの面倒になったから次パソコン壊れたら要らないかも

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2018/01/04(木) 11:26:04 

    日本人、そろそろキレた方がいいかも?

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2018/01/04(木) 11:27:14 

    iPhone捨てたわ
    腹立つからアップル店潰れれば良いのに

    +7

    -5

  • 426. 匿名 2018/01/04(木) 11:27:45 

    たかいなとおもう

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2018/01/04(木) 11:31:00 

    >>417
    間違ってないよ。
    キャリアの料金プラン理解して無いでしょ?
    キャリアの場合2年で端末代と割引がリセットされるから、2年で買い換えても、旧機種使い続けても支払い合計は同じだから。だったら新しくした方が得でしょ?
    あと、キャリアの場合アンドロイドに比べてアイフォンの方が料金優遇されてるから何か的外れなコメ多いね。

    +4

    -5

  • 428. 匿名 2018/01/04(木) 11:35:46 

    確かに大手キャリアのAndroidはボッタクリ(笑)

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2018/01/04(木) 11:38:05 

    iPhone信者もっとガンバレ

    +0

    -5

  • 430. 匿名 2018/01/04(木) 11:40:23 

    >>421
    iPhoneも韓国部品つかいまくり
    中国で組み立て
    なんら中華スマホと変わりありません

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2018/01/04(木) 11:41:06 

    高いのには間違いない。安くしなよ。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2018/01/04(木) 11:44:04 

    >>420
    古い機種だから重くなったのかなーと思ってたけど、アプデの操作でアップル側でやってたなら、わりと新しい機種の方々も遅くなってたの!!?

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2018/01/04(木) 11:46:32 

    年末にそういうトピあったよ

    米Apple、故意に旧型iPhoneの速度を低下させていた問題について謝罪 保障対象外のバッテリー交換を割引に
    米Apple、故意に旧型iPhoneの速度を低下させていた問題について謝罪 保障対象外のバッテリー交換を割引に
    米Apple、故意に旧型iPhoneの速度を低下させていた問題について謝罪 保障対象外のバッテリー交換を割引にgirlschannel.net

    米Apple、故意に旧型iPhoneの速度を低下させていた問題について謝罪 保障対象外のバッテリー交換を割引に 同社はこれまでに意図的に動作速度を減速させていたと認めており、バッテリーの寿命を延ばす狙いがあったと説明していました。しかし、利用者からは「新型...

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2018/01/04(木) 11:48:24 

    >>430
    韓国のバッテリー積み出したあたりから、悪いことやりだしたんじゃないかなあと思ってた
    実際、遅くなるようにプログラミング仕組んであった

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2018/01/04(木) 11:50:04 

    みな、金持ちなんだねぇ。

    私は格安SIMとWiMAXの併用だけど、機種代は3年で3万程度しか使ってないや。
    でも、Androidのその時最新の機種だし、使っていて不満は無いよ。

    10万の機種変更を二年ごとにしたがる人が家族にいたら、家計が大変なんだろうな。

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2018/01/04(木) 11:51:10 

    10万円の買うか買わないか聞かれたら、買わない
    ただそれだけ

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2018/01/04(木) 11:51:23 

    アップデートはappleに限らずAndroidやWindowsの電子機器でも当てはまる。
    Windows10のアップデートは有名でパソコンの販売メーカーはアップデートしないでくださいと発信したがMicrosoft側がこれでもかってくらいアップデートさせようとしてて笑った。
    その端末のスペックを最大限に生かす場合は発売当時のOSを使うべきだよ。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2018/01/04(木) 11:53:39 

    金だしゃ買える物にステータスww
    バカーですw
    バカーですw

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2018/01/04(木) 11:53:57 

    ドコモで継続機種変更だと

    アクオスR  本体価格89424円  月サポ割合計 63504円  実質負担 25920円

    xperia xz1  本体価格86184円  月サポ割合計 55080円  実質負担 31104円 

    iPhone8  本体価格88776円   月サポ割合計 57672円   実質負担 31104円

    iPhoneだから高いって言ってる人、頭大丈夫?

    +9

    -3

  • 440. 匿名 2018/01/04(木) 11:55:50 

    正直、3万円以上ならスマホの性能なんて誤差レベルだよ。
    去年発売したスマホで比べるならね。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2018/01/04(木) 11:57:12 

    にちゃんねるかガルちゃんくらいしか見ないのに10万のハイスぺスマホ使うのアホ臭く思えてきた
    次買うのは型落ちの安いのでいいかな?

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2018/01/04(木) 11:57:32 

    >>439
    10万払うならiPhoneにするでしょ。
    だから、トピの流れがiPhoneになってる。
    日本で10万払ってGALAXYやXperiaを買う人はあまり多くない。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2018/01/04(木) 11:57:52 

    >>438
    お前は先ず働いて社会的ステータス上げろよ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2018/01/04(木) 11:58:40 

    iPhone8はギリだがiPhoneXは分割審査落ちた・・

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2018/01/04(木) 12:00:08 

    林檎ステータス厨が起きてきたぞ?
    ニートじゃんwww

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2018/01/04(木) 12:00:22 

    利便性(電話にもなればPCとしても使える等)や使用頻度を考えれば、仕方がないかなぁーとは思うけど・・・やっぱり高いよねー。
    だったら、せめて通信費をもっと安くしてほしい。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2018/01/04(木) 12:00:54 

    iPhoneは中古でもわりと高く売れるから2年経ったらメルカリにでも出せばいいよ。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2018/01/04(木) 12:01:10 

    おまいらおはよう

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2018/01/04(木) 12:01:23 

    Xperiaのグローバル版は2016年発売のハイエンドモデル(発売当時は10万程度)の型落ちが3万5000円で売ってるからね。
    日本のユーザーは足下見られてる。
    ちなみにこの端末は日本の技適を通してないので日本で使うと法律違反になります。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2018/01/04(木) 12:02:36 

    スマホなんてそこそこ動けばいいと思う
    仕事とか外出先専用のサブ機だし
    家帰ったらあんまり触らないよね?他の機械があるしさ

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2018/01/04(木) 12:03:28 

    どっちにしても高いよ

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2018/01/04(木) 12:03:55 

    >>439
    通信料も高額なので、端末機まで高額だと困る

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2018/01/04(木) 12:04:43 

    >>442
    トピというか日本全体に言える事だと思うよ
    海外では経済的にiPhoneが買えないから仕方なく価格の安いAndroidを買う
    日本はiPhoneもAndroidも同価。なら態々Androidを買う意味が無いって流れになる
    日本も経済的に二極化が進んでるから海外同様、低所得者が中華メーカーの安物に流れつつある

    +2

    -6

  • 454. 匿名 2018/01/04(木) 12:05:48 

    毎年13万くらい払え!
    出せないのは貧乏人として決定!

    +0

    -13

  • 455. 匿名 2018/01/04(木) 12:06:45 

    ナマポでiPhone10使う
    在日に多いね

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2018/01/04(木) 12:07:54 

    安倍ぴょんの命令で携帯電話の契約で実質0円を禁止したら
    中国企業のHUAWEIがのさばってきた。

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2018/01/04(木) 12:08:04 

    10万円あったら旅行したいと考えるんだけど、スマホってそれこそネット見るくらいしか使ったことないし、実際に何に使ってるんですか?
    買われた方は?

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2018/01/04(木) 12:08:32 

    すべてはアベが悪いのよ

    +5

    -8

  • 459. 匿名 2018/01/04(木) 12:09:59 

    ×出せない
    ○出さない

    スペック的には2~3万ので必要十分だしね。
    10万でもそれに見合うスペックなら答えは変わるよ。
    バッテリーが1ヶ月もつとか、空間上に画面を投影できるとか、専用の超高速回線が使えるとか。

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2018/01/04(木) 12:10:55 

    >>456
    キャリアでも3万円代のスマホを選べるようになってきたけど
    ほとんど中国企業だもんね。

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2018/01/04(木) 12:11:01 

    ほんとAppleにたいする信仰心が薄いんだなお前たちは
    だから馬鹿にされるんだろ

    +0

    -5

  • 462. 匿名 2018/01/04(木) 12:11:51 

    iPhoneXほどのスペックいらないから買わないだけ

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2018/01/04(木) 12:12:25 

    画面の大きさ、写真の綺麗さ、ネットの速さとかアプリでなんでもできるとか、確かにすごいから本体高いのは分かるんだけど通信費はもうちょい見直そうよー。
    スマホ本体も充電あと2倍くらい長持ちして、寿命も最低5年とかならいいのに。

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2018/01/04(木) 12:12:44 

    買うか買わないかというアンケートなのに
    いつもバトル始めるのはなんなの(笑)

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2018/01/04(木) 12:14:01 

    アホーン嫌いだから買わないよ。
    値段以外に問題点山積み。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2018/01/04(木) 12:14:42 

    キャリアが割り引いてくれるから実感ないだろうけど、
    結構10万超えの割賦組んでたりするんだけどな。
    だからちょっと滞納するとリストに乗っちゃうよね。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2018/01/04(木) 12:15:28 

    >>452
    本来定価が10万近くする端末が実質価格にする為の割引が予め通信費(パケット定額代)に上乗せされてるから
    逆に言えば2年サイクルで買い換えない人も上乗せされた料金を負担してるとも言える
    買い換えない(買い換えられない)人はキャリアにとっては一番のカモでもある

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2018/01/04(木) 12:16:04 

    私安いスマホしか持ってない。場に加われずちょっと寂しい

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2018/01/04(木) 12:16:54 

    >>466
    滞納する方が悪いよ

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2018/01/04(木) 12:17:08 

    高いな

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2018/01/04(木) 12:18:01 

    3万くらいの機種でも今の時代ならサクサクだもんな
    それ以上はもう道楽レベル
    ゲームか出会い系チャットかエロ動画にでも使ってるの?その高級機って

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2018/01/04(木) 12:19:12 

    ギャラクシーは純国産だからセーフ
    アイポンはパクリだからアウト

    +4

    -5

  • 473. 匿名 2018/01/04(木) 12:20:13 

    10万円でパソコン買うよね

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2018/01/04(木) 12:20:23 

    >>464
    キャリアやiPhoneに噛み付いてくるのは大抵あっち側の人間
    金が無いから常にイライラしてるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 475. 匿名 2018/01/04(木) 12:22:06 

    高いだけでやってることはLINEくらいよね
    電車とかで見てるとさ

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2018/01/04(木) 12:22:38 

    >>473
    10万円出せばかなりいいパソコンを買えるよね。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2018/01/04(木) 12:23:11 

    たかが月5000が払えない連中がふえすぎたな

    +3

    -5

  • 478. 匿名 2018/01/04(木) 12:23:40 

    使用9ヶ月でバッテリーが死んで持ち運びができなくなった私の高いスマホはいったい・・・

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2018/01/04(木) 12:23:49 

    実質0円で金ない人もiPhoneもてたのに安倍のせいで貧乏人は買えなくなった。

    +5

    -3

  • 480. 匿名 2018/01/04(木) 12:24:44 

    高いゲーム機だなあと思って見てる
    通勤のときw

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2018/01/04(木) 12:26:10 

    小泉が悪いよね派遣にしたもの

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2018/01/04(木) 12:27:00 

    そう言えばウチのタブはWi-Fiモデルだがスマホの半額だった
    キャリアが付くだけで倍…
    納得いかんよねって思う人が増えても仕方ないよ

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2018/01/04(木) 12:28:09 

    韓国を見習って、自国産のスマホ作れば?
    情けない日本人たちよ

    +0

    -7

  • 484. 匿名 2018/01/04(木) 12:28:49 

    知り合いが高校生の娘に10万のねだられて一括で買ってやってた

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2018/01/04(木) 12:29:00 

    >>477
    1日200円削らなくちゃいけない日本人ってどんな層なんだろうか?

    +6

    -2

  • 486. 匿名 2018/01/04(木) 12:29:52 

    高い
    というくらいいいじゃない
    高い
    すら言えない風潮?

    +9

    -1

  • 487. 匿名 2018/01/04(木) 12:30:31 

    >>485
    生活保護

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2018/01/04(木) 12:30:40 

    高い。
    iPhoneXじゃなくAndroidにしました。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2018/01/04(木) 12:31:06 

    高い!ガラケーの時は新機種出たらちょこちょこ変えてたけどスマホになってからは、あまり変えられない。壊れても安心保証みたいので、安く済ませてる。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2018/01/04(木) 12:31:46 

    Apple Storeのノリが嫌い
    挨拶すらしないじゃん

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2018/01/04(木) 12:32:48 

    ザ・たっちに顔認証抜けられた10万のスマホwww

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2018/01/04(木) 12:33:42 

    iPhoneにこだわってない人に
    P10 lite - スマセレクト
    P10 lite - スマセレクトsmaselect.jp

    P10 lite(HUAWEI)のスペックと価格のご案内ページです。スマセレクトは、SIMフリースマホとSIMカードをセットにした「格安スマホ」をネットで購入できる通販サイトです。


    UQ mobile プランS(2GB5分以内通話無料) + ミドルスペックHUAWEI P10 lite
    2,138円+サポート割後端末代540円 /月
    今キャンペーンで8,000円キャッシュバック中

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2018/01/04(木) 12:35:16 

    糞BBAが大臣になる前はみんなタダで貰えてたのにな
    一部のまーんが全額払うことになって泣きを見てるだけじゃないの?

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2018/01/04(木) 12:37:06 

    >>491
    わらった笑
    双子の4組中、3組が顔認証システム突破してたよね?
    セキュリティザルすぎるよ

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2018/01/04(木) 12:38:10 

    10万以上一括では出せないのが9割なのに、実は10万以上の端末の割賦組んでましたが9割っていうオチとか?

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2018/01/04(木) 12:41:40 

    高いのは買わない

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2018/01/04(木) 12:42:06 

    >>493
    格安スマホトピで頭の悪い底辺がキャリアやiPhone叩いてるのはコンプレックスの裏返しなんだろな

    +6

    -5

  • 498. 匿名 2018/01/04(木) 12:42:28 

    機能のことを考えたら、高いとは思わない。
    が、自分で買う気はない。
    一年前にiPhone5Sにしましたこれで充分です。
    次変える時は、6にします^_^
    ワイモバイルなので月々も3000円ちょっとだし。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2018/01/04(木) 12:44:51 

    たけいえみ!

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2018/01/04(木) 12:45:30 

    こんなけ機能があるのに10万円越えてくるなんてあたりまえじゃん

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード