-
1. 匿名 2017/12/30(土) 19:17:40
日本製の化粧水、美容液が一斉に発売されて思わず買ってしまいましたが、効果はどうですか?
私は美白クリームはシミへの効果はともかく、朝起きると肌のつやがよいです。+56
-85
-
2. 匿名 2017/12/30(土) 19:18:00
嫌+302
-36
-
3. 匿名 2017/12/30(土) 19:18:26
ケチっても無印とか使った方が結果安上がりになりそう+361
-13
-
4. 匿名 2017/12/30(土) 19:18:37
顔につけるのは正直ちょっと怖いなあ+428
-17
-
5. 匿名 2017/12/30(土) 19:18:42
肌につけるものは怖くて無理っす+272
-15
-
6. 匿名 2017/12/30(土) 19:19:00
怪しい+80
-17
-
7. 匿名 2017/12/30(土) 19:19:12
デパコスしか無理+35
-89
-
8. 匿名 2017/12/30(土) 19:18:54
悪くは無いけどずっと使おうとは思わん+55
-15
-
9. 匿名 2017/12/30(土) 19:19:40
顔に直接つけるものはさすがに100均は怖い。
無印とかドラックストアで買える化粧品でも十分安いのでそっち使うわ。+350
-13
-
10. 匿名 2017/12/30(土) 19:19:29
思わず買ってしまいましたが、効果はどうですか?
不思議な日本文+229
-46
-
11. 匿名 2017/12/30(土) 19:19:57
マニュキュアで有害物質でたし恐い。+173
-12
-
12. 匿名 2017/12/30(土) 19:20:22
>>10
いちいちうるさい、トピに来ないでください+41
-71
-
13. 匿名 2017/12/30(土) 19:20:09
えっ100円なの⁉︎
ハトムギでさえただの水だと言われてるよね
肌強いなら試してみたい+161
-5
-
14. 匿名 2017/12/30(土) 19:21:05
さすがに嫌だな
あと数百円出せばちふれとか買えるよ+243
-13
-
15. 匿名 2017/12/30(土) 19:21:47
コスメは買ったことない
なんか怖くて+121
-11
-
16. 匿名 2017/12/30(土) 19:21:32
>>7
こんなとこにノリカが居た+25
-12
-
17. 匿名 2017/12/30(土) 19:22:27
肌につけるものは百均では買いたくない、、+149
-14
-
18. 匿名 2017/12/30(土) 19:22:07
つけまのりつけたら皮膚が燃えるように熱く痛くなったし、マニキュアでゴタゴタあったから肌につけるのは買いたくない
ただダイソーでバイトしてたとき酒しずくって化粧水まあまあ売れてた
今あるかわからないけど+211
-7
-
19. 匿名 2017/12/30(土) 19:22:47
てかガル民なんてダイソーで充分。いいものなんて商品がかわいそう+23
-62
-
20. 匿名 2017/12/30(土) 19:23:03
コンビニコスメも出た時はボロカス言われてたw+128
-7
-
21. 匿名 2017/12/30(土) 19:24:19
10年ぐらい前デコログで酒しずく化粧水めっちゃ流行ってたよ
あれまだあるのかな…
+170
-5
-
22. 匿名 2017/12/30(土) 19:24:13
「酒しずく」っていう化粧水が流行って使ったんですが、私には合わず、ブツブツが出来てしまいました。
オイリー真っ盛りの10代だったからかな?+114
-6
-
23. 匿名 2017/12/30(土) 19:25:46
酒しずく全身にバシャバシャつかってる。
色んな商品、それこそDiorからドラコスまで試したけどわたしには高級なやつより合ってた
あと、日本製の顔パック1枚入りのやつ良い!馬油とかハトムギとか5種類くらいあるやつ。+121
-22
-
24. 匿名 2017/12/30(土) 19:27:46
基礎化粧品はやっぱり怖い
けどアイブローコートは秀逸で手放せない+253
-20
-
25. 匿名 2017/12/30(土) 19:28:19
肌が強いので試してみました。
特に荒れたりもせずに普通に使えました。
体にもバシャバシャ使ってます。+202
-21
-
26. 匿名 2017/12/30(土) 19:28:21
あんなに売ってて被害はマニキュア位しか聞かないから普通なんじゃない?
高いくせにカネボウの方が被害多いよ+385
-12
-
27. 匿名 2017/12/30(土) 19:30:50
安いから余計なものが入ってなくてかえっていいって言う人もいる
+205
-10
-
28. 匿名 2017/12/30(土) 19:31:56
いつも使ってるアイブロウペンシルを買いに行くまでの間に合わせで、100均のを買ってみたら、柔らかすぎてベッタリ色が付いてしまい、不自然な眉毛になってしまいました。+7
-4
-
29. 匿名 2017/12/30(土) 19:32:19
>>23
拾い画だけどこれ!+157
-10
-
30. 匿名 2017/12/30(土) 19:33:15
ビンボーだけど、ハトムギ化粧水の方が安心。
+37
-10
-
31. 匿名 2017/12/30(土) 19:33:31
100円だけどだいじょぶかな~って不安になりながら使ってもよくなさそうだし 100円ぽっちの化粧水を塗る価値しかないとかひねくれた考えをもつ私は だめですね+78
-6
-
32. 匿名 2017/12/30(土) 19:34:03
>>26
そういわれればそうだね
でもなにか被害が出ても名乗り出る人が少ないというのもありそう
ま、100円だしね~って思っちゃうもん+156
-7
-
33. 匿名 2017/12/30(土) 19:34:40
トピ画のヒアルロンサンの使ってる
肌強いけど分からない+6
-5
-
34. 匿名 2017/12/30(土) 19:36:13
>>14
ブランドに踊らされるタイプだね。
中身はたいして変わらないんだよ。ブランド料。+51
-35
-
35. 匿名 2017/12/30(土) 19:36:38
100均コスメは買おうと思わない+22
-15
-
36. 匿名 2017/12/30(土) 19:39:24
美白の青いボトルのは合わないのか、肌がガッサガサになるからすぐに止めた。
BBクリームは凄く良い!売ってたら多目に買っちゃう!
化粧水で良かったのは酒しずくかな。+79
-5
-
37. 匿名 2017/12/30(土) 19:39:03
え、顔はデパコス以外付けない方が良いよ。+7
-52
-
38. 匿名 2017/12/30(土) 19:40:46
>>7
デパコスもむり。
ノンケミカル!+25
-13
-
39. 匿名 2017/12/30(土) 19:41:10
最近出たスポイト式の濃密美容液、試しにロイヤルゼリー、コラーゲン、ヒアルロン酸を買ってみました。
手持ちのクリームに混ぜて使ってますが……
かなり良いです!!ロイヤルゼリーは肌にハリが出ます!そしてツヤがすごい!
ヒアルロン酸はしっとり保湿で、コラーゲンはう~ん……でした。
成分も気になるのはフェノキシエタノールくらいでした。
+83
-8
-
40. 匿名 2017/12/30(土) 19:41:58
>>1
ダイソーだろうとデパートだろうと
美白クリームに出来てしまったシミへの効果なんてないよ。
潤いで薄く見せることはできるけど、一時的に。+101
-10
-
41. 匿名 2017/12/30(土) 19:42:16
>>25
成分みせて。+9
-11
-
42. 匿名 2017/12/30(土) 19:41:41
会社の人がめっちゃ節約生活してて化粧品も100均で揃えてる。
肌に合わないせいでほっぺに切り傷まで出来てるのに、それでももったいないからと使い続けてる…
怖すぎる。+184
-23
-
43. 匿名 2017/12/30(土) 19:44:21
検索したら
一般の化粧品の原価は0.2~0.5%です
だって。
大手は場所代や広告費って事でしょ。
ダイソー良心的なんじゃ…+240
-23
-
44. 匿名 2017/12/30(土) 19:47:44
マニキュアはたまたまアレルギー出た人がいたから有害物質見つかったけど、他の化粧品にも何かしらあると思う。
ダイソー側が全化粧品チェックしてるとは思えない。+15
-6
-
45. 匿名 2017/12/30(土) 19:49:32
>>42
肌に合わないのとほっぺの切り傷は関係ないんじゃ?あかくなったりかぶれたりって事?+161
-8
-
46. 匿名 2017/12/30(土) 19:49:19
石田ゆり子も若い頃から使ってるらしいね。+30
-7
-
47. 匿名 2017/12/30(土) 19:50:28
>>43
それ原価じゃなくて原材料コストのこと?+64
-2
-
48. 匿名 2017/12/30(土) 19:51:06
200円商品のダイソーのマスカラつけ心地よかった
日本製+70
-6
-
49. 匿名 2017/12/30(土) 19:52:38
大手は研究費、人件費もかかってる
ダイソーってからくりどうなってるんだろうね
スマステでダイソー特集してた時、色んな企業がうちの商品ダイソーに置いてくださいって営業にきてたけど+142
-4
-
50. 匿名 2017/12/30(土) 19:52:34
ボールペンのインクも出ない。
クレヨンも色が付かない。
餅は餅屋で買う方が良い。+99
-14
-
51. 匿名 2017/12/30(土) 19:53:51
安いから余計なもの入ってないから安心、とは言い切れないよ。
最近は安くあげるために安価な粗悪品や危険物質使うことの方が多い。
本来は人間に使ってはいけない化学物質とかね。+30
-9
-
52. 匿名 2017/12/30(土) 19:53:34
酒しずく蒸発すごくて潤いゼロだった。
全然中に入っていかないで肌の表面で蒸発する感じ。
美白も最低5千円出さないと濃度が薄い+22
-22
-
53. 匿名 2017/12/30(土) 19:55:37
100均の化粧品なんて怖くてつけられない。+22
-17
-
54. 匿名 2017/12/30(土) 19:56:54
セラミド入りの化粧水をボディ用に試してみたけど、ぜんぜん潤わないよ
ほぼ、ただの水だった
あと少し前にSNSで流行ったローヤルゼリーとかの美容液も潤いってより肌につけるとノリのように感じたし、春姫とかのツールは優秀だけど、肌に直接使うものは個人的にはビミョーだなぁ
+44
-6
-
55. 匿名 2017/12/30(土) 19:57:29
化粧水とかシャンプーとか昔買ってみたことあるけど
肌に悪いっていうよりただの水みたいだった印象。
中身がほんとにない。
泡立たなかったりするほど。+45
-2
-
56. 匿名 2017/12/30(土) 19:57:34
100均でたまにスキンケアやメイクアイテム買うけど、良いと思った物はなかった。値段相応の質だから、効果より値段が安い方が良いって人向け。+13
-7
-
57. 匿名 2017/12/30(土) 19:58:13
>>26
そう言われたらそうだね…。
あんなに開発コストかけてる化粧品専門の会社の方が重大な欠陥商品出してるって、皮肉というか怖い話だよね。+96
-7
-
58. 匿名 2017/12/30(土) 19:58:59
>>10
細かいよ、別に変じゃない+7
-2
-
59. 匿名 2017/12/30(土) 19:59:10
時々、アイブロウは買う。
ふつーにドラッグストアで売っているのと大差ない+68
-3
-
60. 匿名 2017/12/30(土) 19:59:03
百均は籠くらいしか買わない。
少しくらい高くても長持ちした方が良い
化粧品なんか言語道断+12
-13
-
61. 匿名 2017/12/30(土) 20:02:02
ブドウ糖を太る元と思って口に入れるのと脳のエネルギーになる貴重な物として口に入れるのとでは効果がかわるように化粧品も同じ成分でも100円だから…と思って使うのとブランドデパコスー!と思って使うのでは肌の潤いがかわる。
と美容部員時代に言われたのを思い出した。
要は100円だから心配だなーと思うなら使わない方がいい。100円でこれは優れもの!と思える人は使えばいい+126
-8
-
62. 匿名 2017/12/30(土) 20:02:31
肌ばかりは人による+56
-1
-
63. 匿名 2017/12/30(土) 20:04:20
さすがに使わない。+16
-9
-
64. 匿名 2017/12/30(土) 20:06:54
私も抵抗あったけど使ったら別に普通。
良くもなく悪くもなく。+43
-4
-
65. 匿名 2017/12/30(土) 20:08:18
日本製っていっても、
信頼できる会社なのかい?
日本に工場を置いて
詰め合わせている中国人か韓国人じゃないの?
+14
-23
-
66. 匿名 2017/12/30(土) 20:08:19
>>41
呼ばれたから来ました。
とりあえずこれでいい?+110
-3
-
67. 匿名 2017/12/30(土) 20:13:28
>>65
どの分野の工場だって外国人働いてるよw
+90
-2
-
68. 匿名 2017/12/30(土) 20:14:00
大倉(ダイソー)自社で作ってるから安いのね
どんな工場で作られてるのか気になる
+11
-4
-
69. 匿名 2017/12/30(土) 20:15:04
>>66
あなためっちゃ優しい〜♡+136
-5
-
70. 匿名 2017/12/30(土) 20:15:56
それ気になってたんだけど、意外にいいって言ってる人も居てびっくり。
100円だし、肌トラブルがない人はいいと思う。
肌に合わなかったら気軽に捨てられるし。
デパコスだろうとドラッグストアだろうと人によって合わない物ってあるんだし。
私はがるちゃんで人気になってる?松山油脂で揃えているんだけど、最近人気なのか年末で発注ストップかなんなのか化粧水の替えを買いに行ったら欠品で、残り3日分ぐらいしかない無いからもし買えなかった、繋ぎてダイソーの化粧水買う予定。
ここ、参考にするね!
ちなみに私は、日焼け止め使ってました。
よく屋外にいる日は、アネッサ使ってたんだけど肌が重い感じになるから毎日は使いたくなくて。
室内にいる事が多い日は、ダイソー使っていたけど特にトラブル無かったよ。
まとめ買いする人がいるのか、結構品切れしてた。+25
-9
-
71. 匿名 2017/12/30(土) 20:17:10
有害物質ガー
ってバカの一つ覚えみたいに言ってる人いるけど、あれは中国製じゃないの?
今はほとんど日本製だから。+37
-10
-
72. 匿名 2017/12/30(土) 20:18:03
私、使ってるよ!
それでも日本製って書いてあるのだけど
「これを使って劇的に美肌になった!」みたいな効果はないけど、
化粧水は普通に使えるなーと思った
ぶっちゃけ、安いからと思って、
顔よりも体に使ったら脛とか肌触りが良くなった
それまでが風呂上りにボディクリームをさっと塗るだけだったから
当たり前だけど、その前にワンクッションで化粧水使うと脚とか触り心地がよくなった+73
-5
-
73. 匿名 2017/12/30(土) 20:17:33
デパコス以外使えないってコメントあるけど
成分表見たら そんな風に思えない+54
-7
-
74. 匿名 2017/12/30(土) 20:21:42
>>65
中国人や韓国人が働いてたらなんだっつーのよ。
働いてる人は関係ないでしょ。+79
-11
-
75. 匿名 2017/12/30(土) 20:24:28
美白美容液買ったことあるけど
やっぱりきちんとしたもの使った方がいいよ
効果はなかったし
乾燥酷くなった+10
-2
-
76. 匿名 2017/12/30(土) 20:24:36
最近のダイソーは捨てたもんじゃないよ
騙されたと思って使ってみて+102
-8
-
77. 匿名 2017/12/30(土) 20:27:20
ダイソーのアイブロウペンシル使ってます
基本パウダーとリキッドで描いてるので輪郭用に
こするとすぐ消えるから失敗しても大丈夫+8
-3
-
78. 匿名 2017/12/30(土) 20:28:56
>>66 有名ブランドの化粧水使ってるけど、成分割りと同じ
ダイソーが優秀と言うより化粧水は どこも同じ+71
-10
-
79. 匿名 2017/12/30(土) 20:27:13
日本製の化粧水使ってました。
可もなく不可もなく...微妙だったので半分残って放置ぎみです。
高いものはそれなりに良いです。+6
-5
-
80. 匿名 2017/12/30(土) 20:27:25
ダイソーのオイル
髪乾かす前に毛先につけるとしっとりしていいよ
+42
-2
-
81. 匿名 2017/12/30(土) 20:28:16
紫のアイシャドウ試したかったとき、ダイソーに売ってたから試しにと思って買ったよ
合わなくても100均だし! と思えたし
冒険するような色は試しにまず100均で試すようにしてる+79
-4
-
82. 匿名 2017/12/30(土) 20:29:26
ダイソーの化粧品はちゃんと国産だよ
+45
-4
-
83. 匿名 2017/12/30(土) 20:31:00
>>68
自社で作ってないよ
プライベートブランドと同じOEMよ
ダイソーの良心的なとこはちゃんと製造した会社が書いてある
酒しずくは埼玉のハートランドって会社が製造+77
-3
-
84. 匿名 2017/12/30(土) 20:34:19
製造は日本だけど原材料はどこの国のかわからんし
ランク低い原料使ってるのかもね+17
-4
-
85. 匿名 2017/12/30(土) 20:36:18
化粧水とかは怖くて使えないけど、ビューラーはダイソーだわ。たいして不満はないしこれからも使う。+8
-5
-
86. 匿名 2017/12/30(土) 20:36:29
マイナスだろうけど日本産って書いてある化粧水私には凄く合ってて肌の調子が良くなりました。なくなるの嫌だからまとめ買いして置いてあります+62
-7
-
87. 匿名 2017/12/30(土) 20:37:24
>>32
それもあるけど、まず使ってる人数が全然違うからじゃない?
+4
-1
-
88. 匿名 2017/12/30(土) 20:42:27
>>69
わぁ!ありがとう~!
ガルチャン初心者だから画像ちゃんと貼れるか心配だったけどやってみてよかった(^^)
>>78
そうなんだね!成分とかあんまり気にしてなかったから勉強になりました!!
私は肌強いし、何を使っても特に違いが分からないから日本製ってだけで試してみたよ。
だから特に強く勧めたりはしないけど、気にしない人はいいと思います。+57
-5
-
89. 匿名 2017/12/30(土) 20:44:53
酒しずく…使い心地は悪くないけど臭いがとにかくくさい。
生乾き?雑巾?みたいな臭いしてストレスたまる。
+9
-8
-
90. 匿名 2017/12/30(土) 20:45:11
>>85 高い化粧水でも裏の成分表示みたら こんなの入ってるの?っていうの無い?
そういうのがあるから安いってだけで怖くて使えないって人が ホント不思議+15
-6
-
91. 匿名 2017/12/30(土) 20:54:04
マスカラ下地重宝してたのにここ10年くらい見ない+4
-1
-
92. 匿名 2017/12/30(土) 20:52:55
安い化粧水使うなら
精製水にグリセリン入れて使えば良いよ
ネットで調べたら入れる割合とか出て来る
1本分10円も掛からず作れるよ
肌に水分を留めて潤った感じにはなるよ
何が言いたいかって、100均の化粧水は水にグリセリン入れただけの物と同じって事+49
-16
-
93. 匿名 2017/12/30(土) 21:12:44
インスタでよく見た
化粧水とマスカラとティント買ってみた
可もなく不可もなくって感じ
肌は荒れなかったよ+8
-2
-
94. 匿名 2017/12/30(土) 21:24:33
日本製だからいいんじゃないかな+11
-5
-
95. 匿名 2017/12/30(土) 21:27:37
酒しずくはアルコール強すぎたのか合わなかったけど、アロエ化粧水は吹き出物ある時につけるとおさまる。
国産シリーズのセラミド化粧水もそこそこ潤った。
私は手作り化粧水と並行して使ってるよ。
化粧水は安くてもいいから。+16
-4
-
96. 匿名 2017/12/30(土) 21:32:39
>>50
ホントそれ。+2
-1
-
97. 匿名 2017/12/30(土) 21:34:05
300円商品だけど、炭酸泡洗顔が好き。泡に弾力がある
量もそんなに多くなさそうだし、安かろう悪かろうって感じは無い+18
-1
-
98. 匿名 2017/12/30(土) 21:44:17
>>36
BBクリームってどれですか?
写真とかあれば教えて下さい!+6
-2
-
99. 匿名 2017/12/30(土) 21:54:18
>>45
42です。
話を聞くに、赤くなってかぶれて、痛くても頑張って使い続けてたら切り傷みたいに切れてきた(傷口が広がった?)、という流れだったように思います。
かぶれた時点で止めたのですが、もったいないし新しいのを買い直すお金も惜しいとのことなの、それ以上何も言えませんでした。
本人も他に要因もないから、化粧水のせいで切り傷が出来たと自覚してました。+3
-8
-
100. 匿名 2017/12/30(土) 21:59:27
>>98
拾い画ですが、これです。+38
-2
-
101. 匿名 2017/12/30(土) 22:04:40
>>99 敏感肌の自覚無いの?その人。
私は高いのも安いのも肌に合わないから、値段は気にせず原材料見て選んでる。
あと、その人の化粧水アルコール入ってると思う。敏感肌にアルコールは合わない+7
-4
-
102. 匿名 2017/12/30(土) 22:37:46
美容液使ってるよー別目的で買ったけど試しに顔に使ったら私には合ってるみたい!丈夫で安上がりな肌でラッキー笑+25
-2
-
103. 匿名 2017/12/30(土) 22:44:57
主の使ってるけど普通にいい感じ!
+9
-1
-
104. 匿名 2017/12/30(土) 22:48:56
ダイソーのアロエ乳液を腕と太ももに塗ってるよ。日本製。
ニベアクリームとかの方がもちろんしっとりする。でも、つけました!!ベタっ!!!感が苦手で…。腕と太ももくらいなら、わざわざ高いのを使う意味もないしね。
ガザガサせず、翌朝肌がさらっとしてる感じ。私には合ってる。+28
-2
-
105. 匿名 2017/12/30(土) 23:04:31
ジュエルアイカラー(こんな名前のイメージ)を10年前くらいに買って使ってた。
発色とか綺麗だった。
あれで日本製あれば良いな。+5
-1
-
106. 匿名 2017/12/30(土) 23:21:40
>>25
ローヤルゼリーの良かった
たまたま店で見かけて買ったけど、あまり容量多くないから飽きた頃に終わるしいい+23
-2
-
107. 匿名 2017/12/30(土) 23:26:18
+21
-2
-
108. 匿名 2017/12/30(土) 23:49:40
私は動物実験してるかどうかで判断してる。
動物実験が必要な化粧品はだいたい添加物すごい。+16
-7
-
109. 匿名 2017/12/31(日) 00:21:29
怖いって感じる人はやめた方がいいと思う
私はおばさんだし100均だと顔は潤いが足りないので顔用のを身体に惜しみなく使ってるよ
高いボディクリーム使ってた時より潤ってる気がする+30
-2
-
110. 匿名 2017/12/31(日) 01:16:01
顔じゃなくて体に塗るならいいやーと思って買ったけど保湿効果はほぼ感じられなかった。けど荒れたりもなかったから悪い成分も入ってないと思う。ほぼ水だよ+1
-2
-
111. 匿名 2017/12/31(日) 01:18:45
>>108
会社のポリシーで動物実験はしません!ていうメーカーもあるよ。添加物の量は関係ない+9
-1
-
112. 匿名 2017/12/31(日) 01:19:33
効果はない。
潤いが足りないので、結局カラダ用にして、顔はドラストとかで買う。+3
-2
-
113. 匿名 2017/12/31(日) 02:13:34
化粧水は人気のハトムギ化粧水とあまり変わらない気がする。+18
-1
-
114. 匿名 2017/12/31(日) 02:30:30
エスポルールのコスメ凄い人気だよね
リップティントいつも売り切れ
あと最近出た泡洗顔と泡クレンジングと泡シャンプーも気になる!+21
-0
-
115. 匿名 2017/12/31(日) 05:45:04
1度だけ使ってみたことがあるけど、肌にあわなくてすぐにやめた。
やっぱり安くても1000円ぐらいは出さないとね。
赤くなって痒くて痛くてたまらなかった+2
-9
-
116. 匿名 2017/12/31(日) 06:35:55
化粧品なんて原価安いし100均のは量が少ないから妥当だよ
バカみたいに高い化粧品使ってくれてる人は
有難い存在
+22
-6
-
117. 匿名 2017/12/31(日) 09:29:24
daisoの200円のマスカラいいよー日本製だし高いのと変わんない+20
-2
-
118. 匿名 2017/12/31(日) 13:38:34
>>46
絶対ウソだ〜!!んなこと有るかい!+7
-1
-
119. 匿名 2017/12/31(日) 13:40:51
ハンドクリーム塗る前とか、手の保湿に
使ってます。別に問題ない。
仕事中は、むしろ手に化粧水だけ。
べたべたしないし、潤う。+8
-0
-
120. 匿名 2017/12/31(日) 14:52:26
ダイソーの除光液、全く落ちないw
スーパーヒアルロン酸は良かった。+6
-1
-
121. 匿名 2018/01/01(月) 04:07:54
>>35
批判多いけど売れてるからいろんなシリーズ出てるんだと思う。
私は顔は別のものだけど足が乾燥しやすいので試しにダイソーの化粧水つけてオイル塗ってます。
なかなか良いです。
+5
-0
-
122. 匿名 2018/01/01(月) 15:09:36
>>25
日本製だし、使ってる。
とくに肌が荒れる事はないよ。
化粧水は手作りでもかなり安く作れるよ。
+5
-0
-
123. 匿名 2018/01/01(月) 15:12:43
化粧水じゃないけど、日本製て書いてる、ハンドクリーム使ってる。
いろいろ、ハンドクリーム使って、使い心地とコスパで100きんの使用しています。+4
-0
-
124. 匿名 2018/01/01(月) 23:35:10
>>25
私もこれ使いました。120mlで、そんなにジャバジャバ入っているわけではありません。黄色のローヤルゼリーはとろみがあって、ハトムギよりは良いと思います。
私は、まだ10代で「しっかり保湿」求めているわけではないので普通に無くなるまで使うつもりです。+7
-1
-
125. 匿名 2018/01/01(月) 23:39:25
>>90
安いものは、原材料の種類を少なくすることで価格を抑えているから
むしろ添加物が少なくていいと思う+3
-1
-
126. 匿名 2018/01/04(木) 20:42:29
100円コスメはアイブローだけ。+0
-0
-
127. 匿名 2018/01/17(水) 00:01:09
ネットで人気のダイソーRj美容液初めて使ったけど普通に良かった^^
お金があれば高いデパコス買いたいけど、そこまで費やすお金もないし(苦笑)
+0
-0
-
128. 匿名 2018/01/28(日) 13:06:26
200円のピンクのマスカラ、下まつげに使用しましたが、つきがわるいし、
なんかガピガピしたから、買わないほうがいいですよー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する