-
1. 匿名 2013/01/16(水) 22:07:28
皆さんおすすめありますか?私はダイソーの酒しずくを長年愛用しています。肌の調子がすごくよくなりました!+32
-18
-
2. 匿名 2013/01/16(水) 22:26:55
コスメではないけど、
ファンデやお粉のパフを
これでこまめに洗う∩^ω^∩
一瞬で汚れ落ちるし、
肌荒れも治ります!+111
-6
-
3. 匿名 2013/01/16(水) 22:27:05
ダイソーのビューティーコスメマスカラ 愛用中です。
100円でこれはえらい!!+31
-15
-
4. 匿名 2013/01/16(水) 22:31:32
二番煎じ+11
-100
-
5. 匿名 2013/01/16(水) 22:31:40
100均コスメ使う気になれない+390
-102
-
6. 匿名 2013/01/16(水) 22:35:04
100均コスメなんて使う気にならない。安いだけになんか怖いわ+437
-96
-
7. 匿名 2013/01/16(水) 22:36:02
ご近所のママさんが
百均の基礎化粧品とファンデで肌が大変なことになってしまい
しばらく皮膚科に通っていたから
怖くて百均のコスメは一切使いません、、+146
-64
-
8. 匿名 2013/01/16(水) 22:39:16
アイブローコートです!
透明なマニキュアみたいな見た目で、眉毛を描いた後に、上から薄く塗ります。
眉毛がとても消えにくくなりました。
一時期大人気で入荷待ちで手に入りませんでした。+155
-17
-
9. 匿名 2013/01/16(水) 22:40:20
使う気にならないなら、一々書き込みするなよ。
イヤミったらしい。
私はアイブロウを使ってます。
+390
-72
-
10. 匿名 2013/01/16(水) 22:41:48
使ってる人達がおすすめのコスメを書くところなんだから、
使わないんなら書き込みすんな。雰囲気悪くなるだけ+396
-60
-
11. 匿名 2013/01/16(水) 22:41:53
100均のなんて怖くて使えないよー+120
-375
-
12. 匿名 2013/01/16(水) 22:44:01
コスメではないけど
リップブラシとかアイチップは
なかなかいいよ~+79
-18
-
13. 匿名 2013/01/16(水) 22:44:48
つけまつげ+155
-18
-
14. 匿名 2013/01/16(水) 22:44:50
化粧品の原価率は1%未満(数十円)ですので、
100均のものでも実は品質が変わらないものが多いですよ。
同じ成分でもパッケージを変えて100均に流してることもよくあります。
(ブランドが崩れるのを避けるため名前を変えて隠していますが)化粧品の原価率は1%未満、値段のほとんどは広告費だった! : 身近な「くらしの実学」blog.livedoor.jp化粧品の値段をいえば、それこそピンからキリまで。ドラッグストアで売っているような数百円のものから、1本何万円もする高級クリームまでさまざまだが、この化粧品の原価率がきわめて低いということは、知る人ぞ知る話ではないだろうか。売値の100分の1など当たり前で、なかには1000分の1という商品もあるという。
+165
-19
-
15. 匿名 2013/01/16(水) 22:45:26
>9、>10からの>11
ちょっと笑った^_^;+102
-20
-
16. 匿名 2013/01/16(水) 22:46:34
肌に直接つけるから
どこで製造されたかわからんような
100均の化粧品なんて
よう使わん+68
-169
-
17. 匿名 2013/01/16(水) 22:47:11
ハンドクリームは100均です。
安いからたっぷり使えるし、重宝してます+27
-21
-
18. 匿名 2013/01/16(水) 22:47:39
絶対無理!ただでもらっても絶対つかいたくない!+69
-187
-
19. 匿名 2013/01/16(水) 22:48:39
中国で作られたものを顔につける勇気はない!+154
-45
-
20. 匿名 2013/01/16(水) 22:51:54
肌に直接つけるから将来しみになったら怖いよ―
化粧品は広告費が大きくて原価率低いって言うけど
それなら
儲けを考えたとき100均のコスメの原価はどのくらいになるの?+73
-20
-
21. 匿名 2013/01/16(水) 22:52:32
≫14
へー知らなかった!
でもメーカーものやブランドものはケースが可愛かったりするしね。見た目も大事だよね。使ってて気分も違うし。
+64
-13
-
22. 匿名 2013/01/16(水) 22:54:43
9の人カッカしすぎ(笑)+75
-105
-
23. 匿名 2013/01/16(水) 22:56:00
100均の化粧品て需要あるのかなって思ってたけど、あるんだね+48
-14
-
24. 匿名 2013/01/16(水) 22:58:31
>23
あるよ~
今は100均コスメも種類かなり豊富ですよね^ ^+36
-15
-
25. 匿名 2013/01/16(水) 22:58:46
つけまのノリ使ったら瞼腫れてた。
怖くて買えない!
+50
-13
-
26. 匿名 2013/01/16(水) 22:58:51
どこにでもわくねーウジともはw
大体ね、高い化粧品は広告料とかケースとかにお金がかかっててあの値段なのよ
原価にしたらさして変わらないのに何言ってんだか
顔が良ければ何をつけても華やかになるし、100均だからっていちいち難癖つけるような心の不細工には高い化粧品つけたところで性根の悪さが顔に出て無駄だよ
ここは「えー100均とかムリィwwww」なんてコメするとこじゃなくて、どの商品が良いか?の話するとこでしょ
私はドクターシーラボの美容液と酒しずく(+ヒアルロンサン)を使ってケアしてるよ
あとダイソーとセリアのツケマツゲとアイシャドウ
アイシャドウの種類豊富だから試しやすいし本当にありがたい
ケイトまマジョマジョのも使いつつ、気分によって重ねて使うよ
あとチーク!!+165
-104
-
27. 匿名 2013/01/16(水) 22:59:00
>>7
私はアットコスメでも人気だった6000円する化粧水と乳液でお肌が赤く痛痒く荒れてしまって皮膚科に通いました。いろんな強い成分で肌荒れしたらしく結局手作り化粧水で落ち着きました。
安いから駄目とか高いから大丈夫っていうものじゃないので自分に合った物を使うのが大事だと思います。+225
-15
-
28. 匿名 2013/01/16(水) 23:01:02
なんで100均コスメの是か否を論争する場になってんの?
使わないなら使わないで見なきゃ良いだけじゃない?+143
-30
-
29. 匿名 2013/01/16(水) 23:01:49
広告云々というなら、
100均コスメは広告なんてしてないでしょ?
そういうところをはしょっての100円なんだよね。
だから6000円だろうと100円だろうと、そうそう中身なんかかわんないよ+87
-31
-
30. 匿名 2013/01/16(水) 23:03:03
リップブラシ買って使ったら
まだ新しいうちから
いっぱい抜けちゃって
唇が毛だらけになった(;_;)+44
-9
-
31. 匿名 2013/01/16(水) 23:04:02
≫26
何か必死w
+82
-118
-
32. 匿名 2013/01/16(水) 23:04:03
おいおいスレタイの意味もわかんねぇのかよ(^^;
私はダイソーのツケマ使ってるのとネイルかなーあと化粧水でパックするときのパフ+78
-13
-
33. 匿名 2013/01/16(水) 23:04:09
私は、100均の化粧パフをよく買います。
こまめに洗って、こまめに干す!
汚れてきたら、お取替え!+58
-8
-
34. 匿名 2013/01/16(水) 23:04:38
なんで100均コスメの是か否を論争する場になってんの?
使わないなら使わないで見なきゃ良いだけじゃない?+52
-24
-
35. 匿名 2013/01/16(水) 23:04:43
>>26説得力ある!+54
-68
-
36. 匿名 2013/01/16(水) 23:09:51
>>26
フィフィ姉さんみたいでスッキリした( ´∀`)+79
-74
-
37. 匿名 2013/01/16(水) 23:11:25
夜中まで頑張ってるマイナス部隊さんチィーッスwwwwwwww+31
-76
-
38. 匿名 2013/01/16(水) 23:11:59
26は貧乏なの?(笑)
自分が使ってるからって必死すぎて痛いわ~(笑)(笑)+55
-191
-
39. 匿名 2013/01/16(水) 23:12:40
>35
え、>26説得力ある?かなり性格悪そうな文面じゃない?もしかして自演?+127
-77
-
40. 匿名 2013/01/16(水) 23:13:23
アイブローとかチークとか小物系は百均、ファンデーションとか基礎化粧品にはまだ手を出せないでいる+40
-7
-
41. 匿名 2013/01/16(水) 23:16:13
ここだけの話、実はもう何年もほとんどが100均コスメグッズで日常のお化粧はまかなってた
。
チークもアイブロウもツケマも(のりも)、
マスカラ下地もグロスも…苦笑。
20代の頃はお化粧品代に月に何万も平気でかけてた。今は節約出来て本当に助かってる。
100均コスメに変えても私の場合お肌に何っっの不具合もないし、
むしろ、手持ちのシャネルのアイシャドウより発色いいと感じるモノさえもある。
わざわざ『ファンデはディオールで口紅は今日はシャネルで』とか発表しながら歩く訳でもないのだから、自分の肌に合さえすれば、100均コスメだって賢い選択だと充分思ってるし、
使ってる人を頭ごなしに否定する方がナンセンスだと思う。+287
-19
-
42. 匿名 2013/01/16(水) 23:18:32
とりあえず100均無理とかだめだったなぁとかいう人はこれがだめだったとかも聞きたいな+79
-4
-
43. 匿名 2013/01/16(水) 23:19:53
26、生理中?
イライラしすぎ(笑)+45
-150
-
44. 匿名 2013/01/16(水) 23:26:40
43の言い回しがセクハラ的でキモい
+201
-27
-
45. 匿名 2013/01/16(水) 23:27:06
26
100均コスメにシーラボ関係ない。
+83
-34
-
46. 匿名 2013/01/16(水) 23:28:33
てか何でこのスレは喧嘩腰なの?
仲良くしようよ
せっかく意見交換してんのに…+140
-10
-
47. 匿名 2013/01/16(水) 23:31:10
チークとアイシャドウは100円ショップ。
ただちょっと落としただけですぐにケースやらなんやら割れる。+38
-6
-
48. 匿名 2013/01/16(水) 23:32:44
100円ショップのお勧めコスメって言ってるのに、感じ悪い人が多いね。黙っておくことができないのかな?残念な人。+118
-15
-
49. 匿名 2013/01/16(水) 23:33:22
品質が悪すぎて安物は使う気にはなれませんね。+31
-127
-
50. 匿名 2013/01/16(水) 23:33:25
セリアに売ってた二重瞼用シールがすごく良かった♪ヽ(´▽`)/幅がとても細くて着けると完全に瞼に食い込んでくれるので仕上がりがめちゃくちゃ自然でした!+28
-9
-
51. 匿名 2013/01/16(水) 23:33:58
みんな喧嘩しないでよ+92
-9
-
52. 匿名 2013/01/16(水) 23:35:14
50さん
へー(*^^*)
試してみよう♪
メザイク高いもんね…+21
-5
-
53. 匿名 2013/01/16(水) 23:37:03
100均コスメを否定する人にムキになって噛み付くから荒れるんだよ。無視しとけばいいじゃない(^ ^)+49
-9
-
54. 匿名 2013/01/16(水) 23:37:41
50さんので思い出した。
ダイソーに二重にする糸
名前忘れちゃったけど、あったわ。
今度やってみよう。+12
-6
-
55. 匿名 2013/01/16(水) 23:38:33
私は>>2さんが紹介してるパフの洗浄液とつけまつげ、マスカラ下地はダイソーのものを使ってます♪
駄目だと思った物はチークブラシ。硬くて使ってるうちに肌が赤くなってきました。ブラシは高い物が一番!+24
-3
-
56. 匿名 2013/01/16(水) 23:39:07
つけま使ってるよ。
のりは市販のアイプチのを使ってるけど、友達に勧められて。その子は二個使いしてたかな???
あと真夏のアイブローコートはホント助かる´д` ;自眉が麻呂だから…涙+15
-5
-
57. 匿名 2013/01/16(水) 23:39:08
ダイソーのマスカラ良いよ?普通にプチプラコーナーとかで雑誌にもよく載ってる!+21
-7
-
58. 匿名 2013/01/16(水) 23:39:28
てか意外に使ってる人多いんだね
若い人?
+29
-23
-
59. 匿名 2013/01/16(水) 23:40:14
クレンジングは百均のを使ってます。
ケチケチするより、安いのでしっかり落とすのが良いって聞いて以来そうしてます。
洗顔料は百均じゃなく、自分の肌に合ったのにしてます。+9
-7
-
60. 匿名 2013/01/16(水) 23:40:21
マスカラよみガエール?
とかいうカエルの絵が書いてある固まったマスカラを復活させるやつ重宝してます
100均に売ってるので充分なのに意外と薬局にもないので次見つけたらまとめて買っておこうかな+15
-8
-
61. 匿名 2013/01/16(水) 23:40:35
アトピーには木酢液がいいって聞いてたまたまダイソーで発見!
効果はよくわかりません(苦笑)
かぶれたり悪化したりはなかったな+8
-5
-
62. 匿名 2013/01/16(水) 23:41:39
ネイルのトップコート+14
-4
-
63. 匿名 2013/01/16(水) 23:47:15
セリアで売ってるマニキュアはなかなかいい!
色がたくさんあるし、ムラにならず綺麗に塗れる(*^^*)ハケが小さめなのが難点だけど、私のお気に入り♪+27
-6
-
64. 匿名 2013/01/16(水) 23:47:32
私も>2さんと同じくスポンジクリーナーを4年愛用してます。
よく落ちるよ(^-^)+12
-3
-
65. 匿名 2013/01/16(水) 23:50:43
52さん
ぜひ探してみてください(о´∀`о)
高いお金出す必要ないって痛感しました。
良いものは安くても良い♪+6
-5
-
66. 匿名 2013/01/16(水) 23:53:50
>>60
化粧水数滴でカラカラのマスカラはよみガエ~ルよ+20
-3
-
67. 匿名 2013/01/16(水) 23:55:25
ダイソーのマスカラ下地(ボリュームアップの方)は、値段10分の1だっつーのにぶっちゃけK○TEのマスカラ下地よりイイと思う‼
あんまりイイから試しに会社の同僚達にも配った事あったんだけど、それからみんなリピしてたし( *´艸`)オススメ+32
-6
-
68. 匿名 2013/01/17(木) 00:01:36
アイシャドウ使ったことあったけど、まぶたが腫れました( ;´Д`)
マニキュアよく買います、あとつけまつげ+9
-6
-
69. 匿名 2013/01/17(木) 00:02:31
ダイソーのマスカラとマスカラ下地に
興味持ったので買ってみます!
下地使うとやっぱり仕上がり違いますか?+8
-5
-
70. 匿名 2013/01/17(木) 00:04:47
酒のしずく+ヒアルロン酸と、アイシャドウ、アイブロウ、マスカラ下地、マスカラトップコート、チーク、ビューラーと透明絆創膏!ほとんどダイソーに頼ってる!
透明絆創膏は夜にアイテープがわりにつかってるよー
@コスメで評判いいやつはわりといいと思う!そうじゃないやつでアイライナー、リップ、コントロールカラーは失敗したなー+8
-6
-
71. 匿名 2013/01/17(木) 00:05:42
失敗しても100円って思えば試しやすい。+66
-5
-
72. 匿名 2013/01/17(木) 00:08:51
>>69
私はダイソーのエバビレーナっていうマスカラ下地使ってるけど全然違うよー!
もともとランコムの下地使ってたけど出費が痛くなってダイソーのに変えたけど、そりゃランコムよりは劣るけど100均あなどれないって思うくらい優秀で何回もリピしてます☆+14
-5
-
73. 匿名 2013/01/17(木) 00:09:08
ダイソーのマスカラまあまあ伸びるよーー
下地塗った方が伸びはいいしまつげも保護してくれるからオススメ!
ダメだったら気兼ねなく捨てれるし試す価値あると思う!+12
-5
-
74. 匿名 2013/01/17(木) 00:14:29
あぶらとり紙はいつも100均です、安いのに枚数多いのが嬉しいですよね。
失敗談は随分前ではありますが、私の祖母がアロエ化粧水を使ったら頬の一部が真っ赤に腫れ上がってしまいました。
近々婚礼のお呼ばれがあるからと、わざわざ買ったようでしたが、頬の赤みが酷いまま出席することになり、とても気の毒でした。
んなえエピソードもあり、基礎化粧品は私もまだ試せずにおります。
長々と失礼しました。+16
-4
-
75. 匿名 2013/01/17(木) 00:14:50
69です
72さま、73さま
ご親切に教えていただき
ありがとうございました(^-^)
早速試してみます!+5
-4
-
76. 匿名 2013/01/17(木) 00:24:01
(^-^)/私もマスカラ色々試してみます。
小物は百均ばかりです。
百均だからといって、頭ごなしに否定するより、安くて色々試せるのは良いし。
例え数千円出しても、肌に合わないのは合わないし。+19
-7
-
77. 匿名 2013/01/17(木) 00:33:24
シャドウは発色よくて
使ってた~!
あとつけまのりはずっと100均♪
ネイル系も安いのに
色が豊富でいい!
なかなか塗らないから
すぐダメにしちゃうから
安くすむので助かるー+11
-6
-
78. 匿名 2013/01/17(木) 00:47:25
普段使わない色を買って遊ぶのは100均にしてるw
マニキュアとか、マスカラとか。+14
-4
-
79. 匿名 2013/01/17(木) 01:13:48
ファンデのパフの色んな種類が入ってる
お得用みたいなやつ。
パフはちょこちょこ変えた方が清潔だし
何枚か品質のいいのが入ってる。+9
-3
-
80. 匿名 2013/01/17(木) 01:22:34
アイシャドーがあったわ。歯みがき粉は中国産で、何か混入されてるってあったよね?店頭に並んでて退いたわ。+10
-2
-
81. 匿名 2013/01/17(木) 01:25:14
あ+2
-29
-
82. 匿名 2013/01/17(木) 01:32:23
爪やるの大好きだから
色んなカラーに挑戦したりポリッシュもパフもがガンガン使えて助かってる
長年使ってるけど何百円もするやつと差は感じない+8
-6
-
83. 匿名 2013/01/17(木) 01:53:19
すごーく綺麗で可愛い同僚が使ってるのが100均コスメやプチプラコスメ。
でも安い化粧品に見えないように使いこなしてるからすごい!
オススメはキャンドゥのつけまつげは芯が柔らかくて付けやすいです!
ナチュラルからボリューミーなものまであるからオススメ♪+11
-9
-
84. 匿名 2013/01/17(木) 02:04:21
アイブローコートは本当に便利!!どんなに汗かいても消えないし重宝しています。
+9
-6
-
85. 匿名 2013/01/17(木) 02:31:13 ID:z5PBAOAczk
26歳です。皆さんの感想色々と聞けて勉強になります!私もアイブローコートやってみます☆子どもとじゃれ合う時にちょっと気になったりするので(汗)
あと、ダイソーでしたが、マスカラの下地が良かったです☆マスカラののりもいいし、下地つけてからの方がマスカラが目立つかなと思います☆
失敗したのは黒のマスカラだと思って購入後、茶色のマスカラだったこと‼私は黒髪なので茶色のマスカラは使えそうにありません…皆さん、色は良く見て購入して下さいね!私だけかな(汗)+7
-8
-
86. 匿名 2013/01/17(木) 02:33:52
ダイソーでアルバイトしてて化粧品の発注担当してるけど、前に出てるパフ用洗剤とアイブロウコートとマスカラよみがえるは本当に使える。100円じゃなかったとしても、買いたいくらい優秀。
あと、ロケットえんぴつみたいになったアイシャドウチップもオススメ。
+17
-5
-
87. 匿名 2013/01/17(木) 04:40:01
中国産じゃなかったら使ってみたいな~
付け睫はお世話になってます+5
-5
-
88. 匿名 2013/01/17(木) 04:46:14
やっぱり、気軽に100円なら試してみるか!ってなるのがいいんじゃないですか?
どこのか忘れたけど、ヒョウ柄が好きなので、ヒョウ柄のパフとかいっぱい買って、汚くなったら惜しみなく捨てられる。
あと私は高級な化粧品の香料とかにどうもアレルギーみたいで、意外にチープコスメのが肌が荒れません。
なので、あんまり使わないと思うけれど試してみたい色のアイシャドーとか、カラーマスカラとか、寝入るカラーなんかは100円ショップものです。+10
-6
-
89. 匿名 2013/01/17(木) 06:38:35
百均コスメ意外といいという口コミを見て、アイシャドー何種類かとグロス、チークを買ったら、肌がやけるように痛くなって二週間近く真っ赤に腫れた。
せっかく買ったしと思って、その後数回試してみたものの毎回腫れたので捨てました。(諦め悪いW)
アイブローコートだけは、肌荒れもしないし優秀なので愛用してます!
資生堂とかが出してるコートより優秀!
ちなみに、化粧品でかぶれたのは後にも先にも百均のだけ。
肌がもう少し強かったら、使いたいんだけどなー。
+12
-5
-
90. 匿名 2013/01/17(木) 07:40:58
前に綺麗な発色のアイカラーしてる先輩がいて、貸してもらったらダイソーのだった事がある
自分はアトピー肌で敏感だから100均はちょっと…って敬遠してたけどつけてもかぶれたりしなかったので
アイカラーで初めて挑戦する色は100均使います!+8
-5
-
91. 匿名 2013/01/17(木) 07:50:57
今は中国製より、うんこまみれで作ってる韓国製のほうが気持ちが悪くて使えない。
100均のつけま使ってます。+23
-5
-
92. 匿名 2013/01/17(木) 07:59:04
乾燥防止のためのうるおい水っていうスプレー+3
-5
-
93. 匿名 2013/01/17(木) 08:08:01
使い捨てのプラスチックのスプーンとフォーク、紙皿と紙コップです+3
-29
-
94. 匿名 2013/01/17(木) 08:08:42
100均コスメ、気になって居たけど使ったことなかったです。
国産のだったら、使ってみようかな?+8
-5
-
95. 匿名 2013/01/17(木) 08:24:26
日本酒の美容液。ダイソーかな?+6
-4
-
96. 匿名 2013/01/17(木) 08:32:18
ここで安物だから、とか言ってる人どうせブスなんだうね(笑)+23
-25
-
97. 匿名 2013/01/17(木) 08:46:06
DAISOの保湿クリーム
ヒアルロン酸タイプ使ってます"((∩´︶`∩))"
前はシーラボのとか使ってたんですが、
多少保湿力がおとるものの、
私の肌には合っていてうか2年程愛用しています。
+8
-6
-
98. 匿名 2013/01/17(木) 08:47:47
DAISOのヒアルロン酸液を
手持ちの化粧水にまるまる1本入れるだけで
全然潤いが違います!
+8
-7
-
99. 匿名 2013/01/17(木) 08:52:07
もうだいぶ前にIKKOさんが100均コスメを使ってトレンドメイクみたいのをTVでやってて
キャンドゥのアイシャドウパレットと米ぬか化粧水お薦めしてたよ。+10
-6
-
100. 匿名 2013/01/17(木) 09:06:45
セリアの“サロンネイル”っていうマニキュア。
筆が太くて塗りやすいし、発色がとても良いので、何色も揃えて使ってます。+6
-4
-
101. 匿名 2013/01/17(木) 09:11:58
>96
そういう文章打ってる時の自分の顔、鏡で見てみるといいよ+22
-9
-
102. 匿名 2013/01/17(木) 09:33:51
アイブローコートは本当にオススメです!!
夏場でもちょっとの汗では
びくともしませんでした。
あとはロケットえんぴつみたいな
アイシャドウチップ。
簡単にグラデーションが作れます☆
コットンも毎日使うものなので
百均のは重宝してます。
たくさん入ってるし(。・_・。)+4
-3
-
103. 匿名 2013/01/17(木) 09:38:36
@コスメでも人気だけどシャネルに似たアイシャドウの
4色ブラウンは発色がよくて気に入ってます。
他のアイシャドウも試しに使ってみたけど
固かったり、発色が悪かったり、
そもそも蓋が固くて開けにくいってのもありました(笑
アイブロウコートはここ数年夏場には必須アイテムになってます。+5
-2
-
104. 匿名 2013/01/17(木) 09:39:09
100均でコスメコーナーがあるぐらいだからある程度高倍率たかいんだろうねー+3
-9
-
105. 匿名 2013/01/17(木) 09:59:06
100均のコスメコーナー、結構いろんな商品があるから重宝しています。+5
-3
-
106. 匿名 2013/01/17(木) 10:07:08
>2
いい情報ありがとうございます☆週末さっそく買ってみます^^
アイブローコートって10年前に使ったことあるんですが、
確かに落ちないけど塗った後まゆげテカテカしません??
私が塗りすぎただけかな^^;
+4
-3
-
107. 匿名 2013/01/17(木) 10:31:23
+13
-5
-
108. 匿名 2013/01/17(木) 10:39:05
>91
中国も韓国製もドングリの背比べですがw
100均はネイル系のシールはお世話になってます
ネイル自体は正直無理です
ジェルネイルに見えるトップコート、などは
爪が黄ばむので使いません
+4
-4
-
109. 匿名 2013/01/17(木) 10:41:46
セリアに売ってた固形石鹸おすすめ!
箱に入ってて丸い緑の石鹸です♪
角質落とすみたいなやつで
小鼻のザラザラがマジでなくなります!
アトピー、敏感肌な私でも大丈夫でした(^^)/+4
-3
-
110. 匿名 2013/01/17(木) 11:11:24
品質的にどうなのかな?と思って買った事なかったけど
ここのみんなのおすすめをちょっと試してみよう
失敗しても100円だし♪+6
-5
-
111. 匿名 2013/01/17(木) 11:20:03
アイブロウコートは唯一100均の物使ってます
かなり優秀!100均だからって馬鹿にできない+5
-4
-
112. 匿名 2013/01/17(木) 11:29:07
顔につけるものは100均は恐いけど、ボディローションは使ってます+4
-12
-
113. 匿名 2013/01/17(木) 11:30:44
見たなんともなくても、皮膚からも毒素は吸収され、毒素は子宮にたまります。知らぬ間に蓄積されている怖さ…
100均使う人を批判してる訳ではなく、同じ女性として、リスクも認識した上で、使って欲しいと思ってます。
+16
-20
-
114. 匿名 2013/01/17(木) 11:32:15
アイブローとマスカラはずっと100円ショップ。
マスカラなんて、お湯で落ちるタイプとかもあって超~便利だよ!
あと、アイシャドーとチークも100円ショップ。
小物系(パフとかブラシの替えとか)も・・・
よくよく考えたら、基礎化粧と洗顔以外は、全部100円ショップだった!(笑)+7
-6
-
115. 匿名 2013/01/17(木) 11:33:08
このスレのスレタイすら読んでない人のレス見てて思ったんだけど、女ってのはやっぱり面倒だよね
100均だから駄目、安いから駄目って知識なさすぎでしょ
駄目な理由があるなら書けばいいのに安物(笑)とか100均とか怖い(笑)とかだもんね
国産のものだってあるし、品質とかも高いものと何も変わらないものもある
それを試しやすいのが100均の良いところじゃない?
いちいち馬鹿にしたり難癖つけるコメする人は高い化粧品使っても無駄だと思う
高いものをつけたところで自分までレベルが上がるわけじゃないんだからさ
まずはスレタイを読んで理解する頭と、100均使っても良くなるビジュアルを持つべきだよ
つけまとアイライナー、アイシャドウを使ってます
セリアのはケースも可愛いのでオススメです!+30
-26
-
116. 匿名 2013/01/17(木) 12:00:38
泡立てネットや綿棒、コットンなど化粧関係の消耗品などはお世話になっています(^o^)
スポンジ用洗剤も今度試してみます
手軽に試せる価格が嬉しいですね+10
-3
-
117. 匿名 2013/01/17(木) 12:13:38
>101
そういうあなたこそ鏡でご覧になったらどうですか?+12
-21
-
118. 匿名 2013/01/17(木) 12:17:00
長い文章でだらだらと随分偉そうな。めんどくせーのはおまえだろ+15
-28
-
119. 匿名 2013/01/17(木) 12:26:05
ダイソーの2パック入り100円のパック使ってます。安いから気軽に使えるし、なかなか良いです。+9
-6
-
120. 匿名 2013/01/17(木) 12:27:36
>115
まあ、学生さんならいいだろうけど、いい歳して100均は正直ないな。品質どうこうじゃない。
+8
-40
-
121. 匿名 2013/01/17(木) 12:41:54
>>120
いい年をした者です
私ぐらいの年齢だと教育費、ローンなどにお金がかかって
なかなか自分の為にお金をかけられない時期なんだよね
主婦も100均を上手に使って節約することは
いいことだと思うけど
+56
-9
-
122. 匿名 2013/01/17(木) 12:44:06
ダイソーの酒しずく化粧水愛用中。
以前はアルビオンとかクリニークを使ってたけど、肌ボロボロだった。
酒しずくをたっぷり使うようになってからファンデいらない肌になったよ。
クリームは別メーカーのものを使ってるけど、夏は化粧水だけ。+9
-6
-
123. 匿名 2013/01/17(木) 13:01:10
セリアのハイライトがいい感じーヽ(^o^)丿+2
-2
-
124. 匿名 2013/01/17(木) 13:14:26
嫌なら使わなきゃいいだけの話です。消費者がいるんだからそれでいいでしょう。高くてもシミになる化粧品もありますからね。安いのも同様です。それでも値段の割には良い!ってのもありますから。100均に限らずね。+15
-4
-
125. 匿名 2013/01/17(木) 13:22:35
セリアのつけま、超リピです!
アイブローも気に入ってます。
でも基礎化粧品は使うのちょっと不安だったりもします。
自分でいいと思えるものをセレクトすればいいですよね!+3
-2
-
126. 匿名 2013/01/17(木) 13:44:28
100ショップのコスメを使うのは
学生時代くらいまでかな。
個人的には怖くて使えません。
+8
-17
-
127. 匿名 2013/01/17(木) 13:45:06
マイナス覚悟で。
100均コスメを使うような女になりたくない。
あのコーナーは完全スルーしている。
いいものが置いてあろうが、合成成分、石油由来のチープな原料を使うなんてありえない。+19
-35
-
128. 匿名 2013/01/17(木) 13:48:34
≫115
≫100均使っても良くなるビジュアルを持つべきだよ
自画自讃かよwww
+8
-24
-
129. 匿名 2013/01/17(木) 13:49:52
何だかメーカーや百均どっちがいいかわからなくなってきたけど、これをみて、百均のを使ってみようと思う!
いっぱい試して自分にあうものを探したいと思う!
醜い言い合いはお腹いっぱいです。+22
-2
-
130. 匿名 2013/01/17(木) 13:51:56
なんかこういう差別的なの人間として悲しいよね。100均なだけで見下す感じ…付け睫だって二重テープだって良いものはあるよ。+20
-4
-
131. 匿名 2013/01/17(木) 13:52:47
コスメというか、ダイソーのファンデのパフは
すごく使いやすくてずっと使ってます。+5
-2
-
132. 匿名 2013/01/17(木) 13:59:19
100均のコスメはすぐヒビ割れたり、発色悪かったりのイメージが強くて高校生以来使ってないが、ビューラーとかパフとかつけまとかは本当に使える‼マニキュアも物によっては乾きにくかったりするけど結構使える(*´ェ`*)
+8
-2
-
133. 匿名 2013/01/17(木) 14:05:07
ずーっと、みんなのコメント見てて、スゴいバトルになってますね(笑)
「女の醜い部分!?」っていう、トピックスだなぁ~…+20
-5
-
134. 匿名 2013/01/17(木) 14:05:40
管理人さん、スレチは削除してくれないんですかね。+13
-4
-
135. 匿名 2013/01/17(木) 14:16:57
長文打ってる、一部の100均派が怖過ぎるw+15
-12
-
136. 匿名 2013/01/17(木) 14:25:23
100均コスメごときで熱くなってるブスどもにかなり笑わせてもらった。付き合ってる女の化粧ポーチの中身が100均コスメばかりだったら正直ひく+15
-40
-
137. 匿名 2013/01/17(木) 14:31:00
セリアの、アロエ乳液はいいです。
よく無駄毛処理の時、使ってます。+3
-2
-
138. 匿名 2013/01/17(木) 14:35:03
無知な人ほど偏見を抱くからね+21
-5
-
139. 匿名 2013/01/17(木) 14:36:31
>>136
器小さすぎて笑わせてもらったw+44
-5
-
140. 匿名 2013/01/17(木) 14:45:15
ファンデとかは使えないけど、繰り出し式のアイブロウは重宝しています。+3
-1
-
141. 匿名 2013/01/17(木) 14:54:53
使わない派:あんなのよくつかえるね信じられない
使う派:100均は全部ダメなんて偏見だよバカじゃないの
ってな内容のコメントが、毒舌風味で繰り返されているねw
使いたい人は使えばいいし、使いたくない人は使わなきゃいいよ。
それだけのことじゃん。
別に、相手に認めてもらう必要ないでしょ。+37
-5
-
142. 匿名 2013/01/17(木) 14:59:58
>>51
ワンちゃんの疲れきった顔に癒されましたwww+8
-2
-
143. 匿名 2013/01/17(木) 15:01:32
スルースキルなさ過ぎ+13
-3
-
144. 匿名 2013/01/17(木) 15:02:02
ダイソーのアロエの化粧水と乳液をずっと使ってます
最初は抵抗ありましたけど、悪くないですよ+4
-4
-
145. 匿名 2013/01/17(木) 15:02:22
100均にある二重シールはバッグにいれとくととりあえず便利+2
-2
-
146. 匿名 2013/01/17(木) 15:03:27
既出だけど、10個以上入っているファンデ用パフ。
パフは清潔にってよく言うので、汚れたら気軽に新しく出来て気持ち良いです。+6
-2
-
147. 匿名 2013/01/17(木) 15:03:32
コスメに入るのかな?
ダイソーで売ってた、足裏クリームを長年愛用してます+2
-2
-
148. 匿名 2013/01/17(木) 15:04:33
>>119
それ、ずっと気になってたんです!
今度ためしに使ってみます♪+2
-3
-
149. 匿名 2013/01/17(木) 15:04:44
私もダイソーの酒のしずくを使ってる。ただしパック用にだけど・・シートを濡らして使うと保湿に大活躍するよ。+2
-2
-
150. 匿名 2013/01/17(木) 15:07:43
リップクリームは便利。100均でも十分だと思う。+4
-3
-
151. 匿名 2013/01/17(木) 15:14:22
コスメじゃないけどダイソーのスペシャルヘアパック使ってます。結構いいですよ!
髪の毛の広がり具合が変わってる気がします
安いのでケチらずたっぷり使えるので見つけたら大量買いしてます!
+3
-2
-
152. 匿名 2013/01/17(木) 15:20:14
もう出てるけど
セリアかキャンドゥにあるつけま
このタイプは毛が自然で、
根本も固すぎないから使いやすい+9
-3
-
153. 匿名 2013/01/17(木) 15:31:44
>43
の発想って男だよね。
何でも生理を結びつけちゃう。
+13
-3
-
154. 匿名 2013/01/17(木) 15:45:01
酒のしずくって評判イイね、
興味なかったけど、こんど買ってみよう+11
-5
-
155. 匿名 2013/01/17(木) 16:03:12
100均使っても良くなるビジュアルを持つべきだよ
↑
ん?
言ってる事がよく解りませんが?
肌が弱くて使いたくても、使った次の日どころか
1時間後には病院に行かなきゃいけないほど肌が弱い人は
どうしたら良いの?
しかも病院で小学生じゃないんだから、少しは成分みなさい・・・と
看護婦さんにビックリされた場合はどうしたら良いわけ?
+10
-18
-
156. 匿名 2013/01/17(木) 16:04:27
私はあんまり肌荒れない方だけど、韓国の免税店で買った基礎化粧品一式は肌に合わなかったよ〜
シャネルのグロスも唇荒れたし...
高い化粧品ばっか使ってると高い肌になるらしい!
100均怖かったけど、ここの書き込み見て使ってみようと思った♪+8
-6
-
157. 匿名 2013/01/17(木) 16:47:04
つけまつげを初めて使うとき100円ショップで購入しました
でも、意外に良かったので今も使ってますよ+5
-3
-
158. 匿名 2013/01/17(木) 17:04:05
肌が弱いなら使わなきゃいい話。それを押し付けて批判するのは違うと思いますよ。+14
-4
-
159. 匿名 2013/01/17(木) 17:06:04
私は肌が弱いので安い化粧品は使わないようにしてます。+12
-8
-
160. 匿名 2013/01/17(木) 17:14:19
う~ん(´・ω・`)みんなこわい…
ちょっと落ち着いて(´・ω・`)
悪質な釣り師の思うつぼだよ(´・ω・`)
ムカついてもスルーすれば消えるよ(´・ω・`)+13
-8
-
161. 匿名 2013/01/17(木) 17:18:19
釣ってる訳じゃないけど、100均派噛み付き過ぎなんだよ
使わないって言うのも意見のひとつでしょ?+16
-23
-
162. 匿名 2013/01/17(木) 17:19:38
マスカラは100均で十分!!バッチリメイクが決まる。毎日のことだからできるだけ節約したい。+10
-6
-
163. 匿名 2013/01/17(木) 17:22:27
つけまはセリア派。透明のつけまのりも全然いける。ダイソーはつけててちょっと痛いかな。+5
-3
-
164. 匿名 2013/01/17(木) 17:55:45
ちゃんとスレタイ見て来て。
いい大人なんだし、みっともない!
私もアイシャドウとかよく使わせてもらってます^^+13
-5
-
165. 匿名 2013/01/17(木) 18:02:43
セリアのチークとアイブロウ使ってます。
アイブロウは普通の化粧品で探してたときに、1500円位して、3色入ってて実際に使いたい色は1色だけってことが度々あって、もったいないと思ったのがきっかけ…
重宝してます。
ただ一つ難点は、チークもイイ色なんだけど砕けるのが早いかも?
半分くらい使うと、砕けやすくなる。
まあ、安いからすぐ買い換えるからいいんですけどね(笑)+5
-2
-
166. 匿名 2013/01/17(木) 18:20:52
使わないって意見があるのは初めの方の書き込みでわかってるのに未だに批判的な書き込みしてる人は意味がわかりません。
そんなに自分の意見を押し付けたいのかな。
そもそもこのトピは100均のお勧めの商品を紹介するとこだし使わないならスルーすればいいのに。
私はマニキュアやツケマ100均で買います!+11
-7
-
167. 匿名 2013/01/17(木) 18:39:07
ここを読んで、100円ショップの化粧品を使ってみたくなりました
有意義な情報をありがとうございます!+17
-4
-
168. 匿名 2013/01/17(木) 18:40:13
≫166
そうやっていちいち突っかかってくるからだよw+6
-19
-
169. 匿名 2013/01/17(木) 18:43:28
安くていいコスメないかなと思ってこのトピを見たら荒れていた・・・
女性は美容に対して各々のポリシーを持っているのですね。+10
-1
-
170. 匿名 2013/01/17(木) 18:51:04
20代の頃に 100均のチークを試したことがありますが、両目が腫れて通院しました。
(今まで化粧品で肌がかぶれたことはありません)
ただ、そのおかげで?? 両目とも一重が綺麗な二重になりました。
その他、マニキュアも使ってみましたが、爪が必要以上に乾燥して割れることが多くなり使うのを止めました。
それ以降、100均の化粧品のお世話になっていません。
でも100均は大好き!+3
-4
-
171. 匿名 2013/01/17(木) 18:57:39
トピタイも読めない人達がマイナス攻撃しだしたねww
哀れだわ+12
-9
-
172. 匿名 2013/01/17(木) 19:10:45
100均がちょっとコワイのはわかる。
それでも指示されてる100均コスメって実際あるからさ、
それは是非知りたいし、試したい♪
ダイソーのマスカラは友達の間でイイって評判♪+9
-3
-
173. 匿名 2013/01/17(木) 19:53:01
化粧品類では、リムーバー使ってます。
グレープフルーツのいい香りがします。+5
-3
-
174. 匿名 2013/01/17(木) 19:56:44
化粧品類では、リムーバー使ってます。
グレープフルーツのいい香りがします。+2
-2
-
175. 匿名 2013/01/17(木) 20:42:13
動物実験していないメーカーの化粧品を使ってください+11
-10
-
176. 匿名 2013/01/17(木) 20:54:37
100均のチークは落ちなくて良い!初めて使いきった。チークしか買ったことないけどシャドウも試してみようかな+3
-3
-
177. 匿名 2013/01/17(木) 20:54:54
トピが「100円ショップのお勧めコスメ」
なのに、使う気にならない人の
コメは失礼かと。。。
私は今は100円コスメを
使ってないけど、
オススメ情報が知りたくて
立ち寄ってます。+10
-3
-
178. 匿名 2013/01/17(木) 21:04:16
>>175
マジレスすると、実験してない会社は実験してる会社から実験の結果などの情報を買っている+9
-1
-
179. 匿名 2013/01/17(木) 21:17:42
キャンドゥーのリップバーム。
缶に入っていて、フルーツの絵が付いているやつ。
ドラッグストアで売ってる400円位のリップクリームと品質は変わらないと思う。
あと、同じくキャンドゥーでシートマスク買った事があるけど、1枚105円って普通の値段だった。品質的にも100円前後でコンビニやドラッグストアで売ってるやつと同じ。+2
-1
-
180. 匿名 2013/01/17(木) 21:33:44
わたしも100均大好きで、化粧水、マスカラ、マスカラ下地、アイブローコート、アイライナーなど愛用させてもらってます。特にダイソーの。しかし、ひとつだけ、キャンドゥのラメが入った丸い形のチーク。これだけは荒れました。かなり肌も強いけど、このチークだけは顔にシミができてしまいました。でも、他のキャンドゥの種類のチークは発色がよくてシミもできなく好きです。
肌も褒められるので、100均コスメもぜんぜんいけると思います!プチプラ万歳♪+6
-4
-
181. 匿名 2013/01/17(木) 21:38:16
別に良いじゃない100均が肌に合う人は使えば良いだろうし
合わない人も実際にいるんだから、その人は使わなきゃ何も問題ないでしょ
使わないから、使えるレベルになれ!とか安い物は使えないとか
お互い馬鹿にしあっても
みっともないだけの小競り合いでしょ
自分の意見だけが正論だと押し付けないで、そういう人もいるんだな・・・じゃ
ダメなの?
トピ違いトピ違いって言ってる人も
別に良いじゃない
化粧品は合わないけど、こういうのはお勧めって書いてる人もいるんだし
こういう危険もあるって事教えて貰えて
初めて使う人には、参考にもなると思うんだけどダメなのかね+7
-5
-
182. 匿名 2013/01/17(木) 21:44:09
なんか、ここの雰囲気いかにも、女子!だね(^.^)
良い意味でも悪い意味でも。
直接面と向かっては言えないことも、かなり本音出るね~
でも、他のトピに度々男らしき人が入ってきてるのよりは、本気の女子トークで、なんかいいかも…(^-^)+5
-1
-
183. 匿名 2013/01/17(木) 21:48:50
181に同意。
人は人でいいのに、他人をバカにする必要はないよ。+8
-2
-
184. 匿名 2013/01/17(木) 21:57:18
182 です。
パフやリップはダイソーの使ってて、ファンデやアイシャドーは、ずっと買おうか迷ってました。
誰かの感想を聞きたいと、2 年位思ってたので、すごく嬉しい(^o^)
わたしも、今度試してみよ~♪+3
-2
-
185. 匿名 2013/01/17(木) 21:58:13
雰囲気悪くなるから感じ悪い書き込みはスルーしましょうよ、せっかく意見交換できる場なのになんか喧嘩口調で嫌ですね(>_<)
私はアイライナーとアイブロウはダイソーの物を使ってます♪
ファンデや下地は値段関係なく肌荒れしたりするので、昔から使ってる100均じゃないものがあるので(DSで売ってる安物ですが^^;)100均で買った事はありません。
パフを洗うやつ、試してみたい!!何気にファンデとかの汚れ落とすのって大変ですよね・・・+3
-2
-
186. 匿名 2013/01/17(木) 22:00:03
最初から読んでみて、使ってる人がバカにされてると必要以上に過敏になってると思ったけど。
何だかんだ実は気にしてる?+2
-12
-
187. 匿名 2013/01/17(木) 22:06:25
安いコスメ使って、肌に合うならもうけものですよね。
安価でも、クオリティの高い製品増えたと思う。+6
-2
-
188. 匿名 2013/01/17(木) 22:15:20
100円ショップのメイクの仕上がりと、高いお店のメイクの仕上がりはやっぱり全然違う?
土台が良い人は安いのでも可愛くなるけど、私みたいなやつが100円のだと、悲惨なことになりそう…まぁ高いの使ってもキレイになる訳じゃないけど、気持ち的にモデルさんと同じの使ってるだけでテンションは上がるよね。
外見も中身も可愛くなりたい…
でもこのトピ読んだら100円ショップ行きたくなってきた(ノ´∀`*)
+4
-3
-
189. 匿名 2013/01/17(木) 22:22:32
>>178
それは違います。
動物の犠牲を伴わない試験法(代替法)
三次元ヒト皮膚モデル、三次元ヒト角膜モデル、受精鶏卵を使用した試験、培養細胞を使用した細胞毒性試験、人工皮膚を使う 試験などがあります。どの方法も、動物の犠牲を伴わないというメリットだけではなく、コストの削減ができ、さらには安全性の客観的に判断することができる など、多くの利点が備わっています。
*動物のように個体差(ここの性格や体質等)がない
*動物実験の目視観察に比べ、数値化された客観的データが取れる
*動物のように寿命に左右されないため永続的な試験が可能
*動物実験には常に生物学的種差が付いて回るが、人を基準に開発された試験方法であれば、種差を超えることができる+6
-3
-
190. 匿名 2013/01/17(木) 23:03:16
動物実験絶対反対です!
……だけど、ほとんどの物が動物実験されたものばかりなんだろうな(;_;)
人間は残酷な生き物だな。+2
-2
-
191. 匿名 2013/01/18(金) 02:01:36
パフ専用洗剤なんてあるんだね!いつも何で洗うのが正解なのかわからずに、迷ってた。
いい情報を知れて助かりました。ありがとうございました。
私はマニキュアやネイルアート用のシールやラメをよく買います。+2
-1
-
192. 匿名 2013/01/18(金) 02:12:12
>>175言いたいことはわかるけど画像載せるのはやめて
可哀相で目を覆いたくなる+3
-2
-
193. 匿名 2013/01/18(金) 09:11:17
100円ショップのはちょっとだけだけど痒くなることがあるので使わなくなりました。+1
-1
-
194. 匿名 2013/01/18(金) 10:39:02
私も100円ショップのコスメは肌に合わなかったので、それから買っていません。+1
-1
-
195. 匿名 2013/01/18(金) 12:07:48
そんなに100均コスメに言いたいことあるんだったら、そういうスレたてれば?
トピタイトル無視のコメントはウザい。+5
-1
-
196. 匿名 2013/01/19(土) 08:37:29
>195
なんでスルーできないの?
そういうのもイチイチでしょ
参考になるって人もいるんだから、良いんじゃないの?
あなたのコメントもトピタイトルとある意味で違うよね
それもウザいって思わないの?+1
-2
-
197. 匿名 2013/01/19(土) 10:27:12
100円コスメはちょっと怖いけど
100円だから気軽に試せるという利点もあると思う。+1
-0
-
198. 匿名 2013/01/24(木) 02:13:06
50さん見てるかなー?
二重テープ購入してみました
良いの教えてくれてありがとうございました♡
とってもいい感じ
テープでかぶれも今の所ありません^ ^
買いだめしよーっと+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する