ガールズちゃんねる

静岡県職員、過去8年で41人自殺という異常な事態 職員労組は「人員不足が大きな原因」と分析

350コメント2018/01/07(日) 02:32

  • 1. 匿名 2017/12/21(木) 00:58:15 

    静岡県職員、過去8年で41人自殺という異常な事態 職員労組は「人員不足が大きな原因」と分析
    静岡県職員、過去8年で41人自殺という異常な事態 職員労組は「人員不足が大きな原因」と分析news.careerconnection.jp

    静岡県職員の自殺者が、2009年から2016年の過去8年間で41人に上ることが分かった。川勝県知事が12月18日の定例記者会見で明らかにし、朝日新聞等が報じた。 41人の内訳は、知事部局が17人、教育委員会や県警本部が合わせて24人。知事部局とは企業局とがんセンターを除く県庁内の部局の総称で、特定の部局を指すものではない。川勝知事は会見で「鬱積したものがあれば言える環境、言える職場の空気を作っていきたい」とコメントしている。


    自治体職員1000人あたりの年間自殺者数(2015年)は、全国の都道府県・政令指定都市の平均値が0.18なのに比べ、静岡県は0.34と約2倍だ。

    ■残業削減指導するも「声かけが行き過ぎ、かえって時間外勤務を申請しない人も増えた」

    組合の担当者は
    「静岡県の労働環境が他と比べて劣悪ということはありませんが、人員不足は課題。長時間労働の削減方法も、現場から提案するだけでは限界があります。県には、減らす手法を考え提示するよう今後も対応していきたいです」
    と話していた。
    静岡県職員、過去8年で41人自殺という異常な事態 職員労組は「人員不足が大きな原因」と分析

    +11

    -263

  • 2. 匿名 2017/12/21(木) 00:58:53 

    ヤバくない…?

    +1507

    -4

  • 3. 匿名 2017/12/21(木) 00:59:37 

    樹海に向かうのか?

    +670

    -18

  • 4. 匿名 2017/12/21(木) 00:59:40 

    死にすぎでしょ

    +1048

    -3

  • 5. 匿名 2017/12/21(木) 00:59:54 

    はい ヤバいですね・・・

    +605

    -7

  • 6. 匿名 2017/12/21(木) 01:00:10 

    離職者ならまだしも自殺って。。
    これで労働環境は他も比較して劣悪じゃないとかいわれても。

    +1163

    -3

  • 7. 匿名 2017/12/21(木) 01:00:23 

    コナンも反応するヤバさ
    静岡県職員、過去8年で41人自殺という異常な事態 職員労組は「人員不足が大きな原因」と分析

    +574

    -13

  • 8. 匿名 2017/12/21(木) 01:00:45 

    >>3
    富士山の近くとか自殺というだけですぐ樹海を出す奴がいるな

    +435

    -32

  • 9. 匿名 2017/12/21(木) 01:00:49 

    一体どんな職場なんだ
    自殺するまでになるってよっぽどだよね。

    +942

    -6

  • 10. 匿名 2017/12/21(木) 01:00:57 

    友人や知人の公務員から話聞くとけっこう大変で驚く
    災害派遣とかもあるし

    +695

    -8

  • 11. 匿名 2017/12/21(木) 01:01:01 

    静岡の人って穏やかそうなイメージしかない

    +498

    -58

  • 12. 匿名 2017/12/21(木) 01:01:07 

     
    静岡県職員、過去8年で41人自殺という異常な事態 職員労組は「人員不足が大きな原因」と分析

    +194

    -37

  • 13. 匿名 2017/12/21(木) 01:01:13 

    川勝さんの下だから???

    +205

    -13

  • 14. 匿名 2017/12/21(木) 01:01:27 

    自殺って
    鬱に追い込まれるような職場環境なんじゃ。。

    +668

    -4

  • 15. 匿名 2017/12/21(木) 01:01:46 

    たった8年で41人って異常だよね

    +1148

    -5

  • 16. 匿名 2017/12/21(木) 01:02:35 

    誰かやばい上司がいるんじゃない?
    人格クラッシャー的な。

    +1172

    -5

  • 17. 匿名 2017/12/21(木) 01:03:06 

    公務員って、すごく真面目な人が病んで、コネとかちゃらんぽらんなクソみたいな奴のどっちかのイメージある。自殺しちゃうのは前者

    +894

    -11

  • 18. 匿名 2017/12/21(木) 01:03:09 

    人員不足だけで自殺が増えるとか聞いたことない
    いじめがスゴイんじゃないの?

    +764

    -10

  • 19. 匿名 2017/12/21(木) 01:03:32 

    いじめがすごいかヤバイ幽霊がいるかじゃないの
    真面目な話ね

    +553

    -8

  • 20. 匿名 2017/12/21(木) 01:03:44 

    部下を病ませる上司がいそう

    +680

    -3

  • 21. 匿名 2017/12/21(木) 01:03:48 

    電通みたいなパワハラセクハラ宴会芸強要されるんじゃないの。

    +483

    -5

  • 22. 匿名 2017/12/21(木) 01:03:52 

    義妹のお兄さんも鬱になって休職したよ
    今は何とか復帰出来たみたいだけど

    +338

    -2

  • 23. 匿名 2017/12/21(木) 01:04:09 

    思わずうわっって声出たわ。死に過ぎでしょ可哀想。

    +422

    -2

  • 24. 匿名 2017/12/21(木) 01:04:44 

    なお、自殺者がたくさんでてもここは日本なので移民受け入れは加速させないもよう。

    +20

    -19

  • 25. 匿名 2017/12/21(木) 01:04:53 

    静岡出身で今は県外に住んでますが、知らなかった!
    すごくショックです!

    +316

    -9

  • 26. 匿名 2017/12/21(木) 01:04:57 

    静岡県知事の辞職の理由に十分な数だよ。

    +523

    -7

  • 27. 匿名 2017/12/21(木) 01:05:02 

    樹海は山梨だよ

    +17

    -23

  • 28. 匿名 2017/12/21(木) 01:05:11 

    静岡県民だけど、川勝氏はあまり好きじゃない。
    ちなみに2009年7月から在職。
    今年の知事選にも勝ってしまった。

    静岡市長と喧嘩したり、傲慢なイメージがあります。

    +512

    -14

  • 29. 匿名 2017/12/21(木) 01:05:21 

    悪い伝統があるんだろうな。いびりとか。

    +391

    -1

  • 30. 匿名 2017/12/21(木) 01:05:58 

    村社会なとこもあるし、微妙に東京に近いから出て行っちゃて人手足りないのかな。

    +233

    -7

  • 31. 匿名 2017/12/21(木) 01:06:34 

    毎年5人自殺とかやばすぎぃ

    +467

    -4

  • 32. 匿名 2017/12/21(木) 01:08:18 

    毎年5人自殺して
    8年で41人って どんだけ殺すんだよ

    +489

    -1

  • 33. 匿名 2017/12/21(木) 01:08:18 

    8年で41人…毎年5人以上自殺してるなんて、どんな大企業でもおかしいのに静岡県職員っていう狭い範囲でとか……ヤバすぎる……

    +643

    -1

  • 34. 匿名 2017/12/21(木) 01:09:04 

    ただただ怖い

    +139

    -6

  • 35. 匿名 2017/12/21(木) 01:10:11 

    今は他県に住んでるけど、老後は静岡県に住みたいと思ってるくらい好きなのに、ショック。

    +31

    -24

  • 36. 匿名 2017/12/21(木) 01:10:27 

    異常だよ。

    +259

    -1

  • 37. 匿名 2017/12/21(木) 01:10:34 

    待って待って、離職者じゃなくて自殺者の人数だよね?
    こんなに自殺者出てるのに今までニュースにもならなかったのが怖い
    一般企業なら2年目の10人ぐらいでニュースに取り上げられるんじゃないかな
    情報握りつぶしてたのかな?怖すぎだし闇が深すぎる

    +655

    -9

  • 38. 匿名 2017/12/21(木) 01:12:15 

    在職の職員の自殺だから退職後の自殺者もいそう
    数はもっと増えそう

    +406

    -3

  • 39. 匿名 2017/12/21(木) 01:13:57 

    日本は自殺自体が多いよね
    ガルちゃんでも毎日のように自殺トピ立つし

    +20

    -14

  • 40. 匿名 2017/12/21(木) 01:15:04 

    人間関係やばいんじゃない⁉︎
    真面目でまともな人が立場悪くなる様な環境とか。

    +295

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/21(木) 01:15:37 

    公務員なら尚更、自殺の前に休職させるって手もあるのにねぇ
    周りも放置だったのかな
    死にたくなる職場ってやばいでしょ

    +310

    -1

  • 42. 匿名 2017/12/21(木) 01:16:14 

    今地方公務員はメンタル強くないと勤まらない。

    +261

    -6

  • 43. 匿名 2017/12/21(木) 01:16:43 

    >>21
    電通の宴会芸
    セクハラどころじゃないよ、しかも女子にも容赦ない、異常な世界
    電通の宴会芸を世界遺産に - 孤立無援のブログ
    電通の宴会芸を世界遺産に - 孤立無援のブログkoritsumuen.hatenablog.com

    電通の社員が自殺したが、やつらも楽して稼いでいるばかりではなかったのだな。なにしろアナルに栄養ドリンクのビンを突っ込むくらいは女性でもやらされるというのであなる。アナルとはケツの穴であなる。いい大学を出たエリートが仕事のためにそこまでできるならむ...

    +136

    -2

  • 44. 匿名 2017/12/21(木) 01:16:49 

    人員不足だけではないだろうよ。
    きちんと解明しな改善しない。

    +142

    -0

  • 45. 匿名 2017/12/21(木) 01:17:05 

    闇が深すぎる
    ここまで来たら調査するべきレベルだよ
    でも何か分かっても隠匿しそうな気がする

    +209

    -0

  • 46. 匿名 2017/12/21(木) 01:18:21 

    県警の刑事部長だっけ?も裏山で自殺したよね…

    +288

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/21(木) 01:18:31 

    市民やヤ○ザが怒鳴り込んで来ても何も言い返せない。
    鬱にならないほうが無理。

    +238

    -1

  • 48. 匿名 2017/12/21(木) 01:18:42 

    静岡県民だけどこれはやばい

    +213

    -6

  • 49. 匿名 2017/12/21(木) 01:21:00 

    これだけ自殺者出てるのに全国平均よりも2倍多いだけなのか…………
    地方自治体って昔ながらの体制でいじめやいびり、老害多そうだもんねぇ
    田舎だと転職も難しい上、横の繋がりも強いから県職員辞めた後同県だと「県職員に就職出来たにも関わらず離職した軟弱者」って見方されそう
    周囲からもせっかく公務員になれたのに、ってプレッシャーも強いだろうし、自殺するまで追い詰められないと逃げられなかったのかな
    死んでしまうぐらいなら非正規で働く方がよっぽどいいのにね、可哀想に……

    +238

    -4

  • 50. 匿名 2017/12/21(木) 01:23:14 

    自殺に追い込まれてる…
    本格的に、捜査すべきだよ。
    自殺じゃなくて殺されてるようなもんじゃん
    こんなの…

    +209

    -2

  • 51. 匿名 2017/12/21(木) 01:23:51 

    自殺した人が遺言で告発したのかな
    。もしそうなら怖わ過ぎる

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2017/12/21(木) 01:28:52 

    辞めようと思っても公務員だから家族とか周りの人が勿体無いとか言って辞めさせないんだろうな
    ブラックと思ったら逃げなきゃダメだよ

    +185

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/21(木) 01:29:27 

    公務員上げの時代は過ぎ去ったから公務員やってると鬱屈とした気分になる
    民間が景気良くなって公務員の給与が相対的に安くなる
    これまでメディアが持ち上げてくれたから地方公務員の知人もいい奥さんもらったよ
    安月給だからこれからはなり手が減少するけど

    +55

    -3

  • 54. 匿名 2017/12/21(木) 01:29:27 

    第三者による心のケアを入れことでしょうね 口開ける環境じゃないんだわ。
    うつ病みたいな人が公務員多いですもん

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2017/12/21(木) 01:31:58 

    静岡県民だけど8年前から県職員の自殺者が41人も出てるなんて全然知らなかったよ
    県警の刑事部長の自殺は今年ニュースになってたけど
    8年前から今に至るまで県に何があるんだろう

    +169

    -4

  • 56. 匿名 2017/12/21(木) 01:32:23 

    不景気の時には確かに安定
    でも好景気の今でも安月給のままで安定
    で副業禁止で先が見える
    世間の目は厳しいし
    ストレスと仕事量が多すぎて
    公務員なんてやめたいって思ってるのは私だけじゃないと思う

    +104

    -2

  • 57. 匿名 2017/12/21(木) 01:33:46 

    辞める前に鬱病まで追い込まれちゃったんだろうか...?
    逃げるには死ぬしか無いって41人もの人が思ったって事だよね。
    相当ヤバイ環境だよ、それ...

    +85

    -1

  • 58. 匿名 2017/12/21(木) 01:37:40 

    友達の旦那さんが、静岡の行政職だわ。たしか、帰りはたいてい23時過ぎって言ってたような。しかも晩御飯を食べないらしい。カロリーメイト的なものを、合間に食べるんだって(;_;)

    +166

    -4

  • 59. 匿名 2017/12/21(木) 01:39:16 

    公務員が勝ち組の時代は終わったな。

    +118

    -3

  • 60. 匿名 2017/12/21(木) 01:42:05 

    静岡県にすまない方がいいよ。 南海トラフ地震が起きると静岡県の90%は津波の被害に会うのだから。しかも津波が来るのが早すぎて逃げられないからマズイよ。静岡県の人口が政令都市以下になったのだから、引っ越ししている人達いるのだと思う。

    +17

    -37

  • 61. 匿名 2017/12/21(木) 01:45:38 

    静岡県民だけど、知らなかったよ
    みんな川勝さんの直下で働いてる人達ってわけじゃないんだね…

    +62

    -5

  • 62. 匿名 2017/12/21(木) 01:47:18 

    ここまで放置してた職場環境にかなり問題があると思う
    可哀想に

    +117

    -4

  • 63. 匿名 2017/12/21(木) 01:47:51 

    モラハラが居ると周りは欝になるよね

    +105

    -1

  • 64. 匿名 2017/12/21(木) 01:48:12 

    もっと働け

    +1

    -29

  • 65. 匿名 2017/12/21(木) 01:49:50 

    人員不足ってわかってるなら、8年もある中でどうして人を増やしてこなかったのか
    増やせない理由があったのか
    それとも増やしたけど、他に追い込まれる理由があったのか

    +102

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/21(木) 01:50:48 

    人数比でいったら実は電通の自殺者はめちゃくちゃ少ないんだよね
    マスコミが変な印象操作してるだけで

    +9

    -17

  • 67. 匿名 2017/12/21(木) 01:51:50 

    >>3
    樹海は山梨県

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2017/12/21(木) 01:52:45 

    パワハラとかじゃないの?

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2017/12/21(木) 01:55:05 

    同じ保育園に静岡県庁職員のお母さん居るけど、一人産んで、1年で復帰。すぐ二人目出来て、産休入って3年。恵まれてんなーと思ったけどね。

    +23

    -15

  • 70. 匿名 2017/12/21(木) 01:57:20 

    民間はもっと大変

    +25

    -18

  • 71. 匿名 2017/12/21(木) 01:58:03 

    自殺に見せかけての他殺だったりして…

    +70

    -4

  • 72. 匿名 2017/12/21(木) 01:58:26 

    闇が深い、呪われてる

    +16

    -4

  • 73. 匿名 2017/12/21(木) 02:00:20 

    地方公務員の中でも静岡県だけが突出してるんでしょう?
    長時間労働激務・人手不足なら他の県でもある話だから、何かがあるんだろうね

    +133

    -2

  • 74. 匿名 2017/12/21(木) 02:03:39 

    一般企業で41人も自殺あって公表されたら大問題になる。
    県職員だから揉み消されてたんだろうな…
    この話が公になって、これから入ろうとしてる人も在籍してる人も異常だという事を自覚して、逃げ道を考えられるようになってほしいね。

    +151

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/21(木) 02:12:09 

    公務員の待遇ちょっとよくしようとしたら袋叩きにあうしねー

    +40

    -7

  • 76. 匿名 2017/12/21(木) 02:12:32 

    労働環境だけなのか?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/21(木) 02:15:01 

    何で8年も対策しないの?
    普通1人目で大騒ぎしない?

    +99

    -1

  • 78. 匿名 2017/12/21(木) 02:21:56 

    どこの市町村も人権や差別のない町づくりとかを掲げさせられてるけど、どうも不自然
    それを利用して脅してる連中がはびこってて脅しまくってるのかも

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2017/12/21(木) 02:21:57 

    第一次ベビーブームと言われた団塊世代が退職して、今から入ってくる平成組は少子化世代。
    静岡県職員に限らず、企業でも人手不足になるかもね。他人事ではないよ。

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2017/12/21(木) 02:28:44 

    41人の内訳が、知事部局…17人、教育委員会と県警本部…24人ってなってるけど
    これもう県全体がおかしいじゃん
    ある人物がモラハラで、ってレベルじゃないよね
    サービス残業が常態化してたとも書いてあるけど普通こんなに多くの人が自殺する?
    茶化す訳じゃないけど静岡県って自殺したくなるような変なトラップが仕組まれてるの?

    +164

    -1

  • 81. 匿名 2017/12/21(木) 02:32:28 

    クラッシャー上司がいて、さらにその上にそれを黙認している上層部がいると予想。
    そういう所多いよね
    遺族は告発しなかったのかな?

    +136

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/21(木) 02:33:07 

    ほんとにこわい

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/21(木) 02:39:50 

    >>66
    あれだけの人数抱えてる大企業が、25年間で自殺者2人だもんね

    電通よりもっとヤバいとこいっぱいあるよね?
    というのは前から言われてることだよ

    +110

    -2

  • 84. 匿名 2017/12/21(木) 02:40:08 

    ドス黒い大きなものが動いている気がするわ。

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2017/12/21(木) 02:42:01 

    友達が四国から遠距離恋愛中の静岡の彼氏の所に嫁ぐために静岡県職員の試験受けて合格して頑張ってたけど、多分3年位で辞めたと思う。辞める直前とか元々愚痴なんて言わない長女気質の頑張り屋なのに、電話での愚痴と弱音がすごかった。
    でもこれも10数年も前のことだから、ひょっとしたらずいぶん前から組織が腐っていたのかもしれないね。

    +148

    -2

  • 86. 匿名 2017/12/21(木) 02:42:30 

    ヤバいレベルじゃないよ。祟ってるよ。

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/21(木) 02:43:08 

    ガル民にこの職場の人いないのかなあ…

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/21(木) 02:43:41 

    >>67
    樹海は山梨ってただの事実なんだけど、マイナスする人は何なの

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2017/12/21(木) 02:45:59 

    事情を知ってる人に暴露してほしい

    +53

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/21(木) 02:47:26 

    >>87
    2ちゃんねるには書き込みしてそうだね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/21(木) 02:48:05 

    静岡じゃないけど、区役所勤務でした。電話とってメモするでしょ。そのメモを伝達しない人がいて職場が大混乱してた。毎回だもん。市民からのクレームで耳が聞こえなくなりました。本人に言っても 、上司に相談しても何も改善されなかった。上層部はね、自分の部署で不祥事が起きたら、定年→天下りが出来ないから事なかれ主義だった。

    +149

    -2

  • 92. 匿名 2017/12/21(木) 02:49:55 

    たぶん上司がかなりのブラックなんじゃない?

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/21(木) 02:54:30 

    41人も死亡した職員の上司や同僚を洗ってみてよ
    モラハラとか酷いのが居るんじゃないの?
    人手が少ないから解雇せずにきたのかしらね
    そいつを切っていれば41人職員が残ってたかもしれないのに

    +135

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/21(木) 02:54:57 

    ブラック過ぎるわw

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/21(木) 02:55:38 

    この前、市役所に行ったら デカい声でヒステリーに騒いでるおっさんがいた。
    生活保護についてっぽかった。
    元気そうなのに、こういう人がゴリ押ししてるのかと思ったのと 対応してる職員大変だねと思った。

    +131

    -2

  • 96. 匿名 2017/12/21(木) 02:56:08 

    8年で41人自殺なんて異常過ぎる!
    1年計算で4人自殺者かよ…
    1人だって大変なことなのに、どうかしてる。

    +54

    -2

  • 97. 匿名 2017/12/21(木) 02:56:42 

    >>96
    間違えたw
    1年計算でだと5人か!!

    +50

    -1

  • 98. 匿名 2017/12/21(木) 02:57:05 

    死ぬまで追い詰めた人がいるよ
    もう殺人罪でしょ

    +39

    -1

  • 99. 匿名 2017/12/21(木) 02:57:20 

    静岡やばくないか⁉️

    +48

    -1

  • 100. 匿名 2017/12/21(木) 02:58:06 

    どんだけ自殺してんだよ、静岡県職員。
    1クラス分て相当だよ…

    +76

    -1

  • 101. 匿名 2017/12/21(木) 02:58:30 

    これは内部調査すべきだね。

    +51

    -1

  • 102. 匿名 2017/12/21(木) 03:10:37 

    相撲と安室ちゃん紅白出場で今年のビッグニユースは終わりかと思っていた矢先のこの事件には驚いたよ

    +11

    -7

  • 103. 匿名 2017/12/21(木) 03:10:41 

    知り合いに同級生か自分が知ってるレベルの人やらが毎年必ず誰か自殺してるって人がいる
    というか、その町自体に問題あるんじゃないか?って思う
    その土地や今回は職員だけれど、もっと全体を見てどこの地域の人かなんか
    よく調べた方がいいんじゃないかな

    +70

    -1

  • 104. 匿名 2017/12/21(木) 03:14:32 

    やくざさんより怖いわこの組織

    +40

    -3

  • 105. 匿名 2017/12/21(木) 03:17:14 

    一番偉い人の思想がヤバいのかな

    +39

    -2

  • 106. 匿名 2017/12/21(木) 03:21:26 

    間接殺人とか言うやつか

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/21(木) 03:27:11 

    静岡はこんな闇あるイメージなかった

    +73

    -7

  • 108. 匿名 2017/12/21(木) 03:52:54 

    静岡が仕事多いイメージないが…
    私たちが知らないヤバい仕事があるのかな

    +37

    -1

  • 109. 匿名 2017/12/21(木) 03:55:45 

    世間から公務員は楽してるとか税金で食ってるくせにとか、いろんなこと言われるもんね。心理的に逃げにくくなってしまうのかも。

    +101

    -6

  • 110. 匿名 2017/12/21(木) 04:09:36 

    >>109
    ほとんど嫉妬だよね
    公務員だって努力してなったのに

    +65

    -12

  • 111. 匿名 2017/12/21(木) 04:19:34 

    >>37
    警官の自殺とかならたまに新聞で見た気もするけど、公務員の自殺って単発なら普通新聞沙汰にはしないよね。(職場で死んでたとかならともかく)
    遺族も載せたくはないし。
    県職員でまとめちゃうと10人だけど、教員とか警官とかだいたい分けるから各部署?2〜3人ってとこじゃない?
    数字のカラクリだと思うんだけど。
    他の県だって調べたらこんなものだよ。

    +7

    -8

  • 112. 匿名 2017/12/21(木) 04:34:48 

    メディアが余り報道しないだけで、自衛隊もビックリするぐらい多いよ。異常な階級社会だしね。
    日本は世界的な長寿国家って言われるけど、自殺者が多い国家何だよね。

    +102

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/21(木) 04:35:56 

    >>37

    いま頃、民間では幹部の会見ぐらいやっているし、裁判になっているよ。

    官庁は部署によってブラックみたいだね。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2017/12/21(木) 04:44:45 

    これは闇だよ闇

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2017/12/21(木) 04:57:55 

    静岡って良いイメージしかない
    食べ物美味しくて富士山近くてきれい

    前におかしな教師関連で保護者の母親がふたりも自殺したけど、まさかそっち関連なら絶対許せない
    公務員に反日雇うな
    小学校教師多いよね!
    陰湿!

    +17

    -20

  • 116. 匿名 2017/12/21(木) 04:58:14 

    県民だけど全然知らなかった。県内ニュースにもならなかった

    +83

    -1

  • 117. 匿名 2017/12/21(木) 05:02:28 

    宮城県知事怒鳴りつけてたチビ議員いたよね
    あっちの奴

    静岡 そういう奴らに入り込まれてるんでは
    川崎は堂々と役所で雇ってる

    生保も増えそう

    +42

    -2

  • 118. 匿名 2017/12/21(木) 05:07:51 

    静岡市民だけど、知らなかったよ
    知り合いの男性も鬱になった。すごい明るくて面白い人だったのに。仕事がハードって言ってた…人それぞれ理由はあるだろうけれど、悲しいね。
    異動かなってメジロに足輪つけたりする課に移って、元気取り戻してた(^-^)

    +83

    -4

  • 119. 匿名 2017/12/21(木) 05:12:00 

    労働環境は劣悪じゃない、って
    労災貰えた人はいない、って意味?
    サービス残業や持ち帰っての仕事とか
    精神病むようなパワハラの類って
    本当に無かったのかな…。

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2017/12/21(木) 05:17:02 

    まさに働いたら負けw

    +12

    -7

  • 121. 匿名 2017/12/21(木) 05:23:01 

    人事削減しないで採用しようよ。

    +27

    -1

  • 122. 匿名 2017/12/21(木) 05:32:35 

    げっ…大学の同期の就職先じゃん
    早く改善して!!

    +3

    -9

  • 123. 匿名 2017/12/21(木) 05:51:51 

    最近の若者はメンタル弱いのではなく、色々可哀想。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/21(木) 05:56:02 

    二人だけ静岡県民、静岡出身の人を知ってるけど、二人とも開放的な性格~
    こんな陰湿な事が起きているとは想像できないわ。

    +17

    -8

  • 125. 匿名 2017/12/21(木) 05:59:29 

    役所によく出入りする仕事の担当です。

    県庁勤めは、とにかく部署によって仕事量が違いすぎ、でも給料一緒。仕事しないで毎日遊んでる人間は二十代から五十代までまんべんなくいる。その傍らで毎日11時近くまでサービス残業してる人もいる。企業なら、ここまで暇人で待遇はいい人間たちがそばに多くない。特に、仕事しないから暇で要領だけはいい連中が上司には媚びて部下にはパワハラしてる。病まないわけがない。静岡はコネ採用と地元就職組が多いから仲間意識という名の排他精神も強い、やっかいなところです。

    +146

    -1

  • 126. 匿名 2017/12/21(木) 06:09:45 

    でも県職員は公務員
    給与面でも福利厚生面でも他業種よりいろいろ恵まれているよ?

    +14

    -18

  • 127. 匿名 2017/12/21(木) 06:10:08 

    >>11
    さくらももこのイメージしかない

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2017/12/21(木) 06:11:29 

    やべーな

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/21(木) 06:25:43 

    公務員って意外にブラックだよ
    (地方公務員の妻)
    うちの夫もしばらく病んでた時期があった

    +87

    -3

  • 130. 匿名 2017/12/21(木) 06:31:20 

    これは何かありそう
    ここまで追い詰めるサイコパスがいるとか
    つつもたせとか昔してた悪いことを調べあげて脅してる人がいるとかかも

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2017/12/21(木) 06:32:14 

    絶対原因となる上司いるだろう?内部告発出ないかな。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/21(木) 06:41:03 

    >>70
    民間でも大企業は労働組合が強いところ多いから、
    平社員はまぁまぁ守られている側面はあるのでは

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2017/12/21(木) 06:45:01 

    公務員は労働環境改善しにくいよ。職員に対してメンタルケア的なサービスでもお金がかかるとなればは風当たりが強くてできない。中途採用とかしていない自治体もあるから、職員死亡で欠員がでても、臨時的に人を雇って権限を与えないので、その人は正規職員の仕事はできない。例えば団塊の世代が100人退職して、半分しか採用しない方式で人員削減しているので、若い世代が少なく、頭の硬い年配者が残って、体制は変わらない。

    +69

    -1

  • 134. 匿名 2017/12/21(木) 06:59:21 

    公務員だからってあぐらかいてたバチが当たったって感じ。

    +2

    -16

  • 135. 匿名 2017/12/21(木) 07:00:44 

    >>28
    私も静岡県民だけど川勝知事好きじゃない。
    静岡市長と言い争ったり、学力テストの件でも文科省とバトルしてるし、最近は空港近くに新駅作れってJRにつっかかって、一人でプンプンしてるイメージしかない。
    海外出張費は第二の舛添って言われたくらい高いし、県東部に住んでる私からすると富士山関連のこと以外で東部伊豆が話題に出てくることもほとんどない。
    なんでずっと知事やってるのかが不思議。

    +86

    -1

  • 136. 匿名 2017/12/21(木) 07:06:15 

    人手不足=過労。認めろ
    県で事務のバイトしたことあるけど、「家に帰れてないんじゃないか」って人いた。
    電子メールの履歴見たら「午前3時●分送信」とかザラだし。

    +49

    -0

  • 137. 匿名 2017/12/21(木) 07:07:52 

    人手不足の職場って職員の負担ハンパないよね
    それで病んで仕事続けられなくなり、残されたメンバーの負担が更に増えるという負のスパイラルに陥っていく

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2017/12/21(木) 07:09:11 

    >>109
    それ。
    公務員って実はブラック企業並みに鬱や自殺が多い事はあまり知られていないんですかね。
    たまたま今回静岡県が具体的な人数を公表した事で世間が問題意識を持ったけど、全国的に詳細を事細かく調べたら決して珍しい話でもないのかなとも思う。
    中でも教育関連と保健所職員は鬱による休職が少なくないと思います。私の身内も鬱からの休職を余儀なくされました。職場によってはそう言った鬱に追い込まれるような勤務実態を隠蔽するからタチが悪い。

    +52

    -0

  • 139. 匿名 2017/12/21(木) 07:14:24 

    知り合いの旦那さんがこのうちの一人だ。
    二人目のお子さん産まれたばかりなのに、当日もニコニコ笑ってたのに。
    遺書がないからって最初は事故で処理されそうになったらしいっていうのも本当に可哀相。
    本当の数はもっといると思う。

    +125

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/21(木) 07:22:24 

    静岡です。静岡の中のそこそこ街なかから田舎へ嫁に来て8年ですが、田舎の方が自殺者が多くて驚いています。
    友人の祖母、友人のいとこ、友人の兄、主人の職場の人2名、近くのよく遊ぶ公園でもありました。
    知り合いだけでこの人数ですが、実際はもっとあるようです。
    実家では知り合いで自殺者なんて一人もいなかったので、田舎の闇を感じています。

    +89

    -1

  • 141. 匿名 2017/12/21(木) 07:26:02 

    >>135
    あの人、静岡市長と喧嘩するために居座ってるだけなんじゃないかって思うよね。
    静岡県の東部と西部は眼中にないw

    +56

    -2

  • 142. 匿名 2017/12/21(木) 07:26:37 

    >>11穏やかそうだけど変わってる人多いよ。
    ちょっと腹黒い。

    +5

    -10

  • 143. 匿名 2017/12/21(木) 07:26:43 

    自動車関係も統計出したらえらいことになりそうだけど…

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2017/12/21(木) 07:26:53 

    公務員って上に行く人って
    知能が低い人ばかりで
    人に寄っての仕事の偏りが激しいらしいからね

    +46

    -4

  • 145. 匿名 2017/12/21(木) 07:27:18 

    県民だし身内に県庁で働いてる者がいるけど自殺のことなんて今まで聞いたことなかった。
    まぁベラベラと話すことではないけど、異常な数だよ。
    警察の偉い人が山で…っていうのは覚えてるけど。
    県内全体の自殺者のうちの何割かに相当してしまいそうな…

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2017/12/21(木) 07:31:06 

    >>140
    多すぎますね。。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2017/12/21(木) 07:32:18 

    呪われてるんじゃない怖いわ

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2017/12/21(木) 07:38:50 

    公立高校の先生もそう?なら私の知ってる先生も2人入ってる

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/21(木) 07:39:02 

    絶対自己愛かサイコパスがいるよ。

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2017/12/21(木) 07:46:15 

    県立の病院で働いてるけど、職場で飛び降り自殺した人いるよ

    +31

    -0

  • 151. 匿名 2017/12/21(木) 07:47:03 

    人手不足という言葉の裏側に、超パワハラ人間が存在していませんか?
    うちの職場も、こういう上司1人のせいで5人も辞めてしまい、1人は長期療養。

    +69

    -0

  • 152. 匿名 2017/12/21(木) 07:49:52 

    人手不足のせいにすんなよ。

    +17

    -4

  • 153. 匿名 2017/12/21(木) 07:50:00 

    >>60
    静岡中部在住(海からわりと近い)なんだけどうちの市は近年人口は増えてるらしい。外国人が増えたからなのかなぁ?

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2017/12/21(木) 07:50:25 

    こんなんがいたんだろう。

    A
    嘘ばかりつく、または言っている事がコロコロ変わる。
    洗脳されやすいタイプを見つけだして、操作する事がうまい 。
    陰である事ない事吹聴しては、孤立させたり人間関係をコントロールする 。
    嫌がらせも情報収集も手下を使う。
    真面目な人の真面目さや、人の弱みにつけこむ。
    人の弱みを握る為には、勝手に私物を漁ったり、
    犯罪行為をする。


    B
    デリカシーに欠ける言動が多い、空気が読めない、
    人の心の痛みがわからない。
    人それぞれが理解できず、自分の価値観を押し付け、
    こだわりが強くしつこい、不機嫌な態度で人をコントロール。
    主役になりたがり、人の上に立ちたるが、
    「今この瞬間に・手っ取り早く・自分だけが評価されたい」という欲求が強く、
    全体の利益を考えたり先を見通し判断する力がない。しかし自信満々に振る舞うので、
    表面的な姿しか見ていない上司がリーダーに抜擢することも多く、被害が拡大。


    C
    物凄く愛想がよく、返報性の原理を狙ってか、
    なんでもしてくれる。
    話を合わせるのが上手く、話は楽しい。
    でもふとした瞬間、爬虫類のような冷たい目。
    権力に弱くて、お金持ちが大好き。
    所属しているグループにつきその中で1人だけターゲットを決め、
    タゲ以外には仮のいい人、話好きなおもしろい人で通っていて、
    タゲにだけ陰湿な本性を見せ徹底的に精神を潰すような人。

    +17

    -2

  • 155. 匿名 2017/12/21(木) 07:50:50 

    人手不足や業務過多の過労なんか、民間企業にだって沢山ある。

    他の方も言っている通り、給料や福利厚生が恵まれているだけまだマシ。
    自慢にはならないけど、私も朝から夜中2時まで働くの当たり前、夕食はおろか昼食が18時、休みはほぼなし(休日出勤当たり前)、精神的にも客から追い込まれ、常に時間に追われてる。それで年収が210万だったからね。

    それでも、上司がまだまともだったから、病んじゃった子は少しいるけど、自殺者はいなかった。

    待遇が恵まれているはずの公務員でこれだけの数は、やはり上の体質に問題があるのではないかと思う。

    +8

    -17

  • 156. 匿名 2017/12/21(木) 07:53:38 

    今の所ネットニュースでは何処もこの事件とりあげてないみたい。
    闇に葬られるパターンなのかな

    +56

    -0

  • 157. 匿名 2017/12/21(木) 07:55:08 

    若干トピずれだけど浜松の市長も好きじゃない。数年前のゆるキャラ強制投票のせいで気が病んで会社やめた人もいるよ。川勝知事は浜松の大学の学長だったから浜松の市長とは仲が良いのかな?

    +12

    -3

  • 158. 匿名 2017/12/21(木) 07:55:11 

    知り合いが静岡県で公務員やってるけどたしかに残業が多いのと国勢調査?みたいな時期は忙しさがヤバいとは言ってた。そのあとの休みはわりとたくさんもらえるとは言ってたけど。勤務体制なのかヤバい上司がいるとかなのか…

    +32

    -1

  • 159. 匿名 2017/12/21(木) 07:56:08 

    最近の若者はすぐ努力(理不尽)から逃げて、自殺する。けしからん!!とか思ってそう。
    20代の皆様。昔ヤンキーカッコいいだった人たちが今の40代50代です。辛いですね。

    +72

    -2

  • 160. 匿名 2017/12/21(木) 07:58:44 

    県庁は不夜城だからね
    夜9時過ぎても煌々と電気ついてる

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2017/12/21(木) 08:00:03 

    勝手に自殺したとでも言い逃れする気なのか、40人もの自殺者が出ているのに

    +28

    -1

  • 162. 匿名 2017/12/21(木) 08:00:17 

    神◯川県庁も人手不足でサービス残業が酷くて病んでる人多いよ
    税金不足で職員確保出来ない状態

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2017/12/21(木) 08:01:07 

    >>155民間は転職して逃げようがあるからでしょ
    公務員は潰しがきかない

    +10

    -3

  • 164. 匿名 2017/12/21(木) 08:02:08 

    友達が静岡県の職員だわ
    こんなに酷かったんだ自分の地元

    +40

    -1

  • 165. 匿名 2017/12/21(木) 08:02:19 

    マスコミも触りたがらない事件はヤバイ

    +48

    -0

  • 166. 匿名 2017/12/21(木) 08:03:23 

    人手不足と言って非常勤職員には国籍を問わない事が多いけど、とても危険だと思う
    個人情報流出させたりする
    絶対に反日朝鮮人と中国人は雇うべきじゃないよ

    +76

    -2

  • 167. 匿名 2017/12/21(木) 08:03:34 

    佐賀県庁も短期間で同じ部署から2人自殺者出てた
    1人は庁舎からの飛び降り
    そのあとからその部署の人員が増えてマシになったらしいけど

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2017/12/21(木) 08:05:14 

    民主党が与党だった時代の国政を覚えてますか?
    静岡県の県政は未だにその時代が続いてるようなもんです
    上に舛添前都知事みたいな川勝知事の公費のムダ遣いについて指摘されてる方がいますが
    静岡のマスコミは旧民主党の大本営と化してるので、県政のそっち方面の連中に都合の悪いニュースはまともに流しません
    県民が知らないと言うより知らされてないのが実情です

    +39

    -3

  • 169. 匿名 2017/12/21(木) 08:15:20 

    静岡が当てはまるかわからないけど。市職員と言ってもいろんな種類の人がいて、いわゆるB枠や在枠採用があるような職種だと、そもそもヤバイ人も多かったりする。借金作って自殺、事件起こして自殺はよく聞くよ。

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2017/12/21(木) 08:16:20 

    静岡はのんきそうなイメージあったから意外だな

    +13

    -4

  • 171. 匿名 2017/12/21(木) 08:16:58 

    >>163
    潰しがきかないと言われている職業

    ・銀行員
    ・生命保険、損害保険募集人
    ・警備保障会社
    ・地方公務員
    ・鉄道、電力、ガスなどのインフラ企業
    ・出版関係

    十分、民間も含まれていますよ?

    +44

    -2

  • 172. 匿名 2017/12/21(木) 08:17:43 

    小学生の女の子に催涙スプレーかけたのも市の臨時職員…人手不足でおかしい人もたくさんいそう…

    +47

    -0

  • 173. 匿名 2017/12/21(木) 08:19:06 

    >>168
    川勝さんも民主が押して知事になったんだよね
    あの知事の下では
    自殺が多いと知っても驚かないわ

    意見が合わない、静岡市長をパワハラまがいに
    追い詰めていたな。
    市長は負けなかった?が、普通の職員じゃ精神壊れても不思議じゃない。

    全国で問題にしてもらい、辞職にならないかな

    +50

    -2

  • 174. 匿名 2017/12/21(木) 08:27:02 

    え、、41人て。。
    1年で約5人だよ!
    大問題だよ。

    +50

    -0

  • 175. 匿名 2017/12/21(木) 08:28:44 

    >>28
    前テレビで知事と市長のやり取りを見たら、市長から喧嘩ふっかけてるような印象を持ちました。
    不仲は知事と市長、どっちも悪いですよね。意見を交わしつつ、協力し合ってくれないと。

    +5

    -4

  • 176. 匿名 2017/12/21(木) 08:28:50 

    パワハラ糞野郎がいるんじゃない?
    パワハラをしている糞野郎の息子や娘か同じ目に会えばいいよ。

    +22

    -1

  • 177. 匿名 2017/12/21(木) 08:33:01 

    県民だけど知らんかった

    私も自治体臨時職員です
    県じゃないけど

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2017/12/21(木) 08:33:04 

    異常だよ8年間で41人自殺って
    うやむやにしないで調査しなきゃ駄目だよ

    +37

    -0

  • 179. 匿名 2017/12/21(木) 08:34:27 

    まずいですよ!

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2017/12/21(木) 08:35:10 

    連続殺人事件扱いが妥当
    死に過ぎ
    ただの自殺と片付けられない

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2017/12/21(木) 08:39:28 

    まじで?やばいじゃん。

    あーでも静岡はちょっと田舎行くと村社会制度残ってて、20代30代でも親とか地域の影響受けてそういう面倒なの引きずる人が割と多いよ。基本穏やかなんだけどね。
    静岡市も中心部から出るとすごい田舎だしね。伊豆とか絶対やばい。
    市役所勤務してた友達も、鬱になって退職した。

    +64

    -1

  • 182. 匿名 2017/12/21(木) 08:42:28 

    >>169
    静岡在住だけど、ネットで部落って言葉の別の意味を知ったからそういう問題はあまりない地域だよ。南米系の人の方が多いと思う。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2017/12/21(木) 08:43:07 

    これ、誰か原因になってる上司とかいる気がする
    あきらかにおかしい人数だよ
    そこの役所で働いてる人は原因を知ってるよね

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2017/12/21(木) 08:43:32 

    > 41人の内訳は、知事部局が17人、教育委員会や県警本部が合わせて24人。

    全体で何人いるんだろう
    何人中の41人なのかで大分事情は変わるよね
    一人一人の命が尊いのは大前提として

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2017/12/21(木) 08:44:03 

    >>28
    静岡県民だけど、静岡の議員は何かと金の問題が多いよね。
    公務員の自殺も本来は議員会議に提出するレベルなのに、誰もやろうとしない。


    +26

    -0

  • 186. 匿名 2017/12/21(木) 08:50:46 

    元の記事を見たら、この知事になる前の8年間の自殺者は12人。この知事が就任してからの8年間の自殺者は41人で3倍以上だから、この知事のやり方に問題があるのでは。

    自殺者だけでこの数だから、休職者の数とかもっとすごそう。
    そして残された職員の負担がますます増える負のループだったのかも。

    きちんと調査するべき。

    +79

    -0

  • 187. 匿名 2017/12/21(木) 08:57:10 

    自殺の連鎖、怖い。
    閉鎖された職場では逃げ道がなくなるのかな。
    転職する人が多い職場では、転職という逃げ道があると分かるけど、自殺する人が多い職場では、自殺が逃げ道になってしまう。

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2017/12/21(木) 08:57:58 

    川勝だもんな…

    +29

    -2

  • 189. 匿名 2017/12/21(木) 09:01:20 

    真面目な人が損する職場ってほんと腹立つ。
    公務員だけじゃなくて民間企業とかも地方の小さいとこは都会にはない取引先との密接な関係築くのにプライベートでも関わらざるを得ないときもあるんですよ。そりゃストレスも溜まるわ。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2017/12/21(木) 09:02:43 

    穏やかでのんきな県民だと思っていたけれど、結構陰湿なのかな?
    地元大好きな人が多い地域だと思っていたけれど、裏を返すとその分だけ逆に排他的になっているんだろうか。

    +28

    -3

  • 191. 匿名 2017/12/21(木) 09:07:58 

    職権乱用など当たり前かよ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2017/12/21(木) 09:08:59 

    教育委員会はいらない

    +1

    -4

  • 193. 匿名 2017/12/21(木) 09:13:36 

    票が欲しいがために、
    職員減らします!うちは全国平均より少ない人数でまわさせます!
    みんな公務員嫌いでしょ?いじめとくから票入れてね。
    は?業務が多すぎてまわらない?
    まわらないのは能力がないからだよ。
    銀行を見習って始業開始30分前には業務始めろ。
    …いや、銀行は残業代でるんだよ。 知らないのか。
    パワハラ?笑
    民間企業はもっと大変なんだよ。甘えるな。
    …いや、あなた民間企業で働いたことないよね?

    静岡県庁ではないですが、どこも似たり寄ったりだと思います。

    +30

    -1

  • 194. 匿名 2017/12/21(木) 09:14:33 

    静岡っていいところだと思ってたんだけどこの人数は異常だなぁ…
    大企業でもここ8年で41人自殺なんて考えられないのでは

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2017/12/21(木) 09:15:57 

    私ならあっさり自殺してしまいそう。
    気が弱いから

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2017/12/21(木) 09:19:06 

    誰も味方になってくれない耐えるしかないって思ってる人多いと思う。
    企業みたいに自殺者でたからって社会的ダメージ受けないし。
    知事と職員って社長と社員の関係じゃなく、
    神様と下僕みたいな関係だから絶対逆らえない。
    追い込まれても助けてくれる場所がない。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2017/12/21(木) 09:21:44 

    話それますがちょっと前に殺人手伝った美人な人も
    静岡の田舎のお嬢様じゃなかった?

    なんか危ないイメージ

    +26

    -2

  • 198. 匿名 2017/12/21(木) 09:22:15 

    断言する。
    絶対パワハラ上司がいる。
    あと昔からの悪しき習慣もある。
    そういう職場は自殺者が後を絶たない。

    +51

    -1

  • 199. 匿名 2017/12/21(木) 09:25:42 

    >>167
    佐賀県庁、夜10時でも各階大部分が電気着いてる。ほぼ毎日。残業代出たとしてもここには就職したくないと思った。

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2017/12/21(木) 09:30:15 

    私は民間から府庁勤務だけど、公務員の大変と民間の大変は比べ物にならないよ。
    民間のブラックの方が100倍ブラック。
    静岡は何かあるんだろうね。
    さあ、仕事に戻ろう。

    +11

    -5

  • 201. 匿名 2017/12/21(木) 09:40:07 

    愛知県民ですけど静岡県民は性格が悪くて嫌い
    愛知県民のような分かりやすい性格の悪さじゃなくてもっと奥深くて闇が深い底意地の悪さ

    +14

    -43

  • 202. 匿名 2017/12/21(木) 09:40:19 

    組合専従の公務員達こそ、組合費使って憲法9条改正やら米軍基地の反対運動してる暇があるなら、一般の職員の仕事を手伝ってあげなよ

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2017/12/21(木) 09:47:49 

    >>186
    2009年に今の川勝知事が就任
    それからの8年間で知事部局の自殺者は17人
    何が起こってるんだ?

    +57

    -1

  • 204. 匿名 2017/12/21(木) 09:50:16 

    サイコパスがいるんでしょ

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2017/12/21(木) 09:52:13 

    パワハラは魂の殺人だからね

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2017/12/21(木) 09:52:34 

    市役所勤務でしたが、うつ病になってしまい休職しています。
    主な原因は税金の収納での市民からの罵声とセクハラです。当時は弱音を吐いたり、逃げたらダメだと思い込んでおり、おかしいと気づいた家族が病院に連れていってくれました。
    多分それがなければ、自殺していたかもしれません。

    +79

    -2

  • 207. 匿名 2017/12/21(木) 09:53:55 

    >>184
    知事の周りに半分くらいじゃないの!
    やはり、川勝が直でなくても原因なんじゃない?


    +19

    -1

  • 208. 匿名 2017/12/21(木) 09:56:34 

    >>203
    誰か調べてくれないかな?
    異常な人数だよね
    静岡のテレビ局は全くというほど取り扱わないし
    余計心配

    +64

    -0

  • 209. 匿名 2017/12/21(木) 10:09:08 

    日本の闇

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2017/12/21(木) 10:21:20 

    県職員は人手不足なところは慢性的に人手不足
    毎日日が変わるまで残業しなきゃ仕事終わらない、でも残業代申請するとそれがたまったら上から声掛けされるから申請しない
    申請しないから「残業はない」と見做されて、人は増やされない
    入って半年で体壊した人もいる
    劣悪すぎる労働環境だよ

    +37

    -0

  • 211. 匿名 2017/12/21(木) 10:23:51 

    韓国人と在日に乗っ取られてきてるんでしょ静岡って。

    +13

    -5

  • 212. 匿名 2017/12/21(木) 10:26:00 

    >>195

       えっ!

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2017/12/21(木) 10:26:13 

    >>140
    凄まじいですね、
    40年生きてきて知人レベルでも自殺された方そんなにいないです。
    地域の人間関係など圧力とかあるんですか?
    住んでると当たり前で外からみないとわからない何かがありそう。

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2017/12/21(木) 10:28:52 

    他県も実はとかなるかもね。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2017/12/21(木) 10:39:31 

    静岡のイメージ変わるね。
    滋賀県みたく

    +18

    -1

  • 216. 匿名 2017/12/21(木) 10:40:58 

    電通の女の子が自殺したのが大ニュースになったのは、東大出で美人で(マスコミ的にニュースバリューがある)、お母さんが頑張って電通と戦ったからだよね。

    静岡のご遺族たち、おとなしすぎるのかも…。

    +72

    -1

  • 217. 匿名 2017/12/21(木) 10:43:23 

    人員不足なら採用増やすとか臨時職員雇うとかできないもんなの?
    それにしても1年で5人ペースとか異常すぎる。
    絶対他の理由ありそう。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2017/12/21(木) 10:48:24 

    個人的には仕事関係で何で自殺するのかと思うんだが。

    辞めて逃げて生き延びればいいし、やり返してもいいんじゃ?

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2017/12/21(木) 11:01:53 

    事件のにおい

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2017/12/21(木) 11:04:02 

    友人が静岡県民なんだけど。
    家族ぐるみでみんなちょっとおかしい。
    もう生まれながら?なのかな…最近あったフジのドラマのモンスターママみたいなやつ、あれの家族版。
    マネキンとして生きてる感じで、鬱になってるのに家族が助けず働かせてる。私が通報したのも家族みんなで「大丈夫ですから」と無かったことにされてる。
    おかしい人は一定数いて、しかもだいたい宗教入ってる。

    +18

    -13

  • 221. 匿名 2017/12/21(木) 11:05:31 

    ここに配属になったら死ねってことね。
    恐ろしい。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2017/12/21(木) 11:11:49 

    静岡県のイメージが悪くなった。

    怖い((( ;゚Д゚)))

    のどかなイメージとは裏腹に陰湿な人が多いの?

    +18

    -10

  • 223. 匿名 2017/12/21(木) 11:18:02 

    この自殺の割合、異常じゃない?
    変な話、他殺も入ってるんじゃないか??
    どう考えてもあり得ないよ。

    +32

    -0

  • 224. 匿名 2017/12/21(木) 11:23:05 

    >>186
    この知事前にも自殺者12人って、それでも多くない?

    +49

    -0

  • 225. 匿名 2017/12/21(木) 11:23:30 

    >>201
    他県から静岡西部に嫁いできました。
    静岡県西部は確かにお隣愛知県の悪い影響を受けていると思います。
    車の運転マナー悪い人見ると、大体が豊橋・三河・名古屋ナンバー。
    愛知県の運転マナーの悪さは都道府県別交通事故死亡者数で立証されているようなもんです。

    でも、中部・東部は愛知県の悪い影響を受けていないと思いますよ。

    それに、全ての愛知県民や静岡県民が性格悪い訳ではない。
    うちの周りの静岡県民は、年寄りは言葉は良くないけど、腹はそんなに黒くないし、子育て世代はみんな人がいい。

    +34

    -11

  • 226. 匿名 2017/12/21(木) 11:24:16 

    >>218
    自殺する人は判断が出来ない状態。
    辞めたい、休みたい、体調不良など体はSOSを出してるのに、辞めたらメンタル弱いと言われる、職場の人に迷惑をかけれない、絶対休めない、退職は家族に迷惑をかけるなどと思い詰めて、逃げ場がないと自分で思い込んでます。

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2017/12/21(木) 11:27:45 

    静岡県全体かと思ったら

    これは激ヤバ

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2017/12/21(木) 11:31:13 

    >>220
    頭のオカシイ家族なんてどこの都道府県にもいるわ。

    +21

    -2

  • 229. 匿名 2017/12/21(木) 11:34:14 

    知事が親韓みたいだし、乗っ取られているんじゃないの…

    +32

    -4

  • 230. 匿名 2017/12/21(木) 11:35:37 

    >>190
    >>181さんも言われている通り静岡が排他的で村社会制度が強く残っている事には同意します。
    住み易い土地柄(気候的に)の為、地元を離れる人が少ないのでよそ者に冷たいところがあります。
    強い権力の下にはまとまり、反対者が出難い保守的な県民性かな?
    穏やかでおっとりとしているのは、良いことだけでは無いです。

    +33

    -1

  • 231. 匿名 2017/12/21(木) 11:41:57 

    ブラックな職場しかないのかもう仕事探すのが怖くなるわ

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2017/12/21(木) 11:45:51 

    こういうブラックな職場は無断欠勤後辞めるって頭においとかないといけないね、思考回路を潰される前に休んで辞める方に家族も持っていってあげてほしい。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2017/12/21(木) 11:47:11 

    公務員は堅い仕事だと思って入ると痛い目見るよ。仕事内容がキツいと言うより、定年までずっとこれ続けるのかよ… っていう絶望感にさいなまれる。それでみんな病んでしまって暗い空気が蔓延してる。女性職員はみんな仕事を辞めたい一心で職場結婚する。

    +31

    -4

  • 234. 匿名 2017/12/21(木) 11:49:47 

    遺書はないの?
    遺書があれば何かしらわかる気もするけど。
    それにしても、年間5人、8年で41人は尋常じゃないね。
    陰湿な職場だね。まさにBLK

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2017/12/21(木) 11:51:01 

    川勝知事は元々石川県の人

    +14

    -2

  • 236. 匿名 2017/12/21(木) 11:54:24 

    こうやってブラックな環境で働いてる公務員いっぱいいるのに、がるちゃんでは「公務員減らせ!給料減らせ!」とか「プレミアムフライデーなんか公務員だけだろ!」みたいな罵倒がしょっちゅうあるな。

    +39

    -3

  • 237. 匿名 2017/12/21(木) 12:04:32 

    >>235
    あれ?Wikipediaでは、大阪生まれ・京都育ち・97年から軽井沢在住で2009年の知事当選で静岡入りってみたよ。

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2017/12/21(木) 12:04:57 

    役所に関してだけど、収入は安定してるし大企業より安全だし全くブラックではないよ。でもとにかく夢も希望も楽しみも何一つない。そしてモンスターな客があまりにも多い。

    +12

    -4

  • 239. 匿名 2017/12/21(木) 12:11:36 

    人手不足は静岡の公務員だけに限ったことじゃないでしょ?
    静岡の事業所も
    全国の公務員も同じ

    ということは静岡の公務員の体質に問題があるということ
    日本相撲協会みたいに独特の闇があるんじゃないの?

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2017/12/21(木) 12:41:13 

    お茶飲んで

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2017/12/21(木) 12:42:37 

    静岡県民ですが、知事と静岡市長の不仲が有名でいろんな話し合いがスムーズにいかないってのも関係ありそう。意地の張り合いのストレスが下にいってたのかなぁ。
    とりあえず川勝知事が私は嫌いだ。

    +38

    -3

  • 242. 匿名 2017/12/21(木) 12:48:10 

    公務員の方って いがいと大変だと思う よく飛び降り自殺してるもんね 

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2017/12/21(木) 12:49:12 

    >>16
    絶対いると思う。モラハラ人格障害上司が。
    誰か近い関係者情報くれ。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2017/12/21(木) 13:21:10 

    静岡県の警察官はよく自殺していますよ
    マスコミが取り上げ無いだけ
    パワハラ 犯罪ばりのいじめが酷い

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2017/12/21(木) 13:23:41 

    市役所職員とか輪を大事にするイメージ。
    ハブられたら仕事できなくなる。
    知り合いは産後半年で復帰、赤子4ヶ月で忘年会に参加するんだとさ。なんか必死だと思った。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2017/12/21(木) 13:54:52 

    そんなに人手不足なんだったらニートの私を雇って欲しい!
    今日もバイト落ちたよ!

    +28

    -1

  • 247. 匿名 2017/12/21(木) 14:09:01 

    公務員はクレーマー対応で業務倍増

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2017/12/21(木) 14:28:41 

    団塊が抜けたことでここ数年は採用数も増やしてるけど、公務員もなぜか民間に倣って正規職員としての採用を氷河期以降急激に絞っていて、臨時職員で賄ってきたからそのツケが回ってきてるだけ。

    なんせ働き盛りの30代40代が人材不足・経験不足で、まだ転職が可能な20代に重要な仕事が回ってくるから、責任感が希薄な人はきつすぎてすぐに転職しちゃう。
    で、それを穴埋めするためにまた臨職を採用。
    残された責任感の強い正職の人たちに更に重圧がかかる。
    50代頑張れって?50代はPCすらまともに使えないから戦力外だよ。

    無能な先達が有能な後輩を恐れた挙句の悲惨な結果がこれ。
    今の50代以上の公務員って、財務官僚を除けば、公務員は無能な人間がなるものと言われてた時代の人間だしね。

    +33

    -0

  • 249. 匿名 2017/12/21(木) 14:31:50 

    臨時職員にしても派遣にしても内需を縮小させるだけで全くいいこと無いよね。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2017/12/21(木) 14:32:23 

    転勤者、よそ者にも難しい地域だよね。親戚が行って病んだし、私の勤務先でも厳しいイメージがあったからなるべく名古屋あたりの近い人を入れてたな。温暖でみかんやお茶美味しいし、東京にも近くて熱海や伊豆、伊東、三保の松原とかあって良い所だとは思うけどね。

    +19

    -1

  • 251. 匿名 2017/12/21(木) 14:38:36 

    >>243
    ヤバイのが1人いると周り100人くらい?病むんだよね。。ヤバイってのは仕事ができない系じゃなく、モラハラDV系。仕事は身勝手で自分のやり方通すから、できない訳ではない。
    前の職場にいて、部下や上司他周りを病ませてた。社外の女性と結婚するも数ヶ月で離婚。しばらくして派遣さんと結婚したけど、上司がついにそいつのせいで入院することになり、そいつは遠方に飛ばされた。私も今でも思い出すと怖い。ちなみに多分日本人じゃなかった。

    +30

    -0

  • 252. 匿名 2017/12/21(木) 14:58:00 

    静岡出身だけど一回県外出てここの村社会や閉鎖性が凄くよく分かった
    保守的でノリが悪く土地は無駄に広いのに心は狭い
    何でも否定から入って新しいものを受け入れない気質
    自殺者多くてもなんら不思議じゃない
    近年は製造業不振で若者の人口流出に歯止めがかからない
    都市圏が近い分東北レベルで流出してるし終わってる

    +52

    -5

  • 253. 匿名 2017/12/21(木) 15:02:53 

    静岡って民進系が強くて川勝知事も民進推薦で連続当選して今9年目だよね。
    うちの県もそうなんだけど、民進系知事って自称改革が大好きで、何でも勝手にトップダウンで決めてしまうらしい。しかも全く根回し無しで政策を掲げるからその尻拭いをするのは職員の方で本当に大変と聞いたことがある。

    +35

    -1

  • 254. 匿名 2017/12/21(木) 15:07:17 

    コネの人は優遇されてるよ
    大変なのは普通に入った人

    +29

    -1

  • 255. 匿名 2017/12/21(木) 15:29:51 

    ちょっと〜
    京都叩きの次は静岡かよ、ガルちゃん。

    +5

    -10

  • 256. 匿名 2017/12/21(木) 15:48:03 

    >>250
    よそ者に厳しいのは当たり前で、Uターンの若者にも冷たいよ
    ここには基本的に派遣や日給月給の工場や倉庫、配送みたいな求人しかないんだ
    地元本社の企業群(自動車関係以外)はお山の大将気取りが多いし最悪だよ!
    人間が腐るから出て行った方が良いよ
    知事が石川だろうと川勝だろうと変わらない
    こんな息苦しい(生き苦しい)場所で追い詰められて自殺することはないんだ!

    +27

    -3

  • 257. 匿名 2017/12/21(木) 15:49:36 

    >>242
    姉の自治体では本庁舎で焼身自殺した職員もいます
    ニュースにならなかったのが本当不思議・・・

    +29

    -1

  • 258. 匿名 2017/12/21(木) 15:52:03 

    10回転勤した中で、静岡ほど嫌なところはなかったよ。小学校からガチガチの管理教育、授業は5時間でも、1時間目の前に0時間目があり、5時間目の後に数時間の勉強をやらされる。だから冬は暗いうちに登校して、暗くなってから下校。山のような宿題。学校では真冬でも半袖ブルマかショートパンツでいなければならず(暖房なし)上着を着るには親が「この子は病気です」と言う届けを出さなくてはいけない。届けを出すと体育は強制見学。習い事や遊ぶ時間もなく、子供が日に日に無気力になっていくのを見て、次の転勤を待たずに、家族だけ他県に引っ越した。当時よそから来た転勤族の家族もみんな不満を持ってたけど、地元の人はこれが当たり前と思ってる風だった。そんなブラック村社会。大人もそうなのは容易に想像つく。

    +59

    -12

  • 259. 匿名 2017/12/21(木) 15:55:22 

    >>236
    友人が市役所勤務だけど21時帰りが普通、繁忙期は午前様、暇な時期などないようでプレミアムフライデーやノー残業デーとはむしろ無縁の生活送ってる
    というか話聞いてると部署や担当による差が激しすぎる気がする

    +40

    -0

  • 260. 匿名 2017/12/21(木) 16:11:29 

    犬に優しい伊豆好きだったのに、
    この記事見てガッカリ…

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2017/12/21(木) 16:13:38 

    静岡やばいじゃん

    +23

    -1

  • 262. 匿名 2017/12/21(木) 16:14:04 

    働いている人間が自殺するのは、
    人間関係によるところが大きいような気がする
    ブラックな環境でも、人間関係がうまくいっていたら
    自殺までするひとは少ないんじゃないかな
    40人以上も自殺者が出ているなら、原因となってる人や、
    職場のギスギスがあると思う

    +55

    -0

  • 263. 匿名 2017/12/21(木) 16:15:23 

    ニュースにならないだけで結構自殺県??

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2017/12/21(木) 16:19:24 

    何がやばいってこんだけ自殺してるのに静岡のテレビ局や警察が全くのスルーだってこと。
    そりゃ表に出てこないなら分からないよな
    何が静岡県民なみんな穏やか!だよ!
    最初の方のコメントと後の方のコメント全然違う。
    結局どこも大変ってことか

    +46

    -1

  • 265. 匿名 2017/12/21(木) 16:39:29 

    職場で約2ヶ月に一人自殺って死が身近過ぎる

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2017/12/21(木) 16:57:21 

    パワハラする人が死ねばいいのに

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2017/12/21(木) 17:11:48 

    今は不景気だから新卒にも公務員大人気だもんね
    静岡の大学生やその親御さんたち、心配だろうな
    頑張って勉強して県庁入っても、死んだら意味ないよ
    私の父親も地方公務員だけど、鬱病で何十年も闘ってる
    父の同僚も鬱で休職してる人多いよ

    +40

    -0

  • 268. 匿名 2017/12/21(木) 17:17:08 

    表に出ないだけで
    警察の方が自殺者多いよ

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2017/12/21(木) 17:27:59 

    残業代申請なんて勇気ないとできないよ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2017/12/21(木) 17:29:20 

    静岡叩きがすごいな。
    私は北海道から嫁いできて、温暖だし今のところは災害ないし、少なくとも私の周りの人は悪くないし、仕事もたくさんあるし、何より雪に苦しまなくてすむので、とても住みやすいんだけどな。

    今回の件は、知事ないしは知事の任命した人に問題がありそうだけど。

    +32

    -6

  • 271. 匿名 2017/12/21(木) 17:46:09 

    怖いな
    甥が大学受験で静大受けるって言ってたけど止めるように言うわ

    +6

    -12

  • 272. 匿名 2017/12/21(木) 17:59:41 

    静岡の人って一見明るくて人当たりいいんだけど、とにかく自分が強いと言うか気が強いと思うよ。優しそうだから余計にそう思う。

    さくらももこ
    武豊の奥さん
    研ナオコ
    ピンクレディの二人
    光ゲンジの諸星
    岸本加代子
    高木さや
    鈴木さわ
    広瀬すずアリス姉妹

    明るい感じでもくせ者感が強い

    +31

    -15

  • 273. 匿名 2017/12/21(木) 18:00:59 

    うちの市役所も私が知ってる10年間だけでも何人か自殺してる。本当に仕事はキツいのに世間からは楽してる、無能と非難され、辞めても転職が絶望的という事実に逃げ場が無くて追い詰められるの。部署にもよるけど本当にキツいんだよ。TVやネットで的外れな公務員叩きを見るたびに更に気持ちが落ち込む。

    +41

    -2

  • 274. 匿名 2017/12/21(木) 18:03:44 

    同じ職場で毎年5人自殺してるとか考えられない。
    うちの職場もっと多いだろうけど私が入社して以来は聞いたことない。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2017/12/21(木) 18:06:36 

    基地外な市民様がやってきてるの?
    それとも上司がクソなの?

    公務員に「なれなかった人」が毎回毎回、嫌なら辞めろwって数の暴力で言うからね。
    羨ましいなら、なぜならなかったんだろうか(薬剤師の時だってそうだし)

    +8

    -3

  • 276. 匿名 2017/12/21(木) 18:07:54 

    自殺するまで追い詰められるってなにがあったんだろう…やめたくてもやめられない雰囲気なのかな。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2017/12/21(木) 18:11:35 

    今求職中だから毎日求人見てるんだけど、
    静岡じゃないけど市役所県庁の非常勤職員って常に何ヶ所も募集されてる。そんなに人手不足なんだ。

    +25

    -0

  • 278. 匿名 2017/12/21(木) 18:22:24 

    >>16
    まず静岡県知事が人格クラッシャーですからね。
    県のトップがあんなだから県の職員達の気苦労も耐えないのは容易に想像がつく。

    +26

    -2

  • 279. 匿名 2017/12/21(木) 18:38:40 

    >>258 静岡県のどこだろう

    静岡県の東部伊豆で育った30代前半です
    暗い内の登下校はなく、朝は8時前、16時頃には帰れたのでほとんどが塾や習い事、裕福だと小学生から予備校でした。
    それ以外は同じです。
    というか他県ではそうではないんですね…

    いじめだらけで、目立ったらオワリ
    そういう人が男女問わず芸能界入りしたりしてます。
    他から来た人はよそ者扱いで閉鎖的。
    ヤンキーや893が多く成人式は逮捕者がいました。
    そんな人が今は農作物を作って全国に出荷。
    売れたお金で女を買ったり。
    ドラッグで亡くなる人も多く自殺(未遂)数も多い。
    精神科の数もかなり増えました。
    全体的に川崎と似てますが腹黒いというか穏やかが正義!と思ってる為に川崎よりも表に出ていない分あれです…
    東京に住んでなんて楽なんだろうと思いました…

    +10

    -2

  • 280. 匿名 2017/12/21(木) 18:51:04 

    >>22
    義妹のお兄さんは義兄でいいんじゃないの...?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2017/12/21(木) 19:04:44 

    他県ですが夫が県職員です。
    人員削減、経費削減の状況下で仕事量は増えまくりです。
    ほぼ3年ごとに配属先が変わり、全く違う仕事を一から始めなくてはなりません。
    引き継ぎもほとんど無いので異動の度に自分でその仕事について勉強しています。
    残業無しでは追いつけないほどです。(手当もほとんど出ません)
    静岡県に限らず、公にはされませんが自殺、鬱の職員は結構いますよ。
    公務員は良いと言われますが、県職員は国からの要請も多くて大変です。
    私には難しくて出来ないし大変すぎてしたくない仕事だと思っています。

    +36

    -1

  • 282. 匿名 2017/12/21(木) 19:16:26 

    >>277
    今の時期役所関係多いんだよ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2017/12/21(木) 19:22:11 

    >>281
    市役所なんかはまだいいけどね
    県庁はキツイよ

    +3

    -5

  • 284. 匿名 2017/12/21(木) 19:22:15 

    新幹線から見ると綺麗なところなのにね

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2017/12/21(木) 19:37:37 

    田舎ほどいじめとか自殺って多いよねー
    陰険

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2017/12/21(木) 19:46:08 

    電通の過労死…高橋まつりさんも静岡県

    +4

    -3

  • 287. 匿名 2017/12/21(木) 19:54:28 

    >>171
    公務員よりは潰しきく銀行営業だけど、同僚がオフィスから飛び降りて労基入りましたよ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2017/12/21(木) 19:57:08 

    静岡に住む中学生だ。先生達は意味がわからないほど働いてるよ。1週間に1日、休みがあるかないか。平日は日付が変わるくらいまで職員室の光が付いている。学校が隣レベルに近いから、分かったことだったんだけど、びっくりした。

    +10

    -2

  • 289. 匿名 2017/12/21(木) 20:12:49 

    サイレントヒル

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2017/12/21(木) 20:14:59 

    >>28
    韓国のパク・クネ大統領を静岡に招待したい、なんて発言もしてたぞ!

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2017/12/21(木) 20:24:36 

    公務員は安定はしているけど、心の安定までは保証されてないんだね

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2017/12/21(木) 20:29:31 

    これからの時代に必要なのは経済的安定より精神的安定だ

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2017/12/21(木) 20:35:51 

    静岡って車のマナーもあまり良くないって話も。がっかりするなあ

    +3

    -14

  • 294. 匿名 2017/12/21(木) 20:54:53 

    学生時代の友達がまさに静岡県職員なんだけど、大丈夫かなあ・・
    そういや1年くらい会ってないし、心配です。。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2017/12/21(木) 21:24:21 

    皆さんがおっしゃっている情報がこういう場所の1部の人しか知らないし、お年寄りは特に情報能力が薄いので真実は、いつの時代も目に見えてこないのではと思います。それと知っていても黙り通す、お年寄りが多いのではないのでしよか。少人数で講義しても無駄ですし、生きずらくなるだけですから。 失礼しました。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2017/12/21(木) 21:37:22 

    >>293
    マナー悪いっていうかいつも呑気に走ってるから運転がド下手
    都市部では通用しない運転センス

    +3

    -5

  • 297. 匿名 2017/12/21(木) 21:39:06 

    静岡で思い出す事件は大きなお茶農家の女子アナ志望お嬢様が北川景子に負けたくないって言って交際相手の世田谷のアナウンサーの虚言癖息子の殺人の死体遺棄に協力したやつ
    犬の死体だと聞いていたってやつ

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2017/12/21(木) 21:40:07 

    役所の窓口で怒鳴りちらしている人をよく見る
    毎日何人もあんな人達相手にしてかつ業務量膨大なら死にたくもなるわ

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2017/12/21(木) 21:57:25 

    年間5人も自殺するとか異常

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2017/12/21(木) 22:00:10 

    >>272
    なにこのサイコパス軍団w

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2017/12/21(木) 22:03:05 

    原因究明すべきだね

    +7

    -2

  • 302. 匿名 2017/12/21(木) 22:05:24 

    現役地方公務員ですもうすぐ退職です。
    民間から中途ですが…。分かります構造本当に変えないとマズイ所まで来てる。
    病欠者同じ建屋に10人以上います。パワハラ陰口半端ない。皆一生働くので内部の結託凄いです。退職金など請求書で死亡予定日って書かれていて…ショック過ぎ。バブル以前の古株が変えようとしない。自分難聴だけど窓口と電話とりメインの仕事で来庁者最大1部署だけで300人の鬼ローテ。

    +29

    -0

  • 303. 匿名 2017/12/21(木) 22:05:40 

    朝鮮大好き静岡県
    在日職員多そうだよねえ

    +6

    -13

  • 304. 匿名 2017/12/21(木) 22:11:52 

    というか、公務員のメリットの一つであるクビにならないということが裏目に出てるんだろうね。
    人格障害を抱えてるような人間でもクビにならないからなあ。

    +39

    -0

  • 305. 匿名 2017/12/21(木) 22:13:47 

    市役所の福祉関係勤務だけど、国と自民と上司と専門職と官房系の奴隷だと思う。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2017/12/21(木) 22:28:03 

    県庁ってのは、どの県も一部部署の残業が著しく多いんです。午前帰宅。徹夜は当たり前。数ヶ月休みなく働くことも。何度も死ぬ。死にたいって思いました。
    全国調査して、抜本的に改革して欲しい。

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2017/12/21(木) 22:33:56 

    公務員だから結婚しただの嫁にやっただの言われて逃げ場がない。周りから絶体辞めるなと言われるだから追い詰められる。
    大企業も同じ感じ。休職中の人本当に多いよ。

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2017/12/21(木) 22:37:06 

    >>303
    静岡空港ができたのは間違いだと思う。
    今まで海外旅行経験の無い人でも、簡単に海外(韓国)に行く事ができる様になった。
    静岡で初海外旅行=韓国という人が多く、リピーターも然りです。

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2017/12/21(木) 22:47:48 

    公務員って結構忙しいよ
    友達がいつも深夜までサービス残業や土日も本来休みなのでサービス残業で大変そう
    2月、3月は泊まり込みでイス並べてその上で寝てるって。経費削減で時間以外の冷暖房はナシ
    公務員批判する人は現実が分かってない
    うらやましいなら公務員になればいいと思う

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2017/12/21(木) 22:57:08 

    >>43
    電通は朝鮮人が多いらしい。
    アメリカが戦後に朝鮮人を使ってメディアをコントロールしたから。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2017/12/21(木) 22:59:33 

    静岡県民ですが、この人数は信じられません。
    公務員の友達がたくさんいますが、皆人間関係に恵まれているようなので余計に驚いてます。
    原因をつくっている人や環境がないのか、ただちに調査すべきだと思います。

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2017/12/21(木) 23:00:20 

    知事の怠慢だと思う。

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2017/12/21(木) 23:05:01 

    >>252
    静岡でも住んでる場所によるよ。
    あなたが住んでた近所はそんな感じだったんだね。
    日本中どこでも田舎はそんな感じだと思う。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2017/12/21(木) 23:08:52 

    >>256
    会社によるやろ

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2017/12/21(木) 23:11:23 

    >>258
    静岡に住んでるけどそんなの初めて聞いたよ(*_*)
    転勤先が悪かったんだね

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2017/12/21(木) 23:17:14 

    県庁ってことは、県外やUターンの優秀な方々が多いと思う。

    静岡県民は静岡大好きな人が多いけど、排他的だし何もないし
    都会の大学を出たような人には苦痛だと思うよ。
    県庁のある静岡市、リフレッシュしようにも栄えてるのは一カ所だけで
    120%知り合いに遭遇するから気が抜けない。
    知らない人でも二人位挟めば知り合いと繋がるから
    すごく抑圧されるし、狭い世界だよ。

    +11

    -3

  • 317. 匿名 2017/12/21(木) 23:17:45 

    >>293
    車のマナーに関してはものすごく良いよ。笑
    他県に比べて運転しやすい。

    +10

    -4

  • 318. 匿名 2017/12/21(木) 23:18:49 

    >>296
    高齢ドライバーが多いからね

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2017/12/21(木) 23:20:03 

    中部育ちです。
    >>258半袖ブルマなんて何歳なんだろう…
    私33歳だけど小学生からブルマなんて穿いたことないな。
    >>279伊豆ってそんな感じなんですね。ぶっちゃけ伊豆半島は陸の孤島って言われてるしまた気質違うと思う。
    逮捕者なんて周りもいなかったよ。
    そんなどきゅんまっしぐらな人中々いないし、私の周りにそんな人がいたらネタ並みの話だけど…

    +8

    -3

  • 320. 匿名 2017/12/21(木) 23:20:11 

    不景気な時代、安定と言う名のピラミッドの頂点にいる公務員。だから辞めるって選択肢がないんだろうな。辞めた所で公務員より恵まれた一般企業も少ないだろうし。だから、死を選ぶのかも

    +2

    -3

  • 321. 匿名 2017/12/21(木) 23:24:29 

    >>279
    さすがに川崎と静岡が似てるっていうのはないと思う…笑

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2017/12/21(木) 23:25:27 

    私H島県庁に勤めてるけど、M次市の職員さんのメール送信がしょっちゅう23時とか25時とか土曜日の20時とかになってて驚いてます。
    それなのにいつも締め切りは守ってくれるし、他の市町より資料が緻密に作成されてるし、本当に尊敬するし同情するし心配してる。

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2017/12/21(木) 23:25:30 

    私の知ってる静岡県民はいい人ばかりだけどな。
    原因はわからないのかな?

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2017/12/21(木) 23:29:37 

    静岡だと、公務員以外だと静岡銀行、ホトニクス、ヤマハ、しず鉄くらい?就職の勝ち組は。
    県庁辞めても再就職となると結構キツイのかな?

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2017/12/21(木) 23:34:29 

    同じ県内でも住んでいる場所によって全然違うだろうね。
    この件に関しては、静岡県民は〜ってよりも県の組織に原因がありそう。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2017/12/21(木) 23:36:58 

    >>283
    市役所より県庁の方がしんどい って決めつけは、世間の公務員叩きの思考と同じですよ。
    県庁が嫌で市役所に転職した人が1年で病んで辞めたの知ってます。市民対応が想像以上に辛かったそうです。

    +15

    -1

  • 327. 匿名 2017/12/21(木) 23:38:14 

    トップがパワハラであれば幹部クラスに伝染する。それが下の小さい単位にも伝染して結果的に組織全体の雰囲気がおかしくなる。それに人員不足が追い打ちをかける。

    私が所属している自治体はこんな感じ。静岡県はその極端な例なのかなあ。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2017/12/21(木) 23:38:30 

    静岡県職員です。
    残業が長いのと、みんな責任意識が強すぎていろいろ崩壊しています。

    +25

    -1

  • 329. 匿名 2017/12/21(木) 23:42:02 

    >>16
    逃げるが勝ちなんだけど、なかなかそうはいかないよね…。

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2017/12/21(木) 23:43:01 

    静岡出身ですが、静岡出身でもないこんな知事が静岡知事しているのがおかしい。
    あの知事嫌い。
    三保の松原でさえも馬鹿にして。前知事のほうが安泰だったと思います。
    知事が変わった年から、と言う時点で反論の余地なし

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2017/12/21(木) 23:44:47 

    >>112
    世界的な長寿国なのは、外国では虐待ということでやらない「点滴・胃ろう」などをやって、寝たきりの老人を異常なほど生き長らえさせてるからだよ。

    自分で食べられなくなったら死ぬ、この当たり前のことができず、病院を儲けさせるために、チューブにつながれて長生きさせられてるんだよ、日本人は…。

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2017/12/21(木) 23:45:26 

    マスコミが散々叩いたから県知事は公約掲げて公務員の数を減らすのが仕事みたいになってるもんね。職員の数は減ってるのに仕事は減らないばかりか国の政策が迷走してるせいで振り回されて市役所も県庁も疲弊してるよ。

    +13

    -1

  • 333. 匿名 2017/12/21(木) 23:46:34 

    この自殺した方たちがネットで相談しても「辞めるな」の嵐だったろう。
    自衛隊で仕事が楽しいと行っていた知り合いが退団後に入った田舎の役所で病んだよ。人間関係は大事だよ。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2017/12/21(木) 23:47:16 

    こんな事件とか知ると余計人が嫌いになる

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2017/12/21(木) 23:50:05 

    地方公務員(田舎な地元の役場)の友達の悩み聞くけど大変そうだよ。

    まず、人間関係。休日どこで過ごしても必ず誰かに見られるから好きな人とデートもできないとか。嫌な人がいても同じ庁舎なままで離れられないとか。

    次に、庁内恋愛のドロドロ。ただでさえ少ない同期なのに、そこで付き合ったり離れたりするから取り合いか元彼元カノが同じ庁内に何人もいたり。振られた元彼が同期元カノと同期現彼氏の結婚届けツーショットの写真担当したり。

    そして、最近は役場で処理できない案件も多く回されるから夜中まで残ること多い。しかも残業代無し。週7勤務休み無し。

    最後に、田舎だから何も楽しみなくて鬱になりやすい。多分、みんな鬱なんじゃないかってくらい病んでること悩み言ってくる。ただでさえ仕事嫌なこと多いのに田舎が閉鎖空間過ぎて(都会まで果てしなく遠い)逃げられないからなおさら病む。

    ある人は出向してきた官僚(イケメン)に告白されたんだけど、親とか友人とか地元にいて離れられないから泣く泣く断っててかわいそうだった。病んでていつも泣いてて、その男の人が支えだったんだけどね…。美男美女でお似合いってみんな言っててくっついてほしかった。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2017/12/21(木) 23:53:51 

    妹が静岡県庁勤務だけど、ほぼ毎日終電だよ。平日に家で夕飯食べることはほぼないから、旦那さんは実家で食べてるらしい。
    静岡は横に長いから、転勤になっても大変で、高速使って往復3時間かけて通勤してたこともあったよ。

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2017/12/21(木) 23:54:49 

    静岡県職員の知り合いは鬱で休職してたよ
    今は復帰してるけど、定年まではとても働けないと言ってた

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2017/12/22(金) 00:05:38 

    改善する係りの人が必ずいるはずで、その人の怠慢だと思う。
    人事、労働量、労働時間を管理する人。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2017/12/22(金) 00:06:32 

    公務員は辞められないんだよね。
    辞めたら後がない。
    民間の会社の採用面接に市役所からの転職ですって元公務員がきたら絶対に公務員すら務まらない奴が何やってもダメって面接官は思うだろうしな。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2017/12/22(金) 00:25:03 

    >>171
    確かに金融事務とかは丁寧な仕事やある程度の頭はいるけど、やめらた今までの資格とか他で使えないしほんと潰し効かないわ。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2017/12/22(金) 00:28:54 

    >>272
    そりゃ芸能人になるような人は癖も強いし我も強くなきゃやってけないでしょう。
    その結論付けは暴論。

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2017/12/22(金) 07:33:57 

    >>339
    さらに、静岡に限らないと思うけれど、辞めても仕事自体がほぼ無いからね……。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2017/12/22(金) 07:52:46 

    知事が裕福そうな学者肌だから見てるとあまり実感がわかないけど
    静岡県もお金がないからね
    そうそう人員も増やせないんでしょ
    これからの時代は貧相な人を知事や市長にして住民も危機感を共有しないといけないかもね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2017/12/22(金) 09:08:00 

    >>281
    何であんなばんばん異動するんだろうね公務員
    友人も物凄い多忙な本庁の課、まったく門外漢(コンピューター関係とか)の課に連続で異動させられて鬱になっちゃったよ
    異動先の希望は出せるけど通るとは限らないらしいし
    引き継ぎの為に完璧な書類を残すと「こんなもの残したら仕事覚えない、口で伝えないと覚えないでしょ」とか意味解らん文句言われるんだって
    そんな旧態的な老害が居る上に、実際は3月まで仕事を詰め込まれて4月に異動でまったく引継ぎできてない人が多いから、真面目で有能な人ほど精神やられると思う

    客側としても会社の書類の手続きで窓口に行って担当が変わる度にハンコや書類が要る要らないの条件やミスをその場で訂正できるか持ち帰りさせられるかの対応変えられたり、何も仕事解らなくて電話で聞いてたりってのが繰り返されてイライラするし

    もう最初っからちゃんと部署分けして求人してスペシャリストだけの職場にしてほしいよ
    不人気部署が有るったって公務員になる為に受ける人もちゃんと居るだろうしさ

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2017/12/22(金) 14:25:16 

    >>344
    異動が多いのは、1つの部署に長くいると業者と仲良くなり過って賄賂を受け取ったりとか悪いことをしかねないからです。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2017/12/22(金) 20:03:54 

    これは静岡県民どうのではなく、知事の川勝が悪いだろ!

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2017/12/22(金) 20:23:38 

    >>328
    旦那さんが県庁勤めの奥さんは
    旦那さんは0時に帰ってきて6時前に家出るとは言ってた。静岡市よりは少し距離はあるとこだけど?

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2017/12/25(月) 02:03:23 

    辞めた後の自殺を入れると何百人になるだろう

    もし裏口入学からコネ就職、嫁も一戸建ても、すべて親に用意されてきてたら死にたくなるわな

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2017/12/30(土) 20:06:28 

    静岡県職員だけど、職場によると思う。
    県立学校教員だけど、うちは周りの雰囲気がよくて定時に帰る人が大半。帰りやすい、大変な人がいたら仕事をシェアする雰囲気を作ることが大事。上司がどんどん発信していってほしい。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2018/01/07(日) 02:32:14 

    >>345
    いまや法でがんじがらめ、ちょっと情報開示請求すればすぐに癒着はわかります
    それよりも頻繁な異動による担当者の業務知識の不足が原因の、行政サービスのミスや低下が目立つのが昨今の風潮
    勉強しようにもその暇すら与えられないほどの業務量

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。