-
1. 匿名 2017/12/20(水) 11:19:49
頭悪すぎて毎日破れかぶれなアラサーです
都内で観光客多いんですが英語出来なさすぎて強烈なストレスになってるのと
自分が喋られさえすればもっとコミュニケーションとれるのにと
悔しい気持ちもあり英会話スクール習い始めようと思ってますが
正直ディスイズアペンのレベルなので二の足踏んでます
他に資格でも趣味でも
勉強したいって思ってる方同士で励まし合ったり
よかった教材など教えあったりできればと思います
+106
-6
-
2. 匿名 2017/12/20(水) 11:20:22
+67
-4
-
3. 匿名 2017/12/20(水) 11:20:36
ワイ受験生、高みの見物
クロスワードとかしとき。+8
-52
-
4. 匿名 2017/12/20(水) 11:21:19
単語だけ覚えれば通じるらしい+54
-8
-
5. 匿名 2017/12/20(水) 11:22:01
今数学やってます
数1だけやりたかったのですが、無理ですよね。
中学校からやり直します…+29
-2
-
6. 匿名 2017/12/20(水) 11:22:14
>>3
センター対策でもしてろ+25
-5
-
7. 匿名 2017/12/20(水) 11:22:24
ターゲット1900
大学受験に使えるよ+19
-0
-
8. 匿名 2017/12/20(水) 11:22:48
恋愛を学びたい
大人だからこその立ち回り方を…
こないだ彼からクリスマスプレゼントはあげないからと宣言された。私の方はもう準備済みだったのに。。
そりゃ高級品じゃなくても多少なにか彼からプレゼントが欲しいのは本音。手紙だっていい。私のためになにか選んでくれたものが欲しい。
でももう大人だしだだこねるのも何かなと強がってしまった。+14
-25
-
9. 匿名 2017/12/20(水) 11:23:16
出川哲朗を見てたら、ほぼジェスチャーで通じるという事が分かった+77
-6
-
10. 匿名 2017/12/20(水) 11:23:28
>>6
ワイは早稲田一本やから+6
-36
-
11. 匿名 2017/12/20(水) 11:23:44
>>3
高みの見物ってw
勉強=国英数理科社会って思ってるところが子どもだなーて思う。+93
-8
-
12. 匿名 2017/12/20(水) 11:23:51
世界史とか日本史を真面目にやっときたかったなと今更思う
小学生とか中学生向けの教材買ってみようかな…+66
-1
-
13. 匿名 2017/12/20(水) 11:24:26
スタディサプリなどで大学受験レベルまで進めてから英会話スクールにいった方がいいと思う。
ただネイティヴと話す場提供されて終わる可能性があるよ。+39
-1
-
14. 匿名 2017/12/20(水) 11:24:29
もともとキリル文字って独特でかわいいなと思っていたのと、最近フィギュアスケートにハマったのでロシア語の勉強始めました!
大学の第二外国語、ロシア語あったのに中国語にしちゃったことちょっと後悔
まだ簡単な単語と文法覚えてる段階ですがとっても楽しいです
でもロシア語学んでる人なんて中々いないし、ロシア人とどこで会話できるか分からないのでこれからどうしようといきづまり…+30
-2
-
15. 匿名 2017/12/20(水) 11:24:43
通信制の大学に通いたい。
学費が心配。あとスクーリングに通うのに休み取れないから躊躇してます。+45
-1
-
16. 匿名 2017/12/20(水) 11:25:22
>>1
文明の力を使うんじゃい
つ『Googleマップ』
つ『翻訳機能』
あとはハートでっせ+26
-2
-
17. 匿名 2017/12/20(水) 11:25:34
>>11
思ってねぇよ
オメェ、ゲェジか!?+1
-19
-
18. 匿名 2017/12/20(水) 11:25:40
やっぱ英語、会話。これ大事だわ+24
-2
-
19. 匿名 2017/12/20(水) 11:26:05
NHKの講座おすすめ+38
-0
-
20. 匿名 2017/12/20(水) 11:26:14
パソコンの管理(ウイルス対策、アップデート)
スマホの機能を使う(iCloudとか)
ここら辺が弱くて情けない+45
-0
-
21. 匿名 2017/12/20(水) 11:27:35
5年ほど前ウツで退職
少し良くなりはじめたとき、先生に何でもいいから勉強してアタマ動かそうと言われた
で簿記3・漢検準1・色彩検定2・メンタルヘルスマネジメントⅡ種・Ⅲ種は受かった
簿記2・宅建・登録販売者・ビジ法2は落ちた
昔工場に勤めてたのでQC検定2に取りかかってるところ
ただ、今なお無職、眠剤も処方されてて1日の半分は寝て過ごしてます
テレビはみない(見るとネガティブな気持ちが増大するので)+63
-0
-
22. 匿名 2017/12/20(水) 11:27:58
みんな大好き諭吉せんせいが英語勉強したときはまともな辞書もなく手探りだったのに
今これだけわかりやすい学習書があるのに勉強しないなんてもったいないよ。+70
-1
-
23. 匿名 2017/12/20(水) 11:28:54
ダイニングの横に積み上がる
『中学3年間の英語総まとめ』
『仕事で使える英会話』
『簿記2級』
眺めて早一年+62
-1
-
24. 匿名 2017/12/20(水) 11:28:54
ここ数年の異常な天候のこともあり気象学に興味を持つようになりました
まだ高校の地学レベルを復習したり興味ある本を読むだけの段階だけど、いつか気象予報士の試験に挑戦してみたいな
受かる気はしない笑+27
-0
-
25. 匿名 2017/12/20(水) 11:29:19
>二の足踏んでます
❞二の脚を使う❞ カツラギエース
ってパターンもありますよ(^^)/+3
-2
-
26. 匿名 2017/12/20(水) 11:30:08
私もスタディサプリいいと思う。小学生の子供がやってるけど、横で聞いてても知らない事だらけだし応用版はかなり面白い。日本の歴史なんかもしっかり身につけつつ語学も同時進行するといいんだろうなぁ。英語サプリ?が良いらしいので気になってます。+17
-1
-
27. 匿名 2017/12/20(水) 11:30:08
大学受験用問題集から現代文の勉強をしています
要点を述べよとか説明せよという問題です
謎解きしてるみたいで脳みそがすっきりします+13
-1
-
28. 匿名 2017/12/20(水) 11:30:08
スマホの無料の英語学習アプリを暇つぶしでちょこちょこやって、センターレベルまで到達した(レベル低くてゴメン)+31
-1
-
29. 匿名 2017/12/20(水) 11:30:18
漢検や数検、歴検とか目標の検定決めて勉強すると励みになるよ
+24
-0
-
30. 匿名 2017/12/20(水) 11:30:39
数学って一人でも勉強できますか?+25
-1
-
31. 匿名 2017/12/20(水) 11:30:41
>>1
英語の前に、まずは日本語をきちんと書くようにしよう
短い文で切っていいんだよ
その方が将来英語を学ぶときにも有効だ
で、
>都内で観光客多いんですが※※※※※英語出来なさすぎて強烈なストレスになってるのと
※※※※※の部分に何が隠れてますか?
つまり英語を学ぶ目的+3
-17
-
32. 匿名 2017/12/20(水) 11:32:18
日本史やり直したい!
テレビのクイズ番組とか見てても、分からないこと多くて大人として恥ずかしい+22
-1
-
33. 匿名 2017/12/20(水) 11:33:12
>>23
笑
同じ人がいて少し安心しました。
私も簿記二級、中学からのやり直し英語、株入門、買って満足で開いてない。+16
-0
-
34. 匿名 2017/12/20(水) 11:33:15
英語はアプリ使うといいよ
知り合いが英語全くできないのに、仕事で外国人相手しなきゃいけなくなり、今はアプリの翻訳使って外国人対応してる
単語とジェスチャーと度胸でなんとかなるみたい
+13
-0
-
35. 匿名 2017/12/20(水) 11:33:23
大人の5教科やり直し塾とかあればいいのに+54
-1
-
36. 匿名 2017/12/20(水) 11:34:08
何か主さん面白いね。私もアラサーだけど破れかぶれとか使ったことない。笑
私も英語話せるようになりたいけど、話せる人に勉強法聞いたらほぼ海外に留学してたか、生活してたって言われた。独学で日常生活困らないくらいになるのは相当努力しないと難しいんだなって。+18
-1
-
37. 匿名 2017/12/20(水) 11:34:21
>>30
テキスト買って、解らないところはYouTubeで授業探すといいよ+8
-0
-
38. 匿名 2017/12/20(水) 11:36:10
>>15
放送大学なら殆ど授業料かからないと思うよ+11
-0
-
39. 匿名 2017/12/20(水) 11:36:42
英語の勉強してるよ。
NHKの語学講座とか、youtubeにもたくさん無料で見られる動画とかあるから活用してます。
NHKのえいえいgoとか、中学生向けからでも始めたらどうですか?
結構勉強になりますよ。+26
-0
-
40. 匿名 2017/12/20(水) 11:37:12
まさかのジャンケンジョニーw+11
-0
-
41. 匿名 2017/12/20(水) 11:37:38
>>30
余裕でできるよ
自分が躓いた箇所から始めるといい
+6
-0
-
42. 匿名 2017/12/20(水) 11:40:52
>>36
アラフィフの私でさえ、やぶれかぶれってものすごく久しぶりに見たな+18
-0
-
43. 匿名 2017/12/20(水) 11:43:01
こういうブログとか参考になる。英語 with Lukewww.eigowithluke.com英語 with Luke Homeスラング英会話クイズ単語帳文法barの意味とは、barはお酒で飲む場所だけではなく、役立つ副詞にもなります。 2017年 12月 13日文法 throwbackの意味とは、思い出について話す時に使う英語 2017年 12月 06日スラング辞典 「しょうがない」は英語...
+10
-0
-
44. 匿名 2017/12/20(水) 11:43:33
>>8さん
こないだ とか書いているようでは大人ではない感じがします。+4
-5
-
45. 匿名 2017/12/20(水) 11:44:49
お金貯めて専門学校行きたい!+9
-1
-
46. 匿名 2017/12/20(水) 11:46:54
>>37
>>41
そうですか…26にして来年受験しようと思っていて、国語、英語は7,8割取れるんですが数学が全滅で…頑張ります。+13
-0
-
47. 匿名 2017/12/20(水) 11:47:29
何か資格が取りたいと思いつつ、アラフォーになってしまいました。
やっぱり簿記二級狙いのかたがちらほらいますね。
私も本だけ買って早二年……+17
-0
-
48. 匿名 2017/12/20(水) 11:48:47
主さん偉いねぇ!
私みたいにいいなー、いいなーだけで終わるよりずっと凄い事だと尊敬!
私は祖父が70代で英語、父が仕事で短期間で英語フランス語スペイン語を、NHKの講座だけで日常会話レベルまでいったツワモノなんだけど、そんな粘り強さ遺伝しなかったよ(T ^ T)+33
-2
-
49. 匿名 2017/12/20(水) 11:49:06
マンガで覚える◯◯‼とかで勉強しようとするのがもう間違ってるのかな……
岡田あーみん的な勉強マンガないかな+8
-0
-
50. 匿名 2017/12/20(水) 11:50:03
英語の文法を習いたくて大人なのに公文に通っていますが、スタディサプリの方が安いですね。
やはりスタディサプリの方がおススメですか?+9
-0
-
51. 匿名 2017/12/20(水) 11:51:09
こういうブログも参考になる英語イラスト広場 〜絵で見てイメージで覚える英単語&イディオム〜park1.wakwak.comいろいろな英単語や英語イディオムを、イラストを使って楽しくわかりやすく覚えるボキャブラリー増強コーナー。語句とその意味を視覚からくっきりイメージで記憶してしまいましょう。
+2
-0
-
52. 匿名 2017/12/20(水) 11:51:51
>>49
別にいいと思いますよ
子供の頃の話ですが私はどらえもんの学習漫画とか歴史上の人物の漫画とか好きで、後々の授業にも役立って成績良かったので
体の不思議とか、そういう漫画は大人が見ても役に立つと思います+4
-0
-
53. 匿名 2017/12/20(水) 11:54:40
休みの日はもっぱら図書館で高校生に混じって勉強してます(笑)
最初は勉強なんてと集中力もなかったですが、最近だと10時間位はできるようになりました、趣味は勉強です(笑)+52
-0
-
54. 匿名 2017/12/20(水) 11:55:42
小学生の娘息子に追い抜かされつつあるので、世界遺産や漢字、世界史を教えている風を装って必死で習得しています。+9
-0
-
55. 匿名 2017/12/20(水) 11:58:58
>>38
ここは続ける事が難しい!+6
-0
-
56. 匿名 2017/12/20(水) 12:07:01
看護師だけど国家試験対策アプリで思い出しながら楽しんでる。忘れてることたくさんある。+8
-0
-
57. 匿名 2017/12/20(水) 12:09:48
>>19
NHk講座、結構役に立つよね。
色々言われているNHKだけど、NHk講座のために受信料を払ってるようなものだよ。
録画して見てる。
英検を勉強してるけど、テキストに載っていない細かい文法
(asの使い方とか・・・)も教えてくれるし、
渡部が出ている英会話番組も、即戦力になる英語を教えてくれるからメモって覚えている。
+20
-0
-
58. 匿名 2017/12/20(水) 12:10:31
子ども生まれてから子ども(自分の子以外の子も)に興味が出てきて、保育士の勉強してる。
育休中だし今いる会社の方が給料も全然良いから当分は実際保育士として働くことにはならないんだけれど。保育園とか、保育の歴史とか、知るのが楽しい。
夫の転勤のせいで自分の会社を辞めざるをえなくなったりした後に、保育士のパートとかでもできたらいいな。
+13
-0
-
59. 匿名 2017/12/20(水) 12:10:53
算数から苦手なので『小学6年間の算数が1冊でしっかりわかる本』という本を使って算数を勉強中
暗算のコツは『暗算の達人』という本で知り、あとは無料の暗算アプリで計算をひたすら解いてます
学生のうちにちゃんとしておけば良かった…+18
-0
-
60. 匿名 2017/12/20(水) 12:14:12
>>49
テキストを買ってきての勉強プラスマンガで覚える◎◎というやり方なら
役に立つよ。
マンガで覚える~だけで勉強するのは、歴史マンガを暗記するくらい読んだからといって
センター試験で高得点を取れないのと一緒だと思う+5
-0
-
61. 匿名 2017/12/20(水) 12:17:29
同じく。簿記2級とりたくて、まず3級を勉強しようと思いテキスト買ったけどパラパラめくっただけです。
これを期に今日からみんなで一緒に勉強して2月の試験受けましょう~~~!+8
-0
-
62. 匿名 2017/12/20(水) 12:18:05
>>9
出川の企画は出川の希望を外国人が聞く側だから通じるけど
日本にいる外国人の観光客の希望(〇〇行くにはどの電車に乗ればいい?、〇〇ってどこにある?行き方教えて)を聞くほうが出川イングリッシュじゃ厳しいと思う+19
-0
-
63. 匿名 2017/12/20(水) 12:28:18
洋裁の勉強したいです。
自分に似合うクオリティの高い洋服を作りたい。
家族にも作ってあげたい。+19
-0
-
64. 匿名 2017/12/20(水) 12:39:53
>>5
私はベクトルやりたいなぁと思ってる!
文系の数学は得意だったのに、苦手意識のあるままなのが悔しいのよね。
でも他の項目が曖昧だとベクトルの難問が解けないのが難点。
+7
-0
-
65. 匿名 2017/12/20(水) 12:45:38
その時々でテーマを決めて、本を読みあさったり、ノートにまとめたりしてます!
今年は憲法、神道、ピカソ、ルソー、川などをやりました。
今は鎌倉時代の本を8冊、図書館から借りてます!+10
-0
-
66. 匿名 2017/12/20(水) 12:49:15
>>1
英会話学校よりはオンライン英会話の方がおすすめ。
毎日30分で月5000円くらいだよ。+12
-0
-
67. 匿名 2017/12/20(水) 12:50:35
ラジオの英語講座、テキストは買うけれど…
+1
-0
-
68. 匿名 2017/12/20(水) 12:52:09
ただの趣味で数学の問題集を解いてる。因数分解あたりから始めて今は微積まで進んだよ。集中するからか頭が無になってすごくリフレッシュ出来るよ!+14
-0
-
69. 匿名 2017/12/20(水) 12:53:48
本屋の児童書コーナーは楽しいですよ。
昔よりも学習漫画の幅も広くなって面白い本がたくさんあります。
ちなみに今日は、齋藤孝先生が書いた「こども 日本の歴史」という本を購入しました。
なんと縄文時代からではなく、今の時代に必要な歴史順という斬新な配列。
歴史の流れだけでも身につけたいと思う方にオススメします。+10
-0
-
70. 匿名 2017/12/20(水) 12:54:08
英作文の勉強、lang8というサイトがおすすめです。
ヤフー知恵袋みたいな感じで英文を投稿すると
その時ひまなネイティヴが3-4人がかりで
添削や解説をしてくれる。
(文法的には間違ってないけどzealと言う単語はあまり日常生活では使わないよ、など)
初めから添削してもらう前提だから
自信なくても気楽にバンバン投稿できるのがいい。
代わりに、自分がひまなときは外国人が書いたヘンテコな日本語を添削したりするよ。
(すごく感謝されるから、けっこう気持ちいいw)
自分が受験生だった時にこういうサイトがあればなあと思う。
+15
-0
-
71. 匿名 2017/12/20(水) 12:55:17
スカイプの英語レッスンを1日25分、とりあえず半年間ほぼ毎日意地で続けた。そのあと英会話に通いつつ自宅でも勉強継続中。日常会話は問題なくできるまでになった、けど英語のニュースとかはまだまだ難しい。留学なしで英語ペラペラを目指してます+15
-0
-
72. 匿名 2017/12/20(水) 12:56:58
ちょっと知識を得ることができる漫画も知りたいです。
私は数学を楽しんでみたい方に「浜村渚の計算ノート」をおすすめします。
小説も出ているので読んでますが、漫画の方がイメージしやすいです。+5
-0
-
73. 匿名 2017/12/20(水) 12:59:23
簿記2級のテキスト、毎日通勤で持ち歩いてボロボロです('ω')
なんてつまらない検定のための勉強だろうと思い進まないまま本がボロボロ+6
-0
-
74. 匿名 2017/12/20(水) 13:00:39
>>63
すごい時間かかかるので途中で断念しました。(;^ω^)
でも時間がある時に集中してやってみたいです。+4
-0
-
75. 匿名 2017/12/20(水) 13:01:05
英語使う機会がないのに勉強続けられる人すごい
何をモチベーションにしているのかな
田舎で外国人に道を聞かれるなんてないし…+7
-1
-
76. 匿名 2017/12/20(水) 13:10:41
>>8
なんでプレゼントあげないなんて言われたの?+2
-0
-
77. 匿名 2017/12/20(水) 13:10:49
えーと、このトピは流れからして英語の勉強限定ですかね?
一応私も勉強してる事あるんですが、英語じゃないけど。+9
-1
-
78. 匿名 2017/12/20(水) 13:16:35
放送大学に在籍しています。
大学卒業を目指してぼちぼちと頑張っていきます。+14
-0
-
79. 匿名 2017/12/20(水) 13:28:11
私もよく外国人に道を聞かれるけど拙い英語で対応しているよ。しかもその説明が間違っていたことに後で気づくこともしばしばwww
でも最近の人はスマホのgoogle マップを見せてきて、目的地がどこか教えてくれって人が多いね。+6
-1
-
80. 匿名 2017/12/20(水) 13:28:43
>>75
翻訳されてない本が読める。
最近はKindleや、プロジェクトグーテンベルク(日本の青空文庫みたいなサイト)で色々読めるし
iPhoneなら読み上げ機能を使えばイヤホンでも聴けるし楽しいよ。+17
-0
-
81. 匿名 2017/12/20(水) 13:34:22
モチベーションはそんなに高くなくて、移動時間にひたすらほぼ毎日ネイティブの英語をPad castで聞き続けた。期間にして3年弱。音はリンギングも含めてほぼ聴き取れるようになった。でも文法の勉強不足で意味がわからない。私が理解できるまでどれぐらいの勉強量と時間が必要ですか?一応目標としては東京オリンピックでは日常会話はマスターしたいんだけど。+5
-1
-
82. 匿名 2017/12/20(水) 13:46:34
私も年内にオンライン英会話始めよう
+6
-0
-
83. 匿名 2017/12/20(水) 13:48:37
国語の勉強したいな。スクーリングさえなかったらすぐに始めたいんだけど…+6
-0
-
84. 匿名 2017/12/20(水) 14:39:19
近現代史を独学で今やってる。
元々好きだったけど高三の進路決定の時に史学科は潰しがきかなそうとか考えて違う学部へ進んだけど未だに学びたい熱が収まらず。
仕事の休みの合間や子供がいない時間に国会図書館などに通ってます。
やっぱり史学を大学で学びたかったな。
宝くじ当たったら大学行きなおしたい。+11
-0
-
85. 匿名 2017/12/20(水) 14:40:14
>>14хорошо! Twitterやインスタでロシアの人(ランダムではなくなるべく共通の趣味が合ったり、同じく日本語学習中の人)フォローしてみたり「ロシア語勉強してます!友達になってね!」ってロシア語か英語でbio書いたりしてみるのはいかがですか!
チャットアプリとかで友達探すのはおススメしないです〜。+9
-0
-
86. 匿名 2017/12/20(水) 15:22:47
会社が関連する法律の勉強しなきゃと思い図書館で借りてきたがいいが、今日ずっと寝てる…
やり始めたらやるんだけどな…今週しか時間ないのに+5
-0
-
87. 匿名 2017/12/20(水) 15:37:51
3年前から英語の勉強始めて、私もこれはペンです。あれはペンですか?レベルからのスタートで、市販の中学英語の問題集や、NHK番組みたり、Skypeレッスン受けたり仕事と子育ての合間にコツコツやってます。
来月やっと英検準2級受けるレベル。
英語のニュース記事なんかはふわっと理解出来るようになったし、道に迷ってる観光客には声かけたくなる。
学生の頃は大嫌いだった英語や勉強だけど今になって楽しいです+11
-0
-
88. 匿名 2017/12/20(水) 15:40:40
phpマスターすれば、年収200はあげられるのに、頭に入らない+5
-0
-
89. 匿名 2017/12/20(水) 16:12:44
子育て中の専業主婦です。全然頭使わなくなったので相当頭悪くなってると思います。一般常識の問題も解けないと思う。
いつかの社会復帰とボケ防止のために昨日から宅建の問題アプリを毎日50問解く事にしました。不動産業界で働いてたのでうっすら分かる程度ですが来年受験してみようかな。+4
-0
-
90. 匿名 2017/12/20(水) 16:47:31
>>77
勉強ならなんでもいいとおもうよ。
英語の勉強の話が多いのは、仕事とかで使う機会があるから覚えたいとか、
外国語を覚えたら、いざというときに役立つかも・・・と言う人が
多いからじゃないかな?+8
-1
-
91. 匿名 2017/12/20(水) 16:48:59
>>30
中学の数学が1週間でマスターできる本みて、今一次方程式からやってます+5
-0
-
92. 匿名 2017/12/20(水) 16:49:26
>>87
仲間!!
自分も学生時代は英語が大嫌いだったのに一念発起して勉強してるよ~。
アメリカのトランプの演説とか、字幕の映画で所々分かるところが出てくると
うれしくなって、勉強に熱が入るようになるよね!!
お互い頑張りましょう+10
-0
-
93. 匿名 2017/12/20(水) 16:50:36
>>80
自分も、海外のメイクアップハウツー本とかヘアセットの本を読みたくて勉強を始めたようなもの。+4
-0
-
94. 匿名 2017/12/20(水) 16:53:42
>>88
プログラム難しいですよね>_<
もしかしてwebデザイナーさんですか?
私は今Javaを勉強中です。
休み休み勉強してます。
がるちゃんやって勉強しての繰り返しです。
年収上げる為にお互い頑張りましょう!+9
-0
-
95. 匿名 2017/12/20(水) 16:54:18
今日から英語の勉強始めました。
ほとんど忘れてます。
5年後に映画やニュースが聞き取れるようになりたいです。
あわよくば話せるようになりたいです。
英語だけではなく、いろいろ勉強したい。
学習意欲が高まっている40代です。
素敵な50代を目指して頑張ろう!
+16
-0
-
96. 匿名 2017/12/20(水) 17:06:02
役立てる機会はなくても、勉強自体が楽しいよね。
大人になると、仕事以外で自分の成長を肌で感じる機会は減りがちだから、
『一ヶ月前には理解できなかったことが
今日理解できる』というだけでも楽しいよ。+14
-1
-
97. 匿名 2017/12/20(水) 17:53:26
>>94
JavaScriptではなくてJavaなの?+2
-1
-
98. 匿名 2017/12/20(水) 18:07:24
数年前、一念発起して大学受験した。短大卒だったので四年制に行きたくて。
国立大志望で一年勉強してセンター試験75%だった←目標は80だったけど。
志望校には落ちたけど子持ちの主婦としては頑張ったんじゃないかと思う。
ただ、模試や短期講習、受験本番は恥ずかしかった。年齢半分くらいの子たちと一緒だったんで。+11
-0
-
99. 匿名 2017/12/20(水) 18:20:33
>>98
75パーセント正解ってすごい!!
日本も海外みたいに、大人になってから大学進学するのが普通の世の中になればいいのにね。
+14
-0
-
100. 匿名 2017/12/20(水) 18:40:07
2年前から中国語やってます。
東京オリンピックまでにスムーズな日常会話ができるレベルになるのが目標。
オンラインレッスンやったり単語覚えたり育児の合間にやってます。
大人になってからの勉強本当に楽しいですよね。+9
-0
-
101. 匿名 2017/12/20(水) 18:50:26
>>50
スタディサプリ英語担当の広報用動画。
英語に興味あるなら見てみるといいよ。
スタディトライ『関先生の特別授業編』#1 - YouTubeyoutu.be『スタディトライ』はスタディサプリが製作する講師オーディションバラエティ番組です! スタディサプリ|神授業、見放題。 https://goo.gl/rXP1B1 ↓ ↓ ↓ 以下から視聴! ↓ ↓ ↓ 【講師オーディション編】 https://goo.gl/D6tNoK 【関先生の特別授業編】 https://g...
+7
-1
-
102. 匿名 2017/12/20(水) 19:17:00
もし外国人と多く接する状況なのであれば失敗してもいいのでできるだけ積極的に話しかけては如何でしょう。そうして恥をかきながら伝えたいことを調べたりしながら勉強していくと力つきますよ。+4
-0
-
103. 匿名 2017/12/20(水) 19:27:44
主です。皆さんトピに参加有難うございます。
このトピは勉強したい人たちのためのものなので、英語以外でも全く構いません。
できれば義務教育全部やり直したい勢いです。
(自分語りすみませんが
おじいちゃん子だったので、チョイスする言葉か古くさいらしくて
リアルでも時々突っ込まれます)+15
-0
-
104. 匿名 2017/12/20(水) 19:46:00
英語は苦手だけどスター・ウォーズは好きです
字幕なしでスター・ウォーズを鑑賞したい
勉強の方法で、これなんかどうでしょう?Learn English Language Through Star Wars Episode IV - YouTubewww.youtube.comThis video helps make learning English and daily study easier by presenting it with memorable movies! After watching this try watching the original movie to ...
+4
-0
-
105. 匿名 2017/12/20(水) 20:07:10
>>104
アイ アム ユア ファーザー+3
-0
-
106. 匿名 2017/12/20(水) 20:10:55
>>35
喜んで通う!
仲間と勉強の情報交換してみたいなぁ+6
-0
-
107. 匿名 2017/12/20(水) 22:42:17
学校での勉強をほとんど忘れてしまってる
何でみんなそんなに覚えてるの?実生活で使うことそんなにないじゃん
もっとちゃんと勉強しておけばよかった
ドリルをやるより、家庭教師つけて一から勉強したい…
+4
-0
-
108. 匿名 2017/12/21(木) 00:51:19
ジャンケンジョニー+0
-0
-
109. 匿名 2017/12/21(木) 01:29:37
youtubeで
ムンディ 世界史 、ムンディ 日本史
と検索するとムンディ先生(日本人、元教師)のスタディサプリのような解説授業が無料で見られます。
山川の教科書と併用すると、マーチレベルの歴史の力がつくのでオススメです。+7
-0
-
110. 匿名 2017/12/21(木) 01:35:08
国語辞典など、辞書を読むの良いですよ〜!
一つ一つしっかり読まないで、最初から気になった言葉だけ拾って読んでいくと面白いです(^-^)v+8
-0
-
111. 匿名 2017/12/21(木) 02:12:19
大人向けの塾とかあったらいいなって思う。高校から全教科学び直したいけど、高校はもう卒業してるし…+5
-0
-
112. 匿名 2017/12/21(木) 02:15:37
NHKの高校講座とかはホームページで無料で見れるね。テキストとかもダウンロードできるし。+4
-0
-
113. 匿名 2017/12/21(木) 02:51:02
ボケ防止も兼ねて、マルチリンガル目指しています。
英語と最近手をつけ始めたのが中国語とスペイン語。アラビア語にも興味あり。
今年は英語メインであまり肩肘貼らずにやってたんですが、単語だけでも、覚えても覚えてもキリがないような気がして嫌になりそうになるのを踏ん張っているところです。
勉強しているおかげで海外のニュースが日本で報道されるより早くわかるようにはなりました。
英語苦手な人はスペイン語とかどうですかね?
ほぼローマ字読みで良いので英語に比べれば楽ですよ。
+7
-0
-
114. 匿名 2017/12/21(木) 05:06:24
あ、先日「え、今更?(笑)」と鼻で嗤われた者です。せっかくタブレットあるし、私もうじうじしてないで簡単な問題からやろう!と思ってやや躓き気味です。何かと中途半端で、例えば歴史だと戦国あたりまでは正解が多かったのに、伊藤博文が出てきたあたりからあやふやです。日本人ならこの辺特に常識問題ですよね(T-T)
数学なんて真っ白です!でも凄く楽しくてモリモリ勉強してます。ただ、私はやっぱりノートに書き込む方が好きなので、明日またノート買いに行きます(・∀・)+10
-0
-
115. 匿名 2017/12/21(木) 09:50:27
今、色彩学、エコ検定の勉強中です。
通信の大学にも行きたい。生物、地学にも興味があるので、勉強したい。+9
-0
-
116. 匿名 2018/01/05(金) 05:14:05
わたしは27才あたりから英語初めて、3年弱でTOEIC800以上になった。(450スタート)きっかけはフジテレビのめざましテレビをみていたら30代になってもこんな幼稚f(すみません)な番組を見るのか…と嫌になり、急に外国のニュースを見たくなったのが始まりです
で海外に関わる仕事に転職しました、いまはぴったりの職だなあと感じてる
やっぱり社会人になってからだと自分の学びたいことがはっきりしてるからやりがいがあるよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する