-
1. 匿名 2017/12/18(月) 11:28:37
付き合いが長くなるとだんだん扱いが雑になったり、友達みたいになれなれしくなってくる営業・接客担当いませんか?
最近、ディーラー担当が頼んでる事を忘れてたり、勝手に頼んでないことをされたりして我慢していたのですが、きちんとした説明や謝罪もないので担当を変えて欲しいと言おうか迷ってます。
似たような経験談があったら参考にしたいので教えてください。+331
-4
-
2. 匿名 2017/12/18(月) 11:29:22
その店で買わない。他へ行く。+318
-1
-
3. 匿名 2017/12/18(月) 11:29:30
+15
-7
-
4. 匿名 2017/12/18(月) 11:29:34
馴れ馴れしくなってくるのいるよね〜
もう担当変えてもらってクレームも入れた方がいい+332
-4
-
5. 匿名 2017/12/18(月) 11:29:35
雑対応
なんか笑う…+12
-21
-
6. 匿名 2017/12/18(月) 11:29:37
+78
-0
-
7. 匿名 2017/12/18(月) 11:29:52
フェードアウト+125
-2
-
8. 匿名 2017/12/18(月) 11:30:04
店員の方が態度悪いの増えてる
本社へクレーム+177
-25
-
9. 匿名 2017/12/18(月) 11:30:06
お店を変える+134
-1
-
10. 匿名 2017/12/18(月) 11:30:11
エステの体験の時は超VIP待遇だけど契約したらてきと~+202
-0
-
11. 匿名 2017/12/18(月) 11:30:12
+148
-3
-
12. 匿名 2017/12/18(月) 11:30:25
+200
-13
-
13. 匿名 2017/12/18(月) 11:30:38
docomoがそう
どんな屁理屈こねても取れるとこから取る
店舗の間違いでも認めず追い払う
解約上等になってきてるよね+94
-28
-
14. 匿名 2017/12/18(月) 11:30:45
あまりにも態度悪い店員いたら
ガルちゃんで晒す+29
-26
-
15. 匿名 2017/12/18(月) 11:30:59
馴れ馴れしくなるのは我慢しても、仕事をちゃんとしないのは問題外
担当変えてもらってもいいと思う+228
-2
-
16. 匿名 2017/12/18(月) 11:31:05
美容師
だんだん馴れ馴れしくなってしゃべってばかりでカットが進まない、パーマ放置されたりで担当変えるのも気まずいので美容院自体変えた+355
-1
-
17. 匿名 2017/12/18(月) 11:31:16
「担当を変えて欲しい」っていうのはいつでも言えるよ。
個人的に一泡吹かせてやってからの方がいい。+12
-17
-
18. 匿名 2017/12/18(月) 11:31:19
急にタメ口になったりね。
派遣の担当がそう!用があって電話したら、はぁ?って言われたことあるし、契約終わったからそこの派遣辞めた+165
-2
-
19. 匿名 2017/12/18(月) 11:33:06
ホントに仲良くなって色々気兼ねなく話せる人は良いよ。有益情報もくれるし。
主のは仕事なのにやることやれてないからダメ。そんなの馴れ馴れしいとかの問題じゃない。
友達だって約束守らない人は信用なくす。+168
-3
-
20. 匿名 2017/12/18(月) 11:33:30
ディーラーは結構あれよね…
平気で嘘ついたり、適当なこと言われて誤魔化されたりすることはあるね。
先日もリコールの手紙が来ててその対応かと思ったら、カレンダー置くだけで帰ってたり。
別の営業所に頼もうかと思ってる。+175
-5
-
21. 匿名 2017/12/18(月) 11:35:19
行きつけの小さな居酒屋
マスターの自慢話ばかり聞かされて
ストレスたまる
もう行かない+199
-3
-
22. 匿名 2017/12/18(月) 11:35:33
二年以上通ってる美容室
このところ数回、対応がちょっと雑になってきたかも。
全然クレーム入れるほどじゃないけどね!
ん?っていう程度だけど
通ってると慣れが出てくるんだろうな…+187
-1
-
23. 匿名 2017/12/18(月) 11:35:58
たぶんもっとお金おとしてくれる客がついて調子乗ってるんだよ。+93
-2
-
24. 匿名 2017/12/18(月) 11:36:24
あるある。車の担当者がそんな感じ。
新車の案内とか営業の電話かけてくる時間が相手中心になってきた。+77
-1
-
25. 匿名 2017/12/18(月) 11:36:37
担当の医者
雑だし遅刻するし…
+24
-7
-
26. 匿名 2017/12/18(月) 11:36:51
家に訪問してくる外商とかならいいけど、こちらがお店に行く場合は注意です
会社を変えずに担当を変えるだけだと前の担当と顔を合わせる事もあります
仕事できない人に限って粘着質なので嫌な思いする事もあります(経験談)+61
-1
-
27. 匿名 2017/12/18(月) 11:37:05
長年通う鍼灸院。
私が「いい人」だとわかると担当を一番の新人に変えられ。
あちこち痛いから行くのに、決してベテランは施述してくれなくなり。
予約時に「ご希望の担当は?」と聞かれ「君以外の上手い人で」なんて言えるか。
バカにするな!+227
-7
-
28. 匿名 2017/12/18(月) 11:37:45
シフト制の仕事してるんだけど、土曜に美容院予約したら前のお客がおしてて20分位待たされた。
美容師さんに謝られたけど、土曜は混むから平日の方がいいかもと言われ。
それ調整するのがあんたの仕事じゃない?客と友達ぽかったから、急遽カットする事になったんじゃないの?と頭に来たので行かなくなった。+165
-13
-
29. 匿名 2017/12/18(月) 11:37:58
>>16
わかるわ。すんげー待たされたりするよね。私なんか頼んでおいたシャンプーボトル用意すらされてなかったから店変えた。常連ほど大事にしろ!!!って思う。携帯会社は特に。+187
-2
-
30. 匿名 2017/12/18(月) 11:39:02
愛想がいいのはいいけど仕事がいい加減なところは信用できない。
引越し業者で、見積り一桁間違ってることがあって、こちらから指摘した。+43
-0
-
32. 匿名 2017/12/18(月) 11:40:09
ソフトバンクとエーユーとドコモの
ノリカエ
ってなんなのあれ?
長年のユーザーに感謝して還元すべきなのに新規の客ばっかり待遇良くしてさ。+305
-4
-
33. 匿名 2017/12/18(月) 11:40:42
ディーラー自体が軽い奴ばかりだよ。
ろくなのいない。+74
-4
-
34. 匿名 2017/12/18(月) 11:40:48
五年通った美容室。
予約の電話の時にも施術後にもありがとうございます言われなくなったから行くのやめた。
こっちがよろしくお願いします。ありがとうございましたって気を遣わなきゃいけない感じに疲れた。+269
-1
-
35. 匿名 2017/12/18(月) 11:42:11
既出だけど美容院て大体そう。
最初は応対いいけど2年くらい経つと雑になる。
もっと金使えっていいたいの?+235
-1
-
36. 匿名 2017/12/18(月) 11:42:31
車のディーラーなんてクズばかりだよ
ぞんざいな客扱い
メカなんて、こっちが知らないと思って平気でうそつく(こっちは知ってるのに)+89
-5
-
37. 匿名 2017/12/18(月) 11:43:03
日産で同じ人から車四台続けて買い、定期点検も車検もずっとそこでやっているのですが、そのせいか、特別営業しなくてもこの客は来るだろう、という風に見られているのが分かるほど雑になってきました。約束の日にちを忘れられていたり付けてくれるといった特典も付いてなくて指摘するとあれそうだっけ?みたいな対応なので、次の車検関係は別のところに頼みますと言ったら急変してペコペコしてきて、その姿に呆れたのでもう利用しません。良くも悪くも慣れすぎてしまったのだと思います。信頼関係を築きたかったけど新しい風を吹き込ませるのも必要かも。+169
-1
-
38. 匿名 2017/12/18(月) 11:43:58
>>10
私はサクッと解約したよ
担当さんを指名できるって言ってたのに指名できないし
無愛想で美しくない人に施術されてもテンション下がるだけだし+97
-0
-
39. 匿名 2017/12/18(月) 11:44:03
私の友人が大手ハウスメーカーで家を建てて
担当の対応の悪さをよく愚痴ってた
自分が建てる時に何となく思い出してきて
結局地元の小さな工務店にお願いした
結果的に
引っ越し後も不具合が無いか見に来てくれて不満を述べると無料で直してくれたり
長持ちさせるための使い方を教えてくれたりで対応にとても満足してる
結局お客さんが次々に来る大手は私達のような一般客は粗末に扱われやすいけど
同じ予算でも小さな工務店にとっては売り上げを左右する大切なお客様となるんだろうなって思った+127
-3
-
40. 匿名 2017/12/18(月) 11:44:51
仲良くなった美容師がそうだった。
友達と二人でカットとカラーして貰ったんだけど、12時に店着いて終わったの21時。ちゃんと予約もして行ったのに、私達より大分後に来た飛び込みの客が皆先に帰ってくんだもん笑っちゃうよね。友達同士で来てるから喋ってれば暇じゃないでしょ的な?二度と行かない。+238
-3
-
41. 匿名 2017/12/18(月) 11:44:55
個人店の美容室で午後から用事があったらしくいつもより雑な対応だったよ。
前はカットだけでもシャンプーしてくれたのに。+44
-0
-
42. 匿名 2017/12/18(月) 11:45:46
>>34
客ナメすぎだよね。
メールで予約できる美容院、きちんと仕事らしい文面でメールしたのに、友達からのラインっぽい軽い返信がきたから馬鹿にしてんのかとムカついた。+147
-1
-
43. 匿名 2017/12/18(月) 11:46:12
知り合いが長年株をやってて、担当者に勝手に株買われて損したと言ってました。
警察沙汰なんですが、会社クビになったらお金が返って来ないし、長年の付き合いもあるから
本人から月々返して貰うと言ってました。
馴れ合いは怖い。女性だからと馬鹿にしてる所もあります。
+113
-1
-
44. 匿名 2017/12/18(月) 11:48:24
>>27
府中のメッツ〜というとこ
院長高卒の低学歴だし従業員が何人も
いつの間にかいなくなってる。
客層が都営団地住まいの老人やナマポや
母子家庭。+2
-10
-
45. 匿名 2017/12/18(月) 11:52:34
〇マホームの担当者がとんでもない人だったので主人が途中でキレて別のハウスメーカーに頼みました
若いのに物忘れが激しくてプランの変更も常に何か所か変更し忘れるし
話し方も「XXやっちゃいますぅ?」「これもいっときますぅ?」みたいな感じで
時々不安を感じる事があったので私的には良かったんですが
何千万もする商品を扱う人がちゃらちゃらしたホストみたいな人って
人事担当者は何処を見て採用してるのか?不思議でした。+164
-1
-
46. 匿名 2017/12/18(月) 11:55:10
>>44
レスしてまで詳細書くなんてあなたもかなり病んだ部類の人なんだね。+6
-2
-
47. 匿名 2017/12/18(月) 11:58:04
あるある。
美容師に多くない?
行かなくなるよね。+127
-0
-
48. 匿名 2017/12/18(月) 11:59:39
美容室多いよね〜
いまはクチコミもあるのに、いい度胸してると思う+152
-0
-
49. 匿名 2017/12/18(月) 12:01:47
私も!
ついに10年通った美容院変えることにしたよ!+115
-0
-
50. 匿名 2017/12/18(月) 12:03:18
>>40
ええーーー!あり得ない!
仲良くなってしまって気さくになったり
ちょっとの融通ならお互い利いたとしても
それ時間かかりすぎ!!+61
-0
-
51. 匿名 2017/12/18(月) 12:03:55
美容室。
ちょっと時間おきますね、と言って戻らない放置とかシャンプー適当とか。
髪乾かすの雑とか。
通っていた所でもそういうのになると行かなくなるわ。
+116
-0
-
52. 匿名 2017/12/18(月) 12:04:37
やっぱり美容室が多いんだね~。
+99
-0
-
53. 匿名 2017/12/18(月) 12:05:24
慣れたらフレンドリーになってもいいけど、ちゃんと線引きしてほしいよね+37
-0
-
54. 匿名 2017/12/18(月) 12:06:43
美容院多いですね。
私も子供の頃から行ってる美容院を変えました。
カットメニューは同じなのにお茶のサービスがあったりなかったり、
顔に着いてる髪の毛をそのままにされたり、
終いには指定した長さより短くされたり。。。
担当の美容師さんはずっと同じ人だったんですが、
だんだんと対応が適当になっていくのが悲しかったです。+98
-1
-
55. 匿名 2017/12/18(月) 12:09:49
お店ではないけど、持病があるので5年以上通っていた医者。
最初の頃は親身になってくれたし良い医者に出会えたなと思ってたけど、だんだんこっちが話しても「ふーん」しか言わなくなって3分診療どころか1分診療になった。
それで悪化して「なんでだろうね~」と言ってきたときは不信感がMAXになって、通うのやめた。信頼してたので結構トラウマになってる。
+103
-0
-
56. 匿名 2017/12/18(月) 12:12:53
美容院対車屋の対決だな。+81
-3
-
57. 匿名 2017/12/18(月) 12:14:06
私も美容院です。
店長が担当していて最初の辺りは気を使った感じでしたが、数回行くうちにシャンプーとカットの間に15分から20分くらい放置される、美容院の物をやたら買うように勧められる、買わなかったら明らかにテンションが下がる。
とどめは髪をとかす時、雑に引っ張られ頭にくしが当たったのに何も言わなかったのでその日限り止めました。+97
-0
-
58. 匿名 2017/12/18(月) 12:15:25
店側も、付き合いが長くなると客の性格とかが分かってきて、この人ならこのくらいは許してくれるだろうって思ってしまうのかも。自分も接客業だから反省点ある。+123
-0
-
59. 匿名 2017/12/18(月) 12:19:29
結婚相談所(O社)の営業トップでしたが、たらればたられば文句ばかりの担当客には雑対応していました。
変わりたい!結婚したい!って熱意のある方には休日返上していました。+10
-8
-
60. 匿名 2017/12/18(月) 12:33:49
店員がおかしい場合の方が増えてるよね。
自分より綺麗な客にマウンティングしてきたり
きもいから、ガルちゃんで晒すわ。+32
-4
-
61. 匿名 2017/12/18(月) 12:35:50
>>32固定客はやり方分からない、めんどくさいだろだろうから待遇なんか良くしなくても留まってくれる。ってバカにしてるよねー+10
-1
-
62. 匿名 2017/12/18(月) 12:37:36
最初から馴れ馴れしい男美容師も嫌だ!+55
-0
-
63. 匿名 2017/12/18(月) 12:38:07
うちの近所のセブン お客に怒鳴るオーナーいるよ。悪いけどこういう奴がいるとセブン全体をそういう目で見てしまうためファミマ派になりました。+64
-0
-
64. 匿名 2017/12/18(月) 12:43:13
美容室
最初はチヤホヤといろいろサービスしてくれるけど、
5回目くらいからコイツ定着したなって思われるのか
だんだんぞんざいな扱いに。
女性美容師だと更になぁなぁ感がすごくて
最後にゃ自分の恋話ばっか延々ペラペラまくし立てるしこっちの話聞いてないし
誕生月にプレゼントあげますってハガキ来たから行ったのに忘れられてたり。
だんだん値段にサービスが釣り合わない気がしてきたし、髪型も適当というか
いつもと同じで良いんでしょ〜みたいな…。行くのをやめたわ。+102
-0
-
65. 匿名 2017/12/18(月) 12:43:17
近所にある、女性一人で経営している美容院に15年 定期的にカラーリングとカットに通っていますが 客が混んでくると 付き合いの長い私は シャンプー後にドライヤーを渡されて 自分でブローしてます。
「ごめんねー」と言われますが 支払うお金は 皆さんと同じ……+130
-4
-
66. 匿名 2017/12/18(月) 12:52:12
歯医者、院長は腕がいいけど、治療してくれたのは最初だけ、あとは数人いる新米に任せっぱなしで、彼らは下手だし、時間に厳しいからか、治療中に不具合を訴えても、時間がないから次の予約でなんて言われる。
思い余って、歯科医が一人でやってるとこに変えて3年、技術と応対の良さのあまりの違いに驚いてます。やはり100%一人で責任を負うとこは緊張感があるよ。+66
-1
-
67. 匿名 2017/12/18(月) 12:56:19
>>65
そのうち、お客さんのブローも頼まれたりして…もはやアシスタントw+98
-0
-
68. 匿名 2017/12/18(月) 13:01:03
美容院で3年ぐらい通ったら、担当つか、店長に
平日に来て欲しいって言われた
日曜しか休みのない仕事だからって話しずっと
してたのに( *`ω´)
んで、別の美容院に通い始めて、2年ぐらいしたら
新人として、その店長が入ってきた
びっくりしたし、なんかやらかしまくり
だったんでしょうね
って思って、今行きつけの店の人に世間話がてら
話した
+76
-3
-
69. 匿名 2017/12/18(月) 13:03:02
美容室最初は指名してなかったんだけど私の思うスタイリングしてくれたり何度か続いたから指名したらカットが雑、左右非対称!あり得ないくらい髪をすいていた・・・・
今現在、どうにもならない髪型で新年を迎えなければならない事・・・・
鬱になりそう+34
-1
-
70. 匿名 2017/12/18(月) 13:04:22
>>56
普通に生活していて
長く付き合うのが
車屋と美容院が多いのでは?+30
-2
-
71. 匿名 2017/12/18(月) 13:06:04
美容院多すぎ。
だから自分で切るか、ほんとに切るだけの安いお店に行くようになるんでしょうね。
+74
-2
-
72. 匿名 2017/12/18(月) 13:09:25
普通に考えて美容院って
長く通ってくれているお客さんほど
丁寧に大切にしないとダメですよね~
雑になるとか最低+110
-1
-
73. 匿名 2017/12/18(月) 13:12:14
>>65
それはもう自分のブローしながら「1名様カットでご来店です。いらっしゃいませ~!ってちゃうやろ。」とノリツッコミするしかないよ。+31
-0
-
74. 匿名 2017/12/18(月) 13:22:15
車のディーラーの営業さん。
夜に点検の予約で電話したら明日折り返すと言う。
翌朝かと思ったらまさかの夜まで電話無し。
予約した日にディーラーに行ったらなんとその担当営業さん休みだと言う。
だったら電話した時に休みなことを伝えて欲しかった。
一からまたメカニックさんに説明するの面倒くさいよ。
気を取り直し3日後に取りに行ったら
今他の人と商談中だからと適当な挨拶だけして向こうに行った。
買ってから3年すぎたら、こんなもんなのかな。。
まあ、うちよりもっと高い車買うお客さんの方が大切だよね。
+50
-2
-
75. 匿名 2017/12/18(月) 13:33:27
美容室のアシスタントで入った女がすごくうざかった。
聞いてほしくないこともおかまいなしに聞いてくるし、下ネタもひどくて、べらべら喋ってるからかカラーも根本が全然染まってない。
一度指摘したら、「ちゃんと染めますからw」と半笑いでヘラヘラしててそれから行ってない。
店長ひとりでやってたときは大好きな美容室だったけど残念だ。
+55
-0
-
76. 匿名 2017/12/18(月) 13:39:23
不動産の営業マンが、そうだった。
賃貸の時も契約してしまったら、態度急変。優しさ消えた。+14
-0
-
77. 匿名 2017/12/18(月) 13:40:47
T●Y●TAディーラーの担当。6年ほどの付き合い。点検の案内もコールセンターからのみ、点検の日に行っても挨拶も来ない。買うときだけ。本当に行きたくないんです。T●Y●TAの営業所って変えれるんですか?+38
-1
-
78. 匿名 2017/12/18(月) 13:42:42
>>63
わかるわ。いるよね。
うちはローソン100。年配の男性店長がアジア系バイトをレジ中に叱ってばかり。しかもほとんど揚げ足レベル。
そこ行きたくなくなった+23
-0
-
79. 匿名 2017/12/18(月) 13:45:20
>>77
本社にクレーム入れるしかないね。
匿名にしたいなら、手紙で投書。
大きい買い物のがそういうの多いよね。
買うまでヘコヘコしてただけなんだって傷付く。どうせその営業マンの給料として自分は見られてたんかなぁってガッカリだよね。+31
-0
-
80. 匿名 2017/12/18(月) 13:52:19
今日ね100均に行ったのよ。
レジ並んでね待ってたのね。そしたらね
前の客がねいっぱい買ってたのね。私の後ろにも3人くらい並んでたのに誰も店員来てくれないの。んでね 待ってたらね、やっと店員さん来てくれたのにね
私のすぐ後ろのお客さんをね 隣のレジに誘導してね レジ打ち始めたの。ムカつかない?こっちはずっと待ってたのに
一声も掛けてくれないんだよ。クレームつけるとクレーマーになるから ガルちゃんに共感してもらいたい。+60
-13
-
81. 匿名 2017/12/18(月) 14:03:09
店員も人間だから
いつも笑顔でいられないと思うよ。
お客様に問題あるんじゃない?+3
-18
-
82. 匿名 2017/12/18(月) 14:04:15
クレーム入れても意味ないよ。
やんわり気をつけてと言われて終了
+16
-2
-
83. 匿名 2017/12/18(月) 14:04:41
たまに、お客様は、神様じゃない!
とか書かれているコメントに大量に+がついていたことがあったけど
お客が自分で自分を神様扱いしろというのは論外だとしても
接客している側がそう思いながらお客さんの相手をしたら
自然に態度に出てくるのは当然の成り行きだと思う。
そしたら、接客レベルは下がるよね。+48
-1
-
84. 匿名 2017/12/18(月) 14:05:40
店員に何を求めているの?+2
-18
-
85. 匿名 2017/12/18(月) 14:09:40
美容室。
二人しかいない小さな美容室に2年くらい通っていたけど、担当の人が段々と雑になってタメ口、シャンプーの後に放置、確認もせずにいきなり切ってくる、もう少し切ってと言ってもこれで良いんですよ!って強い口調で言ってきてそのまま帰らされた。結局、家帰ってから自分で整えた。
もう一人の方は担当が少ないのか、いつもぼーっと近くに立っているのが何か怖かった。
嫌になって、美容室変えたら、クーポンやら手紙が届く。けど、もう行かない。+52
-1
-
86. 匿名 2017/12/18(月) 14:19:34
大阪玉〇スーパー、安いけど、女のレジ打ちさん二人はもういらっしゃいませ、もありがとうございますも言ってくれなくなった。でも、安いから行くし、極力男性のレジ打ちさんとこ並ぶことにした+4
-2
-
87. 匿名 2017/12/18(月) 14:23:06
めんどくさいね+4
-3
-
88. 匿名 2017/12/18(月) 14:25:16
過剰なサービス?+3
-1
-
89. 匿名 2017/12/18(月) 14:29:29
美容院はなーあるあるだよね。
私の行ってたところは雪の日でも駐車スペースを除雪してなかった。
車3台分くらいの幅なのに。やる気ねーなぁ。+35
-0
-
90. 匿名 2017/12/18(月) 14:48:05
接客って言ってもレジなんだけど……
私がパートしているスーパーの
先輩お姐さん方
常連のお客様にタメ口なんだよね
私はいくら顔なじみでも
最低、丁寧語は使う。
日本人として丁寧語、敬語、謙譲語を使えないって
終わってる+27
-1
-
91. 匿名 2017/12/18(月) 14:49:02
>>1
私も似たような事で他のディーラーで買ったよ。 その支店自体が信用できないと感じたし点検や車検の時も気を使いたくないから。+5
-0
-
92. 匿名 2017/12/18(月) 14:55:36
ディーラーなどは、購入にしろ車検やメンテナンスにしろ高額ですので我慢しません。
他所より高いお金を払うのに対応が悪い気分が悪いなんて論外。
サービスも料金に含まれます。
本社クレーム、担当チェンジもしくはディーラーチェンジ+32
-0
-
93. 匿名 2017/12/18(月) 14:58:02
いま行ってる美容室の担当も愛想振りまいたのは最初だけ。性格の合う合わないがあるのは当然だけど2回目から黙って作業されると客だって萎えるわ。+8
-0
-
94. 匿名 2017/12/18(月) 15:19:13
>>80
内容は非常に共感出来るが、
ね、ね、ウザい!!+9
-4
-
95. 匿名 2017/12/18(月) 15:24:53
整体通ってて初めて行った時にすごく良かったので回数券買いました。
10回分の回数券で5回目くらいまでは前日とかでもすぐに予約入れれたのにその後予約が取りづらくなってしまいました。
それくらいならまぁ新規のお客さんの方が大事だろうしまぁいいかと思ってたんですが施術時間が明らかに短くなってます。
最初の頃の半分くらいの時間で終わるようになってしまいました。
先払いで回数券買うとこういうリスクありますよね。
+25
-0
-
96. 匿名 2017/12/18(月) 15:56:44
>>85
私も通わなくなった美容室から手紙きたよ!
通ってた頃は段々と誠意が感じられなくなり適当な扱いしてたくせに、
行かなくなった途端にお元気ですか?いらっしゃらないなで心配してます。また来てくださいね〜って下手からの手紙…
一度嫌だと思ったから行かなくなったの。
客側は店が思ってるよりも色々小さなことかもしれないけど意外とガマンしてるんだよ。
一度嫌だと思った場所にお金払って誰がまた行くか。
いまさら何って感じだった+60
-0
-
97. 匿名 2017/12/18(月) 16:43:16 ID:iKXILnFNYR
美容院多いですね。ずっと指名してた美容師さんが独立するということでついていきましたが最後の方はひどかったです
。他のお客さんがいないのをいいことにアシスタントとゲームしながら(予約していた)私を待つ。来店すると二人ともちーっす。技術は良かったけど本当に雑になりました。いつから友達になったんだ???と疑問が増えるようになり行くのをやめ、しばらくしたら閉店するとハガキが来ました。みんな適当にされてたんだなぁ。+35
-1
-
98. 匿名 2017/12/18(月) 16:48:02
私もこの間美容院変えたよ。
最初の数回はカウンセリングもカットもすごく丁寧で、帰り際には可愛いヘアアレンジもしてくれてたのにだんだん雑になってきた。
したい髪型を相談すると面倒臭そうにするし、カットも雑になって長い毛があちこち残ってるし、帰り際に顔が毛だらけでもはらってくれないし。外で鏡見てびっくりした。
ずっと通おうと思ってたけど、多分もう行かないと思う。
お気に入りのお客さんには対応が明らかに違うのも地味に嫌だった。+26
-1
-
99. 匿名 2017/12/18(月) 16:50:08
不動産投資.運用会社の担当。
数年前に自宅購入資金の一部(頭金)を預けた。
数年後には解約する旨も伝えてあったのに、いざ自宅購入するための解約手続きを…と連絡したら「配当金の利率が良いのに辞めるんすか?その必要なお金、他から回せないっすか?まじっすか?」って…。
解約を引き止められるのは覚悟してたけど、こんな言い方されるとは思ってなくて本当にビックリ。
数年前の契約時は入社して2年目くらいだったせいか、とても丁寧でマメだったのに、この数年段々と馴れ馴れしく、ほとんど連絡もして来なくなり、ぞんざいな扱いになって来て…極め付けの今回。
確かに他にも数千万.もしかしたら億単位の客もいるかもしれないから、数百万レベルの細客にいちいち丁寧に対応なんて出来ないのかもしれないけど、こちらからしたら大切な数百万円なわけで…。
頭に来たので本社にクレームをしっかり入れてから解約しました。+9
-0
-
100. 匿名 2017/12/18(月) 17:12:45
ブラック店員による客イジメ報告スレ作って欲しい。
彼の店員への言葉使いなんか誰も気にしてないし
金払う側なんだから、客に頭下げるの当たり前だよ!
+4
-3
-
101. 匿名 2017/12/18(月) 17:24:33
美容室。
私物とか預けますよね。最近では貴重品は持っててくださいっておっしゃるところもあるけど、本当に自分で持ってたほうがいいと思う。あと余計なものは持って行かない。目の届かないところに私物を預ける怖さを知った方がいいかも。+27
-1
-
102. 匿名 2017/12/18(月) 17:26:34
常連さんほど大切にしないといけないと思うのに、雑になってくるってどういう神経なのかな〜
いつも来てくれるからこそだと思うのに。美容院なんてリピーター命な職種じゃない?美容師って一般常識ない人多い気がする。予約入ってるのに突然旅行とかで休んでるのホットペッパーの店舗のブログでみたことある。ありえないと思ったわ。+28
-1
-
103. 匿名 2017/12/18(月) 17:27:44
>>100
そんなトピ作ってどうするの?
ますます、接客業の人辞めて
人手不足になりますよ
+2
-5
-
104. 匿名 2017/12/18(月) 17:31:09
美容院でカットとカラーでだいたい3時間
カラー中以外はずっと話かけてくる
無視も出来ないから話すけどさすがにしんどい
ゆっくり読書したくて本を出してるのに無意味
でも家から近いし、今まででカットか一番上手いでも高い
半年行ってないからプリンだけど、疲れてるし行きたくない。3時間もなんで話さないといけないの。+25
-1
-
105. 匿名 2017/12/18(月) 17:53:13
美容院側は
定着していたお客さんが来なくなった理由
解っていないのかも
常連のお客さんを雑に扱っている意識すらないように思う+48
-0
-
106. 匿名 2017/12/18(月) 18:06:37
私も担当営業が合わなかったよ
馴れ馴れしくなって
自動車保険もうちでやりますからーとか勝手にされそうになって必死で断った
ディーラーは今後のメンテがあるから
何も言えず我慢してたけど転勤して違う人になった!
+2
-0
-
107. 匿名 2017/12/18(月) 18:39:11
2年通った美容院、入店や席に付くときの「いらっしゃいませ」「こんにちは」の挨拶や、
シャンプー後などの随所随所のタイミングで「お疲れさまでした〜」など
担当者が言うとお店の人全員が繰り返すマニュアルがあるみたい
でずっとそうだったんだけど、あるときから私に対してだけ担当者が言っても店の人全員無視するようになって…。
他の客相手だとその人の担当者が「お疲れ様でした〜」と言うと店中「おつかれさまでした〜」
って繰り返されるのに。
私なのか、はたまた私の担当者の美容師がはぶられてるのか分からないけど、なんとなく
居心地悪いから行くの辞めた。
+42
-0
-
108. 匿名 2017/12/18(月) 18:47:03
そうえば、去年美容院から来た年賀状に
「いつも可愛い○○さん(笑)またお待ちしております」
と一言書いてあって、私は美容師と全然喋らないタイプだし
仲良い訳でもなく、可愛い訳でもなく、年齢もそんなに離れてなく、
なんか馬鹿にされてる気がして行くの辞めた。+36
-0
-
109. 匿名 2017/12/18(月) 20:01:05
あるよ~
車の保険、生命保険、美容院、だんだんお金がかかる事ばかり勧めてくるようになるし失礼になっていく
お客様は神様とは思わないけど客扱いもされなくなったら違う所に変える
そうなってから焦るのか、留守電に「心配しています」とかメッセージ入ってくるけど気付くの遅いんだよね
保険屋で言ったら「30過ぎたら女扱いされないしせめて内縁関係みたいな相手はいないんですか〜(半笑い)」って言われた事あるよ
こいつ馬鹿なのかな?って思った
普通の人間は客だろうがそうで無かろうが他人に対してそんな事は言わない+26
-0
-
110. 匿名 2017/12/18(月) 20:18:28
エステでそういう目にあった。格安で通ってたら段々雑に。聞こえるように嫌味。威圧的なタメ口。もう行かない、悪い口コミは友達に広めた。+10
-0
-
111. 匿名 2017/12/18(月) 20:21:49
私もこれだ。。。、美容師。最悪。別の所へ変えました。+11
-0
-
112. 匿名 2017/12/18(月) 20:25:09
美容院、自分だけかと思って地味に悩んでたけど結構皆さんそうなんですね!美容院側は接客についても見直す時期がきてるのではないでしょうか。何て言っても関係者はここみてないか。こういうことに気がつく所は生き残っていくのでしょうね。+18
-0
-
113. 匿名 2017/12/18(月) 20:53:23
車のディーラー、「電話してよいお時間は?」ってわざわざ聞くから昼を指定するけど、だいたい仕事中にかかってくる。なら聞くなや!!
定期点検の日の日程決めるとき、私が「いつなら予約空いてますか?」って聞くと「いつがよろしいですか?」って必ず質問で返される。で、希望日複数言うと「あー、全て埋まってまして…」って全部だめ。無駄な会話のラリー増やしたくねえんだから最初から選択肢提示しろや!!悪い人じゃないけど頭が悪い。+19
-0
-
114. 匿名 2017/12/18(月) 20:55:43
敢えて言うけど美容師って教養のない人が多い。人の心のあやがわかってない。
そしてどこか水商売と通じた独特の女癖の悪さを持つ男性美容師もいる。
女子大生の大昔、私のしている指輪にまで「可愛いですね」なんて言ってくる美容師がいてそれを系列店の女店長に言うと「美容師はちゃらいのが多いから気をつけて」と釘を刺されたのを思い出し。信頼は築くのは長い時間がかかるけれど、失うのはほんの一瞬。+9
-1
-
115. 匿名 2017/12/18(月) 21:07:46
>>95
わかります。ひょっとして同じ所?w鍼灸師がどんどん入れ替わる、ルールや値段が刻々と変わる、お年寄など太客になってくれる患者に上手い鍼灸師を当てる。ベテランなのに私の施述は絶妙に外れる鍼灸師がいる。臭いか?私?と。考えすぎかも知れないけれど明らかに客にヒエラルキーをつけているように感じられて嫌だなぁと思います。ネットの書き込みはどれも高得点の意見をばかりで操作してる?と疑わしいしw+4
-0
-
116. 匿名 2017/12/18(月) 21:12:36
私はそれが嫌だからいつもサロン変えてる。
でももうコマがない笑
なので何軒かまぁまぁ良かったところをキープしてます。世間話とかあまりせずに淡々と作業してくれ、漫画や雑誌読み放題のところ。
最初からプライベートトークしてきたりタメ口だとここは二度と無いなと早々に見切りをつけちゃいます。+12
-0
-
117. 匿名 2017/12/18(月) 21:21:13
>>110
キャンペーンで安いワキ脱毛通い放題に行ってたけど、1〜2回はロッカーでバスローブに着替えて施術室に入り、施術が終わったらドリンクまで出てきたけど、その後は施術室で服脱いで上半身にタオルかけて待つだけになった。ドリンクは無いし、終わったら早く帰れオーラがすごい。
結局10回ほど通ったけどぜんぜん効果でないし、2回ドタキャンして契約破棄になった。
まぁ値段なりだからそりゃそうだよね、と思ったけど、契約追加とかする雰囲気ではなかったなぁ。+3
-1
-
118. 匿名 2017/12/18(月) 21:24:09
前の眼科がそうだった。
来院してこんにちはとお大事にの挨拶がなし。
遅めに来て後々事務処理が面倒だから敢えて迷惑という態度を出して来させる作戦かもしれないけど態度に出したらどうなるかと考えてないのか?+4
-0
-
119. 匿名 2017/12/18(月) 22:07:45
>>113
私も車のディーラーで全く同じ経験をしました。
どうせ希望日を言っても通らないんだからというわけで、車を自宅に置いておくから
営業担当が来れる日に自宅まで取りに来てという方法を取りました。
(私が当時マイカー通勤禁止の会社で働いていたから出来た事だけど。)
その他にも現金一括で車を買ったにも関わらず所有権はディーラー名義にされたわ、
どーでもいいDMだけはマメに寄越してくるわ、本当に頭の弱い営業だったな。
その車も手放したから今は関わっていないけど。+4
-0
-
120. 匿名 2017/12/18(月) 22:36:44
美容室で自分より全然若い男の子に
YES,NOの髪質自己診断シートを渡され
「お客様の自己診断はどれでしたか?」
「D(太い髪、パサパサダメージ髪質)ですかね」
って言ったら
「よく自分の事を分かってらっしゃるー!」
と高めのテンションで言われ
何故だかクソムカついた。+12
-1
-
121. 匿名 2017/12/18(月) 23:53:08
>>45
その口の聞き方、腹立つね〜!!
ご主人キレて当然!!
穏便に済ませたいけど、バカには怒鳴ったほうがいいね。+5
-0
-
122. 匿名 2017/12/19(火) 01:46:52
美容師って初見常連限らずちょっと人としてどうなのっていうこと言ったりされたりしない?距離感わからないのかな??
本当にちゃんとわきまえてほしい。お客様からお金もらってるんだよ。
+7
-0
-
123. 匿名 2017/12/19(火) 02:00:33
けつでかかとう失礼だわ+1
-0
-
124. 匿名 2017/12/19(火) 08:38:30
みなさん店員さんに求めすぎじゃないかな?
やることやってくれれば私は気にしませんよ。
店の商品が気に入って足を運ぶんですから。
+0
-9
-
125. 匿名 2017/12/19(火) 10:28:42
私も美容室
10年以上通っていて オーナー(若作りのちょっと見 いい男風 タイプではない)が担当だった
とにかくカットがとても上手だった
私は敬語なのに 段々 馴れ馴れしい対応になってきたので 何だかなーと思っていた
ちょっとポッチャリしたアラフォーの新人が入ってきたなーと思っていたら…
次に行った時には その女性とオーナーの間に流れる空気が なんかいやらしかった
そしたら 私の左右に 二人が立ち ロットを巻き始めた
そこまではいい そこまでは 許すとしよう
あろう事か 私の頭頂部に 輪ゴムをごそっと置いて
2人で いちゃいちゃしながら ロット巻きながら その輪ゴムを取りながら
その時手が触れたらしく 「イヤ」「何がー(ニヤ)」だって
鏡を見たら そこには スナツベの顔をした私がいた
+13
-0
-
126. 匿名 2017/12/19(火) 17:06:49
>>124
やるべきことすら全然やってないから不満が出るんだよ+4
-0
-
127. 匿名 2017/12/21(木) 00:21:37
美容室で同じ人を指名して4回目だったんだけど
カラー塗るのもヘッドスパも髪乾かすのもアシスタントだった。カットだけしか担当して貰えず…
年末で忙しいのは分かるけど何か残念でした。他に行こうかな+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する