-
1. 匿名 2017/12/13(水) 08:57:17
私は会社に対して付かず離れずの気持ちで仕事してるので、どちらかと言えば無いですが皆さんはどうですか?明日なんてどうなるか分からない世の中だし。+28
-3
-
2. 匿名 2017/12/13(水) 08:57:59
ない+119
-3
-
3. 匿名 2017/12/13(水) 08:58:15
ない
けどいい年だから転職はできない+69
-3
-
4. 匿名 2017/12/13(水) 08:58:24
ない!+76
-3
-
5. 匿名 2017/12/13(水) 08:58:27
そんなもんないしいらない
金だけ稼げたらそれでいい+90
-3
-
6. 匿名 2017/12/13(水) 08:58:29
会社の為に働いているのではない。あくまでも自分と金のため。+114
-4
-
7. 匿名 2017/12/13(水) 08:58:40
年次が上がれば上がるほど愛着も湧いてくる、かな+4
-15
-
8. 匿名 2017/12/13(水) 08:58:53
あるわけがない+70
-2
-
9. 匿名 2017/12/13(水) 08:59:11
こいつらはニート+6
-12
-
10. 匿名 2017/12/13(水) 08:59:31
そんなもの…+58
-4
-
11. 匿名 2017/12/13(水) 08:59:49
ありません
某スーパー勤務だけど
他のスーパーか
他の店舗で買い物するのは
しょっちゅうだし
●●置いて下さいって言っても
置いてくれないから+29
-2
-
12. 匿名 2017/12/13(水) 08:59:53
給料倍くらいになったら愛社精神も湧くかな+61
-5
-
13. 匿名 2017/12/13(水) 09:00:14
仕事内容はおもしろいけど、別に会社は好きでも嫌いでもない+20
-7
-
14. 匿名 2017/12/13(水) 09:02:19
マイナスつけている人はさぞかし愛社精神にあふれた人なんだね+21
-9
-
15. 匿名 2017/12/13(水) 09:02:49
ある訳ない。
はっきり言って業績下がろうが不祥事起こそうがどうでも良い。常に辞める気でいる。+96
-4
-
16. 匿名 2017/12/13(水) 09:03:09
ない!ない!!ブラック企業に憎しみしかありません。+46
-4
-
17. 匿名 2017/12/13(水) 09:03:25
やっぱ一流企業じゃないとそんな感情湧かないよね。
スーパーやコンビニのパートじゃあ…+40
-5
-
18. 匿名 2017/12/13(水) 09:03:36
長く働いてるので愛着はあるけど、あくまで自分の人生優先。
自分のライフスタイルに合わないことが増えたら興味はない、という感じ。+20
-6
-
19. 匿名 2017/12/13(水) 09:04:23
日に日に薄れて、退職直前。+30
-4
-
20. 匿名 2017/12/13(水) 09:06:42
全くなし。
保身に逃げる役職ばかり。
辞めたら2度と利用することない企業。+38
-2
-
21. 匿名 2017/12/13(水) 09:06:51
ないよ〜
この会社に一生委ねたくないって思ったから転職活動中+22
-3
-
22. 匿名 2017/12/13(水) 09:08:16
ないです。
12月末で退職します。
社員大事にしないから、みんな文句ばっかり言って
働いてる。
お先に〜って感じです。+54
-3
-
23. 匿名 2017/12/13(水) 09:08:25
辞めたければ辞めろ。変わりはいくらでもいる。
って会社に愛社精神あるわけなし。+60
-3
-
24. 匿名 2017/12/13(水) 09:08:59
明日でも倒産しろ!+25
-5
-
25. 匿名 2017/12/13(水) 09:09:30
自分のためにならないと思ったら辞める。
会社のためになるから続けてるわけではない。+15
-1
-
26. 匿名 2017/12/13(水) 09:09:51
まったくない人ばかりw
要は金を稼ぐ手段でしかないって感じなのかね。
辞める前、自分は好きだったけどなー。ブランドイメージもお給料も。あわよくば一般の消費者にも指示してもらいたいとか思ってた。
職場の人間関係なんかは、自分の能力不足であまり好きでもなかったけどw+2
-5
-
27. 匿名 2017/12/13(水) 09:11:25
>>26支持だったw+1
-4
-
28. 匿名 2017/12/13(水) 09:11:52
私はあります。会社が少しでも発展できるよう日々頑張ってるけど、末端の私の力なんてかすりもしません。小さい会社とかだと頑張った分は目に見えてわかりそうでやる気出そうなイメージ。+4
-3
-
29. 匿名 2017/12/13(水) 09:13:19
0!!!+19
-0
-
30. 匿名 2017/12/13(水) 09:13:55
ない。
専門の人と島流しが集まる市の施設にいるけど、周りは公務員、ボーナスでるけど、私は最低賃金しかいただけてない。けど、島流しでいる人より確実に仕事してるしね。なんだかなーだよ。
会社のパソで求人情報とか見てる(笑)+13
-1
-
31. 匿名 2017/12/13(水) 09:13:59
昔はあった。でもツタヤの傘下に入ってからは無くなった。
貢献しても、しなくても、頑張っても頑張らなくても、全然評価されなくなったし。
売り上げや客数を獲得できることを評価しないなんて、やる気なくなる+14
-1
-
32. 匿名 2017/12/13(水) 09:16:12
愛社精神はないけど、
CMで流れたり、なんらかの話題に絡んでいたら気になるよ。
旅行に行って支店を見つけると、おっ!と思うし。
でも愛してるわけではない。+20
-2
-
33. 匿名 2017/12/13(水) 09:17:07
愛社精神を持てるほど、いい待遇ではない。+28
-1
-
34. 匿名 2017/12/13(水) 09:17:42
やっぱり愛社精神のない人ばかりの会社は良い方に発展しないよね。下ばかりがあくせく働いてノルマ自爆して、上だけが儲かって楽するブラック企業になる。+45
-1
-
35. 匿名 2017/12/13(水) 09:18:06
雇用形態や会社の規模によっても違いが出そうね。+5
-0
-
36. 匿名 2017/12/13(水) 09:18:15
ないわ!
給料の為に働いている。
痛いとこ満載の会社だし、良いとこあるなら直ぐにでも辞めたい!+15
-0
-
37. 匿名 2017/12/13(水) 09:21:32
ない。ある訳がない。+11
-0
-
38. 匿名 2017/12/13(水) 09:24:11
愛社精神あふれる人は、
年末のこの日、この時間にガルちゃんやってるわけがない+8
-6
-
39. 匿名 2017/12/13(水) 09:25:10
入社時100%
会社に裏切られるたびに減っていく。+12
-1
-
40. 匿名 2017/12/13(水) 09:25:49
ない。
社長でさえ、嫌々継いだって言っていた。
持ってる人に会ったこともない。+3
-0
-
41. 匿名 2017/12/13(水) 09:27:08
ある方が珍しいと思う+21
-0
-
42. 匿名 2017/12/13(水) 09:27:08
一切ない
社長が嫌いすぎて潰れろ!って思ってる+15
-0
-
43. 匿名 2017/12/13(水) 09:29:30
こんな会社…って思うのに、他人に悪く言われると不愉快。
なので少しは愛社精神あると思う。+10
-3
-
44. 匿名 2017/12/13(水) 09:33:30
まず働いてる人はこんな時間に書き込まないよねw
妄想はやめな。見苦しい。+2
-11
-
45. 匿名 2017/12/13(水) 09:40:54
>>44
自分の時間軸だけが全てだと思わないほうがいい
視野が狭い+15
-0
-
46. 匿名 2017/12/13(水) 09:42:14
自分から辞めると失業保険とかの問題があるから、会社倒産しろと毎日念じてるw
まぁ正直時間の問題なんだけどね、年は越せそうだけど潰れそう+15
-0
-
47. 匿名 2017/12/13(水) 09:48:04
私はあります!
大手の会社なのでそこで働けるのが誇りというか自信になります。
CMで見たり道端で会社名を見たりすると「いいところで働かせてもらってるな」と思います。+8
-6
-
48. 匿名 2017/12/13(水) 09:48:43
愛社してるのは
役職馬鹿ジジイ
お局婆だけだろうね+9
-0
-
49. 匿名 2017/12/13(水) 09:50:46
>>44
世の中土日だけが休みじゃないから
サービス業ならほぼ平日休みだから+16
-1
-
50. 匿名 2017/12/13(水) 09:54:06
ないわ!すぐ辞めた。
こんな複雑な仕事をしてるのは、ココだけ。スゴいことをやってると、上司達はプライドを持ってた。
システムが古いのと、分業出来てないだけのコールセンターだったw
+14
-0
-
51. 匿名 2017/12/13(水) 09:55:08
ない。全くない。
でも今育休中なんだけど、福利厚生がそれなりに手厚いので感謝はしている。+3
-1
-
52. 匿名 2017/12/13(水) 09:57:04
>>47
いいね。
私は大手でもなかった。上は能なしばかり。下が大変。+5
-0
-
53. 匿名 2017/12/13(水) 09:57:23
>>44
えー代休の方沢山いるんじゃない?遅出とか夜勤とか。+1
-0
-
54. 匿名 2017/12/13(水) 10:04:35
ない
能無し社長が金の亡者糞BBAに尻に敷かれて
自分らの私腹肥やす事しか考えてない
ブラック零細企業の底辺早く潰れろ
+4
-0
-
55. 匿名 2017/12/13(水) 10:12:08
ないない。+5
-0
-
56. 匿名 2017/12/13(水) 10:13:00
愛社精神もないやつが愛国心を持つことができるのか?+0
-5
-
57. 匿名 2017/12/13(水) 10:22:33
なんか経営の基本理念みたいなのを毎日復唱させられます。
もっと社内で改善しなくてはいけないことが多いのに口ばっかり、その改善はお客のためにもなるのに。
毎日適当に、つらーっと復唱して聞き入れないようにしてます。
+11
-0
-
58. 匿名 2017/12/13(水) 10:28:46
無い無い!会社にも周りの人間にも愛も情も私の中どこ探しても存在しません‼︎
私の部署が女ばっかでだからやたら群たがる連中ばっかでしんどい。
30、40代で幼稚な事で揉めるし、派閥とか鬱陶しい。
ぼっち上等の私に『○○さんは一体どっちのグループに入るの⁈』って言って来た40半ばの女。
グループって中学生かっ!
生活の為に働いてるけど内心早よ潰れて。って思ってる。+8
-0
-
59. 匿名 2017/12/13(水) 10:46:13
愛社精神というか、自社製品には割引が大きいから、
だから買っている。
転売は禁止。ばれたら処分が待ってる。+3
-0
-
60. 匿名 2017/12/13(水) 10:49:50
あーあ会社潰れねーかなー+12
-0
-
61. 匿名 2017/12/13(水) 10:55:04
ないし、大前提としてそんなものいらない。
そもそも新卒であろが中途であろが、御社が第一で働きたいんです!的なのを出すのが当たり前なのもおかしいと思ってる。+6
-0
-
62. 匿名 2017/12/13(水) 10:56:24
日本のほとんどの人達が愛社精神何か無いと思う。せいぜいあるのは倒産してもらっては困るなぐらい。他に良い条件で転職出来るのならしたい。
日本って組織の為に個人が犠牲になっている側面がある。過労死何かその典型例。+10
-0
-
63. 匿名 2017/12/13(水) 11:21:58
結構ない人多いんですねー。
別に一流でもないし、高級取りでもないけど
いいところ就職したなと思ってます。
仕事で失敗しても人がいい会社だから、辞めようとも思わない。
もちろん自分第一だけど、
お給料もらうんだから、自分の給料分くらいの売上は最低でも持ってこないと!と思いながら仕事してます。
やめたいやめたい言いながら売上取らずに給料もらってるやつはさっさと辞めればと思います。+8
-3
-
64. 匿名 2017/12/13(水) 11:22:05
仕事に対する誇りはあっても会社には依存しない。寧ろ愛して止まない程の会社と出会えたら幸せだろうね+6
-0
-
65. 匿名 2017/12/13(水) 11:22:18
給料倍くらいになったら愛社精神も湧くかな+7
-0
-
66. 匿名 2017/12/13(水) 11:27:46
極論、会社の方は従業員に愛なんかないし、こっちも同じ。
ただ仲間のためには頑張るけど。+10
-0
-
67. 匿名 2017/12/13(水) 11:28:41
そんなもんあるわけないよ。
8時〜17時の仕事のはずなのに、定時で帰れたことがない。そもそもこの人数で回るはずのない仕事量なんだから当たり前。有給取れない、熱があっても休めない。
業績良いわけじゃないから、早く潰れないかなと思ってる。+9
-0
-
68. 匿名 2017/12/13(水) 11:30:45
お給料を頂いてるので感謝はしてますが、他社にいい条件提示されたら光の速さで退職します!笑
+8
-0
-
69. 匿名 2017/12/13(水) 11:36:45
スポンジボブは愛社精神すごいよね。+5
-0
-
70. 匿名 2017/12/13(水) 11:43:43
今まで一番好きだった職場は高校の時のバイトのしゃぶしゃぶ屋さんだわ(´σ¨_` )
休憩の時たまに店長がまかないじゃなくてお店のしゃぶしゃぶ食べさせてくれたりして最高だったわ!+8
-0
-
71. 匿名 2017/12/13(水) 11:50:33
ない。時間まで働けば給料貰えるからいるだけ。給料泥棒とか言われてもどうでもいい。+6
-0
-
72. 匿名 2017/12/13(水) 12:05:25
ホワイトだけどない。
経済状況気にならないや。上司しかいないけどみんな大好き。ただ愛社精神はない。+4
-0
-
73. 匿名 2017/12/13(水) 12:13:33
もう辞めたけど某アパレル会社で働いてたんだけど、朝礼終わったら必ず手を挙げて愛社精神をって言ってた。宗教すぎて鳥肌だったわ
トピタイ見て当時を思い出してゾッとしてしまったwww+5
-1
-
74. 匿名 2017/12/13(水) 12:36:33
>>73
ファ○ブ○ォックス?+5
-0
-
75. 匿名 2017/12/13(水) 12:42:21
あります。
というか、社員が愛社精神をもてる会社にしたい強い思いがあります。
やなこともたくさんあるんですけどね。+5
-2
-
76. 匿名 2017/12/13(水) 12:57:20
+1
-1
-
77. 匿名 2017/12/13(水) 12:57:48
仕事はちゃんとやるけど 弊社のことは好かんとです+6
-0
-
78. 匿名 2017/12/13(水) 13:01:17
あります。
愛社精神とは少し違いますが、某外資系のハイブランドで働いていますが、スタッフみんな自社ブランド大好きです!+0
-1
-
79. 匿名 2017/12/13(水) 13:03:42
>>73
私もです!!
ほんと宗教ですよね!!
もしかしたら主も同じ会社かなーって思ってましたw+7
-0
-
80. 匿名 2017/12/13(水) 13:15:23
ない。潰れてもいいよ?+7
-0
-
81. 匿名 2017/12/13(水) 13:16:18
くだらん奴ばかりだからない+2
-0
-
82. 匿名 2017/12/13(水) 13:26:52
>>79 あら一緒の会社なのね(つд⊂)
>>74 はい、そうです!
+3
-0
-
83. 匿名 2017/12/13(水) 13:59:54
ないです。
お給料上がる事は無いので、滞りなくしっかりお給料払ってくれたらそれでいい。
業績が悪かろうが良かろうがお給料に反映しないので、与えられた仕事を淡々とやるだけ
給料も上がらないのに営業担当の方は大変だと思う+3
-0
-
84. 匿名 2017/12/13(水) 14:04:50
>>82
居酒屋(社員)で働いてた時、そう言うのありました
朝礼の後アルバイトにもそんなのさせて、更に今日のする事ノルマまで発表させてと思ってました。
+6
-0
-
85. 匿名 2017/12/13(水) 15:08:23
クソ1ミリもねえわwwwww
社員なんていざとなれば使い捨ての駒のようなもんよwwwww+4
-0
-
86. 匿名 2017/12/13(水) 17:25:16
興味ない社員からの嫌がらせばっかりなのに愛社精神なんて持てるわけない。+2
-0
-
87. 匿名 2017/12/13(水) 17:28:21
>>75制度も整ってないのにみたいにやたらと頑張る上司いると余計冷めるわ。
社員への贔屓も凄そう。+1
-0
-
88. 匿名 2017/12/13(水) 18:25:52
愛社精神なんて、カケラもない。
でも、仕事はすごいがんばってやってしまうので
社長に「愛社精神がすごい!」と言われてイラっとした。
でも、そんなもん無いわ!とは言えず笑ってごまかした。+1
-0
-
89. 匿名 2017/12/13(水) 19:32:43
いまの会社はまあまあある
お役所体質な糞法人関係の会社にはありませんでした+1
-0
-
90. 匿名 2017/12/13(水) 21:47:34
あるわけ無い。
嫌なら辞めろって会社。代わりはいくらでもいると思ってる。
人を大切にしない会社に未来は無い。+3
-0
-
91. 匿名 2017/12/14(木) 08:59:08
大手だし福利厚生がいいけど安月給でいいように使われてるだけだから愛社精神なんて全くない。+0
-0
-
92. 匿名 2017/12/15(金) 05:37:46
愛社精神は全くない。
従順な馬鹿が多い。
会社からは扱いやすいので重宝されるが、
言われたことばかりをこなすイエスマンばかりの職場は進展がない。
古い体質の会社は淘汰されて消えるのだろうなと冷ややかな目でみてる
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する