-
1. 匿名 2017/12/11(月) 19:36:17
ピラティスを始めて3ヶ月経つのですがまだ何も体に変化がありません
されてる方はどんな変化がありましたか?+17
-4
-
2. 匿名 2017/12/11(月) 19:37:33
なにそれ
知ってる人だけで会話進めんのやめてよ
私も会話にいーれて!+7
-104
-
4. 匿名 2017/12/11(月) 19:38:37
ヨガとどう違うの?+61
-7
-
5. 匿名 2017/12/11(月) 19:38:44
3ですがトピズレでした。
勘違いして早とちりしました。ごめんなさい消して下さい+82
-27
-
6. 匿名 2017/12/11(月) 19:39:07
出典:www.studio-yoggy.com
+22
-0
-
7. 匿名 2017/12/11(月) 19:39:10
>>4
瞑想しない
筋トレ寄り+125
-1
-
8. 匿名 2017/12/11(月) 19:39:13
昔やってたけど、これといった変化は感じられませんでした。
でも終わったあとはすっきり!+29
-4
-
9. 匿名 2017/12/11(月) 19:39:13
>>2ピラティス知らない事にビックリ‼️+99
-10
-
10. 匿名 2017/12/11(月) 19:39:19
たまに食べたくなるよね!ティラミス+29
-34
-
11. 匿名 2017/12/11(月) 19:40:18
やっぱり皆通ってるの?+7
-7
-
12. 匿名 2017/12/11(月) 19:40:33
インナーマッスルだから目に見える変化を期待しても無理。+85
-3
-
13. 匿名 2017/12/11(月) 19:41:46
+83
-8
-
14. 匿名 2017/12/11(月) 19:41:51
ヨガは心の安定を得るためのもの
ピラティスはインナーマッスルを鍛えるためのもの
だそうですよ!+128
-1
-
15. 匿名 2017/12/11(月) 19:42:12
ティラミス美味しいよね+11
-25
-
16. 匿名 2017/12/11(月) 19:42:58
以前やってましてが引っ越していい教室が見つからず今はやってないけど、またやりたい。特にすぐに体型が変わったりしないけど肩凝りが和らいだり私にはあってたと思います。+28
-0
-
17. 匿名 2017/12/11(月) 19:43:33
ジムでやったことあるけど、ポーズしながら目を閉じていたら「そこ寝ない!」って注意されたからもうやらない。+8
-13
-
18. 匿名 2017/12/11(月) 19:43:42
筋肉痛になるのが好きなのでピラティス好き!
呼吸が難しくてちゃんとできてるのか不明、、+74
-0
-
19. 匿名 2017/12/11(月) 19:46:22
>>5
その勘違いが面白かったです。(°▽°)+4
-12
-
20. 匿名 2017/12/11(月) 19:46:28
>>4
決定的に違うのは呼吸の仕方。
あとは調べて。+26
-0
-
21. 匿名 2017/12/11(月) 19:46:32
一応がるちゃんは女性向けサイトなんだから、ピラティスくらいは説明なしで書いても良いでしょうに…
この程度で荒らすからババアが多いとかいわれるんだよ。+96
-7
-
22. 匿名 2017/12/11(月) 19:47:25
腹筋に自信のない初心者にも出来るモノなの?苦しいの?+18
-0
-
23. 匿名 2017/12/11(月) 19:47:42
ピラティスやってるけど人気下火になったよ+16
-4
-
24. 匿名 2017/12/11(月) 19:47:49
激しい運動は苦手だからティラピスに通い始めて四年位になります。終わった後頭も身体もスッキリします。多分おばあちゃんになるまで通う予定。運動不足の人にはオススメです。+71
-14
-
25. 匿名 2017/12/11(月) 19:47:53
なになに?ティラミス食べてるの?いいなー+2
-17
-
26. 匿名 2017/12/11(月) 19:48:14
>>5
狙ってやったくせに+26
-2
-
27. 匿名 2017/12/11(月) 19:48:33
気になってます。スパッツと短パンでも参加出来ますか?ヨガみたいなブカブカパンツ持ってないので。+30
-1
-
28. 匿名 2017/12/11(月) 19:48:57
>>22
腹筋使うの大前提だから腹筋弱いと出来ない形があるかも+11
-3
-
29. 匿名 2017/12/11(月) 19:49:36
ティラミスとティラミスに絡んでる人二人とも邪魔+52
-4
-
30. 匿名 2017/12/11(月) 19:49:48
汗だくになるんですか?
女性らしいボディーラインになれるって本当ですか?+5
-1
-
31. 匿名 2017/12/11(月) 19:50:20
ピラティス歴数年です。
元々リハビリ用の運動とのことです。
体の変化はいつからかは覚えていないのですが、
体幹を鍛えるので腹筋や背筋が使われ
バストとのトップとアンダーの差が大きくなったのが嬉しかったです。
あとはひねるエクササイズがあるので
くびれができます。
自分で鏡見てびっくりでした。
久しぶりに会った友達にスタイルよくなったと言われました。オススメですよ。
+81
-0
-
32. 匿名 2017/12/11(月) 19:50:36
>>22
初心者でも大丈夫ですよ。インストラクターも自分の出来る範囲で無理なくやればいいって言ってます。+27
-0
-
33. 匿名 2017/12/11(月) 19:50:55
私は難しかった。ヨガの方があってる+7
-9
-
34. 匿名 2017/12/11(月) 19:50:55
ピラニアみたいなネーミングだね+1
-9
-
35. 匿名 2017/12/11(月) 19:50:57
筋力
体力
体幹がないとバランスとれない
プルプルして来る
ヨガと何が違うのかいまいちわからない+9
-4
-
36. 匿名 2017/12/11(月) 19:51:52
マット持参でジム行く人は意識高い系
だと勝手に思ってる+5
-17
-
37. 匿名 2017/12/11(月) 19:51:57
>>30
汗だくにはならん。
元からボンキュボンだから最初から壊滅的な体型のパターンはどう変化するかわからん。
インナーマッスル鍛える為や他のスポーツの成果上げたくてやる以外の効能はよく知らない。+6
-5
-
38. 匿名 2017/12/11(月) 19:52:17
何回位でメリハリ出てきましたか?+1
-0
-
39. 匿名 2017/12/11(月) 19:52:36
ティラミス食ってるデブは消えろや+15
-2
-
40. 匿名 2017/12/11(月) 19:52:42
>>27
教室によって違うかもしれないけど私の行ってる所は自由ですよ。短パンの人はいないけど・・・+19
-0
-
41. 匿名 2017/12/11(月) 19:52:57
1日おきくらいで家でやってる
本当は毎日のほうがいいんだろうけど、サボってしまう…+10
-1
-
42. 匿名 2017/12/11(月) 19:54:13
体幹が出来るスポーツって事ですか?+7
-4
-
43. 匿名 2017/12/11(月) 19:55:21
外気温11°
ドラストまで往復3キロウォーキングしてきて、ストレス発散
私には、こういうのがお似合い‼️+6
-3
-
44. 匿名 2017/12/11(月) 19:56:19
>>2うざっ+5
-0
-
45. 匿名 2017/12/11(月) 19:56:42
今日ジムに行ったら黒いスパッツからおばちゃんのパンツがスケスケで目のやり場に困った…。なんで気付かないのかな…。短パン忘れたのかな…。+17
-0
-
46. 匿名 2017/12/11(月) 19:57:12
>>2
何この人wwwwwwwうける+9
-5
-
47. 匿名 2017/12/11(月) 19:57:49
>>37さん
ありがとうございます。
汗だくにはならないんですね。+5
-1
-
48. 匿名 2017/12/11(月) 19:58:21
>>36
こういうのが居るから教えたくないんだよねー。
どうせ説明したってデブは言い訳してやらないでしょうから説明するのが無駄に思える。+15
-0
-
49. 匿名 2017/12/11(月) 19:58:59
>>4
腹式呼吸(ヨガ)と胸式呼吸(ピラティス)
ピラティスはヨガから派生してて、ベッドの上でも出来る体幹エクササイズです
見た感じはとても地味な動きです+23
-0
-
50. 匿名 2017/12/11(月) 20:01:48
>>27私も習いに行きたいので何を着てやるのか気になってました+3
-1
-
51. 匿名 2017/12/11(月) 20:04:32
>>27ピラティスがちゃんと出来ているかインストラクターの先生がチェックするには、多少ぴったり
(タンクトップにレギンス)の方が良いかと思います
ヨガの先生からもチェックしやすいから、サルエルパンツとかでない方が良いと言われたことがあります+7
-0
-
52. 匿名 2017/12/11(月) 20:04:35
どちらかというと筋トレではなくリラックスしたストレッチなのですか?
+8
-2
-
53. 匿名 2017/12/11(月) 20:13:32
スタイル最強の長澤まさみもやってる+3
-2
-
54. 匿名 2017/12/11(月) 20:22:53
コツつかむのがすごくむずかしい・・・
姿勢や呼吸が合っているのかよくわからないまま辞めてしまいました(^^;+9
-0
-
55. 匿名 2017/12/11(月) 20:35:05
石田ゆり子も長くピラティスやってるよ。
体幹が鍛えられるそうです。+13
-1
-
56. 匿名 2017/12/11(月) 20:35:30
体験に行ったけどどうも先生がみんなガリガリで
ゆっくりした動きが退屈すぎてやめた+2
-4
-
57. 匿名 2017/12/11(月) 20:41:21
ティラミスしつこいよ+5
-2
-
58. 匿名 2017/12/11(月) 20:51:49
ピラティスするとインナーマッスルが鍛えられて転びにくくなる。
私は40過ぎてから身長が伸びました。
4センチ伸びた人もいます。
+17
-0
-
59. 匿名 2017/12/11(月) 20:55:53
インストラクターです (о´∀`о)+6
-0
-
60. 匿名 2017/12/11(月) 20:59:20
ピラティスやってるおばさんて痛い人ばっかりだよ+2
-14
-
61. 匿名 2017/12/11(月) 21:00:18
なんかいっとき人気あったけど破産したピラティスのおばさんいたよね+1
-6
-
62. 匿名 2017/12/11(月) 21:01:45
>>45
黒いレギンスの人に多い!黒だから大丈夫だと思っているのか……多分、スポーツ用のじゃない普段履きのを履いてる人だと思います。
みなさん、かなり透けてますよ+10
-1
-
63. 匿名 2017/12/11(月) 21:08:49
半年ぶりに30分のピラティスのレッスンを受けたけど、肋骨の下辺りにボコッとへこみが出来た。
インストラクターの教え方の上手い下手があると思う。+4
-1
-
64. 匿名 2017/12/11(月) 21:13:10
スケートの羽生もやってる+20
-1
-
65. 匿名 2017/12/11(月) 21:28:08
>>59
インストラクターなりたいです!どうやったらなれるのですか?+1
-0
-
66. 匿名 2017/12/11(月) 21:38:51
>>3>>5わざとらしw+1
-0
-
67. 匿名 2017/12/11(月) 21:40:03
>>24
ティラピスとか書き込んでる時点ですでにばぁちゃんぽいねw+8
-0
-
68. 匿名 2017/12/11(月) 21:43:36
通ったことはなくて家でDVDを見ながらでしかやったことがないんだけど、少しスイミングの要素が入っていておもしろかった。
自分が水泳を習ってたからそう思うのかもしれない。
カラダがばっきばきになったときにDVDをするとカラダが伸びて気持ちよくて癒される。
個人的には下手なマッサージよりかは断然マシだと思ってる。
マット2枚分くらいのスペースがいるのがネックだけどね。+2
-1
-
69. 匿名 2017/12/11(月) 21:47:09
>>27
トレーニング用のスパッツとジョギング用の短パン?を穿いてます!
スパッツってシームレスだろうがタンガだろうがどんな下着でもラインが出るし太っててプリケツが恥ずかしくてピラティスもヨガも上に重ねてる人多いです!+2
-1
-
70. 匿名 2017/12/11(月) 21:55:25
体験コースをした事ある。動きはゆっくりで全然キツくないのに、お腹の筋肉痛が1週間続いてびっくりした。+7
-0
-
71. 匿名 2017/12/11(月) 22:24:37
スパッツと短パンでもいいんですね!ジムのスタジオの日に参加したいと思います。飛び込んで行きます!マッスルマッスル~!+5
-0
-
72. 匿名 2017/12/11(月) 22:53:17
>>31
週に何回くらいされていますか?
ピラティスしたいんですけど、仕事の都合で土日しか無理なんですよね+1
-0
-
73. 匿名 2017/12/11(月) 22:55:31
>>58
私も毎年健康診断でまた身長のびてるって看護婦さんにビックリされるんだけどピラティスやってるからなんだね。+2
-0
-
74. 匿名 2017/12/11(月) 23:12:40
ジムのメニューにホットヨガとピラティスと両方あるのですが、なんとなくピラティスのほうが難しそうでホットヨガに何回か行きました。
何故か必ず頭が痛くなります(><)
ピラティスはそんなことないんでしょうか?+4
-1
-
75. 匿名 2017/12/11(月) 23:13:17
主です
皆さんありがとうございます
もう少し本気で頑張ってクビレや身長が伸びるのを目標にします+6
-0
-
76. 匿名 2017/12/11(月) 23:46:29
31です。
72さんへ
私は基本土日のみです。
週一回でも続けると効果があります。
平日は通勤中にお腹ひっこめ、
背を伸ばして立つことや、
お風呂前や後に軽くクラスで習った
運動してみたり、(ほんと5分くらいです)
自分の体を意識するようになりましたよ。
あとは朝通勤中に事故などで満員になると
耐えられなくて体調を崩す事があり
困っていたのですが、
クラスで胸式呼吸の練習もするので、
そちらをゆっくり大きくすると
精神的に落ちつきます。
何気にこれが一番助かっています。
+6
-0
-
77. 匿名 2017/12/11(月) 23:49:33
>>74
血圧が高いのでは
大量に汗をかくと血管が詰まりやすくなるから気をつけて+2
-0
-
78. 匿名 2017/12/11(月) 23:55:19
高校の授業でとってます!+5
-0
-
79. 匿名 2017/12/12(火) 00:18:22
>>65
他の資格と同じで、スクールに通い、そこの協会の試験に合格すれば資格はもらえますよ+3
-0
-
80. 匿名 2017/12/12(火) 00:22:53
>>78
授業であるんだ。いいなあ+10
-0
-
81. 匿名 2017/12/12(火) 02:01:59
>>74
ホットヨガや岩盤ヨガは自律神経おかしくなるひともいるからピラティスが常温ならそちらに変えてみては?
私は岩盤ヨガで頭痛くなってインストラクターでも体調崩して辞める人がいると聞きました
ガルちゃんのヨガトピでもこの話題出てて辞めても自律神経を整えるのに時間がかかると言われていました
気をつけてください+7
-0
-
82. 匿名 2017/12/12(火) 02:59:24
上手い先生に当たると、一回で腹筋しゅっとするよ!姿勢やO脚も改善されるから、先生選びが重要。+4
-0
-
83. 匿名 2017/12/12(火) 09:03:17
>>77さん
特に血圧は問題ないのですが...。
次の日もからだがだるくなります(><)
>>81さん
自律神経ですか。同じような方がいるんですね。
ピラティスは常温です。
1度受けてみようと思います。
回答ありがとうございました(。•ᴗ•。)+4
-0
-
84. 匿名 2017/12/12(火) 11:27:50
ピラティス私にはかなりきつくて、次の日から筋肉痛が続きます。
運動嫌いで、体も硬いからかな
暖かくなったら、また行ってみようかと思うけど、今は寒くて運動する気にならないや
+3
-0
-
85. 匿名 2017/12/12(火) 12:01:12
ピラティス2年くらい通ってます
ピラティス終わるとすごいお腹がすくのでいっぱい食べちゃう
体幹が鍛えられて体が柔らかくなります
アラフォーだけど肩こりとか全然ないです
テレビをみながら家でもできるのでピラティス大好きです
体重は変わっていませんがからだが動かしやすくなる意味でかるくなりました+6
-0
-
86. 匿名 2017/12/12(火) 12:22:24
>>67
やってる人、お婆ちゃんに近い年齢の人が多い+2
-0
-
87. 匿名 2017/12/12(火) 14:35:26
バランスボールを使うピラティスをやってる
元々太りにくいし筋肉も付きづらい体質だけど気分がいいので。+1
-0
-
88. 匿名 2017/12/12(火) 21:37:19
1レッスン1500円のヨガ教室に通ってるけど、ピラティスも同じ位ならやってみたいな。+0
-0
-
89. 匿名 2017/12/13(水) 11:58:56
ステファン・メルモンのDVDやってる
3枚組だから気分に合わせてレベル選んでる
肩こりがすっきりするね
終わるとすごくお腹が空く!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する