-
1. 匿名 2017/12/07(木) 09:40:54
「店員さんはお仕事だし、より良いものを、より良いサービスをと思っているのを理解しながらも、そっとしておいて欲しい気持ちもある。お店の前なんかに、接客お願いしますと、銀行のように番号札があって、それを持ってると店員さんに来てもらえる、なんてことは、、、ないか」と考えをつづった。+217
-26
-
2. 匿名 2017/12/07(木) 09:41:52
たしかに…
欲しくても店員さんがきてなんか言われると
いらなくなってくる。+529
-3
-
3. 匿名 2017/12/07(木) 09:42:08
だれ?+24
-56
-
4. 匿名 2017/12/07(木) 09:42:12
ブ・・・そんなことは置いといて気持ちはわかる+23
-60
-
5. 匿名 2017/12/07(木) 09:42:15
だから、なに?+15
-57
-
6. 匿名 2017/12/07(木) 09:42:20
+4
-125
-
7. 匿名 2017/12/07(木) 09:42:29
盗難防止策なので嫌ならネットで買え+28
-57
-
8. 匿名 2017/12/07(木) 09:42:37
イヤホンしてても話しかけられるのは気の毒。+302
-8
-
9. 匿名 2017/12/07(木) 09:42:45
店員つくとしんどいから店出ちゃう+297
-5
-
10. 匿名 2017/12/07(木) 09:42:47
適当にかわせば店員も分かってくれるよ+83
-7
-
11. 匿名 2017/12/07(木) 09:42:53
「私もこれ持ってるんですよー!」
…で?+322
-8
-
12. 匿名 2017/12/07(木) 09:43:04
衣装ダサいこと多いよね。+18
-15
-
13. 匿名 2017/12/07(木) 09:43:09
どうでもいい。
「もう少し考えてみますね~」とか「ゆっくり見てみます~」とか適当に言ってりゃいいのに。+167
-34
-
14. 匿名 2017/12/07(木) 09:43:30
しまむらは来ないから楽です+234
-2
-
15. 匿名 2017/12/07(木) 09:43:50
アパレル関係は失礼なスタッフもいるし顔を覚えられるのもイヤだもんね+150
-1
-
16. 匿名 2017/12/07(木) 09:44:12
これ私も買いましたー!
じゃあいらないって思う。
しつこい店員なら一人で見たいので何かあれば聞きますねって言うようにしてる。+172
-4
-
17. 匿名 2017/12/07(木) 09:44:13
ケツアゴ+11
-12
-
18. 匿名 2017/12/07(木) 09:44:18
>>14
ユニクロもです+110
-2
-
19. 匿名 2017/12/07(木) 09:44:40
確かに…接客希望か希望じゃないか店員さんに分かるシステムあるといいよね
声かけてほしい時に限って声かけてくれないし+204
-6
-
20. 匿名 2017/12/07(木) 09:44:41
店員に声かけられるの苦痛だから気持ちはわかる+69
-1
-
21. 匿名 2017/12/07(木) 09:44:45
めちゃくちゃ話しかけてくるか
店員同士でおしゃべりに夢中か極端なお店がある。
近くで服を直してる店員さんに
こちらから声かけるくらいがちょうどいい。+196
-2
-
22. 匿名 2017/12/07(木) 09:44:48
幸薄そう+104
-8
-
23. 匿名 2017/12/07(木) 09:44:51
これわかるわー!+21
-6
-
24. 匿名 2017/12/07(木) 09:45:16
イヤフォンまでしてコミュニケーションが取れないなら家から出なきゃいいと思う
商品はみんなのものではなくお店のものです
見せてもらってるという気持ちでお越し下さい
勝手に商品持って試着室入ってく人とか失礼過ぎる+33
-74
-
25. 匿名 2017/12/07(木) 09:45:33
今、女優だったんだ
AKB48の時は川栄よりも かなり人気あったのに いつのまにか抜かされたんだね+17
-15
-
26. 匿名 2017/12/07(木) 09:46:18
販売員だけど、出来ればこっちも客に話しかけたくはないし、ゆっくり買い物してほしいと思ってる。+175
-4
-
27. 匿名 2017/12/07(木) 09:46:29
最後の一枚なんですよー+24
-3
-
28. 匿名 2017/12/07(木) 09:46:40
さあ買うぞ!
って時に店員さんが、常連みたいなオシャレな客達とくっちゃべってて自分に気付かなかったりしたら、なんか悲しくなる。+175
-2
-
29. 匿名 2017/12/07(木) 09:46:58
>>24
怖っ+27
-5
-
30. 匿名 2017/12/07(木) 09:47:03
>>7にマイナスすごいついてるけど見張ってないと盗む人結構いるよ
私はそんな事しませんって言っても店員には分からないから
+29
-12
-
31. 匿名 2017/12/07(木) 09:47:27
「それ私も持ってるんですよ〜。かわいいですよね^_^」←?+33
-5
-
32. 匿名 2017/12/07(木) 09:47:33
うまく躱す方法を身に着けたら楽だよ+5
-2
-
33. 匿名 2017/12/07(木) 09:47:44
向こうが話しかけて来てこっちが嫌がって店を出るとあからさまに不機嫌になる店員、あれなに?
2度と行かねーって思う+112
-10
-
34. 匿名 2017/12/07(木) 09:47:54
試着した時に「どうですか~?」って、
声かけられるの好きじゃない。
「大丈夫です」とか答えるけど。
聞きたい事あったら、こっちから声かけるから・・
と思う。+74
-4
-
35. 匿名 2017/12/07(木) 09:47:57
+2
-21
-
36. 匿名 2017/12/07(木) 09:48:15
私も持ってますって言われてじゃあ要らないと断ったら
そういう意味じゃなくて~って食い下がってきた店員さんいて困惑したことある
日本橋三越の三宅一○+7
-26
-
37. 匿名 2017/12/07(木) 09:48:25
声を掛けられたら、少し見させて下さいと一言言えば大丈夫ですよ。
その時の対応、またはお店を出る時の店員の態度や声の質をよく聞いて下さい。
欲しい服が無くても、ふらっと寄りたくなるお店かどうか判断しやすいと思います。
by気配は中国人
+4
-16
-
38. 匿名 2017/12/07(木) 09:48:27
積極的に話しかけるように言われてる店員さんがやたら話しかけてくるから、気をつかってちょっと聞いてみたりしたけど何聞いても「わかりません」とか「ありません」とか返ってきた。
その後店内見てたら、その子がありませんって言ってた商品全部普通にたくさん陳列されてた。話しかけられてなければもっとスムーズに見つけられてたんだが。+57
-2
-
39. 匿名 2017/12/07(木) 09:48:27
これ今日入ったばっかなんです〜
↑これがよくわかんない
今日入ったなら在庫あるだろうし今日買わなくていいかって思っちゃうんだけど+26
-19
-
40. 匿名 2017/12/07(木) 09:48:37
グループやめてから見かけないけど細々と仕事してるんだ+11
-3
-
41. 匿名 2017/12/07(木) 09:49:08
女優?!+18
-4
-
42. 匿名 2017/12/07(木) 09:49:23
今シーズン大流行なんですよ。よく出てますよ。
これ言われると 途端に買いたくなくなるなんでだろう?+40
-7
-
43. 匿名 2017/12/07(木) 09:50:02
店員も話しかけたくて話してる訳じゃないんだから定型文返せば問題無い
見張りのために声掛けしてるだけだから我慢して+16
-8
-
44. 匿名 2017/12/07(木) 09:50:34
+90
-4
-
45. 匿名 2017/12/07(木) 09:51:00
ネットで話題になってる議題をブログで改めて問題提起するのって、ただの閲覧者数集めに見える。+9
-2
-
46. 匿名 2017/12/07(木) 09:51:15
すみません、一人でゆっくり見たいので。何かあれば声かけます。
って言ってるよ+23
-3
-
47. 匿名 2017/12/07(木) 09:51:47
逆に「いらっしゃいませ」も言わず
ずっと下向いてる店員とか本当に嫌い
+97
-3
-
48. 匿名 2017/12/07(木) 09:52:04
安い服屋は話しかけてこないから楽
ゆっくり見られる
アパレルが衰退したのって接客が原因の一つでもあると思う+103
-9
-
49. 匿名 2017/12/07(木) 09:52:48
ゆっくりみますとか適当に流しておけばいい。
大人なのに一言も言えないのかと思ってしまう。
+17
-7
-
50. 匿名 2017/12/07(木) 09:53:11
>>22
なんかめっちゃ老けて見える+13
-3
-
51. 匿名 2017/12/07(木) 09:53:12
下手にベタベタ来る店って
やっぱ大したことない店の店員
+4
-5
-
52. 匿名 2017/12/07(木) 09:53:36
可愛い店員なら話し聞く+3
-6
-
53. 匿名 2017/12/07(木) 09:54:52
お店の外までお持ちしますもやめて欲しい。
最近、亀屋万年堂もするんだけど。菓子折買ってるだけで。
やめてくれ!+27
-2
-
54. 匿名 2017/12/07(木) 09:55:07
産後みたいな髪してるな+6
-2
-
55. 匿名 2017/12/07(木) 09:57:46
>>24
試着する時に言ったら忙しい時に言わないでみたいな顔をされた+3
-0
-
56. 匿名 2017/12/07(木) 09:58:22
>>1
こういう事いう奴に限ってだいたいブスだし服もメッチャダサい。オシャレな人はパーッと買ってくしね。ブスが偉そうに上からよくそんなこと言えるな〜アドバイス聞かないから服もダサいし演技もド下手で進歩しないんじゃないの?ほっといてほしいならもっと洗練されたらいいんじゃない?ツッコミどころが多いから絡まれるわけだし、接客されたくないならネットで買え+16
-25
-
57. 匿名 2017/12/07(木) 10:01:13
>>44
このルックスが答え+7
-1
-
58. 匿名 2017/12/07(木) 10:01:48
>>56
何か嫌なことでもあった?
そんなイライラしてたら体に良くないよ。
温かいお茶でも飲んで一息ついたらどうかな。+23
-6
-
59. 匿名 2017/12/07(木) 10:01:58
>>3
知らないなら来なきゃいいじゃん。
話が進まない。
変なの人。+5
-2
-
60. 匿名 2017/12/07(木) 10:03:44
>>56
えっ店員ってオシャレで可愛い人には話しかけなくてブスでダサい人に声かけてるの?
初耳なんだけど+28
-3
-
61. 匿名 2017/12/07(木) 10:05:28
その場でゆっくり考える時間ないと、帰っちゃうよね。+6
-0
-
62. 匿名 2017/12/07(木) 10:09:13
コンビニにお金落とすことさえ勿体無いのに、服にお金掛けるなんて。
どうせお金落とすなら、気分が良いなと思える所を見つけたら通い続ける。
+0
-5
-
63. 匿名 2017/12/07(木) 10:10:57
ネットで買え、自分の首を自分で締める阿呆ゆとり世代。
ネットが良いよ、ネットが。+2
-11
-
64. 匿名 2017/12/07(木) 10:12:42
やらされてるんだろうけど、大変お買い得でーす!ご覧くださーい!と大声で叫んでる店は入らないようにしてる
ずっと高い声で叫んでるから、ビルの中のお店だとどこにいても聞こえてしんどくなってくる
入った時は静かだったのに、急に叫び出したらびっくりしてしまう+12
-0
-
65. 匿名 2017/12/07(木) 10:15:16
この子がヒロイン?で出てる今の舞台、出てる人豪華なのにくそつまんないって酷評みたい。+5
-3
-
66. 匿名 2017/12/07(木) 10:15:45
>>63
試着したいんだよ+7
-0
-
67. 匿名 2017/12/07(木) 10:17:23
>>26
じゃあ何で話しかけて来るんですか?
マニュアルがあるんですか?
お互い望んでいないのに、悪循環+9
-1
-
68. 匿名 2017/12/07(木) 10:23:18
>>67
私は26さんではないが、万引き防止とかの意味もあるのかもね。+12
-1
-
69. 匿名 2017/12/07(木) 10:23:27
この人の場合、芸能人だからっていうのがありそう。
芸能人接客した!買ってもらった!って自慢するために。+7
-4
-
70. 匿名 2017/12/07(木) 10:27:13
私はめちゃくちゃ迷ってから買うので「サイズお出ししますよ(^^)」って見張られるとなんとも居心地わるくてすぐ出てしまう+8
-0
-
71. 匿名 2017/12/07(木) 10:27:19
>>51
それわかる。
同じブランドでも百貨店の人はきちんとしてるし、嫌味がない。
アウトレット行ったら店員の態度最悪すぎて絶対あそこじゃ買いたくないしもう行かない。+7
-0
-
72. 匿名 2017/12/07(木) 10:29:09
服屋は正直 GUとかみたいに
どんなにハイソなブランドの路面店であろうとも
店内には無人レジだけあればいいと思う。
万引き疑われて棚の向こうにいるんじゃないか、とか
ほんと店員さんには悪いけど 不快な思いすることのほうが多いんだよね。
+11
-3
-
73. 匿名 2017/12/07(木) 10:30:54
声掛けすると売上率上がる、そら声掛けるさ。
売上悪いと上から言われるし。+24
-1
-
74. 匿名 2017/12/07(木) 10:36:41
>>60
超常識だよ。基本顧客になる人は自分よりダサいか同レベル。だから見た目が洗練された人には下手に接客しなくても自分に似合うものを知ってるからなんか気に入ったものがあれば勝手に買ってくから放置。ブスな人は垢抜けさせたらもちろん信頼されるしこの人から今度また買いたいってなるから基本ガッツリ接客される人はブスだったりダサい人だよ。
これ業界の常識ね+16
-12
-
75. 匿名 2017/12/07(木) 10:36:58
>>28
この間それで萎えて帰ったよ…。
すごく盛り上がっててとても割り込める空気じゃなかったから、商品持って近くで話が終わるのを待ってたけど、なかなか終わらないし気付いてもくれないしもういいやってなった。+4
-5
-
76. 匿名 2017/12/07(木) 10:41:13
>>67
上司から客に声かけるように言われる。私も1人で静かに買い物したいから声かけたくないよ、ほんと悪循環だよね。+17
-0
-
77. 匿名 2017/12/07(木) 10:41:38
>>65
当たり前。ピーチ姫がブスならマリオも助けにいかない。ゼルダ姫がブスならリンクも旅に出ない。
話として成り立たない設定なんだから面白い訳がない。このブスをヒロインにした無能のお花畑の脳みその方がよっぽど面白いと思う+3
-8
-
78. 匿名 2017/12/07(木) 10:51:02
「ゆっくり見たいので」とか言えば解決する問題じゃん。
客と店員との間に闇なんてある?
大した闇でも無いのに何でも闇、闇ってバカの一つ覚えみたい。+14
-7
-
79. 匿名 2017/12/07(木) 11:00:53
話し掛けられそうになったらすぐに店を出ちゃう。客を逃してることに気づいてほしい+6
-3
-
80. 匿名 2017/12/07(木) 11:02:05
>>74
言いたいことは分かった。でも一つだけ。
気に入ったものがあれば勝手に買ってく
↑
これは外見関係ないと思う、大体の人がそうでしょ。+14
-0
-
81. 匿名 2017/12/07(木) 11:06:37
頼んでも無いのにグイグイ来る感じは、見たくもないのに出てるアイドルに近い不快感があるよ。+5
-2
-
82. 匿名 2017/12/07(木) 11:15:28
店員も 話しかけるのが仕事なんです。
嫌ならネットショッピングでもしてください。+15
-2
-
83. 匿名 2017/12/07(木) 11:19:23
店員怖いなら行くな+8
-2
-
84. 匿名 2017/12/07(木) 11:20:25
松井玲奈ってガッキーに似てるね。+1
-12
-
85. 匿名 2017/12/07(木) 11:32:48
同意です。あと、こっちの行動をずっと見ている店員がいたら、
こちらも、店員が目をそらすまで、ずっと見返します。+2
-5
-
86. 匿名 2017/12/07(木) 11:39:48
>>80
だからあなたはブスで垢抜けないんだね。
一点だけ気に入って買ってもいざ合わせるとなったら何と合わせようってなる人がいる。洗練されてない人に限ってそういう難しいアイテムを選びガチだったりするから接客するんだよ!!買わせたいという店員ももちろんいるけどファッションを楽しんでもらいたいオシャレになってもらいたいって店員もいるしそのダサいブスをその物だけ買わせたら店のネガティヴキャンペーンになるんだよ!!しっかりコーディネートして似合うものを買っていってもらった方が後々集客に繋がる!!先のことまで考えてるから!+0
-9
-
87. 匿名 2017/12/07(木) 11:40:48
憧れてる服とかブランドがあっても店員さんが怖くて店に入れない…
ネットでも買えるかもしれないけど実物見て買いたいしのに。。
見た目に自信がない人はオシャレなものとかハイブランドの良いもの買っちゃいけないってことなのかな+5
-0
-
88. 匿名 2017/12/07(木) 11:49:17
>>84
ガッキーに失礼。松井さんみたいにダウン症みたいな顔ガッキーはしてない+5
-10
-
89. 匿名 2017/12/07(木) 11:58:22
>>86
もう分かったから黙ってて、うざいよ。+10
-0
-
90. 匿名 2017/12/07(木) 12:16:47
イヤホンつけてる状態でお店に入ったら店員さんが前に入り込んでジェスチャーでイヤホン外してってやられた時はびっくりした。
話かけられたのを私が無視しちゃったのかもしれないと一応謝ったけど、もやもや。+10
-2
-
91. 匿名 2017/12/07(木) 12:38:05
『いらっしゃいませ』『何かありましたらお声かけてください』だけでいいよ。近くにいて商品を手にとるたびに声かけられるとゆっくり見れないじゃん+9
-3
-
92. 匿名 2017/12/07(木) 12:39:13
勧めてるんだろうけどトークが下手で、だから?と思うことしか言わないので、それなら話しかけないで欲しいと思う。+4
-0
-
93. 匿名 2017/12/07(木) 12:40:55
私販売やってるけど、完全無視するお客さんがいるとけっこう凹みます。「見てるだけです」とか「まだ考えてます」とか言ってくだされば店員だって追いかけないのに。。。+18
-1
-
94. 匿名 2017/12/07(木) 12:45:34
>>90
想像しただけでイラッとしたw
+5
-0
-
95. 匿名 2017/12/07(木) 12:51:40
前まで、声をかけられること自体が嫌なんだと思ってた。
でも、よく考えたらそうじゃなくて、店員側の都合の独りよがりな声かけが嫌なんだと気付いた。
声かけしないと怒られるの!それが仕事なの!って言うけど、必ず「合わせやすいですよー」「長袖なんですよー」「私持ってます」って言わないといけないわけじゃないんでしょ?
見ればわかることや、だから何?ってこと以外のこと言ってよ。+6
-2
-
96. 匿名 2017/12/07(木) 13:03:57
>>26
店員さんなのにお客さんのこと「客」って呼んじゃうんですね…接客のお仕事してるなら「お客様」って普段から呼ぶと思うんですが。
あなたみたいなお客様を「客」と呼ぶ店員さんには接客されたくありません。+4
-14
-
97. 匿名 2017/12/07(木) 13:26:52
アパレルで働いてる側から言うと、
勝手に商品みたいとか言う人はネットで買えばいいのでわ?
人様の店舗でこっちが掃除して陳列した商品を偉そうな態度で話しかけないで、レジだけやって、はおかしい。
そんな客、こちらからお断りですよー!+23
-12
-
98. 匿名 2017/12/07(木) 13:30:21
>>96
こういう奴ってお客様は神様だって思い込んでるクレーマーなのね。。
客は客らしくしてろよ+9
-4
-
99. 匿名 2017/12/07(木) 13:40:49
ネットで買えばという人がチラホラ居るけれど、
ネットだとサイズ感とか質感とか思ってたのと違って失敗したって事も少なくないから、
やっぱり実際店舗で手に取ってみた方が良い買い物が出来るのですよ。+10
-3
-
100. 匿名 2017/12/07(木) 13:50:02
都合良すぎ
売場というフィールドに入った以上攻撃(接客)を受けるのは当然
イヤホンとか言う卑怯な手を使わずうまく反撃や回避をしていけ
個人的に店員に話しかけられたくない派は店員にも話しかけるなよと思う
もちろん新しいの出してとかサイズ色違いありますかもナシな
黙って見るなら黙ってそれ取って黙って会計して黙って去れ
店員は仕事なんだから言われなくても出せっていうのもナシな
自分が対人時の最低限の礼儀も払ってないくせに相手にはそれを強要するのは図々しい+28
-3
-
101. 匿名 2017/12/07(木) 14:01:29
ここで当然だろと思う意見が大量にマイナス食らってるの見ると
日本人って図々しくて礼儀知らずな恥知らずで
上手に買い物できない人の方が多いんだと気付かされる+10
-2
-
102. 匿名 2017/12/07(木) 14:22:42
ごゆっくり御覧になってくださいね~ってだけ言われて放置してくれるよ。
ありがたいや。
+6
-0
-
103. 匿名 2017/12/07(木) 15:02:13
声かけられるの嫌なのは分かるけど、イヤホンもしてないのに無視する人はコミュニケーション能力無さすぎて可哀相って思う。
あと声かけて雑な返事する人に限って、すみませんもなしに、いきなり○○ないのー?とか誰に言ってるか分からない質問をする+16
-0
-
104. 匿名 2017/12/07(木) 16:04:57
私、店員やってた時に「お客さんが知りたいだろうな」って思うであろう情報を言うようにしてた(笑)
例えば、「これ家で洗濯できますよ」「首の開きが広いように見えて、胸元気になりにくいです」「背中のラインを拾いにくいです」「腰からお尻周りがスッキリ見えますよ」とか、そういうの。
私も持ってます、使えますって言われても、はぁ・・・としかならないじゃん?「それなら試着してみようかな?」って思ってもらうために声かけるのに。
+9
-0
-
105. 匿名 2017/12/07(木) 16:10:30
>>10
すっごい分かる。赤の他人のベストなタイミングなんて、そんなの分かるわけないでしょ。忙しいお店の土日とかなら何人も並行しながら接客しなきゃいけないし、声掛け無視or避けて寄せ付けないオーラ出してるお客の様子まで伺わなきゃいけないの?って思うわ・・・
+4
-0
-
106. 匿名 2017/12/07(木) 16:21:26
実際アパレルの現場に届くクレームって圧倒的に「声掛けしてくれなかった!」「接客されなかった!」が多いんだよ。
私が働いてた三年半で全国の店舗のクレーム共有してたけど、接客されなかったはよく見ても「声掛けしないでほしい」ってクレームは一度もなかった。
出口までお持ちしますも、百貨店でもない店なのに持ってきてくれなかったってクレーム。
お客様意識が強くて店員に多くを求めてる人の方が声が大きい。
声掛けやってもやらなくてもどっちにしろ文句言う人がいるなら、上層部は本社にクレームしてくる方を回避するよね。+13
-1
-
107. 匿名 2017/12/07(木) 17:20:20
とりあえずブス+3
-1
-
108. 匿名 2017/12/07(木) 18:24:07
>>84
ガッキーの不細工版+4
-1
-
109. 匿名 2017/12/07(木) 18:25:24
>>69
この程度なら芸能人って知ってもらえてるか微妙でしょ+3
-1
-
110. 匿名 2017/12/07(木) 18:28:14
よし!!
総合するとこの人嫌いなトピだ!!+1
-1
-
111. 匿名 2017/12/07(木) 18:39:06
店員さんに声かけされると気遣って疲れる。
店員さんも声かけしろって上から言われてるんだろうなと思うとこちらも丁寧に対応して相手に合わせてしまって好きに店内を見れない。
店員さん来そうだなって思ったら声かけられないように逃げながら店内移動してる。+6
-0
-
112. 匿名 2017/12/07(木) 19:53:46
>>1
この写真はどういう状況?+0
-0
-
113. 匿名 2017/12/07(木) 22:18:12
>>112
ウイリアムテルごっこ直前+1
-0
-
114. 匿名 2017/12/08(金) 00:33:17
美容師さんもそうだけどこういう店員さんもめっちゃ可哀想。
好きで話しかけてる訳ないのにこの言われよう。
話しかけなきゃいけないから嫌がる声が多いのわかってても無理してやってるんでしょ。ストレス凄そう。
いや私も話しかけられるの苦手だけどさ。+7
-1
-
115. 匿名 2017/12/08(金) 00:45:41
>>106
本当にそうだよね。
こちらから声をかけるのはダメで、客から質問した場合は必ず答えなきゃならないとかおかしい。
それならプロなんだから商品の良いところは聞かれる前にアピールしろ→商品を手に取った客がいたら声をかけろ、になる。
+4
-1
-
116. 匿名 2017/12/08(金) 01:20:48
ユニクロguでアプリが云々も結構うざい
もっぱらしまむら
+0
-2
-
117. 匿名 2017/12/08(金) 01:48:48
店員さんの仕事は、在庫や商品の位置の把握とレジ打ちだけでいいと思う。
アパレルの仕事したことあるが、声かけは無駄な仕事の一つだなと思った。
お鏡あちらに御座いますので合わせて見てくださいね。
↑
これ必要?
言われんでも気になったするし!
欲しかったら在庫あるか聞くし!
ずーっと見られてる感いらない。
レストランの接客みたいな感じが理想かな。
+3
-0
-
118. 匿名 2017/12/08(金) 03:48:26
地味な顔+2
-1
-
119. 匿名 2017/12/08(金) 06:58:51
>>1
見た目がものすごーく一般人さんぽいコ+3
-1
-
120. 匿名 2017/12/11(月) 01:49:57
ちゃんと仕事した事ないから店員の気持ちとか分からないんだろうな+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SKE48、乃木坂46の元メンバーで女優の松井玲奈が5日、アメブロを更新。友人との朝食の様子や、買い物の悩みについて語った。(略)「お買い物中、苦手な事は店員さんの優しさ」と告白。「試着します?ハンガー外しますね、これ人気なんですよー。いっぱい話しかけてくださる、、、。しかし、私はイヤフォンをしていまして、、、。(失礼なのかもしれないけれど、小さなアピールではあるこれ。) この問題はどうしたらいいものかといつも悩みます」と心境を吐露した。