ガールズちゃんねる

断捨離や掃除で運気変わりますか?

536コメント2018/01/04(木) 16:12

  • 1. 匿名 2017/12/06(水) 11:45:06 

    とにかく今どん底です。辛いことが続いてます。なんとかして運気上げたいです。年末の大掃除と絡めて運気が上がればいいなと思いつつ、起き上がる気力もなく、基本的な掃除しかやれてません。がるちゃんばっかり見てます。断捨離や大掃除したらこんな効果あったよと教えてください。

    +675

    -7

  • 2. 匿名 2017/12/06(水) 11:45:59 

    綺麗になってスッキリするよ

    +901

    -8

  • 3. 匿名 2017/12/06(水) 11:46:11 

    運気というか、価値観が変わった

    +696

    -11

  • 4. 匿名 2017/12/06(水) 11:46:13 

    運気が上がるかは分からないが気分はスッキリするからやった方がいいよ♡

    +850

    -6

  • 5. 匿名 2017/12/06(水) 11:46:15 

    自己満足だけど、とっても気分が良い

    +646

    -5

  • 6. 匿名 2017/12/06(水) 11:46:31 

    数日前も同じようなトピなかった?

    +34

    -46

  • 7. 匿名 2017/12/06(水) 11:46:42 

    私も断捨離してスッキリしたいから、このトピを参考にしよう!

    +530

    -5

  • 8. 匿名 2017/12/06(水) 11:46:43 

    結局その悩みの原因を解決しないと無意味では????

    +25

    -62

  • 9. 匿名 2017/12/06(水) 11:46:53 

    気持ちスッキリするよー、失恋した時に実践したら次に進めたよ(笑)

    +398

    -8

  • 10. 匿名 2017/12/06(水) 11:47:20 

    わかんないけどとりあえず今日床拭きと模様替えしてスッキリしたとこ。

    +370

    -5

  • 11. 匿名 2017/12/06(水) 11:47:20 

    気持ち的にはスッキリする。

    けど、運気は変わらない。。

    +387

    -18

  • 12. 匿名 2017/12/06(水) 11:47:28 

    頭の中が整理される、かな

    あとはね、ストレスが減る
    家が散らかってるってストレスの一種だから

    +767

    -7

  • 13. 匿名 2017/12/06(水) 11:47:39 

    そんなんで変わるものなら

    とっくに変わってるわい!!

    +30

    -72

  • 14. 匿名 2017/12/06(水) 11:48:33 

    運気変わるかはわからないけど気分が変わるしすっきりする。
    部屋が汚いとやる気が起きなくなる気がする

    +442

    -3

  • 15. 匿名 2017/12/06(水) 11:48:47 

    チャクラを開くと劇的に変わる

    +89

    -18

  • 16. 匿名 2017/12/06(水) 11:49:07 

    ガルちゃんに出てくる広告
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +266

    -9

  • 17. 匿名 2017/12/06(水) 11:49:30 

    運気が変わるかはわからない。

    だが、考え方は非常にシンプルになる。断捨離は、頭の中と部屋の中を並行してスッキリと単純化させていく作業。その結果、自分にとって必要な物や人がはっきりする。





    +406

    -5

  • 18. 匿名 2017/12/06(水) 11:49:33 

    気分が晴れて心がいくばくか軽くなり
    古ぼけた服を2着程度残すのみですべて処分したので押し入れどころかタンスがスカスカに
    さすがに2着をローテーションはきついから、灰や茶や黒ではなくて
    今度は綺麗な色を買おうと心がけて
    それを地味に買い足しタンスにつめて満足
    綺麗な色きてると周囲の人が褒めてくれたりして気分が上がる
    笑顔が増えたのか前よりいい感じだねって言ってもらえてる
    些細なことだけどこういうことは前向きに考えたいときの自信というか、エネルギーに繋がっていくと思う
    エネルギーとかいうと宗教臭いけど

    +543

    -11

  • 19. 匿名 2017/12/06(水) 11:49:35 

    別に変わらないけど気分はスッキリするから
    大抵の悩みは何とかなると思える

    +222

    -4

  • 20. 匿名 2017/12/06(水) 11:49:39 

    周りが片付けば気持ちは変わるはず。気持ちが変われば運も変わるよ。

    +265

    -3

  • 21. 匿名 2017/12/06(水) 11:50:04 

    目にはいるところがゴチャゴチャしてるとそれだけで無意識に脳にストレスになるみたいだよ

    +460

    -4

  • 22. 匿名 2017/12/06(水) 11:50:16 

    みんな大掃除の時期だね。
    洋服整理どうしてる?捨てる?捨てないで置いとく?
    たくさん着ないままの服ある人いますか?明日ごみだから一気に捨てようかな

    +346

    -1

  • 23. 匿名 2017/12/06(水) 11:50:22 

    変われるよ、現に俺は変われた

    +17

    -81

  • 24. 匿名 2017/12/06(水) 11:50:53 

    旦那の断捨離は運気変わりました。
    よくなりました。

    +319

    -6

  • 25. 匿名 2017/12/06(水) 11:51:01 

    気分すっきりする!
    運気はわからないけど、気が重いのが楽になることは多々ある!

    +196

    -3

  • 26. 匿名 2017/12/06(水) 11:51:12 

    母が物にあふれたのが嫌いだし、毎日掃除してる家で育ったからきれいに片付いてるのが当たり前
    運気はわからないけど、父も出世してるし家族も大きな病気もしてないからいいのかもしれませんね

    +451

    -7

  • 27. 匿名 2017/12/06(水) 11:51:13 

    日常の、片付けに割く時間と労力が減る!

    +221

    -5

  • 28. 匿名 2017/12/06(水) 11:51:32 

    先ずは嫌な思い出のあるものや好みじゃなくなったもの捨てるだけでも良いかも。

    +248

    -1

  • 29. 匿名 2017/12/06(水) 11:51:33 

    ニュースで犯罪者の家とか映ると雑草ぼうぼうで玄関に物が溢れてたりする。

    +521

    -6

  • 30. 匿名 2017/12/06(水) 11:52:13 

    運気と言うか気持ちを切り替えるのには、結構効果あると思いますね。
    巷でよく聞く引き寄せが何ちゃらとかのスピリチュアルみたいなものではなく、自分の身の周りを整理整頓する事で得られる精神的なものでしょう。
    或いは「思い切って捨てる」と言う行動で、自分に区切りを付けられる。
    人間関係だとこう容易くは行きませんが、目に見えるテリトリーを分かりやすい形で線引きするのには良いと思う。

    +206

    -4

  • 31. 匿名 2017/12/06(水) 11:52:40 

    気分が変わってモチベーションが変わるから、そこからいい流れに行けば運気が良くなったと言える。

    +143

    -1

  • 32. 匿名 2017/12/06(水) 11:52:40 

    変わらない。むしろ捨てなきゃ良かったと思うものもある。断捨離ストの本を読むと要らないものをママ友や親戚にあげたりする迷惑な人や半年着なかった服は捨てるとか、勿体無いバチが当たりそうな人もいたので、気分的なものだと思う

    +33

    -54

  • 33. 匿名 2017/12/06(水) 11:52:44 

    断捨離で胸を痛めながら物を捨てまくりました。
    無駄遣いとバーゲンとかでお店で見てほしいものが無ければ買わなくなりました。

    前は見たから何か買おうかなと買うものを探す感じだったので
    過度のストックもしなくなりました。

    ものが増えたらまた捨てる時にまた大変だと思うようになりました

    お掃除は、部屋の空気が軽くなりました
    部屋が汚れてくると空気が重たくなるのがわかるようになるので掃除します

    運気が上がると言うより、身体が動きやすくなった気がします。

    +325

    -2

  • 34. 匿名 2017/12/06(水) 11:53:09 

    +120

    -2

  • 35. 匿名 2017/12/06(水) 11:53:14 

    そう思えばそうなる。
    「部屋が汚いから運が悪いんだ」
    「部屋の汚さと運は関係ない」

    どっちも正解。
    自分が納得する方を選べばいいんだよ。

    +322

    -7

  • 36. 匿名 2017/12/06(水) 11:53:26 

    断捨離や片付けしたら、たったの一度で子供を授かることができました!

    +25

    -50

  • 37. 匿名 2017/12/06(水) 11:53:47 

    >>18
    古ぼけた服こそ捨てなよ。

    +325

    -9

  • 38. 匿名 2017/12/06(水) 11:55:08 

    掃除したり物を捨てると気持ちがすっきりするね。風通しよいと言うか何と言うか。前向きになれるかもよ。

    +156

    -3

  • 39. 匿名 2017/12/06(水) 11:55:29 

    枯れた観葉植物をずっと捨てるタイミング逃してて
    捨てた途端、それまでどん底だったけど
    運気が上がりましたよヽ(*´∀`)ノ
    お部屋もスッキリ♪♪

    +231

    -6

  • 40. 匿名 2017/12/06(水) 11:55:36 

    心を静かに保てば上手くいくらしいよ
    上手くいかなくても掃除は気分転換にもなるしいいよね

    +114

    -2

  • 41. 匿名 2017/12/06(水) 11:56:07 

    もう書き込めないけど、運気上げたい人のトピ参考になりそうですよ!

    +109

    -7

  • 42. 匿名 2017/12/06(水) 11:56:54 

    捨てない奴ほど物貰ってきたり買ったりするんだよね
    掃除しても増えるから腹立つときある

    +293

    -1

  • 43. 匿名 2017/12/06(水) 11:57:00 

    でもさ、実績のある大学の先生とか作家の部屋とか棚って凄い物が山積みだよね。ひとつ取ると雪崩になりそう

    +334

    -4

  • 44. 匿名 2017/12/06(水) 11:57:20 

    >>1
    もう使ってないのとか、あまり好きじゃないのを捨てるだけでも変わるよ

    引き出しにすき間が出来ると嬉しくなるから(・∀・)

    +155

    -0

  • 45. 匿名 2017/12/06(水) 11:58:07 

    お花を部屋に飾るようになってから、
    何か変わった気がするわ。

    +158

    -3

  • 46. 匿名 2017/12/06(水) 11:58:17 

    変わるかはわからないけど、不要なものを一気に捨てると、スッキリするし、気持ちがいいのは間違いない!
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +212

    -4

  • 47. 匿名 2017/12/06(水) 11:58:37 

    運気はわかんないけど
    お金の使い方や価値観が変わるし
    欲しいものがあってもよく吟味したりするようになり無駄買いしなくなったよ

    +175

    -2

  • 48. 匿名 2017/12/06(水) 12:00:16 

    >>43
    作家、教授、アニメーター、芸術家などはまた別だと思う
    あの人たちはそれが仕事だから
    物が多くても決して不潔ではないのだと思う

    +274

    -9

  • 49. 匿名 2017/12/06(水) 12:00:53 

    何がどうどん底か知らないけど横になってたって何もかわらないよ。
    さっさと起きあがって自分のやらなければいけない事一つずつ、ゆっくりでいいから片付けなよ。
    横にばっかなってたら上がる運気も上がらないわ。そうやって毎日過ごしていけばいつか必ず「あの頃は辛かったなぁ」って笑う日がくるから。
    少なくとも私は今笑ってます。

    +298

    -19

  • 50. 匿名 2017/12/06(水) 12:02:43 

    このトピ参加してる
    毎日コツコツきれいにしてお正月を迎えたい!
    1日1つ、綺麗にするトピ
    1日1つ、綺麗にするトピgirlschannel.net

    1日1つ、綺麗にするトピ新年に向けて、30日間毎日少しずつ片付けor掃除しませんか? 張り切ると頓挫するので、一日一個と決めて 主は今日冷蔵庫を綺麗にします(^-^)/

    +96

    -1

  • 51. 匿名 2017/12/06(水) 12:04:55 

    片付けや整理整頓してると、自分の買い物の傾向とか分かるから、無駄遣い防止にはなる

    +138

    -1

  • 52. 匿名 2017/12/06(水) 12:05:44 

    断捨離してたら、現金やら商品券がいっぱい出てきた。少しの収入でも嬉しいよ!
    これを運気アップと言うか分からないけど…

    あと家が綺麗だと自分に自信がつくよ。
    散らかった家を見るとダメ人間みたいに感じる。

    +246

    -6

  • 53. 匿名 2017/12/06(水) 12:06:29 

    モノに振り回されない生き方っていいと思う。
    私も断捨離中。
    財布の中の大量のポイントカードも捨てたらスッキリした!

    +158

    -2

  • 54. 匿名 2017/12/06(水) 12:09:34 

    年末までには断捨離しよう。
    でも本が捨てられないんだよなぁ。

    +68

    -2

  • 55. 匿名 2017/12/06(水) 12:12:08 

    私の主なストレスは勤め先の経営者一族。だらしがなくて事務所はいつもごちゃごちゃ。
    なので、自宅でも職場でも「あいつらみたく身の回り汚い奴はクズだ」と見下しながら掃除や片付けしています。性格悪いけど、スッキリするよ!

    +144

    -17

  • 56. 匿名 2017/12/06(水) 12:12:46 

    内のアホ義母、物を捨てられず必要無い物まで人から貰って来る。
    ゴミ屋敷精神旺盛。
    捨てれば怒るから捨てられず。
    義母ごと捨てたい。
    いなくなってくれないかなー。ホント邪魔。
    憎まれっ子世にはばかるで長生きするんだろうな。

    +114

    -26

  • 57. 匿名 2017/12/06(水) 12:13:33 

    >>52

    実際、だらしないのはダメ人間だよ。

    +87

    -4

  • 58. 匿名 2017/12/06(水) 12:14:00 

    身辺整理も兼ねて断捨離したけど、何にも変わらないよ。
    いつ死んでもいいって思えるようにはなったけど。

    +69

    -8

  • 59. 匿名 2017/12/06(水) 12:16:09 

    運気上がりますよ!
    とゆうか自分のモチベーションも上がるし、残ったお気に入りの物を大切にしようと思うし、外に行くより家が好きになって外出しないから自然と節約に繋がるからお金も貯まるし、心がすっきりして運気が上がったように感じました。

    +171

    -6

  • 60. 匿名 2017/12/06(水) 12:16:23 

    成功してる人にゴミ屋敷って少なそうなイメージだけど、渡辺直美とかは成功してても部屋汚いんだよね?
    相関性ってあるのかな
    私も知りたい

    +140

    -4

  • 61. 匿名 2017/12/06(水) 12:16:57 

    本は捨てなくても、服は捨てていいと思う。服はずっと着てると傷むし。

    家は転勤族だけど本が沢山(4t)ある。でも毎回広い家が見つかるよ。

    物が多いなら、広い家に引っ越せるよう頑張ればよいと思います。



    +55

    -37

  • 62. 匿名 2017/12/06(水) 12:18:00 

    今日思い立って引っ越して5年動かしてなかった冷蔵庫の裏を掃除しました。見えないところを掃除しただけなのに、部屋が澄んで見えます。笑
    掃除とか整理整頓で運気も上がるといいですよね!

    +168

    -3

  • 63. 匿名 2017/12/06(水) 12:18:27 

    運気はわからないけど片付いてキレイだと気分がそんなに悪くならない。
    汚いと些細な探し物も見つからず余計なストレスがかかる。

    +125

    -2

  • 64. 匿名 2017/12/06(水) 12:19:52 

    >>13
    整理整頓された状態をナメちゃいかんよ

    +116

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/06(水) 12:20:35 

    ストック依存症の老婆が溜め込んだもの
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +284

    -8

  • 66. 匿名 2017/12/06(水) 12:23:42 

    運気というか意志を短期的に劇的に強くする方法なら。
    「呼吸を遅くすること」
    まず自分が1分間に何回呼吸するか数える。
    これを4回~6回になるように訓練する
    ゆっくり吸ってゆっくり吐く
    揺るがない動じない自分になっていきます
    揺るがない事が運気の上昇にも繋がっていくと思います

    +152

    -2

  • 67. 匿名 2017/12/06(水) 12:23:50 

    質問お願いします。サイズアウトしてないけど明らかによれよれの子供服。毛玉取りをやりすぎたせいもあり生地がペラペラになり、恥ずかしいせいか学校に着ていくのを嫌がります。子供たちも気を遣って、どこにも出かけない土日に着るよ…と言いますが、これは捨ててもいいですか?物を大切にするという教えに背くようで、なかなか踏ん切りつきません。

    +147

    -20

  • 68. 匿名 2017/12/06(水) 12:24:35 

    >>65
    店か!  保存中に劣化しそう

    +204

    -3

  • 69. 匿名 2017/12/06(水) 12:25:47 

    >>65
    ストックのための棚ですね(・ω・)
    もっと別の大型の物を収納出来そうなだけにもったいない。でも近くにお店がないとすれば、ある程度ストックは必要ですよね。

    +199

    -1

  • 70. 匿名 2017/12/06(水) 12:25:51 

    年末の大掃除というやらざるを得ないイベントを逃したらまた来年も同じだよね。
    12月にやらなかった人が1月にやるとは思えない
    渋々しょうがないからやるとするよ
    全然関係ないことなんだけど、ここの間は息止めないと死ぬ!みたいな小学生ルールって謎に未だに使えるよね
    そういう感じでやる

    +110

    -3

  • 71. 匿名 2017/12/06(水) 12:26:10 

    >>65
    綺麗だと思ってしまったw

    +409

    -4

  • 72. 匿名 2017/12/06(水) 12:26:30 

    部屋がスッキリキレイだと
    イライラやドカ食い衝動も軽減され、

    キレイを保ちたくなるので
    マメに掃除するようになり、
    食べても太りにくくなったのと

    物が何処にあるのか明確になり、
    余計な物を買わなくなり
    自然と節約に繋がると思いました。

    頭も整理されるので
    仕事の効率も良くなるように感じました。

    +119

    -3

  • 73. 匿名 2017/12/06(水) 12:27:30 

    >>65 すごいw
    どんだけブリーチしたいのw

    +235

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/06(水) 12:28:16 

    >>67
    頭が悪い人って物を大事にするの意味をはき違えてるんだよね
    鍋やキッチンなんかのステンレス製品は磨いたらピカピカになって長く使える
    革製品はお手入れや修理したら長く使える
    安物の服なんて消耗品だからさっさと捨てたらいいんだよ

    +230

    -11

  • 75. 匿名 2017/12/06(水) 12:29:05 

    服は捨てる。スッキリしますよ。

    +138

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/06(水) 12:29:18 

    >>67
    捨てましょう╰(*´︶`*)╯♡

    +152

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/06(水) 12:29:53 

    断捨離すると決断力が付くような気がする。小さい決断力だけど、「まだ使える」、「いつか使うよね」っていうのをいかに捨てるかの判断力。捨てた後の爽快感と本当に使わなかったな、何で今まで取って置いたんだろうって。それで、今自分が悩んでいることも実はけっこう些細なことだったことに気付くとかね。

    +97

    -2

  • 78. 匿名 2017/12/06(水) 12:30:22 

    >>65はもともと汚屋敷だったんだよ
    収納のプロに片づけてもらってこんなに綺麗に収納されただけ
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +208

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/06(水) 12:30:42 

    断捨離、大掃除をやったら明らかに運気がよくなったよ!
    昨日も忘年会で3万円超えのスキンケアセットが当たった。
    去年は余り物のシールだったのにw
    でもキレイな部屋をキープするために掃除の習慣がついて、
    毎日気分良く過ごせるようになったことが一番うれしい。
    お金かからないしね!w

    +187

    -4

  • 80. 匿名 2017/12/06(水) 12:32:22 

    私だったら切って雑巾にして使い捨てるか、

    どうしても捨てられない服だったら額縁に飾るとか、お人形の服やぬいぐるみを作ってあげたり、トートバッグや巾着袋にするかな。

    +62

    -7

  • 81. 匿名 2017/12/06(水) 12:34:02 

    断捨離したら驚く程に気持ちがすっきりしたよ。
    ハマりそう。

    +92

    -1

  • 82. 匿名 2017/12/06(水) 12:34:36 

    ちなみに>>78の汚屋敷のお風呂場はこんなん
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +119

    -4

  • 83. 匿名 2017/12/06(水) 12:35:12 

    >>67
    それは手入れをしながらも傷むまで服を大事にしたということだから 捨てていい。

    +197

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/06(水) 12:35:20 

    断捨離するとスッキリするし

    新しいことが入って来やすいらしいね

    新しい情報や知識は多くなったよ
    それもいい出会いに繋がる

    すぐには結果は出ないけど
    身綺麗にしていると年を取ったときに違うよ

    +132

    -1

  • 85. 匿名 2017/12/06(水) 12:36:57 

    掃除や片付けをする前にまず捨てることですからね。
    極端な話、モノがなければ整理も収納も必要ない。
    ミニマリストになれという意味ではなく、迷ったら捨てる。
    間違えて捨ててしまったら買えばいい。
    そうすれば次回迷わない(再度購入すればインプットされるから)。
    そのくらいの気持ちで捨てまくる。
    でも捨てたものを後悔したことは、私はないです。

    +150

    -2

  • 86. 匿名 2017/12/06(水) 12:37:10 

    運気上昇するなら
    断捨離も掃除も頑張る!

    +76

    -1

  • 87. 匿名 2017/12/06(水) 12:37:22 

    プロの料理人でもないのになんでこんなに調理道具持ってんのか不思議でたまらないわ
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +191

    -4

  • 88. 匿名 2017/12/06(水) 12:38:28 

    運気が変わるかどうかはわからない
    ただ、今までなんとなく捨てにくかった物を、「断捨離」という言葉で「捨てるなんて」という罪悪感が少しでも軽くなって捨てられるようになる。気持ちがスッキリするから気分は変わると思う

    それを運気が変わるって思うのなら、そうなのかもね

    運気が変わらなくても、普段の掃除が楽になるからいいですよ

    +67

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/06(水) 12:38:47 

    >>85が素晴らしすぎる

    モノがなければ整理も収納も必要ない

    +106

    -3

  • 90. 匿名 2017/12/06(水) 12:38:54 

    >>73
    一瞬、コンプリートの間違いじゃないかなって思ったけど、ブリーチっていう商品があるもんね^^;

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/06(水) 12:39:36 

    >>65
    逆にスゴい……

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/06(水) 12:39:51 

    いきなり全部を綺麗にするのは大変だから、まずは水回りから始めて見て欲しい。
    余裕があれば玄関も。
    たたきを毎日水拭きしていたら夫の仕事が上手く軌道に乗り始めましたよ!
    少しずつ頑張ってね^ ^

    +132

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/06(水) 12:40:51 

    >>82
    なんか家電以外を全部捨てたい!

    +54

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/06(水) 12:41:10 

    >>65
    これすごいですね。お店みたい。
    これだけないと安心しないんでしょうね。
    ハイターとかこんないらないけど。

    +90

    -1

  • 95. 匿名 2017/12/06(水) 12:41:29 

    >>83
    救われました。そう言ってもらえて嬉しいです。寿命を全うさせたと思うことにします。どうもありがとうございます。

    +104

    -2

  • 96. 匿名 2017/12/06(水) 12:42:05 

    クローゼット一杯にあった服を、半分に減らした!
    チェストも4段のが2つあったけど、1つ分にした!
    すんごい量の洋服が出たけど、スッキリして、空いた所に部屋に出てた余分なものしまえた!
    部屋の模様替えもして、運気上がりそうな気がするよ!これを維持していきたいな

    +103

    -2

  • 97. 匿名 2017/12/06(水) 12:42:41 

    普段着とお出かけの服を2枚だけ残して段ボールに入れた。
    捨てるのは嫌だったので買い取りにだした。
    査定は300円だった。
    引き取るほど欲しくないので300円もらった。
    まったく後悔していない。
    また安くて新しい服を買いに行く。
    飽きて傷んだら捨てる。

    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +133

    -6

  • 98. 匿名 2017/12/06(水) 12:42:55 

    >>87 まじで
    これ以上ある、、、

    +59

    -1

  • 99. 匿名 2017/12/06(水) 12:43:02 

    汚屋敷画像見ちゃうと我が家は綺麗なもんだとつい安心しちゃう(^^;)

    +119

    -3

  • 100. 匿名 2017/12/06(水) 12:43:41 

    >>67
    本人が、普段着るのさえ躊躇する服でしょ
    物を大事にする教育を通したいのなら、次の洗濯の時「生地が破れた」ことにして、処分したらどう?ちょうどこの時期大掃除にだから、窓ふきとかにその服を使って、処分するといいですね

    +97

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/06(水) 12:43:42 

    運気はまだ上がってないけど、今断捨離中。ちなみに汚部屋住み。

    今の所探し物が減ったり、片付けや掃除がすぐに終わるので時間が増えた、生活がしやすくなったと感じています。あちこちで物を無くしてまた買うなんて事も減り、余計な物を買う事がなくなりました。お金も貯まります。

    綺麗な部屋だと気分も上がるし、断捨離したおかげ!ではなくて、そういう小さい事が積み重なって運気が上がったように思うんだと思います。

    +83

    -1

  • 102. 匿名 2017/12/06(水) 12:45:07 

    今綺麗にしているんだけど、もうゴチャゴチャでもゴミと言うゴミをこの1か月捨てまくっているんだけど、もういきなり変なお金の入る夢を見て、本当に忘れていたお金の知らせがあって驚いた

    +127

    -1

  • 103. 匿名 2017/12/06(水) 12:45:41 

    >>70
    何があってもやる気スイッチ入りませんが、昔の息止めルールで頑張ってみます。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2017/12/06(水) 12:46:15 

    「断捨離」「ミニマリスト」って言葉が流行ってくれたのは自分にとっては良かった。
    殺風景な部屋が貧乏臭い気がしてガラクタ小物を買ったりしてたけどやめたし、
    クローゼットに洋服ズラ〜っていうのを目指さなくなったし、
    まだ使えるものを捨てる罪悪感がなくなったから。

    +146

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/06(水) 12:47:56 

    >>43
    そういう人は起きてる間にその事しか考えてないからじゃない?頭の中に他の事が入る余地がなさそう。

    そういう人は片付けてくれる人を見つけたら良いと思う。

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2017/12/06(水) 12:48:41 

    >>104
    私は捨てるのは抵抗があって、お洋服はもう最近は無料で引き取ってくれるところがあるし(あまりにも汚いのは捨てるけど)本も引き取ってもらってる

    でも本当にお片付けって、風水は断捨離って言うけど、気の通り方が偉く違うんだなって、もう日々実感する。ものすごくスッキリとするのね

    +92

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/06(水) 12:49:46 

    男性のミニマリストって極端だよね
    これじゃあ刑務所か精神病院だよ
    金持ちはシンプルな部屋でも観葉植物や照明、絵などはあるよ
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +243

    -3

  • 108. 匿名 2017/12/06(水) 12:49:49 

    >>105
    なんか骨董品とか書物とか懲り始めると運気が落ちるらしいよ
    綺麗に収納して利用しないと意味が無いんだって

    +73

    -7

  • 109. 匿名 2017/12/06(水) 12:49:57 

    汚部屋に住んでるけど、疲れてる時とか家に帰るとどよーんとした気持ちになる。余計に暗くなるわ!って思うから片付いてる方が良いと思います。

    +140

    -1

  • 110. 匿名 2017/12/06(水) 12:50:44 

    部屋が綺麗になってスッキリすると、気分もよくなる。
    掃除に夢中になっていると、その間だけでもいやなこと考えない。
    気分転換になるので結果運気がよくなるのかも。

    まず、一回で全部ばーっとやろうとしないほうがいいです。
    午前中はキッチンの不用品、午後は寝室のクローゼット・・・など
    私は何か所か(何日か)にわけてやっています。

    それから、「捨てるもの」「捨てないもの」に分けるのもいいですが、
    判断に困るものは、「検討中」として後で判断してもいいと思います。
    私は年々捨てていいか判断できなくなってきたので、
    まとめて家族に相談してから捨てたり、元に戻したりしています。

    あとは、年末年始のゴミの回収日を確認しておくとよいですよ! 
    うっかりするとゴミたくさん抱えて年越しになってしまいます。

    長くなってごめんね!

    +136

    -1

  • 111. 匿名 2017/12/06(水) 12:52:53 

    もうすっごい綺麗にしたらさ、宝くじ当たっちゃうよ(#^^#)ドーシヨーって感じーw

    +95

    -5

  • 112. 匿名 2017/12/06(水) 12:53:50 

    >>110
    特に大型ゴミはね
    私も去年それで失敗してゴミだらけのお正月になったから、もう超確認してる

    +44

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/06(水) 12:55:39 

    この画像見ただけで気分が悪くなるでしょ
    でも平気で生活できるんだから
    脳がおかしいんだと思う
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +183

    -4

  • 114. 匿名 2017/12/06(水) 12:55:49 

    いつもきちんと掃除してるし、人からいつもお家の中綺麗にされてますねって
    言われるけど何もいいことないよ。
    反対に庭も家の中もごちゃごちゃしている近所の家の方が
    すべてうまくいってる。


    +22

    -40

  • 115. 匿名 2017/12/06(水) 12:56:22 

    >>114
    元々運がないんだろうよ

    +90

    -8

  • 116. 匿名 2017/12/06(水) 12:56:58 

    宝くじ当たったら、私はちょっと旅行にいってくるわ!

    +89

    -1

  • 117. 匿名 2017/12/06(水) 12:57:32 

    >>65
    充分な収納スペースがある中で、きちんと整理整頓されてるし、これはこれでありだと思う

    +53

    -12

  • 118. 匿名 2017/12/06(水) 12:58:23 

    >>117
    なんか自分に似ているなーと思ったのね。私も安かったらついつい買ってきていたけど、これはいかんね、と反省中

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/06(水) 12:58:50 

    何か良くわかんないけど、このトピ見てたら涙が出てきた。
    私、疲れてるのかな。
    もう立ち上がる気力もないけど、何とか目の前にあるゴミだけでも捨ててみよう。

    +242

    -2

  • 120. 匿名 2017/12/06(水) 12:58:52 

    >>114みたいな人って無理
    デブだけど掃除好きとかイチイチ書き込んでくるタイプ

    +16

    -14

  • 121. 匿名 2017/12/06(水) 12:59:37 

    実家が汚部屋じゃないけどガラクタの多い家でした。
    田舎だから家が大きくて空き部屋も複数あり、そこ全てがガラクタ収納庫になってました。

    一念発起してちょこちょこゴミ袋を出し続けましたが、
    なんかスッキリした?と家族が気づくまでに半年以上かかりました。
    2年間で捨てるものがないところまできて
    そこで家屋売却の話が出ました。
    高齢両親が、もっとコンパクトで利便性の高い場所に引っ越したいと。

    あのままだったら処分費幾らかかっただろう?と思うとゾッとするし
    なにより、家という箱に執着していた両親の意識が変わりました。
    思い出の品と決別することで少しずつ慣れたのだと思います。
    ついでに言うと維持費から固定資産税からガクンと下がったので金運も上がったと思います。

    +193

    -3

  • 122. 匿名 2017/12/06(水) 12:59:48 

    なんか昨日めちゃくちゃ面倒臭い押し入れの掃除をしたんだけど、I feel 宝くじ カミング・・って感じがすっごくするのね

    +138

    -6

  • 123. 匿名 2017/12/06(水) 13:01:24 

    >>44
    そういえば空白の法則?空間の法則?ってのがあるんだよね。

    +62

    -1

  • 124. 匿名 2017/12/06(水) 13:02:17 

    もう暑いのはものすごく嫌いなんだけど、この寒いのも嫌だから、宝くじが当たったら、南の島でのーんびりしたいな。ピナコラーダとかお昼から飲んで、大掃除をしたご褒美ねーとか思って

    +47

    -2

  • 125. 匿名 2017/12/06(水) 13:03:09 

    なぜかいつも一定数マイナスつくんだけど、旦那と長年のレスで嫌いになりかけてたのが、断捨離して2人の思い出の品や写真に触れたことによって感謝の心が芽生え、話し合って旦那も解決に向けて協力してくれるようになって、子供ができたよ。

    +170

    -14

  • 126. 匿名 2017/12/06(水) 13:03:13 

    >>122
    www

    +79

    -1

  • 127. 匿名 2017/12/06(水) 13:03:45 

    散らかってても元気いっぱいならいいと思う
    でも、散らかってるせいで片付けしなきゃって常にプレッシャー感じてるなら、片付けた方が精神的にいい

    +144

    -2

  • 128. 匿名 2017/12/06(水) 13:04:12 

    整理整頓して掃除して、家の中の風通しをちょっとよくするだけで気持ち変わるよ
    風水っぽくなるけど、運気は自分の気持ち上げないと良くならんからね
    あと自分の好きな場所から掃除するより、苦手な所から少しずつ掃除する方が良いとかなんとか…

    +65

    -2

  • 129. 匿名 2017/12/06(水) 13:05:19 

    お金持ちの家の特徴

    ・空間が広い
    ・白やアイボリーなどを基調にしていて圧迫感がない
    ・小物を置かない、出さない
    ・日当たりが良い
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +229

    -3

  • 130. 匿名 2017/12/06(水) 13:06:49 

    >>128
    風水も怖い事が書いているのは苦手なんだけども、部屋のレイアウトでどのテクスチャーが良いかとか、背の高い家具や低い家具をどこにいれたら良いのかと言うのは参考になると思うんだよね。全部ではないけど、参考にしたら、大分良い感じになったよ。やっぱり方位を研究し尽くしているから、なんか長年の知恵とかあるんだろうと思うんだよね

    +42

    -1

  • 131. 匿名 2017/12/06(水) 13:06:52 

    >>65
    収納スペースをこれだけ!って決めた中でやってるなら良いんじゃない?
    年寄りはすぐに買いにいかない場合もあるし、田舎とかだと近くに店もないから仕方ないよ。

    +69

    -4

  • 132. 匿名 2017/12/06(水) 13:07:49 

    今まで運気を上げる為にとにかく綺麗にしてたけど、棒のあの騒動から、掃除で運気上げるなんて無理だと悟った

    +19

    -18

  • 133. 匿名 2017/12/06(水) 13:08:11 

    >>113
    貞子が普通に出て来そうだね

    +65

    -2

  • 134. 匿名 2017/12/06(水) 13:08:37 

    大金が手に入ったとか分かりやすい幸運はないけど(笑)欲しかった物を買ってもらえたり、ささやかな幸運は結構続いてるかも。
    必要な物だけ買おうと思うのでセールとかで衝動買いしなくなった。
    良いことが続くと気分が上がるよね。
    ホントに断捨離頑張って良かった♪

    +107

    -2

  • 135. 匿名 2017/12/06(水) 13:08:48 

    >>78
    なるほど、どれがいくつあるのか、どこにあるのかが分からなくて>>65のストック数になってるって事かな?
    片付けられない家によくある傾向らしいね

    +20

    -2

  • 136. 匿名 2017/12/06(水) 13:09:07 

    大切な思い出の品なら分かるけど、異常に物に執着する人って不思議。
    70歳近い高齢の方に多いですよね。
    戦後とかの品薄を体験されて、トラウマなのかなぁ

    +159

    -2

  • 137. 匿名 2017/12/06(水) 13:11:05 

    >>136
    私も同じだけど、絶対にそれはあると思う。物を粗末にしてはいけないとかね
    だけど最近はリサイクルがあるからね

    +80

    -1

  • 138. 匿名 2017/12/06(水) 13:12:27 

    >>114
    じゃあ、汚い家になったらもっと悲惨な事が起こるんじゃない?綺麗にしてるからこれだけで済んでるって場合もあるよ。

    ごく稀に、綺麗にしなきゃ!と使命感にかられすぎてギスギスしてる家庭と、汚部屋でも気にしない精神で明るく楽しそうにしてる家庭もあるけどね。そうなると断捨離とか掃除とかより元の性格だよね。

    +96

    -2

  • 139. 匿名 2017/12/06(水) 13:13:43 

    ここの皆さんお掃除得意そうなのでお聞きしたいです。結露どうやって処理や対策してますか?100均のスクイザーで取っては捨て、取っては捨てを繰り返してますが限界あるし、朝にはビチョビチョ。結露取りシートでは心もとなく…。

    +47

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/06(水) 13:13:52 

    掃除したから運気上がるとかは思ってないけど
    掃除したから部屋がスッキリして気分もあかるくなることはある。

    +40

    -2

  • 141. 匿名 2017/12/06(水) 13:14:01 

    母が嫁入り道具のタンスを未だに捨てない。
    3畳のクローゼット2部屋にこのタンスが鎮座してる。大きいだけで収納力ないし、このタンスで何度もケンカしてます

    +118

    -21

  • 142. 匿名 2017/12/06(水) 13:15:55 

    主みたいな考えの人って、掃除しても運気が上がらないよ。
    もっというと掃除したのに運気上がらないってぼやくタイプだね。
    そういうことじゃないじゃん。
    置き換えダイエットしたら何日で痩せますか?って聞いてる人と一緒。
    部屋を綺麗に保つ生活を心がけると自然に運気も上がっていくってことだとおもうけど

    +57

    -27

  • 143. 匿名 2017/12/06(水) 13:17:50 

    運気がどうかはわかんないけど、スッキリするよ

    +89

    -1

  • 144. 匿名 2017/12/06(水) 13:19:26 

    >>141
    それは思い出の品だろうから捨てたくないんじゃないかな

    +112

    -1

  • 145. 匿名 2017/12/06(水) 13:20:19 

    高齢者がストックするのは寂しさからもあるみたい
    物に囲まれてると安心する、物を持つことで不安を解消するみたいな
    >>65の人は安かったからって買い物のたびにストックのことを無視して買うんだって
    単に買うと安心するだけ

    +92

    -0

  • 146. 匿名 2017/12/06(水) 13:20:45 

    断捨離したら、必ず、品物が舞い込んできます。ふらっと立ち寄ったショップで思いがけずキャンペーンしていて、たまたま店員さんがサービス精神旺盛だったようで、アンケートにも答えてないし、買い物さえしていないのに…柔軟剤を戴けたり♪

    つい先日の事でしたので、今、戴いた品物の写真を撮りました。

    柔軟剤とサランラップと食器洗剤を戴きました〜♪

    断捨離したら、入ってきますよ!

    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +140

    -11

  • 147. 匿名 2017/12/06(水) 13:20:49 

    断捨離したらお金がたまるようになり
    無駄な人との付き合いもなくなりました。

    +101

    -2

  • 148. 匿名 2017/12/06(水) 13:23:09 

    >>139
    私もそれ知りたい!
    結露を放置していたら、カーテンにカビが生えてしまった(><)
    結露って毎日拭き取るものなの?

    +79

    -1

  • 149. 匿名 2017/12/06(水) 13:24:00 

    成功してる人の家は、片付いてる

    +100

    -4

  • 150. 匿名 2017/12/06(水) 13:24:42 

    今の高齢者ってガラクタ溜め込むわ、税金無駄遣いするわ、振り込め詐欺に遭うわ
    ろくなことしないよね

    +101

    -14

  • 151. 匿名 2017/12/06(水) 13:25:27 

    毎日片付けなきゃ、とか今年も片付かなかったな〜〜って片付けのことばかり考えてるから運気も上がらないんだろうね。
    ならやればってのは、わかってるんですけど。

    +32

    -5

  • 152. 匿名 2017/12/06(水) 13:27:46 

    片づけられなくても結婚して子供作ってる人いるからいいんじゃないの
    どんな旦那さんか知らないけど
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +93

    -20

  • 153. 匿名 2017/12/06(水) 13:28:11 

    断捨離が難しいなら、トイレから綺麗にしては?
    運気が上がること間違いないみたいです。
    ちなみに私が実践しているのは、
    風呂場、水回りの掃除をして、"流れ"を良くすることで、人生も詰まる事なくなります。

    お坊さんの修行とは掃除。掃除をする事で心もあらわれますよ。

    +145

    -2

  • 154. 匿名 2017/12/06(水) 13:31:38 

    まずは換気をお勧めします

    +101

    -1

  • 155. 匿名 2017/12/06(水) 13:35:50 

    汚ない人の家見ると
    ひゃー!こうなりたくない!
    と思えて良いね
    水周りからか!OK頑張る!

    +118

    -2

  • 156. 匿名 2017/12/06(水) 13:40:46 

    >>43
    天才は片付けられないとか、片付けないらしい。だからといって一般人が真似しても自分が困るだけだけど

    +61

    -0

  • 157. 匿名 2017/12/06(水) 13:42:05 

    >>156
    凡人は片付けといた方が良いよね
    ←私のことよ

    +131

    -0

  • 158. 匿名 2017/12/06(水) 13:42:33 

    >>148
    うちも寝室だけ結露が凄いです。
    絨毯にカビが生え、ダスキンにお掃除をお願いした事もあります。
    色々試しましたが、毎朝、必ずタオルで拭くようにしたらカビは生えなくなりました。
    吸水してくれるシートやプチプチを貼る等しましたが、寝室が北で日差しが入らないのもあり、拭き取りが一番効果あります。
    面倒ですが毎日窓掃除してる事になるので、春まで綺麗に過ごせます(^ ^)

    +84

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/06(水) 13:43:13 

    私も年末大掃除しよ!

    +59

    -0

  • 160. 匿名 2017/12/06(水) 13:43:48 

    やって後悔する事は100パーない。
    今より悪くなる事もない。
    だからやろう!と自分に言い聞かせる日々

    +132

    -4

  • 161. 匿名 2017/12/06(水) 13:44:27 

    持論だけど断捨離と掃除はゆるーくでいいので継続しないと意味がないと思う。
    勿論思い立って断捨離したら急にお金が舞い込んできたとか悩んでいたことが急展開して解決したとかもあるんだろうけど・・・。

    うちの実家はずっと汚家ぎみで(生ゴミ系は都度捨ててるし床も一応見えてる。ただ物が多いからごちゃついてる)両親もよく喧嘩してるし貧乏。
    義実家は物はキチンと収納に収まってるしスッキリしてる。義両親は仲良しだし金銭面も余裕がある。

    両家を見てると普段からの取捨選択(使わない物は処分し必要な物を家に置いておく)が人生の取捨選択においても役立ってるんじゃないのかなー?と思う。それが長年かけて大きな差になるんじゃないのかな・・・。

    +139

    -1

  • 162. 匿名 2017/12/06(水) 13:44:45 

    教科書類を捨てるのはかなり重労働だった。
    服や破れたバスタオルを何枚捨てたことか。

    +50

    -3

  • 163. 匿名 2017/12/06(水) 13:45:24 

    >>60
    今は、そうじ専門の人を月一くらいで頼んでるらしい。

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2017/12/06(水) 13:45:25 

    むかーしの話だけど、風水で掃除が良いって書いてあったから、めっちゃきれいに掃除した途端、逆に悪いことばかり起こって、なんでやねん!と思ったら、掃除してすぐは灰汁出しで悪いことが起こるって書いてあった。
    その後、結局良いことなんて何もなかったな。

    +76

    -6

  • 165. 匿名 2017/12/06(水) 13:46:25 

    >>152
    広いキッチンがもったいない

    +106

    -1

  • 166. 匿名 2017/12/06(水) 13:46:39 

    貧乏育ちってお金の使い方やインテリアの知識がないからね
    建売を30年ローンで買ってバカデカイ家具を置いて、洗剤や食器を店開けるほどため込むのが良いと信じこんでるんだわ

    +117

    -13

  • 167. 匿名 2017/12/06(水) 13:46:43 

    私の友達は普段から整理整頓キチンとしてるけど、なぜか運がよくない。
    汚い部屋の人がたまにして運がよくなったら、普段からちゃんとしてる人は報われなさすぎですよね。

    +86

    -4

  • 168. 匿名 2017/12/06(水) 13:48:04 

    友達が、毎日欠かさずトイレ掃除を床から便器までピカピカに磨いてたら、雑誌のプレゼントに当選したとか言ってた(笑)

    +98

    -3

  • 169. 匿名 2017/12/06(水) 13:48:33 

    断捨離も大事だけど、ある程度築浅の家に住むのも大事じゃない❓昔築40年のアパートに住んでいたけど、綺麗に片付いてはいたんだけど、帰ってくるたびに嫌な気持ちになっていて、気分が上がらなかった。気分があがらない家に住んでいて、運気なんてあがらなそうだよね。

    +173

    -1

  • 170. 匿名 2017/12/06(水) 13:49:03 

    綺麗好きの人見ててもいいことないって思うんだったらしなければいい
    汚いところが好きなんでしょ
    だったら貫けば?

    +20

    -5

  • 171. 匿名 2017/12/06(水) 13:49:21 

    直美ちゃんは成功してるけど汚部屋だよ

    ようは、運に見放されているようなら、周りを見直して整理整頓し、始めやすい身の回りの掃除をしましょう。きっと何かに気づきます。
    お掃除で、今の自分を改善または開運しましょうということ。

    +82

    -4

  • 172. 匿名 2017/12/06(水) 13:49:25 

    >>167
    掃除辞めるとさらに悪くなるんじゃない?

    +34

    -2

  • 173. 匿名 2017/12/06(水) 13:49:38 

    >>152
    確かに。
    私の友達でもこう言う人いるけど、運がいいまではいかないけど人並以上の生活してる。
    なんとかなるわ~ぐらいの人の方がプラス思考で良い事ありそう。
    って言うか悪い事あっても気にしてないって言う方があってるかも?

    +58

    -1

  • 174. 匿名 2017/12/06(水) 13:50:02 

    >>149
    多分、片付けの域を超えて全体的な考え方が合理的なんだろうね。

    +53

    -1

  • 175. 匿名 2017/12/06(水) 13:52:06 

    >>170
    好きとか嫌いの話ではなくて関係あるかないかの話じゃない?
    関係ないと思う人はあなたの言うように貫いてると思うよ

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2017/12/06(水) 13:54:45 

    >>115
    なら何しても同じって話だよね。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2017/12/06(水) 13:55:30 

    掃除したって運気上がらない、松居棒がいい例じゃん!みたいなのって
    東大卒でもニートがいるよ!だから勉強したって意味ないじゃん!ていう思想なのかな。
    それじゃ運気もなにもないよ。

    +177

    -2

  • 178. 匿名 2017/12/06(水) 13:56:02 

    友人が片づけ出来ない子で家に遊びに行く度、掃除の途中ですか?って状態。
    そんな友人が家を建てた、建つ前にインテリアだの壁紙だの床材など楽しそうに相談してきたのはいいが、内心「すぐ汚くなるんだから一緒じゃん」と思ってた。
    案の定、新築におじゃましたら汚い(モノが散乱)本人は片づけてるつもりらしい。

    +93

    -0

  • 179. 匿名 2017/12/06(水) 13:56:24 

    >>141
    私、嫁入り道具持たしてもらってないけど
    きっと持たせてもらっていたら私も
    捨てられないと思う。

    +94

    -3

  • 180. 匿名 2017/12/06(水) 13:57:14 

    一概には言えないだろうね。

    会社なんかで気づいた人が掃除しましょうだと、する人毎回同じ。
    でもしない人の方がさっさと結婚退職って割とあるしね。

    +96

    -2

  • 181. 匿名 2017/12/06(水) 13:57:41 

    断捨離で要らない物と決別する事で心も軽くなって部屋も心もスッキリするよ
    一度に全部やらなくても 今日はクローゼットを…とかでもいいから頑張ってみると運が良くなるような動きが出来るようになると思います。
    不要な物やあまりに古い物は役目が終わっている物なので処分するのが良いです。

    +55

    -1

  • 182. 匿名 2017/12/06(水) 13:59:19 

    >>158
    そうなんだよね。
    結局結露拭きながら窓掃除してるんだよね。
    よく考えたらサッシの掃除って面倒臭いじゃない?
    あれって汚れがレールの細かいところに入って拭きにくいというのも理由の一つだと思うのよ。
    あと、ガラスのまわりのゴムみたいなところはカビが生えたら落とすの大変だし、
    毎日拭いてるといつも綺麗だし大掃除しなくて済むわw

    +60

    -0

  • 183. 匿名 2017/12/06(水) 13:59:40 

    >>161
    整理整頓ができない人は脳のしくみができる人と根本的に
    違うんだろうなあと思ってる。生まれ持った性質みたいなもの。

    +59

    -1

  • 184. 匿名 2017/12/06(水) 14:00:41 

    私は物よりも人の方が運気変わる気がします。
    言い方悪いですけど。
    付き合う人変わればやっぱり違いますよ。

    +113

    -2

  • 185. 匿名 2017/12/06(水) 14:04:18 

    発達障害の人は片づけられないんだよね

    +80

    -5

  • 186. 匿名 2017/12/06(水) 14:04:56 

    雑念が減り、自分がなにをしたいか、した方がよいのかわかりやすくなった。
    出掛ける時の身支度も手早くできるようになり、行動的になれたのがうれしい。

    +74

    -1

  • 187. 匿名 2017/12/06(水) 14:07:02 

    >>65
    結局、このストックを使い切ることはないんでしょ?
    モノが増えるのが嫌なタイプは無理。

    +55

    -2

  • 188. 匿名 2017/12/06(水) 14:10:03 

    >>65
    一番上の棚(ペーパー類)は使うだろうけど
    シャンプーリンス、洗剤は消費する前に劣化しそうだねw

    +76

    -0

  • 189. 匿名 2017/12/06(水) 14:10:20 

    >>183
    親がきれい好きだと子どももそうなるよね

    +42

    -8

  • 190. 匿名 2017/12/06(水) 14:11:54 

    汚い家に住んでる人はやっぱりそれなりの人生だわ。
    お金が無い無い言ってるし、その割にはどうでもいい物が(キャラクターグッズだの、マンガ本だの)が散乱してる。
    ゴミ貯めるくらいなら金貯めたら?って突っ込んでやりたくなる。

    +120

    -4

  • 191. 匿名 2017/12/06(水) 14:12:14 

    過去トピにも何度か出ているけど
    ユーチューブの片付けトントンていう会社の動画
    あれ面白いし見終わったら無性に片付けたくなる

    +55

    -1

  • 192. 匿名 2017/12/06(水) 14:13:25 

    >>191
    運営の人お疲れ様です!

    +1

    -17

  • 193. 匿名 2017/12/06(水) 14:14:37 

    >>65は一人暮らしのおばあさんだよ
    死ぬまでに使い切らないわ

    +42

    -1

  • 194. 匿名 2017/12/06(水) 14:16:20 

    有名な宮崎勤の部屋(ただこのオタク部屋は
    第三者が仕組んだ噂有り)はモノで窓まで遮断されて
    空気と光が停滞していたからああなった
    のかも・・・まあ整理整頓したことに
    越したことはないかも
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +19

    -13

  • 195. 匿名 2017/12/06(水) 14:16:39 

    >>192
    信用してもらえないだろうけど違います

    +54

    -2

  • 196. 匿名 2017/12/06(水) 14:21:52 

    まさにこのトピが立った瞬間、お昼前から掃除に取り掛かり、今、やりたかった所がキレイになりました。
    元々、昨日からテレビ台の上・裏、テレビ台の収納の中・その周りに置いてたボックスの中・DVDケースなどを掃除しようと決めてて、だらだらとガルちゃんしてたけど、主さんのトピが立った時に動き出しました。
    こんな狭いエリアを2時間みっちり片付けたら、スッキリ綺麗になり気分爽快です。ゴミは30リットルのゴミ袋1つ分くらいだから、見た目にはそんなに変わってないけど、自分では大満足だし、家族も帰宅したら驚くと思います。
    ただ、けっこう疲れたので今晩は刺身と鍋か何か簡単なメニューにしようと考えてるので、今から3000円くらい飛んでいきそうです。
    運気が上向くかどうかは分からないけど、主さんがトピを立ててくれてよかった。
    我が家は今日はちょっと楽しい会話が増えそうです。
    何か1つのきっかけを前向きにとらえて、少しでも動き出しましょう。
    長々と失礼しました。買い物に行ってきます^ ^

    +158

    -4

  • 197. 匿名 2017/12/06(水) 14:26:06 

    自分の未来に不安、不満がある人は物をためこみやすいと思う。

    +96

    -0

  • 198. 匿名 2017/12/06(水) 14:27:30 

    >>196

    お疲れ様です。きれいになってよかったね(^ν^)

    +108

    -1

  • 199. 匿名 2017/12/06(水) 14:29:24 

    >>197

    ほんとこれそうだよね。元旦那がそうだったわ。

    +38

    -1

  • 200. 匿名 2017/12/06(水) 14:30:03 

    少なくとも、アイロンをかけなきゃ着られない服をぜんぶ断捨離したら、生活がシンプルになったよ。
    「アイロンかけなきゃー、めんどくさいなぁ、あと10分ダラダラしてからやろう」みたいな無駄もなくなった。

    大事な服はクリーニング
    夫のワイシャツもクリーニング(とノンアイロン)

    +78

    -2

  • 201. 匿名 2017/12/06(水) 14:32:02 

    「いつでも引っ越せる!」っていう身軽さは人生を変える

    +157

    -2

  • 202. 匿名 2017/12/06(水) 14:35:24 

    このトピ読む前だったけど、玄関の掃除してお花買ってきた!気分がいいよ。
    見た目バッチリおしゃれしてる人が汚部屋に住んでてドン引きしたことある…。

    +108

    -0

  • 203. 匿名 2017/12/06(水) 14:42:35 

    断捨離もだけどインテリアを統一して整えたい
    部屋がいつもすっきりしてなくて疲れる
    でもインテリアを揃えようとするとかなりのお金がかかる&コーディネートが難しいのでまた悩むのがストレス

    +89

    -0

  • 204. 匿名 2017/12/06(水) 14:52:08 

    お正月はすっきりして迎えたい

    +109

    -0

  • 205. 匿名 2017/12/06(水) 14:54:12 

    洋服のミニマリストだけは理解できない。
    だって女友達がいつも同じような格好してたら、嫌だもん。
    部屋はスッキリしてると気持ちいいけど。

    +15

    -44

  • 206. 匿名 2017/12/06(水) 14:56:42 

    >>136
    親が70歳ですが「年を取ったらなんとなく物を捨てるのに躊躇してしまう、昔はこんな事なかったのに」と言ってます。
    体力が落ちてきて「必要になったらいつでも買いに行けばいい」というのが、億劫になるようです。家電とか新しくなると「また新しく覚えなけ直さなければいけない」とかの理由で、自分になじみのある(古い)物を手放したくなる

    動くのがしんどくなるので、手近に場所に置くので余計にゴチャゴチャする
    納めるとどこに置いたか忘れてしまうので、出しておきたくなる

    思い出の品はそれぞれの思い入れがあるから仕方ないけど、家族がたまには「いらないなら私が貰って(処分して)もいい?必要ならまた買ってくるよ」と背中を押してあげるのも手かもしれませんね

    +129

    -0

  • 207. 匿名 2017/12/06(水) 14:59:46 

    転勤族だから程よい緊張感がいつもある。
    断捨離するほどじゃなく「買わない、増やさない」意識がある。
    買うなら長く使える良いもの。
    わざわざ梱包して運ぶ価値のあるもの。
    百均の雑貨は買わない。

    +150

    -1

  • 208. 匿名 2017/12/06(水) 15:07:50 

    >>142
    嫁入り道具だから、お母さんなりの思い出があるんだよ
    あなたにとっては邪魔でも、人の思い出の品を何度もケンカになる程「捨てろ」と言うもんじゃないと思う。いくら家族とはいえ、人の物(母親の物)だからね

    我が家も嫁入り道具の母の着物(もうずっと着ていないし、タンスをかなり占領してる)「着ないのならリサイクルしたら?」と聞いても「思い入れがあるから・・・」と断られてたので、もうそっとしてるよ。大事な物は人それぞれだから、あまり強制しない方がいい

    +143

    -0

  • 209. 匿名 2017/12/06(水) 15:08:31 

    >>121
    「家という箱に執着していた両親の意識が変わりました」

    家は、終の棲家ではないと
    私も親世代を見て、痛感してます。
    持ち家は人生の最大最終目的~みたいな意識が
    少しづつ変わっていくかもしれないですね。

    +99

    -4

  • 210. 匿名 2017/12/06(水) 15:17:39 

    いくつかの部屋はスッキリしたけど、別に何も変わりません
    年寄りが何でもかんでも溜め込みたがって、片付いてない部屋もあるが
    そのまま手つかずです

    +22

    -2

  • 211. 匿名 2017/12/06(水) 15:18:06 

    >>194
    すごいですね。
    本当に、外の世界と完全に遮断された、穴ぐらだったんですね
    まさに、部屋は心の鏡って感じです。

    +48

    -1

  • 212. 匿名 2017/12/06(水) 15:24:01 

    >>186
    不要なもの、
    好きでもなんでもない物は、
    自分の中の”雑念”なんでしょうね。

    +68

    -3

  • 213. 匿名 2017/12/06(水) 15:25:22 

    >>152
    夕食後のキッチンって毎回こんな感じじゃないの?
    家族3人のうちは1回の食事でこのくらい食器が溜まるよ。

    +93

    -18

  • 214. 匿名 2017/12/06(水) 15:28:36 

    >>65
    老婆がやってる個人商店の画像かとカン違いした

    +44

    -1

  • 215. 匿名 2017/12/06(水) 15:32:22 

    >>107
    まあでも物が散らかってるよりかは全然マシだと思う

    +31

    -1

  • 216. 匿名 2017/12/06(水) 15:38:51 

    昨年から断捨離開始

    その後、掃除に目覚めて身体が勝手に動くレベルになり、掃除大好きになる

    特にトイレ掃除した後はなぜか旦那が買い物に連れて行ってくれたり、金券が当たる

    今回のボーナスが結構出たようで、好きなもの何でも買っていいよと30万円貰いました

    掃除をしないと…から、掃除楽しい!綺麗で嬉しい!と思うようになれば良いことあるような気がします

    +133

    -5

  • 217. 匿名 2017/12/06(水) 15:41:57 

    朝、目が覚めて
    ふと枕元を見ると
    一千万円の札束



    ・・・なーんてことが起きたら
    仕事なんかブッチして
    夜まで掃除しまくって
    家中ピッカピカにしてやるわ!!ww

    +76

    -2

  • 218. 匿名 2017/12/06(水) 15:43:03 

    >>65
    めっちゃ綺麗に整理整頓してはるやん‼‼‼

    +51

    -2

  • 219. 匿名 2017/12/06(水) 15:44:42 

    >>139
    >>148

    水300mlくらいに食器用洗剤数滴を混ぜたものをタオルに浸して窓を拭く
    (スポンジでも可)

    乾いたタオルで乾拭き

    これで大体二週間は結露しませんよ。


    断捨離は判断力を上げてくれるので運気も上がると思います。
    私も久しぶりにやろう!

    +58

    -2

  • 220. 匿名 2017/12/06(水) 15:46:42 

    断捨離してて、飽きて放置していた趣味の物を捨てるか迷って結局再開し、まだ大赤字だけど商売始めました。

    主さん身体は重くても、断捨離に気が向いた事は気持ちが上向きになっているんだと思います。

    何かいいきっかけがあるといいですね。

    +82

    -1

  • 221. 匿名 2017/12/06(水) 15:53:15 

    今年は年始めから断捨離をやっていたけど、10枚入りの40リットルのゴミ袋をまだ半分しか使ってないよ。(普段使っているゴミ袋は20リットル)

    何だか焦る。
    自分の物は減らしたのに家族の物が減らない。

    +32

    -2

  • 222. 匿名 2017/12/06(水) 15:56:03 

    >>141
    引き出し部分とか一部のみ大切に残して、使わない部分は処分検討でもよさそうに思えるのですが…
    思い入れあるでしょうしね。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2017/12/06(水) 15:57:05 

    小さい話しでゴメンだけど、毎週土曜日近くのゲーセンに行くんだけど、家の事ほったらかして出掛けても何も大当たりなんてしなくて。朝から掃除洗濯して普段しないような所をピカピカにしてゴミも全部かき集めて捨ててヘトヘトになってシャワーして出掛けた日は必ずと言って良いほど大当たりしてくれる。トイレの神様じゃないけど、やっぱり綺麗な家には女神が微笑んでくれるんだと思ってる。

    +75

    -5

  • 224. 匿名 2017/12/06(水) 16:00:44 

    >>198
    ありがとうございます!
    196を書き込んだ者です。
    寒いけど窓を開けて換気しながら2時間も片付けても、家族は「お疲れさま」なんて言ってくれないから、すごく嬉しいです。
    買い物に行ったら、なんだか自分にご褒美でビールやらシュークリームやら買ってしまって6000円も使ってしまいました。
    運気。良くなってくれます…よね?(笑)

    +136

    -1

  • 225. 匿名 2017/12/06(水) 16:01:05 

    >>65
    ホントに依存症?
    依存症は雑然とモノがギューギューに押し込まれてて取り出すのも一苦労ってのが特徴なんだが
    こんなに理路整然と整理整頓されてるなら依存症じゃないと思うんだけどな
    依存症の人は【まずスケール(容量)を測る】ってことが出来ない状態でモノを詰め込むんだよ?
    こんなに空き容量があってラックやプラスチックケースの中まで整理されてるなら依存症の可能性は低いと思うよ

    +33

    -22

  • 226. 匿名 2017/12/06(水) 16:01:25 

    入ってくるもの(もらいもの・購入したもの)よりも
    出ていくものの方が多ければ今以上に汚くならないのだから
    日常で出るごみプラス1袋余計に出すことを日課にして
    まずは「ひたすらもの減らし」に徹するしかない。

    とにかく捨てることが日常にならなければ部屋は片付かない。

    こんまりさんだったかな?
    ガラクタに家賃を払うなと。
    その通りだと思います。

    +97

    -3

  • 227. 匿名 2017/12/06(水) 16:04:38 

    >>219
    すごい、そんな方法あるんですか?簡単そうだからやってみたいけど、なんで結露しないんだろう(‥)

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2017/12/06(水) 16:05:25 

    >>206
    元々片付けできる人さえ年取るとそうなってしまうんだね。うちの両親なんて、私が物心ついた時から片付けられない。今まで帰省の度に何度も片付けてきたけど、次に行った時には元通り。70歳超えたらどうなるんだろう……と今から心配になる(´・ω・`)

    +53

    -2

  • 229. 匿名 2017/12/06(水) 16:07:35 

    ものを溜め込んではいけないと思いつつも、昨今の天災や朝鮮半島の懸念を
    考えたら、1ヶ月は家から出なくても生きられるように備蓄が増えてしまいます。

    消耗品×2ずつ揃えています。

    +31

    -15

  • 230. 匿名 2017/12/06(水) 16:12:16 

    シンプルに綺麗な方が気持ち良いですよね!私は旦那と離婚の危機でしたが、部屋を整えてからはうまくいってます。前は物も多くて掃除もあまりしていない汚い部屋でケンカも多かったです。どなたか書かれていましたが、換気もすごく大切です。朝一、数分でも窓を開けると全然違いますよ。私もまた掃除頑張ります、ありがとう!

    +100

    -1

  • 231. 匿名 2017/12/06(水) 16:15:36 

    ここ片付けやお掃除上手なみなさん多そうだから、教えてください!

    書類の断捨離してますが、下記の書類はどれくらいの期間保存して捨てていますか?数年分たまっています…(>_<)

    水道光熱費
    住民税
    車税
    クレジットカード明細
    保険関係(生命、健康、車)の契約書
    クレジットカード、銀行の入会時にもらう書類
    年金の領収書(昔のもの)
    家電等の保証書
    家電等の取説

    +42

    -0

  • 232. 匿名 2017/12/06(水) 16:16:11 

    自分の家はもちろん、実家の片付けめちゃくちゃ頑張ってる。
    何かあった時に弟のお嫁さんには迷惑かけたくないし、
    両親にとっても実の娘がやるのが一番気を遣わないで済むでしょうし。

    +70

    -0

  • 233. 匿名 2017/12/06(水) 16:19:57 

    >>227

    >>219です。
    界面活性剤のおかげなんですが、詳しくは 食器用洗剤 結露防止 などでぐぐってみてください。
    大学の教授の話もありますよ。笑

    乾拭きは必要ないとの話もありますが、私はかるーくかるーく乾拭きしてます。
    一時的にでもカーテンにつくのが嫌なので…
    この辺は好み次第なので、お好みで調整してください。


    +42

    -0

  • 234. 匿名 2017/12/06(水) 16:24:58 

    2年ほど放置していたパイプベッド…捨てるにも大きすぎてそのままにしてたけど今日やっと重い腰をあげて業者に頼んで引き取ってもらいました!
    壊れた座椅子2つとパイプベッドで三千円でした。
    同じく壊れて放置してた扇風機と掃除機は市のゴミ処理場に持って行きました80円でした。
    どちらもこんなに安いと思わなかったので早く処分すれば良かったです。
    大物を一気に捨てたので広々なりました運気は上がったが分かりませんがストレス発散にはなりました

    +101

    -1

  • 235. 匿名 2017/12/06(水) 16:27:43 

    気分がかわるし、今まで毛玉がついているような服を着てたのを思いきって捨てた。捨てたらやっぱり服が欲しくなるから買うけど、新しい物って気分が良いし買い物もして気分転換にもなる。
    埃がついた置物も捨ててしまえばそこがスッキリしてごちゃごちゃしてたところが見た目がいい。 そこに少し明るいお花を飾って少し笑顔になる。

    +64

    -0

  • 236. 匿名 2017/12/06(水) 16:28:47 

    HDDに録画した番組を消すのは断捨離とは言えないかな?
    子供のために、「おかあさんといっしょ」やらなんやらたくさんとっておいたんですが、月~土まで毎日2回放送があるし、夫はわたしの留守中にすぐテレビ見せておけばいいと思っちゃうし、年末に向けて特番もたくさんあるので、エイッと消しました。
    執着をなくすっていう意味では良いかもしれないです。

    +108

    -1

  • 237. 匿名 2017/12/06(水) 16:30:06 

    服がどうしても捨てられません!
    十年以上前に買った服も
    なんかもったいなくて…
    みんな思い切って捨ててるんですね!
    買い物は好きで服は増える一方です。
    誰か一喝してください!

    +53

    -0

  • 238. 匿名 2017/12/06(水) 16:33:09 

    >>231
    書類関係は一年目安で捨ててます。
    取り扱い説明書と保証はまとめて袋のファイルに入れておく。 それが一杯になって入れる場所がなくなったら、100均で新しいファイルを買ってきて必要な物だけ入れかえて古いのは捨てる。

    +55

    -0

  • 239. 匿名 2017/12/06(水) 16:33:28 

    我が家は狭いリビングに合わない大きいクリスマスツリーがある。
    (引っ越す前に住んでた家のリビングが広くて、その時は気にならなかった)

    子供達はクリスマスツリーがあるだけでテンション上がってるからそれはそれで良いんだけど、本音としては早く片付けたい。。

    断捨離以前の話だけど。

    +33

    -1

  • 240. 匿名 2017/12/06(水) 16:35:10 

    >>237
    リサイクルショップに持って行こう!
    他人にはこんなに安く価値のないものを家の中に溜め込んでいるんだなって思えるから。

    +46

    -0

  • 241. 匿名 2017/12/06(水) 16:35:16  ID:KpR4gnjJCu 

    仕事も休んでしまって色々くさってます。。
    ここみて部屋掃除してスッキリして再スタートしたいと思います。

    +51

    -0

  • 242. 匿名 2017/12/06(水) 16:39:22 

    断捨離するまでは億劫だったけど…

    一度ハマり出すと
    意外とストレス解消になる事に気付いた(笑)

    +115

    -0

  • 243. 匿名 2017/12/06(水) 16:39:48 

    >>229
    それ。
    使ってないバケツや空のベットボトルなんか、有事になったときに水を貯めるのに必要かも、って考えてしまう。
    服や下着も洗濯出来ない場合、数は必要だし。
    普段の掃除はしつつ、断捨離は北朝鮮の情勢が落ち着いてからしようと思う。

    +13

    -15

  • 244. 匿名 2017/12/06(水) 16:42:32 

    >>237
    全部着てみて(多かったら少しずつ)、上下、上着ともコーディネートもしてみて外に着ていきたいと思えなかったら処分してはどうでしょう。思い出深かったら写真撮影して。
    私は今年セーターを全部着て二の腕きつい、年齢にそぐわない、丈感が今と違うものを思い切って処分しました。

    +57

    -1

  • 245. 匿名 2017/12/06(水) 16:52:58 

    >>229
    昨今の天災や、北から何かが飛んできた場合、
    家にもいられないと思います。

    +66

    -1

  • 246. 匿名 2017/12/06(水) 16:57:36 

    >>245
    その場合は諦めて天命を全うします。

    +12

    -5

  • 247. 匿名 2017/12/06(水) 17:00:03 

    >>225
    これは業者さんが揃えてくれたと後のコメに書いてるよ(^^)

    +57

    -0

  • 248. 匿名 2017/12/06(水) 17:00:34 

    >>245
    ミサイルもですが、天然痘やサリン等のテロが危ないって言われていますよ。
    外出禁止令がでるかもしれませんよ。

    +53

    -6

  • 249. 匿名 2017/12/06(水) 17:01:44 

    カード明細や請求書などのプライバシー関連の書類をシュレッダーに
    かけているけど、やり過ぎたら機械が停止して、30分くらい再開できず
    イラッとしている今です。

    +82

    -0

  • 250. 匿名 2017/12/06(水) 17:02:16 

    >>242
    わかりますっ!やり始めるまで腰重いんだけど、着手すると、ご飯食べることも忘れるほどガーッとやるんだよね。ポイッポイッと捨てる度に、ストレスを捨ててる気がして気持がちょっと軽くなる。

    +64

    -0

  • 251. 匿名 2017/12/06(水) 17:11:23 

    今日は朝から洗濯、リビング掃除、トイレ掃除、駐車場の除雪を1時間かけて全部やってスッキリしました。
    3時にブラックコーヒーを飲んでゆっくりしました。休みの日って、あっという間ですね。

    +108

    -1

  • 252. 匿名 2017/12/06(水) 17:12:54 

    気のせいかな?
    こまめにトイレ掃除、リビング掃除していたら久しぶりに良い出会いがありましたよ。

    +108

    -1

  • 253. 匿名 2017/12/06(水) 17:20:41 


    このトピ見て掃除始めました(笑)

    +73

    -1

  • 254. 匿名 2017/12/06(水) 17:25:13 

    >>1
    気持ちをなるべく明るく、トイレ掃除を毎日する、汚いと気になったらすぐ掃除する、汚さない生活をするなど気を付けるだけでも運気が上がるような?気がします。

    +58

    -1

  • 255. 匿名 2017/12/06(水) 17:31:03 

    昨日は押し入れ、今日はウォークインクローゼット、明日は自分の部屋

    ものすごいゴミの量でマジでビビる

    +60

    -1

  • 256. 匿名 2017/12/06(水) 17:31:26 

    >>26
    部屋が綺麗な人ってお金の使い方も綺麗な感じがするし運を運んできてる気はしますよね。

    +86

    -1

  • 257. 匿名 2017/12/06(水) 17:35:56 

    断捨離というかゴミやガラクタ、不用品を処分してわかったこと

    捨てても捨てても「紙類(本・写真を含む)」と「衣類」は最後まで残る!
    逆を言えば、紙類と衣類を制するものはそこそこ綺麗な部屋を維持できる!

    まずシュレッダーを購入すべし!
    大半の書類はなくても困らない。
    何でもかんでもガーガーやっちゃうに限る。
    個人情報とか気になってなかなか捨てられないからね。

    +90

    -3

  • 258. 匿名 2017/12/06(水) 17:38:44 

    風水的にもすっきりとした家は幸運が入って来やすいのでおすすめです。
    とくに幸運の入り口である玄関は出来るだけ物を置かずにすっきりと!
    あと、私は嫌なことが続いたときは黄色やオレンジの花を飾ります。
    一輪挿しでも、運気は上がりますよ。

    +70

    -2

  • 259. 匿名 2017/12/06(水) 17:40:23 

    >>52
    家を常にきれいに保ってる人って自分自身も綺麗にしている気がします。

    +76

    -3

  • 260. 匿名 2017/12/06(水) 17:41:48 

    >>55
    そんな会社でも儲かっている会社なのでしょうか?

    +21

    -1

  • 261. 匿名 2017/12/06(水) 17:43:13 

    >>58
    そんなことないと思いますよ。日々前向きに明るくいればきっと良いことがあります!

    +21

    -2

  • 262. 匿名 2017/12/06(水) 17:43:42 

    風水的には中古品は前の人の運気があるからーと言うけれども、正直、あまりそう気にしていない。フィーリングで欲しいものがあれば買って、うちに合わないと思って状態が悪くなければ中古で出した方が良いと思う

    +64

    -2

  • 263. 匿名 2017/12/06(水) 17:45:49 

    >>60
    渡辺直美とかは明るいから良い運気がよってくるとか?
    確かに汚い部屋の人がみんながみんな不幸だったり貧乏ではないですよね!
    貧乏だけど部屋がすごく綺麗な人もたくさんいますよね。

    +53

    -2

  • 264. 匿名 2017/12/06(水) 17:47:15 

    >>263
    何をどうやったら綺麗好きなのに不幸な人がいるんだろうとは思うよね。ある意味器用?みたいな

    +30

    -3

  • 265. 匿名 2017/12/06(水) 17:54:46 

    毎年その繰り返し(笑)

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2017/12/06(水) 17:58:34 

    水回りは綺麗にしておいた方が良いと聞き、こまめに掃除しています。

    +53

    -1

  • 267. 匿名 2017/12/06(水) 18:02:33 

    >>18今度はタンス捨てられるんじゃない?軽く畳んで直おきとか、小さな棚や箱に入れ替えるとか。もっと気分良くなりそう。

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2017/12/06(水) 18:07:03 

    >>225
    汚部屋をプロが片づけたって書いてるよ
    よく読みなよ

    +72

    -4

  • 269. 匿名 2017/12/06(水) 18:12:06 

    運気は変わらない。でも停滞してる感じや、部屋が散らかってて嫌なら思い切って断捨離するべき。スッキリするし、達成感がありますよ。古い家具も多いようなら数万出して引き取ってもらうのもおすすめします。
    私は親の遺品整理とその後引っ越しがあって捨てに捨てまくりましたが、死にたいほど大変でした。
    老後は少ないもので暮らすべきだし、30、40代からはその癖をつけていくべきです。体が衰えてからやるのは難しいですよ。少しずつでも良いので断捨離始めてください。途中でやめても何年かけてもいいので何度も再開してください。モチベーション上げるには「カレン本」おすすめです。
    私は体調悪くて家事があまりできない時、あ〜部屋片付けなくてはな〜と部屋を見回しても、物が無いので殆ど散らかってない!ということがよくあります。
    調子悪いときはどっぷり休んでていいと思います。そういう時期のためにも断捨離やってみましょう。

    +95

    -1

  • 270. 匿名 2017/12/06(水) 18:16:21 

    >>71
    整理整頓はされてますよね。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2017/12/06(水) 18:22:51 

    私は片づけたり、いらない物を捨てるの平気なんだけど
    旦那がね……物を捨てないわ、やりっぱなしだわで大変。
    旦那の机周りがごちゃごちゃしてるのに平気だし
    時々、古い紙類は私が捨ててる。
    本当は、本人が捨てるのが一番良いんですが
    旦那はマジで「片付け方が分からない」人なんです。
    今仕事が大変らしいですが、机とか収納とか旦那のスペース見てると
    「そりゃ、こんだけ散らかってりゃ、何もかもうまくいかないだろ!」と
    言いたくもなる。
    あああ、捨てた~い!!

    +70

    -1

  • 272. 匿名 2017/12/06(水) 18:23:16 

    メルカリで占いしてもらったら意外と良かった。

    +11

    -3

  • 273. 匿名 2017/12/06(水) 18:25:30 

    人からもらった御守り系はどうしていますか?

    +7

    -5

  • 274. 匿名 2017/12/06(水) 18:30:21 

    なかなか思い切って捨てられません。だから普段から捨てられる物をちょこちょこ探してしまう。
    使い切ってから捨てたいんだよね…

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2017/12/06(水) 18:33:52 

    家族のものはどうされてますか?掃除も片付けもしないので、お手上げなんですけど…

    +31

    -0

  • 276. 匿名 2017/12/06(水) 18:44:21 

    >>119
    大丈夫ですか?元気だしてください!

    +51

    -1

  • 277. 匿名 2017/12/06(水) 18:49:44 

    >>129
    お金持ちも親がお金持ちで子供もそのおかげでお金持ちの人は別物だと思います。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2017/12/06(水) 18:55:12 

    断捨離して物を減らすだけじゃ
    運気は大きく変わらない。

    断捨離しながら、これまでのお金使いを猛反省し
    「もうこういう物は買わない!」って心から決心し
    行動パターンを変えてはじめて
    運気がよくなる気がする。

    +89

    -2

  • 279. 匿名 2017/12/06(水) 18:56:50 

    一時腰の高さまでゴミ溜まってたけど約600冊あった本を150冊まで減らし服をゴミ袋4つ減らし、使わないモノを全部捨てたらかなりスッキリしたし余計なもの買わないように意識するようになった。偶然だろうけど小遣い制で使えるお金限られてるけどいつもよりお金が余るようになった。

    +60

    -1

  • 280. 匿名 2017/12/06(水) 18:59:43 

    >>180
    周りが見える人ってストレス溜めがちだから、なんで私ばかり掃除しなきゃいけないの!って愚痴りながら掃除してたんじゃないかな?
    掃除しないタイプの人は誰かが掃除してくれるから綺麗なんだってことすらわかってない。
    トイレさんいつもありがとうって掃除してたら、めちゃくちゃハッピーになってたかもしれないね。

    +24

    -4

  • 281. 匿名 2017/12/06(水) 19:04:53 

    >>167
    たぶん持って生まれた運もあるのかなと思います。汚い部屋でも運のある人いますよね。

    +21

    -2

  • 282. 匿名 2017/12/06(水) 19:11:45 

    >>177
    松居さんは男性運はなかったにしても金運はありますよね!

    +94

    -3

  • 283. 匿名 2017/12/06(水) 19:19:21 

    フリマサイトを見て、自分の持ち物を比べて
    お金になると思ったらその物に執着がもうゼロ状態。
    迷わず売って、なんでも新しいものに変えた。
    どうしようかなと思っていらっしゃるなら、1品でも出品してみて
    売れた時の快感がクセになるのでそこから断捨離を
    始めたらいいかと思います。

    +45

    -1

  • 284. 匿名 2017/12/06(水) 19:20:18 

    運気というか、個人個人の根っこの
    気流?みたいなものは大して変わらない。
    残念だけど(笑)
    ただ、
    汚い→人を呼びたくない→縁が生じない→
    お金や人脈は縁が呼び寄せるもの→
    綺麗だったらせっかく招けた良運を逃してしまう

    というのはあると思う。
    お金も、お金が一杯あるところが好きだしねw
    埃やゴミだって同じ。

    +40

    -1

  • 285. 匿名 2017/12/06(水) 19:20:18 

    >>282
    ボランティアで良い出会いが沢山あって楽しいみたいだしね

    +24

    -1

  • 286. 匿名 2017/12/06(水) 19:22:59 

    私も今まで神棚を置くのもおこがましいような汚い部屋だったけど、ようやく簡易な神棚を置けるなと思って安心♡

    +29

    -0

  • 287. 匿名 2017/12/06(水) 19:23:33 

    >>239
    子供はそのうち大きくなるし、出すのはクリスマス時期だけだし、ツリーは捨てなくて良いんじゃないかな(^^)

    +34

    -0

  • 288. 匿名 2017/12/06(水) 19:26:03 

    >>275
    段ボール箱につめてる。後でよろしくって感じで
    この間はポイポイポイって捨てたらアルバトロスがーとか言われて、ものすごくガミガミ言われたのね。また良いスコアが出たらいいじゃないって思ったけど、あまりにもガミガミ言われて嫌になった

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2017/12/06(水) 19:26:32 

    断捨離や掃除じゃ運は変わらないよ。
    辛い時期が過ぎてからようやく穏やかに過ごせる時期がくる、、、人生その繰り返しだよ。

    +10

    -19

  • 290. 匿名 2017/12/06(水) 19:28:30 

    私も前までは捨てられない女だったけど、最近はなんでも安いから、また必要なら買えばいいわって思って出しているけど、結局溜めても利用しない上に、眠ったままスペースを取ってて、人がメインでなくって物がメインの家になっていくし、いるものもいらないものもゴチャゴチャになって、無くなったら買いに行くという悪循環だったんだなと思った

    +48

    -0

  • 291. 匿名 2017/12/06(水) 19:28:33 

    モノが溢れてどうしたらわからない人へ。
    まず同じ大きさの大きな段ボールを沢山用意する。
    種類別にどんどん入れていく。
    入れている間にいらないと思うモノはゴミ袋に。
    段ボールには何が入っているか、わかりやすく書いて貼る。
    モノが段ボールやゴミ袋に移動してモノがなくなった部屋に
    隅からきちっと段ボールを並べる。2、3段に積み上げても可。
    それだけでも見た目凄くスッキリします。
    とにかく床にモノを置きっぱにしない。
    定位置を決めてそこに必ず置く。

    +41

    -1

  • 292. 匿名 2017/12/06(水) 19:29:37 

    >>289
    そんな事を言ったらつまらないじゃない。何か良い事があったら「お掃除効果ね~」って思ったほうが良いからね

    +40

    -2

  • 293. 匿名 2017/12/06(水) 19:30:40 

    潔癖症 ≒ 部屋が綺麗?

    昔、私潔癖症なんです~
    って女が居た。

    家行ってみたかった。
    部屋汚かったら、超ウケるなと思って。

    家の趣味・思考って頭ん中モロに出るような気がする。
    だから外見だけいい汚部屋ギャルとか見るとすごく萌えるね。



    +2

    -22

  • 294. 匿名 2017/12/06(水) 19:32:05 

    >>224
    頑張ったらごほうび!は良いと思いますよ。掃除を週間にすれば運気は上がるはず!

    +39

    -1

  • 295. 匿名 2017/12/06(水) 19:34:00 

    >>294
    甘いものって色々と言われるけど、運気をあげる食べ物だとは言うものね。嫌いな人は食べなくっても良いんだろうけど、お片付けと甘いものは本当に合うと思う

    +41

    -1

  • 296. 匿名 2017/12/06(水) 19:36:43 

    >>273
    お正月あたりにとんど祭りがあったりするし、神社にいけば、そういうお守り系を置く場所があるよ。んで、私の場合は、お賽銭も多めに出して、新しいお守りを買ってる。なんかね、私は周りのお守りを買って帰るんだけど(その方が良いと言うから)誰も私のお守りを買ってきてくれないんだよね

    +27

    -1

  • 297. 匿名 2017/12/06(水) 19:36:48 

    気分良くなるよ。運気は知らない。

    むかし寮にいた時、対人関係がちょっと悪くなると掃除始める人がいた。
    本人はスピリチュアル好きで運気あげたいんだろうけど、一言ごめんとか、言い過ぎたって言えばいいのにって思ってた。
    因みにその人が謝ってるのを、誰も一回も見たことがなかった。(だから何度でも同じ間違いを繰り返してた)

    +65

    -1

  • 298. 匿名 2017/12/06(水) 19:37:43 

    昔の男から貰ったものを捨てたら、新しいご縁に恵まれた\(^o^)/

    +55

    -2

  • 299. 匿名 2017/12/06(水) 19:41:16 

    >>264
    元の運みたいのも関係するのかな?

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2017/12/06(水) 19:41:26 

    シュークリームでも、ホイップクリームとカスタードが一番美味しいと思う
    んで、多分クリスマスまでに大掃除が片付きそうだけど、ちょっと本当にケーキとかチキンが愉しみすぎるのね。クリスマスのファブリックを見に行こうと思って。クリスマス用のロウソクとかは見つかったのね

    +13

    -6

  • 301. 匿名 2017/12/06(水) 19:42:10 

    >>299
    なんだろうね?美味しいものを食べていないとか?

    +15

    -1

  • 302. 匿名 2017/12/06(水) 19:44:41 

    今年はゴージャスなクリスマス&お正月を満喫するつもり(#^^#)
    おせちも作ろうと思うし。クリスマスもこだわろうと思うし。その前の大掃除なんだけど。今は片付けで埃だらけで疲れるし、辛い時もあるんだけど、綺麗になった後は、もうお買い物にでるから。レッツショッピング!って感じぃ

    +37

    -4

  • 303. 匿名 2017/12/06(水) 19:46:12 

    >>285
    人にも恵まれていますね(*^^*)綺麗にしているからって何もかもすべての運がいい人なんていませんよね!

    +20

    -3

  • 304. 匿名 2017/12/06(水) 19:47:06 

    >>303
    老後大事なのはお金と良い人達と言うから、いらない夫も断捨離して良かったんじゃないかね?www

    +65

    -3

  • 305. 匿名 2017/12/06(水) 19:50:32 

    私は大掃除が終わったら、もうご褒美に高級バイキングに行くから!(>_<)

    +62

    -1

  • 306. 匿名 2017/12/06(水) 19:55:34 

    断捨離で洋服たくさん捨てたら派遣契約満了になったので新しい服買えなくなり着る服がなくなった。。

    +35

    -4

  • 307. 匿名 2017/12/06(水) 19:58:41 

    掃除好きな松居一代、幸せそうに見えない。

    +49

    -13

  • 308. 匿名 2017/12/06(水) 20:01:28 

    119さん一緒に頑張りましょ。私風邪ひいたもんでゴロゴロしてたけどこのトピ見たら部屋キレイにしたくなった。今からやるよ‼

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2017/12/06(水) 20:03:39 

    どん底の解決法が断捨離にあると
    確信してるならやればいいけど
    どん底の原因がどこにあるか
    きちんと見つめ気づかないと
    深みにはまる。
    運気のせいでもなく
    自分の撒いた種を回収してるだけ。

    +55

    -0

  • 310. 匿名 2017/12/06(水) 20:11:19 

    友人だと思っていた人を見直すといいよ。
    人も断捨離すると運気は上がる。

    +92

    -3

  • 311. 匿名 2017/12/06(水) 20:12:00 

    付き合ってる人の質をみてみたら?

    +39

    -1

  • 312. 匿名 2017/12/06(水) 20:12:22 

    部屋が汚いのはよくない

    +64

    -1

  • 313. 匿名 2017/12/06(水) 20:12:47 

    彼氏と別れたりした時、
    なぜか突然部屋を大掃除して、いらない物バンバン捨てて、
    新しいベッドカバーや、クッションカバーに変えてた。

    これが終わると毎回、ヨッシャー次次〜〜!ってなる。

    いつも無意識にやってたけど、何かが自分の中で浄化されるんだと思う。

    観葉植物は正直で、自分が忙しかったり、
    精神的に疲れてる時は、黄色くなって枯れてる。。
    観葉植物見れば今の自分の状態一目瞭然です。

    +99

    -2

  • 314. 匿名 2017/12/06(水) 20:13:20 

    ママ友ランチ会をやめるとか

    +55

    -1

  • 315. 匿名 2017/12/06(水) 20:14:37 

    断捨離する!って意気込まないで整理整頓と思いながら子供達の服見直したら着てないのが結構出てきてビックリした

    +37

    -0

  • 316. 匿名 2017/12/06(水) 20:18:26 

    よし!必要ない物も人もこれから断捨離します
    新年を晴れやかに迎えるために頑張ろう!
    モヤモヤしてたけどこのトピでやる気出た
    ありがとう!

    +57

    -2

  • 317. 匿名 2017/12/06(水) 20:20:15 

    働いてるひとはいつやってる?週六日でくたくたです

    +58

    -0

  • 318. 匿名 2017/12/06(水) 20:32:57 

    私は、断捨離すると、身内が亡くなるんだよね…。
    断捨離したら、1週間以内に誰が亡くなる…。
    たまたまだよって言うけど、12回とも断捨離して1週間以内に身内が亡くなる…。

    +4

    -40

  • 319. 匿名 2017/12/06(水) 20:37:56 

    Mステの衣装ダサかったけど、今回いいね!
    似合ってる。

    +1

    -20

  • 320. 匿名 2017/12/06(水) 20:44:45 

    >>301
    部屋は綺麗だけど明るく暮らしていないとか??

    +23

    -2

  • 321. 匿名 2017/12/06(水) 20:57:40 

    運気が変わった、とはちょっと違うと思うんですけど、
    新居がすぐに決まった時には断捨離してよかったと思いました。
    当時ルームシェアをしていた(そして、数か月後にシェアを解消することにはなっていた)のですが、
    「部屋が見つかったので1か月後にはシェアを解消して引っ越す」とシェア相手に突然言われました。
    慌てて何となく考えていた引っ越し候補の街に行き、運よく半日で部屋を見つけることができました。
    それから1週間で引っ越しの手配も完了。無事シェア相手と同じ日に引っ越すことができました。

    断捨離で荷物が少なくなっていた、特にベッドや勉強机などの大型家具を処分していたので、
    物件を決めるときに部屋の大きさを考えずに済んだからできたんだと思います。
    半年近く断捨離をして、ひと段落した日の出来事だったのが、不思議な偶然です。

    +60

    -1

  • 322. 匿名 2017/12/06(水) 20:58:51 

    整理する事で部屋にスペースが出来て
    そこに陽が差して新鮮な空気が入り込む。

    気持ちの面でも同じような事が起きると思う。

    スペースは余白というか余裕
    余裕が生まれると、
    自然に人当たりも良くなって優しくなれる・・・

    まあ、部屋が片付いているのって
    単純に気分が良いんだよね。

    +69

    -3

  • 323. 匿名 2017/12/06(水) 21:32:37 

    >>66
    たしかに、私、落ち込んだり焦ったりネガティブなとき、呼吸が浅いわ…なんなら止めてる時あるわ…

    +46

    -3

  • 324. 匿名 2017/12/06(水) 21:53:56 

    私は運気変わったよ。
    貧乏浮気モラハラ借金王の元旦那と離婚後、1人で3人分位の量の荷物を持って引っ越し。
    モノの中で暫く暮らしてたけど、全てが嫌になって、身辺整理のつもりで捨てに捨てた。
    モノは必要最低限だけ残して、友達も付き合っててしんどい子は縁を切った。
    借りる時は狭いと思ってた部屋が、自分1人には広すぎるって思えるくらいになった頃、
    ようやく心の底から笑えるようになった。
    特段何もない毎日だけど、何だかんだ楽しくて、友達関係も仕事もえらい順調やなーと思ってた頃に今の旦那と出会った。
    部屋が綺麗な事と、笑顔が決め手でお医者さんとトントン拍子に再婚して
    結婚して直ぐに念願だった子供にも恵まれた。毎日幸せ。

    嘘だと思うでしょうが、本当の話よ。
    最近また部屋が汚いので地道に捨てて掃除してる。

    +143

    -9

  • 325. 匿名 2017/12/06(水) 22:00:06 

    たまにやるんだけどさ。整理整頓。
    気になってたガタつくチェスト分解して処分したら、新しいチェスト買いに行って、溢れてたものしまうときにシミや毛玉に気づいて処分して・・・

    これやってる間、怒ってたことも悲しいことも忘れて動いてる。
    動けばご飯食べたくなるし、食べたらお風呂入りたくなって眠くなる。
    明日はあの部屋のあれ分解して捨てよーって寝る。
    それが気持ちを追いつめないで済んでることがある。

    +43

    -1

  • 326. 匿名 2017/12/06(水) 22:00:26 

    断捨離になっているかは疑問ですが、断捨離後に、買い替えた物がヒットの連続です。

    重くてあまり温かくないコートより、軽くて温かいコートの方がいいに決まってる(笑)

    衣類を重点的に断捨離した結果、衣類関連の新しい出会いがあったといえます(^^)

    +69

    -1

  • 327. 匿名 2017/12/06(水) 22:23:58 

    掃除したらスッキリするもんねー。
    あたしも近々しよっかな。

    したらばで話題になっているけど。
    あいのりに出ていたおまみって人、お掃除したらこんなに良いこと引き寄せました!!って何もかんも結びつけているらしく。
    引き寄せへの依存と、自分って凄いのこんなに!って子供を保育園に入れてまで頻繁にやっていて松居さん泰葉さんみたくなっているみたい。
    あそこまでいったら怖いから、運気云々は程々に
    考えた方が良いかも。

    +41

    -0

  • 328. 匿名 2017/12/06(水) 22:33:23 

    運気とかきにしてるようじゃだめだな。
    運とか占いとかただの責任逃れ。

    +6

    -8

  • 329. 匿名 2017/12/06(水) 22:47:42 

    >>65
    でもこの画像だと買ったものが整頓されているからまだマシかも。
    久々に遠方の義実家を訪れた時はマジでヤバかった。「足りなくなると困るから」が高じて普通の民家に冷蔵庫4台に食品ギッシリ。(ほとんど賞味期限切れ!)あれを見たら片付ける気持ちになった。
    なんだか物にしがみついて憐れだったわ。

    +30

    -2

  • 330. 匿名 2017/12/06(水) 22:58:50 

    >>65
    私なら中段に突っ張り棒もしくは何らかの方法で上部も収納に使う

    だから物が溜まるんだろね~

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2017/12/06(水) 23:02:33 

    断捨離してムダな買い物をしなくなったからお金の無駄遣いは減った。けど、他人が床に物を置いたり散らかしたりするとすぐイライラするようになってしまった(^^;他人からは「怖い」「堅苦しくなった」「性格きつくなった」って言われる。良かったのか悪かったのか・・・

    +47

    -2

  • 332. 匿名 2017/12/06(水) 23:13:31 

    お金にがめつい自分の性格を利用して「今月中に捨てればタダ!来月からは処分費がかかる!だから今月中に捨てるぞ!」と言い聞かせながらいろいろ捨てまくってる。

    +45

    -1

  • 333. 匿名 2017/12/06(水) 23:14:38 

    断捨離ブーム前から
    元々整理整頓好きで
    スッキリ暮らしてるから
    運気が分からない。
    けど仕事辞めた後
    占って貰うと
    あのタイミングが良い
    それ以上働いてたら
    大変な事になってたと。
    他にも思い当たる事が色々有って
    何気に守って貰ってるのかと思う。

    +30

    -0

  • 334. 匿名 2017/12/06(水) 23:16:27 

    >>36 断捨離と子供が出来たのは関係無い(笑)
    あなた新興宗教にはまるとか詐欺に合うタイプだね!

    +28

    -1

  • 335. 匿名 2017/12/06(水) 23:18:56 

    物を棄て
    友達も棄て
    今は真の友達は1人。
    うわべだけの友達に
    時間もお金もかけない!

    +70

    -0

  • 336. 匿名 2017/12/06(水) 23:19:28 

    断捨離したいけど、いまこどもに手がかかってなかなか進まない。
    それでも、気持ちだけは断捨離精神!
    やりたいこととか捨てたいものを携帯やノートにメモして、いざやるときに忘れないようにしてる。

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2017/12/06(水) 23:31:11 

    >>335
    わかります。
    私はけっこうな歳になってしまったので、
    よけいそう思います。

    残りわずかな?大切な時間とお金を、
    うわべだけの、どうでもいい人間関係に費やさない!
    断捨離して、決心しました。

    +56

    -1

  • 338. 匿名 2017/12/06(水) 23:33:30 

    断捨離トビ、年末までやって欲しい。
    片づけの励みになるから!

    +74

    -0

  • 339. 匿名 2017/12/06(水) 23:37:22 

    >>9
    別れて3年近く引きずっていた元彼にもらったお財布と手紙処分したり、他いろいろ断捨離やお掃除を続けてるうちに出会った男性と1年後に結婚しました。
    私は身辺を綺麗にしたら運気上がると信じてる。

    +46

    -1

  • 340. 匿名 2017/12/06(水) 23:44:10 

    断捨離して気づいたことに
    私って、どんだけ”雑念”に振り回されて生きていたんだろう~ということ。

    ふと部屋を見まわしたら、
    自分の感性に合わない、気に入らないものばかり。

    「これ安かったから」
    「これ、いつか必要になるから」
    「これ、軽いし割れないから」とか

    多くのものが
    自分の気持や感性で選んでこなかったことを
    深く反省。
    人間関係しかり。

    +76

    -0

  • 341. 匿名 2017/12/06(水) 23:46:36 

    >>43
    そういう人の部屋は机は汚いけど本棚はキレイだ
    一か所整理されてる部分があるから大成できるんじゃないかな

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2017/12/06(水) 23:47:44 

    >>331
    その厳しさや近寄れなさを断捨離できれば最強人間の誕生だよ

    +24

    -1

  • 343. 匿名 2017/12/06(水) 23:50:12 

    部屋の状態は心の状態を表すから、とにかく片付けは徹底的にするべきかな
    断捨離で必ず運気は上がる
    いる物いらない物を選別、今の自分に本当に必要な物だけ残す
    捨てたり、そもそも部屋に入れないようにしてたら、だんだん感覚が研ぎ澄まされてくる
    いる物って思ってた物がゴミに見えてきたりする
    なんでこんなにこだわってたんだろう?ってなる
    物に対してもだし、人付き合いとか人生とか、全てにね
    悩んでた事がスッとどうでもよくなって新しく歩き出せるよ絶対
    あとね、空間の法則ってあると思う
    手放すとかわりに何か入ってくるから
    物だけじゃないよ、ご縁とかね
    高かった英会話教材を思い切って捨てたら、別の本当にやりたい趣味が見つかったり
    徹底的に片付けしたら絶対に運気は上がる!

    +60

    -0

  • 344. 匿名 2017/12/07(木) 00:11:32 

    出品するのに取っておいたブランドの服も
    ゴミ袋にぶちこんで直ぐに縛る!
    紙類も保証書だけ残してポイポイ!
    ただ要らない家電が問題だーーーーークソ

    +37

    -1

  • 345. 匿名 2017/12/07(木) 00:12:58 

    >>343
    断捨離って
    物に対しても、人に対しても
    腐れ縁を断ち切り
    新しい縁を結び直し
    人生を再スタートさせるってことかしら。

    +22

    -1

  • 346. 匿名 2017/12/07(木) 00:15:06 

    話がちょっとずれるけど掃除して家具の配置を変えたら運気が変わった気がする。
    マンションで梁?の下がってる下にベッドをおいてたんだけど下がってない場所に移動したらいい方向へ。
    でも一番いいのは引っ越しでした。植物が育たない部屋はいいことなかったです。

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2017/12/07(木) 00:17:07 

    我が家は、家族が百貨店勤めだったこともあり
    好きでもない、必要もないんだけど
    使っていない新品未使用品が山のよう。

    これを捨てるのは
    あまりに雑な対処法でしのびないので
    今年からフリマアプリで売ってます。

    すごく助かってます。
    フリマアプリを考案した方、ありがとうって気持です。

    +40

    -1

  • 348. 匿名 2017/12/07(木) 00:26:09 

    >>340
    ”とりあえずもらっとくか。何かに使うかもしれないから”
    ”いちおう、おつきあい続けとくか。ネットワーク広げて、何かのときのために”とか
    不要なものが溜まる原因のひとつは、
    無目的な「なんか」のためが多いですね。

    +36

    -0

  • 349. 匿名 2017/12/07(木) 01:02:33 

    >>23
    創価学会のだっけそれ

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2017/12/07(木) 01:04:29 

    >>213
    私は食器の量じゃなく、食器の置き方が気になった。
    それぞれの食器を水につけたり、水をはっておくだけで
    汚れがふやけてくれるので、洗うときの手間が断然違う。
    食器洗いにとりかかるときに、
    この状態では、気がめいってしまう。

    +29

    -1

  • 351. 匿名 2017/12/07(木) 01:44:58 

    そうかね〜
    無駄な物が少しはあった方がいいんじゃない?
    張り切りすぎててなんか切れそうだよ
    糸は緩く巻かなきゃ

    +4

    -23

  • 352. 匿名 2017/12/07(木) 01:49:04 

    断捨離した途端、大病患い長期入院。
    しかも断捨離した物が、今になって必要になってもうた。…どん底。

    +37

    -5

  • 353. 匿名 2017/12/07(木) 02:51:05 

    >>65
    田舎で年老いると買い物にも足がなくて
    不自由するだろうし理解はできる。

    +60

    -1

  • 354. 匿名 2017/12/07(木) 03:19:46 

    >>351
    無駄なものはいらない。
    だけど、好きなものは、いくらあってもいい。

    +53

    -0

  • 355. 匿名 2017/12/07(木) 03:58:57 

    >>141
    断捨離してる人って平気でこういうこと言うから好きになれない。人の心に寄り添えない人。
    お母さんにとっては価値があるんだよ。
    人の人生を不要と言うな!

    +94

    -16

  • 356. 匿名 2017/12/07(木) 03:59:48 

    辛い状況なのに基本的なお掃除が出来てるなら主さんは偉いと思うよー。
    私自身は断捨離・掃除して運気があがったかはよくわからないんだけど、お部屋が片付いてたら気持ちいいよね。
    掃除も断捨離も目に見えて綺麗になるのがわかるから、達成感も得られるし夢中になれるしでストレス解消になるかもしれないよ。
    片付け頑張って、ご褒美に美味しいものでも買って、綺麗な部屋でのんびりがるちゃんしようよ。
    主さんが断捨離・掃除して運気が上がるって思えば良い方に向かっていくんじゃないかな。
    部屋が綺麗になって良くなることはあっても、悪くなることはないんだしさ。
    偉そうに書いてるけど、私も大掃除しなきゃなーと思いつつゴロゴロしちゃってたので、お互いに頑張ろうね。
    何ヶ月か後には、こんなことがあったなーって笑い話に出来ればいいね。

    +71

    -0

  • 357. 匿名 2017/12/07(木) 04:16:34 

    >>245
    >>246
    ライフライン絶たれたら家は大丈夫でも暮らせなくなります。自衛隊や海保が入って物資が行き届くには数日かかります。水や食料品の有無は生死に関わります。ある程度の備蓄は必要ですし推奨されています。
    人が学んだ教訓まで捨てさせる必要はありません。

    +74

    -2

  • 358. 匿名 2017/12/07(木) 04:26:41 

    断捨離してるけど、備蓄用は別に用意してます〜

    +64

    -0

  • 359. 匿名 2017/12/07(木) 05:18:05 

    >>316
    人の断捨離が一番大変ですよね!

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2017/12/07(木) 05:26:30 

    >>327
    何でも依存しすぎるのはだめなのかも?しれないですね。綺麗にしなきゃってこだわりすぎたり風水などにこだわりすぎたりとか。

    +23

    -0

  • 361. 匿名 2017/12/07(木) 05:39:34 

    頭では、よーく解っているんです、きれいな方がいいに決まってるって。
    でも、ADHDでどうにもなりません。泣
    業者呼ぶお金もありません。
    掃除すればするほど、散らかっていきます。。。。

    +22

    -6

  • 362. 匿名 2017/12/07(木) 05:49:05 

    【断捨離】物を捨てても運気は変わらないし、未来も変わらない。断捨離して半年で感じる事
    【断捨離】物を捨てても運気は変わらないし、未来も変わらない。断捨離して半年で感じる事koshitatu.com

    ネットオークションに出品しながらの「ゆっくり、のんびり断捨離」を実践中のコシタツです。およそ半年かけて、押し入れにある雑誌や着る事のない洋服などは、ヤフオクで売ったり、ヤフオクで売れない物は価値がない物と諦めて処分しました。その結果、僕の持



    「断捨離」で捨てて後悔しているモノたち実例集 - NAVER まとめ
    「断捨離」で捨てて後悔しているモノたち実例集 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    「断捨離」で捨てて後悔しているモノたち実例集のまとめ



    断捨離のやり過ぎは危険と隣り合わせですよ

    +8

    -20

  • 363. 匿名 2017/12/07(木) 05:54:21 

    >>58
    私も不幸な人生や死にたい気持ちを払拭したくて何年も掃除してます
    でも結局何も変わりませんでした
    やっぱり自分は死ぬしかないんだなという絶望感しかありません
    掃除程度の事で幸運になれた人が羨ましいです

    +10

    -14

  • 364. 匿名 2017/12/07(木) 06:41:41 

    おまみのブログが最高に気持ち悪い

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2017/12/07(木) 06:47:12 

    起き上がる気力ない時ありますよね。
    とりあえず、朝日を浴びてみて。

    +36

    -1

  • 366. 匿名 2017/12/07(木) 07:22:45 

    夫婦仲最悪、お金ない状態ではまった。
    断捨離してほとんどのものをなくして
    掃除は毎日、まどふき。床ふき、玄関ふきまで。
    水回りも常にピカピカ。

    そしたら夫婦仲は改善して
    お金がふってきたわけではないけど困らなくなった。
    食べ物とかたくさんもらってさ。

    価値観も変わって無駄なもの買わなくなったし
    人に合わせて辛くなることもなくなった。
    天気が良い、ってだけで最高に幸せだった。

    それが今。
    部屋は人生最高に汚い。
    そしたらお金にも困るし、なにもうまくいかない。
    また綺麗にしたいけどなんでかできないんだよなぁ
    心が先か、部屋が先かわからないけど
    心と部屋はイコールだよ

    +113

    -1

  • 367. 匿名 2017/12/07(木) 07:32:00 

    >>1
    私は結婚25年、アラフィフです。結婚して10年目から子どもが3人生まれちゃって、1人が障害で、もうアッという間にゴミ屋敷みたいに…

    その時はもうイライラしちゃって、夫と相談していろいろなもの業者に頼んで断捨離したの。
    壁紙はりかえて、床もはりかえてね。

    25周年にためてたお金、全部使っちゃったけど全然後悔してないよ。
    私も、元をとらなきゃーと思うからキレイ好きになって、掃除も負担なくやってます。

    自分に今できることを、してみるだけで運が向上するよ!とりあえずスッキリはするから、頑張って!

    +63

    -1

  • 368. 匿名 2017/12/07(木) 08:01:14 

    >>150
    振り込め詐欺は、騙す方が悪いよ。

    +45

    -3

  • 369. 匿名 2017/12/07(木) 08:10:39 

    自分の服はボンボン捨てられるのに子供の服は捨てられません(泣)
    見る度にいちいち思い出に浸ってしまうんですよね。綺麗なままだし。

    +55

    -0

  • 370. 匿名 2017/12/07(木) 08:31:37 

    家に帰ってごちゃごちゃな部屋見ると何も癒されないしなぜか疲れる。
    片付いてるときは安らげる。

    +29

    -0

  • 371. 匿名 2017/12/07(木) 08:33:18 

    若い頃掃除も片付けも苦手で、普段は汚いワンルームに住んでました。
    ある日思い立ってスッキリ片付けてキレイにした日か次の日に、大学の編入合格通知が速達で届きました。

    嬉しかった事もあり、その時の部屋の空気の清々しさは20年経っても覚えています。

    今でも苦手で普段は汚いけど、友達が来るときは必死で掃除と片付ける(笑)と、空気が変わる気がします。

    2階にはまだ開かずの間があるので、今年中に頑張って片付けます。

    +52

    -0

  • 372. 匿名 2017/12/07(木) 08:37:16 

    >>32
    半年着ない服って、季節違いの服だよね
    次の季節にはまた着るのに

    +37

    -1

  • 373. 匿名 2017/12/07(木) 08:38:47 

    >>357
    他人に迷惑をかけてもいけないしね
    私もマズかった缶詰でも、そう言う時には美味しく感じるだろうと思ってストックしてる

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2017/12/07(木) 08:39:59 

    >>363
    心療内科に行ってみては?

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2017/12/07(木) 08:43:06 

    >>246
    いざとなって人に頼ることがないように
    防災用品や備蓄まで捨てないでね

    +32

    -0

  • 376. 匿名 2017/12/07(木) 08:43:33 

    >>360
    これはダメとか考えないほうが良いのかもね
    別に風水にこだわろうが、何にこだわろうが、がんじがらめにならなくって、自分が楽しめたら良いんじゃないかね?

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2017/12/07(木) 08:45:57 

    もう使わないものを捨てる時に罪悪感があるものだけど、そう汚れてもいないものであれば(お洋服で汚れ過ぎているものはさすがに失礼だろうし)他の方が使ってくださった方がいいなと思って手放せば良いんじゃないかと思うけどね

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2017/12/07(木) 08:50:24 

    断捨離で捨てて後悔っていうのは、自分に必要なものが見極められてないんだろうなと思います。

    私の事です…。
    片付け以外でも二者択一の時、間違えた!って事が多い気がします。

    他には、執着してる理由がわかってない。
    子供の修学前の物が捨てられなくて、なぜか考えたら「一人で育児を必死で頑張ってた頃」の物だから、余計思い入れがあったようです。

    思い出ばかりの片付かない部屋でいつもイライラするより、目の前の子供の成長が大事、笑顔で楽しく暮らせる空間の方が大事だ!って考えたら少しずつ手放せるようになりました。

    +49

    -0

  • 379. 匿名 2017/12/07(木) 08:51:29 

    部屋が汚くても平気だった時は特にいい事もなかったし家族間トラブルばっかりだった。
    汚部屋は墓に住んでると同じとゆう文章を見て一念発起して朝まで夢中で断捨離

    それから掃除と整理整頓トイレ&玄関掃除を習慣にしてから本当人生豊かに楽しくなった。何より気持ちが凄い前向きになって超面倒くさがりが治った!

    嘘みたいだけど環境って大事

    +62

    -0

  • 380. 匿名 2017/12/07(木) 08:57:25 

    普段から無駄が無いか意識してるし水周りのお掃除も毎日してる。
    けど、この半年なんとなく上手くいかなくて。

    で、このトピ見ながら急に思い出した事が。
    小学生の頃の先生がスピリチュアル?な事を言う人で中古(知らない人から)の物は、良くも悪くも前の持ち主の念がある…と言う言葉。
    何だかいてもたってもいられなくて、この数年フリマアプリで買った服.バック.靴などを処分しよう!とダンボールにまとめました。
    もちろんまだまだ使えるし、それなりの値段したものも思い切って全部。
    そうしたら、その直後に帰宅した夫から「(会社の)昇進試験、受かったよ!」と。
    本当にビックリしました。
    もちろん99%は偶然だと思うし、まだモヤモヤした問題はあるけど…でも残りの1%は断捨離効果だと信じたいです。

    +88

    -4

  • 381. 匿名 2017/12/07(木) 09:28:05 

    >>363
    掃除をしたから幸運がくるとは限らないけど綺麗に部屋をすることで毎日明るい気持ちで過ごすのはいいと思います。なにも変わらなくても前向きに明るく生きるのは大切だと思います。
    掃除をしていい運気になった人の中には汚い部屋だった時から明るく生きていた人、掃除で明るくなれた人な気がします。

    +31

    -0

  • 382. 匿名 2017/12/07(木) 09:29:35 

    >>365
    結婚するまではカーテンを開けない日もたくさんありました。
    結婚してからはカーテンは開けるようになったけど日光を浴びると明るくはなれますよね!

    +41

    -0

  • 383. 匿名 2017/12/07(木) 09:35:15 

    転勤のタイミングで思い切って断捨離。
    新天地にきて無駄な買い物が減った。前は一度欲しいと思うと物欲で頭いっぱいだったけど、今は冷静に考えれるようになったので気付いたら物欲が消えてゆく~って感じで。
    物が少ないほうが掃除がラクだし、欲しいものが手に入らないということがストレス1つだったんだなーと思います。

    +25

    -0

  • 384. 匿名 2017/12/07(木) 09:39:27 

    断捨離中です。人から貰った物は自分の好みと違うから、使わずにタンスの肥やしになっている物が多いと思った。貰い物ってなかなか捨て難いけど、これを機にフリマ出すか、捨てることにした。

    +44

    -0

  • 385. 匿名 2017/12/07(木) 09:53:46 

    体を動かすと心も動きますよ。黙々と作業してるうちに大事なものが見つかったり、つまらないことに執着してたことに気付かされたり。オススメです!

    +23

    -0

  • 386. 匿名 2017/12/07(木) 10:03:06 

    みなさん、洋服のベルトの捨てどきはどれくらいですか?

    新しいベルトが沢山あって‥

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2017/12/07(木) 10:06:37 

    お風呂に入らなければ良かった
    掃除しなければ良かった

    って後悔する人いるの?

    +59

    -1

  • 388. 匿名 2017/12/07(木) 10:28:45 

    >>386
    ヘナヘナしてきたり絶対に使わないなみたいのは捨てます!

    +22

    -0

  • 389. 匿名 2017/12/07(木) 10:35:09 

    >>65
    整頓されてるだけいいと思う。
    酷い人はストック買ってその辺に置いてグチャグチャになって、ストックあるのに見つからずまた買って来る。

    +28

    -1

  • 390. 匿名 2017/12/07(木) 10:54:44 

    知り合い綺麗な人なんだけど、家のなかも本当にキレイに片付いてた。
    ばっちりメイクするよりその時間で掃除したいって言ってた!
    毎日どこかしら掃除したほうがいいんだなと思ったよ

    +45

    -1

  • 391. 匿名 2017/12/07(木) 10:58:17 

    断捨離にはまってなんでもかんでも捨てて、大切なマンガ全巻まで捨てようとしたけど、
    良い作品だから繰り返し読みたいし物を大切にして悪いわけないと思って古本だけど捨てるのやめた。
    捨てなくて良かったと思ってる。

    +68

    -1

  • 392. 匿名 2017/12/07(木) 11:03:16 

    学生時代一人暮らしをしていた部屋は典型的な汚部屋で、
    いわゆるテレビに出るような「足の踏み場もない」状態でした。
    火災報知機の点検で家が汚いのが大家さんにバレて、
    一ヵ月後の再チェックで片付けていなければ強制退去と言われました。

    そこから焦って掃除しました。
    掃除したというよりはひたすら捨てまくりました。
    その後も何とかそのまま住み続けることを許されたけど、
    退去時に補修費用を支払うことになりました。

    ペナルティを避けるための片付けだと思うとテンション上がらないけど、
    私のような自己管理能力のない片付け下手は
    「後々多額のお金を支払うことになるぞ!」と、
    お尻に火がつかないと動けません。

    今思えば学生時代という最も充実した楽しい時期に、
    友達や彼氏を家に招くことができなかったのが一番の損失だった。
    禁煙した人が嫌煙家になるように、今は一転して超綺麗好きです。
    誰も私が汚部屋住人だったとは思わないでしょう。

    夫は「いつも綺麗で快適だから俺は家が大好きだよ」と言います。
    金運は良くなりませんがwそれだけで充分です。

    +70

    -4

  • 393. 匿名 2017/12/07(木) 11:05:20 

    本当に汚いときって全然やる気が出ないよね。。
    ここで知った片付けトントンの動画を見たけど、まず一回全部出すっていうのがルールみたい。

    テレビ台も物がたくさん乗っててやる気しなかったんだけど、2歳の子供が手に届く範囲の目につくものを空箱にざーっと入れてくれて、やめてよ〜って思ったけどテレビ台はスッキリ綺麗で 笑
    そうすると不思議にやるかーってやる気が出てきた。

    だからまずは無心でものを全部取り出して、綺麗な状態を一回作るといいのかも。
    機械になったつもりで。

    +27

    -1

  • 394. 匿名 2017/12/07(木) 11:22:55 

    >>65
    こうやって片づけた業者さん、素晴らしいですね。
    「あなたは、これだけのストックを買いためてたんですよ」って
    無言で、頭の中を整理してあげてるんですもの。

    +43

    -0

  • 395. 匿名 2017/12/07(木) 11:25:11 

    大掃除の時期だし今からすこしづつやってます。
    この間要らない洋服と粗大ごみをまとめてだしたらクローゼットの中がかなりすっきり。
    運気が上がるかはわからないけどかなりストレス発散になって頭と心も整理されたような気がします。
    埃をとったり空気を入れ替えるだけでも自分のためにとても良いことのような気がしましたよ。
    要らないものは捨てて、シンプルに生きることを心がけようと思いました。

    +31

    -0

  • 396. 匿名 2017/12/07(木) 11:36:07 

    写真とかアルバムとかどうしてますか?
    卒業アルバムとかいつまで取っておけばいいんだろう?
    大学の卒業アルバムは買わなかったから良いとして

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2017/12/07(木) 12:04:26 

    シンプルで機能的、掃除も楽
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +59

    -0

  • 398. 匿名 2017/12/07(木) 12:53:55 

    >>396
    写真やアルバムは、やはり思い出なので、
    ただポイと捨てるわけにいかず、
    スキャナーを買って全部スキャンして、SDカードに保存しました。
    この方が、見たい時に見れるし、絶対おすすめです!

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2017/12/07(木) 13:03:35 

    名古屋の有名なごみ屋敷。
    物が家を占領し、主人を追い出し、
    主人は近くで軒を借り、
    そこでホームレスみたいな生活をしているそう。

    断捨離するとき、
    いつもこのゴミ屋敷を思い出し、

    「家の主人は私。家の社長は私。
    私にとって役に立ってるかどうか?
    しっかり稼働して、働いてくれているか?
    私に心地良さを提供してくれてるか?
    私を喜ばせてくれてるかどうか?」と
    自分を中心に選別してます。

    そうしないと
    物が人の住まいまで奪ってしまうんだ~と
    ある意味、怖くなってしまいます。
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +51

    -0

  • 400. 匿名 2017/12/07(木) 13:19:21 

    >>388
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2017/12/07(木) 14:53:45 

    掃除しすぎて細かい汚れてとかが気になるようになって、神経質になり、うつ病になった。

    +8

    -20

  • 402. 匿名 2017/12/07(木) 15:04:55 

    写真って案外そんなにいらないなと最近思います。歳とって自分が亡くなった時に処分する人は大変ですよね!

    +55

    -0

  • 403. 匿名 2017/12/07(木) 15:28:03 

    トピズレごめんなさい。ここに、最近まで書き込めた運気上げたい人流れ変えたい人のトピで会話していた方いらっしゃいますか?

    +33

    -0

  • 404. 匿名 2017/12/07(木) 15:34:59 

    そういや、家が汚いと家の劣化具合も早いんですよね。
    汚いと修繕のときのお金もかかる

    +35

    -1

  • 405. 匿名 2017/12/07(木) 15:36:10 

    >>401
    ごめん、マイナス押しちゃった。

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2017/12/07(木) 15:51:13 

    写真の断捨離もまた、反省材料で、

    写真って、そんなに見返すこともなく、
    写真撮影に夢中になってバシャバシャ撮るよりも、
    その時その時、心に刻みつけた方がいいんだなと
    つくづく思います。
    だから、旅行に行っても、
    これからは数枚でおしまし。

    +77

    -0

  • 407. 匿名 2017/12/07(木) 15:58:18 

    >>406
    本当にそう思います。写真って旅行行ったりしても数枚で充分!
    どこか行く度に記念でたくさん撮ると収納に困るだけだし案外写真ってあまり見返さない!後々処分に困る。

    +50

    -1

  • 408. 匿名 2017/12/07(木) 16:36:46 

    >>407
    収納に困るほど写真をちゃんとプリントアウトしてるのすごいと思った!
    もう何年も撮りっぱなし、PCの中に溜めっぱなしだわ。

    +46

    -0

  • 409. 匿名 2017/12/07(木) 16:38:40 

    >>403

    はーい!
    見てたし、書き込んだりもしたよ。

    +23

    -1

  • 410. 匿名 2017/12/07(木) 16:42:09 

    >>408
    若い世代ですね(笑)
    昔は、ネガがあって、写真を現像してもらっていたのです。
    そしてその写真をまた、
    ものすごい豪華なアルバムに、貼っていたりもしました。

    +40

    -0

  • 411. 匿名 2017/12/07(木) 16:50:00 

    >>408
    姉妹の子供の写真がたくさんです!可愛くて現像してしまいました!

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2017/12/07(木) 18:43:15 

    写真を全部スキャンして捨てたって言う人いるけどやっぱりデータで残すってことは消えちゃうことも想定してないとダメだから…
    私は量を減らしてものは残してます。服や本は捨てるけど大切な思い出を全て捨てるのは無理かな

    +42

    -2

  • 413. 匿名 2017/12/07(木) 19:48:27 

    >>409
    ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2017/12/07(木) 21:11:27 

    >>65

    思わず拡大して見入ってしまったよ。

    狭いアパートだから無理だけど、うちもこれぐらいストックして
    突然来るであろう大震災に備えたい(本音)。

    +25

    -2

  • 415. 匿名 2017/12/07(木) 21:26:22 

    >>402
    同感。
    そして、案外重要なのが集合写真だと最近感じます。
    クラスで仲の良かった子と2人で撮った写真より、40人のクラス集合写真の方が、こんなに沢山の人に囲まれていたんだな~、と幸せな気分になります。
    あと、遊びに行った時に写真ばかり撮るのは違うと思うけど、後で思い出して楽しい気持ちになる用に象徴的な一枚は撮っておくべき!

    +8

    -11

  • 416. 匿名 2017/12/07(木) 21:34:55 

    雑誌(3年くらいで廃刊になったもの。学研発行のファッション誌)はいつでも国立国会図書館で読める! と思って捨てたら、まさかの未納本……大宅壮一文庫にもありませんでした。
    みなさん、できれば本は処分前に国立国会図書館にあるかどうか確認してください。
    案外、無い本が多いです。売れなくなるからと納本しない場合もよくあるそうです。

    +30

    -1

  • 417. 匿名 2017/12/07(木) 21:53:46 

    BSで物が多いご家庭の断捨離やってるよ
    こんなゴミ置場で暮らしたいですか?って先生厳しいw

    +45

    -0

  • 418. 匿名 2017/12/07(木) 22:54:46 

    >>417
    見てるー!どのお宅も物が溢れてるね。買ってそのまま置いてそのあと捨てられてるリラックマ…。

    +26

    -0

  • 419. 匿名 2017/12/08(金) 11:48:41 

    >>414
    災害が起きてもハイター使って掃除するんだ(感心)

    +4

    -9

  • 420. 匿名 2017/12/08(金) 12:11:33 

    断捨離というか、いつかやろうと思って見てみぬともふりしてたところを片付けたら気分がスッキリした。
    今日も少し片付けてみます。普段の掃除の中に、必ず「捨てる」作業を取り入れると目に見えてきれいになる気がしてます。

    +23

    -0

  • 421. 匿名 2017/12/08(金) 12:32:24 

    年賀状作らなきゃと思ってインクカートリッジコーナーを整理整頓してたら、去年から紛失してた時計見つけました。凄く嬉しい。

    +54

    -0

  • 422. 匿名 2017/12/08(金) 14:12:35 

    枯れかけの大きな観葉植物とお別れした。
    もう一度生き返らせる自信がないし、枯らしたと責められてるようで見るたびに気分が良くなかった。
    こんどは光触媒にするわ。

    +35

    -1

  • 423. 匿名 2017/12/08(金) 14:13:34 

    >>122ちょっと何言ってるか分かんない

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2017/12/08(金) 16:43:17 

    汚い所に住んでいれば、どんなに身を飾ろうと必ず荒が出ていると思う。
    洋服・寝具や部屋が臭ければそれがそのままその人の体臭になるんだから。
    後、持って生まれたものだからとやかく言えないけど、かわいい・綺麗は何とかなるけど
    清潔感や品格は汚部屋に住んでいたら絶対に出てこないものだと思う。

    +54

    -2

  • 425. 匿名 2017/12/08(金) 17:08:24 

    >>396
    私は引っ越しが多かったので小学校までの卒アルは見ても知らない人ばかりだから捨てました
    中学、高校も卒業してから数回しか開いてないので卒業後15年してから捨てました
    大学は捨ててないけどそもそもどこにしまったか忘れたので見つけたら捨てようと思います

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2017/12/08(金) 19:52:49 

    このトピを見て、使わなくなったコスメと服をフリマアプリで売ったら家族でファミレス行けるくらいの値段になった!
    他にもいらない物が出てきたので、めんどくさいけど出品しようと思う。

    +30

    -1

  • 427. 匿名 2017/12/08(金) 22:01:01 

    >>423
    宝くじが当たりそうってことかとww

    +27

    -0

  • 428. 匿名 2017/12/08(金) 22:22:38 

    >>403
    はーい!
    密かに、運気上げたい人流れ変えたい人のトピ、PART2を心待ちにしてます。
    すごく良いトピだったからまたあの皆と話したいです。

    +48

    -0

  • 429. 匿名 2017/12/09(土) 10:41:46 

    >>428運気あげたいのトピ主ではないですが、申請してもダメだった。part2立つといいな!と思っています。

    +30

    -0

  • 430. 匿名 2017/12/09(土) 11:50:02 

    >>403
    はーい!part2できるの待ってましたがなかなか立たないですね(゜ロ゜;

    新年に向けて大掃除中です‼タオル類を今日は新しいのにしたいと思います‼古くなったのは掃除に使っておしまいにしたいと思います

    +44

    -0

  • 431. 匿名 2017/12/09(土) 13:25:48 

    >>402
    私も写真の断捨離やってます!
    遺品の整理でアルバムの処理が1番大変そうだよね。アルバムから写真を1枚1枚出してその写真をシュレッダーでかけるなりして、、、って。
    写真の断捨離やってる人はどれ位の量残してる?

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2017/12/09(土) 15:58:55 

    >>431
    お気に入りの綺麗な箱に入るだけと決めてます
    枚数はわからないけど「奇跡の一枚」みたいな
    美人に写った物しか残していないです
    両親が昔の写真(50年くらい前のもの)を見ずに大量処分したので
    私もブスな写真とか取っておくのバカバカしくなったの

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2017/12/09(土) 16:16:13 

    なかなか捨てられないけど、小さなものでも地道にコツコツ捨てていけばキレイになるかな…。

    +28

    -0

  • 434. 匿名 2017/12/09(土) 19:25:44 

    >>433
    何事にも初めがあるよ
    千里の道も一歩から 一ヶ所きれいにすると違う所も気になると思う
    お互いに頑張ろー

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2017/12/09(土) 20:43:07 

    仕事で辛い時に無心でタイルを擦ってたらキレイになっていくタイルを見てイライラが収まった。

    +19

    -1

  • 436. 匿名 2017/12/09(土) 21:31:39 

    明日は溜まっておる紙ゴミとプラゴミとペットボトルを捨てに行く!
    部屋の一角に大量に積んでいる!
    そしてそして来週に不用品回収が来るように手配した!
    今年中に片付け終わりそう!

    +19

    -0

  • 437. 匿名 2017/12/09(土) 22:02:56 

    >>428
    申請したけどボツだったようでダメでした…。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2017/12/09(土) 22:05:40 

    >>430
    偶然!私も昨日タオル更新しました!古いので家中大掃除と断捨離して、家族みんな喜んでたけど、なぜか子供が思わぬケガをしてしまいました。でも前トピで好転反応?だったかな、膿み出しみたいなことがあると知ったのでそうだと信じたい^^;

    +13

    -1

  • 439. 匿名 2017/12/09(土) 22:09:05 

    主です、皆さんありがとうございます。トピ採用してもらってからコメントを一つずつ読んで一念発起、なんとか気持を奮い立たせて断捨離してます。一つだけ良いことがあったのできっとそのおかげだと信じてます。
    ちなみに私も運気変えたい人Part2を申請しましたがダメでした。※前回のトピ主さんではないです。

    +44

    -0

  • 440. 匿名 2017/12/10(日) 00:00:43 

    昨日も45Lゴミ袋1個分捨てて洗濯ネットや化粧品・化粧道具、買い替えたり
    挙句の果てにセミロングだった髪を15cm切って、ショートカットにしました。
    18日には衣装ケースを粗大ゴミに出す事になってます。
    後は、ダイエットを頑張るだけだwできるかなぁ~・・・。

    +32

    -0

  • 441. 匿名 2017/12/10(日) 01:41:22 

    皆さん私も「運気変えたい人part2」申請したけどダメでしたーー!!

    +28

    -0

  • 442. 匿名 2017/12/10(日) 03:16:01 

    体調悪かったりで、なかなか一気には無理です。でも週に二回のごみの日のたびに洋服捨ててる。1回に捨てるのは三枚か四枚だけど、毎回捨ててるからこの数ヶ月でかなり減りました。
    年内あと6回燃えるごみがあるからまだ減ります。
    あと先週金曜にはカラーボックスふたつ捨てました。湿度の高い部屋に置いてたらうっすらカビが生えてしまい、月に一回の大型可燃ごみの時出そう出そうと思いつつなかなか体が動かなかったけどやっと出した。それだけでもかなり気持ち軽い。

    +28

    -0

  • 443. 匿名 2017/12/10(日) 09:12:00 

    おはようございます。私も、まだ着られるけど着たいとは思えなくなった服、下着といった衣類を捨てました。タンスやクローゼットの底や壁が見えてスッキリ。カバンも3個捨てました。断捨離トピで見た空白だったか空間だったか曖昧ですが、売らない法則??に従って処分しました!良い流れに乗れると良いなあ。

    +21

    -0

  • 444. 匿名 2017/12/10(日) 09:38:13 

    このトピ後半なんとなく運気変えたい人トピの流れに似てきましたね(^^)金曜日退職願い出て受理されました。5年勤めてたけど人間関係が耐えがたくて家でも泣いてる毎日を断捨離しました。スッキリ!!かなり引き留めてもらえたのがちょっと嬉しかった(笑)

    +70

    -0

  • 445. 匿名 2017/12/10(日) 16:06:23 

    はじめまして。ロム専門でここまで読んで、運気変えたい人トピものぞいて来ました。
    残念ながらトピクローズ後でしたが、とても雰囲気がよくて参加したかったです〜。

    他トピだとパート2は1ヶ月くらいは空いてからできてたと思うのですが、こんなにみなさんここに集まっておられるのですね。

    部外者のわたしが言うのもなんなのですが、トピ主さんや今ここを読まれてるみなさんがよければ、ここでそちらの流れも入れてもらうのはどうでしょうか?

    わたしも運気をあげたくて、掃除や断捨離しなきゃと見てるのですが、なかなか重い腰が上がらずで。。
    もちろん掃除も含めて、その他運気を上げる情報交換をしたり、励ましあっていけたら素敵だなと思いました。

    +18

    -1

  • 446. 匿名 2017/12/10(日) 16:14:42 

    >>352
    間違ってゴミと一緒にお守りとか人形も捨ててしまったとか?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2017/12/10(日) 17:48:35 

    >>444
    5年間お疲れさまでした。家でも泣いたりってきついですよね。

    +37

    -0

  • 448. 匿名 2017/12/10(日) 17:52:20 

    掃除や片付けをちゃんとするようになってから家にいるのが好きになりました。
    数年前までは休日はお出かけして洋服等買いすぎたりしたけど今は必要なものしか買わくなって無駄遣いが減っていい感じです。

    +26

    -0

  • 449. 匿名 2017/12/10(日) 20:33:06 

    こんばんは。
    わたしも運気変えたい人のトピ覗いていて、毎日Part2のトピ立たないかなとチェックしていました!
    こちらでもちょこちょこ同じ方がいらっしゃって嬉しくなりました。
    ちなみに…転職活動中の人です^ ^ 笑

    掃除で運気が変わるとか、いいことがあるとかは分からないですが、確実に自分自身の中身は変わるということが長いこと転職活動して、掃除をし続けて得た実感です。
    そんなわたしも明日は初出勤です。
    不思議と不安は無く、清々しい気持ちなのは掃除を通して心を整えられているからかなと思います。
    掃除っていいことしか無いな!という感じです。
    またみなさんのコメント読むのを楽しみにしてます。
    長々と失礼しました。

    +26

    -0

  • 450. 匿名 2017/12/10(日) 20:58:09 

    こんばんは。主です。
    >>445
    もちろん、皆さんさえ宜しければここを使ってもらえると私も嬉しいです。私もトピ立てるまでどん底でしたが皆さんのコメント一つ一つ心に刻んで少しずつ断捨離始めました。そのおかげで一つ良い事あったし、こうやって皆さんと穏やかにお話し出来てるのも断捨離効果だと思います。ゆっくりでいいので一緒に始めてみませんか。

    +26

    -0

  • 451. 匿名 2017/12/10(日) 21:00:05 

    >>449
    初出勤ですか!?もしかして、運気変えたいトピで転職活動されてた方ですか?なんだか私まで嬉しい(*^^*)頑張ってください!!

    +26

    -0

  • 452. 匿名 2017/12/10(日) 21:07:19 

    >>447
    ありがとうございます。仕事自体に心残りが無いと言ったら嘘になるけど、家で泣くと家庭も暗くなったのでこれで良かったと思っています。今は明日の出勤がない夜をソワソワしながらも満喫しています。
    明日初出勤の方もおられるようなので、人の数だけ人生があるなあとしみじみしています。自分語りすみません。

    +35

    -0

  • 453. 匿名 2017/12/10(日) 21:45:59 

    >>451
    449です。
    はい!転職活動してた者です^ ^
    嬉しいと言っていただけて、わたしのほうこそ嬉しいです!

    +27

    -0

  • 454. 匿名 2017/12/10(日) 21:51:02 

    >>452
    明日初出勤の449です。

    444さんはわたしと入れ替わりのように退職されたのですね。5年間もお疲れ様でした。
    お互いに新しい人生のスタートですね!
    今まで頑張って来た分、ゆっくりとした時間を満喫してください!わたしは気分転換に断捨離や掃除してばっかりの日々でした。笑
    応援しています(﹡ˆᴗˆ﹡)

    +39

    -0

  • 455. 匿名 2017/12/11(月) 09:23:32 

    未練がましい性格が、人間関係にもお掃除にも影響しています( ;∀;)
    もう着ないと思ってリサイクルショップへ売った服を、やっぱりまた着たい!と買い戻したり。
    もう連絡取らない!と決めた男性ともまたダラダラと連絡してしまったり。

    モノが捨てられない人の典型的な性格です(;´д`)
    皆様はこういうことありませんか?
    この未練の絶ち切り方を知りたいです。

    +26

    -1

  • 456. 匿名 2017/12/11(月) 09:50:38 

    >>455
    買い戻したんですか??時間的にも金銭的にも無駄遣いだったかもしれないけど、ここは勉強代だったと思って気持ち切り替えましょう!もったいないと思うかもしれないけど、断捨離したものは売るのではなく捨てる選択の方が潔くないですか?つい先日まであった流れを変えたいトピがすごく参考になると思います。私もずいぶん助けられました。偉そうにすみません。

    +28

    -0

  • 457. 匿名 2017/12/11(月) 11:50:08 

    >>431
    気に入った写真だけ残してあとは細かく切って捨ててます。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2017/12/11(月) 12:18:39 

    この夏、悪性腫瘍の疑いで、手術することになった。すごく大きくて、自分でネットで調べたらそれはステージ4で、余命4カ月くらいだった。先生に何度も聞いたが、お腹を開いてみるまで分からないと言われつつ、良性だと期待しないでというニュアンス。転移のことまで言われていた。
    自分は死ぬかもと思ったのと、入院中に家族が私の一人暮らしの部屋に泊まりにくる、と言われたので必死に掃除した。発覚して、入院まで10日もなかったが、あらゆるものを捨てまくって、部屋もキレイにした。運をあげるというよりは死に支度に近かった。
    手術の結果、、、なんと良性だった!
    そのときは、「個人病院と、大学病院と、2回も誤診?私っていつもギリギリでついてる!ラッキー!」と思っていた。
    先日、占いでそのことを話したら、「それ、ほんとにガンだったかもよ」と言われたことと、このスレを読んでいて(運気を変えようも読んでいました)もしかして、良性だったのは掃除のおかげかもしれない!と思うようになった。
    最近、また散らかってきたので、掃除しようと思う!年末までにキレイにする!

    +108

    -0

  • 459. 匿名 2017/12/11(月) 15:44:24 

    >>458
    本当に良かったですね、こんなこともあるんですねー!

    私は断捨離れしたら口の中も綺麗にしたくなり、詰め物をセラミックにかえました。
    お金かかったけどすごく嬉しい。
    どうせいつかゴミになるのだからと余計な買い物もしなくなりました。
    「運気」というよりは自分自身の意識改革かもしれませんね。

    +71

    -0

  • 460. 匿名 2017/12/11(月) 17:09:42 

    私も運気あげたいトピにいました(^_^)
    あれ以来、毎日のトイレ掃除と玄関掃除は今でも続けています!
    ここ読んで、キッチンのいらないものを少し捨てました。
    ちょっとずつでも整理していくぞ!

    +40

    -0

  • 461. 匿名 2017/12/11(月) 22:05:35 

    ちょくちょく運気あげたいにいた人がいますね。嬉しいです。
    454さん就職おめでとう。初出勤お疲れ様でした。
    皆さん元気に掃除頑張っているかな?とか
    朝画像のお父様の容態はどうなんだろとか思っています。
    では、皆さん益々寒くなって来たのでご自愛下さい。
    トピずれすみません。

    +26

    -0

  • 462. 匿名 2017/12/11(月) 23:41:21 

    覚えていらっしゃらないかと思いますが…毛玉取りもいますよ。

    +23

    -1

  • 463. 匿名 2017/12/12(火) 05:13:46 

    >>462毛玉取りさん、覚えていますよ!

    +18

    -0

  • 464. 匿名 2017/12/12(火) 07:51:01 

    >>462
    おはようございます!私は覚えてますよ!毛玉取りと名乗ったあなたに一番最初にくすっと笑わせてもらったのは私です(自慢)(^^)

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2017/12/12(火) 07:58:57 

    おはようございます運気トピにいた人がいて嬉しいです
    もしかしてここまでの書き込みで良いお知恵を書き込んでくれた人はほとんど運気トピにいた方なのかなと思ったりもしました
    4人の子供たちの幼稚園や小学校時代に、学校用や部活用とあれこれ買ったキャラ物や100均のお弁当箱が合計11個あります 
    もう使っていないので何かに再利用したいと思いつつアイデアも浮かばないのでそのまましまってますがやはり捨てるべきですよね…
    そんなに古くないしつい思い出をかみしめたりして捨てられず収納棚一段を埋め尽くしてます

    +9

    -1

  • 466. 匿名 2017/12/12(火) 08:11:17 

    >>455
    貧乏でモテないからだよ
    お金があればまた買うし、彼氏ができる人なら次行くから
    それだけ

    +2

    -7

  • 467. 匿名 2017/12/12(火) 08:21:25 

    >>462
    ごめんなさい!スクロールするとき右手が触れてしまいマイナス押してしまいました。ごめんなさい!私も毛玉取りさん覚えています、というよりはあのとき沢山会話しました(^^)/お久しぶりです!

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2017/12/12(火) 08:37:18 

    >>466
    今まではそうだったかもしれないけど、これからはきっと変わると思うよ。変えたいからこのトピに来たんだと思う。

    +18

    -1

  • 469. 匿名 2017/12/12(火) 08:37:59 

    >>463
    >>464
    >>467

    覚えていてくれて、ありがとう。
    朝からとても幸せなキモチになれたよ!
    そして、またこうしてお話が出来て、本当に嬉しい。


    トピずれで申し訳ないけど、転職活動中だった方…本当におめでとう!あなたのひたむきな努力が実を結びましたね。


    最後に主様、このトピをたてて下さって本当にありがとうございます!
    あなたのお陰で、断捨離や掃除をして繋がった方々と、こうして再び言葉を交わす事が出来ました。
    心から感謝します!

    +30

    -2

  • 470. 匿名 2017/12/12(火) 09:33:55 

    >>455
    自分を信じて。もっと自分に相応しい物に出会えるよ。プチプラでも今の時代全然OKだと思う。
    小物とかで工夫すればおしゃれ出来るのでは?と思います。

    +14

    -1

  • 471. 匿名 2017/12/12(火) 10:23:51 

    場所を取っていたダウンジャケットを売りに行きます。後不要な物数点も捨てます。今度のゴミの日早く来ないかな~!

    +18

    -0

  • 472. 匿名 2017/12/12(火) 11:47:31 

    わたしはゴミの日に合わせて前日に断捨離をしています。燃えるゴミの日、燃えないゴミの日+繊維類、紙類など合わせて断捨離するといいですよ!
    でも無理に断捨離する必要はないと思います。本当にこれは取っておいても必要ないなって物は思いきって捨てます!

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2017/12/12(火) 11:53:25 

    >>455
    こんにちは。多分みんな未練を持つ性格だと思います。そして自分で自分を変えたんだと思います。方法は人それぞれ違うと思うけど頑張りましょ!

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2017/12/12(火) 13:11:43 

    >>462さん 毛玉取りもいますよってw
    「ドキンちゃんもいま〜す」みたいな、いやテンションは正反対か。吹き出しましたよ。
    そう言う私も運気上げのトピにいた野球マエケン体操の者です。同窓会みたいになってるね。
    昨日は使ってないキッチングッズを捨てました。今日は何捨てよう…

    +10

    -2

  • 475. 匿名 2017/12/12(火) 13:56:44 

    >>474
    ごめんなさい、キッチングッズとは例えばなんですか?私も午前中キッチンの断捨離に取り掛かったのですが、捨てたのは結局100均で買ったおにぎりメーカー一つでした。要らないもの絶対あるはずなのに、結局また元に戻してしまいました。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2017/12/12(火) 15:13:32 

    >>475さん
    ミスドの景品の入れ物とか子供の水筒、製氷皿。
    オーブンでも使える耐熱の蓋つきガラス容器を購入したので、プラスチックの容器はバンバン捨てましたw
    後は鍋類とタンブラーがいくつもあるので、次回はこれを見直そうと思ってます。
    景品でもガラスのコップは少し取っておきました。洗ってる時によく割ってしまうので。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2017/12/12(火) 17:04:56 

    このトピの皆さんをお手本に断捨離を始めました。
    これから一つ買ったら一つ捨てるを実行しようと思っています。

    でもいざ捨てようと思ったらもったいない病が…( ;∀;)
    具体的には食器なのですが、割れたのでも欠けたのでもなくまだ使えるけど、もう食器棚に入りきらないから捨てることに躊躇しています。
    売ることも考えましたが特にブランドではないため売れなさそうです。
    罪悪感なく捨てられるようになりたいです。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2017/12/12(火) 19:15:50 

    運気あげたいトピの失恋してカーテン洗ったものです。
    あれから部屋の片付けも頑張りました。まだまだ足りませんが、、、

    あの後色々ラッキーが続き、忘年会では抽選会で一等二万円を当たりました!ビックリ❗
    めちゃくちゃくじ運悪いのに。人生初です。

    まだまだ元カレのこと完全に忘れた訳じゃないんですけど、あの頃の絶望的な気持ちはだいぶ和らぎかなり精神的にも安定してきています。

    またここにラッキーな出来事を書き込めて嬉しいです!主さん、皆様ありがとうーー(^O^)

    +39

    -0

  • 479. 匿名 2017/12/12(火) 21:03:17 

    >>477
    こんばんは。うろ覚えなのですが、ハッピーになるために持ってはいけないものベスト3に(ワーストとも言うのかな)、欠けた食器が入ってた記憶あります。

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2017/12/12(火) 21:04:04 

    >>478
    一等、しかも二万円てかなりすごくないですか!?すごい!!

    +24

    -0

  • 481. 匿名 2017/12/12(火) 21:14:30 

    >>474

    マエケン体操の…!
    本当に同窓会みたいですよね。

    ドキンちゃんというよりかは、ちょっと時間が経っていますが「春日のここ、空いてますよ」みたいなノリで書き込みました。

    くだらなくてすみません、毛玉取りでした。

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2017/12/12(火) 21:27:10 

    >>477
    ごめんなさい!!479です。
    割れた物でも欠けた物でもないと書かれているのに早とちりして、欠けた物は良くないよなんて書いたりしてごめんなさい(;_;)

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2017/12/12(火) 21:41:35 

    運気をあげたいトピにいたみなさんこんばんは(^^)たくさんこのトピにいるようですね、転職さん、毛玉さん、カーテンさんのコメント読んでました!私は1316の離婚をしたいと言われた者です。あれから普通に話はしますが勝手に別れたあとの話やらするので心地よかった家でしたが一緒にいると心が苦しくなり実家に一時帰宅しています。まだまだ掃除ができてないところがあるのかなと思い、今度戻って掃除してきます。いつか使うかもと思っていた物もたくさんあるので断捨離もしたいです。

    +28

    -0

  • 484. 匿名 2017/12/13(水) 08:45:35 

    おはようございます。気になって運気トピ全部読破してきました。すごく物理的にも良い事が沢山書かれていてカーテン洗いたくなりました。靴棚の掃除もいいですね。ブーツ3足持ってるけどまた買ってしまったのでもう4年は履いている1足を処分しようと思いました。

    >>483さん、1316見てきました。ご主人のことが好きだから離婚したくないというかんじですか?

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2017/12/13(水) 10:05:35 

    >>296
    あなたがいつもお守りを分けてくれるから、皆はあなたが自分の分も当然持っているって思ってるんじゃない?お守りは複数持つと神様同士揉めるって言うし!

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2017/12/13(水) 10:57:44 

    おはようございます。

    >>476さん
    ありがとうございます、確かに使ってない頂き物のタッパー類が収納棚を埋め尽くしてます、いつか使えると思ってなんとなく保管してるけど、自分の好みの形や色ではないし見る度にストレスなので捨てますね。教えてくれてありがとうございました。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2017/12/13(水) 10:59:37 

    運気あげたいの画像が、チベットのキツネの顏になってます。何故この画像がw
    チョット笑えたので報告します。
    断捨離や掃除で運気変わりますか?

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2017/12/13(水) 11:02:11 

    >>487
    運気あげたい人のトピなのにやる気なさげ笑

    +22

    -0

  • 489. 匿名 2017/12/13(水) 15:30:16 

    >>484さんこんにちは。
    1316です。そうですね、まだ好きで一緒にこれからも過ごしていきたいなと思っています。相手のことを考えていろいろ行動したりしてたんですけど空回りしてて思いが届いていなかったみたいです。相手の気持ちがわかってないみたいで自分が嫌になります。
    掃除をしているとき心が落ち着くのでどんどんきれいにしていきたいと思います。

    チベット画像のトピは新しいのですかね?!探してもでてきませんでした(*_*)

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2017/12/13(水) 18:08:02 

    >>489
    このチベスナは、コメ盛り上がってるときに誰かが貼ったやつです確か。後半だったかな?すごいうけました。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2017/12/13(水) 18:30:37 

    >>478
    良かったですね!カーテン洗うとすっきりしますよね!
    二万円羨ましいです(*^^*)

    +13

    -0

  • 492. 匿名 2017/12/14(木) 09:19:43 

    >>489
    おはようございます。否定するわけではないので気分を害されないでくださいね(>_<)
    それまでのご夫婦の経緯が分からないので率直な感想なのですが、離婚を申し出されたのに、これからも一緒に過ごしていきたいと思うあなたの気持ちが私には理解できません。仮に今回元サヤに戻ったとしても、また何年かしたら離婚したいと言われそうで…。断捨離トピだけに、離婚要求する夫はこっちから断捨離してしまえーって思うのですが、やっぱりご主人を愛してる気持ちが大きいのでしょうね…。
    掃除をすると落ち着くって素晴らしいです。私は落ち込んでるときは何もする気が起きなくて、ずっと寝っ転がってしまいます。

    +18

    -1

  • 493. 匿名 2017/12/14(木) 19:35:45 

    今まで片付けたいと思いながら、見て見ぬふりをしてきましたが、今年こそは大掃除をきちんとしよう!と、なぜか思いたち先月から今日はここまでと決めて少しずつ断捨離をしてきました。途中で風邪をひいたりしながら、毎日ほんとに少しずつ。もの凄い量のゴミが出て、だんだん片付いて物がなくなって掃除がしやすくなってきたな、あと少しで終わるぞー!ってところで彼氏の二股が発覚!相手の女性とも話し合いましたが、急に彼氏の事がどうでもよくなり別れることにしました。
    今日は休みだったのでカーテンを洗って、窓を拭きました。心のモヤモヤが少しだけなくなった気がします。彼氏の断捨離という、まさかの結末。
    これから何かいい事あると信じたい34歳独身です。

    +65

    -0

  • 494. 匿名 2017/12/14(木) 19:52:43 

    >>493
    それはモヤモヤしますよね
    断捨離や掃除を行うと好転反応が起こるそうですよ
    きっとこれからどんどんいい事あります!
    かくいう私は縁遠くて…
    恋愛運気アップさせたーーーい!

    +32

    -0

  • 495. 匿名 2017/12/14(木) 22:14:12 

    今日 不用品を大量に処分しました!
    どんないい事があるのか楽しみです!

    +21

    -0

  • 496. 匿名 2017/12/15(金) 08:36:25 

    断捨離、掃除で運気は変わらないと思う。
    変えられない。
    人間は気づくことの無い、見えない巨大な運の流れの中で
    生きていて、たまたま幸運な流れが近づいて来たときに
    その流れにつられて掃除や断捨離をしたくなるのであって、
    掃除や断捨離をした程度で、人間が運の流れを
    変えることが出来ると思っていたら、それはただの
    勘違い。
    共時律と言って、良いときは良いことが起きる、起きる予感がする。
    悪い時は悪いことが起きる、起きる予感がする状態。

    掃除や断捨離で運気を変えようと思ったら、
    部屋の掃除・断捨離、家の掃除・断捨離、町内の掃除・断捨離、
    市内の掃除・断捨離、国内の掃除・断捨離…
    と際限無くやっていかなければ変わらない。

    せっかく前向きなコメントだけの優良なトピなのに、
    酷いコメントしてゴメンね。

    +0

    -18

  • 497. 匿名 2017/12/15(金) 13:44:39 

    >>496
    まぁきれい好きな人がいつも運が良いとは限らないみたいな感じですかね?
    でも汚い家より綺麗な家の方が衛生的に良いよ。私は掃除しだして欲しいと思ったものが安く買える時が増えたよ。たまたまかもしれないけどね。
    ラッキーは続けて起きてる!と思って過ごした方が気持ち良く生きられるのでは?
    勿論、過剰な期待はせずにね。

    +23

    -0

  • 498. 匿名 2017/12/15(金) 19:10:34 

    >>494
    ありがとうございます。好転反応、、ですか。
    今日、仕事の依頼が3件入りました
    これもそうなんですかね。仕事頑張れってことなのかな。

    別れた彼氏から連絡が来るんじゃないかと、待ってる自分もいますが、少しずつ前に進めたらいいな。
    494さんにも素敵なことがたくさん訪れますように!

    +22

    -0

  • 499. 匿名 2017/12/15(金) 19:44:40 

    こんばんは!
    転職活動からの、就職した人です(﹡ˆᴗˆ﹡)

    慣れないながら毎日出勤しています。
    理想と現実の差にがっくしきたり、将来のことが不安になって親に泣きながら電話したり、けっこう色々あった一週間でした。笑
    本当にこれでいいのかな?やりたい仕事ってなんだっけ…とモヤモヤしてしまい、まだ就活は続けようか迷っていたところ、給与を期待値含みで高めにしていただけるらしく…とりあえず思いとどまりました。(すみません(^^;

    正直、前職よりは給料下がるかもと思っていたので、かなりびっくりしました。
    掃除や断捨離の効果はわかるまでに時間がかかると聞いたことがあります。
    わたしはずっと掃除し続けてきて、ずっとうまくいかないことばかりでしたが、少しだけ好転してるのかな?と思えました。

    まだどうなるかは分かりませんが、少しだけいいことがあったのでお知らせしたくなりました!
    わたしのことを覚えてくださってた方も何人かいらっしゃり、嬉しくなりました!ありがとうございます。

    +26

    -0

  • 500. 匿名 2017/12/15(金) 20:09:18 

    500!

    +19

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード