ガールズちゃんねる

マツコ・デラックス、食パンの地域差に驚愕 「(関東で)5枚切りなんて見たことない!」

413コメント2017/12/07(木) 00:21

  • 1. 匿名 2017/12/05(火) 13:16:58 

    マツコ・デラックス、食パンの地域差に驚愕 「(関東で)5枚切りなんて見たことない!」(全文表示) - コラム - Jタウンネット 愛知県
    マツコ・デラックス、食パンの地域差に驚愕 「(関東で)5枚切りなんて見たことない!」(全文表示) - コラム - Jタウンネット 愛知県j-town.net

    Jタウンネットの読者アンケート記事「食パン、『薄切り』の東日本・『厚切り』の西日本...その境界線は? 7000人アンケートで判明!」が、人気バラエティ番組「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)で紹介された。関東(千葉県)出身のマツコ・デラックスさんは、この食パンの切り方の地域差について興味を強く惹かれたようだった。



    この話題が取り上げられたのが、2017年11月29日放送の「月曜から夜ふかし」で、番組中盤、マツコさんはトークテーマが書かれたカードのうち、「都道府県別パンは何枚切りが好きかという調査結果が出た件」をチョイスし、

    「4(枚切り)は関西だと思う。モーニングとか。東京は6(枚切り)な気がすんだよね!」
    と、「モーニング」文化が根付く地域は厚めではないか、という予測を立てた。

    <中略>

    しかし、西日本で優勢となった5枚切りには馴染みが無いといい、「4の次は6だよね」と語った。

    「5枚切りなんて見たことない」というマツコさんに対し、5枚切り地域である大阪出身の関ジャニ∞の村上信五さんは「うそぉ!」と思わず叫ぶなど、同じ食品でも細かな地域差があることに、2人とも驚きを隠せない様子だった。

    +253

    -39

  • 2. 匿名 2017/12/05(火) 13:18:11 

    5枚切り、全国じゃないんだ!?

    +1977

    -27

  • 3. 匿名 2017/12/05(火) 13:18:46 

    東京は6か8

    +1304

    -39

  • 4. 匿名 2017/12/05(火) 13:18:52 

    えそうなの?

    +633

    -13

  • 5. 匿名 2017/12/05(火) 13:18:53 

    食パンの話題、定期的に出て来るね。
    私は8枚切りが好き。1枚たべれば足りる。

    +87

    -189

  • 6. 匿名 2017/12/05(火) 13:18:58 

    マツコは日本の宝

    +118

    -127

  • 7. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:07 

    4枚切れは?

    +255

    -24

  • 8. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:08 

    へぇ食パンでも違いがあるんだね

    +342

    -12

  • 9. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:13 

    たしかに地域差ある。
    関東から九州に転居したけど、8枚切りが売ってない!!

    +628

    -22

  • 10. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:16 

    埼玉出身。千葉在住。
    5枚切りは見た事ないです。
    6と8は見る。

    +624

    -152

  • 11. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:17 

    8が好き

    +319

    -63

  • 12. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:24 

    >>5足りねーww

    +422

    -18

  • 13. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:30 

    平和でどーでもいい論争w

    +351

    -7

  • 14. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:32 

    今日は5枚切り食べてきました

    +589

    -7

  • 15. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:36 

    地元岩手だけど、10枚ってある??

    +382

    -28

  • 16. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:37 

    薄いのが好きだな~

    +30

    -38

  • 17. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:42 

    6が好き。
    5だと厚すぎかな?
    都内だけど確かに5枚切りはあまりないかも。

    +69

    -66

  • 18. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:46 

    8枚ってサンドイッチのやつ?
    そんなんあるの!

    +490

    -124

  • 19. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:52 

    6枚切りが一番おいしいかな

    +405

    -62

  • 20. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:53 

    8枚切りはサンドイッチだよね?

    +423

    -273

  • 21. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:55 

    西日本と東日本綺麗に分かれてる!
    甲信越だけどやっぱ6枚だわー
    5枚だと量が多いんだよね

    +20

    -36

  • 22. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:57 

    むしろ8枚切りとか10枚切りとか見たことないわ(笑)

    +482

    -267

  • 23. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:59 

    関東だと5枚切り少ないですよね。
    両親はパン屋さんでわざわざ5枚切りに切ってもらってる。

    +212

    -20

  • 24. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:03 

    10枚切りって1枚で足りるの?
    うちはいつも6枚切りだわ

    +303

    -15

  • 25. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:03 

    パン屋勤務ですが 5枚切りめちゃ売れてますが?

    +640

    -58

  • 26. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:13 

    京都です。スーパーやコンビニでは5枚切りも6枚切りもあります。

    +467

    -5

  • 27. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:13 

    宮城だけど5枚は売ってる
    でも4枚と10枚は見たことない。

    +31

    -34

  • 28. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:17 

    北関東
    普通に5枚切り売ってますよ

    それより10枚切りが気になる!

    +549

    -19

  • 29. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:19 

    10枚きりってどんなん?ってびっくりした

    関西は4~6はあるけど 8は特定のとこ行かないと売ってないよ おいしいよね 

    +359

    -14

  • 30. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:21 

    普段は6枚切りを一枚食べるけど
    たまに4枚切りを半分食べるよ。
    ふかふかして美味しいよ(^O^☆♪

    +50

    -7

  • 31. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:23 

    5枚切り、普通に売ってますけど?
    関東です。

    +620

    -50

  • 32. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:24 

    東京だけど最近5枚切りもよくあるよ
    主流ではないけどね
    メインは6と8

    +471

    -8

  • 33. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:24 

    えなんで切るの?一斤そのまま食べるよね?

    +13

    -51

  • 34. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:28 

    都内だけど5枚切りスーパーにあるよ。
    普通に。

    +398

    -20

  • 35. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:29 

    岩手は10枚切りですごい驚かれてた!

    +150

    -3

  • 36. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:31 

    関東だけどスーパーなら5枚も売ってるよ?
    コンビニとか小さい所は無いかもだけど、珍しいって思う程ではない。

    +376

    -15

  • 37. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:32 

    愛知だけど、
    5枚は普通にあるよ。

    +177

    -6

  • 38. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:35 

    「ちまちま食べるより、分厚いのんガッと食べたい!」
    関西人

    +280

    -20

  • 39. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:41 

    10枚きりとか、8枚きりとか、
    あんなペラペラなのを毎日食べているの??
    サンドウィッチじゃなくて?

    +279

    -51

  • 40. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:42 

    何枚切りでも食パンマンは二枚目です

    +176

    -11

  • 41. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:43 

    関西人です
    東京の友だちが朝ごはんにトースト出してくれたんだけど、薄っ!!ってなった

    +186

    -12

  • 42. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:46 

    給食の食パンは5枚切りかなってぐらい分厚くて、なんか好きじゃなかった

    +17

    -10

  • 43. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:50 

    8枚切りはなにか挟んだり、カリカリっとしたやつが食べたい時に買う

    +249

    -5

  • 44. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:50 

    関西です。3枚切りも売ってるよね

    +19

    -44

  • 45. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:52 

    4枚切りを自分で半分の厚みに切る
    8枚切りが好きだけど売ってないから

    +6

    -14

  • 46. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:01 

    実家は8枚切り。
    サンドイッチの時は12枚切りだった。
    結婚してからは、6枚切り。

    +189

    -5

  • 47. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:02 

    6枚が一番お得と思ってるから6枚しか買った事ない

    +15

    -13

  • 48. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:07 

    私いつも5枚切りしか買わない。
    5枚切りが一番人気だからないときもある。

    +323

    -10

  • 49. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:09 

    >>18
    サンドイッチは10枚切りで耳がないやつだと思う!

    +198

    -17

  • 50. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:17 

    ずっと前だけれど、大阪へ単身赴任した夫のところへ行き
    スーパーに8枚切の食パンが売ってなくてビックリした!
    「ヘレ肉」にもビックリだったけれど。

    +36

    -9

  • 51. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:23 

    関西って特に5枚切り有名でもないよ。
    どちらかといえば厚切り好きが多くてその人たちは4枚切りが好きだと思う。

    一般的に売ってるのは5.6だけど好みの話だと4.6で別れる。
    私は薄いのが好きだから、関東の8枚切りが羨ましい!

    +22

    -21

  • 52. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:24 

    8枚切りはサンドイッチ用?それともそんな薄いのトーストして食べるの?

    +77

    -22

  • 53. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:25 

    6枚切りを2枚食べる。
    四国から関西です。
    いつもスーパーでは6枚が売れてる印象がだけどな。

    +19

    -4

  • 54. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:34 

    関東だけど、コンビニとかスーパーで売ってるのには
    5枚切りは見かけないけど、有名チェーン店のパンやさん
    には普通にある。で。5枚切りの厚さ好き。

    +22

    -4

  • 55. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:35 

    5枚切り、6枚切りが普通にあって
    4枚切りもあるよ

    8枚切り10枚切りは売れ残ってるイメージ

    +63

    -7

  • 56. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:36 

    10枚切りってサンドイッチ用?

    +53

    -4

  • 57. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:47 

    スーパーで4枚から8枚の売ってるけど売れるのは圧倒的に6枚です(中部)パン屋も6枚切りが多い

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:49 

    埼玉だけど5枚切り売ってるよ

    +30

    -4

  • 59. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:50 

    5枚切り地域とされてるけど6枚切り買ってる

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/05(火) 13:22:36 

    >>44
    あれは3枚に分厚く切ってるというより、3枚入り。
    何枚もいらないなー少量でいいなー、という人用だよ。分厚さは普通。

    +76

    -1

  • 61. 匿名 2017/12/05(火) 13:22:37 

    スーパーは5枚と6枚切りが定番で並んでる、4枚と8枚は少ない。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2017/12/05(火) 13:22:44 

    10枚切り、普通にあります。
    4、6、8、10、12。
    12はサンドウィッチ用ですね。

    +56

    -2

  • 63. 匿名 2017/12/05(火) 13:22:45 

    高知ですが8枚と10枚はみたことありません。

    +13

    -5

  • 64. 匿名 2017/12/05(火) 13:22:50 

    関東だけど普通に八枚切りだけど
    スーパーに売ってんのも大体、八枚切り

    +34

    -6

  • 65. 匿名 2017/12/05(火) 13:22:52 

    10枚食べてみたい
    8枚切りが好きだけど、北海道あまり売ってない気がする

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2017/12/05(火) 13:23:10 

    6枚切りが丁度いい厚さで好き

    +13

    -5

  • 67. 匿名 2017/12/05(火) 13:23:16 

    九州のお店には5枚切.6枚切がメインに置いてありますよー!

    +54

    -2

  • 68. 匿名 2017/12/05(火) 13:23:20 

    東京在住ですが、毎日5枚切り食パン食べてるよ!
    スーパーに普通に売ってるし。

    +52

    -7

  • 69. 匿名 2017/12/05(火) 13:23:21 

    え、田舎だけど、スーパー全部そろってるよ…?

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/05(火) 13:23:41 

    5枚切り確かに見たことない
    東北だけど

    +11

    -13

  • 71. 匿名 2017/12/05(火) 13:23:52 

    >>50
    関東はヘレ売ってないの!?

    +12

    -20

  • 72. 匿名 2017/12/05(火) 13:24:08 

    岐阜だけど4、5、6、8売ってる。
    基本6枚で、ないときは8枚。
    さらにないときは4枚を8枚になるように切るけど5枚だけは買ったことない。

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2017/12/05(火) 13:24:10 

    東京埼玉千葉

    6と8かな。
    でも5枚も最近は見る。
    でもベーカリーのだけかな。

    ヤマザキとかパスコとかの量産タイプには5は見ない気がする。

    +9

    -23

  • 74. 匿名 2017/12/05(火) 13:24:10 

    4枚切りパンは本当にフワフワで柔らかくて甘くて美味しいのじゃないと無理!ってなる

    +46

    -2

  • 75. 匿名 2017/12/05(火) 13:24:26 

    小学校の頃、食パン二枚食うてこーい
    一枚じゃ力が出んどっ!って先生に言われたことあるwwww
    あの先生、何枚前提だったのか気になる

    +87

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/05(火) 13:24:33 

    学生時代から8枚切り。
    というか、8枚切りが普通だと思ってた。
    6枚って同じ値段で損する気がしてしまう。

    +9

    -23

  • 77. 匿名 2017/12/05(火) 13:24:48 

    >>52
    東京ですが、いつも8枚切りを買います。
    普通にトーストしてジャムをつけたり、溶けるチーズを
    乗せて焼いたり…さっきお昼に食べました。
    6枚切り2枚では、カロリー取りすぎになるし。

    +72

    -8

  • 78. 匿名 2017/12/05(火) 13:25:15 

    >>71
    ヒレ肉なんじゃないの?

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2017/12/05(火) 13:25:21 

    東京5枚あるよ、マイナーなんだ

    +27

    -2

  • 80. 匿名 2017/12/05(火) 13:25:28 

    8枚ってすごい薄そう。
    何枚か食べるんだよね、きっと。

    +16

    -14

  • 81. 匿名 2017/12/05(火) 13:26:09 

    4、5、6、8枚切りはスーパーに普通に売ってる
    10はサンドウィッチ様の耳切られてるのならある
    あんまり買わないけど、8枚切りは焼くとカリッとしてなかなか良いよ

    愛知です

    +58

    -3

  • 82. 匿名 2017/12/05(火) 13:26:33 

    関東だけど、ヤマザキパンで5枚あるじゃん!
    イギリスパンみたいなやつ!

    +40

    -2

  • 83. 匿名 2017/12/05(火) 13:26:38 

    中国四国
    関西
    福岡と住んだけど
    4.5.6枚と三種類が主流で
    サンドイッチ用の8枚切はどこのスーパーにもあるよ

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2017/12/05(火) 13:26:45 

    私は群馬在住ですが5枚切り普通に売っています。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2017/12/05(火) 13:27:00 

    >>71
    「ヒレ肉」と言って売っています。

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2017/12/05(火) 13:27:02 

    8枚切りの方が薄くて食べやすい。

    +60

    -11

  • 87. 匿名 2017/12/05(火) 13:27:23 

    私、4枚切りしか食べないわ!
    関東は薄いのが好きなのかなー?

    +12

    -5

  • 88. 匿名 2017/12/05(火) 13:27:41 

    8はスーパーによって置いてないとこもあるね。
    だいたい6を買うけど、ハチミツトーストするときは4がいい!我が家は両方買って、冷凍してる。

    +6

    -7

  • 89. 匿名 2017/12/05(火) 13:27:42 

    美味しいパン屋では5枚
    普通のスーパーで買うのは6枚

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/05(火) 13:27:57 

    神奈川だけど5枚切り最近見かけるようになった

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/05(火) 13:28:00 

    薄切りの地域はバタートーストはあまり食べなくて、サンドイッチが主流なのかな?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/05(火) 13:28:21 

    マツコは予測の立て方に頭の良さを感じる

    +12

    -8

  • 93. 匿名 2017/12/05(火) 13:28:40 

    >>52
    ホットサンドするのにちょうどいいんだよ
    耳も一緒にね

    +46

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/05(火) 13:28:43 

    東京だけど普通に超熟山型5枚切り売ってるし買うよ
    ただ確かに6枚切り8枚切りよりは取り扱ってるお店少ない

    +42

    -1

  • 95. 匿名 2017/12/05(火) 13:29:15 

    山陰のど田舎だけど5枚切りがよく売れてます
    6枚切りだと薄いかなあという感じで8枚切りなんて見かけることもあまりないしサンドイッチ用じゃないと薄すぎないですか?(;゚∀゚)

    +20

    -4

  • 96. 匿名 2017/12/05(火) 13:29:17 

    四国だけど、逆に8枚切りってのを見たことがない。
    5枚切りか6枚切りばっかだよ。薄いのだとサンドイッチ用のパンぐらいしかない。
    耳付きで8枚切りなんだよね?
    トーストしたらカリッととなっておいしそう。食べてみたい。

    +34

    -1

  • 97. 匿名 2017/12/05(火) 13:29:38 

    みんな8枚切りで足りるの??
    私毎朝4枚切り1枚食べる…
    それでもパンって消化早いから、11時くらいにはお腹グーグーいってる。

    +24

    -6

  • 98. 匿名 2017/12/05(火) 13:29:57 

    >>71
    「ヘレ」は方言
    うちの爺ちゃんもヘレって言ってたな〜笑
    今は若い人もほとんど「ヒレ」だと思うよ

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/05(火) 13:30:04 

    8枚切りを普通のトーストで食べるのに驚いている
    サンドイッチに使うものだとばっかり…

    +11

    -19

  • 100. 匿名 2017/12/05(火) 13:30:40 

    >>44
    すごっ!見てみたい。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/05(火) 13:31:05 

    だいたい2枚づつ挟んで食べる場合もあるから
    5枚ってあり得ない。
    6か8がベストカット。
    もしくは4枚切りかな、5枚は見たことすらない

    +6

    -17

  • 102. 匿名 2017/12/05(火) 13:31:40 

    千葉だけど、近所に本仕込みの5枚切りあるよ。

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2017/12/05(火) 13:32:36 

    たしかに関東のパン工場で少し働いてたけど圧倒的に8枚6枚がででなぁ。でも5枚って注文も少ないけどありましたよ。あと実家の東北でも5枚切り食べてたよ。4枚の方が珍しいかな?

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2017/12/05(火) 13:32:39 

    え、私東京だけどいつも8枚買ってる!
    5枚って相当分厚いよね!?

    +33

    -16

  • 105. 匿名 2017/12/05(火) 13:32:43 

    横浜。
    5枚切り普通にある!
    買うのは6枚か8枚だけど。

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2017/12/05(火) 13:32:44 

    イギリスパンが好き

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/05(火) 13:32:48 

    自分は薄い方が好き。バターが染み込んで全体的にカリッとしたあの食感がいい。

    +19

    -2

  • 108. 匿名 2017/12/05(火) 13:33:02 

    私の地域は4.5.6.8.10枚が売ってるから気分によって変えてます。

    10枚は大きめのスーパー限定だけど。

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2017/12/05(火) 13:33:09 

    山形は6か8。
    我が家は8。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2017/12/05(火) 13:33:10 

    パン屋に行ったとき見てみるわ5枚切りのやつ。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2017/12/05(火) 13:33:40 

    売ってるのは4、5、6が多い 大阪
    2人暮らしなので6枚切り買う。朝食1人1枚ずつで3日分

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2017/12/05(火) 13:33:49 

    8枚を2枚使ってあいだに具を挟んで食べてる
    4枚だとモサモサしないのかな?
    でも分厚い食パンいいなぁ!美味しそう!

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/05(火) 13:34:22 

    >>108
    同じだ~

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/05(火) 13:34:50 

    まずパンをあまり食べない立場からすると8枚の薄さで十分なんだよな

    +30

    -2

  • 115. 匿名 2017/12/05(火) 13:34:50 

    岩手(盛岡)だけど、小さい頃から今まで10枚切りはスーパーでたぶん見たことないよ?
    5枚切りもあるけど、数置いてるのは6枚か8枚が多くて、8枚切りのほうが売れてるかな。

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2017/12/05(火) 13:35:26 

    >>71
    関東では「ヘレ肉」ではなく「ヒレ肉」と発音します。なのでヘレ肉と記載された物は売ってるの見たことないです。

    +20

    -3

  • 117. 匿名 2017/12/05(火) 13:35:33 

    東京在住。
    普段は6枚か8枚。
    サンドイッチは10枚、12枚でパン屋で切ってもらう。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2017/12/05(火) 13:36:03 

    え、8枚切りってダメなの?
    「そんな薄いのどうすんの?」みたいな意見ちらほらあって好きな身としては胸が痛い

    +66

    -5

  • 119. 匿名 2017/12/05(火) 13:36:06 

    >>116
    ちょwww

    +3

    -7

  • 120. 匿名 2017/12/05(火) 13:36:38 

    僕は5枚切りかな?
    マツコ・デラックス、食パンの地域差に驚愕 「(関東で)5枚切りなんて見たことない!」

    +6

    -4

  • 121. 匿名 2017/12/05(火) 13:37:04 

    え?普通にスーパーに並んでますよ。
    神奈川ですが。マツコさんの行くところにはないだけなんじゃないの?

    +11

    -3

  • 122. 匿名 2017/12/05(火) 13:37:39 

    神奈川です。5枚切り見たことないなぁ。やっぱ6枚よりはちょっと分厚いの?

    +9

    -9

  • 123. 匿名 2017/12/05(火) 13:37:54 

    愛知県です。
    スーパー行くと4.5.6.8.10枚切り全部売ってます。
    境目なんですかね。

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/05(火) 13:38:17 

    12枚切はサンドイッチ用?なんだと思うけど
    カリカリに焼いてたべるのすこ

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2017/12/05(火) 13:38:17 

    5枚切りじゃないと食べた気しない。

    +13

    -4

  • 126. 匿名 2017/12/05(火) 13:38:22 

    神奈川県 8枚

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2017/12/05(火) 13:38:54 

    4枚切りはガッツリ過ぎる、6枚切りは物足りない、5枚切りがちょうどいい

    +55

    -4

  • 128. 匿名 2017/12/05(火) 13:39:03 

    八王子には2 4 5 6 8 10枚切りのPASCOの超熟が売ってるよ

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2017/12/05(火) 13:39:05 

    関西出身、東京在住
    食パンは四枚切りが1番、好きです
    トースターに入れる前にバターをのせておいて、トーストして食べる
    フワフワしてて美味しい⤴

    +15

    -2

  • 130. 匿名 2017/12/05(火) 13:39:37 

    ここ、ざっと見てがるちゃんって関西多いの?

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2017/12/05(火) 13:39:53 

    関東に来た時、食パン薄っ!!って思ったわ(^^;)
    5枚切りも少しは置いてるけど、6枚か8枚が主流なのかなって感じ。
    関西出身の自分は、4枚切りにバター乗せて焼いたのが美味しいなって思う!
    太るけどね。。。

    +21

    -3

  • 132. 匿名 2017/12/05(火) 13:39:54 

    >>120
    何枚切りでもあなたは2枚目です

    +27

    -1

  • 133. 匿名 2017/12/05(火) 13:40:28  ID:mxJBjxTWo7 

    この人思い込み強いね。自分が見た事ないと全部そうなんだって決め付けてくる。声張り上げて主張する。他人の話し聞かない。
    面倒くさい人。

    +9

    -7

  • 134. 匿名 2017/12/05(火) 13:40:45 

    >>60
    よく行くパン屋にありますよ。
    4センチ位の分厚い3枚切り。
    そのパン屋だけなのかな〜

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/12/05(火) 13:41:52 

    大阪北摂だけど6枚切り派!

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2017/12/05(火) 13:42:35 

    新潟は5枚、6枚、8枚を良く見る。
    4枚はあんまり見ないかな。

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2017/12/05(火) 13:43:17 

    都内だけど普通に5枚切り買ってるよ。
    超熟の5枚山形。
    普通に美味しいパン。
    マツコが見えてないだけじゃない。

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2017/12/05(火) 13:44:00 

    6枚切とかペラペラでパンじゃないじゃん
    4枚以外は不味い

    +2

    -17

  • 139. 匿名 2017/12/05(火) 13:44:33 

    あんまよくわかんないけどトースターって6枚か8枚ように作ってあるんじゃないの?
    はさまるの?

    +8

    -6

  • 140. 匿名 2017/12/05(火) 13:44:45 

    メーカーとかによっても違いがあるんだろうけど

    +18

    -2

  • 141. 匿名 2017/12/05(火) 13:45:07 

    最近これが気になってるんだけど、まだ買ったことない(^^;)
    マツコ・デラックス、食パンの地域差に驚愕 「(関東で)5枚切りなんて見たことない!」

    +29

    -2

  • 142. 匿名 2017/12/05(火) 13:45:11 

    関西だけど今うちに10切りあるよ。
    間にチーズとか挟んでサンドイッチにして食べる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2017/12/05(火) 13:45:11 

    8枚とか…
    6枚でも昼前にお腹グーグーなのに

    +6

    -11

  • 144. 匿名 2017/12/05(火) 13:45:13 

    東北だけどある頃から6枚切りが薄くなった気がして
    最近は5枚切り
    表面に切り込み入れて蜂蜜&シナモンで食べたい時は4枚切り

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2017/12/05(火) 13:47:04 

    5枚切りの半分をいつも食べてる
    他にもヨーグルトやらフルーツやら食べるから

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2017/12/05(火) 13:47:21 

    独身のとき、6枚が多いとこ
    結婚して引っ越し、5枚が多い
    自然と5枚に移行

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2017/12/05(火) 13:47:27 

    サンドイッチは8枚より10枚切りが好き。糖質出来るだけ減らしたい。切らしてたら8枚切り買うけど。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2017/12/05(火) 13:48:09 

    マツコの情報はあてにならない

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/05(火) 13:48:28 

    私なんて5枚切り二枚食べるが主流だわ

    +12

    -3

  • 150. 匿名 2017/12/05(火) 13:48:42 

    宮城だけど4,5,6,8、全部あるなあ。
    昔は8枚切りが主流だったけどダブルソフトが出てから
    厚いのが増えて、今は全種類くらいある。
    サンドイッチ用のペラペラのも打ってるよ。
    無いって言う人はスーパーじゃなくコンビニ行ってるのかな

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2017/12/05(火) 13:48:48 

    神奈川だけど、けっこう前から5枚切りしか買ってない。しかも、5枚切りから品薄になってるような気がするよ。そんなに珍しくないと思うけど。
    6枚じゃ薄いし、4枚じゃお腹いっぱいになっちゃうから、5枚がベスト。

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2017/12/05(火) 13:48:54 

    最近の大手スーパーは5枚も6枚もある様な…
    転勤とかで色んな地域の人が住んでるからかな?

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2017/12/05(火) 13:50:10 

    給食の食パンは8枚切り2枚だった。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2017/12/05(火) 13:50:12 

    千葉住みだけど5枚切りあるよw

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2017/12/05(火) 13:50:23 

    九州だけどホットサンド作るのに8枚切りが滅多にないのが辛い

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2017/12/05(火) 13:51:23 

    パン屋で働いてるけどトーストは4、5、6、サンドは8、10って感じ。5が1番出る。西日本です。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2017/12/05(火) 13:51:57 

    広島は5と6がメインで売られてます。
    8は見たことない。10は耳がないサンドイッチ用しか見たことないや。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2017/12/05(火) 13:53:11 

    なんか…なんていうか…このトピのびるね
    想像以上だわw

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/05(火) 13:53:11 

    都内のスーパーでパンを発注してます
    ウチの店で扱っている耳付きの食パンは4・5・6・8・10枚です
    5枚と10枚は以前は扱っていませんでした
    扱うようになったのはここ数年のことです
    一番売れるのは6枚、次に8枚、4枚、5枚、10枚の順です
    と言っても8枚と4枚の売れる数はかなり違います
    東京では6枚・8枚が主流なのではないかと思います

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2017/12/05(火) 13:53:21 

    なにか塗ったり載せたりする人は薄い方が好きなのかな?私は焼くだけ何もつきけない超熟大好き人間だから5か4だわ。8は買ったことがない…

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2017/12/05(火) 13:53:52 

    岩手に住んでますが10枚切りなんて22年間見たことないです

    売ってるのは大体
    4枚、6枚、8枚切りしかないです

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2017/12/05(火) 13:54:01 

    静岡だけど6も5も8もあるよー
    全国そうだと思ってた…

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2017/12/05(火) 13:55:12 

    関西だけど4、5、6、8、10がある

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2017/12/05(火) 13:55:37 

    札幌住みです。
    地元大手パンメーカーで4.5.6.8,10枚切り揃ってます。
    スーパーに寄って取り扱いは まちまちですが。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2017/12/05(火) 13:55:54 

    >>39
    ペラペラなのではありません。朝から大口開けたくないので需要があるのです。都内っす。

    +10

    -4

  • 166. 匿名 2017/12/05(火) 13:56:04 

    茨城です
    スーパーでは8枚・6枚・5枚が
    4:4:2くらいの比率で売ってるイメージ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2017/12/05(火) 13:56:25 

    私はカリカリのトーストが好きなので8枚切りを買っています
    食パンよりもフランスパンとかの硬いパンが好きです

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2017/12/05(火) 13:56:55 

    九州に住んでますが、多いのは5枚と6枚な気がする。その時の気分でどちらも買います。
    あとはスーパーによっては8枚、10枚も置いてるとこある。置いてるとこ少ないし、見つけたらホットサンド用に買っておいて冷凍してる。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2017/12/05(火) 13:57:23 

    今埼玉に住んでるけど、5枚切りも当たり前に売ってるよー。
    てかマツコが食パン買いに店に出向いてたのって遥か昔の話なんじゃないの?
    自炊もなにもしないで出前ばっかなんでしょ?

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2017/12/05(火) 13:57:28 

    5~8は普通に置いてあるよね
    つちは5~8で特売品を買う

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2017/12/05(火) 13:57:48 

    世の中を知らないバカ。

    +5

    -9

  • 172. 匿名 2017/12/05(火) 13:58:33 

    6枚切りってサンドイッチ用じゃなくて普通に食パンとして食べてるの?
    あんな薄いのでよく食べれるね

    +1

    -13

  • 173. 匿名 2017/12/05(火) 14:00:13 

    マツコはコンビニでしか行ってないからだよ スーパーにはあるもんね

    +24

    -1

  • 174. 匿名 2017/12/05(火) 14:02:02 

    8枚切り普通の食パンですよ^_^

    普通に食べたり、ホットサンド作る時に使ったりします。面倒なので耳ごとですが(笑)

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2017/12/05(火) 14:02:30 

    >>141
    このサイズのノースライスは量的に嬉しいね。
    もっと普及して欲しい。
    よくある長〜〜いのは買うのためらう。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2017/12/05(火) 14:02:45  ID:mv2Pc6eBDX 

    10枚名古屋あるよ!
    たまにしか無いと言えば無いけど、めちゃ薄いから耳つきでサンドイッチしたいときに買うよ
    ただ、よくは見かけないかな。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2017/12/05(火) 14:04:12 

    そのまま食べるなら6、トーストするなら8、だな。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2017/12/05(火) 14:06:44 

    一昨日アンデルセンで5枚切り食パン買ったけど?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2017/12/05(火) 14:06:49 

    >>15
    南部出身の岩手県民ですけど、盛岡付近に住んでた頃、スーパーで見かけましたよ!

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2017/12/05(火) 14:09:07 

    4・5・6・8・10・12枚切り&ノースライス 店頭に並んでます
    (12枚は耳なしのサンドイッチ用)
    品揃えが少ない地域が羨ましいです
    by 食品スーパーパン担当者

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2017/12/05(火) 14:12:59 

    中部地方

    幼児には8枚切がちょうどいいので買ってます
    大人は6枚切

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2017/12/05(火) 14:13:01 

    京阪神の生まれ育ちだけど、昔から遅い時間にスーパーに行くと6枚切りしか残ってないんだよねw

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2017/12/05(火) 14:18:54 

    >>50
    関東はヘレ売ってないの!?

    +0

    -6

  • 184. 匿名 2017/12/05(火) 14:19:12 

    家でよく食べてたのは8枚切
    6枚切がいわゆるトースト用
    最近は5枚切も見る
    サンドイッチ用は耳なし12枚入りくらいだったっけな?別物って感じ。
    家で作るときは8枚切を使い、耳は落としてました。
    ※生まれも育ちも神奈川のアラフォー

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2017/12/05(火) 14:20:49 

    五枚切りのことはパン屋さんから聞いて知ったんだったかな
    一枚で済ませられるしいいよね

    我が家はポップアップトースターの都合で、最厚で六枚切りだけど

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2017/12/05(火) 14:21:43 

    食べた時に5枚切りの厚さがちょうどいいと思うので、5枚切りをよく買うかな。夜スーパーに行くと売り切れてる時がある。 by関西

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2017/12/05(火) 14:22:10 

    千葉県民。
    6と8と5と4は普通にある。10は大きなスーパーにしかない。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2017/12/05(火) 14:22:32 

    PASCO 3 、6、 8 枚切 売ってます

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2017/12/05(火) 14:22:56 

    この特集おもしろかった!
    ご当地パンも美味しそう

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2017/12/05(火) 14:25:56 

    子供がまだ小さかった時は、いつも8枚切り買ってたなぁ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2017/12/05(火) 14:29:13 

    そうだ、6枚切が主流の地域だと電気式ホットサンドメーカーって馴染みがない感じ?
    あれは8枚切用に作られてると思うんだよね。
    たまに作って食べるので買ったけど、6枚切は無理だと思う。
    (サンドイッチ用だとのりしろ部分がない)

    直火用だと6枚切でもいけそう。
    マツコ・デラックス、食パンの地域差に驚愕 「(関東で)5枚切りなんて見たことない!」

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2017/12/05(火) 14:33:12 

    ダブルソフトみたいなのは厚めがおいしい(って、もとから6枚切りしかないかも)。
    他は、太りたくないから8枚切りとかが好き。by関西

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2017/12/05(火) 14:35:21 

    >>191
    少しパンの耳はみ出す時あるけど、6枚でもいけるよ
    6枚に慣れると、逆に8枚の時スカスカに感じちゃう

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2017/12/05(火) 14:37:39 

    関西です
    私がよくみかけるのは6.5枚この2種類。
    (4枚も少しある)
    昨日、夕食後にスーパー行ったら特売の食パンは6枚切りは売り切れてて、5枚切りが残ってました。
    私も6枚をいつも買います

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2017/12/05(火) 14:42:45 

    >>193
    6枚いけるんですね、チャレンジしたことがないから知りませんでした。
    たしかに充足感は上かも。

    別件
    よくお弁当の本に載ってたロールサンドイッチはいかがでしょうか
    マツコ・デラックス、食パンの地域差に驚愕 「(関東で)5枚切りなんて見たことない!」

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2017/12/05(火) 14:46:37 

    熊本だけど私の近所は5,6,で切ってあるのが一番多くて
    店によっ4,5,6,7で売ってる
    比較的たくさんの切り方が揃ってるほうじゃないかな

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2017/12/05(火) 14:49:20 

    埼玉ですが5枚切ありますし買います!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2017/12/05(火) 14:50:47 

    10枚切りってサンドイッチ用かと思ってた。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2017/12/05(火) 14:53:15 

    4枚5枚6枚8枚10枚 全部売ってるよ。
    西日本。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2017/12/05(火) 14:53:16 

    えっ、うち都内(23区)だけど、5枚切り有るよ!
    数は少ないんだけどね。
    で、いつも5枚切りたべてるよ。まあ、マツコが来そうな都心では無いけど(^∀^;)

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2017/12/05(火) 14:54:31 

    大阪住みです。よく買うのは5枚切り。
    スーパーには4、5、6、8、10、12枚切りがある。
    8枚切り以上はサンドイッチやホットサンド用のイメージ。
    マツコ・デラックス、食パンの地域差に驚愕 「(関東で)5枚切りなんて見たことない!」

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2017/12/05(火) 14:55:01 

    グンマ
    どこのスーパーでも最近よく5枚切り売ってます。
    でも、やはり6枚切りの方が需要はあるらしく、夜にスーパー行った時、5枚切りしか残ってなくて、奥さんに「6枚切り買って来て!」と頼まれたであろうオジサンが、携帯で「5枚切りしかないんだよ~ぅ」って困りながら話してました。
    5枚切りって関西からの流れなんですね。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2017/12/05(火) 14:59:32 

    東京生まれ東京育ちだけど、ずっと5枚切り買ってるよ。見たことないとか意味わかんなかったw

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2017/12/05(火) 15:06:15 

    え?!
    横浜住みだけど、五枚切り普通に売ってるし、人気なのかよく売り切れてる

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2017/12/05(火) 15:07:43 

    東京出生まれ育ったけど、6か8が当たり前だった。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2017/12/05(火) 15:08:12 

    長野だけど、4枚5枚6枚8枚10枚全部売り場に並んでるから食べ方によって色々買ってる!
    トーストなら5枚が好き。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2017/12/05(火) 15:08:19 

    神奈川
    8枚切りが好き!

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2017/12/05(火) 15:09:11 

    東京出身です。5枚もあることはあるけど、6枚か8枚が我が家は定番だったかなー。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2017/12/05(火) 15:10:25 

    岩手だけど、スーパーの主流は6枚だよ。たまに5枚切り買うかな。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2017/12/05(火) 15:11:50 

    札幌です

    4・5・6・8・10・12枚切、普通にスーパーにあるよ

    メインは5・6枚切かな?

    私は4枚切が好きだけどね

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2017/12/05(火) 15:15:16 

    神奈川県大和市だけど4,5,6,8、10枚などありますよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2017/12/05(火) 15:15:52 

    ヒレってフランス語でfiet
    ネイティブなフランス人の発音だとイとエの間のちょっとこもったような発音なのよね
    だからヒレと発音してもヘレと発音してもネイティブなフランス人からすると違うんだって
    私みたいな日本語母音の人間には発音できない人がヒレとかヘレとか適当に発音したのが日本語になったと推測

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2017/12/05(火) 15:19:21 

    あのー、私千葉ですがいつも5枚切りです。
    関東に5枚が売ってないなんて嘘です。普通に近所のスーパーに売ってます
    マツコ・デラックス、食パンの地域差に驚愕 「(関東で)5枚切りなんて見たことない!」

    +20

    -2

  • 214. 匿名 2017/12/05(火) 15:21:17 

    ここ読む限り、関東圏で5枚切りが定番じゃないと思ってる人はよっぽどマイナーなところで買い物してるのかも。

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2017/12/05(火) 15:21:44 

    九州です。
    スーパーで食パンスライスしてました。
    うちの店は、4枚5枚6枚7枚
    サンドイッチ用が12枚だったなぁ。
    スライサーの目盛り変えれば、何枚切りにでも出来ますけどね。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2017/12/05(火) 15:23:58 

    神奈川住みです。我が家はいつも6枚。でも5枚も普通に売ってるよ。4枚はあまり見ないけど。

    +1

    -3

  • 217. 匿名 2017/12/05(火) 15:25:59 

    普通に5枚切りあるよ。
    横浜

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2017/12/05(火) 15:28:43 

    都内23区生まれ育ちだけどサミットに普通に4、5、6、8、10売ってるけど…私は5か6が好き。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2017/12/05(火) 15:32:05 

    神奈川県の湘南エリアだけど、フツーに売ってるよ。
    4,5,6,8枚切り。私は4枚切りが好き

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2017/12/05(火) 15:34:25 

    都内スーパー普通に5枚切り売ってる。スーパー行かないくせに知ったかぶりしない方がいい。
    ウソつきマツコ。

    +7

    -3

  • 221. 匿名 2017/12/05(火) 15:37:24 

    四国ですが、4.5.6枚がほとんどかな。
    子どもに8枚切りの食べさせたいなとクックパッドとか見てたら思います。
    4枚切りのを半分に切ったらいいんだろうけどめんどくさい。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2017/12/05(火) 15:39:05 

    札幌じゃない北海道。
    スーパーだと4,5,6とサンドイッチ用のパックに入ってるのしかそういえば見かけてないかも…
    パン屋さんにはそれより薄いのあるからたぶんあれが8,10のやつかなという認識。
    我が家は5枚切。6枚切だと1枚じゃ足らなくて2枚食べるとなると子どもが食べるのに時間かかるから。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2017/12/05(火) 15:41:29 

    >>22
    8枚って 普通に売ってると思ってた
    関東

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2017/12/05(火) 15:42:50 

    岩手に生まれてうん10年、10枚切りは見たこと無いわ。
    どこかにはあるかもしれないけど売れてはいないのでは?

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2017/12/05(火) 15:45:52 

    京都市内の小学校に通っていたアラフォーですが、給食で低学年の頃は6枚切りパンが2枚出されました。
    でも4年生ぐらいから、4枚切りパンが1枚の給食になりました。

    好みというか、小学生が6枚切りパン2枚の給食だと多すぎてよく1枚残すからと思われたのかもしれませんが。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2017/12/05(火) 15:47:04 

    都内のパン屋で働いています。
    4、5、6、8枚切をスライスして出しています。
    売れるのは5と6です。
    地域差があるなんて知らなかったです。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2017/12/05(火) 15:48:57 

    徳島です。
    逆に8枚切りを見たことがない。
    4.5.6とサンドイッチ用の10枚切りしか知らない。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2017/12/05(火) 15:50:54 

    北海道は殆ど6枚なのか。意識したことなかったなぁ。気付いたらダブルソフトとかあって、厚いのも普通のも食べてたからかなー??

    薄いのをカリカリに焼いても良し、厚いのを表面カリカリ、中ふわふわで食べても良しなのに。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2017/12/05(火) 16:01:17 

    地元九州で今東北だけど8枚切りにびっくりして今はずっと買ってる!
    いつも5枚切りとかだったからサクサクして美味しい!!

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2017/12/05(火) 16:22:09 

    五枚切り。
    六枚切りはお腹がもたない感じ。
    一枚で足りる?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2017/12/05(火) 16:24:03 

    茨城住みだけど、4・5・6・8・10見たことある。
    フレンチトースト作りたい時は4か5、百均のサンドウィッチメーカーで作りたい時は10枚使ってる。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2017/12/05(火) 16:30:08 

    千葉住んでたけどあったよ!
    けど6枚8枚より置いてる数は少なかったよね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2017/12/05(火) 16:32:45 

    千葉出身 現在愛知在住
    5枚切りを見た時は軽く衝撃でした
    愛知では5枚・6枚・8枚の3種類で売ってる
    4枚切りもある所にはある

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2017/12/05(火) 16:32:46 

    >>3
    8!?
    見たことないわ…大阪です。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2017/12/05(火) 16:36:50 

    埼玉県
    実家は6枚切り。
    たまーに4枚切りの時があって、特別感があった。
    私は8枚切りのカリカリが好き。
    5枚切りがよく売られるようになったのは、この何年かじゃないですか?

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2017/12/05(火) 16:46:16 

    大阪出身の千葉住みだけど普通にスーパーやパン屋さんでも5枚切りあるよ。トーストは食べ応えある5枚切りが好きだわ。母親曰く昔の関東は無かったらしいけど。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2017/12/05(火) 16:51:21 

    私は、4枚切りで食パンに正方形の切り込み沢山包丁で入れて食べるのが好き

    でも、周りは5枚が多いかな

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2017/12/05(火) 16:51:31 

    神奈川だけど、5枚切りみたことあるよ!(´º∀º`)

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2017/12/05(火) 16:54:34 

    関西だけど4か5枚切りしか見たことない!
    めちゃくちゃ細かいところあるんだ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2017/12/05(火) 16:57:55 

    8枚切りは薄いからトーストにすると食べやすい

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2017/12/05(火) 16:59:08 

    岡山だけど、4、5、6が置かれてて、いつも4がない。
    だから4が人気なのかな?

    私も4が好き。分厚いからもっちりしてるし、ふわっとする。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2017/12/05(火) 17:07:04 

    大阪 いつも5枚切
    サンドイッチはサンドイッチ用のじゃないの?

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2017/12/05(火) 17:07:05 

    高知だけど、5枚切りが一番売れてるっぽい。
    4、5、6、8、10、12枚切りが売ってるわ。10、12枚はサンドイッチとかホットサンド用だね。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2017/12/05(火) 17:11:23 

    私は関西人だけど、8枚切りが好き
    昔はスーパーに置いてあったのに、なぜか今は4・5・6・10枚切りしかない
    4か5はどちらかにして、8も置こうよ‼︎

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2017/12/05(火) 17:15:39 

    >>240
    わかります!
    4枚切りを一枚よりも、8枚切りを二枚食べたい感じです。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2017/12/05(火) 17:18:11 

    >>2
    5枚切りウマイ❗

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2017/12/05(火) 17:21:24 

    大阪人
    子供の頃から食パンは厚切りだった
    厚切りトーストにバター最高に好き
    マツコ・デラックス、食パンの地域差に驚愕 「(関東で)5枚切りなんて見たことない!」

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2017/12/05(火) 17:25:49 

    広島やけど、
    4も、5も、6もあるで

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2017/12/05(火) 17:27:01 

    4、5、6は普通にスーパーやパン屋で見かける
    10もあるけどそれはサンドイッチ用だと思ってる
    8枚切りは見たことないなー@九州

    8枚切りってイギリスとかの朝食にでてくるくらいの厚さ?
    好きな厚さに切ってくれるパン屋でお願いしたら切ってくれるかな

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2017/12/05(火) 17:27:18 

    >>243
    トピズレだけど、高知のパンといえば、帽子パンだね。(高知から県外に嫁いではや幾年……)

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2017/12/05(火) 17:31:46 

    パン屋で6枚切りを買ったら、袋にパン5枚と薄くスライスしたパンの耳1枚が入ってた
    これ5枚切りだよね?
    6枚切りって、耳プラスパン6枚のことだよね?

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2017/12/05(火) 17:41:22 

    てめえーー このヤローー!
    あたしは見たことないんだよー!

    +2

    -5

  • 253. 匿名 2017/12/05(火) 17:57:57 

    気にしたことなかったけど親が6枚切り食べてるからずっと6枚、5枚じゃちょっと厚いな。

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2017/12/05(火) 17:58:58 

    福岡だけど4.5.6気分で選んでる
    でも8も10もあるよ

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2017/12/05(火) 18:03:47 

    5枚切りとか多すぎない!?
    朝は8枚切り1枚で十分だと思うけど、、、

    +7

    -8

  • 256. 匿名 2017/12/05(火) 18:13:15 

    5人家族だから5枚切りが便利^ ^

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2017/12/05(火) 18:18:30 

    関西に住んで8枚が売ってないのにビックリ(たまには見かけるが)
    こっちに来て分厚いサンドイッチを食べるようになった。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2017/12/05(火) 18:20:22 

    >>234
    大阪だけど、8枚切りも売ってるよー。
    やっぱり東日本、西日本とか関係なくスーパーの仕入れの違いなのかなぁ。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2017/12/05(火) 18:20:35 

    関東だけど、厚いパン耳が苦手だから6枚切りがいい
    パン好きな母は食べ応えあるから4〜5が好きみたい

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2017/12/05(火) 18:22:01 


    みんな、給食の食パンは何枚切りでしたか?
    私のところは8枚切りでした。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2017/12/05(火) 18:28:29 

    店で5枚にスライスしてもらうよ。関東だけどこの厚さがちょうど良いです。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2017/12/05(火) 18:29:03 

    この間東京マルエツで超熟の10枚切り買ったよ!

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2017/12/05(火) 18:29:53 

    4・5・6・8・10枚
    普通に売ってますよ
    良く売れるのは6か8みたい
    @新潟

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2017/12/05(火) 18:32:18 

    ジャムで食べるなら10枚切りの薄いやつをカリカリにトーストしてジャム乗せて食べるのが好き。
    バタートーストなら厚切りでバターをジュワって染み込ませたやつが美味しい。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2017/12/05(火) 18:34:53 

    厚さで選ぶというより、家族の人数や値段でしょ。

    2~3人家族なら5枚切くらいでもいいけど、4人家族以上なら5枚切じゃ1日でなくなるから6枚や8枚切を買う。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2017/12/05(火) 18:40:07 

    私も岩手出身。北東北をうろうろしてます。
    10枚みたことないから驚きました。どこで調査した結果なんだろう。実家に帰省するとき、イオンかユニバース、ジョイスのどれかに寄って買い物しているんだけど。6枚か8枚しか買わないから見てないだけかな。生協なら売ってる?

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2017/12/05(火) 18:41:33 

    神奈川だけど5枚切り普通にスーパーで売ってるよ
    私は8枚切り買ってる
    ふわふわよりサクサクしてる方が好きだから

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2017/12/05(火) 18:43:37 

    愛知県だけど、4枚5枚6枚8枚10枚切りは常にスーパーにあるけど

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2017/12/05(火) 18:58:20 

    トピずれでごめん!

    とりあえず九州でもPasco買えるようにして欲しい!

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2017/12/05(火) 18:59:56 

    東横線沿いの東急ストアでこないだ5枚切り買ったよ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2017/12/05(火) 19:01:06 

    >>255
    今朝5枚切り2枚食べました(笑)

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2017/12/05(火) 19:02:36 

    マツコがスーパーに行く時間には売り切れてるから、見たことないんじゃないの?

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2017/12/05(火) 19:05:32 

    >>269
    九州はアペルがあるじゃん。
    中国地方はタカギベーカリー。
    今、関東住みだから、タカギベーカリーの
    種類少ない。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2017/12/05(火) 19:06:12 

    千葉です。
    6か8。
    けど、8じゃ少なく6じゃちょい少ない、4じゃ多い。
    なので5枚切りが気になる!
    関東でも5枚切り売って欲しい!

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2017/12/05(火) 19:06:55 

    >>268
    めっちゃ理想的なスーパーだな。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2017/12/05(火) 19:07:49 

    八枚切りなんてあるの 知らなかった
    4 5 6 12枚切りはあるけど 西日本

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2017/12/05(火) 19:09:36 

    >>275
    近くの小さめ西友にもいつもあるよ〜。
    パスコだけど。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2017/12/05(火) 19:09:41 

    ぎょえー 10枚切りなんてのもあるの? うわあ 楽しいね 西日本にあるかな 探してみよっと

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2017/12/05(火) 19:13:49 

    都内だけど5枚あるよ。しかも、4枚5枚6枚8枚とあるよ。どこのスーパーもね、

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2017/12/05(火) 19:23:59 

    市川市の西友だけど、いつも各メーカーの5枚切りあるよ。
    サンドイッチ用の10枚もあるある。
    しかも西友はほかのスーパーより一年中安いよ。
    5枚切りが好きー。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2017/12/05(火) 19:31:49 

    10枚切りは食べやすいし、ダイエットしていた時にちょうど良かった。
    なかなか売ってないんだよね。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2017/12/05(火) 19:33:06 

    サンドイッチ用は耳がないよね。

    10枚切りはちゃんと耳があるよ。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2017/12/05(火) 19:42:51 

    5枚切りが一番好き。
    仙台でも売ってくれ!!

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2017/12/05(火) 19:48:21 

    私は岐阜で4枚切り
    ホームベーカリーで焼いたパンも4枚切りくらいの厚さに切って食べます。
    皆さんのホームベーカリーの厚さが知りたい!気になる

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2017/12/05(火) 19:53:13 

    東日本出身で西日本在住だけど、5枚切りが1番ちょうどいい。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2017/12/05(火) 20:02:32 

    フジパン本仕込みの5枚切りが好き!
    6枚切りも食べたけど1番好みなのは5枚切り(*^^*)

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2017/12/05(火) 20:03:01 

    東京出身です。ずっと5枚切りですが。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2017/12/05(火) 20:03:14 

    6って薄くない?
    うちは5です
    滋賀県です

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2017/12/05(火) 20:03:22 

    >>286
    青森県在住です。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2017/12/05(火) 20:13:06 

    5枚切り見るようになったの最近じゃない?
    4~5年前から見るようになった

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2017/12/05(火) 20:15:07 

    >>276
    凄い!12枚切りなんてあるの?!
    サンドイッチ用で8枚切り買うけど、12枚切りってかなり薄くない?

    +4

    -3

  • 292. 匿名 2017/12/05(火) 20:20:24 

    大阪育ちですが、なんで誰も7枚切りの話しをしないの???

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2017/12/05(火) 20:21:08 

    >>10
    千葉だが、5枚切見かけた事があるな
    最近になってからだけど

    うちは4枚切か8枚切を買って、トーストとサンドイッチかホットサンドで使い分ける

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2017/12/05(火) 20:23:50 

    6枚がスタンダード
    5枚は贅沢かボリュームいるイメージ
    山口市

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2017/12/05(火) 20:29:51 

    >>274
    千葉でも5枚売ってるよ?
    店に由って扱ってないところもあるのかなぁ?

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2017/12/05(火) 20:30:00 

    神奈川県だけど5枚切り普通に売ってる

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2017/12/05(火) 20:30:50 

    >>292 7?見たことない

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2017/12/05(火) 20:33:03 

    1からここまで全部読んだ感想

    枚ってこんな字だったっけ…?

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2017/12/05(火) 20:35:14 

    5も6も8も売ってるよ都内だけど

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2017/12/05(火) 20:43:37 

    岩手だけど10枚切り見たことない

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2017/12/05(火) 20:45:01 

    5枚切りが朝食としてちょうどいい量じゃない?

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2017/12/05(火) 20:51:03 

    山梨の者なんですが…5枚切りは見たことないです。
    買い物好きでいろんなスーパー行きますがないです。
    少なくともオギノには置いてないですし…この情報合ってるのですかね?

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2017/12/05(火) 20:55:31 

    なんで7枚切りだけないんだろ

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2017/12/05(火) 20:56:30 

    >>9
    九州は民度低いし

    +0

    -12

  • 305. 匿名 2017/12/05(火) 20:57:55 

    岩手県民ですが10枚切りはいまだかつて見たことがないです。
    何人にアンケート取ったんでしょう!?

    +11

    -1

  • 306. 匿名 2017/12/05(火) 21:02:57 

    3 7 9 11枚切りは見ないね
    もしかして奇数のはもともと無かったのかな
    5枚切りはニーズに答えて後から作られたとか?

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2017/12/05(火) 21:23:56 

    関西から関東に嫁ぎました。子供の頃から普段5枚切り買ってたので、こちらでも5枚切りをわざわざ探して買います。6枚だとちょっと足りなくて4枚だと多い。5枚がしっくりくる

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2017/12/05(火) 21:27:21 

    茨城だけど、だいたい6か8しか見ない

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2017/12/05(火) 21:29:24 

    >>257
    5枚を半分にスライスしたら?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2017/12/05(火) 21:30:27 

    >>7
    厚くない?カロリーも高そう

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2017/12/05(火) 21:33:23 

    >>298
    ゲシュタルト崩壊w

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2017/12/05(火) 21:37:59 

    >>96 愛媛だけど 8枚売ってるよ。数は置いてないけどね。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2017/12/05(火) 21:38:58 

    パン屋で働いた時に聞いた(*^^*)
    私の住んでる地域では圧倒的に5枚切りが人気!

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2017/12/05(火) 21:39:23 

    私は5枚切りが一番好き。
    4枚は厚い、6枚は少し足りない、8枚は少ない。

    チーズトーストしたり、具を乗せることが多いので5枚切り。

    ちなみに関東でパン屋勤務です。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2017/12/05(火) 21:43:57 

    今中国地方に住んでるけど、4枚5枚とかの厚切りばっかりだね。
    8枚切りは、イオンみたいな大型店にしかない。
    子供に食べさせるときに、8枚切りくらいの厚さだとちょうど良いんだけど…いちいちスライスするのが面倒。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2017/12/05(火) 21:54:47 

    どーせ2枚食べるんだから3枚切りが良い

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2017/12/05(火) 21:58:41 

    沖縄。
    ちょうど今日大きめのショッピングセンターのパンコーナー見てたけど…
    6枚と8枚が沢山売ってて、5枚も一応あったかな。4枚もあったよ。

    でも10枚って見たことないかな〜。
    サンドイッチ作るとき、8枚使ってるな。

    個人的には厚切りが好きだから4枚買いたいけど、無難に6枚買うかな。
    関西に住んでた時は、必ず5枚買ってました。

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2017/12/05(火) 22:01:06 

    岡山出身横浜在住だけど5枚切りがちょうどいい厚さなんだよな〜
    6枚だと薄い、4枚だと分厚いって感じ。
    最近はヤマザ○やパス○でも5枚切りが増えて嬉しいよ

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2017/12/05(火) 22:01:26 

    私は4か8が好き。中々売ってなかったりはする。8はサンドイッチ用になるし、薄いの食べたい時はいい。

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2017/12/05(火) 22:14:10 

    福島で当たり前のように8枚で食べていたけど、関西に引っ越してきてほぼ見かけない!
    で、結局最近は6枚に落ち着いてきた。

    子供にジャムとか折りたたんで食べさせるのに8枚くらいの厚さだと丁度よかったんだよねー。
    折り畳んだほうが手も汚れにくいから楽だったんだけど。
    6枚になると厚みが増して食べにくくなる。

    大人なんで何でも私は食べられるけど。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2017/12/05(火) 22:14:50 

    名古屋だけど、
    4.5.6.8枚切りがあるよ!

    中でも6枚切りが1番売れてると思う。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2017/12/05(火) 22:16:33 

    関西出身の関東在住。5枚切りが好きだけど、3人家族で2日で食べきるのにちょうど良い!と言う理由で6枚切り買うことが多いかな。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2017/12/05(火) 22:19:40 

    大阪です
    10枚切りをカリッカリにやいてそのまま食べるのがすき、
    5枚や4枚はマーガリンと砂糖やシナモンで食べるのがすきです

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2017/12/05(火) 22:21:49 

    既出だったらすみません。私は、関西から沖縄に越して来ましたがサンドイッチ用のパンがどこにも売ってなくて衝撃です。これ、全国区ですよね?沖縄だけないの?

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2017/12/05(火) 22:31:58 

    >>312
    96ですが私も愛媛です。
    この辺でも売ってることは売ってるんだね。探してみよう。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2017/12/05(火) 22:34:29 

    東京だけど普通に5枚切り売ってるよ!

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2017/12/05(火) 22:36:53 

    埼玉県です!4枚5枚6枚8枚切り売ってますよ!
    個人的には5枚切りが好きです。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2017/12/05(火) 22:44:46 

    神奈川です。

    5枚も4枚も6枚も8枚もスーパーに
    売っているから、
    気分だったり用途(サンドイッチ)だったりで
    買います。

    この前もパン屋さんで
    そのパンが柔らかい食パンだったので
    「オススメは4枚切りか5枚切りです!」
    と言われました。


    関東でも(うちの周辺では)5枚も普通にあります。

    マツコが見てることだけが普通ではない。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2017/12/05(火) 22:52:11 

    群馬です。
    今日5枚切り買いました。
    ベイシアで普通に売ってるよ

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2017/12/05(火) 22:52:35 

    5枚切りが一番おいしい厚さです!関西人。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2017/12/05(火) 22:54:45 

    めっちゃわかる!!
    長野出身で、一時期関西に住んでてさらにパン屋でバイトしてたんだけど、ほんと違いに驚いた!
    地元で4枚切りなんてほとんど見たことなかったから…
    逆に8枚切りの存在にびっくりされた。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2017/12/05(火) 22:56:26 

    愛知だけど
    8〜10枚は2枚焼いてホットサンドやサンドウィッチ
    6枚は普通に焼いて食べる
    4〜5枚はバッテンに切ってバター置いて焼くと美味しい。

    その日の気分に合わせてパン買ってる。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2017/12/05(火) 23:01:35 

    九州出身者だけど、旦那の転勤で神奈川に引っ越したとき、8枚切りのパンを初めて見て驚いた。わざわざサンドイッチ用のパンを買わずに、8枚切りを使えたから便利だった。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2017/12/05(火) 23:04:03 

    うち、サンド用は12枚だった。
    5枚入りは見たことない。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2017/12/05(火) 23:04:12 

    10枚切にシュガートースト塗って焼くとラスクっぽくなって好きなんだけど、なかなか売ってない

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2017/12/05(火) 23:14:54 

    大阪ですが、4・5・6枚切りのどれかを買う
    サンドイッチやホットサンドにしたけりゃ包丁で半分の薄さに切るよ
    応用が利くのが厚切りなんです

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2017/12/05(火) 23:29:52 

    埼玉ですが5、6、8、10枚は近くのスーパーで見かけます。よく買うのは6か8枚で、その時の気分でどちらか買います。でも子供の頃は5、10枚は見たことなかったな。
    サンドイッチはサンドイッチ用の耳ないやつか8か10枚切りで作ります。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2017/12/05(火) 23:46:34 

    神奈川だけど、5枚のやつ普通にスーパーで売ってるけどな。

    トーストだけで食べるなら6枚切が好き。
    トースト+何かを挟むなら8枚切が挟みやすくて好き。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2017/12/05(火) 23:52:10 

    福岡の小売りで働いているけれど、売上に合わせて6枚5枚2:1の割合で仕入れてる
    5枚の方が人気だって実感ないな

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2017/12/05(火) 23:54:35 

    東北です。
    2枚、3枚、4枚、5枚、6枚、8枚切りまでスーパーに普通に置いてあります。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2017/12/06(水) 00:13:01 

    どこにでもあるわけじゃないけど
    Aコープかな?たまに見かける
    マツコ・デラックス、食パンの地域差に驚愕 「(関東で)5枚切りなんて見たことない!」

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2017/12/06(水) 00:18:32 

    5枚が朝食に丁度いい
    トースターで焼いてバターたっぷり塗って蜂蜜かける

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2017/12/06(水) 00:19:18 

    6枚切り派でしたが
    最近、4枚、5枚切りに目覚めました。

    トーストして、
    サクッ、フワ、モッチリが味わえるのは
    断然厚めかと!
    ちょっと切れ目をつけて焼き、
    バターやオイルが
    じゅんわ〜り、
    しみているのがたまりません!

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2017/12/06(水) 00:21:54 

    5枚切りって普通にありますよー 朝の食パン。
    ジャム&バターが良い!

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2017/12/06(水) 00:23:16 

    >>342
    メープルシロップも良い! グーよ。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2017/12/06(水) 00:27:53 

    >>341
    これは大入りなだけで9枚切りではないよね?
    厚さ的には5枚か6枚なのかな

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2017/12/06(水) 00:28:39 

    大阪です。
    我が家は5枚切りです。たまに4枚切り食べたくなりますけど。6枚切りとかだと薄いから買いません。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2017/12/06(水) 00:34:42 

    北海道
    4.5.6.8.10枚切りあるよ
    私は4か5が好き

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2017/12/06(水) 00:43:09 

    >>37
    ドアラはいつも5枚切り

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2017/12/06(水) 00:55:42 

    みんな1回に何枚食べるの?
    私は8枚切り2枚なので、5枚や6枚切り1枚だと少し足りない!
    食べすぎなのか?!

    アラフィフな東京住みだけど、6枚と8枚主流だよね?
    最近は見かけるようになったけど、5枚切りは子供のこら売ってなかった記憶。
    大分昔に別番組で関西では5枚主流ってみて驚いたな。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2017/12/06(水) 01:02:33 

    >>321
    隣の三重です。
    同じく、4.5.6.8を見ます。
    うちが買うのは5枚です。
    4枚もたまに買います。
    8枚はサンドイッチ作る時のみ。
    8枚焼いて食べたらカリカリのラスクみたいになりませんか?

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2017/12/06(水) 01:11:56 

    うちは5人家族で5枚切り食べてた。1人1枚ずつで綺麗になくなるから、それが当たり前だと思ってた。高校くらいの時は5枚切り2枚くらい平気で食べてたな。おかげでデブだったけど…

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2017/12/06(水) 01:16:20 

    薄いパンをトースターで焼いてカリカリになったものにジャムやマーガリンを乗っけて食べるのが好き
    厚いパンはピザトーストで使う

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2017/12/06(水) 02:07:32 

    8枚切りの薄いので足りるの!?ってあるけど、別に何枚も食べるから大丈夫だよ
    私は8枚切りが基準だから多分関西の人に「朝ご飯はトースト1枚」って言われたら、逆に「それで足りるの!?」ってなってたな(笑)

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2017/12/06(水) 02:08:28 

    >>35同じ土地だけど10はありえない

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2017/12/06(水) 02:08:53 

    >>302
    だよね!
    私もびっくりした!5枚切りとか見たことないし買ったこともない。多分6枚か8枚が主流だよね

    +2

    -4

  • 357. 匿名 2017/12/06(水) 02:13:17 

    >>350
    私も8枚切り2枚。6枚切り1枚だとちょっとものたりない。4枚切りは買ったことないからわからない

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2017/12/06(水) 02:24:37 

    パンよりヘレが衝撃だわ(°▽°)
    ヘレカツって言うの??

    +4

    -2

  • 359. 匿名 2017/12/06(水) 02:39:02 

    マツコよりおばさんですが、5枚切りを目にするようになったのはそんなに前からじゃないです。
    旦那が関西出身ですが、10年以上前は探しても見つからず、個人店でお願いして切ってもらっていました。

    過去にも、関西は5枚切りが主で関東人はビックリみたいな話題がテレビで取り上げられることが度々あって、その都度少しづつ普及した感じです。
    まだまだ5枚切りを置いてないお店も多いですよ。

    ちょっと似たような事で、
    関西では納豆を食べる人が少ないとかをテレビでやったりして、その度に食べる人が増えていって、
    結婚した当時には納豆を「臭い!」って拒否していた旦那の親戚なんかも、今は子供たちが普通に食べてて変化を感じたりもします。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2017/12/06(水) 03:00:37 

    千葉在住
    今日初めてイオンで5枚切り見た!
    だけどいつもの6枚切りにしちゃった~

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2017/12/06(水) 03:05:00 

    >>24
    10枚切りは、サンドイッチ用だと思いますよ!

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2017/12/06(水) 03:06:03 

    >>350
    8枚切り2枚だと分量的に4枚切り1枚の厚みを想像して6枚切り1枚に抑えるようにしてる
    でも8枚切りの薄さがトーストすると口あたりに丁度いい厚さだから意思が弱くて2枚は行ってしまうw

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2017/12/06(水) 03:47:08 

    正直パンが食えれば何枚切りとかどうでもいい
    サンドイッチなんてコンビニで買う以外食べないし

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2017/12/06(水) 04:00:19 

    >>38
    ちまちま食べててすんませんね

    関西人ってほんと下品

    +1

    -20

  • 365. 匿名 2017/12/06(水) 05:00:51 

    >>364
    言い方がね。わかる。

    +0

    -10

  • 366. 匿名 2017/12/06(水) 05:08:36 

    関東だけど、5枚切りは大手スーパーで最近見かけるようになった。
    売ってるけど6や8枚切りより割合が少ない。
    見慣れない枚数、厚さという感じ。
    でももしかしたら食べ慣れたら1枚で満足できる厚さなのかも?と思ったりする。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2017/12/06(水) 05:25:19 

    カリカリが好きではないので4枚か5枚です

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2017/12/06(水) 05:41:08 

    具メインで食べたい時に8枚切りが欲しいのに売ってない

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2017/12/06(水) 06:00:37 

    ないんだ!

    サンドイッチには10枚切りがいい~
    三人家族の我が家は5枚より6枚の方が2日分でいい(笑)

    けど、子供がたまに二枚食べると計算が狂う(笑)

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2017/12/06(水) 06:02:31 

    4枚切りは外サク中モチってなって美味しいよ

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2017/12/06(水) 06:02:42 

    山梨ですが、超熟もロイヤルブレッドも10枚切りスーパーで売ってるよ

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2017/12/06(水) 06:03:59 

    >>361
    ホットサンドとかね。
    生食パンのサンドイッチよりホットサンドの方が歯ごたえができるからか?
    10枚切り二枚でもお腹いっぱいになる。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2017/12/06(水) 06:46:58 

    私東京生まれ東京育ちだけど、4枚切りの厚いのが好きだな。ピザトースト風にして食べるのが好き。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2017/12/06(水) 06:55:35 

    茨城だけど5枚切り少ないけどあるよ。
    うちは旦那パンあまり食べないから5枚で丁度良かったりする。
    量が多いとカビさせるから。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2017/12/06(水) 06:58:33 

    静岡は5枚も6枚も8枚も売ってます!
    ちょうど境だからなのか!

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2017/12/06(水) 06:58:50 

    福岡だけど5.6枚切り
    4枚切りとか見た事ない
    サンドイッチは12枚切り

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2017/12/06(水) 07:02:46 

    大阪から東京に転勤して移った時、生まれてはじめて10枚切りを見て
    「私が引っ越しで忙しくしてる間に、世間では10枚切りのパンが流行りだしたのかな?」と驚愕した思い出w

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2017/12/06(水) 07:21:01 

    昨日10枚切り買った
    日糧製パンの絹艶ってやつです
    サンドイッチ作りました
    by道民

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2017/12/06(水) 07:32:04 

    >>364
    「関西人ってほんと下品」
    ↑↑↑

    あなたのコメントのほうが下品。

    +17

    -0

  • 380. 匿名 2017/12/06(水) 07:51:34 

    茨城のクソ田舎のスーパー、5枚切りあります。
    買ってく人多いです。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2017/12/06(水) 07:51:44 

    うちの地域のお店は4、5、6、8、10枚切りが売ってる

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2017/12/06(水) 08:01:06 

    マツコ千葉の田舎人のくせに東京人ぶってる方が気になる。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2017/12/06(水) 08:28:07 

    どっちも好き。
    これでないとってのがない。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2017/12/06(水) 08:47:38 

    広島だけど5枚切りと6枚切りが主流で、8枚切りはサンドウィッチ用の扱い。安いパンは6枚切りしか置いてない。4枚切りは見つけるとテンション上がります。
    我が家は5枚切り派で、私と娘は半分ずつに切り分けてトーストしてます。
    8枚切りも余ったときにバター塗ってからトーストしたりピザトーストにしたりするけど、カリカリサクサクで美味しいから薄いのも好き。
    6枚切りは中途半端。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2017/12/06(水) 09:12:06 

    関東、5枚切り普通にとこでも売ってる

    6や8より少ないけど。

    超熟の山の形のやつ

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2017/12/06(水) 09:13:43 

    神奈川県だけど、いつも超熟の5枚切り食べてるよ
    普通にスーパーで売ってるし
    ただ置いてある数は6枚切りより少ないよね

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2017/12/06(水) 09:29:23 

    >>112
    4枚切はトーストにして食べるので挟んだりしては食べないです。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2017/12/06(水) 09:46:04 

    6枚切を2枚食べるのが標準だと思っていたのに、みんな小食なのね。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2017/12/06(水) 10:01:03 

    >>112
    薄いのはカリカリして美味しいし、サンドに出来ますから、私も大好きです。
    4枚切りは分厚い分、ふわふわのパンそのものの味を楽しめます。いろんな食べ方がありますが、私は喫茶店トーストの作り方がネットに載っていて、それが美味しかったので、それを真似ています。
    切り目を入れて焼くのと、バターをたっぷり目に溶かしてかけるだけの事ですがたまにすると美味しいです。

    関西人ですが、薄いのも食べたいし、分厚いのも食べたいです。どっちかだけなんてもったいない!

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2017/12/06(水) 10:09:59 

    東北出身でこっちでは
    6、8、10枚切りが売ってる

    神奈川在住でこっちでは
    5、6、8が売ってる

    4枚切りが食べてみたい!

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2017/12/06(水) 10:11:44 

    10枚切りは主にサンドイッチ作るときに使う。

    あとはジャムを塗って2枚食べる。2枚分だからジャムと塗る面積が広い。太るけど美味しい。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2017/12/06(水) 10:14:53 

    関西だけど主流は5枚か6枚切りがほとんどで
    よく売れるのは5枚切りだね。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2017/12/06(水) 10:26:14 

    九州から千葉に嫁ぎましたが、千葉で5枚切り見かけるし九州で8枚切り見かけてましたよ〜
    お店で違うのかな?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2017/12/06(水) 10:36:48 

    東京は偶数の枚数しかみないなあ、スーパーとかパン屋の定番は6枚と、8枚

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2017/12/06(水) 11:09:31 

    10枚ってペラペラじゃないの?
    いつも食べてる人、どうなんてすか?

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2017/12/06(水) 11:13:03 

    うちは5枚だわ~。お店も5枚から無くなってく。パンの売り出しでも6枚は結構最後まで残ってるよ。地域によってパンの厚さの好みがこんなにハッキリしてるとは!

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2017/12/06(水) 11:20:30 

    私関西人だけど6枚派。
    カロリーと子供2人と私が朝食べるから数合わせもあるかな。5枚だと子供が1枚食べきれないし。
    5枚や4枚はフレンチトーストにつかったり
    8枚や10枚はホットサンドやサンドイッチにつかったりしてる。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2017/12/06(水) 11:24:02 

    去年まで九州に住んでたけど、周りのスーパーどこも8枚切りってほぼ無くて、5枚か6枚切りのばかり。たまに4枚切りは見たけど。
    で、関東に引っ越したら8枚切りが当たり前のように並んでて、驚いたな~!笑
    8枚切りって具を挟んだり、小さい子どもには食べやすくて 今では8枚切りしか買わない( ¨̮ )

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2017/12/06(水) 12:01:54 

    6枚、10枚は衝撃!
    福岡ですが、パン屋では4.5.6枚が主流。
    私は厚切りトーストが好きなのでいつも4枚切り買います。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2017/12/06(水) 12:04:48 

    北海道は5か6枚が主流。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2017/12/06(水) 12:07:25 

    岩手に住んでるけど、10枚切りなんて見たことない❗
    いつも売り切れてるのは6枚切りだけどなぁ、、

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2017/12/06(水) 12:11:52 

    8枚切りの食パン買って2枚食べる。
    2種類の味を楽しみたい

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2017/12/06(水) 12:25:22 

    北海道では4、5、6、8は売ってるよ
    10はあったかどうか覚えてない

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2017/12/06(水) 12:31:13 

    東京新宿ですが、
    パスコの超熟5枚切、いつも買ってます。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2017/12/06(水) 12:37:33 

    大阪だけど食パンといえば5枚切りだな。5から6枚切りと売れてて4枚切りと6枚切りより薄い奴はいつも残ってるわ。
    8枚切りでもびっくりだけど10枚ぎりとかすごいね。サンドイッチ以外に何に使うんだろう?

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2017/12/06(水) 12:51:48 

    4枚、5枚、6枚、8枚切り全て売っています
    5枚切りがないという事にびっくり!
    かなりの衝撃の事実

    兵庫県です

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2017/12/06(水) 12:56:08 

    マツコが知らないだけでしょ。
    都内では普通に5枚切りの食パン売ってるけど。

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2017/12/06(水) 12:56:35 

    四国
    4も5も6も10もある
    4と6は主流
    5はないとこもある
    10はないとこの方が多い

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2017/12/06(水) 12:58:03 

    一応関東にも5と4あるけど確かに8と6よりかはペースがちっちゃい。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2017/12/06(水) 13:01:09 

    名古屋は全部あるよー

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2017/12/06(水) 13:13:39 

    我が家は絶対に5枚切り。
    以前、売り切れで仕方なく6枚切りを買って帰ったら、家族に酷く怒られました。

    以降、5枚切りが無ければ他のお店を探しまわります。

    全然味ちゃうやん!
    て、ほんまかいな?

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2017/12/06(水) 13:52:05 

    千葉市だけど
    イオンにはあるよ五枚切り

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2017/12/07(木) 00:21:19 

    半年間東京の江戸川区に住んだ大阪府民なんだけども、食パンの8枚切りはめっちゃびっくりした!
    子供にあげやすいし美味しかったから、大阪帰って来てやっぱないなぁと残念に思った!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。