-
1. 匿名 2017/12/02(土) 09:12:15
子供を産むと今までの友達関係って変わりませんか?
価値観の違いなどが浮き彫りになるなぁと体感しています。
一番びっくりしたのが、子供が熱あるのに平気で親に預けて飲み会に参加した友達。
私には理解できません。
自分を優先する親が多いなぁと思いますが、みなさんの周りはどうですか?+956
-173
-
3. 匿名 2017/12/02(土) 09:13:21
>>2
子沢山すぎやで+151
-12
-
4. 匿名 2017/12/02(土) 09:13:29
人のことはほっとけ。
自分が自由にやれないことへの裏返し。
あなたも自分の好きなように子育てしたらいい。+1533
-67
-
5. 匿名 2017/12/02(土) 09:13:43
叱らない子育て+954
-19
-
6. 匿名 2017/12/02(土) 09:14:19
友達じゃないしおそれ多いけど、
紀子さまのお子さま方への進学の姿勢は理解できない。
特に悠仁さま。+72
-187
-
7. 匿名 2017/12/02(土) 09:14:51
なんかトピなかったっけ?
オムツしないだっけ?垂れ流しだっけ?
自然に育てるとかいうトピ+677
-15
-
8. 匿名 2017/12/02(土) 09:14:55
チャイルドシートに乗せないで
後ろの座席で遊ばせてる。
2歳と4歳の子供達を。
+1348
-26
-
9. 匿名 2017/12/02(土) 09:15:09
自分と合う人と付き合えばいいよ。+507
-6
-
10. 匿名 2017/12/02(土) 09:15:10
うちの子寝ると起きないから
と旦那も帰り遅いのに誰にも預けず飲み会に参加するママ友+1511
-11
-
11. 匿名 2017/12/02(土) 09:15:15
+28
-34
-
12. 匿名 2017/12/02(土) 09:15:28
>>2
ごめんやで
通報させてな+151
-19
-
13. 匿名 2017/12/02(土) 09:15:29
シュタイナーかぶれ。
+198
-5
-
14. 匿名 2017/12/02(土) 09:15:52
ジャージ・ノーメイクで人前に出ることを躊躇わない二児の母の友…
迎えに行ったらボサボサの髪で大あくびしながら今起きたもういいこのまま行くとか言い出す
恥を捨てるなよ…+102
-228
-
15. 匿名 2017/12/02(土) 09:16:24
子供達だけで道路遊びさせている+743
-18
-
16. 匿名 2017/12/02(土) 09:16:27
友人の子供が万引きした時、私がお金を払いにいけばいいよね。って言った時。それを聞いた時、子供はまた万引きすると確信した。+1109
-7
-
17. 匿名 2017/12/02(土) 09:16:31
>>2
ひいいいいい、きもちわるいいいいいい+30
-6
-
18. 匿名 2017/12/02(土) 09:16:33
近所のママ友。
痛い思いしないとわからないから悪いことしたら叩くって言ってる。
実際、顔やお尻叩いてるとこ何度も見た。
+37
-203
-
19. 匿名 2017/12/02(土) 09:16:47
ホメオパシーっていう 小さい砂糖の粒を薬代わりにして子どもムシ歯だらけだった。+584
-13
-
20. 匿名 2017/12/02(土) 09:16:51
2歳の子の食事が食パン1枚。
焼いたりジャム塗ったりしないで、そのままの食パン1枚。引いた。+124
-411
-
21. 匿名 2017/12/02(土) 09:17:04
公共の場で周りが引くほど子供叱りつけた友達
そういうの家でやるべきで、周りが見えてなくて怖いと思った
ただ自分の気がおさまらなかっただけだろ?と思ったわ
+472
-363
-
22. 匿名 2017/12/02(土) 09:17:10
インフルで出席停止中なのに「熱下がった」と私道で遊ばせてるご近所さん
人に移すかも?とか考えないんだろうね+959
-31
-
23. 匿名 2017/12/02(土) 09:17:23
一歳3ヶ月の子供に鉛筆きちんと持たせてひらがな文字なぞりさせてた友人+67
-172
-
24. 匿名 2017/12/02(土) 09:17:37
不特定多数が見るブログに普通に子供の顔だす。危ないよって思うが、気にしてない。+807
-20
-
25. 匿名 2017/12/02(土) 09:17:57
>>14
それは人に迷惑はかけてないからなぁ…
そう思うならあなたが恥を捨てずに生きていけばそれでいいんじゃ?+262
-16
-
26. 匿名 2017/12/02(土) 09:18:50
床に落ちたチョコレート、フーフーしてあげてた+21
-187
-
27. 匿名 2017/12/02(土) 09:19:34
そう言う人とはさよならですわ。
子どもいない人には、わからないって言われるけど、そう言う人はい結局皆離れていくよ。
同類同士でもどっちもが図々しいと非常識な事のやり合いで続かないみたい+101
-17
-
28. 匿名 2017/12/02(土) 09:19:38
ファミレスで走り回らせてほったらかし
それっきり会ってないから
どんな子になったかは知らない+602
-8
-
29. 匿名 2017/12/02(土) 09:19:56
子供が嫌がるからあの小児科連れて行きたくない、子供が怒られるとトラウマになるからあの耳鼻科はちょっと、と言ってる友人
複数いるから、そういう感覚のお母さんって多いのかな?
初めて聞いたときは小梨だから理解できないのかと思ったけど、子供生まれても理解できないわ
別に言い聞かせれば怖くても行くだろうに…
ていうかそんなのまで気にしないといけない耳鼻科さんだの小児科さんだのが不憫すぎる
きちんと治療してくれるのが最良じゃないの?+86
-164
-
30. 匿名 2017/12/02(土) 09:20:05
シングルの義妹。
大型連休のたびに子供を預けにくる。
1人で大変とか知らないし、平日だって義母に預けてるくせに、いつ大変なんだよ!
+569
-56
-
31. 匿名 2017/12/02(土) 09:20:07
子供(0)が寝てる間に買い物に行ってる。
散々ニュースでも親がいない間に火事や転落で亡くなったのやってたのにね。+724
-38
-
32. 匿名 2017/12/02(土) 09:20:10
>>1
私はしないけどって言うか、実家も遠いし出来ないから、まぁ前々から決まってたんなら、別に人の事なんだしいいじゃないか。と思う。+337
-14
-
33. 匿名 2017/12/02(土) 09:20:13
シュタイナー教育
ちゃんと考えがあってやるならいいんだろうけどUAの真似だけで憧れてて子ども可哀想+231
-5
-
34. 匿名 2017/12/02(土) 09:20:25
DV男とデキ婚した時点で子育て失敗してると思うからフェードアウトした。+136
-46
-
35. 匿名 2017/12/02(土) 09:20:49
家では裸で過ごしてると言ってた。
息子が高校生なのにどうなの?
息子も裸らしいけど+433
-17
-
36. 匿名 2017/12/02(土) 09:20:52
Facebookにお風呂の画像のせてる。
女の子でおまたの割れ目までハッキリ写ってるやつ。
他の人にやめてあげな!って注意されてた。+947
-7
-
37. 匿名 2017/12/02(土) 09:21:40
寝てるからって赤ちゃん1人置いて上の子のお迎え行ったり買い物行ったり。
しかもそういうママさんは1人じゃなく何人もいる。危ないよって言っても聞かない+623
-64
-
38. 匿名 2017/12/02(土) 09:21:43
子供1人の専業主婦なのに、旦那さんの朝ごはんは寝ていて作らない。幼稚園のお弁当は冷凍食品を自然解凍で詰めるだけ!と自慢していた。
きちんとした躾はせずに子供が悪いことをすると「パパに叱ってもらうからね!」と仕事中の旦那さんに即電話。+156
-181
-
39. 匿名 2017/12/02(土) 09:22:00
叱らない育児w
どんどんアホな子になってるの気づけよ!+656
-13
-
40. 匿名 2017/12/02(土) 09:22:04
叩いて育てる、ちょっとしたことですぐ怒鳴り手をあげる。
暴力振られて育つ子供は絶対病むのに。+164
-86
-
41. 匿名 2017/12/02(土) 09:22:08
>>22
ああ、うちの近所にもいるわ。
庭で遊んでたら声を聞いて勝手に出てきちゃって一緒に遊んでる。
ゲホゲホしてるから嫌だなぁと思ってたらしばらくして親が来て風邪ひいて保育園休んでるんだよねーだと。
外に出すなよと思った。
+459
-4
-
42. 匿名 2017/12/02(土) 09:22:09
知らない人にだけど、チャイルドシートに乗せてないのは理解できん。
あなたの抱っこは全く安全ではありませんからー!ってなる。+599
-22
-
43. 匿名 2017/12/02(土) 09:22:30
預けて遊び行きたい行きたい!
となってる母親はありえないと思う。
たまにの息抜きならいいけど、子供が子供を産んでいるんだなと思います。+97
-102
-
44. 匿名 2017/12/02(土) 09:22:39
母子家庭、実家に子供預けまくって夜遊びしてる
人の家のことだからどうでもいいけど日中は保育園、夜は実家でママといる時間少ないのにもう少し構ってやれよと思う+514
-21
-
45. 匿名 2017/12/02(土) 09:22:49
公園遊びしてる時、飲ませるものが無いからって、一歳前の子どもに自分の缶コーヒー飲ませてた人…+640
-15
-
46. 匿名 2017/12/02(土) 09:23:02
仕事のお付き合いかもしれないよ?
勝手に決めつけるのはよくない
それぞれの事情があるからね+38
-35
-
47. 匿名 2017/12/02(土) 09:23:08
>>2
管理された生物
迷いのない生き様が出来そうでちょっと羨ましいな…+4
-18
-
48. 匿名 2017/12/02(土) 09:23:13
子供が可愛くて怒れないって言ってた友達、他の友達の子供(0歳)に頭突きしたり叩いたりしても『もぉ〜やめな』程度で辞めなくてもそれ以上何も言わなかった。
可愛い子なのに可愛く見えなくなるからちゃんと躾けてあげて欲しい+562
-3
-
49. 匿名 2017/12/02(土) 09:23:16
アトピーの子を持つママ友。
薬は身体に悪いからと言って医者にも連れて行かない。
その子供、いつも身体中かきむしっていて血も出ていてかわいそうだった。
正しい使い方すれば薬も安全なのに。
+823
-14
-
50. 匿名 2017/12/02(土) 09:23:19
>>7
あったね、トピ主フルボッコだったw
あれは本当に意味不明だった。+134
-4
-
51. 匿名 2017/12/02(土) 09:23:27
予防接種をさせない育児
ワクチンが身体に悪いとか予防接種の理解が低い親
+446
-25
-
52. 匿名 2017/12/02(土) 09:23:42
朝からこの画像はキツイ。
管理人さんトピ画変えて下さい。
+30
-8
-
53. 匿名 2017/12/02(土) 09:23:47
トピ画いいセンスしてんね+5
-25
-
54. 匿名 2017/12/02(土) 09:23:49
あー、地元の友達だけど、小学生の子ども置いて飲み会に来たシンママいたよ。
「え、置いてきて大丈夫なの?」って聞いたら「お母さん(子どもからしたらおばあちゃん)が見てくれてるから大丈夫」って言ってたけど、飲み会の途中でそのお母さんから「子ども(孫)が宿題しない」って電話かかってきて、子どもに電話でブチ切れだしたよ。「あんたなんでそんなだらしない子に育ったの!?」って怒鳴ってた。いや、あなた子ども置いて男と旅行するわ飲み会来るわ、、あなたのだらしなさが遺伝しただけては?と思った。。なんかそれ以来引いてしまって距離置いてる。+448
-19
-
55. 匿名 2017/12/02(土) 09:24:03
>>30
一人で大変とか知らないし…って、それゃー1人じゃ色々と大変なんじゃないの?+5
-33
-
56. 匿名 2017/12/02(土) 09:24:13
友達じゃなくて自分の親のことなんだけど、私が赤ちゃんの頃、寝てる時にどうせ起きないからという理由で二人でパチンコに行ってたらしい。昭和60年頃の話です。真面目な親だとばかり思っていたから驚いた。今だったら逮捕、事件だよ!と怒った。よくそんなことができるわ。理解不能+376
-10
-
57. 匿名 2017/12/02(土) 09:24:42
子育てとは違うけどバツ3で子供3人の子が離婚したてで男が出来たのかラインの一言のところに「ダーリンlove」みたいに書いてて引いたわ。その子の長女は家出して元旦那に引き取られたみたいだし、子供のこと考えてなさそうで。
その子の子供と自分の子供は仲良くしてほしくない。+292
-2
-
58. 匿名 2017/12/02(土) 09:24:44
下世話なことになるけど
旦那さんの手取りが20万位で(友人曰くですが)
8歳と6歳と3歳の子供がいて会うと「お金がない」とよく言ってて
1番上の子が幼稚園でだと思うけどサンタさんの存在を知り
話し出したら「義両親と自分の親をサンタさんだよ」と言い
更に既婚だけど子なしの友達や独身の友達の名前まで出されてて
クリスマスが近づくと「○○(私)サンタさんへ
1番上の子は何々が欲しくて2番目の子は何々で末っ子はふくざわゆきちのおさつが欲しいです」と子供が書いたかのようにLINEされた。
旦那さんの給料でキツいなら下の子が幼稚園に行ってる時間帯だけでもパートに出たりしたらいいのにと思ってしまいました。
+469
-4
-
59. 匿名 2017/12/02(土) 09:24:45
>>1
その飲み会にもよるけど、
みんなでわざわざスケジュール合わせてくれたような会なら、ドタキャンすればみんなに迷惑かけてしまうから、旦那に看病をお願いして付き合いを優先にすることもある。
どっちにしても叩かれがちなので、他人の家庭に口出ししないであげてほしい。+384
-11
-
60. 匿名 2017/12/02(土) 09:24:49
友達じゃなく義妹だけど、>>1の友達と全く同じ事してる。
で、もれなくうちの子供たちに風邪うつったうえに(義実家同居です)「そんなこと気にしてらんない!」となんか逆ギレされたw+88
-1
-
61. 匿名 2017/12/02(土) 09:25:16
他所は他所
ウチはウチ
他所の子育てなんか気にしないで
自分がしっかり後ろ指さされない子育てすれば良いと
思います。+181
-4
-
62. 匿名 2017/12/02(土) 09:25:38
インスタで子供の写真をのせまくってる友人。
娘を着せ替え人形のように扱ってる。画像悪用されて痛い目みろと内心思ってまーす!+150
-90
-
63. 匿名 2017/12/02(土) 09:25:39
学校の先生って、生徒には理不尽に厳しいけど自分の子供には甘い人いるよね。
自分も、乳幼児連れて居酒屋行ったり。+172
-25
-
64. 匿名 2017/12/02(土) 09:26:17
外食で、運ばれてきた時に「はい!」って子供渡された
子供の為に何かの準備?と思ったら食べ始めたよ
早く食べて抱っこしてあげようと思ってたけど、バカらしくなった+355
-6
-
65. 匿名 2017/12/02(土) 09:27:11
インスタに子どもの全裸を平気で載せてる親
鍵つけてないから知らない人でも見れる状態
友達らしき人から「おちんちん丸見えはだめだよ」とコメントで注意されてたが「息子の全てを見て欲しいから大丈夫^^」とアホな返事してた
危機感なさすぎ+524
-2
-
66. 匿名 2017/12/02(土) 09:28:32
>>56
昔は、子どもが寝ている隙に買い物行くのが割と普通だったらしいですね。パチンコは、えっ!と思うけど、家だから安全って思ってたんでしょうね。+240
-5
-
67. 匿名 2017/12/02(土) 09:28:36
1才の子がいてグズったら子供の言うとおりする。ベビーカー乗せててグズったら即抱っこ。結果ほぼベビーカー乗らず、一緒にいる間中抱っこだから休憩ばかり。ベビーカーと荷物係は私。インテリアの店で商品のラグの上で子供をずっと遊ばせる。一緒にいて恥ずかしかった+21
-74
-
68. 匿名 2017/12/02(土) 09:28:45
トピ画にゾワゾワした+12
-5
-
69. 匿名 2017/12/02(土) 09:29:19
2のトピ画削除されたね。
みんな通報ありがとう。+25
-2
-
70. 匿名 2017/12/02(土) 09:29:53
なんで2のコメント消えているのに、トピ画残ってんの?気持ち悪い。+44
-1
-
71. 匿名 2017/12/02(土) 09:30:13
放置子遭遇体験談girlschannel.net放置子遭遇体験談私はこの前、ママ友と子供2歳と近所の公園に行った際に遭遇しました。その子は小学校低学年位で、一人で遊んで居ましたが、身なりも普通で特に気にもとめなかったのですが、私とママ友を見つけた瞬間「ねーねー何やってるの?どんな話してるの?」「...
+26
-1
-
72. 匿名 2017/12/02(土) 09:30:42
子育てより自分の「女」の部分優先させてる人
子どもそっちのけで男男男!+210
-4
-
73. 匿名 2017/12/02(土) 09:30:52
何かとすぐYouTubeとか見せてる親かな。そんなんじゃないと子どもを静かにさせれないのはよくないよ。+45
-56
-
74. 匿名 2017/12/02(土) 09:31:07
>>1
その飲み会が付き合いなのかプライベートなのかってのもないかな?
まあ付き合いでも自分はやめるけど
近所のマンションなんだけど、小学校対象にした子供会があるらしく、月一回母親の集会がある
なんか子供が病気なのに旦那に預けて参加した話を聞いて、気軽に休めない雰囲気を感じてゾッとした+75
-3
-
75. 匿名 2017/12/02(土) 09:31:32
>>1
前々から予定してあった飲み会なら、私も子供の熱くらいなら預けて参加するかも。預かる方が了承してればね。+236
-13
-
76. 匿名 2017/12/02(土) 09:31:44
保護者会やPTAに全く参加しないでそれを自慢する親+63
-15
-
77. 匿名 2017/12/02(土) 09:31:56
友達のインスタ
お風呂でうんこした!って
全裸の娘と横に写るうんこ(モザイクなし)を投稿
昔から適当で1歳前からマックのポテトやらフラペチーノ飲ませてたし
SNS好きな子だったけど心底呆れた+309
-2
-
78. 匿名 2017/12/02(土) 09:32:47
Facebookのアイコンが娘の顔写真+22
-27
-
79. 匿名 2017/12/02(土) 09:33:12
>>70
ほんとだ。+0
-0
-
80. 匿名 2017/12/02(土) 09:33:51
>>20
食パンをそのまま食べさせるのはいいのでは?
ジャムなんて大量の砂糖を使ってるし私はあえてそのまま食べさせてるよ。焼く焼かないのも別にどっちでもいいと思う。+402
-2
-
81. 匿名 2017/12/02(土) 09:34:17
トピ画。お饅頭なのか?って
何気にみたら…。。ゾワゾワ((((;゚Д゚))))
嫌いです。+10
-1
-
82. 匿名 2017/12/02(土) 09:35:00
自然派のママ友。単なるのアホw。みんなに言われてるのに+50
-7
-
83. 匿名 2017/12/02(土) 09:35:05
>>8
私もそれ!きつく注意したよ。どんな人でも、絶対
事故らないことなんてないし、「えー、着けなきゃだめ?」とか
苦しそうで可哀想とか、ええええって思うこと
言うから私が捕まっちゃうんだよ?と。
「あそっか」だって。
其処まで考えが及ばない子とは思わず
ショックを受けた。命を軽く見すぎ。+188
-4
-
84. 匿名 2017/12/02(土) 09:35:50
>>20
パン好きな子は、そのままのパンが一番好きな子もいるよ。私自身がそんな子だった。トーストは小さい子の柔らかい口に当たるとかなり痛いんだよ。ジャムとかバターとかも味が濃すぎて、好きじゃなかった。お米好きな子が、白米ばかり食べたがるのと同じ。
私は、おやつとして食べてたけど、子供側の意見として、ちょっと反論させて貰いたい。+294
-1
-
85. 匿名 2017/12/02(土) 09:36:17
トイトレ!とか言って、オマルに座ってる子どもの写真をSNSに上げてた知り合い。子どもが可哀想だし、子どもといえども排泄してる姿なんて他人は見たいとは思わない。普通に考えてわからないのかな…+214
-5
-
86. 匿名 2017/12/02(土) 09:36:21
自分一番な親って、流行病にかかっても熱が下がってきているからと平気で連れてくるタイプな気がする。
周りの迷惑考えられてないタイプが多い。
やっぱり自分一番だから+144
-2
-
87. 匿名 2017/12/02(土) 09:36:33
>>26
自分ちならやるよ
+19
-2
-
88. 匿名 2017/12/02(土) 09:37:27
>>77
わー
幼児好きなマニアが喜ぶやんか+8
-5
-
89. 匿名 2017/12/02(土) 09:37:37
2歳の子供にコーラを飲ませていた事。
思わず「もうコーラ飲んでるの?」って言ったら「もっと前から飲んでるよ。私が飲んでるのを欲しがるからあげたらハマったみたいwww」って。
そしてうちの子供(当時3歳)がコーラ未体験なのに、目を離した隙に勝手に「飲んだことないの?美味しいのに。」ってあげていてビッグした。+245
-32
-
90. 匿名 2017/12/02(土) 09:38:55
一言も断りもなく
遊ぶときに子供を連れてきた。
しかも人の車に土足。
「ごめんね~」って言うだけで
断れないの分かっててやってるのが分かって
「いいよー」って言ったけど内心激おこでした。。
心狭いか?これ。。+22
-80
-
91. 匿名 2017/12/02(土) 09:38:56
>>1
何でこれが信じられないの?親に預けてるから?旦那なら良かったの?旦那だって子供が熱でも平気で飲み会とか行くじゃん。それに対して批判は無いのに、母親が同じ事するとダメって理不尽。+451
-17
-
92. 匿名 2017/12/02(土) 09:39:20
既出だけど、モンテッソリー、シュタイナーかぶれの友人
教育内容も理解せず、それ系の幼稚園に入れ、
「藤井聡太くんみたいにするの~」が口癖+15
-25
-
93. 匿名 2017/12/02(土) 09:40:15
1歳の子だけど
アレルギーが酷いみたいで、肌がカサカサで
痒そうにしてる子
でも、お菓子とか平気で与えてるから
大丈夫?って聞いたら
医者が、嫌がる食べ物は本人が身体に合わないから食べない。食べるものを与えてと言われてから
子供が嫌がるのはあげてないと言ってて驚愕
それ以上は、何も言えなかったけど
お菓子とか食べたら余計肌悪化すると思うし
何かその医者も大丈夫か?と思った+127
-33
-
94. 匿名 2017/12/02(土) 09:40:38
>>20
ごめん
うちの子3歳だけど焼くと食べないし
ジャムも出てたけど付けないから
そのまま出してる。+186
-2
-
95. 匿名 2017/12/02(土) 09:41:53
トピ画は消えないしめずらしく長い時間新トピ立たないね+4
-2
-
96. 匿名 2017/12/02(土) 09:42:28
マンションで子供をずっと走り回らせている。
一度下から苦情きたみたいだけど、子供だからしょうがないしいちいちうるさいと言っていた。
ちゃんと躾けろよ。+143
-10
-
97. 匿名 2017/12/02(土) 09:42:30
三輪車に乗せたままスーパーで買い物してた。ベビーカー感覚だったのかな?おろしてカートに乗せたらいいのに。+158
-9
-
98. 匿名 2017/12/02(土) 09:42:53
トピ画、気持ち悪い。
はやく変えて(T△T)
+2
-0
-
99. 匿名 2017/12/02(土) 09:43:41
木下優樹菜+88
-8
-
100. 匿名 2017/12/02(土) 09:44:28
ワクチン接種、断固拒否!なマインド+58
-6
-
101. 匿名 2017/12/02(土) 09:45:15
>>90
え?車、土足厳禁なの?+109
-10
-
102. 匿名 2017/12/02(土) 09:45:45
オムツは自然に取れるまでトイレ教えないよ!と言って、小3になるのに学校以外の時間だけまだオムツさせてること。+361
-2
-
103. 匿名 2017/12/02(土) 09:45:55
主です!
トピ採用ありがとうございます(⌒▽⌒)
友人の話ですが、子供がまだ小さいこと、ママがいないと泣く子なので、そこまでして行きたいのかなぁ?と正直思ってしまいました。
他の友人は子供の体調がすぐれないと前日に断っている子もいたりしたので。
40度近くある子を預けるのは私的にビックリしてしまいました(>人<;)
色々な意見が聞けてとても参考になります!
皆さまコメントありがとうございますm(_ _)m+37
-80
-
104. 匿名 2017/12/02(土) 09:46:26
食べてる時にラグ、カーペットで手をふくのを放置してる事
遊びに行っていい?とかよく言えるよね
そちらの家にも行きたくない!+176
-2
-
105. 匿名 2017/12/02(土) 09:46:39
予防接種させない。
病院行かせない。
食べるものでお手当て。
とびひもそのまま。
咳も鼻水も放置。
それで友達と遊ばせる
+170
-1
-
106. 匿名 2017/12/02(土) 09:46:52
友達なら注意しないの?
ウチも1回友達が子供連れて遊びに来て
冷蔵庫とか子供が開けて友達は見て見ぬふりだから
『あかんやろ!!!他でもやってたら嫌われるで!』って注意しましたよ。
『ごめんよ』って謝ってたけどさ
でも友達は子供に人の家の冷蔵庫開ける事はダメって事って教えないんだよね
あれにはビックリ
もうそれっきり連絡すらないですね
まぁ良いけど。
+206
-3
-
107. 匿名 2017/12/02(土) 09:47:02
>>2 で画像消えたと思ってたら トピ画に!!
+2
-2
-
108. 匿名 2017/12/02(土) 09:47:13
近所の家の駐車場が道路族の溜まり場。
この前裏のおばあちゃんが病気で寝てるから静かにしてねってクレームが入ったのにまだ道路で遊んでる。
うちの子も遊びたがるし誘われるけど、何かと理由つけて行かずに距離置いてる。+60
-3
-
109. 匿名 2017/12/02(土) 09:47:42
最近増えたよね
親スマホ子供放置見てない。
せめて外、お店とか外出先では
やめようよって+116
-4
-
110. 匿名 2017/12/02(土) 09:48:00
子育ての価値観が完璧に一致する人なんかいなくない?何年も一緒に住んでる旦那とだってズレあるよ。ましてや他人。+139
-1
-
111. 匿名 2017/12/02(土) 09:48:03
>>101
シートの上に乗ったのかな?と思ったけど+87
-1
-
112. 匿名 2017/12/02(土) 09:48:12
この前、2歳くらいの子供が車の後部窓から体半分出してバイバイ〜って手をふっていてびっくりした。足をお母さんが持っているのかもしれないけど、危なすぎ。みるからにDQNが乗っていそうな車だった。+140
-4
-
113. 匿名 2017/12/02(土) 09:48:16
友人の結婚式にて。
夫に3歳の息子を預けて挙式から披露宴まで参加すると言っていた友人。
朝出がけに息子が泣いて可哀想だったからと、ホテルのロビーまで息子と旦那を連れてきた。
列席するはずの挙式は子をあやすためにずっとロビーにいて、結局欠席。
披露宴も、子どもがぐずる度にその旦那からしょっちゅう呼び出しがかかり、その度に20,30分席を外すからほとんど席にいなかった。
旦那と息子がかわいそうだからと本人は言っていたけど、招待した友人が気の毒でした。
もう乳離れしてるし、半日ぐらい、旦那がひとりで頑張れよと思った。
+489
-16
-
114. 匿名 2017/12/02(土) 09:48:40
子供にしらみがいるのに、お金がもったいないからと
黙ってスイミングに連れて行く親。+260
-1
-
115. 匿名 2017/12/02(土) 09:49:24
>>7
中国の山奥?+9
-4
-
116. 匿名 2017/12/02(土) 09:50:51
え!何トピ画がなんだったのか気になる。。+69
-3
-
117. 匿名 2017/12/02(土) 09:50:52
たくさんありすぎて、長文ごめんなさい。
*父親は釣り
母親はマン喫
子供は祖父母にあずける
という週末がほぼ毎週。
*親と同居、夫婦共働き
赤ちゃんの時から、寝かしつけるのは祖父母、病院も祖父母、育てのは祖父母、
母親は、子供のいいなりでオモチャや欲しいものだけ買ってあげるバカ親
*お金もないのに家を欲しがって、祖父母に出資させ建てたがいいわ、ローンを払えず共働きで母親は帰りが遅くなる。
その上子供も2人欲しがって、保育園の送り迎えも祖父母、ご飯もお風呂も祖父母、母親は迎えにくるだけ。
親はいったいだれなんだろ。
親は自分の親をどう思ってるんだろ。と思います。+182
-5
-
118. 匿名 2017/12/02(土) 09:51:36
近所の人、時々、独身の義兄に子供預けてる。
一人でも大変だろうけど
「二人は断られるんだよねー」とか言ってる。
私も子供の年齢違うのに
「うちの子遊びに行きたいみたい」って言われる。
用事で電話掛けても子供に出させたりとにかく地雷。+31
-2
-
119. 匿名 2017/12/02(土) 09:51:52
子供が4歳の時にセキと鼻水のひどい子を連れて児童館に来ていたママがいたからびっくりした。
小さい子供ってオモチャで遊ぶと密着するしうつるじゃない?って思って「あれ?○○ちゃん、風邪引いてるのかな?」って言うと「そうなの、昨夜は熱があったんだけど今朝は下がっていて遊びに出たがるから連れて来たのよ。」って平然と返された。その時派手にクシャミをしたらしく鼻水デロデロの子供が「ママ~」って走って来て、ママはティッシュで鼻を拭いてやると「はい、大丈夫。」ってリリース。ドン引きしたわ。
思わず理由を付けて帰ったけど、やっぱりうつされてた。+173
-4
-
120. 匿名 2017/12/02(土) 09:52:27
>>1
私にはあなたのように他人とやかく言う人の方が理解できません。+7
-15
-
121. 匿名 2017/12/02(土) 09:52:55
叱るときに口調が汚くなるとこ
「〜だろ! 〜しねえだろ!いい加減にしろよ!〜すんだろが!」
+99
-15
-
122. 匿名 2017/12/02(土) 09:53:52
友達の家にお泊まりさせている例
うちは成人しても絶対NGという家庭で育ったから、びっくりだよ
+0
-48
-
123. 匿名 2017/12/02(土) 09:53:57
旦那が出張だからと
子ども1歳を実母に預けて男友達(昔は体の関係があった)と二人で遊びに行ったらしい。んで朝帰り。
そのママは当時27歳。
私のほうが若かったけどドン引きした。+167
-5
-
124. 匿名 2017/12/02(土) 09:55:55
>>96 友達の子供も走り回って飛び跳ねたりしているからそんなにドンドンしたら下の人びっくりしちゃうよ〜って言ったらほら!いつも言ってるでしょ!とか言い出した。じゃあ、早く走るのやめさせなよ。うちは、厳しく言い聞かせているから平気な人が理解できない。+34
-2
-
125. 匿名 2017/12/02(土) 09:56:34
子供をご主人に預けて、泊まりがけでライブに遠征した人
うちは旦那の夜勤が多く、いまだに我慢してるんだけどなあ
子供が高校出るまで我慢すると決めている
+6
-122
-
126. 匿名 2017/12/02(土) 09:56:51
一歳でポテトチップス一袋完食。
親ににて絶対偏食になると思った+146
-1
-
127. 匿名 2017/12/02(土) 09:57:36
娘(2歳)の耳に「ピアス開けてやった」とドヤっていた知り合い。
海外では赤ちゃんもしてるよね?とか言いながらご満悦な様子でしたが有り得ない。もう開けちゃったもんは仕方ないけど内心ひいた。+253
-4
-
128. 匿名 2017/12/02(土) 09:57:44
叱る時に「○○(お父さんとか先生とかお店の人とか)に怒られるからやめなさい!」とか言う人は理解出来ない。
「見つかったら○○に怒られるよ!」とか、じゃあ見つからなかったら良いのか?って思う。
「怒られるからしない」のではなくて、「何故してはダメなのか」を小さい内からちゃんと言わないと。+227
-8
-
129. 匿名 2017/12/02(土) 09:58:40
>>125
それはただの「ひがみ」だと思うよ。+161
-6
-
130. 匿名 2017/12/02(土) 09:58:47
>>90
じゃあ何で
この車は土禁だからって先に伝えないの?
うちの車も土禁だけど
乗る前に一言伝えますよ?
はっきり言って伝えなきゃ相手は分からないんでは?
+131
-6
-
131. 匿名 2017/12/02(土) 09:58:55
シンナーとか自分もしてたし
子供がしても怒れないわって
言ってた人+113
-5
-
132. 匿名 2017/12/02(土) 09:59:14
マイナス覚悟だろうけど、私も熱ある息子預けてランチ行ったことある。息子は週一で熱出すから保育園もまともに行けない、仕事も休む電話が憂鬱、一時預かりも病気じゃダメだし、もう嫌!ってなってたから、あの時は本当に救われた。
多分周りからしたら最低なバカ親って思われてるなとは思うけど、私も周りのお母さんのやり方に、???って思う事もある。
でもお互いに口に出さない。+46
-32
-
133. 匿名 2017/12/02(土) 10:01:19
>>90
相当あなた性格悪いわね+4
-17
-
134. 匿名 2017/12/02(土) 10:01:22
部活動
学習塾
を本人が希望すればやらせているご家庭
我が家は音大受験のため、小学生から部活動も学習塾も練習の邪魔だ‼と両親が憤慨したため、未経験
てか、我が家のほうがおかしいのか?
+8
-101
-
135. 匿名 2017/12/02(土) 10:02:31
3歳の子に1歳の下の子任せて昼寝してるって笑いながら話してた専業主婦の友達。
専業主婦を差別してるわけじゃないですけど、子供2人とも夜泣きした事一回もないって言ってたしそこまでして昼寝しなくてもって思いました。+139
-21
-
136. 匿名 2017/12/02(土) 10:02:52
>>8
小規模保育園の園長は、チャイルドシート無しが当たり前って言ってたからね。
中卒の無資格で犯罪者でも、園長になり認可になる。
+8
-4
-
137. 匿名 2017/12/02(土) 10:03:14
>>126
子供がデブになるし
下手すりゃ小児糖尿病になる。+37
-2
-
138. 匿名 2017/12/02(土) 10:05:47
人には知能が有るのに
なぜ、犬猫以下なの?+102
-7
-
139. 匿名 2017/12/02(土) 10:07:04
子供に熱があるのに、平気で幼稚園や保育所に行かせる人。その熱がのちのちインフルエンザとわかったとき、それが原因で園内インフルエンザだらけ。迷惑。+177
-1
-
140. 匿名 2017/12/02(土) 10:08:00
>>20
うちも二歳のときは偏食が激しくて白米かパンしか食べなかった。めちゃくちゃ悩んだ。
手抜きじゃなくて偏食の場合もあるから非常識とは思わないでー+153
-1
-
141. 匿名 2017/12/02(土) 10:09:28
友達ではないのですが
うちの旦那が転勤族という事と、娘がまだ赤ちゃんなのですぐには働けなくて3歳までは家で見ると夫婦で決めています
旦那の従姉妹の家族(ご夫婦と奥さん側の親)に働かないのか聞かれたので上の事情を話したら
ふーーん…かわいそ
全部育児なんて大変じゃない!
子どもと一緒にいると頭おかしくなりそうだし!
離れるのがいいのよ!
私育児の事なんて分かんないの
オムツ外れもみーんな保育園に任せちゃったからね☆
やらせちゃえばいいのよ!お金払ってるんだからやってくれるわよ!って言われて理解できませんでした
保育園に預ける預けないはその家庭の事情がいろいろあるから何も言えないし、
子どもと離れたいと思うのも罪ではないけど子どもや孫が近くにいるのにそんな大きな声で言って…本当理解できませんでした
お正月が憂鬱+204
-5
-
142. 匿名 2017/12/02(土) 10:10:01
>>134
むしろ良い家庭。子どもにお金をかけてあげれて羨ましい。+62
-7
-
143. 匿名 2017/12/02(土) 10:10:08
子供を園に預けて日帰り旅行三昧
夫婦の時間も大切だよ?
自分の時間も大切
でも、放った言葉が
「子供いると煩いし邪魔だし楽しめないじゃん!
お金払ってるから預けて遊んでくるの!」
煩いし邪魔って言い方無くないですか?+167
-8
-
144. 匿名 2017/12/02(土) 10:10:17
>>91
本当
熱ある子を飲み会に連れて来てる訳じゃないんだからさ…
それぐらい許してあげたら?って思うよね?+117
-10
-
145. 匿名 2017/12/02(土) 10:10:30
>>99食事の内容的には問題ないよ。センスだよね。センスないのにドヤサと載せちゃうセンスに問題!+19
-2
-
146. 匿名 2017/12/02(土) 10:11:01
子供に微量な睡眠薬飲ませて寝させて飲み会に行く人。+162
-4
-
147. 匿名 2017/12/02(土) 10:11:16
子供親に育てられた子どもは
悲惨な大人になるよ!+40
-1
-
148. 匿名 2017/12/02(土) 10:12:25
>>20
子供いないのかなー?
うちの子も焼いたパンやサンドイッチとかたべてくれなくて、食べるのはそのまんまの食パン。
たまにジャムぬるけど、どちらかというとジャムもぬらずそのままがいいっぽい。
試行錯誤したうえでの朝食です。
ま、いつかはちゃんとたべてくれるだろうって思ってるの。+148
-10
-
149. 匿名 2017/12/02(土) 10:12:38
習い事の数でマウントする親
剣道、スイミング、英語、乗馬、体操、学習塾
1週間でお休みは日曜日だけ。
友達と遊ぶことも社会勉強なのに一切遊ばせず、さらに子供がきついと思うけどな‥‥。+90
-3
-
150. 匿名 2017/12/02(土) 10:13:22
>>138ものすごいソックリだね+15
-2
-
151. 匿名 2017/12/02(土) 10:14:43
>>146これ本当?逮捕案件にならない??+92
-3
-
152. 匿名 2017/12/02(土) 10:16:07
インスタで結構有名な女の子の母親と知り合いだけど、子供らしい服じゃなくて大人のミニチュアみたいな服着せて、ポーズとらせて撮ってる。
実際その子は嫌がってるの知ってる…+173
-7
-
153. 匿名 2017/12/02(土) 10:16:17
爪楊枝一本でも怒るママ友。カブトムシを動かして私たちに見せようと爪楊枝を虫かごに入れかけたらだめ!って子供に怒った。一円もしないのにって思ったし、自慢のカブトムシを見せたいって気持ち分かるし…+5
-60
-
154. 匿名 2017/12/02(土) 10:16:41
>>59
子供が熱出してるのに飲み会優先しなきゃ続かない様な薄い関係はどっちみち続かないよ
会社でも友達でも子供見てあげてっていうのがまともな大人+45
-16
-
155. 匿名 2017/12/02(土) 10:16:59
はあ?どうしようがそいつの勝手だろ。
まったく思い込みの激しい奴らだな+7
-17
-
156. 匿名 2017/12/02(土) 10:17:24
>>153
ちょっと文章的に意味が分からない+141
-7
-
157. 匿名 2017/12/02(土) 10:18:09
中学生の娘さんが体育の授業で顔面にボールが当たり前歯が三分の一程度残る形で欠けたというか折れたのに「お金がかかるし鈍臭いこの子が悪いのよ」と言い放った友達
旦那さんの連れ子だからって差別しすぎだし
年頃の女の子なのに可哀想になった+211
-3
-
158. 匿名 2017/12/02(土) 10:19:05
>>83
と言うか
命にも関わる事だけど
ママ友がチャイルドシート ママ友の子供のぶんまで無いから車は乗せれないって言ってんのに
無理矢理子供抱っこして大丈夫大丈夫って乗り込んで来てパトカーに見つかり私は1点引かれたよ
ママ友にはお咎めなし
だから乗せたくなかったんだよ(T_T)+221
-4
-
159. 匿名 2017/12/02(土) 10:19:21
それだけ人のことは気になるのに自分はどうなのよ。+3
-5
-
160. 匿名 2017/12/02(土) 10:19:29
>>145
いや、不味そう。+1
-3
-
161. 匿名 2017/12/02(土) 10:20:30
>>101
シートに乗っかったってことでは?+17
-1
-
162. 匿名 2017/12/02(土) 10:20:35
>>151
てかつい最近
赤ちゃんに睡眠薬飲ませて
赤ちゃん亡くなり
捕まってたバカ親いたよね?+127
-1
-
163. 匿名 2017/12/02(土) 10:21:41
>>158
え、それ違反金はママ友に払ってもらったら?+172
-2
-
164. 匿名 2017/12/02(土) 10:22:30
1歳半の子供のお昼ゴハンがマック。
まぁ、まだそれはいいとしても飲み物がコーラーのLサイズ。1歳半の子供に。
その子供、Lサイズ飲んだあとに、ゲロゲロバシャバシャ嘔吐してたよ…。
まぁ、育て方は人それぞれ。でも、ただただ驚いた
、+199
-4
-
165. 匿名 2017/12/02(土) 10:22:46
>>124
いる〜見兼ねて注意すると叱り出す人
親なんだから自分が先にしかりなよと思う+13
-2
-
166. 匿名 2017/12/02(土) 10:22:59
>>87
言葉足らずでした、ファミレスの床に落ちたチョコレートです。
家なら私もやります。+48
-0
-
167. 匿名 2017/12/02(土) 10:24:30
>>163
チャイルドシートの場合は違反金なしなんですよね+49
-0
-
168. 匿名 2017/12/02(土) 10:26:00
子どもの髪を染める親
そういう親は大体ジャージにサンダル、タバコを吸って小汚いヤンキー夫婦+143
-1
-
169. 匿名 2017/12/02(土) 10:26:04
>>163
違反金あったとしても1点引かれた事が嫌だわ+175
-2
-
170. 匿名 2017/12/02(土) 10:26:27
バツイチの友達。子供3人を親に預けて彼氏と旅行。普通なの?私には理解できない。+76
-1
-
171. 匿名 2017/12/02(土) 10:29:33
これからは国際化の時代だから、はっきり主張が出来る子にしたい、と言う人。
その結果、おもちゃ独占とか、お友達に何かを譲れない子になってる。
+86
-0
-
172. 匿名 2017/12/02(土) 10:30:10
>>168
ちぃめろみたいなバカ親だね
大人でも髪染めてる途中頭皮が痛くなるし痒くなるのに
あれは虐待だよね+110
-4
-
173. 匿名 2017/12/02(土) 10:30:15
予防注射は製薬会社の儲けのためやって言って子供に予防注射全部打たせなかったのは引いた。
+83
-2
-
174. 匿名 2017/12/02(土) 10:30:31
>>156自慢のかぶと虫見せよるのに爪楊枝を無駄にしようとしたから怒ったんじゃないの? だから、爪楊枝一本くらいケチケチしないで~ってことでしょ。+3
-6
-
175. 匿名 2017/12/02(土) 10:30:58
>>80
駄目d(º∀º。)ダヨ!!
バターやジャム等を少し付けたほうが体にはいいんだよ!+1
-40
-
176. 匿名 2017/12/02(土) 10:32:58
>>91
元看護師だけど
病気の時ってどうなるかわからないでしょ
普段面倒見てないお父さんが病院連れて来ると何聞いても「ちょっとわからないです」ってなんの役にも立たないんだよ
病気の時は普段の様子見てる人が付いてて欲しい
いつも面倒見てないお母さんなら付いてなくていい+133
-29
-
177. 匿名 2017/12/02(土) 10:34:53
>>153
楊枝がもったいないんじゃなくてカブトムシに刺さったらかわいそうだからダメって言ったんじゃないの?+106
-0
-
178. 匿名 2017/12/02(土) 10:35:05
>>148言い方w+11
-14
-
179. 匿名 2017/12/02(土) 10:39:20
友達ではないが、首が座ってない小さい赤ちゃん連れてディズニー行く親
下手したら1か月くらいの子を横抱きしてパーク歩いてたり、腰も首もまだフニャフニャなのにリクライニングしないベビーカーに載せてたりする
赤ちゃんギャーギャー泣いてるのにほったらかし。
これだけでも可哀相なのに、真夏・真冬に見かけると何とも言えない気持ちになる+200
-4
-
180. 匿名 2017/12/02(土) 10:39:24
>>177そう思ったんだけど、1円が~ってきたから金銭的に怒ったのかと思ってた。そっか、コメ主が勝手に金銭的に怒ったんだと捉えただけで、それに対してのツッコミがさっきのコメントだったのね。+2
-5
-
181. 匿名 2017/12/02(土) 10:40:03
他所の家庭出し関係無いけどねって言えばそれまで
でもお子さんがオーバーサイズのダルダルの服で明らかにお風呂に入れて無い様子でうちに遊びに来られると本当心配になる+76
-2
-
182. 匿名 2017/12/02(土) 10:41:16
>>179真冬はさどんなに防寒してても冷たい潮風が顔や頭に当たるだけで可哀想だと思っちゃう+47
-0
-
183. 匿名 2017/12/02(土) 10:41:16
素パンは血糖値が上がる
太る
何か付けた方が健康に良い+1
-37
-
184. 匿名 2017/12/02(土) 10:41:47
>>178
子供いないのかなー?
余計な一言+37
-14
-
185. 匿名 2017/12/02(土) 10:42:13
麦パンならいいだろ+1
-6
-
186. 匿名 2017/12/02(土) 10:43:51
子供の前で「もう子育て嫌だー」とか「この子がいると何にも出来ない」
「一人暮らししたい。離婚しても親権は絶対いらない!」と何度も言う友達
不満を持ちつつも別にネグレクトとかしてるわけじゃなく幼稚園にも行かせてるけど、
いくら幼児とは言えそんなこと繰り返し聞かされて子供が歪まないのかな+206
-5
-
187. 匿名 2017/12/02(土) 10:44:08
2歳同士の子どもいる親子数組で大きな公園に遊びに行ったら、その中の一人が「うちの子好きだから~」って水筒に牛乳入れてきた。
真夏だったこともあり、衛生的にヤバイので止めなよって周りが止めたら、「水筒キレイだし、保冷してるしなんでっ!?」ってくってかかられたので周り全員で説明した。実際指摘される前に同じ事をしていて息子ちゃんお腹壊してたらしい。止めたらお腹崩さなくなったんだと。
以前、赤ちゃんにハチミツプリンを食べさせた馬鹿親のニュースを見たけど、無知すぎると子どもが気の毒すぎてドン引きする。+144
-5
-
188. 匿名 2017/12/02(土) 10:44:20
弟に本当にちょっとしたちょっかいかけただけで強烈な平手打ち。しかもお姉ちゃん3歳ぐらいで弟1歳ぐらい。
お母さんに構って欲しい時期なのに酷くない?ってさすがに言った
それでもまだギャンギャン怒鳴ってた+130
-4
-
189. 匿名 2017/12/02(土) 10:45:43
>>184
>>178は相手の否定から入ってその後全部自分の肯定だからね。下手なマウンティングでキツイ。でもこういう怖いママPTAにいたわ。+9
-2
-
190. 匿名 2017/12/02(土) 10:46:27
>>148だった+1
-0
-
191. 匿名 2017/12/02(土) 10:47:06
変な親って指摘してもでも〜だって〜って絶対認めないからね+41
-2
-
192. 匿名 2017/12/02(土) 10:48:41
鍵付きだけど、やたら自分の娘の下写真をフェイスブックにアップする。
おまるに裸でまたがる姿とか
お風呂あがり股ひらいたのとか
うんち、おしっことか
めちゃくちゃ多い
友人たちがやんわり裸だね…ってコメントしても
可愛いでしょ❤️て感じ
+107
-2
-
193. 匿名 2017/12/02(土) 10:49:23
赤ちゃん連れの友達とごはん行くと、飲食店に入って当然のように店員にミルク冷ますために「これくらいの容器に氷水ください」って言ってて店員さんによっては戸惑ってた。
他の赤ちゃん連れの友達とごはん行ったときは湯冷まし用の水持ってくるなどして自分でどうにかしてたのに、その子は毎回どのお店でも要求してて図々しいなと思ってしまいました…これって普通なんでしょうか?+119
-13
-
194. 匿名 2017/12/02(土) 10:49:49
知り合いが我が子の前でタバコプカプカ〜
気管支喘息にもなってんのに
それでもプカプカ〜
子供が苦しんでる事に自覚すらないのかな?
+111
-5
-
195. 匿名 2017/12/02(土) 10:50:13
玄関に飾ってたバカラの置物(くまモン)を2歳の子供に貸してあげてと言ったママ友
大事な物なので断ると「見えるところに置いてたら子供が興味引くじゃん」と
あれ以来二度と家に呼びません+184
-4
-
196. 匿名 2017/12/02(土) 10:51:46
私が子供の頃はお父さんがお休みの日は家にはあがらず外で遊ぼうねってだいたい皆お母さんから言われてたけど、今時は違うの?子供の同級生(保育園の年中さん)のお母さん、私が仕事で旦那が休みとかの日でも平気で子供連れて来て2~3時間うちに置いてく事があるからびっくりしてる。+88
-3
-
197. 匿名 2017/12/02(土) 10:52:18
>>22 >>41
いるいる‼️
おかげでノロとか二年連続でうつされたよ
自己中だよな+22
-0
-
198. 匿名 2017/12/02(土) 10:52:19
うちの子お気に入りのビデオ見せてたら大人しいからと、4歳の娘を置いて車で隣の市の大型スーパーに行ってた近所の人。
もう中学生になってて何もなかったからいいものの考えられなかった。+41
-2
-
199. 匿名 2017/12/02(土) 10:54:56
飲食店で子供用の持ち込み食材を持ってくる奴+4
-35
-
200. 匿名 2017/12/02(土) 10:55:05
自分の幼少期の裸がネットに残ってたらやだよ。こういうのって、たとえ消してもネット上には残るんでしょ?鍵付きは残す人がいなければ消えるだろうけど。それでも全員が全員消すわけじゃなさそう。自分の立場に代えれば容易に分かるのに…親が勝手に子どもの裸あげるのって子どもの人権無視じゃね?+62
-2
-
201. 匿名 2017/12/02(土) 10:55:53
近所だからって夜の9時までママ友宅に子供を預けてた人
だんだんそこのママ友に距離置かれたら今度は感じ悪いとキレていた
周りが見えないって怖いなーと思った+121
-1
-
202. 匿名 2017/12/02(土) 10:56:43
飲み会に2歳の子供を連れてくる親。
旦那の友人夫婦がそうなんだけどタバコの煙とかお構い無し。
子供が寝ちゃったらラッキーと言わんばかりに座布団に寝かせて放置。+83
-4
-
203. 匿名 2017/12/02(土) 10:59:01 ID:7GCMaurJNo
>>196
ご主人が休めないからと、強めに断っていいと思いますよ。
図々しい人ですよね。+67
-0
-
204. 匿名 2017/12/02(土) 10:59:18
若くして子供産んだ友達はなんか母になったとゆうか図々しくなってて子供優先なのは当たり前だけど、グループ内では大阪のおばちゃんみたいになっちゃったねって言われてる。
家でのランチ会で子供の食事終わるまで大人は食べちゃダメ→子供の食事手伝ったりで大人が食べれたの14時
子供二人3歳と4歳が大人1人前くらいたべてるのに、子供の分もみんなで割りとか+76
-4
-
205. 匿名 2017/12/02(土) 11:00:00
同級生だからって子供同士比べる親御さんは理解できないな
子供の出来の良し悪しをまるで自分達の事のように張り合うの
+39
-0
-
206. 匿名 2017/12/02(土) 11:03:11
>>193
普通じゃないよ
なんでも周りがやってくれて当たり前の人はそのうち自分の子の面倒見てくれて当たり前と思うようになるよ+25
-2
-
207. 匿名 2017/12/02(土) 11:05:26
飲み会に小学生一年生と赤ちゃん連れてきて深夜12時くらいまでいた。
旦那が見てくれないのはかわいそうだとは思うけど、そこは子どもが大きくなるまで我慢するべきではないかなぁと思った。
本人が子どもいるからって自分のしたいこと諦めたくないっていってたけど、子どもの成長に良くないような。
子ども吐いてたし。+100
-5
-
208. 匿名 2017/12/02(土) 11:06:18
某販売員ですが病気がちのお子さんを無理して連れてきたのか店内で思いっきり吐かれた事があります
食べ物扱う所ではないですが年末で時期的にノロやロタの可能性があったので本当に迷惑でした
自分達の都合で具合悪いお子さんつれ回さないで下さい+152
-7
-
209. 匿名 2017/12/02(土) 11:09:19
カルディとかの狭い店にベビーカー戦車でガンガン突っ込んで行く友人。
危ないよって言ったら「こっちはベビーカーなんだから避けろやって感じだよね!」って言ってて引いた。
私は何度もベビーカー戦車に足轢かれたりしてたからマジでムカついて、それから会ってない。+170
-4
-
210. 匿名 2017/12/02(土) 11:10:16
>>201
非常識過ぎる
誰だって距離置くわよね+20
-1
-
211. 匿名 2017/12/02(土) 11:10:22
5歳の息子の全裸写真をタイムラインによく載せるママ友
子供が家で服着たがらないからって笑いながら話してたけど、ちょっとコメント困るし老け顔の子だからなんか見てはいけないものを見たような気がする。
外でも薄着主義で抵抗力付ける為って裸足で遊ばせてる
+55
-1
-
212. 匿名 2017/12/02(土) 11:11:03
休日に朝早くから子どもを遊びに来させる親。
休みの日はゆっくりしたいから何時以降にして欲しいと親にやんわり言っても
8時前から玄関チャイムを押しにくる近所の子。
「仕事で疲れてて私が起きられなくて勝手に出ちゃう」だと。
いやー私もあなたより長時間の仕事してるし
疲れててゆっくり寝たいのはお互い様なんだけど
子ども放置して自分だけが大変アピールやめてほしい。+156
-1
-
213. 匿名 2017/12/02(土) 11:11:10
>>1
預かって見てくれる人がいるならいいんじゃないかな~
子供、しょっちゅう風邪ひくしそんなこと言ってたら母親はリフレッシュもできないよ
リフレッシュしまくりの人も中にはいるけどね…+36
-2
-
214. 匿名 2017/12/02(土) 11:11:20
トピ画が気になる。だんな画像だったの?+15
-3
-
215. 匿名 2017/12/02(土) 11:12:12
幼稚園の年長でまだ卒乳してない+13
-10
-
216. 匿名 2017/12/02(土) 11:13:08
21時頃に小さい子が出歩いてるのすら可哀想と思うのに0時もいるのか…
虐待の域だね+100
-2
-
217. 匿名 2017/12/02(土) 11:13:55
ダンナ画像、いやだ。+11
-2
-
218. 匿名 2017/12/02(土) 11:17:07
旦那さんの世話を優先して、子育ては手抜きする友人。夕飯も、2歳の子供は子供用のレトルト、旦那さんには何品もつくるんだって。逆じゃないかと思う。+159
-8
-
219. 匿名 2017/12/02(土) 11:19:32
2人ともベビーカー連れで子供服見に行ったら、何も言わずに自分の子供ベビーカーのせたまま隣のお店とか勝手に行っちゃう友人。びっくりして、とりあえず友人のベビーカーのそばにいるけど、そのうち友人の子供がぎゃん泣きしたり、大変でもう出かけるのやめようと思った。せめて一言ちょっと見ててとか言ってくれればいいのに、わたしも自分の子供見ないといけないから人の子にまで逐一気配りできないよ+102
-1
-
220. 匿名 2017/12/02(土) 11:21:10
>>206
193です。やはり普通ではないのですね。
今まで子連れの人とお店に入るときはなかったことなので、その子だけ当然のようにお願いしてたので子育て中は荷物が増えて大変だから普通のことなのかな?と葛藤していました。
ガストなどのセルフサービスのお店でお願いしたり「氷水ください」しか言わないからお冷や出されて困ってたり…一緒にいて気まずかったです。
私ももうすぐ母親になるので知れて良かったです!+11
-4
-
221. 匿名 2017/12/02(土) 11:22:13
>>164
可哀想すぎる。私なら匿名で児相に通報だな。+61
-2
-
222. 匿名 2017/12/02(土) 11:23:38
小学生になってもベビーカー乗せている事
下の子は抱っこして小学生の子が乗るベビーカー押している
+33
-8
-
223. 匿名 2017/12/02(土) 11:23:56
子供にお父さんの悪口を言ってる友達いてるけど
あれはいくら何でもダメだと思う
普通の真面目な旦那なのに
あれじゃ父親を尊敬出来ない子供に育つよ。+115
-8
-
224. 匿名 2017/12/02(土) 11:25:03
>>200
ネットの記事で読んだけど、スタンプで顔隠してもそのスタンプ取る方法とかあるらしいよ。怖い。
子供の顔や人物の顔は出すべきじゃない。+66
-1
-
225. 匿名 2017/12/02(土) 11:25:08
この前友達とランチした時、その子の子どもがソファの上を歩き回ってるのに注意せずに放置していて驚いた。+37
-1
-
226. 匿名 2017/12/02(土) 11:25:36
>>158
それって車両人数オーバーだったんじゃない?5人乗りで、大人三人、子供2人だったら、一人分チャイルドシートなくても大丈夫なんだよ?大人4人で、子供1人チャイルドシート、子供1人抱っこだと六人になるからNG。大人三人、子供三人は、子供三人で大人2人カウントだからオーケー+0
-18
-
227. 匿名 2017/12/02(土) 11:26:24
>>164
たしかに育て方は色々だけど、それはアウトな育て方だよ。納得しちゃダメ。友達なら注意するよ。+36
-2
-
228. 匿名 2017/12/02(土) 11:27:58
出産後退院してすぐ、赤ちゃんと大人が一緒に湯船に浸かっててビビった。+36
-3
-
229. 匿名 2017/12/02(土) 11:29:40
>>224
スタンプより写真撮る時にお面、もしくは紙とか布で隠す方法が良い。
スタンプ取れるなんて知らないよね。私も知らなかった。
まあ、芸能人は商売だから仕方ないけど、一般人はそこまでして写真アップしたい意図は自己顕示欲しかないよね。+57
-0
-
230. 匿名 2017/12/02(土) 11:29:49
>>35
原住民なのかな+6
-0
-
231. 匿名 2017/12/02(土) 11:32:22
パンの件
そうなんだぁ…OKー!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+3
-6
-
232. 匿名 2017/12/02(土) 11:33:03
石田純一理子夫妻が子育て方針みたいなこと語ってる番組やってて、理太郎くんがピアノのお稽古をほっぽり出してどっか行っちゃっても叱らないで、理太郎のことを尊重してる?みたいなこと言ってたけど…
先生だってそれじゃあ困ると思うし、なんか違うなって思った。+153
-0
-
233. 匿名 2017/12/02(土) 11:34:09
>>151
ちょっと前にこんな事件なかったっけ+1
-0
-
234. 匿名 2017/12/02(土) 11:36:16
独身や子供いない人ばかりのランチバイキングのオフ会に子連れ(子供は5歳)で来た上に、子供があまり食べていないから、子供の料金はタダにしてと出席者にゴネていた人がいた。結局誰も負担しないのが分かると、店にタダにしてとゴネていたけど却下刺されていた。
当然だよね?+141
-2
-
235. 匿名 2017/12/02(土) 11:40:15
子育て限界だから0歳で保育園入れる→年子で2人目産む→すぐ保育園に入れる。
本人週3日のパートだけど、子供は毎日保育園。
丸投げ前提で子供産むなよ。+129
-4
-
236. 匿名 2017/12/02(土) 11:41:22
子供の裸をLINEのプロフィール画像にしてた子がひいた
股間はスタンプで隠してたけど正直うわぁってなった
旦那のこともすごい束縛して下に見てる言動あったりとか人として無理+63
-0
-
237. 匿名 2017/12/02(土) 11:43:47
子供の偏食を認めて食生活がメチャクチャで、アリエネーと思ったMAXがこれ
朝 ウインナーだけ
昼 チョコパン
夜 もりそば
昼はほとんどフードコートだという…
ダンナさんは単身赴任が多く週末だけ返ってきては外食に行っているそうな+61
-8
-
238. 匿名 2017/12/02(土) 11:47:27
叱らない育児。
親からガツンと叱られたことがない子供って可哀想だと思う。いずれ集団生活に入れば、先生にがっつり叱られるようになるのに。みんなの前で恥をかくのは子供なのにね。+81
-0
-
239. 匿名 2017/12/02(土) 11:49:46
アトピーでタマゴアレルギーとかあって
寝る時間がどうとか、キチキチの育児してるのに
アルコールだけは気にしない人。
母乳で育児してるのに
もう寝たからって親に預けて飲みに行ってる。
そりゃ何時間か経てば大丈夫だろうけど
理解し難いから距離おいてる。+26
-6
-
240. 匿名 2017/12/02(土) 11:51:15
>>222
その小学生の子は障害があって障害児用のバギーとかじゃなくて?+81
-1
-
241. 匿名 2017/12/02(土) 11:53:08
本当に実在するの、、?
私含め周りのママさんみんな常識的だわ。。
引いたというか教育意識高すぎてびっくりしたことはある。
6時に寝かしつけるために保育園諦めたとか、
二ヶ国語で話しかける育児してたり。。+66
-2
-
242. 匿名 2017/12/02(土) 11:59:05
夜遊びする、浮気する、その度に義両親に預けていく。旦那にバレて離婚騒動になったら、浮気相手と一緒に暮らすから子供引き取りたいと言い出した時。結局元サヤにおさまったけど、最悪な女だと思った。+42
-0
-
243. 匿名 2017/12/02(土) 11:59:23
ママ友でもなく独身時代から一番仲のいい友達。
その子は今も独身子ナシなのですが、切迫で入院した事を伝えたら
『ウケるー!!』
と言われた。
少し距離置きます+127
-4
-
244. 匿名 2017/12/02(土) 11:59:34
>>158
いやだね~そういう親。
+7
-1
-
245. 匿名 2017/12/02(土) 12:06:39
毎回直前まで言わず当日子連れでくる人だったんだけど、子供も段々図々しくなり、自分や他の友人が頼んだものに手を出してほぼ食い尽くされる、挙句割り勘にさせられたことが数回続いたので共通の友人もいたが縁切った。てか、その母親、毎回子供が好きそうじゃないメニューばかり選んで、子供好きそうなメニュー選ぶ私が好都合だったんだろうよ。乞食にしか見えなかったな、親子共々。親も親なら子も子だなと思ったわ。+72
-0
-
246. 匿名 2017/12/02(土) 12:09:07
基本は自由だと思う本人達が良ければ
ただ一般常識とかけ離れてるのは周りに
誰も注意する人がいないから不幸だなと思うよ
それと注意しても全く聞き入れないわがままか
でもそれは今はどうもなくても何年か先に自分に返ってくると思うからね自分で気付かなきゃ
仕方ない
言ってくれる親切を聞かない人はほっとけば良い+8
-1
-
247. 匿名 2017/12/02(土) 12:09:21
友達じゃないんだけど書かせてください。
私には今幼児がいて、赤ちゃんのときはエルゴの抱っこひもを使いました。
説明書には、
①完全に首が座ってから
②生後4ヶ月から③体重5.5kg以上から
を全て満たしてから使用するように書いてありました。
私も満たしてから使用していました。
生まれたばっかりな感じで首がグラングランさせながら使っているママを見ると残念な気持ちになります。
何かあったらどうするんだろう。
赤ちゃんがかわいくないのかな?
+15
-26
-
248. 匿名 2017/12/02(土) 12:09:39
>>241
引いたというか教育意識高すぎてびっくりしたことはある。
6時に寝かしつけるために保育園諦めたとか、
二ヶ国語で話しかける育児してたり。。
6時になんて寝かしつけて慣れちゃったら幼稚園でも大変だよ
遅いバスだと4時頃に帰ってくるのに習い事も出来ない
母国語がろくに喋れないうちから2カ国語で話すと子供が混乱するから良くないって言われてるのに全然教育意識高くないよ
逆をいってるwww+98
-6
-
249. 匿名 2017/12/02(土) 12:14:40
某SNSに
・私が作るタルタルソースに慣れて市販の食べなくなっちゃった、困るぅー
・HBで作るパンを小さなうちから食べてるから将来息子の嫁は大変だな(笑)
とか書いてる友達
その割に外食しまくってる
色々とバカっぽい思うわ+127
-2
-
250. 匿名 2017/12/02(土) 12:15:57
子供が胃腸炎にかかってるのに義理実家に預けて嵐コンサートに行ったママ友がいます。
インスタで楽しかった〜!と写真たくさん載せてた。
子供苦しんでるのによく自分だけ楽しめるようね。
理解不能だよ。+15
-15
-
251. 匿名 2017/12/02(土) 12:17:27
>>21
こういうの腹立つ。
叱らなかったら叱らなかったで躾しろって言うくせに叱ったら叱ったでキツすぎるってなんなん。うちの子供の人生の責任おってくれるわけじゃないのに人の育児に口出しするな。+75
-11
-
252. 匿名 2017/12/02(土) 12:19:03
>>223
子どもに妻、夫の悪口はNG
両親への感情が育たない
子どもが結婚した相手に同じ事をする
真面目で・・・?と有ったけど
夫婦の事や他人は同じ屋根の下で暮らさないと人柄は判断出来ない
血族や身内でもびっくりすることが有る。 人の人生に影響させる程の2面性気が付かないものです。+25
-2
-
253. 匿名 2017/12/02(土) 12:19:37
某プリント教室でバイトしてましたが、幼稚園児でプリントするの嫌がって教室で大泣きする子供。
あれだけ嫌がってるのに辞めさせない意味がわからない。それとも家ではいい子で勉強するのか?+47
-4
-
254. 匿名 2017/12/02(土) 12:19:40
家では裸で生活してること。信じられない!+6
-3
-
255. 匿名 2017/12/02(土) 12:23:23
>>186
似たようなこと幼少期親に言われてたけど、ばっちり覚えてるし歪んだよ。+39
-2
-
256. 匿名 2017/12/02(土) 12:26:36
>>248
うん、私もそう思って、馬鹿にしそうになったけど
同じマンションの奥さんだから
すごいですね!!と言っておきました。笑
+7
-5
-
257. 匿名 2017/12/02(土) 12:28:47
>>251
横だけど、>>21のコメの意味は
基本常識を考えたら、わかりやすく当たり前の事を言っているよ?
私も遭遇した事が有って、>>21と同じ思いだったよ。
気を付けないと、思慮の欠けた極端な子に育ちそう(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)+5
-11
-
258. 匿名 2017/12/02(土) 12:29:04
愛煙家の友人
友人の子供(小学生と幼稚園児)、私と4人でファミレスに入り、
店員から席を聞かれて迷わず喫煙席を選びました。
私はタバコを吸わないし、ましてや子連れなのに・・。
たぶん普段から、タバコが吸える店では喫煙席に座っているんだと思います。。
4人で煙につつまれながらランチしました><
+53
-2
-
259. 匿名 2017/12/02(土) 12:30:24
この前、高校の時の友人と子供(12歳と9歳)の4人でランチをした時に
子供が走り回ったとかは無かったけど
私的には個別というか私は私が食べた分の支払いで
友人が子供達と自分のを支払いすると思ってたら
伝票見て「3020円だから○○は1500円でいいよ。細かいのは出してあげる」って言われてビックリした。
こういう時って子供の分も含め割り勘にするのって普通なの?
+178
-4
-
260. 匿名 2017/12/02(土) 12:33:38
2歳で炭酸与えて3歳の今、棒つきじゃない丸飴を与えてしかも飴を口に入れたまま公園で遊ばせてる
危機管理とかないのかな+74
-4
-
261. 匿名 2017/12/02(土) 12:34:29
友達じゃなくて保育園の同じクラスの子。
年中あおばな垂れてるし、たまに血も混じってる。
忙しいのかもしれないけど、土曜日も病院開いてるから連れて行けばいいのになと思う。
多分蓄膿だと思うんだけど、中耳炎とかならないのかな?って他人の子ながら心配。
そして何故か私に寄ってきて鼻水が手についたときは寒気がした。+59
-2
-
262. 匿名 2017/12/02(土) 12:34:51
>>258
私、独身の喫煙者だけど
相手が吸わない人とランチとか行く時は
禁煙席に行くよ。
ましてそんな小さなお子さんがいたら
自分の子であっても人の子であっても
成長の妨げになるようなモノを浴びさせるのは
虐待と同じだと思う。
トピずれ失礼しました。+83
-1
-
263. 匿名 2017/12/02(土) 12:39:46
福岡住みの性格悪いワーママ。自分がいかに子供の事を愛しているか仕事と子育ての両立に葛藤しているかをインスタで大発表。旦那とのいざこざまで全国区に晒して単純にアホ。メンヘラのかまってちゃん。そんな事、身近な人に聞いてもらえればいいのに。娘を一人の人間として接していると言うわりに娘の顔や名前は当然のように晒して食事やトイトレ事情がどうだとか完全に自分の所有物。+39
-3
-
264. 匿名 2017/12/02(土) 12:42:16
マラソン大会が嫌だというから休ませる
なんじゃそりゃ
なんでも逃げる子になるよ!+50
-3
-
265. 匿名 2017/12/02(土) 12:47:32
薬嫌いな人、、職場の上司。奥さんも薬が嫌いで子供が喘息なんだけど、薬とかは与えずに、自然療法みたいなのやってたら、夜中に子供が発作を起こして病院へ、、医者に注意されたらしい。子供がかわいそうだよね。+78
-1
-
266. 匿名 2017/12/02(土) 12:48:03
クレヨンしんちゃんを子供に見せない友達。友達も親に悪いアニメと見せられず育ったそう。だが、本には最初の結婚で一子もうけるも結婚中に浮気、2度の堕胎。だから、クレヨンしんちゃん見るって大事だよ家族持つなら。と思ってしまう。+7
-33
-
267. 匿名 2017/12/02(土) 12:48:38
子供を保育園に預けて夫婦で焼肉行ってた。
たまにはいいのかもしれないけど、普段は仕事で子供とあんまりいないから楽って言ってて休みの日も預けてる。+25
-6
-
268. 匿名 2017/12/02(土) 12:53:03
今の地域に引っ越してきて子供を自分の膝に乗せて運転している母親が多いこと…
初めて見た時は衝撃だったけど、こういう親は痛い目を見ないと分からないんだろうなぁって冷静な自分がいた。+75
-0
-
269. 匿名 2017/12/02(土) 13:00:24
>>247
エルゴは首が座ってない子でも使える用のサポーターがあるけど、それすら使ってないってこと?+75
-0
-
270. 匿名 2017/12/02(土) 13:01:12
>>266
え、私もクレヨンしんちゃん子供には見せてない…。
2歳と4歳の子供です。
だけど、幸せに過ごせてますよ。+42
-8
-
271. 匿名 2017/12/02(土) 13:04:41
友達と娘さん(2歳)とわたしの3人でランチに行ったときのことを思い出しました。
ご飯みそ汁おかわり自由のお店だからと、1つの定食を注文し、自分用と子供用のご飯みそ汁を2セットもらっていた。しかも子どもが残したものはそのまま……
挙句の果てに「使い捨てだから」と子どもの紙エプロンをその場に放置。食べ散らかしたテーブルなどを片付けもしない。
わたしも同い年の子どもがいるので大変さはわかるのですが、それにしても周りへの配慮のなさに驚きました。
普段わたしが周りの目を気にしすぎなのかと不安になりました。+59
-2
-
272. 匿名 2017/12/02(土) 13:07:41
子供のリズムを何が何でも守るため
昼寝時間ではない時にどうしても外出しなきゃいけない時は
子供が車で寝ないようにチャイルドシートに
乗せなかったと聞いてびっくりした
あと同じ人で下の子がまだ3カ月で
まだ菌に触れさせたくないとのことで外に出しておらず
上の子の散歩は下の子を寝かしつけて置いて出てくるらしい
いつか本末転倒になりそうな育児だなと思った+56
-2
-
273. 匿名 2017/12/02(土) 13:10:33
>>270
すみません、書き方が悪かった。
クレヨンしんちゃんを例に出しましたが、見せないから不幸とかそういうのでは全く無いです!それを例に挙げた時、下品だから子供の教育上良くないと一辺からのみの捉え方しか出来ない事が逆に価値観が狭くなってるのではないかと感じました。たまたまアニメをだしましたが、他の事でも片側からしか見えてないというか。
+7
-17
-
274. 匿名 2017/12/02(土) 13:15:15
>>266
クレヨンしんちゃんってそんなにすごい効果あるっけ?+37
-2
-
275. 匿名 2017/12/02(土) 13:15:49
>>273
私は理解出来ましたよ!
幼稚園入ってもクレヨンしんちゃん知らないのは可哀想だし見せればいいのにって思ってしまう派です+24
-23
-
276. 匿名 2017/12/02(土) 13:18:49
>>168
子供の友達で小学校低学年まで金髪にしていた子が
「(金髪にする薬剤?)あれって染みて痛くて本当に嫌だった」って
しみじみと言ってて、可哀想だった。
今は黒髪短髪で真面目な中学生になってるけど、親の好みのみで
本人が嫌がってるのに何でするんだろうね。+90
-1
-
277. 匿名 2017/12/02(土) 13:19:07
>>273
しんちゃん見るって大事だよ家族持つなら。
↑完全に言い切っちゃってるから驚いた(笑)
あービックリした、クレヨンしんちゃんてそんなに深いテーマあった?って思ったよ(笑)+59
-8
-
278. 匿名 2017/12/02(土) 13:23:32
>>274
たまたまその時はクレヨンしんちゃんの話しだったので出しましたが、昔からアニメは悪く捉えられるのも多くありますよね。あと、子供自身も好き嫌いあるので見る見ないあると思います。全くテレビ見せない方針もあると思いますし。あくまでも例としてです。
+2
-15
-
279. 匿名 2017/12/02(土) 13:23:44
育休中の義姉、毎日実母が朝から来て夜に旦那が帰ってくるまでずっと孫守りさせてる
買い物も実母に子供2人預けて1人でじゃないと出来ないらしい。
仕事復帰したら早朝から実母に来てもらい保育園の送迎も実母任せ(1人目の時から)
仕事が終わったら保育園に迎えに行かず実家に帰宅し実母に子供たちを迎えに行かせ実母が作った晩御飯食べて帰宅。
旦那が休みの日でも、例えば旦那が床屋に行くとか少しでも子供と2人きりになるのも耐えられないのか
すぐ実母を呼ぶ。
母親で37歳にもなって、自分がお母さんにべったりで恥ずかしくないんだろうか。なんで子供産んだ?謎だ。+109
-9
-
280. 匿名 2017/12/02(土) 13:27:23
子供連れて参加してワリカンだけど、なぜか大人の人数でワリカンする人って、子供は大人ほど食べないからいいでしょ~みたいな感覚なんだろうな。それか子供の分くらいいいでしょ見たいなね。+55
-0
-
281. 匿名 2017/12/02(土) 13:31:27
コンビニごはんばっかり
母親正社員でもなくパートなのに
まだ2歳とかなのにどうなんだろう+38
-3
-
282. 匿名 2017/12/02(土) 13:32:31
>>269
そのようなものをエルゴに限らず使っている人は見たことあります。
でも使ってない人がいるのです。
手で首を支えるわけでもなく。
驚きました。+4
-8
-
283. 匿名 2017/12/02(土) 13:38:58
>>266
クレヨンしんちゃんの初期は結構ひどかったからそのイメージが強いんじゃない?
そして後半はクレヨンしんちゃん観てる観てない関係なく本人の人間性でしょ。+21
-1
-
284. 匿名 2017/12/02(土) 13:39:02
>>146
梅宮あんなだよね
+5
-1
-
285. 匿名 2017/12/02(土) 13:45:35
友人の結婚式に、親子共々招待され、2歳の息子に怪獣の着ぐるみ着させて参加してた友人。
他にも子連れで招待されてた子何人かいたけど、当然ながらフォーマルな子供服とか小綺麗なワンピースとかだったから、本当にびっくりした。
新郎新婦が主役なのに、自分の子供を中心でいさせたい、とにかく「かわいい」と言われたいんだろうなと思って引いた。
しかもインスタにも、「○○怪獣が結婚式に登場~!」とかいって載せてて更に引いた。+127
-1
-
286. 匿名 2017/12/02(土) 13:53:11
毎週実家にお泊まりすべて親にやってもらっている。
隣は、他県から毎週親が泊まりにきている。
親がいない私は、理解できない。
頼りすぎじゃない?+14
-8
-
287. 匿名 2017/12/02(土) 13:53:22
子持ちの友人宅に呼ばれてランチした時、食べてる私の目の前で赤ちゃんのおむつ替えを始めた友人…。
唖然としてたら「あ、びっくりした?でも〇〇(私)もいつかは通る道だからね~」と悪びれもせず一言。
思いっきりう〇ち見えちゃったし、なんとなく気分が下がったから早めに切り上げてその後はもう会ってないです。
気にした私が心狭いですか?自分の家だからいつどこでおむつ替えようが自由?+63
-32
-
288. 匿名 2017/12/02(土) 14:01:53
平日夜11頃に電話してきた(それも非常識だけど)友達の後ろで騒ぐ子供の声。一度寝て起きたのかなと思って聞くと「ご飯食べてないから~」。体調悪いの?「作るの面倒だから」出前でもコンビニのでも食べたら「良いよお菓子食べてるから」時間も遅いしお握りだけでも食べて寝た方が「大丈夫だよいつも私寝るときに寝るから」明日も幼稚園でしょう「起きれなかったら休むだけだし良いよ」と、遅い時間まで起きてたりご飯食べてなかったり。
幼稚園の面談で、落ち着きが無いし精神面で問題が有るって言われたって落ち込んでたけど、そりゃそうだろと思った。+87
-3
-
289. 匿名 2017/12/02(土) 14:10:24
>>282
エルゴはインサートなしでも新生児から使える商品があるよ+58
-0
-
290. 匿名 2017/12/02(土) 14:11:11
いちいち怒ってばっかりのママ
言ってることは
間違ってないんだけど
子供もキレやすく育ってる+5
-11
-
291. 匿名 2017/12/02(土) 14:12:39
旦那が夜仕事で産まれて1ヵ月の子供を親に預けて他の男とスナックに飲み行く!しかもアイコス吸ってる!ありえない。大丈夫なの?と聞くと自分が祭りに参加するためにミルク覚えさせてるとかふざけたこと言ってる。もうついていけない。子供が可哀想でしょうがない。+39
-1
-
292. 匿名 2017/12/02(土) 14:15:15
>>275
こういうママさんって自分の価値観は押し付ける割にもっとしつけた方がいいよとか言われるとキレるよねw+7
-3
-
293. 匿名 2017/12/02(土) 14:19:39
我儘言ったら1歳の子を押入れに反省するまで閉じ込めるって
言ってた人はまぁ人それぞれよね〜と思う私でも
それは虐待じゃないか?と思ったよ。
それを言ってたのが真夏だったから押入れなんてサウナ状態だよね。+50
-5
-
294. 匿名 2017/12/02(土) 14:21:43
>>287
もうね常識の違いだよね
普通の家庭だと食事中トイレの話とかはしちゃいけないって教えるものだけど60過ぎても平気でする人もいるしね
そういう人って常識なんてみんな違うものよっていうんだけど最低限の一般常識ってあるよねと思う+53
-0
-
295. 匿名 2017/12/02(土) 14:23:43
シングルマザーの友達、彼氏ができると子どもの前で普通にキスしてると言っていたこと。しかもすぐ別れるのにその度に彼氏と合わせてて。最近デキ再婚しました…。子どもの将来が心配だしかわいそう。仲良い友達だったけどだらしがなくて残念。+37
-2
-
296. 匿名 2017/12/02(土) 14:27:52
知り合いが西原式育児を取り入れて2歳近くまで主に母乳で育て離乳食をあげていなかった。お子さんが食卓を興味津々に食べたそうな目で見つめている気がして勝手に可哀想と思ってしまった。+61
-2
-
297. 匿名 2017/12/02(土) 14:30:10
自分はまだしたことないけど、学級閉鎖中の子どもを連れてくるよりは、預けてる方がマシかな
あと、飲み会の種類による。普段よく集まる仲間の気軽な飲み会なのか、誰かの送別会とかなのか+12
-0
-
298. 匿名 2017/12/02(土) 14:43:48
中学から仲良かった友達と子育てに対する感覚が違うから会う回数がへった。
チャイルドシートしない。ベビーカーで子どもが騒ぐとお菓子を与える。
ベビーカーのシートベルトもしない。坂道でひやひやする。
「危ないよ!」と三回ほどいったら「私ちゃんの子と違って私の子は大人しくない。」と言われた。
以後黙ってるが気になる。+34
-7
-
299. 匿名 2017/12/02(土) 14:52:38
>>265
うさぎアレルギーで日頃我慢していたら、夜中に喘息、それでも我慢したら気絶し、救急搬送となり、6時間の点滴、2日の入院で治まった。
我慢の訳は隠れてウサを飼っていたので、言えなかった。 その後は反対側のベランダに屋根付けて、ウサはお引越し。 その時の医者の言葉が忘れられない!
”何か研究でもしているの?家でウサギを飼うなんて、理解できない”?+5
-11
-
300. 匿名 2017/12/02(土) 14:55:50 ID:fnNnOC1vZ5
私の母の話だけど、私(昭和末期生まれ)が赤ちゃんの時、私がお昼寝してる間とかに買い物に行ってたらしい。
それはそういう時代だったからいいんだけど、私が一人目を産んだ6年前、赤ちゃん連れて買い物は大変だから、寝てる間に家に置いて行くといいよーと勧めてきたのにはビックリした。
今でも、たまに子どもたちを買い物に連れて行くというのでお願いしたら、子どもたちだけでスーパーのキッズコーナーで遊ばせることがあるので、もう母には頼まない。+57
-1
-
301. 匿名 2017/12/02(土) 14:57:47
両親が離婚したのに両親が離婚をしたという認識をもたせないで成長をさせた親はある意味、酷い。
離婚家庭である成人したお嬢さんが親の離婚を客観視できないでいる。パパとママはいつかまた私のために一緒に住んでくれると信じているらしい。+31
-7
-
302. 匿名 2017/12/02(土) 14:58:59
>>263 福岡のyuri○o○oro でしょ。インスタで人気(笑)の(笑)イケイケな友達がコメントしたら何かが気に障ったらしく即ブロック。知り合いが繋がっているらしく2歳の娘も気が強くて性格が悪いと言っていました。旦那からの手紙も普通にインスタにアップしちゃうあたり..そりゃ子供の名前も住んでいる場所もなんなら自分の勤務先も晒すの平気なわけだ(笑)おーこわ+33
-0
-
303. 匿名 2017/12/02(土) 15:00:58
バイキング形式の食事会場で、子供が手で食べ物を触る。食べ残しや一旦席に持って行った食べ物を戻しにきた馬鹿親+41
-0
-
304. 匿名 2017/12/02(土) 15:01:56
丁寧な子育てはできないし、きっと子供には感謝されないだろう。
それでも、無事みんな大きくなってくれればいいなと思ってるよ。
+10
-4
-
305. 匿名 2017/12/02(土) 15:03:28
3才まで野菜、大豆のみ。牛乳は飲ませない。肉は禁止。腸の発育に影響するから。
牛は乳がたくさん出るために薬を飲ませている。乳腺炎になるから抗生剤も多量に飲んでる牛乳は飲ませられない。
予防接種は防腐剤抜きのワクチンをしてる所に行く。
↑医療従事者です。患者にはバンバン薬をやっているのにすごい子育てだなあーとびっくりします。
+80
-5
-
306. 匿名 2017/12/02(土) 15:08:20
子供が公共の場で奇声を出すことを一切咎めない友達
一度ショッピングモールで友達がトイレ行ってる間に私がその子と待ってたんだけど、
ずっと甲高い声で叫び続けるから恥ずかしいし周りに申し訳なくて居たたまれなかった
(一応注意したけど、普段親から何も言われてないんだから当然やめるはずもなく)
しかもトイレから出てきた友達が「子供の叫び声が聴こえたから何事かと思ったら
うちの子だったんだw すごいうるさかったよw ウケるw」って…
悪いけど二度とこんな躾のなってない子と二人きりになりたくないと思った
あのとき周りにいた人達は私のことを母親だと思っただろうし、ちゃんと躾けろよバカ親と思っただろうな
そういう視線を感じずに平然としてられる友達の図太さがすごい+84
-6
-
307. 匿名 2017/12/02(土) 15:08:33
子供の足音が深夜早朝から物凄い勢いで響くので丁重に注意喚起を出して防音マットをお願いしたが全く改善されず、
子持ち世帯から
「子供だから仕方がない」
「子供がいない家庭は最上階に引っ越せよな」
「子育てができない」
「子供は騒ぐものだから我慢して」
と、酷い言われようだったこと。+68
-2
-
308. 匿名 2017/12/02(土) 15:10:13
>>255
すみません、手が当たってマイナスしてしまいました!
+3
-5
-
309. 匿名 2017/12/02(土) 15:14:27
私、友達、友達子(小学校低学年)で遊んでる時友達子がふざけてるのに(私からみると可愛くはしゃいでるだけに見えた)怒った友達がおもいっきり友達子の頭叩いててびっくりしすぎて固まった…
子供がいないので子育てについて何も知らないけどゴッ!って鈍い音する叩き方、しかも頭にするのってちょっと普通じゃない気がしてモヤモヤ…
+23
-1
-
310. 匿名 2017/12/02(土) 15:21:37
住んでたアパートで駐車場の空いてるスペースを勝手に使ってオモチャ広げて遊ばせてる親子がいた。
夕方の涼しくなったころに遊び始めるもんだから、私が仕事から帰宅すると必ず遭遇する。
2歳くらいで、ちょろちょろして危ないし親もボサっとしていてちゃんと見ているのか曖昧だったし
いつか事故になったらと想像して1人でヒヤヒヤしてた。
ある日、うちの子が駐車場で自転車に乗ったり遊んでも良いの?と聞いてきたんで
「駐車場は遊ぶ場所じゃないよ、他の人に迷惑だし危ないから公園でやろうね」って
言ったら例の親子に聞かれたらしく、ギョッとした顔で睨まれた。
嫌味っぽくて嫌な奴と思われただろうけど、仕事して保育園の迎えいって疲れてる時だったんでね…
ほどなくして道路族親子は引っ越して行きました。+67
-0
-
311. 匿名 2017/12/02(土) 15:26:57
子供生まれる前の話だけど、職場の人と遊びに行った時まだ0歳の子にマックのポテトあげてた
何度か遊んだし泊まりに行ったりもしたけど1度も離乳食あげてるの見たことない
母乳なのにタバコも吸ってたしお酒も飲んでた
あの頃は若かったし子育て詳しくなかったんで、部外者があまり口出すのもな~と思ってたけど、子供が生まれて色々知った今、思い返すとありえないことだらけの人だった+35
-1
-
312. 匿名 2017/12/02(土) 15:32:35
お酒のむし、タバコ吸うのに、寝かしつけにおっぱい。母乳出てなくて乳首くわえさせてるだけかと思ったら、出てるらしい。+12
-1
-
313. 匿名 2017/12/02(土) 15:34:32
>>305
患者に薬を出すのは仕事だから仕方ないんでは…。眼科医が患者にはレーシック手術をするけど自分はレーシックしない、ってのと同じで。+46
-0
-
314. 匿名 2017/12/02(土) 15:36:32
ちょっとしたことですぐにキレる。人前で普通に怒鳴る。それも言葉遣い悪すぎる。言葉の暴力です。友達の子の隣にいたうちの子が固まっておびえてました。本当にやめて欲しい。その家族とは距離置くことにします。+18
-0
-
315. 匿名 2017/12/02(土) 15:39:33
>>285
あんまり詳しく書くと特定されそう。+4
-0
-
316. 匿名 2017/12/02(土) 16:00:57
身バレしそうだけど、本当にありえないから吐き出したい!
子供の幼稚園が同じで知り合った3児のママさん。
同時期に同じ区画に家を建ててお隣さんになったんだけど、うちが庭にコンクリを張って立入禁止にした数時間後、そこの3男が普通にうちのコンクリを歩いてた。そのママさん、自宅庭から「ダメよぉ〜○○君」と一言。止にも来ない。
おかげで足跡が残っています。
そのママさん、子供放置で結構やっかまれてる。
三男なんて完全放置。
「だって、うちの○○君可愛いからみんなが勝手に面倒みてくれるんですぅ」
だって!
子供会のお祭りやサッカー等等…裏でめちゃくちゃ文句言われてるの気づかないのかなぁ?+92
-2
-
317. 匿名 2017/12/02(土) 16:20:38
>>263
福岡住みって情報いる?+8
-6
-
318. 匿名 2017/12/02(土) 16:27:34
保育園に預ける人全般。なんで産んだの?ってかんじ。+14
-47
-
319. 匿名 2017/12/02(土) 16:28:49
抱かない育児なのって5年ほど前に言っていた保育士の資格を持つ友達。
赤ちゃんは一歳半だったかな。
泣かせとけばいい、手を伸ばしてきても抱かないって。
その頃にそういう育児の仕方があるのをテレビではチラッと聞いたけど、やってる人は初めて目の当たりにした。
でも母親を求める子供に知らん顔をするのってすごく可哀想だと思ったし、私がいい顔をしなかったからかその後会わなくなった。+76
-3
-
320. 匿名 2017/12/02(土) 16:29:13
>>1
そんなん言ってたら、共働きの家庭は子供の事より、自分優先になるのでは??+18
-0
-
321. 匿名 2017/12/02(土) 16:34:42
旦那さんの仕事が忙しく、帰りも遅く不満があるのに、
年子で3人子供産んで、
他の家庭よりうちは大変だから!て毎回アピールしてくる友人。
なぜ3人産んだ!!と毎回、心の中でつっこんでます。+62
-3
-
322. 匿名 2017/12/02(土) 16:36:25
>>302
この人のインスタ
見てみたいですー
私性格悪いな(笑)+21
-0
-
323. 匿名 2017/12/02(土) 16:38:20
医療が必要な子を病院につれてかない
薬をあげない
予防接種をしない
それは子育ての方針なんかじゃありません
医療ネグレクトという立派な<虐待>です
本人に虐待の意識がないから、中々改善しにくいです
もし周りにそういう人がいたら、信頼できる人や機関に相談してあげてください+52
-2
-
324. 匿名 2017/12/02(土) 16:48:42
>>1
実家が遠い私はいいなーって思うだけだわ
熱があるってどの程度のネタかわからないし+23
-1
-
325. 匿名 2017/12/02(土) 16:49:27
子育てがなってない!と激しく他人を批判する人ほど地雷率が高いなと思う。
子育てって思い通りにはいかないし、上手くいっているのは、子供との相性が良かっただけかもしれない。+45
-4
-
326. 匿名 2017/12/02(土) 17:07:34
母親が結構なお金貰える偉い人だからと子供を預けて自分は東京に出稼ぎ←デリヘルいったり帰ってきたと思ったらオンラインゲームで知り合った男の元へ県外へ。もちろん子供は預けたまま。
こどもはさびしいっていわないの?って聞いたら
連絡とってるから大丈夫みたい!
ってw頭狂ってる。+9
-1
-
327. 匿名 2017/12/02(土) 17:15:51
中3の娘さんが、定期テストになると緊張して腹痛がしたり、トイレへ何度も行ったり、保健室でテストを受けたりだったようで、その娘さんに対して、「あなたはプレッシャーに弱いから絶対に高校入試も失敗するから朝から正露丸飲んで行きなさい。電車に酔うかもしれないから吐き気止めも」と、普段は飲まない薬を先回りして受験当日に飲ませて行かせたようで、娘さんの体調が悪くなってしまい試験中に早退してしまったようです。
細かい事にもよく気付いて世話をしてあげる良いお母さんなんだけど。親が「なるようになるから、大丈夫よ」と言ってあげてればもっと気を楽にできたんだろうなと思う。+12
-21
-
328. 匿名 2017/12/02(土) 17:15:53
>>113
熱出た子供預けて飲み会行く親より、
こういうタイプの親とは付き合いたくないわ笑
家で別れた方が子供も諦めつくでしょうに
周りにこんなのいたらイラつくだろうな〜+42
-0
-
329. 匿名 2017/12/02(土) 17:28:05
喫煙者。
妊娠中にやめてストレスになる方が赤ちゃんに悪いとか言って吸ってて、それから喫煙者の親とは付き合いたくないなぁとなってる。+37
-0
-
330. 匿名 2017/12/02(土) 17:40:27
1歳過ぎても離乳食をあげない+28
-1
-
331. 匿名 2017/12/02(土) 17:43:31
予防接種を一度も受けない人
やばい+31
-0
-
332. 匿名 2017/12/02(土) 17:45:59
昨夜高熱があったのに、(座薬使って)下がってるからって登園させる親。何かあったら園から電話かかってくるだろうからーって言ってた。確かに仕事休みたくないのはわかるけど、他の子に移す可能性があるとか考えないのかなぁー。+19
-1
-
333. 匿名 2017/12/02(土) 17:48:12
ラインのホームに発表会や卒業式など他人の子供が多数映っている写真をあげている人。+36
-2
-
334. 匿名 2017/12/02(土) 17:50:37
子供を居酒屋に連れて行く人
ごめん、やっぱり私は居酒屋には連れて行きたくないわ。
周りは酒飲んで酔っ払ってるしうるさいし、下世話な話をしてるし、タバコ吸ってるし。
案の定子供は泣くかぐずるか走り出すし。
がるちゃんでは連れてくのが当たり前みたいだけど、連れて行きたくない。
ママ会とか絶対やだー!+53
-3
-
335. 匿名 2017/12/02(土) 18:12:42
学生の頃からの友達。すごくしっかりしてて絶対いいママになると確信してたのに娘が超ワガママで、口も態度も最悪。子供の言いなりで眠れないから夜中2時までDSしてるけど放置って言ってて引いた。+14
-0
-
336. 匿名 2017/12/02(土) 18:33:53
3歳くらいの子供がいる友達の誕生日に入浴剤をプレゼントしたら、まだ色付きのお風呂に入れた事がない。と言われた。+3
-20
-
337. 匿名 2017/12/02(土) 18:35:13
マクドナルドデビュー♡
6ヶ月の離乳食初期の赤ちゃんと行って、自分(友人)が飲んでるシェイクを1つのストローで飲んでる写真SNSにあげてて驚いた。+32
-3
-
338. 匿名 2017/12/02(土) 18:37:06
妊娠中の障がい者スペースに駐車はいい。産まれて半年たったし、家族に障がい者もいないのに、まだ障がい者スペースに置いてたの見た時は引いたね。+24
-1
-
339. 匿名 2017/12/02(土) 18:47:08
WEARに子ども載せてる親。
ほとんど大人っぽい格好させて、ポーズとらせてて子どもらしくないし可愛くない。
おしゃれな服装だけど、WEAR内ではみんな同じような服しか着てないの。+36
-1
-
340. 匿名 2017/12/02(土) 18:55:51
子供の病気をわざわざインスタにあげていいねもらうこと。+31
-0
-
341. 匿名 2017/12/02(土) 19:07:16
ホメオパシー効かないの?
何万も買ったよー
もうやめたけど。
ヨーロッパでは流行ってるよね+1
-14
-
342. 匿名 2017/12/02(土) 19:11:03
フッ素は癌になるとひとりだけうがいさせない。
子供は虫歯だらけの弱視。。髪もボサボサ
切ってあげなよー+18
-0
-
343. 匿名 2017/12/02(土) 19:12:16
>>135
お産がどういうものだったか含め母体の回復具合も全て知っていてそれ言ってるの??
下の子生まれて一年なんでしょ。+7
-9
-
344. 匿名 2017/12/02(土) 19:26:34
過保護でも過干渉でも叱らなくても買い与えも全部いいんだよ
こっちには関係ないからー
ただ、我が子の愚痴を親身受け止めて他所の子を批判するのは変だよ??
「陸上部がゆるい練習するから、うちの子(野球部)がやる気起きないって言ってます
もっと陸上部に厳しくしてください」と先生に抗議したママがいた+42
-0
-
345. 匿名 2017/12/02(土) 19:59:49
中学生の男の子と夫婦川の字で寝てるって言ってる知人がいるんだけど
なんか気持ち悪いって思ってしまった
普通ですか?+9
-15
-
346. 匿名 2017/12/02(土) 20:00:49
妊娠中に飲酒
子供を乗せて飲酒運転
虐待+29
-2
-
347. 匿名 2017/12/02(土) 20:00:54
お金が無い。もったいない。と言って子供を進学させなかったのに、自分は年がら年中アイドル追っかけて遠征してるバカ親。友達辞めた。+56
-2
-
348. 匿名 2017/12/02(土) 20:02:57
>>327
親が絶対失敗するからなんて言ったらダメだよね
その言葉で体調悪くなったんじゃないかな
かわいそうだね+28
-1
-
349. 匿名 2017/12/02(土) 20:06:25
生後半年からアイスあげていたことを自分の武勇伝のように話してきた義姉。
私からしてみれば虐待です。+29
-1
-
350. 匿名 2017/12/02(土) 20:13:19
どっちかというと、他人の子育てになんだかんだ言う人の方が苦手
本人いないときに陰で他人の子育てへ物申すみたいなこと言ってくる人とかいるけど、それを私に言われても私に関係ないし、と思うし
じゃあ引き取って育ててやれば?とかも思う
引き取ってやるほどじゃないのにわざわざ文句いう必要ないように思うし
そもそも他人の子育てなんかよく興味あるな?って感じ
迷惑かけられたなら分かるけど大概なんの関係もなくて、ただ価値観違う相手を否定して自分の価値観を正当化して安心するために使ってるだけなんだよね
+10
-10
-
351. 匿名 2017/12/02(土) 20:14:48
トピ画、変わったね!よかった!+2
-2
-
352. 匿名 2017/12/02(土) 20:27:25
娘の小学校に親がwearにいる子みたいにさせたいのかおしゃれさせて登校してる子がいるんだけど
メガネがまん丸べっ甲メガネで全然似合ってないって笑い者になってる子がいるらしい
大人がかけてたらおしゃれなんだろうけど、子供から見たらおかしいんだろうね
おまけに本人の趣味じゃなく親の押し付けになってて笑い者になってるのが本当にかわいそう+62
-1
-
353. 匿名 2017/12/02(土) 20:34:36
ハンドメイドが得意だからって色々作って子供に不必要な物まで持たせてる親
あれって目立つから逆にいじられたりしてつらかったりするんだよね
作ってもらえない子からしたら嫉妬の対象になるし
自己顕示欲が強いというかなんか親のエゴだなって思う+11
-18
-
354. 匿名 2017/12/02(土) 20:35:50
息子の夜泣きがひどいと話すと「そんなの添い乳すればいいよ!泣いたらすぐくわえさせる!」
夜泣きの対処は人それぞれだし添い乳についてはなんにも思わないんだけど、危ない面もあるからそれとなく言ってみると「そんなん大丈夫!この子生きてるもん!」と言われ何も言えなくなってしまいました。
あとこれはほかの知人ですが、3ヶ月の子が寝ているから、と置いて外出。
コメント見てるとみなさんの周りにもやってる人ちょこちょこいるんですね。危機管理能力が低すぎる。+18
-15
-
355. 匿名 2017/12/02(土) 20:37:06
私の義妹なんですけど、朝から近所にある母親の家に行き帰るのは旦那が帰ってくる21時くらい。
これ毎日です。子供は生後7ヶ月なんですが今だに風呂に自分で入れた事がないらしく、母親が夜出かけたりするっていうと風呂に入れてから出かけてって言うみたいです。私は子供がいないのでこれが別に普通なのか分からないのですがみなさん子供いる方はどうなんでしょう?私は母親に甘え過ぎじゃないかと思いました。+85
-5
-
356. 匿名 2017/12/02(土) 20:44:53
>>355
最近のこう言う親になりきれない親多いよね
さらにこの親が絶対的にこの娘をダメにしてるよね
お互いに依存し合ってる+74
-1
-
357. 匿名 2017/12/02(土) 20:48:41
躾とは違うかもしれないんですが…
マウンティングしたりグループの中から一人だけ省いたり、意地の悪い事をする人って子どももそうなってしまうんでしょうか?
今まで仲良くしてきた友人が、実はそういうタイプでママ友グループで意地悪をしていると最近知りました。
それ以降友人の子どもがまったく可愛く思えなくなってしまって。子どもに罪はないのに。+17
-0
-
358. 匿名 2017/12/02(土) 20:48:45
>>350
正論はガルちゃん嫌うよー。+0
-0
-
359. 匿名 2017/12/02(土) 20:49:15
>>352
あの丸めがねって流行ってるの??
七五三の写真とかの大事な写真ですら、そのめがねかけて撮ってた人いたけど、数年後見返しと恥ずかしいだろうなー+52
-1
-
360. 匿名 2017/12/02(土) 20:49:28
>>4
なんか、自分に言われた様で( ゚д゚)ハッ!とした+7
-0
-
361. 匿名 2017/12/02(土) 21:01:14
子供の髪の毛染める。
私には意味がわからない。
まったく可愛くない+36
-1
-
362. 匿名 2017/12/02(土) 21:01:38
>>357
マウンティングする人は実は劣等感の塊だからかわいそうな人だよ
人と比べて自分が優位だと思わないと自己承認出来ない人だから+14
-0
-
363. 匿名 2017/12/02(土) 21:03:49
チャイルドシートに乗せない。
万が一何かあったらどうするんだろ。+31
-1
-
364. 匿名 2017/12/02(土) 21:07:52
高校の同級生で男の子兄弟のママ
子供の機嫌をとるのにお菓子で釣ってるところは男児2人いて大変なんだろうなぁくらいに思っていたんだけど、そのせいか二人ともすごい偏食
「悩んでるの〜」と言うから「どうするの?」と聞いたら、「来年から二人とも保育園だからそこで何とかしてもらう〜」っと…
おいおい、園に丸投げかよ(-_-;)
その子自体はすごくいい子だから付き合いは続いているけど、育児は反面教師にさせてもらってる+38
-2
-
365. 匿名 2017/12/02(土) 21:13:35
1年に1回くらい、この辺でも雪が降る
通学班の朝の待ち合わせ、
誰だって雪の日に外で待つのは寒い
「みんなを待たせたら悪いから遅刻しないようにしようね」って早めに家を出した我が家。
みんなもいつもより早く来てくれていた。
「こういう日は早く出たら寒いからいちばん遅くギリギリにするのがいいよ、風邪ひいちゃうよ」得意げに言ってきたママがいた。
とっくに他の子揃ってて、寒い中その子だけ待ってたから心底ムカついた
+63
-2
-
366. 匿名 2017/12/02(土) 21:14:59
>>358
正論じゃなくてバカ親の悪あがきじゃない?+6
-2
-
367. 匿名 2017/12/02(土) 21:15:16
友達がまだ幼い子に髪の毛染めさせてそれをSNSに。コメント欄でちょっとそれは....の様なニュアンスの事書いてあった。
確かに。と思った。+25
-0
-
368. 匿名 2017/12/02(土) 21:18:33
お菓子を食べさせない高齢ママがいた。
あまり高齢だと養子もこないそうなので、そういう老害に近い‥
遠足で出たお菓子はみんなで楽しく食べた方が、人格形成でもいいと思うけどね。+17
-8
-
369. 匿名 2017/12/02(土) 21:19:10
幼稚園の男の子を風邪ひくといって床暖のない廊下と階段は抱っこ。過保護すぎ+45
-0
-
370. 匿名 2017/12/02(土) 21:25:43
子育てとはちょっと違うけど、妊娠した友人に会ったこともない私の兄弟の子どものベビーグッズのお古をちょうだいと言われてびっくりした。
産んでからも産休育休取得したのに復帰せずに退職したり、赤ちゃんが産まれた別の友人に自分の子ども3人が使い古したおもちゃをプレゼントしてたり感覚がズレてるな~と思うことが多々あって、仲良かったのに子どもができると価値観のズレが出るなと思った。+48
-1
-
371. 匿名 2017/12/02(土) 21:25:52
インスタで、#ていねいな暮らし に憧れてるのか、家の中が白か黒かグレーの物しかない。あんなんじゃ大人でも色彩感覚狂いそうなのに…
あと0歳と4歳の子供たちに季節関係なく家の中でもずっとレースの帽子みたいなの被せてる。+17
-10
-
372. 匿名 2017/12/02(土) 21:29:46
>>97 今日IKEAでも三輪車で店内回ってた親子いたわw混んでてただでさえ歩きづらいのにびっくりした+22
-0
-
373. 匿名 2017/12/02(土) 21:32:10
>>30
うちの義姉もです…
義母連れて出かけると毎回親子でついてくるし、
子どもが走り回ろうとだだをこねようと義母任せで携帯いじっててイライラ…
そんな義姉の子供は性格に難ありです。+14
-0
-
374. 匿名 2017/12/02(土) 21:34:28
>>318 え?それは何か違うでしょ+9
-1
-
375. 匿名 2017/12/02(土) 21:36:13
子供が熱出しても看病できる父親ないし祖父母がいるなら食事くらいいいじゃない
うちは旦那が育児大好きで入院中から哺乳瓶であげてたし
ご飯とか飲みに行って来なよって言ってくれる人だったから生後3〜4ヶ月くらいから友人と食事行ったりしたよ
子どもが熱の時は無かったけど旦那のことだから気を使って看られる範囲であれば連絡しないと思う
母親じゃなきゃっていうヒステリックな母親は怖いな
旦那選びと旦那教育がダメだっただけなのに僻むなよ乙って思うわ+34
-8
-
376. 匿名 2017/12/02(土) 21:36:58
>>375です
誤爆した+0
-0
-
377. 匿名 2017/12/02(土) 21:42:39
>>21
いや怒れるの親だけだろ!回り見て育児できるか+8
-0
-
378. 匿名 2017/12/02(土) 21:45:53
木造アパートで
子供にバイオリン習わせてるアホがいた
お昼寝どきに
ギーッガー(>_<)+44
-0
-
379. 匿名 2017/12/02(土) 21:48:55
>>338
うちの自治体では子どもが2歳になるまでおもいやり駐車場使える事になってるよ。そのかわり自治体から発行されるプレートみたいなのをミラーにかけるけど。
子どもがいると乗り降りに広いスペースが必要だからだと思う。+8
-0
-
380. 匿名 2017/12/02(土) 21:49:48
>>371
分かる
最近モノトーン流行ってるよね
でも行き過ぎだよね
インテリアから子供のおもちゃまでなんでも色の無い物で揃えてインスタにアップしてるもんね
本当に色彩感覚が全くない子供に育ちそう
情緒も何も無いね
最近家の外壁までモノトーンだもんね
白と黒だけの生活って鬱になるらしいからすぐにでもやめた方がいいよ
モノトーンで揃えれば一見まとまるからセンスよさそうに見えるけど
実はセンスないからそれに頼るんだと思ってる+53
-3
-
381. 匿名 2017/12/02(土) 21:57:24
親は子供といつなん時でも一緒に行動すべき!という頑なな主張する人。
うちは高校生男子だし、親の買い物なんかついてこないし、花見など近所への行楽もいちいち来ません。部活や塾も土日あるし。
そう言っても、それはおかしい!!うちは絶対家族は一緒!とプンプン怒り出してきた人が今まで二人いました。しかも小学生女子の家庭。なぜそこまで人の家庭に口突っ込むのだ。+33
-1
-
382. 匿名 2017/12/02(土) 21:58:15
夜20時に寝たのをお昼寝にカウントするから22時とかに子どもが起きてきて夜中の2:30とかでも起きてること。
最初知った時ビックリしてたら今夏休みだからたまには~って言ってたけど、大抵ほぼ毎日起きてる。
ちなみに子どもは小学生の子と未就学児。
22時に起きてきた時点で継続して寝るように電気消すとか一緒に添い寝するとかは?って言っても結局やらない。ある種の虐待+30
-4
-
383. 匿名 2017/12/02(土) 22:06:08
少しでも欲しがる素振りを見せたら、何でも買ってあげるようにしているという友達。
別に自分には関係ないしと思っていたら・・・
友達が風邪で寝込んだので、子供を預かってと言われたので遊びに連れてった所、
おもちゃを買って買ってと泣き叫ぶ事。しかもそのおもちゃは13000円もする。
私はしがない独身パート。とても気軽に買ってあげられる金額じゃないし、マジで困った。
結局買わなかったけど。買ってもらえない経験初めてだったんだろうな。+52
-2
-
384. 匿名 2017/12/02(土) 22:09:44
インスタでトイレトレーニング中と2歳の女の子をトイレにまたがらせて正面から撮った写真をアップしてた知人…
おまたぱっくり全開の写真…こっちが焦った…+37
-1
-
385. 匿名 2017/12/02(土) 22:11:57
三歳に一歳の子守りをさせて、近所の家にだったみたいだけど、自分は習い事に行った従妹。
三歳の子は泣きながら面倒見ていたみたいで、話を聞いた時涙出そうになった。+42
-0
-
386. 匿名 2017/12/02(土) 22:17:35
>>380
モノトーンのインテリア韓国発祥でしょ?
感覚がやっぱおかしい+0
-1
-
387. 匿名 2017/12/02(土) 22:22:59
スマホ持たせっぱなし
ゲームさせてれば静かだから、動画見せてれば静かだからという理由。
それなら絵本のほうがまだ良いと思う。+23
-1
-
388. 匿名 2017/12/02(土) 22:24:24
しまむらで
子供放置して友達と話に夢中。
子供近づいてきたら
「うるせーな 向こう行ってろ」と怒鳴る。
私は異常だと感じて見ちゃったけど
隣の友達は普通に接してた。
きっと日常茶飯事で暴言も普通のお母さんなんだろうな…
その後20分いたけど
子供は走り回るし売り物で遊びたい放題。
親は見て見ぬふりでずっと放置でおしゃべりに夢中でした。
この親にこの子ありって感じで
可哀想だなって感じた。
自分の子育ては間違わないよう気をつけよう+41
-1
-
389. 匿名 2017/12/02(土) 22:28:11
友達の産後にお見舞いに行きました。
赤ちゃんが泣き始めたら、抱っこするのではなく
動画のオルゴールを流しながら「泣かないで〜」と赤ちゃんに言うだけでした。
まず、抱けよ。+38
-4
-
390. 匿名 2017/12/02(土) 22:29:10
>>388
DQNってヤツね+2
-0
-
391. 匿名 2017/12/02(土) 22:32:41
SNSに子どもの名前と顔丸出しは嫌だから名前は伏せて強めのぼかしをかけて顔が全くわからない状態か口元だけとかにしてあげてたんだけど、友達がバンバン私の子どもの顔を出して載せる。
向こうのフォロワー共通の友達だけじゃないし、普通許可取るよね?こういうのって。
昨日もやられたし、やめてほしい。+28
-2
-
392. 匿名 2017/12/02(土) 22:36:31
生後1ヶ月経つか経たないかの子供を祭りに連れてってた義妹。
ただただビックリした。+18
-2
-
393. 匿名 2017/12/02(土) 22:36:45
生後一ヶ月で真冬の寒さの下、イルミネーションを見に行ってたこと+24
-0
-
394. 匿名 2017/12/02(土) 22:37:59
産まれて間もない子を、インスタ映えに利用していたこと。
赤ちゃんはと言うと、されるがまま。かわいそう。+11
-1
-
395. 匿名 2017/12/02(土) 22:41:04
>>384うちの知り合いにも居たわ…
トイレトレーニングか分からんけども、
女の子の股が際どかったから、
他の人がコメントしたところ、
後からスタンプで隠したのを再投稿。
そこまでして投稿するのかよ…と
思っていたら、男の知り合いが
スタンプ隠す前見たかった!とか
コメントしてた。本当に危機感無さすぎるよ。
自分の子供のトイレしてるところとかsnsに
アップするなんてどうかしてる。+39
-0
-
396. 匿名 2017/12/02(土) 22:41:07
お店のカートに座りたがらないからと
立たせたままカート動かす
しまいには、カゴの中に子供をいれる
離乳食終わったあたりからカップ麺
大人でもしょっぱいと感じる味付けで
油ギトギトの肉料理食べさせる
2歳頃に飴を歩きながら食べさせる
ハイチュウやグミなども食べさせる
5ヵ月からカラオケやゲームセンターに連れてく
居酒屋や夜中まで一緒に遊びに連れ出す
家にお泊まりに来たときに
うるさいからと好きなだけ食べさせて結果嘔吐して
なしたの?大丈夫?何食べた?と言いながら何もしないので
嘔吐処理や着替えなどは私がしてあげた
新車が届いたばかりの頃
出かけた時も車で嘔吐され謝りもなし
もう全てがありえなくて縁切りました
子供も同い年だったので仲良くしてたんですが
悪影響でした。
+32
-1
-
397. 匿名 2017/12/02(土) 22:41:57
3歳から1人で外で遊ばせてる近所の人。
もちろん道路にも出てるし近所を散歩したりウロついてる(田舎の団地)
あと他人の家にピンポンしては「遊ぼー!」って上がろうとしてくる。
両親は都会から田舎に引っ越してきたもんだから
田舎=安全、1人で外に出してても誰か見てくれる、団地だから車通り少ないから大丈夫とでも思ってるんだろうか?
今は無事に事故や事件もなく5歳になったが相変わらず見ててヒヤヒヤするよ。
左右の確認もせず自転車でブワーって道路を横切るし、いろんな意味でいつトラブルが起きてもおかしくない。
その子の親と話したことあるけど「好奇心旺盛すぎて1人でもくもくと遊びたがるから自由にのびのびと遊ばせてます♪」だって。
いや、自由過ぎだから(笑)+13
-0
-
398. 匿名 2017/12/02(土) 22:57:09
自分の遊びを優先させたいママ友。
ママ友同士で集まるって予定があったときに一番下の幼児が発熱!だけど集まりにも行きたい〜‼︎って。只今37.8分〜‼︎どうしよ、下がるかな、下がったら遊びたい〜‼︎って逐一報告メールがみんなのとこに届いた。
私は下がってもきて欲しくなかったし、正直下がるなと思っちゃった…+23
-3
-
399. 匿名 2017/12/02(土) 23:14:17
>>1
これは友達の都合に合わせてる人もいるから仕方ない場合もあるよ
社会人になるとスケジュールが合わないし
店にもよるけど予約してた店に当日キャンセルの電話してキャンセル料金発生する場合もある
子持ちの友達が一人いたけど旦那や両親に子供預けて男がいる飲み会や合コンに参加してた事あるよ
見てて嫌になったし話し合わせるのも嫌だったからフェードアウトした
+5
-1
-
400. 匿名 2017/12/02(土) 23:16:01
>>62そこまで思うあなたも異常+5
-1
-
401. 匿名 2017/12/02(土) 23:19:41
うちの親友の教育
朝ごはんから、2歳の子にマック
2歳でマイスマホ 動画見るのに買ってあげたらしい
2歳にネイルサロンでネイルしてる+11
-15
-
402. 匿名 2017/12/02(土) 23:20:24
>>298
私も子供と外出して騒がれるとお菓子あげちゃう…
騒いで周りの迷惑になるなら、お菓子あげておとなしくさせた方がいいと思ってました…+50
-2
-
403. 匿名 2017/12/02(土) 23:21:05
性格はすごくよくて子供も親も気があうけど
この服着てたらどうする
縁切る ➕
変わらず仲良くする ➖+13
-46
-
404. 匿名 2017/12/02(土) 23:22:45
子供の頭にシラミが湧いてるのに
シラミが居ることを黙って他人の家にあがらせたこと
非常識すぎる
+54
-0
-
405. 匿名 2017/12/02(土) 23:26:27
まだ8ヶ月の子にマックのフライドポテトあげてるの見た時はひいた。+27
-3
-
406. 匿名 2017/12/02(土) 23:38:09
>>401児童手当、子供給付金、援助金が子供のネイルサロン代に消えていくんだねー。子持ちは裕福、優雅で羨ましいわ。子供至上主義ですね!+6
-8
-
407. 匿名 2017/12/02(土) 23:39:51
子供3人居たのに離婚してから元旦那に全員押し付けて自分は彼氏とライブや遊び三昧している人が居る。
5歳、4歳、1歳なのに可哀想。。。
+30
-1
-
408. 匿名 2017/12/02(土) 23:40:26
シングルマザーの友人や親戚の「うちの子供は可哀想なのに!」って感じの対応。
万が一の防寒具用意してなくて私の上着とか普通にぶんどっていくのも共通で言い訳も共通の「うちの子供は特別可哀想」だった。
そこは親が用意しろよと思ったよね。+21
-0
-
409. 匿名 2017/12/02(土) 23:42:26
>>402
私も外でぐずって騒がれたらお菓子与えてしまう。
お菓子で静かにさせることは良くないことかもしれないけどすぐ静かにしてくれるから迷惑かけるよりはマシ
いつでもどこでも与えるわけじゃないけど必ず持ち歩いてないと不安
+41
-6
-
410. 匿名 2017/12/02(土) 23:44:18
自分の子がするのはOK
他人の子がしたらケチョンケチョン
ダブスタは勘弁+1
-3
-
411. 匿名 2017/12/02(土) 23:46:21
ランチ行った時に友人が子供(0歳4ヶ月)隣にいるのにタバコ吸うので私も同じ月齢の子供がいた為可哀想だしと2人抱いてドアのないタイプの個室だったので入り口に逃げました
私含め大人4人いて私以外タバコ吸うので臭いし毎回逃げる羽目に。。
何故こっちが気を遣わなければいけないのか。
腹立ったので遊ぶのやめました
そこでフツーにタバコ吸ってた友人も子供が生まれ、タバコのせいで子供が小さく生まれてしまって病気持ち。
この子は小さく生まれたから〜と他の人にはタバコを目の前で吸うなと言ってました
自分は吸ってるのに
全員クズ。嫌い。+53
-2
-
412. 匿名 2017/12/02(土) 23:48:56
怒るのでは無く、教育しましょう+27
-0
-
413. 匿名 2017/12/02(土) 23:50:24
周りにチャイルドシートに乗せてない人多すぎ。しかも、真面目だね〜笑って言われる。運転席で赤ちゃん抱っこしてたBMWのママ。+44
-0
-
414. 匿名 2017/12/02(土) 23:55:22
>>391
昔、SNSに写真アップするけどいいよねとメールしてきたママ友がいたから、一応、モザイクと間違っても名前とか書かないようお願いした
そしたら、そのメールに返信はなくて、後日聞いたところによれば神経質なうざい女と悪口言ってたらしい
アップするけどもちろんモザイクするし、名前とか絶対書かないからねとか、そちらから事前に書いてくるのが普通だと思ってたからびっくりした
いろいろ問題ある人だったからよけいに心配だったんたけど、とりあえず縁が切れてホッとした+23
-1
-
415. 匿名 2017/12/02(土) 23:58:51
道路遊びさせてる親は教師だわ。自分の子供には常識的な事は教育していないんですね!+16
-2
-
416. 匿名 2017/12/03(日) 00:00:37
5歳の女の子を一人で近所の友達の家に遊びに行かせて迎えにも行かない親。いつも暗くなるまで遊んでるらしい!信じられない‼︎+15
-0
-
417. 匿名 2017/12/03(日) 00:05:30
ママ友の0歳の赤ちゃんが、うちの子どもからおもちゃを奪い取った時に、
ダメでしょ!と頭を結構強めに叩いてたこと。
まだ何にもわかってない0歳児の頭叩くのはちょっと引いた…+43
-3
-
418. 匿名 2017/12/03(日) 00:13:22
>>73
同じ考えです。
YouTube見せないと
大人しくしないって言うけど
自分が楽になる為に
見せたのが原因でしょうが。
+15
-3
-
419. 匿名 2017/12/03(日) 00:16:54
支援センターで夏に洋服着たままで水遊びやシャボン玉をしてた時、友人の2歳の息子が興奮して隣の子に水をかけてしまい洋服が少し濡れたんだけど、友人が息子の頭を思いっきり叩いて怒鳴っていて引いた。
叩かれた息子は何で叩かれたのか分からず呆然としてたけど、それがまたイライラするって言ってた。
+14
-5
-
420. 匿名 2017/12/03(日) 00:19:53
>>418
それでお宅に何か迷惑かけたの?+6
-12
-
421. 匿名 2017/12/03(日) 00:20:42
隣の男の子兄弟とその友達が留守の家の庭で遊んでる事を知っているのにやめさせない隣の親。「留守だからいいけど」と言ってました。私は、唖然として何も言えませんでした。ウチの庭にもフェンスを乗り越えて遊んでるらしい!中学生と小学生です、家にイタズラされそうでこわいです。+22
-0
-
422. 匿名 2017/12/03(日) 00:26:41
SNSでは良いママアピールなのか
今日も我が子に感謝系なのに
実際はすごい冷たい口調で子供と話してたり
すごい目つきで子供を見てたりするの見ると
そのギャップがなんか怖いしその子が可哀想になってくる+34
-0
-
423. 匿名 2017/12/03(日) 00:28:58
友達じゃないんだけど、こないだ交差点で右折待ちしてたとき、同じく右折待ちしてた前の車の後部座席の扉が少し開いて、そのまま右折したらその反動で扉がバッと開いた…
その扉をチャイルドシートにもジュニアシートにも座っていない幼稚園児くらいの女の子が必死に掴んでた。ビックリしてすぐに停まれたけど、あのまま子供が落ちてきてたらと思うと、後ろにいた自分が冷や汗出た。
まず子供をチャイルドシートに座らせてない、そしてチャイルドロックもしていないって、危険なドン引き要素多すぎ。
うちは車社会の地方なので、車複数台持ちが多いんだけど、面倒でチャイルドシート付け替えしない人が多い。チャイルドシートが大切なのは事故ったときだけじゃないよ!危なすぎるから!+38
-1
-
424. 匿名 2017/12/03(日) 00:33:41
飲み会に親子3人で来て、両親はボサーっとしてて子供は走り回って周りの人の膝に座ってる
みんな迷惑してるのに両親がなにもしない+13
-0
-
425. 匿名 2017/12/03(日) 00:39:11
知り合い。子育て以前だけど、妊娠中に酒を飲む。一口とかじゃなく。
海外では飲むとかいうし大丈夫〜、とか言いながら、顔がちょっと赤くなるぐらいまで飲んでてどん引きした。
赤ちゃんに何かあったらどうしようと思ったら普通飲めなくない?+13
-1
-
426. 匿名 2017/12/03(日) 00:41:55
子ナシの目の前で赤ちゃんのおむつ替え
しかも、お菓子食べてるダイニングテーブルの上で
しかも、うんち
おむつ替えてもいい?とかもなかったけど、聞かれても困るわ
重いー!疲れたー!と言いながら赤ちゃんを子ナシの私たちにひたすら抱っこさせ面倒見させる
ケープなしでいきなりみんなの前で授乳
ほんとに常識がなさすぎてドン引き
+25
-1
-
427. 匿名 2017/12/03(日) 00:49:47
表ではいい顔して裏で暴力とかシンナー吸ってるお母さんとか見てると産むなって思う。+3
-2
-
428. 匿名 2017/12/03(日) 00:51:01
妊娠中もタバコ、コーヒーをやめたらストレスになって赤ちゃんに悪い影響がでるから、とやめず
案の定、子供は低体重でひどい喘息持ち
しかも主治医に喫煙を隠してた
それでもタバコはやめない
チャイルドシートももちろんつけない
パトカーが見えたら隠す
+8
-1
-
429. 匿名 2017/12/03(日) 00:53:21
12月に、生後半年に満たない赤ちゃんに、オムツ1枚に茶色の毛糸のパンツのみで、トナカイのぼうし被ったコスプレ写真をスマホで送ってきた友達。
その後その赤ちゃん肺炎で入院。
ほんとにかわいそうだったよ。+13
-3
-
430. 匿名 2017/12/03(日) 00:54:19
友人じゃないけど。
仕事終わりにドンキホーテに行くと(深夜1時ごろ)小さい子がたまにいるんだよね…
この前は3歳くらいの子がアメなめながらカート乗ってた。若いママとその友人と一緒だった。
あと横抱きの首すわってない小さい赤ちゃんも見たことある。
まあ赤ちゃんだともしかして、泣き止まなくて気分転換?で来たとか色々な事情があるかもしれないけど、けど深夜のドンキで親の見た目がいかにも…って人だとやっぱりなって思っちゃう。
あと仕事は深夜のファミレスなんだけど、たまに23〜0時ごろでも小さい子連れてくる人がいる。+25
-2
-
431. 匿名 2017/12/03(日) 00:57:29
姉が放任主義なのってかっこよく言ってるけど…放置してるだけ…自分が遊びに行きたいからって子供置いて出掛けたり平気でしてた…(仕事と嘘をついて)親に預けて泊まりに行ったり…
子供居るのに女でいたいとか宣言したり…クソ人間だなって思ってる
女捨てろ!とまでは言わないけど女である前に母親でしょ?母親より女とるなら子供産むな!って思う今日この頃(笑)+23
-1
-
432. 匿名 2017/12/03(日) 01:13:58
>>418
常に構って私だけを見て!状態で、今日もどうしても必要なもの買いに(ネットじゃ買えない)買い物に行ったら帰るー!ここ嫌ー!の嵐で、ママはお買い物しなきゃいけないの少しだけ待っててねとか、事前にも説明したし、おもちゃで楽しい演出してもダメで、無視して無理矢理買い物続行すれば大号泣でスカートや腕を引っ張ってくる。それでもこちらが引かないと地べたに寝そべり大号泣。
幼児相談員からはまだ幼いし、躾けうんぬんよりも性格、気質的なものって言われてる。
スマホ動画みせてママが少しでも楽になるなら少しくらいいいじゃない。手段としてとっておけばって事で、たまにスマホのお世話になっている。
でもすごく心苦しよ。けど本当にそうでもしなきゃって場面があるんだよ…+9
-3
-
433. 匿名 2017/12/03(日) 01:14:28
3才検診で視力ひっかかったらしく、SNSに悲劇のヒロインみたいに「どうか視力がよくなりますように…」とか色々書いてたけど。
いっつも前髪を切らずに放置で毛先が目に入ってるし、0才のときからスマホ当たり前で、テレビゲームも旦那とよくやってるらしい。しかも、夜中まで。
「視力が生まれつき弱い子(まだそうと決まったわけではない)は何しても同じらしい」って言ってるけど、そんなことばっかしてていいのか?と思う。+23
-1
-
434. 匿名 2017/12/03(日) 01:14:45
同居で義理母に子供預けてほぼ毎日昼まで自分は寝てる。
そんなこと私は出来ないし羨ましいし神経図太くなきゃそんなこと出来ないよね。
同居だし義理両親が面倒みてるからじいじばあばっこだけどね。+7
-1
-
435. 匿名 2017/12/03(日) 01:17:49
SNSに子供の写真やたらに載せるのは本当理解出来ない。
馬鹿みたい。
誰も見たくないだろうし自意識過剰っていうか普通に危ないよね。
+19
-1
-
436. 匿名 2017/12/03(日) 01:23:04
理解できない側じゃないですが、
同じママでも、割と育てやすいお子さんがいるママ(聞き分けよくて素直、おおらか、よく食べる、寝る、1人遊び得意)にしたら、神経質で癇癪持ちでこだわり強すぎ、やんちゃで落ち着きない、食べない、寝るの下手、1人遊びできないみたいな
我が子やその子を育ててる私に対しても理解できない事だらけなんだろうなと思う。
+29
-2
-
437. 匿名 2017/12/03(日) 01:25:49
>>418
常に構って私だけを見て!状態で、今日もどうしても必要なもの買いに(ネットじゃ買えない)買い物に行ったら帰るー!ここ嫌ー!の嵐で、ママはお買い物しなきゃいけないの少しだけ待っててねとか、事前にも説明したし、おもちゃで楽しい演出してもダメで、無視して無理矢理買い物続行すれば大号泣でスカートや腕を引っ張ってくる。それでもこちらが引かないと地べたに寝そべり大号泣。
幼児相談員からはまだ幼いし、躾けうんぬんよりも性格、気質的なものって言われてる。
スマホ動画みせてママが少しでも楽になるなら少しくらいいいじゃない。手段としてとっておけばって事で、たまにスマホのお世話になっている。
でもすごく心苦しよ。けど本当にそうでもしなきゃって場面があるんだよ…+8
-0
-
438. 匿名 2017/12/03(日) 01:48:32
>>8
ママ友は軽自動車の後部座席をフラットにして、とことん自由で危険な状態にしてた。
しかもまだ普通に立つのも不安定な2歳半と1歳半。+9
-0
-
439. 匿名 2017/12/03(日) 01:49:31
アパートの隣の駐車場のお宅。
6才~0才まで4人子供いるはずなんだけど、チャイルドシート1台しか車に付いてない…
車が駐車場に停まった瞬間、子供がバーっと降りて走ってく。適当すぎでしょ、と会うたび思う。
失礼な言い方だけど、死人や重傷人が出てないのはただラッキーなだけだと思う。+15
-1
-
440. 匿名 2017/12/03(日) 01:55:01
12月に、生後半年に満たない赤ちゃんに、オムツ1枚に茶色の毛糸のパンツのみで、トナカイのぼうし被ったコスプレ写真をスマホで送ってきた友達。
その後その赤ちゃん肺炎で入院。
ほんとにかわいそうだったよ。+3
-2
-
441. 匿名 2017/12/03(日) 01:56:18
みんなで集まって公園で遊ぶ日
子供に新品のUGGを履かせてきて、いざ砂埃で汚れたら、物凄い勢いで子供を叱りつけていたママさん
汚されたくないのになぜ公園で履かせるんだろう+28
-0
-
442. 匿名 2017/12/03(日) 02:10:52
モンテッソーリ教育だかに傾倒してる人。
こんなに素晴らしいのよ!あなたもぜひ!みたいなことをSNSに書いてたけど間に合ってます…
あと頑なにキャラ物を買い与えない人。
娘にプリキュア見せないとか。+16
-1
-
443. 匿名 2017/12/03(日) 02:14:48
新生児の頃から居酒屋に赤ちゃん連れて夜遊び。タバコもプカプカ。
しょっちゅう子供を居酒屋やゲーセンに連れ回して結果、喘息で通院している。
家も汚くてお菓子とかパンとか落ちている。歩くたびに足の裏にゴミがつく。
子供がかわいそう。+12
-0
-
444. 匿名 2017/12/03(日) 02:18:37
有名なインスタの親子とかいつまでするのかなーとか思う。+15
-0
-
445. 匿名 2017/12/03(日) 02:19:45
自分も育児に自信ないけど
ここに出てくるびっくりする親たちの子育て見てると
まだそれよりは大事に育てられてるかも。+6
-0
-
446. 匿名 2017/12/03(日) 02:23:03
私も自分の子居酒屋に行かせるのいや。
だけど学生時代の友達と遊ぶと
子持ち、子なし半々で
子なしの人が今日お酒飲みたーい!
ってなると集まるの居酒屋。
子供に優しく居酒屋予約しとく!っていうけど
お酒ばかりでタバコ臭くてうるさくて
どこが子供に優しいのかわからない。。
だからそんな時は行かないか、旦那に見てもらってさんかします。+4
-0
-
447. 匿名 2017/12/03(日) 02:24:32
支援センターの放置子本当多い。
自分の子が周りに迷惑かけるのはほっとくくせに
自分の子が何かされるとすごい形相でくるし。+19
-1
-
448. 匿名 2017/12/03(日) 02:25:11
大変ですね+0
-0
-
449. 匿名 2017/12/03(日) 02:26:02
SNSが広がりすぎてこの世の中こわい+5
-1
-
450. 匿名 2017/12/03(日) 02:26:43
お気に入り登録しました+1
-0
-
451. 匿名 2017/12/03(日) 02:28:28
一歳すぎから大体大人と同じものあげる人も多いとは思うんだけど
一歳なったばかりの子に
もう面倒だからと中辛のカレーもあげてた友人。
私的にすごくびっくり!!
普通なのかな?+24
-5
-
452. 匿名 2017/12/03(日) 02:32:22
>>413
わかります。
私の周りもちょっとだからいいじゃん!
って感じだけど、
私が運転する時でも人の子に何かあっても嫌だし
人の車に乗るときも自分の子に何かあっては怖いし、
万が一警察に見つかったとき運転手が点数引かれるから
私はいつも他人の車に乗るときは簡易のチャイルドシート持ち歩くのに、
私が神経質みたいな言い方される。
すごいね〜。真面目!偉いね!とか。
本当、周りこんな人ばっかり。+21
-1
-
453. 匿名 2017/12/03(日) 02:33:07
父親の生活スタイルに合わせて乳児に夜更かしさせてる友達。
帰宅は遅いけど、お風呂も入れずに待って、帰宅して旦那様がご飯を終えてからお風呂に入れてもらって、23時〜寝かしつけしてるって言ってた。
別に人の家だから、どうでもいいと思ってたけど、聞かれたからうちも遅いから先に自分でお風呂入れて20時には寝かしつけも終わらせてるって言ったら、え!父親とのコミュニケーションは?旦那様が可哀想…とか逆に批判された。
ちなみに子供は寝つかないから仕方なくとかではなく、明るい部屋で寝かさないよう帰宅を待っていて、帰宅してからすぐにお風呂に入れず旦那様の食事を先にするのはお風呂の後には食事はとらない主義かららしい。
赤ちゃんより旦那様優先って事にも理解できなかったけど、まるで自分の家が正しいように人の家の事を真っ向から批判するのも理解できなかった…+34
-3
-
454. 匿名 2017/12/03(日) 02:42:01
ワクチン接種を全くさせない主義の人+14
-1
-
455. 匿名 2017/12/03(日) 02:46:07
インスタで我が子の写真のせて
親バカだけど、可愛い〜可愛い〜って書く人。
なんだろう。
他人の子そんな可愛くないし
ましてや離乳食で顔べちゃべちゃなのとか。
自分の子はもちろん可愛いけど
他人にまでうちの子可愛いの〜とは私はいえない。
可愛いのは当然でしょ?+9
-8
-
456. 匿名 2017/12/03(日) 02:47:21
離婚して1ヶ月で男と同棲。
破局後また違う男と同棲。
その男と破局後また違う男と同棲。
再婚し、2年半で離婚。
1回目の離婚した時に子供達小学生で、多感な時期に知らない男が次々と家に住み着いて本当に可哀想だった。女の子もいたのに。
父親が親権を奪おうと必死だったけど母親が、子供奪ったら自殺するって騒ぎ出して1年ぐらいもめてたけど父親も諦めちゃったみたい。
そもそもお前の不倫が原因の離婚なのに被害者ぶってんじゃねーと心底引いた。
旦那に子供任せて不倫しまくってたのにいざ親権奪われそうになったら悲劇のヒロイン。
この人本気で頭おかしいんじゃないかと怖くなった。しばらく相談に乗ってたけど絶縁しました。+32
-0
-
457. 匿名 2017/12/03(日) 02:51:08
>>454
いますよね。
知りあいの男の子ママに
男の子は大きくなってからおたふくかかって高熱出ると精子に良くないからといっても
ワクチン打たずに小さいうちにおたふくかからないかなーって人がいる。
ワクチンてその病気にかかっても
免疫をつけておくことで重症化を防ぐんだよね?
完全にかからなくなるものじゃないよね?
それでワクチン打たずに運良くずっと病気にならず
大きくなってから免疫なくその病気になる方が怖くないのかな?+17
-1
-
458. 匿名 2017/12/03(日) 03:17:22
なんかさ、子持ちになった途端自己中になる人が周りに多い。なんか合わせてもらって当たり前みたいな感じ?
私も子供いて、お互い子連れでランチしようって約束した時も
うちの子はその時間だと眠くなるからー。雨だと連れて行くの大変だから変更させてー!変更日も雨だったら様子見てまた連絡するねーまた変えさせてもらうかもー!体調不良とかだったらドタキャンありでよろしくー!
な、なんか自分たちのことばっかり、、。私も2歳の子持ちだから大変なのはわかるしこっちも同じだけどもっといい方ない?申し訳ないんだけどとか一言言ってくれるだけで違うのに。
ドタキャンありでよろしくー!って、さすがにその言い方はないわ。
+40
-0
-
459. 匿名 2017/12/03(日) 03:19:16
>>457
大人のおたふくって本当に怖いよね。特に男の人。
うちの父、風邪引いても怪我しても気合で治るわ!って病院も行ったことないような人だったけど、私が小さい頃におたふくうつしてしまったらしく、一週間入院したよ。私はワクチン打ったけど二回かかった。けど軽く済んだみたい。子供のうつった大人は大変らしいね。うちは兄弟いてもう子供を考えてなかったから検査はしなかったらしいけど、医者に精子のことで覚悟はしておいてと言われたらしい。子供の将来の為はもちろん、次の子供考えてるなら旦那さんにうつるの少しでも予防するためにも受けた方がいいよね。+15
-0
-
460. 匿名 2017/12/03(日) 03:21:36
シングルで実家住みの子。
まだ1歳にもならない子を姉夫婦に預けて自分は友達の結婚式がてら沖縄旅行。
親に預けて男と2人で飲みに行く(あくまで友達らしい)
新生児の1番大変な時もコスプレして(自分が)遊んでる写真SNSにアップしてるし。
1人で育児して大変な私からすると羨ましい反面黒い感情が湧く。+7
-4
-
461. 匿名 2017/12/03(日) 03:23:10
ファミレスとか飲食店に行った時、子供用の食器を出してくれるじゃん、あれを子供がテーブルにガンガン打ちつけたりしても、これやらせとけば静かなんだよね〜wと注意しない友達。いやいや、貸してもらってる食器だしテーブルにも傷付くし…何より正直うるさくて大嫌い。うちの子も真似してやりたがるけど私が止めるからぐずるし周りの視線は痛いし…好きな子だったけどランチ行くのやめた。+32
-0
-
462. 匿名 2017/12/03(日) 03:27:25
3歳くらいの子供いる子。うちの子朝ごはん食べないのー!今日なんかラムネとガムしか食べてないよー!
ええー、、ごはん食べないのにお菓子あげちゃうのどうなのー?
ランチの時も椅子の周りウロウロぐるぐるしてるのを追いかけて食べさせてる。。+14
-5
-
463. 匿名 2017/12/03(日) 03:29:46
息子ばかり可愛がってFacebookは息子の写真ばかり。娘とは気が合わないみたいで扱いが違い過ぎて可哀想だなって思う。あからさまな差別は見ててツライ。+30
-1
-
464. 匿名 2017/12/03(日) 03:45:47
大事なところはスタンプで隠してたけど、全裸で水遊びしてる写真をSNSにアップしてた。もちろん顏出し。男の子だけど大事なところにスタンプしてあるとは言え顏出しで全裸はさすがに可哀想。+15
-0
-
465. 匿名 2017/12/03(日) 03:56:23
>>58
そんな図々しい人とは縁を切る。
あなたのためよ。+5
-0
-
466. 匿名 2017/12/03(日) 04:06:37
>>456
下半身だらしない女は一生治らない。
そしてすぐ騙される。今まで2人いたけど、共通点はすぐヤラせる。+8
-2
-
467. 匿名 2017/12/03(日) 04:11:27
友達とその子供(年長さん)と私の3人で旅館に泊まった時、夕飯のお座敷で子供がちょこまか動く。ちょっと食べては遊びまた食べては遊び。なんら食べ物で遊ぶ、しかもベタベタの手で壁やら畳やらを触る。注意しない母親。
来年小学生なのにそんなんで大丈夫なの?すごい疲れた旅行だった。+14
-0
-
468. 匿名 2017/12/03(日) 04:42:54
>>431
私の知り合いにも似たような人いる40ぐらいなのにまだ男遊びがやめられない人
子供を家に置いて田舎だからわざわざ県外まで遊びに行ってるよ~
子供(高校生の女の子)には新しい服もあんまり買ってあげないで自分が着なくなった服渡して自分は新品の服買ったり
美容院も自分は行ってるのに子供は自分でハサミで切ってるからガタガタ
自分にだけしか金かけない女~キモい!
+11
-2
-
469. 匿名 2017/12/03(日) 05:24:52
酷い友達ばかりだね。でもこういうの見たら私もちゃんとしてるつもりだけど、どこかで何か思われてるんだろうなってこわい。+18
-0
-
470. 匿名 2017/12/03(日) 05:44:54
子供の時、周りに迷惑かけたくないから子供を外出させないと言ってた人、偉いなぁって思ってたら、その子大人になったらニートになった。
3歳迄に周りの他人とかの反応を見て人って社会性が養われると最近テレビでみた。+19
-4
-
471. 匿名 2017/12/03(日) 06:57:59
離婚しシングルマザーになった子が次々と色んな人と付き合ってその度に子供に会わせてる
とにかく子供がわがままで躾がなってなく
彼氏が子供を叱ったら虐待扱い
手は出されてないみたいだけど大きな声で叱るのは虐待らしい
その子は子供に舐められすぎてるから叱っても言うこと聞かない+9
-0
-
472. 匿名 2017/12/03(日) 07:13:53
>>470
子供を外出させないなんてなにも偉くない!+15
-0
-
473. 匿名 2017/12/03(日) 07:24:58
友達ではないけど、生後1ヶ月とか100日記念とかで5~6時間かけて遠方の温泉地まで旅行してる人。記念とかいいつつ自分達のことしか考えてないと思う。+23
-0
-
474. 匿名 2017/12/03(日) 07:27:17
>>458
本当それ。なぜか自己中になる!
それぞれ子持ちの友人3人とランチ行こうってなったとき
時間決めてたのに、
1人の子が、まだ息子が起きなくてちょっと遅れそう〜と言ってきて、
え!息子起こさないの?起きるまでいつも待ってるの?何時になるの?だ感じだった。+22
-1
-
475. 匿名 2017/12/03(日) 07:32:12
インフルエンザのワクチンは、痛いけどやはりやってほうがいいですよインフルエンザの中は、亡くなった人も多いかも知れないが1人で悩むしないで私もインフルエンザもなりましたが大変だったんです。+2
-9
-
476. 匿名 2017/12/03(日) 07:47:20
>>458
本当それ。なぜか自己中になる!
それぞれ子持ちの友人3人とランチ行こうってなったとき
時間決めてたのに、
1人の子が、まだ息子が起きなくてちょっと遅れそう〜と言ってきて、
え!息子起こさないの?起きるまでいつも待ってるの?何時になるの?だ感じだった。+5
-0
-
477. 匿名 2017/12/03(日) 07:52:36
友達が出産して子供が1歳半になった時。
よちよち歩きでマッマ。って言いながらで友達に甘えてきてて抱っこするのかと思ったら
ウザイ!しつこい!うるさい!と暴言吐いてた。
私が子供産んで軽い産後鬱になって旦那の両親に10日間程日中預けた話しをしたら
子供可哀想だよ。一緒にいようとか思わないの?
って言われた。
イライラしてても子供に暴言吐きたくないし育児放棄にならない様に身内に助け求めちゃいけないのかよ‼︎ってなった。
ってか暴言吐く方が子供に悪影響だろ!
+9
-7
-
478. 匿名 2017/12/03(日) 08:05:42
インフルエンザなのを保育園に内緒にして熱が下がった2日目から登園させてた人かなぁ。迷惑もあるけど自分の子供心配じゃないのかなぁ。+11
-2
-
479. 匿名 2017/12/03(日) 08:13:43
>>157
私の同級生の女の子が
同じく鉄棒で前歯2本を折って半分になってた。
3年放置してた。
中3のときの先生が
親呼んで指導し(高校入試の面接とか、就職面接での身だしなみや、第一印象の大切さについて)
たら、歯を直した。+19
-0
-
480. 匿名 2017/12/03(日) 08:34:33
>>462
うちの子ごはん食べないんだよねっていう人の9割がジュースとかおやつあげ過ぎ
そりゃ食事中炭酸飲ませたらお腹いっぱいになるよっていうのがなんで大人なのにわからないのか不思議+24
-2
-
481. 匿名 2017/12/03(日) 08:46:42
ずっと悶々としてましたが…
少しまえにスーパーで若いお母さんが
子どもの一人をカートのカゴの中(靴のまま)
もう一人をそのカートの下に座らせ、
三人目はまえにある子ども乗せるスペースに
座らせていたのを見て
ドン引きしてしまいました。
カゴの中とかカートっていろんな方が
食品のせるのに…って。
これってありですか??
あり プラス
なし マイナス+1
-14
-
482. 匿名 2017/12/03(日) 08:46:58
>>375
多分お母さんいないと子供が泣いちゃうお家が多いから子供に寂しい思いさせてまでって思うんじゃない?
お母さんいなくても全く気にしないお母さんに懐いてないお家はお母さんどこいってもいいと思う+2
-3
-
483. 匿名 2017/12/03(日) 08:49:43
友達は結婚する前から相手の両親と同居OK
介護もOK。下の世代が面倒みるべき!って人だったけど、結婚して子供が出来た今は
将来的には自分が年取ったら子供たちに介護してもらうと言ってる。それはみんな考え方違うからどーこう言わないけど、こちらにもいろいろ言ってくるのがな。。
なんで同居嫌なの?下の世代が介護するに決まってるよね?恩あるし。だから子供もそう育てたほういいよ!みたいに。+6
-0
-
484. 匿名 2017/12/03(日) 08:51:42
新幹線で二時間の距離の両親を
子供のお守りのためにしょっちゅう呼び出してる子いるわ
週末仕事とかでどうしても頼る人いないのはわかるけど交通費もきっと払ってないし
自分達で生活できないなら
地元戻ればいいのに+9
-1
-
485. 匿名 2017/12/03(日) 08:55:12
抱っこ紐がめっちゃ汚い。
洗濯しないの?
よだれパットも使ってないから、子供の顔回りのところ変色してるし…
あそこまで汚れたら、私なら買い換えるレベル。
子供もかわいそう。+16
-1
-
486. 匿名 2017/12/03(日) 09:32:00
子供を家において、朝まで友達と遊んでる。+3
-0
-
487. 匿名 2017/12/03(日) 09:55:20
子供の写真をSNSにのせるの心配だけど、幼稚園の制服とか運動会の写真をのせる友人が多くてびっくりした。近所のカフェとかも平気で書いてるから、自宅特定とか簡単そう。鍵付きだとしても絶対に良くないと思う。そんな親がいない幼稚園に入れたい。+5
-1
-
488. 匿名 2017/12/03(日) 09:58:59
家のだからって好き勝手させ過ぎ。建てて2年ほどの家の壁は落書きだらけでびっくりした。+1
-2
-
489. 匿名 2017/12/03(日) 10:05:07
喫煙
ギャンブル
実家依存
子供ができてもやめられない様子で、心底引く。
尻拭いを親が進んでやっているので、お手上げ。
当の本人は、自分のこと棚にあげて人様のことをアレコレ言ってばかり。
こんな家に嫁いできたこと、後悔中。+1
-2
-
490. 匿名 2017/12/03(日) 10:35:09
しっこり者だと思ってた友達夫婦、お蕎麦屋さんの個室でうんちオムツ替え… 私、まだ食事中だったし、断りなし 個室とはいえ飲食店でそれって衛生的になしでしょ… お店にオムツ替え台なかったら、自分の車でしてくれよ…+9
-0
-
491. 匿名 2017/12/03(日) 10:35:48
実家、両親に精神的にも経済的にも依存してる人は最近本当多いね
実姉ももう40になるのに何か子供や夫婦の揉め事が起こるたびに親に連絡して来てもらってる
お金が足りなくなると借りてるみたいだし
精神的に幼稚なまま親になってる人の多い事
+9
-2
-
492. 匿名 2017/12/03(日) 10:36:01
>>490
しっかり者 の間違えです。失礼。+2
-0
-
493. 匿名 2017/12/03(日) 13:04:45
実家、両親に精神的にも経済的にも依存してる人は最近本当多いね
実姉ももう40になるのに何か子供や夫婦の揉め事が起こるたびに親に連絡して来てもらってる
お金が足りなくなると借りてるみたいだし
精神的に幼稚なまま親になってる人の多い事
+2
-0
-
494. 匿名 2017/12/03(日) 14:25:24
チャイルドシートに載せない親が多い。近くだから、車内狭いから。って…。そこですか?問題。。他所の事だから口に出さないけど、正直??だし、ノーコメントしか出来ない(>人<;)+2
-0
-
495. 匿名 2017/12/10(日) 23:12:10
ディズニーランドは土日混んでるから、
平日に学校を休ませて行く親。
義務教育中はしっかり勉強せい!!+1
-1
-
496. 匿名 2017/12/18(月) 08:08:12
家でも車でも外出先、旅行先でもひたすらタブレットでyoutube見せてた。
見せすぎだろ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する