-
1. 匿名 2017/11/24(金) 17:17:19
皆さんはいつの時代の友達が多いですか?
社会人になってからだと友達と出来づらいですよねー(^^; 寂しい、、、+41
-2
-
2. 匿名 2017/11/24(金) 17:17:59
短大時代+35
-2
-
3. 匿名 2017/11/24(金) 17:18:05
いつの時代もいない+103
-4
-
4. 匿名 2017/11/24(金) 17:18:31
高校+120
-13
-
5. 匿名 2017/11/24(金) 17:18:43
+7
-2
-
6. 匿名 2017/11/24(金) 17:19:02
高校の時の友達が一番多いかな。+90
-10
-
7. 匿名 2017/11/24(金) 17:19:13
+7
-3
-
8. 匿名 2017/11/24(金) 17:19:23
大学時代+72
-7
-
9. 匿名 2017/11/24(金) 17:19:27
小中高大学、それぞれに平等に数人ずつ+30
-1
-
10. 匿名 2017/11/24(金) 17:19:51
昭和+17
-0
-
11. 匿名 2017/11/24(金) 17:20:01
+8
-8
-
12. 匿名 2017/11/24(金) 17:20:13
高校時代かな。今じゃ考えられないくらい多かった。+44
-4
-
13. 匿名 2017/11/24(金) 17:20:13
大学時代
中学高校は地元離れちゃうとどうしても疎遠になるよね
大学は元々色んなところからきてるから距離も問題にならない感じ+59
-5
-
14. 匿名 2017/11/24(金) 17:20:32
大学かなー。
中学の頃のいじられキャラ引っ張って高校に入ってしまったせいで高校時代は疲労困憊だった記憶しか残ってない。。+35
-1
-
15. 匿名 2017/11/24(金) 17:20:42
いつの時代も基本ひとりでした+35
-1
-
16. 匿名 2017/11/24(金) 17:20:54
高校の部活仲間は今でも友達。
大学の友達は遠方すぎて卒業したら交流ない+9
-0
-
17. 匿名 2017/11/24(金) 17:20:59
結婚してからは会っても話すことないので、
みんなと疎遠です。+60
-2
-
18. 匿名 2017/11/24(金) 17:21:17
数で言えば大人になってからの友達が多いよ。
学生時代より社会人の方が年数が長くなったからかな。
濃いのは高校の時の友達。1人しかいないけど。+38
-0
-
19. 匿名 2017/11/24(金) 17:21:26
ガル民性格悪すぎてついていけません。今日でガルちゃんやめます。皆さんのお顔もきっとひん曲がってるんでしょうね。+7
-23
-
20. 匿名 2017/11/24(金) 17:21:28
遠く他県に嫁に行ったので
そこで働いて友人に恵まれました。
大人になっても出来ること
ありますよ!!+42
-0
-
21. 匿名 2017/11/24(金) 17:22:04
社会人
小学、中学 1人
高校0人
大学1人
社会人5人+12
-1
-
22. 匿名 2017/11/24(金) 17:22:12
>>19
何があった+25
-0
-
23. 匿名 2017/11/24(金) 17:22:49
人それぞれやない?
私は中学とバイト先
高校はいない。笑ぼっち気味やったし+6
-0
-
24. 匿名 2017/11/24(金) 17:23:12
>>19
どした?+17
-0
-
25. 匿名 2017/11/24(金) 17:23:30
小、中学校+12
-0
-
26. 匿名 2017/11/24(金) 17:23:51
>>19
そんな宣言しなくても黙ってやめて大丈夫だよ+34
-0
-
27. 匿名 2017/11/24(金) 17:24:19
社会人になってからバイトで何人かできた!
あとは中学校
高校は連絡とってる子いない
SNSでは繋がってるけど。。もうSNSもやめたいと思ってるし+4
-0
-
28. 匿名 2017/11/24(金) 17:25:11
今は職場の友達かな
共通話題が多い方が楽しいと思うから環境に応じて友達もリニューアルしてく
学生時代の友達とは殆ど会わないや
+14
-0
-
29. 匿名 2017/11/24(金) 17:25:38
専門学校+4
-0
-
30. 匿名 2017/11/24(金) 17:26:17
中学時代の友達が圧倒的に多いけど、いろんな意味で面倒&価値観があわないので
今でも付き合っているのは社会人になってからの友達がほとんど。+14
-0
-
31. 匿名 2017/11/24(金) 17:26:26
今かな?広く浅い関係だから、楽しくはないけどね。+2
-0
-
32. 匿名 2017/11/24(金) 17:28:54
学生時代の友達はいずれも卒業と共に疎遠
それ以降の友達は今でも付き合いある+2
-1
-
33. 匿名 2017/11/24(金) 17:29:14
高校と大学かな。
楽しかったのもその頃だし、会う回数は減ったけど今でも会うと盛り上がるし楽しい。
地元にいるから小中の友達とも会うけど、引っ越したらきっと会わなくなると思う。+3
-0
-
34. 匿名 2017/11/24(金) 17:29:36
社会人と結婚後(ママ友)+14
-0
-
35. 匿名 2017/11/24(金) 17:30:27
大学時代かな。
あと、30過ぎてからは、同じく独身の社会人友達も増えた(笑)+6
-0
-
36. 匿名 2017/11/24(金) 17:31:09
短大と今の職場。
前の職場のときも仲良い子いたけどやめたらもうそれっきり+2
-1
-
37. 匿名 2017/11/24(金) 17:31:14
今でも続いてるのは高校かな。大学の友達は家が離れてる子が多かったから段々会わなくなっていっちゃった。
今専業主婦10年やってるけど新しい友達っていっても難しいね。子供ありきでよく遊んでたママ友とは今でもママさんだけでランチとかは行くけど。どこかに出掛けたりは無いな
+1
-0
-
38. 匿名 2017/11/24(金) 17:31:58
・・・えっと―――…
あ…いませんでした・・・
_(:3 」∠ )_+7
-1
-
39. 匿名 2017/11/24(金) 17:32:44
中学出てから!高校途中辞めたのでww+3
-1
-
40. 匿名 2017/11/24(金) 17:32:49
小学校から大学まで悲惨ないじめを受けました。社会に出てもなおいじめを受けています 私は空気みたいな存在なみたいでいるだけで皆さんに迷惑をかけているみたいです、友達なんてできたことありません。今は仕事をやめ暮らしています。私の味方は旦那と四人の子供達だけです。+3
-8
-
41. 匿名 2017/11/24(金) 17:32:49
圧倒的小学校...それぞれ地元出たのに、帰省したら遊ぶし待ち合わせ場所決めて旅行とかにもいく+0
-0
-
42. 匿名 2017/11/24(金) 17:33:48
ガル民さんがお友達です+12
-2
-
43. 匿名 2017/11/24(金) 17:34:39
その時その時仲良くして、終わったら連絡取らないのでちゃんとした友達がいません。+7
-2
-
44. 匿名 2017/11/24(金) 17:34:48
小中高一緒だった子とはいまだに仲良し。
あとは中学、高校とそれぞれ数人。
大人になってからの友達は今では0、、悲しい笑+5
-0
-
45. 匿名 2017/11/24(金) 17:35:54
>>1
習い事したり、社会人サークルとかに入ってみたら?
趣味サークルだと話が合うから仲良くなれると思うよ。+5
-0
-
46. 匿名 2017/11/24(金) 17:36:46
>>19
どうしたどうした(-.-)
辞めるのは良い事だ。
とりあえずまた明日までさよなら。+1
-0
-
47. 匿名 2017/11/24(金) 17:38:58
今が断然多い。
昔の友達は生活が違うから話が合わない。+10
-0
-
48. 匿名 2017/11/24(金) 17:39:56
全部と満遍なくだなぁ。
進学で県外出たり引っ越したりしても続いたから距離は関係ない。+1
-0
-
49. 匿名 2017/11/24(金) 17:39:58
大学の時の友達が一番多いです
何気に小学生の時の友達とも連絡取り合ったりしています
中学・高校は年賀状くらいになってしまいました+1
-0
-
50. 匿名 2017/11/24(金) 17:45:23
大学の友達が多いかなー
サークルの同期や先輩後輩と学部の友達と、で
高校も少数だけど今も会う
小中の友達は全く会ってないし連絡先も知らない+4
-0
-
51. 匿名 2017/11/24(金) 17:46:01
今+1
-0
-
52. 匿名 2017/11/24(金) 17:48:20
学生の友達は1人しか付き合いないけど、働いてからの友達は3人です。
4人しか友達いない‥+3
-0
-
53. 匿名 2017/11/24(金) 17:49:10
小学校
中学校
高校
専門学校
大学
数人づつ続いてる
高校と専門学校の友達が特に仲が良いかな+4
-0
-
54. 匿名 2017/11/24(金) 17:50:34
今でも連絡取ったり会ったりするのは、
高校時代の友人…4人
大学時代の友人…7人
かなぁ。
現在35歳、子供が幼稚園に通ってるけど、ママ友たちの濃~い「休日BBQ」とか「ランチ会」には全然参加せず、園での挨拶やちょこっと話すだけの上部だけの付き合いなので、大人になってからは友人できませんね(^^;+4
-0
-
55. 匿名 2017/11/24(金) 17:50:40
学生時代は独りぼっちな子どもだったから、社会人なってからの友達が大半
+2
-0
-
56. 匿名 2017/11/24(金) 17:53:03
大きなサークルにいたから大学。
社会人になってからもけっこう多い。+1
-0
-
57. 匿名 2017/11/24(金) 17:53:29
>>40
いつの時代の友達が多いですか?
てトピなんですけど。。。+1
-2
-
58. 匿名 2017/11/24(金) 17:55:18
友達本当にいない結婚式に呼ぶ友人いない。
まあ彼氏もいないし結婚もできないだろうな。+3
-0
-
59. 匿名 2017/11/24(金) 17:56:07
高校かな
中学は荒れてたから思い出したくない
高校が進学校だったからやっとまともな人に出会えたのに感動した
大学はサークルの集まりがあれば声をかけてもらう程度+2
-0
-
60. 匿名 2017/11/24(金) 17:57:47
>>40
トピの主旨からずれてるし、答えてないじゃん。+0
-0
-
61. 匿名 2017/11/24(金) 17:59:06
高校+0
-1
-
62. 匿名 2017/11/24(金) 17:59:48
中学の友達
その当時は特に仲良しでもなかったのに社会人になってからご縁が続くようになった
今はボチボチ仲良し+0
-0
-
63. 匿名 2017/11/24(金) 18:02:16
小学校 0
中学 2
高校 4
大学 4
職場の人は毎日密に接してるけど、友達ではないかな。会社辞めたら友達っていう存在になるかな。今は会社関係の知り合いって感じです。+1
-0
-
64. 匿名 2017/11/24(金) 18:04:02
最終学歴の学校の時の友達。
あと幼なじみかな+3
-0
-
65. 匿名 2017/11/24(金) 18:12:16
大学って人が結構いるけど、私は逆に大学のときの友達こそ疎遠になった・・・
住みがバラバラだから、社会人になったら会わなくなった
+4
-1
-
66. 匿名 2017/11/24(金) 18:23:39
鎌倉時代+5
-0
-
67. 匿名 2017/11/24(金) 18:35:10
春秋戦国時代+3
-0
-
68. 匿名 2017/11/24(金) 18:43:23
大学の友達だなー
会う回数は高校の友達の方が多いけど、うっかりお嬢様学校に入ってしまったため庶民の私はイマイチ話が合わない時がある
大学の友達とはバカ笑いして飲み会も楽しい+4
-0
-
69. 匿名 2017/11/24(金) 18:46:30
成人してからの友達ばかり。
進学先や就職先、地元に残るか都会に出るか等で価値観が変わるから、結局幼い頃からの友達は淘汰されるがち。
昔からの友達もわずかながらにいるけどね。+3
-0
-
70. 匿名 2017/11/24(金) 18:50:08
半年に一度以上遊ぶ友達は大学が多い
小学校 1
中学校 0
高校 16
大学 サークル8、ゼミ9、留学仲間13
因みに今社会人5年目で卒業してからの友達は0…
会社の同期とかなんか話合わなくて辛い+5
-0
-
71. 匿名 2017/11/24(金) 18:50:43
各1~2名。+4
-0
-
72. 匿名 2017/11/24(金) 19:02:49 ID:QMKk7XNs2G
一番多いのは、大学のときの友達です!
でも子どもを持ってからの歳でママ友からではない、趣味を通じて本当に仲の良い友達が出来ました。
大人になって仲良しの友達を作るのはとても難しいな、、と思っていたので、幸せものです。
+1
-0
-
73. 匿名 2017/11/24(金) 19:15:32
私は高校時代の友達と今の趣味で知り合った友達です
職場では絶対に深くならないようにします。
20代前半の頃に苦い経験をして教訓にしています。+1
-0
-
74. 匿名 2017/11/24(金) 19:16:14
今47才ですがコンスタントに遊んでるのは高校時代の友達。
遠いところに住んでるけど帰省するたびにランチしたり。
結婚してからのママ友達ともよく飲みに行ったりしてます。
でもよく遊ぶのは数人かな。
職場仲間は結婚してから疎遠になってしまいました。
+3
-0
-
75. 匿名 2017/11/24(金) 19:20:47
高校かな
中学は学力違い過ぎるし、大学はみんな地元に戻っちゃった+0
-0
-
76. 匿名 2017/11/24(金) 19:43:07
人数としては学生時代。
続いているのは会社の同僚。
なんだかんだ、友人も変わっていくよね+0
-0
-
77. 匿名 2017/11/24(金) 19:57:05
小中学の友達。
生まれ育ちが同じ土地だし無垢な時の友達だから損得なく一番信頼出来る。
都心で生まれ育ったから年取るにつれ色んな土地で生まれ育った人に出会ったが、やっぱり地元の友達が一番。
今も地元にいるけどたくさん喧嘩した友達でも下手なママ友より信頼出来るし。+2
-0
-
78. 匿名 2017/11/24(金) 20:39:28
しいて言えば中学かなぁ…
戻りたい+3
-0
-
79. 匿名 2017/11/24(金) 20:45:10
20代後半になってから心から好きでいられる友達が出来た。
小中高は無縁‥高校時代の友達には会いたいけど
Facebookって何で中学の同級生ばっか繋がり合ってるんだろ。。+0
-0
-
80. 匿名 2017/11/24(金) 22:12:55
小学0
中学1
高校1
大学4
社会人6+1
-0
-
81. 匿名 2017/11/25(土) 00:26:42
大学時代
+0
-0
-
82. 匿名 2017/11/25(土) 03:32:02
明治時代+0
-0
-
83. 匿名 2017/11/25(土) 04:10:12
小、中学校+0
-0
-
84. 匿名 2017/11/25(土) 04:43:16
小、中学校一緒だった友達が1人
高校→0人
大学→年賀状やりとりするくらいの友達が2人
社会人→0人
現在ママ友は広く浅く大勢います。+0
-0
-
85. 匿名 2017/11/25(土) 06:09:28
社会人3年目
幼稚園 1
小学校 1
中学校 1
高校 2
大学 1
社会人 0
この友達をローテーションで管理がギリギリ。
2人で遊ぶことが多い
+0
-0
-
86. 匿名 2017/11/25(土) 09:04:42
小学校 2人
中学校1人
高校4人
大学5人
大学院 いっぱい
職場 5人+0
-1
-
87. 匿名 2017/11/25(土) 12:23:54
実はキャバ嬢時代。同級生の子達とは話が合わない…。そのとき限りって思われてそうだけど結婚式に呼び会うくらい仲良し(*´ー`*)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する